どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け52

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 10:43:58.84 ID:wGHAyStT0
>>948
どうもありがとうございます
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 12:44:16.52 ID:tkgQMfcg0
よく聴くジャンル:アニソンって書いてるのは次スレからはNGってことでいいんじゃね?薦めようがないしさ
んで、アーティスト名か曲の傾向なりを書けってテンプレ化させて書かなかった奴はスルーしてしまえばいいかと思うんだがどうだろうか
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 12:50:47.24 ID:rSmLlLoX0
NGとかスルーはちょっとは乱暴すぎなんでテンプレに以下の文章を足すだけで
良いと思うけどな(添削お願い

>明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。 に続いて
「アニソン」はアニメ関連の楽曲というただの区分でありジャンルではないため、
【よく聴くジャンル】に漠然とアニソンと書かれても的確な回答はできません。
よく聴くアーティストや該当すると思われるジャンルまで具体的に書きましょう。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 13:06:20.64 ID:He8wkr0Y0
>>950
定義付けてはいないよw
それに、恐らく殆どの質問者はゲーソンとか声優の歌なんかもアニソンとして扱ってると思うよ。
だから>>954が言うみたいに的確なアドバイスは出来ないけど、
あえて回答するなら「明るめの女性ボーカル」を基準とすればいいんじゃないかなって事。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 13:13:53.61 ID:4x9tz8/+0
>>948
ありがとう、K601被らないって解釈でおk?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 16:04:40.68 ID:q1Bw94MU0
【予算】50000まで
【使用機器】 PC ミニコンポ
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)FPS 音ゲー(ボカロ 東方・藤宮さんとか)
【重視する音域】(高・中・低等) 中〜高音
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 密閉
【期待すること】 長時間つけていても大丈夫なような装着感で^^ 初ヘッドホンです。

958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 16:37:33.76 ID:2SFKBCwr0
【予算】 1.5万以内
【使用機器】 ipod
【よく聴くジャンル】 J-POP
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【期待すること】どんなジャンルでもそれなりに聞けるもの
        初めてのヘッドホンなのでよろしくおねがいします
959 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/01(金) 16:48:31.84 ID:uoiEBYeT0
>>954
ボカロ、エロゲ、東方も足してはどうだろう。
これも打ち込みからジャズアレンジ、ハードコアまで揃い踏みで困る。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 16:50:33.51 ID:t8ntWlc30
J-POPもなw
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 17:04:02.43 ID:rSmLlLoX0
>>959
追加してみた

「アニソン」はアニメ関連の楽曲というただの区分でありジャンルではないため、【よく聴くジャンル】に漠然と
アニソンと書かれても的確な回答はできません。東方、エロゲ等のゲーム関連曲やボカロも同様です。
よく聴くアーティストや該当すると思われるジャンルまで具体的に書きましょう。

試しに>>1に突っ込んでみたけど3行に収めれば32行ギリで収まるね
まあ使うか使わんかは任せます
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 17:07:29.70 ID:C/q1YbjP0
>>961
それがこのスレのテンプレになるのは違和感がある
アニソンスレのテンプレで使って
ここでそっち関係の曲で質問きたらアニソンスレに誘導すればいい
せっかく専用スレあるんだしあっちの方が詳しい人多いだろう
963 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/01(金) 17:07:33.10 ID:uoiEBYeT0
なんかコレはこれで面倒だな…

具体的なアーティスト名が挙がるようになっても、知らないアーティストだったら答えにくいし、マニアックなジャンルもピンと来ないしなあ。

『良く聴くアーティストはペロモッモピンギスとhvccjuです。ジャンルはスパッドチュチュイとvadoデンプファーが多いですねー。』

アニソンやボカロって抽象的な表現の方が、まだ答えやすいような気がしてきた。
964 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/01(金) 17:08:34.13 ID:uoiEBYeT0
>>961
せっかく追加してくれたのにゴメン!
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 17:15:26.28 ID:FZmqiXvci

【予算】 2万まで
【使用機器】iPad, PC
【よく聴くジャンル】クラシック,ジャズ,サントラ
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉型,勉強で使うので軽さなど長時間下向いたまま付けてても疲れないのが良
【期待すること】勉強のときに使うつもりなんだけどいつもものすごく小さい音で聞いてます.音大きいと勉強の妨げになっちゃうから.
・小さい音でも高音質
・外部の音をできるだけシャットアウト(ノイズキャンセルとかかな?)
今はHP RX900使ってるんだけど,ちょっと重くて首がつかれる
よろしくお願いします.
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 17:17:55.63 ID:NfBjw6nM0
まあとりあえずアニソンはアニソンスレに誘導ってことで。
そっちのほうが的確な答えを得られるだろうから、質問者にとってもいいかと。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 17:20:20.89 ID:rSmLlLoX0
>>962
アニソン関連で荒れたり余計な方向に話が行くのも面倒なんで作ってみたが、
総合的な相談スレでアニソンについての記述が多すぎるのは確かに違和感あると
感じる人も居るのかもしれない
ってことで若干トーンダウンした叩き台をもうひとつ、これ追加だけでJ-POPから
アニソンまで対応できるかなと

・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。

まあどうやっても反対意見は出てくるだろうけど、あくまでスレの安定化への提案ってことで
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 17:28:17.40 ID:UOr2qyYW0
>>965
d1100だと密閉型軽量装着感抜群でいいんじゃないかな
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 17:30:53.20 ID:FZmqiXvci
>>968
おお!よさげです!
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 17:57:22.18 ID:7BQoy2ap0
【予算】8000円以下
【使用機器】PC、スマフォ
【よく聴くジャンル】特になし
【重視する音域】特になし
【使用場所】室内外
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
装着感を一番重視でお願いします。
耳をすっぽりと包み込むタイプのもの希望です。
それと音漏れはなるべくない方が良いです。
971 【東電 82.6 %】 :2011/04/01(金) 18:49:29.26 ID:aLKTzdfCO
【予算】15万まで
【使用機器】マランツのSA-15s2
【よく聴くジャンル】メタル 打ち込み ジャズ(アーティスト名等)
【重視する音域】高・低
【使用場所】 室内
【希望の形状】 不問
【期待すること】
マランツのCDPのHP端子直挿しでも音量がとれる事
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 19:13:19.78 ID:aLKTzdfCO
書き忘れましたが今はHD650を使っているのでHD650以上の物を探してます。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 19:22:26.05 ID:ZfL50c6m0
【予算】 ¥30000
【使用機器】オンボ→安物中華DAC
【よく聴くジャンル】
西野カナ、東方神起などのJPOP
山崎まさよしなんかもよく聴きます
【重視する音域】高域
【使用場所】 室内限定
【希望の形状】
未体験なので開放型が良いです
【期待すること】
中高音が綺麗な音か好きなので、その帯域が綺麗に聴けるものが良いです。
HD598が第一候補なんですが、頑張ってK701買った方がいいのかどうか悩めます。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 21:07:09.42 ID:kEPQk9Zy0
【予算】1万円前後
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】KOKIA、アニメ、エロゲ
【重視する音域】フラットから低音寄り
【使用場所】室内のみ
【希望の形状】オーバーヘッド、密閉
【期待すること】長時間使用することが多いので聴き疲れるのは困る
DRTCHD01BKというFPS用のヘッドセットを使っていますが
これよりは良い音質であって欲しいです
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 21:48:43.57 ID:HSfXVuAu0
>>970
ZX700
HD448
HD438

>>973
今日はエイプリルフールかもしれんがひとつだけ全力で突っ込ませてくれ
東方神起はJ-POPじゃねえだろッッ

高音ならK701だけど安物DACならHD598でもいいんじゃないの

>>974
D1100

この値段帯の普通のヘッドホンがヘッドセットなんかの音質に負けることは絶対ないから安心しろ
ノイキャンやワイヤレスはもちろん別
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 22:08:59.76 ID:YNtk3k1R0
>>971
E8
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 23:34:38.77 ID:3J9jqBTa0
【予算】1万後半。2万超えると精神的にきつい。
【使用機器】ipod できれば直挿しで。
【よく聴くジャンル】ロック、J-POP
【重視する音域】妙なくせがない限りは特になし
【使用場所】室内
【希望の形状】装着感が良い。開放型。
【期待すること】
音質は良いに越したことないですが、とりあえず装着感を前提にしてほしいです。
密閉型のヘッドホンは一つそれなりのものがあるので、
開放型で良いものが知りたいです。
上にも書きましたが、直挿し対応でお願いします。
一応アンプあるにはあるんですが、
オーテク製なので本来の音から遠ざかってそうでなんか使いたくないので。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 23:36:57.09 ID:T5VYx02s0
>>977
HD595
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 23:42:59.88 ID:3J9jqBTa0
返答ありがとうございます。
でも音量取れますかちょっと不安です。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:05:04.43 ID:ieyQxO/20
HD595は音量取りやすいほうだから大丈夫
2万までで装着感を確保して鳴らしやすい開放型となるとHD595かF1しか思いつかん
んで音質で選べばHD595になる
装着感で選べばF1のが上なんだけどHD595のが音質+装着感という点で勧めやすい
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:17:34.77 ID:gvyDD4eS0
ありがとうございます。参考にしてみます。

ところでHD598の色が好きなんですけど、
性能、というか音量云々の特性は同じと考えて大丈夫ですよね?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:40:24.40 ID:Rkf4TXx/0
【予算】20000円前後
【使用機器】iPhone3GS→RCD-N7-W(こちらも購入検討中)→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) ロック(凛として時雨,Champagne,a flood of circle,ONE OK ROCK,ART-SCHOOLなど)
【重視する音域】(高・中・低等)ギター、ベース、ドラムの音がしっかり聴けるもの。低音効きすぎて籠るみたいなのはNGで。
【使用場所】 (室内外等)自分の部屋
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
今はカナル型のMDR-EX500SLをiPhoneに直差しで聞いています。今回ヘッドホンに初めて手をつけます。
劇的な音質向上を期待したいです。

スレチかもしれませんが。。。
ヘッドホン購入と合わせてオーディオシステム(RCD-N7-Wの様な物)の購入も検討しています。
ロックを聴くのにオススメのオーディオシステムなどがあったら紹介してほしいです。
またそれに関するスレがありましたら誘導して頂けると助かります。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:50:14.17 ID:y5wzRfJs0
【予算】5万まで
【使用機器】PC→DAC→model6
【よく聴くジャンル】霜月はるか、坂本真綾、Suara、R&B(ne-yoとか)
【重視する音域】低音(ヴォーカルの声が埋もれない程度)
【使用場所】室内
【希望の形状】できれば密閉(開放でも可)
【期待すること】ヴォーカルの線が太く、全体的に艶(エコー?)がかって柔らかく湿っぽい音が希望です。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:59:53.11 ID:r6fcK/600
>>981
俺は持ってないけど、インピーダンスと感度見る限りでは問題ないと思うぞ。
むしろ598の方が使いやすいような。
違ってたらごめんw
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 01:17:43.61 ID:ieyQxO/20
>>981
俺はHD595しか持ってないが一時期言われてたのはHD598のほうが音量取りにくくなってるらしい
でもHD595はかなり取りやすいほうだし、それが若干取りにくくなっていようが問題ないレベルだと思うからそこの差は気にするな
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 01:19:17.94 ID:fRbD6vki0
>>981
同じドライバ設計してるかどうか知らないけど、ほぼ一緒だと思う。
安心して買ってください。
987984:2011/04/02(土) 01:21:52.60 ID:r6fcK/600
>>981
ごめん、音屋で見たらどっちも同じようだ。
好きな方買えばいいよ。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 02:29:01.87 ID:RCERp2Vp0
>>983
HD650
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 02:34:10.71 ID:fRbD6vki0
>>983
HD650以外思いつかない。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 04:27:36.17 ID:3buT0p1d0

【予算】 2万
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】クラシック
【使用場所】 室内
【希望の形状】外音遮音性を一番重視します。その次は重量と側圧
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 07:50:33.77 ID:iRRB4O180
>>982
HFI780
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 14:18:03.63 ID:z0cHPNQC0
【予算】10000万以内
【使用機器】ウォークマンA850
【よく聴くジャンル】アニソン(女性ボーカル、主にけいおん)
【重視する音域】中高域
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
中高音が綺麗になるヘッドホンがいいです
低音は必要最低限に出てくれればいいです
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 14:20:14.74 ID:93vG7w7H0
10000万てw
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 14:24:28.83 ID:z0cHPNQC0
10000円以内の間違いです
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 14:52:46.35 ID:qEpTS12v0
>>992
予算一億円キターーー(゚∀゚)ーーー!
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 15:09:15.93 ID:BqhOtr620
>>992
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 15:29:16.76 ID:wjjRk0f/0
>>992
XB100000がオススメ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 15:31:08.49 ID:qEpTS12v0
値段だけ見るならこれとか。
ttp://20cheaddatebase.web.fc2.com/sennheiser/HE90.html
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 15:33:13.40 ID:iRRB4O180
次スレ立てやってみる
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 15:38:49.72 ID:ve3bm0l20
>>982
RH-A30
RP-21

>>992
SRH440
K530
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。