機器紹介は古くなってそうだが直すのはしんどい
んで、誰が気が向いた方すいまんせんよろしく
愛用の84HDもいつの間にか製造終了だったのね…
乙
機器紹介はもういいでしょ。
実質スレの半分近くはValve X関連の書き込みなんだしw
LittleDot Mk3にT-40RPmk2Nで満足して聴いてます。
ケーブルはオヤイデ HPC62、LittleDotは電源に昇圧トランス入れてT40RPは吸音材
詰めてます。
>>4 真空管でHPAってなると現状そうなっちゃうよね
スレたて乙です
前にHA-02に関して質問した者なんですが落ちちゃったのかぁ
真空管×2 って何だよ、型番ぐらい書けよ。
これって昔の奴の消し忘れじゃね?
>>8 チョークトランス積んでるってことは、
現行より高品位の電源を確保してるのかな
現行買うつもりだったけど、新型のレビュー待ちするかな
長島さん、ラ技でなんか新作やってたっけ
新型、イメージ写真来てるぞ
チョークトランスは積まないみたいだ
アウトプットトランスは表に出てないけど内蔵なのかな
KA-10SHを一年ぶりに復活させ、慣らし運転チュ!
すごく赤いです・・・
廉価版っぽいね。
標準ジャック付けて欲しいな
>>18 同感。
あとジャックの質をもうちょっと上げてほしい
球はなんでしょう?
スタイルは19AQ5ヘッドフォンアンプに先祖帰りだな
ジャックはNEUTRIKのNJ3FP6Cに付け替えればいいじゃない。
こんなんなら専用シャーシなんかいらない。
汎用ケースにして安くして欲しかった。
質問よろしいでしょうか
Valvex-SEを使っているのですが
右から音が出なくなってしまいました。
真空管が二つありますがこれは片方がダメになったからでしょうか?
最初はケーブルを疑いましたが違いました。
何か確認する方法等があればお教え願えないでしょうか?
真空管を左右入れ替えれば確認できるやろ
ゲームとか長時間使うもんに真空管噛まし続けると
割とスグ球逝くんだなちょっと反省した
通電中や電源切ってすぐ小突くと切れ易いよ
寿命では切れるんじゃなくてノイズで使い物にならなくなる
>>26 かれこれ3年ぐらい球切れてないけど稀に早く切れる個体もあるね
ずっとPCで音楽鳴らしながら長時間使ってるけど使用時間はあんま関係ない
こまめな入り切りの方が寿命縮むと思う
真空管なんて大した金額でもないのに
寿命を気にして石のアンプばかり使っている小心者の俺
>>25 24です。
試しに左右入れ替えてみたら
両方から一応は鳴るようになりましたw
気持ち左が弱い感じがします。
2年位は使っているので
そろそろ交換した方が良いのかもしれませんね。
アドバイスありがとうございました。
>>27 無音時にノイズが出るようになって来てたので
やはり交換時期なんでしょうかね?
>>24 やっぱり管を変えよう→管何がいいかな→管スパイラル
くだわらのみちざね(なぜか変換できない
valvex seの三年程使用の中古買おうかと思っています、真空管アンプって壊れやすいとかあるんですか?平均どのくらいもつものなんでしょうか?
真空管には寿命があるけど本体の方は
壊れるときは壊れるとしか言いようがないし
平均なんて出しようがない。
その辺気にするなら中古じゃなく新品買えば?
そうすれば少なくとも1年は保証期間があるだろうし。
>>35 3年間といってもそのうちどのぐらい通電してたのかわからないからなんとも
まあ真空管がへたってても新しく真空管だけ買えばいいだけだしそんなに気にしなくてもいいんじゃね
ただその中古が新品と大差ない金額だったら新品買っといた方がいい
>>35 熱的にへぼい設計をしてなければ
電気製品としての寿命は長い。
ボリュームのガリを除けば10年は持つだろう。
おそらく壊れるよりも飽きるほうが早くて、
3年もすれば早く壊れてくれないかなと
思うようになるw
>>36 37 38 レスありがとうございます、真空管てトランジスタより造りが単純だろうから壊れにくいかなと、新品最安は入荷待ちみたいなんで一万安い中古買おうとおもいます、ありがとうございました。
>>39 トランジスタのほうがはるかに作りが単純だと思うが・・・
Valvex-SEを使っているんですが、
左側にジリジリとノイズが乗っていて試しに真空管を左右逆にしたら、
ノイズも右へ行って真空管が悪いんだなっていうのはわかったんですが、
本体の発熱温度が低くなりました。
以前はカバー全体が結構熱を持っていたんですが、
変えてからはカバー上部の穴?のところがほんのり暖かくなるだけになりました。
逆にする前と後のどちらの状態が正常なんでしょうか?
>>41 逆にした後
それで真空管新しいの買えばおk
熱ある方が正常、という可能性が何故あるんだ
いつも昔の真空管ばかりValve Xに試してたんだけど現行管も良いね。
JJのECC802S(金足)の綺麗な造りにちょい感動。
音もエレハモのゴールドに比べ高域に人口臭感じないし音場もまし。
代表的過ぎてJJはスルーしてたわ。
ヒューズも交換したら奥行きもでてバランスも合格。
他に現行管でお勧めあればよろ。
>>43 音もエレハモのゴールドに比べ高域に人口臭感じないし音場もまし。
↓
音もエレハモのゴールドに比べ高域に人、口臭感じないし音場もまし。
久々にニヤニヤした。
人口→人工
(・ё・)クサー
>>43 JJのECC802Sの問題点は高域の伸びが控えめなのと音の輪郭が少し丸いところ
現行管ですぐ手に入るのはいいけどやはり音が丸いのでSylvaniaやRCAが好きかな
音の分離感、立体感ではSylvaniaが他を引き離してる
>本体の発熱温度が低くなりました
勘違いだろ
反論あるなら温度データ出せ
>>42 半挿しとかソケット緩んでくると抵抗が高くなる。
ヒーター電源が定電圧回路だった場合は
ヒータ電流がさがりその結果、温度が低くなる。
真空管を抜くときに左右に揺りながら抜くとソケットは緩む。
温度が下がると熱電子の飛びが悪くなって
歪が増えるよ。
>>47 温度計がないので計れませんが温度が下がったのは確かです。
>>48 自分ではしっかり差し込んだつもりなんですが、
はずすときに左右に揺らしてはずしたんですよね。
ソケットの緩みって直せないの?
普通は付け替えになる…
ハンダ流して固くする方法もないことはないけど
下手すると埋まっちゃうんで素人にはお勧めしない
ソケットの緩みはピンセット等で
接触部の金具を引っ張り上げた人いたな
あとは球の脚を内側に少し曲げる方法もある
雑音多いのとたまに音が出ない時にこれやったら一発で解決したw
53 :
49:2011/01/30(日) 16:32:59 ID:YohRRY5B0
え〜っと、私のはもうソケットがダメってことなんでしょうか?
なんか話の流れからそんな気が・・・。
揺らして抜いちゃだめだよ
交換するときはグっ!と握って真上にね
緩んで接触悪くなると当然ノイズ出る
上でも言われて通り
ソケット覗きこめば何処が接触するか分かると思う
要はきっちり通電して接触部が動かなきゃいいんだから
対応は色々ある
以前100円セールのMT管9pinソケット買ったが
ガバガバユルユルで使いもんにならんかった
ソケットもピンキリだね
高級品はたいがいセラミック製でピン脚をガッチリ締め付ける
1個数千円するがw
昔持ってたトライオードのHPアンプが高いソケット使ってたな
セラミックは見た目と耐久性はいいが、マイクロフォニック音を拾いがち
高品位なエボナイト製がすきだ
春日のnewアンプどうでもいいシャーシのせいで高杉
58 :
49:2011/02/01(火) 02:21:26 ID:PPTTNsJT0
>>54 交換の時は気をつけます。
今度秋葉原に行ったときに買おうと思います。
いつだったかのスレで交換可能な真空管とその音の特徴が書いてあったと思うんですが、
それを今一度教えていただけないでしょうか?
ValveX SEで使われている12AU7の互換球の一例
12AU7, CV10323, CV10666, CV4003, CV491, CV8155, CV8221, ECC82
12AU7A, 12AU7WA, 5814, 5814A, 5963, 6067, 6189, 6680, 6CC40, 7489, 7730, B329,
B749, CK5814, CV3900, CV4016,CV4122,CV9092, E2163, E82CC, ECC802, ECC802S, M8136
?
6189Wがないな
か、かっちょいいじゃねえか
かっこいいと思ったらイラストじゃねえか
でもオリジナルのキット買って差額1万円で好きなパーツ買ったほうが楽しいかな
リミテッドを更に改造する
とりあえずボリュームとか
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 21:28:51 ID:OEZ1Yd3t0
KA-10SHってHD650と相性良い?
>>65 俺のはシャーシとトランスしかオリジナル部品がない。もはやKAと言えるかどうかw
昔、モンキーの改造にハマってた頃にタンクと
クランクケースしか残らなかったのを思い出した。
>>66 650の篭りとビビり音はカバーできません。
完成品かと思ったらキットなのか。迷う
完成品もキットもあるで
完成品を求める人向きの内容だよね。
ボリュームはアッテネータで
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 00:01:50 ID:gDzqY7y40
うむ
買おうか迷うな
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 01:18:56 ID:gDzqY7y40
Valve x/SE を持っているんだが、KAー10SHとの傾向の違いは楽しめますかね?
>>59 ありがとうございます。
その中でこれに変えたらこう音が変化したっていうのがある方、教えていただけないでしょうか?
>>77 今ついている管は最初からついていたものです。
値段は以前調べていたサイトでは1個1000円程度と書いてあったのだそれくらいかなと思っていましたが、結構ピンきりみたいですね。
AT7, AU7, AX7はマジで時価だしなぁ。
在庫が少なくなると値がじわじわ上がる
Philipsの5814Aなんか昔は1本1000円で買えた
Ei製も工場だめになったから値が上がるんじゃね?
Eiは元々評価高くないからロシア球かJJで十分
>>78 12AU7,ECC82系は本当に在庫が少なくなってきているからいい管は早めに手に入れたほうがいい。
現行管で一番いいと言われているのは上にある通りJJ。
でも新品一本\1000は難しい。その価格だとオークション中古管かまさに中国・露管。
音質を追求するならその三倍くらい出してシルバニア系とかを狙う方がいい。
でも管を変えるとヒューズやケーブルも変えたくなるのでほどほどに。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~up2j-knst/tube/tb-link.htm 相場はこのサイトとかからいろいろ巡れば分かる。
中にはレア管を相場以下でう売っていたりするところもある。
JJのECC802Sは1つ持っててもいいけど最初に買うのはおすすめしない
これ音の分離がイマイチなのと高音が伸びない
もしSYLVANIAやRCAが見つかったなら高くてもいっとくべき
安くて音いい球だとサンエイで売ってるNECのU7なんかお勧め。@850円。
あとバンテックで売ってるPhilipsECGの5814Aも@1200円でまあまあの音。
PhilipsECGはフィリップスがSylvaniaを買収して出来た会社だから製造は
Sylvaniaなんで狙い目。音は多少違うらしいが
>>84 サンエイとバンテックは良心的だね(価格が)
バンテックは通販で利用したけどペア組してくれた
>>82 参考にさせていただきます。
サイトを巡ってていくつかで12AU7/ECC82ってものがあったんですが、これは12AU7と、ECC82とは別物なんでしょうか?
ecc82はヨーロッパ名で、12au7はアメリカ名なはず
また5963、6189などは軍用で高信頼管
俺のオススメはSYLVANIAとRCAの5963がよかったよ
一本2000円強したけど最初のヤツより全然いい
ブラックプレートの物も音がいいっていわれてるよね
アンプの話してないな
自分で組めない人ほど銘柄の話が好きと昔から言われているから
ここは完成品スレみたいなもんだからな
組めるチトは自作スレに逝けば嫌がれるし(球派はレスできん)
ここでもできんしw
>>90 どこ行っても管の情報スレなんてないし、スレ立てても確実に落ちるし、
申し訳ないがもう少し管の話をさせてくれ。これで最後にするから。
>>87 12AU7/ECC82は多分海外向けに出荷してたかしてないか。
音の傾向としてはヨーロッパ管系は音がかっちりして解像度、音場が上がり、音がクリアになる感じ。
アメリカ管系は音場、解像度等はほどほどに、音に躍動感が乗り音が迫ってくる(ように聞こえる)感じ。
その前者の最頂点がMullardのM8136、後者がTELEFUNKENのECC802S。
まあとにかく、コスパを考え、かつ初心者ならシルバニア系か、
RCAブラックプレートorクリアトップあとは、GEの上位系か?
秋葉原はよく知らないが多分オークションとかまできっちり探せばどれかある、はず。
まあそんなところ。あとはがんばってくれ!
気のせいでは?
というか真空管のHPAなんてニッチなもん殆ど機種ないんだから
球の話とかメンテの話でもしてる方が有意義に思うが
OPTの情報が欲しかったりする。
銘柄で音の違いはあるだろうが、
そればかり熱く
語っているのは阿呆っぽい。
オカルト風味も混じってるし
OPA交換厨と同類
偽物つかまされていそうだよね。
中国でtelefunken、MULLARDなどリプリントしてるしね
特にこの二つのブランドは偽物多いだろう
>>94 ありがとうございます。
文章読んだ限りではヨーロッパ管の方が好みなのでその方向で探してみることにします。
偽物つかまされそうだね
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 13:50:49 ID:1JdYGMMn0
KA-10SHのリミテッド版39800円だとおもってたら完成品58000円だったのか・・・
オークションだとteslaですら偽物が出回ってるよ。
秋葉原を知らないで真空管を熱く語るスレはここですか?
秋葉の店にも偽物置いてあったりするからな
アキバフンケンは有名
もっとも今じゃTFKの偽物の総称として使われてるようだけど
アキバには昔(真空管全盛期)からバッタもんが多く売られてたと聞く
雑誌で当時子供だったライターが球はデパートで買えと親に注意されたと
今も昔も変わらんアキバw
RCAやシーメンス、テレの箱なんか未だに製造されてるし(例のツヤツヤ箱)
ここまで俺の自演
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 18:50:54 ID:yoAmC9F20
嘘かホントかわからないが、三栄の親父さんが
近頃は言い球は全部ロシアや中国や中東に行くとボヤいてたな
向こうの金持ち向けに全部抑えられてしまうとか
ビンテージ管なんてものは数が限られてて減る一方なんだから
初心者が始めて玉交換するならもったいないから現行管で遊んどけ
ということですね
>>111 真空管買い占めて何するんだろ
兵器の予備部品?
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 23:04:05 ID:CyL1V+3o0
KA-10SHのリミテッド版ぽちってしまった・・・
>>111 それ真空管に限らず電子部品全般に言える話で、
特に部品をロット買い出来ない少量生産で地味に困ってる。
>>115 ナカーマ。
後悔はしていないが財布がやばいw
リミテッド版より、標準品を改造したほうが安上がりでいい部品が使えると思うぞ
今標準品もセール中みたいだし
KA-10SHの中の高さって何pくらいありますか?
4cmは欲しいんですが…
>>120 今測ってみたけど4.4cmくらいだったよ
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 00:26:50 ID:HFlg3jzo0
KA-10SHのリミテッド版欲しいんだけど完成品がキットより18000円も高いんだな・・・
いっそキットの方買っちゃおうかと思ったんだけど半田付けとか学校でちょっとしか
やったことない俺でも作れるのかな?
少し練習してからの方がいいかも
多分大丈夫だと思う
ハンダゴテは60w位で短時間でやる。少し練習すれば楽
説明書はわかりやすくカラー
もし、だめなら、お金取られるけど後で製作を頼む事が可能
俺の周辺で初心者でも問題なく製作できてるし
逆に出来ないとある意味落ち込むレベルだと思う
後、自分で製作した方が改造等で役にたつ
正直、製作ならノーマル
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 01:09:16 ID:HFlg3jzo0
おお、なんか出来そうな気がしてきました。
リミテッドはシャーシが4cm長いし電源も3P式なので
良いと思ったんですがノーマルの方が良いんですかね?
あとハンダはやっぱ銀入りハンダ使った方が良いんですか?
銀入りハンダはやめた方がいい
扱いが難しいミスの元
それよりも、音色に対して支配的なカップリングコンデンサーに気を使う方が良い
3P式に拘るならリミテッドシャーシ方がいいね。ノーマルでも出来るけど工夫は必要
電ケーを頻繁に変更して楽しむなら有効だけど、俺的には余り必要ないと思う
好きな電ケーを最初から使えばいいし、電ケーに金かけるよりもカップリングや抵抗に力を入れた方がいいと思う
電ケー交換は中身いじれない方が楽に変更できるので人気があるんだけどさ
カップリングも銘柄wで結構迷うよなあ
いや、自作でも結構、(どこにでもある)オレンジドロップか東一ビタQ(エージングに超時間がかかる)にするか、
安い指月かどうせ指月ならASCのX363かスピーカー用なんかでよく見るSolenか…って
店の目でうろうろして30分くらい迷うことあるよ
一番効くのはボリュウムをなくす事
音声信号に直接かましてるし、致命的
そこそこ評判の良い製品でも数千円レベルで笑える
レスにするだけで音質は化物レベルになる
でも、アンプ側全開になるのでアンプの質が支配的になるので良し悪しが出てくる
ノイズが多少でも拾うものは無理、その点KA-10SHは良く出来てるのでOK
音量管理は神経質になるけどソフトの方で音量絞りっぱなし
>>129 切替式のアッテネータ使うと割とまともだよ
安いのだとソフトンのミニデテントサイズので
できれば自分で選別して組むのがいいけど
クラシックコンポーネンツの親父が真空管の銘柄はノイズの量が変わるだけで、音質は変わらないって言ってたな。
>>音量管理は神経質になるけどソフトの方で音量絞りっぱなし
どうやって音量絞るの?
>>130 どうしてもアンプ側で音量管理したければ仕方無いけどね
自作アッテネータ使用で抵抗を選びNS-2B辺りで組んでも高くなるし
わざわざ音質劣化を目指してもなっと
一度レスにすると戻れない。音量管理は慣れるまで不便だけどw
試しにアンプより上流で音量を絞ってアンプ側音量全開で聴いてみれば現アンプの能力が判るよ
一般的にはアンプ側を少音で上流を全開気味を薦めてるけどそれはアンプに自信がないからw
>>131 まあ、いいたい事は理解できるけど賛同はしにくいね
球は手に入りやすく安い物で固定して、アンプのパーツで対処した方が後々楽
球より最終のトランスを交換した方が音質的にも劇的だし
クラシックコンポーネンツの親父サンの言い分はその辺にあると思うよ
でもそれが出来ない方にとっては球交換して調整取るのは必然だと思う
電池駆動で電車の中でも使えそうなのってありますか?
キットでも回路図だけでもいいんだけど。
>>132 >>129は入力はPC音源しか想定してないのだと思われ
PC側で音量絞る=ソフトで絞る
と
>>135 俺もそんな気がしたんだけど、もしそうであれば音源の量子化ビット深度を小さくして
音量を下げていることになるよね。化け物レベルかどうかは分からないけど音声波形は劣化する。
ボリュームの存在が致命的であるならソフトのボリュームは悶絶憤死だとおもう。
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 22:32:22 ID:TvD0xIO00
半田ごていっぱいあってどれ買えば良いのかわかんない・・・
誰か教えて・・・
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 23:20:13 ID:TvD0xIO00
どっちか買ってみますね!
あと、はんだも音響用とかなんたら基板用とかいろいろ
あるみたいですがどれが良いんですかね?
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / IYH!
∧_∧ / / KA-10SHリミテッドぽちってやったぜ!!
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
.. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
ストン /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . 次はPBか・・・金が・・
||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 01:02:57 ID:+kfbuD240
太い方を買ってみますね
ところでお勧めいただいたはんだゴテはボタンを押すと130W
になって通常は20Wみたいですが、春日無線のHPには50W
相当以上のものとなってるんですけど20Wでも普通にできる
んですか?それとも毎回ボタン押しながらやるんですかね?
>>146 おいおい、それは違うだろ
ヒーターが違うんだぞ
セラミックヒーターの HAKKO PRESTOを推奨するよ
ストレートタイプの方が扱いやすいよ
半導体の半田付けするならセラミックの方がいいけど、真空管工作なら
ニクロム線ヒーターで十分だよ。
そもそも147のお薦め品はヒーター以前にワット数が適してないよ。
コテ先だってとんがってて基板向き
今すぐにvalve x se買える店って東京にありますか?
BICカメラ有楽町店
AKBヨドバシにもあるんじゃないかな
151 :
149:2011/02/07(月) 18:57:56 ID:qqVQWlRj0
VALHALLAが米amazonで買えるようになってる
>>153 そのYAHAもどき、ちょっと揺れただけでチリーンって音が鳴るよ
サブミニ管だからマイクロフォニックはしゃーない
フジヤさんが2月中旬には、valve x se入荷するらしいよ
6CA7を持ち歩くわけにもいかんしなぁ
市販のTTVJ Millett Portable Hybridもチーンって良い音鳴るよ
あれから、もちっと調べたらこんなのがあった。
でもちょっと電池が多い。
球ちゃんアンプ
名前がいい。
>>130 >>137 とりあえずボリュームレスした
凄いの一言
ソフトはFoober2000(ASIO)音量絞りまくりでも問題なしだった
Foober2000の内部演算は64bitらしく、ここで音量調整する分には劣化は最小限らしい
その分の劣化を考慮してもボリュームレスは効くと思った。使い方次第
しかし、Foober2000(ASIO)を通さない場合は明確に劣化があったので
固定アッテネータを自作して抵抗NS-5Bでどんなソフトでも音量絞らないようにした
固定アッテネータを使うのでボリュームレスじゃないけど
結果安物ボリュームの悶絶憤死からは開放された
でもメリットは大きいけど面倒な事が多いので他人は薦められないw
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 21:44:36 ID:aQ+/TUFk0
そりゃせやろ
KA-10SH来た
説明書が解り易いので大丈夫
ハンダゴデも50w買ってきた。ハンダ等必要物2000円くらい
みんなのアドバイスで一円抵抗と無地基盤で練習。初めてでも慣れると簡単
もっと、早く購入すればよかったよ
本体は明日からやる予定。なんか疑問が出たら頼みます
164 :
163:2011/02/11(金) 14:01:20 ID:BuLR4YWv0
KA-10SH完成、音だし成功
初自作だけど何とかなった。4時間位集中で腰痛い
100均のイヤホンで慣らし中です。何時間ぐらいやればイイ?
真空管アンプはは火を入れて3時間ぐらいで本領を発揮するよ。
イヤホンでいうエージングとは違って毎回必要だけど。
それ一時期信じてたのでValveXで確認してみた事ある
ValveXを半日使用して電源切って急いで同じ種類の球に交換。電源入れ1分だけ待つ
結果、音質にまったく違いが感じられなかった
ValveXはトランジスタとのハイブリッドだからかもしれないのでKA-10SHリミテッドが
家に届いたらそのうち試してみよう
電解コンデンサの影響だって言う人もいるが、、、
168 :
163:2011/02/11(金) 21:12:48 ID:BuLR4YWv0
KA-10SH、7時間経過
HD650でキチンと聞いたけどいいね
2時間位の時は、どの楽器も同じような音でしたが
今の時点で表現豊かになりホットしてます
中学の時技術家庭科の授業でラジオ製作も失敗したおいらでも出来たよw
キットの組み立て易さに感謝します。迷ってた時間がおしまれます
>>168 レポ乙
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 俺のka-10shマダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
>>168 多分プラシーボ効果なんだと思うけど、本当に音が変わったんならハンダ付け不良が無いか確認した方がいいと思う。
変わらないと思い込むのもプラシーボだから、難しいよねぇ。
6SN7/6SL7みたいなGT双3極かEF37Aや6SJ7みたいな5極使ったHPAって出ないかなあ
今日純粋な真空管アンプの音を初めて聞いた。
感動した。
真空管アンプは一体的な音が特徴と聞いたけど、
一つ一つのボーカル・楽器が完璧に分離して聞こえ、
それでいて真空管の良さであろう、一体感も完璧で、
とてつもなく心地よい。
さらに、打ち込みの音と思われる音でさえも、その楽器を実際に
演奏しているのではと思えるような生々しい音に聞こえる。
素晴らしすぎる。
ヘッドホンのランクを上げたときより、ずっと劇的な音の変化だ。
真空管とOPアンプを組み合わせたアンプなら聞いたことがあったんだけど、
比べ物にならない。
真空管の音は真空管でしか出せないと思う。
>>174 ぜひ、その機種もしくは回路構成を教えてほしい。
いやーさすがに真空管アンプでもアンプ替えた時よりスピーカー替えた時のほうが音の違いは顕著だったぞ
300BシングルとVT-52シングル、VT-25シングル、VT-52プッシュプル、845シングルでしか比較してないけど
クラシックコンポーネンツに12AU7互換菅買いに行ったら
店員のおじさんの勧めるがままに二万以上買って最初はいい買い物したと思ったけど
店出てから金額の大きさに気がついてハッとなったorz
別に安く買えたからいいのだけど、実際そんなにいらんかった
何買ったの?
>>178 Telefunken 12AU7
東芝 6189 二重マイカ 黒プレート
SYLVANIA 5963
PHILIPS 5963
シルバニアとフィリップスは音が微妙に違うみたいな聞き込みを見たから買ってみた
今テレフンケンで聞いてるけどいいな。真空管でこんなに音が変わるとは思ってなかった
管底にダイヤマークがあるか、ないかってことじゃない?
そうだったのか。正直あまり勉強せずにかったんだ
ダイヤマークあった方が希少とか音がいいのかな?
今見たけど旗のマークと店員に言われた製造ラインのマーク(?)
みたいのいしかなかったわ
すまんすげえ勘違いしてた。自分が買ったのはCIFTEだったわ
テレフンケンは買うのやめたんだったわ。短時間で複数買ったからすっかり買った気になってた
スレ汚しすまんかった。もう消えます
>>184 あそこのオヤジ、商売上手だなw
俺も行った時、色々勧められたけど、2本しか買わなかったわw
>>185 そうだよな。レジに持って行ったらこれは良くないからこっちがいい
とか他だと二倍ぐらい値段高いとか言われてつい買ってしまうw
「良くない物を置くなよ」って突っ込みは無し?
私も以前TENの6R-HH2が@500円で売ってたとき、別の置き場所から
東芝の6R-HH2を見つけてレジに持っていったら、
「TENの方がいいよ。安いし、特性がずっといい」って勧められたっけ。
でも「TENのほうはこないだ買ったんで」って言って断って結局東芝製を買った。
KA-10SHリミテッド ポチったー
あとこれ見つけたので貼り
374 名前:361[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 16:14:42 ID:+2mztng40
Little Dot mk3のレビューのようなもの
【購入】
ebay pollychen0306にて送料込み$234.99(2011/2/4にpaypal決済)
【電圧】
120V版と220V版があり、120V版を購入(ebayの備考欄で120V ver.と指示)
でも、本体貼付のシールには110Vと記載あり
100V/60Hzで問題なく動作
【ゲイン】
4段階(10、5、4、3)に設定可能
NFB-10ES(ゲインHI)→Little Dot mk3→K701の構成で
ゲイン3(デフォルト)で、ボリューム9〜10時で適正音量
【ノイズ】
ホワイトノイズはなし
マイクロフォニックノイズは、本体を叩いたりGE5654を触ったりするとあり
【音質(ValveX SEとの比較)】
全体に少しぼやけ、ごく薄く曇った感じ
ValveXの方が引き締まっており、メリハリがある
ValveXの方がややドンシャリ
高音(シンバルなど)はValveXの方が細くシャープ
低音(ドラム、ベースなど)はValveXの方が深く沈み込む
【まとめ】
既に石アンプを持っていて、球の音も聴いてみたいという方におすすめします
オールマイティなのはValveXの方だと思います
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:16:50 ID:Fjdw9y6f0
スタックスの静電型ヘッドフォンシステム「SRS-4040A」
てどう。
4040Aって旧型じゃん
とりあえずハムノイズはなかったよ
193 :
41:2011/02/21(月) 04:11:38.79 ID:iDzo7d+u0
PhilipsECGの6189Wが届いたので早速交換したところ、
見事にノイズの方は消えてなくなりました。
逆に左右のバランスが良過ぎて違和感がありまくりです。
そして今更ですが、真空管の中が光っていることに気付きました…。
相談に乗っていただきありがとうございました。
HUD-mx1用のオペアンプも注文してあるので楽しみです。
何日か前だけどKA-10SHリミテッド ポチったったー
結構売れてるみたいだね
管を東芝にしたらドンシャリになった
湿気を避けるのは防錆とかで理解できるけど、縦置き横置きはどうなんだろ。
管中の部品が重力で曲がったりもげて落ちたりするのか?
一回通電した真空管は、使う(った)状態で保存しろとは良く言われたなぁ。
お店でも寝かして置いてるところが多いから気にする必要はないんじゃないかな。
特にmT管は。スペースの関係で寝かして動作させてるアンプもあるくらいだし。
でも縦か横かといわれれば構造的には確かに立てて保管したほうが良い気はする。
立てて保管、整理とかする時に倒してショック与えそう
>>198 >これは気にしすぎなのでしょうか?
はい。
204 :
198:2011/02/24(木) 03:48:44.00 ID:u0Q2WtZR0
>>199-203 やっぱり気にし過ぎのようですね。
一度気になりだすとダメな性格でww
ありがとうございました!
300Bみたいな直熱管だと寝かせておくとフィラメントがだんだん垂れてきて
最悪ショートすることもあるらしいけど、傍熱管だとどうなんだろ。
あるらしい、、、
ヘッドホンに300Bは要らないな。あーゆーのはQが1を越えるようなフルレンジ向けだろ。
300B最高っす
GT/ST管のHPAもかっこいいと思うけどな
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 00:28:59.26 ID:2KfY0nQr0
>>210 アンプを入れるんじゃなくて
これを加工してアンプを作るんでしょ?
真空管ヘッドホンアンプ用のケースとしては、大きすぎるし
>>210 質問への答えは
ボリューム調整・・・シャーシを加工してVRを取り付けて配線する
ヘッドホンの取替え・・・同ヘッドホンジャックを取り付けて配線する
なんだけど、その質問が出てくる人は手を出しちゃ駄目。
高電圧に感電したり最悪火事になったりします。
>>210 これは基板や電源周りの設計、そしてハンダやこのケースの穴加工まですべて自分で出来る人用の商品です。
リミテッドマダー?
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 14:31:39.87 ID:rCSOIjaP0
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
・ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
・ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
・ / r:oヽ` /.:oヽヽ |: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
? ,| ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
ヽ::::ー-.. ー-::: ヽ::|
-tヽ/´|`::::::::::; :::::::::::: /: i
::∧: : :|: |J ⊂つ /::i: |
. \ヾ: |::|` - ,, ___ _ ,,. - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
218 :
210:2011/02/26(土) 15:00:58.72 ID:13qmEEYw0
>>211 >>213 >>214 レスどうもです。
真空管ヘッドホンアンプは作るどころか持っていません。
これから買おうと思っていろいろ調べていたところ、
保護ケースのような物が見つかったので質問しました。
これに入れとけば、なにかのひょうしにぶつけても壊れないかなと。
皆さんの言われてるように購入は止めます。
>>218 国内製品ならどれでも PL 法対策で
保護ケースとか網みたいなのはついてるよ。
商品紹介の写真は網はずしてあるだけ。
カブトムシが死んだんで電池入れ換えようとした子供が居た
ってフォークロア思い出したわ
221 :
210:2011/02/26(土) 18:02:19.17 ID:13qmEEYw0
>>219 ありがとうございます。勉強になりました。
それに安心できました。
すみませんがもう1つ。
KA-10SHかKA-10SHリミテッドを買いたいのですが、
一度電源を入れたら、物にもよるけど、3〜10分は電源を切らない方がいい。
なぜなら、寿命が縮むから。とかどこかのSTAXのブログに書いてました。
このような真空管独特の取り扱い方法を教えてください。
できればリンクを書いてもらえると助かります。
あとは子供の手が届くところや熱が篭る所に置かないってくらいじゃないかな
細かいこと言えば手脂が付くと放熱性の偏りが発生して割れやすくなるとかあるけど
ガラス製造技術が未熟な時代の真空管の話だしね
223 :
204:2011/02/26(土) 21:21:29.22 ID:bAzlnzZu0
>>221さんの
> 一度電源を入れたら、物にもよるけど、3〜10分は電源を切らない方がいい
というのは初めて知りました。
自分は
・電源はOFFにしたあと、すぐONにしないようにする
・真空管の抜き差しはグラグラさせず、ゆっくり垂直に抜く(冷めてからやると抜きやすい)
というのを見たことがあります。
>>205-209 300Bを検索したら、白熱電球みたいな大きさでしたww
メーカーごとの輝き方を比べているブログもあったりして、
音以外にも楽しみ方があるんですね。
輝くのがいいんだったらトリエーテッドタングステンフィラメント使ってる管種だろう
やすいところでVT-25とか中華845とか
valve-xの前面黒パネルを透明化したい
>>226 リミテッド買おうか迷ってたけど買わないで正解だったかw
まあまあ、まだ一応2月中じゃないか
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 14:46:26.08 ID:Et6ML06J0
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
どっちも毛色違うからどちらが上って話じゃないと思うよ
>>226 リミテッド買っちゃったよ(´・ω・`)
リミテッド チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 18:18:48.32 ID:jv6GY6WU0
>>234 メール来てた
御予約を頂いておりますKA-10SH リミテッドバージョンの発売が、マニュアル差し替
えの為に遅れており申し訳御座いませんお詫び申し上げます。
準備が出来次第お送りさせて頂きますので、少々お待ち願います。
もう少し待ってネ!ということみたいです
春日無線からメールキタ
「御予約を頂いておりますKA-10SH リミテッドバージョンの発売が、マニュアル差し替
えの為に遅れており申し訳御座いませんお詫び申し上げます。
準備が出来次第お送りさせて頂きますので、少々お待ち願います。」
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
MUSE 6N11って真空管HPAって評判いいんですかね?
真空管を簡単に抜き差し出来るので真空管比較する時のために購入しようかかんがえてるんですが、、
今、使ってるvalvexSEは、いちいちカバーを外すのが面倒なもんで、あと真空管一個だけで
使用出来ることに心ひかれてます〜
評判も何もないよ
真空管が使ってあれば何でもいい人向け
YAHAと似たり寄ったり
YAHAなどの電源電圧の12vだと
真空管の特性表読めないしね
アンプを通して聴く場合はプレーヤーのほうはどうでもいいの?
プレイヤーも重要だぞ
>>241 やっぱり?
ValveX-SEを検討してるんだがどうしよう
PS3じゃだめか
デジタルは適当でいい。
問題はDAC以降のアナログ。
PS3でデジタルトランスポートとしては問題ないけど、単体DAC推奨。
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 22:18:16.39 ID:Et6ML06J0
俺もPS3だわ
安くて良いDACないかね
PS3→DA53N→ValveX-SE→HD650
これでどうだ
糞高いDACは無しで
単体DACに拘ると縛りで予算きつくなるからやめといた方が・・・
CECはやめとけ
PS3→dac1000→ValveX-SE→HD650
で使ってるけどあんまりお金かかってないわりに満足で来た
価格抑えめにしたいならSE-U55SX2あたりでいいんじゃないの?
端子多いし使い勝手は良さそうな感じだし。
単体DACの安いもの探すよりHPA7みたいなものをDACで使った方がまだマシ。
入出力形態が豊富な2万前後のDAC単体は地雷原
あとはPCでオーディオカードか、USBかIEEE1394の外付けかな。
どっちにしろDACはお金をかけても違いが分かりにくい所だから、逆に一番悩むな。
漏れはSE-200PCI LTD→アンプの安直な構成で満足しちゃってるけど。
SACD聞く人や高域補完したい人は、
スペック上のS/N比を良くするために20kHz以上の信号をバッサリ切り落としてる製品が結構あるから注意。
詳しくはDACスレに行った方が良いぬ。
SACDはもともとデジタル出しできないから気にしなくておk
253 :
251:2011/03/01(火) 15:20:46.29 ID:bsBp2PYZ0
>>252 ご指摘dです。すみません。
251はPCからwavを再生するケースです。
VALVEのPBってどう?
もういろいろ限定版ですぎてて新しくでる奴か過去のものかわからねぇ
RCA ブラックプレート 12au7 て手に入るかな?
できればお値段と一緒に教えて欲しいです。
時価です
オクにでとるがな
テスト
艶はHead Box SE IIよりKA-10SHが上?
>>259 さあ、どうだろね。艶なんて人それぞれだしw
KA-10SHなら店で試聴できるからヘッドホン持参で行ってくればいい
まあ、KA-10SHなら後で部品交換で音色調整出来るし
>KA-10SHなら店で試聴できるから
大抵の人は無理やん
>>259 両方持ってるけどKA-10SHの方が艶っぽく響きもいい
HeadBoxSE2は乾いた音で音の響きは余り無い
KA-10SHリミテッドって発送来た?
なんか不在票が入ってたんだが
264 :
263:2011/03/03(木) 23:08:50.92 ID:x6ty1wA40
ああすまん
別件だ、思い出した…
>>263 おとついぐらいにリミテッド届いたよ
ValveX SE+Sylvania球と比較するとKA-10SH LTDは音が柔らかい、音の角が丸い、
低音が少ない、音圧が少なく弦を弾いた感じなどはあっさりしてる、などかなり違いがあった
音に安っぽさは無くノイズも無くシングル方式の真空管アンプとしては上出来かな
ただValveXやiVHA-1などのハイブリッドアンプほどで無くとももう少し音に切れ味は欲しい
でもしばらく使い込んでみるつもり
皆ありがとう
インプレ乙
valveXは濃いアンプだからなあ
手持ちのvalhallaと使い分けできる性格だといいんだけど
KA-10SHリミテッドの発送メールきたああああぁぁああぁああああ
春日無線からKA-10SHリミテッドの発送メール来たよー
3月5日から発売だって!
確認したら発送メール来てた。うひょおおおおおお!
発送しますたメールキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
届いたら、レポートよろしくお願い。KA-10SHとの音の違い何かも教えてくれるとありがたいです。
皆がKA-10SHリミテッドの発送に沸く中
俺は一人VALHALLAの6N1Pの不良(片chガサゴソノイズ)に凹んでいた
発送メール確認。
配達は3月5日着の予定らしい
ワクテカで寝られません
Valvexでガサゴソノイズが来た。まだ3カ月なのに…。
デフォ菅なのがいけないんですかね?
>>275 俺も同じ症状になった。
デフォの真空管はあまりよくないんで変えたほうがいいよ。
所詮エレハモだしw
色々な真空管を試すいい切っ掛けになったと思うのが吉ですよ
また一人真空管沼にとらわれるのか
300B沼だのEL34沼だのに比べたら12AU7沼は財布にやさしいぞぉ
いろいろ買ったけど真空管は安いの試すより
一気に高いの買ったほうがいいと思った
EL34は贅沢言わなきゃそんなにかからない。
回路によっては6L6や6V6とも差し替えられるから結構遊べる。
300Bだって本物2種と日本製2種が高いだけで他はそれほど高いと思わないが…
ペアならともかくクアッドをマッチで買うのは結構しんどいな
リミテッド届いたあああ!!よーしボリュームと2段目のカソードパスコンだけ変えて作っちゃうぞー
いまリミテッド届いたぁ
黒猫さんありがとー
ネオンランプ緑色なんだねー
Music in Our lifeのプレートが入ってたけど何処に貼るんだろう?
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 22:38:11.70 ID:Hu1xH/Zc0
KA−10SH LTDが届いたんだが、カップリングのオイルコンデンサーの向きがわからん。
と、いうのは部品の説明のところでケース側をグリッド側にしろと書いてあるのに
組み立てイラストでは逆の向きにイラストが書いてあるんだが、イラストの通りでいいのか?
自分に自信がないが、気になるので組み立てた人に確認希望!(>_<)
オイルコンて極性ないことになってるから巻きの向き気にするにしても左右の向きが揃っていればどっちでもよくね?
オイルコンは基本的に極性はないけど音色はかなり違う
そしてJENSENには推奨極性があるらしいw。けど反対に付けても問題ない。単なる推奨だから
やはり自分でどっちも試し好みで択ぶしかない
ふと思ったんだけど半分の容量をパラで逆向きで組んだら味が消えるのかな
>>289 内合わせか外合わせかで味が違いまんがな。
>>286 ケース側をインピーダンスの低いほうにしたほうがノイズを拾いにくくなる。
しかしそうするとケース側が高電位になってしまうので安全上望ましくないのと
静電気で埃を吸い寄せて長い間使うと表面が汚れる。
どちらがいいかは難しいところだな。
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 21:16:53.29 ID:zhoGVsEN0
カップリングのオイルコンの件、結局、春日無線に問い合わせしたら
マニュアルの記述が間違ってるって・・・
組み立てイラストの通りの向きに組んでおけばいいって指示をもらったのですっきりしたw
いろいろ情報ありがとうございました トラブルついでに知恵が付きました!
レビュー恋、さぁ来いドンと来い
通常版も限定版も買ったって人いるのか
リミテッドだけです
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 19:58:58.38 ID:6Bqm2lbJ0
通常版持ってて(今はうちにないけど) LTDも買ったよ。
音に関してはまだエージング途中だからいろいろ言えないけど、組んですぐは
「サ」「ツァ」ってあたりが気になってたけど、数時間でずいぶん落ち着いた。
球があったまってなかったからか? でも、その後に電源入れた時は気になら
なかった。
3Pインレットになって内部の電源配線もシールドタイプに変わったから、
高能率ヘッドホンとかで、たまにノイズがする人がいたかもだけど良くなった
と思う。ATH−AD2000クラスでノイズは皆無。
通常版の時は後付で対策してたのが最初から改善されてて良かった。
通常版持ってる人で内部電源配線のノイズ対策してない人はいるのかな?
AD2000でノイズないなら安心だね
自分は届いたらW1000を挿すつもり
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 02:27:36.60 ID:cLKYIfCC0
valveXを使っててPCオーディオとして使ったらかなり音がトガッて困ってます。
改善策として真空管の交換を勧められたんですが、音が柔らかくて丸めな真空管ってどれを買えばいいんですか?
正直真空管の事は何もわからなくて…
ちなみに真空管はデフォのままです
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 02:58:52.20 ID:tvyH/kv00
>>298 今入ってる球は何かな? そんなに種類はないと思うけどわかれば参考になる
かも?
デフォとはいえ、球の違うのもあるんじゃないかな?
>>298 PCからどうやってつないでるの?音源がとがってたら真空管変えてもあまり意味ないよ
DACとか買った方がいい
301 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 03:39:02.30 ID:Ys80YplM0
mac→se-u55sx→valveX
の人じゃね
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 09:43:31.01 ID:cLKYIfCC0
>>299 12AU7A/ECC82 EH
と書いてあります
>>300 301の通りDACスレでも一応質問して、真空管交換が一番いいと言われて…
同じ音源で、CDPで聞いていた時と比べて、という感じで少しでも改善できたらなと思い
HPかえたほうがはやくね?
マジレスするとse-u55sxが悪いと思うんだが・・・
SE-U55SXとValveXSEで俺も使ってるけど、音が広がりすぎてクラシック向けになると思う。
ND-S1を挟むと収まってすっきりする。
ヘッドホンわからないから、とんがるってのはわかんないや。
>>303 >同じ音源で、CDPで聞いていた時と比べて
CDPでvalvex-seを使うときは音がとがらないのか?
真空管バッファアンプを介す手もあるけど、どうだろうなあ。
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 16:09:31.57 ID:bcL3zSFD0
>>303 ・球の交換でどの程度変わるのか適当に何種類か買って試してみる
(エレハモが特別硬いとは思えないけど 国産球とか面白い)
・DACを変えてみる(オンボード出力があればそれも試す)
・ケーブルを試してみる (ノーマルケーブルも含め)
・ヘッドホンを変えてみる
・ヘッドホンアンプが新しい場合エージングで様子を見る
以上を試すことをお勧めします
みなさんありがとうございます
たしかにヘッドホンはあるかもしれません
K701で高音出過ぎてるなと思いAD1000とかHD25試したらそんなに刺さらずに割といい感じで…
とりあえずValveXが新しいので様子見とそれまでK701以外使いたいと思います
もしかして誤解されたかも知れないから蛇足承知で書き込むけど、
古いのって真空度が低い球って意味よ。
>>310 SE-U55SX付属のRCAケーブルはドンシャリで高音はキツめに出るのでケーブルを
BELDEN 8412辺りに変えてみるといいかも
それから球は高音が少し控えめになるJJ ECC802Sがいいと思う
この球は音像も少しボケるので音が柔らかく聞こえる
あとSE-U55SXからSE-90へ変更すると高音は少しおとなしくなるよ
訂正
音の滑らかさならSE-200PCI LTDがなめらかで柔らかい
高音の出方はSE-90が控えめだが音は固い
SE-U55SXは中低域が200LTDより少し薄めでボリュームを上げると相対的に高域が
目立ってしまう。もしカード買う事があれば200PCI LTDが無難
Xonar買った方が…
俺はX-Fi EProだけど…
pc→DAC→valveXSE
DACでお勧めはありますか
HP-A3、HUD-mx1、RAL-2496UT1等考え中です
Xonarのほうが200PCI LTDより音が柔らかい?
真空管プリアウトなMaverick AudioのD1おススメ。
真空管の音の傾向詳しい人いたら教えて下さい。
このメーカーは高音より〜みたいな感じで教えて貰えると助かります。
同じ管種で銘柄の差を論じるほど空しい事はないぞ
特にビンテージなんて同じメーカーでもばらつき大きすぎて
KA-10SHにDENON AH-D7000挿そうと思ってるんだけど、ノイズ乗り乗りかな?
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 18:00:06.37 ID:87eFN+O90
>>320 ノイズが乗ったらノイズ対策しる!
してあれば高感度イヤホンでもわからない程度のはず。
でも、それぐらいまでになったら再生機器側の残留ノイズも疑った方が良いと
思うよ。
KA−10SH LTD ノイズ対策が追加されてて安心度は高い。
ノーマルでも一般的なヘッドホンではほとんど気にならないはず。
業者臭い
283だけどリミテッド完成したのでレビューいくよー
試聴に使ったのはHD595。
ノーマル版(少々改造品)と比較すると、低音が強くなったのと、全体的に明瞭感が向上した感じがする。
低音が強くなったのはECC88の影響かと思う。ノーマル版に差してるテスラPCC88もそういう傾向だから。
ノイズの方は無いと言っていいと思う。無音時に最大音量付近にするとさすがに聞こえてくるけど、単調なノイズなので悪くはない。
元々ノイズが少ないノーマル版と比べて通常使用で差があるものではないと思うけど、最大音量では違ってくるね。
ゴム足が悪くてガタガタしてるのでそれだけ交換したいw
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 22:11:53.35 ID:87eFN+O90
>>323 完全に治るかはわからないけど
平らな所に置いて
側面のネジ8個を少し緩めてから均等にしめ直すと少しは良くなるかも
おおお!
>>325の方法を試してみたら直った。ありがとう!
>>324も有用なサイトを教えてくれてありがとう!
関係ないけど、そこのサイトでは銘板を電源トランスの前に付けてるんだね
場所に迷ってたから参考にしよう。
俺のリミテッドはまだか!
地震の停電て、温まったまま電源再投入されたorz
地震なのにKA-10SHリミテッド完成品の発送メール北
多分今日明日は東京出られないよね、そのKA-10SHリミテッド
SE-200PCI LTD→KA-10SH→AH-D7000
↓
ロジクール R-15
って考えてたんだけど、これっていけるかな?どこにどれを繋げば良いかが段々分からなくなってきた。
地震で吹っ飛んで床に転がっていたTRV-84HD 。
やっと電気が回復して電源入れたら正常動作した。
真空管の金網付けておいてホントに良かった。
336 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 00:14:44.16 ID:Y7Ez5n5C0
KA-10SHの最後の電圧測定って真空管刺したままやるの?
>>336 差したままだよ。感電に注意して片手でやる。
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 01:23:55.03 ID:Y7Ez5n5C0
>334
大変だったな。家の84HDはピクリとも動いてなかった@東京
吹っ飛んでたら金網外して使ってるから悲惨な事に…
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 22:58:42.28 ID:3KoIeI3w0
ValveX買ってから3ヶ月くらいだけど
無音時でも左からシャラシャラ音が聞こえる
真空管交換時期なのかな?
だとしたら意外と寿命短いんだな。
>>342 標準のエレハモ球だけは寿命が短い模様
おれはSYLVANIAやRCA使ってるけど2〜3年たってまだ切れる気配もない
普通の球の寿命は以外と長いもんだよ
>>343 計ってないから分からんけど
一日2時間として120時間くらいかな。
暖める為に付けっぱの時間もあるから、もうちょっと長いかも。
次に標準から交換するときは
>>344参考にさせてもらうわ
120時間じゃないわ
180時間前後だな。
どなたか
ヒーターかフィラメントが断線した経験って有りますか?
50BM8のヒーター焼き切ったことならある
今日真空管をエレハモからシルバニアの5814Aにしたんだが
なんというか艶が消えたきがする。
こういうのってエージングでなおるものですか?
耳がエージングされるから大丈夫
大事なのは
あんだけ高かったんだからこれは良い音なんだ
って思い込み
エージングでは改善されないよ
エージングは耳の慣れとプラシーボの相乗効果だから重要
>>350 NOS球だと、製造工程や長期間のストックで入り込んだごく微量の酸素が原因で音が悪くなってる
それが使ってる間にゲッターに吸着されて真空度が上がる
結果音が良くなる 即ち、エージングの効果があると言える
といったら信じる?
そうか…
ありがとう。吹っ切れた
売るか取っておくかは未定として
初めから艶なんてどこにもなかった
>>350 シルバニアで艶が消えるとか無いからそれ思い込みも大きいと思うよ
シルバニアは昔から人気の高い球だからもっと安心していいよ
なかなか手に入らないブランドだから売るのは勿体無い
HA-1Aの真空管交換したいと思っています。
12AU7、12AX7っていうのは、
PCのCPUソケット(LGA775とかAM3)みたいなものという感覚でしょうか?
違っていたら刺さらない?
艶って癖の別名だったりするしな
ソケット同じでも違う規格の球も刺さるよ
>>361 なんと…
違うと当然音が鳴らないんですか?
>>359 形状だけの規格です。電気特性が異なっていても刺さりますので、無闇に違う真空管を刺すと壊れます。
という回答でいいのかな。
ごめん、被った。
>>363 違うと壊れるんですね…。
12AX7、EL84*2、12AU7で、全部JJ/Teslaにしようと思っています。
電気特性云々はどうやって対応してるか分かりますか?
>>365 特性って言うか構造やピン配置から違うのが普通だから
オペアンプと違って型番同じやつ以外に変えるのは基本的にナシだよ
同一設計でも複数の名称持ってる場合はあるので、それは差し替えてもおk
12AX7=ECC83
12AU7=ECC82
6BQ5=EL84
>>366 なるほど、ありがとう!
ちなみに高いやつは高いやつなりに音が良いと人気があるものではなく、
もう作ってないとかで希少価値が高いだけ、って理解でいいですかね?
>>367 高けりゃ音がいいってもんじゃない、ってのは正しいけど、
テレフンケンの球なんかは実際音がいい(と俺は思う)し、
現行管より信頼性や特性のそろい具合もいいので
単なる希少価値以外にも高いなりの理由はあると思う。
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 20:27:24.04 ID:OpkhuVnT0
>>349 春日無線ってまれに色違いシャーシの限定出すからゴネたら出るんじゃないか?
おそらく数台は集まらないと駄目だろうけど・・・
自分も気になるのでちょっと聞いてみる!
>>367 稀少性による値上がりはあるけど、あからさまに音悪かったら人気出ないよ。
真空管はメカニカルな面での製造クオリティが電気的クオリティにやたら反映しやすいんだよね
軍用とか業務用で厳しい基準をクリアしてた球なんかは好みはともかくクオリティはやっぱ高いと感じる。
>>349 チェレステ色かっこいな
なんで標準キットを赤にしちゃったんだ…
>>368 画像差し替えられたな。無理して使ってる感のあった挿絵がなくなってる。
>>349 赤はないよなあ…
残存者利益的にマイナーな情報が残る最後の場所になりつつあるんだろうな>2ちゃん
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 11:08:36.66 ID:IDu9pQg40
キャラデザがくそだったし
もっと可愛いのにすれば良かった
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 11:58:41.10 ID:Wfnwm+Ls0
春日の19AQ5HPAを持ってるからEL81も結構気になる
色が赤になったのは万人受けの為だろうな
基本カラーがホワイトだったら塗り替え出来そうだけど
マイナー
JJってどうよ?シルバニアみたいに高音よりよか中音よりって聞くけど
JJはECC 802Sだと音の輪郭がブレてクッキリ感が減る
あと中音寄りと言うより高音があまり上まで伸びず控えめ
あずにゃんが好きならそのまま描けば良いのだ。
性癖を誇示して乳を大きくするから叩かれる。
>>380 そんなに良くないってことなのか?
暖かみのあるボーカルがいいのと、
あとメタル良く聴くんで低音多いと嬉しいんですが
JJは低音が多いんじゃなくて高音が伸びないから中域寄りなんだよ
それに低音が多いなんて誰も言ってないと思うけど
メタル聞くから低音欲しいなら球じゃなくヘッドホンを変えるしかないよ
ただJJは中域は厚めだからもしかしたら好みに合う可能性はある
>>369に釣られて、
テレフケンのECC83とシルバニアの6189買ってきちまったんだぜ!
>>383 ヘッドホンはだいたい低音より
sylvania使ってたんだけど低音欲しいな男ボーカルの厚み欲しいなと
国産ってけっこーいい値段するね。
もちっと安ければ挑戦してもいいんだが…
どんな感じ?持ってる人いたら教えて欲しい
東芝はドンシャリで聞き辛く感じた
東芝は人によってあれだな
松下、NECがいいよ
NECのX7はダークトーンだったなぁ。
6BQ5ppの入力段とPK分割に使った時の印象だけど。
真空管初心者なのでお聞きしたい。
震災後に爺ちゃんの家の物置の片づけをしてたら真空管が。
側面に白文字でRCA 5963って書いており、中身が通販でよく見かけるものと違っ
て
黒プレートで長めのタイプ。上部の天使の輪(ゲッター?)が◇の形をしてる。
製造年が50年代となってるんだが、一本おいくらくらいでしょうか。
手伝いが終わって実家に帰ったら、さっそくValveXにて音質チェックしたいな。
球切れしてないことを祈りたい。
調べてみたら相場一本3kくらいなんですね。解決しました。
>>390 オクに出せば1本3000〜5000円くらいにはなるかもしれないな。
私も似たやつ(RCAの黒プレートでゲッター台が四角の12AU7)
持ってるけどなかなか厚みのあるいい音してる。
低音も高音も出る管ってある?
ドンシャリ気味でも
チャイナのKT66
出るだけは出る。出てるだけだけど。
KT66はGECの買ったけど
中華ので充分
直熱3極管使ったヘッドフォンアンプってない?
直熱管のパワーアンプにヘッドフォンを繋げば済む話ですぜ
トランスでマッチングするかダミーロードでマッチングするかどっちが音良いかな
399 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 12:42:02.09 ID:/uPb3unX0
ポータブルCDプレイヤー(詳細不明)→エレキットTU-882→K702で試聴してきた。
音源は知らない人が多いと思われるインディーズのハードロック男女と松田聖子。
結果、家で使ってるDr.DAC2 DXのオペアンプフル交換とあんまり変わらんと思う。
真空管らしさというものを体験したかったんだが、無理だった。
エレキットってこんなもん?それとも音源の問題?
真空管ってどの程度バーンインしたら本気出します?
昨今の節電の流れからムダに垂れ流しは自重してますが…
真空管「来年になったら本気出す」
寿命あるし、あんまりバーンインしないほうがいいんじゃない?
>>399 オペアンプフル交換ってお前、オペアンプにもそれなりに違いがあるの無視かよ
人間もそうだけど本気出そうと思ったときって
いろいろともう手遅れだよね
>>401 そんなもんですかー
迂闊にビンテージ管なんて買えないね
節電といえば
10分間のドライヤーと一日中つけっぱの真空管HPAの消費電力量はだいたい同じだぜー
これをどう捉えるかは個人の自由だ
>>404 ビンテージ管はそんなにすぐ切れない
うちはSylvaniaをほぼ毎日使って3年たつけどまだ切れる気配は無い
あと寿命を気にするならこまめにON/OFFせずに付けっパがいいと思うよ
高信頼管とか軍用ってやつは長持ちなのかな?
Sylvania欲しいねぇ。
409 :
399:2011/03/30(水) 12:43:19.90 ID:zrfBA+170
>>402 IV:LT1469x2
LPF:MUSES01
HPA:OPA627BP
こんなんだけど。
なんか俺が糞耳のような気がしてきた。
>寿命を気にするならこまめにON/OFFせずに付けっパがいい
理由は?
ON,OFFの瞬間が一番負荷かかるから。
ちょっとトイレに行く程度の時間にも電源OFFするのはよろしくない。
かといって日中仕事に行ってる時間もつけっぱとかはありえないが
>ON,OFFの瞬間が一番負荷かかるから
何処へ負荷?
ヒーター?
なんでもかんでも質問せず自分で調べろ
単語に?マーク付けただけのレスを増やすなゆとりが
買って1ヶ月も経たないValveXの球がきれた・・
1日2時間ぐらいしか使ってなかったのにはやすぎんだろボケ(´・ω・`)
真空管アンプは数台持ってるけど、球が切れた経験ないわー
ボケてったことはあるけど
デフォ管のエレハモに期待するなと何度(ry
>>413 調べた結果、
>寿命を気にするならこまめにON/OFFせずに付けっパがいい
が根拠の無い出鱈目だから聞いてる
だから、?で十分
お前か?この出鱈目書いたのは?
>>414 俺1月に買ったのに今まで2回切れてる
1ヵ月もたねぇ
>>418 オンオフの瞬間の電流がどうなってるか知ってる?
なにも真空管に限った話じゃない
突入電流では?
>>442 そう
突入電流(ラッシュカレント)でした
通常稼動状態での劣化と電源オンオフ時の劣化と
どっちがでかいかはケースバイケースだから一概には言えん
実際管によって違うのかも
高信頼管って呼ばれる類は常時起動が向いて、
他は切った方が良いとか
>>424が正解だろ。
使用時のON/OFF、連続通電のどっち良いか?
まともな統計データが無いんだから、憶測レベルで断言するのは
出鱈目だわな・
ヒーターの電源回路が3端子レギュレータの定電圧だと、
冷えたヒーターは抵抗が低く電源投入時に過大な
電流が流れるので切れやすい。
トランスだけの簡単回路だと AC 側のスイッチをパチッと
ON した瞬間に高い電圧が出るので切れやすい。
きちんと作ってあればこれらの点は大丈夫。
少なくとも根拠のない出鱈目とは言えんな
どんな調べ方してそう思ったか知らんが
諸々の俗信&利便性で俺はつけっぱなし派
>少なくとも根拠のない出鱈目とは言えんな
根拠は何処?
少なくとも、、、って逃げ道作ってる時点でアウト
根拠が無い断言=出鱈目
再現性の無い実験=出鱈目
おまいらゆとりを相手にするから調子に乗っちまったじゃねーか
ガキの理論振りかざしてるんだから相手してもストレス溜まるだけだぞ
つけっぱなしでもON/OFFでも好きに使えばいいだけのこと。
結果的に管の寿命が縮んだとしても別のを買えばいいことだし、
それはそれで違う音色を楽しむことにもなるわけだしな。
とはいえ現下の状況なら未使用時は節電のためOFFにすべきかなと。
時に東日本在住の場合はね。
根拠とかはともかくとして
どちらにせよ年単位で変わるとかないだろう
何度も一か月で壊れるってのはアンプもおかしいんじゃないか。
今の社会情勢では関東圏はこまめにOFFかなー。
そのせいで管の寿命が縮まって管の製造にエネルギーを使って
結果的に化石燃料の浪費と地球温暖化につながる訳だけど。
初期装備のエレハモはともかく、別のまともな管もすぐに切れるなら確かにおかしいな
……リモコン付属の乾電池じゃ有るまいし、すぐに切れることが前提のエレハモもどうかと思うが
市販のエレハモもそんな感じなんだろうか?
彼は一体誰と戦っているんだろうか
真空管は過去の遺物
寿命だの信頼性だの議論する対象では無いな
便所の電球が切れやすいから
つけっぱなしにするという人はいない。
真空管をつけっぱなしにするのは
>>427 みたいな理由とのトレードオフ。
valvexの交換用としてsylvania 12AU7Aを2本買ってきたのですが、
同じ型番で箱も同じなのに管本体のプリントが片方はJHS-12AU7、
もう片方はJAN-12AU7となっていて字体も違っています。
これらは同じものとして同時に使用しても構わないでしょうか?
>>440 IYHスレの人かw
アンプどんな感じ?
>441
エージング中だし、平面ドライバは初めてなのでさわりだけで
HE-6+Lyrはいまのところ404と507の中間みたいな感じ
前スレ530のVALHALLA買った人間です
K701、HD650、HD800、507+007taとなら比較できるよ
(404は地震で落ちて壊れた)
>(404は地震で落ちて壊れた)
Oh…
単なる有償修理だろ
>>437 限りある資源であるNOS管は大切に使いたいから、どうすれば痛みにくいかは興味があるけどね
エレハモやJJがSylvaniaやRCA並みに音や耐久性が良くなってくれれば気にしなくても良くなるから、その辺がどうなのかについてもね
ちなみに俺は突入電流を気にして、あまり頻繁には切らないことにしてるな
逆に、一度切ってしまったら、しばらく間を開けることにしてる
電球のフィラメントの場合だけど、冷却中で脆くなってるところに更に突入電流で負担をかけたくないから
ヒーターはフィラメントに比べれば相当丈夫だけどな
だから直熱3極管とかは多少気を使った方がいい
最近rcaのブラックプレートかったんたがすげえよかった。シルバニア合わなかった人は是非
真空管の劣化は、ヒーターやフィラメントの断線だけじゃ無いからね。
好きに使えばいい思うけど。
ヒーター断線とゲッターが無くなるまで使いきる
のとで、どっちが多いかというと半々ぐらいか
やや断線が多いんだなコレ
人間寿命も病死や事故死が多く老衰で他界できる人は
統計データは何処に?
ゲッターが無くなる以前にボケることのほうが多いけどな
真空管のニコイチ修理ができればなぁ。
KA-10SH LTDのツマミの直径って何mmか教えてください
松下かどこか忘れたけれど、真空管ではなく電灯の消費電力に関してだが
一回のスイッチオン=45分点けっぱなし
みたいなことを言っていた気がする。
小まめに消すのは良いけれど、一回スイッチ切ったら45分は間隔開けないと意味がないよ
ってことなので、小まめなオンオフはあまり宜しくないみたい。
>>454 約20mm。ノギスとか持ってないから正確な数字はワカンネ
>>455 ごめん
一回スイッチ切ったら45分は間隔開けないと意味がないよ
がわからない
45分間つけっぱなしにする電流が
ON 時に一瞬で流れると解釈すれば
ON回数は少ないほうがよさそうだな。
いくらなんでもそんなに流れたら一撃で溶けるんじゃなかろうか
消費電力じゃなくて寿命に関する話ではないの?
蛍光灯のことかな
そんなら多分寿命のことを言ってるんだと思う
>>448 いいよね、RCA のブラックプレート
SYLVANIAも好きだけど
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 00:53:48.10 ID:bnN0/LtQ0
KA-10SHのお勧めの改造教えてくださいまし
回路図もって海神無線いって、若旦那に予算と
音質の好みを明確にした上で相談する。
暇そうな時間にいくとじっくり相手してくれる。
・カップリングコンデンサの容量・銘柄変更
・ボリュームの変更
・16V100μFの電解コンの銘柄変更
・ノーマルだったら電源のシールド化
くらいが効果的かな
中身はだいたい
>>464氏と同じ感じだな。
パネル周りでは、標準ジャック化とメイン
SWのロータリー化、ツマミ変更。
後は魂交換。
カップリングCの交換と
カソードバイパスCの交換だけでもかなり違う
普及品からオーディオ用のに変えたわ
抵抗はvishayDALE/VSR,TAF.REY
potは2CP-601、カップリングはER9441MKP1845,他の電解はエルンストレーダシュタイン(?)
この辺りは怪人で高音キレ重視で相談した
海神無線って代変わりしてたの?!
アンプに電源を入れるのはヘッドホンを挿す前と後のどちらがいいのでしょうか?
473 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 11:59:12.49 ID:NbdbKEEL0
カップリングをauricapにして16VのところをMUSE KZにしようと思ってるけど
どんな感じの音になるかな?お勧めのカップリングコンデンサがあったら教えてくださいまし
あとボリュームって変えるとどんな風に変わるの?自分のはKA-10SHltdだから今は
アルプスのRK27が付いてるみたいだけど
16VはUTSJで
477 :
439:2011/04/09(土) 20:19:36.63 ID:9Hz1Pj2LO
だれもレスくれないから自己レスしてみる。
同じ管でプリントが違うのはNOSでは良くあることなので問題なし。
正解?
>>476 ヘッドホン保護の意味合いなら先に電源入れてからヘッドホン刺した方がいいだろ
アンプ側に保護入ってるなら余計な抜き差ししない方が接点部分の寿命という意味で望ましいと思うけどね
VALHALLAとLyrの比較したい人いる?
HE-6とその他って感じだけど、真空管は付属の標準で
>>477 左右で音に違いや歪みがなけりゃどうでもいいと思うよ
481 :
439:2011/04/09(土) 22:23:04.54 ID:9Hz1Pj2LO
>>480 おぉ!レスありがとうございます。
左右で差は感じないのでこのまま使うことにします。
482 :
479:2011/04/10(日) 05:08:16.96 ID:tUw6//mU0
したい、じゃなくてして欲しい、だった。
HE-6はVALHALLAで問題無くドライブできる…けどLyrで12時、VALHALLAで3時
KA-10SHだと、フルボリュームでも十分とは言えなかったorz
LyrはVALHALLAよりも低域がゴツゴツ来る、強調というよりは低域が伸びてるんだと思うが
その辺は、出力段がMOSFETだからかな
無音時のノイズは聴感で無い。VALHALLAもそうだけどこの辺が良い
送料込み42kでHE-6ドライブできるHPAってそうそう無いと思うんだがどうだろう
>>482 dd
VALHALLA持ってるので参考になります
HE-6も鳴らせるというのは嬉しい情報
うーん能率ですかねえ。出力がもっと必要なのか・・・
KA-10SH LTDって無印が何だったのかと思うくらい低音出るね
music in our life のシールの貼り場所がない件について
TRIODE TRV-84HD相当品が6月に発売らしいね。
中古でTRV-84HD買おうかどうしようか超悩む。
488 :
479:2011/04/16(土) 21:52:02.71 ID:jWXYx3kH0
>484
多分、HE-6と他のHPAとの話の事だと思うけど
能率がHD650で97db/mWで、HE-6が83.5db/mWでかなり違う。
で、VALHALLAは30Vp-p、Lyrは40Vp-pの出力があるそうなので
出力段150VくらいのKA-10SHでは出力が足りないのかと
VALHALLA売ろうと思ったけどHE-6鳴らせるなら残しておこうかな
VALHALLAかLyr持ってる人は知ってると思うけど
どっちも、筐体がアルミでそれ自身を放熱に使っててかなり熱を持つんだよね
触れないほどではないから、放熱の効率は良いのかも知れないけど
で、VALHALLAとかLyrで真空管差し替えの話題ってあまりないけど
何かよさそうなのあるかな
好み次第だよね
スッキリ系ならJJ、濃厚なのはSylvania、迫力があるのはRCAと感じた
VALHALLAの6N1Pはブランド物が流通してないみたいなんだよね
とりあえずロシア製の謎球を手配中
良かったら報告します
6N1Pって、6DJ8=ECC88=6922じゃなかったっけ?
類似球だけど細かいところでいろいろ違うみたい
差し替えて動く場合もあるそうだけど
6N1Pは、6DJ8よりヒーター電流食うし、特性が6DJ8と結構違うんで直で差し替えできないんだよね
どっちかというと6N23Pが6DJ8の互換球、ってかJJかTRONALブランドの買ったとき
6N32Pのプリント残したままブランドのプリントしてあって吹いた記憶が
RCA 12AU7の真空管で、クリアトップとかブラックプレートとか種類がありますが、
基本的に音の傾向って同じなんですかね?
それとも違う場合はどんな傾向か教えて頂きたいです
>>498 昔使ったが同じじゃない
クリアトップは透明感ある音質
柔らかい音ではない
ロングプレート(ブラックとグレー)は柔らい傾向
質感表現もまぁまぁ、こっちオススメする
VALHALLAに使っている6N6Pは12BH7とかECC99と同じ物らしいんだが
6N1Pって互換球はっきりしないね
6DJ8じゃなくて、12AU7に近いとかあった気がするけど
あややKA-10SH販売終了になってるじゃないか・。
KA-10SH MkU発売でリミテッド買った俺涙目w
ちょっw MkUって何なのww
酷い商売を見た気がする
多分入手困難になった部品を代品にするとか、トランスをもっとコストダウンするかって感じで弄るんだと思うよ
MkUってマジか
LTD買った自分としては微妙…
7kの差額分の価値はあったんだろうか
いっそ
穴加工済シャーシ&トランス類と回路図だけのキットでいいのにな
パーツは自分で選びたいし
>大変好評を頂きましたKA-10SH リミテッドバージョンの改良部分を承諾し
ここは継承ですよ。
そこ意味わからんと思ってたがそうか、
継承と言いたかったのか
手軽に買えてそこそこ音よくてそこそこ寿命長くて安いの無いですか?
>>510 Model6は持ってたけどホワイトノイズもありそんなに音良くない
ValveX SEかKA-10SH(おれのはLTD)が音いいけどKA-10SHは音が
柔らかすぎるのでValveX SEまで頑張ったほうがいいよ
KA-10SH MkUは入力のミニジャックがないのか。
俺そこ経由でアクティブスピーカを繋いでるからLTDで良かった
>>511 >>512 ありがとうございます
ValveX SEは最初から付いてる球がダメみたいですが、何か安くておすすめの球ありませんか?
>>514 付属球は確かにカサカサノイズが出る報告は出てるけど全員が出るわけじゃ
ないからまずは問題が出るまで使ってみるといいよ
球を変えたい時は付属球よりどーゆー変化を求めてるかによっておすすめも
違ってくるだろうし。ちなみに付属球はそんなに大差が付くほど悪い音じゃない
KA-10SHの音って、カップリングの容量と質がかなり効いてくる気がするな…
LTDでわざわざオイルコン準備するくらいだし
>>514 とりあえず安いのということでサンエイで売ってるNECの12AU7@850円を
お勧めしておく。音が好みに合うかは実際に聞いてみないとわからんが。
VALHALLA、3種類ほど6N1Pを試してみたけど
スッキリ傾向の本質は変わらず
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 11:00:50.33 ID:3VlEfo8q0
Valvex SEを購入した者ですが、ラジオノイズ(日本のFM放送とか中国語放送など)を拾ってしまい困っております。取り除く方法をご存知の方がいらしゃいましたらご教示ください。ちなみにSEを繋いでいるのはFM/AM受信も出来るCDプレイヤーです。
アース周りだろうなー
ボリウムだろ。
>>519 CDプレーヤー外してもノイズ乗りますか?
外せば乗らないならCDプレーヤーが悪いと思う
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 13:56:32.77 ID:3VlEfo8q0
519です。522さんご指摘の通り、CDプレーヤーと接続していない時はラジオノイズがないのでプレーヤーが原因のようです。。。早速のアドバイスありがとうございました。
>>523 他の機器と重ねて置くと唸るようなノイズが乗ることがあるね
うちの場合だと横に並べて20cmくらい間隔をあけるとおさまったよ
>>519 PCのサウンドカードから繋いだら話し声聞こえまくりワロチ
外部DACから繋いだら無くなったけど
平ラグと結束線
ノイズ増やす為にトランス並べたの??
こりゃ酷い
まずはそのキチャナイ配線を何とかしろ。
話はそれからだ。
折角放熱の良いシャーシに、電源トランスの影響が無い配置で穴開けてるのに
それ全部捨てて抵抗とコンデンサ窒息させてるのか
こんな配線でノイズが乗らないのが不思議というか、回路設計が良いからか?
そもそも配線汚すぎて内部改造できないだろ
単に正面から球が見えるようにしたんじゃね?
音なんかどうでもいいとしか考えてないようだ
しかも見えないところは汚くてもいいと
オーディオ機器の音質の大半は見た目と重さで決まるからあながち間違いでもない
配線はともかくトランスの配置がまずいからハムがでてるかと思う。
まずは元の状態に戻すことをおすすめっしたい。
ついでに今までに行った改造と、それを行った動機を教えてほしい。
過疎スレだと思ってたけど、
不出来だろうがいぢってうpすりゃレスつくんだな
平凡よりは不出来の方が食付き良くなるのは当然だと思うぞw
「俺バイク好きなんすよ」とか言われて
見せてもらったら暴走族仕様だったような
気持ち
同じだね
ハムバランサーつきの300Bシングルかな
右上が整流管
汚い改悪KAオーナーは泣いちゃったのかな
あれじゃ酷評されるのも尤もだけど、本人は
好意的なレスがついて、カマッてもらえると思ったんだろう
出力トランスまで向き合わせにして
いったいどういう意図が隠されているのか
ぜひ訊きたい
意図なんか無いんだろ
田舎の珍走兄ちゃんと同じで「ノーマルなんか
ダサいっすよ」ってノリで何も考えていないと
思う。
>>545 珍走兄ちゃんが「良いサス無いっすか?」
って質問しているのと変わらないと思うがw
先日新古品で購入したValveX SEの付属電源ケーブルに、秋月2008って書いてるんですが、
これは純正品なのでしょうか?
使用2ヶ月ですが、たまにボリュームの位置に関係なく「ぴちゅるぅぅぅ」だとか、
小さく「カサカサゴソゴソ」鳴ってるときがありますが、修理に出したほうがよろしいのでしょうか?
それとも、液晶やアースや置き方などのセッティングの問題なのでしょうか?
ネズミを飼ってると思われるので、清掃業者に依頼してはいかが?
電気鼠を真空管に閉じ込めるとかすげぇ
>>547 真空管取り替えろ
虚弱体質のエレハモ君がご臨終だ
ウフコック!
>>548 あなたは「はずれ」です、動物は飼っていません
>>550 わかりました、ありがとさんです
まだ保証期間なので、メーカーに連絡します
>>552 ValveX SEはデフォ管のエレハモが死んで、
交換する真空管をあれこれ悩みだしてからが本番。
修理に出してエレハモからエレハモにしても何の面白味もないと思うぞ。
同じくRCAでも買えばいいのに、と思った。
acケーブルが純正か悩むような○○だから
ACケーブルで音が変わると信じてますから
2万円未満でお勧めの真空管HPAありますか?
サウンドカードはxonar D1を持ってるのでDACは必要ありません
2万円ちょっと超えるけどKA-20SHぐらいしか思い浮かばん
キットだけどね
中華ならあるのかもしれないけど知らないな
上海問屋のヘッドホンアンプって音質はどうですか?
6EM7を使ったヘッドホンアンプって無理ですよね
スピーカー用のアンプを聞いて音に惚れたんです
あんな音をヘッドホンでも聞きたい!似たような音がなる真空管ヘッドホンアンプはありますかね?
6EM7のヘッドホンアンプは昔あったよ
マイナーなメーカがキットで発売してた記憶
シングルかppかは忘れたが
地元のメーカーがプッシュプルの8オーム4wで出してるな
出力を半分にすれば、P-1uと同じ出力で駆動できる…。理論上は
オーダーメイドで頼んでるんだけど、真空管は12AU何とかか5670Wになりそうなんだよね
12だったらvalvueがあるし、あえてオーダーする必要もないかなって思って
細かなチューニングもやってくれるけどさ。入力関係も増設してくれるから助かるんだけど
端子を増やすとそこがアンテナになってノイズを拾うぞ。場合によっては別の機器のノイズが逆流してくる
ValveX PBではSEにあったスルー端子すら無くして音質UPを図った例もある
オーダーするならボリュームだけは安物にせず、さらにシールドでノイズ対策してもらおう
あと電源トランス、出力トランスも金掛けたほうがいいらしい
>562
サンバレー(キット屋)?
>>566 サンバレーかウエルカムだったような気が・・・
ひょっとしたら別のガレージメーカーかも
すまん、随分昔なんで忘れてしもた
>>564 うちのValveX seは時間帯によってはラジオノイズ?か何かを拾うんだけど、後ろのスルー端子を指で触れるとノイズが消える
そのままでもノイズ聞こえるけどスルー端子にケーブル繋ぐとノイズが余計酷くなる
何か手軽な対策方法無い?
>567
サンバレーのスーパーサブかも。
>568
ショートピンとかノイズストッパーとか。
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 15:10:28.91 ID:V+wRB1Uz0
スタックスの静電型ヘッドフォンシステム「SRS-4040A」てどう
>>564 なるほど、SEのスルー端子にケーブルさしておくとノイズが減るのってそういう理由だったのね。
手で端子部を握ったりしてもノイズが減る。
>>570 625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/21(土) 15:05:46.46 ID:V+wRB1Uz0
スタックスの静電型ヘッドフォンシステム「SRS-4040A」て最高
>>569 そうだ。サンバレーのスーパーサブでした
調べたら6EM7 ppヘッドフォン兼用パワーアンプとの事
シャーシはウエルカムのオリジナルシャーシを使ってたみたい
(縦型シャーシのCDがフロントに飾れるやつ)
なるほど
オーダー頼んでる人に5EM6で組んでって頼んだら特性上無理って言われた
出力を半分にするだけなのにそんなに難しいのかな?
回路による。出来ない理由は沢山ある。
その店員さんを逆恨みしないようにな。
みんなありがと
自作スレで聞いてみる
なんとかしてできる手はないだろうか・・・
電圧450wなんて平気で書けるような人間には
難しいだろうな
や、オーダーメイドだからできる手があるなら相談できないかなって思って
そういやP-1が4W+4W/8Ωと、このアンプと同じ出力だったね
スピーカー接続の配線をいじればヘッドホン端子に変えることもできるのかな
帰還の掛けかたとかでGNDがcommonになってないと駄目だから気をつけて。
SE-200PCI LTD → ValveX SE → MDR-Z1000
使用環境が上なのですが、真空管をデフォから交換しようと思っています
なにかおすすめはありますか?
よく聞くジャンルは打ち込みです
>>581 アメリカ管がいいと思う。
RCAでいかが?
>>582 ありがとうございます
真空管の知識がまだ全然でして、これを機に勉強しようとは思っているのですが、
RCAの真空管の中ではどれがポピュラーなのでしょうか?
費用としてはペアで1万以下で考えています
ValveXは規格が12AU7管なので、RCAの12AU7でいいと思うよ。
片方で3〜4kくらいだと思うのでペアで7〜8kくらいだと。
>>584 色々とありがとうございました
一度試してみます
12AU7欧州名のECC82もあるよ。
有名なmullardやTelefunkenはやたら高いし製造元がどうとか複雑だから買いづらいけど。
RCA以外ならSYLVANIAとか。
ここの過去レスを検索すべし。
初期ValveXを使ってた頃いろいろ集めたが
このアンプにはアメリカ球があってたな
アンペが相性よくて次にRCAだった
>>581が全く同じ構成で親近感。
手頃なNECで済ませてるからRCAにしてみようかな。
telefunkenって◇あれば本物で間違いないの?
◇印でも偽物は多いぞ
まじか・・・・・・。
ECC88なんだけど、ヤフーの大量出品してるやつとか、やっぱり危険かな?
危険性はゼロではない
不安なら、きちんと見極められる知識を身に付けて出品者に問いつめろ
仮に偽物だったとしても、きちんと音は出るw
>>593 thx。
安いし、とりあえず本物なら儲けと思って体当たりしてみるわ。
>>594 それ、一番良くない
悪質出品者の思う壷
valveのステレオミニはなんで背面にあるん?
TESLAのE88CCなんかも偽物おおいよねー
MK36とかの決まった印刷があるやつ
599 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 18:55:57.71 ID:DC68/aOy0
このあいだ、親父からRCA 7058の真空管貰ったけどどれぐらいの価値があるの?
レコーディング用のプリアンプにエレハモを使ってたのですが付け変えようかと思います。
金銭的価値で音質の良し悪しが決まるから
よく調べたほうがいいよ
602 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 00:17:41.16 ID:U/99TQRK0
>>602 最近のオク結果
箱有り未使用か不明、入札開始価格2453円(30$)(入札なし2011年4月25日終了)
箱有り未使用ペアで5250円(2011年5月15日終了)
ググったら上にきてたやつ
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 16:47:10.45 ID:U/99TQRK0
>>603 ありがとうございます。
知人から聞いた話クラコンだとRCA 7058 8k位だったな、、、ボッてる
Sylvaniaの6189って音の傾向はどんな感じですか?
Valvexのデフォの真空管より、
傾向として音が柔らかく、艶のある真空管は何がいいでしょうか?
普通はブラックプレートじゃねぇ?
>>605 エレハモ、RCAなどと比べても音の輪郭がクッキリしていて音の分離がいい
低音は少し減ってスッキリした傾向になる
>>606 JJのECC802Sも輪郭が少しボケて柔らかい
>>605 散々あがってる情報だけど
スッキリ&クッキリの見通しがよい音
オクで業者から買うと高いから注意な
どなたか暴走族仕様のKA-10SHがその後どうなったか
ご存知ないですか?
あの笑撃がわすれられない
>>609 >>610 丁寧にありがとうございます
中音域があがるのってありますか?
ベースの音が好きなのであればそれがいいかなって思ってます
>>608 柔と艶ならクリアトップの方かな、と思ってね
こちらでご紹介して頂いたRCAのクリアトップとは、
RCA 12AU7Aの管でよろしいのでしょうか?
クリアトップと書かれていないと違うものなのでしょうか?
ValveX-SE使いたいんだけど
タコ足配線はやめた方がいいらしいですが、当方の環境では
どうしてもPC本体と外付けHDDと同じタップで使わざるをえません
この状況では、ノイズも出やすいのですか?
一般論的に言えばタコ足のほうがノイズ出やすいんだろうけど
実際はやってみないとわからないと思うよ。
電源のノイズの話はオカルトが入り混じっててわけわからん。
多く繋いで電位差を下げろ、みたいな話もあるしな。
実際聞いてみるしかない。
>>615 電源ノイズよりも置き場の方が影響が大きいんじゃない?
ちょっと離しておかないと影響が出たりするよ
>>614 クリアトップとはサイドにゲッターがある為
トップに蒸着がなく頭が透明な球
普通のはトップにゲッターがあるので頭が銀色してる
>>615 ノイズ対策された電源タップや電源ケーブルは出来るだけ使うといいよ
以前ツクモ電気に3千円ぐらいのPC用電源ケーブルがあったのでPCに使ったら
ValveXの音もなんかスッキリした音になった事がある
PC内部のノイズが電源ケーブルを通って逆流するのを防いだのかなぁ
>>615 PC本体とグランドループができてなければOK。
PC本体のアナログアウトを繋ぐとグランドループができる。
623 :
615:2011/06/04(土) 15:48:35.67 ID:u+4JLxz80
レスthx
PCの200LTDのアナログ出力に接続しようと思ってたので
オワタみたいですorz
>>623 べつにそんなこと気にせずに買って使ってみればいいじゃない
聞き取れるようなノイズなんてどうせでない
>>623 俺も200LTDにValveXでしかもタコ足で使ってるがノイズなんかないわ
むしろファンやHDDの音を気にした方が良い(これから暑くなるし今年は節電しなきゃだし)
そんなんで\(^o^)/オワタとか言ってるならPCで音楽はキツいんじゃないかな
>>623 SE-200PCI LTDの出力自体にノイズ出してなければ問題ないだろ
ウチも同じ構成で使ったことあるけど、SE-200PCI LTDのRCA出力に
マザーボードの影響でノイズが乗ったから環境見直した
他の機器と数十センチ離せば唸りも心配ないよ
そういやグラボはRadeonのファンレス、HDDはSSDへ変更して静音化とかはしたなぁ
レスthx
考えた結果、今の視聴環境にマンネリ感じててつまらないし
思い切って買ってみます
どうしても使えそうじゃなかったら売ればいいか
SYLVANIA 6189WとPHILIPS ECG 6189Wって
同じもの?らしいですが、音質とかの違いはあるのですか?
値段が倍以上違うから気になってまして
両方買って聞き比べて深みに嵌るがよいわ
632 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 08:28:46.62 ID:nrwW1ui9i
Valve-Xの管じゃけど。
アメリカ管はカチカチで面白ーないの。
ロシア管は上も下も出るけど、キンキンしてあまり音楽になっとりませんな。
マラードはちょっと滲むけど、それが好きならイギリスの湿った空気みたいでいいかもの。
ハンブルクのバルボはかっちりしとるけど、音に味があっていいの。
特に50年代後半はいいぞ。
633 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 08:31:09.34 ID:nrwW1ui9i
続き
オランダ、フィリップスは柔らかいのに輪郭がはっきりしていていい感じじゃよ。
テレフンケンは硬いし高いからすかん。
まあどれも体して変わりゃーせんが、若いあんたらの耳なら少しは区別がつくかもしれんの。
>>630 両方持ってるけど、なぜか音に違いがあったよ。
好みなのはSYLVANIAのほうだったけど、
個人差があると思う。
>>631のいうとおり、両方買ってみなよ
どうせ通る道と思ってさ
ValveXって、真空管の耐久性と放熱性を考えたらフロントのアクリルパネルを外した方が良いと思うんだけど
あれって外せないの?
ちなみに僕はまだValveXは持ってません
過去に外した奴がいたが烈しく格好悪かった
>>636 いや、既に30年以上、真空管アンプを使い続けてきているので「意味のある温度」は知っていますが
一般的には丸裸の状態でも既に「意味ある温度」はクリアしているのが普通ですよね
(それで真空管アンプはケース外に丸裸で真空管が露出しているものが多い)
そんな僕の目から見ると、ValveXのケースが特異に見えてしまうのですが、要らぬ心配だったようで安心しました
光ってるとこみたいからパネルをもっと透過性あるのにしたいとは思うのです
ValveXのヒューズをスーパークライオピュアヒューズに交換する場合
1Aのファーストブローでいいんですか?
>>640 OK。でも俺はフルテックのヒューズをお勧めする。
>>640 スーパークライオはそれほどオススメの音質じゃないよ
買うなら俺もフルテックがいいと思う
ありがとう、でも高いな…
>>638 そりゃ最近の傾向だろ>真空管剥き出し
真空管が当たり前だった頃の機器は当然のように
筐体に収まってる
そりゃ単純に破損を防ぐ為だろ
安定性を優先するなら剥き出しに限る
ってか、東京サウンドは剥き出しないよね
>>645 その理屈なら半導体も剥き出しにするべきだね
筐体不要論とは恐れ入った
半導体とガラス製の真空管を同じレベルで語る時点で(ry
剥き出しよりもエアフローが良く設計された筐体のほうがいいの理解できないの?
30年も無駄に過ごしちゃったね
真空管だけに、真っ赤になってすぐにキレるんだなw
前から思ってたんだけど
TRV-84HDとかって、後部に箱付いてるじゃん
あれなんなの?
これはひどい
小物入れだよ
普通は予備の真空管入ってない?
そんな気の利いたことしてんのかと一瞬思っちまったじゃねーかw
マジレスするとトランスが入ってる
俺は夢と希望が入っていると思う
パンドラの箱か
東芝の真空管っていいんですか?
国産真空管てのは、世界から日本の技術が馬鹿にされていた時代の日本製なわけよ。
>>660 「馬鹿にされていた」ってことは「実は馬鹿じゃなかった」ってことだよな。
「馬鹿を馬鹿にする」事は不可能だもの。
つまるところ、国産真空管は優秀なものが多い。
量産小型真空管で国産が海外の後塵を拝した時代は存在しない
昔は日本で製造して海外メーカーのスタンプ押していたみたいなのもあるみたいだし。
>>659 東芝の真空管はTVやラジオ局で使われていたらしい。
一番取った音を変化させずに電波に乗せられたからとか
右から左への移動の適正が、音の味付けとしていいかは使ったこと無いから分からないけど
ある意味、オーディオ的評価とは対局にある測定器や医療分野で評価が高かった
通測用Hi-Sってやつだな
ただオーディオでは性格無比な直線性が
喜ばれるわけじゃないからね。
ギターアンプなんかは歪んでナンボの世界だし。
俺はjazz専だけど、古い名盤は録音機材と
特性が近いという意味でUSA管がいいと
いう人が多いね。
>>667 HA400より良いって前スレで誰か言ってたな
安く買おうとすれば5千円以下で見かけたぜ
Bravo V3とかイコライザ付いてて気になるがインテリアならLittle Dot Qだな
まあ、前から欲しかったけど先にValveX買っちまったんだが、無駄にインテリアとして欲しいな
最悪バッファーになるやつにすれば利用価値ありそうではある
>>667 こういう自作PCのまな板みたいなやつは
電磁波が出るって言わない?
は?
電磁波は出まくって危険だから、はやくシェルターに避難した方がいいよ
金属板で防げるからシェルターとか大袈裟すぎ
入りたければお一人でどうぞ
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 20:56:44.89 ID:BjoeW+Kk0
春日無線変圧器 6DJ8ヘッドフォンアンプキット KA-10SH MKU
モデルチェンジしたよ。買った人は感想きかせてちょ。
>>667 Head-FiでいろいろインプレがでてるBravo V2の方が無難な気がするけど、
とりあえず買ってみてレポしてくれるとうれしい
Bravo V2は持っていて、実際Head-Fiのレヴュー通りって感じ
AMP800につないでたHD555をBravo V2につないだらHD555が化けた
無難であんまり楽しくないと感じていたのが、とっても楽しいヘッドホンになった
ただ真空管はもうちっといいやつに交換したほうがいいかも
ノイズが減ってつなげるヘッドホンの特徴がはっきり出るようになる
あとヘッドホンを選ぶと思う
パワーは十分あるんだけどAKG K601は、オレの場合、
別のHPA(cute beyond)につなげた方がよかった
一方、DT880はBravo V2の方が断然楽しめる
まとめると、全体的に音が厚くなって、元気よく鳴らす感じになる
K601みたいな音を繊細に鳴らすヘッドホンとは相性がよくない気がする
いい感じに補い合うかと思ったけど、K601のよさを消してしまって音が下品になる
糞耳で、安物HPAしか使ったことない者の印象だから、
あんまり参考にはしないで欲しい
今年中にせめてKA-10SH MKIIくらいは買ってみたいなあ
んで、Bravo V2と聴き比べてみたい
オクのbravo V2モドキは載ってる真空管若干違うみたいだね。
でも調べた感じでは、オクの奴に載ってるらしい6N11は、bravo V2に載ってる6922の代替品だとか。
でもやっぱ6922のほうが良いのかな。
クラシックコンポーネンツに行くと、
12AU7の互換を探してると、東芝を必ず勧められる。
>>672 プリメインとしてはお手頃で良さそうだけど
ヘッドフォン端子はそれなりなんじゃないかな…
>>677 レスありがとうございます。
本家のPDFでもヘッドホン出力についての記述が皆無なのは
そういう事なんでしょうね・・・
>>675 オレの持ってるbravo v2cの真空管には「12AU7 CHINA」って書いてあった
写真で見るかぎりTA-101っていうのとbravo V2とでは中の回路もずいぶん違ってるみたい
使ってる各種コンデンサやパーツも違うっぽいし
真空管は簡単に交換できるから、むしろそういったところの違いが気になる
あと、eBayなんかではIndeed G2なんてのも売られてて、
Head-Fiではこっちのほうがbravo v2より音がいいみないなインプレを読んだ記憶がある
外国の人はこういうあやしげなブツでも嬉々として試したり改造したりしてて
なんかすごく楽しそう
>>676 オレはあそこで12AU7 CIFTEっていうFranceのやつをすすめられたなあ
言われるままに買ってきたけど、それなりに満足してる
>>676 俺はそこには勧められずにPhilips系の管を勧められる。
今気に入って使っているのが松下だと言っているからかも
>>679 INDEEDのはバッファーにも使えるからよさげだよな
たぶんパクリだけどMUSE MK2 Class A Hybrid Tube Headphone Amplifier 6N11 なんかもある
ValveX-SEの電源ケーブル変えたいんですが
マリンコ医療用シールド電源ケーブルとで売っているWATTGATEのケーブル
でわどちらがよさそうでしょうか?
にほんこてかいてもらはなひとわかりません
>>682 プラシーボ効果の大きい方に決まってます
たいして高額なケーブルでもありませんので
両方買って聴き比べてみるのがよいでしょう
そして、そのインプレッションをプロケに投稿するなりなんなりしてください
valvexの無印持っているんだけど、SEに買い換えで音質は良くなりますか?
>>667だが、ヤフオクの低価格真空管HPA買ってやったぜ!
真空管は初めてで使用方法とか知識皆無なんだけど、何か気をつけることとかある?
どこかのサイトで真空管に触れると感電死するとか書いてあってすごいガクブルしてる。
>>687 気を付けることは安い真空管アンプは使わないことかな
火が出たり、爆発したりすることもあるからね
>>688 ( ゚д゚ )!?
おい、もう買っちまったよ!安い真空管アンプだよこれ!
ワロタ
あまり顔を近づけないこと
可燃物の近くにおかないこと
夜間や外出時は電源コンセントを抜くこと
>>689 安いやつでも中国製じゃなければたぶん大丈夫
中国はスイカが爆発するぐらいだし、真空管ぐらい簡単に吹っ飛ぶだろうな
1時間使ったら、15分は換気しろよ。
おお、みんなありがとう。
あとウォームアップにとかクールダウンとかあるんだっけ?
電源付けたら何分か待ってヘッドホン繋ぐみたいな。
>>692 うーん、詳細不明だけど、中国製な気がするよ。何のロゴも入ってないし、パっと見bravo v2のコピーっぽいし。
同じ出品者の同じ真空管HPAは何人か買ってるみたいだけど、その先人たちは果たして生存してるのかな…。
>>693 なんかガスとか噴出してるの?
お祓いもしとけよ
マジレスすると表面のインクの焼けた匂いが出る事がある
PCにHPーA3→HD650で聞いてるんだけど、
A3をDACにしてValveXを繋げて聞くことって可能ですか?
>>696 赤白端子あるでしょ?
それとばるぶの赤白を繋げばok
HP-A3自体の性能が良さげなのでValveXにつなげても
劇的な音質向上は望めないような気がする。
そんなに変わらないですか・・
現状でも満足はしてるんですが評判が良いみたいなんで
価格的にも1ランクアップするかなと思ったんですが
いや、実際のところはやってみないとわからんだろう
それにすくなくとも真空管の特徴は結構はっきりとでるんじゃないかな
音質の向上とかいうんじゃなくて、音の傾向は変わると思うけど
そんなにHP-A3のHPAって評価が高いの?
DACとの複合機であの値段、しかもUSBバスパワーという足枷つきで、
HPAがValveX並みなら、もっと話題になっても良さそうなものだけど
金持ちが買うような製品じゃないからなあ
しかもニッチなPCオーディオ製品だし
HP-A3だけ買ってそれで満足している人は
さらに他の製品を買って比較なんてしてないと思う
どっかアンプやらサウンドカードやらUSB-DACやら
手軽に視聴できるところはないものかね?
>>702 >手軽に視聴できるところはないものかね?
フジヤじゃあかんの?
>>694 もう聞き始めてるのかな
これから暑い季節だからといってエアコンで締め切りはだめだぞ
>>693氏がいう様に換気と冷却をかねて扇風機がいいかな
異臭がしたらすぐ停めろ
HP−A3のアンプ性能って1万以下で売ってるような品と
同等位だから、ValveXにすれば確実に1ランク2ランク上がると思うよ。
最低限のDACがあってヘッドホン(HD650)もあるし、次の狙いとしてはいいと思うな。
ただ、ValveXとHD650の低音の増量とモコ付き感が許せるかどうか。
俺はこの組合わせ気に入ってるけどね。
ヴォーカル系は初聴は感動するぞ。
そういう特例以外は組み合わせはわるいとされている
>>705 なるほど、ValveX検討してみます。ヴォーカル系は良く聞くので楽しみです。
打ち込み系などはDJ1PROで聞いてるので、モコ付きというのは平気ですかね?
近頃webで購入できるようになった96Kbpsオーバーの音源ってたしかにCDと音が違うね
単にリミックスしてるのかもしれないけれど
DAC経由の音源なら試しに買ってみては
LP時代からの名盤と言われるクラスが続々と出ている(ちと高いが)
>>707 モコ付き感はあんまり気にしなくていいと思います。
ValveXは低音が近くに集まって来てしまう感じが強いので、
もうちょっと君達離れて音出してくれると最高なんだけどな、
って思う時が聞く曲によって多少あるかなって感じだけなんで。
決して、音が潰れたりするような感じではないんで大丈夫だと思います。
真空管をSylvania辺りに換えれば大分緩和できますしね。
ヴォーカル系をよく聞くのでしたら管アンプは是非1台。
>>703 流石にサウンドカードの試聴が出来るところは聞いたことが無い。
>>703 フジヤというと中野ブロードウェイにあるお店ですか
今度新宿に出る機会があったらちょっと足を伸ばして
行ってみようかと思います
サウンドカードはともかく、PC環境でいろいろなUSB-DACを
視聴できるといいのですが
初心者すぎる質問ですみません。
電源を入れて5分程の間って真空管の新・古を問わず「ザザザ...」ってノイズが入るものですか?
あったまるまではそんなもんだよ
そのノイズすら愛してこそ愛好会だ
購入に躊躇していて、の質問です。
主に、バロック音楽-パイプオルガン、ハープシコード、弦楽合奏など繊細?な音楽が好みで頻繁に聴きます。
SONY CDP-CE535とSONY MDR-CD250
の間に 、LittleDot mkUと、エレキット TU-882Rを、
(もちろん別々に付け替えて)挿んで使用しているのですが、
正直なところ、自分のクソ耳では、
CDプレイヤーに直でヘッドホンを挿して聴いても、
違いは-薄っすらとしか-解らない状態です。
真空管ヘッドフォンアンプに過度の期待を、し過ぎかもしれませんが、
例えば
SOUNDのValveX PB、または春日のKA-10SH MKUならば「おおっ!」っと感動する程の違いが判るものでしょうか?
なお、ヘッドホンは、AKG-K702または、SONY-MDR-F1を購入予定です。
よろしく、お願いします。
ValveXとか買ってもうっすらとしか違いが分からないと思うよ
その僅かな違いを楽しむのがアンプ、DACの世界
>>714 LittleDot mkU、ValveX SE、KA-10SH LTDを所有してるけど一番大きな変化を
期待するならValveX SEを選択するべき
LittleDot mkUからの乗り換えなら高域の伸びと低音の力感がよりアップする
あとLittleDot mkUより音がクッキリしてて音の分離が良く立体感も増す
>>715 僅かな違い-を楽しむ、ですね。
ありがとうございます。
>>716 オススメはValveX SE、ですね。
ありがとうございます。
待った待った、クラシック(特に弦楽器)聴くならKA-10SHの音傾向はけっこう適してるよ
なのでKA-10SH Mk.Uをおすすめしてみる。ソースはバッハ好きな俺
>>718 バッハ(弦楽器)好き-同じです。
KA-10SH Mk.Uが適している、ですか。
ありがとうございます。
僅かな違いを楽しむ
という意味でも、行く行く両方とも買ってしまいそうです。
>>719 せっかくの真空管なんだから、真空管を換えれば
わずかな違いは楽しめるのでは?
それともすでにいろいろ交換して楽しんでいるのかな
>>720 換えてないです。
ギターアンプのEL34を6L6GCに換えたことはあって、
歪み具合&音のハリ等、音の変化も判りました。
(ギターアンプは歪みあってこそ、ですので、菅交換の違いは大きいと感じました)
が、
自分の考えは、オーディオアンプなら(歪み極力無し、が前提と思い)
規格が同じ管をメーカー違いで換えても、
気のせい-程度の変化だろう-なら必要無い、と思って未交換です。
なんせ、
>正直なところ、自分のクソ耳では、
>CDプレイヤーに直でヘッドホンを挿して聴いても、
>違いは-薄っすらとしか-解らない状態です。
なので、、、
>>641 >>642 やっとValveX SEのヒューズをフルテックのヒューズに交換しました
あとK702のケーブルをHPC-X62に。低音が増した!ような気がする…多分…
「言われてみれば・・・・・・・・・気がする」
これを楽しむのが大事
と、業界を代表した発言でした。
>>721 真空管の品質の違いは、音の傾向に違いが出るってより
その歪みやノイズが減ってよりクリアに聴こえるもんだと思ってる
つなげるヘッドホンの特質がより明確になる方向の変化っていうんだろうか
そんな感じ
昔買ったSYLVANIAの6189がブラックプレートだったことがあるんだが
あれは出回らないものなのか?
皆よく真空管の音の違いわかるねw
ValveX-SEのデフォ管から6189Wにしてみたけど違いがよくわからん
あと、フルテックのヒューズにマリンコの電源ケーブルにも手を出しちゃたけど
素の状態で聴き込んでいないうちに交換したの失敗だったなぁ
これもよくわから内野
KA-10SH MkIIのLEDにどれぐらいの電圧と電流が流れてるか教えてくれないか?
一緒に標準の電源ボタンの代わりに照光式の押しボタンでも買おうかと思ってるんだが
真空管アンプにあんまりハイテクなsw付けるとデザイン的に浮くぞ
俺はロータリswにして、volと揃いの金属ツマミにした
>>727 なんの6189だよ
それにマリンコはケーブルメーカーじゃない
根本的にわかってなさすぎって
釣り?
>>729 真空管自体も光るんだしそうだよな
ムスタングプッシュスイッチ手元にあるからそれにしとく ありがとう
中古で安かったからValveX買ったら旧タイプだった・・・何か違いあるの?
つい最近、ヤフオクの安い真空管HPA買った者だが、どうやら真空管アンプに魅了されてしまったようだ。
MS-PROとDT990PROで取っ換え引っ換えして聴いてるが、まろやかで柔らかく重厚な音が心地良すぎてたまらん。
そこでもっと上位の音が欲しくなったんだが、KA-10SH、ValveX SE、HA-1Aではどれがいいんだろう?
可能ならヤフオクの安真空管アンプに音場の広さと、もうちょい伸びる中高音をプラスしたような音が欲しい。
>>714 CDP をマランツ SA8004 にするとか、
ヘッドホンを HD650 とか K601 にすれば
劇的に変わるよ。
正直、5万ぐらいの真空管アンプに繊細さを求めても
なかなか厳しんじゃない?
738 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 02:30:52.16 ID:m+tTKrIQ0
Meixing MC66-AE ポチって来た
楽しみだわぁ
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 02:49:45.22 ID:m+tTKrIQ0
勢いでk702もかってしまった
これでヘッドホンデビューです
なんでここに?
741 :
714:2011/07/01(金) 08:24:40.01 ID:l5yvTLhc0
>>737 まず、まともなCDP&ヘッドホンに買い換え、ですね。
ありがとうございます。
今時まだCDPとか
今時アナログ接続で衰退の一途をたどっているのSACDとか
フィリップスとシルバニアの6189を両方買って聞き比べたけど違いが全くわかんなかったぜ
フィリップスとシルバニアって製造日によってはほとんど同じものなんじゃない?
単なるプリント違いだな
聴き分けられないというのは、素晴らしい耳の持主の証明だ
違いを聴き分けるのは容易だが、同じ音であると判別するのは非常に難しいからな
個体差無視できるほど品質が安定してるならたしかに良い耳だな
>>749 SR60なんだからGRADOスレ行けば人気者になれるぞ。
>>736 ValveX SEとかKA-10SHは真空管にしては硬めの音で石アンプっぽいとかよく見るけど、
KA-10SHはそこそこの柔らかさもあるかな?
ボワボワで不明瞭は困るけど、ある程度の優しさ、柔らかさは欲しいと思ってます。
KA-10SHはValveX SEより柔らかい音だよ
ValveX SEはトランジスタとのハイブリッドなので真空管HPAの中では固めの音
>>753 Valvex-seが真空管HPAの中では固めの音って
他の何の機種と比べて言ってるの?
>>754 ダイナの店頭および自分の所有物との直接比較でHA-1A、TRV-84HD、iVHA-1、
Model6、KA-10SH LTD、LittleDotMk2との比較
iVHA-1は同じハイブリッドだけあってValveXより固いようにも感じたけど高域寄りだからかも
TRV-84HDはValveXのデフォ管となら似たような硬さ。ValveX+シルバニアだと
ValveXのほうが固い。Model6は球を変えると結構固めになる。KA-10SHは柔らかいね
HA-1Aは柔らかいし残響音が多すぎ。LittleDotMk2は柔らかいし音は劣化ValveXって感じ
>>756 KA-10SHとValveX SEでは、どっちが音場広い?
聴き比べた瞬間に音が広いかなと思うのはKA-10SHの方なんだけどValveX SEより
音が膨らんで平面的に鳴ってしまっているように聞こえる
ValveXのほうは1つ1つの音の分離が自然かつ立体的で音が膨らんだりもしてない
よく言われてる平面的なシングル回路と立体的なプッシュプル回路の差が出た感じ
ValveXはエレハモに戻すのが面倒だったのでValveX+シルバニアです
>>758 ValveX SEは真空管を変えてるんですね。
KA-10SHのほうもデフォルトから違う真空管に変えると音の印象も変わりませんかね?
デフォルト構成のままでValveX SEとKA-10SHを比較出来る方いませんか?
KAはまるっきり完成品ストック状態の人は少ないと思う。
そういう人が手を出す機種じやないし
ボリュームかえたりヒューズかえたり、
好きな人は低音番長仕様にしたりで
バルブより聞き疲れるようになっちゃってる人もいる
ValveX SEとKA-10SHでずっと悩んでたんですが、
基本性能の差なんかは気にしないほうがいいんでしょうかね。
買ったあとで自分でイジって微調整を楽しむような感じで。
ちなみに、2機種を差別化するならば「低音重視」ならValveX SE、「中高音重視」ならKA-10SH
といった認識で大丈夫でしょうか?
大体そんな感じじゃないかな
最近ValveX/SEを手に入れた者です。
ユーザーさんに質問です、どの真空管とHPの組み合わせで使ってますか?
参考にしますので、よろしければ教えてください。
ちなみに私の持っているHPは990PROです。
よろしくおねがいします。
AKG GRADO
言葉は丁寧なのに、この不愉快さはなんだ
上からもの聞いてんじゃねー
たしかに外人が翻訳したような文章だなw
俺はシフテで701とHD650使ってるよ
>>768 シフテって何?
ググってもわからんかった
771 :
769:2011/07/08(金) 20:19:48.82 ID:+qTj+Dro0
>>770 サンクス
調べてみたら結構いい値段なんだね
音の傾向を訊いてもいい?
特にSYLVANIAと比較してもらえるとありがたい
>>771 糞耳だから話半分で
俺の印象ではSYLVANIAは高音が伸びて大体のジャンルの曲に合う石アンプっぽい音
SIFTEは中低音寄りで、真空管らしいまったりとした感じの音
合う曲が限定されるけどジャズや女性ボーカルにとても合うと思う
>>772 ナルホド
RCAなんかと近い印象かな?
ちなみに自分は RCAクリアトップで RS1
円高効果で海外通販が安いな
安い真空管買ってしまいそうだ
私はテレフンケン◇にK701だなあ。
テレフンケンってほかの球じゃ聴こえない細かい音までよく拾って
出してくれるんで解像度の高いヘッドフォンとの相性がいいと思う。
アムトランス、7/31 まで 10% OFF みたいですね。
初めて真空管アンプに手を出そうと春日無線で売ってるTIC-3かTIC-4を作ってみようかと思うんだが、
ヘッドホンはATH-W1000を使ってる場合どっちがおすすめか教えてくれ
抵抗・コンデンサーは総取替えして真空管は切れるまではデフォで行こうかと思ってる。
ValveX と ValveX SE の違いって電源コードが外せるかどうか以外に
どんな違いが有るのかな? 分かる人いませんか?
>>778 音がかなり違うよ
SEの方がチューニングがいいと、俺は思う
>>779 ありがとう!
やはりSEの方がよさそうだね。ボリュームとかその他にも違いがあるんだろうなぁ
素直にSEにします。
>>780 球交換、ヒューズ交換、電源ケーブル交換などで
音質の変化を結構楽しめるしね。
>>777 それは釣りレベル
YAHAアンプはお遊びアンプだから、音を云々してもしかたない
KA-10SHか、せめてKA-20SHを
778です
>>781 SE買いました!Valve-Xって弾むような音を出しますね LIVEとかボーカル系が鳥肌です!
っで早々に手元にRCAとGEとSYLVANIAの真空管が・・・
FURUTECH のヒューズ も気になるし電源ケーブルも・・・ 廃人になりそう・・・
>>783 購入おめ
電源ケーブル気になってるから買ったらレビュー頼む
オレは何種類か電源ケーブルに手を出したけど、
音の変化よりケーブルの重さ固さで
差し込み口にダメージが出そうで元に戻したよ
>>783 真空管の音に慣れるまで球の違いはそんなに分からないと思うよ
耳も慣れて球のエージングも進むと違いがはっきり分かるようになるけど
ヒューズ、ケーブル等のエージングもあるから忘れずに
KA-10SH使ってるけど真空管の音というものがいまいち分からない
788 :
738:2011/07/24(日) 00:44:40.53 ID:gCmZrhDh0
やっと到着
無音時シーというノイズ有り
音は素晴らしいですね。今までのyahaよりかなりいいです
>>784 了解です!シアターモデルあたりのライトな感じで行こうかと思ってます。
>>786 アドバイス助かります。
PHPAのP4でOPA交換さんざんしまくって結局OPA627BPに落ち着いたマッタリ系好みなので
真空管のアンプは凄く好みに合ってるみたいです。
デフォのエレハモは元気いっぱいだったんでRCA(中古です)に変えました。
全体に柔らかくなって音場も少し広くなった気がします。
色々と弄りがいがあって楽しいですね!
>>789 まったりというか柔らかい音色が好みなら
サンエイで850円で売ってるNECの12AU7をオヌヌメする。
dac付きで1万円くらいで売っているのってyahaなんですか?
ふた開けてトランスが無ければyahaって思っていいですか?
今月のステレオにvalve-xにedition10つなげてる人いたな
今日サンエイ行ったら閉まってた。
おじさんまた体調悪いのかな?
789です。
>>790 情報ありがとです 今の玉試し終わったら是非使ってみますね。
>>784 電源ケーブル中古だけど買いましたよ。PRO CABLEのベルデン使ったヤツです。
http://www.procable.jp/products/marinco2.html 音の変化についてですが、私は電源ケーブルで音変わる?嘘でしょ派でした
が、変わりましたよ。ちょっと驚いてます。
全体的にタイトになり特に高域はクリアで分離感がアップしました。
当然、音場も少し広くなりました。透明感が上がった感じですかね?
なんども付け替えて聴いてみたので間違いないかと・・・
ただ、好みによってはノーマルの秋月ケーブルでいいって人もいるかもです。
これに気を良くして、FURUTECHのヒューズも注文してしまいました。
現在はSylvaniaを経てGEを使ってます。
Sylvaniaはクリアすぎるっていうか厚みが足りない感じでGEにしました。
読んでて恥ずかしくなるな
>>794 大嘘付きのボッタクリ詐欺業者のアドレスなんて貼るな
そんなに被害者増やしたいのか?
そっか、プラシーボなんですか・・・ 恥ずかしいorz
このケーブルの会社ってそういう会社だったんですか?すみません以後、気をつけますね。
FURUTECHのヒューズは今、販売停止になってるみたいで購入できませんでした。
でも、これもプラシーボなんですかね?色々と難しいですね。
>>798 オーディオの半分はプラシーボでできています
プラシーボでも何でも、自分が満足できれば問題なし。
しかしプロケーブルだけはやめとけw
プロ毛は中の人があれなだけで物はそれなりで価格良心的な方だからいいんじゃね?
買った事ないけど
あんな連中に個人情報知られたくない
>>798 なんども付け替えて比較しているってことはしっかりした変化を感じての感想だろ?
ならプラシーボとか言われても関係なくね。
>>801 保管状態が悪くて不具合でた品物売りつけて、
それを仕様と言い張り、文句つけると逆ギレして、さらに別の品物を買わせようとする
って2chに書いてあった
あと、オヤイデで買った方が安い
自作の方がもっと安い
付け替えて変化感じたなら変化してるって事で自分を信じろ
俺も電ケーで変化ちゃんと分かる
ValveX SEは元が秋元の電源ケーブルだから、それなりのに変えるだけでも変化するんじゃね?
つか、俺も変えて変化を感じたよ。
そうなのか
涼しくなってヘッドホンの出番が来たら変えてみようかな
809 :
794:2011/08/02(火) 03:00:24.87 ID:fPAUIi7S0
皆さんどうもです。
自分では電源ケーブル交換での変化は感じていますし、変えて良かったって思ってますので大丈夫です。
上の人の参考になればと思ったのですがあくまでも個人の感想と言うことで穏便にお願いします。
荒れやすい内容ですし、プラシーボって言われるのも覚悟のうえで書き込みました。
ところで真空管の保管、整理ケースを100均のミニカー用のケースと断衝材で作ってみました。
http://www.rupan.net/uploader/download/1312220491.jpg どうでしょう?
iPhoneなので画質すみません。
高級レストランの料理にプラシーボなんて言わないでしょ
味の感じ方だって場所や雰囲気なんかでいくらでも変わる
料理の塩分とかアミノ酸の量とか測らないと気が済まないんだよプラシーボ派の人達は
>>810 プラシーボを肯定してるのか批判してるのか分からんw
>>811 ありがとう!
コレ一個で済むかなぁ 真空管増えそう…
Valve-X 今はDT770の出番が多いんだけど
HD650を上手く使う方法無いのかなぁ?
アンプとHPの長所同士がぶつかっても良くはならないんですね。
LPプレーヤーと真空管アンプの時代には、カートリッジを変えたり球を変えたり、
ユーザーの創意工夫で決定的に音が変わる要素がいっぱいあった。
CDプレーヤーとトランジスタアンプになって、中身がブラックボックスになって、
ユーザーがいじって有意に音が変わる要素がほとんど無くなってしまった。
でも、何かしらいじって音を良くしたいというユーザーの欲求はあるので、
それに乗じて怪しいアクセサリーやバカ高い電源ケーブルが出回るようになった。
おー降ってきた降ってきたw
雨の音が楽しいぜい
誤爆
雨でどんなけテンション上がってんだよww
このまえValveXseでsylvaniaに換装したら耳鳴りするんだが
高音がそこまでキンキンしない管教えてくれ
>>819 RCAかGEの黒プレートのやつ。
高域出ないけど厚みのある音がするよ。
>>714 今頃レスだけどバロックと真空管に興味があるのにK702?ましてMDR-F1???
好みはそれぞれだろうけど何を目指してるのか判らん・・・
>>714 まずはK601なんじゃないだろうか?
アンプは安物のバリエーション
増やしても環境改善にはならん。
BCL ぐらいいっとけ。
>>820 >>822 ありがとう。RCAのブラックプレートはすごいイイよね。
納得のムラードなんですが、松下もいい感じなんですか?
>>824 BCL行くぐらいならKA-10SHのほうが感動するぜ
あの機種あっさりしすぎてるうえに艶も少ないんだよ
>>825 地味ながらマイルドな音で聴きやすい>松下
今はムラード外して松下を使用してる
問屋さんの真空管アンプはどんなもの?
ここ読んでると,色々と参考になる事が多くて面白いです.
ところで,このスレの住人である皆さんは,どんなCDPや
ヘッドフォンをお使いなんですか?
>>829 PCメインなのでサウンドカードがSE-200PCI LTDでプレイヤがfoobar
じっくり聞く時はDT990PRO、普段遣いはPortaPro。PortaProもめちゃいいよ
私はトランスポートにパナのDVD-S50、DACはソフトンのModel2で
自作金田式プリ経由でValveX-SEとSTAXのSRM-007tにつないでいます。
DVD-S50を選んだ理由はCDやDVDの44.1kHzや48kHzの信号を
2倍にアップサンプリングして超高域を補ってくれる機能があるからです。
もうとっくの昔にディスコンになってしまいましたが。
Model2は7万円とは思えないほど優秀なDACだと思います。
聴き疲れしない柔らかい音色が気に入ってます。
球の差し替えによる音色の変化も楽しめるし。
あ、ヘッドフォンはK701とSR-404Limitedを半々くらいの使用頻度で
使ってます。
>>829 CDP DPF-7002
HP HD590
これにValve-X SE繋げてる。
CDPはDAC兼用、HPは装着具合が良すぎて使い続けてる。
ヴォーカル重視でオススメの真空管を教えて下さい。
アンプはvalvex
高域の伸びの良さとカッチリ定位が決まるSylvaniaなんかどう?またはRCAとか
12AU7の互換球の型番は
>>59
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 11:00:20.51 ID:p/Tsx+5m0
tes
Valvex seの真空管をデフォの物からSylvania 5963に交換しました
まだ数時間しか聞いていないのですが、交換前よりサ行が刺さるように感じます
これはエージングで改善されるものでしょうか?
また、真空管のエージングは電源を入れておくだけで良いのでしょうか?
>また、真空管のエージングは電源を入れておくだけで良いのでしょうか?
それだけでおk。エージングに関しては耳エージングもあるし1ヶ月ぐらい
様子みたほうがいいよ。どうしてもサ行を抑えたいならJJ ECC802Sにすると
高域を控えめに出来るよ。ただSylvaniaほどカッチリした音にはならないけど
>>836 2週間くらい適当に使ってたら治ったからエージングしとくといいよ
うちも3日前デフォ管からSylvania 5963へ交換したんだけど
スネアとかの抜けがよくて気持ちいい音になった…
ような気がする、気がする
レイセオンのブラックプレートってどんな感じですか?
最近Bravo V2買って喜んでるんですけど、
最初は無かったのにエイジングしてたらだんだんホワイトノイズが乗るようになってきました。
これって真空管からなのでしょうか?
付属の真空管は12AU7 CHINAです。
真空管をいいものに変えるとホワイトノイズが無くなるという可能性ってありますか?
>>843 低インピ、高能率のヘッドホンなんかだと
ノイズがのったりするかもしれない
真空管をいいものに変えるとノイズが減ってクリアになるとか聴いたことある
クラシックコンポーネンツで12AU7の互換球探してたら
CIFTEの薦められて、オレはそれを使ってた
4kだったと思う
でもBravo V2はほとんどノイズが聴こえなかったような
置いてる場所とか電源まわりとか、原因はいくらでもあるから
真空管変えてどうなるかはわからない
>>844 うちのがちょうど低インピのヘッドホンなのでノイズが乗ってるのかしれませんね。
まず真空管を変えてみて、その後ヘッドホンやその他ノイズの原因になりそうなものを見ていこうと思います。
ありがとうございます。
初めて真空管を交換したのですが、片方のオレンジ色の光が弱いです
音を聞く限りでは問題ないのですが、真空管はこういう個体差がある物だと思っていいでしょうか?
それでいいよ
オクで落とした真空管HPAの球交換したいんだが、
スッキリ系の音ならシルバニアがいいの?
6N11の互換だと何か良いのあるかな?
出来れば安い奴がいい。
>>850 音質ってか音の傾向変えたいだけなんだが。質は求めてない。
球替えただけじゃ傾向は変わらない?
普通に電圧かかってないからほとんど変わらないよ
YAHAだろ、結局
エフェクターみたいなもんだからな
philips ECG JAN6922とか安くていいんじゃね?
逆にTESLA E88CCは分厚い音だった
YAHAでどれくらい変わるかは知らんが
変わらん
真空管変える前にコンデンサ変えた方が音変わりそう
>848
HE-6を無理なく駆動できるように設計されてるから、LCD-2も余裕なHPAだよ
LyrはMOSFETドライブで低域に特徴がある感じ
VALHALLAの方がすっきりしてる気もするけどこれは真空管で変わってくるか
円高だから、本家から115V版買った方が安いし、差し替えの真空管が何種類か買えるみたいだね
>>858 オプションでE88CC買えるみたいだけど
低域は強くなるかな?
ってか本物なの?
>>858 送料いくらだった?
amazonだと60ドルも取られるから速攻で辞めた
LyrとDacも買いたいんだけどレビューがないんだよねDac
バルハラと高インピヘッドホンの相性はどうなの?
>860
送料はgoogle checkoutで63ドルだった
今はドル安いから送料込みでLyrが4万くらいか
オプションのE88CCはJJって書いてあるし、標準でついてきたのもJJだったよ
差し替えて遊ぶんなら、NOSの6BZ7がいいんじゃないのかな
動作点E88CCに近い球だったはずだし
>>862 UltrasoneのPro900を使ってるんですけど
ゾネスレによるとHA-1Aって言う低音強調の真空管のアンプが高音のシャリ付きも抑えてくれてPro900にマッチするらしいんですがLyrはこれに似た傾向でしょうか?
オルトフォンのHD-Q7しか持ってないんですけど高音がシャリついてipod touch+ATH-PHA30i以下の音質です
新しい物好きなのでHA-1Aよりは同じ傾向であるならSchiit Lyrを買いたいです
>>863 高音のシャリつきが気になるなら、正直PRO900は使わない方が良いよ。
もう元の500ドルに戻ってるよ
不作だね
>863
K701の高音が気になる人はLyrでバランス良く聞こえるかも
Pro900もHA-1Aも持ってないからこれ以上のことはわからん
>>867 ありがとう
確かにK701で音を調整してるって書いてあるもんね
合うかどうかは賭けだな
>>868 当方は一度LyrでK702視聴したが、701も結構良い感じすると思う。
ValveXだと低音は膨らんで良い音が出るけど高音の出過ぎがPro900だと刺さって気になる人がいるみたいだからうまい具合に高音をLyrが抑えてくれそう、買ってみる
NOSの球を予備で注文したいんだけど
これもE88CCと同じくらい低音出るの?
872 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 21:44:08.52 ID:Antq8FAA0
ValveX-SEに繋ぐ際おすすめのUSBDACはありますか?
予算はできるなら2〜3万で抑えたいです
873 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 21:45:01.16 ID:Antq8FAA0
予算× 出費○
被害額○
>>871 英語読めないけど超カッコいい
絶対これを買う
ちょっと読もうと頑張ったけど、挫折した
このサイトの英文わけわかんね(難しすぎる)
俺こう見えても関係代名詞だけは得意なんだ
879 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 14:32:06.48 ID:aX1Mg41A0
CarotOne買って
GRADO RS1、AKG K702辺りと繋ぐとけっこういい感じでした。
T1はちょこっと・・・だったけど
視聴無しでValhallaポチッた。
T1と相性良いのかな?
Vallhalla届いた。
音は良いが、もう少し駆動力があってもいいかな。
ノイズ、ノイズはどうなのよ
ノイズは無いね。
さっきもう少し駆動力があってもいいかなと書いたけど
MacMini→RAL-24192UT1→dc1.0→Vallhallaで聞いたら、そんなことは
全然なかった(最初はiPodから直で視聴)。
HD-1Lの出番が無くなりそう。
やっぱり、好みと用途が大事なんであって、
スペックとか値段は二の次三の次なんだな
あとオーオタの評価や評判なんてのはむしろ害毒
(購入時の参考にはするけれど)
888なら
VAlhallaE88CC4本差し
そんなのあり?
Schiit Audio Lyrも良さそう
これ初段増幅が真空管で後段がMOSFETのハイブリッドアンプなんだね
Valhallaより音の輪郭がハッキリしてるだろうしValveXに近いか
MOSと言えばオーテクの木のアンプだな
891 :
714:2011/09/29(木) 17:56:22.22 ID:HJ6v1+dC0
>>715>>716>>718>>720>>725 以前、お世話になりました。
結局、KA-20SHを自作しました。
LittleDot mkUと、エレキット TU-882R
と比較して、
柔らかく聴き疲れしにくい印象です。
ただ、初はんだ付け作業の苦労から、
良い音-だと思いたい効果-かもしれません。
遅レスごめんんなさい
>>823>>824>>826 購入予定ヘッドホンは、
単に「AKGが適してるらしい、高い方が良いんだろうな」
みたいな考えで、K702。
音質よりも装着感(ずっと何時間も着けていたい)重視でMDR-F1。
と考えていたのですが、K601良さげですね。ありがとうございます。
あと、現状、不満は無いですが、
安物-同価格帯アンプを増やしても、、、、は、
なんとなく、そんな気もします。
この趣味、集めることのほうがメインになるのはよくある事だし
そういうのを楽しめるうちは楽しんでもいいとは思う
KA-10SH MK2の付属ボリュームってRK27なの?
商品説明ページの写真見る限りではRK27には見えないんだけど
>>891 おめ、製作ご苦労w
まあ、意外といい選択だったりする
球集めで音色変えて遊べるけど
部品交換でも相当遊べる。
カップリングコンデンサ交換だけでもキャラが変わるし
同価格帯アンプを増やす必要性はなくなるよ
895 :
714:2011/09/30(金) 21:58:55.25 ID:ls2jOoiq0
>>894 ありがとうございます。
出来上がって音が鳴った時は苦労が報われた気がして、
脱力&感動しました。
初はんだ付けは難しくて、緊張&落胆の日々でした。
部費交換(再び-はんだ付け)は、楽しそうなorそうでは無い様な、、、
色々と調べてみます。
はじめてのヘッドホンアンプの購入を検討しています。
VALHALLAかLyrを買おうと思ってるんだけどどちらがおすすめですか?
よく聴くのはポップでキュートな女性ボーカルもので音の好みは聴き疲れしにくい優しい音です。
あとプラグタイプってどれを選べばよいですか?
アニソンかAKBだな
>>897 初真空管アンプなら管2本でハイブリッドのLyrの方がいいんじゃない?
過去スレや他のレヴューを読むとValhallaの方があってそうだけど(音がより真空管っぽい)
…Lyrも気になって結局両方買うはめになるかもなw
>>897 プラグのタイプってのは出力端子の形状(標準ジャックかミニジャックか)
ってことかな?
ならメインで使うヘッドフォンでアダプタなしで使えるほうを選べばいいよ。
アダプタを使わないほうが音質劣化が少ないから。
例えばK701なら標準ジャック、HFI-780ならミニジャックという感じで。
電源プラグのことだと思う
USでOK
>>899>>900 レスありがとうございます。真空管アンプのことは何も知らなかったのですがお二方のレスでちょっとイメージがわきました。
Lryの方も気になるのですが今回はvalhallaに傾き始めました。
>>901>>902 レスありがとうございます。USAplugとかUKplugとかです。
日本はアメリカと同じのようですね。
>>903 ヘッドホンも重要だと思う。
ちなみにK70XシリーズだとLyrの方が全体的にバランスがいい
905 :
891:2011/10/04(火) 23:39:51.41 ID:7XpzmKDm0
質問です。
現在、
MDR-CD250//インピーダンス 24Ω/感度 98dB/mW
で聴いた場合、
KA-20SHのボリューム全開で音量がギリギリ足りない(もっと大きい音で聴きたい)音源(CD)があります。
この場合、
K-601//感度 92dB/mW/インピーダンス:120Ω
で聴いた場合は、同じアンプ(KA-20SH)で聴いた場合更に音量が足りなくなる、
という判断で正しいですか?
>>905 全然まったく足らない
KA-20SHは低インピーダンス向けにチューニングされてるし(48〜64Ωって書いてある)、
おまけにK601は(ダイナミック型のなかでは)低能率で鳴らしにくいヘッドホンの代表格
KA-10SH MKIIなら問題ない
>>906 早速、ありがとうございます。
k601+KA-10SH MKII、検討してみます。
>>907 little dot mkII なら、どんなヘッドホンでも音量とるのは問題ないと思うけど
little dot mkII はやっぱ
>>714のジャンルにはまったく合わないのかな?
低中域が厚くなって歌メインに聴くにはいいけど、繊細さには欠ける印象が
確かにあるけれど
909 :
714:2011/10/05(水) 01:00:50.55 ID:BNqutFDE0
>>908 ありがとうございます。
今、
little dot mkII で聴いてます。
ボリューム位置9時で、音量は充分にとれてますね。
ただ、確かに
>低中域が厚くなって歌メインに聴くにはいいけど、繊細さには欠ける印象
です。ちなみに、
TU-882R も、ボリューム位置8時で、音量-充分にとれました。
聴き比べた印象は、
TU-882R 硬い(平面的?)音
little dot mkII むっちり(ゴムっぽい?)音
KA-20SH 繊細で軽い(ガラスor羽根の印象)音
自分としては、
KA-20SHで音量がとれれば完璧文句無しなのですが
難しいものですね。
現状、KA-20SHの前にTAPCO-MIX120を入れて音量を稼いで使ってますが、
精神衛生上良くないので「どうしようかなぁ、、、」というカンジです。
とりあえずK601買ってから考える、となりそうですが、
好きな音の傾向から、
STAXにしちゃう方が正解な様な気がしてきました。
音楽を聴くのを楽しむのか、機器の音質の違いを楽しむのか、
の違いカモですが、、、元々クソ耳ということもありますし、、、
色々、考えてみます。
>>909 LD mkIIをプリに使ったらどんな感じになるかな
>>910 ありがとうございます。
やってみました、
LD mkIIをプリKA-20SH
第一印象は、、、
むっちりが薄れたLD mkII
or
ガラスがプラスティックになったKA-20SH
かなぁ、、、?
好みの音になりました!とは言えないですね。
薄い膜を被せたカンジで、聴き疲れ感は皆無になりました。
慣れれば案外良いのかも
途中で書き込んじゃいました。
-----------
慣れれば案外良いのかも?
ですが、
見た目の印象も加担してると思いますので、
少しこのままで、しばらく聴いてみようか、と思います。
ありがとうございます。
>906
2週間前に組んだ20SHと昨日音出しに成功したばかりの10SHがあるんで比較してみた。
Q701では20SHの方がボリューム取れるよ。10の右側のジャックを使っても。
そういう単純なものではないんでしょうか?
KA-10SH(旧型)のボリュームを東京光音の2CP601に交換してみた。
別次元の音になりました。ベールを一枚剥いだ感じ。いままで聞こえなかった音
まで聞こえるようになった。MKUはアルプスのRK27なんですかね?
>893のとおり、写真では旧型のと同じボリュームぽいけど。
>>858 亀レスで申し訳ないけどHE-6が欲しくなってきた
レビューを聞きたい
特に低音が個性的なのが好き
>>915 Lyrは特徴のある低音なんですか〜
聞いてみたいですね
初(ハイブリッド)真空管ヘッドホンアンプにLyrを買ってみました。
楽器のリニア感がすごく魅力的ですね。
DT990PROはてろーんと垂れてた低音が適度な音圧を伴って弾み、高音の刺激がやや緩和された感じに。
ただソースとの相性が顕著になった気がする…
K701は頼りなかった低音の量感を増やしてあらゆる面を一段階グレードアップさせた感じに。
本当の意味でバランスが取れた音っていうのはこういうのを言うのかも。
良い意味で一番変化があったのはプリアウトに繋いだアクティブスピーカーでした。
二周り大きくなった音像の立体感がすごくて大迫力です。
金属製の楽器で著しく高い音が苦手なのかな?ほっそり。
付属の真空管は6BZ7でした。人の声に艶の出る真空管と使い分けたいです。
920 :
905:2011/10/14(金) 16:31:59.25 ID:7+qRNto/0
K601買いました。
優しくてホァっとしてる-良い音だ〜うっとり、、、。
今までは、
MDR-CD250のペキペキの薄い音を-繊細と勘違いしてた-んだなぁ、と反省。
ところで、音量の件ですが、
KA-20SHで、
ちゃんと音量取れてます。
MDR-CD250//インピーダンス 24Ω/感度 98dB/mW
と、
AKG-K601//インピーダンス:120Ω感度 92dB/mW/
で、
音量の違いを-全く-感じません。
音質が良いと音量が小さめでも満足できるから、とかですかね?
結果、使用には都合が良かった訳ですが不思議ですね、、、。
ハイフンとかスラッシュ、句読点の使い方が凄く気持ち悪い。
>>920 音質がいいと知らず知らずに大音量で聴いてしまうので、耳を痛めるとかなら
聞いたことあるけど
とにもかくにも気持ちよく楽しめているようで、オメ
923 :
858:2011/10/15(土) 19:57:32.74 ID:dBU59v3n0
>915
HE-6とLCD-2持ってるので、主観で言うと
HE-6は外見の印象と違って凄く高域と低域のバランスが良いHPという感じ
低音しっかり出るけど、高音も綺麗に出すというのがわたしの評価
低音に特徴欲しいのならLCD-2とかSTAXの507に手を出した方が良いかと
>>923 できればそれぞれ聴いていて気持ちいい曲を教えてください。
>>音質がいいと知らず知らずに大音量で聴いてしまうので
逆じゃね?
普段聴いてるより音質が悪いと聴こえづらいかのように感じて音量上げちゃうと思うけど。
>USB-DAC機能のスペックは公開されておらず、対応サンプリングレートやビット深度も不明。
書けないって事はたぶんショボめなDACだろうなぁ
あと高音質なHPAが欲しい人にはプリメインの回路が邪魔
音聴いて見ないとわからないけど、エバーグリーンってのがな。
あと1万足せばmodel6買えるんだから、俺ならそっち買うよ。
1万円くらいならダメ元で買う人もいるだろうけど
さすがにこの値段じゃねえ
>>928 Model6もDACはかなりショボかった。RSAAとか計測すると数値がとても残念
ただアンプ部はまぁまぁ音質良かった
>926
真空管HPAスレだからなぁ…ほぼ同価格帯にVALHALLAが出てしまってるし
>>914 > まで聞こえるようになった。MKUはアルプスのRK27なんですかね?
> >893のとおり、写真では旧型のと同じボリュームぽいけど。
mkii買ってみた。ボリュームはアルプスのRK27ではなく、写真の通りのボリュー
ムだった。
>>931 あ、そうなんだ。
PCに繋いだ状態で試聴した事が無かったから知らなかった。
もし買うとしてもサウンドカードは挿したままになりそうだね。
DACは外付けが良いんだけど
まあ、10万そこらのアンプだとボリュームが宜しくない
音声信号が直通るからね
安く上げる為にはオキニの抵抗でアッテネーター噛ますしかない
Valve-X PBはノイズ大丈夫って結論になったんだっけ?
自分のは大丈夫だぞ
>>937 サンクス
出たときあんなに騒いでたのはなんだったんだ?
おかげでまだ残ってるけど
つーかまだ余ってたのかよ。予約しなくても良かったわ(´・ω・`)もう一年じゃん
>>938 それはLBのほう。あれはジーっというノイズがかすかに聞こえた。
PBはほとんどノイズ聞こえない。あるって言われて聞いてもほぼ気づかないレベル。
中の人おつかれさん
まだ売れ残ってたんだノイズアンプw
基本設計からしてノイズマージンが少ないんだろうな
便所の落書きします。
組立てるのが面倒臭くて半月程放置してたKA-10SH Mk2
2日程かけてゆっくり組み上げてみたんだけど
組んでパッと聴きでも音いいのがわかる。
感度のいいカナルタイプでもハムもホワイトノイズも無い。(音量最大でも)
音がクリアで耳に痛い音が出ない。(真空管の柔らかい音?)
3万ちょいでこの音と性能はやばいと思った。
>>943 乙&オメ!
フルノーマル改造なしでも良い音するよね。
春日は勢いで作れば1日で組めるキットしかないから楽だな
HPA3機種もそうだったけど、PCL86ppも半日で組めた
>>945 あんま勢いで作ると楽しみ減るよw
後で部品交換する事を前提に配線や取り回しや位置決めやら考えんと
オーディオ専科の6550ppキットは逆に取り回しめんどくさすぎて1年以上完成してない
恐らく完成させたくないんだろ
まあ、ある意味春日位が楽しめる
春日のは、素でゆっくり組んでも良い感じだし、
パーツ変えやすいように意外にシャーシに余裕ある作りになってるのが良いのかなと
春日に直接行って会話するとよくわかるな
遊びと言うか緩さ加減が絶妙、基本は押さえてるから後はお前の好きにしろだ
まあ、オイルコン好きはご愛嬌
W1000Xを使っているんが、Valve-X PB とSEではどちらがおすすめですか?
どのような違いがあるのか教えて下さい。
PBはSEよりちょっとクッキリした音だけど低音がSEより少なめ
密閉型のW1000Xで使うなら低音少な目のPBのほうが合ってると思う
現在iPhone→iBasso T3→K701という環境で音楽聞いています。
これを据置環境へステップアップしようと思い、このスレ見てschiit Lyrを購入して
mac book→DAC→Lyr→K701に移行しようと思っています。
しかし残りの予算が2万しかありません、この予算でDACは何がいいのでしょうか?
もしくはアンプをもう少し安い物にしてDACに予算を割いた方がいいのでしょうか?アドバイスお願いします
>>953 即レスどうも。
もう少し悩んでからPB買うとおもいます。PBの色がゴールドかシルバーなら、
即決定だったんですが…
956 :
943:2011/10/25(火) 23:14:07.55 ID:R6iy9i4T0
KA-10SH Mk2とりあえずボリューム交換した。
付属のがはずれだったのか結構ボーカルが偏って聞こえてた。
RK27の安定感はガチですね。
>>954 Lyrを直販で買うとかしてちょっと予算を浮かして
(多分直販の方がちょっと安いはずだけど、確かではない)
V-DACとか支那のMatrix mini-iとかかなあ
DACはHPAほどには音に与える影響少ないというし、
いいやつはどうせ10万以上するから、まずHPAでいいと思う
>>958 作りとしては宜しいとは言えないけど値段なり
音質については1万円前後と同じくらいだよw
後は精度的な問題。音色が好きならお得かも200円しなかったけか?
音色に関しては使用される抵抗によってそれぞれ変わる
好みの抵抗が解ればあとは作りの問題だけ
だからある程度のものを使用したければ
自分で抵抗を選びアッテネータを自作するか依頼して手に入れるかになる
でも正直どの抵抗も癖があり選ぶのが大変。音声信号直だから
>>958 実はRK27付ける前にそれ試したんですよ。
安いから4個買ったんだけど、どれも小音量域ではギャングエラーありますね。
4回もボリューム交換したww
音は悪くなかったですよ。ちょっと高音寄りな気がしますが。
音以前にギャングエラーが気になってキレてRK27にしました。
感度のいいカナルタイプのイヤホンだとどうしてもボリュームの位置が
8時前後になってしまってその辺りの位置では付属のRK16もR1610Gも全滅でした。
9時以上に上げれば気にならなくなるんですけどね。
RK27は今まで3個程使った事ありますがどれも期待を裏切らない安定感で
今回の件で自分の中ではRK27はガチな存在になってしまいました。
2CP601も考えたんですけど、ググったらギャングエラーの報告がチラホラあったんで避けましたw
>>960 マルツのやつはハンダで失敗しやすいかも熱に弱いのかな
後ギャングエラーは直せる時があるね
また、使用してると消えたり
10個買えば当たりが出るかもw
マルツのは耐久性にも難があるな
ガリが出やすい
nabeは一時期マルツのキットと関係あったんじゃなかったっけ?
どうだろね?
あいつが騒ぐと信者の買いあさりで欠品がでるから止めて欲しいw
接点剤やオイルでよくなるよ
964 :
958:2011/10/26(水) 01:42:20.03 ID:kJLYcJnx0
早速、ありがとうございます。
音は良い&好みの問題としても、
精度、安定感と耐久性って選択で、
RK27が定番ってことですね。
みなさん、詳しくて尊敬、色々と勉強になります。
>>965 ありがとうございます。
早速、注文しました。
マルツのは音良くないと思ったけどなぁ
あと、使う音量判ってるんならVR手前に抵抗足して調整すりゃいいよ
RK27よか好きだけど音色
更に良くない抵抗足してどうするw
足すのは固定抵抗だよ
その分だけVRの抵抗値を下げればなおよろし
自分は音色はともかく高域荒れるのがダメだったわ
>>957 アドバイス有難うございます。
提案して頂いた物調べて見ました。
v-dac、mini-iとも良さそうですがやはり予算が・・・。個人輸入なら安く買えそうですがやったことなくて不安です。
これより価格、性能を落とすとLyr•K701が活かせないでしょうか?
KA-10SH Mk2の真空管を眺めてたら左右で光り方が違うのに気付いた。
で、よーくみたら真空管の構造が違うw
でさらによーく見てみたら製造年が72年と77年だった。
なんか真空管差し替えたら
音が右に寄ったり左に寄ったりするような気がしたのはこのせいだったのかorz
>>970 そんなこともないんじゃないかな
とりあえずuDACでもMonitor 01でも
不満が出たら後から買い足せばいいし
Valvex SEを買おうかと思ってるのですが、メンテナンスみたいなのは難しいのでしょうか?
真空管の知識がない素人が手を出して良いものかどうか…。
いいよ。電球替えるのと難しさは同じ。
電球よりは難しいな
オフィスの天井にある蛍光灯交換くらい
気を付けるのはネジをなめるな、ピンは綺麗に磨けくらいか?
ピンをアルコールティッシュでふいて30分置いて交換
電源入れたらショートして\(^o^)/オワタ
アルコールなら30分置けば蒸発してるだろと拭かずにやると俺みたいになるから
ちゃんとそれ用の磨くやつでやったほうがいいよ
多分アルコールティッシュで拭いても意味ないよ
KA-10SH用にTESLAのE88CC(金足じゃないやつ)買ったんだけど。
中のシールドプレートが灰色と銀色で違うんだけど
銀色の方って偽者なんですかね。
なんか気分悪いからReElectronicsってとこでTESLA E88CC金足注文したった。
あーなんか無駄遣いしてもうたorz
>>978-980 ありがとうございます。自分にも出来そうなので注文しました。
訊いて良かったぁ。どうもありがとうございました。
真空管は素手で触るなとか熱い状態で床とか机とかに置くなとか言われるね
実際にはビンテージのナス管やST管でガラスがあんま強くない奴以外は平気だけども
>>983 古い直3とかは熱いうちに軽い衝撃受けるとフィラメント切れることあるんよ
>>977 デフォルト管はノイズ出やすいので、その時はまたこのスレに来るといいよw
Tube rolling 楽しい
2〜3ヶ月前までは真空管なんて1本もなかったのに
いつの間にかあっという間に20本以上
どんどん増えつづけそう
987 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 21:12:21.57 ID:/RlVYoWQ0
>>965 いいね
2CP601用のがなかったからユニバーサル基盤で作った
2CP601のギャングエラーなんだけど、半田の熱でおかしくなってるケースが多いのでは?
内部のプラスチックの抵抗板は熱に弱いらしい
半田付けが前提の部品でそんな設計はおかしいんじゃないか
>>988 メーカーの仕様はこんな感じ
はんた?こ?て法 はんた?こ?て法によりはんた?付けを行う場合は,下記の内容にて実施してくた?さい。
・はんた?こ?て 20W以下
・こて先温度 350℃以下
・こて先を当てる時間 3s以内
・手直しは一回限りとします
日本語で
>>990 コピペしたら文字化けしたw
はんだごて法
はんだごて法によりはんだ付けを行う場合は、下記の内容にて実施してください。
・はんだごて 20W以下
・こて先温度 350℃以下
・こて先を当てる時間 3s以内
・手直しは一回限りとします
これでOK?
>>988 チップのフィルムキャパシタよりはマシじゃないか?