901 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
>>775 >>795 >>848 37Z9000 うちでも同じ現象が起きました。2010/01購入
サポセンに電話。不安定な状態?になっているとのこと,
リセット指示を受けました。
サポセンの指示の4〜5分の時間では回復せず,修理の指示を受けました。
無料保証の1年を超えているので当然有償修理とのこと。
あきらめかけて30分くらいコンセントを抜いて放置後再立ち上げしたら,
現象はおさまりました。原因不明なんで,再発の恐れはありますが,とりあえず使えてます。
42Z8000使いだけど
入力切替画面表示で、「ビデオ入力4」だけが、何も接続してないのに
表示される事があるんだけどなぜなんだろうか?
過去に一度修理で、メイン基盤交換した経緯があるんだけど、また再び表示される現象が発生してしまった訳だが
これは元からある欠陥現象なんだろうか?
なんか繋いじゃえば?
そして外しすとフラグかなんか消えたりして
知らんけど
>>901 ちょっと前ですが37Z8000でも同じ症状になりましたよ
延長保証入ってたのでパネルの交換対応になりました
交換は預かりじゃなくてその場でやってくれました
ただこの交換したパネルもそのうち同じ症状が出るようになるんじゃという
不安が付きまとうのが非常に嫌ですね
30分くらいコンセントを抜いて現象はおさまったと書いてありますが
おそらく再発すると思います
症状がでたら画面をつけっぱなしにしてしばらく放置するとおさまることが多いと思います。
一度おさまったらしばらくは大丈夫なのですが、また次の日仕事から帰ってきて
TVをつけると同じ症状がでる、おそらくこの繰り返しになると思います。
>>775 >>795 >>848 >>901 帰省から帰ってTVつけたらまったく同じ症状
およそ2年前に購入した37Z9000です。
このスレ見て驚きました。
これってちょっと異常じゃないですか?
これだけ故障頻発しているなら消費者庁に苦情上げたほうがよさそう。
新年早々憂鬱だ
906 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 16:02:02.70 ID:JskQF/cn0
37Z9000
同症状の方いるんですね。
ウチの(2009年12月購入)も同症状みたいです。
自分は出張中でその症状を確認していませんが
嫁がその症状をデジカメ動画で撮影していた・・・
今は発生していないのですが
気持ち悪いので昨日、購入店(ヤマダ)経由でサポセンへ連絡済み
その日のうちに修理カスタマーセンターより電話があった。
6日に診に来るみたいですが
自分の都合が悪いので10日に変更してもらったよ。
またその症状以外に
10月頃よりパネルのやや中央右側に縦線が入っていて
始めは気にならなかったのですが
段々、目立つようになってきました。
レグザ37z2買ったんやけど、組み立てたかんじ、なんか、画面が手前に傾いとるかんじや。みんなそうなんか?
>>907 うちには37Z2とビエラの50VT3があるけど
どちらもやや前傾してるよ
余程、ひどく傾いてない限り正常なんじゃない
これはどこのメーカにも言えることだが、いいかげん電源プラグ抜き数分放置せん
でもいいように、主電源切って押すだけで簡単に放電できるようなスイッチを設けろ屋
それだけでもかなり面倒が減らせるよ
電源プラグ抜き数分放置するようなことってある?
ないアルヨ
どっち?
USB-HDD関連の不具合が出たら1分抜いてるよ
うちの42zg2は音はでるけど画面が真っ暗になるが
パネルの上部を前後に動かすと映ったり消えたりするので接触不良かもしれん
チャンネル変えたとき右上に出る番組名の更新が遅い。
終わった番組名が出ることがしばしばあり、いらつく。
似たような現象で、録画リストで番組を選択した直後に番組説明を押すと前の番組の情報が見れる。
前にBS11のアニメでそれをやって内容が録った覚えのない直前のアニメだったのでビックリしたことがある。
選択後数秒置いてから番組説明を押すとならない。
音声切り替えを行い元に戻すと音が乱れる
872です。
パネル入手に時間がかかるとの事で結果としてZ3への交換となりました。
報告まで。
Z9000なんだが予約確認画面でリモコンで一番下まで選択するとフリーズ→ブラックアウトするようになってしまった
コンセント抜きはやったが効果ないっぽいなぁ…
ひとまず予約全消去か、それでも直らんのなら
一番下まで選択しないようにして使う
Z9000で、HDD複数台付けてて、1台目から2台目に録画番組をムーブしたら
半分くらいで電源落ちて(勝手につくが)、ムーブしてた番組が消えちゃったんだけど
HDD間のムーブってあんまりやらないほうが無難なんですかね?
>>922 無難ではないと思うよ
って回答で満足か?
テレビ(37Z2)の電源入れたら
「新しいHDDを認識しました」
みたいなメッセージが出て登録してあったHDDとは認識されなくなって、録画したのも見れなくなった(´・ω・`)
リセット等色々やってみたけどダメで泣く泣く初期化したら何事も無かったかのように普通に動いてる…こんなコトってよくあるのかな?
>>919 Z3へ交換かうらやましいね
家の37Z9000は、普通にパネル交換でした。
そーいや
>>922のムーブ失敗で思い出したが、大昔Z3500でムーブに失敗した時は
(電源は落ちずに終了時になんかもたついてその後ビックリマークが表示)
番組名が変な数字のタイトルに置き換わったファイルがムーブ先にできてて
元もちゃんと残ってた。
でおしらせを見るとムーブ失敗になってるんだけど両方ちゃんと観れるんだよな。
あれって一応完全なコピーができたことになるよなw
927 :
922:2012/01/15(日) 04:44:11.72 ID:P+lks+VcO
何かをするかしないかの二択だったらしない方が無難に決まってるだろ
そんなことわざわざ人に聞かなくても自分で判断できるようになろうね
ムーブによって不具合が起こることがあるのかって質問の答えが
>何かをするかしないかの二択だったらしない方が無難に決まってるだろ
ってどんだけバカだよw
世の中には想像を超えたバカがいるから付け加えておくと、
この場合質問の答えとして適切なのは
@ムーブが失敗することはままある、ないし有名な事象(=ムーブの非推奨)。
Aムーブが失敗したという事例は聞いた事がない、ないし聞いた事はあるが、ごく僅か(=推奨、もしくは自己責任)
少なくとも
>何かをするかしないかの二択だったらしない方が無難に決まってるだろ
なんてのは論外
>>929は
>>922をよく読み返すといいよ
きちんと質問をできないヤツもバカだし行間を読めないヤツもバカ
>>930 適切な答えの選択肢を用意できるなら曖昧な質問をせずに最初からそう書けよバカ
ちなみに俺はムーブで失敗したことはない
まぁ
>>931は話しの分かる奴だと思うからレスしとくが、アンタも行間読めてなくね?
普通は
>>922だけで
>>930の@かAを答えるだろ(分からないなら無視すりゃいい)。
そもそも
>>922の時点で@だのAだので答えろ、なんて不自然だろうよ。
まぁでも失敗したことがない、ってレスは参考にする。ありがとう。
933 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 12:17:01.26 ID:H8dmDW7h0
>>924 37Z9000でもあったよ。
登録やり直しで初期化しても「初期化できませんでした」だって・・・
おかげで録り溜めた番組がすべてパーになったよ。
ちなみに中身のHDDはW.Dの2TBだった。
中身のHDD?
自分もだいぶ前に
>>933と同じ症状になって(初期化すら不可能)中身を調べたらウェスタン・デジタルだったな。
あとでWDはレグザには鬼門だと書いてあって妙に納得した。
>>927 電源が落ちたから失敗したのなら
電源が落ちないよう、その原因を探るべきでわ?
USB-HDDのUSB認識関連はZ1まではいろいろ問題があったが
ZG1でロジックが大幅に変更されている
Z1までは録画失敗の報告が非常に多くあったが
ZG1から激減してるのもその証拠
USBのHDDが「WD」なら、今の殆どのBDレコーダーは
「WD」と言われている。=ソースは「ラジオライフ2011年6月号」
更に「Seagete」と「WD」との比較も載っているが・・。
BZ-800 ってドライブは「フナイ」。チューナーは「ミツミ」と書いて有る。
HDDで「WD」が鬼門なら使えない。やはりUSB〜HDDまでの間に
何か有るのでは?
つまり、どうゆうことだってばよ?
テレビかけてたら突然OFFになった
これって全く触らずに何時間もつけっぱなしにしたら切れる仕様だったけ?
電波がオフになったから切れたんじゃない?
>>940 たぶん無操作自動電源オフ
何にも操作しないで3時間経つと電源切れる、切れる前に画面の下の方にメッセージ出てたと思うよ( ^ω^)
機種によって違うかもしれんが例えばZ2なら設定→機能設定→省エネ設定にある。
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 10:22:25.29 ID:9ZGshXMK0
>テレビかけてたら突然OFFになった
普通ならTVに何らかの動作を加えたら突然(電源が)切れたとしか解釈できないが
>これって全く触らずに何時間もつけっぱなしにしたら切れる仕様だったけ?
で「かけたら」が実は余計な単語である可能性を示唆している
何というふざけた文面であろう
これをまるで書いた本人のようにさも当然のように理解したレスを返せる人間にはさらに驚くがw
2画面にしたとき、片方しか映像が映らないことがある。
>>906 同じく37z9000(2009/12月購入)、昨年10月から同じ症状だわ。
パネル交換になるらしいが、入荷に1月以上かかるらしい。
かなり大量に発生してるのかね。
Z9000、突然HDMI連動ができなくなってしまった…
レグザリンク対応のAVアンプをつないでいるんだけど、入力切替のメニューに
レグザリンクアイコンが表示されない
マニュアルで本体リセットの機能探したけどわからなかったんだけどコンセント抜いて放置しか
方法無いんすかね?
32A1Sのリモコンでしばらく使わないと反応しなくなる。
携帯のカメラで見たら赤外線?が出てる。ボタン押してないのに。
電池を入れ直すとなおる。
故障?
>>947 何にもしてないのに光ってんだったら故障だと思う。
>>947 それ、多分ボタンのどれかが押されっぱなしになってる
特定の造りの悪いボタンに多発する現象
電池を抜く前に直前に押した覚えのあるボタンを押し直してみると直る可能性がある
>>933 売り場でよくある症状
純正が数台接続されていて、朝起動時その症状になるのが2週間に1台は出る
「初期化できませんでした」はないかな
登録し直しでまた使えるが面倒でしかたない
951 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 00:02:24.39 ID:HFk3DciW0
>>906です。
10日に症状みてもらいましたが
やはりパネル交換になりました。
パネルは1月待たないと・・・と言ってましたが
今週末交換してもらえるようです。
ちゃんと直るかな?
パネル交換された方、TVの調子はどうですか?
急いでるといえば37Z3に交換してもらえるかもだけど
Z3はコストダウンが酷いからなぁ
それに倍速はZ2から恐ろしく効きが弱いみたいだし
W録中録り溜めた番組をボタン連打しまくって再生しててもZ3は録画失敗とかしないのには感動したけどな
今は亡き日立の専用機なんてボタン連打禁止だったからな
用心深い奴に至っては録画失敗を恐れる余り一日一回は必ずリセット押してたくらいだしw
22RE1 買ってから1年半
地デジが全く写らず、アンテナレベルもゼロ
しかしBS/CS、ネット、録画したUSBディスクの再生は全く問題なし
修理見積り出したら1万9千いくらと言われ修理せずに引き取り
家で再接続しても当然症状変わらない
が、ふと番組表は取得できていることに気づいた
これはもしかしてと思い、地デジの番組表から現在放送しているところを選び、
「録画」を選び、数十秒後に追っかけ再生してみた
なんと正常に地デジが見られる
Wチューナーの通常視聴用?のみが壊れたのかな
ちと不便だが修理費2万出す気はないのでこのまま使用予定
>>954 うちも深夜に映らなくなったことがあったよ
たしかレコーダーも映らなくって、携帯のワンセグは映った
アンテナがJ:COM(未加入)なのでそっちの問題かなと思った
でも録画は撮れてたんだよね
そして翌朝にはテレビも普通に映ってた
不思議
その前後でアプデがあったみたいだけど、レコーダーも映らなかったわけで
原因よくわかんないけどね
色々試してみたら、もしかしたら治るかもね
連ドラ予約に反応してくれなくなる事ってありますか?
ドラマを一話から連ドラ予約してて、二話までは普通に撮れてたんですが
三話が認識されないんです。まだ放送日まで時間はあるんですが、
直前になれば認識してくれるもんなんですかね?
>>956 予約内容を開いて時間をのとこを1分ずらしてみる
キーワードとか問題なければ赤いの付くから、時間を戻す
>>951 俺はZ3に交換になる予定。
現在入荷待ち。
ZP3がよかったなぁ・・・。
>>959 それは贅沢やろ。Z3でも十分羨ましい。
>>958 時間変更では変わりませんでしたが、キーワードを削ったら追跡してくれました。
ありがとうございました(o^∀^o)!
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 23:10:45.88 ID:vJrENHBn0
>>906です
本日、パネル交換してもらいました。
Z1でLAN HDDに録画したタイトルが再生できませんのエラー発生。orz
これってalc0000000.binが壊れたんでしょうか。復旧方法はありますか?
機種:
REGZA 42Z1
状況:
・linux+sambaのLAN HDD(以下HDD)の録画環境。
・REGZAからHDDのタイトルを削除したら何らかのエラーが発生。(メッセージ失念)
・REGZAで録画タイトル一覧を見るとプレビューに「再生できません」の表示。
・linuxからHDDの中身を見ると管理情報のalkf/alc0000000.binが0バイトになっていた。
did.binや*.dtv等は無傷の様子。
・この状態から録画すると録画開始の直後にエラーで停止。
・試しにalkf/alc0000000.binとbucを削除して録画すると録画可能。
それでも過去に録画したタイトルは再生不可。
・HDDは問題ないと思われる。(smartctlで問題なし)
964 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 16:55:37.77 ID:tLYz9Ddf0
ステマw
2012/01/24 01:01
スレ主 初心者 エアー7さん
製造後1年経過した液晶テレビが納品されました。
ZG1を2011年9月に購入(10月納品)したのですが、先日テレビの背面を見たら10年製のシールが張ってあったので、東芝に製造番号から製造した年月を調べてもらった結果、2010年11月製造のものでした。
製造して約1年経過したテレビが納品されたりするのでしょうか?
東芝に確認したら以下の回答がきました。
@ZG1の製造期間は2011年8月まで製造。
A製造後1年経過した商品を出荷する事もあります。製造した順番で出荷はしていない。10年に製造した商品の前列に11年に製造した商品をかぶせる事もあります。製造年月で出荷の順番を決めているわけではないので今回のような事象もあり得ます。
ちなみに今回は在庫品(限定品)として購入していません。
店舗に在庫がないので直接東芝から取り寄せた商品です。
生ものじゃないからな。
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 14:15:36.94 ID:pS0P+h1A0
>>963 alc0000000.bukはバックアップと思われる(alc0000000.binと内容同じ)ので
alc0000000.bukをalc0000000.binにコピーしたらドないですか?
968 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 14:18:32.61 ID:pS0P+h1A0
もう削除済みで新しいのに置き換わってるだろうし過去タイは諦めるしかないだろ
ずっとUSB2(名称:ハードディスク)の1台のHDDで使ってきたんだけど、
今日電源を入れたらUSB2(名称:ハードディスク)が消えてて、USB3(ハードディスク1)が2つになっていた
なんだこれは・・・
抜き差ししたり、設定の取り外しをしたりしたけど直らない
電源オンオフ連動機能もなく、そもそも対応すらしていない
HDD外付け化ケーブルを使ってたらそんなことになったりしたな
>>970 先日のオレのと似てる。
うちのは前日まで普通に使ってて朝起きて電源入れたら
「新しいUSBハードディスクを検出しました。登録を行いますか?」
と出てテレビ本体のリセットやUSBケーブルの抜き差しなどもやってみたけどダメだった(´・ω・`)
んで初期化したら何事も無かったかのように普通に動いてる…
>>972 このスレ見直したら電源長押しってキーワードがたくさん出てきたので
HDD外して電源長押ししてHDD挿し直したら元通りになりました
どうもありがとう
ところで最近の家電製品ってこんなに不安定なものなの?
液晶TVだけ不安定なのかな?
高機能したおかげでパソとかスマホとか、そのたぐいと変わらんべ
他のメーカー知らんけど東芝は特にソフト系が苦手なイメージがある
レコーダーのRDも昔使ってたけどXシリーズの偶数機種はなんかあったみたいだし
スマホもれぐぽんは・・・
東芝好きなんだがなぁ・・
電源オン時、アップデートが始まってると止めることできなくて、すぐにテレビを見たくても見られない不具合。
977 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 20:38:30.06 ID:eqhI+Arm0
47ZG1購入1年1か月。
電源オンしたら右半分真っ黒、きれいに半分映らない。
再度電源入れたら直ったけど一応報告。
光漏れもなく真っ黒なところがイカにもエリアコントロールならではの異常でウラヤマシスw
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 19:45:06.91 ID:f9ja79bL0
新型も出ないはずだ
981 :
963:2012/01/31(火) 22:59:55.08 ID:HYVALRmr0
19RE1
今日、夕方からHDDのランプが点きっぱなし
テレビをつけてみると、画面表示のいつも「録画中」と出る欄が「確認中」
テレビ欄も録画予約の時間にはなってない
東芝のサイトを見てみるが、ソフトウェアのダウンロードの予定は無し
どうしよう・・うちだけ?
>>982 サポートにTELしましょう
受付時間は20時までだゾ
>>983 レスありがd
自己解決しました。(汗
レグザ 確認中、で検索したら価格.comの掲示板で同様の事例が出てきました。
録画予約があるときに特番等で番組が変更になると、番組を探しに行って「確認中」になることがあるようです。
夕方、NHKで連ドラ予約をしていたのですが、国会中継に嵌ってました。
停止ボタンを押すと、「録画を中止しますか」と出て解決しました。
985 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 05:19:41.26 ID:zZRzrS3e0
東芝ザマアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【家電】東芝レグザブルーレイ2機種でプログラム自動更新に不具合…録画機が作動しなくなるトラブル、該当機は約8万台出荷
東芝は31日、同社製の録画機「レグザブルーレイDBR―Z160」と「同―Z150」で、
プログラムの自動更新中に、録画機が作動しなくなるトラブルが起きたと発表した。
利用者から約300件の問い合わせがあったといい、
同社は録画機を再起動するソフトウエアを利用者に配布するとしている。
東芝によると、トラブルは、録画したテレビ番組を同社の携帯端末にダビングする機能が自動更新される際に発生した。
自動更新は、デジタル放送に対応した電波を使って行われる。
同社は「プログラムに何らかの不具合があったとみられる」としている。
2機種は昨年10月に発売され、計約8万台が出荷されている。
問い合わせは、東芝DVDインフォメーションセンター(0120・96・3755)。
携帯電話からの場合は同センター(0570・00・3755)。3日までは午前9時から午後9時まで対応する。
YOMIURI ONLINE 2012/01/31 22:49
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120131-OYT1T01094.htm レグザブルーレイ「DBR-Z160/DBR-Z150」の一部製品における不具合について
http://www.toshiba.co.jp/information/2012_01/12013101_j.htm
情報遅いよ
987 :
970:2012/02/03(金) 08:44:12.33 ID:nCWZd7Si0
またHDDの誤認識が発生した
もしかすると寒さに弱いのかもしれない
37Z1Sです
今週は極寒だから
自作板とかでもPCの動作温度範囲の
ネタが上がってるな
HDDは5℃とか10℃位無いと
誤動作おき易いらしい
こないだ4年間使用してきたバッファローの外付けHDDの電源を久々に落としたら死にやがった。
ま、バックアップがあるから別に気にせず即ゴミ箱行きにしたけど、
故障原因上位に電源のON/OFFがあるのは伊達じゃないと思ったわ
>>988 それだ!
正月過ぎから朝起きたら新しいハードディスクに生まれ変わってた事が2回もあったんだがそのせいなのかも(´・ω・`)
ってググってみたら寒過ぎるのってHDDにはかなりヤバいみたいだな^^;気をつけよう…
991 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
必死に他の原因を探して現実逃避してても死亡フラグってこともあるから根
その時になって後悔してももう遅いw