Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 104
□機種
現 行 品 DMR-BZT900 BZT800 BZT701 BZT700 BZT600 BZT500 BRT300
1世代前 DMR-BWT3100 BWT2100 BWT1100 BW890 BW695 BW690 BR590 BR585
2世代前 DMR-BWT3000 BWT2000 BWT1000 BW970 BW880 BW780 BW680 BR580
3世代前 DMR-BW870 BW770 BW570 BR570 BR670V
4世代前 DMR-BW950 BW850 BW750 BR550
6世代前 DMR-BW930 BW830 BW730 BR630V
7世代前 DMR-BW900 BW800 BW700 BR500
□派生機種
DMR-BF200
※小型筐体だが、BS無しシングルチューナーなど機能は限られる
DMR-BR30
※HDDは搭載していないが、別売の専用HDD「DY-HDD500」(500GB)を追加することで、HDD搭載のBDレコーダとしても利用できる
□パナショップ限定モデル
BZT701 BW695 はパナショップ限定モデルでシンプルリモコンとHDMIケーブルが付属
○BZT/BWT/BRTシリーズのみの機能
Blu-ray 3D (市販の3D BD)の再生
※サイドバイサイド方式の3D放送の録画再生は従来機種でも可能
○お部屋ジャンプリンク
クライアント機能は現行機から搭載
放送転送機能は対応クライアントが必要
http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/pb_cont.html
□FAQ
Q SDのAVCってなに?
A
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCHD Q HDMIの同期LINKって他社との接続は一切不可なの?ビエラリンクはDIGAとだけ?
A リンクはCECという規格を各社が独自拡張しているが、その中に共通コマンドが含まれているので、
その範囲なら動作する →
http://www.shanimu.com/pdf/2008/02/usugata.html Q リモコンが使いにくいです
A 学習リモコンを使うと便利になります →
http://www40.atwiki.jp/learningremotecon/ □裏技
@全角文字を入力する
記号の2行目の5番目¨(ウムラウト)の直後に半角文字が1つ以上ある状態で保存する
半角文字が全角文字になります。不要な ¨ はあとで消しましょう
A番組表を見やすく
その他の機能→放送設定→デジタル放送・再生→選局対象を設定チャンネルに変更
番組表が数字ボタンの順になる。一時的に変更するときは
番組表→サブメニュー→表示内容
BPanasonic DMR-BWx00 GGと広告消す方法
@アンテナ線を抜く(アンテナ電源OFFでもいいかも)
A放送設定→放送設定リセット→個人情報リセット。(予約が全部消えます)
B放送設定→番組表設定→番組表受信設定をBS103に変更します
Cアンテナを接続して元に戻します。これで終了
○4:3番組のとき両側を黒にしたい
その他の機能→初期設定→画面設定→ブランク輝度出力(BWx00)もしくはテレビ画面
焼きつき低減機能(BWx30以降)を切に変更する
○旧機種から仕様変更した内容
□BW890→BZT700
・3チューナー(スカパー!HDとあわせて4番組同時録画)
・AVC最長録画(フルHD W録画):12.5倍(HB)→15倍(HZ)
・3D機能(奥行きコントローラー、2D→3D変換)
・ネットワーク機能強化(無線LAN、Skype、ワイヤレスダビング)
・e-move対応
・1秒番組表表示
・薄型化:59mm→49mm
□BW880→BW890
・BDXL対応
・BD-RE/R→HDDムーブ
・スカパー!HD録画(LAN端子)
・AVCでも二重音声、字幕データを記録
・録画番組の詳細情報保存
・W録時動作制限の解消
・お部屋ジャンプリンク改善(放送転送機能、DLNAクライアントなど)
・AVC最長録画:10倍(HB)→12.5倍(HB)
・トゥルーカラーエンジン
□BW770→BW780
・HDD容量500GB→750GB
・奥行き:239mm→199mm
・2系統同時AVC録画
・AVC最長録画:8倍(HM)→10倍(HB)
・地上/BS・CSの録画番組等をワンセグ変換→高画質ワンセグ
・新「リアルクロマプロセッサ」、超解像、アニメモード
・お部屋ジャンプリンク
・リモコンコード:3→6
□他社機にあってDIGAに無い機能
○プレイリストはありません。
○データ放送の表示
BWx00ではデータ放送が記録されますが、表示は出来ません。
BWx30からデータ放送は強制的にカットされます。
○外部入力のAVC録画
デジタル放送をHDで録画する機能しかありません。
コンポジット、S端子などSDのAVC録画は不可。
○SD録画のBDへの高速ダビング
XP、SP、LP、EPは、すべて等速ダビングになります。
○番組情報ボタン
リモコンに番組情報ボタンがありません。
(録画済み番組の番組情報はサブメニューから確認可)
□BWでフォーマット時の各メディアの容量
1層R. 22,454MB
1層RE 23,019MB
2層R. 45,552MB
2層RE 46,117MB
□DRモード(番組ごとに異なる)
BSデジタル. HD放送・・・24Mbps〜12Mbps
. SD放送・・・12Mbps〜 6Mbps
地上デジタル HD放送・・・17Mbps〜. 8Mbps
CSデジタル(e2) HD放送・・・17Mbps〜. 8Mbps
. SD放送・・・ 8Mbps〜. 3Mbps
□AVC HG・・・12.9Mbps
. HX・・・ 8.6Mbps
. HE・・・ 5.7Mbps
. HL・・・ 4.3Mbps
. HM・・・ 3.0Mbps
. HB・・・ 2.4Mbps(10倍 80系/*000系追加モード)
. HB・・・ 1.9Mbps(12.5倍 90系/*100系追加モード)
. HZ・・・ 1.6Mbps
□記録モードと録画時間
HDD(2TB) BD(2層50GB) BD(1層25GB)
DR BSデジタル. 180時間 4時間20分 2時間10分
地上デジタル 254時間 6時間 3時間
HG. 320時間 8時間 4時間
HX 508時間 12時間 6時間
HE 762時間 18時間 9時間
HL 1016時間 24時間 12時間
HM 1440時間 35時間 17時間20分
旧HB 1800時間 43時間20分 21時間40分
新HB 2250時間 54時間10分 27時間5分
HZ 2700時間 65時間 32時間30分
□SD画質 XP・・・・・・・約. 5時間15分
SP・・・・・・・約10時間30分
LP・・・・・・・約21時間
EP(6時間)約31時間30分
EP(8時間)約42時間
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 13:49:50.49 ID:5J2ALjXn0
BWT1100持ちで、BZT600を買い足して一週間使った
レスポンスは上がってるけど、画質は下がってるね、残念なコスト削減
>>13 元発言主じゃあないだろ? あおりにしかなってないぞ。
元発言主なら、俺はあなたが違って見えたというのは大事だと思ってる。
初期設定とか変わったのかと思ってカタログ・マニュアルダウンロードして
見比べてるが、このレベルでは差がないみたいだ。
Panasonic DIGA DMR-BZT/BWT/BW/BR系ブルーレイ 102
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1296299681/940 940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 00:33:59 ID:l2DlD/0b0
>>912 貴重な分解画像乙
メモリチップは1Gbitのものかな?
だとすると1Gbit x4=512MBで前機種よりもメモリが減ってる?
メモリ減ってるみたいだし、あながち嘘じゃないかも
ディスクトレイと共にフロントパネルが自動で閉まらない
本体前面の操作ボタンの削減、アナログチューナー廃止、D端子出力規制
コストダウンのしわよせが画質にも来てるんじゃね
TVとか画質設定が多肢に渡るうえ、入力毎に設定できるから
設定リセットするか余程慎重にしないとどこか違ってる可能性が高いけど
ほんとに大丈夫なんだろうか・・・
DRでもメーカーごとに画質は変る。少なくともソニーとパナはじぇんじぇん違う。
そもそもチューナー画質自体が違うからな。
DR録画画質もチューナー画質の傾向と同じ
最近、工作員がやたら目立つな。
単にお仕事だよね・・・w
>>18 デジタルチューナーから無変換でデジタル録画して
それで画質が変わるってどんな魔法?
重要なのは
「外付けHDDに対応してるかどうか」
なんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな
BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて
だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。
ね?外付け対応は重要でしょ
決算期前に安くなったBWT2100(なければBWT1100)を買おうとヤマダに突撃したが
どこを探せど見つからずウンコして帰りました
やはりここで言われたとおり待ったのは失敗だったな
>>22 録画と再生の違いをわかっててわざとやってるだたのあらしだ
NGに放り込んでほっとくのが一番
どうでもいいけど昔 ソニーのレコーダー → パナプラズマ の地デジ接続で
パナは正常受信だけどソニーは電波が弱いとの事で受信できなかった
ソニーに問い合わせたらチューナー感度にバラツキがあって受信できない ブースター取り付けて改善しろとの事だった
販売店と相談してパナのレコーダーにして解決
今でもそのまま
以来ソニーのレコーダーは良い印象が無い
>>28 俺もどうでもいいけど、SONYのテレビってチューナー受信感度が高いような気がするんだが
トリニトロンにブラビア、どっちも高いと思う
トリニトロンはSB900やRD-X5よりしっかり受信した
デジタルのほうは、ブラビア以外はPC系しかないからよくわからんが
>>20 それじゃあ、“節穴な目を持ってる画質の良し悪しが分からない人間しか、パナを使えない”って意味のレスになっちゃうよw
皮肉じゃなくてキッパリ否定しろよ
>>24 ちょっと前に、池袋ヤマダと、上大岡ヤマダに再入荷して8万5千円くらい(ポイントは?)で投売りしてて、
しばらく売れてなかったけど、もう売れちゃったのかな。
>>28 ソニーは、ポータブルDATが使うたびに走行系の異常で壊れて、修理のたびに2万5千円くらい掛かったんだが、
ネットが普及してからググったら、地雷機種だったということが判明したw
>>16 >ディスクトレイと共にフロントパネルが自動で閉まらない
実際に操作すればすぐにわかる様な嘘をひとつでもつくと、
発言全体の信用がなくなるな。
BW900とBZT900を持ってるがD端子でハイビジョンブラウン管テレビに繋いで
使っているけどBZT900はBW900や他社のレコーダーと比較すると画質がちらつくような
印象で悪く感じるんだが、画質悪いって言ってる香具師もこんな感じなの?
>>30 メンタルヘルスな敏感さなんか真似したくないw
チューナー画質っていってる人いるけど
地デジの放送って、放送局からは1440×1080iで電波出してるので
それをどう1920×1080i(または1920×1080P)で変換して映すかは
チューナー次第なんじゃないの(つまり、TVが同じでもチューナーによって画質は変わる)
後、DRでの録画の画質は変わらないと俺は思ってるけど
1440×1080iのまま録画するレコーダと1920×1080iで録画するレコーダ
なかったっけ?
俺は、詳しいわけでなく適当な記憶で書いてみただけなので
よろしければ、詳しい人解説頼みます。
>>34 >1440×1080iのまま録画するレコーダと1920×1080iで録画するレコーダ
>なかったっけ?
それじゃDRの意味ないって
AVC録画の説明と混同してんじゃない?
>>34 理系の人間なら判ると思うが
チューナーは電波からソースを復調する装置であって
デジタル信号の場合、チューナによる劣化はエラー以外
ありえない。
チューナから復調されたデジタル信号を信号処理で
加工を加えてる画像はチューナー画質とは言わない
>>36 「チューナ画質」がカバーする範囲をそこまで限定的に使ってる人は少ないと思う。
大雑把なんだか細かいんだか詳しいんだか無知なんだかよくわからないな、ここの住人は。
よーするに、DRモードで録画しておけば、どこのメーカーのレコーダーでも同じ品質で録画できるってこと?
だったら、糞安いレコーダーとか買って画質処理がうんこでも、将来良い機種に買い換える時に備えて、
DRで録画してブルーレイにモード変換しないでダビングしておいた方がいいってこと?
>>38 その通り。
まぁ、復号処理にエラーが生じるような製品だと問題外だが。
では、HDMIの場合、DIGAからの出力は1440×1080i?それとも1920×1080i?
>>39 なるへそ。だからAV雑誌(エロ雑誌ではないw)でDRはエアチェックマニアにとっては夢のモード
とか書いてあったのか。読んだ時は意味不明だったが。
細かい人は、ブルーレイに焼く時のピックアップやディスクの品質がどうのとか、エラーがどうとか言い出しそうだけど
これで心置きなく下位機種が買えるw
しかし、にわかに地雷シャープとか凍死歯のレコーダーのDRモード録画が、パナソニックやソニーと
同等のものとは納得しがたいんだけど、理屈で言うと同じなんだろうな。
でも、CDでも原理的にはオプティカルや同軸デジタルからDACに導いた場合、どのプレーヤーでも音は一緒
って言ってたけど、実際には再生側のプレーヤーが変ると音が違ったしなぁ。
よく分からん。
記録と再生を分けなきゃ!
DRの記録はデータをそのままコピーするのと同じ。電波さえちゃんと受信できていれば
機種間の差は原理的に無い。
再生はいろいろ処理が入っちゃうのでHDMIでも機種間の差が出る。
>>42 BWT時代、3D機種が売れなくて、「通常モデルの890より3Dの2100の方が断然高画質でオススメ」、と、
量販店出向のパナソニック販促員にいけしゃあしゃあと言わせていたメーカーだ。
「最上位機種の900の方が、それ以外の機種よりDRモード記録も断然高画質!」とか
販促員にセールストークさせそうだなw
3100が今日急に予約録画ミスするようになった。
5分前に録画ランプが点滅して開始時刻になったら点灯になるんだけど今日は延々と点滅しっぱなしで開始にならない
一端録画停止して再度手動録画すると録画はされる。
とりあえずコンセント抜いてみるか。
>>43 「録画」と「ストリーム記録」も本来ちゃんと使い分けなきゃかんのだよなぁ。
>>44 900はプレミアムだから違うんじゃないの?
>>47 それを言い出しちゃうと、今まで議論になってた、
DRモード録画であれば、機種メーカーを問わず同一品質で録画出来る、っていう結論が覆ってしまい、また荒れるぞw
ま、こういう無知に付け込んでパナソニック他各メーカーは上手く商売やってるわけなんだけどな。
>>45 まだ保障期間中なら、さっさとサポートに来てもらったほうがいいよ。
俺は調子悪かった970がHDDと基盤の交換でほぼ新品になった。
当然調子よくなったよ。
ちなみにリセットは電源ボタン長押しですよ。
タイマーマークが消えるはず。
それからコンセントを1分以上抜いてみるといい。
>>48 データの記録再生には何かしらのエラーは発生しているよ。
画像や音声だと再生時に補正しきれなくなってもごまかせる作りになってるけど、
そうじゃないデータは補正しきれなくなったらエラーが出て終わりだったりする。
そういう意味でデータ用は信頼性を上げるために価格が高かったりする。
>そういう意味でデータ用は信頼性を上げるために価格が高かったりする。
>そういう意味でデータ用は信頼性を上げるために価格が高かったりする。
>そういう意味でデータ用は信頼性を上げるために価格が高かったりする。
>そういう意味でデータ用は信頼性を上げるために価格が高かったりする。
>そういう意味でデータ用は信頼性を上げるために価格が高かったりする。
マッピーの考えることはあいかわらず愉快だなw
結局、住人が言うこともAV批評雑誌のオカルトとあまり変らないジャンか
評論家のことは、頭がおかしいって叩くくせにw
CPRM対応じゃないってことでしょ
>>42 CDはデジタルと言ってもオプティカル領域での
エラーをそのまま扱う為プレイヤーによって
音質が変わる
>>2 新品のW録ディーガ買ってまだ4ヶ月も経ってないのに2世代前ってどういうことだよ!
>>58 それはその通りだが、
それを言っちゃうと、DRモードの原理だって怪しいって話になっちゃうっていうの。
CS放送で録画しまくるのに、パナのレコは向いてない
いい加減にどうにかしてくれよ
>>61 エラー訂正のレベルが全く違う
CDの場合、エラー検出されたビット列は破棄するだけで
音質的には線形補完されたように復元できる
画像の場合、その程度のエラー訂正だと完全に画がくずれる為
ある程度エラー訂正によって元の信号に復元できる。
もちろんエラーが酷すぎると訂正しきれずブロックのノイズとして
画がくずれる(画質が悪くなったというレベルでは無いから
誰が見てもすぐわかる)
>>51 交換したパーツは再調整品でないのかい?
だとしたら、新品ではないね
>>65 どうなんだろう?
あまり見てなかったから確信持てないけど、HDDは箱から出して開封してた気がする。
購入したら5万って言ってた。
970より新しい機種で羨ましい機能、いくつかあるけど
もし購入するとしても容量の少ない新機種を購入して
970と並立して使うつもり。
このスレのテンプレはずっとBZT500になってるけど間違いだよね?
うん
ていうか、レコは録画したものを再生するのが目的の機械だし、
DR録画でも再生性能に差が付くならそのセールストークでもそれで間違ってないな
ついに価格comで7万切ったから、BZT600ポチった!
XW100からどれだけ進化してるのか楽しみ。
DVDはいつも容量足りなくて保存したくても出来なかったけど、やっとブルーレイに保存できるわ。
ついさっきも3番組かぶって生で見るのが面倒だったけど、来週からは全部録画出来るんだな。嬉しい。
店舗家電屋価格が10万を平気で超えてるのに
6万円台て・・・ なんか怖くない?
ちゃんとまともな新品送ってくるのかな
BW690が、普段は通販より相当高い地元の田舎のヤマダ電機でさえ
現金特価52800円で売ってた(一応価格com最安より安い)
やっぱり素人でもその違いがわかるチューナー数の違いで
旧機種が売れにくくなってるんだろうね。
>>71 考えが古い。
店舗の評判も点数で出てるし、
俺は失敗したこと無いよ。
>>71 店にもよるけど、使うのは地元の実店舗でも買ったことある店だからね。全く問題ないよ。
ヤマダとか、ポイントが期限切れになったことあるくらい使わない期間もあるんで利用してない。好みの問題だけどね。
>>42 時代遅れのパナレコを擁護するために、とうとうDR画質=放送画質の
データが違うなどとオカルトの領域に踏み込んでしまったか。
そうでもしないと擁護できないよな。外付けHDDすら使えない
録画保存の手段で大きく劣る周回遅れレコーダーなんだから。
あと、録画データをLAN等で外へ出せない袋小路行き詰まりレコでもあったね。
外へ出せないからDRも検証できないはず、だから言いたい放題って事?
パナレコの周回遅れの部分を利用してオカルト談義とは恐れ入るね。
ピンチをチャンスに変えるってやつかな?
DMR-BW690はどうなのん? 検討してるんだけど
>>71 自分もよく利用する。
価格.com に出てる店の中には、明らかに俗にいうバッタ屋があるのは確か。
評価の点数だけでなく、買った人の評価内容を良く読むことが大事だと思う。
中には使用した形跡の品物が送られてきたとかもあるから、そういう店は
明らかにまずい。自分は通販でなく店頭で買って酷い目にあったことは
あるw
再生画質がソニー機の方が上だからモヤモヤ感が漂ってるんだろうな。
79 :
A助様@お兄やん ◆GHn2f199Hs :2011/02/21(月) 00:17:09.76 ID:UQk1twOJP
>>76 トリプルチューナーにあまりひかれず
今すぐ欲しいなら、安いしお勧め。
待てるなら、最新機種の値下がりを待とう。
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 00:35:05.06 ID:qFNolQsy0
>>79 おまえ、夜も書きこんでるのかよ、買う買う詐欺野郎
ぷぷぷw
84 :
A助様@お兄やん ◆GHn2f199Hs :2011/02/21(月) 01:34:38.89 ID:UQk1twOJP
>>80 馬鹿に中途半端なアドバイスなんかするからもう少し待ってみようなんて意味不明なこと言ってるぞ。失笑
永遠に待ってる奴のセリフかよ
>>80 使用者の居宅の電波状態が良いなら2分配して2台買って完全同時4チャンネル録画で、
書き戻し機能もメインとサブで使えるから最新型の1TB機とほぼ同額でも多機能で、
思わぬリスク回避もできて良いという考え方もあるんじゃないかな
BW690が52800円か。かなり下がってるな〜
地元店舗派にはしては、お買い得価格だな
でも、どうせなら新チップ付きが良いな
BZT500も次モデル発売されたら安くなるよね
次のレコのモデルチェンジは何月にあるの?
値下がりした頃、また質問してくるかな。どうなのん?って
チューナーが増えれば利得が減るよね
外部のスルー端子程下がることはないんだろうけど
分配機並みには減るのかな
こういう多チューナータイプって中どうなってんの?
>>87 買い時を決められない典型的なタイプだな。
91 :
A助様@お兄やん ◆GHn2f199Hs :2011/02/21(月) 02:16:34.37 ID:UQk1twOJP
次のモデルチェンジは若干前倒しになるかもわからんね。
地デジチューナーとしてとりあえずBDレコから買っておこうって人が多くなるだろうし。
俺としてはBZT600が6万円程度まで下がったら買いたいね。
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 05:41:55.72 ID:0ZPqhMVn0
>>86 DMR-BW690のHDDいっぱいになって苦労してたんだけど
サブ機にと思って東芝のBZ700買い足したんだけど、東芝のほうが全然使い
やすくてビックリ!
外付けHDD便利過ぎ。今では東芝RDがメインになってる。
93 :
A助様@お兄やん ◆GHn2f199Hs :2011/02/21(月) 05:45:20.57 ID:UQk1twOJP
どう使いやすいのか具体的に書かないから全然伝わらないよね。
ほんと馬鹿っていろいろ酷いよね。失笑
>DRモード録画であれば、機種メーカーを問わず同一品質で録画出来る、っていう結論が覆ってしまい
メーカーによってチューナーの画質(特に色)に差があるんだから同じにはならない
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 07:05:30.90 ID:WJDQjT3f0
>>13 > BWT1100持ちで、BZT600を買い足して一週間使った
> レスポンスは上がってるけど、画質は下がってるね、残念なコスト削減
貴重な人柱レポートを、ありがとうございます。
世代間での味付けの変化なのか
それとも画質の変化なのかについて区別を付けて
詳細なレポートをお願いできないでしょうか?
今、新モデルを買おうかどうしようかと悩んでいますので、
詳細レポートをいただけると、大変に感謝いたします。
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 07:15:06.48 ID:WJDQjT3f0
>>71 > 店舗家電屋価格が10万を平気で超えてるのに
> 6万円台て・・・ なんか怖くない?
> ちゃんとまともな新品送ってくるのかな
パナは統合チップを全面的に採用しているので、高性能ではあっても製造コストは安いはずので
それくらいの価格差があったとしても余裕で利益が出ているはずですから、
製品自体には心配ないと思いますよ。
もちろん、ネット通販をやっている会社の中には怪しい会社もあるから
返品されたものや展示品などの訳あり品を新古品と明示せずに売った前歴のあるとこもあるので
販売会社の信用度には注意が必要です。
>>95 > メーカーによってチューナーの画質(特に色)に差があるんだから同じにはならない
チューナーの受信段階で違うと言ってるのか
受信後の出力画像を作る段階で違うと言ってるのか
区別してくれ。
>>93 おまえみたいな詐欺野郎よりマシw
失笑wwwwwwwww
>>96 その発言は前スレのコピペだよ
ここの奴らがもっと具体的に書けと叩いたせいで、機嫌損ねたみたいだからもう来ないだろう
2ちゃんねらーでもオタでもないって言ってたし
だいたい一般人の画質の評価なんて、きれいかきたないか、好みかどうかくらいしか言わないだろうし
せっかくの人柱なんだからもっと優しくしてやればいいのに
画質うpさせるまでうまく誘導するべきだった
dimoraのタイムアウト時間、もうちょっと長くしてほしい 涙
>>12 「小野妹子がこんなに可愛いわけがない」
「もう怒ったクマー 」
小さな少女カイジ「おじいさん!!勝った! くららが勝った! 」
天界刑事Lシャダー「そんな装備で大丈夫か」
いやぁ 朝から笑わせてもらったwww
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 11:46:09.95 ID:sjIog3SY0
>>99 これが芝機Quality
122 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2011/02/21(月) 11:36:30.56 ID:oWOsnqYr0
前スレだかでコピワンタイトルをムーブしきったところで
HDDエラーが出たBZ700買いたて野郎です。
結局初期化しかなく泣く泣く初期化したのですが、あれから数日程度、またエラーが出ました…。
今度はダビ10番組ばかりなんですが、BZ内でCMカットしたプレイリストが無駄になり時間を失いました。
結局、今修理に出しましたが戻るのは早くて一週間とのこと。
X2以来のRDユーザですが心が折れそう…(T . T)
東芝ブルーレイ RD-X10/BZ/BR+OEM 17機
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1298073752/
糞スレ乙
>>98 録画画質と再生画質の区別がついていない奴がDRに差があるって
騒いでいるだけだから無視していいんじゃないかな?
DRで録画すれば録画画質は変わらない。それを再生した時の画質は
メーカーにより個性が出る。
まあ、再生しないと画質が評価出来ないんだから、それを区別できない
人がいても仕方ないと思うんだけどね。
4録って必要ないよね
W録2台買った方がいいよね
各自専用録画機に出来るし、故障した場合も残った1台で対応出来るしね
>>110 予約入れるのは面倒くさくないのか?
2台に振り分けるのは面倒だぞ
>>111 ソニーBRとディーガを使っているけどもすぐに慣れたよ
ディーガの番組表って買う前は嫌に思えたけれども
番組表の左上にTV画面が写るのはいいかも
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 20:39:43.75 ID:8/XXQCA20
>>110 「専用」にしないと振り分けが面倒になるから欠点にしか思えないけど、
それを利点に感じちゃう人もいるんだね。
3+1じゃなくて真に4になったらバックアップ用のパナ機は2台から1台にするよ。
何も考えずに予約全部1台に入れられる時代が早く来て欲しい。
ソニーも3+1録に対応して欲しいな。そうしたら、3台から2台に減らせる。
3台に予約を振り分けるのは本当に苦労する。
突っ込まれるかも知れないから言っておくけど、W録3台必要なのは関東のアニオタだけだ。
最初はチャンネルごとに振り分けてても、容量が違ってくるんだよな
それをメディアとかに退避させるのが面倒で
付属しているアンテナケーブルの長さってどのくらいでしょうか?
>>116 機種も書かずに訊かれてもコマンタレブー
つうか単純な質問は質問スレ行けってばさ。
>117
すまんです。BZT700かBZT600です
>>100 おまえは一般人じゃないのか。
こういうセミプロ気取りが一番最悪なんだよな。
考えようによっては、一般人にも分かるくらい画質傾向が変っている(あえて画質低下とは書かない)と言えるんじゃないの?
旧型どんどん売切れてるな。
テレビが売れれば録画機器も売れるわなぁ。
4録によるチューナー数増加が、HDD容量の増加ばりに高くなるならともかく
BZT600が既に6万後半になってるのを見れば、W録2台じゃなく4録2台でもいいぐらい
>>113 UserAgentとかを書き換えるだけでは、mp4はうまく再生出来なかった。
再生できても、早送りするとすぐ切断してしまう。
m2tsは持ってないので試してない。
>>120 ぼくのかんがえたでぃーが の話題はメンヘル板へ
>>116 1m
でも安物なので市販の物を購入した方が良い
>126
ありがと。うちの環境じゃ、ちと短いな。
BSアンテナセットについていたケーブルが余っているから適当な長さで自作するよ
BR500からBZT600に買い替えたんだが、大差無い額でチューナー3倍、
HDD2倍になった上に多種多様な機能がてんこ盛りで隔世の感があるな。
BR500はシンプルなよさがあったが、操作性は共通してるので直感的に使えて快適だ。
念願のDLNAは+PS3で問題なく動作してるし、同時録画でイライラともおさらば。
買ってよかった。
重要なのは
「外付けHDDに対応してるかどうか」
なんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな
BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて
だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。
ね?外付け対応は重要でしょ
基地外につける薬なし
しょうがないよ。現状がこれなんでしょ。
>163 :149:2011/02/21(月) 23:02:54.02 ID:ko+ojLnb0
>あーあ、せっかくの苦労がパァだよ。
>全部観たわけじゃないが、
>どうやら映像と音声は2時間分記録されているらしいが、チャプターの情報がほぼ全滅。
>コンサートを曲毎にチャプターで区切ったのに、
>・24分割したのに10個になった → 後半は曲毎のスキップ不能
>・先頭のチャプターが0003となってる → 曲名と一致しなくなった
>・チャプターサムネイルが設定位置と異なる → 中身の推測が困難になった
>じっくり編集してからDiscに残せるのがRDじゃなかったっけ?東芝さんよ
>まともに記録も出来ないレコーダーが何で販売されちゃうかねぇ。
>コピワンだからHDDに残ってないし
>ムーブバックでの再編集も出来ないし
>もう一回放送してくれんかなぁ
これじゃ外付けHDDに残すしかないじゃん。本体ご臨終と共にライブラリが
棺に入るんでしょ。漏れは絶対嫌だよw
前使ってたRDで一番ムカついたのは不安定で勝手にフリーズしまくるくせに
強制再起動させると
ユーザーが変な操作をしたのでデータが飛んだかも知れません
てメッセージ出すところ、ウィンドウズですら最近は丁寧な文章なのに
家電で今時これは無いだろと思った
やっぱ、ごにょごにょしてHDDに残すがいいや
東芝の話はもういい。
パナがUSB HDD対応になったら最強。
HDD使えたら確かに便利だけど、
所詮バックアップが取れないんじゃ見て捨て番組にしか使えんし
結局光学メディアに焼くことになるからどうでもいいや
>>134みたいにPCでゴニョゴニョするなら別だけどね
時代遅れのパナ機擁護のために、外付け対応機を必死にディスってんなwww
そんなことしてもパナ機の録画保存能力が時代遅れの糞仕様なのは変わらん。
内蔵オンリーで外付HDDもLAN送出も無いとかパナ機は情弱専用にも程がある。
周回遅れのパナ機しか知らないくせにおめでたい連中だ。
>>135 パナは外付HDDをレコに付けてようやくスタートラインに立てる。今が論外。
>>137 パナは自社TVの外付けHDD→自社DIGAという組み合わせですら、
LANダビングが等速になるんだろう。おまけにTV録画のチューナーも足りない。
高速ダビングができないのは致命傷だけど、とりあえず進化の第一歩だけ
踏み出したヒヨッコ。
もちろんパナも周回遅れを解消しようと頑張るだろうが、ライバルは
遙かに先へ行ってしまうよ。
>>139 これが芝機Quality
122 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2011/02/21(月) 11:36:30.56 ID:oWOsnqYr0
前スレだかでコピワンタイトルをムーブしきったところで
HDDエラーが出たBZ700買いたて野郎です。
結局初期化しかなく泣く泣く初期化したのですが、あれから数日程度、またエラーが出ました…。
今度はダビ10番組ばかりなんですが、BZ内でCMカットしたプレイリストが無駄になり時間を失いました。
結局、今修理に出しましたが戻るのは早くて一週間とのこと。
X2以来のRDユーザですが心が折れそう…(T . T)
東芝ブルーレイ RD-X10/BZ/BR+OEM 17機
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1298073752/
家電でバグとかエラーはありえんので芝機は論外
パナもXW100の頃は録画中にチャンネル換えたり
メニュー出したりすると、極たまーにだけどバグって電源落ちたりしたが
こういうのは家電では許せん
PCならどうでもいいが
いまのとこBW690はバグらしいバグには遭ってないな
芝機は大きな(+外付けの)棺桶をもった瀕死のおじいちゃんみたいなもんだろ
すまんがうちでは引き取りたくない
>>142 だったらパナ機は野ざらしの腐った死体だな。
引き取るのは前も見えないよほどの情弱だけだろあんなの。
そもそも録画保存の役に立たない時代遅れ仕様。笑えるほど保存先が無い。
パナ機はレコーダーとしての基本性能が未完成で欠落だらけなんだよ。
パナ機の遅れた前提で他を語るのはやめておけよ。恥をかくだけだぞ。
USBHDDやLAN送りに対応するまでパナレコは暗黒時代なのは確定なんだから。
情弱用の家電だから低機能でいいって?
だったら情弱パナレコの話題だけに専念して、よそを荒らすなよ。
格上の外付けHDD対応レコをディスってるのは煽られたいって事なのか?
痛々しい奴だな。
マニアにだけ売るのならまだしも
一般の人が外付けHDDに溜めないといけないほど録画するかね
>>144 外付けHDD対応の録画テレビが一般の人にやたらと売れている。
パナもチューナ少ない周回遅れ品ながら外付けHDDを付けざるをえなくなった。
「溜めて全部見る」という前提だけとは限らない。
(「見ず貯め」なんてアホな言葉使うクズ工作員が出てきそうだけどなw)
例えば暇潰しに野球やサッカーを見るのが好きな人は、どれだけ見るかは
わからなくても溜めるだけ溜めて好きな時に見たいだけ見ればいい。
多く溜まったら、惨敗試合を飛ばして見ていて楽しい試合だけじっくり見る事もあるだろう。
ひいきチームが優勝したシーズンのみBD化、好ゲームのみBD化、判断は人それぞれ。
ドキュメンタリーなんかも溜め放題にしておいて暇潰しに使える。
マニアでない一般の人ほど興味の対象は広く浅い。
わざわざBDを出し入れしてBDに逃がしたり、内蔵HDDがすぐ一杯になる状態なら録画しない
程度の興味でも、外付けHDDがあれば録画しておいて気楽に見る事ができる。
ID:hdR+2AoJ0
焦ってマルチポストか。仕事でやってるパナ工作員だけに余裕がないな。
格上をディスって情弱専用パナレコを推すような恥ずかしい真似をしたら
結局全てはここに帰ってくるんだぞ。
早くパナがまともに録画保存先のあるレコーダー出せばいいんだよ。
それまで黙って見てろ。
パナだってテレビに外付HDD付けて、頑張って追いかけてる最中なんだから。
>>147 過疎スレにも出張して大変だね(´・ω・`)
すんごいのいるね(´・ω・`)
なんたってメーカーによるDR録画でチューナーの差がわかる神だからなw
決算期も近いんで必死なんです
お察しください
2010年BDレコーダー販売台数シェア
シャープ33.6%
パナソニック33.5%
ソニー21.3%
その他
評判最悪のシャープが一番売れてるのか・・・
シングルチューナーの一番安いやつをTVと抱き合わせなんだろうけど
シャープ売れてるんだ
俺は家族用はパナ、個人は芝使うからシャープとソニーは選択肢にないな。
芝ももう少しマシなのつくってもらわんと困るけど
金額ベースではパナが一位かな。
数量ベースだね
僅差ってことは#より高いパナが金額ベースで上回ってる可能性は大きい
まあだからどうしたって話だが
東芝の時代は終わったから、パナも選択肢に入れているんだけど
CS放送大量に録画して、それらをジャンルごとに分けられないのかな
価格コムで2TBモデルで8万円切ってるとか...尋常じゃない安さがすべてを物語ってるな
>>162 その価格だからこそ、買う気になってる人もいる
東芝の時代
パナの殿様商売は当分続きそうだ
脅かす存在まるでないもんなw
165 :
sage:2011/02/22(火) 17:44:02.56 ID:VGP0++6B0
東芝がパナを脅かすほどまで売れれば、
外付けHDD対応も考えるだろうが、有り得ないだろうな
HiViの糞記事読んできた。数ページにわたって、BZT900がBWT3100に勝っていることを延々と書いてあった。
「パナから金もらってんのか?!」(サッカー大久保風)
パナはTVとSTBでUSB-HDD対応製品を出した訳だけど
レコへの対応は有り得ないと思う理由は何?
>>166 筆者は誰?
本屋行ったけど、読む気になれなくてステサンを読んできた
あ、来月発売だったね
>>167 TVでUSB-HDD対応製品を出したのも、周りが出している動向を見て決めたんだろ?
レコでHDDの原価以上に高い値付けしてても売れているのに外付け対応すると思うか?
外付け対応して欲しかったら、HDD容量の高いぼったくり機種は買わないことだな。
STBのことは知らんが、STBにもレコのようにHDDのラインナップあるのか?
外付けしたことで、STBの上位機種が売れなくなるってことがあるか?
あ〜、ついにネットニュースにも上がったか・・・w
重要なのは
「外付けHDDに対応してるかどうか」
なんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな
BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて
だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。
ね?外付け対応は重要でしょ
ソニーの新機種がが起動6秒で使えると聞いて買い換えを検討しているのですが
パナソニックの方は1分くらいかかるのでしょうか?
通常の起動です。
アニメ・ドラマのDVDを綺麗に再現アプコン出来る性能は
最新新モデルや3D対応モデル、非3D対応モデルでかなり変わりますか?
レンタル屋さんはまだDVDが多いのと手持ちDVD再生性能が気になります。
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 20:18:04.41 ID:EEMKR9Be0
>>177 パナ機の方が断然早い
しかもソニ機は電源がOFFの状態でも電気食いっぱなし。
消費電力量は、
パナ機(新)電源ON状態 < ソニ機電源OFF状態 である
本体電源ボタンがフニャッとしてるのはコスト削減の影響なのでしょうか。
いまだに慣れない。
本体の電源ボタンなんて普段さわらんだろ・・・
シャープみたいな粗製濫造でもブルーレイが広がるのはまあいいことだな
>>185 ソニーの高速起動との比較だろ普通。電気バク食いのw
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 21:37:53.53 ID:bwkBjYHS0
>>184 > シャープみたいな粗製濫造でもブルーレイが広がるのはまあいいことだな
BDレコーダーは不安定すぎて信頼して使えるようなシロモノではないと考える人を大増産すると
BDに対する悪いイメージが染み付いて、クチコミで広がってしまうから
逆効果になりそうな気もするんだけど。
185氏は
>>消費電力量は、
>>パナ機(新)電源ON状態 < ソニ機電源OFF状態 である
これが嘘だって言っているんでしょ
HDD搭載している時点で、0.2W以下は無理だわな
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 21:44:27.37 ID:bwkBjYHS0
今日のNHKは、ニュースの時間延長のせいで
後続番組が軒並み放送時間変更になっているから
DIGAの潜在バグが顕在化しないかどうかの確認の絶好のチャンスですよ > 中の人
ちなみに、放送中止になったクローズアップ現代のゾンビが「検索中」になっているせいで
1番組しか録画していないにもかかわらず、2番組録画中の制約に何回も引っ掛かっています。
これは実害は大して無いとはいえ、ビックリするしカッコ悪いから直してほしいなあ。
>>188 だからソニーの0.2wは時間のかかる通常起動で
高速起動だとカタログに載せられないほどの
高消費電力なんだよ。
だから高速起動の場合
パナ機(新)電源ON状態 < ソニ機電源OFF状態
で正しい。
191 :
188:2011/02/22(火) 21:55:50.63 ID:HhaV29uu0
>>190 あー了解了解
>>パナ機(新)電源ON状態 < ソニ機電源OFF状態
×
>>パナ機(新)電源ON状態 < ソニ機電源OFF状態(高速起動時[スタンバイ状態])
○
って事ね
それって、“映像出力してません”状態てことか・・・
どうします?
>>179>>190 一応言っておくがソニー機は
高速起動0.5秒、通常起動で6秒だからな
パナ機の高速起動と通常起動はもっと早いのか?
何このポンコツGK
それでいいのだ
数量ベースで10%も引き離されちゃ必死にならざるを得ない
お察しください
BDZ-AX2000だと
消費電力 47W
待機時消費電力 瞬間起動 30W
待機時消費電力 標準 0.2-0.3W
待機時消費電力 低消費 0.08W
DMR-BZT900だと
消費電力 約30W
待機時消費電力 クイックスタート「入」 5.8-5.9W
待機時消費電力 クイックスタート「切」 0.05-0.3W
そもそも>177は
>通常の起動です。
って質問だろ
質問者はパナの時間を聞いてるのに
消費電力の話になったでござる
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 22:43:21.34 ID:bwkBjYHS0
>>177 > パナソニックの方は1分くらいかかるのでしょうか?
> 通常の起動です。
残念ながら俺はクイック起動に設定しているので
「通常の起動」が完全電源offの意味だと役立たずなんだけど
あくまでも参考情報としてのレポートですが、
新機種の一つ前の世代のプラットフォームであるBWx90/BWx80では、
クイック起動設定時の待機消費電力は、2.4Wくらいで(記憶で書いているから誤差あり)
番組表ボタンを押して起動して、実際に番組表が表示されるまでの時間は 1秒から3秒くらいの間。
この起動時間のばらつきの原因は、
(1) 適度にリセットしていると起動時間は短い、大量の録画を継続して連続動作をさせていると遅くなる
(2) ファームウエアのバージョン毎に結構な変化があった
・・・という辺りじゃないかと思う。
少なくとも、起動時間で待たされるという不便を感じたりイライラするほど時間がかかったことはない。
新機種では、番組表表示まで1秒を保証するモードが付いたんじゃなかったっけ?
これが本当に実力値なのか、それともカタログ表現に過ぎないのかは、実機で試していないので俺には分からない。
ただし、これと引き換えにクイック起動の消費電力が5〜6Wくらいにまで増えたんじゃないかという記憶がある。
ID:sG1zrYD7P
こういう荒らしのキチガイ工作員が居るから、
パナ機の周回遅れが余計に引き立つんだよ。
敗北感で言葉も出ないんだな。ガイキチパナ厨wwww
こんなに必死に粘着するんだから
相当悔しいんだろうねぇ
じゃなきゃただの基地外だもんね
結局好きの裏返しだからな
素直になれないいじめっ子と一緒
ただし障害児学級の子だけどw
>>207 > アニメ・ドラマのDVDを綺麗に再現アプコン出来る性能は
再現とアプコンは両立しないから
質問として成り立ってない
重要なのは
「外付けHDDに対応してるかどうか」
なんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな
BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて
だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。
ね?外付け対応は重要でしょ
ID:xnSz+IDe0
ID:4zmXVL780
重症だなこのガイキ○。
時代遅れパナレコを偏愛する余り狂ってしまったか。
あるいは狭い内蔵HDDしか使えないパナレコの時代錯誤の不便さが
ユーザーの精神すら蝕むのかね。
不便なパナレコってイヤだねぇ。本当に時代遅れってイヤだ。
つハンカチ
213 :
A助様@お兄やん ◆GHn2f199Hs :2011/02/23(水) 08:48:48.42 ID:v7XoOPw7P
「一番ええのくれ」って言う情報弱者には高いのを売りつければいい。
それによってわかっている人間が良い物を安く買えるのだから。
>>211 かまってちゃんは嫌われるぞ
普段もそんな感じだから友達出来ないんだよ
>>211 パナレコに限らず、市販の普通のレコは制約があるのは仕方ないだろw
結局、パナレコが時代遅れで外付HDD不可のために録画保存能力が悲惨だから、
キモパナ工作員は個人攻撃しかできないわけだ。
しかし、キモパナ工作員が外付けの付くまともなレコを必死に攻撃すればするほど、
結局はここでパナレコの周回遅れの部分を指摘される事になるのは変わらない。
録画保存に難のあるパナレコなんて買わされたら可哀相だからな。
彼らの行動を沈静化するためには彼らの関連スレで反応するのが一番だ。
キモパナ工作員が外で暴れなければ、こんな時代遅れレコのスレなんて捨て置くのにな。
>>216 友達居ないの?って聞いただけなのに個人攻撃とか・・・
図星だったんだね。ごめん
キモパナ工作員は本当にキモいな。
結局、時代遅れのパナレコの周回遅れの部分を書かれると困るから、
書いている人間に因縁付けて絡むしかできないんだろうな。
今どき外付けHDD付けられないとか、LANでデータを外へ出せないとか、
パナレコの周回遅れっぷりは尋常じゃないからな。
録画保存先という基本部分で完全に立ち後れている。
だからキモパナ工作員を使ってよそを攻撃してるんだろう。
そしてキモパナ工作員の巣でパナレコの時代遅れの部分を指摘されると
こういう気持ち悪い絡み方しかできない。
そんな事をしてもパナレコが時代遅れである事は変えようがないのに。
いつの間にかパナ以外のメーカーは外付けHDDが使えるんだ
まぁ不要だけど
LANでデータを外へってなんだろ?バックアップ?
どうせダビ10絡みでろくな機能になりそうにないな
>>179 ありがとうございます。
速くて電気代も安いのですね。
パナで検討します。
>>203 これまた詳しい時間を有り難うございます。
この1秒から3秒で月に100円ぐらいでしょうか?
それくらいで済むならパナがいいような気がします。
>>218 おまえは何がやりたいんだ?
そんないらん工作しなくていいから、値下げしろ
東芝レコが勝つにはは安さしかないぞ
今BDレコ買うとしたら、RDしかないと思ってるし
>>222 今のRDは安さとともに不具合ももれなく進呈
外付けに録画したいだけならREGZA TVを買った方がまだ使える
録画用にRECBOX使っとけばDIGAでBD化も
>>219 まともにディスク焼けないから、えんえんとムーブしてるっぽい。
しかも昔のやつからムーブすると頭・尻欠けるとか。
プレイリストは欲しいよなあ
>>226 そうかな?ディスクに焼いちゃえば連続して再生されるし、放送日とか、
情報とかキチンと解った方が良いじゃん。
プレイリストって、アナログ機から使った事ない。
>>227 いや、今までは子供用に戦隊ものとか仮面ライダーの歌の部分だけまとめて置いといたが、結構便利だったのよ。
併用してる4、5年前に買ったパナのビデオ一体型にはついてるんだけどね
>>228 ああ、そうか、そんな使い方もあるんだね。
自分は民放なんかは滅多に録画しないから、CMカットすらしないもんでw
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 13:40:38.26 ID:Q4kyz2U70
今日の日テレ16時からのゴゴドラのクイズショウは
おまいらの番組表では何話目になってる??
つーか、現時点での最新の番組表を強制的に受信することは出来ないの?
チャンネルの再スキャンで出来たわ。
めんどくせぇな、これ・・・
>>232 ありがとう。
チャンネルの再スキャンやってみ。2話に変わるから。
BS難視聴対策放送をデフォで除外できる設定はまだですか?
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 15:32:21.13 ID:gC74/3nc0
本当32話になっている
でもテレビのアクオスの方は2話になってるよ
番組表を提供しているらしいTBSが糞なんだな
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 15:32:59.64 ID:gC74/3nc0
32話じゃなくて3話ね
東芝のRDで登録しても3話になったけどね
番組表の話じゃね
除外が解除に見えた
最上位機種の3番組同時録画って3番組目は一度DRで録画してから
空き時間にDR→指定のモードに変換するようになってるけど
この機能を利用してHDDの残量が足りない状態で
録画予約した場合に自動で録画済みの番組を
適当に自動圧縮する機能を搭載すれば
録画ミスを防げると思うんだが無理かね〜
そんなもん勝手に圧縮されたくねーわ!
圧縮指定くらい全部自分でする、つーの!!
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 18:29:05.71 ID:gC74/3nc0
クイズショウ録画したらタイトルは二話になってた
番組表間違っててもたいした問題じゃないね
>>242 どうせDRで残しておきたい番組を
勝手に圧縮されたら怒り出すんだろ?
つーかそんなにHDDに溜めるなよw
ID:tcMhCiK90=臭いキモパナ工作員
キモパナ工作員が自演スレを必死にageても、全てはここに帰ってくる。
時代遅れのパナレコのために進んでる外付HDD対応レコをいくらディスっても、
パナレコが録画保存という基本性能で決定的に周回遅れな事実は変わらない。
今どき外付けHDDにも対応できないのは、修理不能な不具合みたいなものだ。
そんな糞レコ売るために浅ましい工作をするな。周回遅れのくせに。
全てここで相手してやるから、キモパナ工作員の望み通りには絶対にならない。
>>246 > 周回遅れのくせに
トップを走ってるメーカーはどこ?
2100か890欲しいけど売ってない・・・助けて
>242
>録画予約した場合に自動で録画済みの番組を
>適当に自動圧縮する機能を搭載すれば
>録画ミスを防げると思うんだが無理かね〜
小出しに機能追加していくパナなら、もう考えてるじゃないの? _φ(・_・
量販系がいいならビックカメラ通販で売ってる
重要なのは
「外付けHDDに対応してるかどうか」
なんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな
BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて
だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。
ね?外付け対応は重要でしょ
この端末P、いい加減運営に報告しろよ
ほっとけよ知恵遅れなんだから、
それよりBWT2100世代の機器でIS01にUSBで番組持ち出しできる?
ホームページでは現行機だとUSB転送も高画質持ち出しも出来るみたいだけど
あと現行機の高画質持ち出しに対応するIS01のソフトウェア更新ってBB09でいいのかな?
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 21:54:29.13 ID:cIE1AofS0
ハイビジョンTVのD端子で接続しても、
ハイビジョン画質にならないんだね。
だったら旧機種のBDレコーダーでいいかも
HDMIでTVと接続してる人は、関係ないか・・・。
それって、市販ソフトだけですか?
>>166>>168 HiViは糞だよ。金が絡んでるんだろうけど、露骨に“販促活動”に協力する。
あの特選街より糞かも知れない。
家電批評とタメ張れるレベルで糞かもw
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 22:20:11.46 ID:cIE1AofS0
>>113 いまさらかもしれないけど最近のPMSスレをROMっててBWT1100で再生できるようになった
PS3もってないからスルーしてたけどPMSってDIGAでも見れるんだね
BWT3100がじわじわと売れてるね
D端子の件は抜きにして、相場が同じぐらいの
BWT3100とBZT800を比べたらやっぱりBWT3100のほうがいいのかな?
>>260 そういうことは、PMS活用スレでも報告したまへw
>>16 >>940書いたの俺だけどメモリチップが1Gbitか2Gbitか分からなかったので
何の証拠にもならないよ
2Gbitx4なら1024MBで前機種よりメモリ容量増えるし
メモリチップの情報をよく読み取れなかったので
一応フォローまで。
>>261 チューナーが2つしかないんじゃ話にならん
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 02:33:41.91 ID:O8VC8OBn0
XW31を所有してるんだが3日に1回くらいけっこうな音がでて
自分の部屋が2階で真下の1階にまで騒音がきこえるw
レコーダーって何日か1回は爆音するもんなんですか?
>>265 俺も持ってるけどそんな音はしたことないな、番組表の取得のために定期的にカタンって音は
するけど階下まで鳴り響くような爆音でもないし・・
268 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 02:48:26.83 ID:O8VC8OBn0
>>266 プラズマテレビがリビングにあり多少G音がする事
ありますが2階まで音きこえたことはありません
音量10くらいでも2階から音きこえるときあります
音量15こえるとかき消される感じ
んで隣の部屋だと音がきこえずらい
HDDがぶっ壊れそうになると異音するってあるのかな?
■ 総論
製品を見れば会社の勢いがわかるというものだが、今回のBZTシリーズを見ればパナソニックの好調さを感じる。
エンコーダは2つだがチューナは3つ積もうとか、普通は考えてもやらない冒険である。
:||:: \おい、ゴルァ メモリ減ってねーじゃねー!! ドッカン ゴガギーン
:||::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ _m ドッカン ☆
:||:: ___ ======) ))_____ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:|| | | | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||:: ∧_∧ < おらっ!
>>16出てこい!!
:|| |ぁゎゎ. | |_..( ) | | .___ │||:: (´Д` ) \___________
:|| |Д`); | |_「 ⌒ ̄ ,|.. |_... ..||||:: / 「 \
:|| |⊂ノ; | |_| ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||:: | | /\ \
:||:  ̄ ̄ ̄  ̄| .| :||│ ;, │||; へ//| | | . |
:||:: :; ; ,, :| :.| ||│ (\/,.へ \| | (r )
:||:: :; 冫、. . | .i .|:||◎ニニニニ\/ \ |  ̄
:||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |:||│::::/ │||::.:. .Y ./
:||:;;;: : | | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;. | .|
:||:;;;: / / / /::||│ ` .,;;;,,.│||:;;;. | .|
:||;::: # ..: ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..:: | .|
:||;::: #. ..: :::::: (_) .(_).ミ||│ │||;;;k、,,,|,(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>263
>まず番組表だが、Gガイドなのは以前と同じだ。
>ただ待機状態から約1秒で番組表を表示するという、「1秒番組表表示」を搭載した。
>試しに自宅の東芝REGZA 37Z3500との組み合わせで実験した見たところ、実際に番組表がテレビに表示されるまで5秒ぐらいかかる。
>どうも条件がいろいろあるようで、まずテレビの電源が入っていること、入力がすでにDIGAに切り替わっていること、クイックスタートが入になっていることが条件だそうである。
>今回の実験もこの状態はクリアしているが、それでも5秒かかった。
203はお得意の妄想だったのか…。
どこら辺が妄想なわけ?
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 20:32:40.05 ID:gTtbtcnu0
avcrec、avchd、hdrec、この紛らわしい呼称規格なんとか、ならんもんかね
SONYのビデオカメラでとったm2tsの動画ファイルがPCの中にあるんですが
それをBWT2100に取り込みたいのですが可能でしょうか?
またDVDからHDDに書き戻せますか?
パナからアンケートに答えてね、とメールが来たんだが、めんどいから放置しようかしらん。
それともディモーラの苦情だけ書き綴って送ろうかしらん。
重要なのは
「外付けHDDに対応してるかどうか」
なんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな
BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて
だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。
ね?外付け対応は重要でしょ
>>275 multiAVCHDでオーサリングしてSDHCカードで移せば?
>>278 アドバイスありがとうございます。
昨日落としてやってみましたが英語がわからず断念してしまいました。
280 :
279:2011/02/24(木) 21:23:23.99 ID:00mO99c8O
今SONYのPMBとか言う付属の管理ソフトで
DVD-RにAVCHDで焼き
それをDIGAに取り込みました。
この場合元ソースのまま無劣化で移動させた事になりますか?
取り込み時に画質の選択が出来たなら再エンコードされている。
>>278 そのソフトを使えば、BD形式のavcならavchdにオーサリング出来て
sdカードで対応レコに取り込むことが出来るってことですか?
それが出来るなら朗報です。
CMカットとかしてると、音ズレするよ。
編集点毎にズレてって、最後は口パク状態。
全く編集していなければ、音ズレ無しだが
で、芝夫とパナ子はどっち買えばいいの?
>>283 インタレの境界線で切ってしまったとかじゃなくても音ずれって起きるの?パナ機
>>274 別に紛らわしくない
何とかするのはキミの脳みその方
14001と9001の方がややこしい
>>285 ズレるよ、
使ったこともないくせにやたら東芝非難をしては
パナでもCMカット程度なら間違いないとか価格comで堂々とぬかしてる
「ユニマトリックスの第三糞付属物」
を思いきりぶん殴りに行きたいくらいにズレる時があります
これが耐えられなくて2ヵ月でうちの1100は寝室に退役した
一瞬の音ズレならともかく
MPEG-TSの原理上音ズレが蓄積されていく状況って想定しづらいんだけどどうなんだろう
MPEG-PSなら分からなくもないんだけど
>>288 >使ったこともないくせにやたら東芝非難をしては
なんだ、芝男かよw ID変えてご苦労さんw
音ズレなんてしたことねーよ。
音ズレするよ
じゃあ俺も音ズレした
DR画質劣化の次は音ズレかw
DR画質が悪くて音ズレするとか欠陥品じゃん
>287
ISO? _φ(・_・
>>290 何だ、いつも芝スレにわくキチガイか
もちろん全部とは言わないが確実にたまにズレが出る
更には録画のりしろ的な機能がないから、稀に頭欠けがある
これは買う時量販店でパナの出向社員さんにも芝的な綿密な編集に不向き、
カット時に数フレのズレが出るかもと注意されたので、
まぁわかってたことだがいざズレるとこりゃダメだって実感
但し全体的な画機としてのデキは芝よりパナが上
まともに編集したことない、いやできないバカの一つ覚えの「しばお」のお前が出る幕じゃない
>>296 >まともに編集
たかがCMカットでまともに編集w やっぱ芝男って凄いわw
残りの録画可能時間が、録画一覧と予約確認で違うんだけど
どっちが正しいんだろう・・・やっぱりGB表示のほうが分かりやすいよなぁ
>>299 BSと地デジのDR録画可能時間がそれぞれ出てるんじゃなかったっけ?
(ビットレート違うから表記に差が出る)
確かに解りづらい
容量表示のほうが正確になるのは同意だな・・・
パナは本質的に直さないだろーけど・・・
>>299 一緒だろ
録画一覧のはBS換算で、予約一覧は予約してる録画モード換算
つまり、予約一覧でもBSの予約でみたら録画一覧と同じ時間
BSと地デジで交互の時間に予約すればわかるけど
予約一覧の表示はカーソル位置の予約のチューナーによって変わる。
録画一覧は常にBS換算。
訂正
>予約一覧でもBSの予約でみたら録画一覧と同じ時間
予約一覧でもBShiとかのDR予約でみたら録画一覧と同じ時間
288 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2011/02/24(木) 22:52:36.43 ID:AOXio4jTO
>>285 ズレる
296 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2011/02/24(木) 23:36:34.60 ID:AOXio4jTO
確実にたまにズレが出る
“たまに”が付け加えられる
>>285 >>289 音ズレするって言ったのは、
>>282 に対してだよ。
音声をAAC->AC3に最エンコする段階で、発生した音ズレが蓄積されてる。
もちろん、BDレコで編集/再生する分には何の問題も無い。
>>305 ツッコむならこっちだろw
>確実にたまに
どっちやねんwww
「頻繁にたまに」なら間違いなく時折突っ込むよ
>>306 で、それDIGAとなんの関係があんの?
それに再エンコする時点でCMカットとか何の関係もないわけだが
別の理由でずれてるだけだろ
馬鹿がレスつけんなよ。
バカはオメーだよ
突然の叱責?
たまにズレが出ることが、(ウソではなく)確かにある、って意味でしょ
基地外ID:AOXio4jTOが出て来て話がおかしくなったが
>>283の時点では問題無いわな。
でもID:2i/txTrP0も触らない方がよさそうだw
CMカット時の音ズレは実際に起こるし困っている。
金が無くてすぐ買い換えられないが、完全に解決したと確認が取れるまで買う事は永遠に無いし、近くで買おうとする奴がいたら止めている。
で、仕方なくCMを切らずにREに焼いて解決を後回しにしてるんだけど、レコーダーの不具合のせいでREを買うハメになって、次のレコーダーを買う金がなかなか貯まらないという悪循環。
そのREが日本製はパナしか無いとか、どこまで搾取されるんだろうと鬱になる。
こんなの買わなきゃよかった。八方塞がりだ。
BWT1000だけど編集から部分消去でCMカットしても音ズレなんてしないんだがどの機種でどんな方法でやってるの?
>>316 買おうとしてるの止めるなんて大きなお世話だろ
こんな文章書く奴とは、
まともな会話はできないと思うよ
2chにまともな奴が居るわけ無いだろ(オレもなー)
まともな機種名ややり方など出さない辺りキチクレか....
大体CMカットした所でBD-Rにムーブするんだろう
REで日本製を気にするぐらいなら、Rでもそれなりのメディア選ぶだろうし
差額なんて1枚30円程度じゃない
その気に入らないパナ機を売れば
316の好きな価格が大暴落中の芝機が買えるんじゃないの
1Gモデルの2100が、ジョーシンの店舗入札で落札出来なかった人に
7万ポッキリで販売持ちかけられたんだってな。
初めから当たりがなかったとか無いよなw?
モデル終了で大量に仕入れたからとか、店頭在庫品を集めて販売とか?
病気の人はいろいろ大変だよね。
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 16:00:32.51 ID:dlcqrMLc0
デジタル放送になってから、放送時すでにズレてる事もある。
そもそもTV見てても光と音の伝達速度が違うんだから
音の方が遅く聞こえるよね。撮影の時点でもそうか。
こりゃすげーズレるなあw
DIGA買った事を後悔してちゃいけないわけ?ここの人たちは何?パナウェーブみたいな宗教の人たち?
近くの店にはパナの日本製しか売ってなかったんだけど、
>>325さんの発言を参考にして、
せめてパナの不具合でパナを儲けさせないためにソニーのRE買います。
レコーダーを買い換えるお金が貯まったら、まともに動くならどこでもいいけど、
日本製メディアとメーカーをあわせてソニーを考えてます。
日本製メディア作ってる所でまともに動くレコーダーはソニーしか無いみたいだし。
どうぞ心おきなくソニーを買って下さいw
ネットの発言を見てDIGA買った自分自身のバカさ加減はわかっているので、
バカ丸出しとか言われても仕方ないと思います。
でも、病気とかでなくても騙されてしまうくらい、パナをすすめる人は多いです。
ただ今日、パナの不具合の話が出ると凄い勢いで罵声が飛ぶって事がわかったので、
やっぱりそういう人たちに騙された自分はバカです。
次は魔除けの壺とか騙されて買わされないようにな
そう思うならもう少し詳細を教えてくれてもいいじゃない
パナに搾取されるとか、こんなの買わなければよかったとか
普通に愛用してる人から見ればそっちの方が罵声にしか見えないわけで
もっと詳細に不具合報告するだけならもっと理解してくれる人はいるだろう
>>329 ゴメンね
全角、改行なし、空行といったことや、
具体的なこと(機種、使用法)書いてないから、ウンザリしちゃったのよ
鬱憤溜まってるだろうけど、ちゃんと書けば解決策が見つかるかもよ
>329
>DIGA買った事を後悔してちゃいけないわけ?ここの人たちは何?パナウェーブみたいな宗教の人たち?
パナウェーブ言いたいだけとちゃうんかw
_φ(・_・ブヒヒ
AVCRECの独自規格だけでは物足りず、60p映像のBD保存でも独自規格を展開中。
他社レコに流れるユーザーを食い止めようとする非互換戦略はもうウンザリ。
企業モラルが感じられない。
>>331 で、今度はソニー病ですか?
一生患っていて下さいw
アホの子はスルーしてあげて
現在東芝HDDレコーダー使ってる
パナ690か東芝700で迷ってる。
東芝W録のうち一つはDRのみがネック。
ヨドバシ店員には、パナとシャープ進められたけど・・
やっぱパナがおすすめ?
>>342 凍芝使ってたなら凍芝買えばよいじゃん。どうせ後から
編集できないのどうのと言うんだから。
プレイリスト編集ないよ。基本直接編集だよ。
それを覚悟するなら買ってもいいんじゃない・・・。
>>343 342だけど、編集っていっても、CMカットだけしてDVDに保存してた。
当時購入後、4年もしないうちにフリーズして、ハードをそっくり取替えてもらった。
(古いのは復活不可)4年もしないうちに同じ状態で・・・
しかも、取り替えてもらったあと、知らぬ間にDVDも再生不可能、編集も出来ない・・
リモコンも2回壊れた。
レコーダーの寿命って4年くらいしか持たないのかな?
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 18:43:29.14 ID:4H2OGf2k0
ここの住人はアホばかりか?
元の話は部分削除したm2tsをPCでリミックスしたり
再エンコードしたら音ずれするという当たり前の話だったのに
勝手に部分削除するだけで音ずれすると解釈して変なレス付ける奴いるし
最後には ID:0CR1yt5X0 みたいに部分削除するだけで音ずれすると
レコーダーの不具合にする奴が出て来る
お前もアホの仲間入りしたな。
のちのちCM自動カットがなくなるって話だけど、自動カットがなくなるけど自動チャプター打ちはなくならないんだよね?
なくなるのであれば手頃なBW買っとこうかな
>>348 そもそもパナの「CM自動カット再生」はあって無いようなもんだぞw
その機能が欲しけりゃ三菱だ
だな
>>349 いまBR550なんだけど、まあ若干制度甘いところはあるけど、あると便利だからね。
それより新番組おまかせの制度の取りこぼしが気になるぜ
結局どのディーガ買ったらいいの?
外付けHDDがあったら嬉しいんですが
重要なのは
「外付けHDDに対応してるかどうか」
なんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな
BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて
だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。
ね?外付け対応は重要でしょ
>352
外付けコピペ君を召喚すんなw _φ(・_・
運営はコピペ君を何時まで放置してるんだョ…
パナスレってなんでキモチワルイ信者ばっかなの
自分はVHS時代はビクター信者だったがディスク系になってからはずっとパナ信者だ
>>316 調べて納得して買ったのにネガキャンしてるとか、
馬鹿そのものだなw
362 :
70:2011/02/25(金) 21:35:07.91 ID:iUyE96Ht0
BZT600届いたー!2日使ってみての感想。
3年前のXW100との比較だけど、一応書いてみる。BZT600からの変更じゃない所もあると思うが勘弁。
・番組表は綺麗になったけど、全体的にもっさりになったね。初期表示は速いんだけど。
予約登録が特に遅い。戻るボタンで番組表に戻れるタイミングがわからなくて何度も押してると番組表までキャンセルされる時がある。。
簡単予約はまだマシだから、使い分けが必要かな。
・番組表で前後の日の移動がボタン1つで出来なくなったのはちょっと違和感。
これはチャンネル別画面を使えということなのかな?番組探しながらまとめて予約するような時はちょっと使いづらい。
・画質が悪くなったとか書かれていたけど、当たり前だが全く違いは無し。
地デジはブースター付けないと受信出来ない電波の弱いマンションなんだけど、画面で見る分には電波の利得の違いは全く感じない。
BSやe2は自前のアンテナで元々利得は高いので、これも画質に違いは無し。
・以前は無かったHM〜HZの画質がイイ!BD焼くのならこれで十分だね。残量無くなってきたら重宝しそう。
・チャンネル切り替えが速くなって嬉しい。地デジとBS、e2の切り替えもラグが少なくなって良い感じ。
・再生時の各ボタンの反応が速くなって嬉しい。早送りや30秒送りの反応もキビキビしてて使いやすい。
・ようやく予約32番組の縛りが取れて嬉しい。見てすぐ削除の番組を同時3番組録って、早見する機会が増えそう。
e2も契約してるので、固めて予約が取れるのは録り忘れが無くなって有り難い。
・連続録画は、昼間のドラマ再放送(裏も録画)であったが、以前尻切れしてた番組が改善してた。トリプル録画の効果?
前は毎回尻切れして最後数十秒?が録れてなかったので、これも嬉しい。
長文すまん。
番組表の速度がちょっと惜しいけど、全体では大いに満足。これから持ち出し番組とかネットとかいろいろやってみる。
>>362 番組表で前後の日の移動がボタン1つで出来なくなった
わかりにくいがスキップボタンで前後に移動できる
キーワード検索の画面あるじゃん、
それも、もしかしていちいち青ボタンと→ボタン使わなくても、日付移動は
一発で出来るとか?
BWT2100なんだけど、ずっと青ボタンと→ボタンでやってるんだがw
>>364 BWT2100ならスキップボタンで日付移動できるだろ。
>>365 し、知らなかった…。
「めんどくさいなぁ」とか思いながら毎回やってた…。
367 :
70:2011/02/25(金) 22:00:36.52 ID:iUyE96Ht0
>>363 おお、ほんとだー。サンクス。これが出来れば快適。
他にも画面に出てなくて知らないボタンあるのかな。説明書読んでくる。
>>346 >>288の
>これが耐えられなくて2ヵ月でうちの1100は寝室に退役した
これを見ても同じことを言うならお前はエスパーか
ただの馬鹿だわw
>>265 どういうタイミングで爆音が鳴るの?
うちもXW31あるけど、一軍として使ってた頃、番組をDVDに焼くときに爆音が鳴り出して
ダビングエラーが頻発するようになり、最終的には光学ドライブ交換で解決したよ。
早期発見して、こまめにレンズクリーナーとか使ってたら良かったのかもしれない。
265の音がHDD側の問題ならわかんないや。
>>265 DIGAタンが苦しみの悲鳴を上げてるんですよ。早く修理に出せ!
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 23:16:26.17 ID:4H2OGf2k0
>>369 ちゃんと全てのスレ読んでから言え
278 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2011/02/24(木) 20:55:44.23 ID:tmHxTn0n0
>>275 multiAVCHDでオーサリングしてSDHCカードで移せば?
282 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2011/02/24(木) 22:05:28.31 ID:XzIH1gKm0
>>278 そのソフトを使えば、BD形式のavcならavchdにオーサリング出来て
sdカードで対応レコに取り込むことが出来るってことですか?
それが出来るなら朗報です。
283 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2011/02/24(木) 22:18:57.98 ID:ybrx8UmG0
CMカットとかしてると、音ズレするよ。
編集点毎にズレてって、最後は口パク状態。
全く編集していなければ、音ズレ無しだが
285 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2011/02/24(木) 22:46:23.21 ID:gn8Wrg+c0
>>283 インタレの境界線で切ってしまったとかじゃなくても音ずれって起きるの?パナ機
288 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2011/02/24(木) 22:52:36.43 ID:AOXio4jTO
>>285 ズレるよ、
使ったこともないくせにやたら東芝非難をしては
パナでもCMカット程度なら間違いないとか価格comで堂々とぬかしてる
「ユニマトリックスの第三糞付属物」
を思いきりぶん殴りに行きたいくらいにズレる時があります
これが耐えられなくて2ヵ月でうちの1100は寝室に退役した
ものすごい今更で既出だろうけどソニーの学習リモコンにしたら操作がすげー楽になったわ〜
フタ開ける必要が無くなるからいいよな
ビエラリンクはなんかファジーでいい
あと、何故か東芝機とくらべて録画したやつを消す勇気がぱっと沸く
よかったよかった
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 00:55:02.68 ID:McQPPpg50
録画したやつを消す勇気ちゅーか
空き容量を増やしてほくそえむ自分が日常化してる今日この頃
ビクターの学習リモコンで使ってたけど純正と比べて連打したときの
レスポンスが悪いんだけど、ソニーのなら純正と同様サクサク動く?
これ、最悪じゃん
↓
・番組表は綺麗になったけど、全体的にもっさりになったね。初期表示は速いんだけど。
予約登録が特に遅い。戻るボタンで番組表に戻れるタイミングがわからなくて何度も押してると番組表までキャンセルされる時がある。。
簡単予約はまだマシだから、使い分けが必要かな。
・番組表で前後の日の移動がボタン1つで出来なくなったのはちょっと違和感。
あ、移動はおKなんだね
>>380 1ヶ月前なら
DIMORAがあるから全く無問題
レコ本体の番組表なんてあまり使わん
とレスできたけど、2月に入ってからは…
>>362 >尻切れしてた番組が改善
どの時期からか不明だけど、もう少し前の機種から改善されてるみたい。
>>379 XW100のレスポンスが優秀すぎるんだよ
ウチもXW100とBW690だけど、XW100の方がサクサク動くもん
サクサク動くってだけで便利さはBW690が断然上だけどね
XW100てなに?と思ったけどDVDレコじゃねーかよwww
一生DVD使ってろ!
録画一覧(再生ナビ)には違和感を感じないのか・・・
>>379 >予約登録が特に遅い。
前から遅いし、予約押してすぐ戻っても何の問題も無い。
前使ってない無知が言ってるだけだろそれ。
>>386 >>362 > 3年前のXW100との比較だけど、一応書いてみる。BZT600からの変更じゃない所もあると思うが勘弁。
と書いてるんだから、勘弁してやんなよw
BWT2100とBW890の違いって3Dに対応してるかどうかだけなの?
どうでもいいけど、USB HDD対応しろや。
次機種はユニフィエの新チップ移行が目玉にできるから、USBHDDはこないだろう
次々機種かな
BW890は日本製じゃなかった?
BW690は中国製だったけど。
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 14:28:43.21 ID:6YluztRE0
今時日本製か中国製かにこだわる奴は情弱
日本メーカーか中国メーカーかにこだわるのが情強
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 14:34:17.76 ID:56HWgwyr0
今時、情弱とか情強とか言ってること自体、2ch弱
日本メーカーの日本製がいいの!
例え朝鮮人や中国人が作っていても
…ってあれ?
やっぱそれはイヤだなw
重要なのは
「外付けHDDに対応してるかどうか」
なんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな
BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて
だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。
ね?外付け対応は重要でしょ
399 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 14:46:42.32 ID:56HWgwyr0
日本メーカーつっても今や設計や生産管理も
シナやチョン任せのメーカーもあるからね。
いつ爆発するかワカランよ。
1年間無料保証と胸張って売ってもいいのかね
アジア製は
日本製にこだわっても中身の部品は日本製とは限らないから
日本製のBW1100のHDDは中国製だったし...
2100の価格の取り扱いが2日で6店減った…
10日のお給料日になったらと思ってたがやばいか…
重複スレって
一ブランドで一スレなんてるーるあったんだ
日本製→中身は中国製と韓国製ばかり
中国製→中身は日本の部品ばかり
どっちがいいの?
後者のレコないから出てからモノみて考える
つーか前者のもないか
>>401 いや、日本製のHDDってコーシュマ部門は死滅していますから
そりゃ贅沢ってもんですぜ
BZTになって、画質が良くなったのか、一部で言われてるように悪くなったのか、変わらないのか
わからないまま旧型の在庫が無くなって、BZTしか選択が無くなりそう・・・
大差ないんだろう
差があっても、一般人には判らないレベルなんだろう。
大きな差があったらとっくにそこら中で話題になってるってw
ところがどっこい、HDDの中身を開けてみたらHOYAや昭和電工のプラッタだったりするんだな。
そういえばBF200ってあんまり評判良くないようだが、なんか地雷だったりするのか?
色々微妙すぎて地雷以前の問題じゃ
せめて値段がプレーヤーに毛が生えた程度ならな
>>265 まさか電解コンデンサーが破裂したとか…。
HDDの機種で画質は変わります!
>>414 BD-REとBD-Rとで絵が変わるとか言ってるあいつとか、その内
HGSTのHDDは絵が滑らかでWDはメリハリが利いてる
とか言いそうだよな
音はやってたから、映像もやってるのかと思ったw
すいませんが、DMRBWT1100はアナログテレビに繋いでも普通に使えるもんなのでしょうか
>>420 良くみろよ。D端子あるぞ。
D端子使ってアナログでハイビジョン出力出来る最後の機種だよ。
このスレで前に相談させてもらったバカ者ですが、1世代前BWT2100,未開封型落ち在庫が
近所の家電屋で最終処分売りしてたから、1Tの魅力に負けて遂に買っちゃった。
それでも、田舎だしちと高めの75000円。
ここまでPT2で我慢してきたけど、ようやくBDレコ仲間入り。
DVD資産を早速再生したけど、今までの某社DVDレコと比べるとメチャ綺麗で驚いた。
微調整メニューもあって、好みの絵柄にも出来そうでなかなか良さそう。
いまは、こんなに良く映せる時代になってたのね。 最新型はもっと凄いのかな?
まあ、でもこの型でもこんなに良いなら、TVを変えた時に無理してても一緒に買い換えるべきだった。
>>9のアバター申し込んでくる〜 ありがとう〜
>>382 2100だけど、尻切れしてるかわからん。
最後まできちんと見てないから感じないのか、改善されてるのか分からないけど、
NHKの夜中にやってるローカル鉄道がなんたらっていう30分番組を録画して見る限りは切れてないように思う。
>>410 同クラスの製品を2世代続けて買う人ってあんまりいないんじゃないか、と思う。
フィールドでぴったりにカット編集して、ダビング後にPS3で見てみると
早送りしたときにカットした部分が紛れ込むけど
フレームで1コマ余分に前後をカット編集してみたらカットした部分が紛れ込まなかった
まあ見ようとしないと見えない部分だから気にするほどでもないような気もするけど
余分に1コマ切ったところで何が困るわけでもないからこれからはそうしよう
まあ、BW*50世代あたりから3秒ほど多めに録ってるけどね・・・
>>426 他社はどうだか分からないけど、
パイオニアの古いDVDレコもそういう仕様だったから、
ディーガに移っても当たり前のように1コマ余計に削除してたよw
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 22:36:25.20 ID:lGKZYTOT0
>>362 試験的に「おかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」「ピタゴラスイッチ」・・って録画されてみては如何でしょうか?
幸いにも月曜日から金曜日まで放映されて、番組そのもの?も時間枠イッパイイッパイ放送されている模様です
そもそも、尻切れって、7時→7時30分、7時30分→8時みたいに連続する番組を連続録画した時だけなるんだっけ??
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 23:19:11.58 ID:56HWgwyr0
最近、糞切れが悪くてなぁ・・・
終わったと思って尻拭いてると
またブリブリでてきちゃうんだよね。
教えてください
ディーガには東芝みたいなおまかせレイプ機能はありますか?
重要なのは
「外付けHDDに対応してるかどうか」
なんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな
BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて
だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。
ね?外付け対応は重要でしょ
>>430 連続してなくてもなぜか前後が数秒切れるんだよな
おかげでNHKニュース7の武田穴の最初のパフォーマンスが録画できない
メーヴぇ
>>436 頭は切れたことないな。尻は常に数秒間切れるけど。
>>436 それはあんたの機体がおかしいのでは?
時計が正確に合ってないとか?放送がおかしいとか?
単体じゃ頭切れた経験は無いな
個体差なのか?
頭切れる人は短気なんだろ
尻が切れる人は痔持ちだな
445 :
436:2011/02/27(日) 09:32:49.52 ID:AfTCfGBX0
お疑いの向きは、まあ騙されたと思って今日のニュース7を番組表から予約録画してみてください
武田穴ファンの間では
>>444がデフォ(後ろはもっと伸ばす)らしいけど、自分はそこまでではないので
特に不具合もなかったが、以前ここかどっかで話題に出てたdiga専用クリーナー
店頭で見かけたので思わず買ってみた
早速800と900と970にやってみたら全ドライブのBDが死亡した
なんでじゃ・・・orz
分解綿棒で970はとりあえず全メディア認識するとこまで復活
フォーマットにみょーに時間がかかる、試し焼き1枚目は失敗、2枚目試行中
800,900は50R認識、50RE3回に1回くらい認識、25はどちらもダメ、円盤が回転してない
とりあえず50REに試し焼き中
おまけ
以前スロットイン対応みたいなこと書いてあったけど、内紙には絶対使うなって書いてあった
記憶違いorRP-CL720Aのことじゃなかったらごめんなさいってことで。。。
うぉぉ〜
いまクリーナーかけてもうた〜orz
ディスクを読まなくなりますた
>>444 後ろはともかく、前にズラすと、番組名や番組情報が違ってきて、面倒くね?
>>449 番組名や番組情報は1〜2分後のやつを取得している感じだね
>>449 番組情報はわからないけど番組名は予約時に空欄にすれば開始2分後の番組名がつく
だから番組によってはこのあとすぐを録画しつつサブタイトルをつけて録画できる
たびたび頭切れ尻切れの話題が出るけど俺はなった事が無いなぁ
運がいいのか?
気にしてるやつはものすごい神経質なやつなんだとおもう
自分は全く気にならないし
455 :
449:2011/02/27(日) 11:31:08.14 ID:XPpBSqj40
>>450,451
ほぉぉ、すると、「徹子の部屋」録る時、直前の料理番組終りの番宣含め
1個で予約してok、なのか。
開始が早過ぎた時の回避策か、開始当初は録画自体に夢中で番組名とか後回しっ、
って感じ?
NHK系録らないんだろうね>453
454はわすれてくれ・・・
レコ買うなら今が良いのかな。
今後アナログハイビジョン出力が制限され、シナビア対応になるだろうし。CMスキップ機能も廃止。
生産終了したがUniphier搭載してて
現行品とも絶対的な差は無いBWT2100
HDD容量、価格的にも残り僅かの今がギリラストチャンス
現行モデルなら春まで待ちだな
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 12:24:52.00 ID:u1O6KaRgP
460 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 12:26:03.87 ID:u1O6KaRgP
誤爆
>>459 AKBに全く興味の無い俺は新手のAVかとオモタ
重要なのは
「外付けHDDに対応してるかどうか」
なんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな
BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて
だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。
ね?外付け対応は重要でしょ
ただのアイドル動画で怒ってる方がキモイわ
キャバ嬢みたいで好きだよ
とうとう585買っちまった。
>>429 俺はまいん録画するぜ。で、他に録画したいものってあるのかと言われると…w
780使っててNHK関係も結構録るけど、少なくとも単体の録画時に気になるほど
頭や尻が切れた事は無いなあ。
頭切れしてる人たちって時間合ってないだけだろ
直前の番組やCMのお尻が全然入ってなくていきなり番組が始まってる、という
事は何度かあったけど、それにしても気になるほど切れてた事はない。
せいぜい数フレーム程度じゃないか、と思うレベルばかり。
結局切れた切れたて言ってるやつはクレイマーなんだな
471 :
436:2011/02/27(日) 14:41:59.31 ID:6AvhTsiJ0
NHKニュース7に限っていうと、
番組最初にいきなり動きが始まるので1秒切れると武田穴の動きが意味不明になったり
番組最後まで武田穴が喋り続けるので最後の言葉が欠ける
まあ生でみるのと録画したのを見比べれば分かる
どんだけ武田穴好きなんだよw
>>471 NHKニュース7のあの最初の煽り文句って、
実は7時よりごく僅かに早く始まってるんだよ。
電波時計の正確な時報と比較してみれば判るけど。
レコーダーの録画予約(というかEPG)がどうなってるのかは知らないが。
アナログ地デジテレビ両方を近くにおいて視聴していたとき、デジタルの方が1秒から2秒
程度遅れていました。何か関係があるのでしょうか?こういう事象には対応済みだとは思
いますが。
なんだそういうオチか
とい事はNHK的には、最初の煽り文句部分は、
「番組の冒頭」じゃなく「前番組の最後」って事になるのか。
BW690でBS2のSD放送をAVCのHBで録画したら
ダビング画面ではHDって表示されてるんだけど
SD放送はAVCで録画してもSDのままって仕様だよな?
>>468 普通は地デジ受信で自動修正されるだろ
試しに時計ずらしたら1分もかからないで修正された
479 :
436:2011/02/27(日) 15:50:13.61 ID:6AvhTsiJ0
>>475 今回の件とは関係ないだろうけど
デジタルの方が1秒ほど遅れるから、
生ならアナログより多く頭部分が録画できる事に
え?時刻合わせって放送波上の時刻基準じゃねえの?リアル時刻じゃ意味ねぇじゃん
>>481 まあそうなんだけど、
レコーダよりむしろ送り出し側の話になるので、このスレ的にはあまり関係なくなってしまう
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 16:10:29.69 ID:bj82DvXm0
>>476 > なんだそういうオチか
>
> とい事はNHK的には、最初の煽り文句部分は、
> 「番組の冒頭」じゃなく「前番組の最後」って事になるのか
安易に信じてはいけない、
検証が必要。
>>475 遅れます、地域によって差もあります、なのでカウントダウン時報は廃止されました
ただ、時刻補正はNHK-Eでやってるから、実時刻とのずれやBS/CS相手にずれるなら分からなくもないけど
NHK-Gとずれるのは何でだろうね? って、EとGでずれてんのかどうかも知らないけど・・・
とりあえず切れ問題には2つのケースがあるようで
1・ほんとに切れてる(30分番組が30分録れてない)
2・一見切れてると思いきや実はスライドしてる(30分番組が30分取れてる)
↑頭や尻が切れてるが実は反対側に前番組or後番組が食い込んでる
ま、仮に頭も尻も欠けていなくても、パナ機は音声フェードがかかるので「音で」切れてると感じることは多い
(でもデータとしてはちゃんと捕獲してるので他の機器で再生すると切れてないことも多いとか)
そして日記帳
970はややシーク時間が長くなったものの完全復活
800、900は数回出し入れすればBD全種認識するまでに回復
休日一日潰しての教訓:無意味なレンズクリーニングはやめましょう
MPEG2-TSの中の、時刻情報は各局によって多少(数ミリ〜下手すりゃ1秒)ずれがある。
受信機はそれを元に時刻合わせするから、チャンネル変えたら受信機内部の時刻は調整される
アバターのブルーレイって、ブックオフとかでも買い取ってもらえるのかな?
しかしせいぜい\100以下だろ
491 :
436:2011/02/27(日) 19:10:20.19 ID:Wua54vyr0
Dimoraの番組表並べ替えがめんどくせえ
デザイナーが馬鹿
>>484 自分(BW890)は、1.は一度も経験ない。2.は前方スライド(1秒以下)は頻繁にある、というかほぼ毎回このケースだが
後方スライドは全くない。それどころか30分番組が30分以上録れていることすらある。最近のNHKは番組宣伝を挟む
ことも増えてきたので尻切れもまず気づかないし民放なら尚更。
>>491 もう自己解決してるようだが、その画像は番組自体が早く始まったっていうこと?
BZT600でNHKニュース7録ってみた。秒単位ではズレてないと思うんだけど。。
時計は見てなかったが、結果は先頭が多分1秒くらい入ってなくて30分00秒録れてる。
最後は次の番組が1秒未満で入ってる。
まぁ普通に誤差だよね。
お部屋ジャンプリンククライアント機能って
アナログRDで録画してPCに転送したmpgをDLNA対応NASに入れたりすれば再生可能?
>>468 W録の時一回も失敗していないパターンで、T録機で2つの同時録画で片方だけが30秒頭欠けした。
先週も先々週も失敗していないし、ソニー機の方は全部問題なかった。
先週と違うのは、同時にダビング中だった。
498 :
436:2011/02/27(日) 21:59:48.28 ID:pJMfnj7d0
>>494 早く始まったってこと
ちょっと考えたんだけど、デジタル放送の場合解凍時間もあるので、
誤差あるんだったらソニーみたいにその分数秒見込んでとるようにしないとまずいんでないかね?
番組表から選んで録画してるのに武田穴の晴れ姿が録画できないのはやっぱりおかしい
最新の機種では同時録画している数に関係なく、以外は出来ますか?
・予約録画中にHDD->BDダビング
・HDD->BDダビング中に予約録画
500 :
494:2011/02/27(日) 22:35:56.01 ID:iDcQnvsU0
>>498 一度は納得したんじゃなかったのかよ。
2秒も早いっておかしくないか?デジタルなら遅くなって当然なのに?
早く始めるのが番組の演出なら知ったこっちゃねーし。
逆にそこまでズレてたのなら、俺の結果では機器側でよくカバーしてる方だわ。おかしいとは思わん。
俺の誤差ってかきこみはもちろん許容できる誤差って意味な。
おかしいってその感覚は俺には付き合いきれん。誰か共感できる奴を他でさがしてくれ。
501 :
436:2011/02/27(日) 22:49:35.23 ID:1cEJLSem0
>>500 すまんかった
問いかけがあったので回答したけど
>498の2行目以降は494のレスとは無関係と考えてくれ
502 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 23:00:46.79 ID:Ax9felNz0
教育(まいん)を結構録画するけど頭も尻も欠けないな
開始は前番組の最後がちょっとだけ録画されてて
最後は綺麗に終わるか次番組の頭がちょっとだけ録画される
録画時間は10:02とかになってる
前に使ってた東芝だと必ず尻が欠けるので1分余分に予約してたんで
ほーパナは賢いなあと感心してたところだ BWT1100
>>498 ぶっちゃけ録画タイミングはデコード前じゃないかな
(demux後ではあるかもしれんがw)
その機器が7時だと判定した時の電波(からdemuxしたデータ)を録ってると。
生放送のデジタル遅れって、エンコード側の都合もあるだろうしね
(Iフレーム間隔が0.5秒だったら確実にその分遅れるし)
TVもパナのVIERA(プラズマV2)でレコは BWT2100。
TV本体で視聴してる時と
レコ経由で視聴してる時とでは、
レコ経由の方がかなり音量が大きいので、今は
TV〜レコ間を行き来する時はボリュームの上げ下げして調整してるんだけど、
レコ側の音声出力の大小を調整するメニューは無いのかな?
>>504 うちもほぼ同じ機器使っているけど差は感じないなぁ。
ビエラのメニュー「音声を調整する」で「音量補正」してみては?
それかディーガ側の再生設定にある「自動音量調整」を入にしてみるとか。
>>436 使ってる機種何?
うちは2100だけど、「おじゃる丸」も、先日やってた「ホットスポット」も頭も尻も欠けて無かったよ。
たいてい頭は少し多く録れてるし。
>>502 うちもそんな感じ。
頭欠け尻欠けは番組次第だな。
放送枠いっぱいの場合は尻欠け確実だし、頭欠けは突発で起こる。
パターンは見当たらない。
そもそもニュースなんか録画保存してどうすんだ?
BW690を昨日買って地デジをW録画しようとしたら!マークが出て時間が重なってるから撮れない可能性がある的なメッセージが出て録る順番変えたら上手くいったんですが、こんな仕様なんですか?
830使っているけど、尻欠けはデフォだよ。NHKを録画するときは1分余計に録ってる。
690だが尻欠けとかしたこと無いけど
頭欠けもないな。2秒くらい手前から録れてる
>>493 うい
自分は1もある、主にCS@旧00&50&70系
録画一覧ではふつーに「録画時間30分」となっているけど、編集画面で見ると「29分57(〜59)秒」ってのはよくある
逆に多く録れてたことは今のところ経験がない
毎週予約の同一番組でも30分きっちりだったり足りなかったりなので、特定のCHや番組ってことではないみたい
ま、なんにしても切れで不都合感じるのは年に数回程度だから自分は特に問題視していないけど・・・
でも、NHKに限らず民放(BS)でも稀に発生はしてる
しかし、書き込み見てると90系(以降?)だと多く録れてることもあるみたいだね
前にe2のキッズステーションでチーズスイートホームという3〜4分の番組を5本連続放送するアニメを録画してたんだけど
ほとんどは欠けはなかったけど前後に余裕があったり、頭が欠けたり、尻が欠けたり、ピッタリだったりと色々なケースがあったよ
もうこれは処理速度の問題とかタイミングなのかなあと思った
機種はBW830です
NHKの頭切れか、地域明記した方がいいぞ。
前にMXTVで問題が起こった時には、パナの開発陣は大阪なので
全く分からなかったらしいので、BKで問題無いから
OKとしている可能性あるからな。
前後1〜2秒切れるのは大前提だからこそ、
連続録画で切れが生じないように新機種3チューナーに走ったんだしな。
DIGAでは大事な録画は前後1分足して、追従は手動でやることだよ。
番組開始前録画時間設定と番組終了後録画時間設定と重複時優先設定ができる様になれば問題解決
でも番組開始前に10秒も録画されたら俺ならイラつくw
2つor3つの内蔵レコーダーを任意で使い分けられるようにすれば
連続番組の頭欠け、尻欠けは予防出来るような
動作はメーカーによって違うか
518 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 12:18:46.88 ID:XOnoZiIB0
>>517 #のwレコは任意のチューナーで録画指定可、先頭末尾欠け防ぎ
すみませんが、教えてください。
今BW690の購入を検討しています。
DLNAサーバー機能付きのNASがあるので、手持ちのDVDをそこにリッピングして
それをBW690のDLNAクライアント機能を利用してネットワーク経由で再生可能でしょうか?
いちいちディスクを入れ替えるのが面倒なので、これが出来るのであれば購入したいと思います。
あと、アナログで撮りためたmpeg2もありますので、こちらも再生できるのであればいいのですが。
521 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 13:35:29.28 ID:XOnoZiIB0
同じく参考程度で
PCDLNA鯖中地デジ圧縮録画類ゴニョゴニョしたファイル、有線LAN接続パナレコクライアントで再生してる
お布団の中でぬくぬくしながら3DSを楽しんでる自分に何か一言ください!
そいつが違ってるのは気だってさ
誰が上手いことを言えと
>>519 PMS for VIERAでググってみ
DMP-BD65では再生できてるってよ
あ、
>>521が言ってんのってこれのことか?
何をもったいぶった言い方をw
追記ついでに、PMS for VIERA だとBWT1100でも実績あるってさ
BW690でもいけんじゃね?ただしPCサーバにしなきゃいけないけど
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 16:40:33.89 ID:jJFNNfbf0
BZT900
実質187500円(250000円−62500円ポイント15%)
もうちょっと値切れた?暇なかったので言い値で買っちゃった。
価格コムみたいだな
>>527 PMSというソフトを使えばPCの各種ファイルを再生できるのか〜
PC側に、PS3 Media Serverをインスコ設定して
パナレコ側でDLNAで認識させる
mpeg他、ISOや、Video-TSのRipDVDデータも視聴可能
こういう理解でいいのかな?
ノノ⌒+\
ノ〃´∀` ミ <よかったな
>>531 そのとおりだけど、PMS for VIERAって
VIERA用にカスタマイズされたヤツじゃないとダメだよ。
またまた追記w
しかも最新版だと、VIERAで(多分レコクライアントでも)音楽再生まで
できちゃったりするラシイ。
詳しくはPMS活用スレをみれ(PMSスレじゃないから注意なw)
>>535 PMS for VIERAで
何箇所かググってみたけどPMSはあったけどカスタマイズの
PMS for VIERAは見つけられなかった;;
できれば誘導サイトお願いします
538 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 17:49:21.32 ID:/QtA7OVy0
>>538 マジ感謝っす。 こんな便利な使い道があるとは。
>>539 もし無事PCファイルの再生に成功したのなら、レコの機種を教えてくれたまい
重要なのは
「外付けHDDに対応してるかどうか」
なんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな
BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて
だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。
ね?外付け対応は重要でしょ
Windows7+BW-690でも、専用ソフト不要で再生出来る
MPEG2/H264/WMVの再生が確認できた。
>>362 2回DVDドライブが壊れたXW100からBZT600に買い替え予定だからかなり参考になる
サンクス
今度は延長保証つける!
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 22:59:48.03 ID:XOnoZiIB0
流石メジャーブランドがdlna系搭載機種増やすと関連情報一気に増えてくるね
レコ優先搭載テレビが追従の関係も流石、メーカー内サポートの人達は大変だろうけど
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 23:11:39.10 ID:A6WqMgkO0
BWT500発売10日ほどでもう6万かよ
価格下降速度早過ぎじゃね
テレビ買い換え需要にバンドルで売れていたのも、もう去年の話であって、この時期スポーツのイベントもなく、売るためには安くするしかない
BZT600が6万6千な状況で、BWT500が同等以上じゃ話しにならないからね
BZTは3チューナーでインパクトあるけど 、BWT1100と機能の差があまり無いから、
BWT1100よりちょっと高めぐらいにしないと売れないでしょ
1TBで10万以下に成れば買う
>>551 中国製になれば可能性はある・・・かも?
レコーダーって、パソコンと比べると割高感ハンパない。比べる物は違うけど。
PCだとHDD増やせるだけ増やせそうだしな
増やせないレコが売れなくなれば涙目でHDD増やせるようにするよ。
売れてればHDD増やせない不便なままかもしれない。
でも基本的にソニーに機能で並ばれるとソニーの方が売れるから、
今後3番組同時AVCとかやって、やる事なくなったらHDD付くようにするかも。
逃げ続けないとダメだからね。編集とか全機エントリー機みたいなもんだし。
>>556 > でも基本的にソニーに機能で並ばれるとソニーの方が売れるから、
理由は?
パナよりソニーの方がファンも多いしイメージも先進的で付加価値も上。
レコーダーの作りも、ジジババ簡単操作のパナより、AV機器としての
操作感や編集などの機能を備えたソニーの方が金を出したくなる作り。
連携できる自社AV機器もソニーの方がずっと充実しているから、
パナは足を止めずに逃げ続けないといけないよ。
縦読みかと思ったら違うようだw
主観だけで書いてるくせに断言口調とかアホ丸出しだな
今時“ソニーのほうが先進的”ていつの時代のおっさんだよwww
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 09:44:33.84 ID:LdOyWpPi0
パナは逃げ続けないとダメなのかwww
つまりソニーは一番故障し易いから買う前にかなり覚悟が必要だってことか
先頭を走る者も常に油断してはいけないってことだろ
それでいいじゃん、頑張ってもらえれば
逃げ続けろw
価格comだと、新シリーズの中でBZT700だけ評判悪いけど何でだろ?
レビューまだないぞ
>>567 この型番だけレビューがなくて、口コミがクレームだらけのような。。
569 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 11:09:36.64 ID:Sr7IqwTn0
視聴時使用頻度が高い筈の「録画一覧」何故か某社のリモコンに無かったと思うが・・不便じゃないのかな?
>>551 今までの価格傾向と同じなら、秋には7万半ばで買えるはず
>>570 さすがに初期不良が多かっただけじゃね?工作までしないだろ。
今回は3番組録画で結構大きな変更だからな。
>>570>>572 悪い書込みが、ハードディスク1Tのこの型だけに集中してるのが不思議で聞いてみた
スレ汚しスマンです
重要なのは
「外付けHDDに対応してるかどうか」
なんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな
BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて
だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。
ね?外付け対応は重要でしょ
クソニーが売れはアメリカでも日本でも全てシナ人なんですね…
もうそろそろ底値だと思ったのでヤマダでBW690やっと購入。
在庫確認してなかったのか店員何人かで探しまくっててやたら待たされた。
旧機種は少なくなってきてるっぽいので購入予定者はお早めに
パナブランドでの殿様商売が成り立ってるのは性能の良さの裏付けがあるからだし。
他メーカーよりも割高だけど、指名買いだし。
>>577 ちなみにお幾らで?
パナのレコーダーがあまり割高に見えない
今日のみんなの夕飯は何ですか。
録画の尻が数秒欠ける問題だけど、うちのBW830でも起こった。
先日、中古で買ったBW880が、
後ろも次の番組が数秒余分に録画されるようになってるのに気がついた。
もちろん頭も欠けてない。
連続した番組を二番組録画で撮ると、その数秒間両方の録画に重なって入ってる。
これって最近のアップデートで改善したのかな?
最新のDIGAはレグザで録画した外付けHDDをUSBから取り込めますか。
BZT600そろそろ買おうかと思ったら、値動きが活性化してきたので躊躇してるでござる。
尻がかけるのはいいが頭がかけることもある
法則性が分からないのでなんともいえないけど、他の人で同じ現象出た人居る?
BW690をブラウン管テレビに繋げたんだが地デジを受信してくれず、かろうじTBSがノイズだらけで映るのみ。
家がマンションに囲まれてるので地デジの受信状況は微妙なんだが、他の原因として考えれるのは繋いでるケーブルもブラウン管テレビ同様クソ古いということ。
これはケーブルを新しいのに変えたら映るのか、それとも受信状況が悪いので地デジセンターに相談しないといけないレベルなんだろうか。
>>578 64400円の20%で長期保証付き。
京都なのでこれ以上無理だったが都内とかならもっと安いかも
>>585 1100 通常、頭、尻ともに欠けなし 録画しろあり
しかし、「僕らの音楽」「THE世界遺産」では、頭欠けという程ではないが、録画しろなし
2番組の共通点は、「KIRIN(SONY)プレゼ〜ンツ」と始まる事
ちょっと、謎に思ってる
アンテナ、ケーブルで直れば良いけどダメなら
CATVかフレッツで見るしかないな
今までブラウン管でDIGAを地デジチューナー代わりに使ってたので、ただテレビ見てるだけのときでも
DIGAの電源ずっと入れっ放しにしてたんだけど、最近テレビ買い換えたので地デジ見るにも
DIGAの電源入れる必要なくなって、普通に録画再生するときしか電源入れなくなったんだけど、
1日に2、3回電源オンオフするなら、ずっと入れっ放しの方がDIGAの調子がいい。
電気代が無駄なのでもったいないけど。
>>1日に2、3回電源オンオフするなら、ずっと入れっ放しの方がDIGAの調子がいい。
まぁ、バグあるしな
外部入力にしたまま、電源offで1日放置しておくと番組表が獲得できない状態になっているし
593 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 20:42:53.21 ID:+j6tUmGQ0
>>592 すまん、文が長過ぎだな。
言いたいことは591が引用した1行だけだ。
>最近テレビ買い換えた
ここじゃないのか? (´・ω・`)
>>591 まさかコンセントまで抜いてないよな?
普通電源オフで1日放置したぐらいで番組表取得できないなんて考えられんのだが
節電タップでオンオフしてたりしてw
598 :
591:2011/03/01(火) 20:56:06.99 ID:cXYKfsrP0
>>596 ごめごめ、言い方悪かった
普通電源オフで1日放置して、番組表を出そうとするとDIGAに「番組表を獲得できません」とかなんたら怒られるんだ
外部入力からチューナーに切り替えると、速攻獲得した状態になる
細かいバグなんで報告もしていない
>>586 地デジチューナーでの話しだけど、NHK教育だけアンテナレベルが
悪くて映らなかったのをケーブルを4C-FBのに変えたらちゃんと写る
ようになった。ほんとは地デジ用には5C-FBというのがいいらしい。
なんだったらまずケーブル変えてみたら?
600 :
591,598:2011/03/01(火) 21:03:02.86 ID:cXYKfsrP0
これでも、やったこと無い人は分かりづらいな
要するに、番組表が獲得できないって警告されるだけで、実際は獲得している(と思う)
おそらく、全チャンネル受信不可の状態が1日続くと本来出る様な症状なんだろうと思うけど
これが、アナログ入力にして1日経過した状態でも反応してしまっているんじゃないかと
なんで機種名書かないんだろう
>>599 なるほど。
どっちにしてもケーブルは変えた方が良さそうだからそのケーブル調べてみるわ。サンクス
>>600 どうも頭の悪いオイラには理解出来ないのだが・・・ アナログ入力とか外部入力とかチューナーとか?
クイックスタートを切るに設定してたりすると番組表とかの表示に時間かかったりすけどね・・・・・
それかBSアンテナの電源が普段切れていてDIGAかテレビの電源と連動していてスイッチいれて始めてアンテナ電源
が入り番組表を取得するので時間がかかるとか・・
HDDに録画なるものをしてみたけど、ビデオと違って上書き録画ができないのか。
いらないなら、番組消去すればいいんじゃね?
テープのシーケンシャルリードと違うんだし
いや、なんつーのかな。
前日に10分番組を多目の時間で予約して(18:00〜18:10を17:59〜18:11みたいに)、
今日直に録画する際前日の18:10〜18:11は余計だから、その1分に上書きする形で
録画しようとしたら、それができなかったということ。
上手く説明できなくてスマンw
なんか一人、北京原人がまぎれこんでる
頭が直列思考なんだな
重要なのは
「外付けHDDに対応してるかどうか」
なんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな
BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて
だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。
ね?外付け対応は重要でしょ
今度はチョウセンヒトモドキが湧いた
なかなかユニークな人が登場しましたね。これからの展開に期待。
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 22:37:17.94 ID:Sr7IqwTn0
>>604 VHS時代の重ね録り感覚であればパナには無い、#過去機種あったけど今は知らない
>>598>>600 うちのXW31もBW870も
DIGAで外部入力を見てる状態で「番組表」ボタンを押すと、
入力が地デジではなく地上アナログに切り替わる。
すると、
「番組データが未取得のため、番組情報を表示できません。
本機では、地上アナログ番組データをBSデジタル放送から取得します。
BSデジタル放送が受信できない場合は番組情報データを表示できません。」
というメッセージが表示される。うちBSアンテナ繋いでないから。
それとは別?
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 22:56:00.02 ID:o0y6wTcz0
上書き=インサートって思ってるのかな
テープ時代はそんな使い方してる人がいたのよ
例えば、2時間撮ってある120分テープがあるとすると、新たに先頭に1時間録画して後半の1時間を残すみたいな
618 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:20:24.45 ID:EhEkot160
>>617 実際はHDDもそうなってるんだけどね。
ただソフト的に見えないだけで。
>>604 発想が豊かでいいな
こういう人がいいアイデアを出すのだろう
>>604 たしかになんでHDDに上書きできないんだろうな
PCならファイル名同じにするだけで上書きできるのに
>>613 そう。まさにその感覚だよw
いや、レコーダー関係は10数年前にビデオデッキ買って以来だからな。
完全に取り残されてるし。よくよく考えればテープとは違うに決まってるわw
でも、重ね撮りできる機種が過去にあったの?
>>622 ビデオテープの途中まで見てうっかりそのまま予約録画が始まってそこから後が
上書きされて見られなくなる、ということはHDDの録画では起こらないし、起こせない。
HDDの録画では番組のはじめでも終わりでも途中でもどこでも「消去」することができる
「消去」された分のHDDの領域は別の番組の録画で使われるけど、もちろん混ざって再生されるようなことはない。
>>613のいっている重ね録りが「毎週録画で最新の話数だけ残して古いのは自動的に消す」という意味なら
パナにも前からある。
>>621 その「ファイル名同じにする」という概念がレコーダーには無いからだろ。
基本的に「同じ番組」というものは無いんだから。
例外が、毎週録画で「更新」に設定して、最新話だけ残すようにする場合という訳だ。
分割する
↓
(後半を削除)
↓
前半と別のタイトルを結合
↓
上書き完成w
そもそもHDDとテープの違いから勉強したほうが
HDDは置き場
置いた物が勝手に別の物に変わってたら困る
HDDは、ランダム再生ができる究極のテープ、と言える。
言いかえれば、瞬間的な頭出し。
そこを突き詰めると余計わからなくなるから、考えないほうがいい。
HDDやDVDやBDの録画くらいで、そこまで考える必要ないし。
でも、SSDとかフラッシュに比べれば、HDDなんかテープに近いと思う。
おいおい釣られるなよ・・・
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 06:16:21.64 ID:5bQsqmpe0
BW690は、USB端子あるけど、外付けHDDで録画できませんよね?
説明書に書いてないし、機能的に他社に遅れてるしね・・・・・・
632 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 06:32:11.26 ID:5bQsqmpe0
イヤや
答えろっちゃ
できないから安心しろ
USB端子からPCには取り込めるんじゃないかな
それから外付けHDDへ移動できる
635 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 08:03:51.52 ID:5bQsqmpe0
直接録画できないってことね
ありがとん
テープとの違いは、HDDは記録もランダムってことだな
どこに何が記録されてるかはHDDの外から分からない
上書きしろとか指示もできないし、意味ないってとこか
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 10:19:23.65 ID:zHRSMvd20
>>622PCで言うファイルの上書き相当
みて消しさえ面倒な場合用かな、ニュースとか毎日予約を録画すると前の録画と置き換わる
初期#BDレコにその設定あった、今は知らない
>>623多分同様機能、マニュアル読んで試してみる、多分予約録画のあたり?
BW850
BDディスクに直接DRで録画するのって
直近の1番組しかできないみたいなんだけど
これって昔の機種からそうだったっけ?
CATVの録画したい場合はどの機種がお勧めですかね?
簡単に調べた限りではBW690がいいんじゃなかろうかと思っているのですが。
あと内臓のHDDは市販のWD、日立、シーゲート等のHDDを自分で買って入れ替えたりできますか?
640 :
613:2011/03/02(水) 12:11:29.85 ID:zHRSMvd20
>>623見つけました、自動更新(月〜日曜日別指定で、入:切)曜日別設定可な分#より良いですね
重ね録りでイメージしてたので、パナでの意味の勘違いでした指摘有難う
重要なのは
「外付けHDDに対応してるかどうか」
なんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな
BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて
だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。
ね?外付け対応は重要でしょ
>>558 それ、お前「だけ」の考えだろw
一般人のイメージだと、パナブランドの方が、信頼性でははるかに上だぞ。
ソニーは一部ヲタに熱狂的に支持されてる感じ。壊れやすいっていうイメージも定着しちゃってるしな。
何も考えてないで買いに行く奴は、同じ価格で他社とパナだったらほとんどパナ選ぶぞ。
>>598 うそ?!
2100だけど、丸一日以上電源オフにしてても、ちゃんと番組表取得してるぞ。コンセントは差しっぱなしにしてるけど。
ソニー信者というのは昔からいたけど、
最近はパナ信者も増えてきたんだな
>>644 バカバカしい。一番まともだから支持者が多いだけ。
ダメなのでも盲目的に支持するのを信者と言います。
芝男みたいにね。
支持者と信者の違い
支持者は
>>644みたいな書き込みは相手にしない。
信者は
>>644みたいな書き込みにムキになって反論する。
そんなに怒るなよw
自分にとっていいものだから支持するというのは同意見だよ
ただ他社をやみくもに貶す人って、信者っぽく見えちゃうのよね
信者は論外だけど支持者ってのも意味不明だな
大多数は単なる購入者使用者だろう
どっちかというとソニーの方が製品もイメージも好きだった。
パナはバカ向け、情弱向けというイメージでどちらかというと嫌い。
しかし、パナレコ買って使ってみて、パナに対する印象がかなり良くなった。
良い物・使いやすい物を作ってるところはやっぱり印象が良くなるわな。
簡単リモコンごみすぎワロタ
>>591は、多分勘違いをしてる。
「外部入力」で使ってて番組表ボタンを操作をすると、
アナログ地上波にチャンネルが変わる仕様になってる。
そこで番組表を表示させようとして
BSを利用してないから「表示できません」と出てくる。
そこでもう一度地デジに切り替えなおしたから今度は即表示される。
正直、なんとかして欲しい仕様だとは思う。
ソニーは多機能だが故障し易いのが最大の難点
パナは故障し難い
故障しないのは何より助かる機能と言える
653 :
名無しさん:2011/03/02(水) 16:16:17.54 ID:+GFmjDfOO
金持ちなのにアクオス買ってあ〜だのこ〜だのいってるは会社の社長
ヤマダでゴミ掴まされてきたからな無駄に金あるからカモにされてよしだわ
>>652 故障しにくいって・・・
中途半端なこと言ってくるのが多いパナサポが修理つっぱねてるだけかもしれんのにw
何もしらん爺婆に使わせて、再現性の低い不具合が出たら、「それはソフト上の問題」とでも言っておけば
故障率はグンと減る
東芝 マニア向け高機能だが有償バグテスター
ソニー 機能は中程度だがやや故障しやすい
パナ 機能は低いが丈夫、初心者にやさしい
PSやるようになってからはあからさまに商品企画力だめになったからなぁ・・・
それまでは熱心なベータユーザーだったんだけど・・・w
ディーモーラ、やっぱPS3からはログイン出来ないんだなw
101 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 17:45:15.21 ID:7XgAHzif0
ムーヴバックってまだ不完全なのかな?
HDDに戻したら1つだけコピフリになった。
>>651 現行機種はアナログ廃止になったんじゃなかったっけ?
だからその問題は起きないかと
>>655 バグテスターていうけど、完全にバグフィックスされた製品はいつ出るのかという疑問
パナ・ソニ・芝以外はもっと酷そうだが
単体だとたしかにパナは機能が少ないがディモーラを考慮すると
ソニーや東芝より予約に関して優れているかも
特にソニーは一見便利だけど使っている撃ちにどれも中途半端と気が付く
>>659 レス元の591が機種名晒してないから何とも。
結局591は機種名晒さずに終わったな
663 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 20:11:25.97 ID:cPRl4Y8u0
>>655 >東芝 マニア向け高機能だが有償バグテスター
パナだって、マイナーなバグは結構あるよ。
だけど、バグを一つ一つ潰して行こうと
真面目に努力している姿勢を見ると、
致命的なバグさえ出さなきゃ見守ろうかって気持ちになる。
やっぱ動作の安定性が一番だよな。
録画中にHDD内の番組再生したらフリーズして番組飛んじゃうとか、意味不明な録画エラーが度々起こるとか。
にわかに信じがたいが、そういう症状ばっか出るレコも他社にはあるみたいだな。
重要なのは
「外付けHDDに対応してるかどうか」
なんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな
BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて
だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。
ね?外付け対応は重要でしょ
最大録画数500の制限に引っかかって録画失敗してた
完全に俺の不注意だけど、買ってから初めて録画に失敗したwww
そんな制限あるんだ?知らなかった
1TBもあるからなんか貯めこんじゃいそうだ・・・
てマニュアル見たらBWT2100は3000だったので安心した
BZT600 価格コムの最安ここ一二週で6万円切りそうな勢いだな。 買い時が難しい…。
670 :
666:2011/03/02(水) 21:34:06.18 ID:Pj6aGTNq0
>>667 機種はDMR-BW950です
制限あるのは聞いてたけど、すっかり忘れてたwww
>>666 いつの機種か知らないけど、今までそこまで使ってなかったてのがオカルト・・・
674 :
666:2011/03/02(水) 22:52:50.53 ID:Pj6aGTNq0
>>672 半年前にケーブルテレビがAT-Xを始めて以来、小さい番組が大量に溜まったのが原因
地デジにはDR使ってたから、容量オーバーには気をつけてたんだけどorz
LDを取り込んで->DVD吐き出し->PCでオーサリング->PCドライブでBDにまとめ焼き
って作業を、やっているんだけれど
連続でDVD-RWをフォーマット->高速ダビングを繰り返していると
大体、7-8回目で2100にDVD-RW入れて->スタート->DVD管理を選択すると
管理画面に行かずに、チューナー画面に戻ってしまうけど、コレって仕様?
一度、本体電源切れば、又、管理画面出るから、問題無いと言えば無いのだが
ねぇ、なんでDR録画だけは、CMスキップ自動再生不可なの?
業界の約束事で縛りとかでもあるの?
日立のダメダメから、久しぶりのDIGAになりました。
BZT600昨日ポチって今日届きました。
週末取り付けします。楽しみ〜。
業界の約束事で縛りがあるから。
うちも引っかかった(830)
嫁が子供番組をたくさん取り始めたら1ヶ月ちょいしか持たなかった
最近の機種は3000くらい、また番組結合もできるということで690購入しました
>>672 累計録画数とかとカン違いしてね?>500
テラバイト未満のHDDで500溜めるって、ディスク焼かない主義だとしても、
短時間のを多量ぢゃないと行かないだろ。
画質を下げてるんじゃないのか
CSだろ。あれは低レートだし。
>>680 うちのは書出し削除しなけりゃ半年もせずタイトルフルでアウトですが何か?w
俺的にはソニー機はディスクの早見再生機能付けない限り検討の対象外
BDドライブの耐久性も相変わらずだし、所詮はデザインとブランド力
で情弱ユーザーを取り込もうとしてるだけって感じ
情強ディーガw
2100はチューナーの受信性能が落ちているね。
BW830との比較だけど、CS未対応の15年落ちBSアンテナで
830ではe2の160ch映るけど、2100では映らない。
BS/CSアンテナにすれば問題ないことだけど、モデルチェンジ
毎に隠れてどこかをコストダウンしているってことだ。
それ、かなり嫌な問題だな
先日ヨドバシでBZT700を弄ってきた。
今現在ソニーのBDZ-RX100とBDZ-X90の2台持ちなんだが
早送りがソニー機よりもスムーズだね。
レスポンスも早いし、もうパナに乗り換えるしかないと思ったよ。
>>687 BSアンテナくらい新しくしろよ
5000円くらいであるぞ
>>687 15年物のBSアンテナって普通に考えて、BSデジタル/スカパー!e2未対応だろwww
>>690氏の言うように新しいアンテナに交換しなよ
むしろ15年物アンテナでe2の160ch映ってる方が奇跡だわ
誰か俺のA-F66と物々交換しないか?
>>690 それを室内に置くだけで簡単に映りますか?
外でもベランダレベルに置くだけ程度で映るなら、つまり工事費がいらんのならいいんですが
そこまで行くとさすがにスレ違い
>>691 TDKの50cmセンターフィードアンテナBS-TA502ですが、感度の良い
チューナーだとND24まで視聴できてます。
パナBW830、ソニーAT900はOKで、ソニーX95、パナ2100、
液晶レグザZ9000では高い周波数のものは映りません。
ND18あたりまでならすべて映ります。
>>697 コピーガードをやめない限り家庭記録用BDに未来はないよな
>>698 もう規格も含めて、ゴチャゴチャし過ぎなんだよなー
VHSよ、もう一度
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 16:01:52.40 ID:ySxk3kms0
ベータよもう一度。
映画ソフト買ったり
録画したもので残したいものがあるから
必要ではあるけどな
条件さえ揃えば中華鍋でも受信出来るらしいしな
今の機種って、1秒以内のチャプタ作れるん?
逆に何故出来なくなったと思うの?
ま、外部入力2画面不可みたいに、新機種に誰得な制約が付くことも稀にあるけどさ・・・
EDβよ、もう一度
いや、どーせならデジタルベータにしてくれ・・・
スレチだけど・・・
>>710 真面目に知りたい場合は価格.comのサイトで聞いたほうが真面目に答えてもらえるよ
>>710 CATVメインなら690でいいんじゃない?
HDDは基本出来ないと考えた方が良い。
てか、CATVというより使い方次第でそ、正直CATVだけでは答えようがないと思うが。
ちゃんとレスが欲しいなら使い方とかどんな事がしたいまで書かないと。
>>710 換装できるような人はここで聞かないと思う
まあ、正直専スレも探せないような人ではレコのHDD換装は不可能だろw
PCでHDD挿げ替えるほど簡単には済まないんだから・・・
レコかってもらえるDVDって3本とももらえるんだっけ?
716 :
544:2011/03/03(木) 22:43:56.67 ID:sZS9nWGp0
BZT600届いたので設置
当たり前だがXW100からはかなり進化してて快適だ
ただ、今までアンテナ線をギリの長さにしてたので奥行きが短くなった分ラックの奥に置かないと線が届かない・・・
また線作るか・・・
BZT800が10万切ったら買おうと決めた。うんこしてた時にそう決めたぜ
>>712 コピーワンスとかそういう著作権の縛りが全くわからないから
地上波とBSはPCでTS抜きしてたんだけど
CATVはレコーダーじゃないと録画できないみたいだから、レコーダーを買おうかなと
ただ最近地デジテレビ買うまで、上記に挙げたような著作権縛りが面倒でVHSで録画してたから
昨今のレコーダー事情がよくわからなくて質問させてもらった
あとやっぱりHDDの換装はできないと思ったほうがいいんだね
HDDって壊れるときはすぐに壊れるし、交換できるように設計されてないのは心配だなぁ
換装なら三菱
>>719 どうも
三菱は全く眼中になかったので目からうろこです
ただCATVのSTBがパナソニック製なので
レコーダーも同じパナソニックのDIGAでないと連動動作を保証しないということになっておるので
DIGAを購入を検討しております
BZT700をポチってきた。週末が楽しみ。
数分単位で1円づつ下がって行くから、買い時が難しかったです。
冷静になって考えてみれば誤差だな〜。
3Dに対応していないテレビを昨年買ったんだが
レコーダは3D対応とそうじゃないのどっちがいいんだろうか。
自分も去年、普通のテレビ買ってレコーダーはHDD容量の関係で2T機が欲しかったので
自動的に3D対応のレコーダーになった。いまはすごく3Dテレビが欲しいw
ブルーレイ3Dソフトの再生だけだったら安い3D対応のBDプレーヤーを買ってもいいね。
3Dテレビは今はまだ買わない方がいいと思うよ。
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 23:22:50.52 ID:7CnRu1MRO
今朝、電源入れたら「録画番組はありません」になっていました
残量も0:00で録画もできません
明日サポートセンターに電話しますが、クラッシュってことですかね?(泣)
>>718 方法がないわけではない。ただ、それなりに専門的な知識もスキルも要る。
当然保証外でメーカーは何とかしてその穴を塞ごうとするし・・・。
それに、ここらのメーカー系スレではそこに一切触れないのがこの板のルール。
>>639 >>718 >>720 書き込みからわかる範囲だけど、その場合基本2択になります
STBはHDDやBDが付いていないものをレンタルしていますか?
テレビにはHDMI端子が付いていますか?
1 i.LINK(アイリンク)端子の付いたパナソニック製BDレコDIGAを購入してSTBとDIGAをi.LINKケーブルで接続する
他社のレコにもi.LINKが付いているものもあるけど、いろいろ制限があるので除外
DIGAでも古いものや現行機でもシングルチューナーのものにはi.LINKが付いていないので注意
i.LINKはHDMIなど他のケーブルに比べると正直はずれやすいので掃除の時などに注意
DIGAのi.LINK端子の場所は前面、背面、前面と背面2つのものとありますが
ラックの形状やテレビやSTBと接続する上で無理がないようにしてください
恐らくSTBは背面に付いていると思うので背面どうしでの接続が無難
2010年春モデルまではi.LINK録画中の動作制限が多かったので、今から買うなら必ず2010秋か現行の2011春のもので
テレビにHDMI端子がないなら2010秋、あるなら2011春のものがベター。付いてなくても数年内にテレビを買い替えるなら2011春でOK
STBからDIGAにi.LINK録画したCATVの番組はコピーワンス。パススルーのものはダビング10
2 STBをHDDやBDが付いているBD-Hit Potに変更する
CATVの会社によっては通常のSTB以外に録画機能のあるSTB、いわゆるHit Potが利用可能
Hit Potにも、HDDのみのただのHit Pot、DVD-Hit Pot、BD-Hit Potがあるが今から変えるならBD対応のもの推奨
HDDとブルーレイ内蔵ならDIGAがなくても録画や再生やディスクへの保存などができる
STB+DIGAと違ってBS/CSの2番組同時録画・裏録が可能
Hit PotのHDDにダビング10の番組を録画した場合はコピーワンスにならずにダビング10になる
ただし、STBと比べて月額料金が高いし、機器交換工事やプラン変更の費用がかかることもある
くわしくはCATVのサイトや電話で確認を
コピワンが嫌、BS/CSの番組のW録をしたいなら2だけど、BS/CSはリピート放送が多いから
HDDとBD両方に残したいとか他人にあげたい場合などは同じ番組を複数回録画すればDIGAでもOK
こっちも役に立つかも
STB総合スレ その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cs/1293412881/
重要なのは
「外付けHDDに対応してるかどうか」
なんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな
BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて
だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。
ね?外付け対応は重要でしょ
定時ご苦労
script
>>665 定期的にBDなりDVDでPCに移してMKVにしてHDDで保存
見るときは裸タイプのリムーバブルケースにHDD挿してPCで見る。
アニメとかはネットに転がってるから録画する意味はないしHDDはそんなに貯まらないよ。
外付けとかデータを扱いにくくなるのはやめとくべき
3つ上のをあえてスルーするとは、ある意味上級者だなw
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 13:46:41.60 ID:TQkwgRQR0
>>732 外付けHDDってそんなに重要なのかな?
みなさんもそう思いますか?
738 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 14:30:07.56 ID:XSjnyISX0
DTCP-IP対応NASなら意義有
1T溜まるまで観ないような番組はどうせ観ないんだから消していけば良い
10Tなんて、それこそどうやって消化するんだよ、て話だわ
どんなにHDDの容量が増えても、一旦満杯になると
BDに焼く頻度/枚数は変わらないんだよねー。
PCも含めて何度もHDDクラッシュを経験すると
大切なデータをHDDに残すなんて怖い事は出来ないよ。
俺的には500GB程度のレコーダーを2〜3台所有で十分。
>>740 HDDそんなにクラッシュしてるんだ、俺15年程PC自作してるし、それなりに数使ってきたが
クラッシュなんて2回しか経験してないや。
しかも、現役外れて予備程度でしか使ってない奴。
相当運が悪かったんだね。
>>741 自作始めてここ10年でPC3回、BDレコ1回かな。
PC98が現役だった頃や職場にあるPCを全て含めると
軽く10回は超えてると思う。
BDレコはBW870で有名な「00:00現象」ね。
>>742 そりゃ職場のPCとかまで広げれば沢山あるだろ。
台数が個人で使うレベルじゃないんだし。
パナのHDDって何処の使ってるんだろ?
やっぱHDDはケチると品質下がりますよパナさん。
俺もここ15年で何台使ったか数えるのもめんどくさいが
HDDのクラッシュは腐ったノート1台で2回あっただけだな。
あれはマザーが不良品だった。
壊れるのは大抵ドライブかグラボだった。10回以上
クラッシュは相当運が悪いか使ってる環境が悪いかだな。
HDDクラッシュ、光学メディアの読み取り不可
保存なんて気休めですよ
>>746 気が休まれば十分じゃん。仕事じゃないんだしw
趣味なんてそんなもんだわ。
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 17:04:51.98 ID:cBh73R/H0
光学ドライブは古くなると100%読み取り出来なくなるよね。
まぁ、ディスクの時代ももう終わりだけど。
これからは半導体メディアの時代がくるだろう。
>>745 日立なのか・・・。
ひょっとしたらドライバーに問題があるのかもね。
>>686 シャープと東芝だと思って、そうだよなぁと納得して
>>664読んでた…orz
>>691 俺んとこのアンテナも10年くらい前のBSアンテナだけど、2100に繋げたら普通に使えてるよ。
確かにアンテナレベルは高くないようだが。
というか、テレビの側だとアンテナレベルは十分なんだけど、2100だと不足気味と表示される。
2100のチューナー感度が落ちてるってのはほんとかも。
>>692 映ってるってばw
>>697 BDメディアの次の光メディアは、もう実用化されないかもな。
その方が規格がコロコロ変るよりいいんだけどね。
>>689 スカパー!HD用にRX100使ってたけど、BWT2100買って以降ほとんど電源が入ってないw
>>751 4層BDで128GBだっけ?
そんだけありゃ4k2k普及するまでには十分のような気がするが
>>752 BZT800を手に入れた今でもRX100はスカパー!専用に使ってるよ
番組説明がないと続き物や番組名間違ってる奴とか訳わかんなくなる
>>751 せめてレンタルBDが気軽にコピれれば個人で買う人は増えるだろうけど無理だろうなw
俺もBDは10枚パック買ってから1枚しか使ってない
756 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 18:38:25.73 ID:sdvvH6Om0
BWT3100の新リアルクロマプロセッサPlusって
BWT2100のよりはやっぱ画質は良いですか?
>>754 BZT600/700あたりを購入検討中なんだけど
パナって録画した物の番組説明見られないってこと?
>>737 外付けHDDが重要って言ってる奴は、安い大容量のHDDに保存するのが目的なんだろ?
そんなことしていたら、クラッシュしたときも大問題だが、
買い替え時はどうするつもりだ?どっちみちデータ移すならBD-REなりに転送する必要があるから、
DLNA送信ダビングができる方が重要だと思う。
赤いキツネでってやつかw
DVD時代はやっきになってレンタルしてコピーしてたが、
せっかくコピーしても増えるばっかりで、繰り返し見る作品はかなり少ない、ということに気付いちゃったからな。
反面、パッケージ化されそうにないドキュメンタリー等はBDに焼いて保存しておくことも、たまにあるんだけどね。
>>759 気軽ってのはあまねく人がPCに付属のソフト程度のレベルでって意味だよw
CD→CD-Rくらいの難易度じゃないとダメだろw
BDってコピー出来るんだ。
知らんかった。
俺が買うBDは音楽ライブ物とかばかりだから
レンタルがそもそも無い
>>758 見て消しエリアを外付けに担わせることで膨大に使えるようになり、
タイムシフト的な形だったり、余暇消化用として漠然と溜められる。
(スポーツを貯め込んで、見ていて気持ちの良い試合以外飛ばし見するとか)
内蔵HDDをBD焼き待機エリアに特化できてBD焼き作業にも余裕ができる。
話数が確定してから焼くメディアや圧縮を決めるような内蔵HDDを圧迫する
発想も外付け一時置きを併用すれば容易になる。
BWT1100が49800円だしな
いくらか知らんが1万円台じゃないと凄いと思わん
>>764 個人的にはその程度の用途なら内蔵HDDで十分だと思うが、
まあ、BDディスクが売れていないという現状で、
外付け対応したら、BD市場に止めを刺すさもしれないな。
まじで5万切ってんの?
その価格なら買うぞ
瞬間最大風速だろ
その値段で普通に買えるようになる前に消えるよ
価コムだと、2100も7万切り+ポイントって話も出てるみたいだな。
価格見てきたが、展示品掻き集めモノっぽいな
>>757 間違いでした
古い機種では番組名も尻切れ、番組説明も記録するだけで何がなんだかでしたが
最新機種は見れます
>>743 壊れたBW870はWesternDigital製だった。
>>746 今の所、読めなくなった光メディアは無いなー。
10年以上前のMDやCD-Rも問題無し。
>>773 わざわざ確認してくれてありがと
さんきゅー
それが人にお礼を言うときの態度かよ
>>777 もっと2chらしい言い回しでレスし直ししろチンカス
「あざーす!!」ってくらいに丁寧にお礼言わないと人として駄目だよな
>>773 1100だけど、タイトルも多分尻切れしてないし、番組説明もサブメニューから見れるよ。
予約一覧に「!」が表示されるようになって、録画容量の注意書きがされてるんですが
もしかして、HDDが半分切ったら出るとかですか?
機種は何だろ?
>>781 毎週予約に設定している予約なら、遥か先の予約分まで計算して
「容量が足りない」と言っているだけかもしれないぞ。
>>786 下の画像で毎週一覧を表示してみれば分かる。
>>787 なるほど
やっぱり先の分の録画を見通しての容量不足の注意だったんですね
ありがとうございました
重要なのは
「外付けHDDに対応してるかどうか」
なんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな
BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて
だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。
ね?外付け対応は重要でしょ
買い増しの必要があって久しぶりにAV板来たけど外付けHDDに対応してる云々のキチガイってまだ常駐してるんだw
文脈も読めないキチガイ→ ID:b9PjhnNP0
こういうカスが進化を否定してまともなユーザーの邪魔をする。
消えろよカス。
>>774 来週LABI系の店で先着30名で買えるよん
キチガイとか書いてるスレみたくないわ
今日のみんなのお昼はなんですか!
ID:BBx8drV5Oみたいな基地外もいるしな
献立考えるのがアレなのかしらね
BW680を使ってますがSD画質(LPモード)で録画した番組を
DVD-R(ビデオモード)にダビングしようとしても出来ませんでした。
かんたんダビングだと自動でVRモードになってしまうようだし、
詳細ダビングでは、CPRMに対応した新しいディスクを使うか
VR方式フォーマットのディスクを入れてくださいという旨の
メッセージが出て進みません
CPRMデジタル放送対応のディスクは使用してますし
VRモードならダビング出来ていますが、受け渡す相手の知人側が
VRモードでは再生できないのでビデオモードにしたいんですが
不可能なんでしょうか
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 18:10:57.31 ID:Oe3pXnMcO
>>797 録画したものがデジタル放送なら無理ですよ。
CPRMディスク=VRモードなんです。
地上アナログなら、CPRM対応していないディスクを使えばビデオモードでダビング可能です
>>728>>731 返事が遅くなってすいません、非常に参考になりました
AV機器板ではHDDの換装や著作権絡みの抜け穴について語るのはご法度だったんですね
おかげで板の雰囲気が大まかにつかめてきました
またilink対応機器の制限が
今丁度変わりつつあることについては全く把握していませんでした
貴重な情報ありがとうございます
STBをHDDやBD対応の物に交換するのも検討はしたのですが
交換だけで1万、レンタル料金も録画機能なしSTBが525円なのに対して
HDD録画STBが1500円、BD録画STBが2500円なので見送ることにしました
>>797 どうしても必要ならPCの「TMPGEnc MPEG Editor」を使えば
出来ると思う。
797です。レスありがとうございました。
ビデオモードでの互換は諦めて手っ取り早くVRモードでダビングして
VR対応プレーヤーごと知人に貸すことにしました。
>>799 だから、そのネタだけの専スレがあって、実質そこに隔離してる状態。
そこもあまりおおぴらことやると危ないかもて話・・・。
もう放置しとけよ
805 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 21:26:41.60 ID:1mNFN8A30
うちの親、どの機種かわからんけど2年前?くらいに
パナのBDレコーダー購入して、テレビがアナログだから
レコーダーでデジタル放送を見ているらしいんだけど、
ここ数日くらい、何も押してないのにこれで放送見てたら
いきなりチャンネルがNHKのBSに変わるって言ってた。
NHKにはBS料金払ってないって言ってたけど、
それでそんな嫌がらせみたいなことされるの?
>>805 とりあえずアルツの方を検査してください
>>805 w録で強制的にチャンネル変更とエスパー
>>805 リモコンのBSのボタンが埋まってんじゃね?
分解して掃除してみたら?
なんか最近、NHKの住人がやたらとBSの金払えって言ってくるらしく
そのせいで嫌がらせされたと思ってるっぽいですw
>>808 いや、BSのほかのチャンネルにした状態でデジタル放送見てても
いきなりBSのNHKハイビジョンになるらしい。
なんかちょうどそのチャンネルと合う電波がどっかで流れてるとかなのかな?
同じケーブルでつながれた他の部屋のテレビやレコーダーでは
そんなことにならないらしいからその部屋にあるBDレコーダーだけが
影響を受けてるっぽい。
価格がこなれて来た890と2100を今買うならどっちがいいかな?
3D見ないなら一緒?
NHK-BS見てるのに払ってないことについては全くスルーな
>>809っていったい・・・
NHKが出来る嫌がらせは放送にメッセージ入れることくらい
つか、メッセージは消せたのか?
もうあきらめて契約しちゃえYO
BS払ってない事を堂々と言うなよ
ご近所の受信料払っていそうな世帯の名前住所電話番号でWeb登録してメッセージ消した
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 23:36:47.32 ID:/7tjpqax0
流石にネタでしょw・・・だよね?・・・
不正は論外として、昔から衛星カラー契約して払ってる者からしても
いちいち機器買い替えたりレコ買うたびに消去しなきゃならんのはうっとおしいんだよな・・・
ネタかも知れないが、CASカード番号から販売店調べて個人特定できるから、その事で相手の家が騒いだら問題になるぞ
>>822 この前家の古いテレビ4台全部にCATV のSTBを設置したんだが一々電話するのが面倒なんで
ネットから登録してやったらCAS番号を記入するだけで済んで割と楽だった
>>823 アキバの怪しい店で買ったBCASなので大丈夫だと思います
まあ、ネット経由でするのがもはや正解だよな・・・。
ハガキで送ったらどんなけ時間かかるか・・・
まあ、カード番号を複数同時に登録できるのが救いか
それに次に機器入れ替える時にはBCASとかどうなってるか分からんしね
>>798 CPRM対応のDVD-Rでも、ビデオモードでコピー制限ないタイトルを焼くのは可能。
今じゃCPRM対応のディスクのほうが数出てるから安いjし。
829 :
828:2011/03/06(日) 00:36:14.02 ID:pacPIOcs0
>>798 追記。VRモードでも、コピー制限ないのも、当然だけど焼ける。
ディスクの話じゃなくて、デジタル放送を録画する場合の話だろ
>>823 どの個体にどのカスが入ってるかなんて分かるわけねーだろ
よって特定なんて不可能
BW680持っているのですが、
・BD/DVDに書き込み
・フォーマット
・ファイナライズ
のとき内蔵チューナーでテレビ放送を視聴できないのは現行機でも同じ?
>>831 本気で特定しようと思ったら不可能じゃないだろ。
BCAS経由じゃなくてもIP乗ってるんだし。
お前はカンニング坊主と同程度の知能しかないのかw
サムネイルの画像ってダビングしたあとは意味がなくなるんですか?
つまりHDDに入っているときだけしか有効じゃないのかということなんですけど
>>833 STB(セットトップボックス)は、入力が接続されているとセンターから特定どころかリモートコントロールもできる。
>>832 >BD/DVDに書き込み
書き込みってHDDからBDへダビング中という意味ですか。
ダビング中という意味なら、ダビング中に決定ボタンを押しても
BW680では視聴できないんでしょうか
変換しながらなら、てことかな?
>>839 BW690だとダビング中に決定ボタンを押せば視聴画面に戻る。
BW680ではできないの?
>>831 カード番号からの特定は難しいかもね
でも、いちお犯罪性はありそうなのでNHKにメールしてやるか・・・
>>841 カード番号はネット上IPに乗って通信される。
だからこそリモートでの制御が可能となる。
IPが分かれば、追跡は可能。
>>833 おいおい
なんでネットに繋いでる前提なんだよw
繋いでなかったらIPも役立たずだよな?
>>842 さぁ?NHKがこれはと思えば警察に被害届(?)かなんか出すんじゃないの?
カードからじゃなく2chのIP開示させれば書き込み者くらいは特定出来るんじゃないの?
>>831 必死だなw
とりあえず通報しとくか
何かアイス好きみたいな野郎で単純にムカついたわ
犯罪やったら結果どうなるかわかんねーのかってな
犬HKは最近視聴料下がってるから金になる事案は積極的に動くかもめ
>>846 IPが特定できても
・カキコした人の特定
・真偽の証明
ができないこともあるよ。
経験者か?
勘違いしてる奴いるけど
俺は受信料払ってる
適当なこと言ってる奴がいるから反論してみただけさ
こういうことで動くか否か都道府県警によってだいぶ差があるからなぁ。
漏れの住んでいる県は消極的に思える。
とにかく愛想がなくて態度が悪いからなぁ。
静岡県警のほうがはるかにマシ。
>>848 あんなつまらんテレビじゃ関心の無い人が増える→テレビいらね→料金徴収率低下
7月24日にはテレビ観るのでもやめて時々DVDでも観るか。
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 02:48:38.17 ID:pibpY5pe0
自分は受信料を払ってない
TVだって持ってない
ただDIGAは持ってる
TV端子なんて物は部屋にないので、DIGAにケーブルは繋いでいない ww
なんでDIGAだけが有るんだって?
な〜んにも無いとアレなんで部屋のインテリアとして置いてあるんだ、悪いか?
NHK来たってちーとも怖くないぜ w
不毛な議論じゃね?
>>849 別にNHKが動こうが動くまいが、警察が動こうが動くまいが自分には関係ないからね
犯人が特定できなくても害はないし、もし特定されれば暇つぶしになるってだけだもの
正々堂々(?)払わないって人には感心するが、このやり口は気に入らない、、ってだけ
さすがにネタだとは思ったけど、例の予備校生みたいなユルイのもいるからさ
いちお送ってみた
>>834 マニュアル読んでみなよ。
番組一覧の画面の説明が書いているページを。
「ディスクの場合はサムネイルは表示されません」とか書いてないか?
>>859 送るのならID:xb+EPK0f0にしてくれよな
俺は無関係だからさ
ま、送られたところで何も後ろめたい事はしてないけどね。
送ったのは
>>817だよ
あとこのスレのurl貼っつけけといた
なにをどう判断するかはあっち次第でしょ
>>857 地デジ対応テレビは無いが、ブルーレイディーガは持ってる。
>なんでDIGAだけが有るんだって?
DVDプレーヤーと言い訳すればイインジャマイカ?
>>817のは「払っていそう」だからなぁ。
人物や団体を特定した上での殺人予告ならまだしも、払っていそうじゃ誰のことだかねぇ。
今の警察を見てると事件が多くて余裕があるようには思えないよ。
>>857 そんなあなたDMR-BDT110っていうBD再生専用機をオススメします。
昔いた職場でNHKの受信料を払ってない事を延々と自慢してる奴がいたのを思い出した。
頭髪の薄いデブの頃の岡田斗司夫に似たコンプレックスの塊みたいな奴だったよ。
重要なのは
「外付けHDDに対応してるかどうか」
なんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな
BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて
だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。
ね?外付け対応は重要でしょ
受信料の話まだ続いてたのか・・・
それじゃ、ひとつお得情報
米軍基地の側に住むと受信料割引してくれるぞ
受信料けちるなら契約解除して一切払わなければいいのに。
契約してない人は堂々と払わなくていいよ。
一度でも払った人は契約してることになってるので払わなければ裁判されれば負けるね。
>>834 アナログオンリーの時代の機種は、HDD内の番組もサムネイル大きく表示させるモードがあったし、
ダビング後のディスクでもメニュー画面に番組のサムネイルが表示されてた。
デジタル放送対応後のモデル(最新のZ付くモデルは知らんが)は
ディスクのサムネイルが廃止され、HDDの方もサムネイルを大きく表示させるモードはなくなって、
今のサムネイル機能は残り滓みたいなもん。
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 13:22:21.99 ID:bHd5Hkar0
>>871 オタクじゃなくてただの基地外じゃん
philewebとかにもそういうの多いけどな
オクでクレームつけたらアンプをただでもらえたって書いたのと、
図書館からCD借りてコピーしたからタダって書いたのと
どっちも基地外w
犯罪自慢はオタクよりDQNの専売特許だろw
窃盗や乱闘、珍走で捕まったことも彼らには武勇伝。
NHKもWOWOWみたいに契約しないと視聴できないようにしちまえばいいんだよ。
それができないのは自分らの放送局がろくに視聴されてない事実を理解してるから。
見てない奴でも受信機器があるだけで金を請求できる今の状態じゃないと
おいしい思いができないからNHKもそういう手段を取れない。
どっちもどっち。
NHKは「災害や緊急時の情報手段の確保」という建前でハイビジョンとかの新技術や過剰な設備投資を国会に予算通したりしてる。
だから、契約者しか見られないというふうにはできないのだ。
すごい建前だよな
緊急時だけスクランブル解除すりゃいいだけなのにさ
価格コムの書き込み読むと
BZT700は初期不良が多いのかなぁという印象
やはり4番組録画がネックなのかね
3番組4番組録画に興味ないなら
BZT700と2100なら どちらがオススメなんだろう?
>>875 普段テレビ見られないなら、テレビ置く家自体が減るだろ。
総合とBS1局だけノンスクランブルにして残りはスクランブル放送にすればいいんだよ
それかCSみたいに番組ごとにスクランブルを使い分ける
正直BS1でアメリカのスポーツなんてイラネと思うけど見るやつが居るんだろうからそう言うのはスクランブル掛けるとか
>>876 ネットは工作書き込みも多いから、そういうことも頭に入れて判断した方がいいよ。
880 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 15:08:18.30 ID:v7h/+LiD0
DIGAの特徴と他社の製品と違う点教えてください
>>876 3チューナーや新機能にこだわらないなら2100かなあ・・・
自分も2100使ってる(サブでXW31)けど満足してます
といっても3チューナーは魅力あるよね
録りたい番組てないときは何にもないのにあるときは集中
するからね
>>879 そうだね
まぁ初期不良はどれでもあるから、しょうがないとして
アマゾンで10万ぐらいの700と8万ぐらいの2100
正直迷っている
2100の方が初期ロットじゃないぶん安定してそうな感じもするし
883 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 16:09:06.67 ID:UiaLXCysO
>>880 パナ製STBでのCATV環境なら、公式にi.LINK連携可能とアナウンスされているパナ製レコーダーを買えばいい。
自分はSTBからムーブするためだけにBZT800を買った。
それ以外の機能やUIが大切だと思うなら、量販店の店頭でいじり倒すこと。メーカー応援じゃない店員に色々と聞き倒すこと。
最終的には好みの問題じゃないかな?
884 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 16:18:40.42 ID:o5C6zeHA0
>>882 2万しか違わないんだったら、700がいいんじゃない?
俺は2100使ってるけどそう思う
885 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 16:22:06.70 ID:6YfnUNdsO
最近ディーガ BW690をついに買いました。
D端子ブラウン管なんだが、DVDレコーダーの時より想像以上に綺麗になっていた。
なんと受信映像自体がより高精細になっていたのには驚いた。←理由分かる人いるかな。もうDVDレコには戻れないな
それくらいで驚くならHDMI接続の液晶にしたら失神するかもなw
>>883 メーカー応援じゃない店員がそんなに詳しいとは思えんが・・・
>>885 まさかアナログレコじゃないだろうな?w
>>886 HDブラウン管→液晶なんかに移行したら
画質の悪さに悶絶しそうだ…
>>887 アナログ以外に何を想定してるんだお前は?
質問です
DMR-BR500なんですがリモコンがカスみたいに反応がわるいです。
おなじ小雪のTH-26LX75Sと比べても雲泥の差です。
いちおう検索かけてみたのですが、この機種のリモコン反応が悪いという報告
は特に無いのですがこれは個体差でしょうか?
マジでイライラする(ボタン押しても反応しないことがある)ので質問しましたが
過去に報告などあがってますか?
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 18:36:16.72 ID:EmS2C62Z0
設置場所の高さでは?私も現在微妙なリモコンの上下方向で反応したりしなかったり
私の場合の原因?はテレビ台の上に置いているのが原因かな、操作時の立ち位置で反応も違うし
機種はDMR-BWT1100です
BW570だけど、リモコンの反応もあるけど、本体のソフト的な
処理が遅くてリモコンでした操作が受け付けられているか?
遅れているのか?分からないときはあるね、もう慣れたけどね
ソニーの液晶テレビでは、反応しないとか、反応が遅いとか、そういうのはデフォなんですがw
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 19:00:01.55 ID:EmS2C62Z0
私の場合は明らかに受信認識していない状態が殆どです、録画再生ダビング画質変換等何もしていない状態でも
【スタート】-【↓】連打-【決定】-【番組編集】-【部分消去】・・・に至る通常操作でも
微妙なリモコンの上下方向で無視されます、早く設置場所変更するか、立ち位置を変えればスムーズに反応したり
897 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 19:04:59.05 ID:8hcUzDofO
BZT700とBWT2100どっちにしようか3日位マジ悩み中の俺が通りますよと…
初ブルーレイレコーダー買うから決めかねてる。
最近やっと地デジ対応したし、テレビに録りためたのも移したくて…移せるかわからないけど、日立WoooでRECだからw
>>893 私の場合はテレビの上です。床面から1.2Mくらい?
>>894 再生表出すときとかの処理的なウェイトはわかりますけど
チャンネル変えようとするだけでもダメです。
実際に赤外線が届いてないのでしょうか?
>>896さんと近いかもです。左右の作用角が(TVに比べて)狭い気がします
つか狭いです
リモコンの反応悪い人は新しい電池に変えてもだめなの?
SONYの学習リモコン、D430とかD530とか強力なやつ使ってみるのもいいかもね
900 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 19:21:58.27 ID:EmS2C62Z0
893:896ですが
電池交換は何度かしていますから、、操作する時に、立つ位置とリモコンの左右上下方向がシビアなんだと思ってます
本体の処理が追い付いてないんだと思うよ。
>>900 素直にパナに相談したほうが早いと思うんだけど。
ここの住人は、製品そのものに不具合があったとしても、利用者の操作ミスとかにしたがる傾向があるから。
>>897 発売される前は、2100より700の方が外観が高級感あるって言われてたけど、
店頭で見たら、700は筐体が2100比でかなり小さくなってるのか、相当安っぽい。
外観は好みがあるけど、700も十分ダサいから外観では悩まなくていいと思う。
あとは、3番組同時録画が必要か、D端子出力の制限に関してはどうか、本体価格はどうか
このあたりだけ考慮すれば良いかと。
903 :
900:2011/03/06(日) 19:37:06.30 ID:EmS2C62Z0
>>902 近日パナに相談してみます、これで普通だと思って多ので
レス有難う御座いました
904 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 19:40:15.79 ID:FROjHNng0
TV見てたら、もうすぐ電池不要リモコンが出るそうだ
出てから買い替えれば?ww
BWT1100だけどリモコンの反応が悪いって感じたことないなぁ
ガラス扉付のテレビラックの一番上に入れてて約110cmくらい離れたところから操作してる
2100も、もう在庫切れで店頭で売ってるとこは少ないよ
安売り処分タイミングはもう、終わったかな
ていうか、最近の機種は小型化し過ぎで
天板の厚みも減らして軽量化してるから
上に何か置こうとすると凹んじゃうのがなあ
実験してみたけどテレビに比べて明らかに作用角が小さい
不思議なことにレコーダーのリモコンでテレビをやると
作用角が小さくなる兎に角、電池換えてみるわ
test
909 :
900:2011/03/06(日) 20:08:49.75 ID:EmS2C62Z0
設置状況は床上40p距離は180p程度、リモコンは本体に向けてDMR-BWT1100から見ると針時計的に表現で
11時から1時の範囲、殆ど水平で操作か、床から100p程度で水平に持っての操作
多分反応可能範囲がシビアなんだと思ってます、レスをくれた皆さん有難う御座いました、パナに相談します
リモコン式の照明と干渉することがあるらしいよ。
それじゃないの?
>>902 レスありがとうございます。外観は気にしないんで、3番組同時の700に心動いて来ました
もうちと悩んでみます。
912 :
900:2011/03/06(日) 20:19:14.90 ID:EmS2C62Z0
グロー球式のヒモ引きの昔から在るオーソドックスタイプの照明ですテレビのリモコンでは問題出てません
アドバイス有難う御座いました
リモコンの問題って、本体側なの?リモコン側なの?
リモコン側なら学習リモコンに変更したいんだけど
ちょっと気になったのですが、デッキにクレジットカードみたいなのを刺しますよね。
家には地デジテレビなど何台かあって、使わなくなった物もあまりす。
で、ブルーレイdigaDMR-BW830に余った青色カードを挿しているのですが普通にBSが見れます。
これって、普通は赤色じゃ無いとBSは見れないと検索したら色々なところに書いてあります。
不思議。それとも、青色カードはcsが見れないだけですか?
青カードでも無料のなら見られる。
赤には有料契約スクランブルを解除する機能が付いている。
俺が質問したのにID:EmS2C62Z0が質問解決みたいになってワロタw
>>877 民放がこんなにあるのにか?
いつまで昔の法律引きずってんだって話をしてるの
法律変える為に国会議員が居るんだろうに
それを選んでるのは国民だぞ
NHKの押し売りが民意だとでも言うのか?アホが
犬HKなんて視聴料払わなくてもどうせ税金で払ってるんだろ。
犬はテレビやめてラジオだけでいいのに。
犬の中の人:それじゃ私達が困ります
する人は堂々と対抗すればいいのよ
利用者が姑息な手段を使うってことは
向こうに正当性があると勘違いさせるだけ
>>913 本体側:2割
リモコン:8割
*あくまで個人の感想です、感想には個人差ry、、
>>917 国民に選ばれた国会議員が法律を変えないなら
それは民意と言えるかも知れないな。
腹が立つなら >917 が総理にでもなって何とかすればよかろう。
小泉が郵政を叩き潰したみたいにな。
結構NHKのドキュメンタリーだけは楽しみにしてるんだけどな
民放は有料チャンネル除いて見るに値しない・・・
情報番組とか洗脳しようとしてるのかと思う
922 :
914:2011/03/06(日) 22:02:27.42 ID:f1Eyvnxk0
>>915 ありがとうございます。これで謎が解けました。
今日気がついたので、録画予約が出来てなかったらと心配していました。
2番組同時録画とかあるけど、そんな重なる状況ってあるか???
CS契約してると結構あるよ
深夜アニメを録ろうとすると3被り4被りが曜日によってあるね
先週の土9は地デジとBS合わせて5被りだった。
e2はともかく深夜アニメなんか滅多に被らない田舎だぜ
いい年してアニメなんか
ガキかw
>>926 そんなに録画できたとしていつ見るんだ?
>>925 よくわかる
俺はアニメとニュースしか見ないから重要な問題だ
深夜アニメはガキは見ないだろ
932 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 23:43:43.57 ID:JTBvJTsy0
アニメとか言ってるやつは20代だと思いたい。
でも実際はオッサンなんだろうなぁ
録りまくって見ないのは基本だろ
面白けりゃ何でも見るけど面白いかどうかは見てみなきゃ分からん
アニメだから無条件で排除するというのは可哀想な考え方だな
ワンピースは泣けるというのを会社の人に教わりDVD借りて見始めた
おもしろいぞあれ
>>840 680でもできた。
>>883 自分はそのためにBW680を買った。
本当はBWT1000が欲しかったがSTBのHDD空き容量を考えると待てる余裕が無かった。
>>886 アクオスからレグザに変えたらビックリするほどキレイになった。
>>923 >>925 地上波で深夜アニメ録画してるがいつも重複だよ。
当時在庫の少なかったBW680を何店か探して買った。
>>924 CSだと必ず再放送があるよね。
>>930 アニメ観なきゃブルーレイディーガ買わない。
事実観てなかったころはDVDレコーダーなんて全く相手にしてなかった。
大体パナの中の人がアニヲタじゃんw
938 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 00:21:28.66 ID:F7eLzIav0
アニメなんぞは見ないオヤジだが、3被り4被りなんてのは日によって有るわな
たまに録画が集中した日なんか、3台のW録機がフル稼働してるぜ ww
が、曜日によっては、地上波7局+ローカル2局+BS10局共々に、録画したい物が全滅状態の日もある
そんな日に録画済みの物を消化するわけだ
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 00:25:48.63 ID:F7eLzIav0
>>937 パナ使っててもアニヲタってわけじゃないぜ
最も近くに見たTVアニメは、昔のめぞん一刻が最後だ ww
おじいちゃんになっても2chしてるなんてやるじゃない
2chはおじいちゃんが主流だよ
アニメ観るならDIGAとリアル4倍速のBRAVIAとの組み合わせが現時点で最強だわな。
だよな。ブルレイDIGA+プラVIERA これ最強。
なぜかうちはソニーのトリニトロン WEGAに繋がっているがw
アニオタは滑らかな液晶じゃないの?
動きや暗部階調表現は必要ないしギラギラプラズマよりべっちょり油絵風液晶かと
>>945 友人がブルーレイディーガ+プラズマビエラである意味最強だよ。
友人と同等のブルーレイディーガだが、アクオス(家のモノ)なのでガッカリだよ。
今更ながら同じブルーレイディーガでもテレビで雲泥の差になるんだってことを実感した。
>なぜかうちはソニーのトリニトロン WEGAに繋がっているがw
味を知ると薄型テレビ買えなくなるぞ。
>>946 友人のプラズマビエラで観てると本当にキレイだ。
あとアニヲタはフルHDのテレビは買わないほうがいいぞ。
アニメは720製作が多く、それをフルHDで観るとボヤけた感じになる。
>>948 それはただアップコンの性能が悪いだけちゃうんかと。
それはBDP-S370+フルHD液晶モニタにより判明した。
同時にアクオスがゴミであることも証明されたw(アクオスより3年前のレグザが圧勝w)
>>949 720ソースでも作り手によって「SD画質相当w」「フルHDかと見間違えた」っていうぐらい違うことも。
>>947 おお、同志よw
>味を知ると薄型テレビ買えなくなるぞ。
だからチューナー代わりにBR580を繋げているよ。モチロンD4接続。
こいつで見てると下手なTVは見られないよ。壊れるまで使うつもりさ。
TH−42PZ80A も持ってるよ。こいつにはXP200が繋がってて
見て消し専用。
今の3DVIERAの最高機種。ヤマダで見てるが綺麗さが半端なかったよ。
来年には買いたい。買えたらいいなw
>>952 >だからチューナー代わりにBR580を繋げているよ。モチロンD4接続。
>こいつで見てると下手なTVは見られないよ。壊れるまで使うつもりさ。
HDブラウン管を持っている人は買い換えに乗せられず良さに気付いてる。
今年からBD機器のD端子出力はD1に制限されるという話だ。
自分は
・アクオス+BW680(STBがあるのでこなってる。アクオスは自分のモノではない。)
・ダイヤモンドクリスタ+BDP-S370(これが自分の再生環境。液晶はHDMI端子*2とD5入力がある。)
で使っていて、残念ながらHDブラウン管も地デジ対応テレビも持っていない。
地デジ対応テレビは今後も買う予定は無いが、もう1台ブルーレイディーガ(BWT1100以上)が欲しい。
なんせアニヲタなので。
きもい
BDメディアスレ荒らしてるパナキチガイを持って帰ってくれないかな。
自慰ならここでやって。頼むから。
808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2011/03/07(月) 08:06:56.12 GeHWPZUl0
バカを言うな。
俺なんて東芝機買ってから録画できるものが増えてBD-Rの消費が激増中だよ。
本当に外付けとBDの相性良すぎるwww
あとパナヲタはレコスレに帰れ。必死すぎてキモすぎる。
まだ芝ヲタ暴れてるのか
おまえのレグザがいかれてるのはパナのせいじゃねーんだよ!
>>953 >HDブラウン管を持っている人は買い換えに乗せられず良さに気付いてる。
買い替えもしたけど、結局見るのはハイビジョンブラウン管ばかりだわ。
で、せっせとヤフオクでハイビジョンブラウン管3台も買いあさった。
時代から言えば、今更こいつ馬鹿だろうって感じだろうがw
早く目を覚ませ!w
>>958 HDブラウン管はPCをつなげられないのが厳しい
ウチもHDブラウン管使ってたけど、8年くらい経過してたし、
チューナー代わりにレコーダー繋げてそっちでチャンネル変えたりするのは面倒
消費電力のこともあるし、勿体ないかなと思いつつ処分しちゃったな。
俺もこの間32ZP58を処分したな。
ところで買い替えしている人は
何年ごとにしてます?
うちはBW200を発売日に買い
BW850を2009年に買い2年使っている
で、そろそろ新型欲しくなった感じ
830&750の2台運用で、830の買い替えを検討中
俺は家族の32D2700を今月中に処分するように仰せつかって
DVDレコも逝ったから投売り状態の32R2を検討してる
後々は一台のDIGAで撮った番組をお部屋ジャンプリンクで家中どこでも見れたら親的に満足っぽいと思ってるんだけどさ
最後に買ったのがBR550でなんも対応してない罠(´・ω・`)
追加HDD対応のが出たら買い替えかなぁ
今朝BZT700を注文。到着が待ち遠しい。これで古いVHSのデジタル化をバンバンやろうと思うのだが、
VHSをデジタル化する場合、録画モードは標準画質とハイビジョン画質のAVCRECのどちらを使うのが
一般的なんだろう?同等のビットレートでも解像度の高いAVCRECのほうが画質には有利のようなな気がするが
今更VHSのデジタル化?
アナログレコのときにやっとけよw
今年の秋モデルはどうなるかな。4Tになる可能性は・・・
>>967 DVDじゃ容量が少なくてディスクが増えるのがいやなのでパスしてました。
BDXLなら1枚でVHSを複数本納められるので、ようやくやる気になったところです
外部入力使うんだよね?
標準画質でしか録画できないんじゃね?
まじ。外部入力だと標準画質しか選択できないの?なるほど、そういう仕組みなのか。
わかりました。情報ありがとう
あ、D-VHSデッキならi.Link使えるのか
とりあえず
>>1に取説のURLあるから見ておいてもいいかも
コンポジット端子・S端子で入力するから、SD画質(XP〜EP)でしか記録できないかと思ったけど。
尚且つ、HDDに記録したSD画質の番組をブルーレイディスクにダビングするのは
等速じゃないとできなかった気がする(DVDになら高速ダビング可)
新型は違うのかな?
ブルーレイ買う前まではVHS資産て重要だと思ってたけどHD画質に
慣れるともうゴミてかんじになっちゃったな
>>972 D−VHSはあるのですが日立のDT−DR1でiLink無し。外部入力しか
使えません。取説読んで見ます。
>>973 2100はそうだね。
新型は変わったのかね。
D-VHSでiLink接続だとDRで録画できるからBLに高速ダビングできるけど、
うちのD-VHSだとトラッキングあわないんで、結局S-VHS機を使ってる。
どっちもあまり画質的には変わらない気がする。
まあ、2100で録画するより、PCに取り込んで2100のdlnaで見るのが便利。
つーかビデオのBD化したいてやつ、なんでソニーに行かねーんだ?
>>977 ソニーなんか買ったらあとで後悔するからパナでいい
>>977 あちゃー。取説みたら、外部入力は標準画質のみ。標準画質の場合HDDからBDへのダビングは等倍だと。
等倍じゃ何時間ダビングにかかるんだよ。ソニーのカタログ見たらソニーならAVCRECできるみたいジャン。
完全にやられた。でもBZT700注文しちゃったしなあ。頭が痛い・・・
>ソニーのカタログ見たらソニーならAVCRECできるみたいジャン。
AVCRECはDVDに焼く場合だよ。
俺の場合はS-VHS資産をソニー機ではAVC(SR)で取り込んで
BDに高速ダビング。
パナにはSPで取り込んでDVDに高速ダビング。
元がS-VHS画質なので画質的にはどちらも差がない。
「ぴったり録画」で「ディスクに録画」を選べば外部入力を直接録画できるよ
録画モードはFRになるけど、容量に余裕があればXP相当になる
これならHDDに等速で録画した後に、また等速でBDにダビングしなくて済むけど
録画先がBD上なので編集のレスポンスが悪いのと、タイトル変更がレコでしか
できないので、編集前提だと使い勝手はあまりよくない
地デジアンテナ→ディーガ→アナログテレビのような繋ぎ方で
地デジを見ることは出来る?
1100を買いに行ったらすでに無かった
世代交代早いよ・・・
>>982 見れるよもちろん。
普通の画質でしか見れないと言うだけ。
>>982 見れるけどシングルチューナ機なら録画しながら裏番組の視聴はできない
ダブルチューナー機なら1番組録画中に裏番組の視聴ができる
ダブルチューナー機で2番組録画中は裏番組の視聴はできない
レコーダーを地デジチューナーとして購入予定なら把握しておくといいかと
トリプルチューナー機ならどうなるのですか?
という質問はするなよ、絶対だぞ
レグザ最高
1100でスカパーHD録画しようとする時W録出来るよね?
スカパーと地上Dとか
電気屋が出来ないって言ってたんだけどスカパーをW録出来ないって意味だったのかな???
>>989 スカパーHDとは別にW録は出来ないが
スカパーHDと組み合わせてのW録は可能
電気屋(量販店など)の店員なんて知ったかが多いから参考にならない
>>973 俺もやったな
DVD-RWに高速ダビングしてからPCに取り込み
PC使いスマートレンダリングでオーサリングしてBDにまとめて焼いた
あいうえお順に並べ替えれねーのかよ。再生したりまとめ作成する時メンドクセ
次スレは?
全番組表示時だけでもいいからソートの復活は希望するな・・・
>>963 1-2年かなあ、HDDが壊れた場合の事考えて
東芝のスパニング機で酷い目に遭ったのがトラウマになってる
でも新しいの買うと不思議と古いのは中身満タンで放置してしまうんだよな
痔スレまだかよ
ここで無駄に1レス消費
1000 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 20:29:39.42 ID:2JpWwcFo0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。