【UE・JH】カスタムIEM 総合 14 【UM・Rooth】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
カスタムIEM (In Ear Monitor)について語るスレです。俗称はカスタムイヤホン。
次スレは>>950を踏んだ人が立てること。
ユニバーサルIEMの話題はそれぞれのスレへ。

■メーカーリスト **************************************************************

●須山補聴器   ttp://fitear.jp/
           FitEar ProAudio 222/224/335 Private 435/333/223 MyRoom111/111L etc..
●カナルワークス   ttp://canalworks.jp/
           CW-L11
●Ultimate Ears  ttp://www.ultimateears.com/_ultimateears/store/custom/index.php
            ttp://www.ex-wave.com/
           In-Ear Reference Monitors / ue18pro / ue11pro / ue7pro / ue5pro / ue4pro  etc..
●JH Audio    ttp://www.jhaudio.com/promusic/ 
           JH-16PRO / JH-13PRO / JH-11PRO / JH-10X3PRO / JH-10PRO  etc..
●Westone     ttp://www.westone.com/
         ttp://www.mixwave.co.jp/audio/westone_cr1.html
           ES5 / ES3X / ES3 / ES2 / AC2 /CR1  etc..
●Sleek Audio   ttp://www.sleek-audio.com/
           CT6 Custom / CT6 Aura
●unique melody ttp://www.custom-iem.com/ 
            ttp://www.uniquemelody.org/Enlish/index.htm
           Mage / Um4 / Null Audio Studio OEM etc..
●LiveWires    ttp://www.mylivewires.com/
           Trips / Original
カスタムIEMまとめWiki
http://www17.atpages.jp/~customiem/pukiwikiplus/

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1298794728/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 15:37:57.71 ID:L2nicujA0
>>1

2ゲット
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 01:53:07.90 ID:CX6Zmqs80
3gt
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 14:00:36.25 ID:NZD1Sr9a0
W4get
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 16:24:32.14 ID:GjKZJAZPi
5ebget
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 17:04:03.44 ID:p855CAfEP
6driverゲト
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 19:21:50.75 ID:Uz1n/aua0
UE7proゲト
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 19:39:44.00 ID:heyxoJi20
if10x8げt
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 20:27:09.41 ID:KJ4v1cpu0
6×9get
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 20:41:05.73 ID:gm4lOHhR0
>>1乙.fi 10pro
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 20:49:32.26 ID:1Ieh0kRWI
岐阜県民11proGET
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 22:56:17.20 ID:KGc5XU2D0
おまえの次のセリフは『JH13proゲット』という!
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 22:59:29.92 ID:KGc5XU2D0
JH13proゲット
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 23:37:20.22 ID:D3sYA0FbP
字縁者ねーかよw
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 00:46:14.83 ID:cDVrXgNYP
しばらくUEのカスタムってフラッグシップ出さないかな?
8ドライバーみたいなやつ。
噂とかなんにもない?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 00:57:58.62 ID:bSMXdD+a0
ドライバー増やす傾向は頭打ちになった感があるけどね

ユニバーサルの新型が出るとか言われてるから、しばらくカスタムはないんじゃない?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 07:35:32.26 ID:tsrYQPWg0
だって20基なんて馬鹿げた数積んだものがでてますもん
いや、=音がいいなんて思っちゃいないけど
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 07:37:08.17 ID:uQSJK64f0
エイプリルフール
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 07:45:17.00 ID:E0RERWjP0
ついにねんがんのUERMをちゅうもんしたぞ!

と言う訳で今から到着が楽しみだ。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 10:24:11.34 ID:s0oFZJ0T0
カナルワークス新型来てるね
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 10:39:17.75 ID:HWhVooBF0
シングルが耳型込みで5万か
ええのう
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 10:49:15.63 ID:s0oFZJ0T0
フジヤの記事見たらER-4Sの音意識してるっぽいね。
音は好きだが3段フランジが入らなかった身としてはこれは期待。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 16:48:50.43 ID:X7CyJstk0
er-4って爽快な音だったっけ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 16:59:15.67 ID:aRUe1ZsP0
UE18pro欲しいけどクレカの限度額が10万だから買えん…
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 17:31:04.30 ID:098Oap700
>>21
ちょっと高くない?
ER-4S+リモールド+インプレでイメージすると、4万くらいならいいかなぁって思う。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 17:47:50.28 ID:Lf2Oq/sw0
ER4s 18000円
リモールド150ドル〜18000円
インプレッション代0〜5000円
ケーブル5000円

使い込んだイヤホンをリモールドするからお得な気がするだけだよね
たしかにドライバー一個ふえると+100ドル〜な価格設定は財布に厳しい
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 21:55:52.12 ID:4wzS9HPs0
ER4Sはユニバーサルがジャストフィットしてるから個人的には要らないな 売りの遮音性も損なわれるだろうし
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 22:37:27.84 ID:s0oFZJ0T0
まあとりあえず試聴してみてから決めよう。ただのER4Sじゃ確かに高いわな。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 22:40:43.00 ID:Uz3Ftuzj0
ER4ってリモールド出来ないの?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 23:18:16.45 ID:qVpaFNHm0
ER4はリモールドするとER4の音じゃなくなるのでUMも須山もやってないしカスタムイヤチップで事足りる
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 00:02:04.55 ID:DMEnB2Tc0
カスタムイヤチップだとUSAで$100くらい。
http://www.etymotic.com/customfit/index.html
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 00:28:22.67 ID:NKxtAL+t0
etyスレにRoothでリモールドしたヤツ居るぞ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 00:31:21.45 ID:NKxtAL+t0
612 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 18:21:45.45 ID:VtZP3tdB0 [1/3]
ER-4のリモールド届いたよー
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira023469.jpg

614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 21:10:28.39 ID:VtZP3tdB0 [2/3]
>>613
HFIで頼んだよ、多分UniqueMelodyでも同じことしてくれるとは思う。
自分の総額は45kくらいだった、他のシングル系のカスタム頼むのとほとんど値段変わんないw

参考までに内訳
本体       18k
リモールド費 18.5k
ケーブル    5.5k
耳型採取   0〜5kくらい

物としてはケーブルの都合でやっぱり4Pみたいな感じになったよ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 12:50:18.95 ID:42bVGeNMO
接続部不良によりケーブルを繋げても聞けないため10proをリモールドしたいんですが、半年位放置した物でもドライバーは大丈夫でしょうか?
半年も放置ではリモールドする価値はないですかね?あまり使わないと音が籠ると見た事があるので…。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 12:58:27.10 ID:XQ2EbLZJ0
半年放置しても問題ない
リモールドのときにバラしたユニットがつかえるかどうかくらいはキチンと特性測って調べる
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 17:11:39.14 ID:5p9rVy6f0
シングルのカスタムってすかすかやん
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 19:11:11.94 ID:rBJlZKLoi
微妙そう
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 20:51:49.20 ID:5jI+tqiF0
UE18とUE11両方もってるが最近11の方がいい音だと思い出してきた。かなりUEらしいキラキラ感満載の音。聞いていて楽しい。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 21:02:45.63 ID:BXIb/5Zo0
JH13+JH-3Aを頼むか435を8driversにするかCW-L31+Albireo CWEditionを
祭りで注文するかで迷ってる。



40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 21:11:30.02 ID:DMEnB2Tc0
JH-3Aは祭りに間に合わないな
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 23:00:44.58 ID:pVOWi6TY0
いっつも思うんだがキラキラ感てなんなんだろか。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 23:16:22.00 ID:IKj/9aEbP
俺は18proの方が音の密度が高くて好きだがな。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 23:17:56.71 ID:d8x+Lp5E0
>>41
ユニバーサルのUE Triple.fi 10PRO聞けばわかるよ。
UMでTF10をTF10X6にしたけど
高域ドライバ全とっかえでキラキラ感なくなってさびしい。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 23:36:11.47 ID:m0vtg/FOO
>>43
10proの高域って別に特徴あるとは思わなかったけどねぇ。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 23:37:05.45 ID:NKxtAL+t0
Amazon USAでTF10注文したところだわ
\18000程だった

ある程度したらリモールドするつもりだが
今の為替だと普通にUE4proやJH4pro頼むより安くつきそうだな
まあ音はわからんけど
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 23:38:49.02 ID:NKxtAL+t0
JHは5proか
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 00:13:57.44 ID:PbT+D73o0
>>43
自分もTF10もっててTF10X6にしたけど
TF10の高域がキラキラしているという表現がいまいちよくわからん。
TF10X6にして高域が少し大人しくなってややフラット気味になったとは思うけど。

キラキラ感=ドンシャリ なのかね?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 00:31:48.34 ID:gOXhZz1vO
>>47
10proはドンシャリというか低域の主張が強いと思う。
ついでにボーカルはクロスオーバーが上手くいってないのが原因で、不自然に聞こえる気がする。

てか10proは6か8ドライバにすると、どのドライバを生かすんだろ?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 02:49:14.98 ID:8DW/R4z+0
>>48
両方とも低音だけ。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 09:19:40.74 ID:W70+pRRYP
しつこくキラキラと書き込んでる奴は一人だけ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 10:18:54.90 ID:ke3TANpV0
stax4040aとety er-4が好きなんですけど、どれがお勧めなんですかね
理想を言えば4040aに奥行きが出たのがいいんですけど
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 10:57:39.07 ID:xUUroZi30
mageとかUEリファレンス造れば大きくは外れないんじゃないのかな?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 18:42:37.57 ID:i68AtdKa0
ER-4リモールドもしくはカナルワークスの新型にしたら?
というかカナルの新型はだれか作ってレポして欲しい

そういやER-4ってコンデンサー型の音目指して作られたらしいね
ER-4持ってるけどSTAXは持ってないから具体的に何が違うのかはわからん…
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 19:31:21.42 ID:410ov+dB0
10proの高音は濃い感じがする
油絵みたいな
俺は苦手だった
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 21:39:37.87 ID:h/M+GI+90
相変わらずインプレッションの通関検査遅いな・・・
もう3日目なのに

前スレの通関で止まってた人は無事着いたの?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 01:07:26.15 ID:AgaJZ+3b0
SR-001mk2なら持ってるけど
アレの上位機種ってのはどんな音がするのか想像出来ん
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 10:44:38.37 ID:HX8SJvS60
>>55
普通なら割とすぐに通過できるけど、貨物のランダムチェックに当たったのかもな。
抜き打ち検査の対象になった貨物に運悪く放りこまれてるとコンテナチェック終了まで通過できない。
おれもそれで通過に4日位かかった。
大丈夫か聞いたら、「チェックしたが大丈夫だ。でも期限としてはギリギリだった」って言われたし。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 18:43:38.72 ID:G0shsnmCI
みんな祭りいく?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 18:58:11.39 ID:cyqBYpMG0
イクよ
カナルワークスが気になる
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 19:05:53.87 ID:IyRZudDy0
行くつもり。
祭って物販とかやるのかな。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 19:13:08.81 ID:QGFg3Zm/0
会場の関係で販売はできんとかじゃなかったかね?
青山になってからいってないけど
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 19:19:30.36 ID:G0shsnmCI
岐阜から遠征する価値はあるのか。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 19:20:01.90 ID:G0shsnmCI
岐阜県から遠征する価値はあるのか。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 19:20:27.09 ID:G0shsnmCI
どうなのか。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 19:29:03.39 ID:JT11dWiJ0
遠すぎていけないわ…
耳に自身のある人はCWの3本のレビューをぜひお願いしまする
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 19:57:38.48 ID:QLS7+5dni
物販はあるな。
イヤホン類.閉場間際は投売りになってたけどw
カナルワークスさんもすぐ耳型採れるとこがあるから特価で売るとかなんとか。

67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 20:02:43.75 ID:VkaYj3k3P
カナルワークスは試聴用のイヤピの出来が良くないんだよなぁ。
あれで損してると思うんだがなんで改善しないんだろ。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 20:25:26.05 ID:BN/M5nAO0
確かに、以前CL11の試聴機を借りた時、うまくはまってるのかよく分からないので
本当にこれでいいのかと心配になったな。
blog見ると試行錯誤はしてるみたいなんだが。
そもそもカスタムイヤホンの試聴ってのが難しいのかもしれないけど。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 20:31:30.51 ID:BN/M5nAO0
ごめんCL11じゃなくてCW-L11だった。カナルワークスの。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 21:20:02.08 ID:HpwyLi1y0
岐阜から遠征する価値はあるのか。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 21:26:58.66 ID:9aslvBSm0
>>61
青山はOKになった。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 22:24:26.52 ID:XUnG47Au0
10 proをroothで×4するのとnullで 10pro mod にするのって全然違う?どっち
もmidに1枚追加みたいだけど
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 22:32:45.28 ID:L8/hDOLQP
>>72
行き先は同じ、一応チームは別って事になってる
ケーブルの違いと、あとはnullの最悪対応をどう思うかだな
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 22:41:07.66 ID:XUnG47Au0
>>73
roorhからにした方が安全かもですね。ありがとう
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 22:47:31.30 ID:L8/hDOLQP
>>74
英語に抵抗ないならUM直の方が更にいいけどね
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 22:54:54.60 ID:x8RLKeyp0
今更null使う必要性が分からない
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 22:59:49.77 ID:W+5BSi8O0
>>72
納期早い順だと
UM(3〜4週間)>>Rooth(1〜2カ月)>>>null(2カ月〜)

サポートの良さ(英語でやり取りできるなら)
UM>Rooth>>>null

音は違うかどうかわからん。同じっぽいけど。

ちなみにNullだとEnyoが付いてくるから5000円〜1万円ぐらいお得かも。(サポート糞だけど。)
UMとRoothはケーブル代別

78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 23:36:22.01 ID:OHGISMWC0
>>67 俺はぴったり合うチューブがあったから特に不満は無いけどなー、音も6万台なら買ってもいいと思う音だったし、新型も気になってる
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 00:31:42.53 ID:7mBsmvFT0
11proって解像度よくないの? 13proとかに比べてかなり違う?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 07:41:44.57 ID:PnLsaYaQ0
メタルを聞く俺にはUM Merlinでおk?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 08:10:07.87 ID:ukE3ueUlP
Merlinはダイナミックドライバ積んでる都合上、ちょっと音漏れするので注意
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 17:27:03.93 ID:JmzrakYm0
5/7の祭りだがJabenはACS T1を出す模様
あと、作成もできる
耳型作成はホテルらしいが
値段は
T1: 88,000
T2: 68,000
T3: 33,800
気になった人は交渉してみてくれ
wilsonあっとまーくjaben.net
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 18:30:01.94 ID:eqt+0RP90
>>82
Wilsonにインプレ採られるのは二度と御免w
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 18:48:52.93 ID:hg77Vufi0
そんなに痛いの?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 19:55:28.55 ID:JmzrakYm0
耳の奥までスポンジ入れられるのを痛いと感じるのかもしれない。
wilsonで3回採った気がするが個人的には特に痛いとは思わなかった。
別のところでインプレ採るのも有りだと思うが。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 20:49:58.20 ID:z9dYtrQs0
そんなに奥まで突っ込むのかw
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 22:50:59.92 ID:eqt+0RP90
はじめてjdのオフでWilsonにインプレ採られた時は激痛で涙出たわw
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 22:56:59.21 ID:T7QYeLs/I
スレチですが、AKBヲタの方いらっしゃいますか?
AKBを最高音質で聴いている方
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 23:04:05.14 ID:KOme90nM0
きもい
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 23:08:45.55 ID:0L4WZNdp0
IEMでAKBか…なんだかなぁ。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 23:09:36.86 ID:0L4WZNdp0
カスタムIEMか。ミスた。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 23:13:27.17 ID:T7QYeLs/I
キモいとか…。・゜・(ノД`)・゜・。ひどい
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 23:14:45.13 ID:CA9WpTni0
吐き気を催すぐらい気持ち悪いな
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 23:18:04.75 ID:5HhZQs7l0
キモオタに限って、電車で高級イヤホンしているのはよく見かけるがな。
キモオタは金の掛けるところが一般人とは少し違うからな。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 23:27:35.01 ID:7mBsmvFT0
そう責めるなよ。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 23:41:59.61 ID:T7QYeLs/I
ポニーテールとシュシュなう。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 23:48:45.50 ID:yrMvtHCT0
AKBとかキモイけど自分が好きなら良いじゃん
>>88はなんで仲間を求めてるの?何しにここに来たの?

>>89-94
つ 鏡
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 23:52:49.60 ID:MCjUT+FyP
AKBは効かないけど録音状態はどうなのよ?
結構売れてるからかねかけてんでしょ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 23:57:00.26 ID:5HhZQs7l0
AKB君、ポニーテールとシュシュって何?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 00:00:50.95 ID:VZAWvFhP0
>>99
ggrks
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 00:03:39.01 ID:zYOSFIiB0
グクった。
やっぱ、きもかった。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 00:19:24.98 ID:Za/vJ1Z9I
岐阜県民が通ります。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 05:16:42.99 ID:wtNY92xw0
なんと言うか、おたく趣味の人多いよね…
このスレに限らずヘッドホン、イヤホン関係のスレは
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 07:28:25.68 ID:s/tBivgu0
趣味に金使うのは普通のことだが、カスタムやeditione8クラスまでいくと普通じゃない。
大体、俺のポータブル環境、全部で20万だぜ、普通じゃねぇよ。
ま、独り身だからできることだが。

ところで、C4ってUE18に合うかな?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 08:10:02.20 ID:Ep5fTBzs0
オタクディスってんじゃねえよ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 09:52:55.45 ID:Za/vJ1Z9I
じゃあみんな何聴いてるの?
岐阜県民はもっぱらAKB。どや。
ちなみに、須山10proカスタム化の左シェルの内側イニシャルはMAYUYUやで。どや。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 10:03:49.42 ID:NXgSDQJh0
ケン・イシイとかDAISHI DANCEとかエリック・サティとか
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 10:20:36.20 ID:fLQfDBjp0
自分はJH13でchillwaveばっか聴いてるぜっ。
最近はカセット音源なんかも多くて、音質なんてあってないようなもんだ。
高解像度なカスタムで聴く意味は全く無いわ・・・
同士はいないかい?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 10:41:03.93 ID:AdaTouvv0
え?須山でリモールドってできるの?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 11:07:58.74 ID:Ep5fTBzs0
mageでアニソン...俺勝ち組
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 11:13:12.32 ID:5UV17Qqb0
臭い
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 12:37:19.18 ID:0iYkfndIO
>>109
確か5万とかしてた様な…
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 12:58:11.06 ID:rnjBEFdM0
どっかのブログでカスタムIEMを須山でリモールドしてる人いたな
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 13:33:14.71 ID:txdGktLJ0
ES3Xを須山リモールドしてる人いたな。
他にいるっけな?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 13:48:38.99 ID:Yw9EILrF0
俺も数曲アニソンはいってるけどハレ晴レユカイとか音の分離がちょっとよくなるくらいで1万のイヤホンと変わらん
ヴァイオリンソナタとかオーケストラとか録音いいメタルとかだと変わるけど、オーケストラはアンプのほうが大事かも
基本的にインスト聞かない限り高いのはいらない
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 18:55:57.15 ID:Za/vJ1Z9I
岐阜駅構内でUE11proの右シェル拾った。嘘
ん?岐阜駅だと?


(^0_0^)!!!!!!岐阜県民!!!!!!わはーい(^0_0^)



みんなが元気になりますように
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 18:58:41.75 ID:SXERoows0
なんやキチガイばっかやん
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 19:57:28.50 ID:vytZs7N6i
スルーが吉
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 20:04:41.10 ID:FeM4oWlF0
岐阜県民とかなんとか言ってるの一人だよね?
今どき小学生でもこんなくだらんこと言わねーぞ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 20:49:03.23 ID:yBSxc28Y0
mage欲しいけど金タリン
奨学金使ってもいいかな
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 20:59:19.03 ID:hKhhXoAC0
社会人になったら返せよ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 22:01:26.32 ID:umzQXFQg0
返済不要の奨学禁もらったことあるけどアレはお小遣いだな・・・申し訳なかった
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 05:44:14.60 ID:i0AlXNcL0
一方高校で底辺だった俺は二種しか借りれず利息まで払うというね・・・
ところでmageは女ボーカルだとディップ目立つって見たけど実際使ってる人どう?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 18:02:57.51 ID:6CswclEF0
>>123
あれ3.5点以上だっけ?
進学校の人にはハードル高そう
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 18:29:18.99 ID:yeLPoX3t0
>>123
俺は気になる程じゃないと思うよ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 19:03:47.31 ID:M4TKkzqy0
UMは個体差が大きいからな
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 19:49:14.90 ID:56rCxeiq0
>>126
本体の個体差というより耳の形の違いの方が影響すると思うけど・・・
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 00:20:36.80 ID:Cn6wmFYFi
ネットに上がってるf特がかなりバラつきあるじゃん
特にリモールドが顕著だけど
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 00:32:36.03 ID:pxdAFCIc0
>>128
f特あがってるのがほとんどUMなだけって気が。
他のメーカー(UE,JH等)のf特あがってないだけでそれなりにバラつき?があるかと。
(そもそも人によって耳道の長さ、カーブの度合いが違うんだからf特違って当たり前だと思うんだけど。)
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 00:38:06.86 ID:FCjz4FlEP
ちょっと質問させて下さいませ。
友達が低音最強モデルを欲しいみたいなんだが、手持ちのIEMでは11proが一番強いけど、5EB改とかはどうなんでしょう?
持ってないから音が分からないので、ちょっと勧めるのに躊躇してます。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 00:46:51.90 ID:1zKeqzNYP
そもそもカスタムのf特を均一に取るの自体スゲー難しいと思うんだけど
あくまで参考値って扱いじゃなかったっけアレ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 01:11:30.75 ID:8RIaPe7b0
>>130
EBは予想を遥かに上回る最強さでいくら低音が好きでも人によってはすぐ聴き疲れするレベル

あと改にするなら5x5のほうが良い
どっちも3ユニットだからサイズは同じ
ただ改は高音がめっちゃ刺さる
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 13:01:41.94 ID:FCjz4FlEP
>>132
d。EBの低音そんなすごいのか、、、。自分も欲しいな。さすがに試聴できるとこないよね?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 13:29:06.21 ID:i7at+Uoy0
今回の祭りもUE18とUERMが試聴できる@Twitter
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 13:59:27.81 ID:oyKvSBLB0
さっきUMにメールしたら2分で返信来たw
レスポンス最強w
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 14:06:29.70 ID:oyKvSBLB0
あと、UMは現時点でもアートワークは1色しか出来ないとのこと。
ちなみに、アートワークとチタニウムプレートはどちらも$45 だそうです。

一応参考までにという事で
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 16:50:40.48 ID:FCjz4FlEP
カスタムじゃなくて申し訳ないが、今日モンスターケーブルのマイルズとかいうやつ聞いてみたんだけど、低音すごいな。11proと16proでもう低音はお腹いっぱいとか思ってたけど、バランスは別としてスゲーイヤホンだと思ったよ。
でもあれ金属だからカスタム化できないんだろうな。やった事ある人いないよね?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 16:53:43.14 ID:v9N43P9j0
先ほどue18proが届いたので納期の目安にしてください。
9-10営業日で発送予定だったが予定よりだいぶ早く手元に届きました。

届いて1点気になった点があってワックスガードが見当たらないのですが
耳垢対策は基本クリーニングツールのみでメンテする形になるんですかね?

4/10 インプレッション発送
(税関で1週間足止め)
4/19 インプレッション到着
4/21 製作開始
4/29 発送
5/3  納品
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 17:32:05.99 ID:NOuN10XX0
インプレッションはUEと連絡とってから作りましたか?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 18:00:22.94 ID:v9N43P9j0
>>139
インプレッションはあまり日が経つと縮むそうなので
メールでオーダーしたのでやりとりに時間がかかると踏んで
すぐ送れるようにUE側からの指示があってからインプレッションを作成しました。(4/9作成)
私の場合、税関で1週間足止めを食らったので10日近く経ってから作成になったので
フィット感の心配がありましたが問題はありませんでした。
モニター用途にも使うため口を大きめにあけて(割り箸2枚重ねくらい)作ったのが良かったのかもしれませんが。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 18:18:43.32 ID:1zKeqzNYP
1週間ぐらいで縮み始めるけど3ヶ月ぐらいならフィット感に問題は無いって聞いた
ソースはstephen
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 18:19:08.80 ID:zIfOHuYn0
俺の場合は

4/1 UEに注文メール送る
4/2 インプレッション作成
4/4 返信来る
4/5 インプレッション送る
4/11 通関、UE到着
4/12 完成、発送(ラッシュサービス$200払った)
4/16 到着
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 18:34:05.97 ID:c2GdkqnB0
>>137
マイルズ?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 19:02:16.08 ID:FCjz4FlEP
>>143
うん、たぶんそう。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 20:12:28.40 ID:gn3A822j0
>>47,54
TF10proはアコギの音とか生々しくね?
弦楽器がよく鳴く感じがする。キラキラした感じというかギンギンした感じ。
UMでTF10X6にしたら高域ドライバ交換したせいかアコギの生々しさがなくなった。

ところでカスタムIEMギターアンプに繋ぐと
アンプスピーカーから音出すときよりよりこもって聞こえるのが気になる。
プロはどういう使い方してるんだろ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 20:33:32.57 ID:VGv+PN/+0
>>145
スティール弦の音は綺麗にでるけどナイロン弦の音が微妙
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 20:49:07.45 ID:yCDVEwAoO
筋肉少女帯の再殺部隊イントロをTF10で聴いたときはまじで生のアコギの音にしか聞こえなかった。
UMでドライバ変えてからはダメだ。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 20:58:34.13 ID:8ygkDuTG0
JH16Proって
ネットのレビュー検索しても皆無なんだけれど
そんなに地雷?
13Proはちらほらあるんだけれどなあ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 21:36:29.54 ID:HSIsJmCz0
地雷って言うか、自分の耳に合わない人が多いというか
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 21:37:14.63 ID:VGv+PN/+0
ステージモニター用って話じゃなかったっけ?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 21:40:45.27 ID:qWLZZcX30
16と13が親子というより兄弟だからじゃね?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 22:07:34.65 ID:Q47le7leI
岐阜県民は16proユーザーだよ。
レポろうか?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 22:09:10.74 ID:8ygkDuTG0
レスありがd

>149
音楽鑑賞用の普段使いには低音はそこまでいらないってことですよね?
ステージ使用だと低音が聞こえにくいから
補強しなきゃいけないってのは想像できます

>150
もともとJHってステージモニター用ですよね?
JH16ProでググるとBIG BANGが使用しているってのを見つけました

スレ的にも13Proで十分見たいな印象を受けるので、
13Proにしようかな?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 22:10:40.23 ID:8ygkDuTG0
>152
低音そんなに強いですか?
高音が低音に邪魔されて聞こえにくいって本当ですか?
気になる点は今のところこの2点

クラブミュージック聴くから低音が多いのは(バランスが悪くなければ)
気にならないと思っております
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 22:18:46.89 ID:i7at+Uoy0
ささき氏がMH334のところでいってるように
>JH16などと比べると、低域の充実感は引けを取らないくらい十分にありますが、
>JH16のように低域だけ膨らんでいるという感じはありません。
低域の量・厚みもあって、個人的にはJH16に合う曲が見当たらない。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 22:23:23.63 ID:0botioouP
UEは海外発注だけだし
こういう時にカナルワークスみたいに
制作受け付けてくれてほしいな
市長ていってもユニバーサルタイプじゃ
音質はわからないよ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 22:26:28.37 ID:Q47le7leI
>>154

低音は確かに強い。テンプロが「ドン」なら、16は「ズドゥン」?
でも言うほど強くないと思う。
歪みもなく明瞭だし、買って損はない。
高音、中音の埋もれは無いと思うが。
解像度高し。(^0_0^)
でも長時間聴く気にはなれない(´Д` )
5proくらいの軽めのIEMの同時作成もオススメする
俺はそうした
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 22:28:16.21 ID:FCjz4FlEP
>>154
いや低音は強いけど、そうでもないよ。11proの方がうっさい。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 22:34:02.03 ID:vIzmC3XoP
試聴機でもイヤーピースが良ければ充分実力はわかる。ロジが用意しているue18の試聴機は出来がいい。
JHはイヤーピースが糞で改善もされない。
あの汚い試聴機見るだけで購買意欲が失せる

カナルワークスの試聴機もイヤーピースが壊滅的に糞
試聴機の形も良くない
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 22:43:45.32 ID:8ygkDuTG0
>155
ブログ読んできました。
334持ち上げ記事なのでどう受け取るか難しいなと思いました
ささき氏は13Pro入手時にはべた褒めしてますからね

>157
レビューd
どうせ買うなら奮発しようと思っておりますので大変参考になります。
飽きたらユニバーサルに切り替えるという運用で何とかなるかな

試聴機でどれも聞いたことがあるんですが、
環境音であんまり参考にならなかったorz
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 23:30:16.64 ID:eTMJSj060
UM merlinの為に最近金貯め始めたのに早速ジョジョのコラボシャツ注文しちまった
いつになったらmerlin買えるんだよorz
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 23:39:47.22 ID:MWfGzn/n0
UE18買うと決心した次の日にニードレス全巻買ってしまった...orz..
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 00:09:18.01 ID:UXnDQqWY0
merlinと5×5って、何か違いあるのかな?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 00:23:58.54 ID:2tYJIKjt0
最近UE18多いね
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 00:35:38.80 ID:X2Wn7ROk0
UE18のケーブルを初めからWhiplashのバランスケーブルに変更したいんですが
UEに追加注文で標準ケーブルではなく他社のケーブルを指定することはできるんでしょうか
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 00:53:40.16 ID:cf4mWfiIP
mixi見れば、16proでも18proでもレビューしてる人の日記あるじゃん。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 01:16:23.37 ID:aHeUSUk10
なんでや!阪神関係ないやろ!
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 01:53:02.90 ID:meKbEH9e0
>>163
全く別物
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 07:04:07.30 ID:PyJIyQsZ0
>>137
カスタムイヤチップつくったり、IE8みたいに埋め込むだけならやってるんじゃないかな
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 12:09:58.97 ID:cf4mWfiIP
先週水曜日に頼んだUERMと18pro(実は三個目なのは秘密)の発送通知が来た。速い、速いぜ、今回は!
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 13:06:35.27 ID:wPcYnaTF0
>>170
UE18proを3個も買うとか…
お前耳幾つ有るんだよ…
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 13:58:35.13 ID:cf4mWfiIP
>>171
ほら、色違いに外用に家用に、そして究極にアホだとは思うんだが、display用に。
昔からなんだが、ブーツとかも気に入ったのは必ず未使用にするのを一足と履くの一足とで二足買ったりとかしてた。

173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 14:05:08.80 ID:pijqmthn0
金持ち羨ましい〜
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 14:11:12.17 ID:wPcYnaTF0
>>172
金持ちだなオイw
羨ましいわ…

くそ…学生じゃ出来てリモールドまでだよ…orz
絶対18proとか手が届かない存在だもんなぁ

…TF10をリモールドしてみようかな(ボソッ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 14:21:00.82 ID:pijqmthn0
今なら、UE4proでもいいんじゃない。
TF10よりは確実にいいし。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 14:46:37.14 ID:cf4mWfiIP
>>175
しかも送料いれて470ドルだから、38000円くらいでいいしね。
5EB HifIで28800円って高くでたな。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 15:00:29.02 ID:jCZfM4Q4O
ue18と思われる不在届けがきてた
楽しみだぜ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 15:01:25.25 ID:nrNxLeup0
前から5EBはこの値段だよ。
恐らく誰も買っていないが。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 15:03:51.96 ID:cf4mWfiIP
>>178
そうなんだ。無知ですまそ。
ebayで80〜100ドルで出てたから、ずいぶん高いんだなと思って。ebayのが偽物かもしれないしな。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 15:05:55.93 ID:WjTu690T0
>>178
5ebほしいんだよなこの際金あればあの値段でも買っちまいそう
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 15:11:05.52 ID:CgS4JymX0
hfiよりケイズヘッドホンの方が確かもう少し安かったと思うので見てみたら。
まあそれでも高いけど。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 15:15:14.62 ID:WjTu690T0
>>181
以前に見たがずっと在庫切れだ
てかいつまで在庫切れしたものを表示してるんだろうな
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 15:21:57.61 ID:eEN5Fo4U0
>>176
インプレッション代考えたらもう少しいくんでね?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 15:37:36.33 ID:cf4mWfiIP
>>183
たしかに。そういえばwestoneのサイトにインプレッション自分で取るためのキットが売ってた。
たくさんの会社にインプレ送る人は自分で試しに取ってもいいかもね。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 16:57:34.82 ID:I4fn/9wU0
しかし、if10代+インプレッション代+リモールド代を考えれば
18000(くらい?) +5000円(須山等なら)+13000円(159ドル)=36000円でそこまでかわらない
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 17:03:55.28 ID:yvjo0ZNaP
JHってインプレッション到着してからどの位で発送されるのが普通なんだろ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 17:21:34.67 ID:cf4mWfiIP
>>186
大体5日くらいだったよ。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 17:30:22.16 ID:yvjo0ZNaP
>>187
ありがとう
土日挟んでるからもう少しかかるかな
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 17:34:54.25 ID:miZ/O9fo0
とりあえず初カスタムはmerlinにするか金はまだないがその次に16proでこの連鎖を止めてみせるッ!
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 17:42:14.75 ID:DD28sIljO
se535使用してるんだが、カスタムに興味があります。UM,MAGEを考えるんですがオススメってありますか?

191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 19:55:38.49 ID:I4fn/9wU0
好みだよ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 20:07:16.13 ID:5vcJAq7t0
自分もUEにインプレ本日発送したけど、JHと比べて出来るの遅い?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 20:15:46.82 ID:JqUXKTPR0
>>190
Mageはスッキリした音、クリアな音が好みな人ならおススメ。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 20:47:20.22 ID:cf4mWfiIP
>>192
遅い。早くて7日くらい。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 21:47:01.04 ID:2tYJIKjt0
>>192
インプレ向こうに着いてから8日目でうちに届いた
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 21:51:32.94 ID:HYU5We+3i
はじめまして。最近UEに注文してカスタム受け取られた方々に質問です。最近のUE はシェルの品質がイマイチと聞きますが実際どうでしょうか?特に Rush service で注文されたかた、お答え宜しくお願いいたします。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 22:06:38.54 ID:cf4mWfiIP
>>196
ラッシュじゃないけど。
JHAよりいいと思うよ。そして、UEのシェルは昔と変わりないと思うけどな。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 22:22:50.18 ID:2tYJIKjt0
同上
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 22:33:36.68 ID:UVpn3xsXI
JHのシエルは気泡まったくない。フィット感は須山に劣るw材質違うが
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 22:48:53.64 ID:HYU5We+3i
お答えありがとうございます。最近のJH はまったく気泡無く以前に比べてかなりクオリティー上がっていると思います。
現在UE にラッシュで注文済みなのですがDavid からの返事が遅かったり、いろんなブログでシェルの品質が落ちていると言ってるので心配していました。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 22:52:41.71 ID:1hzJbCIP0
毎回、UEってDAVIDって人なんだけど、何者なんだろう?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 23:05:48.47 ID:5vcJAq7t0
>>194
>>195
有難う御座います。急ぎオプション使うまでには至らない程度ですね。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 23:39:42.04 ID:HYU5We+3i
あと、UE に注文されたかた、custom crew からimportant information って届きました?
動画が添付されていて、それのどこがimportant なのかよくわかりませんでしたが…その上
送られて来たcustom crew のアドレスに返信で問い合わせたらエラーで送信出来ないし。
不思議な点が多いです。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 23:49:25.46 ID:2tYJIKjt0
>>203
きたことないな


まぁ心配しなくてもあそこはちゃんとやってくれるよー
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 00:06:04.73 ID:bs0ifF/J0
>>203
届いたことがある。
Important information about your Ultimate Ears custom order
htmlメールで開けばいい。

リンク先で説明がある。
http://www.interactiveemailmessage.com/customers/ue/csmvsm1.htm?clientId=
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 00:12:52.22 ID:25g4RibG0
UE 18proに初音ミクのアートワーク追加注文が代理店経由で左右2万円していたんですが
直接依頼する場合は安くなりますか?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 00:29:57.36 ID:25g4RibG0
調べたら100$って書いてました
ごめん
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 00:31:04.22 ID:Ru88/ih60
>>206
代理店通す時点で本体バカ高くなるのに
そんなこと気にするのか
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 00:35:15.59 ID:25g4RibG0
直接購入するつもりなんですが
カスタムアートの値段が以外に高額だったので気になりました
初音ミクには興味ありません
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 00:53:52.94 ID:bs0ifF/J0
UE11に(無料じゃない)UEのロゴを入れたときに
両耳で$100請求されたときは少し頭に来たw
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 01:24:18.35 ID:KZxqoohX0
>>210
無料じゃない奴頼んでるんだから当たり前な気が・・・
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 02:48:59.01 ID:k6OUK0Y1O
roothのLS6ってどんな音?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 03:14:03.88 ID:OOLR2IK20
jh13,16と一緒に試聴した感じでは全体的に質は高めだったけど、今ひとつ個性が薄くて印象に残りにくかった

あの値段なら13,16,18あたりをお勧めしとく
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 03:14:23.42 ID:OOLR2IK20
LS6かLS8かと思った
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 09:26:06.04 ID:6lCmj0Dr0
UEと注文のやり取りで、ダメ元で値引きをお願いしたら$1349から$200安くしてくれる事になった。

ちなみに、交渉は二回して、一回目は普通に、値引き出来ますか?と送ったところ$100安くしてもらえ、二回目は、他のメーカーのこの商品と迷っていますと、具体的なモデルな名と見積もりを送ったところ更に$100安くしてくれた。

あと、UEへの注文は始めてです。

UERM:$999
アートワーク:$100
チタニウムプレート:$100
交換ケーブルx2:$80
送料:$70

合計:$1349
値引き:$200
最終合計:$1149

てな訳で、値引き交渉を頑張ってみる価値はあると思います。

実は前スレ>>781の者なのですが、
翻訳サイトをフル活用すればこんなやり取りも結構出来ました。
英語でのやり取りが心配で個人輸入を渋っている人も少なからずいるかと思いますが、翻訳サイトを上手く使えれば、ある程度のやり取りは可能ですので、挑戦してみてもいいかと思います。

長文、誠に失礼いたしました。m(_ _)m
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 09:35:29.25 ID:dV5a2qSu0
$200!?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 10:07:27.35 ID:B82jcaRD0
>>215
ここでそういうこと言わないのがUEに対する仁義じゃないの?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 10:24:14.30 ID:thx/D13F0
そもそも基本がボッタクリすぎるって事だな 解ってはいたけど
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 10:29:34.22 ID:6lCmj0Dr0
そうですね。参考になればっと思って投稿しましたが、改めて冷静になって考えるとUE対してとても失礼な事をしたと思います。
なんか罪悪感いっぱいですごく遣る瀬無いです(__;)
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 10:34:28.52 ID:wLvYmC7fi
考え方はそれぞれで
俺にとってはアリガタヤ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 13:00:13.95 ID:k6OUK0Y1O
>>213
ありがとう。
予算7万以内なんだけど
この価格帯でオススメとかある?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 17:37:51.10 ID:Ru88/ih60
4pro
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 18:27:00.08 ID:SwyAj0FY0
>>221
新興メーカの1964-Tか1964-Qは?
付属品が豪華で何故か夜のお共のローションが付いてくる
俺はT持ってるけどck10、DBA-2のような高音で聞き疲れしたけど
ck10の音が好きな人は合うかも
Qはレビューや周波数特性見る限りIE8のようなこんもりした低音みたい
高音は両機種ともER-4に使ってるBAをハイパスフィルタ回路通してるみたい
Tは中低音が解像度が高く、癖が無く気持ちがいい
あとSA6のように物理フィルタで調節してるカスタムだから色々調節してもらえる
224(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/05(木) 21:13:14.37 ID:yvAxEGWiI
16proに溺愛チユウ。
iPod直だけどw
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 22:40:27.77 ID:awPy5CuCP
>>224
たしかにiPodに直挿しは16proいいかもね。こもらないからね。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 22:57:01.26 ID:tz4Q+5zp0
相手にするなよ!
227(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/05(木) 23:18:29.86 ID:yvAxEGWiI
あかんあかん。民主主義の危機や!
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 23:22:11.92 ID:LAzusDPV0
>>225でも聴いてるのがAKBだよ?意味無くね?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 23:31:28.59 ID:OOLR2IK20
意味ない事は無いだろ

それにしてもコテワロタwwww
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 23:38:24.63 ID:OOLR2IK20
>>221
この価格帯かあ..あまり聞いた事は無いや
安めだけどMageはかなり満足してる

低音の量少なめだけど、質はいいし解像度高くて夏にはあうよ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 00:05:50.71 ID:x8nyU/+f0
誰かスパイラルオーディオの5wayのやつオーダーした?
232(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/06(金) 00:12:16.10 ID:3P6Oy7eKI
来週土曜日、岐阜県民、東京へ赴きます。
新宿でまゆゆ握手会あります。
帰りに須山寄ります。
ご注意ください。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 00:14:48.79 ID:CnWLvvBz0
SPIRAL EARじゃね?
これだろhttp://www.spiralear.com/en/products/se5-reference/

金たまったら凸してえ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 00:18:47.02 ID:z7pGVOoJ0
um注文から半年くらいたったが
もうインプレ残ってないかなぁ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 00:22:17.10 ID:WVFGF0BS0
>>233
ケーブル替えられないんじゃないのか?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 00:38:12.13 ID:x8nyU/+f0
>>233
そうだそれ
5wayってカスタム初だよな?
医療用シリコンってのもいいよね
ケーブルは埋め込んじゃうから交換出来ないのが痛いけど
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 00:38:36.40 ID:CnWLvvBz0
シリコンだからかシェルがあんま奇麗じゃないな..

埋め込み式がデフォみたいだけど聞いてみたらできるかもしれないね
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 06:09:24.85 ID:ls8ZFbp10
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 14:58:22.43 ID:cXqcwuDmP
UERMと18pro届いた。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 14:59:57.94 ID:CnWLvvBz0
どう?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 15:16:43.35 ID:/t5OOz2d0
金あんなー!
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 15:17:00.89 ID:cXqcwuDmP
今夜mixiにインプレッションアップするよ。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 17:07:11.14 ID:ClHPEbEW0
アニメのオリジナルロゴで注文しようと思ったけど時期が過ぎれば後悔しそうで迷う
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 17:43:24.95 ID:CnWLvvBz0
俺もそれ考えてたけど、結局やめた
普通のにして満足してる

いっぱいあれば一つくらいやってみてもいいんじゃない?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 17:49:51.49 ID:0/qnof1R0
>>238
内部配線スゲーww
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 19:10:41.03 ID:CnWLvvBz0
5wayのやつドライバは何基なの?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 20:34:22.85 ID:/t5OOz2d0
シリコンがすぐ破れそうで怖いんだがそうでもないの?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 20:53:04.59 ID:CnWLvvBz0
5driverか
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 22:05:38.63 ID:cXqcwuDmP
upしましたー。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 22:07:34.68 ID:4wkfqLIH0
>>248
mixiにか?どうやってみるんじゃい。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 22:13:41.53 ID:lpCkbPqO0
>>249
どれ?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 22:19:34.17 ID:cXqcwuDmP
ユーザーネーム イチ
カスタムコミュニティーから探してくださいませ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 22:29:19.98 ID:lpCkbPqO0
以前三個目と言っていた人かwww
レポありがとう
254(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/06(金) 22:35:17.94 ID:3P6Oy7eKI
高校生はコミュニティ入れない泣(´Д` )
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 22:50:53.22 ID:ls8ZFbp10
>>247
そうでもない
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 23:50:05.95 ID:4U5MnVvx0
>>252
おい岐阜県民が見れないだろうが
ミクソなんぞに書いてんてじゃねーよ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 23:51:33.00 ID:cXqcwuDmP
>>256
だって他にねーんだもん。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 23:52:09.16 ID:Ev2HeZX6P
ほっとけ
259(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/06(金) 23:52:26.04 ID:3P6Oy7eKI
岐阜県民さん、ただいま、
(^0_0^)ではなく、(0_0)な状況にあります。
なぜならmixiコミュ入れないからです。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 00:23:41.77 ID:YLux7Q8j0
なんでここに書かないの? コピペでもいいから書いてくれると嬉しいんだが
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 00:31:20.47 ID:fdsQ5l48P
JH13proが壊れてUE4pro買ったんだが、やっぱり音の情報量、伸びが全然足りない
でもその反面長時間聞いていて疲れないってのはいいね。ああ、JH13pro鉄板だな
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 00:32:25.27 ID:HnBQ6gaAP
>>260
長いのよ(−_−;)
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 02:03:51.54 ID:LPZndX6o0
探したけどみつからなかったorz
こっちにあげるか、idさらしてほしいお
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 02:13:05.39 ID:HnBQ6gaAP
それなら、
JH audio
のコミュニティーから探してくれたら、参加人数17人しかいないから、すぐ見つかるよ。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 02:25:36.22 ID:YLux7Q8j0
mixiって個人情報晒さなきゃならんの?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 02:28:26.74 ID:HnBQ6gaAP
>>265
いや、プライバシー設定とかあるから、さらさないでいいはずだけど。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 04:32:07.05 ID:eE7wO2lZ0
1964にインプレッション送ってひと月
20日前後って言ってたのに)^o^(
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 05:33:19.32 ID:W56t+RSC0
インプレ着いてから20日でしょ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 05:42:20.60 ID:LPZndX6o0
見つけました。どうもでした。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 09:36:22.67 ID:ZqIxpN2b0
>>266
乙です。参考になりました。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 09:43:53.83 ID:qYas2Hto0
>>267
何をオーダーしたん?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 18:48:04.40 ID:bf4eZxt90
スティーブンから返信来ない
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 19:25:27.32 ID:jcxT3SK5O
>>261
むしろ2ドライバであれだけの音出せてるのが凄い。
まあ2ドライバ故に再生帯域が狭いのが一番のネックだが。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 20:49:48.13 ID:0aTqb1Za0
ヘッドホン祭でカナルワークスの新型聴いてみた。
シングルドライバの方が思った以上にいい音で気に入った。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 21:04:27.75 ID:qyAiXVAnP
カナルワークスすごく混んでて試聴できんかった。
前回はあんまし人いなかったのに。
注文してる人も結構いた

fitearは閑古鳥だった
ueは18proの試聴機がそこでしか聞けないから相変わらずすごい人だった
jhは代理店の机の上が相変わらず汚くて萎えた
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 21:08:58.04 ID:UjQirrOJ0
今日だったかー忘れてた

カナルワークスの聞きに行く予定だったのに
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 21:12:54.49 ID:w8TSFTAI0
>>274
CWシングルドライバの新型はよかったよね。ER-4Sを改造した音に似てた。
注文数が多いのか、昼の時点で納期が2か月以上待ちになってたみたい。
>>275
一番気に入ったのはUEReferenceだけど、予想外に気に入ったのがMH334だったかな。
fitearにあまり人がいなかったから、てっきり地雷かと思ったんだけど。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 21:21:29.53 ID:6iV9vUdg0
あー・・・いきたかった・・・
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 21:24:12.61 ID:0aTqb1Za0
>>277
マジですか。金がたまったら注文しようかと思ってたが結構それだと時間かかりそうな・・・。
まあ海外製の頼むより納期はマシなのかな・・・?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 21:25:25.19 ID:jvdwZl6j0
>>275
Fitearの334は音がクリアで突き抜けててかなりよかったよ。お値段高めだけど。
Albireoの新型は良いけどCWはまぁまぁだった。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 22:45:41.02 ID:Hc3RvvIY0
カナルワークス、シングルドライバ注文してきた。オプションはヒロセバランス端子化。
会場の近所で耳型も採取出来たので楽で良かった。
しかし納期の話はされなかったが、いつ頃になるんだろう。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 23:05:58.09 ID:mil+Qpow0
>>279
UE,JHの納期はだいたい2〜3週間ぐらいじゃないかな。
他のところは一部の極端に遅いところを除けばだいたい3週間〜1ヶ月ぐらいかと。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 00:01:28.47 ID:UI2GrA2b0
メロスピ、メロデスはJH13PROと16PROのどっちがいいの?
284(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/08(日) 00:03:54.02 ID:3FbZ5LOWI
ギターの重低音の厚み。
16proじゃね?
ドラフォ?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 00:05:21.63 ID:UI2GrA2b0
>>284
ああ、ドラフォとかダークムアetcだわ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 00:05:46.56 ID:6GSMruBA0
5EB X5でもつくろうと思うんだけど
やっぱ解像度は悪いかなあ...
merlinは解像度いいって聞くんだけど低音に量が欲しい

5EBに追加されるBAってどうなの?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 01:53:00.12 ID:3JQr7PLm0
今日、ヘッドホン祭でJH Auidoの製品を試聴してきたときに
ブースにいた人に、JHAのカスタムを注文すると、
SM CLEAR OTTERBOXがついてくると言われました

ググるとJHA CARBON FIBER BOXに入ってくる写真しかないんですよね
JHAのホームページをみても
今アクセサリーを注文してもCARBON FIBER BOXはBUYできないみたい

実際にJHAに直接注文した場合、ケースはどっちに入ってくるんでしょうか?
日本だとどのメーカーもペリカンボックスに入ってくるんで、
カスタムはどのメーカーもそういうもんだと勘違いしていました
SM CLEAR OTTERBOX別途追加で注文しないと駄目なのかなあ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 02:29:41.70 ID:uPlB9occP
去年日本経由で発注したら
SM CLEAR OTTERBOXで納品されましたよ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 03:19:57.87 ID:lHv9cqrn0
一週間以内くらいにはJH13proポチできそうだ、ついに買えるぜ!
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 05:51:58.63 ID:bnj7f1Vs0
去年JHAストア経由で発注したら
SM CLEAR OTTERBOXで納品されましたよ
291(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/08(日) 09:34:54.69 ID:PwadR1QLI
先月5と16頼んだときはSM クリアできたよ。
カーボンファイバーはオプションで追加した。
でも、使わない。使えない。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 09:37:54.97 ID:3JQr7PLm0
>290-291
ありがd
JHA直接でもSM CLEARなんですね
感謝します
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 14:22:18.46 ID:MhRIl69W0
今日ルースからリフィットしたTF10が届いたんだが、右耳のカナルの
部分が妙に短いのが気になる
左と比べて3mm程短い
右だけフェースプレートの下を軽く押さえるとすぐ低音スカスカになるんだが。。。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 14:26:32.40 ID:uFS7JJbv0
再度修理に出せ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 16:04:05.45 ID:MhRIl69W0
再度リフィットに出そうかと思うが、今回で4度目になるんだよね。。。
去年の8月に注文して未だまともなのが出来上がってないとかorz
何度も作り直すとドライバーが痛みそう
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 16:08:02.34 ID:Qtm3QXnX0
耳を整形手術したらどうや
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 17:27:48.54 ID:6GSMruBA0
roothフィット感よくないの?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 17:55:42.56 ID:LdJ12BB40
>>293
耳型の採り方が悪いんじゃないの?
口を大きめに開けて採るときつめになるよ。
あとは耳型採るときになるべく奥まで採ってもらうように頼むとか。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 19:44:30.20 ID:MhRIl69W0
>>297
始めと1回、2回めのリフィットの左耳が駄目で、3回めはソケット不良、今回は右耳アウトw 
作りは良いよ。でも最近のシェルは気泡が多くてソケットの作りも雑。昔はツライチだったケーブルとソケットの間が今は開きまくり
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 19:47:43.83 ID:MhRIl69W0
>>298
前回完璧だった右耳のインプレを流用したから間違いなくルースが余計なところ削ったんだと思う

連投スマソ
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 19:49:04.08 ID:Wbhjfcw+0
もうUERMぽんと頼んじゃおうかな
悩みすぎてもなぁ
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 20:21:26.29 ID:r9xOE0LO0
UERM発送待ちの俺は楽しみでしょうがない
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 20:29:50.52 ID:bnj7f1Vs0
円高だしな。
304(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/08(日) 21:00:49.78 ID:PwadR1QLI
今日は久しぶりに須山TF10を使った。そんだけ。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 21:25:20.19 ID:CBNizxTT0
音似てるの分かっててER-4S持ってるのにCWのシングル注文しちまった。
初カスタムIEMだぜ・・・。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 22:58:14.63 ID:IBg5kKut0
UE18届いた
音場の広さ、音の立体感素晴らしいね
高域控えめだけど聴いてて楽しくなる音
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 23:03:49.07 ID:IBg5kKut0
あと濃い
濃いね
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 23:47:09.54 ID:mSdTf4UIP
>>307
三個書いなよ。色違い二個と展示用 笑
309(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/08(日) 23:52:36.97 ID:PwadR1QLI
おらも16pro3個持ちしようかな。
AKB用、岐阜県内用、岐阜県外用。どや。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 23:54:30.39 ID:mSdTf4UIP
>>309
どすこい
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 23:57:00.31 ID:6GSMruBA0
>>308
おまえだけだwwwwwwww
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 23:57:22.60 ID:IBg5kKut0
>>308
他の買うよw
JH13はあるから16かUERMにしようかね
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 23:58:23.11 ID:bnj7f1Vs0
>>307
JH13と比べてもUE18は濃い。
JH16はUE18と比べても
314(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/09(月) 00:04:44.33 ID:LuYHoVHmI
県民16proなう。
315(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/09(月) 00:05:27.44 ID:LuYHoVHmI
ごめん、ここTwitterじゃないね。
316(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/09(月) 00:07:18.95 ID:LuYHoVHmI
みんな許して。岐阜県嫌いにならないで。
岐阜県は日本列島の真ん中です。
断層がたくさんあるので怖いです。
ちなみに、パンダ大好きです。まゆゆもです。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 00:26:29.74 ID:9X5+lZqqP
13proはクリアーな18proなイメージだが、実物は持ってないからわかんないな。
また買うか、この半年で何個目だろ。次で、7か、、、。
そういえさ、UE買うやつは俺の名前だして、紹介されたっていえば安くなるよ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 00:29:08.49 ID:BmzFpgwY0
名前教えろて下さいお願いします
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 00:29:52.48 ID:9X5+lZqqP
>>318
mixiで、マイミクしたら教えるです。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 00:30:23.41 ID:9X5+lZqqP
>>319
というか、マイミクするとたぶん本名われる。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 00:34:35.06 ID:BmzFpgwY0
mixiの垢昨日消しちまったです。しかもマイミクしようにも誰か分からんです。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 00:42:56.82 ID:9X5+lZqqP
>>321
ここに晒すのはあかん、やっぱりあかんよ。
というわけで、なんとかmixiで18proやらUERMのレビューしてるやつを探してくれ。JHaudioのコミュから探すと探しやすい、イチでいけるぞ。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 01:01:36.55 ID:RSKesSKc0
カスタムイヤホン、太った?とかで耳に合わなくなってきた人とかいますか?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 01:06:49.58 ID:BmzFpgwY0
耳の中って太るのか?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 01:28:50.82 ID:9X5+lZqqP
>>324
時間帯で変わるぜ?インプレッションとった夕方が一番いいフィッテング。
酒飲んだりした翌朝とか朝一はきついし、夜の寝る前は、ややゆるい。

さっきの割引だけど
18pro 1350が1175ドル
11pro 1150だっけ?が980
UERMが999が860どるくらいになるはずだから。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 02:02:16.13 ID:BmzFpgwY0
11pro安過ぎワロタwwwくそ注文する予定ないのに
11proも持ってる?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 05:04:39.83 ID:nQiMrYrF0
UE18でAlbireo使えないんだよね。
無極性で指定して、つくってもらえた人とかいるのかな?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 08:17:26.02 ID:9X5+lZqqP
>>326
持ってた、売ったよ。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 09:09:42.56 ID:reec/CfR0
カスタムIEMを検討しているのですが、このスレって購入相談はありですか?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 09:31:48.68 ID:xgBuQDCl0
まぁとりあえず
予算と好みの音書けば色々教えてくれるとは思うぞ。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 10:47:38.58 ID:reec/CfR0
ではお言葉に甘えて。
予算は10万前後を予定。
TF10proからのアップグレードです。据え置き用は007A、D7000、T1など。

10proの音場表現や音の濃さなどはお気に入りなんですが、
中域のせいか全体的に曇って感じるので、もっとクリアになって欲しいんです。
ただ、クリアだがT1みたいなアッサリで暗めな音はNG。
低域はD7000のような弾力と量感のある音orSR-507のような歯切れの良いスピード感のある音が希望。

一応高望みしてる事は自覚してますので、
予算に収まる範囲で希望に近い機種を教えていただけると幸いです。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 11:14:05.69 ID:BHa4ls4kP
中域が出て、きらびやかに聞こえるのは18pro

つか、18pro買えば大抵の奴は満足する
それくらい欠点が無く出来がいい
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 11:19:09.24 ID:RXqf9QB10
>>331
それならMageかUERM。
どちらも低域の量感はないがスピード感は十分だと思う。
若干UERMの方が音場広めで、Mageの方がクリアかな。

音場や低域の量感を求めるならUE18もあるが予算オーバーだし、
清涼感や見通しを重視するなら有名どころではUERMやMageが優れていると思う。

334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 12:00:49.54 ID:9X5+lZqqP
うーん、手持ちのIEMだと希望に沿うのはないかも。
あえていうならUERMかな。
mageとuerm両方持ってる人とかいたらいいんだけどね。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 14:20:28.11 ID:3CtjinbY0
低音好きな俺はmerlin、JH16pro、UE11proのどれがいいかな?
どれも低音が結構出てるってレビューでは見るんだが
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 14:33:53.06 ID:9X5+lZqqP
>>335
メルリンはないからわからない。
低音だけに目を向けると11proが一番でてると思うけど、それ以外の要素を全部勘案したら16proの方が総合的には完成されてると思う。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 15:11:55.81 ID:reec/CfR0
>>332-334
レスありがとうございます。
一応UE18proの価格でも出せない事はないです。
放置してますがmixi垢もあるし、ID:9X5+lZqqP氏の割引もいけるかなw
ただ、18proはカマボコって評価が多いのが気になりますね。
自分はカマボコとドンシャリなら後者の方が好きなんです。

mageとuermあたりはクリアな音傾向のようですが、
音の暖かみとか柔らかさという点ではどうですか? 
手持ちのT1はクリアなのはいいんですが、硬いのがどうも合わんのです。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 15:43:27.91 ID:9X5+lZqqP
>>337
UERMは音は硬くないよ。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 15:53:02.97 ID:RXqf9QB10
>>337
そうだね。Mageは硬めだよ。UERMの方が柔らかい。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 16:00:28.81 ID:2NZWH8ye0
UERMは硬くはないけど、10proの濃さが好きならあわないかもしれないよ。
試してないなら10proにNullケーブルを差してみて、それでも満足できないなら、試聴してMH334あたり狙ってみてもいいんじゃないかな。
341(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/09(月) 17:09:53.13 ID:LuYHoVHmI
そいえば、岐阜県民さんが来てからこのスレ栄えるようになったよね( ̄ー ̄)
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 17:36:26.77 ID:BmzFpgwY0
>>337
俺もmageつかってるけど低音がしまって硬いよ。まあそこがmageのいいとこでもあるんだが
暖かみという点では、あまり期待しない方がいい。凄くさわやかな音色だから
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 18:06:49.48 ID:65oQhelC0
>>342
硬い低音好きだわあ...
大学受かったらカスタム作る予定なんだがUERMかMageか迷う
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 18:30:23.05 ID:BmzFpgwY0
>>335
案外しまってる低音でmageの線を太くした感じってどっかで聞いた
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 18:30:51.49 ID:BmzFpgwY0
ああごめん merlinの話
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 19:53:32.67 ID:rITVsXrl0
18pro直挿しで使いたいんだけどDAP何がいいのかな
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 20:02:47.08 ID:eQDpZNCbO
T51とかcolorfly C4とか
UE18なんて使ってるんだから高級DAP買っちゃいなよ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 20:09:49.96 ID:9pxgATWa0
>>347
どっちも安価だ罠
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 20:11:38.49 ID:rITVsXrl0
C4ゲームボーイ並にださいな
T51安いから買ってみようかな
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 20:46:22.17 ID:6beWAFaB0
いつ出るか解らんけどT59って後継機が発表されてる
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 20:48:01.64 ID:6beWAFaB0
あとC4だしてるとこがCK4って安価なモデルも出してる
こちらも音はいいらしい
352331:2011/05/09(月) 20:58:25.15 ID:uorEUwIT0
更にレスありがとうございます。
Mageは硬いと言う事で好みに合わなさそうですね。
10proとは違うキャラでも、柔らかく見通しの良い音って事はUERMは好みかもです。

さしあたっては>>340で言われた通りリケーブルを試してみるとします。
MH334って須山のやつなんだろうけど、九州民なので試聴は厳しいです。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 21:18:16.11 ID:Py0ApB+C0
ヘッドホン祭でJHの音が気に入ったので注文使用と思うけれど
納期は早いほうですか?
roothとかの納期聞いているととても買う気になれなくて
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 21:46:52.26 ID:bVANpeiC0
>>353
今はどうかわからないけど、1年前にJH5pro注文した時はインプレッション発送してから
3週間かからないぐらいで来たよ。
遅くとも1か月くらいじゃないかな?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 21:51:59.50 ID:dbbTYIeH0
俺も九州民だけどMH334が気になるな。
僻地はこういう時困る。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 22:10:45.58 ID:gHFsANKy0
宮崎だけどカスタムIEM使ってる人見たことないわ
TF10proすら売ってる店ないしwww
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 22:21:54.69 ID:wr9i75M/0
>>335
どの辺りの低音か言ってくれると答えやすいやも
ジャズのウッドベースなのか、女性ボーカルなのか

>>352
聞く音楽は何よ?
ゾネっぽいドンシャリでハイスピードであればUE11PROがオススメ、18PROはちょっと低音がゆるい
それに適度な柔らかさを加えて、もう少しクラも聞ける万能型になるとWESTONE ES5がオススメ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 22:25:44.41 ID:3CtjinbY0
>>357
メロデスとか主にメタルとかの低音かな
359(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/09(月) 22:47:06.07 ID:LuYHoVHmI
岐阜県民さん、今度修学旅行で九州行きます。
ついに九州進出です
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 22:54:28.40 ID:wDhzIZUZ0
東○かい?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 22:59:25.87 ID:m+p7fU6N0
ue10×4って、ue11proに似ているのかな?
似ているのだったら、UMへリモールド+modへ行こうか迷い中。
362(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/09(月) 23:28:11.77 ID:LuYHoVHmI
>>360

え、君は大垣市民の人かな?(((o(*゚▽゚*)o)))
じゃなかったらあなたは誰?(((o(*゚▽゚*)o)))
まさか、東○に他のイヤモニ族が!?(((o(*゚▽゚*)o)))
363360:2011/05/09(月) 23:39:52.54 ID:9U6nfpifO
やっぱりそうかw
卒業生だよ

カスタム使用者複数いる特異な学校なんてここしかないなとw
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 23:40:21.74 ID:9X5+lZqqP
>>361
なんか6ドライバーにした方が似てるって聞いた事あるけど。
UM買った事ないんだよな。今月の給料全部IEしちゃおうかな。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 23:41:41.00 ID:9X5+lZqqP
>>362
東◯に大学の同期いた!ちなみに三浪、二流と神ががってたけど。あいつももう◯者かぁ、すげぇな時の流れは。
366360:2011/05/09(月) 23:47:27.43 ID:9U6nfpifO
○学部のために多浪するやつ多いからね〜
367(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/09(月) 23:47:28.19 ID:LuYHoVHmI
>>363

まじですか!先輩いいい!
今、高2に4人います。
JH5、13、16 mage、se530X6、TF10X8、TF10須山リモールド。となかなか揃いました(^ー゜)
高3にもいるらしいですがわかりませんwまだUEに手を出していないです
368(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/09(月) 23:49:27.07 ID:LuYHoVHmI
>>365

なんか親近感わきます(^0_0^)
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 23:52:13.44 ID:A+Fza3tr0
p2、携帯、iPhone、PC使って自演ですか
ご苦労様です
370(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/09(月) 23:55:09.91 ID:LuYHoVHmI
すまんが、岐阜県民さんのケータイ、パケホじゃないw
いつもiPod touchからWi-Fiだよ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 23:56:19.22 ID:9X5+lZqqP
つかさ、なんかさ、オフ会したい。カスタムで持ってないのとかあるし聞いてみたい。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 23:58:25.05 ID:+9IWSCdp0
なんか10年前の2ちゃん思い出した
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 23:58:40.79 ID:lGyxihV90
どうでもいいけど気持ち悪い
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 00:00:34.94 ID:9X5+lZqqP
すんまそん。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 00:03:00.14 ID:mrxT1Bcp0
JH13ポチった!今から届くのが楽しみすぎる、けっこう派手なアートしたからドキドキだがなw
インプレ採取の予約しなくちゃ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 00:03:09.63 ID:2+64zd2e0
東大とか頭良いなお前ら・・・
英語取引とか朝飯前なわけだな
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 00:03:11.00 ID:/4BdlWsM0
メルリン笑
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 00:07:36.18 ID:tsf5O1AKP
>>376
高校が東◯だろ?
大学は別だろ?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 00:07:59.52 ID:4Z6tNPJI0
>>375
届いたらうp
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 00:08:06.38 ID:jJ2egrUNP
ツイッターでやれよカス
連投してんじゃねーよ糞虫
381(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/10(火) 00:09:00.48 ID:5Nu7tWVCI
みなさん荒れないで(´Д` )
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 00:10:35.35 ID:eGo1FMAX0
どうでもいい話題続けんな
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 00:29:05.43 ID:tsf5O1AKP
あーあ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 00:54:44.14 ID:cAdBzjs90
んでもオフ会はやりたいな
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 00:56:06.32 ID:vh7d4QI8P
他所でやれ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 01:12:48.23 ID:mrxT1Bcp0
>>379 ハズイからうpとか無理w ちなみにアニメキャラとかではないよ。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 01:51:24.62 ID:gafqxWN+0
パイズリうpに見えた俺は死んだほうがいいかもしれん
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 02:00:54.86 ID:mrxT1Bcp0
>>387 あるあr、ねぇよw でもまっ死ぬなよw
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 02:49:39.46 ID:LH2ZfUmg0
何この廚臭い流れ…
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 02:58:58.48 ID:yXySJKVE0
高房だか知らんが馴れ合いはうざったいから他所でやれ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 07:25:13.64 ID:tKWBrN8i0
UERMの発送はまだか・・・
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 07:26:19.85 ID:sURnWEXM0
mixiのというお誂え向きの場があるのに
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 10:17:02.14 ID:Tion59Vi0
だれか1964tのレビューできる方おりませんかー
できればお願いします
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 13:29:54.88 ID:A5ljyOs40
東海高校か
味噌臭いんだよ始値
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 14:00:51.40 ID:J/P55C3u0
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 14:23:07.35 ID:RVcgyGtt0
ここはひどいインターネッツですね^^
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 18:20:39.05 ID:qWWtgEVT0
スレにあった話をしよう
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 18:44:52.76 ID:3iJV8WCW0
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 19:00:59.75 ID:GyCe2U480
>>394
あ?呼んだ?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 19:23:06.91 ID:cUvNA2il0
くっせえスレだな
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 20:07:34.90 ID:ygoQljyk0
何高校でもいいけどこのスレで馴れ合うのはやめていただきたい
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 21:45:55.63 ID:/bqNGmPz0
いまんとこUE18が総合的に一番ってことか。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 21:56:43.96 ID:tsf5O1AKP
まぁそうだね。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 22:26:05.50 ID:cAk65R5F0
>>402
JH13 JH16も同率って感じと思ってたが。
好みで分かれる感じ。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 22:32:43.25 ID:7aNaVZzW0
>>402
ちょっと前まではUE18微妙、JH13のがいいとか言われてたけど・・・
1000ドルオーバーのものは基本的に好みの問題なんじゃないかなー

406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 22:41:42.62 ID:b02Dyp5G0
JH13使いだけどイヤホン祭でUE18聞いた時、迫力あるなーと思ったけど
それ以上に「なんか似てるな」と思った。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 22:45:40.31 ID:tsf5O1AKP
俺は18,16持ってるけど、18の方が「好み」だってだけで、16proも凄い好きだぜ。
性能とかもう差はないんじゃないか?曲で使い分けたりもするしさ。
UE,JHはどちらもいいと分かったから、あとはUM攻めるか。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 23:37:12.25 ID:m8UikRtt0
このスレでuerm試聴or購入したけど気に入らなかったって人いたらどこが気に入らなかったか教えてくださいー
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 00:05:17.08 ID:O2cyQ1YKP
>>408
気に入らないわけじゃないけど、タンパクな味だからすこーしつまらない。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 00:06:54.06 ID:sfjT6bpl0
>>408
エッジが効いた音が欲しいとかだったらカスタムはやめとけ
そもそもモニター用だから耳に優しい音がする
UERM使ってるけどもっときらびやかな音かと思ったらそんなこともなかった
まあ気に入ってんだけどね
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 00:12:45.85 ID:NVcaxG4T0
煌びやかな音が好きな俺はMageでおk?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 00:23:12.61 ID:sfjT6bpl0
総じてMageの方が派手って評価だったでしょ
モニター系の方がいいならUERMでとか

最近のこのスレではUE18が人気みたいだけど
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 05:13:10.07 ID:CbY4aS7m0
メーカー側から発送されたらEMSのトラッキングナンバーくれるよね?
放置されすぎて不安になってきた
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 06:17:27.15 ID:tK3Bn1Y/0
うむ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 09:31:47.06 ID:O2cyQ1YKP
>>409
エッジが聞いてて、やたらはっきり聞こえるのはSE535とかがいいよ。
416408:2011/05/11(水) 18:05:09.73 ID:y0cGCrtv0
>>409
なるほどつまらない音ですかー
低音の締まりと音の厚さ(全域で)はどんなかんじですか?

>>410
エッジはそんなに効いてなくていいんですが、ue11から買い増そうと
考えているので音の厚みや空気感の面で満足できないのではないかと不安です。

音の濃さはue11比でかなり薄くてもかまいません。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 18:43:29.33 ID:D8vEqdjg0
>>411
煌びやかというよりスカッと突き抜けるような高音だよ。
まぁ買って後悔することはないと思う。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 19:03:05.68 ID:sYTF28hx0
>>416
締まった低音でUE11のサブ・ウーファー的な低音ではない。
全ての音源をコレで聴き直したくなるような魅力がある。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 19:28:21.70 ID:5Oye1Spm0
>>393
遅くなったな
1964-Tの音質はなかなかいい
音場は普通、だが定位はしっかりしていて安定感がある
音の傾向はフラットだが高音がきつくサ音が刺さる印象がある
ドライバ構成はハイ:KNOWLES ED-29689 ロー:SONION 2015 (x2)
ED-29689はER-4に使用されるようなメジャーなBAだけどサ音が刺さってしまうのはいただけなかった
また今度音調節してもらうからサ音の刺さりはなくなると思う
シェルの作りはUMより少し悪いって補聴器屋の人に言われた
一回リフィットに出しはしたけどしっかりフィットしてる
ただシェルカラーをクリアブラックにしちゃったから炭素の粒がかかったような出来だったからお勧めしない
フリーロゴは色自由みたい、赤にしてくれってオーダーに書いたら赤色にしてくれた
標準のケーブルがESケーブルっぽくてUMのよりか良い
付属品が豪華でペリカンケースにポーチ、掃除ブラシ、夜のお供のローションが付いてくる
あと1964 Earsのサポートはかなり良いよ
メールの返信早いし、音の調節の相談にものってくれる
今の価格なら買ってみるのもいいかもしれない
1964の他製品のレビューを見る限り下位モデルにドライバを追加していく感じだから
1964-SがER-4のドライバ一発と予想、カナルワークスの新作いくより安く済む可能性があるよ
420408:2011/05/11(水) 21:37:32.75 ID:y0cGCrtv0
>>418
fmfm、ありがとうございます。
厚みと空気感についても気になるのですが教えてもらえないですか?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 22:25:34.55 ID:sYTF28hx0
>>420
透明
今まで埋れていた音が聴こえる
アンプに例えるとSR-71AではなくSTEPDANCEに近い感じ
はっきりいって厚みメインのIEMではないと思う。
JH16とは対極じゃないのか
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 23:19:37.21 ID:gFm1/oVk0
>>415
そのSE535と同傾向でカスタムが欲しいならリモールドアップグレードかMage?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 00:08:38.40 ID:Mx420guGP
マゲは知らないけど、SE535リモールドしてみたら?アップグレードしたら、ネットワークが変わるだろうからあの音が変わると思う。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 02:39:44.05 ID:+Hsv14Cg0
マゲ笑
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 03:24:49.31 ID:erWcIjPGi
>>419
カナルワークスと1964のシングルはインピーダンスがかなり違うから、ドライバ一緒だからって安易に比較できないと思うぞ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 05:52:06.92 ID:KoIbYalT0
まげ欲しいけど金ないからとりあえず安くなってるUE700でも買うことにした
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 07:20:10.50 ID:SDABMcvz0
UE発送遅いな・・・
製作入ってもう10日だぞorz
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 07:44:56.31 ID:GNAfp0qv0
>>419
ありがとうございます
コンシューマで音の似てる機種とかわかりますか?
今uermも考えているのですが値段があまりにも違うので1964tを考えているのですが注文時にuermっぽくとか音のオーダー出来ますかね?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 10:18:39.04 ID:GUrkBl8w0
>>428
おまえそりゃないだろw
だったら素直にUERM買えよ。カスタムの中ではコスパいい方だぞ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 10:34:37.35 ID:URB5nxgg0
>>428
1964に対してその注文はあまりにも失礼じゃないか?
最初からUERM買っとけ。そんな大した額じゃないんだから。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 11:15:53.50 ID:Mx420guGP
>>428
UERM気になってるなら、最初からそこに行かないと、結局二つ買う羽目になるだけというのが、セオリー。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 11:21:00.59 ID:UV1fLvSTP
欲しいものあるならまっすぐ行かないと後悔するだけだわな
まず間違いなく無駄な買い物になる未来が見える
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 13:24:59.18 ID:UIEbE+0E0
>>427 UEマジでか。
五月頭にインプレ発送したから予想より伸びそうだな
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 14:05:28.63 ID:LhsfGRTK0
UEに耳型をEMSで送りたいんだけど送料は着払いでいいの?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 14:06:27.57 ID:0wSF2IbW0
こういうのは元払いでするのが普通だろ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 14:40:22.13 ID:ZgOLOIgs0
>>428
UERMと1964Tはドライバ違うから似せることは難しいよ
1964はフィルタの位置で音を調節してるっぽいから
音を変えることが出来てもハイ、ローを±3dBくらい
それにUERMの音を1964のエンジニアが知ってるとは限らない
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 15:23:27.31 ID:6xXX+RfL0
>>421
ありがとうございます。
stepdance聴いたことないのですよね…
厚みはjh13にも及びませんか?
以前eイヤにてjh13を試聴したときue11に比べて厚み空気感が全然足りないと感じました。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 15:44:59.07 ID:Mx420guGP
>>437
厚み 13>uerm
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 16:12:37.05 ID:6xXX+RfL0
>>438
そうなのですか…
ue18は祭りで試聴したのですが(uermは不運にもできませんでした…)
厚みは充分で、jh13はネットでなぜ厚いと言われているのかわからないと
感じるほど中音から上が薄く感じました。

jh13より厚みがないのはなかなか厳しいですね
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 16:23:42.50 ID:pSWJjbfAP
>>428
なんか叩かれてるけど、買うつもりなら遠慮なくuermっぽくとか注文つけたほうがいいぞ
あちらさんは金さえ払えば面子とか気にしないだろうから
uermのF特とかのデータシートをメールで送って支持すればいいと思うけど

f特調整はUMなんかも結構柔軟にやってくれるよ

441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 16:37:25.48 ID:Mx420guGP
>>439
厚みがあるのが欲しいの?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 17:01:03.14 ID:6xXX+RfL0
>>441
いえue11との使い分けなのでjh13程度ならばいいかなと思ったんですが…
やはりjh13でも厚みはあるほうですか。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 22:58:42.80 ID:HMWvKap10
>>442
あるほうだよ
てかUE18は濃さではカスタムの中でトップクラス

UE11とJH13ではJH13のほうが優秀だと思うんだけど・・・
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 23:03:03.36 ID:NbFIvtlZ0
このスレ的にはUE4proは人気ないんだ。
UEブランドで399ドルはかなり魅力的なんだけどな。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 23:04:52.65 ID:nZIiETqdP
安さしか魅力がない
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 23:11:34.40 ID:XT3/yiIm0
>>444
本体価格が399ドルで安いように見えるけど
送料で70ドルも取られるんだよね・・・

それならもう少し頑張ってMageにいったほうがいいかなーと。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 23:13:27.11 ID:m1o2GTI+0
UE4はケースないから送料$40じゃなかったっけ?
まあアレはあんまりオススメじゃねえな
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 23:13:50.18 ID:uYTaLbIpP
4pro買うくらいならwestone4買った方がマシ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 23:24:53.92 ID:Mx420guGP
という事は4proってカスタムながらコンシューマーモデルに負けるゴミって事?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 23:28:59.95 ID:NbFIvtlZ0
ゴミとか言っているけど、4proの音を聞いたこともない輩がレスっているような。。。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 23:29:45.01 ID:A0HSpMKQ0
カスタムは音質じゃなくてフィット感で選ぶ人もいるからね。
その人向けの4pro。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 23:29:58.96 ID:/RsKnJ9T0
4proって2way 2driverだろ?そりゃWestone4とかには負けるだろうな。
ただどのイヤチップだとイイとかそういう煩わしさからは開放される。
さぁどっちを取る?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 23:36:58.30 ID:XT3/yiIm0
>>447
取引したときのメール見たら70ドルだった。
1年半も前のことだから今はどうか分からないけど。

UE4Proモノ自体はいいよ。
解像度高いし、フラットな音が好きな人にはいい選択肢だと思う。
3万以上のユニバーサル買うならUE4Proのほうがいいよ。
ただ、もう1,5万円程だすとUMでMageが買えちゃうからなー。
シェルもUMのほうが綺麗だし。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 23:37:04.34 ID:m1o2GTI+0
UE4は音はいいんだけど音の上下が狭いんだよ、なんかもっさりしてる
それを含めてもユニバーサルは凌駕してるが他の選択肢がありそうな気もする
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 23:41:56.62 ID:ITHpSYDH0
JHって本当にアメリカか?
昨日UPSから発送メールがきていたので
ホームページで発送調べたら16日って出た
来週かな?とwktkしていたら
今日ヤマトから不在通知が来ていたよ
JHのホームページのステータスはいまだに発送になっていなし
発送早いのはうれしいが逆に心配だ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 23:42:06.13 ID:RooxpyRu0
westone4って低音がボケボケすぎてゴミだったんだけどカスタムの4ドライバーより多いものもあんなひどいの??
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 23:43:31.73 ID:ITHpSYDH0
>455
やべ、落ち着け俺
調べたのは発送ステータスから発送日を特定し
配達日時を調べてみた
税関が完全にスルーされている希ガス
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 23:43:42.61 ID:8awq1+dh0

>>455
工場からの発送後に会社として正式に発送メール送るからだと思われる
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 23:45:53.66 ID:8awq1+dh0
4proがw4に負ける事は無いだろ
ドライバ数が直結する訳じゃないし でももうちょっと貯めて上の買った方がのちのちいい
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 23:47:04.50 ID:uYTaLbIpP
IEMヲタってIEMであるってことだけでまともな評価もできないのね
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 23:47:48.62 ID:Mx420guGP
>>454
もっさり、、、
カスタムって試聴できないからなぁ。
最近マニアックに7proが気になってるなる。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 00:15:44.32 ID:5UJC6l120
個人的にはUE4はもっさりというよりこぢんまりしてるイメージかな。
音はいいけど感動するような音ではない。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 00:50:43.83 ID:t7xsoJB90
tf10の音が好みだったら、mageと1964-tと1964-qのどれがいいですかね?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 04:25:48.58 ID:OOsczbxyO
>>462
良くも悪くも硬い音だな、ただ音作りは上手いと思う。
帯域の狭さは2ドライバの2wayなので仕方無いだろう。

まあそれでもWestone4とは次元が違うわw
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 06:22:29.41 ID:bRuq/6KN0
18proまけてくれやってメールしたら
友達連れてきたら世話したるわ!ってメールきた
466sage:2011/05/13(金) 14:30:12.27 ID:k1GYFGVt0
先ほどrooth ls3を頼んだ。
roothの評価もあまり聞かないしちょっと興味があったからだ!!
※正直注文の手軽さも考慮しました

耳型は運良くタダでとってもらえた。
ただroothは納期がはげちゃびんと聞くからな
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 15:09:06.04 ID:rNZa1HYF0
共同購入か。10人いたら3割引いてくれないかな。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 16:40:02.13 ID:l48Q0Kuu0
三割も引いてくれるなら買うなぁ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 16:46:27.93 ID:WbJEAbxeP
逆の立場で考えたら、三割引で売るか?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 16:59:25.59 ID:dEd154bZ0
10人は二割ぐらいじゃね?15~なら三割でもいいと思う(UEの立場で見たら)
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 17:28:24.73 ID:IjqY4R1D0
カスタムの事知って数年・・・
ちょくちょくスレ見てたんですけどとうとう注文しました。
色々ためになりました、ありがとう。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 17:33:04.21 ID:qoBpr0T20
rooth売れてますな
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 17:37:33.67 ID:ZF1V2hU6P
そんなに売れてはないと思いますな
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 18:01:52.83 ID:BWsSycGG0
5EB使いですが、カスタムデビューするなら
やっぱ5EB改かMerlinが良いですかね??
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 18:05:42.40 ID:WbJEAbxeP
>>474
5EB改にするのが素直なんじゃないかと。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 18:09:43.89 ID:qoBpr0T20
5EB改と改改聞き比べた人居る?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 18:10:41.77 ID:2P1vP18O0
5x5はイーイヤでデモ機来たらしいな
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 18:17:01.28 ID:BWsSycGG0
dです。
やっぱ5EBがオススメですか。
5EBはキープしておきたいので、リモールド用にもう1つ用意しておくかなぁ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 18:17:46.02 ID:BWsSycGG0
>>478
ミスw 5EB改
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 21:42:06.03 ID:DaSMzyax0
10proの4ドライバとmageってかなり違う?
今度カスタムに挑戦しようか悩んでいるんだけど
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 21:49:48.13 ID:OWZRqMdE0
ついにJH16Pro買ったぜ!
4/28に注文して
4/29に赤羽補聴器で耳型とってその日のうちに発送
5/12に届いたぜ
思ったよりも待たされなくてよかった

16Proは低音が強いっていうけれど、
自分にはちょうどよかった
確かに多いほうだがバランスが崩れているほどひどいとは思わなかった

簡単な英語でも通じたし直接やり取りして安く済んでよかったよ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 22:25:45.10 ID:5UJC6l120
>>480
10pro4driverは持ってないからわかんないけど
いろんなレビュー見た感じだと音の傾向は正反対な気がする。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 22:37:24.38 ID:/UK7uLe90
>>481
英語を使う場面なんてあった?
ポチって終わりだったよ。俺は
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 23:02:15.84 ID:phixreG5P
やっと16Proが届いた!
低音がしっかりしていて好みだ。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 23:16:38.62 ID:10qyilBB0
UERM不在票来た!
明日受け取るのが楽しみだ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 23:23:04.41 ID:DaSMzyax0
>>482
そっか・・・   ありがとう
もう少し金ためてからカスタムには挑戦する事にする
487306です:2011/05/14(土) 00:25:22.73 ID:JsQP8uNl0
UE18をしばらく使っての感想

これ長時間使うのきついね・・・音に酔う感じがする
短時間ならいいんだけどねー

まぁ慣れの問題かもしれんが
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 00:32:30.83 ID:gK02rIIQP
>>487
なれるよ。立体的で、厚みがすごいもんな。これになれると他のイヤモニが物足りなくなるよ。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 01:15:52.97 ID:wygI2vnN0
>>476
聴き比べと言うか、5EB改を持っててそれを5x5にアップグレードしたのがつい最近届いた。
5EB改と比較して、ボーカルが引っ込みにくい、高音のシャリ付きや刺さりが低減した。

↓周波数特性(上が5EB改、下が5x5)
http://uproda.2ch-library.com/375116Z7z/lib375116.jpg
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 01:30:26.27 ID:WMiqNX6g0
>>488
周波数グラフのみをみると、すごくバランスの悪い音に思える。
実機は多分違うんだろうなあ。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 07:37:55.72 ID:f7sW3yAk0
>>489
5EB改か5×5(5EB改改)のどっちで注文しようかと悩んでいたから
こういった感想やグラフはすごく参考になるわthx!
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 07:55:34.78 ID:qmTO0TJ/0
ue18の音量の大きさって同じボリュームのときに10proよりも大きい?小さい?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 08:43:15.09 ID:Yt8G5Lq60
>>489
thx あんまりレビュー無いからありがたい

改改良さげだな
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 08:49:37.80 ID:9GAql24oP
jdの自演はわかりやすいなー
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 09:10:02.57 ID:+Og0ci4O0
>>465
共同購入で1セット100ドルまけてくれるそうです
人数によって値下げしてくれるのか聞いてみたけど反応なかった
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 09:28:35.22 ID:+Og0ci4O0

支払いは別々のクレジットカードで対応する
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 10:17:12.10 ID:kCcQH2f3O
Rooth系ってどうなの?
大分安いよね。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 10:28:09.43 ID:JsQP8uNl0
>>492
大きいよ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 12:05:54.28 ID:2sAt+6cL0
ついにUERM届いた!!
音とフィッティングが完璧すぎて泣けて来るけど
何故かロゴが入ってないw
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 12:36:24.89 ID:EIhEpqj50
>497
直接やり取りすればJHとかとそんなに変わらないよ
今の円高なら
Rooth LS8 102K(ケーブル別途5.5K)
JH 16Pro$1149+送料$70≒99K円(ケーブル込)
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 13:36:34.78 ID:f5H2xJC50
JHの11proに手をだそうかと
考えているが、公式のが読みにくくて
手が出せない・・・
eイヤで注文したら高いしどうするべきか・・・
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 14:09:04.74 ID:qmTO0TJ/0
>>498
ありがとう。ER4Sくらいが音量の調整がしやすくて良かったんだが。

アッテネータを使うわけにも行かないし。
音量が取れすぎるイヤホンでも音量を小さく出来るギャングエラーやホワイトノイズのないUSB-DAC、もしくはDDC、アンプを探さないと。
何かいいのありますか?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 14:17:44.30 ID:f3RSTeGu0
>>501
読みにくいって?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 15:50:52.30 ID:f5H2xJC50
>>503
翻訳しても、文章ごちゃごちゃだし
英文だとたいしてわからんから、
どれが、どんななのかがわからん。
こればかりは、自分の語学力の問題だろうが・・・
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 16:15:19.60 ID:ox9wGfeB0
>>501
公式HPに何書いてるか分からないレベルなら
eイヤ通して買うか、Roothとか国内で買えるものしか買えないな。

中学生レベルの語学力があれば簡単な注文なら出来るはず。
それすらないなら諦めろとしか。
今まで勉強サボったツケとしか言えんわな。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 16:32:23.91 ID:f3RSTeGu0
>>504
うーん。
JHはポチるだけで、メールとかいらないから、楽だとは思うのだけどね。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 16:50:12.27 ID:EIhEpqj50
>506
世界のささきさんのブログでJHでIEM作ったときの注意事項って
他であまりいわれていない理由がわかった気がする

インプレッションとるときの注意事項PDFとかおまいら本当に読んでるか?

簡単なメールで注文変更とかも柔軟に対応してくれるので、
英語ができるに越したことはないと思う
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 17:36:01.73 ID:N81lzfnX0
UEのサイトにOrder Status(Look Up Your Order)っていうページがあって恐らく製作状況が見られるページだと思うんだけど今までで見られた人っている?

「オーダーナンバーとパスワード」か「メールアドレスとクレジットカードの下5桁」で問い合わすみたいなんだけど、前者の方は両方知らされてないから、後者のアドレスと下5桁入力したんだが「No order were found」って出る。

インプレは9日に届いてるから、製作は始まってると思うんだけど...

これについて何か分かる人いますか?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 18:53:43.47 ID:ox9wGfeB0
>>508
UEに直接聞いたほうが早い。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 19:09:23.86 ID:Qv7mgi1q0
>>509
今までに使えた人がいるなら、使えるに越した事は無いと思うので聞いています。
あと、これ以降UEに注文する時にも役に立つと思うので
それに今メールしても最短でも火曜日までは返信が来ないからね
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 19:20:44.52 ID:xXeVxblv0
http://ultimateears.com/support/contact
ユニバーサルだけだと思うが
直接カスタマーサポートにメールすればいいよ。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 19:29:11.92 ID:Qv7mgi1q0
UE自体が土日は休みだから、どっちにせよ日本時間の火曜日までは返信が来ないんじゃないのかな?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 20:00:04.35 ID:Y5APDsuc0
じゃあとりあえずメールして火曜まで待てばおk
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 20:24:11.08 ID:JsQP8uNl0
マニキュアで大きさ調節してる人ってはがすときどうしてる?普通に除光液?
たしか除光液のアセトンってプラスチック溶かしちゃうはずだったからためらってるんだけど・・・
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 21:24:16.00 ID:lwftD2/O0
>>514
永く使ってると劣化して自然にパリパリはがれてくる
百均のマニキュアな
今のところ溶けてはいない気がする
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 23:41:13.89 ID:ox9wGfeB0
>>510
てかUEのOrder Statusってカスタムの製作状況じゃなくて
オーダーの入金確認したかどうかとか発送したかを表示するだけだと思うんだけど。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 03:38:08.48 ID:8XgA5knU0
10proのコンデンサが壊れてるみたいなんですがこの10proにドライバーを追加しても大丈夫ですかね?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 10:07:03.15 ID:QlAq1a3u0
UMとRoothって同じ工場で作ってるんですよね?
んじゃ3ドライバーのやつってMageと同じ音がするの?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 10:09:32.88 ID:VIJrEcqh0
>>518
ネットワークが違えば違う音になるでしょ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 13:06:19.84 ID:pKBhkzEF0
Mageは4ドライバー。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 17:50:00.29 ID:B8WnTm5V0
ここの人ってクレジットカード使って取引してる?
クレジットカード使わない選択だと国内代理店通すしか選択ないよね
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 18:03:49.25 ID:Rr8X+G8z0
デビットカード作ってpaypalに登録しろ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 18:13:59.44 ID:Iq+oHB9f0
手数料かかるけどマネーオーダーって手もある
まあVISAデビットでpaypalとかが一番楽だよな
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 18:14:58.93 ID:NKoaTgt80
ワンタイムデビットでも使えばいいんじゃね
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 18:29:05.39 ID:B8WnTm5V0
ググってみた
ありがとう
光が見えてきた
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 20:11:25.31 ID:B8fZcDiU0
高校生かな?
楽天かスルガでデビット作れば後々便利だよ
(届くまで3週間ぐらいはかかるけど)

マネーオーダーは郵便局で小切手みたいなん2000円で作って
EMSで送る奴ね(どうせ耳型やら注文書やら送らなきゃならんし調度良いかも)
小切手買うとき保険証が必要になるから注意

UEとJHはマネーオーダーで対応してくれるはずだよ
UMも多分大丈夫なはず
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 20:50:14.76 ID:z2V91ehC0
どっかでmiracleとUE18ならmiracleのがいいってみたんだけどどうなの?
傾向は似てる?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 21:10:43.66 ID:m/VSjSSP0
>>526
大学生だけどたいして金も持ってないし
クレジットカードは怖いのでほかの方法を探してて
ここでデビットカードのこと聞いて
いま申込書類コピーして、書いたのであとは送るだけです
一応UMで10proの4ドライバを頼む予定
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 21:15:27.07 ID:iCUA6gcl0
ネットバンク持ってないならJNBのワンタイムデビットでもいいんだけどね
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 21:46:03.27 ID:MUeKkWQTO
JH13買おうと思うんですけど、アンプは低音寄りと高音寄りどっちが合います?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 22:03:44.32 ID:sQddGclQP
>>530
高音
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 22:04:18.60 ID:8aPmnlIC0
>>530
どちらも合いそう お好きな方で
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 22:12:58.60 ID:sQddGclQP
というかワーム系。
コールド系だと音が硬くなると思う。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 22:18:10.88 ID:O1EBmCD50
ワーム系とか随分グロそうなアンプだなぁ
535(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/15(日) 22:19:33.27 ID:z/3aBxHaI
ワーム系ってwww
ミミズかよw
ウォームな。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 22:20:14.26 ID:qtu92jDj0
ワーム系ワロタ
537(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/15(日) 22:23:05.13 ID:z/3aBxHaI
ウォームもおかしいか。
類音だた。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 22:25:31.44 ID:4/lqllg70
ウォームでいいだろ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 22:32:36.60 ID:YdXZbHRT0
ぬくい系で!
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 00:35:16.79 ID:rzxkk44m0
温水系で
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 00:55:14.98 ID:GuRJc0Av0
ぬるぬる系だろ
542(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/16(月) 00:58:17.14 ID:kG68y3LlI
N700系
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 01:04:19.13 ID:AhE/fSzM0
ちょっと発音が良くなっちゃっただけさ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 01:14:44.77 ID:FTvu69y6P
ミラクルとN18系の比較は?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 12:32:24.30 ID:FTvu69y6P
あとUERMで音楽聞いてるけど、音は綺麗だけど、楽しくならない。どうしてだろ、、、
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 19:35:11.23 ID:r9w8gwWH0
なぜこんな微妙なスレでコテ付けようと思ったのか
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 20:14:10.39 ID:lobs++tM0
mageって意外と音場広くないか?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 20:17:26.34 ID:GuRJc0Av0
mage使ってるけど広くはないと思う そんなに狭くも感じないけど
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 21:37:41.17 ID:Okl+afP80
>>547
UM嫌いかなんかしらんが一部の人が狭い狭い言ってたからかと。
広くはないけど狭くもない。
横にはそれなりに広いかな。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 21:43:07.26 ID:RDOi2yba0
>>545
昔過去スレでUE18を持ってる人がmiracle買って聴いてみたときの感想書いてたが
もっさりしてるって

UERMはフラットでモニター系だから。としかいいようがない
楽しさを求めるものではないのでは
551(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/16(月) 22:37:06.40 ID:kG68y3LlI
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 22:59:53.80 ID:Bu6Ep+SwP
まぁいちいちIDではじくよりも楽だからありがたいけど
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:09:13.13 ID:3ppkASek0
JH16Pro手に入れてしばらく経つんだがちょっと困惑している

高い買い物だったから
ものが来るまではものすごくドキドキしていたんだが
期待が大きすぎたのか第一印象はこんなもんか?って感じだった
よく言われる低音は想像以下で
10Proでイヤーピースがフィットしたときのほうがよっぽど低音が出ているという印象
解像度とかも値段からしたらこれくらいしかでないの?って気分で正直失望した

カスタムだけにつけ心地と遮音性は格別だけれどね

で、しばらく使っていたらなんとなく耳になじんできたような気がする
なんか気持ちいい音になってるような気がするんだが
BAってエージングで音が変わるもの?
それとも単なる耳エージング?
554(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/16(月) 23:13:07.66 ID:kG68y3LlI
>>553

ドライバ全部鳴ってるか?
明らかにTF10よりは低音の量、迫力あると思うが。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:14:26.52 ID:GF3m6F3T0
>>553
そんなもんだよ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:22:54.21 ID:nAha4tnk0
>>545
特に女性ヴォーカルがおすすめ
こんなに声が透き通る・クリアに聴こえるのは驚愕すべきじゃないのか
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:35:08.26 ID:GF3m6F3T0
>>545
カスタムなんてそんなもんだよ
HD800とかedition8とかと比べるのはアホ臭い
でもスッキリしてて悪くないだろ?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:41:03.74 ID:3ppkASek0
>557
俺宛レスじゃないけれどたぶん同じこと言っているんだろうな
確かにEdition8買ったときのほうが充実感あったなあ
悪くはないんだけれど値段相応の過度な期待をしてしまう
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:44:03.55 ID:Okl+afP80
>>553
しばらくカスタム使ってるとユニバーサルIEMの音がスカスカに聞こえるよ。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:44:27.78 ID:RDOi2yba0
ヘッドフォンと比べてはいけないw
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:47:02.73 ID:CR2hB1Qp0
>>558
根拠はないけど、同じ値段のモノならイヤホンよりヘッドホンの方がいい音で鳴ってくれる印象。
小型化するのに金がかかると勝手に納得してる。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:51:22.82 ID:RMnQQEos0
ヘッドホンと比べるやつってなんなの
563(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/16(月) 23:56:54.45 ID:kG68y3LlI
今、UM1→UM2→TF10→16proと聴き比べしていったが、ニヤニヤしてしまった( *`ω´)
16proすごいね。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:03:13.00 ID:YLPLLUUYO
俺は
walkman附属→er-4→se535→mageでニカニカ(*^□^*)
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:58:43.44 ID:LWp+7njn0
俺はiPhone付属→須山223で「?」ってなった。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 01:15:02.92 ID:AwH5VofH0
手持ちのイヤホンヘッドホンはどれを聴いてもニヤニヤ出来るw
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 03:59:47.07 ID:/MerO2/p0
BA機で特にはドライバ数多いのはヘッドホンにはない透明感があってこれはこれで
良い音だなって思う
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 07:46:15.98 ID:S15tAeLZ0
>>566
このブルジョワがぁぁぁ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 10:37:09.15 ID:Ci7QtAgU0
通関手続はよせえ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 10:48:37.42 ID:gTX11z4U0
>>567
ヘッドホンの良いヤツは聴いてて感動するけど、音にエネルギーが有り過ぎて
仕事でグッタリ疲れてる時に聴くと音に当てられるというか、音の強さが疲労に感じる事がある。
良いイヤホンはヘッドホンより良い意味でエネルギッシュじゃ無くて、良い音なのに気楽に楽しめると思う。
気分で使い分けると、身体が欲する音が楽しめるぜ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 10:53:28.30 ID:djnjKuVFP
>>567>>569
それってBAがどうとかヘッドホンがどうとか言うより、
機種ごとの音作りの問題じゃね?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 11:37:04.00 ID:AQxaWbjsP
音に力が無くて疲れない
fitearのことですね
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 12:39:34.43 ID:QAOtXZAE0
別に音質の評価をヘッドフォンと比べたって構わんだろ。
モノが何だろうと、聞こえてくる音がどんなものかが問題なんだから。
カスタム求めるお前らは至高の音を求める者どもなんだから値段とか関係ないだろ。
ポータブル性ってのもあるけど、それはそれ、音は音。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 12:40:27.94 ID:m3+xr3N80
UEにEMSで型送ったときに郵便局のおばちゃんからインボイス要らないみたい
って言われて入れなかったんだけど無事送れてよかった
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 14:14:18.92 ID:GVdyF4QS0
>>574
俺もインボイス入れなかったけど昼に郵便局に出して次の日の夕方にアメリカに向けて発送されたよ。


あと聞きたい事があるんだけど、昨日UEに発送がいつになるかメールしたら、今日発送するよって返信が来てた。
そのメールにはトラッキングナンバーは書かれて無かったんだけど、トラッキングナンバーを教えてくれるのはUE?それとも配送会社?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 14:18:20.92 ID:nRst8zXc0
5月6日にインプレ発送しても、製品が届くのって末になるのかね?>UE18pro
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 14:27:20.14 ID:K82064k/O
>>574-575
EMSの伝票の中にインボイスも入っている訳だが…
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 14:27:37.23 ID:4fEZmL2fP
>>573
いやポータブル性が大きいけど俺はw
音のよさとポータブル性をいい塩梅で兼ね備えてるのがIEMだと思う
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 14:33:12.21 ID:C5lV0wxiP
>>576
来週くらいにはくるんじゃない?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 14:34:29.35 ID:C5lV0wxiP
>>575
たしかFedexからくると思うよ。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 14:41:01.28 ID:GVdyF4QS0
>>577
やっぱりあの左下の欄がインボイス代わりって事ですよね?

>>576
俺は5月9日にインプレ発送して、本当か嘘か今日発送するって言われたけど
ちなみにUERMで、チタニウムプレートもアートワークも指定した。

Could you teach a shipping day?
って送って
They are shipping today!
って返って来たってことは、そういう事だよね?


582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 14:42:51.04 ID:GVdyF4QS0
>>580
分かりました、ありがとうございますっ!!(o^^o)
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 14:49:28.52 ID:GVdyF4QS0
>>581
すいません、5月9日は嘘です…(;´Д`A
正しくは5月6日でした。9日はUEに到着した日でした。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 14:52:51.21 ID:4fEZmL2fP
なんつうかツイッターでやれ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 15:02:17.27 ID:C5lV0wxiP
別にcould使わないでいいと思うよ。お金払ってるんだから。will you程度で。納期も10-14営業日だから2-3週間で必ず届くから。
UEはカスタマーサービスのメール返信が遅いだけで。
普通はメールなしで、ホームページのあのオーダーフォームでやるんだと思うし、細かい事気にしないでも必ず来るから安心していいよ。もうUEでカスタム5本作ってるから。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 15:03:01.84 ID:nRst8zXc0
>>579 他の人の書き込み見る限りじゃその可能性が大ですな

>>583 自分も同じ条件指定だから、その話はかなり嬉しい。有難う
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 15:31:00.71 ID:/GYRAmKy0
>>585
ベテランの貴重な意見ありがとうございます。(o^^o)
初カスタムで結構不安とかあったんですがなんとかココまでのやり取りは出来て、後は届くだけなのでじっくり待ちたいと思います。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 18:08:30.24 ID:TgxGj+Bq0
マイナーなカスタムIEMを持ってる人いる?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 18:28:51.29 ID:bDGkfnQY0
低音ブリブリ厨です。
5EB、5EB改、5EB(5x5)、Merlinの比較した方居ますか??
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 19:04:02.62 ID:wGcUbnwJ0
>>581
teachとか苦笑されてるぞ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 20:34:09.93 ID:C5lV0wxiP
I want to know the shipping date.で十分だよ(^O^)
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 20:57:25.70 ID:a908VCtx0
Could you terch a shipping day? だよな
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 21:12:30.33 ID:C5lV0wxiP
>>592
terch?
Could?
こっち客だぜ?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 21:13:34.41 ID:C5lV0wxiP
>>592
更にいうと、aじゃない。
俺のカスタムイヤホンの
っていうすでに話題の事だろ?
the
だろ。
595(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/17(火) 21:18:11.40 ID:QXsZ0NtZI
みんな乾燥剤使ってるの?
音変わる?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 21:21:05.26 ID:C5lV0wxiP
>>595
使ってるよ。音はいつも使ってるからわかんないけど、湿潤環境よりは乾燥環境の方が機器には良いと推察するから害はないんじゃないかな?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 21:33:31.31 ID:aXxleCzt0
terchはまあなんと言うか儀式だよ
598(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/17(火) 21:47:53.12 ID:QXsZ0NtZI
>>596

ありがとう。使ってみまふ
これからの季節、使ったほうがいいかもですね
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 22:37:16.47 ID:Alj/9QoK0
>>591
want to know とかw

おまえらホントにちょっとは勉強しろや

Could you〜 までは普通だし、日本人は礼儀正しいなー、で済むが
teach、とか無形物に対して want とか使わねーよw
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 22:39:56.54 ID:C5lV0wxiP
別に文法間違ってないだろ。
じゃあ、will you tell me the shipping date?でいいか?

ってか、お前偉そうにどれだけ英語できんの?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 22:40:36.88 ID:Uqut3Txl0
ただの買い物なんだから意味が使わればなんでもいいよ
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 22:42:55.18 ID:TgxGj+Bq0
俺の場合チューニングのとき音のニュアンスを伝えるのに苦労したわ
高音が刺さるをclipping noiseと表現したらBAが故障してるかもしれないから計測すると言われた
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 22:44:56.46 ID:Alj/9QoK0
文法間違えてなくても、want という単語は形をなしていない情報のような物には
基本的に使わない
そういうものに使う場合、品が無い。Pleaseと大差なし

I'd like to 〜 〜したい
Could you tell me 〜 〜を教えてくれ

どっちか使っとけ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 22:47:34.62 ID:1a8HayDk0
つうじればなんでもいいや
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 22:50:33.88 ID:4I6pcxaLP
ID:Alj/9QoK0が恥ずかしすぎて泣けてくる
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 23:00:14.10 ID:C5lV0wxiP
>>603
?
もう何でもいいと思うよ。
おちかれさまでちゅ。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 23:01:37.02 ID:4fEZmL2fP
確かに「サ行がささる」とか日本語でよくする表現を英語で言うとどういうのになんのかね
UMとやりとりするときはF特シートを引用して画像で説明したりするけどw

・サ行が刺さる
・音場が狭い、広い
・高域、中域、低域(High,mid,Low range というか、あるいは帯域を数値で表すか)

特に上二つは上手く英語で説明できないね。
やさしい ID:Alj/9QoK0 よ、教えてたもれ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 23:01:54.69 ID:rr21XUo5O
日本語でおk
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 23:03:18.84 ID:E7HBGtwv0
そらnoiseって言われたら誰でも故障だと思うわ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 23:04:24.21 ID:bNBoOLJm0
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 23:12:45.32 ID:4fEZmL2fP
そういや高音がキンキンするというのを crispy と表現してたネイティブがいたな
noisy とかでもいいんじゃないかと
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 23:19:23.29 ID:a908VCtx0
>>593
mjresktkr

>>611
head-fiでnervousって書いたことがあるが通じたかな
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 23:25:02.97 ID:C5lV0wxiP
strongは?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 23:28:23.45 ID:ZQNI3XgL0
まあ さすがにteach want はつかわんけど通じりゃいいだろ

サ行が刺さるってどういうんだろね?  ID:Alj/9QoK0さん教えて下さい
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 23:31:06.09 ID:4fEZmL2fP
そうかhead-fiとかから表現をひろってくればいいのか
ただ音場云々というのは見かけたことがない・・・そのままずばり Sound stage でいいんだろうかw

UMは部品指定して部品代と工賃払えばオリジナル構成のIEMつくってくれるらしいんだよね
上手くやり取りできると面白そうなんだけど
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 23:35:23.46 ID:C5lV0wxiP
自分はsound stage problemとかで通じたが。UE。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 23:38:59.12 ID:a908VCtx0
head-fiに登録してるとインドネシアとかインドの人間からわけの分からん英語で書かれたPMが着たりする
スレッドでもいい加減な文法でかかれたレスが時々あるが、欧米人はそれ見ても下手な英語プゲラとか馬鹿にしない
逆に日本人が下手なEngrishでスミマセンとか真面目に謝りながら書いてるのを見るとちょっとはずい
通じりゃいいんだよ通じりゃ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 23:56:53.73 ID:ab/B+lu70
去年の9月にUMでUM3Xリモールドしてもらったんだけど
ケーブルいろいろ変えてたら穴がゆるゆるになった

もういっかいリモールドしてもらうしかないのかな?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 00:02:24.76 ID:WJGq1Tid0
>>588
1964-Dなら
TとかQはたまに話題になるけどDは全く聞かないな
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 00:07:48.50 ID:FvNuThLzP
通じたらいいんじゃないの?
外人が日本語おかしくても、俺はよく頑張ってて偉いなと思うけど。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 00:12:01.28 ID:7yZSxOow0
>>619
TユーザだけどDはどんな感じ?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 03:09:16.85 ID:oSvNCXik0
つか、いま思ったけど、日本語でメールしたら相手が勝手に翻訳してくれるんじゃね?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 03:35:17.35 ID:Fi307SCq0
確かだいぶ前に誰かが日本語でUEに出して英語でお願いしますって日本語で来たような希ガス
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 06:47:32.34 ID:l2oiuVEQ0
UMって成形型残してるの?インプレッション残してるの?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 07:57:56.22 ID:J2IW28ux0
インプレ残しといてくれって、オーダーフォームに書いておけばOK
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 08:07:46.31 ID:PD72e0t60
インプレッションなんか、データで交換できれば良いのにね。
業界標準形式とか無いのだろうか。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 16:52:57.52 ID:2XXM7tJZO
そこまで需要がないからな・・・
もっと人気があったらイヤホン以外のそんな技術も発達するんだろうけど
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 18:35:36.48 ID:Xj4Eu/8V0
UMは半年間現物保存らしい
縮むから新しくとったほうが無難だと思うけどね

てかインプレッションのデータやりとりしてたら客が離れやすくなるだけでしょ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 19:33:01.28 ID:SqPEbvo10
メーカーはインプレから作った型をとっておくというのをどこかで見た
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 19:40:07.17 ID:w4BqY1jA0
WestoneのES1の音ってどんな感じ?
631(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/18(水) 20:11:31.58 ID:juDR2MAHI
参考までに。
Westone UM1 はカマボコやで。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 20:13:39.95 ID:w4BqY1jA0
>>631
参考までに、って事だがドライバは同じの使ってるのか・・・?
633(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/18(水) 20:17:12.98 ID:juDR2MAHI
>>632

多分そうじゃない? わからんけど。
フルレンジだからドライバ同じだったら全く音変わらんね(´Д` )
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 20:22:15.72 ID:w4BqY1jA0
>>633
サンクス
一応UM1聞いて購入するかどうか判断してみる
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 20:29:55.43 ID:Up6/9cgb0
>>633
>フルレンジだからドライバ同じだったら全く音変わらんね(´Д` )

それはない
636(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/18(水) 20:33:32.55 ID:juDR2MAHI
>>635

そうなの。ごめん許して。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 20:39:25.62 ID:Xj4Eu/8V0
てかWestoneのUMシリーズはカスタムIEMのESシリーズの音を安価に提供するっていうコンセプトだから

UM3XとかはES3Xとは違うとか違わないとか聴くけどUM1は知らないな
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 20:57:31.31 ID:zhTspavt0
18proにウォークマンA直挿しって無理あるかな
639(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/18(水) 20:59:31.90 ID:juDR2MAHI
>>638

安心して。16proをiPod直で聴いてるお。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 21:03:10.90 ID:e7d360260
>>638
ヘッドフォンだろうが、実際アンプなしで問題ない。
出力なんてDAPの音量で決まるし、アンプで増幅させた電気信号の方が
良い音になると勘違いしてるバカがいるだけで。

AV機器 ナイスなヘッドホンアンプ 45台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1283774778/l50

213 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/10/15(金) 21:05:18 ID:O8raJNRq0
趣旨とはずれますが、"鳴らしきれてない"とはどういうことなのでしょうか?
今はPCのアンプ内蔵スピーカーのヘッドホンジャックに挿して聴いています。

214 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/10/15(金) 21:16:54 ID:TP7lpzvH0
本当はもっといい音が出せるはずなのに、
そんな使い方じゃ勿体ないだろ、っつー感じ
特に気にしなくておk

216 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/10/15(金) 21:48:42 ID:O8n34W+H0
もう、鳴らしきる、っていう言葉が
でてくるだけで涙出るほどpcの前で爆笑するw毎回

219 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/10/15(金) 23:33:14 ID:QY2xWq4T0
>>213
宗教の勧誘と同じ、他人を不安にさせてお金を吐き出させようとしてるだけ
ヘッドホンアンプに興味あるなら何も言わないけど現状不満ないなら気にしなくていい

230 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/10/16(土) 18:10:16 ID:VckP3aF60
>>224
一つ言えるのは、ヘッドホンアンプは音を激変させるような魔法の道具じゃない
高いヘッドホンアンプ買えば音が良くなる可能性はあるけど、逆に悪くなる可能性だってある
ようは好み、好みに合わなかったらどんな高いヘッドホンやアンプ買っても意味がない
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 21:18:52.96 ID:zhTspavt0
スレチになるんで最後にします
>>639
無音の時にホワイトノイズは気になるレベルですか?
642(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/18(水) 21:22:16.08 ID:juDR2MAHI
>>641

iPod touch 4G だけど、全くだよ。(^ー゜)
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 21:25:13.56 ID:ijtXfKfv0
>>640
ヘッドホンのインピーダンスや能率、アンプのバッファーといったものをガン無視してるのはなかなか
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 21:31:01.44 ID:FvNuThLzP
イヤホンってポタアン前提作ってるわけじゃないと思うから、直挿しの実力が全てと思うけど。
ポタアンを挟んだ方が少ーし音場が広がったように感じるけど、無しで十分でしょ。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 21:47:50.74 ID:7yZSxOow0
>>644
iModユーザにはポタアン必須なんですよー
まあMod→コンデンサ→可変抵抗→イヤホンといった猛者もいたらしいが
音が著しく変わるBA、クロスオーバ回路搭載のイヤホンには使えないけど
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 22:03:34.70 ID:FvNuThLzP
>>645
へえー知らなかった、すいません。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 22:40:13.72 ID:yW1DL5um0
>>641
WalkmanAシリーズでカスタム使うとホワイトノイズは結構気になるよ。
まぁ通勤・通学で電車・バスの騒音下で聴くなら気にならないけど。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 22:46:21.33 ID:PD72e0t60
>>629
データで持ってるって聞いたこともあるが。
どうなのかね。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 23:04:56.38 ID:Ew+chP/o0
どっちも
http://www.youtube.com/watch?v=JWdwikZoXzA
1:20 キャスト
3:37 デジタルイメージ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 23:31:06.02 ID:bq/bcglL0
ID:juDR2MAHI
コテハンきもい目障り
その上根拠も無いテキトーなレスとかやめろ>>633
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 01:10:09.35 ID:ditajvdt0
何を今更
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 03:20:53.05 ID:semdK4cg0
>>648
少なくともUEはCADデータに変換されとる
653(^0_0^)岐阜県民(^0_0^) :2011/05/19(木) 10:26:04.97 ID:hF0IKh040
いっそのこと俺もコテ付けてみようと思う
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 13:00:10.43 ID:ditajvdt0
偽物乙
655(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/19(木) 13:06:45.04 ID:G2eo8FLDI
((((;゚Д゚)))))))なにっ((((;゚Д゚)))))))
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 13:14:36.02 ID:ditajvdt0
>>640
釣り宣言まだですか それともフォンアウトしかしたこと無いのかなあ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 13:30:58.24 ID:oTVwo0zt0
お前も宗教の勧誘なら他所でやれよw
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 13:44:41.83 ID:ditajvdt0
鳴らしきれないとかそういうことを言ってんじゃなくて
俺は
>ヘッドフォンだろうが、実際アンプなしで問題ない。

ってとこに言ってんだけど、確かに音は出るし満足できればいいんだけど
じゃあお前ら据え置きヘッドホンアンプの存在価値も全否定してるってことなのか?
それこそiPodの場合だとしたらiTransportとかで出して据え置きDAC,アンプ通してヘッドホン使ったのと
直刺ししたのは変わんないって言ってんのかよ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 13:51:58.14 ID:KiPmj9+nP
UEからアンケートが来たから、カスタマーサービスのメールのレスポンスが悪すぎだから改善してくれって出しといたよ。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 14:32:31.62 ID:fnFzM+Wb0
まあたしかに>>640にはツッコミどころが多々あるな
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 15:55:58.98 ID:i9y95Qfy0
カスタムIEMの話しようぜアホはほっといて
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 16:39:24.73 ID:ZpV60Z+M0
じゃあ流れをカスタムに
割と安価でカスタムIEM童貞卒業に丁度いい機種あります?
通常のイヤホン以上に試聴環境がないからどーも踏ん切りがつかん
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 16:43:35.82 ID:KiPmj9+nP
>>662
10proのリモールドか4proか。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 18:16:33.51 ID:SQr5LF4w0
>>662
音は分からんがカナルワークスは比較的安価か。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 18:31:58.23 ID:vexAwbHX0
>>662
耳の形とかの影響で人によっても結構音が変わるから
予算に合わせてとりあえず一個買ってみては?
低価格で定番というか安心して買えるのはUE4Pro,JH5Pro,Mageじゃないかな。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 18:39:19.15 ID:+ceHrhKi0
元の音ある程度わかるって点ではリモールドがいいだろうね
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 18:49:33.89 ID:rOL+tbVR0
カナルワークスのIEM注文して届いたもの聴いてる人
音質傾向はどうよ?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 18:58:04.05 ID:i9y95Qfy0
試聴での判断だけどカナルワークスはお勧めできる日本語で色々頼めるし故障対応とかもしやすそう
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 19:14:58.03 ID:ZpV60Z+M0
皆サンクス。こんなに案が貰えるとは・・・。
リモールドするより新規で何か買いたいと思ったので4proかカナルワークスのを検討してみる。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 19:26:56.81 ID:ZpV60Z+M0
追加で質問悪いが国内代理店は通さないほうが良いかな?
自分で海外と取引っつーか注文するのにちょいと不安が
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 19:31:19.84 ID:KiPmj9+nP
>>670
値段が跳ね上がるだけで、それが何ともないならいいと思うけど。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 19:37:43.78 ID:ZpV60Z+M0
>>671
なるほど。値段比較してみたが結構変わるのな。
注文やら支払いやら不安だが直接やってみるか・・・
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 19:52:53.19 ID:rOL+tbVR0
ちょいとブログ検索したかぎりだと、ヘッドホン祭でのCWについて好意的な印象はかなり少なかったから
試聴機ではなく、カスタムIEMとしての評価が気になるところ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 20:01:24.85 ID:ZpV60Z+M0
>>673
あの試聴機は悪すぎたんや・・・他のメーカーみたいな試聴機ならまだ違ったかもしれんが
カナルワークス、モニター価格いつまでなんだろ。給料貯めなきゃならんからせめて夏終わりくらいまで続いてくれると有り難いが・・・
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 20:33:31.93 ID:/3eNVufCP
カナルワークスの試聴機は糞
あんな長くて固いゴムチューブ耳にぶっさせとか、とち狂ってるとしか思えない

直す気配もない。
あの糞試聴機を置いている時点で買う気にもならない
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 20:34:18.68 ID:fPfGEKA90
>>673
最初のL11は試聴機送ってもらって、祭ではL01を試聴したけど
なんつーかあの試聴機では全然分からんと思った。
うまくチューブが耳に合えばいいらしいんだけど、そもそも
きちんとフィットしてるのかよく分からないんだよね。
L01注文してみたので来月下旬にはちゃんと聴けるかな。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 20:42:44.88 ID:vexAwbHX0
国内カスタムはケーブルがなー
プラグがでかいからDAP直刺しだと使いにくそう。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 20:52:56.64 ID:5repkxlc0
そんな糞なら逆に聞いてみたいな
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 20:54:32.63 ID:KiPmj9+nP
たしかに聞いて見たいわ。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 20:57:00.99 ID:sYzl24I4P
試聴機貸出サービスやってるから借りてみれば?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 21:53:31.47 ID:rOL+tbVR0
>>676
L01とL11についてどう思ったか教えてくれない?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 22:16:53.12 ID:p0/DJ3mE0
確かに祭りの後CW-L31のインプレ出ないね。

おれはoortのアルビレオ新作をMageで試聴しただけだ。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 22:58:43.65 ID:fPfGEKA90
>>681
自分はER-4S耳だというのをまず前提にしてもらって。
L11は、解像度は結構高いと感じた。
高音もきちんと出ているとは思うんだが中低音が厚いのでそちらが前にくる感じ。
バランスがいい音の出方をしてるんだろうけど、なにせ4S耳なので購入は見送った。
L01は、正直言って試聴機の音はどうせあてにならないだろうという先入観と、
試聴してよっぽど気に食わなくなければ買ってみようと思ってたのであまり覚えてない。
L11より俺には好ましい(=高音が気持ちいい)かなってくらい。
大変すまん。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 23:16:52.50 ID:rOL+tbVR0
>>683
ありがとう。とても参考になったわ。
俺もER-4P耳なんだが、このさいL01とL11、もしくはL31一緒に買ってもいいかもしれんな
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 23:17:48.24 ID:yRE7rAb10
関東でカスタムIEMのオフ会あったら行きたいな
686(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/19(木) 23:50:09.24 ID:G2eo8FLDI
16proの様子が変です。
助けてください
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 23:51:32.10 ID:KiPmj9+nP
>>686
低音がブリブリとかですか?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 23:54:09.39 ID:u0JatnHO0
>>686
耳鼻科、心療内科、精神科
好きなとこに行ってこい
689(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/20(金) 00:00:53.85 ID:G2eo8FLDI
昨日、普通のシリカゲルからスーパーシリカゲルに変えました。
何かあったのでしょうか。
16proちゃんは喉がかわいているのでしょうか。
オレンジジュースをぶっかけたほうがいいのでしょうか。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 00:08:23.15 ID:e8e/OXVXP
>>689
マジレスする。乾燥したからって、特に問題ない。
オレンジジュースかけるより、耳穴に入れて蒸らしてやれ。
どうしてもかけるなら蒸留水にしてやれ。
以上
691(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/20(金) 00:10:20.84 ID:k+Txn5NtI
>>690

ありがとうです
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 00:22:42.67 ID:IwqdmiEV0
BAドライバーオンリーで低音よく出るのはJH13?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 00:23:13.94 ID:e8e/OXVXP
>>691
それで音が直らなかったら、修理に送ろう。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 00:31:26.61 ID:jXDiKH9l0
>>689
そういう場合は、オレンジジュースより精子ぶっかけろ。
常識だろ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 01:04:02.31 ID:/OQ8mi8t0
え?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 01:08:15.89 ID:H6ikFztxP
カスタムってステージ向けだから基本的に低音でるような
むしろ高音キンキンのカスタムってあるのかね
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 01:16:16.58 ID:/OQ8mi8t0
キンキンは無いかも
mageで高音よりって言われるし
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 01:16:53.85 ID:2GlX7qMB0
>>696
最初からコンシューマターゲットにしてるメーカや製品なら高音寄りってスタンスも
ありえるんじゃないか。高音キンキンが構造的に可能かはわからないが。
Mageとかインプレ読むと高音寄りっぽいけどどうなんだろう。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 01:18:35.33 ID:/OQ8mi8t0
mageは高音結構出て解像度高いからいいよ

低音に量求めるならダメだけど 質はいいし俺は気に入ってるよ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 01:23:12.92 ID:tKk4axb00
センサフォニクスってどうして相手にされていないの?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 01:35:41.21 ID:urAkK8duO
>>697
4proもドライバの関係で低域はかなり締まってる。
Mageは低域担当がデュアルドライバなので、あえて低域寄りにしてないんだろうけど。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 02:12:03.91 ID:nryqybge0
センサはなんかが糞って言われてたの覚えてるが何が糞かは覚えてないな、LS8もけっこう高音でてると思う
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 02:49:54.75 ID:IO2BZblD0
MageはCI22955二個ってどっかにかいてあった気が
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 06:07:39.38 ID:H6ikFztxP
CI22955って二つのユニットで構成されてたよね
ホントかどうかわからんけど、それをさらに2つ併せて4ドライバってうたってるのか>Mage

CI22955って低音よりだった気がするんだが・・・w
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 08:21:40.43 ID:urXOcsBl0
SLEEKのCT6も高音よりかな。キンキンな高音、ってキャラではないけど
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 09:20:37.54 ID:VjVgBelE0
たしかにLS8も高音は出る。同じくらい低音もでるから引っ込んだとこがなくて逆にバランス悪い。
クロスオーバー回路がいまいちうまくないからか抜けが悪く聞こえる。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 10:05:35.77 ID:7AeIbHsp0
センサは2ドライバで10万近くってのが今となってはな…
ソフトシリコンはすごくいいし、女性ボーカルとかも綺麗だけど、ミッドにディップがあるし音場も狭い。
最近ならACSのがいいんじゃない?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 18:35:15.14 ID:vMKxPVn80
ドライバに低音よりとかあんの?
そりゃ特徴はあるんだろうけどチューニングによって変わるんじゃないのか?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 19:27:43.15 ID:tKk4axb00
>707
今となっては時代遅れってことね
音展には参加して宣伝しているけれど
いまいち効果が出ていない気がする
ここのテンプレにすら載っていないのはかわいそうだなw
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 21:45:55.85 ID:UzDHQOts0
CI22955はどちらかというと低音より
http://www.knowles.com/search/prods_pdf/CI-22955-000.pdf
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 23:02:59.45 ID:SfmPAiwY0
ヘッドルームに余裕あるところに更に音圧下げて歪み低減か
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 00:55:35.21 ID:+gW9HMskP
ヘッドホン祭の日に、カナルワークスCW-L31を発注したんだけど、
あの日から発売開始だったから、よほどのコネがないかぎり
まだ手元にある人は少ないんじゃないかな。
自分も最短だと思うんだけど、6月中旬にならないと届かないみたいだし。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 07:13:42.81 ID:UAEYWLzi0
KnowlesはMouser Electronicsで個人でも買える
http://jp.mouser.com/Knowles-Acoustics/Electromechanical/Speakers-Transducers/_/N-wp8tZ1z0iyqe?P=1z0z0d9
個人的な興味は値段だが
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 09:14:18.36 ID:1YXXhNj70
>>712
初カスタムで4月にカナルワークスにL11を頼んで連休前に届いたんだけど、その時に発表前だけどL01、L31に変更も出来るよって薦められた。
部品調達の関係で納期は6月中旬になっちゃうけどって事だったから、HPで即オーダーした人や祭でのオーダー組で早い人は6月中旬頃には発送連絡貰えるんじゃないかな。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 09:27:21.31 ID:1YXXhNj70
連投スマソ

>>712
カナルワークスから納期目処の連絡は貰えてるみたいですね。
自分が4月に発注してても最短で6月中旬納期だったよって言いたかったんだ…ゴメン。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 10:47:58.57 ID:wEHDnCV90
>>714 レビュー希望
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 11:46:03.96 ID:fUPE3WZr0
なにはともあれまずはレビューだ!
718712:2011/05/21(土) 12:04:04.79 ID:+gW9HMskP
>>714

発売日前でも、発注ができた可能性のある人はいたんですね。
でも、結局通常のファーストロットと同じ納期だったと。
手探りでいろいろとやっているようなので、そんなもんでしょうね。
自分も応援のつもりでCW-L31にしたので、盛り上げのためにも
ぜひL11のレビューを!
719714:2011/05/21(土) 14:14:55.38 ID:1YXXhNj70
初カスタム&糞耳のレビューだけど少しでも参考になれば。
自分が感じたのはほとんど>>683と一緒で、高域は少しカドが取れて丸い感じなので刺さらないし、十分伸びてます。
低域もしっかり締まってます。量感が少し多く感じるけど、定位がしっかりしているのでボーカルが埋もれる感じはありません。
720714:2011/05/21(土) 14:28:41.56 ID:1YXXhNj70
続き

DAPはT51、iqubeのSEとProtectorのバランスで聴いてるけどバランスだと定位、見通し共よりはっきりする。バランスPHPAを持ってるなら是非。
どのジャンルもそつなくこなせるとは思うけど、女性ボーカル物とかがメインの人はL01のレビューを待ってみるのもアリかなと。
721714:2011/05/21(土) 14:32:17.66 ID:1YXXhNj70
更に続き

付属品に恐らく試聴機と同じと思われるチューブが入っていたんだけど、上手くフィットしないのもあって全くの別物に聴こえる。
初カスタムって事で色メガネで見てるつもりはないけど、これのせいで製品の良し悪しはともかく、真っ当な評価をされていないと思うと非常に残念。
中の人はとても誠実なだけに特にね。

連投&駄文すみません
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 22:43:42.58 ID:WU3372Ey0
試聴機の長いゴムチューブは去年のヘッドホン祭の時から散々不評だったのに
1年経っても直していない。

誠実が聞いてあきれる
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 23:00:31.83 ID:wEHDnCV90
ちゃんとフィットすると良い音なんだけどな〜、不満があるならツイッターとかメールしてみれば?2chは見てないんじゃない?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 23:53:23.91 ID:eDYUvRJvP
>>708
帯域によって出る最大音量がドライバによって違ったりするのよ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 03:45:59.22 ID:CEPZ5s3Bi
miracle発想通知キター*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
726(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/22(日) 12:08:15.26 ID:0tkOgI6GI

末尾iキタ((((;゚Д゚)))))))
新手か!((((;゚Д゚)))))))
岐阜県民危うしだお!((((;゚Д゚)))))))

そいえば、みなさんのおかげで16proが復活しました。ありがとうございました。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 12:37:34.17 ID:BcuDyzPa0
どういたしまして
上から四行消してくれるとなお嬉しい
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 12:44:37.12 ID:z1cvBejs0
小文字じゃん
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 13:11:08.73 ID:vtGV52Th0
須山334、オーダーされた方いらっしゃいませんか?
730(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/22(日) 13:39:58.48 ID:0tkOgI6GI
岐阜県民さんから質問です。2つあります。

1つは、JH純正ケーブルとUE純正ケーブルでは音変わりますか?
JHは3芯、UEは4芯です。岐阜県民さん聞き分けできません。第三者の意見が欲しいです。

もう1つは、岐阜県民さんはiPod touch 4G 直で聴いています。
音量制限をかけていますが音質に問題はありませぬか?


お願いします。(^0_0^)
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 15:01:44.12 ID:sW7n4t7E0
>>730
自分が変わらない/問題ないと思うならそうなんだろう
もっと自分の耳を信じろよ
732(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/22(日) 18:40:34.99 ID:0tkOgI6GI
>>731

     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´

ありがとうございます。自分の耳を信じます。
でも、モスキート音? 14000Hz〜の高音域がきこえない(´Д` ) まだ高校生なのに…(´Д` )
岐阜県民さん悲しいです。( ; ; )
みなさんどこらへんまで聴こえますか?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 19:01:40.02 ID:sW7n4t7E0
>>732
俺も高校生だけど18000Hzまでは聞こえるぜ
それより上は試してないからわからん
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 19:04:55.01 ID:z1cvBejs0
18000か17000あたりが限界かなあ

17000ははっきり聞こえるんだが
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 19:12:10.66 ID:2GDF/w8t0
ヘッドホンのせいで音自体出てないってんじゃないなら高校生で14はまずい 音量下げろ
つーかイヤホン自体やめたほうがいい
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 19:16:15.32 ID:RW7eXx6QP
岐阜県民のキチガイに触る奴は全員荒らし
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 19:18:45.96 ID:QhKsPo4cP
コテつけてくれてるんだからありがたくNGにしろよw
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 19:31:37.06 ID:v6IAuFYeO
>>737
連鎖あぼーんでスッキリするのになw
739(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/22(日) 19:53:31.70 ID:0tkOgI6GI
そんなに岐阜県民さんのことが嫌ならこれ聴いてみなよう。
きっと考えが変わるよう。

http://www.pref.gifu.lg.jp/kanko-bussan/shiru/gifuken-shokai/song.html



岐阜県民の歌 
一、
  みどりをそめて 朝の日が
  高い梢に ゆれている
  嶺から嶺へ 小鳥もよんで
  岐阜は木の国 山の国
  伸びる希望を うたおうよ
二、
  つづく平野の 雲遠く
  虹の七いろ もえている
  村から街へ 生気に映えて
  岐阜は野の国 幸の国
  力むすんで はげもうよ
三、
  名所史蹟に 風かおり
  花ももみじも 鵜かがりも
  かがやく文化に 色そえながら
  岐阜は詩の国 水の国
  はずむ心で 進もうよ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 20:53:09.98 ID:flTwmNSY0
18000Hz音量上げれば普通に聞こえる
でも下げると聞こえないっすね

そういうもん?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 21:11:08.99 ID:B2Tmcbz80
そんなもん
人間の耳は3k〜5kあたりがよく聞こえて10kから20kにかけて聞こえにくくなる
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yl1h-nkmr/oto/tokusei.html
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 23:46:39.18 ID:RILTBle30
17kHzまではっきり聞こえる
20kはちょっと注意しないと聞こえない
部屋のテレビとかの家電の待機音の方が大きく感じるから
7月になったら部屋のOFF時デフォで待機状態のテレビデオを捨てるんだ・・・

まあ自分の場合可聴帯域は音楽聴くときはたいして気にならないけどね
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 01:14:22.29 ID:TaIPlGTSP
てか可聴域外の音なんて曲に使われてないだろうからまったくどうでもいい事じゃね?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 01:54:16.84 ID:AbFm0cRi0
>>743
倍音というものがあってだな…
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 01:58:35.44 ID:TaIPlGTSP
ググッたけどまったく分からんかったw>倍音

つまりはどういうことだってばよ?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 02:15:00.67 ID:AbFm0cRi0
>>745
簡単に言えば各楽器が出してる可聴外の音が可聴内の音に影響与えることがあるってこと。
まぁ、聴力より機材から受ける影響の方が大きいとは思うけどね。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 02:30:50.90 ID:SWLQHvuO0
24kHzまではっきり聞こえるな音量上げずに
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 05:40:55.11 ID:rixcirQV0
あんま上まで聞こえると逆にBA使い物にならないんじゃね
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 06:34:59.92 ID:fV4AmTk50
>>748
上まで出てないのがはっきりわかっちゃうのかなw
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 20:11:22.80 ID:caVOP+mV0
実はすぐそこまで来ていた、カスタムIEMの世界
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000070113
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 20:16:38.94 ID:3ZQcsr7Z0
これで価格競争が起きて安くなればな・・・・

国内の高すぎ…
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 20:21:02.60 ID:HKmN7mgs0
UMから直接Mageを買おうとしてる者ですが
UMはマネーオーダーに対応してますか?
それと、耳型を取る場所が周りにないんですが、何か別のものでとった
ものでも大丈夫ですか?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 20:25:36.08 ID:bzPOj8RS0
腕による
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 20:25:44.99 ID:Wl3Yov59P
よりによって腐れ羊水と整形おばけかよ
下品なデコIEMワロタ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 20:32:13.72 ID:JxGsZjOk0
UERM買ったんだけど13日に型送って今日届いたわ、早いのな
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 21:24:16.18 ID:eoVEY4sY0
つーか演歌歌手だってIEMつけてたりするからな
クリアカラーしかみたことないが
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 21:54:16.80 ID:bzPOj8RS0
だめなの?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 22:16:38.08 ID:u2g7vYWj0
>もはや世界トップクラスの品質を誇るFitEarだけに、満を持して投入されたMH334こそ
>世界のカスタムIEM界の今を占うアイテムとして注目すべき作品のひとつである。

ねーよ
どんだけ提灯記事なんだ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 22:41:59.03 ID:caVOP+mV0
>「耳型?え、なにそれ…」と、もうほとんどお手上げ状態である。
         ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 22:46:05.74 ID:26hmkI6l0
お手上げすぎワロタ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 22:58:53.14 ID:Wl3Yov59P
普段ドンシャリのイヤホン使ってエイベックソのコンプかけまくりの曲聞いてる奴が
fitearなんか買ったら力が無いフラットな音にガッカリするだろ



762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 23:02:43.16 ID:eTFqQw5A0
>>761そんなやつはカスタムをいきなり買ったりしないのでは?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 23:04:33.69 ID:u2g7vYWj0
>最上位機種CW-L31も3ウェイ4ドライバという高スペックを有しながら84,800円(税込)という低価格で展開を始めた。

高いヘッドホン買う人間でも85Kはたけぇよw
764(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/23(月) 23:14:27.48 ID:6O4hh3U3I
>>759

その顔、吹いたワロタwwwwwwww
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 23:14:40.93 ID:eTFqQw5A0
>>763 カスタムIEMの世界から見た場合安いってこと
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 23:22:09.98 ID:TaIPlGTSP
いやていうか11proとかJH13とかとあんま値段変わらなくね?w
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 23:23:26.02 ID:1xq37pDW0
このスレ的にはお呼びじゃないだろうが、スワロフスキーでデコるような
方向性のカスタムイヤホンってのもそろそろ出てきそうな気がする。
そういやスワロフスキー貼り付けたヘッドホンは祭で見かけたな。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 23:50:35.00 ID:u2g7vYWj0
artworksにたくさん載ってるし、いくつかのメーカーのイヤホンからスワロフスキーモデルって出てるよね
ttp://www.ex-wave.com/artwork.htm
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 00:22:21.88 ID:ugmVEFHm0
痛カスタムよりデコカスタムの方が遥かに良いと思うんだけど…
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 00:39:31.49 ID:6GV8CrKg0
女のミュージシャンで割りと多い気がするが、全面にただ貼ってるだけだと結構下品だけどね
それよりは初音ミクぐらいならまだ許せるような

オーテクが先行してやってたみたいだけれど
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100225_351197.html
ソニーも必死だな…
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4869385/
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 00:46:13.19 ID:SRNwLMY10
ええ〜、デコカスタムって下品でダサくね?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 01:34:58.22 ID:reDsI96Q0
品がある女アーティストはデコカスタムしてないだろ?洋楽でも邦楽でも、にしても最近のJ-popのひどいことw
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 02:05:10.76 ID:AIpUehq80
日本はなんでもデコル文化が有るから仕方ないよ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 02:18:02.07 ID:3soHBPuDP
18proと13pro両方いいな。
ノリノリとカッチリってな感じで使い分け出来るな。
音聞く時は13pro、音楽楽しむ時は18pro、こんな感じに使い分けてるが、皆はどう?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 02:23:59.09 ID:uJqJXpeWO
>>763
カナルワークスの既存の機種の値段からすれば、意外に安い値段で出してきた気はする。

まあUE・JHに価格で負けてる時点で国産勢はどうかと思うが…
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 04:33:32.52 ID:xOfr2Hyu0
UM Merlinって買った人いる? 感想聞いてみたい
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 05:33:56.01 ID:tkNNSW2E0
JHAで15%オフのsale(JH5とJH3A除く)やるみたい

Use Discount Code: GettinHitched for 15% off any IEM
(excluding the JH5 and any JH3A)
Valid on new orders from 5pm EST today until 9am EST tomorrow morning!
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 13:06:35.78 ID:DuspCdEg0
HP祭りで18pro視聴したんだが、あのカスタムを誰でも聴ける様にするためのイヤーチップ?で聞くとなんか微妙だったんだよなぁ…
やっぱ買うしかないのか…
このスレでは18proも評価高いみたいだし。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 13:41:35.41 ID:51Ox+Q6l0
>>778
あ、やっぱり?
自分がどうかしてるるのかと思ってた。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 13:55:21.12 ID:nxIBhH8c0
あくまでこんな感じの音ですよって試聴するものだからな。
ユニバーサルチップでカスタムと遜色ない表現ができたらカスタム自体が必要ないだろ。
カスタムでなきゃ出せない音の表現を求めてユーザーは高い金出してカスタム買うんだし。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 14:52:10.20 ID:gw7RhXge0
だから気になっちゃったら結局買ってみないとわからないんだよね。
輸入アンプも事前に試しづらいけど、こっちはオフなんかで聴ける可能性はあるもんな。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 15:02:15.38 ID:BKadhY2+0
>>778
気のせいかもしれないけどUEは前回の祭りより、カスタムに近い音質になってたと思ったよ。
好みに合わないと思ったら、やめておいた方がいいと思うなぁ。
自分はUE18よりMH334の方が好みだと思ったんだけど、同行してた人はUE18のほうが好みだったみたい。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 15:06:23.08 ID:WkiXCAeF0
ってかUE18proが届かない。
全く同じ日に同じ18proを同じオプションで海外発送した人がいたのに、
その人のは発送したってメール来たとか。

頼みますよJDさん
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 15:27:18.15 ID:vQ9Wbh1/0
IE8のカスタム化もhfi
5ebよりいいのかな?

と宣伝ぎみ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 15:28:20.73 ID:SRNwLMY10
IE8自体が好みじゃない
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 15:53:37.22 ID:3soHBPuDP
何でみんな自力でやらないの?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 15:53:40.12 ID:BbBtEA2A0
UERM使ってるんだが手持ちの5PROをリモールドしようか迷い中。
あるいは今円高で比較的安く買える
jh11か13を買うか…迷うぜ。

UERM聞いてから5PRO聞くと
こもった感じに聞こえてやなんだけど聞いてるうちになれるからなぁ。
リモールドでまたひとつ変わるのだろうか…
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 16:02:50.14 ID:vQ9Wbh1/0
>>786
リモールドするほどの
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 16:06:03.07 ID:vQ9Wbh1/0
続き
BAユニット足すことには興味はないけどIE8は装着感が悪かったから気にはなる
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 17:52:49.27 ID:uJqJXpeWO
>>783
いや、UE直で頼めよw
英語得意な友達位いるだろ?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 19:05:46.97 ID:fxUIpOqQ0
>>752
海外でインプレッションキット売ってるからそれを買って自分で採る。
もしくはWestoneで印象材とスポンジのストッパーと注射器?みたいなやつを買うか。

マネーオーダーはUMに直接聞いてみれば良い。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 19:16:28.59 ID:njGZD8hcO
ue,jh,umとかってus$?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 19:59:52.56 ID:he1B1a0L0
>>790
友達いるならそうしてるわ...
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 21:16:23.59 ID:3soHBPuDP
>>792
左様にございます。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 22:36:31.17 ID:QtmmkDen0
>>774
俺もそれと同じ使い方かな
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 23:45:07.70 ID:0M0um6pE0
>>794
かたじけない
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 15:18:28.39 ID:gK1aunXT0
須山で型作ってUEのカスタム作ったんだけど右がきつい。
須山で削ってもらえないのかな。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 15:32:20.42 ID:/bY8xIVn0
UEに送り返して修正してもらえばいいだけでは?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 15:40:37.33 ID:gK1aunXT0
そうなんだけど、結構須山近いし日本語通じるので出来るなら須山の方がいいかなと。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 15:50:11.05 ID:8tHQeT4u0
UEで作り直しの話を時々聞くような気がするが、作りがいまいちなの?
気のせい?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 15:50:37.05 ID:f570WfVL0
日本語通じるんだから電話して聞いてみればいいじゃん
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 16:00:01.53 ID:5f/0Y6ZCP
大きく口開けてとってきつくなったんじゃないの?
俺は口開けないでとって、少し大きめに作ってって言うとジャストフィットになるね。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 16:02:03.49 ID:/sSBH9rK0
赤羽で型とったときは、盛るのは無理だけど削るくらいはサービスするっていっていたっけ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 17:31:28.64 ID:7QwH8gJa0
大阪聞こえ補聴も削りは無料で対応してくれる
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 17:31:49.80 ID:7QwH8gJa0
っていってた
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 18:56:33.41 ID:gK1aunXT0
どもども。聞いてみるわ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 19:01:24.52 ID:5f/0Y6ZCP
最近ヘッドホンに興味持って来たんだけど、UE18proとか、JH16proとかでも五万くらいのヘッドホンには音場・定位・解像度で負けるもんなの?
手持ちは18,11,uerm,16で、ヘッドホンはHD25だけなんだけど、教えて下さい(T . T)
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 19:09:12.22 ID:7QwH8gJa0
HD25どうおもってんの?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 19:20:23.27 ID:5f/0Y6ZCP
>>808
何か高音が耳に刺さるけど、低音はカスタムより弱くて、音場は同じかちょい狭い。
音だけ聞くと、カスタムのハイエンドの方がHD25よりは全然いい(好き)。ただuermは、HD25よりつまらん音に聞こえる。
そんな感じ。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 19:47:02.88 ID:wgcW4W/I0
豚に真珠
糞耳にカスタム
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 20:09:16.72 ID:7QwH8gJa0
試聴しに行ったらわかる
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 20:12:03.35 ID:kH6I0wT60
>>809
カスタムそんだけ持ってるならヘッドホンもedition9いってみたら?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 20:14:51.39 ID:xAzNwYhL0
10万級HP>>>カスタムIEM>>>>>>ユニバーサルIEM
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 20:39:46.44 ID:nMu3QUPhP
ヘッドホンとイヤホンじゃ物理的な大きさからして全然違うしなぁ。
耳穴に突っ込んでるイヤホンと耳の外で鳴ってるヘッドホンじゃ音のスケールが違うよ。

てか音場やら定位気にするならSP環境に力入れてみたら?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 20:50:19.00 ID:S77D0V8/0
HD25あたりだと環境を整えてやればカスタムの方が音場、定位、解像度に勝るということはある。

バランスにしたD7000とかEdition9をHeadroomのBUDAで鳴らすとカスタムでは
太刀打ちできない音になるけど。

手持ちだとカスタムはUE11×8、MageはSolo+Albireoで
UERM、ES3X、435は直挿しで使うことが多い。

ちなみにおれはHD25よりUERMの方が好きで、UE11だったらHD25の方が全然いいけど。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 20:53:14.10 ID:xAzNwYhL0
カスタムで特筆すべきは利便性だと割り切ってるからなんともいえない
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 20:55:56.42 ID:gK1aunXT0
僕も最近買ったのUERMだけどHD25よか好きだな。
音のバランスがすごい好き。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 20:56:15.66 ID:z2zWT3q30
>>791
調べてみたら、型をとるキットが存在するんですね・・・
UMもUEも話が通じなかったのでとても助かりました。
でもどちらもpaypalを使うのですね・・・

マネーオーダーはUMに聞いてみました
paypalしか受け付けないそうです
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 21:00:59.84 ID:5f/0Y6ZCP
みんな色々だね。ちとまた、全機種だして聞いてみるか。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 21:50:47.83 ID:d1WqRL2Q0
少なくともハイエンド対決ならヘッドホンが圧倒的優勢
逆にハイエンドIEMとHD25くらいのヘッドホンならいくつかの要素においてはIEMの方がいいと思う人も多い
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 23:22:25.65 ID:RGv5GcaW0
さすがにHD25はないわ
てかマルチBAの透明感に勝てるヘッドホンとかあるのかよ
コンデンサ型以外で
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 23:59:48.12 ID:nrMT+9vM0
HD650とか。se535で太刀打ちは流石にきつい。
HD650は自宅用、se535は外出用で使い分けている。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 00:05:00.37 ID:ckjSGUIl0
HD650は透明感とは程遠いような・・・
K701とかどうよ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 00:08:55.73 ID:PKwdxho+P
透明感ねぇ。
手持ちだとUERMと16proが透明感あるけど。SE535のは、透明感というより、輪郭をエッジ効かせて浮かび上がらせてくっきりはっきりさせてるだけに聞こえるんだが。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 00:16:00.43 ID:Muf6aOpw0
T1
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 02:37:00.04 ID:p9uZoBAF0
イヤホン詳しくない人にカスタム聞かせてみたんだが
良く分からないけど音が透き通ってるって言ってた
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 03:05:52.65 ID:83NbYrY50
そもそも自分の耳にしかあわないカスタムをどうやって他人に聞かせたんだよww
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 03:18:51.88 ID:JbnwtmnwP
他人のカスタムでも、耳穴に無理やり押しこむと結構ちゃんと聞けたりする。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 04:42:19.59 ID:JKz4w4aG0
>>819
T5pがどんだけよかろうが、edition8がよかろうが、
電車の中でちゃんと聴けるのはカスタムIEM
結局ポータブル環境で良い音求めたらIEMになるだけのこと

そんなことも理解してないのに良い音を求めるとか、そもそも選ぶ前段階で
比べるものを間違えてる
カスタムIEMとヘッドホンは音で比べない
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 05:00:47.52 ID:aQIIMuBQ0
別に比べたっていいじゃない
音だけでなく統合的な観点で比べればより情報としての価値が生まれるものよ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 06:03:37.48 ID:8FKKEb9o0
>>830
>>829の言いたいことはそうじゃなかろうよ
むしろ>>829は住み分けしてる人間でしょ
音だけで比べてる>>807に言っておやり
純粋な音だけで選ぶならカスタムIEMに払うお金で、e8だのT1だの買えば幸せになれる
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 06:21:08.20 ID:aQIIMuBQ0
>>831
頭ダイジョーブ?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 07:08:16.79 ID:8FKKEb9o0
>>832
君がね
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 08:53:45.95 ID:Aua1+Tq10
SE535のリモールド(8Driver)が欲しい
A900とEX1000しか持ってないんだけどこれらより音質がいいのかね?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 10:34:12.14 ID:lsgx/yr/0
音質の良さってのが主観でしかないからなんともいえないが増やしたドライバで何を補うのか、535のどこが不満なのかってとこじゃない?
おそらく実際やった人少ないから人柱になってくれというのがホンネですが

例えが変だけど2.1chを5.1ch、7.1chサラウンドにしていってありがたがる人もいれば2chのスピーカーのほうが好きな人もいるのでダイナミックとマルチBAも較べてどっちが上とかいっちゃいけない気がします。
でてくる音だけならSR001mk2が好きだしw
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 11:17:08.96 ID:FpFCmhUc0
メタルをメインに聴くから低音が強いIEMが欲しいんだけどUE11proとJH16proのどっちないいんだ?双方とも低音が結構出てるってレビューと見たんだけど
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 11:35:05.35 ID:bIpnuUe70
1964Q
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 11:57:01.41 ID:PKwdxho+P
>>836
11の方が低音は出てるよ。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 12:28:00.65 ID:Aua1+Tq10
そか
どうせカスタムIEMといえどもES10やe8には敵わないだろうし今回はあきらめるわ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 12:28:57.63 ID:fAsNQUu7O
>>836
でもその二つなら16proのがいいんじゃない?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 12:45:00.13 ID:d2l9RRiY0
ヘッドホンとカスタム比べるなんてアホか
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 14:07:43.23 ID:Aua1+Tq10
>>840
16proってそんなに音場広いのかよ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 14:42:18.45 ID:2vtKF42y0
なんだこいつ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 14:42:19.96 ID:G4pPUUdHP
15万とか普通にするから、ヘッドホンと同じレベルの音が出ると思っている奴がいてもおかしくはない
そして須山を聞いてがっかりするパターン
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 14:51:05.48 ID:Aua1+Tq10
えっ114ドルだから送料とインプレ入れても10万くらいじゃないの
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 14:51:53.60 ID:Aua1+Tq10
ミスった1140ドルだた
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 14:53:31.87 ID:fAsNQUu7O
>>842
レスしてる相手ぐらい見ろよw
>>838を踏まえての発言だ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 14:54:25.34 ID:JrjrvVAIi
ドライバーが8個になろうがER4や10proやwestone3の延長線上でしかないからね

耳にピタッとハマる感覚はおもしろいし限定じゃなく専用アイテムっていう所有欲も満たされるいいオモチャでもあるけど
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 14:55:40.20 ID:6/4N6p5PP
なんかノートPCとデスクトップPCを値段で並べて叩いてた奴と発想が同じだな
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 15:21:45.22 ID:ficyATDE0
まぁイヤホンは嵩張らず外に持ち出せるという点が究極的なメリットだね。
据え置きでならヘッドホンの方がそりゃいいよ。
更に言うならスピーカーの方がいい。

まぁスピーカーの場合は住環境に大きく左右されてしまうから、
ヘッドホンオーディオより敷居が高いけど。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 15:37:22.56 ID:PKwdxho+P
確かに。結局外で聞くのにさいてきだな。新幹線の中とか重宝してるよ。低音強めで正解。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 17:11:22.06 ID:SmHDWPuJ0
ES10には誰も突っ込まないんだなw
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 17:55:01.57 ID:41j5TTEe0
シーッ!
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 19:09:39.26 ID:Aua1+Tq10
ES10いいと思うんだけどなぁ
10proとかSE535よりは上でしょぉ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 19:46:37.92 ID:aKUYnP/b0
ヘッドホンとイヤホンを(ry
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 20:04:46.32 ID:KHeYCLuD0
10proリモールドしたいんだが、roothとUMどっちがいいだろうか?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 20:18:15.87 ID:YEdui0cm0
JH-3Aが出荷された。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 20:35:21.62 ID:cct+Ppb5O
>>856
製造元は同じだから、英語出来るならUMで、日本語のサポートが必要ならRooth。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 20:38:40.64 ID:3tmpFF++0
>>858
詳しく聞いてみればUMとroothじゃシェルの材質が違うみたいじゃん
roothは軽いプラスチックみたいな感じで、UMはガラス質な感じと聞いた
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 22:13:41.78 ID:6YJcsvPhP
俺のはUM製だけど軽いプラスチック見たいな感じ
たぶんレジンじゃないのどこのメーカーも

てかそんなにシェルの材質の種類ってないよ
一時期UEが出してたシリコンくらいじゃないか
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 23:39:02.08 ID:Muf6aOpw0
10pro盗む奴なんなの?
862(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/26(木) 23:55:41.07 ID:QkKCnZB7I
>>861

( ;´Д`)((((;゚Д゚)))))))( ;´Д`)((((;゚Д゚)))))))( ;´Д`)((((;゚Д゚)))))))( ;´Д`)
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 00:16:55.17 ID:b3yRli+O0
お前はコテを付けていったい何をしたいんだ
純粋に気になる
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 00:19:22.14 ID:7B3/dF1wP
コテに絡むのはかまわんけど安価つけてくんない?
こういうふうに
>>863
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 00:19:42.44 ID:50G0yEcd0

   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/     /ノ
   ̄TT ̄
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 00:21:11.31 ID:DNYJw/qT0
時々よくわからんレスがあると思ったら
岐阜をNGワードにいれてたの忘れてた。

やっぱり再度岐阜をNGワードに入れておこうと思ったよ。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 00:25:02.54 ID:50G0yEcd0
NG機能なんて使う程じゃないじゃん どんだけ神経質なんだよ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 00:25:55.15 ID:tTYg79q4O
みんなポタアンとか使ってるの?
使ってたら機種名教えてほしいです
869(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/27(金) 00:26:49.88 ID:PMaKnSUHI
>>863

だってコテつけてなくても末尾がIだったら、あなたたち岐阜県民って確信するでしょ?
岐阜県民は隠れたりしませんお。みんな仲良くよろしくお願いします。よ。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 00:31:09.68 ID:50G0yEcd0
>>868
ポタアンは71Aがメインかな気分に合わせてSTEPDANCEのときもある
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 00:31:45.41 ID:DNYJw/qT0
>>867
はじめはそう思ってたんだけど
最近欝陶しくなってきたんだよね・・・
NG機能とか初めて使ったわ。

>>868
Pico使ってる。
カスタムは低音多めの機種が多いから結構合う機種が多いと思う。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 00:38:44.14 ID:MuwLnat4O
>>868
trapezium 主にα
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 00:44:44.17 ID:7B3/dF1wP
ド定番だけどTOMAHAWK for IEM
ホワイトノイズを完全に取ってくれるのには感動した
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 01:32:46.21 ID:HXkYWkmQ0
>>857
レビュー頼む!
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 01:35:15.94 ID:HXkYWkmQ0
外でも爆音で聴く人はカスタム以外ありえんだろ。
ヘッドホンとかで音漏れしてぶん殴られんの嫌だし。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 01:39:49.50 ID:EVLnjZ1v0
そもそも爆音で聴かない
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 02:11:43.21 ID:7kDytiE8P
むしろ爆音じゃなくてもしっかり聴けるのがカスタムのメリットだと思ってた
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 04:30:47.08 ID:6Rr81X1R0
ていうか、それ以外の目的でe8やT5pとかあるのに
カスタムに十数万も払う価値はないだろ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 06:55:40.71 ID:iXYgjnBs0
16pro欲しいんですがS-Master搭載の現行Aシリーズでも大丈夫ですか?
静かな曲は聞かないんでホワイトノイズは気にしません
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 07:31:16.62 ID:B9c9s1qU0
問題ないよ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 09:11:02.04 ID:c5zcY4TL0

882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 09:56:37.57 ID:Fa/G8mTQi
カスタムつかって爆音で聴くとかそんなに突発性難聴になりたいのかね
すでになってるかもしれないから一度看てもらってもいいかもしれない
マジでつらいぜ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 12:10:01.65 ID:J6jmxU3J0
16proでipodだと音量7割以上でキレ良く鳴る感じかな。小音量では篭って聞く気になれない。
ボリュームの質ってのがあるけど多ドライバは音量多めが前提でセッティングされてないか?
ライブ使用なら9割位で鳴らしてる人いても不思議でないし
据え置きdac、アンプやアッテネータ使っても同じ傾向



884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 12:54:02.69 ID:cOoH8vLFi
>>883
相当耳悪いでしょ。
ボリューム高過ぎです。
難聴になってないか病院行った方が良いぜ。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 13:49:27.79 ID:13C3loJT0
UEの18proはメーカー価格が13万円になってるけど、大体20万円くらいするのですよね
つまり、インプレッションが7万円くらいかかるということ?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 13:57:11.02 ID:o6Iu5zAo0
代理店経由で20万
mixiのある人の紹介で10万以内
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 13:59:43.44 ID:LtUwvz7O0
>>885
普通の商品も直輸入と代理店通して日本で買うのじゃ値段に違いが出るでしょ?
それと同じだよ。
てかインプレッション7万とかぼったくりってレベルじゃねーぞww
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 14:06:19.38 ID:Zq0wV1bBP
要は中間マージン
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 14:13:08.10 ID:3Fim9kk20
SE530x6使ってるんだけど、最近Merlinがすごく気になる。
使い分けできるほど音の傾向は違うんだろうか?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 15:07:12.87 ID:A2GzLtD00
>>889
SE530x6の音ってどんな感じの音ですか?
530持ってるけどそのままリモールドしたほうがいいか
ドライバ足したほうがいいか迷ってます
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 16:04:56.69 ID:enIZknMwO
>>886
mixyの人についてkwsk
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 16:07:01.65 ID:3Fim9kk20
>>890
SE530では低域に埋もれがちな高〜中域が延びて聴きとりやすくなって、全体的なもっさり感が取れてクールになる印象。
実際に周波数応答のグラフを見ると、SE530より高域がかなり持ち上がってる。
SE530を低域寄りに感じてるなら、相対的にフラットになった気がすると思う。
893885:2011/05/27(金) 16:44:13.24 ID:Xg8zotcf0
>>886
>>887
>>888
ありがとう
合点がいった
10万円とかで買える人うらやましい

仕方ない

流石に20万円はちょっと決心がいるので一旦保留にしよう
18proからカスタム要素だけ消したようなスペックの既製イヤホンあるのかな
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 17:03:12.24 ID:50G0yEcd0
>>892
俺もSE530X6もってるよ

Mageと比べるとやっぱり解像度、ボーカルの近さでは一歩劣るかな
音場は対称的で530x6のが断然広い 縦にも横にも広い感じ

低音は凄い多いって訳じゃないけどmageより多い 高音はmageの方が伸びるかな
mageとは使い分け出来るよ

高音もっと欲しいからsuper high足して今度x8にしてみようとも思ってる
895(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/27(金) 17:09:48.25 ID:PMaKnSUHI
>>883

おま、耳大丈夫か?
おれ3割も出してないぞ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 17:23:57.57 ID:HNdy1sTCP
>>893
似た音の傾向ならUM3Xだとおもうけど。音場狭く、解像度が少し低くて高音が気持ち少ないけど。
ユニバーサルなら相当いいイヤホンだと思います。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 17:49:30.31 ID:sg2YZ3ps0
>>893
別のものでその時だけ我慢しても欲しい物に対する欲は無くならないから、
目標持って頑張ってお金貯めて、最初から18pro買って心から満足した方が結局は一番安く済むと思う。
ソースは俺。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 17:52:43.02 ID:7B3/dF1wP
>>883
煽りではなくそれは難聴になってるかもしれないから病院に行ったほうがいい
人間は音量が上がるにつれ音が良くなってるように聞こえるもんだから
確かに多少音を上げたほうが気持ちいいかもしれない
だけど16proみたいな音量取りやすいイヤホンでipod7割以上はおかしいし危険

俺は16proより倍近く音量取りにくいSE530使ってるけどipod3割くらいで十分だよ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 17:54:53.97 ID:GW1zDbQe0
カスタム欲しいけど、あんまり外で音楽聴かないからヘッドホンの方がいいよなぁと
その分の金をハイエンドなヘッドホンを買うのに使ってる。
でもやっぱり欲しいもんは欲しいのでスレだけ眺めてる。

ソースは俺。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 18:06:08.91 ID:EVLnjZ1v0
頭に乗っけるのが煩わしいからイヤホン使ってる
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 18:24:24.77 ID:iITqZeLd0
gain弄ってイコライザつかってるんじゃ?
gain100超えをIEMで7割は驚異的だが。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 18:26:06.40 ID:iITqZeLd0
三割は煽りな気がするけどな。聞けない事はないけど、姦しいのがずかずか踏み込んでくるだろ。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 18:30:46.03 ID:7B3/dF1wP
iPhone4直刺しですけどね
だいたい3割〜4割くらいできいてるよ>se530リモールド
都内在住だけど4割まで上げると車とか街中の音がほとんど聞こえなくなる
てか車とかの接近に気づかないと危ないだろw
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 18:35:02.97 ID:iXYgjnBs0
Rooth LS8って直挿しでも鳴らせるんですか?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 18:44:10.88 ID:HNdy1sTCP
もれは7割弱だな。一時間くらいしか使わないけど。18,16同様で。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 18:48:30.62 ID:Fa/G8mTQi
>>904
iPhone4だと低音があんまりしっかり聴こえないくらいで問題ないよ
フラグシップなのにUEやJHとちがってどこかに特徴があったメリハリがある音づくりじゃ無いので評価しにくいね。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 18:53:39.17 ID:Fa/G8mTQi
>>905
電車内にて外付けアンプなしで聞いてみた。
うーん、たしかにクラシックなら5割以上に上げたいがCapsuleみたいな打ち込みなら3〜4割で充分かな?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 18:59:24.11 ID:FTQljRO20
iPod系直さしで5割以上とかは、難聴を疑った方が良い。
カスタムIEMの場合ね。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 19:01:32.40 ID:7B3/dF1wP
てかまさにCapsule聴いてるから3〜4割くらいですんでるw
そうか元のジャンルとか音源の差を考えてなかったです
クラシックとかサントラ聴くときは5割近くまであげることもあるかも

それにしてもインピーダンスが軒並み20前後のカスタムIEMで
7割はちょっとすごいと思うんだけど・・・
アンプ使ってる人は音が大きくなりすぎて逆に使いにくくないの?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 19:29:09.41 ID:MuwLnat4O
>>909
正直使いにくい
9時ぐらいでもでかすぎと感じるくらい
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 19:31:21.78 ID:Ib6NsxOW0
5EB 5X5ってUMでは買えないの?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 21:43:36.78 ID:jXTryyea0
>>894
8にしたらレビューよろしくね!
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 22:10:39.34 ID:EVLnjZ1v0
spiral ear持ってる人いる?
5wayとシリコンのシェルに興味あるんだが
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 01:35:05.58 ID:SuTbDkDg0
>891
このすれ読み直せばわかる
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 07:29:53.62 ID:40YlwHbUO
カスタムIEMの6、8ドライバーって市販のどのイヤホンよりもいいの?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 07:56:34.95 ID:FqPx1Pvb0
好みによるとしか
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 08:03:43.06 ID:LKgBBr8tP
買えばわかるさ、迷わず行けよ
918915:2011/05/28(土) 08:34:35.64 ID:eHp0UsNT0
うう〜ん迷うなぁ
あと風切り音は皆無?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 08:36:54.01 ID:pY5KUi07P
風切り音を言い出す奴は
大抵自転車でイヤホン使ってるカス
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 08:42:11.43 ID:FqPx1Pvb0
自転車でカスタムは特に危険
921915:2011/05/28(土) 08:43:53.60 ID:eHp0UsNT0
否、ランニングでござる
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 09:06:55.95 ID:LKgBBr8tP
ランニングはロードノイズ(足音)も拾うから正直きびしいんじゃないかな
遮音性高いし下手すると車とかの接近に気づかなくて危ないよ
あと汗の湿気で中のドライバに悪影響ありそう

動きのある中でイヤホン使うと結構消耗品だったりするから
付属とか安いイヤホンおすすめ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 09:26:59.20 ID:40YlwHbUO
スポーツ用と使い分けるわ
16Proの低音ってやっぱりヤバいの?

IE8くらいまでならなんとかいけそうだけどそれ以上は気持ち悪くなるかも
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 09:28:24.98 ID:SXc6UACF0
あの低音は好き嫌いが分かれそう。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 09:57:17.35 ID:40YlwHbUO
うぇ、そうなんですか
SE535リモールドやLS8の超高音ドライバーって意味ある?
あと持ってる方がいらしたら上記二種と16Proのどれかの低音レビューしてほしいです
個人的にはSE215くらいの低音があれば十分なんですが
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 13:46:04.16 ID:l8DoJz/OP
>>925
じゃあSE215へ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 13:54:00.81 ID:3NswA38v0
>>924
どんな低音?
TF10Pro、5EB、UE11pro、JH13proあたりと比較して貰えるとありがたい
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 15:25:18.99 ID:l8DoJz/OP
>>927
11proより量は少ないが深いところから出てる。13proより量が多く、深さは同じくらい。けど高音が結構しっかり出るので、少し耳につく。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 16:14:13.37 ID:3yqLvhx1i
LS8の高音はなんかちゃんとしたアンプ通さないとでないから結果的にLS6辺りのほうが聞きやすい。
特にiPhoneやiPodだと低音ばっかり出るかな。なので多少窮屈に聞こえる。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 16:49:48.34 ID:SXc6UACF0
>>927
今、JH16はJH-3A化で送って手元にないので比較できない。
そろそろPre-Orderから1年経とうとしている・・・
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 17:16:42.34 ID:3NswA38v0
>>928 930
レスdです。
11proより深いところから出るというのは、11proのほうが締まった低音って感じなのかな?

Pre-orderから1年って。。。JH-3Aってそんな時間かかるのか
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 17:31:29.86 ID:l8DoJz/OP
>>931
違う。11proのは低音の音量がでかいだけ。16proは深い部分からの低音もある。つまり単純化すると16proのは超低音+低音。11proは単に低音。11proの方がそれでも全体として低音の量は大きい。
締まりがないのは11proの方がややボワついて聞こえる。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 17:33:44.91 ID:SXc6UACF0
>>931
JHAはJH16から迷走している感じ。
JH16もUE18の発表がなければ、まだ、開発中だったかもw
JH-3Aはコンセプト事態は素晴らしいと思っているが
早すぎたのか。
JH-3Aの発送も止まっている。
処理完了: UPSへの引渡し準備ができました
からステータスの変化なし
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 17:34:47.55 ID:jdR9iNuR0
JH-3Aは二回ほど設計担当や開発会社が変わってた気がする
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 17:43:24.18 ID:l8DoJz/OP
16proもいいIEMだと思うけどね。
13,16,18の中から選べば失敗ないと思うが。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 17:46:17.46 ID:SXc6UACF0
>>934
Head-fiでも見ていたけどゴタゴタしていた。
あと、1年前と比べてこんなに円高(90円台→80円台)が進行しているとは
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 17:49:48.87 ID:UT/X9QuO0
JH16は糞だわ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 18:44:31.56 ID:Z45R2+rl0
unique melody mageをcustom-iem.comのカート方式で頼もうと思うんだが、これってケーブルは別売りなのかな?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 18:51:17.81 ID:Z45R2+rl0
すまん。ケーブルも含まれるって書いてあったわ。
ESケーブルと互換性あるんだっけ?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 19:12:35.00 ID:vb3heDZk0
>>939
オーダーフォームのスペシャルリクエストにESソケットにしてくれでおk
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 19:17:11.83 ID:Z45R2+rl0
>>940
なるほど・・・。
ESソケットにするとUMケーブルって使えなくなるのかな?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 19:29:36.67 ID:hVcrKgWI0
別に使えるよ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 21:11:24.91 ID:pY5KUi07P
JH16はue18聞と比較すると低音はボワついてるよ
量が出ていてなおかつ低域の深い所まで聞き分けできるのはue18の方だった。

元ueの開発者ってブランドに騙されすぎなんじゃね
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 21:26:01.67 ID:l8DoJz/OP
13,16,18買って一番使用頻度高いのは、結局18だった。16も高音が好きだけどな。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 21:35:03.78 ID:vJDnBjD40
>>942
りょーかいです。ちょっと頼んでくる。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 22:02:27.35 ID:XGxyivj40
>>945
注文用フォームにユニバーサルって
項目あるからそれ選ぶといいよ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 22:05:31.83 ID:AeYm16220
>>943低音の比較だけでブランドに騙され過ぎになるのかが分からん、UE信者?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 22:52:52.49 ID:aXtzUo070
UE18は低音ゆるゆるで下まで出てなくて俺はダメだったな
パイプオルガンとか聞けたもんじゃなかった
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 23:22:11.27 ID:40YlwHbUO
ミラクルとマーリンって200ドル分の違いある?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 23:40:44.93 ID:rx+K/rxO0
mageでいいやん
951949:2011/05/28(土) 23:49:48.68 ID:eHp0UsNT0
ダイナミックの方が低音伸びそうな気がするんだもん
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:18:37.37 ID:NPGHNkOH0
5EB改買っとけ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:24:28.85 ID:Qnevg9du0
カスタムiemなのに音漏れってのはなあ..

家ならヘッドホンでいいし
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:25:52.53 ID:3CudiUww0
初カスタムでUERMとJH16proを手に入れて、2週間ほど聞き込んでみたんだが
最初の感動はUERMのがあったんだけど、聞き込んでくるにつれてJH16proに
軍配が上がりそう。まあ最初からシルバードラゴンにリケーブルしたんで
それもあるからかもだが、JH16はアコースティック物なんか聞いたときに
高域がすばらしくいいな、低音もロック聴くよりジャズとか生楽器主体の
歌物なんかだと結構すっきり聞けて良い感じ。まあダフトパンクとかなんか
もちろん超迫力で良いんだけどwUERMは何を聞いても85点ぐらいの感じで
聞き疲れしないけど音楽的感動がやっぱ少ないかもだな。まあ名前の通り
音楽製作用モニターだから仕方ないんだけど。ちなみにちょっと前のディス
カウントコードにつられてJH13proも発注しちゃったぞww
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:28:15.93 ID:Bmq6hc+u0
節操無いね
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:32:21.09 ID:3CudiUww0
>>955
むう、たしかにその通り。でもER4からはじまって紆余曲折しながら5年近く
ぐるぐるとユニバーサルをスパイラルしてきた反動がでているんじゃよ。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:42:38.55 ID:PORgqAWJP
そういうの反動っていわないだろw
単に浮気性なんだよ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 03:13:41.71 ID:KFPD4Hmp0
別にいいじゃんね。
俺も金があれば気になるカスタムイヤホン片端から買って、
どれが一番自分好みか試してみたいよ。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 06:22:46.72 ID:vB+gbaBQ0
Head-fi見ると
JH-3A到着したらしい
http://gallery.me.com/warp08#101334&view=grid&bgcolor=black&sel=24
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 08:40:56.06 ID:I06cyz5NP
なんていうか、もうゾネに行く事にしたよ。カスタムと言えど値段の割に限界ありで。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 09:08:37.87 ID:y3alOivU0
そんなに過疎ってないから燃料投下しなくてもいいのよ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 10:53:39.19 ID:hFHKO/Y90
>>960
チラシの裏に書いとけよ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 11:09:45.96 ID:wTo4VzylO
カスタムの利点って遮音性でもあるんでない?

headFiでマーリンのレビュー見たら低音をCKS70と比較してたんだがそんなに解像度低いの?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 11:42:06.27 ID:0pVJ4nXC0
んなわけない
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 14:05:04.24 ID:SGGL6NoC0
所詮はユニバーサルでも使われてる汎用ドライバのあつまりだし
カスタムに別次元の音など期待するべくもない
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 14:16:16.44 ID:wTo4VzylO
ユニットが多い分負担が少なくなって音に余裕が出たり
厚くなったりすると思ってたんだけど違うの?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 14:22:09.77 ID:y3alOivU0
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 14:32:55.13 ID:vB+gbaBQ0
須山氏はUE10がマイリファレンスモニターなのか
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 14:53:50.44 ID:vB+gbaBQ0
>>965
UE11を最初に聴いたときは別次元の音だと思ったけど。
今は・・・
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 15:10:51.26 ID:I06cyz5NP
慣れると普通。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 15:24:44.89 ID:Ls5KlTGR0
EX1000だとカスタムといい勝負出来るのかな
視聴しただけだけど別次元だと思った
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 15:32:25.76 ID:f4Dt+ERB0
>>971
ユニバーサルのダイナミックってことを考えたらかなりいいものだとは思うが
カスタムと比べると正直勝負にならんだろう・・・
まぁ私も試聴しただけだし、個人の好みの問題もあるだろうけど。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 16:13:47.30 ID:iyAYe7sTO
>>971
Z1000はオオッと思ったが、EX1000はいいとは思わなかったな。
まあBAに慣れすぎて篭ってしか聞こえなかったってのもあるが。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 16:16:55.37 ID:wTo4VzylO
粘着でごめんだけどやっぱりマーリンの方がいいんかな?
めっちゃ迷ってる
マーリンならS-Masterで十分そうだから安くつきそうだけど
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 16:49:22.52 ID:PJ1klgKs0
>>967
性能のせいではなく、大人の事情で1発構成にできないってのが
Etyやらシーメンスやらの特許がからんでくるのかな、と思ってしまう
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 17:32:30.78 ID:cT4Zu5EO0
>>975
いや、これはBAが昔から発音される帯域幅のうち、得意に鳴らせる帯域幅が狭いからどうしても
全ての帯域をカバーしようとすると得意な部分の帯域以外をカットしながら複数ドライバ構成と
せざるをえないって意味でしょ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 17:34:15.65 ID:PJ1klgKs0
いや
そういう風に性能のことが書いてあればいいんだけど
大人の事情 って書き方がひっかかるな、って話だよ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 17:35:26.74 ID:cT4Zu5EO0
続き、なんか本文が長すぎるらしい。
で、複数ドライバ構成だと使う製品ごとのピークとかも異なるからネットワーク組むにしても
数が多ければ多いほど調整が難しくなるだけであり、一方メリットは薄れていくから
やっぱり3発程度がちょうどいいよねって話。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 17:56:22.22 ID:I06cyz5NP
要は
むずい
俺にはできん!
って事だろ。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 21:03:38.35 ID:vB+gbaBQ0
これ以上のレシーバー数やウェイ数増加もあまり意味が無いというのは
同意
クリアな音質から遠ざかっていっている。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 21:10:11.02 ID:oP5a72Ky0
BA一発じゃ売る側があんまり儲からないってことじゃないの
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 21:26:02.27 ID:Bmq6hc+u0
UEが3BA3WAYをリファレンスとしたのもBAとクロスオーバー増やしてもよろしくないと考えたからじゃないの
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 21:27:06.65 ID:vB+gbaBQ0
ただし、BA一発だと再生周波数帯域が狭くなってしまう。
BA一個の値段も高い。
だからバランスが必要。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 21:59:09.39 ID:yxL2t4CZ0
UERMて3wayだっけ?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 22:04:42.75 ID:wTo4VzylO
高級素材を用いたダイナミック3発とかじゃダメなん?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 22:07:19.25 ID:PORgqAWJP
そこで自作カスタムIEMですよ
Weston3とおなじKnowles+TWFKという構成で両耳の原価¥20000(工具費用込み)
くらいだった記憶がある。
まぁ加工の手間とか技術考えると難しいんだけど、head-fiには自作した人がチラホラいるみたい
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 22:11:43.27 ID:vB+gbaBQ0
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 22:12:34.50 ID:cT4Zu5EO0
>>985
ダイナミックならできのいいやつ1発で賄えるはず
ということで・・・
http://futuresonics.com/

・・・あ、いつの間にかドライバの世代があがってるぞmg6proになっとる
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 22:12:49.19 ID:Bmq6hc+u0
>>984
違った?3wayだと思って使ってた、恥ずかしー//
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 22:47:09.42 ID:VM9VCnDv0
【UE・JH】カスタムIEM 総合 15 【UM・Rooth】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1306676820/
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 23:23:02.23 ID:PORgqAWJP
>>990
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 23:46:45.88 ID:BLHENaYH0
>>990
乙です。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 23:48:56.70 ID:E+htEcl2P
>>990
994 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 23:50:49.42 ID:ewqo1fkk0
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 23:51:19.28 ID:I06cyz5NP
まぁ、六個くらいまでなら良いんじゃないの?
996 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 23:55:40.06 ID:ewqo1fkk0
うめ
997 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 00:07:43.05 ID:SjaqRcm40
産め
998(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/30(月) 00:09:16.05 ID:kJexDXmaI
うめ
999(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/30(月) 00:09:30.55 ID:kJexDXmaI
梅子
1000(^0_0^)岐阜県民(^0_0^):2011/05/30(月) 00:09:57.63 ID:kJexDXmaI
1000ならまゆゆは俺の嫁。いえあψ(`∇´)ψ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。