東芝ブルーレイ RD-X10/BZ/BR+OEM 19機

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 18:35:33.47 ID:y0hOTnfc0
>>947
スレタイ、REGZAブルーレイにしてくれると
検索した時、RGEZAテレビとREGZAブルーレイが同時に検索結果出るから
ありがたいんだが?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 18:37:12.13 ID:y0hOTnfc0
>>952
訂正
REGZAテレビが正解。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 19:08:41.89 ID:l93gvHOL0
不遇のVARDIAブルーレイ機もあるし・・・
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 19:21:30.78 ID:RHNOUixK0
>>837
もう無かった事になってるお
監視されてるお(*ノノ)
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 20:07:13.75 ID:Wws5wVyO0
届いた700をセットしてみた。
S1004Kと比較して一番改善されたと感じられた点。

・リモコンの反応がいい!

ちょっと驚いた。 S1004Kより厳しい角度のところにおいてあるのにしっかり反応する
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 20:28:06.59 ID:v2JtIk6k0
それは電池が新しいからだ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 20:33:39.71 ID:6Zz6/DXQ0
BR600何か左側からのリモコンの反応が悪いんだよな…
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 20:34:54.79 ID:RiBh5Z+I0
>>848
他社製品だとこうしたら回避できるネタは許さないけど、
RDだとそういうネタがたくさんで、しかも許しちゃいます。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 20:53:42.03 ID:DvOaRLBR0
>>959
945な内容はまさにその典型かな?本人は参考にならないって自覚してるからまだいいけど
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 20:54:44.97 ID:Wws5wVyO0
>>957
ちげーよww まったく同じ電池でも反応しない。
S1004Kは下方向にかなり弱いっぽい。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 21:12:02.92 ID:4bx7BZXs0
1004kと700持ってるが同感。
消しゴム押すつぶすようなボタン押す感覚もかなり軽くなってる
ソニーのリモコンくらいだと申し分ないけど
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 21:13:35.45 ID:bBOE6nRw0
スモークかかってるラックに入れてあると、電源入ってるのわかりにくいね。<BZ700
もうちょっと自己主張してくれてもいいなぁ。S600は主張しすぎだけどww
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 21:27:19.51 ID:6Vh6f7YP0
d-br1はぴったりダビング対応レグザじゃないと
レート変換してくれないのか〜
とりあえずrecbox3Tだな。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 21:33:11.21 ID:l93gvHOL0
前面の表示
通常・暗い・OFFの3段階に戻して欲しい

通常・オフだけってなんのいじめだよ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 21:43:22.23 ID:Wws5wVyO0
>>965
昔そうだったね。 でも電源消してるときはOFFがいいな
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 21:57:49.78 ID:rym3wqhi0
>>961
本体の受光部の位置が違うからじゃね?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 23:16:40.45 ID:OT0XQSmr0
>>965
表示が液晶になったからじゃない?
S503と比べたら明るすぎる感じがする。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 23:23:08.59 ID:rym3wqhi0
>>968
前から液晶だけど
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 23:23:48.00 ID:ZHFjZc9/0
RD-BZ810 \105,800 ポイント10%還元
ジョーシンWebで予約開始
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 23:33:16.56 ID:f7r/xItE0
リモコンの発光部がE300は1つだけど
BZ700は2つ(真正面と斜め下向き)なのも利きがいい理由かも

972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 23:46:58.98 ID:Aoarea+80
D-BR1てもしかして編集出来ないのかな?
REGZAテレビで荒っぽくチャプター打って
チャプターごとにダビング出来ればまだいいんだけど
もしタイトルごとにしかダビング出来ないならまずいなあ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 00:16:39.99 ID:5qbf3/160
起動が遅いんだよね?
今回の新製品も待ちじゃないの?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 03:30:02.79 ID:ER/WxaXd0
A600は今でもキビキビ動いて使ってても快適なのになんで今のRDは超もっさりなんだ?
同じメーカーで4年近くも前の機種で出来ていたことが何故今は出来ない?
X11ではA600と同じくらいサクサク使えるようにしてくれ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 03:40:57.39 ID:W8UlX7f+0
今では省エネも重要だからTVのようにCELL入れるわけにもいかんだろう
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 03:49:27.74 ID:b8PM/crA0
>>974
多少は早くなってるでしょ?

マイナーチェンジの方が安定してて良いだろうし?
フルチェンジ待つのも良いが、不具合だらけ?じゃ困るし。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 04:56:12.07 ID:b5uO4Q4I0
BZ700使用
レグザリンクしてるんだけど
レコーダー電源落としてもテレビ電源落ちないもの?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 06:43:24.69 ID:tAo+Cy3c0
>>977
それリンク設定すれば落ちるよ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 07:10:57.69 ID:b5uO4Q4I0
>>978
落ちるんだ・・・
レコーダーの設定、利用するにしてるし
テレビ側も連動するようにしてあるんだけどな・・・
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 07:11:59.65 ID:rAn9iyPZ0
>>874
パナのレコにBDムーブバック出来るのは、東芝レコーダー(RD-BZ)では
DRモードで焼いたものだけなの?AVC録画は不可?

この制約があるのは東芝機だけ?

今、東芝レコーダー(RD-BZ700など)で焼いたBD-AVCは、
東芝新型(RD-BZ710など)機にはムーブバック可能なのだろうか?

これらの点だけははっきりさせておきたい。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 07:43:41.99 ID:5QwBwJHIi
>>970
なにそのぼったくり価格
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 07:54:14.87 ID:oKFJyhOL0
>>977
落ちないよ
>>978は嘘

テレビオフでレコーダオフならあるけど、逆はできない
 
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 08:05:31.86 ID:tAo+Cy3c0
>>982
あ。すまん、逆だったか。ほんとうっかりしてた。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 08:13:43.04 ID:b5uO4Q4I0
>>982
スッキリした
ありがとう
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 08:25:14.30 ID:tAo+Cy3c0
俺は愚か者だった

S1004Kで録画したのをBZ700にネットdeダビングで移動にしたらあっちでダビング10になると
思ったらコピー禁止(移動のみ)になってしまった...
ダビング10でも一度移動しちゃうとダビング不可になっちゃうんだ・・・(´・ω・`)ショボーン
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 08:59:06.85 ID:oKFJyhOL0
>>985
当たり前だろwwwww
ダビ10は自機内だけだ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 09:07:52.18 ID:tAo+Cy3c0
>>986
うん。説明読んだらそうかいてあった。
ほんとバカ過ぎて悲しくなった
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 09:12:35.24 ID:tAo+Cy3c0
BZ700なのですが、家の外からBZ700に録画したタイトルを見ることは出来ますか?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 09:15:46.17 ID:eAk4v8sC0
>>988
できる
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 09:18:36.98 ID:tAo+Cy3c0
>>989
いまググってみたり、wikiみたのですがどんなソフトとか使ってどういう設定にすればいいのか
わかりませんでした。
検索ワードか方法教えていただけませんか?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 09:45:25.12 ID:tAo+Cy3c0
やっぱり視聴する設定とかわからないです。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 09:57:11.56 ID:uekVkVwb0
>>990
ソニーのロケーションフリーベースステーション買ってくるのが簡単。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 09:58:57.77 ID:UjpxmoL5i
まさか窓の外から覗き込めって言うんじゃないだろうな
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 10:05:13.57 ID:7e3gy/Lc0
覗きこむのではない・・・
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 10:07:05.48 ID:tAo+Cy3c0
>>992
IP直接指定してストリーミングみたいなのは無理?
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 10:09:19.07 ID:tAo+Cy3c0
>>992
ロケフリ使わないでって意味です。
極力お金使わない方法が嬉しいです
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 10:13:21.02 ID:7e3gy/Lc0
持ちだすんだ!
BD!BD!
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 10:14:29.97 ID:tAo+Cy3c0
ネット繋がってる機械だから、家で録画したのを出張先でみたいなぁ〜とか思ったんですけど
やっぱりロケフリとか買わないと無理ですかね・・
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 10:16:46.76 ID:tAo+Cy3c0
次スレたってた

東芝ブルーレイ RD-X10/BZ/BR+OEM 20機
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1303454245/
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 10:17:55.61 ID:p0PeMAjV0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。