本当に買ってよかったDAC・D/Aコンバータースレ
ネットワークオーディオプレイヤーやPCと接続して
本当に買ってよかったと思えるような、効果を実感
できるDACを紹介するスレッドです。
LUXMAN DA-200を購入しましたが、ONKYO SE-90PCI
のアナログ出力と区別がつきませんでした。DACチップ
が違いますが同じ音と考えていいと思います。
このスレ的には、LUXMAN DA-200は「買ってはいけない」
と思います。
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 21:04:58.57 ID:ETExpRsF0
過去に使ったことがある機器のアナログ出力に関して音のいい順に並べると、
Esoteric UX-1 > Esoteric SA-60 = Esoteric X-30 > Teac VRDS-15 >>
LUXMAN DA-200 = ONKYO SE-90PCI >> Accuphase DAC-20 = Esoteric D-30
= SONY NAC-HD1
です。
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 21:10:10.10 ID:ETExpRsF0
TEAC VRDS-25XSをDACとして使うというのは
いい案かもしれないですね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| ここはお前の日記帳じゃねえんだ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______ _______/ | チラシの裏にでも書いてろ
∨ \_________ ____
/::::::::::< \ィ,:::::::::::::;N ヘ r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ |/ >::::::::::ヽ
i:::::::::::::::ン、 `ヽル/ ヽ / __ 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
. l:::::::::::::::l ̄ 一- = ., - ,___ i -/― ヽ | / i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
/ニヽ:::::::l r`,==- 、 ! / | |/ ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
,| /'l l:::::l く二''‐- ,,_ l ' (フヽ ○ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
-| { ( l:::! _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヽ、)ノ::{ ´,,,ニ'=゙ー ´、yr゛7'¨ッ ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
ミ:::::::i, 、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `! 、ヽゝー :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
ミ::::::::リi,, 、ゝニ´(__ }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
, ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、::::: `"::::::::::::::;゙ ,
\\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
\ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
HD2良かったよ。
HEGELのやつ。
サファイアルビーよかったよ。
強いて言えば、SWON時の青色LEDまぶし杉。
nuforce udac-2のアナログ出力はどうですか?それなりの価格帯のプリメインアンプ+スピーカーに繋げて。
>>8 そんな人をバカ呼ばわりしなくても、「USB給電で問題ないよ」って言えばいいと思うんですよ
めでたしめでたし。
DA-200
それなりのHPAが付いてるし
のちのちHPAを買い足してアップグレードもできるし
買ってよかった
>>5 DDCとDAC、どっちの接続が本気出してくれましたか?できればDAC機能を優先して直接プリメインアンプに
つなげたいと思ってます。
候補として同価格帯のratoc 2496UT1、リンデマンUSB-DACあたりと比較検討してます。
>>14 うちはDACでしか使ったことないんで、どちらが本気かはわからないです。
高額DACはなかなかこれといったものがなくて決められず、PC用にとりあえずで買ったのですが、予想以上に良かったです。いずれはDDCとして使えますし。
ratocとリンデマンもいいんですよね。
このクラスは細かい音聴くより雰囲気がいいやつを求めてたのでHD2がしっくりきました。
>>15 海外オーディオメーカーらしく俗に言う音楽性に富んだ多少味付けされてる感じですね??
ラトックとリンデマンは比較試聴されました?
>>15 ちなみに出口はヘッドホンですか?
スピーカー環境がメインの目的なんですが特徴の音場の広さをスポイルさせてしまったりはしないですか?
(そんなのアンプ次第だろって言われればそれまでですが・・・)
>>15 味付けはそうですね、多少艶がありますが自然な感じですね。他の2つはハッキリ綺麗な音で印象は良かったですが、この2つで迷ってる時に別の店でHD2聴いてその場で決めちゃいました。好みはハッキリ別れると思います。
音場はHD10と比較すると確かに差はありましたが、不満は出ないとおもいます。
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 11:04:15.82 ID:33J8gWRk0
たぶんVRDS25から出力させてるんだと思うが
機器が古すぎてDA-200が活かせない
PC接続なら完全ファンレス、スピンドルレスになってることが条件だぜ?
TAPPING 12800円で十分。ヘッドフォンアンプならD2。
D2はオペアンプ交換できないから微妙。
AUNE系はオペアンプを交換してこそだから。
中華は無しの方向でw
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 12:25:06.29 ID:UxUHnxMSP
なに勝手に自治ってんの?
μDAC2
こんな小さいものでも、実際つなぐと直挿しとはまったく違いすぎで吹いたw
聴くたびにニンマリしてるわw
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 21:45:16.84 ID:aHs5bVJ70
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 22:49:19.00 ID:aHs5bVJ70
SoulnoteのDACっていい音ですか?
sd1.0とdc1.0で音は変わりますか?
DenDAC
原音超えてる!!!
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 07:09:14.69 ID:YTbWRgFX0
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 20:07:01.39 ID:z0N8VtuU0
↓このDACがSE-90PCIのアナログ出力の音を超えてくるかどうか?
楽しみですね。DA-200があの音でこれだけ人気があるのですから
音がよければ結構ヒットするのではないでしょうか。
エントリークラスのD/AコンバーターではティアックのUD-H01とデジタルアンプを
内蔵したA-H01に注目したい。前者は4万円前後、後者は5万円台半ば〜後半と
いう手頃な価格ながら、いずれも192kHz/24bitに対応する本格的なD/A変換回路を
内蔵する。同社の新世代コンポーネント共通のコンパクトなデザインを採用しており、
デスクトップでも使いこなせる手軽さがある。そのほか、同じ形状でAirPlay対応機も
発売される予定だ。
http://www.phileweb.com/news/photo/201105/DSC_6705_big.jpg
DA-200
思ってた以上の音でびっくり!
ヴェールを1枚剥いだようなクリアな音でありながら柔らかい
本当に買って良かった
何このスレ…(^ω^;)
ただの隔離スレです。
PassのD1は音がむちゃくちゃいい。
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 17:55:42.17 ID:o2Bd+Bf10
D1はいらね。
自演してオクに誘導ww
そんなゴミいらねー出品者乙
CAPRICEが最高です
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 17:40:06.07 ID:b2Mn6tZ9P
ここまで露骨な自演販売は初めてみたw
DA-200はカス
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 19:21:24.24 ID:4xzMBnf00
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 19:23:29.99 ID:4xzMBnf00
Pass Labs D1とスタックスのヘッドフォンアンプをバランス接続すれば
とてつもない音が出るだろうね。
マルチ宣伝まだやってんの
ネタだろ
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 18:23:20.23 ID:im88NVwE0
>>49 こいつ日本語ちゃんと書けねえんだな。
信用ならねぇ。
PSE認証してないな
業者なんだから個人が趣味で作って手放すのとは違って必要だろ
最近は国内でオーディオをいじって火事になる事件も減ったが
チャイナボカンシリーズは大盛況だし
出自のハッキリしないAC使う機器は危なすぎる
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 17:44:13.01 ID:VJKNGDK30
↑最低落札価格46000円
test
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 20:48:28.18 ID:lNJ01V3j0
音質を決めるのはデバイスです。96khz 24bitでは限界高性能です。多くのDACでは埋もれてしまう小さな音も
しっかり浮かび上がること、乾いた音がきちんと乾いて出ることが、PCM1704の特徴です。最近ではPCM1704採用の
DACやプレーヤで妥当な価格のものが少なくなってしまいました。femto Audioでは、無理にコストダウンをはかることを
せず、むしろ高級機種を超えた性能を出すことができる部品を選定し、回路を煮詰めています。
見栄えはするものの、音質上無意味であったり、かえって悪影響となるような高価な部品は採用していません。
音楽をしっかり楽しみたい方に、妥当な価格で最高に近い製品をお届けしたいと考えています。
CDを抜群に良い音質で聞くことができるほか、PCのサウンドカードのデジタル出力に繋ぐ、テレビのデジタル出力
に繋ぐなど、192khzを必要としない用途に使用可能です。
PCM1704は、低価格DACデバイスとはまったく次元の異なる音が出る、現在でも音質において他を引き離し続けている、
特徴あるデバイスです。サンプリングレートや、DSD非対応、THD+N等のスペックは、最新のDACデバイスに比べて劣って
いますが、音質性能は圧倒的で、最新デバイスに一歩も譲りません。
「デバイスと回路設計が音質を決める」とのコンセプトに基づいて企画・設計しました。
レシーバ・DAC・オペアンプ等の主要デバイスの選定、信号経路のパターン設計、電源の取り回しは、性能に直結しますから
配慮しています。性能により多く影響する部分ほど優先してパターン設計しています。太い配線で直近に配置したデカップリング
コンデンサや、DAC IC直下のアナロググラウンドは、最も大切です。一般に広いベタアースは、はんだ付けを容易にするため
パッド周辺にカットを入れますが、本ボードは僅かでも性能を高めるため、余分なパターン抜きは行っておりません。
部品選定は、性能が著しく向上した最新の部品を多く投入しています。これらの部品はオーディオ用としてひろく認知されている
とはいえないものもありますが、性能上かつ聴感上すぐれているものは採用しました。
特徴的なパーツは、温度補償系高容量チップ積層セラミックコンデンサ(CH特性)・導電性高分子固体電解コンデンサ・チップ
薄膜抵抗です。
つまりただのゴミじゃなくて
手間隙かけて配慮したゴミですという事か
文章が馬鹿ぽいな。
dc1.0イイよ!
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 21:25:36.25 ID:tGb4uaTZ0
soulnoteのDACの端子はなんで金メッキしてないの?
安くおさえるため?
金メッキとか飾りです。
偉い人にはそれがわからんのですよ
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 22:20:04.03 ID:8vXaWBTr0
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 22:46:50.43 ID:tGb4uaTZ0
>>64 でもメッキしないよりはしたほうがずっといいでしょ。
見せ掛けだけの手抜き金メッキよりは
ニッケルメッキや錫メッキの方が良いと書いてあるよ
>24K以上の純度でメッキしてあること。
カラットって24分率だろ。100%以上の純度って何だよ。
100%以上ってのは100%も含むから
100%未満の金は使うなって意味じゃね?
いずれにせよ蛇足だな
DA-200の在庫はいつになったら復活するんだ?
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 22:19:44.07 ID:qw7LeRni0
EsotericのD-70ってどうなの?
レヴューを見たこと無いんだけど。。。
10年近く前で生産終了した製品買う人自体少ないだろ
ぬるぽ
ガッ
dac-2ってどうよ??
DACの入門としては悪くない??
三月?医者?
まあどっちも似たような価格帯だし
入門機としてなら良いんじゃない?
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 09:51:18.80 ID:xe2VCPPP0
MusicStreamerIIてどうでしょうか?
安いし、良いっぽいんですが
レビューが少ない。
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 18:28:51.18 ID:J/Wbt/hA0
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 18:14:46.99 ID:8PbbQ0qq0
PCM1704ってなんでいまだにDACに使われているの?
そんなに音がいいの?
理由が知りたい。
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 00:31:26.03 ID:frne7Rgw0
メーカーも既に生産終了した過去の遺物だからな
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 00:32:56.94 ID:rNFSCsUm0
1704を1ch2パラのDVD-5000を
中古で探した方が良いな
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 01:45:49.59 ID:fc2X7jhi0
LUXMAN DA-200は最悪だね・・・品薄だけどヤウオフに直ぐに売り出る。
ノーススターデザインを192を中古で買う方がいい。
音の消え際と高域の美しい倍音が乗る。
中途半端なんだよね
DA200は・・・デザインが凄くよいので・・・
他のと比較したことの無い素人さんが結構、騙されちゃうんだよね。
まぁ満足してればそれでいいけどね・・・
でここDA200のスレなのかい?
自分で立てたスレなのに忘れたのか
そうだ。
最近話題に上らなくなってたので忘れてたけど
DA-200ってあったな。評判良かったんだよな。
気になってきた。
品薄なのかー
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 19:32:32.08 ID:JUiOxA6f0
>>84 DA-200の音質はSE-90PCIの音質と全く同じです。
ヤフオクに多く出品されるのは期待はずれだった人が
それだけ多いという証拠ですね。
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 19:41:24.36 ID:JUiOxA6f0
バーブラウン PCM1792 のやつは総じて地雷
音の広がりが無く余裕が無い詰まった音しか出ない
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 23:05:54.41 ID:JUiOxA6f0
やっぱりPCM1704を使ったDACしかないですね。
他のチップとは別次元の音がしますよね。
うーん、TDA1543かな。
シンプルイズベストで。
>>91 まさかとは思うがお前ヤフオクでゴミ売ってないよな?
PCM1794で安価に高性能
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 00:05:32.22 ID:6Xgu+uHL0
Esoteric X-01
Esoteric X-03
Esoteric D-70
とか全部PCM1704なんだね。
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 00:08:49.47 ID:6Xgu+uHL0
>>96 良さそうだね
どうやってこんなの見つけたの?
自己レスして情弱を釣るだけの
簡単でボロい商売です
機器として良いものだったとしても、売り方がこれでは、粗悪製品という烙印で終り。
自作自演じゃ無くても、ブランディングが悪すぎ。ま、自作自演なんだけど。
てす
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 23:18:08.75 ID:R865de8l0
femto Audioって確かKランクのPCM1704を二つ使っているんだよね。
見た目よりも実力勝負ってとこだね。
超高解像度だっていう話。
>オーディオ機器設計・評価の知識をお持ちの方が、あらためてテストして適切な保護回路を付加した上でご使用ください。
こんな事書かれたら、怖くて買えないってば。
あと、高すぎ。保護回路付きで3万円くらいだったら買ってもいいかな。
I/V変換と作動合成部分がゴチャゴチャしすぎてて設計に失敗してるな
電源も不明だし・・・
ひょっとしてACアダプタの分圧かDC-DCコンバータ?
ならゴミだな
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/04(月) 00:07:45.35 ID:6Yr/n1LH0
オーディオ世界遺産第1号は間違いなく
PCM1704になるでしょうね。
聞き比べすると・・・旭化成のDACチップ採用機かなりよいぜ
D-07の音質傾向はなんか無理矢理「下位機種」仕立てにした感じだったけど
クラシック中心でラジオやらストリーミングの動画やらいろいろ聴く。
去年LindemannのUSB-DAC衝動買いした。それまでsoulnoteのCDP(sc1.0)だったから傾向が全然違ったな。
上品で伸びやか。ただ価格に見合うかどうかはよく分からん。アンプがしょぼい(CEC 3300R)からこれ良くしたらもっと実感出来そう。
ちなみにスピーカーはお下がりのHL-Compact初代。これはこれで良いが改善の余地ありだな。
ラックスマンのP-1uにつなげてK701聴いたときは度肝抜かれた。が、全部同じ濃ゆい音にしてくるのが??ともなった。
これはラックスの傾向かな??ある意味相性は良いと思う。お好きな方には堪らないだろう。
ラックストーンって特色があってな
何をつないでもメープルシロップに粉砂糖とサッカリンぶっかけたような印象の濃い音になる
その濃さにハマれるかどうかが好みの分かれ目だ
DA-200はIV変換を5532、HPAを4580と
超無難かつド定番のOPアンプなのに
なんであんな音になるんだろうな?
悪い意味で?
話の流れ的に濃い音って事だろ
OPAMP自体のクセが無いぶん
回路設計で変幻自在だし
HP-A7は良かった
保障は無くなるけどオペアンプ交換で
色々いじって楽しめる
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 19:20:44.57 ID:EJQbXI/T0
評価: 非常に良い 出品者です。 評価者: kazu12btvn(145)
PCM1704 DAC 【アウトレット品】 femtoAudio (終了日時:2011年 7月 19日 21時 28分)
コメント:同じチップを使っている市中の既製品DACよりもはるかに素晴らしいDACです。
超一流物だと思いますし、オークションでの販売よりも、世間に出して評価を仰ぐべき音質です。
驚嘆に値します。 (評価日時:2011年 7月 22日 16時 27分)
俺もA7かな。
最初はHPAとして使ってたけど入力がたくさんあって色々楽しめた。
今もDACとしてがんばってもらっている。
femto Audioの宣伝ウザすぎだろ
どんだけPCM1704を仕入れたんだよ
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 11:02:30.65 ID:FPo0eCG/0
このスレはfemto AudioがDA-200を叩いてゴミDACを宣伝するために立てたスレです
DAC-1000とHA-A7で迷ってるんだけど
純粋なDACとして聞き比べてみた人居る?
評判なら聞いたことある
DAC-1000の圧勝、つか、比較対象にもなってなかった >HA-A7
ソースは2chのピュア板
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 22:10:30.36 ID:zb3GGrlF0
>>119 ヘッドホン出力不要なら迷わずDAC-1000>HP-7
ヘッドフォン出力必要な人は何を選べば良いのか・・・
割とマジで困ってる
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:45:01.69 ID:luG5d1xE0
>>123 SE-90PCIと同程度の高音質を誇るDA-200でいいのでは?
>>123 中華DACと中華HPAでいいんじゃないの?
>>124 DA-200ってそんなにカスなの?
ageてるし、ただのネガキャンか
SE-90PCIにHP出力は無いぞ
>>124 femto君、久しぶり!
ゴミDACは売れてる?
N O T H A N K Y O U !
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
DA-200は値段を考えれば悪くないと思うよ
良いかと聞かれれば、好みの音ならお奨めと答えるがw
良くも悪くも、あれは作ってる音だと思う
生産が安定してくると、DA-200の実売価格も下がる?
10万切ってほしい。
残念だけど下がりません
今そういうのを期待して買うなら海外製品にしましょう
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 00:11:15.26 ID:tkSXsWjH0
DA-200 中古ってどこかある?そんなに流通してないのか
田舎じゃ余計ないわなww
ペコちゃんみたいなネット通販やってる所
探した方が早いんじゃないか?
そもそも中古もあんまり見ないけど
DACは全体的にコストパフォーマンスが悪すぎである。
コスパを気にするなら
大手メーカーの安いコンポでも
買っとけば良いだろ
138 :
134:2011/09/20(火) 18:05:28.29 ID:Y3slXGKW0
ヤフオクで出てたけど 10マソ悩む
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 14:38:30.60 ID:oIURoK0LO
今だと、DL3は止めたほうがいい機種?
八万前後みたいなんだけど
>>139 S/PDIF入力であれば、今の価格はコストパフォーマンスが良い機器ですよ。
ディスクリート構成で素性も良いし、ハコの大部分を占めそうなトロイダルトランス
も安定感を抱かせます。
ロングランモデルですが、PC用インターフェースが心配であればDDCという
手もあるので。
DL3のJP100V仕様はトランスの大きさ半分くらいだけどなw
>>140 今の値段ならいいんじゃない?
あと古い割にはUSBも結構評価されてるね
レスくれた人ありがとう!DL3買ってしまった(^▽^)
DA-200、DAC-1000と聴き比べさせてくれた上に、安くしてくれた店員さんもありがとう!
やっとwktkしながら、つなぎ終えたとこ。
同じアンプ(SPもヘッドホンも同じ)で切り替えて聞き比べできるようにした。
DAC(onkyoのアンプ内蔵DACとDL3)によってほんとに音変わるのなー。
onkyoのはたしかにスッキリ系。
DL3は音の厚みが増す。情報量が多いし音場も広い。
DAC64mkIIだな
その前はBenchmark DAC1等を使ってたけど
今、思えばおもちゃだったわ
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 21:07:45.61 ID:Fsgau5JX0
>>146 HiFiとは確かにHigh Fidelityからくる語だが、オーディオにおいて原音忠実のみが解ではない。
いかに快楽をもたらしてくれるか、が目的なのだから、原音忠実の先を行かなければダメだよ。
JAZZ向きやclassic向き、という概念もつまるところそういった音楽向けのイロを持っていると
いうことだからね。
そもそもそいつピュア板のDAC系スレで宣伝しまくってるカス出品者だよ
相手にするな
>>146 PCM1704も原音再生とは程遠いけどDAC64が音を作り過ぎというのは同意。
オーバーサンプリングしすぎとフィルターのかけすぎで原信号の忠実再生とは程遠い。
キクオンのDAC-01や47研のModel4705を聞いたことがあれば、
ChordのDACなんかに手を出す気にはなれんよ。
早くhudmx1のカスdacとお去らばしたいです
>>149 どや顔で語ってるけど
そのDACの音が原音忠実だと思ってる時点で君もお笑いだよ
本当にそんなアホなもの目指したいなら100万は掛けろ
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 19:24:15.45 ID:EQtgKfi90
UDAC192をMac OS X 10.7で
使用している方、おられますか?
動作しますか?
原音知らない奴等が原音忠実と声高に叫ぶもんだ。
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 23:19:15.81 ID:PdW3kD5M0
自分が納得すればそれでOK
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 11:04:48.70 ID:1QTg1e+00
またUSBは24/96までかw
またかわいいヤツだな、w
ラックスはどこに向おうとしてるんだ・・・
かつて、これほどまでDACの新作が相次いだことがあっただろうか…
中身はみんなFOSTEXのOEM生産で
同じ基板だったりしてw
11月にパイオニアから出るのよさげじゃない?
つーか、DA-200は基板の枚数と基板間の配線が大杉。
他社だと1枚基板なのに、コスト無視。
物量=音質と信じてる人向けですから
むしろアリモノ流用のせいとか将来のファミリー化前提とかであの
基盤枚数なんじゃね?ラックス流のコストダウン手法なんだと思う。
HPAにP-200を買おうと思ったらいつのまにかP-1uを買ってた
手持ちのDACがDA53Nなんだが、さすがにP-1uを相手には荷が重いと思う
そこで専用DACを買おうと思うのだが、DA53Nより優れていて10万以下のDACを頼む
DA53じゃ荷が重い・・・?じゃあ30万クラス奢ってやれよ
10万そこそこじゃ五十歩百歩だっつーの
>>166 別に荷が重くなんかねーよ
DA53Nで十分、あとは本人が聴いてて納得しないんなら
それこそMY-3000クラスまで行かないとね
元々業務用でー、
みたいなのに全く興味出ないなぁ。
ぽっと出のメーカーよりは少なくともいいと思うけど。
最近部品ばっかに目が行きがちな奴が多いが
DACって、ぼったくりだろ。
ボッタクリだけ買ってるからだろ
オンキョーが最強
オンキョー(笑)
オンキヨーだよな
サイキヨー
カメラはキヤノン
>>177 そんなネタしかないなら
無理して書き込まなくても・・・
バランスはキャノン
>>178 そんなレスしかできないなら
無理して書き込まなくても・・・
アマゾンでDA-200が¥62800になってるな
あ、間違えた、DA-100だった、
少し待てば5万代になりそうだな
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 17:37:16.55 ID:DkcdeR8JO
へ祭でDA100買ったった。55000円。
まだ在庫あったよ。DA200もあった。11万。
他にも意外と在庫ある
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 17:42:09.73 ID:7TossLwr0
11万のDA200は買いだな
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 00:59:24.37 ID:+dYe6zDSO
DA100はDL3と似た傾向の音やね
厚みのある濃い音が出てる。音場も広い
違いといえば、高域がけっこう伸びる
ものとしての作りもいいし、このサイズ、この価格、ヘッドホンアンプ付きなら、お買い得かも
フィルターで二種類の音が楽しめるのもいいね
DA100クラスで、解像度重視のキレキレのDACってどの辺になる?
DLIIIはそんなに濃い音じゃないぞ
解像度欲しいならDAC1買っとけ
解像度重視なら、HP-A7とか?
吐き捨てる奴は耳どうこう以前の奴が多いからどうしようもないよ。
DACなんて何でも同じだろ
おお!巨大なつり針が…!
DA-100ってそんなに濃いかなあ?
測定器みたいなA7とは明らかに違うオーディオ的な音なので満足はしてるけど、価格なりのモノという印象
ヘッドホン出力よりもラインアウトの方が改善大きい感じ(対A7)
濃さは周波数特性的な要素であって
「価格なりの」は解像度的要素であって別の話でしょ
解像度と音の傾向の違いも理解できないバカがいるのかw
話にならん
さよなら
>>196 ヘッドホンアンプスレにもたまにいるけど
個々のパーツだけみて良い悪い語ってる一辺倒君が多いよね
デバイス固有の音色については誰も語らないって言う
持ってないからだろうけど
194がわかってないようなので、言っとく
素人の感想からでも得るものはあるのに、お前みたいなくだらねーツッコミが入ると皆が知りたい情報も来ねーべ
このクラス買うヤツのレベルも考えてやろうや
ID:1Zav0YJq0のつっこみが一番くだらない件
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 11:10:38.73 ID:5q90tn2Q0
ばれたか…
誰かyulong新作の人柱になる気はないか?
D100が数ヶ月で壊れたからもう嫌だ
いったい何を期待しているんだよ
俺のD100はまったく問題ない。はずれ引いてかわいそ
>>169 亀レスですまんが
紹介してくれてありがと
買って満足です。HiCPそのもの実にイイ買い物をした。
てst
よりフラットなDAC。かすかな色づけくらいがいいのだが。
N50、UD-H01はどうだろうか?
DA200はこのスレ的に買ってはいけないと誰か書き込んでいたが・・。
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 15:43:24.30 ID:wawqbOBq0
俺はヘッドホンを米屋t1、ヘッドホンアンプはluxのp-1u購入しようと思うんだけど、
p-1uの足を引っ張らないレベルのdacで一番安い物を探しているんだ。
RME babyfaceってp-1uの性能を最後まで引き出せるかな。
RME babyfaceのdacの評価が異様に高いから意外とイケルんじゃって期待してるんだけど。
da-200はusb接続が微妙で光接続か同軸でddcかませるなんて話もあって、トータルだと
15万円超えて行きそうだから、出来るならRME babyface辺りで手を打てればと思っているんだ。
RME babyfaceはp-1uの力全部引き出せるかな?
P-1uなんか止めてBurson AudioのHA-160D買え
最近HD-160Dてレスしてる人いるけどどこにもレビューとか価格情報がみあたらないね。
中の人の宣伝かもしれんがきになる
誰か聞いたことある人いる?
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 12:19:56.04 ID:ejN1DxvvO
USB接続の場合USBポートはマザボに元からついてるのでいいのでしょうか?
それとも増設カードにしたほうが良いのでしょうか?
m902とDAC-1000は横幅が同じって理由が大きい
見た目は大切
W4SのDAC2使っている人どうです?
HA-160D買おうかと思ってるんだけど、ボリュームがアッテネーター式なんだな。
細かく音量を変えられないのか…。
プリ機能もあるけど使いにくそうだな。
218 :
217:2011/12/15(木) 13:02:17.30 ID:Z65mbv0R0
上でぼやいてみたけどとりあえずHA-160Dポチッたわ。
年明けぐらいに希望あればレビューします。
まあ環境がyamahaA-S1000+CD-S700+focal816VorAKG K702だから参考になるかどうかわからんが。
ちょっとオラ、ワクワクして来たぞ。
DA-200買おうかと思ってたけど、思わぬ伏兵にやられました。まあオーテクの新型も気になるけど。
>>218 購入おめ!
レポ楽しみにしてる
価格はいくらだった?
220 :
217:2011/12/15(木) 13:47:40.91 ID:Z65mbv0R0
audio affairで送料込みで約£819だった。
カード手数料込みでギリ10万切るくらいかな。
クリスマスバウチャー出そうな感じだけど年内に欲しかったからポチッとw
10日くらいで届くと思います。
iPhone→DAC→アンプ→スピーカー
このような使用はできますか?
また、DACをはさむことによって音質は向上しますか?
>>221 >また、DACをはさむことによって音質は向上しますか?
iPhoneの中の音楽データが、ALAC (Apple Lossless)など
高音質なものでしたら、DAC使うと、音質は向上します。
ONKYOのiPod dockとかを使えば良いでしょう。
でも、iPhoneあるなら、パソコンに音楽データあるはずで
(iOS 5.0からはそうでも無い事も可能ですが)
パソコン(iTines)~~~airplay~~~ パイオニアなどのairplay対応DAC
何かの方が、個人的にはお勧めです。
その場合、iPhoneは、Apple社のRemoteと言う無料ソフトで
リモコンにするのが定番です。
DACから別のDACへデジタルアウトでDAC部同士の音を結ぶのは邪道なのかな?
>>222 ありがとうございます。
昔流行ったCDの音質を高音質にするDAコンバーターと同じ物との認識でいいんですね。
>>225 ありがとうございます。
やはり少し高めですね。
今PCからASIO出力でRME Babyfaceの光出力→ミニコンポ(ONKYO CR-D1)→スピーカーって繋いでるんだ
これってミニコンポのDAC通ってるんだろうか?
初歩的な質問だと思うのですがググッてもなかなか思うような回答には辿りつけず
どなたかご教示頂けないでしょうか
そろそろ
>>218によるHD-160Aのレポを期待
>
>>227 通っている。
PCからデジタル出力して、なぜまたbabyfaceで光出力?
アナログ出力でいいだろ。
231 :
218:2011/12/31(土) 19:40:42.11 ID:ADuZdZ2d0
やっと昨日DA-160D届いたわ。
audioaffairのミスでオーストラリアに送られかけてたorz
さっきセッティングして30分ほどリスニングしたけど、劇的に変ったわ。
まあCDPがヤマハのCD-S700だからDAC機能としては雲泥の差だけど。
まず感じたのが、音場の静けさが増したこと。あとは細やかな音が粒だって聞こえること。
月並みな表現だけど、こんな音入ってたの?って感じる。
もともと低音は薄いアンプだけど、低音域の制動力が上がったように聞こえ、メリハリのある低音が出るように。
ヘッドホンも、鳴りにくいといわれるK702も十分ドライブできる力をもってると思います。
高価なヘッドホンアンプは視聴したことがないから比較できないけど、ラックスDA-200よりも表現力は上に感じました。
低音もよく出るようになった。それでいてスッキリとした聞き味って感じ。
あんまり視聴経験がないからレビューにならないかもしれん。
でも好みの音になって良かった。DAC部もHPA部もかなり満足できる音がでる。
ただ、ギャングエラーは多少あるみたい。
30分のうちボリュームをカチカチやってたけど1回出た。
ボリュームもアッテネーター式だから細かい音量調整は苦手。
24段階の調整になる。
国内価格も16万弱だから実売は13万くらいか?
海外通販するメリットは薄いのかもしれんなぁ。
アッテネーター式のクリアで高SNな音聞いてみたい
トレードオフで細かい音量調節が出来ないのは仕方ないとして
それを上回る効果があるんだろうなー
233 :
231:2011/12/31(土) 20:11:01.52 ID:ADuZdZ2d0
誤)DA-160D
正)DA-106A
間違えてた、すまん。
HA-160Dじゃなくて?
235 :
231:2011/12/31(土) 23:46:52.78 ID:ADuZdZ2d0
ああ、すまんHA-160Dだわ。
酔いながら書くもんじゃないな・・・orz
ちなみにaudioaffairから買うと電源コードは欧州規格で来るから、PSオーディオの電源ケーブル使用。
しばらくエージングで変わってくるかな?
音場は奥行きが広がった感じだし、ボーカルが立体的に聞こえるようになったしでお勧めのDACです。
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 22:26:14.38 ID:rWZFpWx10
>>235 電源電圧は?100-240V対応とかですか?
KingRexのUD384ってヘッドホン祭で試聴した人いる?
値段的にも384Khz対応という点でも
さらには専用電源があるという点でもちょっと気になる存在なんだが
238 :
235:2012/01/05(木) 13:45:45.16 ID:2XfdwQZc0
>>236 よくある115V-240Vの切替式。
電源ケーブルは3ピンなんで、国内用のものに取り替えればOK。
115V側で使用してるけど問題ないよ。
ちょいと低電流だろうけど、許容範囲内だと思う。
一応スズキッドのステップアップトランスSTX-01(工業用ね)をかまして見たけど本体の
熱さや音にも変化無し。
1400Wで115V仕様のエスプレッソマシンも100Vで使って10年がくるから、これも問題ないと自己判断です。
>>230 BabyfaceとCR-D1のどちらのDACを使ってみるかという選択肢はあると思う。
接続が
>>227 の場合、DACはCR-D1の方が使われていることになると思う。
デジタル接続の場合、直接PC(USB)→CR-D1は接続できないから、Babyfaceを経由するしかないので。
229氏のアナログ接続の場合と聴き比べてみればいくらか音の違いはあると思う。
きっとCR-D1よりBabyfaceの方が高性能なDACを使っているだろうし、
CR-D1の光入力は44KHz,48KHzくらいしか対応してないだろうから、Babyfaceの方が
(ハイレゾ音源の場合は特に)十分に性能を活かした高音質を楽しめるのではないかと思う。
CR-D1は自分も持ってるけど、光デジタル接続の音はあまりにもクールというか真面目過ぎるというか
面白味に欠ける印象で、個人的にはアナログ接続の方が好み。
もともとONKYOの音色自体がクールで寒色系なので、余計にそれが際立つ感じ。
でも音色の好き好きは人それぞれなので、聴き比べて好みの接続にすれば良いと思う。
soulnoteのsd2.0の方が、DA200より好みの音がする
よかったね!
sd2.0買うくらいならMY-D3000でも買うわ
チップで音を語るってどんだけ初心者だよw
DAC-9710
>>216 使ってるけど
なにか聞きたいことある?
ググってもわからなかったのですがDA11のバランス出力は2番HOTでしょうか?
3番hotなんて古い国内メーカー だけだろ。
249 :
216:2012/01/16(月) 00:28:01.68 ID:3flroch40
w4s DAC2の情報が無いみたいなのでとりあえずオーダーしてみました。
251 :
249:2012/01/26(木) 21:47:06.43 ID:0HnPcZQ40
DAC2届いた。
モコモコした音だし、もやもやしてて、音が団子になっていたが
1時間くらいして温まってきたら多少マシになったが、まだ本調子でない感じ。
取り説見たら200時間は鳴らし込むように書いてある。
VRDS-25xs>同軸>DAC2>バランス>STAX SRM-007tA+SR404で接続してる。
CDプレーヤーのちょっとキツめで、硬い感じの音に慣れちゃったのか
眠い音に感じているのかも?
しばらくして変化するかもしれないのでまたレポします。
今DACとしてiQube v2を使ってヘッドホンで音楽を聞いているんですが、値段はiQubeより安くても据え置き機の方が音質はやはり良いのですか?
Lead-Audio C100買ってヨカッタ〜
>>251 たのむから
うんこくさいチョン製品なんか買わないでくれ
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 19:35:37.01 ID:vKnDwa4M0
氏ね
糞野郎
俺もLead-Audio C100に一票。
秋月のAKI.DAC-U2704は糞。
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 22:01:29.98 ID:hVN6Rins0
101ITも糞
101ITを糞よばわりできる人のシステム是非聞きたい。
オーディオ店で何でも良いから試聴してこいよ。
何か機種名教えろ。
>>259 101ITって随分昔のやつだよね
エッジとか大丈夫なの?
DA-100買うつもりだったけど、SACD聞きたいのでSA8004を検討してる。
>264
オイラも同じ理由で検討中
気になるのは、USBがアシンクロナスでないってことだが
アシンクロナスとそうでないのって結構違うものなのか?
V-DAC MK2を検討していますが
どなたかお持ちの方いらっしゃいますか?
>>267 これは見たんだ
でも持っている人の意見も聞きたくて聞いてみた
スレチだったらスマセン
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 09:25:54.18 ID:XvHl+QB70
鉄板すぎるけど、DAC64は良かった。
中古で安いのがあったら是非試してください。
mktekさいこー
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 06:03:35.22 ID:7AexMYnX0
>>267 これバラして電源回路組んで適当なハコに入れたら面白そうだな
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 08:43:21.65 ID:HB+MEtGB0
DAC64厨がここにも発生w
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 05:11:43.47 ID:WeKRCjvE0
DAC欲しいんだけど、ヘッドホンが使える一番安いのってどんなものある?
価格優先で音質は妥協する・・・
お使いのPCに内蔵されてると思いますよ
>>274 外付けならこれかな DN-USBDAC ZY \4,999
以下は転載
Audinst HUD-mx1 16,500
FOSTEX HP-A3 \26,611
オーディオテクニカ AT-HA40USB \13,964
FiiO E6 Headphone Amplifier \2,480
iBasso Audio D12 Hj \23,404
AUDIOTRAK PRODIGY CUBE \12,800
FiiO E7 Headphone Amplifier \7,781
FiiO E17 Headphone Amplifier \15,800
RATOC RAL-2496HA1 \12,390
オーディオテクニカ AT-PHA20iS \3,280
Styleaudio CARAT-PERIDOT2 \19,800
iBasso Audio D5 Hj \24,280
FiiO E11 Headphone Amplifier \6,244
iBasso Audio D2+ Hj Boa \15,271
オーディオテクニカ AT-HA70USB \23,401
FiiO E10 Headphone Amplifier \7,599
iBasso Audio T3 Hj \12,800
Focusrite VRM Box \7,299
ARCAM rPAC \25,000
HRT Head Streamer \19,780
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 06:07:14.27 ID:WeKRCjvE0
>>274 フォステックスかおーでんすとが無難
アーカム製品は輸入できればもうちっと安いです
安いにも限度あんだろ・・・
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 23:40:27.23 ID:Bv3raUG20
>>276 俺が買おうとしているONKYO SE-U55SX2(B)が入ってないのはなんでだ?
Audinst HUD-mx1、HP-A3、SE-U55だとどれが一番いい?
>>280 HP-A3が買えるほどの予算なら他に選択肢があるよ
何を持って良いとするのか分からないけど
SE-U55はお奨めしない DAC単体の旨味が感じ取りにくい
3つの他に候補が考えられずステップアップの余地がないならHP-A3
初DACならHUD-mx1 一番安いし扱い易くお手軽
HUD-mx1はフレンズだともっと安い
今は在庫ないみたいだけどリクエストは可
284 :
280:2012/07/15(日) 09:29:30.47 ID:olDH8+kg0
中にはハイレゾ音源しか再生出来ないDDCみたいなモノもあるので注意
(PCのデジタル音源全てを出力しない)
いいDACはPCの起動音ですらオーディオ然として鳴るのでびびるよw
DAC自体は最低限のビットやらヘルツでもCDプレイヤー級の音を出力する
問題はデジタルをアナログに変換する出力と何で聴くか
(ある程度いいヘッドホン、スピーカーがないとクリアとかノイズの解消しか分かんないよね)
MusicStreamer2はオーディオ的な響きとしてはいいよ
作為的な華やかさは無いけどそれが自然 全然文句なし 必然と音源に神経使うぐらい
RCAで出力された信号をアンプで出力するワケだけど
良い(解像度立体感の表現に富んだリッチな)アンプが必要になるね
DACは使い回せばいいけど、ヘッドホン、スピーカー出力双方を兼ねたアンプは中々無い
(ヘッドホン出力はオマケ程度のことが多い)(優れたDAC搭載のCDプレイヤーなど例外はあり)
HUD-mx1は最初に買ってずっと持ってても損しないよ
(グレードアップした際に環境の変化を比較することが出来る)
とにかくPC>DACで重要なのはノイズレスであること
いいアンプ確保の宛てがあるならHRT MusicStreamer2を一気に行ってもオケ
これ以上の価格帯はハイレゾ音源前提で語る世界になるかと
俺もmusicstreamer2使ってるけど、すごく良いよ。フラットで線が細くなくクリアな音。値段以上の価値ある。
色々なDACを購入したり試聴してきたけど、
間違いなくコストパフォーマンスの高さはHUD-mx1がピカ一。使用パーツも厳選されている。
UDBバスパワーでも不安定感がまったくなく手軽に使え、音質も十分に満足できるレベル。
ヘッドフォン端子2つ(標準、ミニ)にボリューム付きで使い勝手も申し分ない。
自分の手持ちDACヘッドフォンアンプで一番出番が多い。
288 :
280:2012/07/16(月) 08:04:05.42 ID:gSEiVMbx0
ストリーマ、ってあのボッタクリDACか
配信レベルのハイレゾ音源聴きながら負荷かけるとOSにもよるけど大抵はダメに決まってる
youtubeニコ動ぐらいは並列作業かけても平気の筈
試してダメだったってこと? PC環境がよほどショボいとそうなるかもね
それともPCで使えるDACでマシなの何かあんの?w
ピュアAU的にPC排除でDDC経由の方が音がいいとかは無しね 当たり前過ぎ
DAC機器でもアナログ排出がコーラスにエコーが作為的にかかり伴奏が沈むみたいな味付けのものもあるけど
基本は原音再生に近いのが狙いドコじゃね?
こまけぇこと気にするなよ ハゲるぞ
うるさいこというやつはDCSの製品でも買ってればいいだろ
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 23:06:59.42 ID:kRoIWySQ0
>>290 えっ そうなん? ファイルを流すだけなのに なんで??
あるとしたら マルチコア使ったアプリになってない気が・・・
でも 少し前のエントリー機なら シングルコアとかあるしな
それなら考えられるけど??
麻倉さんはIcon uDAC2のヘッドホン出力のダメさ加減には触れていないなw
禅とか赤毛のハイクラスはパワー不足でアウト
PROJECT AUDIO USBBOX
オーケストラ製のデジタル機器は珍しいがやはりウィーンの伝統的な音楽観を聴かせてくれる。
だってよw
ウィーンの伝統的な音楽観ってなんだ?
音楽観を聴かせる?
見栄えとか気分も大事なんだよ!
AKGスレで、AKGは本社がウィーンだから社員が良質な音楽に常日頃から接してて云々と
妄想陶酔してた奴がいたなそういえば
ウィーンの中心部や空港にアダルトショップが堂々と店だしてて奴らエロいよね、
みたいな流れになって幻想が打ち砕かれていく様子が哀れだった
つまりAKGはエロい音がするわけだ
これならわかりやすい
ムッツリすけべえなら日本人も負けてませんよ
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 07:05:22.84 ID:tmPrfaCO0
music streamer2を友だちから借りて試用。
はっきりいって驚いた!
比較はマークレビンソン36SL
最近2+が出たようだね。
試聴してみたいが。。。
褒めるとステマ厨がわき出てきてウザいが
変な味付けなく音に厚みあって良いよね。
MusicStreamer2買ってみたが、DAC-1000より数段上の音がする。
PCにつけるなら、これで充分しかも格安だ。
BabyFaceなんかだともっといいんかね?
DAC-1000は、もう買い換えたくなった。
DAC-1000は、、ね。
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 11:03:53.89 ID:AUwzFpYX0
PC側がUSBかHDMIで出力に光デジタルか同軸(も)ついてるDACありますか?
Musilandにはいっぱい有るが。
>>312 中華避けてきたけどどうなん?
消耗品にしては高いような・・・
>>313 そのまま買わずに生きてけ。
お前のパンツ、それも中国製だからすぐ脱げ。
お前がいつも食ってる冷凍食品も中国製だから今すぐ吐き出せ。
>>313 そうだ、中華は避けろ
去年うちのDACも大爆発して家族と家を失った
中華ラジコンヘリは素晴らしかったから、
WalkellaやNineEagleの5台ほど買った。中華製品は侮れないと思った。
しかし、中華DACは糞だったから二度と買わない。
02US DRAGONはいいものですよ。
DAC2もってるけど、そんなモコモコした音かな・・
音場:やや広 音色:やや寒色 解像・分離感:高い あと勢いのある音。
空気感あるってメーカーの人は言ってたけど、そのイメージからか
線が細めで若干腰高な音がする。FastRollOffだと尚更。
DL3好きなら気に入るよって話だったが、ちょっと違う気が?
少なくても、Warm,Open,Spacious ・・・って感じでは無い。
真空管アンプなんかに合わせるといいかもしれん。
機会がありAudio AlchemyのDDE 1.0(D/Aコンバータ)を中古で入手した。
20年前の機種で,重量は850グラムと軽量級で,手持ちの国産のD/Aコンバータの1/5とか1/10。
あまり期待していなかったところが,音を聞いてビックリ。
高音域の透明感は特筆物。低音域のエネルギーや弾む感じ,切れ込みも十分。
キャラクターの濃い音で,ここぞという時のアクセントが効いていて非常に音楽的。クラシックでも表情が豊かな再生をする。
ブラインドでは機種間の区別が付かないが,国産のD/Aコンバータは,近いところではDA-200も持っているけど,どれも薄口のような。
DDE 1.0はひと味違う。またたく間に我が家のメインD/Aコンバータになってしまった。
20年のタイムラグは何だったのか?どなたか識者,似たような経験はありませぬか?
192kHzとかに対応してなくたって
昔のでも良いモノは良いってことか。
今のDACはスペックと情報量だけだよ。
音楽的なものは想像以上に少ない。
来年1月号のstereo誌付録となるDAC
LXU-OT2
がどれほど音楽を聞かせてくれるか楽しみだ。
DA-200→ValveX-SE か
A8→ValveX-SEにしようと思うんだけどどっちがいいの?
両方買って好みに合わなかった方下取りに出せ
毎月1万ずつ資金溜めつつだからいつになるかな・・・
一応どっちもアリな組み合わせ?
X-DP1-HF
X-DP1-HFはセレクターとして優秀だな
非常に欲しい
デザインはどうしようもないがw
音も今となっては古臭いしw
後継機種には期待したい。
古くさいの?
エッセンシオにしちゃおうかな
そろそろ後継の時期ではあるわな
X-DP1はDDコンバータとして使えないからなぁ
デジタルシステムに放り込むには詰めが甘い
リモコンにも対応してないし勝手が悪い
スレチかもしれないけど質問
サウンドカードのSE-90PCI
と
ヘッドホンアンプのAT-HA26Dだったら
どっちのDACが性能いい?
アクティブスピーカーに接続するのに
SE−90(RCA)→スピーカー
SE−90(光デジ)→ATHA26D(RCA)→スピーカー
どっちの接続の方がよりいいのかなって質問です
オンボはステレオミニジャックしかないもんで
マジレスするとAT-HA26Dの方がちょっといいと思うけど、多分違いはわからんよ
アクティブスピーカーって具体的に何よ?
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 22:05:24.63 ID:mM0P0I6B0
>>336 DAC性能の話だし、アクティブだろうが関係なかったかな?
いまんとこSPSB6なんで
そこまでこだわるほどじゃないんだが
今後スピーカー買う予定で
その時の参考にでもしようかと
いや、DACによる違いってかなり微妙なものだから、アンプ10万+スピーカー10万くらいの環境になってやっと違いがわかるようになってくるって話
SE-90PCIがあるならまずはスピーカーに全力投資するのが良いかと
なるほど、勉強になりますわ
今までヘッドホン(K701orAH-D2000)で聞いてばっかだったんだけど
スピーカーもいいなーと思いだした今日この頃だったんで
そうだよなスピーカーにこだわる方がさきだよな
340 :
319:2012/10/08(月) 13:53:10.88 ID:jQe8+x3o0
319です。
その後もAudio AlchemyのDDE 1.0(D/Aコンバータ)使い続けています。
国産のDACに比べて,コントラストや彩度を上げたような音。国産器はどうもこの辺遠慮勝ちのような。
同時にAudio AlchemyのDTI 1.0(D/Dコンバータ)を入手したので,CDトラポと国産のD/Aコンバータの間に挟んでみた。
余分な音が取れて,静けさとか楽器の質感とか表情がよく解るようになった。「シェヘラザード」とか嫋々としてエロチックさも感じられる。やっと国産器のキメの細かさが生きてきた感じ。
それでもまだハードな表現ではDDE 1.0に軍配が上がる。トータルではやっと互角に持ち込めたかなというところ。
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ヘッドホンのDACとして lavry DA924 試聴したことある人いないかな。
HPにはoverspecってことあるのかな
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 22:00:27.78 ID:e9SU3bjS0
HUD-mx1
初USB DAC兼ヘッドホンアンプ
安いヘッドホンとスピーカーだが、音が綺麗になった気がする
ノイズが完全に消え、
スピーカー・ヘッドホン切り替えスイッチがあって、
手元でボリュームを調節できる
嬉しいのは分かったがはしゃぎすぎ
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 17:22:22.83 ID:iOaCZDw70
Dacmagic Plus
DAC1000
HP-A8
でなやんでいるんだけど、解像度が高くてクリアな音をならすのはどれですか??
他にもオススメがあればおしえてください。
解像度、クリア感はHP-A8 > DACmagic Plus
DAC1000は持ってないので知らない
DACmagic Plusは陰りのある、ややザラついた高域、丸く膨らみつつ乾いた低域が特徴で、やや薄めの音
室内楽やプログレッシブロック、エレクトロニカなどがいい感じ
インピーダンスが低いヘッドホンの場合バランスが崩れることがあるが、ほとんどのヘッドホンでは問題なし
HP-A8は中〜中高域が充実して女性ボーカルが前に出つつ高域は明るく華やかに散乱する、低域はタイトに引き締まる
向いているのはアニソンやボカロかw
マイルド系ヘッドホンが喝入れしたようになる一方、高域寄りのヘッドホンでは刺さることもある
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 20:59:29.32 ID:iOaCZDw70
聴くのはJpopが多めなんですが、解像度が高いほうが好きなのでお金ためてHP-A8かってみたいと思います。
FOSTEXは基本的に解像度やクリア感を優先させているのですかね?お金ためているうちに次機種がでそうだw
Dacmagic Plusはアップサンプリングが充実しているのが魅力だなと感じていたんですが、アップサンプリング自体はPCの中でやったほうが良い気がしました。
お金もないのに悩んでしまってるw
アップサンプリングはフィルターの特性改善という意味しかなく、88〜96KHzまで上げれば
それ以上はほとんど関係がない(切り替えても差ががわからない)
上げるなら整数倍にしたほうがいい(非整数倍にすると高域に色がつく)
音の違いはDACチップの違いで、FOSTEXは旭化成チップの音というわけ
ボーカルならHP-A8がよいと思うが、組み合わせるヘッドホンは高域志向でないものがおすすめ
手持ちの中ではHD598が一番合う
DACmagic Plusは日本製低インピーダンスヘッドホンが苦手(MA900とXB900は比較的マシ)
手持ちの中ではHD800/650やT1などがいい
操作性はDACmagic Plus、USBの安定性もDACmagic Plus
電源はHP-A8が大型トロイダルトランスでしっかりしてる、DACmagicはACアダプタ
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 22:50:55.29 ID:iOaCZDw70
USBの安定性ということを詳しく教えてもらえますか?
ノイズとかはいるってことですか?
またHP-A8は電源をしっかり確保しないとポテンシャルはひきだせないということですか?(たこ足でひっぱってきちゃ駄目ってことですよね?)
ちゃんとしたDACをはじめて購入しようとおもっているので知識がなかなかなくてすみません。
オーディオ的には、HP-A8のようにトロイダルトランスを内蔵していて電源がしっかりしているほうが
DACmagic PlusのようにスイッチングACアダプタよりも音がよい、ということになっている
スイッチングアダプタはどうしても高周波ノイズがあるから
しかしトロイダルトランス内蔵はヘタな設計だと電源リップルによるハムが乗るから最終的にはメーカーの技術次第である
HP-A8もDACmagic Plusもノイズは皆無なので、そのあたりは基本的には気にする必要はない
が、気にする人はACアダプタ仕様が気になるだろう
HP-A8のUSBは当初からトラブル続きでドライバとファームウェアを継続改良中
・最初期のドライバは、PC動作中にHP-A8の電源を切るとPCが青画面クラッシュ(BSOD)する
その後のドライバで一応解消も、インテル純正USBポート以外では音が途切れるなどの報告がある
・ファームウェア1.1にすると、曲の開始がフェードインするため、最初からデータが詰まってる曲では冒頭が途切れる
1.2でフェードイン機能のon/offが選べるようになった
ACアダプタの方がいいだろ
アナログ電源買えば、外部電源が徹底できるんだから
ACアダプタの欠点としては、DACmagicは+12V/2Aなわけだが、
内部で-6V/0/+6Vの疑似グラウンド化してるってことかな
電気的には等価なんだけど、なんか気持ち悪いw
長所としてはAC電源電圧の降下に強いという点(スイッチング電源の特徴)と
ハムが乗りづらい(リップルが可聴帯域外になる)という点
いろいろ調べてたらUD501もいいかなと思ってきた
HP-A8とUD501はどっちがいいのだろうか、音の性質が似ているならUD501にしようかな
他にアンプがあるならUD501の方がいいと思うよ(UD501のヘッドホン端子はイカニモなオマケなので)
・バーブラウンのDACチップの方が良い音に感じる人が多い(旭化成DACは高域が明るすぎて、ヘッドホンでは耳に刺さる)
・入力切り替えがUD501の方がわかりやすく、ツマミが大きくて回しやすい
・バランスアウトがある
・USBチップが新しい(こういうのは新しい方がいいことが多い)
・黒とシルバーの2色から選べる
UD501の方が劣ってる点としては
・アナログ入力がない(内蔵ヘッドホンアンプがショボいので、特に必要とは思われない)
・AES/EBU入力がない(DTMする人には問題、インピーダンス変換アダプタを1500円で買えばいいだけの話ではあるが)
・デジタル出力がない(DDコンバータやセレクターとしては使えない)
・44.1KHzのアップサンプリングが192KHzのみで、整数倍を選択できない(気分の問題ではある)
356 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 20:45:54.44 ID:pqTohM/60
内蔵アンプがしょぼいのか…アンプも買うお金もためないと駄目かー
アップサンプリングは興味があるから整数倍のA8のほうが気分的にはいいですね。
いろいろ悩んでしまって決まらないorz
>>342 DA924は最近のDACにない音が出るから、
気に入ったらこれしかないと思うよ。
音色と躍動感で聴かせるDACだから
オーバースペックにはならない。
書き込み規制で亀レスすまそ。
高い。。。
それでも内外価格差だいぶ減ったよね
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 23:56:04.47 ID:sgjvmdir0
DS-DAC-10ってどんな音なんだろうね、KORG曰く原音に忠実らしいけど
361 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 00:05:10.78 ID:IqT8ybHI0
まずA8を買ってそれからHA501を買い足し更にシステムを拡張したいならUD501を買えばいいんじゃないか?
その頃には価格もこなれて501シリーズは5〜6万で買えるようになってるはず
さすがにそこまでは下がらないだろうが、HP-A8とUD-501はDACチップが違うので音も当然かなり異なる
だから2台あっても使い分けは容易と思う
CentranceのDACport使ってる人が居たら、使い勝手やどんな音質か教えて欲しい。
自宅で使用しているのがリスニングに兼用しているFocusrite Suffire PRO24なんだがそろそろ専用の手軽なDACが欲しくて、
MacBookProでヘッドホン用に気軽に使えてノイズが少なく、そこそこ音質が良いDACを探してたらこれが気になってるんだ。
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 12:27:36.73 ID:ZuxgBDAa0
>>356 アップサンプリングなんてたいしたもんじゃないぞ
最初からハイレゾの音源があるならともかくね
ほとんど気にしなくていいもの
>>361 定価11万のシリーズが5,6万て倒産処分セールかよ
>>365 その頁に書いてある事を要約すると「要はデータ転送用」だから、
お金をいっぱい払いたいんだったら買えば良い。
>>366 ありがとう はらいたくないので買わないですw
>>365 DACってHP-P1やsolo、PHA-1の事だよね?
まさか普通のUSB-DACに繋ごうとしてないよね?
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 22:33:10.61 ID:aezuklgZ0
ここでアドバイスうけて一ヶ月、ついにA8をぽちってしまった
まだUSBケーブルかってないけど...
まさか「オーディオ用USBケーブル」とやらを騙されて買うようなタイプ?
そこらのPCショップで売ってるUSB2.0対応ケーブルで100%問題ない
無駄金使うなよ
>>370 いろいろ調べてみたけどUSBケーブルに関しては、偽薬効果によるものが大部分らしいしB変換の短い普通のケーブル買うことにした。
もともとポタアンをDACにつかってるときのミニBはカメラについてたのつかってたしね
>>371 NET AUDIOの最新号にオマケで付いてたような気がするから、それでええやん。
そもそもUSBケーブルで音が変わるなんてあるのか?
たかが1〜2m程度じゃ変化なんてあって無いようなものだし
バスパワー駆動のDACならまだ話は分かるとして、外部電源駆動のDACならそこらのUSBケーブルでも十分だと思うけど
HDD付属のUSBケーブルでDACを繋いでるけど、ノイズはほぼ皆無だよ
バスパワーなら+5Vラインが細ければ電圧降下を来たし動作が不安定化するかもしれないから
太いUSBケーブルもそれなりに意味があるかもね
でも音質を云々するような人がUSB-DDC以外でバスパワー機器を使うだろうか?
デジタル通信線についてはいずれにせよ変化はありえない
375 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 00:30:32.49 ID:SNkmyJ01P
DAC-10購入した人いる?
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 08:44:19.62 ID:wyC68JmC0
マランツのSA8004をDACとして使うとどの程度の性能ですか?
CDプレイヤーのDACっていうのは概して優秀なのでしょうか
スレ見てると目移りして悩むねぇ。
A1、T1を使ってるからDAC部分だけに拘りたいんだけど、大体複合機だし、
一層の事、A1手放すのもありなのかなぁ
今までの経験上、最も音質の良いUSBケーブルは、
amazon basics1.8mの370円のやつだった。
他にoyaide3.0mも試したけど、音質がぼやけた上、
ケーブルが硬く取り回しがまずかったので、DACの端子を
痛めて修理するはめになった。
結論は、USBケーブルの質はどうでも良く、長さが効くのでは
無いかと思います。
379 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 07:17:10.32 ID:e+7GvExe0
経験という割になを経験したのかもかけないのか
さすがAV板のDACスレだな
>>378 音がぼやけるとしたら、それは電源部分の影響が高いと思う
信号線はディジタルだから、音質が変化することはありえない
安物のケーブルだと、たまにプチノイズが出ることはあるけど
USBケーブルで音が変わるわけが無いって理屈はわかるんだけど
ホントなんでか音が変わるんだよな
以前、DAC付属のUSBケーブルが太くて取り回しが悪いから
サンワサプライの細い金メッキのケーブル買って取り替えたら
変えた途端に音がぼやけたというか解像度が下がった感じの音になっちゃって結構驚いた
結局、付属のケーブルに戻したら音が元に戻ったから今は付属品を使ってる
外部ドライブ(パイオニア製)をオークエのカーボンとアーベルのフェライト付きUSBケーブルで繋いで大容量ファイルを何度かリッピングをした結果
転送完了時間はアーベルのフェライト付きUSBケーブルのほうが早かった
しかしながらアーベルが一度の転送速度にバラつきがあったのに対してオークエカーボンのほうが一定していた
これが音になにか影響を与えるのかどうかは不明だが
PC持ってるんだから、ループでA/Dすれば簡単に相対的な比較ができるのに……。
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 09:09:35.25 ID:9FFVvVI70
オーディオクエストのカーボンはちょっと上質風味?程度には変わるけど所詮1万円のケーブル
デジタルなんてこれくらいで十分という人が終着にするならいいかもな
dac自体変えても変化は少しなのにケーブル変化を信じてる人かわいそう
>>381 サンワのUSBケーブルが粗悪品で信号がまともに送れてないだけだろ
つーか、何だよ音の解像度って
1920x1200ピクセルのように解像度っていったら数字と単位で表現するものだよねー
性能の比較に文学的表現はイラネ
だがしかしUSBケーブルにもHDMIケーブルにもバージョンがある
解像度ってドットパーインチだろ
度だぞ度
割り算しないでどう表現すんだ
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 23:00:22.80 ID:Z9GAGx4N0
ミュージックストリーマー2の特徴って何?
わりと押し出しの強い音。
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 23:46:26.34 ID:Z9GAGx4N0
>>391 そうなんだ
この間買ったんだけど比較対象がないから疑問に思っていたんだ
あとUSB電源だから外部電源と比べて不利なところってある?
デジタルと言っても矩形のアナログ波形をデジタルと呼んでるだけでしょ?
USBケーブルの長さ等で影響ありかと思いますが。間違ってますか?
>>393 USBは基本2m程度だけど
長くてもデジタルだから減衰しても補正しやすい
>>392 電流の供給能力が限られる(500mA)だから、5Vから2.5Wの電力しか取り出せない
アンプのファイナル段は高電圧・高電力の方が力強い音がする(はず)
>>393 アナログは波形そのものに意味があるのに対し、
デジタルは波形から導き出される0と1のデータ列の内容に意味がある
波形がなまっていても歪んでいても、データの内容を正確に復号できるのなら関係ない
USBケーブルは規格上5mまでしかデータ転送の品質が保証されない
>>394 >>395さん
レスありがとうございます。
そうですよね。
頭では音質に関係なしと思ってるのですが、耳が言うことを聞かない。
oyaideでコレジャナイ感を感じて、amazonで大当たりしたので
ますます不思議に思ってます。
気のせいなのだろうか・・・。
そろそろスレチかも知れないので、しばらくROMるか寝落ちします。お休みなさい。
解像度とかそういう言葉にいちいち噛み付いてくる気持ち悪い人たちなんなの?
めっちゃモテなさそうだよね
USB変えて音が良くなったパターンって、音自体が良くなったんじゃなくて
信号やら供給電力やらの損失が減ったから、ちゃんと転送されるようになったって言うのが事実だろうな
デジタル信号でもケーブル自体はアナログな干渉受けるし
ちゃんと転送されないとブチブチ音が切れるだけだよ
全部のエラーがノイズに変わる訳じゃないけどな
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 05:48:03.26 ID:J1Ppcqml0
DAC2 HGCの
>Native DSD Conversion
>すべてのデジタル入力はネイティブDSD変換に対応しています。
>DoP 1.0はデジタル入力の時点で自動的に検知され、システムはシームレスにDSD変換に切り替わります。
>DoP 1.0は多くのメディアプレーヤーでサポートされており、DSDのダウロードは、様々サービスで利用できるようになっています。
これって
・PS3-[光デジタル]-DAC2 HGC と繋いだ場合
DAC2 HGC内で
{DSD変換アップコンバート→D/A}→出力 となるわけ?
>>403 ならない。
アップコンバート機能はない
DSD(に)ではなく
DSD(を)変換する機能のみある。
>>403 >>404 ならないんじゃないかな。
DSDファイルをDoPで切り替えなしに再生出来るって意味だと思う。
すべてのSPDIF入力をDSD変換してD/Aするのならそう書くと思う。
LXU-OT2。
是非、相性のいい低インピーダンスヘッドホンで。
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 18:57:47.78 ID:e2biPmUw0
ただのテレビ付属品
DacMagic Plusに12V5AのACアダプタで通電したら壊れる?
ノイズは全然ないけどノートPCのオンボードよりも、安物でもUSB-DAC経由のほうが少しは音良くなるかなーと思ってDN-USBDAC ZY経由にしてみたら違いがわからなかった。
PCは東芝のR-731。
411 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 03:16:20.42 ID:aBjG48+xP
412 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 15:52:08.70 ID:6p1Gx3/L0
USBの線はカリ首のところに磁石カバーがついているのと
付いてないのとどちらがいいのですか?
普通ノイズ対策だからあった方がいい
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 16:02:35.93 ID:6p1Gx3/L0
>>413 と私も思ったのですが、PC付属部品の磁石カバーのついている
のに変えると音があきらかに劣化するのですがどうしたことでしょうか?
個人的にはUSBケーブルを変えたからって音質にわかるほどの差が出るって話は信じないから
気のせいじゃないかとしか言いようがない
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 16:27:08.22 ID:6p1Gx3/L0
>>415 と私も思っていたのですが、明らかに違うんです。
雑誌の付録やつですが付属の線の方だと普通に
聞こえますが、某映像音楽系PC付属のカバー付きの
少し高そうな線だと明らかにいまいちなんです。
わたしも驚いています。
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 18:42:09.52 ID:bYYQxHJr0
そりゃ試したら差がでるけど
>>415みたいな信じない教の人は一生試さないから話は平行線だよ
フェライトコアに関しては良し悪しどちらを言う人もいる
ノイズ対策としてあった方がいいという人もいるし、ない方がいいという人もいる
俺はオーディオ以外の家電のコンセントケーブルにつけてるよ
色々やってそれが良かったから
ノイズがない環境でフェライトなし>ノイズありでフェライトあり>ノイズありフェライトなし
かな?
有線LANもケーブルの質や環境によって速度が出ない場合もあるから
USBケーブル変えて音が変わるのもあり得ない話じゃないな
問題はその事で音質厨が沸くことなんだ
外付けHDD→PCはフェライトあり
PC→DACはフェライトなしの銀線
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 07:10:25.68 ID:lfS7E/uD0
>>422 これって、両端につけるものですか?
それとも片端だけにつけるものですか?
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 11:48:00.13 ID:EtyEeWlg0
>>423 目的による。
なんでもいいからとにかく付けたい、ということが目的なら、
両端に付ければいい。
今までCEC DA53 + HD53Rの組み合わせで使っていてPC用なので
音質に不満は無いのですが右チャンのセンター定位部分だけが出ないことが
増えてきました(常時じゃなくて発症すると数週間は直らない)
修理に出す予定ですが新しいのを一個確保しようと思ってます
値段からLUXMAN DA-100あたりがお手軽でいいな〜と思ってるのですが
皆さんならどうしますか?
HPはK701とHD650でボーカル・ジャズ・クラがメインです
いいと思いますが、RDD06などもオススメです(ヘッドホン端子はありません)
個人的にはPC用にDA-200とM-200がオススメです
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 03:33:15.64 ID:gZP3YrZ50
>>425 DA100ならもうちょっと貯めてUD501を買うのをオススメする
DA100から最近乗り換えたんだけど、音質的にもかなり向上したし
USBでもDA100みたいに微妙になったりしないのがいい
+αでSP環境の構築もAI-501の追加でできる
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 03:35:26.61 ID:gZP3YrZ50
カプリースが最高です
PC→DA-100(同軸)→A-S2000→スピーカー(DM2/6) or ヘッドホン(HD800)
って言う組み合わせ使ってて、解像度アップのためにDACの入れ替えをしたいんだけど
DA-200、HP-A8、UD-501とかの価格帯でなんかオススメないかな?
スピーカーが鳴らせない夜とかはヘッドホンが多いからHPA部もあったりすると嬉しい
それだけ頻出機種まで判ってて決められないなら
価格コムのヘッドホンアンプで10万円以下+デジタル入力ありで探したらいいんじゃね
おれならその予算、構成でで今買うならUD-501かな
>>431 コンポラックの見栄えを気にするならDA-200
そうでないならUD-501
HP-A8は高域寄りのため、HD800とはあまり合わない感じ
UD501とA8の音質比較が欲しい
音場とかキレ・スピード感とか解像度辺り
特にDAC部分
単体アンプは持ってないがEPA007とかを検討中
DAC部分も糞もUD501はDACでA8は複合機だ
501のHP端子はオマケだ
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 20:11:58.35 ID:iG90ZKl80
ほーふたつもわざわざ買って聞き比べたのか
437 :
435:2013/02/04(月) 02:34:45.16 ID:JbdWjWGW0
あほか。A8のDACだけ+何かのアンプで視聴なんてしたことないわ。普通せんわ。
DACのみの音質比較はいろんな意味で俺には難しすぎる。
まあ参考にならんかもしれんけど俺が言えるのは・・・
かなり聴きこんだリファレンスCDで視聴した限りではA8のHPジャックよりUD501+HA501の方が解像度高かった。
UD-501はハッキリ言って何もしてないと思う。単に味付けせずデジタルの情報量を最大限アナログに変換してる感じ。
PCMのフィルタ、DSDのフィルタがあるからある程度音は変わる。TEACのサイトに取説あるんでみてみてはどでしょか。
HD800とかT1みたいな高密度なヘッドホン以外ならA8単体で大丈夫だと思う。
A8が気になったら旭化成のチップの傾向をググってみるといいかもです。
A8のライン出力+他のアンプってのを散々試した
結論は、いずれA8を売り払ってしまおう、ということになったわけだ
どんなアンプにつないでも、高域が賑やか、低域の厚みがないというDACのクセが取れない
むしろ本体ヘッドホンアンプで聞いたほうが高域については良かったりする
UD-501は聞いたことがないので、いずれにせよ比較はできないけどね
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 13:05:27.69 ID:O+4jVMCH0
そりゃ前段の癖は必ず乗るんだから気に入ってなきゃ売る以外に余地は無いな
DACに限らずトラポの癖や品質すら乗っているんだから
わざわざ糞高いCDTをいまさら買う気にならないのは俺も一緒だけど
ノイズや振動に神経質になって組み立てたPCトラポですらDAC並に影響するのもがある
直接の質感というよりS/Nや音の立体感、太さに関してだが
やっぱりA8の音質に疑問を抱く奴多いな
うまく言い表せないが、とにかく音がおかしい
俺はとっくに売った
でもこのスレに粘着しちゃう
なんでかなーw
注意喚起的なものだろ
A8はノイズがほとんどないし、良い機種だとは思うんだけど、なぜか愛着が持てない
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 13:20:50.67 ID:WiJGjzTs0
ノイズの影響って一瞬で知覚できるものじゃないけど
能率のミスマッチでホワイトノイズが聞こえるならそれはA8云々は関係ない
445 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 19:07:28.60 ID:2GYDZnCB0
A-8てなんで叩かれんだろ
フォス嫌いなんかな
まぁそれだけ注目されてるってことか
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 19:15:04.54 ID:Xfd/azJXP
フォスに限らず最近のHPAは日本製品を叩いて同価格帯の韓国製品を推すという風潮。
どこ製でもいいけどしっかりと試聴なりしてから叩けよとは思う。
韓国製なんてあったっけ?
448 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 21:40:24.39 ID:1Edk98Ax0
A-8クラスだとエイプリルとかかな
買わないけど
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 22:29:25.46 ID:IlB7t2YH0
いらん
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 23:33:08.54 ID:yHfkc/W+0
円高ウォン安でもほしいと思わんな
別にフォスがいいというわけではないけど今は日本製品を買いたいね
うん
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 02:03:47.52 ID:3k2XTENC0
しかし中韓工作員うざいな
最近どこのスレにもわいてるんだよなw
円安だからねぇ
彼らも大変なんだよ。日本製品と同じ土俵で戦わざるを得なくなるんだから。
しかも彼らの自国にはオーディオ系の市場がないときてる。
AudinstのHUD miniとPro-ject USB box sだったらどっちが音いいですか。外国住まいで一万円くらいのやつ探してます。用途はMacBookと古いステレオの間にかませることです。
サンプリング周波数というのが重要なのかな? 44じゃ足りませんか
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 20:29:37.42 ID:49Jsag8V0
>>453 中国には市場があるよ
ただ彼らが自国産の製品を買うかどうかは知らないが
FiloのE10、初のDACだがいいね。圧縮された音源までひと皮剥けた感じ。明らかに抜けが良くなって、ボーカルに艶が出る。
そうなんだすごいね!
今更ながらMY-D3000借りて聴いたけど良い音だった
アナログ回路の質の高さが分かった
USB接続出来ないのが難点だけど
MY-D3000狙ってるが、いまいち踏ん切りつかない(もちろん買える金は十分にある)
やっぱ良いモノなんだろうな
もし買ったらHiFACE EVOでUSB接続する予定
家は中堅クラスのDACに外部クロック繋いでるけど明確な差があまりなかった
ルビジウム繋いでるからクリアさ求めるなら今のほうが良いけど
MY-D3000はアナログ部分に艶があって(控えめだが質が良い)その部分では負けてると思った
DACを気軽に試聴できる環境じゃないので多機種との評価は出来ないけどね
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 01:29:29.66 ID:hYL21eHM0
スッキリクッキリしてるけどどこかしら艶っぽいのはグラストーンの音だと思うよ
soulnoteのsd2.0とあわせて30万クラスの国産DACの双璧じゃない?
円安進んでるし、ああいう小規模メーカーにはがんばって欲しい
色々調べてたらフルデジタルアンプが気になった
デジタルで出力段まで進んでSP変換直前にフィルターかけるタイプの奴
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 01:15:24.96 ID:ndrg2Zx00
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 17:28:37.82 ID:xY5zKgjp0
中身はオンボでも入れ物を小奇麗にしたら全員騙せます。
騙されてないよと細かな判断して意見している人も
いますが中身はオンボでも入れ物を小奇麗にしたら無難な意見を纏め結局騙されます。
中身はオンボでも入れ物を小奇麗にしたら全員騙せます。
PC関連の機材はノイズまみれです。爆音アンプで証明されます。
商売する側のイメージ戦略を学ばれてください。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2890177
1
今日DAC2 HGCを買った。
とりあえずbreak in終わるまで音質評価する気は無いが、シアターバイパスやばい。
シアターバイパスをオンにした入力ソースに切り替えるとunity gainの位置まで「ウィーン」ってボリュームノブが回るwww
家族に操作させると結構ソース切替えまくるから耐久性が心配。オーディオとAV別システムにするか電子制御のプリ入れるかした方が良さそうだな・・・
カヒーナ聴くならMY-D3000とsd2.0、どっちがオススメ?
>>468 各入力のボリューム位置を記録していて、切り替えると
前回使用位置までボリュームノブが戻るという意味かな?
音質はどう?
MY-D3000
1万円でDSD対応だって..ウマー
Musicstreamer2、HP-A3、ral24192ha-1、icon udacって比較するとどんな感じなんでしょうかね?
Musicstreamer2を検討してるのですが、上の中ではどんな感じでしょうか
解像度優先で考えてるので、解像度の高さ比較された方、いませんでしょうか
>>473 複合機としてヘッドホンアンプを使うか、DACだけで使うかで変わるぞ。
ミュージックストリーマー2とHP-A3持ってるが、
ヘッドホンアンプが無いならA3かicon udacの方がいい。
A3とicon udacはDACもなかなかの物だしヘッドホンアンプとしても使える。
アンプ持ってるならミュージックストリーマー2だな。
A3とミュージックストリーマー2をヘッドホンアンプに繋いで交互で聴いてみたが、
簡単に聞き分け出来るレベル位差がある。
プリメインアンプで使うなら、私なら迷わずミュージックストリーマー2買う。
参考までに。
>>474 レスありがとうございます
ヘッドフォンアンプとプリメインアンプ持っているのでms2がちょうど良さそうですね
A3のアンプ部にかかってる値段考えるとms2と同じレベルのdacなんでしょうね
安くて音が悪いDAC教えてください
DACによる音の変化を確認するためです
>>476 AT-HA40USB (オンボードオーディオと大差のない低音質)
Prodigy Cube (オペアンプ交換でそれなりだが、それでも音はよくない)
どちらもUSB-DDCとして購入、その目的としては安価で安定してて良かった
ありがとう
安いといってもやっぱり最低1万はするんだなあ
雑誌のおまけDAC
>>479 そこそこよかったぞ。
ベリンガーに一票
ラックスの微妙だったけどなー
同価格帯比較するものが無かったせいもあるだろうけど
DA100に低インピーダンスのイヤホンだとVolume0.5目盛り位とかのブログ読んだんだけど
D型イヤホンに抵抗入りケ−ブルを間に挟むのは邪道?
猛暑で蒸れるんだ
nuwave dac買ってみた。
家に届くのが楽しみ。
前のDLVは好きだったんだけど、もう締まった音だといいんだけど。
おめ
DL3と迷ってるんで、ぜひ比較よろ
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:k6w2+mGs0
Dr.DAC2DX(18000円)とDS-DAC-10(38000円) 買うならどっちがいいかな?
ヘッドフォンは今モニター用のやつ使ってる。
487 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:jzhqjNOx0
DSD再生というものに興味を持ってDS-DAC-10買おうかなとか思ってるんだけど、DSD再生って大音量で音流せる環境じゃないと効果発揮できない?
今ほしいDAC(DSD再生には対応してない)と1万円差があるんだけど、それだけはらってもDSD聞く価値ってある?
DSDDACはDSD音源聞けるってだけで音は内蔵するアンプその他の性能による
正直音源による違いなんてその程度でしか無い
アンバランスでデュアルモノって効果あるの?
気分の問題
デュアルモノの方がノイズが低減される(理論上、3dB改善する)
クロストークも改善するが、アナログLPのセパレーション30dBでも問題はなかったわけだから
屋上屋を重ねるという意味しかない
チップによっては廉価版のデュアルモノの方が良い場合もある
Wolfson WM8740(480円)はWM8741(1600円)より圧倒的に安価
WM8741の方がDSD対応等高機能で、ノイズも2dBほど少ない
しかし歪み率はWM8740の方が良好
だから機能を別にするとWM8741シングルよりもWM8740デュアルモノの方が特性が良い
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:jzhqjNOx0
>>491 やっぱ1万払ってでもDSD対応するやつにするか。
ちなみに候補のDSDじゃないほうは本来4万近いやつが2万いかない程度で買える。
機種名も上げずグダグダやってるくらいならさっさとデーエスデーでも何でも買えよアホ
↑節穴
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:i68gUgjG0
>>493 DS-DAC-10です。
3万じゃなくて4万だった。
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:8HLZ6Qb/0
>>496 DS-DAC-10はバスパワーだしなぁ
ONKYOの1000の方が音は上だよ
>>496 DS-DAC-10じゃないほう言わないと比較できないじゃん、分かる?
ちなみにDS-DAC-10はトラポとしてはいいけどDACとしてはやや微妙、HPAとしてはかなり微妙だよ
499 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:i68gUgjG0
>>497 そうなんだよー
バスパワーなんだよなぁ
何か良いケーブル買わないとだろうし・・・。
そもそもDAC買ったことないけどDSDってどんなのか気にはなるし・・・。
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:i68gUgjG0
>>498 もう一つはDSD再生対応していない機種
Dr DAC
>>500 ライン出力だけならDr.DACとDS-DAC-10は同じくらいかなぁ
ヘッドホン繋ぐならDr.DACのほうがいい
純粋に音質だけならもっと安いのでONKYOのSE-U55SX2やSE-U33GXV2
余裕あるなら
>>497とか、ROTELのRDD-06やSAYAのDSA-192UTなんかがいい
どうしてもDSD聴きたいならDS-DAC-10でもいいと思うけど、あまり期待しないほうがいいよ
UD501の購入を検討しているのですが、使用者さん居ますか?
現在の環境はHP-A3→KA-10SH MK III→HD800です
HP-A3をUD501に変更しようと考えています
音質面など感想を聞かせてください。
またアンプ部はどのような感じでしょうか?
>>499 バスパワーでもトランス電源にできるしそんな気にすることないと思うけど
どうしてもバスパワーが嫌なら吉田苑のHU-02にするという手もある
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:i68gUgjG0
>>501 DR.DACとDS-DAC-10両方の音聞いたことあるの?
スピーカーは使わずヘッドホンつないで使う予定。
DS-DAC-10のレビューでDSDやべーわ!まじぱねーっすみたいなものがチラホラ見られるから結構期待してたけど・・・。
ネットワーク対応アンプにディスク読み取りのドライブついてる機種って無いのかな?
昔のオールインワンミニコンポにネットワーク対応とdac機能ついた形に最終的に落ち着く都思うんだけど。
>>503 DR.DACは持ってないし、ヘッドホンじゃなくてスピーカーでの評価で、参考になるかどうか解らんけど、
もしよければ・・・
環境1
acer ASPIRE ONE(ネットブックATOM)(USB) >>MUSILAND Monitor 01US(同軸) >> SONY MDS-JA30ES
>>INTEGRA DTC-7 >>コンサートマスターASC 30B(中華球アンプ300B)>>YAMAHA NS-1000M
※PCは外部バッテリーで駆動。プレーヤーソフトは Wave File Player(Use Bufferモード)を使用。
このソフトは再生データをメインメモリに読み込んで再生するので、PCが省電力モードに移行して
hddが停止し、モニターoffになると音が変わる。
環境2
Dell Latitude E5510(i5 M580)(USB)>>DS-DAC-10>>INTEGRA DTC-7
>>コンサートマスターASC 30B(中華球アンプ300B)>>YAMAHA NS-1000M
※PCはac駆動。プレーヤーソフトはAudioGateを使用し、リアルタイムDSD変換で
DSD5.6にアップして視聴。
MDS-JA30ESはおおむかしのMDプレーヤーで発売当時の定価は\120,000だったもの。
このMDのDACは解像度もまずまずだし、響きが綺麗で気持ちよかったので気に入ってた。
只、リアリティと言う事で言えば、以前HTPC(今じゃ死語かW)で使ってた、EMU 1820mには
今一歩及ばない。
JA30ESとDS-DAC-10はリアリティという面ではそう変わらないが、決定的に違うのが、
高音のきつさ。NS-1000Mはスカキンと言われるくらい解像度はいいんだけど高音が痛い。
それを嫌って、オンキョウ M-509にし、更に球アンプにしてそれなりの効果はあったんだけど、
DS-DAC-10で、リアルタイムDSD変換するときつさが撮れて本当に自然になって満足してる。
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:PRcnGpZl0
>>502 UD-501のヘッドフォンアンプはあまり良くない
DS-DAC-10のそれと同じ位
別に単体ヘッドフォンアンプが欲しくなる
DACとしては優秀
DS-DAC-10の場合はAudioGate付いてくるからお得。
とにかく手軽に手っ取り早くDSD聞きたい人向け。
ピュアレベルの音質で聴きたいならDAC自作したほうが安くつく。
ちなみにDS-DAC-10でも、ネジ変えたり電源周りに手を入れたりとかすると音質upする。
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 05:24:18.28 ID:dIH7Sy+O0
狙っていたDS-DAC-10がオークションで4万いかずに落札されててとても悔しい。
何で残り時間が僅かだったということを忘れてゲームなんかしてしまっていたのだろう。
悔しすぎるのでDS-DAC-10の良くないところ教えてください・・・
まずお前の腐った根性を叩き直さにゃならんな。
てか参戦してたらもっと値上がりしてたろw
そんなゴミ捨ててもっといいモン買えよ
DA-100って中高生が買うってホントだったんだな
中高生は勃ちがよく、フニャなお前より勝ち組だと思う
JADEcasa-T90の構成にDACを追加したいんだがオススメありますか
今はHUD-mx1をDACとして使ってる
521 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 20:17:34.03 ID:s8/7WRqo0
UD-501
もう少し安くならDS-DAC-10
DSDいらなきゃDAC-1000
>>520 それにA8組み合わせて聴いていたのだが、先月新たにUD-501を購入してA8と入れ換えてみた。
どちらも空間表現が乏しい感じがするが、音の明瞭さはUD-501方がいいと思う。
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 16:52:56.76 ID:FCEoF+Q/0
mx1からならどれでもグレードアップになるよ
みなさんありがとう
価格レビューあさってきたけどどれも人気機種ですね
UD-501だとHPとHPAより高価になってしまうので今回はDSD再生も出来るDS-DAC-10をポチッてきます
525 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 21:04:04.52 ID:VxuDsIxI0
今UD-H01を使っててバランス出力が付いてるのはいいのですが
RCAとどっちかしかつないじゃダメみたいなことが説明書に書いてあって
いちいちつなぎ替えなきゃいけなくて使いにくいです
バランス出力とRCA出力両方できて出力先の切り替えスイッチがついてるDACでなんかいいのありませんか?
ニホンゴモツカイニクソウデスネ
UD-H01で無音時、入力時のカチカチ音というのは光接続でも鳴るのでしょうか。
リレーが5個も載っていてそれらがカチカチと鳴り響く動画がアマゾンにあって購入をためらっています。
これはUSB接続時のようですが。
同軸で使ってるけどカチカチ鳴るのは音源のビットレートが変わった時ぐらいだね
個人的には使ってて気になったこと無いけどなあ
DSD再生に夢見てる奴が多すぎ
ピュアオタからしたらSACDで、じゅうぶん遊んだからなあ
いまDSD、DSD言ってるのは、まともなSACDプレイヤー買ってなかった層なのかね
えーっとー…
自慢しているならみっともないと思います
CDって音悪いね(^^;
中古で買ったLavryBlack DA11が予想以上に良かった
滑らか、柔らかな美音系
これで当分DACスパイラルは終了
情緒的なポエムが重要なんだよな
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 21:32:59.24 ID:PA46ZTfP0
せっかく初DACとしてDA-100買ったんだけど、なんかヘッドホン直挿しと変わらないどころか、迫力が欠けたような気がするんだけど・・・。
ちなみにヘッドホンは開放型のATH-AD500X使ってます。
ただ単にヘッドホンとの相性が悪かっただけ?
心あたりといえば、USBケーブルを5年前に購入したやつを使っているってことくらいだ。
>>537 USBケーブルなんか変えても何も変わらないから騙されるなよ(気分は変わるかもね)
複合機の場合、DACに比重があるかアンプに比重があるか両方が等比率か、
それは機種によって異なる
多くの機種はDAC寄り、というかDACによる音質差は非常に少なく、DACを高級品に変えて
感動することは実はあまりなかったりする(楽器用のDACですらそこそこ聴けてしまう)
よってほとんどの複合機の評価はアンプ部の出来で決まる
上位機種のDA-200ですらヘッドホンアンプ部はオマケに近いから、ましてDA-100においてをや
おそらく外部アンプにつなぐと著しく良くなると思うが、これ以上散財して傷を広げるのもなんだから、
そのDA-100をオクで売り払ってこの世界を覗かないようにするのが一番賢い
両方持ってないから適当だけど
オーテクのヘッドホンって能率いいの多いからボリュームあんま上げれてないんじゃないの
DA-100より先に買うものがあるだろ
DA-100が中高生向けなのはよく言われるがAD500Xは小学生用だわな
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 00:50:26.76 ID:KtikOfLz0
>>538 DA-100を買ってから複合機というものを知りました。
普通はアンプとDACは別々になっているのですね。
DA-100は複合機。。。と。
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 00:53:30.93 ID:KtikOfLz0
すみません、途中送信してしまいました。
>>538 DA-100を買ってから複合機というものを知りました。
普通はアンプとDACは別々になっているのですね。
DA-100は複合機。。。と。
それで、音質については、DACよりもアンプのほうが変化がわかりやすい、と。
でDA-100のヘッドホンアンプ部はあまり良いものではないということですか。
DA-100は定番だと聞くだけあって高いお金を出してしまいショックです。
DA-100をDACとして、ヘッドホンアンプは別のものを買えばDA-100の性能を発揮することができるかもしれないとのことですが
DACがそんなに音質変化を左右しないのならばDA−100を買う必要はなかったのではないかと考えてしまいます。
事実、そうでしたか??
私は、間違えた買い物をしてしまったのでしょうか・・・。
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 00:54:32.13 ID:KtikOfLz0
>>540 DA-100より先に買うものとはなんですか?
ヘッドホンのことでしょうか?
次もまた開放型で今度は味付けのあるヘッドホンを購入しようと考えていますが、なかなか決まらず・・・。
>>541 AD500XにDA-100は少々勿体無い(DA-100が)
DA-100はタップか何かに繋いでたりする?
タップなら悪いことは言わんから壁コンに直で挿すこと
AD500XでもPC直からDA-100なら流石に変化はあるはず
違いが分からないならこれ以上オーディオには深入りしないほうが良いかもしれん
>>544 あ、DA100のがAD500Xよりも上だということですか?
しょぼいのはAD500Xだという認識であってますか?
たっぷは使ってないのだ直挿しにはしています。
>>542 まてやw
買ってからどのくらいたったの?慣らし運転しつつ、次はヘッドフォンでいいやん
DA-100は大きな店ならおいてあるから、自分の持っている500を持っていって違うヘッドフォンの比較視聴させてもらえれば自分の気に入った音見つけられるよ
フォローしておくとDA-100は良い物なので買って失敗ではない
初めて買う複合機では申し分ない性能がある
>>546も言ってるように、後はヘッドホンを試聴して好みの物を選べば良い
ある程度の下地は出来てるので大抵のヘッドホンならきちんと鳴らせる
AD500XはPC直なら良い選択だと思うがDA-100があるなら拘る必要はない
5年前から放置してたようなのだと、USBケーブル腐ってる可能性もあるんじゃないの?
うちの外付けHDD付属ケーブルは2〜3年で変わり果てた姿になってたぞ
あとはアンプのバーンインと音源の見直しぐらいで解決しそうな気がする
それと耳エージングw
USBケーブルだとか壁コンだとか言う前に、ATH-AD500Xって5000円台のヘッドホンだぞ
PC直と変わらないと感じたとしても不思議はないと思う
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 12:08:18.99 ID:SI9XWmhA0
USBケーブルで音が変わりはするけど、大きな変化ではなく音に少し余裕が出るとか少し情報量が増えるとかそういうレベル
1万くらいのだと劇的変化とは言えないレベルでの変化だよ
変化の程度は使ってる機器や音楽のソースによって変わる
5000円台のヘッドホンで変化が解るかはちょっと解らん
環境が分からないので何とも言えんが、金を使わずに良くする手段はまだまだあるのかも
MP3等の圧縮音源からWAVEにするとか、カーネルミキサー通してるなら回避するなど
DA-100のバーンインもまだだろうし暫く使わないと本領は発揮しない
もしサウンドカードに良い物使ってたらPC直差しでもそこそこ鳴るだろうし尚更分かりにくい可能性だってある
鳴らしこみ以前にDA100含めたラックス製品ってかなり味付けしてあるからその変化感じないって
聞き手かヘッドホンに問題がある気がする
553 :
542:2013/10/16(水) 08:11:24.77 ID:fkcmk9Ct0
>>546 買って、使った期間は1ヶ月くらいですね。
エージングってどのくらいで完了するのか分からないですが・・・。
結構田舎なのでなかなかこのようなオーディオ機器扱っているお店が近くにないので・・・。
554 :
542:2013/10/16(水) 08:21:37.11 ID:fkcmk9Ct0
>>547 とりあえず、損したということはないのですね。
ありがとうございます。
あとはヘッドホンで調整する感じでしょうか。
DA-100には味つけのあるヘッドホンとフラットな音を出すヘッドホンどちらが向いているのでしょうか?
オーテクのAD500Xはフラット傾向のヘッドホンですかね?
>>548 USBケーブルが腐っている・・・どうでしょうか。
ただ、そのケーブルは1000円以下のものですね。
先日、私の持っている500Xの上位機種であるAD700Xを持っている友人からAD700Xを借りて自宅のパソコンで
PC直挿しと、DA-100経由で音を聞き比べてみたのですがそれでも音の違いが分かりませんでした。
私の耳が問題なのでしょうかね・・・。
さすがに今まで使ってたヘッドホンとAD500Xの違いは一瞬で分かりましたが・・・。
>>549 7000円くらいで購入しました。
違いが分かるようになるのは何円くらいのヘッドホンからなのでしょうか?
>>550 USBケーブルで音が変化する。。。というのは宗教的な世界の話なのでしょうか。
>>551 音源は全てALACです。
サウンドカードは、NVDIA High Defintion Audioというものが入っていました。
>>553 そもそもPCとDA-100のDACの音は全く違う。同じ音のはずがないんだよなー
取りあえず家のPCおいといて、視聴できる店行けばいっぱつなんだがー
まあ、どうしてもきにいらないのなら売ってヘッドフォン買うのもありだよ
DA-100買う前にヘッドホンのフラッグシップ級にする
オーテクならW5000、W1000X、AD2000X、A2000X辺り
あと自身の耳が音に対しての経験がないから色んな曲を聴き続けなさい
暫くしたら情報量、空間表現などの違いが体感できるから
暫くDA-100に繋いで聴いてみて
1ヶ月後改めてPC直の音聴いたら違いがはっきりする
音が良くなるよりも悪くなるほうが分かりやすい
初めて1万以上のHP(A900)買った時に聴こえない音が聴こえた昔を思い出すわ
よくよく読み直したら
>>537には「迫力が欠けた」と書いてあるから、
一応それぞれの音の違いは分かってるんだろうな
それが「違いが分かりませんでした」という表現になってしまうのはボキャブラリーの問題で
ということは実は、違いが分かる分からないという話ではなく、
思っていた音が出なかった、つまり期待した音と違ったというのが問題なんだと思う
実際ラックスは高音がまろやかになるから、迫力が欠けて眠い音になったと感じても不思議はない
もしそうなら、あとは普段聴いてるジャンルとか具体的な曲名を挙げて、
「この曲をもっとこう鳴らしたい」とか「ここのドラムの部分が不満で」とか相談すれば、
どうすれば解決できるとかどのヘッドホンを買えば良いとか回答がもらえるはず
あーでも、普段の音量にもよるんだけど、
もう少しボリューム上げてみるだけでアンプが本気を出し始める可能性もある
開放だからって遠慮して小音量で聴いてるような場合ね
定番すぎるけどDAC-1000は満足度高い。これ買っとけば間違いない。
HRT music streamer 2 もなかなかいい。
意外によかったのが8000円で買ったSound Blaster Digital Music Premium HD
最近の小中学生は金持ちなんだな…
お年玉で買えるが合言葉だったからね
DAC-1000はアニソンには合わないなあシャンシャンしすぎてなあ
逆にアニソン向きってなんだろ?
ラックストーンで多少マッタリさせるとかがいいのか?
DAC-1000はシャリシャリ固いと言われたりもっそりヌルいと言われたり大変だね
高音シャリシャリで低音もそもそみたいな音傾向も無くはないと思う
DAC-1000の試聴傾向は無いんで知らないけど
DA-100からのDACラベルアップにM-DACが気になるけど、あまりレビューが見当たらないなぁ
スピーカーに移行してHPはあまり使わなくなったけど、HPA部の評価とか聞きたい
HPAは知らんけどDACとしてはWhathifiで数年連続ベストバイに選ばれるくらい優秀。フィルターもたくさんついてる
し飽きないと思う。俺はArcamのirDACっての使ってるけどこれも良い物だ。
>>568 その噂を聞いて興味が湧いたんだよなぁ
ArcamのirDACか、M-DACと比較されたりもしてるみたいだね。DACは選ぶのが本当に難しい
逸品館でレビューでてるから参考にしてみては。10万ちょっとで買えるが
取り扱い店が少なくて視聴できないだろうから買うのに勇気がいるだろうけど
ド田舎に住んでいると試聴なる選択肢が皆無だからなぁ
余裕のある時にポチりますわ。どうもです
572 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 08:10:57.51 ID:EDVPRzXTP
人いるかな?質問させてください。
PC→A8→Soloist→TH900って環境で聴いてるんですけど
アンプスレで迫力あるためか音が埋もれがちになるような事を言ったら
A8を変えたら?と言われました。
PCで聴くためUSBDACを前提としたいです、10万円台でA8より良いUSBDACありませんか?
>>572 その構成で、USBDACを変えるの? むしろ、HPAのSoloistを
P-1uあたりに変えた方がいいんじゃないかな?
>>573 良いんですかねそれ?
一部のレビューによると低域寄り音場結構広めとのことですが。
>>575 申し訳ですがP-1uはHD800で聴いた時、個人的にまったりとした感じがして
何かピンと来ずに除外しました。TH900に合うなら再検討しようかと思います。
HP-A8は高域の歪が多いようで、場合によっては耳障りなぐらいキンキラする
低域は迫力があってよいのだが(内蔵アンプではなぜか低域が出ない)、
アンプを変えても高域のキャラクターは解消されない
ヘッドホンによってこのキャラクターが良い方向に働くことも、マイナス方向に働くこともある
DAC変更の方が手っ取り早いが、10万円台にどんな良製品があるのかは知らないw
P-1uが好みじゃないからDCHP-100とかまで行くしか無いでしょう
15万くらいってそんなに選択しないしね
>>576 DACで中庸な物に調整するんだったら、ARCAMのrDACが良いと思うけど、
モデルチェンジでirDACになってるから、それになるけど、国内代理店が無い
状態なんで、個人輸入しないとならないのがネックかな。
あと、HPAで中庸なものにするのなら、P-200かな。それ以上となると、DCHP-100か
P-700uあたりまで飛んでしまうかな。未聴だけど、DCHP-80あたりも良いかもしれないね。
正直、NuWave DACが気になってる。
予算や機能など条件的には合ってる
音質を試したいけどNuwave DACがあったとしても
Soloistは試聴機を借りるのに手間と時間かかるんだよなー
irDACはARCAMの通達で代理店契約してない国に出荷しないよう各国の業者に指示だしてるらしいから
海外通販で日本に輸入しようとしても無理だってよ。俺は旅行でイギリス行った時に現地でその話聞いて買えたけど
日本じゃ持ってる人ほとんどいないんじゃないかな(´・ω・`)
irDACの同軸入力ってどうなのかね?rDACではUSB入力に劣る(というかUSB入力が優秀?)と評判だったけど...
女声が素敵だという評価を聞いて欲しいと思ったなぁ。
よく比較されているM-DACはDACもさる
ことながら、ヘッドホンアンプ部の出来が素晴らしいと外人さんが絶賛してるみたいだね。
USBしか使ってないからわからんけど、前機種のフィードバック取り入れて全てブラッシュアップした
とか書いてあるから問題ないんじゃないかな。電源がスイッチング式で気になるからエルサウンドの
電源いつか買おうかと思ってる
HP-A7はなんだかんだ言われてたけど
かなり長いこと重宝してたなあ。
DACなんて高級機以外かわんねーよwwwを真に受けて貯蓄中
それにしてもDACはUSB関連で泣かせてくるなぁ
一昔前の自作pcしてるみたいな気分になる
586 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 20:43:15.04 ID:FnSMg2RC0
DSD以外(一部の組み合わせを除く)はDDC経由させればOK
DDCのオススメってあんまりきかないよね
DDCはチップの供給元が限られ(TenorやXMOS等)、リファレンスデザイン通りに作れば
安定動作するものだし、同期タイプはどのOSも必ずドライバを持ってるから差が出ない
Windowsでの非同期ドライバはチップメーカーが提供するリファレンスドライバのインストーラに
独自ロゴを付加した程度で、これもセットメーカーが関与するところが無い
リファレンスドライバに独自チューニングを施しました、なんて宣伝を信じるわけもない
接続するDACにリクロック回路があればDDCのクロック精度は関係ない
よってDDCによる音の相違はない
3000円で作れるものを5万円で買ってニンマリするぐらいが関の山
>>588 寧ろ音の相違がないほうがいいな
ただそれだけの為にある方が良い
もしよければオススメ教えてほしい
相性の問題かもしれんがTEACのUSBはノイズが起こるからND-S1経由してるわ
もともとハイレゾとか聴かないし
わざわざD/Dコンバータしなくてもアクティブスプリッタでいいじゃん
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 23:02:35.26 ID:c8fblkwT0
>>588 DACにリクロック機能ついててもDDC経由の方が音が良いけどね
結構差が出るよ
これはUSB接続か同軸もしくは光デジタル接続かの違いかもしれんけどね
DDC専用機での比較ってのはしたことないけど、オーディオインターフェースのDDC機能とDDC専用機でなら専用機の方がいい音する
スペックだけ見てると音に違いがあるようには思えなくても実際にシステムに入れてみると結構違ったりするものだよ
液晶画面など余計なノイズ源がない物を選んでおけば、たとえ安くても作りがしっかりしていれば問題無いな。
今自分が使っているX-DDCの液晶を取り除いたところ、やはり見事にサンプリングレートの表示や電源のオンオフが分からなくなって不便になった
>>590 それ珍しいな
DACからUSB接続でノイズは今まで一度もなかった
否定してるわけじゃないが、ケーブル変えたら解決しそうだな
ところでDACおすすめあったら教えてほしい
スピーカー端子付の探してるんだが困ってる
それはデジタル入出力付きアンプではないか
アンプを探すんだ
ここに居る詳しい方々に相談したいのだけど
アンバラとバランスの音ってどれくらい違うものなのかな?
今アンバラのみの機器でシステム組んでるんだけど来年にバランス用の機器揃えようか迷ってる
すべてについて優劣がついてるなら世の中バランスかアンバランスか
どちらかになってるわな。一長一短だから並存してるわけで。
アンバラ⇒バランスで良くも悪くもなるってのは把握してる
でも音を聴き比べた分けじゃないから持ってる方の意見を聞きたい
最近だとHDVD800とHD800のバランス接続で音が良くなるって書き込みが気になったり
DA200+P-1uに次ぐ新たな情弱セットが出たなってのが正直な感想
HDVD800は祭りとかでもかなり微妙な評価だったんだがな
なんか発売後急に評価が上がったね
>>599 なるほど、バランス接続は評価が高いけど相対的にシングル接続の評価が低いのが残念
HDVD800はあくまで禅のHP専用ってイメージがあるから手が出しにくい
T1やTH900とか他の機種をHDVD800に繋げた評価も欲しいよね
それから初めて高いの買いましたバランスマンセーレビューじゃなくて
他の20万前後のバランス接続可能な機種との比較出来る人急募状態
自分で買って比較しろヴァーカ
604 :
559:2013/12/10(火) 13:44:43.68 ID:fUMmACF90
HD800+HDVD800+CH800S > HD800+DA200+P-1u
音場、実体感で
じゃ、じゃあDA200+HDVA600なら・・・・(ゴクリ)
HERUS使い勝手いいですよ
608 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 11:41:39.57 ID:w++83U1l0
>>601 HD800に相性がいいてのは低音寄りって事でしょ
そんなのにTH900繋いだらと思うと・・
HP-A8にHD800が合わないのと同じような理由になるんじゃないかな
どっかの書き込みにもH800がHD650ぽい音になるとあったな>HDVD800
禅の目指す音がそこだと言うのは知ってたが余計なお世話だ
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 20:38:14.98 ID:9rrLkmypP
>>608 >HD800に相性がいいてのは低音寄りって事でしょ
>そんなのにTH900繋いだらと思うと・・
SoloistをHD800用に購入し後にTH900を買って使用している
俺を呼びましたか?ちなみにDACはNWD使ってます。
HDVD800も持ってるけどHD650のような音になるなどとんでもないデマ
HD800の良さを引き立てる感じ バランス化で真の実力を発揮する感じ
HD800 700 650に最適化されてるから TH900メインで買うアンプでないでしょ
どちらかと言うとフラットでニュートラルだからヘッドホンは選ばないほうだと思う
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 08:52:18.73 ID:fsjz9M0P0
>>610 >SoloistをHD800用に購入し後にTH900を買って使用している
どっちがどう聴こえる?
>>612 HD800はボーカルが聴けるレベルになる
ロックやメタルはギターのニュアンスが感じられるようになる
総じて厚みが増すおかげで気持ち良く聴けるが長所がやや削がれてるなと
なのでNWDを投入し、ある程度改善したが
アンプを変えればもっといいのではと今買い替え検討中
TH900は低音が良くも悪くも凄い
ボーカルは聴いてて余り気持ち良くないが
コーラスは解像度故か中々いい
完全にボーカル以外の低域を要するジャンルで
活躍するサブ的な立ち位置となっている
コスパ的にはMUSILAND製品が最も優れている
>>613 NWDどうよ、そっちのが気になるんだが
それとNWD持っててそれにあわせるアンプとなるとどの辺考えてる?
20万まで行くとちょっと構成がアンバランスな感じするが10万前後だとソリストでいいじゃんとなりそう
価格は関係無いんじゃないかな
今、DL3を使っているけれど、違いを確かめるため&20万円級以上へ行く方が良いのか迷ってるってことで
DL3後継機種のNWDを考えているのだけれど、A2000X+HA5000と合わせるとするならNWDでも十分なのか、それとも
同価格帯の後継機種に乗り換えるよりD-06やExelsio等の30万円級のDACへ行く方が良いのか、どうなんだろうな。
折角高いのを買っても、聞き比べてもあまり違いが分からない、とかなってもイヤだし。
価格は関係無いんじゃないかな
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 01:39:14.29 ID:Gp+Fqd+50
DA-100とオーテクの開放型ヘッドホンの組み合わせってどうなの?
効果実感できる?
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 20:10:42.46 ID:OLbpy7++I
俺はK701でDA100を買ったけど
感動するぐらい激変したよ
お金なくて一度手放して
またDACを買おうと思ってあれこれ調べまくったけど
結局またDA100を買うと思う
一応magic plus.RDD-06.UDA-1.UD-501
を候補にしてたけど
おそらく後悔すると思いまたラックスマンにお世話になります
622 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/29(日) 00:30:08.02 ID:Z6MJccWb0
>>621 なんかDA-100とK701の相性は良いって良く聞くよ。
ありがとう。
俺はAD500XとDA-100を使ってるんだけど、パソコン直挿しとの音の違いが分からないよ・・・。
ま た お ま え か
HDVA600に合わせるDACを探してるんだけど何かお薦めのないかな?
立体間が増す感じのが良いんだけど
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/05(日) 15:17:15.50 ID:gxEMKSizP
菓子屋にDAC64 MKUの中古が20万で売ってる。
状態は良くなさそうだが果たして・・・・・
状態よくて正規品20万くらいなら買っていいと思うわ
DAC→HPA-30W→HD800でバランスに接続を試したいんだけど、何かおすすめないかな?
予算は15万くらいでメインは男性アーティスト(邦楽)
教えてもらったのを視聴したりして決めたいと思ってる
大抵のUSB-DACってアナログ出力は1系統、もしくはバランスとアンバランスで1系統ずつだと思うんだけど、
これってやっぱ複数繋ぐと、いらんノイズ拾いかねないからそうなってるの?
2つのアンバランスヘッドホンアンプに同時に出力するための分岐ケーブル(?)みたいなのってのもあるのかな?
ラインセレクターで検索
>>630 ありがとう。
ラックスなんかが出してるようなものだと、やっぱ当然のようにお高いんだね。
>>631 一転してこっちはえらくチープな・・・。
試してもない癖にこういうこと言うのもなんだけど、オーディオやる人間が使うものじゃないような。
なんか無理せずに、用途に応じてRCAを付け替えるのが良い気がしてきたな。
オーテクで2000円ぐらいのもあるだろ
あれはオーディオセレクターだっけかな
>>632 切り替えで済むならラインセレクタだな
俺はバイアンプ用にプリアウト出力が2個欲しくて、テクニカのF字型のを使ってた
今はプリをラインセレクタとして使ってるんで、ラインアウトを分配してかたっぽHPAに
繋いでる
635 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/14(火) 19:52:50.57 ID:HUYgQ6sO0
>>632 そんなに敷居を高くしないでよw
オーディオに興味のない人間が2分配なんか持つことないし
ちなみに俺はPCからアンプとテレビに分配するのに使っている
ラックスのラインセレクタは出力の分配には良い
入力セレクトに使うと、使用しない端子がショートされる設計のため
あまりよくないのかなと思う
現在使ってるのは、イギリスBeresford社製の4入力2出力のセレクタ
購入時は1万円しなかったような?(円安の今はいくらか知らない)
ラックスのラインセレクタ、入力のセレクターとして使ってるけど、大きな劣化は感じないよ。
設計上は確かに問題ありそうだけど、そこは天下のラックスだから、何かしら処置してるんだと思う。
MY-D3000とsd2.0で迷ってる。
聴くのはゲームアニメのサントラアルバムで中身は一応幅広い。
MY-D3000は設置に余り場所を取らないのと聴き疲れしにくい音
sd2.0は解像度が上回っていて躍動感がある音
のようだが。
>>638 そこまで分かってるなら自分で判断できるだろ。どっちの音がタイプなんだよ?
>>639 すまない。一応機材は借りる予定だから試聴して決めるよ。
どのスレでも同じようなこと聞いてるなよ。レンタルできるんだから自宅で比べろよ
>>640 お前はいい加減にしろ
そこらじゅうできいても住人も同じだし各人いらいらだけが募ってる
もう購入したDACのレビュー以外書き込みしなくていいから、さっさと試聴して買え
RME Fireface UFXを買ったら、PCオーディオ入門みたいなフルカラーの小冊子が入ってた
中身はオーディオ評論家がRME製品をどう活用してるかというコラムがてんこ盛り
(さすがに30in-30outのUFXをオーディオ用に使う評論家はおらず、
アキュフェーズのアンプなどと一緒に鎮座してるのはUCXやbabyfaceだが)
HP-A8をさらに薄口にしたような超アッサリ音で鑑賞して楽しいのかなと思う
RMEのウリは低レイテンシ、多チャンネル間の自由なマトリックスルーティングであって音質ではないのに
(観賞用としてはMY-D3000、DA-06等を使用中)
USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 でたな
>>643 >薄口にしたような超アッサリ音
薄口という事は音像が細めで、リバーブ音とかの間接音が多目という意味で合ってるよね?
RMEは評判の良さはあちこちで聞くけど、熱い厚みや臨場感のあるロックとかジャズの
再生や録音は不向きな感じ?
最近UD501を購入して、iMacでUSB接続してるんですけど、イマイチ接続が安定しないのはOS がMavericksのせいかな…
ダウングレードしたほうがいいか(´・ω・`;)
>>643 >RMEのウリは低レイテンシ、多チャンネル間の自由なマトリックスルーティングであって音質ではないのに
例外的な使い方とは思うが
RME製品をUSB-DDCとして使用すれば
低レイテンシ・自由なルーティングの素晴らしいドライバと好みのDACを両立できて割りと便利だ
ベイビーフェイス持ってるけどRMEはモニター向けの味付けのない音をちゃんと理念として作ってるよ
厚みや艶の味付けが欲しいなら買う製品があってないだけないきが
>>647 例外的ってかDDCが全然無かったころ、よくされてた使い方だな。
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 17:09:10.04 ID:9xseW3lFP
UD-501ってLINEのみ出力でヘッドホン出力OFFできないの?
逆は設定できるみたいだけどヘッドホンアンプならともかく普通逆じゃね?
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 17:10:28.99 ID:QKJYNQxO0
>>643 UFXのヘッドフォン出力で聞いてんだろww
>>650 ヘッドホン繋いでなければ、LINE出力のみになるよ。
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 17:49:16.77 ID:9xseW3lFP
>>652 まじか。
BOTHにしないと何やってもLINEから音でない。初期不良なのかな。
RMEってそんなに薄い音なのか、
やたら薄くて見通しの良い音を高解像度とかみんな言ってたのかな
>>653 LINE OUTもメニューにRCAとXLRの選択があるけど間違ってないよね。
って、間違ってたらbothでも音出ないか。
RMEのヘッドホン出力の事なら、まあそうかもしれないが
「薄い」とだけ言っちゃうのも極論すぎる・・UFXはそんなに薄いのか?
RMEの製品て機種ごとにDACチップも違うし
UFXのDACチップってPCM4104(!BABYFACEと同じ)
聴き専ならRME FIREFACE 800とかのほうが(AK4396) 良いかも
>>653 俺のはそんなことないし、ホントに初期不良かもな。
念のため、よかったら再生環境教えてくれない?
658 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 01:16:29.28 ID:/Pq+2hOqP
>>657 iMac(audivana)-<usb>-ud510-<rca>-amp-sp
PC(foobar2000)-<optical>-ud501-<rca>-amp-sp
って感じで繋いでます。どちらの系統も、
OUTPUT BOTHがONだとスピーカーからもヘッドホンからもちゃんと音が聞こえるのでDACで変換出来ていない訳ではなさそう。
OUTPUT BOTHをOFFにするとヘッドホンジャックからだけ音が聞こえるのは問題ないとして、ヘッドホンを抜いてもラインに切り替わらずSPから音が出ません。
こんな感じ。
659 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 01:21:35.56 ID:/Pq+2hOqP
>>657 あ、当然アナログ出力設定はRCAにしてるよ。
XLR端子は入力出来るアンプ持ってないから未確認。
ヘッドフォン検出スイッチか何かが壊れてて、常にヘッドフォンが有効になっちゃってるだけっぽい。
単なる初期不良だろう。
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 01:34:38.32 ID:/Pq+2hOqP
>>660 ぽいですね。。。
さっき店に電話したら交換品持ってきてくれるそうです。音はむっちゃいいのになんだかなぁ。
>>658 横槍ですまないが、そのiMacのOS ってMavericks?
俺もiMacにUD501をUSBで接続してるんだけど、安定しなさすぎて使い物にならん(´;ω;`)
663 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 01:50:26.93 ID:/Pq+2hOqP
>>662 Marvericksですね。
audivanaは最初不安定で数秒したら再生と止まったりしてたけど1.5.10にしたらちゃんと再生してるれるようになりました。
まぁ、iphone繋いで同期とかしてる最中に再生すると固まったりしておかしくなりますね。あとはiTunes上で同期にチェック付いた曲しか再生できないとか。
その辺は運用でカバー(笑)
>>663 再生ソフト抜きにして、ふつーにUSBの接続がすぐに切れたりしない?
もしそうじゃなかったら、俺のはやっぱ初期不良なのかな…
一週間前に買ったばかりなのに面倒だ…
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 01:56:59.98 ID:/Pq+2hOqP
>>664 iMacのシステム情報見て、USBルートハブが競合しないルートにud501だけぶら下げてみては?
>>658 660の言う通り内部の検出機構みたいだね。
なんにせよ、すぐ交換してもらえるようでよかった。
気づかずにこういう仕様だと思い込んでたら保証期間すぎてたかもな。
>>664 ケーブルの故障かもしれないから他のUSBケーブルに変えてみるなり、
OPTやCOAXでの接続も試してみたら?
それかUSBハブ使って他にもたくさんつないだりしてない? PC内でのUSB認識がおかしくなってるのかも。
既に試してたら申し訳ないけど、面倒な手段とる前に色々確認した方がいいよ。
>>665 USBの場所に変えて見たりしたけどあまり良くならなかったけど、その確認の仕方わ知らなかった、サンクスやってみます
>>666 USBケーブルはDACと同時に買ったからそれはないと思いたいw(オーディオクエストFORESTってやつ、緑色の)
ハブは使ってないです、CDドライブを繋いでるくらいです。
オーディオ初心者なのでOPTとかCOAXってよくわからんけど、調べてやってみます
>>667 USBケーブルにもダメなものはあるから、(評判が良くて)安いので良いから交換してみたら。
>>668 いま手元にないので、手に入れたら試してみます
プリンタを買ったときに余ってたケーブルがあったので使ってみましたが、よくなるどころか余計な不安定になりました(._.)
本体不良の可能性が高いので、購入したビックカメラに交換をお願いしたいと思います。
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 00:23:23.84 ID:97Ykr0BiP
>>671 他のPCでも同じ症状?
プチプチUSBが切れるのはUSBの電力足らないとか、
HDDとかで帯域足らない場合もある。
Apple Super USBドライブってのが気になるんだけど、UD501だけ繋いで試してみた?
>>672 Windowsのノート持ってるんですけど、そっちに繋いでるみてもダメでしたね(°_°)
HDDは1TBでまだ600GBくらい余裕あります、てかどこにどう繋ごうと変わんないっすね��
先ほどTEACからのメールの返信が来たんですが、書かれていた対処法の中で唯一やってないのが2.0のUSBハブを使えってことくらいですね
なにやら信号タイミングがかわって安定するとかしないとか、2.0のハブとかもってねーよw
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 12:50:17.38 ID:GZ6Y3m0pP
>>673 そのUD-501って排他モードで使い終わった後、ちゃんと共有モードに戻る?
普通は排他モードでの再生、停止時(サンプリングレート変更時)にDAC側でカチッてリレー音がして
オーディオストリームがリセットされディスプレイ表示が変わるんだけど、俺のは音しなくてリセットかかってないからDACは排他モードのまま。
そのため普通のプレイヤーで共有モードで再生しても音でないし、再生デバイスで共有モードのサンプリングレート変えてもDACへ反映されない。
対処は電源入り直すか、USB抜き差しするか、ソース切り替えしてDACを再認識させて再度共有モードに戻してやんなきゃダメ。
俺はこんな状態だったから返品させてもらったよ。
なんかUD-501って個体によってUSB周りとかオーディオデバイス制御に当たり外れがある気がする。
なんか最近、USBという伝送方式自体が、
根本的にオーディオに向かないんじゃないかという気がしてきた
トラポとかで苦労してる個人ブログとか見ても
ナニ ヲ イマサラ
あえて利点を上げるならDSDの伝送がしやすいのみ
>>677 だよなあ・・・・・
DDコンバーター導入したり、あげくイスラエル製PC買ったりと
そんな苦労はしたくないんで
俺はメインのシステム用にパイオニアのN-50買っちゃったわ
サブのPC用にはASUSのサウンドカードから同軸出力
伝送方式自体はオーディオ向き
S/PDIFでは非同期伝送させられないため
680 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 16:12:22.62 ID:GZ6Y3m0pP
結局は音響メーカーのPC周辺機器やソフトウェアに関するノウハウ不足だとおもうけどね。
PCメーカーもろくな製品を出せてない時点で
どこにもノウハウなんぞ無い。
>>675 私もこんな感じですね(°_°)
金曜の時間ある日にビックカメラに電話したいと思います
>>677-681 そこまでしてUSBで聞かなくていいだろ! という人はたまに見かける
多分、手段と目的が入れ替わってるのに気付いてないんだろう
USBはSPDIFよりは原理的によくできそうなんだけどね。
もっとも、Firewireの方がずっと上だとは思ってるけど、
規格争いで負けてしまったのが痛い。
サウンドカードは非同期転送♪
686 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 22:48:39.59 ID:GZ6Y3m0pP
Thunderboltで接続するときっとUSBよりハイスピードな音がするんだぜ
>>675 UD-501は機械式リレーあるの?無いなら、音は鳴らないよ。
リレーとリセットは直接関係無いし。
うちのUD-501では排他モード後も共有モードが使えるよ。
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:06:14.20 ID:GZ6Y3m0pP
>>687 リレー音はヘッドホンのミュート用。
ヘッドホン端子が挿さってないと電源入れた時リレー音しないのが正常。
逆に挿さってれば音するはずだよ。
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 23:08:58.26 ID:GZ6Y3m0pP
>>687 【誤 】ヘッドホン端子が挿さってないと電源入れた時リレー音しないのが正常。
【正】 ヘッドホン端子が挿さってないと電源入れた時以外はリレー音しないのが正常。
>>685 確かに、出来のいいサウンドカードをトラポ代わりにして
同軸なり光なりで送り出すのが一番いい気がする
まあ拡張スロットのないノートやコンパクトPCでは無理だけど
>>688,689
ヘッドホン端子は使わないので、失念してた。
試して見たけど、ヘッドホン端子刺してると、サンプリングレートが変わる時にリレーの音がした。
リレーが鳴るかどうかは排他モードと共有モードは関係無いみたい。
同じレートで排他モードと共有モードを切り替えるとリレーは鳴らないけど、動作に問題は無かった。
>>675 その排他モード使ってるソフトに問題というか相性は無かったかな?
俺の場合、A-H01がfoobar2kの排他モードで使ったあと音がでなくなってた。他のソフトだと問題なかったけど。
今ud-501使ってるけど、wasapi排他モードでも問題出なかったはず。asioでは問題なし。
UD501が絶不調だったんだけどasio proxyアンインスコしたら超安定するようになった
UD-501使ってる人多いな。いい製品だと思うけど、
どこに惹かれて購入したのか聞いてみたい。
高いのが安くなってお得感があるからじゃね
>>684 昔Firewire接続のduet使ってたが、USB接続のND-S1より明らかに音良くて
せっかく揃えたUSB環境に移行できなくて困ったわ。
>>694 没個性な音で(性能が悪いわけではない)、何に合わせても聞ける
値下がりが著しい
DSD対応
端子や機能が充実していて使い勝手がいい
間に合わせのヘッドホンアンプとしても使える
こんなとこじゃね?
自分はDACが4台に増えたんで手放しちゃったけど
>>695 高いのが安くなってお得感、といえば同じTEACから出てるUD-H01もあるけど
あれは音どうなの?良いの?
699 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 00:35:08.63 ID:CcJfUoKUP
>>694 音質はクリアで全く問題ない。
MUSE01のオペアンプの音によく似てる。
高解像で味付けはほとんどないけど、デジタルフィルタ設定の変えて遊べる。
SHARPだと更に歯切れのいい軽い音、SLOWだとリバーブかかった感じのしっとり感が出る。
結局DACってオペアンプの音なんだよな。
個人的にはOPA627の弦の震えるような生々しさがもっと欲しい。
Firewireは相性問題がすさまじかったな
>>698 値段なり
そらUD-501のほうがいい
>>700 USBも初期の頃はそうだったし、USB3.0はいまだに地雷あったりするし
その辺は、メーカーの蓄積度合いだと思う
>>702 初期はひどかったな
USB3.0も何かあるの?
DA200は複合機なのに同価格帯の単体DACより遥かに音がいい
D-05の回路をそのまま使ってるからあの値段で出せてるんだろうな
>>701 スペック見た限りDAC-1000やDA100とそんな違いなさそうだがな
この2機種がボッタなだけか
>>700 インテルチップセットマザーのFirewireもしくはインテル製Firewireチップ搭載カードじゃないと
オーディオ系周辺機器(DTM用製品含む)はことごとく相性問題が出て認識しないので
Firewireは地雷満載という感じだった
サードパーティ製チップは一部機能のインプリメントが不完全で非互換だったかららしい
ビデオカメラがつながればいい、ぐらいの検証しかしてなかったんだろう
USB3.0は初期にインテルチップセット内蔵機能で実現できなかったのが大きい
サードパーティチップ乱立で同様に非互換の温床になってしまった
FirewireはTI製が標準だったんだが、Intel???
サウス内蔵チップのこと言ってる?
まちがえたTIだw
首吊ってくる
>>705 うん
特にDA-100は高いだけでお粗末なDAC
この値段でPCM5102は客を舐めてるとしか
DA-100は絶対に駄目
UD-501買うのが一番
ギャングエラーもあるよDA-100
>>704 DA200ってそんなにいいのか
nuwave dacと迷ってたけどDA200買おうかな
713 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 08:57:27.29 ID:ylAr14zhP
ud501、10万に値上げしたな。
715 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 16:32:43.77 ID:vkETTC3F0
USB DACってやっぱり音よくなりますか?
オンボードサウンドPCからBOSEcompanionUで聞いてるのですが、
1万円ぐらいのでも割り込ませばかなりいいですか?
音質向上を実感できるのは最低3万円ぐらいから
5万円出すと誰にでもハッキリ違いがわかる
出口がアクティブスピーカーだから、その予算ならサウンドカード増設したほうがいいかもよ
現状がどうしても不満というならだけどね
サウンドカードにしてももうちょい予算必要だとは思うけど
そのスピーカーでDACの差を判別するのは容易じゃない。
音質を上げたいなら素直にスピーカーを良くした方がいいよ。
>>715 オンボードもピンキリだよ。
一万程度なら下手すると無い方がましかもよ。手間要らずだし。
とりあえずwasapiの排他モードでそのオンボードサウンドの限界に挑戦してみれば?
DCAでデジタル出力が付いてる機種がありますが
これは何に使うの??
デジタル信号を入力してアナログ変換せずにデジタル信号をまた出力するのはなんのためでしょう?
DCAが何かわからんが
DACならDDCとして使うんじゃねぇ
俺はこんな感じで使ってる
USB→ASIO出力しながらSPDIF→DAC
おっとミスったDACだ
DDCとして使うのかなるほど
PC→DAC→アンプ、というふうにアンプにアナログ出力する場合って
そのDACについてるDDC機能は働いてるのかな?
俺今の環境だとPC→DDC→DAC→アンプなので
もしDACについてるDDC機能で変換されてしまってたら二回もDDCを通ってることになっちまうんだが
それで好きな音になるならいいじゃないですかー
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 21:54:24.33 ID:vkETTC3F0
>>719 ありがとうございます
もう少し詳しく聞きたいのですが..
手持ちPCが下記で、HDMIや光出力も付いてるのですがどうしたら向上しますか?
iTuneやYouTubeで音楽流すだけなのですがお願いします
-PC-
win7 64bit
core i7 3770k メモリ8GB
M/B Z77 Extreme6
7.1 チャネル HD Audio およびコンテンツ保護機能
(Realtek ALC898 オーディオコーデック)
PCヘッドフォンジャックから、BOSEに繋いでるだけです
>>725 スピーカーを買い替える
まともなサウンドカードorそこそこのDACを買う
まあ、その情報だとそれしか言えないよね。
USBでDACが使えるようになったから、
今は便利になったよ、ほんと。
UD501で、k712 PROとかインピーダンスの少し高いヘッドホンってならせますかね?
ぶっちゃけDAC内部のアンプ部って期待しないほうがいいですか?
729 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 02:28:21.31 ID:PE5Qn2wH0
>>728 K601とK702-65th使いですが、
HA-501を買い足し、低域が充実し、躍動感が増した変化に驚きました。
真剣に聴く時は、UD-501単体では満足出来ないですねえ。
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 05:43:55.36 ID:axYpJTcN0
>>728 音量が取れる、という意味でなら鳴らせる
732 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 08:48:32.41 ID:sK4qifc60
>>726 このスピーカーだめなのかぁ
アクティブスピーカーじゃないと繋げないですよね?
おすすめ教えてください
>>729 アンプで音質って変わるもんなんですか?
アンプってあくまで増幅装置ではないの?
そういえば、ピュアオーディオとは別にAVアンプやっすいのかってみたんだが
最近のはなかなか侮れんな
>>732 何が不満なのか、どこをどうしたいのか書かないと答えようがない
>>733 お、おう・・・・
アンプに金かけても値段相応に変わるわけじゃないから、スピーカーに金かけたほうがいい
と気づくのに7年かかった
まあ、DACもそうだよな
同じ値段かけるならDACよりヘッドホンにお金を使った方が変化が大きい
アンプ変えたら音変わるけどね。
>>733 理想的な増幅は難しいので、どうしても個性が出る。
740 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 10:27:43.31 ID:2oDyqM0+0
>>736 7年で音が変わることがわからないならやめちゃえば?
SP変えただけじゃ絶対に出ない透明感やボーカルの立体感等が出てくるものもある
逆にそういうアンプではSPを変えてもそういう風に鳴る
SPの音色とは別物で別次元
お、おう・・・・
スピーカーもアンプもダックもケーブルも全部大事
そんな俺はピュアオーディオ疲れでAVアンプでサラウンド適当に楽しんでる
743 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 11:18:59.47 ID:KTw9hkHzP
MY-D3000とsd2.0借り終えたけど
MY-D3000は高域の粒立ちがよく平坦な鳴り方
sd2.0は立体感と低域があるがトランス音が不快
好みとしてはsd2.0かな。クリーン電源でトランス音は解消されると聞いた。
で所持してるNuWaveDacに戻したら
低域がややsd2.0が上だっただけで
それ以外の違いが分からなかったorz
違いが殆ど分からない以上、買い替えるか迷う。
どうするかなー?若干の差に27万払うかどうか。
ヘッドホンで聴く分じゃあ30万前後の機種のとの違いなんてそんなもんだ
拘らなくていいってことだよ
>>743 ピュア板の民生DACスレとテンション違うじゃねーかw
>>744 やっぱスピーカーじゃないと分からないかぁ・・・。
>>745 検討中のまま今に至る。
借りて差が分かっただけでも無駄が省けたと前向きになるわ。
NWDが値段の割に優秀なんじゃね?
>>746 んなことねーよ。
むしろスピーカーの方が、それなりのシステム、まともなリスニング環境
(ボリューム上げられるかの住環境含めて)ないと音の細部は判りにくい
値段が音質差に釣り合わないと判断したので
基本的なシステム的にはとりあえずピリオド打って音源に投資します。
いろいろ迷惑かけてすまんかったですm(_ _)m
LUXMAN DA-200 と TEAC UD-501 だったらどちらがお勧めですか?
ちなみにDSDは聴かないと思います。
>>751 どう違うのでしょうか?
それぞれの特徴教えてほしいですす。
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/28(金) 01:00:53.01 ID:ynrkORQL0
両方買っていらない方を奥に流す
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/28(金) 01:21:57.06 ID:LGN4yUyLP
luxmanはヴィトン好きのブランド信奉者。
TEACはポーター好きのコスパ重視一般人。
さあイメージで好きな方を選べ。
そんなレスが来るスレにして本当にそれでいいの?
756 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/20(木) 16:21:03.57 ID:uSWKyk510
Nu Wave Dac買っとけば何も問題はないよ
音場の広さと低音の沈み込みは見事だから
Nu Wave Dac
まったり系でスピードに欠けるってほんと?
DACでスピード感が変わるの?
Essensioあたりと聴き比べて違いがわからなかったらdacはバスパワーの適当なやつでいいよ
CONCERO HD良い音で買って良かったです
>>760 もうちょっと書くことない?
それだとただのステマと変わらない。
>>761 アップサンプリング不要論が出るほどアップサンプリング時の評価が落ちるDACが多いけど
こいつのアップサンプリングは違和感なく音の密度や透明感が増して聞こえます。
PowerMateっているUSB接続のボリュームノブでMac側(iTunes+BitPerfect)で直接DACのボリュームコントロールが出来るのが便利です。
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/28(金) 00:37:04.12 ID:HHkKhKlB0
評価は落ちてないけどたいして変わらんって話だろ
なに言ってんだこいつ
764 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/28(金) 10:06:23.47 ID:xtvJ0z7M0
ぶっちゃけ、DAC側でのアップサンプリングって原理的に意味なくないか?
PC側でかける分には意味があると思うけど、DACの色は薄れる
ジッタークリーナー的なアップサンプリングだったら意味あるんじゃないの
>>757 音場が広くなって低音が深く響くようになりますよ
コスパは最高です
この値段でこれだけ違いが味わえるDACってないと思う
ジッタクリーナーなんてアップサンプリングより信用できない代物でしょ・・・。
アップサンプリングはもうホント機種による
強制でアップサンプリングするのは比較できないけどオンオフ切り替え出来るやつは好みの方を選べばいい
ジッタークリーナー信用できないって事はリクロックによる音の変化を知らないんだろうね
こういうのって実際に聴くまで良いか悪いかは本当の意味では解らないよ
769 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/28(金) 21:06:36.84 ID:HHkKhKlB0
そんな風によくなるといわれてる機種聞いてみたらたいして変わらんかったけどな
変化はあるけどそれがよくなったのか?は好みの差程度
それじゃあただのフィルターだ
nuwave DACとM-DACで迷ってるわ。
価格帯も一緒だし。
NuWaveDacの音場と低音の広がりは秀逸だよ
もう正直dragonflyみたいなのでいい気がしてきた
ゴテゴテしたのはもういいや
dacってそれほどシステム全体で、音に影響するかな?
そこそこの良いんじゃないの?
味付け系のDACに味付け系のヘッドホンはあわない?
味付けといったってどんな味だよw
ヘッドホンはHD650しかもってないんだが
DACはDA−100使ってて
ぽーんぽーんとあたたかな音になるDA−100
に
どんな味かは知らんけどリスニング系だって聞いてるAKG Q701を買って併用してみようと思うんだけど
どうなのかなって思って
Q701は味付けは少ないと思うんだが・・・
DA-100もラックスマンの中では味付けは少ない方だよ
HD650よりQ701の方がDA-100には合うと思うけど
PCで接続する場合USBと光ってどっちがいいんだろうね
どっちもタッチノイズやら乗るし
USBだとブチぶち音がでるし
無音時のブーンという音が気になるわ
K701とHD650で使い分けしてるよ
DA-100持ってた時はミニマムディレイのフィルターで使うHD650がお気に入りだったな
使い分けには最適だが刺激的なヘッドホンも欲しくなる
>>773 アナログ音声信号の大元を決めるのがDAC。
アンプもこの信号を増幅するのだから、DACがダメだったら最後まで影響を受ける。
かと言って、DACだけ奢ってもしようが無いので、システム全体をバランス良く。
10万ほどの複合機でベストバイぽいのはHP-A8ですか?
>>782 薄味で高域寄りの性格を持つので、ヘッドホンを選ぶけどね
HD598, HD650, Fidelio-X1などマイルド系のヘッドホンには合う
T1やHD800、AKG701系など、フラット〜高域寄りのヘッドホンと併用すると相乗効果で不幸になる
しかし高域にクセがあるHD700はなぜかそんなに悪くはない
ノイズが少なく、高感度ヘッドホンでもサーっというノイズが聞こえないのは美点
操作性がよくないのは欠点
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 14:05:19.59 ID:I7+3Bgeq0
ただそのマイルド系と言ってるヘッドホンにしてもせっかくの柔らかさを消してしまうともいえる
だから無難だとかベストだとか、これ買っとけとか、本来そんなものはないんだよな
>>781の言うとおりバランスを考えて自分で取捨選択したほうがいい
今は2chなんか見なくてもネットに大量にレビュー落ちてるんだし、そこから絞っていけばいい
DAC1より分解能の高いDACってあるの?
ゲーム機用にRDD-06買ってみたが満足
安物SACDプレイヤーのおまけDAC機能とちがって細かい音まで出てきてくれてTPSが捗る
ゲーム起動時と終了後に鳴るリレーのカチカチ音がちょっとうるさいのがアレだけどまあよしとしよう
USB+ASIO4を使っている人で、音飛びする場合、Windowsの効果音を全てOFF無効にして下さい。(フォルダを開くとカチッと音がしますね。この効果音をしない様に設定します。)
CPUの性能、USBケーブルなどほぼ関係ありません。
ASIO4は、是非使って下さい。 音の深みが、グット増します。
>>783 A8はT5Pとの組み合わせではどうですか?
今はT5PをPC直挿しで使っています。
AIT LABO DAC
最高です
原音超えますか?
WolfsonがCirus Logicに買収されたから
WM8740シリーズはディスコンになるのかねぇ
ハイエンド機に食い込んでいる数少ないDACをディスコンにするとは思えない。
シーラスのブランドで販売続けるでしょ。競合してないし。
むしろCS系のDACが打ち止めになるんじゃないですかね。
スペック的なことを考えると。
今日、秋淀に行ったんだが、NWD・PureDAC・Supremoに人気商品のタグが付いているんだなw
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 19:57:14.71 ID:r9xPRwaD0
まあ商売人として言わせてもらうとそういうのは「売れた製品」じゃなくて「売りたい製品」につける
買う側だって気づいてると思うけどね
そりゃ分かってるつもりだが、(PureDACとSupremoは)人気商品の割にネット上でのレビューとか少なめだから
「本当に人気商品か?w」ってつもりで書いたけど、どれも買って失敗と思うようなDACではないし
個人的に欲しいと思うDACばかりが選ばれていたので、考えることが同じな人間は、他にも居るもんだなって
妙に納得する部分もあったりw
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 04:53:08.45 ID:QbgPm3FH0
>どれも買って失敗と思うようなDACではないし
>個人的に欲しいと思うDACばかりが選ばれていたので
買ってもいないのに、レビューも少ないのに、こういう思考をしてる時点である程度操作された情報に触れてるってことだよ
考えてるんじゃなくてどこかで乗せられてるだけ(どこかで急に話題に出たり、新作でた〜とかリンクが貼られたり、わかりやすく持ち上げられたり、逆にネガティブな話題はすぐ擁護が入ったり)
店舗で見て目立ってると思ったら同時に何かに気づかなきゃ
それが自分で考えるってことだよ
最後に一行あけて、かっこいい台詞を書いたつもりです
>>798 何が気に入らなくて突っかかってきてるのか知らないが
>どれも買って失敗と思うようなDACではないし
こっちは兎も角
>個人的に欲しいと思うDACばかりが選ばれていたので
これに突っかかってくるのってオカシイだろ。
実際に、メーカー(代理店)も店も、商品を売るために魅力的に見えるように情報出しているんだし
価格やスペックや見た目、そう言う主観が入ってくるのはどうしても避けられないし、そもそも「個人的に」と断りを入れている。
>どこかで急に話題に出たり、新作でた〜とかリンクが貼られたり、わかりやすく持ち上げられたり、逆にネガティブな話題はすぐ擁護が入ったり
多分、これってステマの事を言ってるんだろうけれど、この3機種についてはそういうステマって見た憶えはないな。
逆に、急にそう言うことを言い出す貴方のオススメを聞いてみたいモノだね。
>それが自分で考えるってことだよ
この一文で、「この3機種は俺が売りたいと思う製品じゃないから、買おうと思うな」って読んだw
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 23:51:54.25 ID:/jCfIzhI0
PUREDACはやたらへんな擁護はいるし
NWDも最近しつこく連呼されてるし
Supremoはピュアのスレで急に名前が出だした、と
わりとあてはまってるよなw
それらに共通している部分を見つけたらステマの正体も判るんじゃないの
俺が欲しいと思った〜とか一見すると素直な意見かいてる風体の割りに
>>800みたいな裏の裏読みまくったように売りたいと思う商品じゃないから〜と本性を現している
ようするにこの子は上の3機種の宣伝=名前を売り込みたかったってことだな
こうやって刷り込んでいくのも商売の一つ
ステマって言葉は色々なものを崩壊させていくなあ
>>802 そりゃ、難癖つけてくるなら裏の裏も読むよ。
寧ろ、ステマ(意訳)と言い出す
>>798は、他の製品(例えばDA-06とかKH-08Nとか)を売りたいから
彼が売りたい機種(何かは知らないが)じゃない、この3機種が売れると困るステマ要員じゃないの?
商売する側の人と言ってるし、ぶっちゃけネット通販が命(かどうかは知らないがw)の店員でしょ。
或いは「(特に高額な)製品を買って欲しくない」から、ステマの疑いをかけている可能性もある。
要するに、自分が不幸な境遇にあるので、他人が幸せになることが許せない、って人でステマ店員よりタチが悪いワケだがw
数の出ない高額DACに人気タグまでつけて必死だなwwwwでおわっときゃいいのに
余計なことを書くから頭の悪さゆえ病人かステマ工作員だと思われてしまう例
実際どっちかだろうけど
俺には ID:qiSLPi8d0 の方が重病に見えるんだけど
せやな
ステマバスターの職務に忠実なあまり精神を病まれたのだろう
過疎スレだ過疎板だ言い出す奴は大体追い詰められてる
PC100USB コスパ最強!
UD-501とX-du1だとどっちがHD800に合いますかね
FiiO D03K コスパ最強!
Musiland Monitor 01 USって今だとどんな評価?多分初期型と思われるのが発掘されたんだけど比較対象が無いんだよね。
>>812 それ注文してさっき届いたけど本当にコスパ最強だな
オヤイデさんこんな安く良い音ありがとう!
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/13(日) 14:40:49.90 ID:Q2MhzR810
フィーオD03K通すと5千円のDVDプレイヤーが2万円のCDプレイヤーに早変わり!
こりゃ追加注文するしかないわww
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/13(日) 14:45:24.33 ID:kDkRWQoN0
プレーヤーは再生するだけの機器だからw
何このステマ臭い流れ
DVD再生できなくなるのか
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/16(水) 23:54:39.86 ID:efAn/ZFo0
ん、昨日の夜?
すごくよかったよ。
(////
821 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/17(木) 14:38:28.82 ID:G9sd+AqC0
初DACなんだけどUDA-1でいいの?
香純が好きならコレしかない
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 23:46:25.06 ID:lORACC/g0
DACってクラシックとか女性ボーカルの曲を聴くときにだけ使うもので、パンクとかメタルの曲聴くときに使うものではないのでしょうか?
824 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/21(月) 17:02:24.30 ID:q9AUNVZe0
おれはアニメやAV観る時もつかってるけど?
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/21(月) 20:16:29.79 ID:chGwk7wS0
Lynx L22使っていた流れでLynx hiro TB買った。
最初聞いた時は、ダメだ、こりゃ。。。。
眠い音でどうしようもなかった。2週間たってやっと目覚めて来た。
ヘッドフォンアウトは手抜き満載で、結局全然ダメだけど
モニターアウトは、素晴らしいわ。
品があるというか、クール系のRMEとはまた違う。
826 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/07(木) 15:49:11.62 ID:8Nco3gqm0
827 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/15(金) 16:16:05.67 ID:ErXJK2Mc0
フィーオD03Kをアンプにオスオスプラグで直接つなぐとマジで最強だわww
この小ささでしかできない技だな
価格comのレビューでこの方法教えてくれた人ありがとう!
828 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/15(金) 18:47:48.52 ID:+mLjtq2l0
わずら・・わずらわぇぅ・・・わず・・・わずらわしくならぁい
ここで聞いていいか分かりませんが、
DAコンバータって、光入力がありますが、
これにつなげば、BSのAACステレオやDVDのドルデジステレオも
音が良くなるんですか?
今までTV内臓のスピーカーで聴いてたなら良くは聞こえるね
ただしDACで音も変わるけど、その先のスピーカーやヘッドホンで
音が良くなる(変わる)と思ったほうが良かね
今までの使用状況がわからないけど、
上がる事もある。と言うか、そんな質問を
する位の状況なら、大概は上がるかな。
プレーヤーのデジタル出力の設定をリニア
pcmにしないとノイズだけの音になるよ
>>829 光でUD-301につないだら、びっくりするほどいい音になりました。
クラシカジャパンがすごくいい音で視聴できます。
REGZAの安い液晶TVです。
833 :
829:2014/08/17(日) 10:52:54.13 ID:FRH/G8v30
>>831 >プレーヤーのデジタル出力の設定をリニア
pcmにしないとノイズだけの音になるよ
良く分かっていないのですが、これだとプレイヤー側でDA変換しているので
DAコンバータを通す意味があるのでしょうか?
今のプレイヤー(レコーダ)は古いけど再生に問題はないので、
今のDAコンバータを買えば音が良くなるのかな?と思っています。
スレ違いなら該当スレを教えてもらえば助かります。
予算5〜8万
ハイレゾDSDは対応してなくてOK
音質は暖色系で機械的でなければよし
この価格帯でこういう機種使ってる人いたら教えてください
>>833 音が出てるなら問題ないですよ。
機器によって若干の違いはあるけど、
デジタル出力の設定はリニアpcmと
ビットストリームがあり、
ビットストリームを選ぶとDDやDTSの
信号がそのまま出力され、オーディオ用の
dacはそれらに対応してないので
ノイズになるのです。
設定をリニアpcmにするとプレーヤーが
変換して出力されるので、
元々リニアpcmに設定してあるか、
元の音源がリニアpcmなのかだと
思います。(間違いがあったら訂正頼む)
838 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/19(火) 23:03:44.06 ID:xJgqMVNf0
モニターヘッドホンを使っていて、パンクとロックがメインで、クラシックをたまに聴く程度なんだけど 何かオススメのDACありますか
予算は4〜7万です。
KORGのDS-DAC-10は評判見る限り、安くて良さそうなのですが、持ってる人いますか?
KORGでいいんじゃね
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/22(金) 01:27:26.73 ID:WKRNw31N0
つかぬことをお聞きしますが、DACを買うよりはコンポを買ったほうがいいのでは?
音楽を聴くために作られていないPCで使うオーディオ機器よりも
音楽を聴くために作られたコンポの方が良いのではないですか?
良い、とは何を指すか自分でも書いてみて分からないほどのオーディオ初心者ですが、何故PCオーディオがあるのでしょうか?
842 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/22(金) 01:49:09.36 ID:WKRNw31N0
>>841 なるほど、円盤から再生することが今の時代考えられない、ということでしょうか。
円盤からリッピングしたものを読み込んで再生する機能が付いているものもありますが、それはどうでしょうか?
ファイル管理がめんどくさいだろ
PCで再生・管理すれば楽だけど
>>843 そういうことですか。
再生方法はともかくとして、音質はどちらが優れているのでしょうか?
耳で聴き分けられないなら、DACでもCDPでもコンポでも好きなのでいいから50万くらいの買っとけ。
精神衛生上安心できるというのもオーディオでは大切なこと。
>>845 どちらも持ってませんので、両方共持ってる方がいれば詳しくお話聞かせていただきたいなと思って質問させていただいた次第なのです。
おまえの言うDACってPCトラポとしてのUSB-DACのこと?
そもそもおまえの言うコンポにもDACは必要なんだが
てかどういうシステムを想定してるの?
何も考えがないのに疑問だけ人にぶつけ続けるってその態度は人としてどうなのよ
上のは成人した男だった場合の話で女性や子供なら許す
>>844 ピュオオーディオ的に音質を求めるなら、PC使わないシステムの方が良いよ。
PCだとどうしてもファンの音が影響するから。
ただし、半端なコンポよりは金かけたPC使ったシステムの方が上。
ヘッドフォンの場合もあまり関係ない。
最近は中間解として、ネットワークプレーヤーなんてのもあるけど。
良いCDPからデジタル出力で高級DACに繋げて再生したりするから、両方持ってる人も多い。
PCに繋いで使うだけのものじゃないでしょDACって。
HP-A8のDACの音がつまらないんだけど、10万未満でロックなどノリノリで聴けるDACってある?
DACよりヘッドホンかアンプを選べよ
MusicStreamer2は低音厚くてロック向きだと思う
けど高音あんま伸びないな
>>848 男尊女卑!
絶対に許さない!
女子高生より
正直PCあんま詳しくないからDA-200みたいに専用?ソフトがあると有難い
856 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/25(月) 20:10:48.07 ID:OeY3RD0J0
初DACにDA-100を購入してみたのですが、
PC - DA-100 - ヘッドホンという環境は問題ありますか?
買ってから質問するなよw
別に問題はないよ
音が気に入るかどうかは知らんけど
858 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/26(火) 01:09:54.27 ID:8JKFITDG0
>>857 レスありがとう
それで「いや、無理。まず使わないのと変わらないから」って言われればアンプ買えばいいか〜って思ってた
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/26(火) 01:10:47.01 ID:8JKFITDG0
「いや、無理。まず使わないのと変わらないから」
↓
「いや、無理。まずアンプ使わないなら、DA-100そんな風に使っても音の変化実感できないから」
DA-100はD/Aコンバーター+ヘッドホンアンプの複合機だから「アンプ使わないなら」という表現はちょっと変
そもそも既に持ってるのに変化を実感するかどうか他人に聞く理由は何なの?自分で聴いてみてどう判断したの?
4万円以内で単独外付けdacとして使用することを前提とするなら何を買えばいいですか?
クラシックなども聞きますがロックがメイン。
オラソニックのD1ってどうなん?
UD-301と迷ってるんよ。
純粋にDACとして使うならティアック
実はHPAとしても使うなら、断然、東和電子
>>864 サンキュー。
基本、DACとして使うからUD-301にする。
オラソニックも気になってたんだけど
作りちゃちいのが嫌だったんだよね…
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/30(土) 06:02:10.32 ID:kjHXmK000
モニターヘッドホンでしょぼいものを使っていたらだったらどんなに良いDAC買っても変化分からない?
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/30(土) 07:42:15.93 ID:jkmcdR8nI
HP-A7を考えてるんだけど
HD700鳴らしきれる?
そんなことはないが、もともとDACによる相違は今の製品では小さい(廉価帯と特殊製品を除く)
中級以上のDACなら高級ヘッドホンでも精神集中しないと違いが微妙なのが普通で、
気にせず音楽を楽しみなさい
安いDACは音がのっぺり平面的だったな
10万以上のDACは立体的で高音の音の出てき方が全然違った
>>870 Dr.DAC2DXTEとX-DP1-HF
>>868 最近、DL3からExcelsioに乗り換えたけど、割と違いは出たな。
意外と違いは大きくて、これならケチらずにSupremoにしておけば良かったとオモタw
NorthStarDesignのDACは細マッチョなんて形容されていたけれど、実際にそんな感じで
聞き比べてみると、解像感が上がり、音場感が広くなる、などネット上のレビューは割と正確に書かれている様に思う。
DL3でも不満はなかったけど、Excelsio聞いた後でDL3で聞くと、締まりの無いような音に聞こえるから不思議だw
ただ、確かに聞き比べなければ違いを意識することは出来ないね。
少なくとも俺は出来ないな。
HPはA2000XとAD2000X、HPAはHA5000を使っての感想。
どこかで、「W3000はPWDMark2とP-1uで使うと真価を発揮する」なんて書いてるのを見たけど
A&AD2000Xも同様な感じで、Excelsioまで使ってようやく本領発揮、って感じ。
>>872 なるほど
ありがとうございます。
hp a4なら初級かな?
ところで、hp a4ってda100あるなら必要ない?
どちらも、USBDACとして比較した際の話です。
>>875 なんで、そう言う発想になったのかを聞きたい所だが、結論を言うと必要ない。
DA-100を買う前なら兎も角、今更それを買うぐらいなら、HP-A8とかU-05とかの為に貯金した方が良い。
ifi audioのiDACを買おうと思うんだが、話題にあがらなすぎて不安だわ。music streamer 2あたりにしたほうが幸せになれるだろうか。
知らんがな。
どんな曲でもUSBDACを使うのと使わないのとでは差が出るの?
da-200とu-05、買うとしたらどちら?
理由も添えてどうぞ
>>881 何がどうぞだよ
お願いいたします
だろカス
>>882 これはこれは!!!大変!!大変失礼しました!!!!!!!!
お詫びに靴舐めます!!!!
>>882さまの靴舐めます!!!!!!!
ペロペロ!!
>>882さまの高貴な靴ペロペロペロペロペロ!!!!!!!!!
あと土下座します!!!!すみませんでしたあああああああ!!!!!
末尾iかよ消えろゴミ
>>884 おいキチガイ。クソみたいなレスして、スレ汚してんじゃねえよ。オマエが消えろよ。
>>881 当然da-200
理由
こういうのは数字が大きい方がいいんだよw
末尾で馬鹿にされないようにお家に帰ってからレスしたのかな?
健気だなぁ・・・
>>888 オイ、カス!
お前相手する人はここには居ないから早く失せろ
値段=音質って考え方もいいいよねw
あれ???
数字って値段じゃなく、型番なんだが・・・
200の方が05よりいいのは当然だろ
どうせなら501とか920とか1000とか、もっと大きい方がいいんじゃねぇ?
DAC1なんて最悪w
>>878 ms2持ってたから言うけどすごい良いdacだよ
894 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 21:47:30.92 ID:w8LGfrVt0
モデル名に数字が入ってない機種はどうなるんだ?
最近Supremoが気になってるんだが、最悪か?
DenDACと同じレベル
North Star Designはそんなのばっかりだな
ちなみに俺はUSB DAC32を愛用しているW
DenDACレベルかよw
dendacとか氏ねよwww
dendacで思い出したんだけどオーディオインテルってまだある?
公式の通販ページがあるらしいが、繋がらない
>>894 使ってるのが下位のExcelsioだけど、多分これと同系列の音だと想定して言うと
予算があるなら買っても良いんじゃないか?
10万円級DACからの乗り換えなら確実に上の世界を見せてくれるよ。
>>896 .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 心強いレスが入りましたねぇ
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ + 今すぐIYHして原音超えの世界へようこそW
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
>>899 PCで聴くことが増えたから古いCDPの置き換え用なんだ。
定価ベースで言えばCDPの方が高いけど、いかんせん古いからね。
>>900 原音越えかよw
IYHはしないけど、多分買う気がする。
>>900 ∩
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
./ / _、_ / ノ'
/ / ,_ノ` )/ /
( / good job!
ヽ |
\ \
>>901 値段で音が決まるわけでは無いので、一つの考え方として聞いて貰えれば、だが
ラックス曰く、D-05とDA-200、D-06とDA-06が、それぞれ同等のDA品質なんだそうだ。
同様に、マランツ曰くNA11-S1とSA11-S3のDA品質は同等であるそうな。
そこから考えると、DA-06とNA11-S1、Excelsioは競合品なので、ExcelsioはD-06、SA11-S3と同等のDA品質であり
上位のSupremoならDA-06、SA11-S3以上である。
なんて事も考えたりするw
数字だけで決まるモノじゃないし、俺はHPオンリーでしかExcelsioは使わないのでSP使う場合と違いは出るだろうけれど
↑は言葉遊びみたいな「お呪い」として聞いて貰えればw
>>902 ははは。
買おうと思ってるのは本当だけど、DenDACレベルらしいし悩むよw
SACDもあるからCDPになっちゃうかもしれないけど、じっくり考えるよ。
ありがとう。
>>903 流石にDenDACレベルはネタでしょw
DenDAC自体は価格を考えれば高音質らしいけど。
DenDACは、比べるなら初代Dr.DAC(無改造)でしょ。
初代Dr.DACはオペアンプとコンデンサの交換で10万級DACと遜色ない音質になったけど。
>>904 うん、ネタなのは解かってる。
というか、Supremo自体型番に数字が入っていないモデルとしてネタとして出したから。
購入を検討してるのは本当なので、買ったら報告しますよ。
USBdacで変化する音は1割にも満たないと見ましたが、それは本当ですか。
音の出口(ヘッドホン、イヤホン、スピーカー)変更での音の変化を90%とするならそうかもなー
でも同じ出口でもDACによって
例えば音のキレがいい性質のヘッドホンの場合
刺さるくらいキレてキレすぎ、キレキレでゴキゲン、まあキレがいいかも、なんか変にもやっとして合わない
位の変化はある
>>907 親切にどうもありがとう
ヘッドホンよりUSBDACを優先するものではないのか
何か響きがいいからヘッドホンよりも先にUSBDACに金費そうと思ってたけど。
味付けのない国産DACがほしいのです
UD501ってどんな感じ?
UD-501はそっけない音
音に厚みがなくて中音がちょっと弱い
>>906 USBDACを切り替えながらいろんな曲を同じヘッドホンで比較して
女性ボーカルの声が高く綺麗になる⇔女性ボーカルの声がちょっと低く野太くなる
って違いに気づく程度の変化はあったぞ
DA-06は解像感はあるものの高域がキツい感じ
艶があると言うこともできるが、下流によっては耳が痛い
元気が良い、パワフルというのではなく、単に高域が荒れてうるさい
なのでピントの甘い低音ホンを鳴らすのに使ってる
MY-D3000は高域が絹ごしのなめらかさ、低域もそれなりに出るが
パワフルさはそれほどなく、解像度も甘め
高域がキツい系のヘッドホンをおとなしくさせるのに良い感じ
艶がある音と荒れた音は真逆じゃね?
艶は付帯音、整数次倍音で、要は歪み
歪みはアンプの大敵ではあるが、実際の音楽には意図的に付加させている
ディストーションやオーバードライブのようにクリップさせて歪ませるだけでなく
一時ムチャクチャ流行ったAphexオーラルエキサイターのように
あえて適度な歪みを付加してボーカルに艶と立体感を与えるエフェクターもあった
デジタルベースでは、Crane Song HEDD192のように真空管アンプの歪みを
デジタルでシミュレーションして3極管と5極管の特徴を独立して付加するエフェクター
もある(同機はDACも兼ねてる〜Crystal SemiconductorのDACチップ採用)
DACの歪率は1KHz正弦波に対するものであり、10KHzの歪みについては
あまり言及されないが、実は非常に多い
歪みが適度なら艶に、多すぎれば荒れた音になる
>>914 で何がお勧め?
できれば10万前後が希望です。
アキュレートだと線が細く感じるからなあ
>892
ありがとうございます。
ms2の電源を別から給電して使ってみたら面白そうだな。と思い検討しております。
本当に買ってよかった・・・とありますが、実体験を書いておきます。
1)pioneer U-05と2)BRAVIA 46W900Aを同じ音量で比較したら、
本当に寸分も違いもわかりませんでした。
組み合わせは
アンプ:Triode TRV-A300SER
SP:dari royal tower
SPケーブル:ベルデンの何とか。
アナログケーブル:共に汎用のケーブル。
ちなみにTVはイヤホンジャックからアナログ接続、DACはBDR→TV→DAC(光接続)です。
個人的な見解ですが、10万程度のDACの実力の程度が分かったってことです。
まあ、かといって毎回TV付けて音楽を流す訳にはいかないので
そのうち使い分けることにはなるでしょうか。
>>918 HDMIの分配器でデジタル音声を分離できるものがあるので
BDR>TV の間にセットしてそこからDACに接続したほうがいいよ
真空管アンプだから余計に違いがわかりにくいんじゃない?
>10万程度のDACの実力の程度が分かったってことです
2,000円のDVDプレーヤーと2,000,000万円のSACDプレーヤーでCD再生しても
そのオツムじゃ「本当に寸分も違いもわかりませんでした」となること必至
ブランドイメージや提灯レビュー、クチコミに左右されて、
支離滅裂な商品購入を繰り返していることがわかる
テレビは2013年モデルかな 相当高かったと思うが、
SONY以外は眼中に入らなかったんだろうな
今は50インチ4Kが18万円で買えるというのに
まあ、テレビのイヤホンジャックとか書いているところを見ると、釣りか?
楽器用のオマケDAC(最近の電子楽器はASIOデバイスとしてUSB経由の
PCオーディオを出力できるものが多い)と高級DACの音の違いはほんのわずか
(定価55万のYAMAHA CP1のDACがWM8740デュアルだから廉価機は推して知るべし)
そのわずかな差に大金を払うのを是とするのがオーディオマニア
90点の音が91点になるのにお金を払うのさ
2,000,000万円のSACDプレーヤーって有るのかな?
痴呆でオツムが溶けてるのは
>>920の方だった
哀しいネ 哀しいネ
このスレ怖い
926 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/07(日) 14:46:40.09 ID:QwATsfkw0
点数はリニアじゃ無くてLogで効いてくる
90と91は差が大きい。
(人の感覚はLogに近い)
>>918 TVはイヤホンジャックからアナログ接続って書いてあるけど・・・
イヤホンジャックからアナログ接続ってなんか繋ぎ方間違っているような?
ラインアウト兼用だからおかしくないだろ?
>>918>>928 ラインアウト兼用なのね
あともう一つ疑問に思ったことなんだけど
DACはBDR→TV→DAC(光接続)ですって書いているけど
DACを光接続しただけでDACからアンプへ繋げていないってことないよね
ただDACを光接続だけでTV→アンプ(ラインアウト接続)→スピーカーだと
なにも音変わらんぞ・・・
通常はBDR→TV→DAC(光接続)→アンプ(ラインアウト接続)→スピーカーが
正解だからね
>>918さんの
ちなみにTVはイヤホンジャックからアナログ接続、DACはBDR→TV→DAC(光接続)です。
というレスを見て疑問に思ったので・・・
テレビ(イヤホンジャックout)→アンプ
と
テレビ(光out)→DAC→アンプ
で比較したってことでしょ、そこは別に疑問無いと思うが
10万円くらいで、デスクトップに置ける、おすすめのDAC教えてください。NWDは長すぎて置けないです。
X-DU1は?
小型機より大きくてトランス積んでるが、
横幅奥行がノートA4サイズ縦置きに近い程度なんでデスクに置きやすい方だと思う
ただNuwaveDACとは音の傾向は違うと思うけど
X-DU1って音はどんな感じ?
今だったらパイのU-05でしょ
937 :
933:2014/09/22(月) 01:12:50.43 ID:aYHZxbt10
>>934 寒色系で明るい感じの音
正確なレビューする自信ないので検索とかで調べ下さい
>>935 USBだとPC音声出力が途切れたり入ったりするたび鳴る
感覚としてはマウスをクリックする音より少し大きい音かな
光デジタルや同軸で繋ぐ場合は基本出力しっぱなしで入りっぱなしで音しない場合が多いと思うけど
光や同軸のデジタル出力が入り切りするタイプのPCやDDCがあるのだとするならやっぱ音するのではないかと
>>936 確かに今買うとするとU-05のがお得感とかありそうですね
ただあれ実物見るとそこそこ大きさあるのでそんなにデスクに置きやすくはないかと
U-05の記事のはずがX-DU1マンセーになってて記事ごと消されてしまった例のあれ
841 名前:名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/03(日) 17:46:01.12 ID:5UXhNL0x0
楕円のU-05の記事消されてるな
パイから圧力掛かったのかな
847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/03(日) 20:45:29.64 ID:YpJAG59a0
「より多くの人と、感動を」が、Pioneer社の企業理念とのことなので、
どう感動させてくれるかな〜と期待しつつ音を出してみると・・・。
いいんです、これがなかなか!
適度なスピード、情報量もそれなりにあって、
この価格帯としては、とてもコストパフォーマンスが高いという感じです。
さらに、いろいろな曲を聴いてみると、
高域(最高域ではなく高域)を少しブーストした感じがあって、
その効果で、「元気のよい音」という印象を受けます。
このあたりが、Pioneer社のちょっとした味付けなんでしょう。
濃い味付けではないですが、けっこう特徴があります。
DACをNmodeのX-DU1に交換して、比較してみると・・・。
U-05の後に聴くX-DU1は、ちょっとおとなしい・・・?
でも、より生音に近いのは、確実にX-DU1です。
X-DU1の方が、スピードが速くフラットな周波数帯域で、
かつ繊細な音まで出ていて、高域が滑らかということで、
上記のように感じたようです。
ハイスピード、高解像度な音にこだわるならX-DU1ですが、
音がお好みなら、多機能が1台に凝縮されたU-05は魅力的でしょう。
これで、「より多くの人と、感動を」共有できる機器の選択が、ひとつ増えたようです。
X-DU1のステマ記事とステマ野郎うぜーな
なんで消されたんだよ
ステマ?
X-DU1気になってんだけど
試聴出来ないから
なかなかポッチできん…
試聴できないならやめとけ
ステマに惑わされるな
U-05の方がよっぽどステマ
パイオニアはロゴがダサいよな
まずあれどうかしないと駄目だわ
やたらとステマステマ言われてるけど、X-DU1って実際どうなのよ?
はい
>>946 とても素晴らしいよ
この価格帯では最強
DAC2 HGCが気になっています
なんか各帯域のつながりがバラバラ不自然に感じるくらい最強
952 :
ひみつの検閲さん:2024/12/24(火) 04:05:26 ID:MarkedRes
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/08(水) 16:50:50.59 ID:4kawfL+t0
DAC-1000はHPA複合機からの入れ換えだから参考にはならんかも知れんけどかなりのレベルアップになったよ
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 02:20:08.30 ID:wxYIw/VH0
>>954 安物だけどA9050です
これでダイヤトーンのDS-77HRXを鳴らしてるけど、値段からは信じられないくらいキッチリと低音も鳴らしてくれるよ
でもDACを入れ換える前は何となくペラい音だったのにDAC-1000に換えた途端に世界が変わったわ
>>910 単体ならそれでいいけど
HA-501と組み合わせるとどうしようもないツマラン音になるな。
U-05
>>956 マランツ音になるのかと空目した。
以前、Supremoを買おうと思ってた人ですが、あれこれ迷った挙句NA-11S1になりました。
型番に数字が入っているからDenDACよりもマシなはずw
それって-11(マイナス11)じゃ?
だとするとDenDACより酷いかもなw
>>958 購入おめ。
上の方でSupremo検討してた人か。
俺も、Excelsioの上流にネットワークプレイヤーを繋ごうか考えていたんだ。
NA11-S1なんて、モロに考えていた機種だしw
そんな手作り然とした物体を勧められましても
デザインにカネかけて出直したまえ
そういう時は味噌汁でツラ洗ってって言うんだよ
OnkyoのDAC-1000のように、ヘッドホンアンプがついていなくて、
AES/EBU入力とXLRバランス出力のあるDACって他にない?
ある
すぐ思いつくところだと
DA-06,MY-D3000,Supremo,Excelsio
>>966 いいお値段しますねぇ。
貯金するか・・・
そもそも安いDACにはヘッドホンアンプが付いていることが多い
逆にAES/EBU入力とバランス出力は高いDACに付いていることが多い
中華なら安いのは3,4万くらいから色々あるけどね
国産だと10万くらいからじゃねーかな
AES/EBUはモードビットが違い、コピープロテクションビットが無視される
民生オーディオ機材でAES/EBU出力がある場合、コピープロテクションビットが
無効化されているとは思えないので、データフォーマットはSP/DIFモードのまま、
信号線が110Ω平衡になってるだけだろうな
ほう
はう
しまう
(まう
ほう
(ま 、
つ
ほう