【2011年製造から】AACS【アナログHD出力規制】
>>423 ありがとう。メーカーが様子見じゃこっちも様子見するしかないw
今はBD関係だけの話みたいだけど、『受信中のチューナー映像やHDDの
録画再生もアナログ出力禁止するわ。』って決まったら、BDレコ捨てるか
テレビ買うかの2択になるな…。師ね〜〜〜〜!!
テレビ買う、は無いな。チューブ売ってないじゃん
インターレースで放送してるくせにチューブを排除しようってわけがわからん
放送をノンインターレースにしてから言いやがれ
よくわかんないけど
2014年からスーファミできなくなるの?
>>426 黄白赤のコネクタで繋ぐやつは関係ない
>>1読めばだいたいわかるはず・・・
昨年あたりの製品からSDの画質を落としてるのもある。
コストダウンか自主規制かはワカラン。
うちの3波チューナーとスカパーHDチューナーは
S端子のSD画質がボケボケ。録画には古いチューナー使ってる。
>>427 赤白黄は関係ないのか…勘違いしてたごめん
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 12:03:47.28 ID:lRMxb6ht0
>>424 SONY製 BDレコーダー 2012年モデルは
ついに D端子/S端子/コンポジットビデオ いずれの出力もなくなり、
HDMI と 光デジタル音声出力のみ になりました。
(BDZ-Ex3000 のみ、赤白 アナログ音声出力と 同軸デジタル音声出力 あり)
・・・廃止はもう1年先だと思っていたんだけどなぁ。
それと、あくまで AACS が決めた規制なので、受信中のチューナー映像やHDDの再生に
ついては追従する理由がありません。 ・・・ありませんが、アナログ端子そのものが
なくなっちまえば、意味もありませんよね・・・
>>426 テレビのビデオ入力端子を廃止しなければならない理由はないです。
現に上記の SONY製 BDレコーダーでもダビング用に ビデオ入力端子は残っていますし。
(ただしS入力端子は無くなりました)
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 11:39:44.71 ID:nhyk1ixz0
433 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 15:32:44.19 ID:2EoeCWSf0
いずれにせよ、レンタルBDコピッてる奴とか、
デジタル放送のts抜きして焼いてる奴とかは
コンポーネント端子がある今のところは安泰てことだな
そういうことはソニーのブルーレイレコ見てから言ってくれ。
映像出力は HDMI 「しか」ないんだよ。
435 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 21:13:58.81 ID:2EoeCWSf0
早々とコンポーネント端子自体を廃止しちゃってるの
良かったわ。慌ててソニーのBDプレーヤー買っといて
>>432 Thx,HDMI to S-Video コンバーターポチった
S-Videoで画質満足できるのか?
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 18:01:33.44 ID:mMR+aZkR0
十分満足。地デジ程度ならコンポジットでも良いぐらいだ。
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 22:02:02.79 ID:ZvPE0XQmP
デノンのBDプレーヤー買ったら、AACS規制がなくてコンポーネント端子
HD出力可能
期待してなかっただけにうれしい
DBP-1611UD かい?
発売が2010年だから、2011年中に製造を完了しちゃえばAACS規制掛けずに済む話だね。
新型の方だったら(ちょっとマテ)って感じだけど。
HDCOM-001っていうのが出るらしいがこれでD端子TVで2011年以降のレコーダーでも大丈夫かな?
大丈夫でなければ存在価値ないから可能なんだろうね。どちらにしても人柱の報告待ちだね。
できればhdfuryシリーズ持ってる人に買ってもらって違いをレビューしてもらいたいな(^^;
価格コムでアナログHD出力規制を知ってググッてたら此処にたどり着いた。
質問と言うか、疑問と言ったほうがいいかな。
D端子(S端子も含む)出力のレコーダーに規制が掛かるんですよね。
で、
>>422さんの書き込みにあるように、2014年度以降に強制アップデートされちゃったら、
>>423さんがメーカーに問い合わせ(様子見と回答)されてますけど、
D端子(S端子も含む)のアナログ出力でのHD画質での視聴は不可能になる率が極めて高いと思うのですが。
皆さんは今後どう対処されるんですか?
>>443 強制アップデートというのはできない。
アップデートしたくなければ放送波からの自動アップデートを切るにしておけば良い
メーカーも規制前の機器をアップデートまでして規制することはない。コンテンツ産業の要請に応じているだけで積極的に規制するメリットがメーカーにはないからだ
仮に規制されてもHDFURYなどのDHCP回避機器を用意していれば今のところ無問題。
気になるならオクで規制前の機器を入手しておくのも手だ
今日新しいテレビが到着して480iしか出力しないんでググッて初めて気がついたわ
ほとんどの奴がしらんだろこれ
普通に困るんだが
新しいテレビならHDMIで繋げばいいだけじゃないの?
HBZT920なんだけど、
HDFURYV繋いだんだが
映らない。
HBZT920・・・こんな機種あったかな?ググっても出てこないYO(゚Д゚)ノ
場違いな質問でしたらすみません。機械に詳しくない者です。
ノートパソコンの内蔵ドライブが調子悪くて外付けを買いました。
それでDVDとBDを見ようと思い、まずはBDをつけたのですが、
このようなメッセージが出てきました。
「アプリケーションはAACSキーの検証を続行できません。
AACSディスクを再生できません。
詳しくはOKを押してWebサイトに接続して参照して下さい。」
→Webサイトでは下記のメッセージがでました。
「現在ご使用中のプレーヤーに有効な新しいキーやパッチはありません。
次のことも確認してください。システムの日付は正しく設定されていますか。
ご使用になるプレーヤーはハイビジョン ディスクの再生に対応していますか。
ドライブが無効になっていませんか。ディスクが無効になっていませんか。
詳しいサポートが必要な方は、テクニカルサポートへお問い合わせください。
( Error ID is r19 ) ありがとうございました。敬具Corel Corporation」
と出ます。テクニカルサポートというとこにリンクがあったので押してもエラーで
BDは見れないままです。
色々調べてみてAACSを更新しなければ駄目だということがわかったのですが
その更新するところがどこなのかがわかりません。
日時設定もされております。
私のPCは東芝のQosmioV65/86Lになります。
買った外付けはI・ODATA BRP-U6XEと書いてあります。
すみません、解決方法がわかる方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか・・・。
2011のBDレコで最近のBD再生すると
5.1chでなく普通のステレオになる。
ソフト エヴァQ
レコ AX1000(ソニー)
>>451 そういうことはメーカーに言って、ファーム更新とかで対応してもらわなくちゃいけない。
質問いいですか?
コンポーネント出力端子が欲しいので、2010年製の展示品(BDプレーヤー)を探して
予備として何台か買ってるんですが
AACSキーは更新後のやつが乗ったBDディスクを再生すると、自動で更新されるんですよね。
その時にはファームも勝手に更新されちゃうんですか?
それともファームはLANに接続して自分で更新作業しないと変わらない?
(自動更新は切ってある)
ファームが古いままだと(アナログでHD出力が出来る状態だと)
新しいAACSキーの市販BDは再生できる?できない?
家電品としてのsonyとかpioneerのBDプレーヤーの話なんですが。
>>453 細かい説明は省略するけど、ハードウェアプレーヤーはAACSについてはバージョンが
いくら上がっても再生可能なはず。
(今後リリースのバージョン含め)全てのバージョンのAACSが復号可能なマスターキーがプレーヤーの
チップに入っていると考えておけば良いと思います。
AACSキーの更新が必要なのは、このようなチップのないソフトウェアプレーヤー(PCやPS3)です。
ただし、AACSについては大丈夫でもBD-JやBD+により再生互換性の問題が発生する可能性はあります。
アナログ映像出力関連は、このスレでも何度か出てるけど下記のURL参照。
'11年発売のBD機器はアナログ出力をSD解像度に制限
−AACSの規定で480iに。DIGAや各社レコーダも準拠へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110204_424700.html AACSとは関係ない映像については、ルール上アナログHD/SD出力は可能だが、
去年のソニー製BDレコーダーではアナログ映像出力端子が無くなっているように、
消費者の混乱を避けたりコスト削減をしたりするために今年からは他のメーカーのモデルからも
完全に無くなるかもしれないので、アナログ映像出力が必要な人は早めに買った方が良いかも。
ただし、市販のBDビデオについてはICTやDOTによる制限が可能なので、気をつけた方が良いと思います。
>>451 これは他のスレでも同じような質問を見たけど、原因は光デジタル(SPDIF)出力を使っているためです。
そもそも音声出力はAACS制限関係ないです。
光デジタルの仕様上リニアPCMは2.0chでしか出力できないが、ヱヴァQの収録音声がリニアPCM5.1chと2.0chのみのため
ステレオになります。
(光デジタルに拘るならばリニアPCM5.1をDD5.1chに変換する機能を持ったプレーヤーなら可能なはず)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 公式サイト│Blu-ray&DVD:
http://www.evangelion.co.jp/bd_dvd.html > 音声(本編) :1.日本語(リニアPCM5.1ch)
> 2.日本語(リニアPCM2.0ch)
>>454 価格コムで説明してくれてる人のコメともあわせてだいたい分かりました。
自分でDVDを何本かまとめてBDに焼いたものを大量に作っているので
新しい市販のディスクを再生するプレーヤーとは区別して使おうと思います。
どうもありがとう。
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 01:08:41.04 ID:8ns5qrkY0
PSとか64とか古いゲーム機繋げるビデオ入力端子ってのあるよね
あれが来年以降発売のテレビでは廃止されるって事?13年モデル確保しとけって事?
>>458 テレビはAACSとは無関係です。つまり、来年以降もアナログ入力端子が付いているテレビは販売されます。
※AACSで規制しているのはBDコンテンツのアナログ出力なので、そもそもアナログ入力は関係ありません。
去年発売された中級クラス以上のBDレコーダーにはアナログ入力がついてます。
(下位モデルのBDレコーダーはアナログ入力端子がありませんが、これは需要が少ないことやコスト削減によるものです)
.
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 13:44:26.37 ID:vUul3x+W0
仕事
ビールがうまい
ドライブするように
おまわりさーーん、飲酒運転です。
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:34:26.09 ID:NdowBld40
最近電機店で調べてきた
レコーダーからはアナログ出力端子(コンポジット)は
おそらくほとんどのメーカーで削除されるだろう
HDD録画番組はアナログ出力してもいいのだけど
普通に接続してBD画像がみられないとなるとかなりの混乱をきたすから
ソニー、パナはすでに削除されている
シャープ東芝は春モデルでもまだついていた
テレビはまだなくならないみたい
大型テレビはすべて1系統ついていた
ただし中間価格帯の製品には、コストカットのために
一部でアナログ入力端子がないものも販売されているそうだ
低〜中価格帯を中心にいずれはなくなっていくだろう
SD映像を40インチテレビに映したりしたら画像的には悲惨なことになるけどな
大型テレビにはあえて中央に小さく映す機能もつけてもらえるとありがたいな
俺のテレビD端子しかないんですけどぉ
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 23:06:47.96 ID:pydb7hCJ0
PCはHDMIでモニタに映すだけだが他の機器と接続した場合HDCPの規制って受けるっけ?
それはキャプチャー側の問題かな?ビデオカードのコンパネみるとIやPの切り替えられそうなんだけどね
擬似的にPC内で変更するのか、PCそのものの出力として変更できるのか試してないのでわからないけど
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 23:11:43.66 ID:RaGQ01q50
あれすまん誤爆した
>>465 パソコンからの出力はプロパティで解像度は変えられるがインタレかプログレの変更はできない。
デジタル機器の構築されているパソコンなどはプログレッシブの出力しかできない。
>>465 普通の環境だと受ける
だからデジタル放送コンテンツとかみるときは
HDCP対応ディスプレーが必要
今年の夏モデルのPCモニタに(テレビチューナー)スカパーやWOWOWをHDMIで映そうとしたら映らない??
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 04:08:05.22 ID:eevYviGr0
市販されている空のbd-rwに地デジをダビングしてもictが有効になって
いてsd画像にされてしまうのですかそれともictは有効になってないんですか
473 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働基準法書記車長関係筋給食費借金保証はわいタイピングラーメン
中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働基準法書記車長関係筋給食費借金保証はわいラーメン
中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働金準法書記車長関係筋給食費借金保証はわいラーメン
横浜駐車近代飲酒らーめん