Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 107
□機種
現 行 品 DMR-BZT900 BZT800 BZT701 BZT700 BZT600 BWT500 BRT300
1世代前 DMR-BWT3100 BWT2100 BWT1100 BW890 BW695 BW690 BR590 BR585
2世代前 DMR-BWT3000 BWT2000 BWT1000 BW970 BW880 BW780 BW680 BR580
3世代前 DMR-BW870 BW770 BW570 BR570 BR670V
4世代前 DMR-BW950 BW850 BW750 BR550
6世代前 DMR-BW930 BW830 BW730 BR630V
7世代前 DMR-BW900 BW800 BW700 BR500
□派生機種
DMR-BF200
※小型筐体だが、BS無しシングルチューナーなど機能は限られる
DMR-BR30
※HDDは搭載していないが、別売の専用HDD「DY-HDD500」(500GB)を追加することで、HDD搭載のBDレコーダとしても利用できる
□パナショップ限定モデル
BZT701 BW695 はパナショップ限定モデルでシンプルリモコンとHDMIケーブルが付属
○BZT/BWT/BRTシリーズのみの機能
Blu-ray 3D (市販の3D BD)の再生
※サイドバイサイド方式の3D放送の録画再生は従来機種でも可能
○お部屋ジャンプリンク
クライアント機能は現行機から搭載
放送転送機能は対応クライアントが必要
http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/pb_cont.html
□FAQ
Q SDのAVCってなに?
A
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCHD Q HDMIの同期LINKって他社との接続は一切不可なの?ビエラリンクはDIGAとだけ?
A リンクはCECという規格を各社が独自拡張しているが、その中に共通コマンドが含まれているので、
その範囲なら動作する →
http://www.shanimu.com/pdf/2008/02/usugata.html Q リモコンが使いにくいです
A 学習リモコンを使うと便利になります →
http://www40.atwiki.jp/learningremotecon/ □裏技
@全角文字を入力する
記号の2行目の5番目¨(ウムラウト)の直後に半角文字が1つ以上ある状態で保存する
半角文字が全角文字になります。不要な ¨ はあとで消しましょう
A番組表を見やすく
その他の機能→放送設定→デジタル放送・再生→選局対象を設定チャンネルに変更
番組表が数字ボタンの順になる。一時的に変更するときは
番組表→サブメニュー→表示内容
BPanasonic DMR-BWx00 GGと広告消す方法
@アンテナ線を抜く(アンテナ電源OFFでもいいかも)
A放送設定→放送設定リセット→個人情報リセット。(予約が全部消えます)
B放送設定→番組表設定→番組表受信設定をBS103に変更します
Cアンテナを接続して元に戻します。これで終了
○4:3番組のとき両側を黒にしたい
その他の機能→初期設定→画面設定→ブランク輝度出力(BWx00)もしくはテレビ画面
焼きつき低減機能(BWx30以降)を切に変更する
○旧機種から仕様変更した内容 □BW890→BZT700 ・3チューナー(スカパー!HDとあわせて4番組同時録画) ・AVC最長録画(フルHD W録画):12.5倍(HB)→15倍(HZ) ・3D機能(奥行きコントローラー、2D→3D変換) ・ネットワーク機能強化(無線LAN、Skype、ワイヤレスダビング) ・e-move対応 ・1秒番組表表示 ・薄型化:59mm→49mm □BW880→BW890 ・BDXL対応 ・BD-RE/R→HDDムーブ ・スカパー!HD録画(LAN端子) ・AVCでも二重音声、字幕データを記録 ・録画番組の詳細情報保存 ・W録時動作制限の解消 ・お部屋ジャンプリンク改善(放送転送機能、DLNAクライアントなど) ・AVC最長録画:10倍(HB)→12.5倍(HB) ・トゥルーカラーエンジン □BW770→BW780 ・HDD容量500GB→750GB ・奥行き:239mm→199mm ・2系統同時AVC録画 ・AVC最長録画:8倍(HM)→10倍(HB) ・地上/BS・CSの録画番組等をワンセグ変換→高画質ワンセグ ・新「リアルクロマプロセッサ」、超解像、アニメモード ・お部屋ジャンプリンク ・リモコンコード:3→6
□他社機にあってDIGAに無い機能 ○プレイリストはありません。 ○データ放送の表示 BWx00ではデータ放送が記録されますが、表示は出来ません。 BWx30からデータ放送は強制的にカットされます。 ○外部入力のAVC録画 デジタル放送をHDで録画する機能しかありません。 コンポジット、S端子などSDのAVC録画は不可。 ○SD録画のBDへの高速ダビング XP、SP、LP、EPは、すべて等速ダビングになります。 ○番組情報ボタン リモコンに番組情報ボタンがありません。 (録画済み番組の番組情報はサブメニューから確認可)
□DIGAでフォーマット時の各メディアの容量 1層R. 22,454MB 1層RE 23,019MB 2層R. 45,552MB 2層RE 46,117MB 3層R. 90,905MB □DRモード(番組ごとに異なる) BSデジタル. HD放送・・・24Mbps〜12Mbps . SD放送・・・12Mbps〜 6Mbps 地上デジタル HD放送・・・17Mbps〜. 8Mbps CSデジタル(e2) HD放送・・・17Mbps〜. 8Mbps . SD放送・・・ 8Mbps〜. 3Mbps □AVC HG・・・12.9Mbps . HX・・・ 8.6Mbps . HE・・・ 5.7Mbps . HL・・・ 4.3Mbps . HM・・・ 3.0Mbps . HB・・・ 2.4Mbps(10倍 80系/*000系追加モード) . HB・・・ 1.9Mbps(12.5倍 90系/*100系追加モード) . HZ・・・ 1.6Mbps
□記録モードと録画時間 HDD(2TB) BD(2層50GB) BD(1層25GB) DR BSデジタル. 180時間 4時間20分 2時間10分 地上デジタル 254時間 6時間 3時間 HG. 320時間 8時間 4時間 HX 508時間 12時間 6時間 HE 762時間 18時間 9時間 HL 1016時間 24時間 12時間 HM 1440時間 35時間 17時間20分 旧HB 1800時間 43時間20分 21時間40分 新HB 2250時間 54時間10分 27時間5分 HZ 2700時間 65時間 32時間30分 □SD画質 XP・・・・・・・約. 5時間15分 SP・・・・・・・約10時間30分 LP・・・・・・・約21時間 EP(6時間)約31時間30分 EP(8時間)約42時間
乙です 外付けコピペ馬鹿はスルーで
7月までに新機種だすだろうな
9月まで出ないだろ
リモコン。旧機種は反応鈍く、カスだったが、無線リモコンの方は 反応しすぎて、使いたい位置よりオーバーしやすい。リモコン泣か せのメーカーですね。
重要なのは 「外付けHDDに対応してるかどうか」 なんだよね 内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。 つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。 家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた? 見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね 実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ 外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要 外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。 ね?外付け対応は重要でしょ
外付けが大事なのは分かるが東芝以外にないんじゃないの。
荒らしに反応するなよ
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/16(土) 13:26:57.79 ID:Ez11YPxA0
BZT使ってるが3番組重複なんてほとんど使わないのに DRからのモード変換によくなるからなぜなんだろうと思ってたが 例えば5時から6時まで2番組予約録画して6時から1番組予約録画すると 6時からの予約が6時ちょっと前から予約準備にはいるから5時から6時までが 3番組重複したのと同じことになるようだ
そういう動作にしないと 5時から始まる2つの番組のどちらかが5時59分位で尻切れするじゃん CMの無いNHKだと大問題になる
別に3秒程度尻切れしても問題無いと思うが 実際今までダブルチューナーではそれで問題無かったわけだし むしろ無駄にDR変換動作が入るほうが機械に優しくなくて嫌だわ
>>19 >実際今までダブルチューナーではそれで問題無かったわけだし
おぃおぃパナレコの格好の攻撃材料だったぞ尻欠けは。w
BZT700と800で迷ってる。 当初HDDは1Tもあれば十分だから700にしようと思ったが無線リモコンないのが引っかかる。 700と800でHDD容量とリモコン以外で価格差を決定付けてる機能って他に何かある? ググったけど決定的要因がわからない。
無線リモコンなんていらないから 700で十分
>>22 無線はいいぞー
付属の赤外線リモコンで満足してる奴は頭痛い奴だけだからな
有線リモコンが絶滅して20年以上たつからな。 リモコンを机に置いたままボタンを押すって感覚が想像できないんだろ。
>>22 700と800の差はHDD1TB分と無線リモコンだけだよ
自分は1TBじゃちょっと足りなさそうってことと、
レコの設置場所が真横の方向にあって無線リモコンに大変興味があったので
コスパ悪いとは思ったけど800にして満足した
けど、価値は人それぞれ
>>26 > 700と800の差はHDD1TB分と無線リモコンだけだよ
「だけ」ってかなり大きくないか、その差は?
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/16(土) 18:47:31.74 ID:tULt5xhrO
3D対応無しの1TBか2TB希望。現行モデルに3D対応省略した新製品出ないかな。
よろしければ教えてください レコーダーはBZT800で、 スカパーHDのチューナーがWR320Pなのですが、 DIMORAを使って、 スカパーHDの番組を遠隔で予約したりできるのでしょうか? 説明書読んでいると、スカパーHDチューナーで録画予約して、 その録画先がレコーダーになる仕様にみえるんですが、、、 どうなんでしょうか?
>>27 大きいか?
無線リモコン楽らしいけど体感してみなけりゃ今までのリモコンと同じだし
無線リモコンから赤外線には戻れないとかいうならリモコンは大きな要素になるだろうけど
HDDの容量も使い方次第だし大きいとはまではいえないと思う
1TBじゃ足りないと思うなら素直に800でいいと思う
予算に余裕があって少しでも気になる要素があるならそっちにいくといいんじゃないかな
700でも安い買い物ではないし、後から800に買い換えたくなったら致命的
我慢できる、納得してるなら700でおk
>>31 DIGAからは無理
説明書の仕様の通りです
レコーダ側から録画予約できるのは東芝くらいかと
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/16(土) 20:25:47.17 ID:wy2hDewx0
>>31 無理。あくまでチューナー側からの予約になる。
36 :
27 :2011/04/16(土) 20:35:25.87 ID:IOKYMizH0
>>32 BZT900一択だったオレには他の選択肢が理解不能
コピーフリータイトルをDLNAでPCにコピーできた! コピー制限タイトルってDTCP-IP NASにムーブしてまた戻すとか可能? それができればBDドライブ壊れても安心だよね
データの移動(送信はできても受信)はできないだろう
3チューナーのDIGAって、制限が多いの?
600でいいじゃん。対してこだわりなけりゃ。
>>39 3番組録画機能だと考えれば特に制限は無い
3チューナーとして考えれば制限が有るかと聞かれれば有る
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/16(土) 23:18:40.91 ID:wy2hDewx0
>>39 ありまくりだがタイトな連続録画が2種類入ると頭尻欠けしないのは3チューナー仕様のDIGAだけ。
WOWOW、NHKの連続録画で尻欠けしなかったのには感心した。
ただ録画中は一切ムーブバックできないのはいただけない。さきにムーブバック中なら録画可能なのに
ソニーならダブル録中でも書き戻しはできる。
>>43 ソニーはまだムーブバックは出来ないだろうw
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/16(土) 23:33:09.58 ID:wy2hDewx0
コピーフリーもので確認した。
>>19 その例の場合だと尻切れは15秒ぐらいになると思うが。
少なくともW録の780ではそうなる。
お尻にCMの入る民放や、NHKでも枠の後一分ぐらいが番宣の場合ならいいけど、
枠いっぱいの番組でラスト15秒欠けるってちょっと困る。
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/16(土) 23:40:47.58 ID:wy2hDewx0
>>43 このふざけた仕様(録画中は一切ムーブバックできない)も秋モデルで修正するだろう。
ヤダ、何この酷い自演w
tes
なにがしたいんだこの自演馬鹿
前スレ終りに緊急地震速報の話あったけど。 土曜昼前の速報、WOWOWは入らなかったよ。 たまたまサボっただけかもしれんが。
WOWOWのはDR録画すると残らないみたいだな・・・
緊急地震速報に限ってはDRでも残るよ
番組追従の3時間縛りをなんとかしてくれ MLBハイライトが録れねえええええええええ プロ野球延長は102でやってくれよ
おとつい家電量販店で2TBの最新機種が超安くなっててビビった 去年11月に買った前世代モデルは80kぐらい高かったのに 最近外付HDDとかすげー安くなってるけど何か関係あるのかな?
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/17(日) 06:41:53.80 ID:CCtV6Et80
BZT900は、中々値が下がらないね。 部品不足とかで、生産調整してるのかな?
超安くって、いくらなんだ?
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/17(日) 10:51:40.68 ID:FqfApYsu0
ちょうど一年前にシングルチューナー機種を買ったんだが失敗したなぁ。 そんでダブルチューナーを買い直そうと思っているんだけど BWT500とBW690の違いって何?基本的に見て消すだけなんだけど・・・
BWT500・・・ブルーレイ3D対応 BW690・・・地上波アナログチューナー1基搭載 カタログでわかるのはこんなもん
>基本的に見て消すだけなんだけど・・・ そのようとだとたんなる型が新しくなったレベル
>59 BW690は ※D端子の出力制限を受けない ・アナログチューナーがついている ・シンプルリモコンが付属していない ・アニメモードがハイビジョン番組の録画のみしか対応していない ・1秒番組表表示ができない ・ハイビジョン画質の最長時間録画モードが異なる(BW690の方が短い) ・3D再生・無線LANに対応していない ・本体2番組録画中にスカパーHDの同時録画ができない ・消費電力が若干大きい 正直言って、値段程の違いがあるとは思えない 買い増しならBW690でいいんじゃね?
ディモーラメンテだって >ディモーラ・ミモーラシステムメンテナンスのお知らせ >システムメンテナンスのため、以下の時間帯でサービスをご利用いただけなくなります。 >日時 : 4月18日(月) 0:00 〜 12:00 >内容 : 機能追加のため(詳細は画面下部をご覧ください)
680はokだけど 690以降でD端子制限あるでしょう 書き戻しも690から実装されている
D端子制限は今年のモデルからだから 去年モデルの690には実装されてないぞ
BW690って無線LANないのおおおおおおおおおおおお 買っちゃったよ・・・
イーサーネットコンバーターつけりゃいい
BW690バージョンアップ告知の 「ダビング動作の安定性向上」とかまーたふわふわした言い方だけど なにがどーなるの?
どうして男の人ってアニメばかり録画してるの?
重要なのは 「外付けHDDに対応してるかどうか」 なんだよね 内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。 つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。 家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた? 見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね 実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ 外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要 外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。 ね?外付け対応は重要でしょ
ああなんだコンバータあれば無線できんのかなーんだ
USB端子が後面についているのは、今年のモデルだと700以上から それ以外だとオプションのUSB無線LANアダプタをつける場合、前面トレイが開けっ放しになる罠 素直にイサコンつけろって事だな。その方が安定して使えるし
トレイ開きっぱなしっていうからそんな馬鹿な!埃が入るじゃん と思ったらディスク入れるとこじゃなくカバーのことかよ あれってトレイって言うの?
メクラ板。
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/17(日) 17:19:42.10 ID:s+ssJHoB0
メクラって言ったらイケナイんだよ
メクラという言葉が差別用語だと言うヤツは、 それを差別用語として使ったことがある差別的な人間で、ただ偽善ぶっているだけ。 普通の人は、差別用語ともなんとも思わない。 だから、普通に使って良い言葉だ。 昔からある日本語の正しい文化であり伝統なんだから、堂々と使うべき。 偽善ぶっている差別的な人間が日本語を自分勝手に捻じ曲げようとする風潮に従う必要はない。
気持ち悪い↑
前面パネルでいいだろ
メイクラブは使ってもしてもいいんだよ
今日のみんなの夕飯はなんですか?
カレーだ
切り身の鮭があるから粉付けてムニエル
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/17(日) 20:00:25.75 ID:SbXpQFK/0
BWTのレコーダー使ってるんだけど 録画した番組を再生したら左側になんかノイズ?みたいな反射光みたいのが出てくるんだけどこれなに? 始めは太陽の光が反射してるのかと思ったら違うみたいだ 出たり消えたりするしハードディずくに何か問題が有るのかな? 今までこんな事なかったんだけど容量が少なくなってる事に関係してんだろうか
>>84 少なくともオレのBZT900ではなんの問題も無い
どこの放送局でも?
地デジ?BS?
>>84 テレビが故障してるんじゃね?あるいは配線異常
マグネットボードやラジオ、製図台(マグネットシート付)が近くにあると干渉受ける 製図台の横に置いてあったテレビは常に反射光のようなものが出てたよ
>>84 録画してる時に隣で電子レンジ使ってたとか
>>84 録画機器を重ねて置いてたり
すぐ近くにTVがあったりすると出るかも
重ねて置いてるなら
だまされたと思ってアルミホイルを2枚重ねにして
間に敷いてみな
>>88 出た、アンチw
同じIDでは2度目の無い奴w
去年、番組表のかんたん予約ボタンで なぜか全番組に予約の赤マークがつくバグがあったが 告知されないまま修正されてたことはある
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/17(日) 21:30:39.47 ID:SbXpQFK/0
昨年の暮れに買ったんだけどいままでこんな症状無かったけどな 取り敢えずレコーダーは5台タワーにして積み重ねてるからアルミホイル敷いて様子見てみるか あと配線はS端子なんだがこれも一回新しいのに買い替えてみよう
そんなことより! スカパーHD対応機種がほしいよー うわーん!2009年から対応機種作れよバカー!
>>94 保証期間内じゃない
パナソに電話して症状確認してもらったらどうだい
1Tの700安いね ソニー買おうと思ってたけど 迷うな
DR録画で一般的な500Gモデルだと 50時間位しか録画出来ないってアレだよなあ 今はHDDなんて易いから、500Gも2Tも大して値段変わらないのに・・ と思って頑張って1Tモデル買ったけど、 実用上で何の問題も無いしCMスキップ出来るHX多用し始めたら 残り容量が全然気にならなくなったw
価格で800がいい感じに下がってきてるな。 この週末の2日間で約5000円の値下がり。 800の適性価格はせいぜい9マン(ポイント除く)だし、 5月中にはそのぐらいになりそうだな
600より500が高いのは何で?
同じ店で600より500が高いのか? 別な店との比較なら考えてもしょうがないぞ
>>2 > 4世代前 DMR-BW950 BW850 BW750 BR550
> 6世代前 DMR-BW930 BW830 BW730 BR630V
5世代前はなぜ省く?
BZT900を使用しているのですが、録画した地デジ放送を再生中にリモコンで電源OFFし、 その後、電源ONすると、音が出なくなってしまいます。HDMIケーブルを抜き差しすると復帰します。 ちなみにテレビとはHDMIケーブルで接続。sub HDMIは音声モードで使用。 これって、うちの機種のみの問題かな?
>録画した地デジ放送を再生中にリモコンで電源OFF 普通しなくね?
>>104 HDMIは映像音声も一本で行うのが常識
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/18(月) 12:03:41.24 ID:4UVnMrt+0
その通り DIGAに不具合はありえない
>>104 純正のケーブル使って再生停止→電源オフでも再現するなら
ゴルァしてもいい。
>>104 ウチもBWT900だけと、subHDMIがわからない
112 :
110 :2011/04/18(月) 13:15:23.55 ID:jQRpHXwG0
ちょっと調べてみた HDMI出力が2系統あるのは知ってたが、subはアンプ用なんだ 繋ぐ時に意識しなかったけど、今普通に観れるってことはmainに繋がってるってことだなw
どこのスレでも、かまってちゃんはいるな
114 :
110 :2011/04/18(月) 13:17:57.53 ID:jQRpHXwG0
ちょっと違った subはアンプ専用に設定することも可能
>>115 へー。でもiPadの画面で再生できるわけではないんでそ?
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/18(月) 14:07:59.40 ID:iCKiXrn30
タッチパネルで操作っててもと見なくちゃいけないから 使い勝手悪いんだよな。シークだけは便利だけど。 あとLAN経由だからレスポンスが悪い
操作するアプリなのに なんで再生できると思考が飛躍するのかね 今日初めて出来るようになったものならわかるが 今までだって携帯でTVリモコン代わりにするアプリあったってのに このようなものは機種が違えど4年5年まえからあっただろ
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/18(月) 15:46:39.77 ID:BA2Dx4jC0
裸眼3D対応レコーダーっていつぐらいに出るんだろうね?
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/18(月) 15:53:49.07 ID:GyNxJVis0
>>119 裸眼はディスプレイ側の問題なので、
レコーダーの対応についてはすべての機種で対応不要。
ミクシーとツィッターのCookieも喰わせないと警告は消せないのか??
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/18(月) 17:32:23.65 ID:BA2Dx4jC0
>>120 そうでしたか。。
そこだけ今の機種を購入するか迷ってたのですっきりしました。
ありがとうございます。
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/18(月) 18:17:59.21 ID:GyNxJVis0
>>122 買うのか。
レコーダー(プレイヤー)側はBDの3D対応って書いてあるヤツ買っとけば問題ないよ。
裸眼3Dテレビは、
要はメガネが要らないテレビってことで、
テレビが受ける映像信号はメガネありのもどちらもいっしょ。
1世代前もFWキタ やっぱりバグfixだけみたいだね つーか、DVD-Rにファイナライズonで連続焼きで、ファイナライズ中に固まることがあるって 俺が報告した、アレだけかも
アップデートしたらコピフリ化現象が直ってしまった・・・
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/18(月) 19:17:58.68 ID:xLfTSJnj0
超初心者失礼します。 DIGA DMR-BWT500とアナログテレビを繋いで、地デジ放送を見ながら 別の番組を録画って出来ますか?
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/18(月) 19:22:38.52 ID:BA2Dx4jC0
>>123 はい。
BZT800か900かで迷ってます。
価格的に900は厳しいんですがね。。
もうちょっと様子見てみます。
>>126 Wチューナー搭載だから基本的に可能
ただし、例を挙げると
NHK:20:00-21:00
フジ:21:00-22:00
って予約すると
20:56ぐらい-21:00までは、NHKとフジしかチャンネル移動できない
重要なのは 「外付け HDDに対応してるかどうか」 なんだよね 内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。 つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。 家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた? 見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて だから外 付 け HDD に対応してるかどうかで判断すべきなんだよね 実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ 外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要 外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。 ね? 外付け対応は 重要でしょ
BDに焼いたやつは見るけどな 見ると思う映画だったり番組だから焼くわけで
>>132 お前自身がまだ半年ROMってないだろw
>>129 いちばん死にやすい記録媒体=HDDに何もかも詰め込んだままにしておくとか、怖くてとてもじゃないが俺には出来ないなー
PC系の板ならpgrされまくってるレベル。
やっぱ家電側の人はデータの保護とか安全性は無頓着になっちゃうのかなー
外付けHDDはビエラ担当なので…
137 :
大阪人の恥や :2011/04/18(月) 21:15:18.66 ID:G+pUNDZ50
BZT600使ってます。 取り説読むと、高速ダビング+ファイナライズ以外は、ダビング中の視聴が出来るように書いてあると思うんだが、 等倍ダビング+ファイナライズでも、延々とダビング待ちなんだが、バグ? ダビング中、2時間も待たされて何も出来ない。 トリプルチューナーだから、録画しながらダビングとか視聴とか自由だと思ってたのに制限だらけで、使えない・・・。
>>103 省いたわけではなく、単に数字の書き間違いだね。次は直しておきます。
>>138 とりあえず確認するけど、番組を再生しながらダビングしてるよな?
動作は正常で、取説読むお前がバグってるんだと思うよ
相手にしない方がいい人だったのか
>>141 再生さえできない。青い画面でダビングしてるまま。
1100にはバージョンアップあって680にはなかった どういうことよ てか何が変わったの?公式行っても書かれてないし
>>138 おまかせダビングにしてるんだろう?
詳細ダビングじゃないと、ダビング中に他の操作が出来ないぞ。
>>143 その画面の時にに戻るボタン押せとか
画面にメッセージないか?
>>145 詳細です。
高速ダビングするには容量が足りず、レート変換ダビングになっています。
>>146 戻る三秒で中止します。
中止ってダビング作業そのものを中止でしょ?
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/18(月) 23:26:42.51 ID:G+pUNDZ50
初心者です どの機種を買えば石原さとみが可愛く録画できますか。
>>151 残念ながらタラコ補正機能はまだ実装されてません
>>151 麻倉大先生おススメのBDメディア直接録画(HDDに録画してからじゃなくて直で)しましょう!
なので、直でBD焼ける機種が必須です
>>147 ボタンを押す=長尾氏となるのか
どんな取り扱いをしてんだよ
いいから説明書熟読しろよ
>>157 一通り説明書を読んでいるし、
ダメ元で、戻るボタンを押すくらいはやってみたが無反応で淡々とダビングを続けていたよ。
画面の説明どおり長尾氏以外は受け付けない感じなんだ。
決定も押したんですが、電波届かなかったのかな・・・ 今度ダビングするときに試してみます。
>>138 トリプルチューナーであることと同時操作は別に何の関係もないと思うけどそれはともかく、
せめてHDDの録画モードとディスクの種類と録画モード、録画中かどうかとそのモード
を書くぐらいはしたらどうですか。
書けば解決すると言うものでもないけど、書かなきゃ解決しないかもしれないし、追試もできない。
>>138 レート変換の等速ダビングだろ?
ダビング中何も出来ないのは仕様
ところが、この世代のディーガは1倍速ダビング中でもHDD内タイトルの再生と編集が出来る、とあるんだよね・・・。 まあ、おれもEX世代からのユーザーだから変換ダビング中に何かしようとは思わねーけど・・・
BW680でも変換中に録画済の再生と編集できるよ ※変換中の動画だけは見れません
最初に買ったBW200で1回試したけど、等速ダビングは無いな 予約録画もずっとDRでしか録画したことない AVC劣化ダビングなんてオレには考えられない
BW200ってwww
>>168 バカにするなよ!!!!!
もっともコストがかけられてるとバブルデッキスレでは言われてる時代を象った名機だぞ!!!!!!!
古い機種のほうが 裏で変換できないから変換中に変換しているものを見るしかなかったはずでは? 数年前からマルチタスクできるようになって逆に変換中のものだけ見れなくなったと認識しているんだが
BW200は貴重だよ。なんといっても、今は亡き殻BDを再生できるんだから。
殻ってもうちょい後でも再生できるんじゃないの?
>>127 おお、レスした甲斐があったつーか
同じように迷って900が全く値落ちしないので800買ったとこだよ。
900買う値段で800を2台買えそうな勢いだもんな。
800は今日届く。
これでやっとスカパーHDのmoveできる。
BW200は 古いUK盤でたまにある メニュー画面のみSDのPALという仕様のディスクも (DVDのメニュー素材を流用したから?) メニュー画面をスキップして本編を再生出来るから貴重だそうだ PS3だと再生不可とのこと
>>176 BDだとSDのPALは特典映像くらい。メニューは1080P24が多い。
本編が1080i50のBDはPAL圏なら今でも普通にある。
BW200/BR100はPANAのBDレコで1080i50が再生できる唯一の世代。
ただ、PAL/NTSC変換はされないのでモニターが対応していなければ真っ黒
178 :
166 :2011/04/19(火) 12:12:23.29 ID:GKWXEL1Y0
「最初に買った」で今は違うと察してほしかったなw 今はBZT900とBW890使ってる
PCとDIGAを連携するフリーソフトのスレがあったと思ったのですが 見つけられません>< 誘導お願いします
今日のみんなの夕飯は何ですかー!
何も考えずにリージョンBのBDソフトを買ってしまい、 PS3でもソニーのレコーダーでも再生出来なくてorzとなってたのですが、 ふと埃を被ってたBW200に入れてみたら再生出来てしまいました。 BW200ってこういう仕様なんでしょうか?
DMR-BWT2100 1.44→1.47アップデート HVL-AVR内の番組をDLNAで見たとき音が途切れ途切れになる現象が直る かと期待したのに orz
187 :
179 :2011/04/19(火) 16:44:10.51 ID:hUIOsuz90
役立たずばっかりだな
役立たずに質問するお前がバカ
179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/04/19(火) 15:29:38.56 ID:hUIOsuz90 PCとDIGAを連携するフリーソフトのスレがあったと思ったのですが 見つけられません>< 誘導お願いします 187 名前:179[sage] 投稿日:2011/04/19(火) 16:44:10.51 ID:hUIOsuz90 役立たずばっかりだな
まぁ探すよりまずはパナのHPでも見て来い やりたいことがメーカーの用意したものでできるならそれでいいじゃん 多分質問の答えは鯛ナビとかのRDで使ってたソフトのことだろう
芝機使ってたやつが、高い確率でキチガイ荒らしと化すのは、何故?
そりゃ通常動作で不具合でまくりだけど慣れた操作性と高機能は捨てられずに 他社に移行もできない芝ヲタのストレスは貯まる一方だからな パナやソニースレで暴れまくるのはそういう事だ
PCとDIGAを連携するソフトって、DLNAクライアントかDLNAサーバーかと思ったが、違ったか
>>192 別に溜まらんよ
PC移行してるだろうしな
さすがにディモーラでできることを怪しげなフリーソフト使う気に ならないなあ・・・どういう影響出るかわからんしね
>< これを嬉々として使う方には共通点が見られますね。
>>193 あっ 普通に考えたら
そっちかもしれんな 俺の思い違いかもしれん
YTVの花咲くいろはだけ録画したいんだけど時間指定しないと無理なの?
うん
YTVがなんとかしろよ
時間指定しても番組名まで変わらない だから録画してからカットした方がいい そして録画後にディモーラで番組名も変更したらいい
YTVはアニヲタ用にアニメセットになっててワロタ ざまあ、全部見ろよカス
番組表をきちんと区切って配信してくれたらいいのね
重要なのは 「外付けHDDに対応してるかどうか」 なんだよね 内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。 つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。 家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた? 見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね 実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ 外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要 外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。 ね?外付け対応は重要でしょ
やっぱ無理なのか MBSのアニメシャワーは分けてくれてるのにYTVは不親切だな
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/19(火) 23:02:09.94 ID:6o5jQteJ0
bsプレミアムのデータ量落ちた? なにげに録画可能時間が10分程度増えたんだが DMR BW900 なんでデータ部分消せなかったんだが 最近2時間20分程度BRディスクに入る
YTVとかどこいな
DIMORAが機能追加されて、HOME画面での画面配置変更や、 予約一覧や録画一覧も検索出来るようになったな。 最近有難くない変更ばかりだったけど、久しぶりに嬉しい機能追加だ。
録画番組の尻0.5秒くらいの音が消えるのはDIGAだけ? CMカットのとき不便だと思って
>>198 深夜番組は時間変更が頻繁にあるから、時間指定はまったくお勧めできない。
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/20(水) 08:40:33.15 ID:fKVV5/GI0
>>138 ダビング+ファイナライズだと予約も行われないみたいだ(DVDのVR:AVCREC)ダビング中止以外操作出来ないし
ファイナライズをダビング終了後に後から手動で回避は出来るみたい
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/20(水) 10:57:13.05 ID:cERiWZJ40
新番組予約にマルモのおきてがひっかからねぇと思ったら 仁と被ってたんだな。優先順位はどうやって決めてるんだろう?
せっかくのお休みなのに何もすることが無い。
>>121 dimora.jp、mixi.jp、twitter.com
を許可してみたけどまだ出る。広告がらみかな
その通り やっぱりDIGAじぁなきゃねw
すいません、ご存じでしたら教えて下さい。 BW690を使っているのですが、DRで録画した動画を XPに変換した後、そのままDVD−Rにダビングしようと したのですが、高速ダビングが出来ません。これは 仕様なのでしょうか? 私が何か設定を間違っているので しょうか? 宜しくお願い致します。
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/21(木) 11:09:58.72 ID:bV+OC1RW0
>>219 ファイルサイズは大丈夫?詳細?簡単?DVD−R(VR)だと4481MB以内で(最初に初期化しておく事)
簡単ダビングで初期化伴うと何故か実際より少ない空き容量表示で不足の警告出る
>>220 レスありがとうございます。
サイズは大丈夫です。(3900MB程度)
1倍速だとダビングは出来るます。57分の動画が
80分程度掛かりますが・・・。
>>219 詳細ダビングでもできないなら、画面に「AVCREC」と出てない?
もしそうなら、DVD-RがAVCRECでフォーマットされている。
別のDVD-RをVRでフォーマットしてやれば高速ダビングできるはず。
>>222 ありがとうございます。
帰ったらやってみます。DVD−Rはフォーマットせずに
そのまま使ってました。
>>223 >帰ったらやってみます。DVD−Rはフォーマットせずに
>そのまま使ってました。
VRフォーマットして、詳細ダビングなら大丈夫だよ。
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/21(木) 12:56:01.66 ID:bV+OC1RW0
>>223 簡単ダビングにしろ詳細ダビングにしろ、ファイナライズオプションは指定しない方が良いよ
ダビング中何も出来なくなるから(予約録画も実行されない)ダビング終了後に手動でね
夏場の計画停電に向けてバッテリー内蔵のブルーレイレコーダーが出て欲しい!! 停電したときは自動で内蔵バッテリーに切り替わるようにする。 東芝で今年7月にバッテリー内蔵した19インチの液晶テレビが発売されるそうじゃん。 そのバッテリーだと最長3時間使えるそうだよ。情報番組で言ってた。
BW850でHL録画したBD-R(ファイナライズなし)がTOSHIBA RD-BZ800で普通に見れてびびった AVCREC互換性あるんだな。PCで見る場合はファイナライズしなきゃダメだんだよね?ウチのPCまだDVDドライブだから確認できん
夏場の計画停電そのものがしない方向なんだが UPSでも買えば?
>>227 BD-Rにファイナライズの概念はありません
え?そうなんだ。無知でスマンカッタ
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/21(木) 14:06:42.62 ID:bV+OC1RW0
>>229 DIGAにその項目在るけど、それは何に使うの?保護とは別に在るから気になってた
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/21(木) 14:12:35.42 ID:dyyD5ViI0
ホームシアターを組むために、5.1chのアンプと接続したいのですが、 その場合、HDMIはテレビにつなぐのと、アンプにつなぐのと2つ端子が 必要ですか? それだとBZT900一択になるのですが・・・
>>232 映像をアンプに通したくなく且つHDオーディオを出力したいならそうなるね。
>>224 ありがとうございます、了解しました。
>>225 ファイナライズのことは知りませんでした。何も出来なくなるのは
仕様と思ってました。ありがとうございます。
Wiki読んできてなんとなくわかったよ よーするにBD-Rのファイナライズは消去予防の為だけってことなのね >Blu-ray Disc(BD-R/RE) - DVD-RAM同様ファイナライズの概念がない。 >プレイステーション3など再生専用機器でも未使用領域があるメディアを再生可能である。 >BDレコーダーによっては消去防止のためのプロテクトやクローズ処理を施すことができる。 DIGAの説明書には詳しいことなんも書いてなかった。不親切だな
>>226 マンションとかの共用住宅には落とし穴があるって知ってる?
幾らTVにバッテリーを積んでいようとも、共用部分の電源が落ちれば各部屋に
電波を送れないから無用の長物になる
BDのファイナライズは普通クローズて言うんだよ、よそでは・・・。 BDでもファイナライズて言うのはパナだけじゃね? クローズしてないと後で消したり、ムーブバックで他の機械に書き戻したりできるから、その防止。
パナ機でファイナライズしたBDを 他メーカー機に入れるとどうなるのかな パナ機上と同じように内容消却とかできなくなってるかな
>>237 >BDでもファイナライズて言うのはパナだけじゃね?
自分も「BDのファイラナイズ」って言ってるじゃんか。
ていうか、他のメーカーでもBDのファイナライズって言うけど、
BDは基本的にファイラナイズ不要のメディアなので、詳しく説明されてないだけだろ?
嘘だと思うなら、SONYのメーカーサイトとかで「BD ファイナライズ」で検索してみろや。
>>238 ROM化してるから、一切編集は出来ないよ。
初期の頃は、再生機器との互換性向上の為に必要だったけれど、今は
ムーブバックもあるから、しない方がベスト。
>>240 サンクス
すでにファイナライズしてる手持ちのBDは
もうムーブバックできないのか…orz
いつかPCとかでごにょごにょしてできるようにならないかな…
おれも無知だったからファイナライズしちゃったディスクが何枚かあるよ。 後にムーブバックできるDIGAの記事を読んだ時はちょっと悲しくなったりもした。
>>242 今までBDがムーブバックできるなんて一言も言わなかった(むしろできないと言ってた)から
パナに責任とってムーブバックできるようにしてもらいたい…orz
どうしても戻したい奴はゴニョゴニョ...
なんでパナが責任? 規格が変わったものにいち早く対応した機種を発売しただけなのに もうちょっと調べて意見言おうね
>>243 実際できなかった訳だが
AACSの運用が変わったか解釈を拡大したのかは知らないけれど可能になった
かと言って過去に未来を予見できたかと言えば無理な話なわけで、ナンでも人のせいにするのはよくない
規格が変わったんじゃなく明確になったからできるようになったんだろ?
DVD時代は互換をとるために必須だった「ファイナライズ」という作業の呼称を
必須でなくなったBD機でもそのまま使ってしまったのはパナの落ち度だね。
BDでもファイナライズ「しなきゃいけないんだ」と思い込んでしまったパナユーザーも
それなりにいたことだろう。
でもま、おかげでディスク内容を保護出来た、と思えば諦めもつくだろ?
>>241-243
勝手に仕様を変えるのはパナの十八番だからな ホントユーザーの利益とか全く考えてない
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/21(木) 19:05:26.97 ID:cf84kcBG0
AVCのことだろ許してやれよ。
>>241 PCでゴニョゴニョ出来るよ
りp→(必要があれば編集)→BDAVで書き出し→ムーブバック
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/21(木) 19:48:41.73 ID:GNUNPgDt0
芝夫はやっとWAVC録画対応したらしいぜ!!!!
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/21(木) 20:14:44.40 ID:q3rsdyud0
>>216 事故後の対応のあまりの悪さで
人災って言ってるんだろ
話を捻じ曲げて民主の悪さを
他に押し付ける為に話を歪めるんじゃない
>>257 そうすると音声が流れない箇所で映像が止まる
のでは?
ひぃ?
今回のモデル、人気無いな。
こりゃ次期モデルはバッテリー積むねきっと
>>259 さすがDIGAだな
BZT900買って良かった
シンプルリモコン、シンプル過ぎて逆に使いづらいな 数字キーがないと、年寄りはかえってボタン操作に戸惑うだろ
>>236 一概にそうとも言えない
マンションがケーブル引き込んでる場合
分配の電源も外部だったりして
マンションが死んでてもアンテナ生きてる場合がある
この間、俺のマンション計画停電で死んでて
DIGAがUPSの電源で稼動して番組が録画されてた・・・
BZT800キター(一昨日)。 V18なのでごにょごにょできた。 安心。
CSなんか見ません、じゃないか?
>>270 シンプルリモコンを使うユーザー層にはいらんだろ
上下ボタンでチャンネル操作より ボタン押してチャンネル操作する方が多いんじゃないのかなとは俺も思う
最終回まどか録画完了!
関東も終ったか・・・ 本当に今日の祭は終わりだな・・・
( ゚∀゚)o彡°くまもと!くまもと!
あれくらいは許す
>>210 そうなんだよ
エンコードかけると直るらしい
ソニーのRX100でSRで録画した番組をBZT800にムーブしたんだが 録画モードが指定されてないから番組結合できないって出るね 当然同じSR同士の番組でもダメだった
パナの旧機種からムーブバックだと録画モードデータも 引継ぎされるけど、SONYからのムーブバックだとたとえ DRでも録画モードが引き継がれない。 ゆえに他メーカーからのムーブバックは色々と制限が。
BWT1100でこれまで再生できなかった (画がでなかった) Vanessa ParadisのUne Nuit A VersaillesとDivinidylle Tourが 再生できるようになっていた。 1080/50iと思われるやつなんだけど。 ファームアップの効果か?
>>281 DRは試してなかったけどそうだったんだ…
あとパナのAVCHDのビデオカメラで録画したデータをRX100に保存していたんだが
それをBD-REに保存してBZT800にコピーすると通常の番組として認識されて
ビデオカメラを録画したものとは認識されないね
>>280 ダビングしてからRX100使ってメディア上で結合すりゃ良いやん
そんなことも…
285 :
219 :2011/04/22(金) 13:47:16.60 ID:GuVviyXM0
昨日書き込んだ219です。 (HDD内のDR動画をSDに変換後DVD-RにXPモードで 高速ダビングしたい) 家に帰ってからDVD-RをVRフォーマットしたところ高速ダビング 出来ました。ありがとうございました。 で、もう一つ質問ですが、古いDVDプレイヤーではVRフォーマットの DVD-Rを見ることが出来ない物も有りますよね。その場合は ビデオモードでダビングをすれば良いと思うのですが、その場合は 高速ダビングは無理なのでしょうか? あ、もう一つありました。すいません。 カカクコムの掲示板で「パナ機は、AVCHDの内部変換は出来ません」と 有りましたが、これは例えばDR→XP等の変換のこととは意味が違いますか? 今ひとつ意味が解っておりません。ご教示下さい。
>>284 もちろんRX100使えば良いのはわかってるんだよ
BZT800に戻すのにダビング時間が往復分かかるし
また分割・結合の必要が出てきたら再度同じことが必要になる
少しでも楽な方がいいでしょ
288 :
219 :2011/04/22(金) 14:03:09.19 ID:GuVviyXM0
失礼しました。移動します。
>>285 デジタル放送番組をビデオモードで焼けねえよ
焼くんだったらアナログで録れ
又は古いDVDプレイヤーなんて捨てて、3〜5000円くらいで売ってる
CPRM対応プレイヤーに買いなおせ
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/22(金) 15:45:20.88 ID:LrzJkdXo0
糞DIGAがまどか録画失敗しおった ちゃんと予約確認もしておいたのにありえねぇ
>>290 まだかよかったよ・・・・
ざまああああ
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/22(金) 15:59:08.72 ID:LrzJkdXo0
あの花とかはちゃんと録画できてるのに意味わからん もう3回ぐらい失敗してるんだけど
つうかさ 昨日怪盗Xからの挑戦状を録画したのだが 地震で番組途中に緊急放送に差し替え どうしてくれんのこれ 謎解きドラマで謎解き部分をぶつ切りされたら溜まったもんじゃないよ クソディーガ以外だったらちゃんと録画できたのかな
クソディーガ言いたいだけちゃうんかと
>>279 エンコードはDIGA本体の設定次第でできるようになるもんかね
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/22(金) 16:45:15.24 ID:LrzJkdXo0
>>296 俺も意味わからん
結果だと普通に録画してあることになってるし
だけどどこ探してもないんだ
>>293 再放送するってテロップ流れてたぞ
いつやるかまでは分からん
>>299 d
谷村美月のおばちゃん(太陽と海の教室以外の番組ではおばちゃんにしかみえない)から
変わったのは残念だった
>>290 オレのBW890では大丈夫だった
書き込み見て、今DiMORAで確認したw
残念だったな
異なるメーカーの機種で一枚のディスクに書き込むのは トラブルの元かな? 例えばSONY機でフォーマット、一話〜五話までPanaにダビング 以降同じディスクにSONY機で書き込みとか ややこしい事は止めたほうが無難なんだろうけど うちでは一回トラぶっただけではあるんだけど
任意でドゾー
ID:jQUemqBE0 頭悪そうだからNG推奨
そりゃトラブルの元でしょう
>>304 確実に「トラブルの元」。
だが、それを承知の上でやる分には止めはしない。
やばくなってもムーブバックがあるから、以前に比べりゃ誤差のうち。
大人にNG推奨されちまった さすが大人
690ってHEモードで二番組同時録画、しかも字幕情報を 両方とも焼き込むことって出来る?
てゆうか、570はDRモードでの録画以外は直接焼き込みでしたが、 690はDRモード以外のHEモードとかでも直接焼き込まずに 再生時に入り切り出来るってのは本当ですか?
ようするにAVCRECでも字幕関係は従来のDRモード同様 完全にクローズドキャプションになったってことでいいんですか?
新型発売間近?
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/22(金) 19:45:57.43 ID:ATx/3jFp0
芝夫がようやくWAVC録画に対応したらしいけど それって凄いの???
赤ちゃんが二本足で立ったくらい凄い
RD-X8から買い替えを考えてるんだけど、X8に比べてかなりサクサク? 矢印グルグルがイラついて仕方ない
おまえらウザイからみんな消えろ by ID:OZi1VEeR0
WAVC録画対応機種でWAVC録画中にHDDやBDなどに録画済みの番組を再生するとW録中のどちらか片方がDRモードに切り替わるのってパナだけ? 今は690使ってるけど最新型のBZT系でも同じ仕様?
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/22(金) 21:11:49.25 ID:Y95KdVoG0
アナログDIGAでDVD-RAMに録画したのを地デジDIGAでも読み込めるのか教えてクンニ
重要なのは 「外付けHDDに対応してるかどうか」 なんだよね 内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。 つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。 家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた? 見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね 実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ 外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要 外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。 ね?外付け対応は重要でしょ
ソニンもw録画中にやるとDRになっちゃうよー
>>323 ああソニーも同じなのねd
前、店頭にあるシャープ機で試したらDRにならずに再生できたから焦った
芝の新型はどうなんだろ
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/22(金) 21:26:55.46 ID:hHQ6GwoE0
芝の場合、芝オリジナルにフナイOEM、パナOEMあるから系列によって違うんじゃないかな?
>>267 今どきのタワーマンションは、地下1階に電気室があって、
共用部の照明や、水道のポンプ、アンテナ電源が数時間
位バッテリーでバックアップされている。
うちのdigaにはUPS経由で電源供給しているから、
計画停電中も予約番組録画できていたよ。
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/22(金) 22:03:29.43 ID:PM+YtdFQ0
>>329 ファイナライズしたら書き戻せなくなるからするな
>>328 20年30年前の団地やマンションも世の中にはゴロゴロあってだな
レコだったらCELL以上のCPUを載せても大丈夫だろ どんだけ一般人を騙しているんだよwwww 500GBで10万もとるなってwww
VHS付きBDレコの新機種、もう出さないのかな。 別に出してほしいわけじゃないが、ふと思った。
こんな程度で規制されるわけないだろ いいから構うな馬鹿が
>>321 読み込みが再生を意味してるなら、なんの問題もないよ。
コピフリもんなら高速ダビングも出来るよ。
>>332 人に貸すと抜き取られるおそれも出てきたから
防御策としてむしろファイナライズは重要になってきた。
ファイナライズするとチャプタすら打てなくなって不便だから
ムーブバックパスワードとか実現しないかな。
人に貸さなければいいだろ。 信用できない相手ならファイナライズしたところで返ってこない可能性が 高いし。
>>340 そんな人に貸さなければいけないのか
断ればいいじゃないか
管理情報をぶっ壊される可能性があるから(ドライブ不調時とか)、 頻繁に出し入れするディスクにはファイナライズ掛けておくと無難。 もちろんムーブバック用に数枚焼いておけば完璧w
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/23(土) 09:31:40.72 ID:VTbqoqGQ0
DMR-BWT3100を持ってますが、HDDが満タンなので DY-HD500を繋いで利用できますか? DY-HD500を使う場合にDMR-BZT900との差があったら教えてください
ディーガで録画した番組を別の部屋のディーガで見たい場合、 どのメディアを使いうのがいいでしょうか。 見て消すだけでHEモードで2時間以内の番組を録画することが多いです。
>>346 BD-REしか答えようがないけど他にあるのか?
お部屋ジャンプとか?
LANでつなげばいいじゃん
>>347 まだDVD-Rしか使ったことないんですけど、DVD-RAMやDVD-RWじゃ
ダメなんですか?
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/23(土) 10:34:07.30 ID:NaPSOJUH0
>>221 亀レスだが、目的はレスの流れで果たせているのは良かったね、なんだが
>1倍速だとダビングは出来るます。57分の動画が 80分程度掛かりますが・・・。
実時間は判るけど・・20分程の時間差に??
今日、初めてBZT900が3番組同時録画してるのを見た 昨日の晩、いつもは見れるときだけ見る番組を予約したからだな ちょっと「スゲーw」と思ったw
>>334 PS3みたいに逆さやで出すレコーダーってなんなの?
>>354 やはり、時代は3番組同時録画の時代だよね
芝夫はようやくWAVC録画に対応して、8万→12万で販売しているけど
パナは価格COMで、安くて6万円台で3番組同時録画が楽しめる
芝夫は遅れすぎってレベルを通り越しているわ
しかし持ち出し番組のエンコードは、予約録画と同時にまだできないんだな 持ち出し機能はもう3世代前くらいからだろ? 制限付きでもぜひ実装してほしいな 持ち出し用エンコードができてなくて持ち出せず、結局後からDIGAで見てしまうことが多い
>>356 パナは価格容量比で遅れすぎってレベルを通り越しているわ
とりあえずTDK録画用 BD-RE Ver.2.1 1-2倍速 25GB 5枚 980円ってのを 見つけたのでこれを買ってみます。思ってたより安いですね。
今日もスレは馬鹿ばっか
>>361 それよくないんですか?
よく考えてみたらDVR-Rを使ったのはアナログレコーダーで
ブルーレイでは使ったことありませんでした。
PanasonicかソニーのBD-REメディアを買っておけば間違いなさそうですね。
普通にパナ25GB10枚+50GB1枚が1980円 25GB20枚が2980円で売ってるのに 低品質で有名なTDKは無いな
ヘビーユーザーじゃないんだし別にそこまで強要することもないだろが・・・
365 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/23(土) 12:00:49.34 ID:NaPSOJUH0
>>357 >制限付きでもぜひ実装してほしいな
DR録画指定時同時作成可能
>>345 それはBR30にしか使用できん
だからと言ってBWT3100用は何ですかって聞くなよ
>>363 普通にたって、近くにダイレックスがあればだろ?
無ければその値段では買えないだろ?
重要なのは 「外付けHDDに対応してるかどうか」 なんだよね 内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。 つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。 家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた? 見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね 実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ 外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要 外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。 ね?外付け対応は重要でしょ
>>365 QVGA画質でワンセグ放送じゃないと同時作成は無理みたい
SV-MV100で見るからVGA画質指定してる
地デジ/BS/CS放送やスカパーHDは無理みたい
今、取説で確認した
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/23(土) 13:54:39.95 ID:NaPSOJUH0
>>368 DR:QVGAの制限付きで普通の地デジ過去作成した覚えが・・
編集後転送だと確実に再作成だが・・(編集作業後は自動消去される為、再度作成指示必須)
>>369 DIGAにワンセグチューナが入ってるみたいだ
DIGAは基本、地デジの番組表で地デジの録画するんだけど、QVGA画質の時はワンセグチューナでも録画するみたい
取説にも地デジとワンセグの番組が違う場合は失敗するよって書いてある
フルセグメントのチューナ積んだ上にワンセグチューナ積んでるってか
>>345 うちもそろそろいっぱいだ。BZT900を買えば良いと思うよ。
BZT900の後継機種が楽しみだな。
2Tとかで足りなくなるって・・・ アホみたいに録画しまくってるサルなんだろうな
BZT800で番組表から予約録画したのに 番組の最後1分切れてた 番組の最初にやたらと長くCM入ってたから おかしいと思ったんだよね 延長番組もなかったのに
なんだ2Tモデル買えない奴の僻みかw
>>373 そんな言い方はないだろう?
そんなコメントしてるとカス扱いされるぜ
今のパナの最大タイトル数と最大予約件数とかどこに書いているか知らない?
BZT700か600で悩む 500Gだと少ないか・・・
>>366 クリステルは知らんがRE20枚組なら秋葉でばおーとかF商会でソニーやパナが3000円切ってたけど
>>381 元の質問者は20枚組とかいらないので・・・アホなレスいりません
BWT 3100 の持ち出し転送(高画質)って詳しい形式ご存知ですか?
ビエラの、ポータブル地上デジタルTV、DMP-HV200 を購入予定なんですが
http://panasonic.jp/bdplayer/products/hv200/spec.html SDカードスロット(DMP-HV200)
●動画(MPEG-4 AVC/H.264)AVCHD規格準拠
●動画(MPEG-4 AVC/H.264)SD VIDEO規格(ISDB-T Mobile Video Profile)準拠
●動画(MPEG-4 AVC/H.264)SD VIDEO規格(H.264 Mobile Video Profile)準拠
の記載で、再生できるか不安でして。 大丈夫ですよね?
パナのサポートに電話して確認したんですが
再生確認が取れていない、予定も未定。って言われてしまって。
BWT 3100 の録画形式が合致するのか?って聞いたんですが
「動画(MPEG-4 AVC/H.264)SD VIDEO規格」って回答だけで
ISDB-T Mobile Video Profile 準拠や
H.264 Mobile Video Profile 準拠なのかなど回答が貰えず。
実際に試さないと分かりません。って…orz
同社の製品同士で、同社のサポートに聞いて
分かりません。試してみて…。って orz
再生確認の予定も未定って…。
ちなみに聞いた番号は、ビエラご相談窓口、0120-878-981 です。
混でたので向こうからの折り返しで、担当者はレコーダー部門の担当者。
聞く場所を間違えたのかな??
宜しくお願いします。
今さらだが、シアターモードにすると劇的に音質が向上するな。 改めて実感した。
>>379 オラは600買ったけど500GBでも不自由しないぞ。
見て消しがほとんどだけど。
>>385 試したけど無理だった。
DMP-HV200自体の画質もよくないから、仮に見れても微妙だと思う。
BDとかDVDがなくHDDだけでムーブができるレコーダーない?
>>385 試そうと思ったけど、空き容量のあるSDカードが無かった
>>390 が確認してくれてよかった
ジャンプリンクじゃダメなん?
>>391 あったとしてもBDレコより高くなるだろうね
>>391 意味がない
レコポッドとnasで可能だろうが出来ても何の意味があるというのか
>>391 レコではなくTVだが、日立のWoooは、内蔵HDDから後付けのiVDRにムーブできるよ。
iVレコーダーはiVDR1本しか挿せないから無理みたいだ。
>>393-394 ないのかトン
>>395 CATVをi-lenkで録画したかったから日立には興味ないです
BWT3000持ってるがスカパーも録画していて番組がぶつかったら録画失敗になるからもうひとつレコーダーがほしかったんだ
んでBD・DVDはいらないからHDDのみのレコーダーがほしかったと
素直に安いDIGA買うしかないかな
パナのBDってそんなに品質いいの? なんでTDKはだめなの?
TDKはOEMで元から品質悪いものしか売ってないメーカーのものだから 品質チェックはパソコンで出来ますので ググると漠然としたですが計測した結果の情報が得られますよ それをどう判断するのかはあなた次第
TDKのは海外三流メーカーのOEMでしょ。 RitekとかCMCとか、一般人は聞いた事も無いようなメーカーが製造してる。 Panaは自社生産。ほとんどが国産品。人件費掛かってるから割高だけど。
TDKは昔は良かったと思うんだけどなぁ。 コスト競争で採算合わなくなってからダメになったか?
TDKも自社生産の頃は良かったけどね。名前だけ売って 辞めちゃったからなあ。
太陽誘電も落ちぶれた・・・ DVDの頃は誘電一択なんて言われて一時代を築いたのに 過去の栄光にしがみついて有機色素(LTH)メディアに拘ってるから・・・
>>399 >Panaは自社生産。ほとんどが国産品。人件費掛かってるから割高だけど。
こらえてつかぁさい
最近売ってたBD-REは製造国インドとなってたな 国産のころと品質が落ちたのかどうかは知らんが
重要なのは 「外付けHDDに対応してるかどうか」 なんだよね 内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。 つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。 家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた? 見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね 実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ 外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要 外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。 ね?外付け対応は重要でしょ
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/24(日) 08:49:55.73 ID:/j+cRs2m0
重要なのは 「外付けHDDに対応してるかどうか」 なんだよね 内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。 つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。 家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた? 見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね 実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ 外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要 外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。 ね?外付け対応は重要でしょ
こないだTDKのBDRE25GB20枚買っちゃったよ。 外国製造って書いてあったけど異様に安いし。 メディアスレ覗いたら >旧BD-RE SL:自社IDでUAE製(FIT製造委託)、CMCとオランダPHILIPSのOEMも有り >新BD-RE SL:超硬/RITEK ってなってるね。自分が買ったのは調べてないけど。 保存用じゃないけど注意して使うよ。
>>406-407 いちばん死にやすい記録媒体=HDDに何もかも詰め込んだままにしておくとか、怖くてとてもじゃないが俺には出来ないなー
PC系の板ならpgrされまくってるレベル。
やっぱ家電側の人はデータの保護とか安全性は無頓着になっちゃうのかなー
>>409 残しときたいのだけBD化すりゃいいじゃん。
PCのデータじゃあるまいに、何から何まで全部ディスクに焼くんかい。
HDDから消しちゃうと、BDに残したやつはそうそう見ないし。
それも
>>135 やメール欄の通り反復荒らしなんで触らないで
毎日釣られる奴がいて荒らしの思惑通りだな どっちも死ねばいいのに
こうなってくると むしろアボーンしない方が悪い空気になってくるよな
二台並べて使うとU30のエラーコードが出るけど、これは消せないの? このままでも大丈夫?
ひょっとしてこれ、エラーコードが出てる時に番号+決定長押しで 一つのリモコンで複数のディーガを操作できるってことかな? 昔のビデオはリモコンに付いてたスイッチで切り替えしてたけど。
>>415 DIGAのリモコンのリモコンコードは初期値は1になっていて、DIGAが複数台ある場合は
1つのリモコンに複数のDIGAが動作してしまう。
(但し、無線LANリモコンのと赤外線リモコンは通信手段が違うので別)
リモコンコードを変えて、それぞれのDIGAとリモコンの組み合わせをあわせてやると
複数のDIGAが同時に同じ動作をしなくなるけれど、リモコンコードが異なる方は
エラー表示する。でも、表示されるだけで誤動作するわけではないので、気にしない方が吉。
リモコンコード切り替えボタンをリモコンにつけたらリモコンバカ売れ、しないかな。俺は買う。
>>418 もしかしてマニュアル見ても変更できない池沼?
無線リモコンと同じデザインのフルリモコン付けてくれるだけでいいよ。 いい加減数字ボタン表に出せって。
>>418 一台のリモコンいちいち変更してつかうのも大変だな
おれは学習リモコン使ってるけどパナしか使わない人だったら切り替え付リモコンのほうが便利だろうな
昔のVCR用にはあった気がする
422 :
421 :2011/04/24(日) 15:03:05.41 ID:NuxeczeN0
421の1行目は>419でした
>>421 少なくとも私の持っているソニーの510Dにはたいていの機器の複数のリモコンコードがもとから登録されています。
実際に私は2100と850を重ねて設置して機器ボタンで切り替えて使っています。
>>417 なにがうざいって前面表示を暗く設定してもU30が煌々と表示されるのがうざいです。
>>418 大昔はスライドスイッチとか専用ボタンとかで、ワンタッチでわかりやすかったんだけどな。
今は説明書読まないと判らないレベル。
複数のレコで兼用したいなら、多機能学習リモコンおすすめ。
俺はVictor RM-A815使ってる。
でも1号機操作するつもりで2号機が動いてしまうことも多々あるけどw
>>423 >なにがうざいって前面表示を暗く設定してもU30が煌々と表示されるのがうざいです。
諦めれ
>>424 俺も以前全く同じ学習リモコン買ってきてリモコン集約を図ったことがあったが
対象機種ごとにボタン割付が微妙に変わったりするのに慣れなくて(つうかストレス溜まって)
結局は製品リモコンに戻ってきたw
今はTVやVHSも含めリモコン計8個を並べてとっかえひっかえしてる。
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/24(日) 15:56:11.97 ID:xKtyIKNB0
HZやHBやHMってどういう意味ですか?
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/24(日) 16:09:11.85 ID:RMp24/08O
690からウォークマンに録音できますか??
429 :
415 :2011/04/24(日) 16:21:13.34 ID:8dwX/mPa0
ありがとうごました。エラーコードは消せないんですね。 一つのリモコンで使い分けると混乱してしまうので リモコン二台で操作します。
>>429 この間まで、BW930とBW890でエラーが表示されてた
BZT900買ってBW930を引退させて、BZT900とBW890だと片方無線リモコンなんでエラーがでなくなったよ
結局、ブルーレイがシャアだとすると ブラウン管がザクで液晶やプラズマがサザビーってことなの? 初めてブルーレイ買いそうなんだけどPS3とブラウン管しかなくて、 PCはVistaだけどブルーレイ見れないもんね? どうしようかなと
日本語でおk
>>433 例えるならちゃんとたたえないと
ブラウン管はザク(量産型)ではなくもう時代遅れの過去の遺物になりつつある
液晶が今は量産型でプラズマは大型専用だろうその点ではザザビーってのはあってるわwww
>初めてブルーレイ買いそうなんだけどPS3とブラウン管しかなくて、
>PCはVistaだけどブルーレイ見れないもんね?
将来はBDに移行するようになるからもし画質的にはDVDで十分と思うならDVDでもいいが
BDをDVDの6倍10倍長い録画媒体と思えばいい
というかPS3遊ぶならとっとと液晶(HDMI接続)に切り替えた方がいい
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/24(日) 21:06:21.42 ID:xKtyIKNB0
HZやHBやHMってどういう意味ですか?
>>426 学習リモコンなんだから、好きな配置のボタンにそれぞれの機能を集約させれば良いだけのこと
まぁ、使う側にも学習する能力が必要って事だなw
字幕とか、ソニーはボタンあるけどパナは階層の奥とか、どうにもならんケースもあるよな まあそのうち慣れるけど
テレビやアンプは使うボタンが少ないから学習リモコンにしたが、レコーダーなどは結局オリジナルのリモコンが一番使いやすいから俺も部屋にリモコンが散乱してるくちだな。
BW830(診断コード下4桁:0085) ダウンロードのお知らせ 「地上デジタル放送用周波数の再編(リパック)への対応改善」 などを目的とした最新のバージョンアップソフトを放送中です。 下記時刻のいずれかで、電源を切った状態にしておくと、 約90分で自動的にダウンロードされます。 2011/04/25 02:50:10 - 03:39:30 (以下略)
はいはい、学習できてよかったですねw 1台に集約するのを重視するのか、操作性を重視するのか人それぞれ。どういう機器を何台持ってるのかにもよるし。 学習リモコンに熱中するのは自由だが、自分の価値観を人に押しつけるな。
>>445 DIGAのリモコンが使いやすいなんてトチ狂ってるとしか┐(´д`)┌
445はまずスルーを学習しないといけない
最近の機種は普通に使いやすくないか? 唯一再生設定が中にあるのだけが不満だけど、ボタンの配置や大きさが機種ごとに最適化されてない学習リモコンよりは断然使いやすいと個人的には思う。
>>447 さすがにレス番指定で不本意に絡まれるとむかつくんでな。
>>441 上位機種の無線リモコンは数字キーが表に出てるのがうらやましい
赤外線モードで使えばBZT700でもBZT800や900のリモコン使えるのかしら
以前はXW31を使ってたんだけど、あのコロコロ結構使いやすかったなと今のリモコン操作しながら思うわ
早送りや巻き戻しの操作が直感的でよかった
リモコンって上位機種とそれ以外で違うのか。 上位機種以外って、まだ数字キーは中なのね。
ところが地デジ専用モデルはフタがない
880買って一年間蓋を開けながらチャンネル変えていたんだが 地上もBSもお好みボタンで変更できることに今月気づいたorz
○年つかってたが今まで不便だと思っていた ↓ さっさと取り説読んでいれば簡単に出来たのに ってのはレコーダーやPCソフトではよくあることだな
BW690狙いなんだけど、現行のプラズマ3D対応機はTV電源側で3Dにできるから 3Dディスク見るときはTV電源側で3Dオンにすればいいはなし?
>>441 そういう時はマクロを使える学習リモコンにする
設定→↓決定↑↑
これを1ボタンに登録すればいい
DIGAはカーソル位置を記憶しないからマクロしやすい
>>448 付属のリモコンがその機器が使いやすいリモコンとは限らないけどね。ふたとか。
「自分が使いやすいボタンの学習リモコンを見つけて自分が使いやすい配置で学習する」
のははじめはめんどくさいけどこれはこれでいいものだよ。
学習リモコンって言うとソニーのRM-PLZ530DかRM-PLZ430Dあたり? 録画一覧や予約確認を使うのにディーガでも違和感なく操作できる?
>>459 BD3Dを再生するには再生機の対応が必要。
つまり3D対応って書いたやつが必要よ。
>>461 フィーリングは実際に触ってもらわないとわからないけど、1ついえるのは
ソニーの学習リモコンは「戻る」と書いたボタンが十字ボタンの左側にあるので
DIGAのリモコンと混ぜて使うとこんがらがる場合がある、ということです。
>>446 無線リモコンはチャンネルのボタンも表にあって使いやすいよ
>>463 知ってる?
どのボタンでも学習できんだよ?
つまり、使いやすい配置のボタンに学習させれば良いってこと
まさか、そのままでしか使えないとでも思ってたの(笑)
3年前ぐらいだけど ソニーの3-4000円の学習リモコンを買ったけど 最初はこりゃ便利だわwwと思ったが3ヶ月もしないうちに電源やよく使うボタンが全然反応しなくなった 今のは改良されてるんだろうか
GKさん、お疲れさまです。
>>463 そうなんだ。それぐらいなら問題ないわ。
以前ソニーのレコーダーを使っていて、戻るボタンは左にあった方がいいと思ってたw
>>466 RM-PL500Dだろ。
有名な欠陥だった。
リモコンラップで保護してると、大丈夫なんだけどね。
>>461 録画リストというボタンがあるよ。
俺の場合そのボタンのシフト押しに予約一覧を学習させて使ってる。
>>466 分解して接点にアルミテープを貼り付けると数年は保つようになります
>>469 ググってみたけどそれだw
酷い商品だった
>>472 俺が使ってるのそれの1か2世代前のだが、電源が反応しないことがあるw
大体、レコ側のリモコンでテレビの操作兼ねられるのに パナのレコ廉価機のはチャンネルが中で無理なんだよな。 かといって、パナのテレビのだと再生とかが中でレコが兼ねられない。 テレビとレコでリモコン兼ねられるなら、俺は学習リモコンいらなかったな
俺はRM-PL400Dを2台、2年ほど使ってるが、今でもほとんど支障はない。 500Dとは同時期の機種だし、見た目も同じにしかみえないのにそこまでひどいのかw
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/25(月) 14:32:32.72 ID:9ASCQks00
今600と700、異常に安いけど ?
>>469 見覚えあると思ってみたら手元のがまさしくそれだw
数年使ってるがググった症状含めて今のところ問題出たことないな
機器切り替えはAC、照明も記憶させて8個全て使ってる
使い方の問題なのか何なのか
>>474 別に無理じゃないでしょ、チャンネル上下は出来るんだから。
俺は昔からテンキーなんて使った事無いなあ。
学習リモコンはPLZ430Dを持ってるけどキッチンから
リビングのTVとか標準じゃ届かない距離でも余裕で届くとこが良い。
テンキー使いたがるのは高齢者だと思う
俺の家では俺の部屋のTVだけアナログ放送と同じチャネルに割り当ててるが 親とか友人宅ではそれをやってないので4番おしても日テレが出ないwww それでも不自由してないようだ チャンネル上下ボタンしかつかわないらしい
>>480 テャンネル飛ばさずに変えるなんて
ダイヤル式時代に帰ったみたいだな
>>475 使い始めて1ヶ月ほどで、小さなボタンの反応が悪くなり始め、3ヶ月もすると大きなボタンの反応も悪くなり、
小さなボタンにいたっては思いっきり押さないと反応してくれなくなる。
俺は8ヶ月ほど使って限界になって、修理に出したら新品になって帰ってきた。
その新品は、リモコンラップで保護して使ってるから、以降2年以上になるが全く問題なく使えている。
やっぱり付属リモコン叩いてたやつって高齢者なんだね
>>480 >チャンネル上下ボタンしかつかわないらしい
それが普通でしょ。TVなんて流して見るもんだし
ダイレクトで選局する事ってまあ無いな。
ちゃんと見たいものは大抵録画だし。
>>483 画面表示ボタンが上に出てからリモコンで不自由は
まあ感じないね。テンキーとかマジで一体何に使うのって感じ。
デジタルって切り替えてから映像がでるまでに若干のタイムラグがあるから、ダイレクトに変えられるなら、その方が良いと思う
>>484 俺はレコーダーのリモコンならテンキー使わずに上下ボタン(もしくは番組表)
だけど
TVはテンキー使うよ
流し見じゃなく何時になったらこの番組と言う見方しているので
20時にHEYHEYHEY見るから8番押すって感じ
地デジのチャンネル変更戸惑っている
アナログのチャンネルで覚えちゃってるし
>ちゃんと見たいものは大抵録画だし。 それはある、たまに録画働いているので何を録画しているのだろうと TV点けて、あーこれ見なきゃってのがある
チャンネル上下ボタンしか使わない人もいるんだなぁ
俺は切替タイムラグのせいもあってチャンネル上下なんてほどんど使わないわ
>>482 接点が磨り減って反応しなくなるんだからリモコンラップは関係ないでしょ
多分返ってきたものは対策品と思われ
そもそも自分用のテレビではリアルタイムで視聴することがないからなぁ 録画した番組を見るかソフトの消費で手一杯
録画1 録画2 録画3 と点灯してると買って良かった〜って思うわ〜
お好みチャンネル使ってるの俺だけかよ? 地上やBSボタン押さなくて便利だぞ?
>>491 自分は地上波のみなんでふた開けてボタン押す方が簡単かなって思う
BSとかCS見る人はお好みは便利かも
W録機二台体制でつかってるが、 どっちのレコに予約したら失敗を回避できるか 考えるのがめんどくさくなってきたわい。
お部屋ジャンプリンクってチャプターマークは見えないんだよね ちょっと不満
もしよろしければどなたか600と700の容量以外の違いを教えてはいただけないでしょうか。
>>493 わかってるけどな
そこまで感動するようなもんか?って言いたかったんだがw
今度4番組同時録画でさらに感動?w
いや、俺も3番組同時録画してるときはBZT700買ってよかったなと思ったよ そこに大なり小なり魅力感じて買ってるわけだし、実感できるのはいいものだ 煽りレスみたいなのは気にすんな
ここにアホみたいに書きこむのは異常だと思うが・・・
俺も年末とかだけ希に2番組同時じゃ足りない時あるな
重要なのは 「外付けHDDに対応してるかどうか」 なんだよね 内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。 つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。 家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた? 見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね 実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ 外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要 外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。 ね?外付け対応は重要でしょ
俺はBDに焼いたのは普通に見るけどなw 見るかどうかもわからんやつは焼かないし
ヤング ブラックジャックっていうドラマ、録画しといたやつ見たんだけど、 ところ所で、音が途切れたり、映像が少し早送りしたような状態になってた。 同じような状態だった人いる? これってこういう演出なんだろうか。 それともHDDあぼーんの予兆だろうか。
511 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/25(月) 20:56:33.80 ID:79uaylV/0
テンガ?
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/25(月) 23:30:11.31 ID:FUNuyGwp0
BWT1100が底値っぽいので買おうか迷ってるんだけど まだ穴レコが健在なんでBZTシリーズの値下がりを待つべきか? ちなみにW録は滅多に使いそうになくて見て消しが多い 再生中のLAN経由再生(お部屋JL)だけは多用しそう その辺の同時再生能力はどうなんだろう? やっぱりBZTのが優れてるのかね? あとできれば支那産は避けたい
age禁止 質問禁止 日本だろうが中国だろうが壊れる時は壊れる。 以上
585を持ってるんだけれど、これって月一の番組を予約録画できる?
>>507 いちばん死にやすい記録媒体=HDDに何もかも詰め込んだままにしておくとか、怖くてとてもじゃないが俺には出来ないなー
PC系の板ならpgrされまくってるレベル。
やっぱ家電側の人はデータの保護とか安全性は無頓着になっちゃうのかなー
おまえらコピペに釣られすぎだろ・・・
VIERAを買ったのでBZT800も買ってみたけど、 録画予約ってネットワーク経由でもできるんだな。 他の部屋に置いてダビングはともかく録画も再生も チューナーの映像すら見れるとは。 BW930単独で使ってたときとずいぶん変わったもんだ。
>>515 おまえのそれもコピペじゃね?
前も見たぞw
>>486 >アナログのチャンネルで覚えちゃってるし
テレ朝を10とか、chボタン設定を変更すりゃいいだろ。
BSはNHKとWOWOWがほとんどだから、12キーは必須だな。
ザッピングなら上下で良いが、見たいch分ってる時に上下はないわ。
しかしアナログの時は、映らないch飛ばすようにしてないのに上下
使って面倒がってるヒトが多かったな。
> いちばん死にやすい記録媒体=HDD 稼働中に震度6強の揺れに襲われつつ、3台とも気丈にも耐え抜いていますが ちなみにラックに入れておいたDVDやCDはラックが倒れて散乱、相当数が 傷付き再生不能となりました(水戸市在住) 津波で浸水した町役場のサーバーの住基データも復元可能だったみたいですよ
522 :
443 :2011/04/26(火) 00:56:32.78 ID:Jv6SYzu+0
BW830の診断コード下4桁が0086になりました。
天罰だよね
自分は5086
>>516 お前みたい張り付いてないんで、コピペかどうかなんか知るか、ボケ
>>519 だからアナログのチャネルにあわせて地デジもそのチャネルにあわせてんだろ
夜勤帰宅途中ヤマダ寄って店員に価格交渉したら BZT700がHDMIケーブルと簡単リモコンつき5年保証込みで89800円だった もしかして急落してる?待ち時? 2週間くらい前に同じ店員に価格聞いた時BZT600単体がそのくらいだった… でもGW前に買いたいから、在庫あるうちに妥協もありかな ホントは無線リモコンのBZT800買いたいんだけど5万の高くて予算オーバー
DMR-BZT700 って、縦置き出来ないかなぁ。 BRは、使わない前提で。 別に、問題ないと思ってるんだが。
アナログに合わせようという発想がすでに終わってる。 しかもチャンネルを上下で替えるって… リモコンにカチャカチャ言うダイヤルでもつけたらかなり喜ばれそうだなw
>>531 多いぞ、そういう年よりは
番組表も使おうとしないw
IE9にしても DIGA manager Dimora だいじょうぶ?
追跡失敗してやがった、カスDIGA。 最近失敗が多いな。 予備の他社の機種で予約しておいてよかった。
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/26(火) 12:24:40.04 ID:Qq5iPTSx0
600が 55000 700が 65000 800が 80000 900が100000 だいたいだがこのくらいに値段ならねえかなー HDDが500でDR縛りなのはまだ許せるが予約数が32しかない のが致命的につらいw 毎週毎週手動で録画してる・・・ 予約数が128あれば時間指定録画とか訳わからん事しなくていい ブルーレイに焼けるのもうらやましいが予約数32ってまじきついぞ まぁXW31って2007年の4月発売で今からざっと4年前の機種だから さすがに最新機種よりはるかに劣るのはしゃあないよな・・・
BW880だけど、BDにHDD内の番組をダビング中に、HDD内の番組視聴してて 一時停止押して一分ほど待ってから再生押すと、 HDD内の違う番組が再生されるんだけど・・・ 100%こうなるんだけど他の人はどう? ちなみにこないだ違う内容で修理に来たからフォームは最新だと思う。
>>531 ちなみに貴方はどんな風にチャンネル番号合わせているの?
俺はアナログと同じにしてますよ
何が終わっているのかわからん、新聞のTV欄と同じ番号なので便利よ
アナログ厨うざい。消えろ
あらま 答えてくれたらいいのに 避難だけして、結局何も設定してないだけじゃん 番組表からみるだけでも使いやすいけどね
>>535 持って無いディーガを叩くのも大変だねww
それともなんだ?わざわざ「カス」と言うほどのディーガを買ってメインに使ってるの?
どっちにしてもただのキチガイだな
>>542 使っているから書いているんだよ、カス野郎。
ちなみに機種はBW800とXW320。
追跡の失敗は最近起こるようになった。
3年近く使っているから壊れる前の予兆かな?
カスだのなんだの言うなら、他社のやつをメインにすればいいじゃん。 なんでカスをメインにして文句言うのか意味不明。
>>543 どういう時間変更があって、失敗した機種、成功した機種
具体的に書けよ。
愚痴だけ書かれても「そうですか」としか言えないじゃないか。
有益な情報にならない。
具体的に書かないうえ問い詰めると遁走する罠
>>543 買い換えろって事だな
一番高いの買っちまえよ
近々BZT800を購入するつもりです。 色々調べていたところ、価格コムのソニーAT700のクチコミに、 パナ機はHDD残容量が1/3を切ると録画失敗するとの書き込みが。 これは本当なんでしょうか?
嘘。
>>548 うちのBW930はずーっとDRで残り2時間運用してるよ。
録画に失敗したことは一度もない。
>>537 9**の型番のやつが、
いろいろと高級機能搭載してるけど
そういうの要らない人も多いんじゃないかな。
HDDが大きいだけでいいのに。
>>550 > 9**の型番のやつが、
> いろいろと高級機能搭載してるけど
> そういうの要らない人も多いんじゃないかな。
> HDDが大きいだけでいいのに。
そういうあなたには換装がおススメ
>>548 あの書き込みではBZT800も含め「HDDの断片化が原因〜」とか書いてあったが、そもそもBZT800がHDDの断片化って・・・
他にもTBクラスのDIGAあって、どんだけハードに使い倒してるんだよ!って感じで笑ったよw
>>548 ハズレの個体を引いた奴が言ってるだけ
気にすることはない
554 :
548 :2011/04/26(火) 18:02:53.13 ID:ryCvwkEe0
レスありがとうございます。 調べててもそんな症状他で見たことないし、 そんな欠陥あったらソニー機の音飛び以上にぼろくそに叩かれてるはずだから あるわけないなって思ってたんですけどね。 これで安心して購入に踏み切れます。
XW31の光学ドライブが壊れた時に修理に来た人が
HDDの使用容量は70%くらいまでを目処にしてくれると故障少ないとは言ってたな
>>529 それは確かBZT701って型番になるんだっけ
4月の番組改編にあわせて買ったけど値段下がってきたか…
俺が700買ったときは98800円だったよ
800欲しくて予算オーバーならもう少し待っても良いんじゃないの?
使えないことはないだろうけど常識的にHDD空きぎりで使ってたら 壊れやすくなるのはパナとか関係なく当たり前だろ・・・
557 :
385 :2011/04/26(火) 19:04:38.69 ID:llByk31V0
返信、遅れてすいません。
>>390 ダメでしたか。
わざわざ、ありがとうございます。
>>392 3100 の稼働率が高いので
制限に引っかかる確率が高いので。
こっちの、マルチタスクの制限も早く緩和して欲しいです。
>>405 基本は、嫁がキッチンで使いますが
屋外でも使いたくて。
BV300 だと、無線LANが別売とか
4ダイバシーが無くて、ワンセグのみとか。 orz
Blu-ray に偏りすぎてて汎用性に乏しくて。
メディアプレイヤーやポータブルビエラは
お部屋ジャンプと、持ち出しだけなら
良いのですが、その他を考えると…。
メーカー的には戦略上は好都合でも
個人的には、微妙は製品群な気も…。
再度の確認で、メーカーへメールしてみます。
皆さん、ありがとうございました。
558 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/26(火) 19:40:50.26 ID:YgYnv84m0
パナソニックのレコーダーっていつのモデルから1秒=60コマになったんですか?
あ、間違えた。191〜3が10,11,12、200が2 シフトは使ってない
>>559 わかりました
ちなみにすでに書いたが
まだ新聞のTV欄がアナログの並びのままなので新聞の表示形式が
変更になった時にそれにするよ
多分7月までこのままと思う
DIGAの番組表は使わないの? 見易さとかがダンチなのかも知れないけど、新聞とってないからわからない。
>>DIGAの番組表は使わないの? 俺、上とは別人だがDIGAの番組表だと ぱっと見だと重なっていて(そこにフォーカスしないと)、見えない番組出て来て撮り逃す可能性あるからじゃないか?
もちろん何か番組探す時とか録画する時には使ってますよ 昨日の話の流れはザッピングじゃなく見たい番組の時にどうチャンネルを変更するか だと解釈したので 俺はダイレクトにテンキーを使うって答えに載っただけです
>ぱっと見だと重なっていて(そこにフォーカスしないと)、見えない番組出て来て撮り逃す可能性 ありますね 録画番組を探すのに番組表見たら載ってないので その時間まで動かす事でヤットみつけることあります PC立ち上がっている時ならディモーラ使う時もありますし
重要なのは 「外付けHDDに対応してるかどうか」 なんだよね 内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。 つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。 家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた? 見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね 実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ 外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要 外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。 ね?外付け対応は重要でしょ
すみません
>>514 よろしくお願いします
月一の番組のみ録画できるかどうか教えて下さい
結局
>>543 ID:gGDEjQ5a0は逃亡したの?
>>567 DIMORAでキーワード登録しておき、その時間帯は他の予約と被らなければ
自動で予約してくれる
>>567 時間指定予約なら、ちょうど一ヶ月先までの日付を指定できる。
毎週くりかえし録画では月一の指定はできない。
月一番組って、曜日と時間は同じでも、
その月の第何週目に放送されるかわからないことが多いよね。
撮り逃したくなければ毎週録画して、いらない録画をあとで消すのがいいと思う。
>>566 いちばん死にやすい記録媒体=HDDに何もかも詰め込んだままにしておくとか、怖くてとてもじゃないが俺には出来ないなー
PC系の板ならpgrされまくってるレベル。
やっぱ家電側の人はデータの保護とか安全性は無頓着になっちゃうのかなー
かまってんじゃねえよ、低能。 死ねクズ
同じIDで何度も書き込む奴より、単発IDで書き込む奴の方が鬱陶しい
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/27(水) 02:58:48.90 ID:v7p71nys0
録画済番組にプロテクト設定を施したまんまダビングすると、ダビング先にも、その設定が維持されてた 何気に気が利いてるね、今さっき気が付いた。某社の時はダビング先のディスクで再度プロテクト設定してたのを思い出したよ きっとこのような気の利いた小技が他にもあるんだろうなぁ
>>567 つぅかさ、月一なら普通に番組表から予約した方が便利かつ正確じゃね?
一週間前から設定出来るんだから。
どの週に放送するか解らないとかは、ネットやってんだから事前に
番組検索出来るじゃん。
>>575 ソニーは、WOWOWやCSの初回お試しが勝手に始まって、気がついたら
終わってた。番組表を放送局から取るから、勝手にチャンネルを合わせて
いるらしいorz
>>577 お試し視聴はカードを使用した瞬間から始まる
カードを挿して始まるお試し視聴は8日間で申込で見れる16日無料体験とはまた別物 申し込めばさらに16日の無料体験は出来る
お試し視聴はカードを挿しただけでは始まらない。 チャンネルを合わせた瞬間から始まる。 だから、チャンネル設定はお試しが終了したカードで行うといい。 別に設定しなくても問題なく視聴できたが。
へぇ〜70%か
>>575 プロテクト設定したのをダビング出来ちゃダメじゃないかと思うなぁ。
コピワンだと警告出るけどダビ10だと無警告で回数減るし。
ってか、プロテクトしててもプロテクト設定出来るし、してなくても解除出来るって、
なんやこれ。
こんな無駄で気の利かない仕様が他にもあるに違いない。
>>580 そうそう、連休に見ようと思って大事に温存してたら家族に勝手に見られて終わってたり。
BSのアンテナ電源の設定で アンテナ電源 オン アンテナ出力 オン だとレコーダーの電源に関わらずBS電源を常時供給ってのはわかるのですが、 アンテナ電源 オン アンテナ出力 オフ もしくは アンテナ電源 オフ アンテナ出力 オン だとどうなるんですか?
初歩的な質問で申し訳ないが DIGAのレコ同士でHDD間でムーブできる?やっぱりBDにいったん書き込んでやらないとムーブできない? BWT3000持っていて説明書には接続機器の説明書をお読みくださいとしか書いてないからわからない
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/27(水) 10:12:17.24 ID:v7p71nys0
>>586 iLinkの事?双方対応機種だったら送り元ダビ10だとすると、放送時間のまんまの転送時間で:送り元ダビ9:受け側ダビ1
もう一台が対応してるのであればRE使う方が楽だけど
>>587 iLInkでムーブしたら転送時間が掛かり過ぎるからBD-REのほうが楽って事?BWT500買う予定だから対応してるけど
>>588 トン
>>585 アンテナ電源 オン
アンテナ出力 オフ
DIGAの電源が入っている時のみ供給。
よそのメーカーで言う"自動"。
アンテナ電源 オフ
アンテナ出力 オン
DIGAの電源が入っていても不供給。
よそのメーカーで言う"切"。
オフ、オフでも同じ。
BSを見ている時、あるいは録画している時だけ通電させたければ
ケーブルは全て通電可能なタイプの物で揃えないと映らないことが
あるので要注意。
今の主流はUHFと混合してブースタから電源供給 これが一番失敗が少ない
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/27(水) 13:19:37.31 ID:v7p71nys0
>>589 焼いて:戻しての時間と転送の時間差考えたら。BD−REの方が楽だと思いますが
iLinkだと同時に2台占有しつつ、しかもちょっとなにかあると失敗だもんな・・・ REでの移動のほうが何倍も安全だわ・・・
500と690で悩んでるんですが、どちらが良いと思いますか
>>592 レスどうも
今まで録った時間を考えたら1・2日じゃ終わらないからそのほうがいいかも
>>593 ムーブ中両方録画すらできない状態になるって事?ならREのほうがいいな
>>594 その二機だとどっち買ってもあんま変わらんような…
新しい方が良いなら500
安い方が良いなら690
3D対応テレビ所持もしくは購入予定ありでも500か
599 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/27(水) 13:53:58.72 ID:v7p71nys0
>>594 無線の有無、シンプルリモコンの有無、HBかHZ・・何を重視されるのか・・
【2011年製造から】AACS【アナログHD出力規制】も考慮さえRます?
600 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/27(水) 14:06:23.57 ID:v7p71nys0
上にある596の誤爆?いつか視た 超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★ での喧嘩より酷い事になってる・・
ありがとうございます 細かい事はよく分かりませんが、 最低でも容量が500あって2番組同時録画が出来れば良いくらいで… 3Dは対応してないテレビで今後、買う予定も今のところは無いです 値段が大幅に違う訳ではないので新しい方が良いですかね、やっぱり
602 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/27(水) 14:51:40.51 ID:v7p71nys0
D端子を使わないのであれば、新しい方でいいんじゃないですか?
BZT700ポチった これでMV100で持ち運びでける
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/27(水) 16:54:07.60 ID:kO2/ZxNy0
>>603 MV100用の高画質持ち出しファイルは番組録画時同時生成されません。実時間かけて再生成となります。
さらに無線転送が物凄く遅いですよ。
690はすでに5万切ってたか 確かにどこの量販行っても大量にまだ在庫あるしな
>>604 30分と1時間の2番組転送で10-15分くらい
問題は持ち出し番組の作成だよな
せめてDR録画時は同時作成してほしいね
>>586 REに焼いて転送するとう意見があるが
そのままREで見るのは駄目なのかい?
録画品が増えてくるとディーガのようなまとめ方している場合
かなり探しにくくなると思うのだが
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/27(水) 17:28:35.18 ID:kO2/ZxNy0
>>604 さらにPSPのようなチャプターも使えません。追い打ちをかけるようにMV100の動作がおそく
はっきり言って最近買った駄目ハードの筆頭ですね。
録画時間が連続した時の強制DRモードでの記録、多少はちょん切れてもいいから 回避するオプションが欲しかったな。いつ変換が終わるのか気になってしょうがない・・・
>>604 取説読んで何となく認識してたんだが仕方ないかなと
まずMV100を買ってしまったのです
楽しむってより仕事(※マスコミ)で使うので
SDへのワンセグ画質も同様ですか?
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/27(水) 18:31:32.76 ID:v7p71nys0
>>612 QVGAならDRで同時作成、VGAなら画質変換同様
614 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/27(水) 18:42:34.34 ID:kO2/ZxNy0
>>612 お察しします。せめて12K位ならハズレを引いたくらいで笑って済ませたのに。
>>610 >録画時間が連続した時の強制DRモードでの記録
何それ?
初耳なんだけどw
HDDorBD再生中だとなるよ
>>609 BS/CSの放送視聴とか楽しいけどな
特に風呂でw
番組持ち出ししても見て消し用だからタャプター機能とか不要
可能なら部屋で見るし
>>580 DIGAはB−CASカード挿したままチャンネル設定しても、リモコン等で
チャンネルを合わせない限り初回7日間のお試しは始まらない。
自分は設置半年後にこれで見たい番組をゲット出来た。
ソニーはダメ。設置して勝手に始まって、7日間で終わった。
これは意識してやったから間違いはない。チョット損した気分になったw
番組録画中でもCMのチャプター入れてくれるようになったから 追っかけ再生しやすくなってるな。
>>620 だな
次は予約録画時の持ち出し番組同時作成か?
そうなったらまた次機種を買わないといかんなw
他のスレでディーガは当たり前のように尻切れするって書いてる人がいるのですけど 過去にそういう機種があったのかもですが、今の機種でもそうなってるんですか?
>>622 ただの基地外なんでスルーしとけ
尻切れなんてない
>>623 ありがとう、アンチは息を吐くように嘘を吐くから困りものですね。
尻切れって連続予約とかで15秒とか1分とか切れるやつ? それなら普通に仕様として起きるわけだが
>>624 信者も同じだけどな。
BW780で録画済のを数番組チェックしたが、次のへ被ってるのがみつからなかった
から、尻切れしてないなんて言えない、少なくともジャスト。
ってか、NHKの映画の番組終わりについてた「大聖堂」の予告が10フレーム程欠けてた。
〜別番組で途中に入ってた同じ予告と比較
アタマは前番組が2秒かぶってるのに録画時間は2:10:00だから。
とりあえず数フレームまでは問題にしないだろう
>>622 の質問は条件がないのでおかしい
ちゃんと条件を見て情報収集しろ
シングルレコーダーは尻切れあるダブルなら無いと 全部のディーガで同じと思うな
>>625 ソニーでもシングルチューナーだとおこるな。
>>627 まぁ連続録画の時は、DIGAに限らず、どんなメーカーのどんなレコでも同じだけどな。
単独でもフルに録らないってのは、たまたま録れるCMとか予告とかを拾いたい身には
どーにかして欲しい所ではある。
>>628 連続録画じゃなくて単独でも、だよ>パナの尻切れ。
いわゆる「のりしろ」がゼロ、ってかマイナス。
だからトリプル録画は必要・・・と
632 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/28(木) 09:32:02.21 ID:rorhHNcS0
番組の末尾部分は数フレーム欠落か丁度で録画停止しているのではないかな? 以前甥っ子向けにNHKの連続で放映される幼児向け番組。順番は明確に覚えていないが 「おかあさんといっしょ」「いないいないばあ」「ピタゴラスイッチ」だったと思う 全て目的番組の先頭部分には前の番組の末尾を含み、目的番組の末尾は丁度か数フレーム欠けW録画機にて 単発で予約録画しても殆ど変わらず(午前と午後に同一番組がある)、NHKの場合時間目一杯使って放送が多いから目立ったが 民放なら大抵CMや番宣でもっと余裕で録れると思うが
>>630 時計が合ってないんじゃない?
1秒未満の微妙なズレ
尻切れになるのは設定時間内に機器の動作終了分まで含めるからだろ 秒単位なら、1秒から2秒に至るまでのごくわずかな時間を含めるか否か 「決められた時間まで録りました、終了します」ではなく 「決められた時間になりました、(すぐに)終了します」なんだよ
パナの尻欠けを問題にする人は、録画の尻欠けよりも、再生尻欠けを 問題にしてると思うんだよな。 録画尻欠けは、数フレームから10フレームくらいは欠けてることがあるけど 普通に見てる分には認識できない(PS3でDLNA再生時) 再生尻欠けは、約1秒程度欠けるから音声がギリギリまで入ってる放送では、 ほぼ確実に欠ける。(DIGAで再生時) 自分は、モヤモヤさまーず2を録画で見るときに再生尻欠けによく遭遇する けど、最後の一言が欠けたからと言って問題があるわけではないな。
>>633 え、ここの機種ってデジタル放送対応機種なのに時計自分で合わせないといけないの?
dimoraがある限り、番組名予約やおま録は搭載されないのだろうなー DIGAしか持ってないけど、sonyと2台体制で持ちたくなる
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/28(木) 11:08:58.91 ID:rorhHNcS0
さっき、ソニレコスレで、記録最大番組数999超えて録画できなかった・・を見た 自動録画されるのも善し悪しだね 気になってdigaの仕様みたら3000だった
良く分からんなあ。確かに830はバッチリ尻欠けしてたけど 870はNHKでマインちゃん録画しても次の番組の頭までちゃんと 録画されてるぞ。尻切れしてんのは不良品かアンチの妄想だろ。
結局の所どうなの 1 ジャスト or 数フレーム欠ける 番組を録画し終えるまでわからない 2 次の番組の数フレーム録画 3 次の番組の数フレーム録画されているけど再生されない
>>639 朝のまいん
たいていフックの尻も0655の頭も入っているが
数十回に1回まいんの尻欠けが起こる
同様に月曜日のクロ現やもしドラ1話も(おまけ抜きで)最後の数十フレーム欠けてた
>>641 数十本に1回とかならまあそういうこともあるかあと思うけど
>>626 みたいに
>BW780で録画済のを数番組チェックしたが、次のへ被ってるのがみつからなかった
こんなことあるかあ?って感じ。少なくともうちのはほぼ次へ被ってる。
被ってるのが無いなんて不良品か妄想としか思えん。
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/28(木) 13:29:56.20 ID:rorhHNcS0
>>639 632だけど1100で
「マインちゃん」試し録画してみるよ、月〜金だよね
以前の症状再現性確認しようと番組表見たら、現在は放送が連続してないから確認出来ないんで
ディーガ同士のお部屋ジャンプって、標準モード(SP)の再生はできるの?
>>637 なんでだろうね。
本体でディモーラと同等のことが出来るソニーのは凄く便利なんだけど。
>>645 dimoraの自動録画は変な仕様があるから
sonyのおま録とかなり違う
トリプル録画でもdimoraの自動録画だと
実質シングル録画と同じ扱いになってしまうからね
(同一時間帯に予約があると、自動録画をしない)
BW690なんですけど。 DRモードでは音声のズレは感じないんですけど HX,HEと録画モードを落としていくと 音声がズレるんですけど、仕様でしょうか?
今のDIGAは連続録画しなければ前も後ものりしろがあると思うけど、それで も切れるという人がいるのは、放送を受けるルートによって微妙な時間的ず れがあるんじゃないの。 東京タワー直とか、ケーブルとか、地方の系列局とかで状況が違うってこと はないの? ちなみに俺は東京タワーから直で共聴設備で受けたのを同軸でもらってる。
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/28(木) 15:10:34.81 ID:rorhHNcS0
>>644 DIGA同士じゃないが,他社製dlnaクライアントでDIGAのHDD内XP録画番組再生したこと在るよ
このスレってニワカばかりだな
自己紹介乙
>>647 自分のは全くそんなことないけど
故障もしくは耳か頭がおかしいんじゃない?
>>649 イーサネットで繋いだ他社テレビでは再生できる画質とできない画質があったんだ。
SPはできなかった。
だからディーガ同士のお部屋ジャンプ機能ならSPを再生できるのかな?と思って。
音ズレもたまーに出る話だけど、目の錯覚じゃなければ故障だろ。 普通にAVCも使ってるけどズレてると思った事は無い。
655 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/28(木) 15:40:12.87 ID:B+GEO78p0
BZT800買おうと思っているのですが、皆さんどのくらいの価格で 買ってます?
>>642 880で録画したとき、後ろの次の番組が7秒ぐらい残るときもあれば
1瞬だけのときもあった。
頭はたいてい1,2秒のりしろがあるけど、二回だけのりしろ無しの時があった。
映像が、局でデジタルにエンコード→送信→受信→レコーダーでデコード
する過程でアナログ放送に比べて遅延するので、局ごとにわずかに
タイミングがずれてるとか、CATVや光だとさらに中継局がはさまるし、
(デジタル放送の信号フォーマットとか技術的なしくみはよくしらないけど)
レコーダーがその瞬間ビジーぎみになってたのかもしれないし、
いろんな要素がからんでんじゃないかな。
さっきもしドラ1話の尻欠けと書いたが 前番組のNHKニュース(ローカル)が尻4秒くらい録画されていた あと尻欠けはDR録画のみで頻発する ほかの録画モードでは頭欠け・尻欠け率は今のところ0%
>>647 うちのも200msくらい遅れてるような印象だから、仕様じゃない?
以前から他の機種でも出ててメーカーからも仕様の範囲だと言われてるみたいだし
音声ディレイの設定を用意するなら、マイナス値も指定できるようにして欲しいよな
>>647 リセットすると直ると言うのを読んだこと有るな。
すでに録画してるものは直らないらしいけど。
ダメ元で試してみたら
妄想か実際のデータなのかまでは知りませんが リッピングしてPCに保存したら測ることは可能だよ HDD空き容量が少なくなってきたら 動作が鈍くなった気がする、そういうのも何か関係あるのかなぁ
思い出したけど この前BZT800で家族に頼まれて、矢田亜希子の深夜ドラマを録画したら 最後の予告が切れてたよ。 たぶん2秒はあると思う。 セリフの言葉の一文字目で切れてたから。 家族は、ま、本編じゃなく予告だから別に良いけどって感じだったけど。
疑問があるんだけど、普通は最後の方はCMじゃない? みんなNHKの予約の話?
うちではもしドラは欠けてない 本編とおまけ別々にHGで番組予約 ためしてガッテンは欠けたり欠けなかったり 民放で最後のCMが最後まで再生できないっていうのはちょくちょくある CMだから別にいいんだけど BZT800です
647です。
>>658 やはりそうでしたか。
音声ディレイで調整しきれないので
変だと思ってたんですよ。
>>660 リセットして見ますね。
>>663 普通はCMだと思うけど、矢田亜希子のやつは最初のほうが
本編まで結構長いCMが入ってて、最後が切れてた。
もちろん番組表から予約したけど。
あと、ドラマでは初回拡大バージョンとかだと
最後に予告があるケースもあって
超ギリギリセーフな場合がある。
もう1秒余裕がほしい感じ。
>>663 民法でもたまに放送時間ギリギリまで流す所あるよ。
昔の「アナバン」をBW800で録画してたけど、最後切れまくり。
1分延ばそうとすると時間予約になって自動追随が出来なくなっちゃうのが困り者 あと4~5秒でも余計に録ってくれるとありがたいんだけど、難しいのかな〜・・・ チューナーかぶりなら諦めはつくんだけどね
現行機て、コピー制御信号付の外部入力録画のBDへの書出し・直接録画て出来るようになってたんだな・・・ 情報出てなかったからちょっちびっくりしたぜ・・・w BDからの書き戻し時にAVC変換も出来るからちょっと遊べるなwww
データの中の番組情報と映像情報の終わりがずれてるとかは?
頼んでもないのにアバター3DのBDが届いた ユーザー登録したから? でもTVが3D対応してないから意味ねぇw
ユーザー登録すると来る
>>673 みたいだな。まあ、なんにせよ使い方が広がるのはありがたいぜw
尻切れするのは、映像遅延が原因。 デジタル放送ではあるもの飛んでる電波はアナログなのだ。 その為に、アナログ−デジタル変換が必要になる。 これが最大で4秒程遅延するそうだ。 環境によって、遅延秒数が違うので欠ける人とそうでない人と出てくる。 この件は、パナは仕様として通してしたのだが、欠けていいわけないだろ、他社はのりしろ付けてるのに。 どうにか対応しろと、パナには言ってある。 対応するかしないかも含めて結果を報告しろと言っているのだが、意思決定に時間がかかっていると言って なかなか明確な回答がない。
重要なのは 「外付けHDDに対応してるかどうか」 なんだよね 内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。 つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。 家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた? 見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね 実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ 外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要 外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。 ね?外付け対応は重要でしょ
>>663 最近は民放のバラエティでも
次の番組との間にCMをはさまないのが増えてるんだよ。
1台のDIGAで、外部出力と外部入力(同じ本体の)をコンポジットケーブルで直結して、HDD再生と外部入力録画を同時にやればダビング10の回数減らすことなくダビングできますか?
>>669 ,673-674
マクロビジョン付きの事?
デッキ→2100にダビング中に怒られて、録画すら出来ないけど
回避法あるの?
680 :
679 :2011/04/28(木) 19:47:23.06 ID:imHrW4rR0
ちゃんと読んでなかった勘違いゴメン HDDにじゃなく、BDメディアに直録画ね、やった事無かったわ 情報ありがと、これ出来るならすごい助かる
>>679-680 うんにゃ、どちらかというとケーブルのデジタルSTBからのラインイン録画などによるCPRMのほう。
マクロビジョンのほうは何も変わってないと思うよ・・・
682 :
612 :2011/04/28(木) 20:04:28.97 ID:cqaj22Is0
>>613 >>614 リアクション遅くなりましたがありがとうございます
「ニュース番組を持ち出し、会社でチェックしつつ」
というのが第一目標なんでそれだけなら許容範囲かな、と
あんま難しい事は分からないのですが
アップル製品は持ってないので
ジュークボックスで音楽も聴いてます
>>680 ちょっと勘違いをされてるのかな?
具体的な例として・・・
旧機種はスカパー!(無印ね)チューナーや、i.link無しのCATVのSTBをコンポジ接続してHDDに録画した場合、
CPRM対応のDVDにはムーブ可能だったんだけど、BDには不可能だったって話
あ、スカパー!ってコピーフリーだろ?っていう古いチューナーの話は無しでw
>>678 著作権保護のプロテクトかかって向こうの機材でも録画できないように制限されるはず
>>678 一台でHDD再生と外部入力録画を同時にはできません。
二台のDIGAで地デジ番組のダビングはできます。
ダビング先には標準画質コピーワンスで録画されます。
>>678 ダビ10以降それでアナログ画質でいいなら無限に等速コピーは出来るようになったけどね・・・
うれしいかどうかとは別だよな・・・w
688 :
686 :2011/04/28(木) 20:47:12.13 ID:oDqhZtJy0
すまん。外部入力録画を開始してからHDD再生できるみたいだ。 実際に配線をつなぎ変えるのめんどくさいんで、自分でためしてみてください。
689 :
678 :2011/04/28(木) 20:50:58.86 ID:FU79YLcy0
BWT3000では録画中BD見れなかったけどBWT500も録画中BD見れない?
>>643 自分も録画してみたが、確かにこの番組は尻かけしないで、次番組の冒頭と
思われる画面が表示されるね。(DIGAで再生)
予約内容 番組予約 モード:DR,HE 機種:BW770
関東 NHK教育 021 クッキングアイドル アイ!マイ!まいん! 17:40〜17:50
>>657 このレスを見て気になったので、上記番組をDRとHEで録画してみたけど、
どちらも一見したところ、同じでところまで録画されてた。
何回か録画して、毎回同じか試してみる予定。
ちなみに自分のDIGAは、次番組冒頭が録画されてる方が少ないな。
>>676 買うこと考えてる俺らにとってはそこだよな。
気づいたらTVで外付けHDD対応してるのは、けっこう腹立った。
技術的に難しいのかねぇ。
てっきり特許かなんかで搭載不可だと思ってたんだが。
今日もバカが一匹かかった
あー、コピペだったのかorz
マジだったのか お疲れ
マジだよ。 外付けHDDは便利だと思ってたから。 外付けってのは難しいのかな? HDDの認証やフォーマットぐらいで簡単な気がするんだが。
おいおい・・・
誰か「ね?スカパーHDチューナー内臓は重要でしょ」のコピペ作ってよ
外付けの技術制約が知ってる人だけ答えてくれればいいよ。 興味ない奴・分からない奴は、スルーすれば良いのに。
>>698 それをPCにつないで複製されると困るからってのが第一の理由。
>>702 それはTVでも同じだと思うんだよなぁ。
HDDと言えば、「Linux系のフォーマット使ってるから」って前に他スレで見かけたんだが、
よく考えたら、LinuxにHDDのフォーマット規格なんてあったっけ?
録画した番組のジャンル変更って可能? 連続して放送される別ジャンルの番組を時間指定予約すると 初めの番組のジャンルをそのまま引き継いで次の番組も録画されるから 分割して番組自体は別々に分けられてもジャンル分けができない このスレ的に身近な例でいえば アニメ もしドラ→私とドラッカー …アニメは「国内アニメ」「野球」「社会・時事」、おまけは「番組紹介・お知らせ」「国内アニメ」「社会・時事」 アニメ へうげもの→へうげもの名品寄席 も似たような感じ
おめえら・・・、何言ってやがるw パナがレコの外付HDDに対応しないのは最後の奥の手にしたいからじゃまいかw 最後のどーしても、て時になるまで出し惜しみするんだよwww
>>698 1)内蔵HDD容量によるグレードの差別化ができなくなる
2)HDD容量の不足による代替需要が喚起できない
3)Blu-ray規格の主要推進企業としてBDメディアのシェア低下を容認できない
おおむねこんなところか
テレビの場合は自己録再以外を動作保証しないことで囲い込んでいると思われ
違うと思う。外付けHDDなんか搭載して芝みたいに不具合てんこ盛りには なりたくないからじゃないの? DIGAの使用層は機械音痴が多いんだから、芝みたいになったら サポセンが過重労働でダウンするよ。
外付けはVIERAに刺したらええ
>>704 不可能
だけど、任意のジャンルの他の番組と結合して分割すれば不可能とも言えない。
録画日時や内容確認で書いてある事はとってもカオスになるけどね。
>>709 他ジャンルと結合でジャンル書き換え
→結合した番組をまた分割
…だったらうまくいくかな
そもそも時間指定予約なんかしなきゃいいだけ
>>711 私は何回か2100で自分で試してたまに頭切れ尻切れが発生するのを確認した。
その結果ほとんど時間指定予約するようになった。
まあそれはいいんだけど、850では2分後のEPGタイトルがついていたので
時間指定予約が使いやすかったのに、2100で直後のEPGタイトルがつくように
なったのはおそらく番組説明がつくのとトレードオフだったのだろうと今思い至った。
私にとってはこの変更で不便になった。
簡単な実験してみた
NHK-G「[字]検索deゴー!とっておき世界遺産─」
ジャンル…歴史・紀行、旅バラエティ、カルチャー・伝統工芸
NHK-E「NHK高校講座 物理─」
ジャンル…中学生・高校生
を結合
↓
結合された番組のジャンルは当然NHK-Gのほうに
↓
分割
↓
2番組ともNHK-Gの番組情報に書き換えられた
ジャンルもチャンネルもその他もろもろすべてどちらもG(福岡局受信のため031、全国的には011)に
>>711 ステブレなしの番組を連続録画する場合必要だろ
あと尻欠け防止
>>707 芝は劣勢からのスタートだから背に腹は代えられないんだろう
サポートや修理の負担増についてはやむを得ないと考えてるんじゃないか
要するにシェアの大きいメーカーほど外付けHDDに消極的になるというだけの話かと
>>714 レスサンクス。
なんつうかさ、取扱説明書も読まないでクレーム付けるヤツもいるからね。
知恵袋なんかで、そもそも外付けHDD録画に対応していない機種にすら、
外付けHDDで録画出来ますか?なんて聞くすっとんきょうなのが多いもんね。
後、動作保証されてないHDDが使えますか?とか、録画失敗しましたとか
自己責任のものも理解出来てないヤツも多い。簡単・便利にはそれなりの
リスクも大きいってのが解っていない。
>>711 いや、704の後半にある通り、番組情報が間違ってるとか、ジャンル分けが変、
ってのが結構あるんだよ。
>>700 そんな誤字入りのコピペなんかつくるのは嫌だ
外付け対応が欲しいなら東芝に新しいのが出てるよ あれはイイものみたいだな
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/29(金) 09:33:56.81 ID:xA97pSgZ0
>>653 想像だけど、クライアント次第じゃないかな?、使ってるクライアントはバッファローのLT−H91LANです
>>663 民放でも、さんまのまんまとかレディス4とか
ぎりぎりまで最後の一言的なおまけがあるものは尻欠けする
1秒あるかないか程度だけど、しゃべっている途中で一時停止したような感じで止まると
何か嫌な感じがするんだよね
みんなで報告しあって、尻欠けする番組の一覧を作ってテンプレ化するのもありだと思う
722 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/29(金) 10:31:42.51 ID:xA97pSgZ0
>>675 の情報が原因として最も辻褄が合うと思うんだが、それだとすれば、digaが後数秒長めに録画してくれれば済む事
予約開始時、早めに録画開始しているのだから、終わりも遅めに終了してくれれば、じゃなかろうか?難しいのかな?
723 :
529 :2011/04/29(金) 11:10:44.85 ID:7oOnXB7Z0
5/2から震災地域に2度目の医療支援に行くので
悩んだ末
>>529 の条件にポイントとちょっとおまけしてもらってBZT700買ってきた
>>583 BZT800は13万のポイント13%だった
ポイント分差っぴいて10万以下にならないかと交渉したが無理だった
首都圏のイオンでDMR-BW690-K 54,800円 がんばろう日本のチラシ裏右手に載ってた ヤマダと違って1日限りとかじゃないからいいな
>>719 芝はディスク焼き出しがまともじゃないから外付けHDDが必要。
焼きだしてチャプターずれるとか、ダビング中にエラー出て消えるとか
とんでも仕様。笑ったのがREGZAとリンクさせてて、TV消したら
レコもOFFになって、ダビング中断高価なディスクあぼん。
新機種になって改善出来てるとは思えないw
正直他の製品はイマイチな物も多いが レコはパナが一番 今のところは
>>728 東芝は動作安定面で死亡
ソニーは会社の存続が危機
パナしかなくなった
パナはHDDの突然死が怖いよ。
他社のHDDは予告してから壊れるんだ、知りませんでした
732 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/29(金) 15:45:33.30 ID:KtPIOUwQ0
もうすぐ壊れますよ
733 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/29(金) 15:55:38.79 ID:xA97pSgZ0
DVD−R(AVCREC)って、ファイルの内部構造が凄くBDのそれに似ているように思うんですが、完全に別物なのかな?
よく気付いたな 少し黙ってろ
>>731 他社は予告とゆーか少なくとも壊れそうな前兆がある。
パナは何の前触れも無く全ての番組が消える。
前兆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがはGW! ひと味違うレスがwwww
/ ̄ ̄ヽ ┏┓ / (●) ..(● ┏┛ | 'ー=‐' i ・ > く _/ ,/⌒)、,ヽ_ ヽ、_/~ヽ、__) \
>>738 だからなに?これが証拠ていいたいのwww?
でひとついいかな?
「ちきんちきん」はお前なんですか?
パナは番組表の広告さえ無ければなぁ みんな全然気にならないのかな?
全然気にならない
「ちきんちきん」でてこいよ!
静穏性考えて、WDの緑を採用しているんだろうけど 日立のHDDか、せめてWD黒を採用して欲しかったよな 日立の昔のモデルは熱にも弱かったから家電やスリムケース搭載に向かなかったけど 現在は、そんな事無いし、電源供給さえ安定していれば 日立の方が家電向きだよね〜
>>740 証拠じゃなくて事実だよ。
何の前触れも無く全ての番組が消える。
この対策が施されるまでパナは怖くて買えない。
>>745 DIGAしか使ったことがないから教えて欲しいんだけど、
例えばどの機種でどんな前触れがあったの?
ちなみに、DIGAは5台使って来たがHDDは壊れたことが
ないな…DVDドライブが2台壊れたけどw
/ \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <HDD故障予告機能が無いと | |r┬-| | パナ機は怖くて買えない(キリッ \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ ン
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/29(金) 19:15:14.17 ID:xA97pSgZ0
>>747 そのとおりですな、個人向けで販売されているHDD内蔵AV機器に
そんな機能が標準装備されているってのは聞いたこともないね
パナだから突然とか信じちゃってちょっと痛いな。 HDD死ぬときはどのメーカーでも一緒だよ。 予兆あるときもあるし、一発で死ぬこともある。 個人的にはWDにあんまりいい印象はないけど、 日立もサムソンも身売りしちゃった今シーゲートかWDしかないじゃんか。
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/29(金) 19:24:45.67 ID:xA97pSgZ0
確実に寿命があるのと未だ小容量(初期のレコーダー程度)SSD使えば突然死の、遙か前に警告出せるかもしんない 現時点ではあんな容量単価の高いのを採用するメーカー無いと思うが
>>746 ドライブは修理交換したことある?
そのときファームアップ勝手にされてしまうのかな?
>>741 全然きにならない
DIGAの番組表使ってないからだけどねw
754 :
746 :2011/04/29(金) 20:15:33.98 ID:a1XRRBE+0
>>752 DVD時代のDIGAだけど、2度とも交換してもらった。
出張修理で物理的なドライブ交換のみ。
データにもファームにも全く影響なしでした。
>>744 BW680は日立の家電用5400rpmだった
モデルによってはWDなのか
>>754 そうなんだ。
自分もDVD時代に何度か出張修理してもらったことあるんだけど
ブルレコはまだ一度もなくて。
ファーム自動更新切ってあるから
もし修理のとき勝手にアップされたら困るし
ちょっと心配だった。
ありがとう。
新しいGガイドは見やすそうだけどファーム書き換えでは アップデート無理なのかな
パナソニックタブレット早く出せや
HDDの突然死って東芝機のことかな? 原因はHDDの断片化かなんかで、 事象は 第一段階:録画不可、再生可。 第二段階:再生も不可。 対処はHDDの初期化。第一段階のうちに録画済み番組の退避が必要。 昔の機種では発生していたけど、最近の機種でも起きるのかな。 まぁ、Panaは安定しているから、価格の書込みの内容は余程運が悪いとしか言えない。
4月に入ってBZT900買ったけど、120番組も録ってるわw それでもDRで246時間分残ってるみたいだけど、やっぱり3TB余裕だな
日立はもうHDD事業から撤退したんだから採用されることないだろう
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/29(金) 21:49:54.14 ID:hf32xmoD0
3年ほど前のパナのDVDレコーダーからBZT800にのりかえます。 この場合、DVDレコーダーからDVDメディアにダビングして ファイナライズしてないものは、BZT800のほうにムーブバックできますでしょうか?
>>762 コピー制御のない番組だったらおk
コピー制御のある番組だったらNG
765 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/29(金) 22:25:55.42 ID:hf32xmoD0
>>764 レスありがとうございます。
コピー制御のあるなしはどこで判断すればいいですか?
>>765 3年ほど前のパナのDVDレコーダーの機種名は?
録画したものは何?(デジタル放送の番組?それともビデオカメラとかの映像?)
この2点が分からないと何のアドバイスも出来ない
767 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/29(金) 22:37:06.54 ID:hf32xmoD0
>>766 DMR-XW320です。
録画した番組はデジタル放送のものです。
地上波とBSのとCSのがあります。
769 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/29(金) 22:39:08.52 ID:hf32xmoD0
>>768 そうでしたか。。
ありがとうございました。
>>769 DVDメディア経由ではってこと
まだXW320のHDDにあるのなら、i-link経由で移動は可能
ただし、DRに限る
771 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/29(金) 22:43:42.96 ID:hf32xmoD0
>>770 はい、まだHDDにあります。
i-linkですか。
わかりました。説明書読んでみます。
773 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/29(金) 22:48:25.87 ID:hf32xmoD0
>>772 あ、はい。DRモードで録画してあります。
>>757 確実にあっちの方が良いよな
なんとかファームウェアのアップデートとかで対応できないのかね
>>763 どうせお前が自分で書いたブログだろ?そんなもん参考になるかよ。
>>757 サポに要望だせよ。ゴネなきゃ何もしてくれないよ。
読んだ感じクレーマーのブログ
>>777 どうせパナの開発なんてサンヨーの足元にも及ばないクソなんだから、
せめて使いやすいようにサポートぐらいして欲しいねw
ビブリオマニアみたいなもんだろ
>>778 人柱様をクレーマー扱いとは失礼な奴だな。
BDレコだけで10台ぐらい.....うちも使ってないのも数えてみたら...そんなもんか
>>783 そんなにあるのかよw
そこまで買って録るものあるのか?
>>779 さぞかしサンヨーはスゲエBDレコ出してんだろうなw
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/30(土) 00:51:08.56 ID:ChlW+mOU0
パナのテレビはSDカードに番組録画再生対応機種が有るのに対して(書出し機種専用縛り?) レコーダーはSDカードへの録画再生非対応、何か決まり事でもあってしていないのかな DMP-BV200のような小型の系統がもっとポータブルになった頃に対応機種出すんだろうか? 現在の持ち出しは携帯電話を前提にしているから、わざわざVGA:QVGAを別途作成 DVDのAVCRECじゃ無いけどH?画質でそのままSDへとか
>>782 読んだらかなりクレーマーかもw
故障しまくって返金希望ってのはわかるが償却を考えたら全額ってのは無いだろw
結構な年数経ってそうな機種で8割も戻ってくるんなら満足すると思うけどねぇ
8割で納得せず、満額返金してもらってその金でBDレコ2台w
すげー録画ジャンキーだ
>>787 ただのカス人間
知り合い居てほしく無い
今、現行900、3100、3000、970、SONYのAX2000のレコーダーを持ってるが、一回も不具合が出たことないけどな。 わざと壊してるんじゃないか?
どーやら、はずれを引くのが得意の奇特な人がいるよーな・・・
>>どーやら、はずれを引くのが得意の奇特な人がいるよーな・・・ あぁぁ、俺の事か PC用光学ドライブの外れ率、半端無いわ 716Ax2初期不良交換 716Ax1外れ個体 716ALx1大外れ個体 760Ax1大外れ個体 760Ax2やや外れ個体 7173Ax1初期不良交換 110x1外れ個体 371Jx1初期不良修理 2/3は外れか不良引く
俺の場合 ・Rec-pot×5台(故障無し) ・JVC×1台(DVDドライブ交換) ・SONY×2台(故障無し) ・Pana×3台(DVDドライブ交換×1台、HDD交換×1台×2回) Panaの場合、BW800にBW870を買い増しして使っていたら BW800より先にBW870のHDDが昇天&交換後即再発したので HDDの品質が下がってるというのは分かる気がする。
録画した番組の連続再生って可能?
794 :
583 :2011/04/30(土) 08:02:27.71 ID:Ad5SWOQd0
>>723 700が安く買えたみたいでおめでd。
10万以下は無理だったみたいだけど、800も結構下がってるんだね。
>5/2から震災地域に2度目の医療支援に行くので
気を付けて行ってらっさい( ・∀・)ノシ
だいたいからして故障が起こり易い人は設置環境見直した方が良い 熱とかこもってたりしてない?
>>787 彼はPanasonicのブラックリストには登録されてるはず
100%完璧な製品なんてこの世に無いのに その数%の気に入らない所を (つうか、ケチ付ける為に粗探し) 新製品が出てから騒ぎ出し 有り得ない難癖付けて 常に最新型に交換させる有名人でしょ?
>>793 連続再生したい番組をまとめ番組としてくくって
サブメニュー→銭湯から再生
でおk
ケータイの予測変換機能ってやだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
>>799 たまにHDDがカコーンていうのはそのせいか
802 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/30(土) 10:43:14.68 ID:qAOkUyO80
>>795 ヘビースモーカーの部屋にあるやつは、ヤニで半年で真っ黒って聞くな。
後、焼き肉頻繁にやる部屋とか。
うちは煙草吸わないし、料理しないからか、一度も故障した事はない。
地アナのみのDIGAの時代から7台使用したけれど。
>>802 タバコは本当に酷いよな。後たまに無知なのか、綺麗好きの勘違いなのか
わからんけど、タオルとかをかぶせたまま使ってる奴とかいるぞ。
価格コムでもPS3にタオル被せて綺麗に使ってますキリッ!とか言ってた奴が昔いたわ。
熱こもらせてる事に気づかずに上に何か被せたりしてるやつはけっこういるよ。
昨日BW690の取り付けに業者が来たんだが ラックの中の狭い所での作業でレコーダーを ラックの底にガツンって音が聞こえるぐらい 雑にやられたんだが何か影響とかあるもんですか?
ないあるよ
>>795 誰に言ってんの?
上のファイルウェブの返金くんにか?
見直すわけねーじゃんw
>>804 全く問題無い
問題があるとしたら、そんな話を2ちゃんでする、お前が問題w
設置を業者させることは構わないが、今の質問からするとお前に買われたDIGAが可哀想
業者任せにしてる奴がこまけぇこと気にすんな それが嫌なら自分でやりゃいいんだよ
業者のほうが問題だろ 俺はそんなのに当たると嫌だし、金かかるのもアホらしいから自分でやるけどな
810 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/30(土) 11:57:51.20 ID:ChlW+mOU0
>>798 まとめの番組連続再生機能何気に便利だよね、焼く必要無しで
幼児向け番組まとめに入れておけば、勝手に再生、その間かなり手放しに近い状態で他の事が出来る
いつになったら「人名検索」にPerfumeが加わるんだろう。 去年9月には仲間由紀恵が無かったし。 どうなってるんだろう。
>>804 みっちりスケジュール組んでる業者もあるから雑になるさ。
取り付けくらい自分でやれ、ということ。
業者業者ってそんなに人が信用できないなら自分でやればいいじゃないの って思ったら、既に同じレスがついてたんだなw
最近のレコはめっちゃ小さいから開梱も設置も一昔前に比べるとかなり楽だけどな・・・
耐久性とか機能とか犠牲になるならいまのままのがいいわ
816 :
791 :2011/04/30(土) 15:51:58.72 ID:nU80ufvT0
俺のは基本的にスレ違いだけれど
>>795 ,802
俺、タバコ吸わないし、電源周りもわざわざ高めの買っている
故障のアレだが、PCx3台、中身変えたりしてのべ7台で起きている現象ですよ
もう運だと思っている、最近は高校からのつきあいの友達にも、哀れがられて
引きが弱いなら買ってこようかって言ってくれているので買ってきて貰っているよ
彼が買ってきたのは、当たり個体か、普通の奴、初期不良踏んだこと無い
重ね置きは熱の問題が出る可能性がある。 これはビデオデッキの頃から変わってない。
東芝はウンコ PC用ドライブで突然死や10枚も焼いてないのにコースター製造装置になったw DVDレコ用のSD-W3002もクソだし
VT3使っています。レコってディーガならTVの番組表から録画予約って出来る? ディーガから番組表起動とかしないと無理でしょうか?
パナソニック製ディスクの変な模様何とかなりませんか? 前売ってた5色パックなんでやめちゃったんだよ
プリンタブル買えばいいだけだろw 愚痴はチラシの裏に書いてろ
>>823 HDMIケーブルで繋いでて、リンク設定してるのならTVの番組表から
DIGAに予約はできる
>>820 左上がE200H、左下はBW830で右下がXW31
>>823 >>826 直接テレビに接続してなくても
ネットワーク経由でテレビから録画予約できるはずよ。
うちのDT3+800ではできてる。
>>823 VT3とはええもん使ってますな。
>>826 の通りだけれど、VIERAの番組表からの録画予約はDR固定に
なるから、録画モードを変えたかったら、リモコンにビエラリンクって
ボタンがあるから、それでDIGAの操作を呼び出せる。
これなら大概の事は操作出来るよ。
>>829 >
>>826 の通りだけれど、VIERAの番組表からの録画予約はDR固定に
> なるから、録画モードを変えたかったら、リモコンにビエラリンクって
接続するDIGAが比較的新しい機種ならば「詳細設定」で録画モードが選べるよ。
うちのVT2+BWT2100ではそれができる。
>>831 おっ、それは良い事聞いた。DIGAは地味に改善しているな。
古い機種でムーブバックをファームアップで対応する事は技術的に不可能なのかな?
>>833 可能かも知れないけど買換え需要の為に出来てもやらないだろうなぁ
>>833 ダビング10の頃は結構前の機種から対応していた覚えがある
ただ、バグで強制フォーマットとかあったが
オレのはBW780だが、可能ならば有償でもやって欲しい。
>>826 HDMIで繋ぐ予定なので出来るなら良かった
>>828 TVに繋がないってのはディーガをどこに繋ぐんですか?LAN?
>>829 ディーガ以外のレコだとTVのリモコン一つでってことは出来ないでしょうか?
やるわけねーだろ、馬鹿
パナは出来る事もやらないようだ 有料でやるとか無料でやるからとかではなく 買い替えしろってことだな
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/01(日) 12:56:45.03 ID:bLojqcHJ0
規格提案主要両社最新機種:AVCREC読み書き健在:HDrec読みだけ
買い替えないで買い足すよ。 2台目もWチューナーが欲しいがまだ高いな。
842 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/01(日) 13:25:49.76 ID:bLojqcHJ0
普通はそのまま使うんじゃないか 新しいのでたから買い買える人は故障買い替えを除けば 買い換える魅力がある機種が出た場合か、お金持ちぐらいだろ
シングルチューナ機+これって手もあるね。 無線LANでカクつかないかとか、メディアプレーヤで録画したのをディーガのBDにダビングやムーブが出来るのかとか不安があるけど。
>>833 ファームアップは基本、バグの修正。
説明書の内容と食い違ってくることは、仕様変更になるので、
旧機種でそこまでしないと思う。
PS3のようにはいかないか。w
848 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/01(日) 14:22:49.52 ID:bLojqcHJ0
ファームアップでなんでも対応しろとか、ID:a/0qGGTt0 が基地外すぎる
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/01(日) 14:31:27.55 ID:bLojqcHJ0
>>849 ちゃんと 「可能ならば」 の 注釈付いてるから 違うね
>>849 ほっとけよ
そのキチガイのおかげで少しでも機能が良くなるならいいじゃん
そのキチガイのサポート料のために値上げとかされたらいやだけど
>>837 ネットワーク=LAN
別の部屋に置いといてもレコとして普通に使えた。
>>847 PS3ほどファームアップごとに不具合出す機械は
他にそんなにないよ。
>>849 白とは言って無い
技術的に出来るならやって欲しいと言っているだけ
パナは出来る事もやらないのが定番
出来るかどうかの実際どうなのかまで、俺は知りませんけどね
ある意味安定しているし、変な改良をしないから初心者ならパナ買っとけと言われるのでしょう
なんか無知なオレのせいで荒れちゃってすまんね。 BDレコやプレーヤをそれぞれのテレビに設置してメディア渡しで視聴するのが確実だね。 VHSがBDに変わっただけだ。
重要なのは 「外付けHDDに対応してるかどうか」 なんだよね 内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。 つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。 家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた? 見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね 実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ 外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要 外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。 ね?外付け対応は重要でしょ
>パナは出来る事もやらないのが定番 >出来るかどうかの実際どうなのかまで、俺は知りませんけどね 誰かこの文を解説してくれ・・・ どうしても1行目と2行目が繋がらないんだが・・・ 俺がバカなのか?(´・ω・`)
>>856 いやファームアップ厨が池沼なだけですよ
>>856 >俺がバカなのか?(´・ω・`)
うん バカなだけ
解説すると、出来ることでもやらないのがパナ
ただし、実際にムーブバックがファームで対応できるかどうかは知らないって事
>>858 よくわかったなw
わかりにくくてたまらん
「できることもやらない」=「できるかどうかは知らない」 (´・ω・`)
細かいことだけど、未視聴マークが外れたものを、再び未視聴に設定する機能がほしい。
いい文章ではないけど、別に理解しにくいってほどではないな
>>863 すまん
バカの相手は疲れるんで他の奴に頼んでくれ
>>863 AAでなくて悪いが、「繋がらない」って疑問を解説するなら
A「パナはできることをやらない」
B「できることできないことを判別する知識は俺にはない」
Aのような断言の後には普通、それを立証すべく根拠を書いたりするもんだが、
続くBが根拠どころか、むしろ自分の立証責任を放棄するような文章だから、
>>856 は「AとBが繋がらない」と感じたんだろう。
言いたいことはわかるが説得力のない文章、ってところじゃね。
日本語下手な俺でスマン フォロー感謝
>>846 まあ、例外だがBW900,800,700で
チャプター打ち対応ファームなんて嬉しい対応してくれた事もある
まあ、旧機種でムーブバック対応しろとか言うのはキチガイな気がするが・・・
録画一覧でレーティングと各種条件ソートできるようにしてくれ
できることをやらないなんてどこでも一緒でしょ コピ1からコピ10になった時だってどこでもやればできただろうし ムーブバックだってハード的な制約じゃないだろうから ファームだけでできるだろう ちょこっと弄ればいいのか大幅改造になるのかの違いじゃないの? お客は大事だけど売り上げはもっと大事ってだけ
>>869 ファームを記録する領域の容量不足で対応出来ないって事もあるよ
つうか、直近の機種ならまだしも過去の古いのまで対応しろってのはキチガイ過ぎ
と言うか、販売した時点での仕様以外を対応する義務なんてメーカーに一切無い
(販売時点で対応予定って言ってたりバグ対応なら別だが・・・)
そういや、売る時点で対応しますとか言っておいて対応しない企業が2社ほどあったね・・・東芝とかソニーとかw
>>861 それ欲しいな。
間違えて再生しちゃうことあるし。
>>871 欲しくない
間違えて再生したら停止させれば良いこった
873 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/01(日) 23:39:53.42 ID:bLojqcHJ0
正確には覚えていないが、何かのモデルの「??」の上位版「??ex」だったかなを出した際 過去機である「??」に対して有償アップグレードしたメーカーがあったような覚えが・・
BW830とBW880を両方、テレビ画面にカウンターを表示させて並べてみてたら、 時計の秒の部分が、地デジのNHKを受信と民放受信とで最大1秒ぐらいずれるんだな。 録画時にどう影響するかはわからないけど。
>>861 >>871 視聴済みのものを未視聴にしたらおかしいって思わないの?
それとも見てるって解っちゃ困るものでも録画しているのか?
>>873 それって40Gモデルを80Gモデルにアップグレードしたケースじゃね?
>>875 いや連ドラとかどこまで見たかとか未マークついてればすぐわかるじゃないか
まあ無くてもそれほど困らないけどwww
>>875 察してやれよw 家族で使ってたら気まずい時もあるだろwww
レコーダーもテレビもパソコンもスマートフォンもアンプも全て新型にしたい。全部欲しい。全部最高級グレードが欲しい。 どうすればいいんだ俺は…
>>875 871は間違って再生しちゃって、まだ見てないのに未視聴マークが消えちゃったのを
元に戻したいって言ってるんだと思う。
自分も、数秒再生しただけで未視聴マーク消えなくてもいいのにと思ったことはある。
でも戻す機能はいらないな。
>>861 >>871 自分もほしい
再生したけど、すぐにやっぱり別の時にしようと停止すること(実質未視聴)が
時々あるんだけど、時間が経つと最後まで見たけど消してないのか
実質未視聴なのかわからなくなって困る
料理番組とかバラエティとか
>>874 番組予約で予約してる場合は、各局が送ってくる番組開始、終了の信号を元に
録画開始、終了処理をしてるはずだから、時計が数秒ずれてても録画には影響
ないでしょ。
時間予約の場合は、そんなギリギリの設定をしないだろうし
>>875 選ぶときカーソルが1つずれて、違うのを再生して、慌てて止めることもある。
すぐ止めれば「未」のまま残ることもあるけど。
10秒とか1分くらい再生した時点で視聴済にするなら、慌てないで済むのに
と思いつつ、未視聴に戻せればとも思う。
自分専用のレコーダなら、こんなことは言わないだろう。
886 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/02(月) 00:35:33.14 ID:j3mMsLSs0
>>879 福島第一にGO!
日当1万5千円〜最高40万くれるって
>>885 なんか似たようなレスが続いちゃったな。
ちなみに、未視聴が消えて失敗したなと思った時は、プロテクトかけて代わりの印にしている。
めんどうだけど、それを間違って消去するよりはマシかと。
マークとかゴミ箱ないんやな
>>869 >コピ1からコピ10になった時だってどこでもやればできただろうし
ムーブバックは、コピー制限ある時もBD→HDDダビングをOKにして、
その代わりBDの方は消す、っていままである処理の組み合わせの変更だから、
簡単に出来る。
ダビ10対応は回数の管理って新たな処理が必要で、桁違いに面倒なんだよ。
>>ダビ10対応は回数の管理って新たな処理が必要で、桁違いに面倒なんだよ。 できるかできないかで言えばできるってことじゃん やる価値がないってだけでしょ あ、俺はやってくれよ派じゃないよ 欲しい機能が新しい機種にしかないなら我慢するか 買うしかないと思ってるし
1つ2つ前の世代でも対応できる改良なら、数千円で 有料アップデートっていう手もあるだろうに。 東芝とかの前例もあるし。 まぁ、パナはそんなことすら出来ない無能しかいないから、 何時まで経っても劣化コピーのマネシタなんだろうなw
安定しない糞BDレコとか売り出すインチキ会社に比べたらましです
マネシタって言われてる程度のものを堂々と売っているのが、 一番インチキなんだけどね。
>>892 DIGAが安定してるってわかる客観的根拠とかってあるのか?
>>891 数千円よりも、新機種売って数万円の利益出した方が特でしょ
>>894 不具合報告数
レグザBD>>>>>>>>>>>DIGA
>>896 それだけ?
それならいくらでも工作(笑)できるぞ
>>897 できるんだな?
だったら早速、DIGAの不具合報告数をレグザBDの10倍にしてみろ
>>898 www
そういう意味じゃないっての
工作員が複数人いればできるじゃんって意味
それ以外でも、不具合報告をパナユーザーの爺婆がわざわざネットでするとは思えんし、
よく知らずに不安定なのを使ってる可能性もある
その辺考えるとなぁ・・・
ハード面でどうこうとか、ソフト面でどうこうとか、安定度でDIGA>RDってなる根拠が聞きたかったんだがね
このスレにいるの爺婆ばっかりじゃないと思うけどね
>>896 の言うことは正しいようだ
REGZA ブルーレイ 不具合
約 762,000 件 (0.15 秒)
DIGA ブルーレイ 不具合
約 313,000 件 (0.31 秒)
今時マネシタとか書いて喜んでる生きた化石級の奴がいると聞いて(ry まあ検索結果で判断するってのも乱暴だがw 少なくともパナレコでデフラグなんて機能はないし考える必要もないってのは一つの目安かね。
>>869 FWアップデートは万能じゃないぞ
容量不足ももちろんだが、
機能を変える(追加・変更・削除)とそれまで動いていた
別の機能がおかしくなるなんてのはザラ。
今の組込ソフト開発コストなんて、殆どが検証コストなんだから
ちょこっと変えるだけでも、新規開発並みの時間が、なんてのもわりとある話
>>902 販売台数がREGZA<<<DIGAだから単純に検索件数では比較はできんぞ
…あれ?なんかおかしいな、なんだろう
________指_指_ ________指_指_ ____________ _指指指指指指指指指__ _________指__ _________指__ ________指___ ________指___ _______指____ _____指指_____ __指指指_______ ____________ ____________ __原原原原原原原___ ________原___ ________原___ _______原____ _______原____ ______原_____ _____原_原____ ____原___原___ ___原_____原__ _原原_______原_
>>906 販売台数が少ないのに、不具合報告が多いってことは(笑)
>>909 購入したとしても、故障や不具合をネットで書かないのもいる
少なくとも自分は7台使ってるが、不具合というか録画失敗すら1度も経験して いない。全部動いてる。この安心感はなにものにも代え難い。
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/02(月) 03:33:01.20 ID:XUTvH2uy0
パナソニックのブルーレイディスクレコーダーの シェアは何位ですか?
“あの”シャープとタメてのはちょっとすごいな・・・w
>>912 他社数台とパナ機使ってるが、パナは格段に、BD焼き時のドライブの動作音が不安定で
うるさく、HDDは動作時にカン高い音がずっとするしシーク音も大きい。
壊れる前兆かと感じさせつつ半年、何もないんで、こんなもんかと諦めてるが。
>>916 自分のレコーダーで、購入当初から起動時にHDD音がカン高い音を立てていたところ、
7月に購入したのだが、1月に逝ってしまった
保証期間でHDDの無償交換となったが、本来はこんなに静かに起動するのものなのかと思ったわ
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/02(月) 08:21:18.73 ID:kf0VjoBL0
今は判っているが、購入当初、電源が入ったときの、バネが弾けるような「ビ〜ンッ」に近い小さな音 一体何なのか?と不安になったのを覚えている、ダビング操作指示の時の効果音と同じなのが判ったので、今は何とも思わないが
919 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/02(月) 09:06:00.50 ID:kf0VjoBL0
>>915 記事の通り、地デジ化に向けて
テレビとレーダーの初デジセット、レコーダーにあわせて購入ではなく。テレビに合わせて購入が原因でしょ?
テレビの地デジ化が一通り終わったら、レコーダー単体でのシェアが大きくなってくると思うけど
GWが早く終わらないかな
ドラマとかスポーツとか特定の番組を探す時、Wiiのテレビの友チャンネルが便利。 ディーガの番組表はポインタじゃなくてカーソル移動だから使いにくいね。
>>919 パナの場合は、こんな時代でも系列店が結構頑張ってるから、そっちの売り上げ
も大きいって聞いたよ。そういうのって数字に出ないらしいし。
>>916 >>918 確かにメディア焼きなんかの音は大きいよね。でも、録画始め焼きだしでも
トラブルはまったくないから、不安なく使ってるる
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/02(月) 11:08:15.75 ID:kf0VjoBL0
5/2午前の部の【マインちゃん】の録画結果報告 本来「バイバァ〜イ!、ドン」次番組開始 録画「バイバ」 のような状態になっていた、先頭は前の番組の末尾が含まれていた
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/02(月) 11:12:40.40 ID:hHJ9kejv0
>>847 PS3は機能がドンドン削られてるけどなw
>>923 姪っ子にマインちゃんみせたらひどく嫌がってた
あんな媚びた番組おおきなお友達しか見てなんじゃね?
>>911 パナの場合、そこでネットに書かなさそうなイメージなんだが
今はそうでもないのか?
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/02(月) 12:04:21.84 ID:kf0VjoBL0
>>925 いや、以前この番組で、録画番組の末尾欠けを検証しようって流れだったんで報告しただけですよ
早朝番組だから、予約しても被る番組は無いから、まぁやってもいいかなって軽い気持ちで
>>923 おじさんの再来か…
型番は何?
2010年モデルまでは報告あるけど2011年モデルは持ってる人少ないのかあまりない
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/02(月) 12:22:08.74 ID:kf0VjoBL0
>>929 失礼、記載忘れ:DMR−BWT1100
BZT800を買い増してBW930と2台体制になったんだけど、 ビエラリンクって2台接続の操作はできないんだな。 知らんかった。
>>932 BW930って現行機と比べていい点ある?
アクエリアスのCM思い出した
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/02(月) 13:59:46.79 ID:qsxCxfQX0
BZT800を買いました。 TVはビエラです。 間にホームシアターアンプをはさんでHDMI接続してしまうと、 ビエラリンクは使えなくなりますか?
>>935 アンプによる。
最近買ったAVアンプなら大丈夫なはず。
938 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/02(月) 15:36:34.22 ID:qsxCxfQX0
>>936 >>937 返信ありがとうございます。
まだアンプは買ってないので。。
電気屋の店員に聞いたら、レコーダー→TV→アンプの並びでつなげば
よいとのことでした。
てっきりレコーダー→アンプ→TVでつなぐのかと思ってました。
>>938 私ならそんな間違いを教える店員のいる電気屋では買いません。
別にどっちの繋ぎ方でもできるんじゃないの?
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/02(月) 16:57:48.59 ID:kf0VjoBL0
オーディオ リターン チャンネル では?ないの?
音が劣化する可能性大です。
ARCって レコーダー→TV→アンプ、 で繋ぐと5.1chで入れても2chにダウンミックスされないの? 俺の認識じゃ今までだと光ケーブルが必要だったのが 要らなくなっただけ、だと思ってたんだけど。
ボス 毎週録画してたら フィギュアスケート一緒にまとめられちゃった(笑)
>>930 マジか。我が家で同じ現象が出ない事を祈る
起動初日にコンセント挿したら「バチッ」とスパークしたのはいい思い出
ちゃんと動いてるから大丈夫だとは思うけど、みんなスパークしてんの?
コンセント直刺しは怖いので、雷ガード、スイッチ付きのケーブルタップを使ってる
>>944 DIGAの仕様どおりだけど・・・なにが(笑)なの?
おまえの頭のほうが(笑)なんだけど
948 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/02(月) 17:32:01.20 ID:hHJ9kejv0
>>926 OSインストール。
ドンドンは言いすぎだったかもw
(ハード的にはPS2互換とかあるけどこれは別か)
>>946 個別にスイッチ付いてる奴?
ウチのはメインスイッチ1個の奴だから困る
かと言って買い直すのも無駄だし・・・そんな金があったらUPS買いたい
部分消去で前の映像と次の映像が画面上で重なっているときはあとの重ならないコマまで送って終了点を打つべきかな?
>>923 同じく金曜日と本日の結果報告
予約内容 番組予約 モード:DR,HE 機種:BW770
関東 NHK教育 021 クッキングアイドル アイ!マイ!まいん!
4/29(金) 17:40〜17:50 DR:次番組冒頭無し、音欠け無し、PS3再生でも次番組冒頭無し
4/29(金) 17:40〜17:50 HE:次番組冒頭有り
5/2 (月) 6:45〜 6:55 DR:次番組冒頭有り
5/2 (月) 6:45〜 6:55 HE:次番組冒頭有り
5/2 (月) 17:40〜17:50 DR:次番組冒頭有り
5/2 (月) 17:40〜17:50 HE:次番組冒頭有り
同じ冒頭有りの結果でも、AVC録画の方が少し長めに録画されてる気がするから
やはり尻欠けをなるべくさせたくない番組は、AVC録画した方がいいのかも。
あと、録画モードが同じなら朝と夕方の再放送ではチャプタマークの打ち方が同じだけど、
DRとHEでチャプターマークの打ち方が違うのは何でなのだろうか?
>>951 番組タイトルは「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」な
うちのレコでもAVCだとどの番組も確実に切れない
また参考になればだがDRでも前番組と連続で予約登録すればほぼ確実に頭切れはない
うちはシングルチューナーだからダブル以上はわからない
>>945 軽くスパークすることはたまにある。
もしかしたら埃がついてたのかもね。
>>943 光も同軸もHDMIの音声も、S/PDIFだったと思うから、2chでしか再生できないのは
送り側と受け側の組み合わせの問題なんじゃないかな
>>952 すまん、間違ってたね。
指摘されてもどこが間違ってるのかすぐ分からなかったよwww
尻かけてずっと言ってるやつが見てるのいつもロリ番組なのは気のせいですか?
>>956 気のせいです。「昭和のSL映像館」も見てます。
BWT2100って買った直後はV16? FWUPでV17に引き上がる?
>>933 奥行きが長いとか…
インシュレーターが付いてるとか…
重いとか…
良い点はAACSバージョンがV3だけかな。
↑失敗
>>961 2行目と3行目は良い点と言えるのでは?
1行目はやっぱりダメ点?w
964 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/02(月) 20:24:55.44 ID:qsxCxfQX0
>>952 標準モードはどうだった?
つか、SPで明日録画試して報告するわ
型番はBWT2000とBZT800
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/02(月) 21:05:24.84 ID:T9IvdSvSO
BZT800、安いなと思って見つけても店舗在庫無しとか、在庫あっても高すぎるとか、最悪。在庫調整?名古屋だけの事?
>>933 新しいのは詳細ダビングするとき予約があろうがなかろうが2番組同時に録画できません云々の警告がでる
BW930は一応予約があるかないか判定してるようで予約時間がかぶらなければ警告は出ない
ディーガを買い増ししようと思っているのだけども リモコンモードを変更すれば2台あっても誤動作しませんと ググルとでますが 1つのリモコンで2のディーガを操作する事はできないのでしょうか? BR580使っててBW590を追加予定 シングル録画機なのに500Gでは見るのが追いつかず BDに焼くのが間に合いません ※最近の地震頻発で全部焼いてHDD容量確保するという行為が怖くて出来ない
>>969 1つのリモコンで2のディーガを操作する事はできるよ
その都度、リモコンモードを変えればね。
学習リモコン買った方が楽
都度変更する方法を教えてくれませんか? 昔だったら側面あたりに切替ボタンあったんじゃないかと思うのですが 今リモコンをマジマジ見ても、切り替えるようなボタンとかなさそうなのですよ 取り説見ても、1:1対応しかなさそうな気がします
>>967 先週池袋ヤマダで購入したときはラス1と言われたな。
入庫は震災の影響とか受けてなく、順調だって言ってたよ。
価格はネットで言わないでくださいって言われたので伏せとくけど、
ポイント考慮するとそこそこ安く買えたと思う。
地元の千葉じゃほとんど在庫無しで、在庫あっても高くて問題外だった。
>>973 レコの価格情報ってその「言わないでください」ってのが影響してるのか、あんまり見ないよな
テレビはかなり出てるのに
レコの安いのは池袋か、価格とかの純粋な通販
頼みの量販店サイトで特価が出ない
>>971 昔も今も同じだよ
HS2やE80Hなどにあった切り替えボタンはレコーダーとTVの切り替え用だ
凸□のラス1です、てのは常套句だよな。
昔のビデオのリモコンだと「TV」「ビデオ1」「ビデオ2」とか切り替えスイッチがあったんだけどな やっぱり物理スイッチはコストがかかるからか、今のDIGAには無い 他のメーカーなら「ビデオ1/2」の物理スイッチあんかな?
>>978 よくも悪くも昔のVHSはリモコンも含めマニアック
バーコード・リーダー内蔵のリモコンなんて今じゃ考えられん(使い道も含めてだがw)
>>978 うちの10年前のレコーダーには、1/2/3と書かれたボタンが蓋の中にあって、
長押しするだけで切り替わった。
20年ぐらい前のVHSは、リモコンと本体にスライド式のスイッチがあったと思う。
今は、ボタンの数を減らすために、それだけの機能の専用ボタンを作らないんだと思う。
983 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/02(月) 23:32:45.34 ID:1WlF1kGM0
>>974 今まで「言わないでください」なんて言われた事ないけどなw
所詮リップだしさw
BZT900のフォームウェアがアップデートされてる 1.32が1.33に、バグつぶしっぽいな リモコンの一番下の左から2番目の「s」って書いてボタン「何かな?」と重いながら押したらファームウェアの更新画面になった なんかネット機能がどうとかこうとか、「s」ボタンはネット関係機能? 今、ファームのダウンロード中で何もできん、仕方ない取説読むか
ああ、Skypeの「S」だったみたい そういや、そんな機能あるとか言うてたな 専用ボタン用意してんのか、パナは相変わらず無駄な機能に無駄な専用ボタン用意するの好きだな 最初からあってしかるべき「10秒戻る」ボタンは、4世代かかったのになw
ディーガで予約録画した場合録画番組リストは日時の若い順に並んでますが、それをタイトルの「あいうえお」順に並び変える方法は無いのでしょうか?機種はSZT700です。 取説には無いようですので、よろしくお願いします。
>>990 アナログ時代のDIGAにはあった気がする
ありがとうございます。アナログでは出来たので、デジタルでも出来るのではと思ったので。
マジで本体のみで出来ないのか?
そろそろ つぎの スレだ みんな 準備は 良いか。 録画の準備 スカパー無料最終日 確認 よろしくな
梅
998 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/03(火) 10:54:16.77 ID:w810wjWH0
999
誰か取れよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。