【プラズマ】どちらが高画質?40台目【液晶】

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しさん┃】【┃Dolby
アドレス張り忘れた

>>688
測定上でもVT2のユニフォーミティは高くない
VT20はこのレビューだと7.5点だが、
新型のローエンドプラズマST30は10点の評価を得ている

VT20
http://www.televisioninfo.com/content/Panasonic-TC-P50VT20-3D-Plasma-HDTV-Review-1615/Blacks-amp;-Whites.htm
ST30
http://www.televisioninfo.com/content/Panasonic-TC-P50ST30-Plasma-3D-HDTV-Review/Blacks-amp;-Whites.htm

CESの発表でもユニフォーミティを高めたとあるから、
やはり2シリーズはユニフォーミティが悪かったんだろう

>画質面も大きな進化を遂げた。注目は黒表現と動画性能とのこと。
>表示面への映り込みを防ぐことで、シャープネスと光の透過率を向上させて、さらにハイコントラストな映像を実現。
>加えて、画面の隅々まで黒が深く沈むようにユニフォーミティも高めた。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201101/07/27624.html
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 16:46:08.18 ID:SjBT5ipt0
>>701
ええ。その通りでしょうね。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 17:28:56.97 ID:256nagMH0
人間恥を忘れたら終わりだな
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 17:49:15.04 ID:UTtQvBHD0
>>701
それならムラが少なそうなGT30はどう写ってるか確認してみるか
と思ってみてみたら、むしろなんか画面全体にグラデーションみえた。
http://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&id=1300800238

赤いランプも写りこんでるし、完全暗室で撮影してるわけじゃあないのかな。
露出も常に同じ値に設定してるのかとおもったらバラバラなんだね。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 18:33:45.80 ID:SjBT5ipt0
テレビ画面の撮影は難しいからね。
その事を書いたらやたらプラズマのムラに置き換えようとしてる人がいるね。
粘着されてるみたいで気持ち悪いw
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 18:38:51.90 ID:SjBT5ipt0
>>687にたいしても別にプラズマと液晶を分け隔てて書いたわけじゃ無いのですけどね。
何か勘違いされてる気がする。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 19:03:24.37 ID:mOsdlUNd0
このスレに限らずこういったスレは脳内変換して受け取る人が多いから大変だよ。
それを楽しんでる人がほとんどだと思うけどね。
楽しめない人はストレスがたまる一方だろうけどね。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 19:59:05.33 ID:asFCSx0m0
大画面の液晶買うやつは負け組
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 20:14:59.76 ID:l5IN6H010
678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:40:41.82 ID:SjBT5ipt0
>>642-665の流れワロタw
結局のところムラ画像出せ出せ言ってる奴自身がムラ画像をUPしてて
それを相手に指摘されてるのに自分は気が付かずに必死に馬鹿にして煽りまくってるってオチなんだね。
後半に一人追加されてるのもポイント高いね。

これってこのスレの伝説になりそうだな。


688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:05:07.38 ID:SjBT5ipt0
>>687
デジカメに限らず暗室等だとノイズがのりやすいしな。
画像から判断する事自体に無理が有ると思うよ。撮影環境等の差も有るだろうしね。

691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:05:23.83 ID:SjBT5ipt0
>>689
液晶・プラズマを比べてどうこうとか何処かに書いてる?

もしかして当事者なのかな?
だったらゴメンね。台本があるみたいで面白かったからついw

693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:32:37.49 ID:SjBT5ipt0
>>692
面倒だしムラでもいいですよ。
暗いシーンではノイズが乗りやすいし全体ならその可能性が高いと思っただけですからね。

それと当事者だったら本当にゴメンね。
読んで観たら流れは本当に面白かったから、、、(個人的感想です。)
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 20:18:57.74 ID:B6VSZ6Da0
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 21:27:01.45 ID:mOsdlUNd0
話題になっている>>687の画像を色むらのわかりやすいシャープモニターで見てみました。
>>643の中央部にある色むらが全体にあるって感じに見えます。
>>643の中央部の色むらはエリア駆動バックライトの光漏れによる(黒浮き)による色むらに感じます。
>>687のムラは全体的な黒浮き(>>643の中央部の色むらが広がったって感じに見えます)が原因に感じます。
どちらもjpg圧縮の関係で色むら部分はまだらに見えますね。

両方を見た場合に色むらと表現するよりは黒浮きの面積比較というほうが正しいかもですね。
画像を見る限りではプラズマは全体が光ってます。液晶はLEDが強く光っている部分だけが光っているように見えます。
これも画像を見た個人的な意見なのでご了承ください。

程度の問題は実機を見てみないと判断できないと思います。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 21:48:43.01 ID:1irNODRT0
>>711
モニター3つも使うよりレタッチソフトでちょっといじればすぐわかるのに・・・
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 21:55:21.93 ID:6Ep658Us0
>>712
レタッチすると実際より派手にノイズとか強調されるから印象変わっていやなんじゃね?
俺も念のためレタッチなしで黒背景で写真確認もした。
レタッチもした。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 22:18:37.80 ID:1irNODRT0
>>713
強調するためにレタッチするんだがw
程度の比較はともかく有無の判定はある程度出来るだろ
画像だけの印象ならあきらかにHXのがいいように見えるしな
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 01:23:38.97 ID:0GxnsuAx0
>>701
VT2よりST3の方がピーク輝度2倍で黒輝度は1.5倍低い、コントラスト比は約3倍増しか。

メーカー公称コントラスト比はVT2が500万でST3が200万だよね。
VT2の方が2.5倍コントラスト比性能が優秀なはずなのに実際は逆。
なんでこんなことになるん?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 01:51:01.92 ID:jyzKkw0X0
>>715
新機種に買い換えろというメッセージ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 01:56:31.75 ID:0GxnsuAx0
>>716
それメーカーが新機種の方が高性能だって言わないとおかしくね?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 06:38:25.27 ID:MdOt13KN0
>>714
ここで話題になってたのはムラだからね。
全体的に黒浮きしているものよりある一部分のみ黒浮きしているほうがムラがあるともいえる。
画像を見る限りでは黒浮きの面積はVT2の方が広いというか全体がうっすら光ってる、
黒浮きのムラは一部分のみ浮いているHXのほうが有るということになるのではなかろうか?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 07:08:24.95 ID:MdOt13KN0
画像を見て黒浮きの少ないのは(面積)はHXとなる。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 08:17:32.68 ID:4k6AtHJu0
>>714
レタッチしてまで確認してどうなるの?って話だと思う。
強調なんかしたらjpgなんて圧縮ノイズだらけになるよ。
それをむらとかと勘違いする人もいそう。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 10:05:44.33 ID:owp2Ul/B0
>>720
むしろムラをノイズと思い込みたい人がいるんじゃないかなw
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 10:26:12.34 ID:4k6AtHJu0
>>721
圧縮時のノイズはブロックノイズになるからわかりやすいと思いますよ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 10:30:58.61 ID:4k6AtHJu0
ノイズと言うよりも画質劣化と表現する方が正しいかもです。
誤解を与える様な表現をしてすいませんでした。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 11:23:11.22 ID:2mlGbnyS0
>>722
もともとの主旨としてはVT20の画像はブロックノイズが多すぎてムラが判断できない言うのに
なんでHXの方はムラだと一方的に断定できるんだよって話だと思う。

HXの方はバックライト消してるところは綺麗に黒く潰れてしまっててブロックノイズほとんど出てなくて、
光ってる場所のまわりに集中してブロックノイズ出てるから、光漏れてるって判断はおかしくはないと
思うけど、それじゃあ納得できないって気持ちはわからんなくもない。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 11:42:02.08 ID:owp2Ul/B0
両方見た感想
HXは全体に黒くなりすぎなのと、確かに光ってる周りに若干明るい長方形のエリアが見えるが
エリア駆動の1ブロックとしては大きすぎる気がしなくもない
VT2は全体に明るすぎるがJPEGのブロックノイズと言うには大きすぎる明暗のムラがある
HXはもうちょい感度上げた画像がないと何とも言えない
VT2はたしかにムラがある
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 13:05:41.73 ID:rue+RP+c0
プラズマって画素単位で発光消灯を制御できるから
根本的にムラなんか起らない
ムラに見えるとしたら元映像がそのようになってるか
写真の段階でそうなったかのどちらかだ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 13:35:12.33 ID:owp2Ul/B0
>>726
これがデジタルゆとりってやつかw
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 14:12:12.94 ID:y1pQdxr90
薄型ブラウン管がすべてを救ってくれないのだろうか
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 14:24:45.31 ID:4k6AtHJu0
結論としては両方ムラがある。
ですね。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 15:51:07.74 ID:jyzKkw0X0
>>728
つVT3
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 17:51:26.92 ID:xw5nNsRf0
>>728
HDブラウン管からも違和感無く乗り換えられる薄型=パナのVT3
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 17:54:00.09 ID:jyzKkw0X0
>また、黒の締まりがさらに向上し、暗室で視聴した場合、黒領域が本当に部屋の暗さに沈み込むほどです。
>昨年のVT2も凄かったのですが、今年はさらに真っ黒です(笑)
>それと、表示面側のフィルターの改良もあり、息を飲むほどの画素描画のフォーカス感が素晴らしいです。
http://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid730.html
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 18:27:27.89 ID:2mlGbnyS0
>>726
いやパナも日立もPDPの表示ムラ改善の特許とか出願してるから
根本的にムラがおこらないってのは違うと思われ。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 21:47:24.27 ID:FG5tRdCB0
>>731
VT3の方が大きいので若干違和感はあるけど、まあHDブラウン管からの乗換えなら
VT3が一番だよね。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 21:53:53.99 ID:jyzKkw0X0
ハイビジョンブラウン管からの乗り換えに最適
http://review.kakaku.com/review/K0000224937/ReviewCD=402337/
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 06:44:44.24 ID:9qQtdmuE0
俺はどっちかと言えばプラズマ派だけどサブでレグザの32AS2はほしいな。
画面のデカイ液晶は簡便だけど。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 07:24:59.01 ID:8HL+9PvY0
おすすめの液晶ってある?
VT3持ってるけど比較用にひとつ頼む(親へのプレゼント用だけど)
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 08:42:37.49 ID:+f8EbQgw0
プラズマはいったいいつになったら暗さが改善するわけ?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 09:03:22.18 ID:vywSutvu0
メーカーが全白でも200cd/m2を目標にするとか考えてプラズマ作ろうと思ってないでしょ。
発光効率改善した分を他に振り分けるし。
明所コントラスト改善してないST3は明るさだけならVT3より上でしょ。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 09:17:41.72 ID:/wg+SPT10
>>738
暗くしすぎなんだろw
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 09:25:06.21 ID:FiZYtDbH0
>>736
AS2は何気に周りに流されないこだわりの一品かもしれんね。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 09:45:42.18 ID:FsMIdlvf0
1 全社直撃! HiVi的お薦めモデルを一挙解明 麻倉怜士
2 注目テレビを徹底リポート
 ・日立L42-XP07/P50-XP07
 ・パナソニック TH-L37DT3/TH-P50VT3
 ・シャープLC-46Z5
 ・東芝47Z2
3 いま小画面フルHD液晶に注目!
  パナソニックTH-L32DT3 VS ソニーKDL-32EX720

編集部より
地デジ完全移行まで3ヵ月余りとなった今、そろそろテレビを買わなくては、と考えている
方も多いでしょう。しかし、実は今が思案のしどころ。テレビは一度買うと長ければ
10年近く、毎日使う重要なアイテムです。とりあえず地デジが映ればいいと、値段で
決めては絶対後悔します。そんなことにならないよう、本特集では、HiVi読者向けの
“地デジ以降”のお薦めテレビを探してみました。注目モデル視聴と合せてお楽しみ
ください
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 10:13:11.40 ID:YjDOakH90
今日は曇ってるからカーテンを締めなくても見れそうだ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 11:04:58.95 ID:0WmVxFP60
カーテンを閉めるって、なぜですか?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 11:10:59.02 ID:FiZYtDbH0
>>744
軒下も縁側もない狭い家だからじゃないのかな?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 12:17:27.81 ID:IdfpJk0H0
>>744
カーテンがあるからじゃないかな
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 15:11:51.93 ID:QJ2IWZZbO
>>744

> カーテンを閉めるって、なぜですか?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 15:45:28.96 ID:ENQHTt20O
>>744
カーテンを閉める、ってなぜですか?
、はここのが良いですよMr
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 17:46:44.82 ID:ZP7H7p9h0
プラズマは暗いところで見ないと映りが悪いからです。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 17:50:42.90 ID:4WcZruQ20
>>749
もう忘れてしまったのかも知れないが
ブラウン管と同レベルだよ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 17:55:13.47 ID:IdfpJk0H0
最大輝度だけでもブラウン管のが全然高いんだが
何が同じレベルなのかw
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 19:04:05.25 ID:vf+mHIuL0
>>751
ブラウン管の発光効率は5lm/w。
プラズマは2009年のNeoPDPで5lm/wに近い効率がある。
2010年で2倍、2011年ではさらに15パーセント発光効率が向上している。
つまりNeoPDP比で2.3倍の発光効率を達成していることになる。
仮にNeoPDPが4lm/wだとすると、
2011年のモデルは9.2lm/wの効率があることになる。
ただし、この値は50型のHDパネル換算値であり、
現在のフルHDパネルではこれよりも下がることになる。
50型HDの画素ピッチは1365x768で画素ピッチ0.811mm、
50型フルHDの画素ピッチは1920x0768で画素ピッチ0.577mm、
開口率は71パーセントに低下することになる。
9.2lm/wの71パーセントは6.532となり、
50型フルHDは最低でも6.5lm/wの効率があることになる。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 19:20:02.12 ID:dGCuq2y/0
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 19:39:21.72 ID:gPXUnFw70
夕暮れ時だろ
スタンダートとシネマが1番自然に見えるな
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 19:39:34.17 ID:ENQHTt20O
>>749
もはやつくとこはそこですか?w
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 19:48:45.56 ID:0uMSo8o+0
>>752
んで実際の最大輝度は?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 20:10:38.66 ID:dGCuq2y/0
>>754
いや、シネマと比べても暗すぎるぞ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 22:36:18.23 ID:aw/bXq2M0
年間消費電力量を少しでも低く見せる為だろ。

http://panasonic.jp/viera/products/vt3/p_eco.html
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 23:25:54.13 ID:D1/E+h170
>>753
スタンダードは外光で変動して他は固定ですので
写真で比べるのはあまり正確ではないのですが
やはり家庭でも暗いように思います
オートポジションが輝度の変動も自然で使いやすいのではないでしょうか

スタンダードはカタログ用ですね
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 07:38:01.89 ID:2irhv0cH0
なんかプラズマって立体感ないよね?
ただ売れないから、値引率が高いのが素晴らしい。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 07:46:47.80 ID:/JB/Iw3J0
最新の液晶買ったけど
ハイビジョンブラウン管のほうが圧倒的に画質が良かったw
プラズマは暗すぎて店頭で却下した
まじでハイブラ菅が恋しい
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 07:56:19.15 ID:kobadlzP0
>>761
ハイビジョンブラウン管から液晶TV買ったらそうなっちゃうよな・・・・・
ハイビジョンブラウン管持ってるのに見る目が無さ過ぎでしょw
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 07:59:35.19 ID:/JB/Iw3J0
>>762
ハイブラ菅のダイナミックで見てたから
プラズマのあの暗さには馴染めなかったんだよね
で消去法で鮮やかな液晶選んだんだけど
リビングで使ってるともう視野角最悪で真正面から移動を許されないw
寝転がるのもゆるされないというw
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 08:02:25.20 ID:/JB/Iw3J0
でも液晶も進化してることは進化してる
ある程度画面から離れて正座して真正面からみれば
すごい綺麗
近くによるともうノイズだらけで汚ねぇ画質という一言
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 08:04:56.48 ID:kobadlzP0
なるほど。

>>正座して
これで気が引き締まって綺麗に見える効果が高いのかもですね!
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 08:22:04.77 ID:EEH4iaLI0
ブラウン管をダイナミックで使ってたなら
何故」プラズマもダイナミックで見なかったのか
ブラウン管でも店頭で見れば暗いの知ってるだろうに

合掌
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 08:27:06.34 ID:/JB/Iw3J0
>>766
もちろんプラズマもダイナミックにしていろんな画質設定も店頭で調整済
でもどう調整しても暗いものは暗いという感じ
空の色の輝きがなくボヤーっとしてる感じ
ブラウン管はもっと空の色や太陽の光なんかが輝いて見えるんだよね
あきらかにハイビジョンブラウン管のほうが明るいしコントラストが凄いよ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 08:29:59.44 ID:/JB/Iw3J0
ここら辺の鮮やかで生々しいな色や明るさや動画解像度は
有機ELを待つしかないのかな?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 08:34:30.66 ID:/JB/Iw3J0
プラズマや液晶とハイビジョンブラウン管の違いを最も感じるのは
自然の山の風景や自然の中の古道や土や空や太陽の光の再現が段違いだと感じた
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 08:35:46.94 ID:kobadlzP0
プラズマが店頭で液晶より暗いのはしょうがないし
それが購入の判断基準に入っていたなら選択しにくいでしょうね。
その店舗が家庭並みの明るさに照明調整してくれるお店なら
また違った結果になってたかも。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 08:50:46.21 ID:bQ/O4BeX0
この事を知ってから店頭比較しないと皆んな騙されちゃうよね・・ご愁傷様

■設置場所が500ルクス以上なら液晶が綺麗、500ルクス以下ならプラズマが綺麗

プラズマは黒を沈めることでコントラストを稼ぐテレビ
液晶は白を明るくする事でコントラストを稼ぐテレビ

プラズマは1500ルクスの店頭では黒が浮いてしまいぼんやりとした悲惨な画質になるが
自宅の100ルクスの環境なら黒が沈んで驚くほどの高画質になる

液晶は最大輝度でもまぶしく感じない500ルクス以上の環境が最高にコントラストが出る状態
自宅の100ルクスの環境ならまぶしい為輝度を下げる程にコントラストが落ちてくる
さらに照度が下がってくるとバックライトの光もれによる黒浮きが発生する
これを抑えるために高級機ではバックライトのローカルディミングをやっている
ローカルディミング直下型LED と エッジ型LED の比較映像
http://www.youtube.com/watch?v=OfOG60VApHg

プラズマとLED液晶の比較映像
http://www.youtube.com/watch?v=I9srWo1Ikd0&feature=fvw

店頭というのは液晶が150%の実力が出せ、プラズマは20%の実力しか出せない特殊な環境と心得よ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 09:01:19.83 ID:L3+EhFwP0
液晶とプラズマを両方所有してるが、立体感ならプラズマの方が感じるけど
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 09:03:37.14 ID:E9+f+/xE0
100ルクスの自宅って暗すぎない?
照明にもよるかもしれないけど
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 09:27:40.01 ID:kcZPSbj00
プラズマにしたら女子アナの顔のシワまで見えるならプラズマにしたい。
どうなの?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 09:43:04.95 ID:l9h20vQh0
ハイビジョンブラウン管持ちだけど
店頭比較でプラズマ暗いとか言ってるのはアホだと思う

ハイビジョンブラウン管が店頭に並んでた頃も
液晶が煌々と光っている隣でブラウン管は暗くて仕方がなかったのを忘れたんだろうか?

HDブラウン管から見たプラズマの弱点は暗さじゃなくて
階調表現の悪さと色割れ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 09:49:49.91 ID:NU10wtcL0
>>773
一般的にはこう書かれてるね
http://e-saino.jp/it/?%BE%C8%C5%D9%A1%CA%A5%EB%A5%AF%A5%B9%A1%CB
照度計を持ってると良くわかるけど普通のリビングで100ルクスくらいだと明るい方です
蛍光灯は使用してると明るさがどんどん下がっていくけど目は慣れるのでかなり暗くなってても違和感を感じないものです
我が家のリビングは8畳で100wの蛍光灯で割りと明るいと思ってたけど使用二年目の蛍光管の状態で
蛍光灯の真下地上1メートルで150ルクス、ちょっと脇のテーブル上で100ルクス、コーナーのTVを置いてる所で80ルクスでしたよ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 10:11:32.97 ID:FrzhLa2t0
>>767
店頭で調整済
店頭で調整済
店頭で調整済
店頭で調整済
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 10:14:56.11 ID:FrzhLa2t0
>>767
コントラスト比が「低い」はずの液晶が鮮明に見える訳
http://allabout.co.jp/gm/gc/51172/2/


でもマジレスするとブラウン管をダイナミックで使用するような人は液晶がぴったりだと思うよ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 10:32:10.84 ID:a6Fu7unz0
>>776
こういう場合にリビング100ルクスって結局どこの測定値のことをいうの?
照明下で100ルクスなのか壁の付近で100ルクスなのか。
結構違うみたいだし。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 10:32:46.88 ID:Rx4YddNvI
>>776
それって夜の室内なんでしょ?
真昼間の南向きで吹き抜けありのリビングだったら
どうなるのかな…
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 10:42:58.22 ID:tXNn4CSa0
50型プラズマが300万円だった時代を思えば恵まれた対決だな
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 11:43:19.71 ID:NU10wtcL0
>>799
普通は蛍光灯の真下地上1メートルを指標にしているみたいですね
実際にTVを置いている部屋の隅は上記の半分ほどの照度に下がるようですが
>>780
晴れなのか曇りなのか直射日光が差し込むのか直射日光が画面に当たるのかで全然変わるでしょう
まあ直射日光が画面に当たる状況でTVを見る人は極端としても、
南向きの俺の部屋で天気が良い日にレースカーテンを引いた状況で部屋の明るいところで1200ルクス、
TVを置いてる場所で400ルクス程度だったから店頭の1000〜1500ルクスに実環境でなる事はほとんど無いとは思います
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 11:51:19.49 ID:8sByb4INO
>>774
シミそばかすまで見えるから、ファンじゃなくなっちゃうよ。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 12:02:28.43 ID:ShExu0Ow0
ID:/JB/Iw3J0も朝からご苦労だよね。
自分の見る目の無さをわざわざ披露しなくていいのに。
ハイブラから液晶買うとか馬鹿だろ。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 12:05:17.12 ID:FrzhLa2t0
>>769
液晶はともかくプラズマは店頭でしか見たこと無いのになんでわかるんだよ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 12:21:36.00 ID:9vMD+k5d0
ダイナミックで見てるヤツなんか結局どれで見ようが一緒
視野角悪いって言ってるのもどうせ液晶の安物買っちゃったんだろ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 13:01:46.35 ID:QinsIyt20
南窓 日差しかんかん照り
直接室内 テレビに当たるような環境だと
プラズマは不利だろうなとは思うが

一般的な環境下ではプラズマが暗いなんて言うことは無いと思う。
直接日が差さない南窓がある部屋に置いているが
ダイナミックで見ようとは思わないし
リビングでも光度を下げ気味にしてみているが
光度不足に感じたことがない。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 13:22:27.67 ID:KWoSKtti0
>>787
そんな極端な例でなくても夜普通のシーリングライト環境なら
液晶の方が黒が黒く見える
プラズマのコントラストを活かすならやっぱり灯りは工夫しないとダメだ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 14:01:10.82 ID:a6Fu7unz0
よりよい画質でみたいならな。
ニュースなりバラエティなりを手軽に照明下で見る程度なら明るさも照明による黒浮きも
さほど気にならんが、ブラックパネル以降のパネルはよくわからんな。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 14:02:54.01 ID:FrzhLa2t0
>>788
大画面西川さんですね
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 14:19:04.51 ID:KWoSKtti0
>>789
よりよい画質ってか、多くの人がテレビを見てる環境での画質も1つの目安だろ
と言うとまた暗室君が出てきそうだがw
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 14:21:52.20 ID:kobadlzP0
アベレージで液晶、環境を拘れるならプラズマでよいんじゃない?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 14:31:49.53 ID:E9+f+/xE0
なるほどね
間接照明とかの部屋ならプラズマでも良さそう
テレビみるの大抵夜だし
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 15:02:55.32 ID:a6Fu7unz0
>>791
普通の環境でも黒が締まって見えやすいってのは性能ではあるね。
でも暗室君みたいなこと言うが、手軽な環境の場合でノン(ハーフ)グレアとグレアは
どっちが画質いいのかって他の事も係わりそうなので、気楽な環境じゃあんま
つきつめないのもいいかなと個人的には。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 19:00:49.78 ID:tXNn4CSa0
で、モスアイはどうなった
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 20:11:22.54 ID:FrzhLa2t0
モスアイフィルム使ってるテレビあるの?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 22:13:21.94 ID:+M9Ow/eg0
>>715
そのサイトの計測って、ダイナミックコントラストじゃないの?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 22:24:28.61 ID:+M9Ow/eg0
アクオスは暗部を持ち上げて表示することで、
暗いシーンでも描写が見えるような絵作りだよね。
おかげで全体的なコントラスト感が乏しく、少し白っぽく感じる。

レグザは逆に暗部は黒ツブレさせて、明部は白飛びさせるような絵作り。
コントラスト感が高くて綺麗に見えるが、設置場所が明るい環境でも黒浮きしてるから、
暗部や明部のソースの色は残っていないだろう。

ブラビアは以前はアクオス的な絵作りだったけど、
最新機種ではレグザに近くなってきている。

プラズマビエラは設置場所が明るいと全体的なコントラスト感は低いけど、
暗い場所ならコントラスト感も高くなり、暗部や明部の描写もしっかりしている。

なんつーか、もうプラズマvs液晶じゃなくって、各メーカーの絵作りの問題な気がするw
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 22:31:06.60 ID:FrzhLa2t0
>>798
新しい誘導ですね
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 22:36:45.21 ID:kobadlzP0
同じ方式でも機種によって画質が違うからな。
でも、機種の話になるとフラッグシップ持ってる人以外は
画質の悪いTV所有者になるから避けてるんだと思う。