ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part103
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/04(火) 06:42:19 ID:1iEtJ2O/0
【メーカー毎のブラウン管の種類 その1】
・ソニー : 1996年〜
FDトリニトロン管
<SONY> DRX7・9、28HD700、DX750・550・650、28HB500B、SR300
0.77〜0.97mm/36 0.65〜0.90mm/32
・ソニー : 2000年夏〜
スーパーファインピッチFDトリニトロン管(SFP)
<SONY> HD700・800・600・900、DZ900・950、DX850、HR500、Q015-KX36(CF付き)
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200006/00-027/ 0.47〜0.61mm/36 0.42〜0.58mm/32
番外
・ソニー : HDトリニトロン管(円柱型)(PROFEEL 16X9)
0.65mm/32,0.56mm/28でFDトリニトロンと同じ
EBU蛍光体使用、円柱型、AR.tコーティングは無し
15.75khz、31.5khz、33.75khz、35khzのマルチポイントスキャン
<SONY>
KV-28PW1、KV-32PW1、KW-28HD1、KW-32HD1
KW-28HD2、KW-28HD5、KW-32HD5、KX-32HV50
・松下 : ?年〜
T(タウ)フラットハイビジョン管 <Pana> D10、28D20・30、FP20、28FP30・50、
28D50(日立OEM DH500)
番外
T(タウ)フラットハイビジョン管スーパースリムチューブ <Pana> DH100・200、D100
テレビの奥行きを36型で45cmと、画期的な奥行きを実現。
【メーカー毎のブラウン管の種類 その2】
・東芝 : ?年〜
フラット(スーパー)ブライトロン管 <芝> D2000、28D2500、28D2700
ZX720、ZP50・30・55、36/32ZP35・37、28ZP57
「3原色カラーフィルター」「透明度の高いガラス」「ハイパーコーティング」
ttp://www.toshiba.co.jp/digital/webcata/ctv/kinou/ctv_flatsuper.htm ・東芝 : 2001年夏〜 0.62mm〜/ファインピッチ36
新フラットスーパーブライトロン管=ファインビームフラットスーパーブライトロン管(=後期フラットブライトロン管)
<芝> 36/32D2500・2700、D3000・4000、28DX100、36/32ZP57・58
=リアルファインピッチブラウン管 <犬> Z1500
「ファインビーム電子銃」
フォーカス感度の向上のため、電子ビームの絞込みを約25%改善。
・松下 : 2001年夏〜
Tファインピッチフラットハイビジョン管 <Pana> 36/32D20、36/32FP30
センターで約10%、周辺で約5%マスクピッチを細密化。マルチARASコート。
・松下 : 2002年夏〜
新Tファインピッチフラットハイビジョン管 <Pana> 36/32FP50
=オールフォーカス・チューブ <Pana> 36/32D30・D50 (日立OEM DH500)、
=リアルフォーカスファインピッチブラウン管 <犬> X1500、D1500、DZ4
「スーパースロットテンションマスク」、「ディープブラックパネル」、「新スーパーOLF電子銃」
センターで約10%、周辺で約5%ビームスポット径を縮小。周辺解像度を約15%向上。
周辺で約10%マスクピッチを細密化。さらに偏向電力を約20%低減。
【メーカー毎のブラウン管の種類 その3】
・東芝松下ディスプレイ : 2004年夏〜
ブラックブライトロン管 <芝> 36/32DX100
=NEW オールフォーカス・チューブ <Pana> D60
「3原色カラーフィルター」「低反射フィルム」「黒色ティントガラス」「高開口率マスク」
外光反射率を約30%低減、コントラスト感を1.3倍に向上(D50比)
黒の再現力アップ、約1.5倍ものコントラスト比を実現(D4000比)
ttp://www.toshiba.co.jp/product/tv/function/index.html (リンク切れ)
…詳細不明…
・三菱のファインピッチ BD401、BD402、GD303、D303S
・日立 フラットハイビジョンブラウン管 DH2000 DH2200 DH300
・フラットハイビジョン管 <Pana> D55(日立OEM DH550)、D65 など
・フラットハイコントラスト管 <芝> DZ100 など
・その他 # PB-500、SANYO
☆真D4(正確には真720p)720pの信号をネイティブで表示可能なハイビジョンブラウン管TV
<Pana> D20、FP30 [750pプログレッシブ]
<芝> D2000、ZX720 [750p映像ダイレクト表示]
…詳細不明…
<SONY> DRX7(表示自体は525p変換との話も有る)、DRX9(結局不明)
<Pana> DH100・200、D100 [750pプログレッシブ]との記事やデータ有り
DRX7とDRX9に関して、出力側の機器によってD4信号を受け付ける場合とダメな場合がある模様。
…詳細不明… については引き続き情報募集中
■ハイビジョンブラウン管TVチューナー搭載状況 ・Panasonic 地上デジタル(3波):D50、D60、D55、D65 BSデジタル:上記を除くD**系統 アナログのみ:FP**系統 ・東芝 地上デジタル(3波):DX100、DZ100、D4000(要バージョンアップ) BSデジタル:上記を除くD****系統 アナログのみ:ZP**系統 ・victor 地上デジタル(3波):DZ4 BSデジタル:**1500系 ・三菱 地上デジタル(3波):GD303 BSデジタル:BD***系統 アナログのみ:D303S ・日立 地上デジタル(3波):DH500、DH550 (Pana-OEM) BSデジタル:上記を除くDH***系統 ・SONY 地上デジタル(3波):HR500、HR500B、(SR300(525pダウンコンバータ)) BSデジタル:HD***系統 アナログのみ:DX***、DZ***系統 モニター:HV50他多数
■ 不具合情報 1■(個体差があります)
D60=部分歪み(個体差、酷い場合は交換で対処)、黒潰れ、赤が強い(調整可)
DX100=横伸び(ある程度調整可?)、電源部不良(交換で対処)
DZ4=カクカク(個体差、修理可)、何でも1500i(仕様)
HR500=赤が朱色がかる、ダンパ線(仕様)
・パナソニック:部分歪み
ttp://tui.bufsiz.jp/36D60/ ・ビクター:カクカク症状
446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/11/15(火) 22:06:12 ID:5aFqu6dH0
ビクター最高とか書いてる奴はクズだが、
うちのDZ4、サービスマンに来てもらってカクカク改善しますた。
でも仕事中だったのでどこをいじって直したのか確認できず…
■ 不具合情報2■(個体差があります)
・東芝:横伸び
ttp://www.geocities.jp/sdyokonobi/ 877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/11/09(水) 00:10:52 ID:KQNwrIC+0
横をアンダースキャンにするか上下を多めにオーバースキャンにすればちゃんとなるよ。
【D4000/DX100】の横伸び解消法
デジタルチューナーからの直接入力と、D端子からのアナログ入力とでは
アスペクトを調整するサービスモードパラメータはそれぞれ別々に設定されている。
だがデジタル放送において、SD4:3、SD16:9、HD16:9のパラメータは共有されている。
そこで以下の手順で調整する。
1.デジタルSD4:3の番組を映した状態でサービスモードに入り、画面の横幅をWIDを調整し、
サービスモードをでる。
2.デジタルSD16:9の番組を映した状態でサービスモードに入り、画面の横幅をCMPで調整し、
サービスモードをでる。
(CMPは16:9においてのみ有効なパラメータ)
3.デジタルHD16:9を映した状態で、「左右振幅調整」で調整する。
※もし横方向がアンダースキャンになるようなら、
横方向をアンダースキャンにならない程度に少し伸ばしておいて、
縦伸びパラメーターHITや「上下振幅調整」を調整しながら
最適なアスペクト比になるよう上記1〜3を繰り返す。
※デジタル放送で調整に都合のよい映像が常に流れている訳ではないので、
Rec-POTなどi.LINK機器に満月の映像などを録画しておいて、それを映しながらやると便利。
サービスマンを召還してSD4:3を解消しているなら上記方法でアスペクト比は改善できるはず。
(サービスモードをいぢるのは自己責任で)
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/04(火) 07:36:29 ID:1iEtJ2O/0
■ 不具合情報・3■(個体差があります) ※ゲームプレイ時の遅延について ハイビジョンテレビは480p,1080i入力表示が基本であり(一部の機種を除く) 480iや750pなど異なる映像を入力した場合は 現在の機種では必ず変換が伴うことにより、これが遅延の原因となる。 また高画質化回路を通る過程でも遅延が発生する。 顕著に違和感を感じるとされるゲームは、 ・シビアな格闘ゲーム ・一部のシューティングゲーム ・音ゲー、ゴルフゲーム、野球ゲームのようなタイミング合わせのゲーム で、 フレーム単位で認識する必要のない通常のゲームであれば、さほど問題ないとされている。 客観的な基準や測定方法もなく、遅延の判定は個人の感覚に任されている。 過去の情報ではDX100の遅延が特に大きいとされてきたが、 最近は他の機種でも(特に480i以下の旧ゲーム機において)遅延が発生するとの報告が増えている。 XBOX360/1080i入力などのHD画質においても遅延が起こるかどうかは、 情報が少なく未だはっきりしたことは分からない
405 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2007/03/06(火) 10:00:40 ID:8C+oplW00
>>402 D60のRBSを切る方法はテンプレにありますが
赤調整する方法はどこを探せば見れますか?
408 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2007/03/06(火) 11:22:10 ID:ZUkYt+Hn0
>405
サービスモードのWB調整でいじる。まず最初に、R-CUT、G-CUT、B-CUTを
黒レベルを調整するのと同じ方法(ch5で細いバー出すやつ)で調整する。
部屋を真っ暗にしないと正確に調整できないから注意。
何度もやってメモをとり、その平均値を出すといいかな。
次に、画面に100%ホワイトかそれに近い映像を映しながら、
R-DRVとB-DRVで色温度調整。白が赤くも青くもならず、真っ白になるようにする。
赤を強くすると色温度が下がって暖色になる。青をあげると逆になる。
最初にR-DRVを80〜85で固定しておいてから、B-DRV値をあげて調整するといい。
ただし、設置条件や個体差によって白に色むらが出てることもあるので、
あくまで赤くも青くもならないことを目指す。完全な真っ白にはならないかもしれないから。
さらに深夜帯に放送しているカラーバーで色あいと色の濃さを調整。
DVDチェックディスクに付属してくるようなブルーフィルタを覗きながらやると楽。
全部を調整し終えたあと、ちょっとだけ自分好みに味付けするといい感じになるよ。
明るい部分は普通なんだけど暗部が赤紫っぽいのはどこを調整すればいいの? ゲイン?カットオフ?バイアス?なんかそんな感じの項目だったような・・・あ、HD600です
経年劣化 調整_
もうしばらくすると全体が緑色になってくるかもね
経年劣化は画面全体がピンクがかって最終的に変な赤しか出なくなるんじゃなかったっけ 今まで壊れたテレビはだいたいそうだったんだけどまあいいか、このまま使おう
トリニトロンは最初に緑がやられる
芝は電源が最初にやられる
>>21 おばあちゃん家で画面半分に縮小したバズーカ思い出してワロタ
HR500って映像プロで細かく設定したら最高に画質良いんだな びっくりしたぜ
AVプロで調整しないWEGAなんて粗大ゴミ同然
映像エンジン取り外したい
クオリアが最強 他の機種はこれより3段くらい下
そりゃ誰だって現実的な値段と入手難度だったらWEGAよりQUALIAのほうがいいわ でも現実はSONY本社からプロジェクト自体なかったことにされたっていうね・・ せめてあと二年HDブラウン管の開発が続いてればアメリカみたいにHDMI使えたかもしれないのに
類似製品として、KD-36HD900(2002年9月20日発売、実売32万円前後)や、 KD-36HR500(2003年10月10日発売、実売30万円前後)がある。 いずれもQUALIA 015と同じ36型スーパーファインピッチFDトリニトロンブラウン管を搭載
一応QUALIA 015は選別管だったと思う。 民生のSFPって時点で選別管の意味有るのか分からないけどな。 HD900がベースでHR500は直接関係無いし。 QUALIA 015は搭載されてる回路も違ってるし、神の手を持つ女性職人が 組み立ててたし、調整もレベルが違うし。 とはいえ価格差ほどの性能差は無いとは思う。
クオリアでやっと他社並みに赤がでるようになった
SONYテレビの朱色は綺麗な人肌の表現とトレードオフだからなあ。 PC向けトリニトロンや業務用モニタはちゃんと赤色が出てたし。 モニター指向のQUALIAが赤色出るのは当然として、 テレビ放送を楽しむ画作りしてたSONYテレビが綺麗な人肌の発色の為に 赤色を犠牲にするのは間違ってはいないとは思う。 DX100とか人肌の発色が明らかに良くないし。
業務用の検査落ちを使っていればこんな仕打ちを受けなかったのに
パナのTH-29M2は名機だったなあ。 7年で壊れたけど。
我が家のブラウンもそろそろやばくなってきたので、しぶしぶ店に プラズマ見に行ったけどまだまだだな。 せめて薄型が乗ってるテレビ台の幅くらいのブラウン管でもいいから出してほしいよ。
テレビ画面の傷が目立つのですが、いい研磨剤とかありますか? 酸化セリウムでは駄目でした。
>>35 プラズマは自宅に持ち帰ると化けるよ
それでもまだまだだけど
新型でどれだけ良くなるか
マジコン規制の余波でHDfury早めに買っとかないとやばいか
HDfuryはこれしか似たような商品ないんだから 映像DACのスペックを最高スペックの 14bit 297Mhzで新型発売して欲しい。 5万までなら購入する (裏を返すと、まだ薄型TVの画質でみたくないので 今のHDブラウン管の画質をさらに少しでも引き上げたい)
よく考えると、D端子接続するためにBDP-S5000ES買ったんだよな・・・ DACの性能重視で。 HDfuryでその性能出されると、高いBDプレイヤー買った俺がバカみたいだw
ちなみにBDレコもDACの性能重視で、型遅れ(BW900とか出てた時期)のBW200選んじゃったし・・・orz
>>41 お前は俺みたいな奴だな。BW200の後はあからさまにビデオDACの性能削った品。
しかし、BW200は名機だよ。BD周りと映像エンジンはもう旧いけど。
俺はフロントスピーカーをHR500に任せつつ、サラウンド5.1を組む構想を立ててる。
BDドライブの寿命が短いのがネックかな。
映像DAC縛りとかするぐらいなら、GAMESWITCH+EDGEの導入した方が 幸せになれるんジャマイカ
DVDO EDGEはどちらかというと画像を弄るためのモノだろ。 そもそもスケーラ(アプコン)なんだし。24p化がウリでハイビジョンブラウン管TVとは無縁だし。 良いモノだとは思うが出力機器のDACに拘るのとは方向性が違うよ。
BWT-1100とDVR-DT90で見比べたらDT90の方がいいから チューナー性能はDT90の方が上なのかと思ってたら DACの差だったのね、なるほど。
シングルチューナのBDレコ買ったし、HDブラウン管オクで落としたせるっぽい 今週は部屋の掃除で大忙しだなw 液晶買ったけど、PC用途以外は発色の弱さ、動画の残像とか違和感ありまくり PS3と360のためにHDブラウン管の画質知ってしまったから後には戻れないw
1行目変だな たった今落としたから文章訂正するの忘れた
掘り出し物が捨て値で買える良い時代になったなw
>>31 ソニーがブラウン管にこだわったのは間違いなかったんだなと今になって思う
当時液晶への対応が遅れたからサムスンと組む羽目になったとか揶揄されたもんだけど
有機ELとかFEDとかやってたことは間違いなかったんだな
当時は株主偏向主義でそういった先を見据えた投資は外部圧力でできなかったんだろうな
有機EL使った数年前の携帯持ってるけど、最新型より段違いで綺麗だ
ブラウン管にこだわったのは明らかに失敗だったろ。 信者過ぎて目が曇ってるな。 そんな目じゃ何がいい画質かすらわかってないんじゃ無いの?
ブラウン管の開発も続けてほしかった
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/09(日) 10:14:10 ID:EiGoFB5/0
KV-24DA1からの買い替えで捨て値で買ったKD32H900が 4:3表示ばっかりしてたのか両脇の色が変でござる、残念 もう一回買おうかな… レグザチューナー使ってる人いる?
よく「SONYはブラウン管に固執して失敗した」って言われるが本質外してる見解だな。 「SONYはブラウン管に替わるデバイスを見つけられず、代替の時機を逸してしまった」のが 一時的なSONY凋落の原因だろう。ブラウン管に替わるデバイスが見つかってたら さっさと移行してたはず。どの道、ブラウン管作る職人や工場は既に現役限界だったし。 ブラウン管に固執してたわけじゃなく、ブラウン管を超える性能と自社開発・製造に固執して グズグズして移れなかっただけ。 それを苦多良木その他が無理矢理Samsung合弁、つか謹製の液晶に移行させた。 躊躇無く液晶に全力投球したSHARP、次々世代のデバイス見つからないのは同じだったが さっさと見切りを付けて既存のプラズマに一気に移行したPanasonic、 何も考えずに低価格路線と録画機能その他の付加価値に走った東芝、 全ての次世代技術を奪い取って世界制覇を目指していたSamsungと比べると 決断のスピードが遅かった。 むしろ高コストになってしまっていたブラウン管に依存し続けたってのが本質に近いだろう。
>>53 >何も考えずに低価格路線と録画機能その他の付加価値に走った東芝
それはごく最近の戦略でしょ。
ブラウン管の性能より、薄型デバイスの利点(画面デカい、薄くて邪魔じゃない等)の方が、
消費者ニーズに合ったんだろうけど、「良いもの」の追求がニーズとずれちゃうと、
こうも皮肉な結果になるのかと、やや悲しくなるね・・・
その上有機ELもSamsungに先を越され・・・ 本当、スピードに付いていけなかったってのが本質だよね。
>>54 そういやSED開発は以前はキヤノンだけじゃなくて東芝もだったなw
牛ちちとかも有ったし。
ただ、SONYよりは判断迅速だったよ。妙な拘りも無いし。
>>53 は「SONYを潰しかけたのはトリニトロン」(
>>49 他)って妙な論調への反論だよ。
SONYを潰しかけたのは明らかに経営者の判断ミスによる。
糟糠の妻みたいな耄碌しかけた爺(こっちは繁栄を築いたし、失敗に同情も出来るが)と
低価格低品質路線でブランドを切り売りしてイタリアに逃げた世紀の最悪経営者
(こいつは一切同情出来ない。よりによってこいつを選んだって点で耄碌爺の責任は重大)
の判断ミスだ。
「トリニトロンが悪い」ってのは分かりやすいからそうなってるんだろうな。
値段による 50万クラスならとっととSXRDのPJ買ってるな
>>57 価格と寿命と性能のバランス次第かなあ。性能、つか画質は良しとしても
50万円で3年も使えないならちょっと考える。
最上級プラズマ買った方がマシそうなら結局何も買い換えないと思う。
ハイビジョンブラウン管末期は価格の面でもお得で優位だったから
買ったわけだしね。
有機ELも業績的に研究費にあんまかけられないから辛いだろうね そうこうしてるうちにサムスンがマトモな研究費ぶっ込むみたいだし
結局韓国パネルを使わざるを得ない状況になっちまってるんだから、 そろそろ製造どころか開発や資金調達の面でも日本メーカー同士で手を組むことを考えりゃいいのに。 SEDや物は違うがCELLの失敗・混乱にめげずに、日本連合で勝負じゃ!
>>61 IPS-αやら国内プラズマの統合やら堺(破綻したが)やら既に連合は組んでるけどな。
問題は日本国内電機メーカー全て連合したってSamsung一社に
勝てなくなってしまってることだ。分野によっちゃ下手すりゃLGにも負ける。
意思も統一されないし、そういうのは「連合」じゃなくて「野合」という。
それだったら各社の特色が活かせるようにバラバラの方がマシだったりもする。
プラズマだけはサムスンやLGに画質でもシェアでも勝っている
縮小の一途なプラズマでシェアとってもなぁ
>>62 にも関わらず、東芝みたいに核となるプロセッサを自前で作るの放棄して韓国メーカーに委託出しねえ。
どんどん盗まれるな・・・
高度成長期に国がバックとなり成長産業を集約化した戦略を、 通貨危機後に韓国が同じようにやっただけだと思うんだけど、 民間に任せりゃバラ色みたいに言ってた評論家やアナリストの言い訳が聞きたいね。
500Bのスレ見てたんだけど HR500の菅ってまだあったんだね
ヘッドマウントディスプレイってどうなんだろうか 画質以前の問題かな
大画面テレビが多く出て来たんだから 今更ヘッドマウントなんてイラネ
>>52 レグザチューナー買って32HD800延命中ですよ
パナMHD500もあるんだけど。
HDシリーズとDXシリーズには、DST-TX1を繋ぐのが義務だと思ってる・・・
VDR-R1000買ってきてDX650にはコンポジで繋ぐしかない状態 「それでも…それでもDRC-MFなら何とかしてくれる!」と期待してたけど やっぱりDRC通しても常用はムリな画質で何とかならなかったよ…
おとなしくD端子セレクターを買え
おっと失礼 VDR-R1000にはコンポーネント出力ないんだな
>>72 ちゃんとしたHD(ハイビジョン)対応の地デジチューナー買えよ・・・。
SONY系なら端子足りなくてもAVマルチ逆挿し技も使えるんだぜ。
・DST-TX1
SONY純正。さすがに旧いので画質的には期待出来ない
DST-HDX9(限定発売の機種。リモコンは別途買える)のリモコンを入手するのが
HD900、HD800〜ユーザーにとってのデフォだったが、DX系でどうなるか知らない
最近なぜか中古のタマが多くなり、10k\〜20k\程度で売ってある
・レグザチューナー D-TR1
お勧め。外付けUSBハードディスク録画対応。鈍器で\19,800
・PS3+Torne
HD900等BSデジタル機に限ってお勧めのチューナー。これも録画対応
叩く人も多いが、可用性、反応の良さとかかなり有用。毛嫌いする意味が無い
・デジタルレコーダー
お勧めではあるが機種を選ばないと痛い目に遭う。チューナー向きなのは
安定してて反応が良い機種(メーカー)即ち、SONY(現世代)とPanasonic(最近2世代)
東芝とSHARPはまあ許容出来るならインジャネ。俺なら買わないけど
・デジタルチューナー群
玉石混交。ハイビジョンじゃない奴&間引く奴、安定しない奴、遅い奴とかあるので
事前の情報収集が大切。AV板を「チューナー」で検索するとスレが多数出てくる
VDR-R1000はちゃんとHD対応した3波デジタルチューナーじゃないか HDMI接続必須なだけで…
HR500ってこんなに画質良かったんだなと実感 エコポ液晶狂想曲からの出戻りだから尚更すごい 紅白録画した奴見たら液晶の固定画素感が目立って吐き気がする
>>75 一番の正解は
・PC+PT2+PS3
地デジ最高画質のままTSで記録して、PS3からHDブラウン管に出力
PS3の映像DACって如何なのよ
>>77 せめてプラズマにしろよ
液晶よりはマシだぞ
固定画素感はPDPの方があると思うぞ。
>>75 レグザチューナーはドンキで1TBハードディスクついて19800円、単体で15800円
正月に実家帰ってプラズマ弄りまくってたらえらく化けたぞ。 次の新型でパネルが進化すれば、ブラウン管とかどうでもよくなるレベルだと思う。 12〜16万近く出して管交換するくらいなら、11万くらいのXP05買った方がマシ
32HD800片付けてPANAの37Vプラズマ(型落ち)にした。HD800は純正台じゃなかったから 2人分くらいスペース増えたような気がする。 今までありがとう。 しかし、俺のまわりのSONYのHDブラウン管持ちはみんなPANAにした。それもプラズマだからって事じゃなく液晶も居る。 有機の大画面が幻になったし、DVDレコーダー初期もSONYは出遅れてDIGA買った奴が多いこともあるんだろうな。
レグザチューナーって、どの層が買うの? SDブラウン管を使う人向けなら、高いしオーバースペックだよね? HDブラウン管を使ってる人は、今更チューナー買わないだろうし・・・
>>86 84だけど見て消し録画用に買った。
HDD内蔵のレコーダーやBD買うより安価だから。
画質やCH切り替えも最新鋭になるから
HDブラウン管持ちにこそ買ってほしいんだけど。
S端子やD1に対応してないからSD持ちにはむしろ不向き。
>>79 PS3は映像(Video)D/Aコンバータ性能表記無し。問い合わせても答えないらしい。
推測(最大、最高)では12bit/148.5MHzだが当然それ以下もありうる。
実際見てみりゃ分かるが少なくともPS3のアナログはあんまし綺麗じゃない。
DVDアプコンとか可用性の問題も有るからPS3で多少画質を求めたいなら
HD Fury2,3の使用を勧める。
圧縮録画もできるが画質の落ち具合が酷い。Torneチューナー感度は廉価機レベル。
ただゲームできるしBD再生できるし録画できるしUSB-HDD、ネットワーク何でもありの
最強のメディアセンターなんで買わない理由も無い。使い方と割り切り次第。
いよいよHDFURY必須に成りつつあるな 買うか
日本放送協会(NHK)は11日、2010年12月末におけるデジタル放送受信機の普及状況(速報値)を発表。 地デジチューナ内蔵ブラウン管テレビが約72万台。BSデジタルチューナ内蔵ブラウン管テレビが約186万台。 2009年12月末と変化なし。誰も処分・廃棄してないのかw
>>88 PS3のD/A変換って、すべてCellプロによるソフトウエア変換じゃなかったっけ?
あれ、オーディオだけだっけ?
まぁそんなことはどうでもいいとして、箱○とPS3だと、どっちが画質いい?
最近、PS3 HDFury2導入した 今、ライブDVD観ている 地デジ以上の画質なんだけど・・・ PS3のアプコン凄いな
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/12(水) 00:09:35 ID:Wag699Jj0
あんな変な形のものテレビのまわりに置きたくない
HD Fury2,3はどこで買うのが最安?
>>94 先月ならユニットコム系通販(工房以外)に3の方の在庫があって、
さっきまでやってたお詫びキャンペーンで22,980円の5%オフだったんだけどね。
HDFury高けーな 変換かますだけの物にこの金額は出せない
>>96 ただの変換と捉えるか、性能のいいDACと捉えるかの差だなw
>>96 HDCP非対応機器に繋げるのに必要な唯一無二のアダプターなのに、
高かったら対応品のディスプレイ買えばいいだけだろ?
ディスプレイ買い換えるより安いからFury買うんだろ。
>>88 そろそろ安定してきただろうし、買うかと思ったらlinux関係使えなくなってるのでまたまた様子見w
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/12(水) 12:03:15 ID:Lap6rSZ70
パナの製品だけど、宜しくお願いします。長年使用してきました 28D10です。以下のような状況です。 (1)電源を入れてBSデジタルチューナー(内臓)でBSデジタルを視聴 していると20分後くらいから、四隅が変色し始める。 (2)たとえば前日に外部入力でブルーレイを見たまま電源を落として 次の日にその状態で電源を入れると問題はないけれど、BSデジタルに 切り替えると必ず、20分くらいから四隅が変色しだす。 単純に内臓チューナーの故障なのでしょうか。 外部入力でブルーレイとかを見るのは問題ないのですが。
HDhdfuryのテンプラないのか とおもったら単独スレもないのな
HDfury大人気だな。 欲しいけどお値段がねぇ・・・
HD900で左上の歪みがいよいよやばいことになってきた・・・ あと半年もってくれればアナログチューナー搭載しないPDPが出るかもしれん
>>15 に出てるLKV384のDAC仕様が分からんな。
ググっても出てこない。
HDfury使うてる人は音声どうしてんの?
光でアンプに繋ぐんじゃないの?
赤と白で繋ぐ。 それ以外の答えがあるとは思えんが?
もちろんアナログでしょ
今日発表された新しいDIGAのD端子の説明に、 アナログ出力禁止に関する但し書きがあるね。 なんだかねえ・・・
>>106 デジタル出力で遅延がないといわれてるDACにつないで
アンプにつないでる。
アンプやDACの電源入れるのがめんどくさいとき用に
一応Hdfury3からのアナログ出力もTVに入れてる。
>>101 HD FuryシリーズはPC向けのCRTでも有用なのでここの情報が比較的多い。
[RGB←→D端子] トランスコーダー総合 Part.8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1238503350/ 一応、トラスコの一種だしな。但し、今HD Furyは旬の話題じゃないし、
あくまでPC前提なので上記スレでのレスは程ほどに。
HD Furyシリーズ単独じゃスレ落ちてしまうかもな。
上以外じゃこのハイビジョンブラウン管TVスレが一番情報が多い。
必要としている人間が多いんだから当然だ。
他にもゲハ系やPS3系のスレとかでも話題が出ることはある。
>>42 映像DACの代わりにリアルクロマプロセッサを積んだのでは?
>>113 自分はこの規制を見越して旧機種のディーガ2100をを購入したよ。おそらく
上位機種の3100はHDブラウン管がいる限りプレミアがつくこと必至でしょう。
オレは3100を買った。 HDFury3も2個確保してるが、念のため。
HDfuryとるかHDオーディオとるか 悩ましいねぇ…
>>116 うらやましいw 3100はヤフオクのパナのSB900のようになりそうだ。
PS3とかも新しい型番で コンポネやDでHD出力駄目になったりすんのかな
関東の実店舗でHDFury売ってるとこある?
ありますん
ディ−ガ3100K 15万切ってんじゃん 870売って買い換えるかな
HDブラ持ちのみんな HDMI接続に切り替えた方が幸せになれる この先アナログ(D端子)で高画質な機器の発売はない SD資産が大量にあるなら、なおさら この先発売される機器のアプコン性能は間違いなく向上する PS3ですら、HD画質に迫るものがあるし HDFury買っとけ
欲しいっす・・・
かつてのコピーガードキャンセラーのように発売禁止になったらやだな。
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/13(木) 22:51:44 ID:yFyQoiHC0
中古の玉数多い2にするか 素直に3にするか どうしよう
俺は2を買った 買う前にググって決めた RGB YCbCr4:2:2 さらに RGBフル YCbCr4:4:4 認識おk。上記入力との画質差あり だったら3じゃなくても良いと思うが 違うならエロイ人よろしく
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/14(金) 03:21:42 ID:eq6tvi2m0
>>127 そうだけれども、2でも十分な場合も多い。
まあ、いま持ってるレコーダーが修理きかなくなり、そのときHD800がこわれてない場合HDFury考える。 何年か先だとおもうが。
そのころにはHDfuryもさらにバージョンアップされてるかコピキャンのように 市場からしめだされてるのかのどちらかだろう。発売禁止になる場合コピキャン は事前告知があったのでよかったがHDfuryはどうなることやら。
俺みたいにPCでしか動画見なくなるかもね 正直時間が幾ら有っても足りない
インターネットの動画なんて見るもん無い
今度出るVT3のネイティブコントラストは無限らしいなw
HDfuryでHDMI分波しつつHDサラウンド環境実現してる人いない?
>>137 どっかよそで書いた気がするが、
Pioneer BDP-320(BDプレイヤー)→HD Fury3光出力→SHARP投売りフロントサラウンドSD-SP10
って環境で簡単なサラウンド環境組んで、BDメディアに録画したデジタル放送の
AAC音声フォーマットもちゃんと再生できてるぞ。SD-SP10が糞すぎるから
中々サラウンドに聞こえんけどなw スピーカーに耳くっ付ければサラウンドになってるよ。
BDP-320がHDMIと光デジタルを同時出力出来ないから仕方なく採った苦肉の策なんだがな。
上手くいったので正直嬉しい。
HD Fury3は文字通り、光デジタルに変換するだけで一切音声デジタル信号を弄らないんだろう。
ysp1000使いの俺にとっては貴重な情報だわ
140 :
138 :2011/01/14(金) 22:26:52 ID:OwlsEkdSP
>>137 ああ、「HDサラウンド」って聞き覚えないけど、BDソフトのDolby true HDやDTS-HDとかの
「次世代サラウンド」のことを言いたかったのか?
そもそもDolby true HDやDTS-HDはロスレスで光デジタルに出せないよな?
まあ上に書いたとおり、HD Furyは何も弄ってなさそうだから
プレイヤーやPS3の出力設定次第だと思う。
プレイヤー側で「光デジタル出力でも伝送可能な次世代サラウンドの変換やって
HDMI側でも出力してくれる」なら対応可能だと思う。
141 :
137 :2011/01/15(土) 00:34:05 ID:MhBESLt/0
派手に勘違いしてた 忘れてくれ
>>142 D/AコンバータはHDFuryより良いのか。
面白いかもね。
HDfuryって秋葉とかで売ってるの?
D50のD端子入力だけに暗い映像などで細かい横線ノイズが出ます。 全ての解像度でノイズが出ます。 ケーブルを外して無信号状態で黒レベルを最大にしてもその横線ノイズが再現できます。 D端子は今まで使用していなかったので元々どうだったかは分かりません。 ケーブルを接続していない無信号状態でもノイズが出ているのでやはりD端子 入力部の不具合でしょうか? DMR-BW680とPS3のどちらでも出ます。 ケーブルの取り回しを変えたり端子を掃除してみたのですが改善しません。 似たような症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?
>ケーブルの取り回しを変えたり ケーブル自体は変えて試してないの?
>>148 D端子ケーブルもオーディオテクニカの二千円くらいのを買ってきて
試してみたのですが駄目でした。
D端子がいくらアナログだからって元々こんなにノイズが乗ってると
は考えられませんよね?
内蔵チューナーなどの映像は全く問題ありませんし映像も綺麗なので
買い換えるには勿体無いので何とかなればと。
そっかあ・・・ 今調べたらD端子は2個あるんだね。 おそらく既に両方の端子で試してダメってことなんだろうけど、 片方の端子だけ調子悪いなら、端子部分に近いところでのトラブルっぽいよね。 両方ダメなら回路側に原因ありそうで、ちょっと嫌な感じ。
>>147 俺のD60も同じかな
内蔵チューナーならノイズのらないのにD端子では横線ノイズがのる
暗めの映像で気になるけど、それ以外なら気にならないから妥協してる
どうにかならんかな
>>150 >>151 D60でも出ますか〜
1万5千円くらいで直るならいいですがあまり高いと考えものですね。
近くにパナのサービスセンターあるんで近いうちに聞いてみます。
さっき色々弄ってみたところ、D50にある設定のNRをオンにしてみた所
多少横線ノイズが軽減したのでしばらくこれで行ってみます。
>>152 こちらもNRで軽減しました
サービス受けたら報告お願いします
154 :
138 :2011/01/16(日) 01:51:48 ID:7c0s7KC9P
>>137 は勘違いだったらしいけど俺自身興味有ったので検証を続けてみる。
今日、日尼から安い輸入版BDソフト(1k\未満の奴)が届いたので
輸入版DMP-BD655+HD Fury3(音声光出力)+SD-SP10(次世代サラウンド未対応) で
再生してみたら、DTS-HDはコア部分のDTSで、Dolby TrueHDはDolby Degitalで
ちゃんと再生された。試しにDMP-BD655光出力で直出ししてみても同じ結果。まあ順当な結果。
HD Fury3は音声をアナログで出すと音小さいわ音質悪いわで酷い代物になるけど、
光デジタルで出力する分には、次世代サラウンドはコア部分の従来サラウンド規格で、
AAC含めた従来サラウンド規格はそのまんま弄らずにHDMIから光デジタルへ変換して出力する
まともな代物であることが分かった。
HDFuryをD端子につなぐのに 本体以外に何が必要ですか?
D-Sub15pin-D端子アダプタ
HDFuryを導入して良かった事 配線がかなりスッキリした ・4台のHDMI機器→AVアンプ→HDFury(コンポーネント映像+アナログ音声)→HDブラウン管TV →スピーカー (AVアンプは電源OFFでもリモコンでAVセレクター機能使えるタイプ) いままでは・・・ ・4台のHDMI機器(D端子出力+アナログ音声)→D端子セレクター→HDブラウン管TV (デジタル音声)→AVアンプ(D端子セレクターの無い古い機器)→スピーカー 文字では解かりにくいけど、配線数は大量でラックの裏は大変だった アンプも最新型に変えたのもあるけど、全音声フォーマットに対応したのも有難い もう一つ 学習リモコン導入 コレー台で(照明も)総て操作出来る
>>113 出力制限ってファームアップで後からつけることもできるの?
>>159 後からファームアップで「アナログHD出力制限」付ける事は機器によっては可能だし、
ソフトウェア側にアナログHD出力制限を仕込む事も可能(先例有り)
だから2011年1月以降製造の機器でアナログHD出力制限がなされていない場合は
理論上ではファームアップ制限が入る「可能性」は有る。
不安でしょうがないなら設定で自動ファームアップを切るしかない。
「2011年1月以降『製造』」と明記されてる以上、2011年1月以前製造の機器において
ファームアップでアナログHD出力制限が入った場合は堂々と「不具合」を主張できる。
実際にアナログHD出力制限と思われる制限が入ってしまった例(前スレ909)では
製品回収後再出荷となっている。その後のファームアップでアナログHD出力制限は
なされていない。
現在、事実として「コンポーネント、D端子出力端子を削った機器」
「カタログ上でD端子からのアナログHD出力制限を示唆する記載」が存在する以上、
残念ながら本気で2011年以降製造機器のアナログHD出力制限を行うつもりのようだ。
2011年1月以前製造の機器を買い揃えるなり、HD Furyシリーズに賭けるなり、
ハイビジョンブラウン管TVを使い捨てる覚悟なりが必要な状況となっている。
161 :
160 :2011/01/16(日) 15:03:33 ID:7c0s7KC9P
>>160 の「2011年1月以前製造の機器」はおかしいな。それじゃ2011年1月も含まれる。
「2011年1月より前に製造された機器」もしくは
「2010年以前製造の機器」に読み直して欲しい。
2011年発売の市販BDを再生したら勝手にファームアップされそうだな
>>163 PSPはそんな感じだけど、BDPがそういうふうに規格されてるかは分からないな
無理でしょう。発売済み全モデル分の更新プログラムを あらゆるBDソフトに入れるとか現実的じゃない 放送波に乗せて設定無視して更新はあるかもしれないけど
>放送波に乗せて設定無視して更新はあるかもしれないけど それだとBDプレイヤーがバージョンアップしない。 ただ、そんなこともあろうかと、俺はプレイヤーを買っておいた。
魔戒当てて帰ってきたらいつも頭がいたい… どんだけ興奮してんだよ俺
>>162 はBDドライブのAACSバージョン感染の話を皮肉ったんだろう。
ファーム更新しないと新作できないゲーム機だと致命的だな
↑宣伝乙
確かに宣伝くさい。 このスレの住人でもないのに、スレ検索でブラウン管で探して このスレみつけて投稿したって感じ。
とは言え、欲しいな・・・
1万切ってるブツは勝手から悩め
地デジ化なんて金がかかるとか言ってる人は、そういうのを買えば良いのに・・・ 5000円も出してチューナー買ってさ、SD映像見るんでしょ? そっちの方がカネの無駄。
>>177 ?
例えばSDブラウン管に5000円のチューナー繋ぐくらいなら、8000円で28D50買えば?ってこと。
28DX100やD50とかの中古は安いでしょ?
1万もあれば買えるじゃん。
そういうことね。読み違えてた。 失礼しました。
経済産業大臣室にDX750らしきテレビがあった。 さすが経済産業省。 工業製品の優劣がわかってらっしゃる。
さすがに17インチディスプレイは今となってはタダでもいらないレベルだろう
>>174 持ってる自分からすると、あんまし綺麗な機種とは言えないけど
8k\なら悩まずに買えよ・・・。
28inchまでなら健康体の男ならギリギリ一人で動かせるし。
抱え上げようとかしたら腰やられかねないけどw
>>181 宣伝になるからアレだけど、PED-W17MはあのサイズでD4端子付きHD対応の変態なんだ。
AGピッチも細かいから箱庭精細愛好家の間では最上級の代物とされている。
とはいえ俺も要らない。
投げ捨てられてるダイアモンドトロン管CRTにトラスコでも付けた方が楽しめるし
テレビ見る限りではハイビジョンブラウン管TVに敵いようもない。
俺は32D50を抱えて階段を上り、テレビ台に載っけたよ。 SONYのテレビは重さもだけど、重心からなにから持ちにくい。 それに比べてパナのテレビは持ちやすい。 32DX850は一人じゃビクともしなかったけどね。
>>180 あれKV-25DA65じゃないの?4:3ぽかったよ
>>185 画面の周囲が青だったから、DXシリーズじゃない?
DAシリーズだと緑だったような・・・
4:3だったら29DX650かな?
さっきNHKお昼のニュースを見返したけど、ありゃやっぱ4:3だね。 枠が濃紺だからたぶんKV-25DA55で、KV-29DX550だともう少し色が明るい。 上に簡易チューナーらしきモノを乗せてたり前面カバー開けっぱとか、あまりいい扱いされてない。 むしろ壁掛けのプラズマモニターがサムスン製で経済財政担当大臣がそれでいいのかと思った。
>>175 >>182 どうもです。
確認したらリモコンなしだった。。。
とりあえず液晶は糞だと感じてるので
プラズマかーと考えてましたけれど地上波うつるなら
中古ブラウン管もアリかと思い出したところです。
当時無理してソニー買っておけばよかったと後悔してます。。
純正リモコンなら3千円くらいで買えるね。いいんじゃない?
>>188 ソニーなんて何でありがたがるんだ、糞なのに
>>188 純正リモコン部品購入もいいけど、SONYとかの学習リモコンもかなりいいぞ。
TVだったら選択だけでそのまま使えるし、純正にイマイチ使いにくいものが多い
レコーダーのリモコンとかも纏められる。
調教する気があるなら圧倒的に利便性が高くなる。
>>190 生産終了機器のスレでつまんねえ煽りくれてんじゃねーよ。
HDFuryってPS3にかましてゲームしても遅延はない?
ありますん
ゲハ板のブラウン管TVスレ無くなったのかね? 遅延は特定のゲームやってみるか横に並べて計測するかしないと分からんからね。 ゲームやらない人間に聞いてもしょうがない。
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/19(水) 22:48:58 ID:IoK6A0jw0
>>122 近所のEIDENは完売 2100と3100ね
みんな金持ちだ
BWT3100とHDfury3の組み合わせ環境の人
やっぱ画質いいですか?
俺はBW970(とDMP-BDT900)しか持ってないけど DMR-BW970→DMP-BDT900→Hdfury3→TH-32D60 で、DLNA使ってよく見るけど、かなり素晴らしい。 HDブラウン管での地デジ視聴は、1080i出力のそれほど大きくないHDテレビという地点で 今の薄型TV(大型1080p出力TV)より、かなり有利だよ。 ちなみに、BW970とBWT3000とBWT3100は1080P出力なら同等だけど 1080i出力だと BW970は劣るよ。
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/20(木) 07:01:19 ID:a17z1EJg0
>>196 詳しい説明をありがとう
HDfury3で
クロマプロセッサ経由だと良さ気ですね
Panasonic DMP-BDT900は中級機、もしくは高級機の下っ端扱いで 時期的にもアナログ絡みは露骨に削られてるからなあ。 HD Furyシリーズは画質追求よりもあくまで利便性とあらゆる無意味なアナログ制限回避 (いつまでも使えるかは分からないけど・・・)の為に存在すると思う。 ちなみにHD Furyシリーズをずっと扱ってたcurtpalme.comからHD Fury3が消えた。 HDMI1.4に対応した(ほとんど意味無いがw)HD Fury4(3.1)が登場するのか、 「見えない力」で絶版になってしまうのかは知らない。 BWT3100は売り場から消えつつあるね。 画質と操作性にほとんど違いがない先代のBWT3000を狙うのも一つの手かな。 BWT2000もHDMI端子二つとかで悪くはない。(とはいえBWT3x00のプレミア性は無い) 中位機では、BW690は中国製で3D無し、BWT1100は日本製で3D有り、 にも関わらずなぜか実際の販売価格は逆転していることもあるので 購入する気がある人は注意。
HDFury2が届いたので早速試してみた。 Macmini→HDMI→HDFury2→TH-32D60 で結局画像が乱れてうまく映らない。 次にXBox360→HDMI→HDFury2→TH-32D60 を試してみたんだけどこれも同じく映らない。 最後にMacmini→HDMI→HDFury2→RGBPCモニタ これだとちゃんと写った。 同じような環境で動いた奴いないかい?
>>199 俺の環境だと箱○は720p出力にするかHDMIセレクターを咬ますと1080iでも映る
ぶっちゃけDVDアプコンとかどうでも良くなって使ってる意味がないんだぜ
>>199 俺は、以前Hdfury2、今は3持ちでTH-32D60使い。
電源供給の仕方を工夫するといいよ。
ACからの供給でなく、レコーダのUSBにさすようにしてからは
安定するようになった。
ちなみに、PS3は電源を供給しないほうが綺麗に映った。
HD Fury2はPS3-HDMI直結だとUSBの別電源無しで映るけど、他の機器の場合はその機器の
HDMI電源供給能力次第なんでやってみないと分からない。
HDMIからの電源供給が足りない場合は
>>199 みたいに映らなかったり不安定になる。
逆に、USB別電源供給無しHDMIのみで足りていて安定している状態で
USB別電源を追加した場合は画面が乱れたり映らなかったりする事もある。
HDMIのセレクターやスプリッタを噛ませる場合も同様なんでUSB別電源付けたり外したりで
試してみるしかない。
以前はTWOTOPやFAITHでHD Fury向けのUSB電源ケーブルが単体で売ってあったんだけど
今は無いみたいだね。
電源はUSBの5V供給なので、その辺で\500だので投げ売られてるiPod向けの
AC-USB電源がそのまま使える。もちろんPCのUSB端子とかから引っ張ってきてもいい。
HD Fury3は最初から電源必須なので悩む必要は無い。
自作PCパーツ店の‘顔’、HDFury3在庫ありになってるよ。
D60+BW870持ちの俺も3導入決めた
顔だけじゃなくてツトプにもあるね>HD Fury3在庫 ユニット込む系に入ったんなら店頭にも来るかもな。
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/23(日) 11:30:49 ID:gLrDTIHs0
いろいろHDブラウン管や液晶TV使ってきたが、 HR500が一番綺麗だって分かった あの精細さで動画見れるって幸せなんだなって
>>208 あのボケボケがいいんですね。わかります
28HR500のフォーカス感は結構好き
199に沢山答えていて皆優しいな しかし199は、お礼無し 案外、YUV・RGB切り替えスイッチが原因とか初歩的なミスだった的な
液晶大画面で見る囲碁将棋番組こそ至高だって爺ちゃんが言ってる
CRTのRDF173Hとトラスコ ソニー28HD800持ってるが 古くなると蛍光体が劣化するのかRGBの出力調整しても完全な色にならんよな
質問なんだけど、 ハイビジョンブラウン管って、HDソースも綺麗に見れるブラウン管TVって事だよね? 液晶なんかだと、SDソースを見ると引き伸ばされてボケボケで見れたもんじゃないんだけど、 ハイビジョンブラウン管でもそれは同じだったりする?DVDを綺麗に見たいんだけども
HDTVでDVD見るならPS3みたいなアプコンは必須だよ
>>215 東芝の18DX100を待ってるんだけど、この機種は、機能的にHD画面だけ表示できて
SD画面は変換しているみたいでボケボケで液晶よりかなりみにくです。マルチスキャン
の機能が付いている機種があればきれいなはず。
18のHD管チイセー!とオモタ
>>216-217 そっか、ありがとう
やっぱり解像度のマッチングは大事みたいね、素直にSDブラウン管買っとくかな
DVD専用ならSDのワイドブラウン管が一番いいんじゃない
>>221 うむ
D4管は輪郭がパリっとしないしフォーカス甘いから俺もSD見るときはD1管使ってる
しかし地デジ&BDを見るといくらSD管+DVDでも物足りなくなる
ブラウン管使い分けとか 流石にキチガイだろ
PS3 + HD Fury + HDブラ これでDVDソフトも綺麗に観れる もうSDブラいらんな
>>224 DVDの方は15inchとかのうち捨てられたSDブラウン管でも構わないんだし、
部屋が異常に狭いとか今日の食い物に事欠くほど貧乏とかでもない限り問題は無い。
7月以降はSDブラウン管TVが腐るほど余るし。むしろ貧乏向きかもな。
525pが実質そのまま入るハイビジョンブラウン管TVもあるから
プログレ収録のソフトに限ればそこまで悪くもないけどな。
まあ俺もDVDはSDのブラウン管が一番良いとは思う。
手に入るならプロフィールだののモニタもいいけど。
どうしてもHDブラウン管で何とかしたいなら、PS3とHD Fury2,3使用、
もしくはDVDをゴニョってPS3アプコンで観ることを勧める。
スマートフォンを使うようになって思ったけどもうでかいテレビはいらねーな。 このままブラウン管が最後になりそうだ。 ソニーも有機ELテレビの大型化が難しいと言うなら 液晶テレビと同解像度の有機ELヘッドマウントディスプレイを出せば買ったのに。
>>227 3Dテレビですらあのメガネのせいで皆が皆、「3Dテレビなんか売れない。イラネ」って言い出して
実際売れてないのに何でヘッドマウントディスプレイなんか出さなきゃなんないんだよw
そんなもん期待するぐらいならXEL-1買ってやればよかったのに。
そのうち世界制覇済みのSamsung様様が大型有機ELテレビ作って売り出してくれるよ。
万が一まともな代物で画質良好かつ高寿命だったりしたら国内家電メーカーは
本当に不要になってしまうな。あらゆる点で有り得ない話だけど。
PS3とかHDFury買わなくても 高度な動画編集ソフト使って高画質HD化エンコすればアニメならアプコンより綺麗にできる。 俺は買ったDVDならエンコして外付けHDDに保存して再生してる
SONYのHDブラウン管なら、480pをネイティブ表示出来なかったっけ?
>>231 最初の勉強がメンドクサイけどその後はエンコするだけだぜ。
いちいちビデオ見るごとにDVDケースからディスクを取り出し挿入し
見終わったらまたケースに戻す ってのも結構めんどくさいじゃん
エンコどころか、未開封のタワーを切り崩すことすら出来てねーわ。w
リップ出来ねーのあんじゃん
>>232 一瞬でエンコが終わるのか?
見たい時にエンコしてなきゃ見られんなんてのもメンドクセエしな。
だいたい、同じビデオを何度も見ないし。
好きにしろよ
>>227 俺は逆だな
65型プラズマ使うようになってからブラウン管みたいな小型テレビは
画質チェックにしか使わなくなった
>>229 >アニメなら
普通の人はアニメ見ないと思うよ
>>235 レンタルの話はしてないよ。
まぁメンドクサイの価値観は人それぞれだな。
ただ、最近のPCなら重い処理を入れても数時間でエンコ終わるし、
元のソースが綺麗ならさらに高速化できる。
実写はアプコンとそこまで変化はないけど
汚いソースのアニメほどアプコンより全然綺麗に出来る。
>>239 レンタルの話と誰も限定してないだろw
買ったソフトでも映像ってのはあまり何度も見ないね。
同じ時間費やすのなら、他の映像見たいからね。
で、アニメなんてくだらんもんで話を括るなよwww
>>240 おいおい アニメは月に1回も見てないし、最近のアニメなんかまったくしらないけどな。
さらに5年間一度も見なかった時期すらあるし、さらにロリコンアニメ撲滅を願ってる人間でもあるんだが・・・
漫画も映画も同じフェイクだろ
漫画がくだらないというなら映画もくだらないという意味になるんだが?
レンタルで勝手に話を限定しておいて、その言い草よwww
アニメはアプコンよりエンコの効果が高いんだろ? で、実写は大して効果が無いんだろ? アニメに興味が無い者にとって、わざわざ面倒なエンコなんてイラネーんだよw
なんだ ただの馬鹿だったかw >俺は買ったDVDなら の意味もわからんとは相当痛いな
買ったDVDでも何度も見ないって意味もわからんとは相当痛いなwww
ちなみに「ソフト」ってのは「ソフトクリーム」でも「ソフトボール」でもないからねwww
エンコ野郎の主張 エンコは 「ビデオ見るごとにDVDケースからディスクを取り出し挿入し見終わったらまたケースに戻す」 のげ面倒になるぐらい何度も見るような「アニメ」の場合のみ、効果があるんだってさwww
お前ら頭冷やせ
のげ ってなんだよwww 突っ込みどころだぜ、エンコ君!
やっぱどのスレにもこの手の馬鹿は出現するんだよな。 どっちが痛いとかレスをみれば一目瞭然
D2はゲーム専用 DVDビデオだとノイズクッキリで液晶で地デジ見てる感覚に近い
エンコの神様
エンコするくらいなら、焼きなおしてPS3のアプコンで見るほうが早い
まあそうだよな。手軽でそれなりに綺麗なんだから。 2010年過ぎてエンコやってる職人さんが未だに生存してるなんて知らなかったよ。 その昔、エンコードする為にCPUのクロック性能のみで選んでた変人が居たらしいな。 部屋の温度が30度を下回らなかったり、PCファンの余熱でお湯が沸かせたとか。
エンコあんまやってねーけど俺のことだな
トルネをDZ950にコンポーネントで接続してるがHDモードを1035にしたら上下左右が、レコーダーでD端子接続より切れてるんだが、レコーダーはモード1080でトルネは1080にしたら4:3になる。やはりD端子じゃなきゃ駄目じゃろか?
家電量販店店員: ブラウン管TVの場合はチューナー付ければ地デジ放送は観られますが、 ハイビジョン画質ではご覧頂けません(キリッ
マニュアル通りに対応してるだけだから店員を責めてやるなw
沖縄の地デジ促進員: (家々をまわって地デジの促進を促すお方) SDブラウン管にバッファローの安物チューナー繋げて、 「地デジだから非常に綺麗でしょう〜」 アナログではゴースト出まくりな環境だったと思いたい…
うちのHDブラウン管、急にゲームが映らなくなった。 地デジは映るけどなぜか外部入力が表示されない。 修理に出せば直りそうだけど、もうリサイクル屋に出すか・・・
さっき部屋の模様替えしてたらテレビが台から落ちた・・・ 表面はなんともないが、表示がおかしくなった。 中心は正しい色が出ているんだがが、そこから波紋状に虹色表示になる・・・ 俺に液晶に変えろと申しているのかなぁ・・・。直し方ないか?
忘れてた。機種はDX850だ。
も一回落としてみれば 今度は綺麗に反対側から
右45度の角度で空手チョップだっ!
のび太のママ、さすが!
サイズの制約というか、でかいのいらないって人もいるんじゃね
やっぱ無理だよね。 モニター買うか・・・。サイズ小さいんだよな
>>262 落とした瞬間に帯磁しちゃったとか、剥がれそうな半田が偏っただけ とかなら
そのうち勝手に治る可能性もあるけどな。
DX850はサービスモードはロックかかるんだっけ?奨めはしないけど。
SONYのサービスマンは呼ぶだけなら大した費用もかからないだろうから
(俺がPC向けCRT故障の件で呼んだ時は\0だった)呼ぶだけ呼んでみたら?
サービスマンがサービスモードで調整する分には全く問題ないわけだし。
発売されたばかりのDVE795はHDFURYと同じ用途に使うものですよね?
は?
末路の人の紹介記事を勘違いしたんだろうな。 「そうだよ」って書いたら買うのかね?w 簡単で優れたやり方がいくらでもあるのに 今更画像安定器もへったくれもねーわな。
モザイクが綺麗に消えるなら2万まで出す
>>229 なるほど、そんな方法もあるね。
手持ちのDVDはisoファイルでHDDに保存して、
メディアプレーヤーで再生してみていたけど、
>>229 の方法もよさそうだね。
PS3等でのアプコンとどちらがいいかは知らないけど、
俺には気づかなかった方法を提示してくれた
>>229 には感謝。
TSはエンコしてたんだけどな…
ネットワークメディアプレーヤーは便利でお勧めだよ。
HDブラウン管持ちにはコンポーネント出力がついたやつね。
PAV-MP1なら1万もしないしね。
ここらあたりもアナログ出力はなくなっていく可能性もあるから
今のうちに買っておくのもいいと思う。
>>275 PAV-MP1て画質悪いだろ
にじんだような絵にしかならない
PS3で充分以上
>>276 そうなの?
俺にはPAV-MP1の滲みってのはわからんな
HD900のBSデジタル、BDZ-T70でのD端子接続とくらべてだけど
厳密にはそれぞれ3つではDACでの違いがあるからまったく一緒ではないんだろうけど
それよりもアナログなんでケーブルとか接続とかそのあたりでのノイズの影響とか
その辺のが大きいかもしれんとは思うけど
きれいに映る分には高級ケーブルとかはいらんと思うけどね
PCモニターでもD-sub接続はDVIより滲みがでやすいとかあるしね
それぞれの外部入力系の画質設定は同じでの話ですよね?
ここの設定がそれぞれで違うと画質が違うのは当たり前なので
そこまでするならSD管で十分
>>278 >PCモニターでもD-sub接続はDVIより滲みがでやすいとかあるしね
何もかも分かってない感じだから語らない方がいいと思われ。
こんなこと書くとまた勘違いして頓珍漢な事言い出しそうだけどw
専業の安物ネットワークプレイヤーで画質考慮してる代物なんて無いので
ここで勧めたりしない方がいいと思うよ。
PS3+HD Furyシリーズ、とか無難なとこに逃げといた方がいい。
メディアプレイヤーとしての可用性ならこれを上回る代物は無い品。
メディアプレイヤーとしては騒音・電気バカ喰いなのは劣等ですな
>>280 そうなのか
まーでもそれいいだすとHDブラウン管自体が所詮は家電ってことに…
俺にはPAV-MP1はいい買い物だったよ
なんせ安いし
別にPAV-MP1にこだわらずとも似たようなものや中身がほとんど同じものがほかにもあるしね
部材でのコスパはPS3はすごいよね
いずれにせよ選択肢が広がるのはいいことだね
3100下げ止まったな さあ皆で買い漁れ
カカクコム見てると、1つ前の3000が12万で 3100もまだ1日1000円ずつ下がってるから、13万までは下がるな
メーカーのサービスマンにフォーカス調整してもらいたいんだけど 今頼むといくらかかるかな・・というか今そういうのを頼めるのか心配だ
メーカーのサポートにメールで聞けば見積もり教えてくれる 基本は技術料+出張料の8千円〜
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/28(金) 18:22:17 ID:Ac3TTuJQ0
クオリア015を見る機会があったんだが なんなのあれ・・・ 今、ZX9000所有してるんだけど比較にならんな・・ マジで鼻血出るかと思った。 LEDバックライトなんてただの白浮き製造マシンだな。 あの画質のブラウン管が普及してたら、今の液晶やプラズマはどうなってたんだろ。 マスモニはもっと凄いんだろ? 一度見てみたいな
クオリア015を見る機会があった 今、ZX9000所有してるんだけど うそ臭い
俺クオリア015所有してるんだけど、見るたび鼻血出るよ
291 :
174 :2011/01/28(金) 21:26:07 ID:y9jZWtGK0
TH-28D50ゲトしましたー。 アドバイスくれた方どもです。 ギリ一人で抱えて動かせるサイズ。これ以上はキツイす。 リモコンは通販で新品買えるようなので 大きさ以外は買って正解。。。 やっぱブラウン管良いですわ。
ぶっちゃけブラウン管は大きさ(というか画面当たりの小ささ)で負けたんだろうけど・・・
32ZX720 pana DMR-BWT1100 D端子D4出力 横伸びするんですが調整できるのでしょうか?
クオリア015持ってるけど お前らみたいな貧乏人はなんでこのスレ住みついてるの クオリア持ちじゃないと書き込むなよ
きもいよおまえ なに粘着してるんだ ホントに持ってるんだったらうpれよ 嘘つきが
>>262-263 遅レスだけど、おそらくアパーチャグリルがずれてしまってる
ブラウン管を替えないと直らないので修理は現実的ではないと思います。
サービスに来てもらって見積もってもらうと 出張料請求されるんじゃないかと
額は5000円程度だと思う。
>>295 クオリアはテレビじゃないんでスレ違いです
うちに来てたSONYのサービスマンは引き取り見積もりの時点じゃ お金取らなかったので、サービスマンの裁量によるのかもしれないな。 SONYは糞出井の時に優秀なサービスマンを軒並み首にして壊滅させたから まともなサービスマンは残ってないと聞いたけど、まあ人によるんだろう。
QUALIA006と007は見た事あるけど015は見た事無いな。
無料回収詐欺の軽トラに28D55が乗ってた 昔持っててちょっと欲しくなった俺が悲しい
>>295 そのクオリアO15とやらをうぷ
今までうぷされた事は一回も無いけど一応ねw
お前ら煽られすぎw
そういやクオリア015はモニターだったな すっかり忘れてた
>>305 煽られてるのはクオリア持ちと書く奴だろ
つまり お前
そんなに悔しいのかねぇ
クオリアじゃないのに ブラウン管は凄いとか言うんじゃねーよ馬鹿 HR500はゴミ HD900はゴミ D60もゴミ クオリアの性能を10としたらその他のハイビジョンブラウン管の性能は3〜4しかないよ
ずっとこうやって釣ってるのかねえ。
とりあえず所有してる写真をなんかの映像込みうpしてよ。
それで判断するから
>>309
>>309 BVMは?
つーか015もTVじゃないし、スレ違いだな
つーかクオリアでやっとD60並なんだが
時たまこのスレで煽り入れてるよな せっかく買った薄型TVを HDブラウン管持ちにバカにされて悔しかったんじゃね
>>309 マジレスすると
クオリアの性能を10としたらその他のハイビジョンブラウン管の性能は8〜10
つまり、あまり差が無い
クオリア製品群は金持ち相手の物欲刺激的な物だった
>307 ん? ごめん、意味分からん
>>315 悪かった人違いね
クオリア厨の自演と判断したから
個人的に電子ビーム改良によりSFP管のフォーカスが上がるってのが一番でかい 色ズレ問題も解消されてるのなら、これだけで50万の価値はあるな (当時の価値で)
>>317 ?
QUALIA 015 の話なのか?
そんな言うほど変わっちゃいないよ。同じSFP管なんだし。
ショールームで実物見て俺と同じ感想持って結局買わなかった人間は結構多いはず。
そんな御託より、早く写真をうpしてくれよ。
だ〜か〜ら〜 エオリア〜♪
>>319 その歌、主に20代30代のカラオケオフで歌ったら
誰も知らなかったみたいでシブイといわれたよ。
エアコンのCM曲なんて知らねーよオッサン
PS3やる上で、真D4機種と偽D4機種とでどれくらい違う?
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/31(月) 16:06:02 ID:43xYPYWO0
1080iに対応してるソフトあるんだっけ?
ありますん
>>323 直接比べたことないからわからないけど
偽D4機種で720P入力すると遅延の原因になるんじゃないかな
ハードが1080iにスケーリングする時点で遅延が発生するからテレビがスケーリングするのと比較しても分からんよ
>>327 ゲーム機上ではデジタルスケーリングから直接出力するから、スケーリングができる世代以降の
ゲームハードではフレーム単位での遅延なんて考えられないよ。
PCでゲームする時のスケーリングと同様だと考えていい。PCの処理能力や液晶モニタ(の映像エンジン)とかの
遅延は考慮されても解像度上げ下げそのものによる遅延なんか問題にされない。
TV上のスケーリングは、一旦映像エンジンに放り込んでから再構成してスケーリングするし
ハイビジョンブラウン管TVの半導体なんて世代も旧いから遅延が出てもしょうがない。
機種によってはスケーリング(≒ゲーム)での遅延なんて一切考慮してない。
遅延の話は
>>11 にも出てるけどこっちはSDアップスケーリングの話だね。
基本、720p(D4)を出せる機種は1080i(D3)も出せるわけだから大人しくD3で出せばいいと思うけどね。
D4の方が柔らかい、ちらつきを感じにくい画になることもあるからそっちを好む人もいるけど。
PS3は基本的に720p出力できなかったら480p出力だよ。 1080iに対応してるソフトであれば何ら問題ない。けど、対応ソフトは少ない。 真D4機種なんてそうそう売ってないし、偽D4機種でごまかそうと思ってるけど 画質の劣化、遅延が怖くて変えれないっていうね。
>>328 誤解させてごめん。
偽D4で720p→1080iにスケーリングしてもms単位の遅延しか発生しないから偽D4でおkって事です。
PS3のシステムソフトのアップデート来たけど、 D端子出力はSD画質制限がかかるのかな?
うん、かかったね。要注意
ゲームも強制的にD2表示になるのかな
>>333 ゲーム映像をアナログ経由でコピーされて、誰が困るんだ?
もちろん でもそれは問題ないでしょ ゲームなんてやらないし。
マジかよアナログ規制 2010以前に製造された機器は除外じゃなかったのかよ
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/02(水) 12:08:54 ID:U3KGmMNaO
ふざけるブラウン管ユーザーどうすんだよ
HD Fury買うしかないね。
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/02(水) 17:25:47 ID:KHjgFWQI0
2011年以前に製造されたPS3でアナログ制限って納得いかないな。 製造番号とかの決めうちで2011年以降出荷分のみ制限付けろよ。
TH-28D50ゲットしたけどデカすぎ 額縁が左右で16センチもある 薄額縁HD管なんてないし 奥行は想像通り 32インチとか36インチブラウン管は部屋が広くないと置く場所がないな
>>341 6畳1間に32インチのブラウン管(しかもSONY)置いてますが・・・
>>332 え?3.56にアップデートするとD4接続でD2に強制的になっちゃうの?
BDを今までの画質で見れなくなるってこと??詐欺だろぉ
>>343 HD管スレなら上には上がいますね
大事に壊れるまで使います
仕様です。嫌なら窓から投げ捨てろ
テレビの方なのかPS3の方なのか・・・
>>345 少なくとも数年前までみんなブラウン管だったじゃん。
6畳のアパートに25インチテレビなんて、昔からザラにいたよ。
さらに16:9の28インチと言っても、4:3にすれば21インチ相当なんだし。
最近になって「ブラウン管デカすぎwww」とか言う奴が増えてきたけど、それが普通だったよね。
何を今更・・・って感じがする。
>>348 薄型テレビが比較対象として出て来たから比べてるのに
時代について来れないじいさんですか?
4畳半に32と36置いてます 冬暖かく夏地獄ですが
奥行で考えると、32のHDブラウン管も25のSDブラウン管もそんなに変わらないんじゃね? 部屋の角に入れると、置くスペースに差が出るけど、壁に沿って置くなら、 大して変わらないよね。 そんな俺も、6畳間に32型だよ。
32型のブラウン管、トールボーイのスピーカー、180cmのルミナス棚多数の自宅にやってきた両親に 「お前の部屋は圧迫感がある」と言われたときは、マジ凹んだわ。
HD管の前は20インチ4:3SD管使ってました 奥行50センチでほぼTH-28D50と同じです 28インチ16:9の横幅が想像より広いと思った(73センチ) 薄型でも32インチの横幅は広いと思ってたんで 細額縁32インチ薄型と同等の横幅かも
>>353 もっと先にやってきたであろう彼女はなっていってたんだ?
PS3のアナログ規制、どこにも情報出てないけど 誰か試してみたの?
>>351 28DX100ですか?
68センチ幅薄額縁いいですよね
ググったら重量41.4キロでTH-28D50より軽量ですし
PS3のアップデート、0時までに報告なかったなら人柱になってやんよ
>>349 わざわざブラウン管スレに来て、何言ってんの?
今D5対応のREGZAで確認したらBDビデオの1080p出力制限だけで何の問題もなかった
D5が制限でD4とD3はイケルってこと?
そう。480i〜1080p全てにチェックしてBDを再生すると1080iになる。 1080pのみチェックすると480iに。 ってことは720p出力は・・・確認するの忘れちゃったたはは
>>357 古いけど、D2000以前は細い。
てか細く感じる。ZX720ほしいなぁ・・・
>>356 規制かかったブルーレイソフトってまだ出てないんじゃないのかな
今回のアナログ出力規制は、ICTの値とは関係なく480iになるというものね PS3がファームでどうしたのかは分からんけど
SONYのBDP-S370で先行規制入っちゃった時は、映画を録画したBDメディア再生時に
強制アナログD2(480p)出力になる、というものだった。
以前、BDパッケージソフトでHDアナログ規制を入れちゃったことがあった。
おかげでソフト側でHDアナログ規制を入れることが可能であることが周知されたけど。
規制の対象はパッケージソフトにしろ、放送波を録画したものにしろ「著作権保護」対象のものは全て。
例外はAVCHD記録のように元の画質が失われている場合で、これは各社の判断に任されるのだろう。
PanasonicはHDアナログ出力規制の対象を示してる。Panaは強制D2(480i)出力のようだ。
■D端子接続における、アナログハイビジョン映像出力規制に関するお知らせ
ttp://panasonic.jp/support/bd/info/d_terminal.html テンプレに加えるべきだと思うがな。
あ、上はちょっと間違い。
「Panaは強制D1(480i)出力のようだ。」
規制は腹が立つが、実は、
ttp://panasonic.jp/support/bd/info/d_terminal.html はギリギリの妥協点を
探ってる感じとも言える。
たとえば自機のHDDに番組を録画した場合はHD画質のままHDアナログ出力ができる。
AVCHDは規定が無いから規制を外してる。
本当はこんな事やりたくない気持ちが透けて見える。
結局HDアナログ規制をゴリ押ししてる北米の一部権利者を慰めるためのもんだろう。
TH-32D50タダで入手した。2004年製だがピクチャー上げて黒レベル20位にしないとダメだ 一応サービスマンモードで黒レベルは青線がかすかに見えるレベルにしといたけどこんなもん? 地デジはアンテナから直、CATVをD4で接続してるがブルーレイにはD端子が無いのでコンポジットw でも言うほど差が無いように見えるわ
>ブルーレイにはD端子が無いのでコンポジットw >でも言うほど差が無いように見えるわ 今から捨ててこいよw オマイさんの目をwww
>>370 劣化したブラウン管だから差が出ないのかなー
2〜3万時間は見てると思われる中古だから輝度半減してるとか
ま、DMR−BR585にしてみてHDMI接続にしても差がわからんようなら俺が悪いけど
そのうちそういう風にしてみるつもり
>>368 北米だけHDMI載せて国内だけ載せなかったメーカーの方が圧倒的に屑だよ
アメリカ向けのHDMI搭載HDブラウン管TVって、2006年以前にも発売されてたのかな つまりAACSのアナログ制限の規定が決まった2005年12月より前に ただあのHDMI搭載HDブラウン管TVって、なんで発売してたのかな HDMI搭載が義務付けられたとは言うけど(どこの機関が決めた規定なのかは知らない) 日本みたいに止めちゃってもよかったのに アメリカではそんなに売れたのかねぇ 日本でも出して欲しかったけど 国内では薄型TV生産に本格移行しようとしてたから、致し方なかったのかなぁ 一般向けにそれほど売れるものじゃないしね
>>370 も一回確認した
コンポジット出力は、なんかフォーカスが甘くソフトになった画になるね
地デジ直>CATV地デジ(D4)>ブルーレイ内蔵チューナ(コンポジ)だね
>>372 ハイビジョンブラウン管の末期(2004年頃)はこうなることなんか分からないだろ。
D60,HR500,DX100の後継機種が存在して、その後継機にHDMI付いてなかったなら問題とも言えるけど。
北米は規制というかHDMI付けることを義務付けられてただけ。
走査線のブラウン管にHDMI付けたって画質的なメリット有るわけじゃなし。
HDMIって実はここ2〜3年で標準化したんだぞ?
それ以前は薄型TVでも高級機にしか付いてなかったし。
不満なのは分かるが、その矛先は自己の利益しか考えない権利者に向けろ。
もしくは黙ってHD Furyでも買ってろ。
PS3の最新ファームのアナログ規制情報欲しいんだが 別の不具合や監視ソフトのほうが話題になっちゃってんのね
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/03(木) 16:05:39 ID:fd2pXoK20
問い合わせてみましたよ。 D端子ケーブルのご利用における Blu-ray Discのハイビジョン再生につきましては、 PS3側での制限は設けておりません。 PS3で設定していただいた解像度、またBlu-ray Discで設定されている 解像度でお楽しみいただけます。 また、AACS規制による制限につきましては、誠に恐れ入りますが 現在のところお客様にご案内できる情報がございません。 お力になれず申し訳ございませんが、 なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。 今は制限してないから大丈夫、この先は何とも言えないってことだろう。 明言は出来ないが大丈夫って感じたが・・・。
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/03(木) 16:15:00 ID:fd2pXoK20
ついでにパナソニックのBDレコは、 昨年(2010)以前に発売されたモデルは、本年(2011)末まで、規制をかけることなく 製造が可能となっております。 って事でした。 業界的にこの線で統一されてると考えて良いと思ってます。
>>377-378 乙。
ただ、Panasonic 2010年発売のDMR-BW****シリーズは生産終了在庫のみに
なってるから
>>378 はあんまし意味無いかな。
SONYみたいにまだモデルチェンジしていないとこだと意味があると思う。
PCビデオカードのコンポーネントをD端子変換ケーブルでHD管に繋いでる もう新型ビデオカードもコンポーネントなくなってるし壊れずに持って欲しい
>>379 DMR-BWT シリーズなら大丈夫でしょ。
HD FuryシリーズはPCからハイビジョンブラウン管TVへのHDMI&DVI接続時にも使えるらしいが (使える解像度とリフレッシュレートは限られるらしい) 試してみたことは無いからよく分からない。
>>380 ハイビジョンとはスレ違いだが
S端子出力付いてる古いノート処分できない
SD画質はSDブラウン管が一番だなぁ
>>379 PCモニタ出力規格もHDMIに移行して来たから
HD管が長持ちしたらいずれHDFury買う事になりそう
>>383 スレ違いに安価になるが
SD管使ってた時はデスクトップ用ビデオカードからS端子接続してました
Radeon使ってS端子で繋ぐと 赤っぽくなって使い物にならないんだよなぁ。
オクに1人で32HR500を3台、28HR500を1台出品してる人がいる
>>385 その頃には、HDFuryも販売停止になってるんじゃね?
俺のを高く譲ってやるから安心しろ
パナソニックは、プラズマテレビ「VIERA(ビエラ)」の最上位モデル「3D VIERA VT3」シリーズを発表。50V型「TH-P50VT3」、 46V型「TH-P46VT3」、42V型TH-P42VT3」の3モデルがラインアップ。3月18日より発売する。 新しい電極構造を採用することで放電効率を高めた3D対応プラズマパネル「フル・ブラックパネルII」を採用。同社2010年モデ ルと比べて、発光効率が約15%向上し、さらなる高画質化と省電力化を実現している。ネイティブコントラストは500万:1。さら に、新開発の「低反射ディープブラックフィルターII」を搭載することで、従来モデル「VT2」シリーズと比べて、明所コントラスト 比が約1.4倍向上。明るい環境でも、黒が冴えた映像を楽しむことが可能だ。 また、従来モデルと同様に、1080本の動画解像度を実現。次世代PDP開発センター(APDC)による動画スピードの測定基準 「フルHD動画解像スピード」においては、従来の2Dモデル「V2」シリーズなどと比べて約1.5倍となる1200(画素/秒)の動画性 能を達成している 入力インターフェイスとして、3系統のHDMI端子を搭載。D4、コンポジット(2系統)、アナログRGBも備えている。 ↑これでHD管に見切りをつけらるか、今後のレポを見守りたい
毎回モデルチェンジする度に当社比何倍だの性能向上してきてこの有様じゃないか。 少なくともこれから数年は変わらないよ。変わるとしたら所有してるハイビジョンブラウン管TVが 寿命を迎えてしまった時。 とはいえプラズマはまだ良いよな。液晶は元々方式として無理がありすぎる。
>>391 VT2で満足できないならそう変わらんよ
動画と画質については、VT2の時点でこのスレの8割くらいが満足するレベルだと思う 残りの連中は狂信的な信者とサービスモード使いこなせる人間とかなんだろう プラズマは値段の変動が大きすぎて怖い。 あれだけ差があると、新型をすぐに買う気が起きない あと、糞過ぎるスピーカーを何とかしないといけないな。 音にこだわらない人間ですら心地悪い音だろうと思う 大半の人間がスピーカーを別々に持ってない人間ばかりなので、あれのせいで売り上げを落としている気がする
薄型で良い音は無理だろう 車のドアにSP付けるようなもの
なんというか、薄型にスピーカーを内蔵する必要性があるのか疑問。 クオリアみたいに最初からスピーカー無しのモニタ単品にして オプションで専用スピーカーを選べるようにすれば戦略的にはいい様な気がするな。 音にこだわる人間もこだわらない人間も満足すると思うけどなぁ
>>396 一般の人はスピーカー外付けなんか納得しないよw
セパレートのスピーカーなんて邪魔だとしか思わない。
ラジカセよりミニコンポの方が音が良いのは分かっていても
売れ筋はず〜っとラジカセのままだったのと同じ。
薄型TVの音が悪いだの言い出す人には安シアターセット売りつければいいし、
ジャパネットたかだ方式でサラウンドスピーカー仕込みTV台売りつければいいし、
量販店がやってるみたいにSONYのアクティブスピーカーを7k\で付ければいい。
俺はHR500とDX100の音を楽しむけどな。
DIATONEセパレートスピーカーの三菱のハイビジョンブラウン管TVは
音だけは最高水準だったようだな。
>>391 3Dとかネットとか録画とか余計な機能全部要らないからもっと安くならないもんかな
パネルと入力さえあればいいんだがゴチャゴチャ余計なもん付けすぎ
スピーカーもイラネ
>>394 ブルーレイみる分には、HDブラウン管よりいいと思うが、
地デジは1080P出力によるアプコンノイズと
大画面でそのノイズが目立って、店頭で見る分には
とにかくノイズがひどくて見てられない。。
自分の場合、ブルーレイ見るのは視聴の1割以下だから
なかなか薄型TVに移れない。
店頭のダイナミックモードでの話ですね?
DのHD出力規制してるのに D4の入力のほうは付けるんだな
HDビデオカメラ
これから発売するものは トラブルさけるために D端子そのそもがなくなってくんだろうな
そしてHDMIのリンク機能が意外と便利な件
しかし出力規制の2011年までHDブラウン管使うことになるとは思わなかったわ SED,FED,有機ELどれかは普及してると踏んでたんだけどな…(´・ω・`)
俺は前のワイドテレビを19年使ったので 今度もそれ位使うつもりで、2004年か2005年に TH-32D60購入した。 まだまだバリバリのつもりだが、そろそろ 画質とか劣化してる時期なのかな。
2011年地デジ対策に導入したのが2004年製HDブラウン管 当時から1オーナーで使われてるHD管はどれくらいあるのかな? 当時購入した人は先の見通しが利く人だな
>>408 たくさんいるでしょ。
当時の液晶やらプラズマはひどい画質だった。
いまだってひどいけど。
俺はTV壊れるのを待っていたが、壊れなかったので、
ブラウン管の終末が近いと決断し、強引にソニーHD900に変更。
ついでに、親にパナのD60の36型を買った。
410 :
409 :2011/02/04(金) 21:02:48 ID:zDTILsYD0
もちろん、今回のBDレコのD端子規制で、BWT3100をおさえるつもりだよ。 親用にBWT1100も買う。
早まって壊れてもいないブラウン管交換しなくてよかった…のかな? 故障したらおとなしく捨てよう。むしろSD管のほうを大事にするか。
BWT3100が人気みたいだけど、AX2000にする人はいないの?
BWT3100 つまり最上機種でもD端子出力の品質は駄目だろ そんなとこにコストかけないよ今更 俺、BWT2100とBW970持ち D端子出力、古いDT90と比べたら画質負けてるし 今はHDFury導入してHDMI出力を使用 D端子に拘ってた自分は確実に損してた
接続機器の入力に問題出てきたけど デジタル放送チューナー付いてるだけで 見るだけライトユーザーには十分
相当でなく同等の間違い
HD900とBW200を使ってる俺に死角はないw さらにHIL-C2EXも現役で大活躍だw 最近は、C2EXのためにMSC-4000を捜しているのだが・・・
418 :
409 :2011/02/04(金) 22:05:55 ID:zDTILsYD0
>>413 >HDfury
こんなのあるんだ。俺も
>>417 と同じくHD900とBW200の組み合わせなんだけど、
DVDとかはD端子で1080iにアプコンしてくれないんだよね。
自分で録画したDVD-Rでもファイナライズしてるとだめ。
DSUB RGBに変換ってことは、AVマルチに変換すりゃそのまま映りそうだな。
コンポネにしなくても。
久しぶりにちょっと遊んでみるか。
物持ちがいいのは素晴らしいけど、映像DACの数値より ユニフィエが最新の機種の方が画質は遥かに素晴らしいと思う。 (それを味わうためには、HDMI出力でHdfury等が必要) 発色の階調とか素晴らしいよ。 本気でBW200最高と思ってるなら、止めないけど。
>>409 BWT3100を買える財力あるなら、迷わずHdfury3を購入すべし。
DMP-BDT900使ってるけど、高級コンポーネントケーブルでの
アナログ出力よりも、HDMI出力でHdfury3を通した方が綺麗だよ。
恐らく、deepcolorを使えるのが大きい。
映像アナログ出力をオフにできるので、音声出力もよくなりいい事ずくめだよ。
3100ならHDMI2ヶついてるしアンプにも繋げるな
423 :
409 :2011/02/04(金) 22:19:08 ID:zDTILsYD0
>>421 Hdfury3 買ってみるよ。
HDMIが現在の映像ソースに有利てのは、プロジェクターはHDMI接続してるから知ってる。
>>419 >本気でBW200最高と思ってるなら、止めないけど。
最後に「w」付いてるでしょ・・・
ま、オレはとりあえずBWT3100&HDFury3を二つ確保で備えてるよ
やっとハイビジョンブラウン管テレビを手に入れたと思ったら、 ここからまだまだ先は長いようだな…
ある意味先は短いんだけどねw
HDFury3は売ってるかが問題
顔で買うなら店頭現金に限る
ノイズとか挙動不審とかの相性があるらしいから 繋げてみないとわからないところが不安だった でもこれしかないから買って使ってる
>ノイズとか挙動不審とかの相性があるらしいから 「挙動不審」は日本語として違うと思うぞ・・・w
HD Fury3は電源必須になったので逆にノイズや挙動不審とかの報告は見かけないな。 HD Fury3発売以来ずっと取り扱ってて直売サイトに近い扱いだったCurtpalmeでは HD Fury3の取り扱いが無くなってるので今後どうなるのかは不明。 HD Fury3国内在庫は顔やらツートップやらユニットコム系当たればよろし。
HD Fury買おうと思うけど、せっかくDACの能力でBDレコ(BW200)やBDプレイヤー(BDP-5000es)選んだのになぁ・・・
そのままD端子でいいんじゃないの?
HD Fury使用のHDMIとD4ではそんなに違うものなの?
>>437 ?
違うと言うか、D端子やコンポネでHD映像出なくなるから使うんだけど。
今の機器はHDMI出力に特化し始めてるので利便性の話なら結構便利になる。
画質の話なら、HD Furyシリーズは「わざわざ画質のために買うものじゃない」
DACの能力は
>>15 だけど、画質はDACだけで決まるものじゃない。
上で、
・最新の映像エンジン積んだレコーダーやプレイヤー + HD Fury3
・高性能映像DAC積んでた旧式機
の比較っぽい話が出てるけど、これは機器によりすぎるし好みにも左右される。
たとえば、Panasonicのユニフィエ映像エンジンはノイズ消して何でもかんでも
ツルツル滑らかな画質にしてしまうので、それが好みな一般な人には受けがいいけど
元の画像を再現する意味での高画質じゃない。
じゃあ昔の高性能映像DAC積んでた旧式機が必ず高画質かというとそんな事は無い。
ARW-15なんかガビガビの輪郭強調だし、やっぱり最新の映像エンジンに比べれば
劣っちゃってることもある。
最終的に信じられるのはてめえの目だけ。それを把握した上で他の人の
レビューや評価をありがたく頂戴するのが正しい。
>>435 HD Fury使うなら、もっと安いプレイヤーとかで良かったのに・・・ってこと。
>>436 ハードでの制限は回避出来るかもしれないけど、ソフトで制限かかったらアウトじゃん。
>>438 それを比較するには、HD Fury買わなきゃならん。
なんとなく買うには高いよね・・・
>>438 ありがとう
言い方が間違ってた
D4のアナログ映像とHDFury使用時の差ってでかいの?って聞きたかった
送り側の機械の質によって違うってことなんだね
電線病とか電波とか言われそうだけど、アナログ系は、使うケーブルでかなり変わる。 D端子ケーブル(できればコンポネケーブルのほうがいい) 電源ケーブル ここら辺を変えると、D端子の映像は劇的に変わる。俺は6N銅とかで自作してる。 HDMIもケーブルで変わるが、こちらはシールドの良し悪しくらいしか違いが認識できない。
HDMIケーブルで音は変わっても映像は変わらんだろ
>>442 HDMIでパッシブの分配器通したら、ノイズだらけになったことあるよ。
砂嵐の中に映像が見える感じ。
あとはエラーとか。部分的に緑色になったり。
だから、HDMIケーブルでも画質にも影響はあるだろうな。アナログよりはケーブルでの差は少ないだろうけど。
HDMIケーブルで映像や音が変わるなんて言い出す人は無視していいから。 ピュア板に帰れってのw HDMIケーブルにも低品質なものはあるけど、その場合はリンクに失敗して 映らなかったり音が出なかったりコントロールで誤作動したりといった症状になる。 デジタルでも光デジタル音声とかだと少しはケーブルの差が出たみたいなんだけどね。 ボッタクリの高いケーブルに騙される余地が無くなった点はHDMIを手放しで評価できる。 騙される奴は永遠に騙されるんだろうけど。
HDMIケーブルでも、ジッターの問題で、音が変わるのは定説だろ。 予想どおりの反応だから、このへんでやめとく。
>>445 こっちにとっても「予想どおりの反応」だよ。
他所で毎回不毛な論争になってるんだからやめときゃいいのに。
さっさと巣にお帰り。
HDMI規格は「逆に考えてみるんだ」に近い発想。
コモディティ化していく中で「規格さえ守ってれば品質が保証され、製品の差が出ない」ように
作られたもの。安物のケーブルでも規格だけは守ってる。だから差が出ない。
俺にしたってスピーカーケーブルやD端子・コンポーネントケーブルはまともなものを使ってる。
むしろHDMIケーブルは安物でも差が出ないし、どれが良いのかよく分からなくなるので
戸惑ったもんだ。稀に相性みたいな症状出ることもあるので情報収集が必要だけどな。
>>446 そんな鬼の首とったようにいい気になるなよ。
何をそんなに喧嘩腰なのか。
お互い言ってることはあまり違いがない。
>>443 の最後の行で、俺は、「HDMIケーブルは品質差による影響が少ない」といっている
まさかこのスレでHDMIケーブルのオカルト談議を見る日が来るとは…。
>>448 言い方は悪かった。謝る。
俺のは、HDMIケーブルは品質差による影響が影響少ないって言うより、
実質影響が全く無いって見解だからなあ。
ジッターのレベルを聞き分けられるようなネ申耳の持ち主なら
こんなとこでのたくってない方がいい。俺に限らず、煽られるだけだと思うよ。
ケーブル関係はなぜか必死な業者さんや儲っぽい人に何度も嫌な目に
遭わせられてるからなあ。そのせいで喧嘩腰なんだろう。
HDMIの時代になって彼らも辛いんだろうな。
何言っても「プラシーボ」「気のせい」と否定しかされなくなったから。
こっちも悪かった。余計な話題にそれてしまった。
肝心の言いたいことを忘れてた。
言いたいことは、
>>440 の、「D4のアナログ映像とHDFury使用時の差ってでかいの?」
ってのは、一言にD4アナログといっても、アナログのケーブル周りをおごったD4映像と付属ケーブルじゃ
かなり差があるからな。
それでもHDFury3の画質は良いといえるのか。今HDFury3注文してるから試してみるよ。
うちじゃHD Fury3付属のコンポネケーブルから36HR500に繋いでるよ。
端子は金属製でしっかりしてるがコンポネ3本線は細い。特に高品質という事は無いと思われ。
長さが十cmぐらい?だから気にもしてないけど。
確か、comonかどっかがたまたま同規格になる、D-sub 15pin−RCA×3本の
ケーブル売ってたと思うけど、comonだしw (言われてるほど悪くはないけどな)
3BNC−D-subケーブルからRCAに変換かける手もあるけど何だかな。
D端子に直接繋ぐなら、
>>159 のMA-D2Aとか使うんだけどジェンダーチェンジャー
噛ます事になるな。これも画質的には損失だろう。
HD Fury3の画質自体はそんなに保証はできないなあ・・・。人によって感じ方は違うけど。
俺は少なくとも映像DAC分の性能は感じない。DAC能力で劣ってても機器からの
D端子直結の方が綺麗に感じたりもするし(当然、機器による)
453 :
452 :2011/02/05(土) 14:54:34 ID:X6ux5W9EP
HD Fury3の他に何買えばいいんでやんす?
>>454 HD Fury3はコンポーネントケーブルしか付属してないから、(D-subとかPC向けケーブルも付くが)
D端子に直接繋ぎたいなら
>>158 のMA-D2Aとジェンダーチェンジャー
(\200とかで売ってある。XBOX360のVGAケーブルにも付属)買っとけばいいんじゃないか?
あとは当たり前だけど持ってなければHDMIケーブル。
HDMIケーブルは\300や\500メール便とかあるし、尼の長くて安いの買っといてもいい。
(PS3との相性問題とか出てくるのでレビュー読んだりググったりは忘れないこと)
AC-DC電源と、それに繋ぐUSBケーブルはHD Fury3に付属してる。
まぁhdfury使う時点でD-SUB変換に糞ケーブル使わなきゃいけないので、高いケーブルなんか買うだけ無駄だけどな
あ、あとHD Fury3は画質はともかく、アナログ音声は音量が妙に小さく明らかに音質も悪いので こっちはレコーダーやプレイヤーからの直結をお奨めする。制限入らないし。 HDMIとアナログ音声同時出力できないならどうにもならないけどなw
設定見たら音声同時出力出来るっぽい 買う方向で検討するったい ではドロン
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/05(土) 17:14:55 ID:JRuw93YTO
ソニーのAVマルチならそのまま入力出来るのかな?
D-sub→AVマルチ変換できる端子ってあったっけ? 付属のコンポーネント端子じゃなくてわざわざD端子で繋ぐ必要ってあるの?
AVマルチはRGBだけど、Sync On G だから、そのままではつながらない。 簡単な回路をつけた自作ケーブルじゃないとダメ。 その自作ケーブルなら、PCの720Dの解像度を受け付けたよ。 でも、そのケーブル壊しちゃった。 昔結構話題になった技だけど、液晶やプラズマがPCのDVIをHDMIで受け付けるようになってからは、忘れられた。
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/05(土) 17:57:26 ID:JRuw93YTO
そっか。そのままってわけにはいかないんだね。 教えてくれてありがとう。
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/05(土) 18:07:43 ID:mX6cQ55s0
AVマルチと言えば、RFUアダプターキット使ってる奴いないのかw
HR500でPS2でAVマルチ入力するとアス比が16:9になってしまう… PS2側のシステム設定で4:3にしてもダメだから仕様なのか?
AVマルチって確か画角信号を通す機能自体なかった気がする 逆差しで地デジチューナーつけたときもアスペクト比無視だったし
TXS2782HとHDMI出力のあるデジタルテレビチューナを接続すれば 簡単に凄まじく綺麗な映像が見られると思うのですがHDMI端子のあるCRTテレビって 海外から輸入するしかないのでしょうか?
TH-32D50か60使ってる方にお聞きしたいのですが、サービスモードの黒レベル 9A0(初期値)から真ん中に水平線がぎりぎり見えるぐらいに調整して 通常のメニューで黒レベル10にしているのですがD端子入力のみ無信号状態でも 細かい横線ノイズが出ます。 本日出張修理で映像基盤を交換後サービスマンが帰った後にサービスモード の黒レベルを確認したら初期値の9A0に戻っていたので部品交換前の数値に 戻したらまた横線ノイズが再発しました。 サービスモードで黒レベルを上げるとノイズが出るものなんでしょうか? それとも、別の部品が問題なのでしょうか? 皆さんのはどうでしょうか?
>>464 懐かしいなあ。俺はPCハド板に有ったスレの人の回路を見て
AVマルチ−Sync on Green RGB安定回路を自作したよ。
PCからHR500への1080iで眺める得ろファイル群は、その人肌の再現性から
神としか言いようが無い素晴らしい代物だったよ。
今だとPS3で簡単に同じようなことが出来るけどなw
>>462 理論上はHD900以降の新WEGA搭載機種なら色差設定でHD Fury3から
AVマルチに突っ込める。
接続はAVマルチからコンポーネント端子ケーブルを逆挿しにしてRCAの
ジェンダーチェンジャー噛ませばいい。
画角の問題は実は機器側の話なのでPS2はダメなんだ、と思ってればいい。
確かにD端子は画角情報取れるんだけど、D端子自体がローカル規格で
世界的に無視されてる状態なので画角情報はあんまし使われていない。
(実はコンポーネントでも画角取れなくないんだけどややこしすぎるので割愛)
機器側で強制的に枠を付けて16:9で出す機能があるかどうかの話になる。
HDfury3秋葉で買うた 出費痛い(´・ω・`)
親戚のおばさんが液晶に換えたから28DX650を引き取ってきた 以前使ってたのが壊れて以来久々のHDブラウン管だがやっぱ良いね
22980円
うちも通販のが今朝届いた。BW900とD60の組み合わせで、 1年まえにHDfury2をDVDのアップコン目当てで買って使ってて 今回は予備とセレクタと画質アップを目的に購入。 付け替えてみて、一目見て画質は上がってるのがわかった。 クッキリハッキリって感じなのか。 オートセレクタ込みの値段なので納得してる。
そんなに画質上がってるのか HDfury2持ってるけど、3も買っとこうかなぁ
>>479 HDfury2のときはD端子とほとんど変わらなかったけど
3を買う前に情報を集めてたら、「鮮やかさがあがったのは
deep colorが利いてるのではないだろうか」というのがあったので
パナのサポセンにBW900がdeep colorに対応してるのを確認してから買ったよ。
それがなんなのか自分ではよくわかってないけどね。
両方使ったことがある人の評価だから、 なんだか3の方が良さそうだね。 あ、好みの問題もあるから一概に言えんか。
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/06(日) 18:11:52 ID:qL/4DVAB0
HDfuryて相性があるんじゃなかったのか たまたま相性が良かっただけじゃないの。
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/06(日) 18:15:13 ID:qL/4DVAB0
ああ、3から電源必要なんだっけ HDMI1.3にも対応したのか
>>480 deepcolorの発言は俺だな。
deepcolorの設定ON(またはオート)にしてますか?
ちなみに、deepcolorオン+Hdfury3+HDブラウン管
の画質は素晴らしいが、deepcolorオンにすると音質は劣化する。
音楽BDとか視聴するとき、deepcolorオンにするかいつも迷う。
>>484 ただ繋いだだけで有効になると思ってたんだけど
いま設定見直してみたけどそれらしい項目がなかった。
サポセンの人が適当なこと言ったってことなのかな。
そうするとこの画質の差はそれなしの
fury2と3の性能差ってことになるんですかね。
明日サポセンに確認してみます。
>>485 DMR-BW900はネットで情報探した限りだと、deepcolorに対応してますよ。
逆に、オフにすることができないみたい。
*70世代以降でないと、オフにする機能がついてないみたい。
紛らわしいこと書いてすまんかった。
>>486 いえいえ、そちらの情報がこれを購入する
きっかけになったんですから感謝してますよ。
画質もよくなって満足してます。
価格コムでの取扱店が順調に減ってきている 135000まで待つつもりだったがもうミリ
>>488 BWT3100の誤爆か。
決算期末になれば、13万切るだろ。実際、価格コムの掲示板みると、ヤマダあたりではスポットで切ってるみたいだし。
まあ、このスレの住人が3100買いたいってのはよく分かるけどW
32hrがオクで台付き21kか… 安くなったもんだ
堀江は何でミステリー自殺しないの?
deepcolorオンで音質劣化ってのは プレイヤーから音声だけ直でスピーカーに繋いでもなっちゃうの?
HDfury3稼働状態で年間消費電力600円ぐらい エコワット調べ
>>493 映像で帯域使いすぎるのが問題なんだから無駄じゃないかな
別々の設定で二系統同時出力できるような奴なら大丈夫だろうけど
音声はプレーヤーからアナログ出力ってことじゃないの?
スレ違いかもしれないけどHdfury3の情報交換されてるのが このスレぐらいしかない気がするので質問 PC(win7 64bit nvidia)+PC用CRT+Hdfury3で繋いでるけど72hz出力が出来ない グラボのせいかと思ってHDMI1.3に対応しているのを挿したけど やっぱりそのリフレッシュレートは対応してないってはねられたり そもそも選択にもでてこなかったり その他にも初めに5分ぐらい画面にノイズが入り続ける (PS3でも再現したので多分Hdfury3のせいだと思う) 1080p以外の解像度にすると画質が劣化するというか何かゴースト入ってるみたいになる どこまでが仕様なのかわからないけど、サポートに聞こうにも英語が出来ない 買ったのは多分一年ぐらい前に直販から
まぁ、何にせよ HDfury3で DVDのアプコンができるのは大きい
Hdfury3どうやら地雷みたいね 目効きの人が居て良かった
目利きの間違いね
しかし、あの価格でトラスコができてHDCPに関係ないモニタでも投影できるのは HDFURYだけ。唯一無二なんだよ。、選択肢が無いんだよ。
502 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/07(月) 13:27:41 ID:EvFZmyac0
>>497 まず60HZで映るか試したほうがよくね?
>>497 あとケーブル変えて安定した人も居たからその辺も見直すとか
hdfuryのDIPがRGBになってるかとか
コンポーネント経由ならどうかとか
そのぐらいしかやれることはないから全部ダメで映らないなら壊れてる
某量販店でBWT3100の展示品が12万切った値段で売っていた。 かなりぐっときたが、店員捕まえて聞くと、通電してテレビ映してたらしい。まあフラッグシップだから当然だよな。 新品は今しか手に入らないのに、わざわざ半中古買う必要もないとぐっとこらえた。 やっぱ、処女マンにかぎるよな?
>>497 こっちに「今のPCだとHD Furyシリーズ通す方が画質良かったりする」とか検証してる人がいるよ。
[RGB←→D端子] トランスコーダー総合 Part.8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1238503350/ 過去ログまで追えばHD Furyシリーズの解像度&リフレッシュレート対応フォーマットも有った希ガス
ハイビジョンブラウン管TVスレはHD FuryシリーズをTVに繋ぐ場合に限ればどこよりも詳しいけどな。
HD FuryシリーズはあくまでもAV機器の出力がベース(つまり60Hzが基本)なんで
PCからの72Hz出力でフリッカーフリーを目指したりするのは別の話だと思う。
>>504 ハイビジョンブラウン管TVの展示品は確実に劣化するから何とも言えないけど
レコーダーで確実に劣化するのはHDDぐらいなんで状況によるかな。
12万はともかく、10万切るなら俺は買うかも。
誰もHD Fury3の地雷記述なんかしてないのにいつの間にか独りで地雷認定するようなのも
出てきてるな。印象操作か?
HD Fury3の音質の悪さについては、音小さいしHi-fi的には駄目ってだけの話で地雷的に
音が割れたりとかするわけでもない。レコーダーやプレイヤーからTVに直接出力すればいい話だし、
ホームシアターやサラウンドセットにデジタルでぶち込むだのの手もある。
画質は特筆するほど良いとも思えないけど悪いってことは少なくとも有り得ない。
PCからの高リフレッシュレート出力接続なんて仕様外の使い方だし。
難点は24k\の価格ぐらいかな。それに見合う価値が無いと思う人は買わなければ良いだけの話。
俺自身はDeepColorとか一通り試したけどあんましHD Fury3の画質を褒めたりはしないかな。
機器と人によると思う。
>>508 >レコーダーで確実に劣化するのはHDDぐらいなんで
わからんぞ。BDのデモディスクをリピート再生なんてされてたら目も当てられない。
ピックアップが劣化する。
いや、B-CAS出し入れし過ぎて、接点がやられてるかもしれない
HD FuryはHDブラウン管で実力発揮するものと改めて判った日だった HDMI無しのチョイ古の液晶TV持ちにHD Furyの話をしたら食いついたので HD Fury3を俺が購入して持って行った 目的はDVDソフトの高画質再生 PS3でお願いしたけどBDレコでの接続を希望するので 仕方なく従った やはり繋ぎ換えたけど画質改善しない 今までのD端子接続での480pとHDMI経由の1080i まあフルHD液晶パネルでは無いし 正直画質差は無し 要らないと言うので、結局HD Fury3は俺が引き取った この先BDソフトやBD−R等に焼いた番組、D端子からは480i規制が 入る可能性が有る事は言わなかったw
それどころか、いずれ出力禁止になるのに
HD Fury3がどうしても欲しいと言うから 手間隙掛けて手に入れたのに、結局イランとか ヒトデナシ 後から泣きついて来てもシラネーヨ
HD Fury3に手を出すのは実際に出力禁止になって困ってからでもいいな 今使ってるブラウン管が駄目になったら使い道無いし… TVが壊れるのが先かアナログ出力禁止が先か
まあHDFury3の値段の倍ぐらい出せば、今時の液晶テレビが買えるんだから、 古い液晶には要らんかもなw
>>512 出力禁止ってのがHDFuryにも適用されるかもよ。
>>514 HD FuryってHDMIを変換してるだけじゃないの?
詳しく知らないけどそれを禁止とかできるのか
コンテンツホルダーの強引なやり方から、 HDFuryを見逃すと思えんのだよね
HD Fury 今でもHDブラウン管使うような人は導入済みだろ 問題はアナログHD出力規制後にHDMI無しの薄型TV持ち達か HD Fury争奪戦になったりして
>>517 その頃には、32V型で2万円とかになってるんじゃね?
>HD FuryってHDMIを変換してるだけじゃないの? そうだよ。だから規制とか出力禁止は無い
機器側で規制できないから販売禁止になるかもよ って意味
近い将来、答え出るな
出力禁止なんだから、出力する機器も禁止となりゃ、 販売禁止になるんじゃね? という想像。妄想。予測。 想像力皆無かよwww
喧嘩すんなよw いやでも大々的に流通してる商品ならともかく ニッチな商品だろうから影響ないんじゃね? その頃に商品自体が存在するかどうかは知らんけど
そうだよ喧嘩は無しで 俺がネタ投下したばかりに、すまん ちなみに、奴の液晶TVの画質だけど 酷かった事は最後に伝えとく
年末年始にかけて、GSの流通が無くなって、ちょっとした騒ぎになってたことを思うと、 欲しい人は手に入れといた方がいいんじゃないかと思ってるだけなんでね。
>>515 「理論上」だけの話なら機器のHDMI出力先からHD Furyシリーズを除外するように
放送波やネット、ディスクでファームアップする事は可能だよ。
もちろん新規製造なら最初から仕込める。絶対やらんとは思うけどな。
こんなニッチな商品ごときにコストと手間かけすぎになるし。
ttp://www.hdfury.com/ ロゴ載ってるからHDMIの認証は受けてるんだろう。
認証がHD Furyシリーズの保護に役立つのか、圧力や見えない力に結びつくのかは知らん。
ずーっとHD Furyシリーズを売り続けてる直販に近いサイトで、個人輸入相手先に使われてた
海外の業者はもうHD Furyシリーズを扱ってない。
新機種が出るのか絶版になるのか上の直営サイトや他の店で売ってるから
売らなくなったのかは不明。
俺も、「買いたい人」「購入を検討中」の人は買っといた方がいいだろうとは思う。
金がもったいない、そこまでする必要はないというある意味健常人は無視して問題ない。
HDブラウン管とPS3持ってる人に聞きたいんだけど、PS3でDVD見るとアプコンだかで画質が良いらしいけど実際どう? 同じタイトルのDVDとブルーレイとで比較した人とかいるかな?
>>529 市販DVDはHDMIでないとアプコンしないぞ
>>529 市販・レンタルDVDはゴニョるか、そのままHDMIで出力する場合はHD Fury系がいるぞ。
PS3DVDアプコン画質の評価は毀誉褒貶。
アプコンとしての画質は最高水準なんだが(この部分については否定評価はない)
ハイビジョンブラウン管TVはD2(480p)を実質的にそのまま映せる機種もあるし
ブラウン管使いとしてSDブラウン管TVをゲームやDVDのために残す人間も多く
DVDをネイティブにブラウン管に映す場合とPS3アプコンの比較になって意見が割れる。
フルHDクラスの解像度の薄型TVではほぼ確実にPS3が上だけどな。
TVとPS3のアプコン性能の比較になるから。
俺自身は「PS3DVDアプコンはやっぱりアプコン。情報無いものはどうにもならん」との印象だが
他に手段がないならこれを選択する。薄型テレビを買った人間はなぜか嬉々として「DVDを」
再生したがるから安価で一般的で一番マシな再生手段としてPS3を選ぶしか無い。
ブルーレイとじゃ比較にすらならん。ソース多少悪くても普通はブルーレイが圧勝する。
ごく初期のアプコンものとか例外はあるけどな。
>>530 あ、そうなの(^^; じゃあPS3いらないな
HD Furyは所詮外国製のビデオアンプだから国内メーカーの画作りと全然違うぞ PCのアナログ出力がカードによって違いが出るのと同じ。
うーん、つまり・・・・ 俺の偽D4ブラウン管でDVDをキレイに見るには、どうしたらいいんだってばよ?
今はどういう環境なのよ
D端子のあるレコ持ってるから今のうちはいいけど これが壊れたらアナログソースしか映す手段は無いな AMDあたりがD端子付きのビデオカードを出してくれればいいんだがなあ 中国製のサファイアとかHISとか需要見越して出さんのかな?
夢物語だからおとなしくHDfury買っとけ
まあそういうなって まだHDfuryが発売禁止になった訳でもなし
540 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/08(火) 18:57:41 ID:cl7HRKqa0
ハイビジョンブラウン管使って、未だにアナログの放送観てるんだけど 最近、アナログ綺麗になってない? 今まで、同じブラウン管で観てたんだけど、画質が明らかに違うんだよ。 今までブラウン管が本気出して無かったのかな ちなみに新品で買って1000時間も使ってない。 アナログだと上下に黒い枠が出るからズームで観てたんだけど それでも、居間に置いてある液晶の地デジと同じ位、綺麗に観れるんだけど。 少しの間、アナログ放送にノイズが入ってひどかったんだけど それが治まったら綺麗に映るようになった。 ノイズが入る前と比べてね。 家の裏に個人の無線基地あるんだけど、それのせいかな・・・
俺も少し聞きたいんだけど いまHD900にBDZ-AT500をD端子で繋げて市販のDVD見てると アニメの線とかギザギザして少し違和感あるんだけど HDfuryを使ってHDMI出力にすると改善したりする?
俺的にはAMD(Radeon)あたりの補間技術が好きなんだけど HDfuryと2つ同時に持ってる人の意見も聞きたい
あんたらだけどだけど言ってんだけど
>>534 偽D4機なら480pは変換せずに映せるだろうから
プログレ対応のプレーヤで見ればよいでしょう
だけど大杉w
今、1、2万円でハイビジョンブラウン管TVってどっかで買えませんか?
ヤフオクの群馬業者
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/08(火) 21:03:22 ID:br27cHDWO
オクにパナソニックの32型と28型が出てるけど どちらがおすすめ?
オクのは知らんが、普通は28型より32型のほうが微妙にスペックが良かったりする。 水平解像度とか。 36型と32型はスペック同じだけど、バランスとしては32型が良い場合が多い。 32型が一番売筋だしメーカーも力入れる。
フォーカスは小型の方が有利
552 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/08(火) 21:20:21 ID:br27cHDWO
ハイビジョンブラウン管で検索すると出て来る
>>550 そう。だから32型がバランス的に最強なんだよ。
28型って結構画面小さいしね 32がイイ
スーパーファインピッチFDトリニトロン管だとスリット数が多い順に36型>28型>32型なのは謎
29ワイドにするなら36で36型以外考えなかった
つまり三菱を買ったわけか
歴戦の兵共にお聞きしたい事があって来ました。 KD-32HR500を入手したんだけれども、D/コンポーネント/AVマルチからの入力で 全て画面に横縞が入ってしまう。内臓チューナーやコンポジット/Sからの入力は 問題ない。 素人考えだとコンポーネント系の基盤がダメなのかと思うんだけれども、他に可能性が 何かあるでしょうか?基盤だけならサービスマンに来て貰って直そうかな、と思ってる。 あと、画面左右両端が5cmくらいピンボケなんだがこれはブラウン管の劣化かねぇ。 どなたか情報あれば教えて下さい。
サービスマンに見てもらえ
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/09(水) 00:53:42 ID:v1KcPtDP0
最近忙しくってココ読むのおろそかになっておりました。 HD900持ち、PS3のアップコン試したくて、 オクでHDfury2を買いました。 早く届かないかなぁ。 エロDVD資産がどこまで画質良くなるか楽しみです。 電気屋行ってもSFP超える画質はないなぁ。 唯一許せるのはレグザのZ9000、Z8000あたりでした。(非LED、蛍光灯のヤツかな) 世の中、ハイビジョンブラウン管の美しさ知らずに汚い液晶、プラズマ見てる方、ご愁傷様です。 絵に奥行き感がまったく無いんだよね。
561 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/09(水) 01:32:03 ID:q+wpxYyL0
DVDはハイビジョン管よりワイドSD管のほうが画質は上だ コントラストが半端ない
>>560 液晶はともかく、最新のプラズマはなかなかいいぞ
もちろんハイビジョンブラウン管には及ばんが
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/09(水) 10:19:12 ID:m36/OMx30
実写DVDは、DMP-BDT900の超解像を2にした画が好きだ。 ちなみに、PS3は持ってるがアプコンはアニメだけが素晴らしいと思う。 個人的にはアニメみないので、PS3をDVD鑑賞では使ってないです。 で、DMP-BDT900のアプコンした画像だが元の画がいいとかなり素晴らしい。 まるで元々HD素材だったかのような発色をするよ。 PS3とはこの発色がかなり違う。原画素材そのものを重視するなら別だけどね。 HDにアプコンしているので、勿論精細感もあり発色のよさとバランスがいい。 最近、パナのレコーダ購入報告がよくでてるが 3000や3100もHdfury3と組み合わせれば、同等のDVDアプコン画質が 楽しめるので是非試して欲しい。 個人的には、AX1000やAX2000が気になるけど。
>>540 基本的に放送機材の一新
ノイズが入ってた?それは知らん。
近所のハードオフに5000円でKD-36HR500が売ってた。 すっごい欲しいけど置き場所がない
SFP管はフォーカスがなあ… 28はマシだけどやっぱ微妙にボケてるのが気になる
個人的には微妙なボケが見やすいんだが。
SFP管はフォーカスが甘いのか!? 言われて見れば、そんなにギラギラした画じゃないのかな? もっとも、他メーカーのHDブラウン管の画を見たわけじゃないから実際のところはわからんけど。
フォーカスがあまいって、 ビデオ1の文字とかファミコンのようなドットでできた絵を見ながらFBTのツマミまわして ドンズバのクッキリするところにあわせてもやっぱあまいってこと?
エッジの効いた柔らかいフォーカス
好みによるよ
真D4のTH-32D20とソニーの32HR500 ブルーレイ観賞用はどっちがいいんだ?
ブルーレイのフルHDを表現できるブラウン管は民生では存在しない。
フルHDで見られないのは分かる けど残像のないブラウン管のほうが好みだから SFP管+D3接続とパナのD4だとどっちがいいかなと ソニーのSD管持ってて気に入ってたからHR500にしょうと思ってたけど 真D4のD20のほうもいいなと思って
プレイヤー側で、1080pを720p変換するのと、1080pを1080i変換するののどちらが良いかってことだな。 1080を720にするってことは解像度をリサイズするってことだから、 同じ解像度をインタレース化するほうが、画像に変な手を加えないような気がする。 つまり、HR500のほうがいいような。実物みてみないとわからんが。
真D4はゲーマー以外使いようが無いしなあ。 それに世代が違うから末期の1080iハイビジョンブラウン管TVの方が1080i変換後でも 画質面で上回るってのは以前、真D4機を持ってた人が語ってたこと。
D20は偽D3だしね テレビを見るのに適さないテレビ
昨日の流れをみて、HD Fury3ポチってしまった ヘタレやわ 自分
HR500のほうがいいか ありがとう勉強になった
SPF管はボケてるからパナをおすすめする
ジャンクコーナーなら有り得るような
586 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/10(木) 09:02:19 ID:ZLH1Vh60O
レコとiリンクで繋いだら、HD規制回避出来るのか?
iLinkがアナログ出力だと思ってるのかどうかが問題だな
>>586 i-linkでハイビジョンブラウン管TVに繋いでごく普通に再生できるのはRec-PotとかD-VHSとか一部だけ。
基本的に放送ストリームをTVとやり取りしてそのまんま記録・再生するものだけだな。こいつらはもう売ってない。
昔のDIGAや一部SHARPレコとかが録画分は無理とか厳しい制限付きでi-link再生(つか映写)できたっけか。
レコーダーのi-linkはDVとTSの方式採用と入出力制限がマチマチで物凄く複雑。
レコーダーのi-linkは実質ビデオカメラ(DV)やSTB(TS:一部)とかとの接続のためのものだな。
DVのみで他のレコーダーやRec-potからのダビングにすら使えなくなってるものも多いし。
ビデオカメラとかSTBとか今でも残ってるから中々i-linkは無くならないけど(SONYレコは最初から無い)
入出力の制限が複雑すぎて意味不明、互換性が低くて録画できるのか映るのかどうか常に人柱状態、
規格自体に穴があってとどめにめちゃくちゃ不安定ってことでi-linkは忌避される傾向にある。
俺自身もかなり前にi-linkを見切ってBW200購入時に全てムーブしてBDに切り替えて実質全廃してる。
あと、i-linkからの再生は、TV内のチューナー+映像エンジン能力そのままの画質になる。
ハイビジョンブラウン管TVはもう旧いから最新のチューナー+映像エンジンより確実に能力的に劣ってる。
TV側とそのリモコンで操作、予約できるぐらいしかメリットがない。それも動作もっさりだったりするので
不安定さと相まってとても他人にはお勧めできない。
590 :
560 :2011/02/10(木) 13:59:00 ID:c75YMhtw0
すいません。 HD900にPS3からHDMI接続でHDfury2かまして接続したんですが映りません。 HD900にはコンポーネント1で入力してます。 画面真っ暗けです。 HDfury2は青く光ってるし、赤色のランプも光ってるので電源は問題ないかと・・・ 液晶、プラズマばかにしたからバチ当たったのかなぁorz... HD900にHDfuryを接続している方がいましたら、申し訳ありませんが接続方法を教えてください。
591 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/10(木) 14:25:45 ID:hyIk7KDuO
仕様だから映りません KZ-シリーズ KE-Pシリーズ KDL-L HVシリーズ も映りませんので参考に
592 :
560 :2011/02/10(木) 14:28:31 ID:c75YMhtw0
画面真っ暗け→紫がかった上下に波打つ画面 しばらくすると消える に進展がありましたがダメです。 HDfury2自体にYUV/RGBの切替スイッチ?がありますが関係あるのでしょうか? まったく無知ですいません。最悪の状況です。
PS3の出力設定がHDMIになってないとESP
PS3側で1080Pをオフ
>>592 使ってたのはPS3じゃないけど
横のスイッチをYUV(コンポーネント)にする
出力側を1080iにする 1080pにすると画像が乱れる
電源アダプターはPS3はいらないと思う
>>592 →
>>593 PS3側設定確認
→
>>205 HD Fury2側YUV/RGB確認(YUVに)
→
>>203 &
>>202 電源は足りなくても、「多すぎても」駄目
HD Fury2はPS3だけだと電源要らん。
以上を確認して環境と設定を整理しろ。その時点で原因が分かる。
スレ内も読まずに確認もせず質問すんな。
無知も何も関係ない。
あと
>>591 は違う世界の話してるんだろうから無視しろ。
今度はPS3もか。。。 とりあえず買っておこうかな。ゲームやらないけど。 HD900でAVマルチが空いてるし。
600 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/10(木) 18:54:01 ID:Jdlvm90GO
何でHDFURYはそんなに電源にシビア何だろ 足りないと駄目ってのはまだしも、普通にACから取ると大きすぎて駄目ってのがわからん
HD900にPA02って 好きねー
あと1080/24PもOFF
>>600 それはHD Fury2までの問題。
HD Fury3は電源強制になったので逆に電源関連のトラブルが無くなった。
状況によっちゃ電源取るのがマンドクセだけどな。
>>600 ああ、HD Fury2まで電源シビアなのはHD Furyシリーズが悪いというより
HDMIの規格仕様と、機器メーカーの姿勢と設計による。
HD Furyシリーズは、HDMI搭載機器で恐らく最も数が多いであろうPS3に
照準を合わせて設計してる。そのPS3はHDMIにしっかりと直流電流を流してるから
電力が足りて外部電源は要らなくなる。
しかし、HDMIにしっかりと直流電力出力していない機器は多いし、
HDMIセレクタやAVアンプを介された場合まではどうしようもないから
HD Furyは状況に応じて外部電源を使えるようにしたみたいだな。
過電流の抑制は意外と大変なんでそこを省いてしまってトラブってたんだろ。
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/10(木) 23:48:32 ID:Jdlvm90GO
HDfury2は、レコーダーのUSB端子から電源とると安定していい感じだった。 Hdfury3は、普通にAC電源から電源とって安定している。
制限かかるって知ってたけどTV側に関するものだと勘違いしてた まぁ考えてみれば受け側だからTV側に制限はないわな 近々BDレコの増設をしたいと思ってたとこでメディアが煽るので気になって調べたら 2010年12月31日まで製造ぶんに関しては未来永劫一切制限ないってのだけは確認できた 文面でハッキリ書かれているけどスッキリしないことがあるんで教えてください 2010年度に発売された機器で2011年1月以降に販売・製造された製品もいづれ480i制限がくるのか レコがダメならDLNA経由でPS3で再生としてもやっぱ制限が絡むと逃げがない 製造に関しては厳密にFWでシリアル管理すれば可能と思うが販売ってのがピンときません まっいっか、現実問題としていま手に入れられるのは2011年以降に製造されたロットばかりということ 具体例でいいますとBDZ-AT900狙欲しいけど数年後にはHR500に1080i入力ができなくなるのでしょうか 読む記事ごとにニュアンスが微妙で釈然としなく古めのPS3無がないと不可能とかなるのかな ホンネとしてはAT900-HR500だけで完結できるのが理想なんですが・・・
HDFury2を買う時はver1.51のものを買え 旧FWであったコンポネの映像右ずれ現象が治ってる
SFPがぼけてるってよく目にするけどさ、あれってボケてるんじゃなくて滑らかすぎてエッジが立ってないから何となく柔らかく見えるってことだと思うんだよね。今DZ900使ってるけど、個人的にはそう思った。
クオリア015使ってるけど ボケてるなんて思ったことない
はいはい、くおりあくおりあ
>>607 上にも載ってるけどさ、
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110210_426002.html >AACSの規定では、現行モデルについては、Blu-rayのアナログHDビデオ出力機能を
>搭載した製品でも、2011年12月31日まで販売が許可されている。
これ読んでも不安なら誰に何言われても同じじゃないの?
情報を自分で判断できないんならこんなとこで聞いてもしょうがないよ。電話でもしな。
>>609 それはないね。HR500もHD900も使ったがちゃんとボケてる。
俺はともかく、家族も友人も皆そう言うし、そもそも柔らかすぎたらそれを「ボケ」と表現する。
スリットのみ高精細化してビームが追いついていないという推論は以前から有るな。
昔から荒れる話題ではあるが、他人が「ボケてる」と感じていることを否定しても意味は無い。
高精細であることは事実なんだからその美しさのみ見てればいい話だ。
>>610 いい加減、写真うpしてね。
>>612 俺もそう思う
ありゃ見せかけの技術でネック径は従来と変わらない
クオリア015もポケてるのかな 実物見たことないけど
615 :
592 :2011/02/11(金) 14:12:28 ID:d1aCk4v40
>>593 >>594 >>596 >>597 >>599 ご回答頂いた皆様ありがとうございました。
PS3のディスプレイ設定で出力がD端子/コンポーネントになったままでした。
一段上にHDMIがあったんですね。
気付いていませんでした。すいません。
ためしに今まで再生回数の多かったX JAPANの解散コンサートのDVD再生してみました。
クッキリハッキリは当然ですが(人物がアップになった時の肌質髪の毛とか)
今までよりも奥行き感もあったような気がします。
音声はステレオミニ→RCAピンが無かったので
PS3からAVマルチ→RCAピンで出力しました。
616 :
592 :2011/02/11(金) 14:17:09 ID:d1aCk4v40
617 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/11(金) 14:29:40 ID:dedWGTrM0
2004年製のソニーの低価格モデルKV-36DX850を自室で使ってるけど 居間の液晶と比べてボケてる感が感じ無いんだけど。 スーパーファインピッチじゃないブラウン管て、そんな精細なの? 余談だけど、近くのリサイクルショップが番組で映像の大きさが変わることを知らなくて ハイビジョンブラウン管(てかワイドブラウン管全部か)をジャンク扱いで投げ売りしてた・・ そんな変わるなら買って来ようかな。
>>617 その理由でジャンク品扱いなら最新の液晶でもプラズマでもそこにかかるとジャンク品なの?
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/11(金) 16:30:15 ID:dedWGTrM0
アナログチューナーならな 馬鹿じゃねお前
あらまぁ、失礼な人ですねぇ
623 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/11(金) 16:53:54 ID:zQf+MipOO
わっかりにくい文章書いといて そんなに勝ち誇られてもねえ・・・
何なの?コイツ>ID:dedWGTrM0 NGでいいだろ。必死こいてボケてないだの言い張って 分かりにくい文章で釣って勝利宣言。てめえが馬鹿だろ。 SFP使いとしてこんなのと一緒とは思われたくないわ。
625 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/12(土) 00:33:46 ID:8LK/VetjO
HR500持ちだけど、DVD観る分にはワイドSD管な方が クッキリカッチリ見えるのは確かだな。 これをフォーカスが甘いとみるかどうかは個人差だろ。
マルチスキャン機能を捨てて、液晶とかと映像エンジンを同部品化したのが悪い。 今は、アプコンの技術も上がってきて、救われてるところもあるけど、それも出力制限がかかるというし、すでにDVDの出力はDまで2に制限されてる。 もう終わった機械だからしょうがないか。。
そもそもDVDはしょぼい PS2より前に登場した20世紀のメディアにいつまですがりついてんだ
32DX100持ちだけどP42VT2注文してしまった どれだけ差があるか期待でもあり不安でもある
>>628 VT2は、42、46は50以上とスペックに差があるよ。
VT3はどのサイズでも同じ。
VT3にしとくべき。
>>628 自分も32DX100持ちなので、レポお願いします。
>>628 32からだと粗く見えるかもね
特に地デジ
VT3でも大きな違いは無いよ
>>630 知ってる。VT2は50型以上がデュアルスキャンだけど
VT3は全部デュアルスキャンかどうかはまだ分かってないんじゃない
むしろ公式で何も触れてないのを見るとVT3は全部シングルの可能性もあり得そうだし
>>633 たぶんデュアルスキャンのことなんだろうが、並べて比べても意味無い差だよ
画面サイズ揃えてじゃなきゃ比べようが無い
で、42のVT2とVT3だがその差はあっても僅かだから安いほうがお得
ただ機能的にはVT3に大分差がつけられてるのは事実
VT3は後出しの大型でまた差が出そうだが
2はダメ3を買ったほうがいい
VT2が値下がりしてきたので、視聴してきたが。。。 3Dは浮き出て見えるが。。。 暗いし。。。。 2Dは人肌は、色がノッペリしてるし。。。 まったく購買欲をそそらなかった。。 VT3も大して変わらないだろう。。。。 50インチブラウン管の、薄型化開発を検討したほうがいいんじゃない? 結局 テレビが薄型でも台や、プレイヤー、アンプは幅いるでしょう。
あ、ごめん HDfuryのことだよ
>>639 >50インチブラウン管の、薄型化開発
重量は100kg超えるな。
薄型のHDブラウン管は当のPanasonicが作ったが歩留まりが悪すぎて滅茶苦茶高価だった。
低品質な薄型ブラウン管TVならLGが作ったが、ケンチャナヨの半島人がアイゴーするほどの凄まじい代物だった。
50インチなんて超大型ブラウン管は職人が作るのは無理なんでまず基礎研究から始めてくれ。
数十億円と10年の歳月も用意してもらえば何とかなると思う。
で、完成した管はブラウン管だけで歩留まりと研究費回収考えて500万円〜数千万円ぐらいかな?
出てもいないSEDや大型有機LEDよりはるかに高価になるだろうな。
あと、ブラウン管向けガラス工場・ブラウン管TV製造工場再建と以前は必要無かった鉛対策、
中小下請け工場群再建、数万人規模でブラウン管製造職人・工場の熟練労働者・検査担当者・製造管理者・
サービスマンの雇用、流通体制・販売網の整備、ざっと数百億円〜数千億円の資金と数万人の人間と
20年の歳月があれば再建できると思う。メーカーのために用意してやってくれ。
できることならどこかが既にやってるよ。それだけ金と人と時間かけたって薄型TVみたいに売れるはずもなく
絶対に回収なんか出来ないんだ。「アナログレコードみたいに細々と維持可能」みたいなこと言い出す人が
いるんだけどブラウン管TVは一大産業だったから「細々と」じゃなく大々的じゃないと維持できないんだよ。
技術的な問題も大きいんだが、薄型テレビは 「大画面の割りにコンパクトで軽い」 つまり輸送コストが物凄く圧縮出来るんだよな。 これもメーカーにとっちゃでかいと思うわ。 ここの皆は特に良くわかると思うがw
644 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/13(日) 09:10:26 ID:cXb5x4RK0
ソースが価格.com・・・ 液晶が始めの頃とか、今では見ることが出来ない新品のHDブラウン管を 横目に液晶綺麗〜!とかのた打ち回ってた奴らが平気で居たよな しかもデジタルじゃなくてアナログチューナーなのに
645 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/13(日) 09:42:28 ID:AlECBGFdO
むしろ地デジによって、SDを含めワイドブラウン管の価値が ようやく出たと言うのに廃棄されまくりorz
ブラウン管使ってるからそう思ったのか 家電屋ひさしぶりのぞいたけど、なんか色がにじんだようなボケた絵だなって思ったなあ
>>647 もしかして店頭で見た映像がその機種の実力だと思ってる?
プラズマなんかは家庭環境と店頭では映りが全く違うよ
それでもHDブラウン管には及ばないけど
「ように見える」を省略しない方が話が良く伝わるよ
ハイビジョンブラウン管で最高の画質はクオリア
>>652 性能は変わらないけど映りが全く違うように見えるよ
店頭ではHDブラウン管もプラズマも液晶にすら劣る
クオリアクオリア言ってるのは何や? 徳永英明か?
またその流れ。 もう、うっとうしいから、クオリアをNGに入れた。 この先クオリア情報まったくなくても困ることないだろうし。
むしろ性能は変わると言ってもいいんじゃね。 ブラウン管はサービスモードと中のボリューム弄ってようやく100%の性能を発揮するわけだし パナソニックの液晶なんかも調整するとかなり正しい発色になるとかならんとか。
658 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/13(日) 12:48:09 ID:cXb5x4RK0
古いSDブラウン管でも基板の洗浄とフォーカス調整で S端子でさえ、やれば出来る子になる。 パソコンに繋げてるならフリッカー調整で文字潰れも改善出来るし PCから高画質な映像を出力してみればブラウン管の実力に驚くと思う。 10年以上前のTVなのに同サイズの最新のTVと比べてそう引けを取らないのも凄いことじゃね 何より 猫が幸せそう
中のツマミ弄るのは全く推奨出来ないけどな。事故の元。 サービスモード弄るのですら自己責任なのに。 家電量販店は展示の必要が有るから蛍光灯の数が多くて異常なほどに明るい。 そういう明るい場所ではパッと見バックライト方式の液晶が映えて 自発光のプラズマは暗く見栄えがしない。酷い場合は見辛いほど。 一般家庭はそこそこ程度の明るさなので自発光のプラズマの方が綺麗に見える。 まあ家電量販店並の基地外じみた明るさの家庭も有るだろうし、 プラズマの展示スペースを意図的に一般家庭並に暗くしてる まともな家電量販店もあるので一概には言えないんだがな。 ハイビジョンブラウン管TV末期は家電量販店の片隅に押しやられてたなあ・・・。 とてもまともに視聴できなかった。わざと地アナ映してるとこ多かったし。
>>658 >同サイズの最新のTVと比べて
同サイズの最新のTVって液晶しかないよね
>>658 それに基盤の洗浄なんてとても一般的でないでしょ
>>654 テレビの画面にソースが映る「映り」(性能。環境で変わらん)なのか、
画面の映像が人間の目に映る「映り」(見た目。環境で変わる)なのか、
はっきりさせろってこと。
オレは、家電量販店で液晶とプラズマを見比べて、
液晶はダメだなと思い、オヤジの買い替えテレビにプラズマを推した。
店頭では液晶の方がプラズマやHDブラウン管より映りがいいという主観には
さっぱり同意できんな。
>>662 パッと見、明るくて鮮やかで素人騙すには液晶だと思うけど、そういう事分からないかなあ
>>663 全員が全員騙されるわけじゃないんだけど、そういう事分からないかなあ
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/13(日) 13:26:24 ID:cXb5x4RK0
昔のブラウン管て開けないで下さいじゃなく 注意して開けて下さいなんだよな。 それよりも、画質について否定する人はいないのな・・
>>664 映像のことが良く分かる、審美眼のある素人だっているよねw
アスペの人だったんですね、すいませんでした><
むちゃくちゃ言って後はアスペ認定で逃げるんかw
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/13(日) 13:41:05 ID:uAObY/FU0
時には知らない方が幸せな事もある。 「知らぬが仏」 爺になるとわかるよ!
>>665 >>658 ここをどんな人間が見てて何するか分からない以上は徹底して安全策を採って
ブラウン管テレビの函開なんて「絶対やるな」「死んでも自己責任」としか言えないんだよ。
実際、プロのはずのサービスマンだって事故って退職する事例は有ったんだし
ブラウン管テレビの函開けるのはやめろとしか言いようが無い。
それでも言うつもりなら起こり得る事故に対して責任持つ必要が有る。
2ちゃんでそんな責任取れないんだから余計なことは言わない方がいい。
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/13(日) 13:49:31 ID:cXb5x4RK0
アスペっていつから万能の野次り言葉になったんだ
現時点の画質はFED>有機EL>ブラウン管>プラズマ>液晶かな
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/13(日) 14:09:22 ID:Q+Cvs9ec0
精子画なら液晶が一番
一度でもいいからFEDは実機見たかった 有機ELはNGPがちょっと楽しみ
674 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/13(日) 14:30:33 ID:cXb5x4RK0
>>669 2ちゃんていつから責任持てないと書き込み出来なくなったんだ
そもそもが自己責任だろ
この板に限ればアンプの改造とかどうすんのよ
そっちにも書いてこい
そもそも、2ちゃんなんて劇物の精製からパイプ爆弾の作成方法まで
拷問の仕方や楽に自殺す方法なんてものも語られてるんだぞ。
2ちゃんでなんて付けないでモラルで説いてろ
「危険だから気をつけろよ」という情報提供もあった上での「自己責任」じゃないの? ってことだと思うけどね。
676 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/13(日) 15:14:08 ID:AlECBGFdO
なんか変なのが湧いてるな・・・
サービスモードとフォーカスを弄ってないブラウン管はただの箱だからそういう人は液プラの方がいい。 ソニー以外のブラウン管がどうかは知らんがな。調整するのはエクセル覚えるより簡単じゃね。
>店頭では液晶の方がプラズマやHDブラウン管より映りがいいという主観には >さっぱり同意できんな。 こんな事行ってる時点で、明所コントラストと暗所コントラストが分からない子なんだろう。 息巻いてるが頭が足りない子だったってことだよ。
店頭でもまっ白けっけにギラギラしてる液晶が、 自宅でも同様の映りに見えると思って買うのなら、 そうやって強がってりゃいいじゃんw しかも、液晶の店頭画質に「騙されてる」んだろ? もうムチャクチャだなこいつらw
アスペ君、もういいから・・・君は充分やったよ?
相手をバカにしたような存在に勝手に根拠もなく認定し、罵倒して勝ち誇った気になるってのは、 ネットで反論不能になった奴の常套手段なんだねえw ここまで典型的だと、面白いなw
HDブラウン管最高って事で意見一致してるのに、何で揉めてるの?
>>684 よく分からんのだよね。
オレは店頭で液晶よりプラズマが良く見えたんだが、
そういう個人的評価を一切認めない原理主義者が↓みたいにウザいんだよねw
ID:pCY1ethl0
「店頭ではHDブラウン管もプラズマも液晶にすら劣る」
ID:oaThsUjG0
「パッと見、明るくて鮮やかで素人騙すには液晶」「アスペ」
ID:uLX8UPD20
「こんな事行ってる時点で、明所コントラストと暗所コントラストが分からない子なんだろう。 」
>>685 単にお前さんが見た環境が液晶よりPDPが綺麗に見える展示だっただけだろう。
ていうか、PDPは明るいところではコントラスト比が悪いから
一般的にはいまいちな画質に思われるんだよ。
店頭って言っても照明の具合を変えてるとこもあるだろうし 一概にこうだとは言えないと思う
>>686 明所だの暗所だのというのは環境に依存するし、「画質」などという主観がメインの評価に、
コントラスト云々なんて反論は的外れだということが分からんのか?w
細かいことに難癖つけてるように見えるな 店頭評価の主観はともかく みんな液晶とプラズマで選ぶならプラズマの方薦めるんでしょ でも、みんなHD菅LOVE
フォーカスってどこ弄るの?@HD900
さっき会社の同僚が夫婦でうちに来て勝手にTV点けてたんだけど、嫁さんのほうが 「ブラウン管なのに地デジ内蔵なんですね、すごくきれいでびっくりした」って言ってた。 えらい感動したらしく「置く場所があるなら絶対こっちの方がいいですね」とかしきりに 言うんだけど、そのTVは最底辺で有名な28DZ100なので微妙な表情しかできなかった。
>>682 そうそう、店頭だとそう見えるんだよな
でも家に置くと逆転する
店頭の明るさは罪作りだ
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/13(日) 17:38:53 ID:cXb5x4RK0
あそこの家まだブラウン管なんですよ〜。私びっくりしちゃた。 とか言われてるかもな。
プラズマや液晶がブラウン管より綺麗とか言うのはキチガイだろ ほっとけよ
>>694 いや、同じ部屋にプラズマと並べて置いてるのにブラウン管だけ触ってるんだ。勝手に。
調教されたHDブラは誰が観ても綺麗だと感じるさ
698 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/13(日) 19:37:16 ID:2Fas9gmW0
DMR-E100wと32インチのHR500でDVD(ALIEN2)見たけど 映像が汚くてびっくらこいたw SFP菅の凄さを思い知った。
>>674 鬱陶しいな。じゃあテレビの函開けとボリウムツマミ弄り推奨してなよ。
そんな事言い出すならトリぐらい付けといてくれよ。事故だの有ったらそっちに付回すから。
>この板に限ればアンプの改造とかどうすんのよ そっちにも書いてこい
その「他の人もやってるじゃないか!」って厨房DQNみたいな論理はやめてくれ。
あと、アンプの回路とテレビの高圧系、残電流の危険性は同レベルか?
その程度の認識で書いてるのか?
>2ちゃんなんて劇物の精製からパイプ爆弾の作成方法まで
>拷問の仕方や楽に自殺す方法なんてものも
それ向けのスレでな。ここそういうスレだっけ?
俺が薬物系の板とかでこんな事を書いてるとでも思ったのか?
もう一回書くが、このスレにどんな奴がいて、どんなことをしでかすか分からない。
だったら穏当なことを書いておくしかない。事故や怪我を起こしかねない書き込みはやめてくれ。
スレストがかかるようなことは無くても過去にそうした事例からイナゴが押し寄せてきて
スレが潰れる事例はしょっちゅう有る。
そこまでじゃなくても今現在無駄な論争やってるじゃないか。荒れる原因はお互い出すべきじゃない。
危険は自己責任 細かいことは他所で自力で調べてね、でいいじゃん
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/13(日) 20:14:19 ID:cXb5x4RK0
荒らしてるのは誰・・・
702 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/13(日) 20:30:20 ID:cXb5x4RK0
そもそも、このスレじゃなくて2ちゃんと持ち出したのは誰・・ あと、アンプの回路て、お前もしかして アンプは基板上の表面実装部品だけで構成されてると思ってたり? もしかして安いアンプしかミタコトナイノカ お前詳しそうな振りしてただの知ったかだろ。 一度高級アンプ改造や自作してる人に聞きに行け それと、心臓に直に電気流したら乾電池一本で死ぬことが出来るぞ 荒らしに相手したら同罪か 悪かった
いくら自己責任って言ったって、実際に痛い目にあったら 騒ぎ出すに決まってるんだから「危ないからマネしないでください」 と同レベルでいいんだよ
心臓って、テレビの筐体開けるみたいに簡単に露出できるんですか?
>>702 言ってることが矛盾してる奴だねえ。
高級アンプが危険だってんなら、高圧部と残余電流抱えるブラウン管だって危険だろうがよ。
>心臓に直に電気流したら乾電池一本で死ぬことが出来るぞ
アフォかw どこかに晒したいぐらいイタいわ。
俺がお前ID:cXb5x4RK0に文句言ってるのは
>>658 と
>>665 が有ったからだ。
ID:cXb5x4RK0は何か注意事項でも書いてるか?
あと何か誤解してるようだが「荒れる原因はお互い出すべきじゃない」とは書いたが、
お前のことも俺自身も荒らし認定なんかしてない。ちゃんと理解できてるか?
>>700 と
>>703 が正しいし、穏当だと思う。
俺みたいのに絡まれるのが嫌なら
>>700 や
>>703 みたいな一言を付け加えとけよ。
ちょっとブラウン管の外装外してつまみ回すだけなのに大げさだな。 包丁持って料理したり火を扱うよりはるかに楽だと思う。ヘマする要素も特に無いし。
>>706 そういやお前も
>>657 書いて何のフォローも無しだな。
一生懸命根拠の提示と説明はしてくれるID:cXb5x4RK0より性質悪いかもしれんな。
>ヘマする要素も特に無いし
もう一回書いといてやるな。
「実際、プロのはずのサービスマンだって事故って退職する事例は有った」
あと、もう残ってるか知らんが高圧危険部の図説出してくれてるサイト有ったし
「変なとこ触って一瞬ビリっとして焦ったw」なんて間抜けな証言はいくらでもある。
大事に至らなくて良かった事例だがな。
あと、内部触れる絶縁ドライバーをみんなが持ってるなんて思うなよ。
ゴム絶縁手袋ぐらいでどうにかなるなんて思うなよ。
以前はここやPC向けCRTスレでも「手に穴開くからヤメロ」って嗜めてたんだけどな。
危険性を明らかにせず、危険なことを促す書き込みをして、 自己責任で逃れられないヘマをしでかす行為も「自己責任」ってことだね。 知識ひけらかしたいのかどうか知らんが、 迂闊な書き込みで責任問われりゃ良いんじゃねーの?
義母がレグザを買ったので見に行った。 ぱっと見は、お!そこそこいいんじゃね?!と思ったけど。 よく見るとヌルヌル画質、暗いシーンの黒浮きが目立って、うちはまだHR500&D60で十分満足と思った。 というか、このまま故障しないでずっと使いたい。
そうなんかもな・・・。 まあ最後に、 「ブラウン管テレビの中には100Vごときじゃない、高圧(≒高電圧)の危険な箇所があります。 危険なので函を開けたりしないようにしましょう」 「ブラウン管はコンセントを抜いてもしばらく(場合によっちゃ数週間以上)危険な電流が残っています。 危険なので函を開けたりしないようにしましょう」 「どうしても函を開けなければならない場合はサービスマンを手配しましょう」 「それでもどうしても自分で函を開けたければ、全ては自分に責任があると覚悟して開けましょう。 怪我しても死んでも、函を開けた自分ひとりが悪いのです」
そろそろHDブラウン管の話でもしないか?
HDブラウン管でもFEDや有機ELに負けるという現実
もうね、SEDでもFEDでも何でもいいから、 まずはHDブラウン管を超える民生品出せと。
ブラウン管並の自然な画質のものはもう出ないんじゃないかというさびしい予感。
715 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/13(日) 23:00:15 ID:AlECBGFdO
ただまあ、ブラウン管の長い歴史を考えると まだ薄型テレビにも希望があるんじゃないかと。 生きている間に見られるかどうかわからんがw
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/13(日) 23:58:46 ID:F6+OheaTO
ときどきオクにMUSEのアナログハイビジョンテレビがあるけど、地デジをアナログハイビジョンに変換して見る方法ってあるの?
>>707 正論すぎてうんと言うしかないけど真価を発揮されないでスクラップされるHDブラウン管を想うと胸が痛むのさ…
さてブラウン管に盛大に管射して寝よ
719 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/14(月) 04:58:44 ID:LZ5MNnSlO
質問なんですけど パナのTH-D55ってハイビジョン管じゃないんですか?
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/14(月) 04:59:58 ID:LZ5MNnSlO
ゴメン『TH-28D55』です
>>720 堂々たるハイビジョン管でありますm(_ _)m
>>716 MUSEからコンポーネント出力にする奴はあるぞ。 中古市場オンリーだけど。
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/14(月) 09:35:28 ID:LZ5MNnSlO
>>721 そうなんですか
検索すると普通のブラウン管よりちょっといいくらいの
似非ハイビジョンだってコメントが多かったもので
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/14(月) 09:49:32 ID:deNMxfRr0
乾電池一本で死ぬことを晒してくれても構わんが あとの経緯を教えてね 安価めんどいからはrn
AV機器板で末尾Oは相手にするな。 これ定説です。
毎日毎日キチガイが必死なのは何がしたいんだ?
長文絡み癖お断り
もしも100%安全だとしてもどうせ難癖付けてやらないんだろう。 サービスマンに聞けば普通にやり方を教えてもらえるけど素人が手を出すと強管される恐れがあるので分解は絶対に止めましょう。
今使ってる東芝のハイビジョンブラウン管テレビが、12チャンネルを一度に表示できる モードがあって気にいってるんだけど、パナかソニーので同じ機能を搭載している 機種はあります?
自分で調べろよ
731 :
716 :2011/02/14(月) 15:49:27 ID:VhxpZcGxO
>>722 レス サンクス。
ところで、おれはなんと「地デジコールセンター」に電凸したぜ!
まさか自分がアソコに電話するなんて一生ないと思っていたが、こんな形で世話になるとはな。
で、回答は「地デジチューナーのD端子にテレビのアナログ端子のうち、コンポジット端子ならアナログハイビジョン画質で地デジが、S端子などなら現行放送並みで視聴できる。
端子ごとの変換ケーブルの入手状況などご自身の都合に合わせて。」というものでした。
そういやKX-32HV50とかアナログハイビジョン仕様テレビ・モニタのコンポーネント入力は1125iだかで 今のデジタルハイビジョン、BDの1080i突っ込むには要調整だったか。 知ってれば調整してしまうだけの話だけどな。
733 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/14(月) 16:22:14 ID:VhxpZcGxO
「MUSE アナログ」でググろうかと思ったら 「MUSE アナル具」と打ち間違いをしてしまった。 なにかエグいものの類縁のように思えて来た。
>>732 ボタン一発で設定出来ればいいんだけどな
俺は32HV50をアナログ用(W5やLDなど)
32HD900をデジタル用にしている
厳密は色調整は難しいと判断して
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/14(月) 18:20:20 ID:LZ5MNnSlO
25型四角ブラウン管から32D60に換えたんだけど スカパーのサッカーやウイイレ2011、ドラマなんかの人が動く場面で 液晶テレビみたいに人の輪郭が滲んだようになるんですがこんなもんですか? シャープの25型は人がもっとくっきりしてました
アプコンしてるんだからSD画質の物をHDブラウン管で見れば劣るのは仕様 それと地デジとかでも全体がパーンするような映像では放送局の画像自体が ブロックノイズ等が発生してるから汚く映ることもある
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/14(月) 23:57:34 ID:VhxpZcGxO
アナログハイビジョンはそこのところはどうだったのでしょうね。
昨日から何言ってるのか分らないが、 君のテレビはHD表示できるモニターとして使えるわけで 地デジをアナログハイビジョンにしてるわけじゃないよ
HD管3台、SD管3台まだまだ現役です。 SD画はSD管のほうが艶がある。
>>741 よく6台も置けるスペースがあるなぁ。ところでHD菅1台くれや。そしたら俺とお前で2台づつでちょうどいいじゃないか?
744 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/15(火) 01:22:24 ID:V0tjVLFoO
32DX100が時々画面が白っぽくなってちらつきんだけど、同志はいかがですか? レポよろ
KD-34XBR960って2004年発売なんだね 調べててちょっとショックを受けた
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/15(火) 09:27:49 ID:ZTTrMcsxO
朝 テレビを着けたら 画面全体が黄色っぽくなってた 設定はいじってないんだけど もう寿命なのかな 寿命前の画面て黄色っぽくなります?
>>746 画面が黄色くなるのは寿命じゃない
どこか壊れてるんだ
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/15(火) 19:16:21 ID:/f54npkq0
菅 黄
>>745 昔そいつや32inchの方を個人輸入しようかと画策してたなあw
その後、HD Fury2,3とか出てきたんでやんなくて良かったと思ってる。
KD-36HR500+HD Fury3との画質勝負を見てみたかったとこではあるが。
確かに結構後までHDブラウン管TV新品を入手できるのは羨ましかった。
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/16(水) 09:06:26 ID:Ndz1Wn+L0
日本でも2008年くらいまでは新品で買えたんだけどね。 何故かブラウン管ブーム到来で一気に無くなった。 2ちゃんねら〜が何かしたと思った。
1インチ96600円とか高いw ゲームに適したブラウン管スレに住み着いてたマスモニ厨大歓喜
757 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/16(水) 13:06:37 ID:+0VQwn32O
アナログハイビジョンテレビ登場時の値段を考えると、 いずれ庶民が買える価格帯まで降りてくる可能性もあるが、 その為には数がはけないとなぁ。
ブラウン管の32型マスモニより安いじゃん
BVM-D32E1WJ 定価370万円也
こりゃ買いだな
こんな値段で買うとなると どんなメーカーが買うんだろう
>パネル寿命(輝度半減時間)は約3万時間 画質の維持はともかく、よく頑張ったなあ。
>>270 >>297 超亀だけど返信有り難う。
諦めて液晶買ったよ。サヨウナラ、ハイビジョンスレ・・・(;;)
いまだにSFPがボケボケだといってる奴がいるのか 解決方法を全く知らないようだから、最近オークションで買った人達かな? SONYのSFPはサービス弄らないと50%くらいの力しか引き出せない。 かといって意味わからずにフォーカス項目弄るのは危険だし そこまでマニアックじゃないんなら、今更ブラウン管なんて買わずにプラズマにした方がいいよ。
有機ELなのに薄型じゃない 家の猫大歓喜
>>766 サービスマンモードいじらないとボケは治らないってことなのか
初めから100%の調整していればバカ売れしたのにもったいないことしたね
769 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/16(水) 20:03:03 ID:+0VQwn32O
つーかそこまで嫌味ったらしく書くなら、ブラウン管の性能を100% 発揮させるためのリンクでも貼ってくれ。世の中マニアばっかりじゃないんだ。
>>769 >>766 だってSFPの力を100%引き出してるわけないんだから。
下らない奴に構うな気にするな。
つーかSFPは工場出荷時に既に100%だわ 弄ってる奴は妄想で言ってる
>>769 すまん、まぁそうだよな。 俺もどれだけ性能を引き出せてるのかわからない。
教えるにしても、調節にイメージをたくさん用意しなければならなかったり
調節が難しかったり、面倒なことが多いんだよね。
個体差が無ければいいんだが、個体差がある以上触る項目を言っても無意味に近いかもしれん。
個体差をわかった上で俺が弄った項目の一部くらいなら教えてもいいよ。 弄るなら自己責任だけど
>>772 どうでもいいが比較対象は液晶マスモニなんだな
>>757 > アナログハイビジョンテレビ登場時の値段を考えると、
KW-3600HD (1990年12月発売) 230万円 (+MUSEデコーダー 180万円)也
>>766 他人が「SFPはボケてる」って勝手に感じてるものに文句言ってどうにかなるのか?
俺にしたってサービスモードくらい弄るわい。それでもほとんど変わらず
ボケてるって感じる人は相変わらずボケてるとしか言わない。
そもそもSFP以外はボケて見えたりしないんだからサービスモードだの言い出す時点で
語るに落ちてるんだよ。
他社のファインピッチブラウン管はボケてない やっぱSFPは駄目だな
>>773 いやまあ、そう素直になられると絡み甲斐が無いと言うかw
実を言うと俺は最近ここを見つけて、ようやくSFP管手に入れたところ。
サービスモードへの入り方はわかったけど、項目があまりにも多過ぎて
どこをどう弄って良いかさっぱりわからん。
つーかまずは基準となる映像が必要だと思うんでその入手からだな。
今は一応、AVプロの項目を色々変えてみて修行中だ。
まあこういうハナタレもいるって事でよろしく。
実物見なきゃわからんだろw
>>779 デフォルトの状態だとコントラスト下げても大抵はボケたままなんだけど、
サービスモードのフォーカス系を弄ることによってコントラストを下げた状態(20〜30くらい?)での解像度、フォーカス性能が上がる。
白跳びが激しい状態だと設定しにくいので、まず白のグラデーションが綺麗に見えるように設定した方がいい。(最初は白の強さ関連を弄ったほうが無難)
PCやゲーム機でもなんでもいいので1080i出力してなるべくフルHDの画像を使う
ちゃんと意味を持ったフォーカス設定用、色(画質)設定用の画像を多く集める
http://freshair.web.fc2.com/1366band.png こんな感じの奴や、輪郭が分かりやすい物だったりいろいろ
フォーカス設定は危険ではあるが、比較的簡単な方
いきなり本格的な画質の設定は難しすぎるのですぐには触らない方がいい
当たり前だけどAVプロは全て「切」ね。 あと AVプロなんて使い物にならないよ
>>781 そんなに画質にこだわるからにはクオリア使ってんだろうな
まさかHr500やHD900ごときで画質うんぬん言ってんじゃねーだろーな
>>781 お〜、レスありがとう。
過去ログも漁って色々チャレンジしてみるよ。
ソニーHD800ならD-CONVの0の全体のフォーカスと9の全体の色ズレは必ず調整するべし 部分的な修正は 1 左右上 2 左右下 3 右全体 4 右上 5 右下 6 左全体 7 左上 8 左下 CXA2026項目の 1〜8も結構変化する 他の機種は知らん
忘れてたが フォーカス弄る前に輪郭強調系の項目を全部切らなければいけなかったな
> テレビなどコンシューマ向け展開については、「中大型化への技術開発は継続して行なっている。アプリケーションも >幅広く検討しているが、テレビの具体的な展開については説明を控えさせていただく(ソニー広報センター)」とした。 含みを残した説明ってことか TRIMASTER EL 今後に期待したい
787 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/17(木) 11:28:17 ID:mDmv4TWI0
今のところ、有機ELがまともにTVとしての寿命を克服できたのってソニーだけだろ。 サムスンやLGも発表してないだけで、克服出来てるのかな。 セイコーエプソンとDuPont社がなんか似たような作り方で有機EL作ってるんだけど。 DuPont社てなんだ。
・・・お前はデュポン社を知らんのか? 従業員数万人の世界トップクラスの先進化学企業だ。 先進素材に長けてるから有機ELも手がけてるんだろう。 まあハイビジョンブラウン管TVの画面コーティングも素材技術の結晶なんだけど 「あんなの剥げたらすぐ塗れるだろ」って言われるぐらい化学素材系技術は舐められてるし 縁の下の力持ち的存在なんだから知られてないのは仕方ないんだろうけどな。
789 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/17(木) 13:37:43 ID:mDmv4TWI0
あ〜、タコが先生と仰いでる方で、闘技場でしょうもないアイテムをかけると鼻息で飛ばしてくる奴か
790 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/17(木) 13:38:49 ID:iVV8pYwoO
ウチの外壁はデュポンの光触媒塗料で塗ってある。 ちょっと高かったけど、汚れず水垢生えずで満足してる。
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/17(木) 13:49:48 ID:B4cG+rXi0
デュポンと言ったら、 まず世界初の化学繊維ナイロンだ。 それがパンストとなり、 お陰で女の足は奇麗に見える w
デュポンといったら「テフロン」だなぁ 昔はアンプにもテフロン加工があった
>>787 は「デュポン」と読めなかったんだろうねw
デュポーン大先生とHOYAは有名だろ
NHK教育でハイビジョンブラウン管きた
>>795 電王とディケイド、舞乙という文字情報だったぞw
HOYAの塩辛
昨日、28HR500B(B)からLC−40LX1に変えました。 5年前地デジの繋ぎで、まだ高かった液晶にせず ハイビジョンのブラウン管を現品で7万で購入。 何回か故障はありましたが、5年間よくがんばってくれました。 まだ壊れてはいなかったんですが、液晶テレビがあまりにも安かったので買い替えを決意 ここのスレもお世話になりました。 ありがとう!!
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/18(金) 10:21:39 ID:H7ze7RlhO
乙カレー
>>798 なぜ液晶にしたの?
そもそも本当にハイビジョンブラウン管が奇麗だと思ってた?
>>798 まあでも買っちゃったんならしょうがない
次買うときまでプラズマは見ないほうがいいよ
>>797 そう言えば昔
オンキヨーがホヤの繊維使って
バイオクロスコーンて名前のスピーカー出してたな
スレチスマソ
ここのスレの人は買い替えならプラズマ一択だと思ってたから意外 よりによってシャープだからそれも意外っちゃあ意外
背戒の亀山モデルw
805 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/18(金) 12:28:30 ID:H7ze7RlhO
安かったから、って書いてあるんだからそれはそれでいいんじゃね?
以前はSHARPの液晶テレビが一番PCに繋ぎやすくて弊害も少なかったから 実はPC用モニタとして愛用してる。今はPC用途でも他社液晶テレビがいいけどね。 プラズマTVをPC用途で常用するわけにはいかないからなあ。
ivdr使いの俺は日立以外選べない 画面なんて録画確認用だし遭えて安い液晶を買うぜ
HDブラウン管ユーザーって画質がいいからHDブラウン管使ってたわけじゃないんだね
>>808 画質いいわ安いわ(当時)音いいわ遅延無いわ(一部) でハイビジョンブラウン管TV使ってたので
画質のみで選んじゃいないが画質は条件の一つには変りないだろう。
ただ、ハイビジョンブラウン管TV売ってた時代は、SDブラウン管TV→HDブラウン管TV の流れの人が
多くてハイビジョン放送自体の美しさはともかく、薄型TVに対しての画質の良さでHDブラウン管TV
選んでた人はこのスレ住人ぐらいだったとは言えるかもな。
当時は薄型TVより随分安かったし、たまたまそれまでのブラウン管TVが壊れて買い換えた人も多い。
画質とか無視すりゃ液晶でもいいよ。利便性と薄さ軽さは圧倒するんだし。
どんな時もどんな用途でも画質のみ重視するわけじゃないしな。
810 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/18(金) 15:58:30 ID:54u+9snCO
ハイビジョンブラウン管=薄型TVでのフルHD 1980×1080 と同じ画質レベルと考えてよいのでしょうか
=だったらとっくに薄型に乗り換えてるだろjk
813 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/18(金) 16:42:24 ID:YzAIcaIY0
店頭に固定画素のテレビしかない今となっては ハイビジョンブラウン管の良さを知らない人に伝えようにも伝えれない。
そのハイビジョンブラウン管も有機ELの登場でいよいよお蔵入りだろう
液晶が余りにも安かったっことは 5千円くらいじゃないのか? じゃなかったらいつもの自演荒らし君だと思うが
>>810 ハイビジョンブラウン管TVは1080i(ごく一部720p)であって(1500iなんて変態もいるが)
固定画素のフルHD 1980×1080画素数なんて概念はないから。
何言ってるのか分からないなら理解する必要はないし、
ハイビジョンブラウン管TVの存在なんか忘れてしまっていい。もう終わったモノなんだし。
32型有機ELテレビがそこそこのお値段になったら考えるわ それまでは最強四天王機をフル稼働させておこう^^
>>818 フルHDとはパネルの解像度を表すための呼称であり、信号が1080pであろうが1080iであろうが1920x1080lineを表示できればフルHD
FED、SEDも早く出てほしいな ブラウン管を上回る画質のTVが出てないからor高いからD端子でのHD出力禁止が叩かれるわけだし。
何年か前は所有のブラウン管の寿命は次期デバイスの出現まで十分持つだろうと思っていたが希望的観測だったな。
諸君らが愛してくれたSEDは死んだ、何故だ!
特許料を払ってまで開発するほどものではなかったということ。
分かってる。それでもSEDガー、SEDガー・・・
>>823 事実持ったじゃないか
こんど大型の有機ELが発売するからそれ買えばいいし
大型っつっても25型(24.5型)ですけどね
そうそうw25じゃ話になんねえw
ブラウン管も36までしかない時点で話にすらならんだろ
はいはい、そうですね
まぁ画質の良いモニターが普及するのは歓迎だよ。
BSデジタルまでは最強だったんだ。真D4機は東芝だけ?だけど、放送ソースは結局みんな1080i しょせん1080pにアプコンしたって、ツクリモノの画 今だってまだ最強だ。 しかし、セルBDのフルHD 1080pが出て状況が変わった。あきらかに、ブラウン管1080iで見えないものが、1080p では見えてくる。 24インチのPC用液晶に映してみてこれだ。完敗だ。限界を思い知った。 このスレの今のところの最適解としては、、近視はHDブラウン管、BDはフルHDプロジェクターでということだろうか。
HDブラウン管は違和感なくていいのだが横伸びが、、、
ブラウン管ぽい自然な遠近感の画作りしてくれたら考えるわ
>>821 ブラウン管は線描きだから、たとえマスモニを持ってきても
1920x1080lineなんて言えないよ。
言えるのは「1920x1080lineを『表現』できてる」ってことだけ。
最初から点が分かれてる固定画素とは話が全く違う。
これを固定画素しか知らない人に説明するのは難しい、というか無理。
「フルHD」って言葉は元々固定画素液晶の自称高級機種を売りつけるための文句だよ。
ここ以外じゃ普通の言葉だけどブラウン管スレにはそぐわないかな。
使うななんて言えないけど。
走査線はちゃんと数えられるので1080pとかブラウン管でもいっていい。
838 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/18(金) 22:42:54 ID:edg+cP5J0
1080p表示できるブラウン管くれよ神様
>>838 PC向けCRTは大型の高級機なら大概は1080p入るぞ。
トラスコとかで色差入れると画面がズレるの多いから
HD Fury3とか調整できる機器が必要になるけどな。
EIZOの高級機じゃないPC用CRTモニタもってるが横1920いっぱいにすると さすがに1080本のラインは潰れるな。21型くらいならいけるのかもしれないが。 今は動画の動きのチェック用途でPCから1440×1080で繋いで16:9サイドカットで 動画を流したりしてる。もうだいぶやれてるので無駄かもしんないけどHDFuryも 試してみたいなあ。
三菱 RDF223H 22インチだけど余裕で1920入力できるよ
842 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/19(土) 00:57:19 ID:l2kqsIcOO
有機EL TVなんて高過ぎて現実的じゃないだろ
液晶もプラズマも、6〜7年前にはそう言われてたよ。
844 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/19(土) 08:19:52 ID:l2kqsIcOO
結局ブラウン管は画面の精細さを走査線の数で表現するが 薄型は1980×1080など ドットの数で表現するって事でOKですか?
精細さってことになると 画面サイズに対するAGピッチやら水平解像度???TV本とかいう 感じの話ももかかわってくるような気もするんだけど。 固定画素の場合は実際にドット数分の情報表示できるからそんでいいんじゃない?
>>844 ほぼ全く違うんだけど。SD管に1080i出す事だけなら普通に出来るんだし。
理解できないなら無理に理解する必要ないって。
一応、ブラウン管にもドットピッチ(液晶のものと違う意味なので念の為)というものがあって
それが狭いと高精細表現の「可能性」は出てくるけど、画面真ん中と周辺部じゃ違ってるし、
後ろからビームを出す電子銃の性能、それを支える高圧部、放送波や端子からの信号を
正確に表現すべき回路群やチューナー、(最後期では)映像エンジンの影響が大きいので
ドットピッチだけで精細度が決まるわけじゃない。
ドットピッチの数値で他を圧倒するはずのSFP管の機種が必ずしも常にここで高い評価を
受けるわけではないのはドットピッチ以外の部分を含めたアンバランスさによる。
設計や作ってた人間もその微妙なバランスを見極めながら技術を投入してた。
SFP管の設計が単純に正しかったなら他社もドットピッチの狭さだけ猿真似してたはずだ。
一言で言えば、ブラウン管は「見りゃ分かる。見てりゃ分かる」の世界なので
見ない見られない人には説明のしようがないし、そういう人はハイビジョンブラウン管TVの
世界なんか知ってもしょうがない。もう電器店で売ってないんだから。
「ほぼ全く」ってところで読む気失せるわなw
849 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/19(土) 14:19:51 ID:l2kqsIcOO
>>846 つまりブラウン管の映像はいろんな要素の組み合わせなので
液晶のようにコントラスト比だとか1980×1080 だから綺麗に見えるとか
数値では表現が難しいって事ですね?
じゃあ逆に液晶は
基本的に『ハイビジョン』と『フルハイビジョン』の二種類の画像しかないという事ですか?
もう無茶苦茶
>>849 インターネットで聞いたり調べたりするより
本を1冊か2冊読んだほうがいいよ
画像ってなんだろ?画素? というか具体的に何を問題にしてるのか見えてこない感じが。
853 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/19(土) 18:09:26 ID:h5O5h67B0
綺麗に見えればいいじゃない。
有機ELと比べるとハイビジョンブラウン管でも色あせて見えるんだろうな
>>849 三行で書かなきゃ読まれない って言われたからやってみる。
上段は大体合ってる。正確には液晶も、半島製パネルなんか特にコントラスト比稼ぐ為に
滅茶苦茶な事やってるのでスペックは参考に過ぎない。
下段は答える意味無いか。自分の目で実物見てみろ。全部同じに見えるなら全部同じだw
これより下は読まないだろうから敢えて書いておく。
お前さん>ID:l2kqsIcOOは「スペック厨」そのもの。わざとやってるのかと思う。
SONYみたいにね、純粋にスペック追い求め続けて袋小路に入ろうが必死にもがいて
改良を続ける会社もあるから単純には言えないが、スペックのみに拘るのは愚の骨頂だよ。
お勉強は大切だけど、実物を自分の目で見てみないと何も判断出来ないよ。
しつこく、もう一回書いとくと「ハイビジョンブラウン管TVはもう店頭に無い」んだから
実物見て判断も出来ない。存在しなかったことにして液晶でもプラズマでも実物を見てきなさい。
856 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/19(土) 18:27:23 ID:h5O5h67B0
5行・・ スペースも入れたら 6行・・ いや、なんとなく。
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/19(土) 18:59:14 ID:bXbUlUqVO
俺はこういう蘊蓄イパーイの流れも好きだ。
もりあがってきたか
859 :
突っ込まれ放題 :2011/02/19(土) 20:34:08.54 ID:+iw80qWW0
手元に教科書がないんで、あやふやな記憶と知識をもとに、フロントポーチだの 折り返しだの細かいこと抜きで、概念とかをテキトーに想像して書くよ ブラウン管の表示は、ペンライトでZの字を繰り返し高速で描くようなもので、 480P/60の白黒ブラウン管があったとすると、1秒間で60回画面が描き換わる というか、1/60秒で1コマの表示がされる。そしてその1コマは480本の横線で 構成されるわけだから、1本の横線の表示には1/28800秒かかる。でもって、 そのペンライトが、もし1/288000秒ごとに明るさを変化させることができるなら、 その1本の横線は、10ドット相当の解像度となる。当然そのスピードをさらに10倍 にすると、横方向では100ドットとか、速くすれば当然その分だけ細かい表示が できるようになる(これがドットクロックで単位はμsとか?) 結果、ブラウン管の解像度は、ドットクロックと横線の本数、コマ数やそれらに に与えられた時間等によって明確であり、それらを考慮した上で設計されている。 でもってカラーブラウン管についてだが… あとは任せた!!
どこを立読みすればいいんだ?
861 :
突っ込まれ放題 :2011/02/19(土) 20:47:04.22 ID:+iw80qWW0
チンコだよ 男なら
古くなってくるとサービスモードでRGBの出力調整しても色がおかしくなってくるのは蛍光体の劣化が原因?
細かい事は抜きにして 綺麗な映像を見たいならブラウン管 細かい文字を見たいな液晶パネル でいいじゃん
> ソニーの36型HR500(ハイビジョンブラウン管、地デジチューナー内蔵)からの買い替えです。
> 【画質】
> ブルーレイ、プレステ3はブラウン管よりも明らかに綺麗に映ります!ちょっと感動ものでした。
>しかし地デジ、DVDは色合いも奥行き感ともブラウン管の方が自然な感じでした。
>特にこのプラズマは白色が不得意な様で白飛び?を起こしてます。
> 画面の明るさですが、太陽の光がダイレクトに入ってくる部屋で無い限りはスタンダードで十分です。
>私はリビングに設定しています。
http://review.kakaku.com/review/K0000018917/ReviewCD=265873/
久々に来たら宣伝の荒らしばっかでワロタ
>>862 こちらも同様、お互いそろそろ乗り換え時かな。
今日の午後、画面右上がちょっとチラついてるのに気づいた・・・。 いやぁあああああああああ!!
ピクピクですかー。悲鳴が凄いなw
俺は東芝の32DX100使ってるけど、時々画面全体が波うってる時がある・・・ そろそろ逝きそうなのかな
>>859 合ってるんだけど、それでも横に関しては最終的に不明瞭なんだわ。
設計者は必要な仕様を「表現できる」ように設計する。それが「明確」だとは思ってない。
1ドット表示させたらちゃんと1ドットで認識できるけど、スリットしか見えないぐらい
画面に近づきすぎたらやっぱり境界は不明瞭。
「画面くっついて見たりしないんだからそこまで必要ないだろ」って言われたらその通り。
その通りだからまともな距離でちゃんと認識出来るならそれで「表現できてる」とする。
こう書くと固定画素しか知らない人はやっぱりブラウン管は不明瞭なんだろ、って思っちゃうらしいが
それはちょっと違う。その映像を作り出した人が表現したかったものに限りなく近いか、
もしくは映像を見る人間が見たかったものに限りなく近いか、が大切なことであって
それは1ドットが明瞭である事とは必ずしも一致しない。むしろ不自然で逆行していたりする。
とはいえもう世の中はほぼ完全に固定画素の時代なんで、映像を作る人も見る人も
1ドットが明確な固定画素前提の画で、作りたかったり見たかったりするようになってる。
違う話では有るが、広めのオーバースキャン前提のハイビジョンブラウン管TVを無視した画面作りを
してる放送が多くなり始めてる。おかげでテロップとかはみ出たりする。
ゲームなんかは既に無視してるな。だからサービスモードでオーバースキャン調整要だったりする。
90年代のアナログハイビジョンブラウン管の蛍光体はすごいな まぶしいコントラストがいまだに衰えない 実家は5000円の安チューナつけて現役続行w SDでもコントラストがすごいと全然見れるね 俺もHDブラウン管のD2000やHR500、ZX720をまだまだ大切に使っていこうと思う 1080iでまぶしいコントラストで見れる幸せ 液晶の40A1もなかなかだが実家がちょうどテレビ壊れたでプレゼントしたw
>>871 目潰し液晶を親にプレゼントするとは親不孝もんだな
目に優しいプラズマにしとけよ
>>870 これからは固定画素ディスプレイの時代
今後数年でブラウン管のカバーする小型ディスプレイは有機ELに置き換わり、
大型ディスプレイはプラズマが担っていくだろう
未だにカラーバンディングが無くならないPDPはお断りですわ。
>>874 でも現状では液晶とプラズマから選ぶしかない
だから画質を優先するならプラズマ
ただプラズマがブラウン管を追い越せるのはもう少し先だが
プラズマはレインボーノイズが見えるから、絶対置き換え無理
レインボーイズかとおもた
>>869 波打ちは電解コンデンサの劣化じゃないか? 球自体はまだ元気
880 :
突っ込まれ放題 :2011/02/21(月) 00:04:29.46 ID:dzx+awOH0
誰も期待しとらんだろうが、あと もうちょっとだけ続くんじゃ かるく補足しとくと、1ドットの縦幅はビーム径で、横幅はビームの横移動の速度 と1ドットあたりの時間できまる。 で、現実には上下左右の画面に黒いところがあったり、折り返しの命令だので 画面表示以外でも以外と時間がかかっていることも忘れてはならない。 画面自体が480本であっても、1コマは525本で、上下は捨てている それが 秒60コマだから1秒で31500回もペンライトを左右に振ってることになる たい へんねぇ (525 1125 に30とか60とか掛けるとなんか見たことあるような 数字が…) さて本題 ドットクロックも肝心だか、カラーともなるとRGBの蛍光体の話は はずせないが、アパーチャーグリルピッチうんぬんについてはちょっと割愛。 で、ドットクロックでどんなに頑張っても、このRGBトリオの幅、組数以上 には表示を細かくすることはムリで事実上これが解像度を決めている。 パソコンモニタのカタログだと最大解像度が2048×1536、表示サイズ402×300mm 水平ドットピッチ0.199とかかいてあったりして、402÷0.199≒2020とおよそ 計算もあう。 さて、一定時間ごとに本数が増えていく紅白幕表示ソフトでも作って表示させて みるとどうなるかな?
881 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/21(月) 06:41:15.27 ID:m5zA4jXs0
HR500はメモリーカードで録画できますか? できるとしたら読み込める最大容量を教えてください
>>881 出来ません。
少しググるとかしてから書き込んでください。
うちのD2000も両端から画面がちらつきはじめたんだ もっともっと長くつきあうつもりなのに、怖いよ〜〜
このスレってプラズマより液晶の方が評価高いんだな 以外だ
え?
>>885 誰かそんな事書いたっけ?
一人だけ液晶買った人が居ただけだと思うけど。
その人もそれ以外の人も液晶の画質なんか褒めてないし。
釣り?
しっかし、うちのアパートいつ地デジアンテナ付くんだろう・・・
>>889 自分で立てろよ。簡易的な奴でも結構入るぞ。
東芝 36DX100 の電源が入らなくなった。 液晶に買い換えようかとも思ったが、HDFury3 買っちゃったし修理することに。 サービスマンを呼ぶと、やはり東芝に良くある電源部コンデンサーの 容量抜け(膨らんでました)で、コンデンサー 2個交換。 無事直りました。 部品代 500円でいろいろ込みで修理代 14000円ほど。 あんまり高くなくて良かった。 サービスマンのあんちゃんは「ブラウン管はまだ結構人気があり、 ゲームする人とかが探してる」とか言ってたわ。
>>889 VHFしか入ってなかったような都会の強電界地域なら立てる、というか置くだけの
UHFアンテナで十分だがな。ベランダでも室内でもどうにかなる。
俺はLS5をベランダの柱にくっつけて地デジテスト送信受信してた。今はもっといいやつがある。
地デジはゴースト考えなくていいからかなり適当な事やっても映る。
針金一本で映ることも可能なぐらいだし。
試しに今のアンテナ端子に地デジ機器繋いでみろ。フィルター入ってなきゃ映ることもあるぞ。
針金とかヘンテナなら投資金額気にする必要ないだろ。
28DX100がちょうど今月で丸5年なんだけど 結構視聴しただろうなあと思ってサービスモード入ってみたら 使用時間3175時間だった 自分の中ではもっと視聴しているとばかり思っていたのに…
>>893 それうちに来たサービスの人が言ってたが、正確な稼動時間をカウントしてる訳じゃないと言ってた。
モニターが〜するのをカウントしてるとかどうとか言ってたが意味がよくわからんかった。
↑×稼動 ○視聴
電子ビームを照射してる時間とかかなぁ 回帰時間をカウントしてないから実際より低く出るとか
>>889 >>892 うちは茨城の田舎、1階でベランダもないんだ
まえにパナソニックのTA-DUF01を買ってみたんだけどダメで
LS14TMHとVUB40付けたらなんとか6chと8chが映った
でも無理矢理取り付けてた物干し竿を掛ける金具が傾いてしまったので
今は外してしまった
でも、確かに早朝深夜だけは今のアンテナで6と8が映るw
(VUB40はまだ付けっぱなしだけど)
東京スカイツリーが出来上がるのを期待しないで待つこった。
899 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/22(火) 20:38:42.49 ID:rSz58p9R0
リサイクルショップでビクターのHD-32DZ4が24800円(店の3ヶ月保障付)で売ってたんだけど 買いでしょうか? 本当はパナのD50かD60の32インチが欲しいんだけどどこにも無い
ビクターのTVって変な仕様じゃなかったか?水平解像度1500本とかいう。
DZ4はやれば出来る子。 秘めたるポテンシャルは最高なものがある。 ただ、問題はそのポテンシャルを引き出す方法が難しいことだ・・・
へー結局クオリアは超えられないんだ
>>904 クオリアを超えているディスプレイあるよ
最近はHD管は「マニアが買う物」から「お金がない人が買う物」になってないか?
>>905 どれ?
もちろんHDブラウン管なんだよね
まさかマスモニ何じゃないだろうね
調教したDZ4、楽にクオリア越えるだろうな
この子も早くHDブラウン管買えばいいのに
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/22(火) 23:17:39.09 ID:Uf7KwTmj0
ブラウン管の困りどころは プラズマみたいに暗い部屋で雰囲気出しながら映画を見たいと思っても眩しすぎる所だな。
常時「リビング」設定だぜ
ブラウン管とプラズマの機種は何?
36HR500と500A 共に名機と言われた両雄さ
そうか。よかったね
よかったぜ
>>891 ついでに容量の大きいコンデンサーやFBT、リレーの交換も頼めば良かったのに。
もう遅いけど。
919 :
915 :2011/02/23(水) 00:43:20.88 ID:k6g1G9xA0
羨ましいのかい(藁
36HD900を押入れを改造して開け放ったスペースに入れてるんだけど 模様替えをして窓際に持って行きたい。 でもそうすると他の家具よりだいぶ出っ張るよなぁ。 部屋の角のほうがいいのかなぁ。 なんて考え始めるとなかなか模様替えができない。 みんな部屋のどこに置いてどの位の視聴距離で見てるの?
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/23(水) 09:00:22.69 ID:6uLwr0Dj0
ブラウン管は昔から部屋の角だと決まってるだろ。
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/23(水) 10:03:24.20 ID:6uLwr0Dj0
リズムがズレてるのは、映像のせいか? 不調すぎていただけない
>>897 「お奨めはしないが自己責任で」オクで業務用の強力なブースターを数千円で落札して
VUB40と交換する手も有る。VUB40はまともだから多分効果無いけどな。
茨城か。日立に住んでた時は目の前の風神山に送信アンテナ立ってたな。
水戸だと森林公園か。地域によっちゃ栃木、群馬、ふぐすま辺りに向けることになるのかな。
土浦つくばだと
>>898 の通り、スカイツリー待つ方が良さそうだ。
まあ人口300万人も抱えながら独立U局はおろかFM局すら持たない機会喪失県だからな。
干し芋齧りながら他所の都県の電波増強のおこぼれを待った方がいいよw
水戸ならアナログとデジタルじゃ水平垂直の向きが違ってた気がする。
926 :
899 :2011/02/23(水) 21:11:22.46 ID:916OH/Pt0
今日DZ4買ってきました なんかキャンペーン中とかで24800円から2割引してくれました 愛知の買取市場一宮店でKD-28SR300が台付き19800円で売ってたけどこれはHD管じゃないですよね? 横にKD-36HR500(売約済)があったせいかなんかすごく小さく感じました。
まだまだある所にはあるんだな。
HR500シリーズは別名 「仏壇」 といわれているからな。 あれがいやで俺はHD900を買ったのだが。あと、HD900に使ってるブラウン管のほうがモノがいいとかいう2chの噂もあった。
>>926 KD-28SR300も一応ハイビジョンブラウン管でしょ?D4端子使えて1080i表示できるし。
デジタル放送を480iでデコードしてそれをDRC-MFで480pにして表示する謎機種だけど。
>>926 DZ4はデフォルトだと、酷い黒潰れとカラーバランスが悪い
映像選択は必ずシアターを選んで調整
EEオートは切った方が良い
本気で高画質化するなら専スレにヒントがあるから
サービスマンモードで調整
以前のDZ4購入者みたいに、うまく調整出来るといいね
>>929 の言う通りで、SR300はHD向けのFDトリニトロン機種。
チューナー(とデザイン)が腐っている以外はれっきとしたハイビジョンブラウン管TVだよ。
>>928 HR500とHD900は表面処理が違ってるっぽいけど好みの差のような気がする。
差が有るって言われてたのはHD900の前期型と後期型かな。
まあこれも大差有るとは思えないんだけど。
随分前のスレでDZ4を熱心に調整してた人がいたな。 設定値とか晒してなかったっけ?
個体差があるから、設定値をマネしても同じ状態にはならんのよ。
犬スレに「DZ4購入者」の書き込み まだDZ4使用中らしい 当人に質問したら答えてくれるかも
実は自分が行ってる大学で、情報センターが今年度末で映像機材を一新することになったんだが その際に大量にアナログ時代の映像機材が大量に廃棄処分になるみたい。 3月末で処分するから、欲しかったらそれまでにご自由にお持ち帰り下さいって管財課の人が言ってたけどこれ貰った方がいいかな? 機材は一年に数回しか使わないのが多く、スタジオで眠ってたピクモニやカメラは新品同様だし。 個人的に欲しかったCAD用ワイドCRTモニターは先にいかれたちまったorz
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/24(木) 03:03:39.75 ID:xcpftGhrO
友人数人が大型液晶を買ったらしく、ゲームや映画の映像の話をしていた そして、俺の家に来てHDブラウン管で、彼らのいつも見ている映画を 鑑賞したら「あれ…液晶より全然すげぇじゃん、ブラウン管って汚いイメージだったのに」 と絶句してたなw ちなみに彼らはプリキュアのために液晶を買ったらしい
36型のブラウン管を見たことがない
毎日見えてるが。
HDブラウン管持ちは今でも勝ち組
だがそれも有機ELが普及するまでの間だけ
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/24(木) 20:36:08.99 ID:soP/mB05O
ハイビジョン管だとDVDが汚いんだよな〜 もっとBDが普及して欲しい
そうか?むしろDVDはマシだろ
944 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/24(木) 22:05:25.21 ID:2/QNj+Xo0
28HD500Bで観るDVDは36D60より鮮やか
SDソースはSD管でね! って事だろ。
B管はSDでもそこそこ頑張る
DVDの粗が見えてしまう
BS1は明らかにHDブラ>>プラズマ>>液晶 だとわかる
SDソースの話してんだよ
SDソースよく見るんならSDブラウン管置いておいたほうがいい気がする 邪魔だけど
小さい方が綺麗にみえる
ヤマダでD端子⇔コンポーネントのケーブルが90円だった。 他の電器店ではまだ2000円ぐらいで売ってるところがあるし、 ちょうどD端子のケーブルが欲しかったので得した気分 パッケージが変色してるものばかりだったから、相当長い間売れ残ってたみたい
あたりまえ
28HD500Bは通常ピッチになって寧ろフォーカス感が保たれてるからだろ 長岡鉄男が生きてたら文句無くダイナミック大賞に選ばれる
長岡さんってピュアにしてもAVにしても見る目確かだったのか? バックロードホーンなんてハイファイじゃねーぞってレベルの音だったし
500BはXBOX、PS3 (1024x768、1280x720) のゲーム専用として使うなら良い機体だろうな 真D4対応でPC入力端子も付けてくれれば神だった。安いプロフィールプロみたいだがw HD管購入当時は、HR500かHR500Bかで悩んだわ。 HR500Bも綺麗だったからね 解像度の方重視してSFPにしたけど、地デジもBDもあまり見てないやw
値段が安くて画面に何も映り込まない環境に置けるなら28HR500Bの方がいいだろうな。
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/25(金) 20:57:16.58 ID:DWUv7t7gO
HD900のサービスマンの項目で、VMと色温度の項目がわからん…
あのブラウン管でなく、KDF-50HD900ってリアプロTV使ってるんですが、PS3との接続にHDfuryでつないでて、DVDとかゲームは問題ないんですが、トルネだけ1080iの設定だと画面がブレたようになっちゃうんですけど、わかる方いらっしゃいます? スレ違いですいませんがよかったらおしえてください。
何故リアプロスレに行かないのか?
リアプロっていまいち仕組みがわからないからあれなんだけど、固定画素じゃない? i/p変換で云々かと思った。あくまで予想だけど。
>>964 HDFuryの話題ならここって感じになっちゃってるんでしょ。
そんなに邪険にしなくていいと思うけどな。
色の調整はCXA2150P-1のRDRV,BDRV,RCUT,BCUTをいじればいいんですよね? ほかに気をつけることはありますか?
>>955 どこのヤマダ?
うちの東芝28ZP50
真ん中にある部屋に移動したら画面右上と左下が変色し、映像が歪んでしまった
今まで端っこの部屋で使っていて問題なかったのに…
鉄筋コンクリートのマンションだからなのか、移動するときぶつけてしまったからなのか原因がわからない
>真ん中にある部屋に移動したら画面右上と左下が変色し、映像が歪んでしまった >今まで端っこの部屋で使っていて問題なかったのに… そんなんは当たり前。 消磁しろ。
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/26(土) 01:57:28.42 ID:QhxwlC3EO
32D60を買ったけど 延命のタメに普段は液晶で地デジを観てる
>>966 まさにその通りで、ここのスレでHDfuryの話が多く出てたので書き込ませてもらいました、フォローありがとう
>>965 テレビ解像度は1366×768なんですが、もし自分のテレビが固定画素なのであれば、設定云々で直るものではないってことですか?
>>971 トルネ以外に地デジをHDMIで出す機器持ってないのかな?
>>971 PS3以外の1080i出力できる機器を接続して確認するのがいいと思う。
それでも乱れるようならTVの問題。それがTVの仕様で発生してるか単純に壊れてるかはわからないけど。
とりあえず、サービスマン呼ぶのが一番早いと思うよ。
>>972 すいません持ってないです。
あと、トルネは720pの設定だと正常に表示されます。
因みに1080iと720pだと、どちらが解像度•画質は上になるんですかね?PS3で見る限り、1080iのほうがきめ細かい感じがするんですが。
975 :
968 :2011/02/26(土) 02:49:28.64 ID:IPgjL3r+O
>>969 すんません
放置してたら直ってた
壊れたと思い5.6発横を殴ってしまった
買って11年目で使用時間が24654時間だったから寿命が近いかも
>因みに1080iと720pだと、どちらが解像度?画質は上になるんですかね? 液晶リアプロでしょ? どのみち1080iでは表示できないよ。 地デジ入力が1080iだとして、720pにPS3が変換するかHD900が変換するかの違い。 720p出力で安定するなら、それで良いじゃん。
>>976 >液晶リアプロでしょ?
>どのみち1080iでは表示できないよ。
今までD端子で接続してた時は、全部1080iで正常にみれてたんですが、その時もテレビ側で変換されてたってことですかね?
自分が気になってるのはDVDを見る時に、720pと1080iの設定の違いで、差がでないかなというところです。
差がでないんであれば、720p設定でいきます。
>>962 HD900じゃなくてHR500ならわかる
輪郭系はUVMLとMIDEかな。 他にもあるけど面倒だからいいや
UTMPが色温度だけど、色温度ごとにカラーマトリクス系の情報、各色のパラメータの数値が設定されてた気がする。
もしそうならホームやダイナミックで同じUTMPやAXISを使用しているならばそちらにもそのまま影響するだろうね。
尚、色温度を変更すると最初にカラーマトリクス系を正しく合わせなければならなかったと思う。
まぁHD900だといろいろと違うかもしれんが・・・
>>977 Dでつないだ時はテレビ側でネイティブ表示出来る解像度がないので変換してる
間にHDFURYかましてもTV側でネイティブ表示出来る解像度では無いからTV側でも変換される
720Pと1080iどっちが綺麗かは、前段のPS3のアプコンの差よりも、使ってるリアプロのアプコン性能の方が影響大なので自分の目で確かめて
メニューの中にあるカラーマトリクスの1080iの項目を切り替えればいいと思う リアプロのHD900にその項目があるか知らんけど ブラウン管のHD900はスカパーチューナーの1080i入力がぶれたとき この方法で解決した
>>979 >>980 返答ありがとうございます。
>>980 >メニューの中にあるカラーマトリクスの>1080iの項目を切り替えればいいと思う
この方法で直りました!
どうもありがとうございました!
ら^
983 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/26(土) 16:17:21.22 ID:Kyw9kb/h0
三菱の36F-BD401、電源を入れようとしても赤いランプが6回点滅でつかない。 本日修理に来てもらったら、フライバックトランスの故障らしく、もう部品切れで修理不可能らしい。 ヤフオクで購入後1ヶ月の命。その後引越やら何やらでしばらく寝せてしまったので、その間に修理かけておけば良かったと後悔中orz
腐ってもJBLが付いた迷機だな
大画面でFPSやると疲れるのでブラウン管に戻って久々にHDFURY2使ったけど 1080iから720p出力に切り替わる度にUSBACアダプターを繋ぎ直す手間にイラッと来るな。 PS3本体からのUSB供給だと若干のノイズが入るが接触は問題無く、USBACアダプターだと逆になってムカつく HDFURY3買おうかどうか迷うけどパッチが当たってるHDFURY2ってどうなの?
>>984 へえ
ダイアトーンじゃなくて
JBL?
へぇ、これスピーカーは別ユニットだったのね、ダイアトーン
ダイアですた
989 :
983 :2011/02/26(土) 22:47:07.03 ID:Kyw9kb/h0
ダイアトーンで正解でつ。 正直テレビ単体で見たら音もよく、Dolby Degitalのアンプも内蔵してたり、使用時間もどっかの企業の保養所にあったせいか 2500Hほどと年式の割に少なく、画面も綺麗だっただけに悔やんでる。 試しに電気屋に行って液晶やプラズマを見ても、正直欲しくなるようなものはなかった。 しかしBS-Degital付きの末期のブラウン管ももう修理不可のが出てきてると考えると、ただでさえ廃棄やらで頭が痛い。 ハイビジョンブラウン管を入手しても、この先同じようなことを繰り返すかもと思うと、どうしようか悩んでる。
>>968 955じゃないけど、可児(岐阜)も\90だったよ。日本アンテナのやつ
棚は\180現品限り表示で、安いと思ってレジもってったら\90
994 :
968 :2011/02/27(日) 01:59:20.52 ID:Ds5bfw5yO
>>992 ありがと
北海道民なので道内の店舗探してみます
KV-32DX750ってよいものなんでしょうか? 親戚があまり使ってないものをくれるというので・・・
亀レスだけどダイヤトーンな
>>994 ドンキとかで特価の東芝デジタルチューナーやら付けると現行の薄型TVと
大して変わらぬ機能で綺麗な映像を楽しめるよ。
HD Fury3ってやつを付けるとHDMI端子が二つできるけど高いのでお勧めはしない。
これから後、HDアナログ出力ってのが制限されるから、今のうちに
PS3+トルネやSONYとかの安めのBDプレイヤー、在庫処分されてるBDレコーダーを
入手しておくとこれから何年かは戦える。
埋め
んじゃ1000ゲット
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。