GRADOのヘッドホンについて語るスレ 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Rockとの相性が良いかもしれない、Gradoのヘッドホンを語るスレです。
全裸にネクタイな開放感溢れる変態紳士ばかりですが、sage進行でマッタリいきましょう。

■前スレ
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1285568896/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 04:13:47 ID:ntbxZgEH0
■過去ログ1
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1273036201/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263736702/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1256759816/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1252849084/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1249835168/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246775513/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1243234554/
【325sex】GRADOのヘッドホンについて語るスレ17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1237181508/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 04:14:05 ID:ntbxZgEH0
■過去ログ2
【編隊】GRADOのヘッドホンについて語るスレ 16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232374090/
【ο°o。】GRADOのヘッドホンについて語るスレ 15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1225757864/
【全裸開放】GRADOのヘッドホンについて語るスレ 14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1217607823/
【耳が妊娠】GRADOのヘッドホンについて語るスレ 13
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1210428507/
【変態紳士】GRADOのヘッドホンについて語るスレ 12
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1204328866/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198771127/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ (実質9スレ目)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1185851082/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1178090751/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170160710/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1162111834/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1154301093/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134746204/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113765928/
(〜^◆^)<矢口も持ってるGRADOのヘッドホン2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1096375673/
Gradoヘッドホンを語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1075630038/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 04:14:18 ID:ntbxZgEH0
■メーカー
・Grado Labs, Inc.
http://www.gradolabs.com/
・Alessandro High-End Products
http://www.alessandro-products.com/
・FreeSystems
http://www.freesystems.com.sg/
●代理店:ナイコム
http://www.knicom.co.jp/
●エアリー
http://www.airy.co.jp/
●サウンドハウス
http://www.soundhouse.co.jp/
●フジヤエービック
http://www.fujiya-avic.co.jp/
●JUNCTION MUSIC
http://www.junctionmusic.jp/
●audio-square
http://www.audio-square.com/
●オーディオユニオン
http://www.audiounion.jp/
●インパルス
http://www.inpulse.co.jp/index.htm
●ジョーシン
http://joshinweb.jp/
●あぽろん
http://www.apollonmusic.com/index.php
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 04:14:30 ID:ntbxZgEH0
■評価サイト等
日本語
●HEADPHONES-NAVI
http://www.h-navi.net/
●He&Biのヘッドホンサイト
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/index.htm
●headphones Kingdom
http://www.h-kingdom.org/
●粗忽ヘッドホン
http://www.geocities.jp/mister_terch/index.html
●さいたまAudio
http://saitama-audio.com/

英語
●Headroom
http://www.headphone.com/
●HeadWize
http://www.headwize.com/
●GoodCans.com
http://www.goodcans.com/
●Head-Fi
http://www.head-fi.org/forums/
●AudioREVIEW
http://www.audioreview.com/Headphones/PLS_2750crx.aspx

■分解・改造・カスタム例
http://headwize.com/projects/showproj.php?file=grado_prj.htm
http://headphile.com/
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 04:14:43 ID:ntbxZgEH0
■関連機種
●Professional Series
Grado PS-1/PS-1000
●Statement Series
Grado GS-1000/GS-1000i
●Prestige Series
Grado iGrado/SR-40i/SR-60i/SR-80i/SR-125i/SR-225i/SR-325iS/ (現行機種)
   /SR-40/SR-60/SR-80/SR-125/SR-225/SR-325/SR-325i/
●Reference Series
Grado RS-2i/RS-1i (現行機種)
    RS-2/RS-1
●Joe(Joseph) Grado
Grado SR-100/SR-200/SR-300
Grado HP-1000 (HP-3/HP-2/HP-1)

●Grado OEM
Alessandro
MS-1(SR-125相当)/MS-2(SR-325相当)/MS-2i(SR-325i相当)/MS-Pro(RS-1相当)
FreeSystems FG-1
Head-Fi HF-1/HF-2

●Headphone Amp
Grado RA-1ac/RA-1bt/RA-1HG
Joe Grado HPA-2/HPA-1
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 04:14:55 ID:ntbxZgEH0
GRADOの男子メーカー
ttp://usokomaker.com/danshi/r/GRADO

そしてその衝撃の脳内
ttp://nounaimaker.com/?a=Maker&oo=GRADO
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 07:25:00 ID:wCNZmHTd0
おっつ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 09:30:20 ID:koiGXxSO0
おつおつ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 10:54:05 ID:kBKcjQE0P
おつおつおつ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 10:57:54 ID:qYoJXe1gO
1 11イイ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 11:24:04 ID:h3ZrLvSNO
AA入れてやれよw
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 11:47:01 ID:dNRQ6Ndh0
               \ノ'∀ン  ヒャッホゥ
               ノ  ノ ̄
              //
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 11:50:34 ID:OI3hE4690
直人は帰れ
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 12:16:57 ID:ntbxZgEH0
OFF会行くか悩むわ…
なんといっても金がないw
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 13:03:21 ID:jtB+zRvR0
体を売ればいいじゃない
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 16:25:32 ID:dfCHSntO0
>>1
物凄く紳士的なスレ立てに勃起した。乱交AKGスレとは大違いだな。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 17:51:36 ID:C7EAhbNc0
この前のセールのときに325is買っちゃって後悔してたけど初売りじゃ買えそうにないし良かったのかな
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 18:37:57 ID:SMmY3FwC0
それぞれ3台ずつならいざしらず、あわせて3台だからな。

まぁあれだ、先に使えてる分いいんさ、そういうのって。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 18:43:28 ID:TjOPZ93oO
ギャンブルだし手に入らない確率が高いからいいんじゃない?
寒い中数時間並んで欲しい物手に入らなかったり、欲しい物を全裸紳士に先に買われ、
悔しくて本来は欲しくもない物を衝動買いしてしまうより。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 18:45:21 ID:AGlX/Ub30
台数限定の特価品なんてその為の撒き餌だからね
と行けもしない俺が負け惜しみを言ってみる
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 19:15:53 ID:+yxWLyxsO
フジヤさんに何時に行けば買えるだろうか?
開店前、どこで並べばいいか分かる人いらっしゃいますか?
グラドほしいよ・・・
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 22:22:12 ID:AGlX/Ub30
さぁ?始発で並ぶ人間が居るらしいから遅くてもその時間じゃないと無理なんじゃね?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 23:08:36 ID:kBKcjQE0P
明日からじゃないか
誰だよオフ会tpかいったの。・゜・(ノД`)・゜・。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 23:22:45 ID:QUldHQB+0
これから並びに行きます。先頭でグラド狙います。
男一人だけど大丈夫かな。。。掘られないかな。。。不安です。
では、紳士のみなさん、いざ!「出航よ〜い!!!」
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 23:30:26 ID:4H+ooB+gP
>>25
じゃあ俺も今から行こうかな・・・
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 00:03:40 ID:dJjWsFsd0
>>25
マジで体調には気を付けて頑張れ。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 01:08:59 ID:uV9avRUw0
>>25
いいのかい?新春ヘッドホンセールにほいほい着いてきちゃって
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 01:35:39 ID:klfQ01vRO
俺、チャオチャオ餃子にいるから、飲みながら待機しようぜ!
ちなみにまだ誰もいないよ〜
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 02:16:45 ID:KFHQs3YR0
開店になって間違えてフジヤカメラに行く>>25の姿が
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 02:20:40 ID:klfQ01vRO
>>25早く来いよ
一緒にぬくぬくしようぜ。
裸ネクタイじゃ寒かろう。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 09:25:51 ID:F6TwOT6uP
まだ誰も居ないwwwwwww
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 09:34:41 ID:oJcbEWVQP
ざわ・・・ざわ・・・
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 09:37:01 ID:F6TwOT6uP
増えてるwwwwwwwなんでwwwwwww
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 11:31:06 ID:7+nRe+V50
どんな感じだったかね
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 13:18:16 ID:f9g8ncw90
25です。正月特価のGRADOを2つ、米屋2つ買えてよかった。満足です。来年もよろしくね〜
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 13:52:28 ID:IC69pnYk0
売れ残りはどう?
PS1000やSR325isは売れちゃった?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 13:56:19 ID:avOLaZiP0
年明けたばっかなのに来年かよw
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 14:40:05 ID:06HklyE80
>>37
PS1000は瞬殺。
ところで、GRADO紳士の方々も服着て来ていたね。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 14:48:59 ID:IC69pnYk0
そっか、ありがと
10時にネットで注文してまだ返事ないからもしやと思ったけど、無理かぁ
初グラドが遠のいたぜ…
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 15:46:48 ID:+caV9wd+0
全裸で待機していたら警察に連行された
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 16:41:26 ID:UdvxevMU0
今回の数量じゃネット注文無理っしょ、店舗共通在庫だし最悪でも直接電話注文しないと。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 17:38:31 ID:EUeTsIEX0
あんまり安くなってない分ぞねほんは売れ残ってるんだな
Proシリーズ欲しいけどたけーよ・・・
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 17:46:10 ID:ifWMCwES0
ぞねほんは安いからって安易に手を出すといろいろ痛い目を見るから。
プアな環境だと(´・ω・`)な音だったり、ソースによっては聞き疲れが激しかったり、割とどんな環境でもゴキゲンに鳴ってくれるGradoとは大分違う。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 18:01:47 ID:+caV9wd+0
SR325is個人輸入ってトータルで何円で買えるだろうか
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 21:43:12 ID:UdvxevMU0
ざっくりとだけど、Amazon.comでSR325isが295ドル、送料とかで10ドルか20ドルぐらいで済むとして。
今の円ドルレートだと大体26325円になるかな。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 21:44:50 ID:UdvxevMU0
あ、発送出来るかまでは確認してないのであしからず。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 21:53:59 ID:F4Kff7iC0
先日お年玉でMS-2買ってGRADOデビューしましたo(^▽^)o
ところでブっといコードが首に絡まって気になるのですが紳士の皆さんはどうしていますか?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 21:55:37 ID:iQiQkYsK0
食べてる
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 23:15:19 ID:sSwKymjv0
>>45
325isは先月ebayで買った時は送料込みで26000円以下で買えた。
送料は$30
支払いはpaypalで、1週間ほどで米国より到着
思ってたほど装着感も悪くないし、気に入って使ってる。
買って良かったよ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 23:48:36 ID:F6TwOT6uP
ebay見たけど送料別で$299.98が今だと最安値かな
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 23:49:44 ID:F4Kff7iC0

さっきから2時間半はMS-2つけてるが全くどこも痛くならない 自分はGRDOに選ばれし人間なのか
アニソンとハードロックしか聞かない自分には最高な音すぐる♪( ´▽`)
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 00:18:53 ID:lFrTTqPwP
>>52 おめでとう 身嗜みと音量には気をつけて聴いとくれ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 00:45:47 ID:dAohsJqX0
>>53
まだネクタイ買ってないのでとりあえずチン毛三つ編みにしときました
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 01:05:03 ID:3quDm+GV0
>>54
お前の息子可愛いな///
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 01:50:47 ID:vSFaVe2M0
新春セールgrado載ってないorz
売り切れか〜
台数少ないからしょうがないけど
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 11:24:38 ID:lFy3qNEp0
ここ最近SRー325isの話題が多くて欲しくなってきたぜ。MSーPRO持ってるんだが、全然違う感じなのかね?
ほとんどアニソンしか聞かない。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 12:14:21 ID:j81znG9VO
>>57
両方持ってて結構いろいろ聞く雑食だがMS-PROと325iの使用比率はだいたい4対1ぐらいかな、
ただし単純に相性が良いと思う曲数だと2対1くらいにはなると思う
最近のアニソンだけに限定すると325iの使用比率・相性の良いと思う曲共にぐっと上がる
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 14:19:43 ID:6e2j0rH50
ノリが良い曲を聴きたいんなら325がいいんだろうけど結局無難な方に落ち着いちゃうよね
で、たまに325で聴くと
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 22:59:46 ID:jTY0AraS0
>>51
俺が買った時は、$260代の時があったので、急いで買う必要がないのなら1ケ月ぐらい様子見るのも良いかも。
無理して今買わなくても損しないし。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 00:38:21 ID:+fW3YclJ0
ええっ、いいヘッドホンの入手時期を先送りして、それだけ使用期間が短くなるのは
すごく損だと思うんだけど。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 01:01:03 ID:B50IerK7P
欲しい時が買い時 ←これ重要

HF-1って出てこないかな
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 13:30:34 ID:VcGQtx6p0
今まで325しかつけたことなかったけどPS1000初めて着けたら特に重くないし装着感いい方だった
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 15:50:03 ID:9O/Jihd00
突如ロック向けHPが欲しくなってMS-1ぽちった〜。
初GRADOなんだけど、MS-1はGRADOっぽいのかな…

衝動買いなんで大して調べてないけど、果たして吉とでるか凶と出るか。
繊細なのと、暗めの奴はあるんで、ぱっきーんと明るい奴だったらいいなぁ。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 16:17:55 ID:cBZYaLvf0
>>64
MS1は、ほぼSR-125だし音もGRADOだから
明るい音がするよ
7.80年代洋楽ロック&ポップスに最適
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 16:39:32 ID:9O/Jihd00
>>65
お、それなら望み通りか!届くのが楽しみ。

全裸は届いてからでいいんだよね…
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 18:12:35 ID:YSLNdTWi0
注文したら全裸待機
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 20:50:59 ID:CfqLOACP0
側に靴下とネクタイを忘れないように
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 18:39:51 ID:kkcArC+FP
ここは平和だな さあまったり音楽でもきこう
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 20:49:11 ID:5ZQcu0wa0
Nico touches the wallsってJ-POPがそこそこ良い感じ
ナルトのOPとかに使われてるバンド
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 23:34:25 ID:kkcArC+FP
HP-2見つけた☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 23:41:57 ID:IiwhKh8+0
俺の部屋からHP-2が消えた
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 23:49:29 ID:kkcArC+FP
>>72 お 俺じゃねーよ((((;゚Д゚))))))

今650AD、先月なら即落できたのにもう金が無いよひもじいよ
国内だとどれ位で取引されてるんだろな
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:01:00 ID:BxQ0ohiR0
  .             ___
            .  _|__|_
               oノ'∀ンo  チンポー
             .. И yノ ̄\ マンコー
             .. /ωヽ
          変態紳士(2008〜)


/ ̄ ̄\
| 三∀三 | グラッドゥ!
\_@@_/
6(-G-)o
  O-O

  _∧=∧、
 [( ;´Д`)] ああぁっぁぁああぁあっ    
  人 Y /      gradoいいッ!grado!  
 ( ヽωつ ο°o。 
 (_)_)
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:02:18 ID:r3XIqC/Z0
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:03:51 ID:BxQ0ohiR0
なんでもGRADO   谷川俊太郎

なんでもGRADOなんだよ
あっちに見えてるうぶ毛の生えたSR-60だってそうだよ
やれたらやりてえんだよ
おれ空に背がとどくほどでっかくなれねえかな
すっぱだかのGRADO使いだよ
でもそうなったらRS-2とやっちゃうかもしれねえな
RS-2だって色っぽいよお
晴れてたって曇ってたってぞくぞくするぜ
RA-1なんか抱いたらおれすぐいっちゃうよ
どうにかしてくれよ
そこに捨ててあるiGRADOとだってやりてえよ
形があれに似てるなんてそんなせこい話じゃねえよ
ハウジングん中へ入っていきたくってしょうがねえよ
あれだけ入れるんじゃねえよお
ちっこくなってからだごとぐりぐり入っていくんだよお
どこ行くと思う?
わかるはずねえだろそんなこと
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:05:54 ID:BxQ0ohiR0
PS-1がうらやましいよお
ああたまんねえ
RS-1が耳吹いてくるよお
RS-1とはもうやってるも同然だよ
頼みもしないのにさわってくるんだ
そよそよそよそようまいんだよさわりかたが
HP-2なんかめじゃねえよお
ああ毛が立っちゃう
どうしてくれるんだよお
おれのからだ
おれの気持ち
溶けてなくなっちゃいそうだよ
おれGS-1000掘るよ
GS-1000パッドの匂いだよ
水もじゅくじゅく湧いてくるよ
おれの耳にGRADOかけてくれよお
MS-1も325iも225もいっしょくたによお
でもこれじゃまるで死んだみたいだなあ
笑っちゃうよ
おれ死にてえのかなあ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:11:04 ID:Zoss1a160
FG-1やらHF-1やらHF-2ってまだどういうヘッドホンかよくわかってないの?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:42:05 ID:rx1U0XIC0
>>78
いってる意味がわからないんだが

FG-1はヘッドホンがps-1のやつで
HF-1,HF-2はhead fiの特別モデルでしょ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:47:47 ID:tnq0UAG+P
HF-2はHADE-F1になっちゃったけどなw
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 01:48:27 ID:Zoss1a160
>>79
PS-1ってやつなのね
なんかレアで高くてロマンのあるものみたいね
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 10:43:01 ID:edYOkpES0
Grado初期(Joeおじさんの頃)のシリーズで位相反転スイッチ付きのHP-1、
そのスイッチなしのHP-2、さらに左右のマッチングを緩くして価格を下げた
HP-3があった。シリーズを総称してHP-1000という。
世代が変わってドイツのスタジオ特注のPS-1(少数一般販売あり)とそのOEMの
FreeSyetemsのFG-1(のヘッドホン部)が作られた。

Head-Fiの別注ヘッドホンはHF-1とHF-2。
HF-1はプラのチャンバーと木のドライバマウント、HF-2はアルミのチャンバーと
木のドライバマウントの合いの子。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 13:44:47 ID:mbmwWK290
MS-1がすごく気に入ったので
上位を買おうと思うのだけど
MSproとMS-2どちらがいいですか?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 14:20:00 ID:TjKhKy+F0
>>83
金に余裕があるならproいってもいいと思うけど2を薦める
だが2買ってもどうせproほしくなる。pro買っても2が気になる。
両方買う運命なのだよ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 14:32:11 ID:Pbkm+gDl0
電車でSR-125らしきものを付けている人がいたよ…思わずガン見してしまった
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 14:36:27 ID:mbmwWK290
そうですか
ありがとうございます
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 14:37:49 ID:AO8VJFv60
ガン見されると、濡れちゃうじゃないか
8864:2011/01/07(金) 21:25:48 ID:kzcrgiea0
届いた〜。早速試聴中。

アコギ1本の曲を聴いて、むむ?と思ったんだけど、
バンドになったとたん、うは、こりゃ明るいwなるほどww
といった感想に。
明るいって話だけ訊いて、もっときつい鳴り方するのかと思ったら、
そんなことはなかった。確かに楽しい音だなぁ。

きつくないからか、エージング余りいらないんじゃないかなぁという印象。

問題は全裸には厳しい冷え込み…
8964:2011/01/07(金) 21:38:10 ID:kzcrgiea0
あ、これ聴きながらハウジングを手で覆うと、
ラジオみたいなすっかすかな音になるんだ。

集中して聴きたいときとか、無意識にやってたんだけど、
普通逆かと思ってたんでびっくり。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 23:00:46 ID:qWpF8B0f0
>>89
ご自身のブログでどうぞ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 08:42:38 ID:v0ajUdw30
ポタプロとMS1って使い分け出来る?

92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 10:27:05 ID:n7V4UE46Q
ポタプロより低音がすっきりしていて音抜けが良いから可能かと
iGradoもいいけど低価格祭は終わったみたいだね
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 15:11:44 ID:FdPSP9ZG0
初アンプ異常に悩むw
アンプ専門ショップが家の隣にあったらいいのに
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 15:18:17 ID:+S6STo120
なにその駄菓子屋的なもの
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 16:18:56 ID:3vAEPWlz0
アンプはなぁ…。Valvex SE買ったけど、音が激変するってわけでも無かった。
5万以下のアンプ買うなら、音質よりもUSBが使えるとか光が使えるとかって選択になるんじゃないっすかね
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 16:29:16 ID:XEO2ow3J0
Valvex SEで音が変わらないってすごいな

音が良くなろうが悪くなろうが
音の違い自体はわかるはずなんだが
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 16:29:57 ID:XEO2ow3J0
あ 変わらないじゃなくて激変するかか

すまんすまん
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 16:39:36 ID:InsB3Ij30
アンプは魔法の箱ではないという名言があってだな
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 16:52:40 ID:ZFF+sAce0
>>93
アンプ専門なのでCDP、DAC、ヘッドホンはありません(^p^)
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 17:22:58 ID:w7HI20Rm0
RA-1はどうでしょうか?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 19:39:54 ID:Xj0UHXr80
初めてアンプ買ったときは全然音変わらなくて10万も出したのに絶望したけど
数ヶ月経つと音の変化はハッキリわかるし以前の環境じゃ耐えられない耳になった
自分エージングって大事
とりあえず俺はHA5000とGRADOの組み合わせが好み
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 19:48:31 ID:vyvAmJgd0
>>100
ネタとして?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 20:23:41 ID:sRFiAGvz0
MS-1のドライバを
ATH-T400のハウジングにのせ換え中
作業は困難を極め
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 20:28:02 ID:XEO2ow3J0
>>103
なんか知らんけど吹いたw
結果報告楽しみにしてるw
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 20:34:19 ID:zTIZQHIq0
>>91
ポタプロは屋外、MS-1は屋内

…っつーか十分使い分け出来ると思う
けど、音のキャラクターは似てるよ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 20:47:51 ID:sRFiAGvz0
>>104
ありがとー
正確にはMS-1のドライバハウジングごと
だけど
全スレでどなたかがやってたみたいに
今右の下加工がおわったとこ
寒さの故なのか
ドライバーを数回回しただけで右手の親指がつったりとかを
含めて、作業は困難を極め
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 20:55:10 ID:h+eE2gXP0
なんか ワッフルワッフルしたくなる w
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 22:14:25 ID:sRFiAGvz0
ケーブル取り回し関係で
電動ドリル使う必要が出てきた
夜も遅く、近所迷惑になるので
続きは明日にしてと思ったけど
一箇所穴あけるだけだしやっちゃおうかな
それとも今日は飯食って、Top Gear見て寝よかな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 22:19:30 ID:+Yb9yzhJ0
初アンプは、利便性とか置き場所考えて絞っていったらRuby2になったよ
トグルスイッチが微妙に心が擽られたのもあるけどまぁ一応満足
次はこれDACとして単体アンプでも買うかSTAXに手を出すか迷ってる
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 00:56:30 ID:mZ4OSJLP0
パッドがボロボロで使えなかったが、あぽろんでやっとラージパッド頼んだ

全裸待機中のSR325iに早く被せてやりたい
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 01:19:24 ID:NBUgKY170
一緒に裸で待機してあげてね
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 01:22:39 ID:nr74XnWg0
GRADOに興味あるんだけど、とりあえずこれ買っとけッ!ていうのあります?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 01:25:30 ID:nPy4N4rA0
全裸会議中にSR325iを装着したい
11493:2011/01/09(日) 07:30:38 ID:2/As7qCD0
ちょびっと乗り遅れたw
RA-1は海外サイトでもまぁ・・・良いんじゃね?って感じの評価だった
ちなみに10万前後で考えてる
>>101
kwsk
正直ValveXは合わなそうでさ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 09:03:06 ID:DJ/el3kQ0
>>112
SR80i

SR60iで様子を見るのも良いけど、もし合えば接続コードが2芯から4芯になり、よりパワフルなサウンドと
踏み込んだディテールを表現することを成し遂げているという80iが気になるから。

SR125iから上はドライバがOFCから変更されて高域が伸びる一方で低域の量感が減り、等とバランスが
結構変わるので、SR80iと共存させられる。

SR225iより上はパッドがザラザラで装着感の点で難を訴えられる事が多いようなので。まずは80iで。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 10:00:18 ID:XvMKUVFH0
>>114
ValveXは聞いたことないけど昔このスレだとGRADOとの相性が良いってよく言われてたぞ
俺の今の環境はSE-200LTD→DAC1→HA5000→RS-1か325i
音はクッキリの高音寄りでキンキン具合が強まってる
明瞭でスピード感のある音って表現でいいと思う
俺は低音厨じゃないんで全然気にならないけど少ないとは思わない
あたたかみのある音とかは無縁だけど力強さはかなり感じる
これが俺の求めるGRADOの音とマッチ
あとRS-1だと何故か音量を上げまくっても全然聞き疲れしない
ちなみにDAC1のヘッドホン端子だとキンキン具合とスピード感が更に強まる
こっちはRS-1でも音量上げると1時間も経てば聞き疲れしてくる
分解度も高くなってるけどHA5000で十分すぎる

なんていうか初の10万HPAは最初は本当に期待しない方がいいぞ
魔法の箱と思って買うとショックがでかすぎる
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 10:46:22 ID:xQtnQFie0
そこまできたのなら後は個人の好みだろうけど、せっかくDACにDAC-1使ってるんだ、SE-200PCI-LTDからデジタル出力が得意なサウンドカードにしたらどうだろ。

ONKYOのサウンドカードはアナログはいいとしてもデジタル出力がちょい弱いし、 お前さんの環境と耳なら違いにがっかりする事もないだろうさね。


ちなみに俺としては>>112にはSR225iをオススメしたいw
なんだかんだ言ってGRADOの抜けや癖が楽しめるのってあの辺りからな気がするんだ、問題のイヤパッドは重さほど気になるもんじゃないし、使い込むと削れてしっとりし始めるからおkだと思うw

60無印から順当にステップアップして来た俺だけど、一番びっくりした変化が125無印→225iだったんだぜ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 14:16:33 ID:iXN3j1Rw0
ValveX使ってるけど、どう表現したらいいものか。
他のレビューだと「音が濃くなる」ってあるけど、
ボーカルの声(中音域)が強調されてる事を言ってるんじゃないかと思う。

ただ、俺の耳にそう聞こえるってだけで、中音域が強調されるぜ!!って事では無いので悪しからず。
前より音が細かく聞こえる……ような気もする。あと刺激が強くなった。
刺激が強くなった事だけは自信を持って言える。ロック向きと言えばそうかもしれませんね。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 18:19:45 ID:M3YwwQud0
完成しました
世界にひとつしかない(ことはないかもしれない)
ひとりよがりMS-1 Balanced

http://www.uproda.net/down/uproda190825.jpg

これが一番装着感がよかった

昨晩はABSの切りこにまみれて寝ました
今は味噌汁を作っています
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 18:26:53 ID:mOCj7gfs0
射精した
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 18:29:30 ID:VGUebls20
凄すぎワロタ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 18:36:37 ID:W6+pOoe90
飯食ったらレビューよろ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 18:44:36 ID:mdvXKzC+0
なんという…なんという…
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 20:20:06 ID:eqsUG0Oz0
>>119
オーテクの改造好きの人?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 21:19:09 ID:M3YwwQud0
どうもです>>119です

>>124
前スレの人ではないです。が、
あれをそのまま参考にしました
あの形はいいなあ(装着感も含めて)
あんな感じで比較的価格が張らないのを探すと
種類の多さでオーテクになりますね

聞こえ方は、定位感、解像度はかなり向上しました
タンバリンはここで鳴ってる、ハイハットはでこの左上で鳴ってる
ストリングが遠くで鳴ってるって感じです。
高音がかなりはっきりで、いつまでも聞いていたい感じ
低いほうは、弦楽器(コントラバスなど)の張り出してくる
低音がヤバイです。
全体に少し温かい音質に
フルート音源のメロトロンがすごくやさしい

バランス化前は、ロック聴く時に使ってたけど、
これだと、他のジャンルもOK?

ラージイヤパッドで聴いてたけど、バランス化の後は
ノーマルの方が良かった(ラージだと高音が少しきつめ)
今の形では、耳穴のすぐそばにドライバが来てる状態

126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 23:02:12 ID:GA/hNHLU0
新型は125iから8芯なのかぁ

127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 23:47:14 ID:NBUgKY170
こういう改造写真はテンション上がるなぁ・・・
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 23:52:07 ID:wWFpfpv90
たまにヘッドホン自慢で画像上げる人見ると冷めるけど
こういう改造のやつは胸が熱くなるな
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 23:55:14 ID:y556ETvw0
K701の劣化コピーだろ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 01:13:20 ID:y13f9qHI0
まーたバランス信者のオナニーが始まったよ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 01:37:45 ID:aFR4qNmxP
ebayで325isが後30ほど残して258ドル
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 02:18:20 ID:9FDtRRFF0
MS-1買ったけどこれイイ!!

来月ぐらいにはMS-PROポチっちゃいそうだ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 02:24:44 ID:T5Y0Q2OU0
13493:2011/01/10(月) 06:34:09 ID:XmEbun0F0
>>116
thx
合わないってのは俺の好みにってことです
レビューみてたらHA5000が一番良いかも
試聴できる機会があったら一度は聞きたいな
>>118
低音の厚みもでない?
けっこうドンシャリだけどちょっと低音もっさりかな・・・?ってイメージです
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 17:28:43 ID:CeVFnBvZ0
>>117
そのうちUSB-DDCでも買おうと思うんだがそれよりもPS1000がほしい
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 16:36:01 ID:YVZEfr5c0
SR-60を中古で買ってGRADOすげえ!的な感じになったものの、GRADO独特の簡素な作りに高いモデルはイマイチ手が伸びなかったんだけど、
このスレで見たHF-2っていうのがものすごい見た目的に好みでどうしても欲しいんだが、
もう新品じゃ手に入らないモノなんだよな……
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 16:38:11 ID:eR4IIYeq0
中出しされた中古をオクでお買い求め下さい
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 16:41:21 ID:YVZEfr5c0
>>137
あんまりにも可愛いから中古でも買いそうな俺がいる…w
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 17:53:31 ID:X6tW1F5C0
買っちゃえ買っちゃえ
欲しい時が買い時 by Gradoおじさん
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 18:42:16 ID:rOz7vkhp0
まともなHPA作れ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 19:32:30 ID:1J3thE870
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 19:51:59 ID:kWmswKcK0
MS-2の低音を多くした感じの機種ないっすかねぇ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 20:03:02 ID:W0v+FFNQ0
>>141
それはたぶんカスタマイズしたやつ
古いRS-1はヘッドバンドブラウンだったけど
そんな色じゃなかったはず
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 20:33:38 ID:1J3thE870
>>143
昔のRS-1のヘッドバンドは黒じゃなかったのか
キャメルカラーの欲しい
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 21:15:59 ID:1J3thE870
台数わからんがGS1000iバランスが10万切ってるのかよ
欲しいけどアンプがないorz
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 01:53:56 ID:I9HtHdMx0
あーアンバランスのGS1000がその辺に落っこちてねーかなー
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 10:01:30 ID:2z7qgc4y0
初心者です。RS-1は、やっぱりヘッドホンアンプがないと駆動しませんか?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 10:08:52 ID:fIpWEigo0
普通に鳴る

「鳴らし切りたい」ならアンプが必要かもね〜
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 10:23:22 ID:2z7qgc4y0
>>148
ありがとうございます。
今はまだ予算全然ないんですけど、何年か先に購入しようと思います。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 11:16:48 ID:uxIEqQ+F0
結局自己満足の世界だから
鳴らすのに据え置きのアンプが必要かといえばそうではないよ
だからとりあえずRS-1買っとけ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 11:53:56 ID:2z7qgc4y0
言葉が足りませんでした(汗。RS-1iだけ買おうと思います。
SR-225を使用していたんですが、物足りなくなってきて、
325isとRS-2をすっ飛ばしてRS-1iを買おうかと。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 13:50:47 ID:fIpWEigo0
225使ってて初心者とは言わんでしょ〜
つーか、初心者と言えば優しくしてくれると思ったら大間違いだぜ
もし、初ヘッドホンが225だとしたら凄いと思う
生まれもっての変態紳士だからな
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 17:28:00 ID:mPozzP030
RA-1もセットでな
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 17:31:12 ID:Sk6zcYdC0
上でHF-2の話を持ち出した者だが、HF-2オーナーさんはいるかな
使用感とかを聞かせてもらえたら嬉しいんだがっ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 17:31:50 ID:8gQh6KsC0
エアリーでRS-1iが安い件
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 17:46:04 ID:mPozzP030
MS-PROはもっと安いが、ホントにRS1i相当なんだろうか
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 18:50:53 ID:pwOEbMGb0
海外ではMS-PROの方が高い
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 20:20:04 ID:6u0r+Nn20
俺はGradoは2番目だったけど初ヘッドホンはULTRASONEのPROline2500だった
2番目がSR325i
結構変態度高いと思う

関係ないけど小学生の頃みんながスーファミとか持ってる中でMSXを買い
22歳のとき周りが普通に車とか買ってる中で40年前のイギリス車を買った
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 20:22:41 ID:wVeW5cME0
若き日より変態紳士の素養を備えし者よ・・・!
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 21:57:30 ID:f2jS36mv0
22で普通に車買えるってどういうことなの・・・30近いのに未だに車買えん
200万あったらプリウスじゃなくてアンプとヘッドホンとケーブルと電源類につぎ込みたくなるよな普通
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 22:15:31 ID:6u0r+Nn20
当時はまだそこそこボーナス貰えてたし
住まいも会社の寮だったから結構お金使えたんだよ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 22:20:44 ID:4EtToJPf0
皆がファミコンでマリオをやってる頃、
SG-1000買って忍者プリンセスをやってた俺はおっさん。

MSXはまだメジャーだったよ。クラスで4〜5人位は持ってたもん。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 22:22:06 ID:wa4vK6L80
妹の友達の19才の高卒の男子がローンで普通に300万の車買ってた
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 22:40:55 ID:85nry22FP
HF-2 使っていますよ…
とりあえず RS-1 は使わなくなりました
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 23:05:16 ID:Qakbr4yg0
俺の弟なんてまだ二十歳だが300万貯金持ってるぞ
馬鹿でろくな大学行けないからさっさと就職させておいて正解だった
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 23:14:44 ID:zPxi8DU50
変態兄の弟自慢^^;
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 23:20:36 ID:Sk6zcYdC0
>>164
三点リーダの意味が気になるけどw
ありがとうっ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 23:47:25 ID:2z7qgc4y0
>>152
初心者かというとそうではないかもしれません。
禅HD-600を10年前に購入してずっと聴いてますし。
ただヘッドホンアンプに関しては初心者です。

ヘッドホンスレもずいぶん変わりましたね。当時は「ナイスなヘッドホン」スレしか
なかったし、ゼンハイザースレのような荒れ方もなかった。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 23:54:45 ID:8Sz+p1QqP
>>168
今はどんな機器で聞いてるの?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 23:59:21 ID:2z7qgc4y0
>>169
いや、もうAACをitunesで聴くようになっちゃいました。そのほうが手軽なんで。
出力はPCスピーカーのヘッドホン出力w
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 00:33:02 ID:0GoHXj/oP
あらまあ
となるとアンプに繋ぐプレーヤはPC?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 07:03:53 ID:CbUmO+4m0
>>171
CDコンポはあります。
ですが、CDが200枚近くになったとき、CDを収納するスペースがなくなったので
半分近く売ってしまいました。で、思い切って音質は劣化しますが圧縮音源
に移行しました。米でタワレコがつぶれるのも分かりますね。
自室にスペースがあれば高級CDプレーヤーとアンプくらいは導入したいと思いますね。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 09:39:31 ID:eR4X7tx90
今ならHDD滅茶苦茶安いんだし可逆で取り込めばよくね?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 09:41:30 ID:SmVf9ahg0
せめてALACでリップしよう。
格段に音質があがる。
そのぶんファイルの大きさは倍になるが、ハードディスクが2T1諭吉を切ったいまなら、
どおってことない。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 09:57:30 ID:eR4X7tx90
何ゆえalac
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 11:54:32 ID:Q7JNgw6O0
圧縮する必要すら無いだろ
生まれたままの姿でOK
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 16:17:55 ID:CbUmO+4m0
>>173-174
ALACなんていうエンコード方式があったんですね。我ながら情弱でした。
ロック系のCD売ってしまったし、iPodもこないだ売っちゃったし(笑
うーん、何とも言えないですねえ、この状況は。
お気に入りの曲からCD買い直すか・・・勉強になりました。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 16:47:52 ID:qL6ePrId0
レンタルもあるし中古でもいいなら安く買える
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 17:46:36 ID:/iK4kcRJ0
ナイコムのGRADO買ったけど、説明文が途中で切れてた
でも音は気に入ったので、そういうノリなんだなと理解した
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 22:18:35 ID:2kHxwwzQ0
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 11:34:00 ID:QkIAHsA00
いまvalveX-se届いてMS-2で聞いてみたけどちょっと足りなかった低音が増えてめっちゃ好みの音になったわwww
やっぱりヘッドホンで少し足りないと思ってたところはアンプで補うのがいいね
チラ裏ですた
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 14:37:13 ID:3Weo8+IJ0
>>180
このエントリは前に読んだけど、これ気付いた人ってすごくね?
スピーカーの片側逆位相は気付けるけど、ヘッドホンで逆位相は気付けるものなのか?w
少なくとも俺には気付けそうにない…w
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 16:11:33 ID:8s+I67A20
>>182
大丈夫!『片方が逆』ならきっと気付く。
元レコーディングの仕事をやってた者だけど、位相のズレって珠にあるんだよ。

両方逆なら、それはそれで定位が安定しちゃうからタチが悪い・・・w

スピーカーでもヘッドホンでも、片方が逆なら、真ん中に来るハズのバスドラ等が
思いっきり左右離れるっつーか、浮遊しちゃうっつーかね。

只、配線ちゃんと追って行かないとドチラが『正しい』のか判んないだよね。
>>180 の方のようにちゃんと波形を見れば確実だけど。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 16:35:10 ID:3Weo8+IJ0
>>183
そうか、低域だと気付きやすいのか。
とりあえず網の部分から中覗いて>>180の画像と見比べよう…w
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 16:39:51 ID:U7kjkuX20
網タイツから覗くとか変態だろ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 16:43:54 ID:3Weo8+IJ0
何も問題はないな
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 19:12:59 ID:m4E6rhA20
低音に不満が無ければアンプを使う必要も無い……交差必殺の教え。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 19:20:58 ID:LpsZIaDI0
環境整えてるけどヘッドホンを左右逆につけても違和感とやらにまったく気づかない
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 19:34:28 ID:WYlZhOkzQ
ドライバと言えば、RS-1iのドライバの裏についている謎の黒い物体が気になる
プレステージシリーズには無いから音質に影響があるのかな
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 01:26:38 ID:U5tEiqk20
>>187
そういう意味じゃないんじゃ…
GNDと+が逆にはんだ付けされてるって意味じゃね?
191136:2011/01/16(日) 00:05:31 ID:FYiwIp++0
B級品かつ中出しされた中古をオクで買ってきた
とりあえずハンダの位置は大丈夫だった

やっぱこの無骨さタマランわぁ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 00:27:06 ID:LLPkHkA60
GRADOは新品D級すらありえるというのにB級品とか
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 00:29:15 ID:FYiwIp++0
じゃぁ俺は運が良かったってことだなw

憶測でしかないんだけど、多分選別漏れで組み立てたモノなんだと思う
もしくはニセモノw
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 01:27:42 ID:7kGL+e5D0
おれの325iも取りあえず配線は大丈夫だったw
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 12:52:41 ID:nLhVhGYQ0
配線の見分け方おしえてくらはい
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 00:57:53 ID:omyVHQ9O0
まず服を脱ぎます
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 01:43:31 ID:x3+0qRTFI
ネクタイをとれということか
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 01:46:31 ID:nhKrHj2y0
靴下も服に入るのかな?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 17:29:50 ID:IopdvH/w0
青が−線で、L側の+が赤、R側の+が白で良し?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 17:45:49 ID:IopdvH/w0
>>180の画像を見ると、R側の配線が逆らしいので合ってるようですね。うちのはSR80i
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 12:21:22 ID:flOdVQ/z0
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 12:25:07 ID:fVHKmxcL0
俺達の場合脱ぐ前に捕まるな
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 12:30:46 ID:UqNMeOQfO
えっお前まだ脱いでなかったの?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 14:16:40 ID:zZ4mThsH0
裸でも乳首はヘッドホンで隠してるから捕まらないだろ
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 15:07:27 ID:gpvqroMR0
ヘッドホンで乳首が隠れるってどういうつけ方だ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 17:23:32 ID:hMGPQ0i50
ヘッドホンで乳首を隠すつけ方だ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 17:46:37 ID:JCL+kO+NP
パッドのざらつきが・・・ イイッ///
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 18:32:04 ID:FOFJw1SE0
こんな感じか?
http://imepita.jp/20110119/660890
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 19:20:31 ID:+rAW340i0
ああ、俺の中で新たな性的嗜好が・・・
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 19:31:11 ID:XTBVxmgo0
まさかのGRADO淑女
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 19:33:06 ID:Mow9HsXI0
変態がっ!
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 20:39:52 ID:RD64Xc8J0
\(\o-)へん〜(-o/)ゝたいっ!! \(`O´)/とぉうっ!!
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 21:05:01 ID:HjMxal1Z0
アアッ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 03:10:36 ID:VA3mTTyD0
>>208
保存した
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 20:35:55 ID:yDyDIGXG0
キモいな
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 20:48:14 ID:yQpBEHWZ0
そんな褒めなくても
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 00:31:07 ID:beXMBGXd0
MSPROを買ったんですが、ストーブにかざしてしまったらケーブルが
べたべたするようになってしまいました。
ベビーパウダーでもまぶしたら幸せになるでしょうか?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 00:34:43 ID:yG0cs+b7P
洗剤で流す
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 00:37:53 ID:yG0cs+b7P
途中で送信してしもた 続き)
かディグリザーで洗い流すと良い
劣化が深部まで達してるなら諦めろ

220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 03:41:44 ID:hjQ+aWCMO
もともと劣化してるようなヘナチョコケーブルだから簡単に諦めがつくよな
ドライバーが死んだら諦めきれないけど修理代が1万弱なのは嬉しい
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 09:16:04 ID:ZPxwn28I0
その修理代てどこ情報?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 09:17:06 ID:klhpsIdV0
>>221
買いなおせって事じゃ?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 14:31:33 ID:hjQ+aWCMO
>>221
2年位使ってたMSPROのドライバーが死んだから音屋に修理出したら1万5千しなかった
金額だけみれば高いかもしれないが高額な機材だし予想していたよりは安くで済んだ
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 14:37:27 ID:klhpsIdV0
うん、MSPROをMS-1と勘違いしてた
安いから乱雑に扱ってるのかと思ったら、MSPROとか……w

材質が木でしかも接着だと自分でリケーブルとかもできないだろうしなぁ
ってゆか>>217一体何をしたかったんだろうw
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 15:52:09 ID:ZPxwn28I0
>>223
然るべきところに出せば、修理は出来るんだね
超参考になったぜthx
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 01:44:56 ID:VIa/BQp10
325とPS-1000に2011モデルがでるらしい
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 01:50:59 ID:GI37uOP0O

>>226

ソースよろしくお願いします!!
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 02:17:06 ID:VIa/BQp10
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 02:21:47 ID:N839lcCEP
ハウジングが今のよりテカテカしてる?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 02:32:30 ID:+xFuoKSw0
ミラー仕上げかな。メッキっぽくもあるけど。アルマイト処理やめるのかな。
そんなことよりGRADOはケーブルをもう少しなんとかするべき。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 03:31:07 ID:NvnVL1LW0
>>228
なん・・だと・・!?
この前SR-325isポチったばかりだ・゚・(*ノД`*)・゚・ウワァァァン!!
しかもまだ手元に届いてないし・・
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 03:45:20 ID:Glzc2EiP0
今のモデルが買えなくなっちゃうっってことでもあるしいいんでないの?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 04:06:58 ID:NvnVL1LW0
>>232
そうともいえるね
とりあえずアメリカからの出荷が今週中から今週末らしいと店から連絡があった
この時期に代理店のHPが更新されたってことは、もしかしてGRADOから「出荷したよ!2011モデルだよ!!」って連絡が入ったんだろうか・・
もしそうだとすると実は2011モデルがくるって可能性もあるのかな?
期待せずに待とう・・
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 05:15:00 ID:sq0wyB930
>>228
傷が気になってしまう自分としては今のほうが良かった・・・
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 09:19:02 ID:DHZfIlhM0
フジヤの新年投売りの真相は旧verの在庫処理だったんだな
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 09:23:21 ID:qNTwgLEd0
だったら限定数を設けるなって、しょーもない
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 09:54:47 ID:Glzc2EiP0
というか、325の方は前に画像貼られてなかった?ここじゃないかもしれんが
妙にテカリがあるとか何とか話してたものと同じモデルのような
そうだとすると既に出荷済み?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 18:12:24 ID:tMDQ04mn0
メッキだとしたら、グラドだけにベリベリと…
アルマイト仕上げの方が長く使えそうだけどね
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 18:54:57 ID:fU9tI1AS0
>>119のように上手くいくかわからんけどT400買って、今製作中
ベースはSR60だけど、いつでもデフォSR60に戻せるような仕組みにしたいと思ってる

電動ドリルなんて持ってないからピンバイス一本で敵に立ち向かってるけどちょっと挫折しそうw
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 22:00:17 ID:RKHwoV3h0
あぁ、225売られなければよかった。 やっぱり浮気はよくなかった。
恐妻家ってイメージだったよ。 彼女はうまくいってるだろうか・・・・・・
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 22:09:57 ID:x1aComr20
>>239
wwwがんばってね
俺のもぎりぎり削ってハウジングを嵌め込んでる
だけだから、いつでも元にもどせる
ABSけずるのに、レザーマンのユーティリティツール
のナイフが一番よく削れたよ
あと、ケーブルの出口加工で糸鋸までつかったよww
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 22:57:30 ID:+lcT7zon0
>>234
俺も今の方が良いな
てか前のゴールドのやつが良かった
しかも値段だけはしっかり上がりそうな予感
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 23:40:26 ID:/AEC35UHP
ツールマーク消してバフ掛けするなら結構工数かかるしな
今の奴ってアルマイト処理して有るのか?
全くそう見えないんだけど
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 00:05:49 ID:3XATJPzi0
PS-1000はアルマイトかも。
最初の入荷の時不良ではげて黒いの見えてたのは過剰アルマイト処理だと思ったが違うかもしれん。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 00:22:18 ID:OmYYmK9v0
特殊合金に一定の圧力を与え続けることにより、独特の美しい仕上げになっています。
らしいがどうなんだろうね
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 01:12:55 ID:awZi6F06O
どんどん紳士になっていくな
乳首チップが無くなったりメッキを着飾ったり
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 21:25:33 ID:SXblU6Nx0
ピカピカのPS1000欲しい〜
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 21:37:23 ID:Z4+gO8U70
2012モデルの布石だろ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 23:30:56 ID:OmYYmK9v0
傷が目立つのと指紋付きやすそうなのがちょっとアレだな
E8みたいに案外丈夫な素材ならいいんだろうがGRADOだしな・・・
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 12:10:24 ID:0119yDBb0
気の迷いで指名したRS-1お持ち帰りしちゃった//
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 14:34:45 ID:ZOS47lsL0
初めは全然気に入らなかったMS-PROだけど、最近なぜかすごく好きになってきたわ
これが紳士への道ってやつか
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 19:04:23 ID:A0/Uoppi0
初GRADOなんですが、SR60iとSR80iでしたらどちらがお勧めでしょうか?
価格は両方とも10k弱で価格差は3k程です。よろしくお願いします。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 19:13:00 ID:WW81ICrA0
>>252
80i
ちなみに音屋でMS-1が同じ値段で買えてしまう。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 21:51:27 ID:A0/Uoppi0
>>253
ありがとうございます。80iとMS-1ではどちらが上なんでしょうか?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 22:03:07 ID:WW81ICrA0
>>254
>>6
MS-1(SR-125相当)

GRADO純正が欲しい!ならGRADOを買えばいいと思うし
1万でGRADOサウンドが味わいたいっていうならMS-1でいいと思う
SR-125相当っていうのも、どこまでそれを信じるかだしね
(別にテンプレを疑ってるって意味じゃなくて、精神衛生上の話)
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 22:05:57 ID:3tjuHma2Q
MS-1がSR-125i相当と言われているが、
聞き比べた時がないのでわからない
ちなみにSR-60iは低音寄りで柔らかめの音だった
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 22:09:27 ID:WW81ICrA0
ちなみにSR-60iを買う値段でMS-1を買えてしまうわけだから、60i買ったつもりでMS-1という手もある
258233:2011/01/24(月) 22:51:54 ID:7MstgsK+0
325is発送のお知らせキタ━(゚∀゚)━!!!!!
2011モデルが来る様子
メールによると

>音質面での変更はありませんが、
>ハウジングが鍍金されアルミ部分がマットから艶ありになりました。
>(基本的に仕上がりはかなり良くなっております)
>
>基本的に今後はこの見た目になりますと突然GRADOよりアナウンス
>があったとのことです。

とのこと
まあ音質が変わらないならどちらでもよかったかな
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 23:03:35 ID:ZK1jMobT0
お値段据え置きなのかしら
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 23:10:34 ID:mEoxpKZ50
前スレで画像上がってた光る325が既にそのモデルだったのかな
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 00:45:03 ID:oZk/ohKS0
今さらだけど325isの網目は黒くないんだな
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 01:52:45 ID:Wdxf74EG0
先月頭に初GRADOのSR325is発注して入荷待ちだったんだが
>>258と同じメールがきてた。
自分も更に安物っぽく見えるメッキより艶なしのがよかったなぁ。

>>259
発注した時と値段は変わらなかったから同じなんじゃないかな。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 03:23:26 ID:gY9FksNJ0
ちなみにどこで買ったの?
旧モデルの在庫がある店以外で買うと今後はツルテカって事か
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 05:12:11 ID:0a68CCXz0
MS-2もそのうちテカテカになるのかねえ?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 08:49:10 ID:LAHDq+5A0
変態紳士がデコ紳士になっちゃうよー
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 10:39:36 ID:0GdVICYD0
>>233とは別人だけどebayで送料入れて24kくらいで買った新品の325isが届いた
http://niyaniya.info/pic/img/11484.jpg
これが2011モデルなのか…?
削り出しのはずの部分がとぅるとぅるしている
初gradoなので音の違いについては全くわからないが削り出しを撫でる予定だった俺としては肩透かしを食らったようだ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 10:57:17 ID:p6+CtNmn0
headroomの画像も切り替わっとるね
http://www.headphone.com/headphones/grado-sr-325is.php
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 16:24:15 ID:pQVqJeep0
>>266
これは好みがわかれそうね
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 16:35:23 ID:XR/LG5PS0
これで角棒とかだったらよかったんだろうが
旧型デザインが好きな人は、今のうちに店でモデル確認して買ったほうがいいかもね
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 01:51:03 ID:zol0MZ1PO
>>251
へなへなケーブルは論外だけど、スピーカー部を適度に傾けるとなかなかの萌えホンに見えて愛着が沸く
やっぱり世の中顔なんだな〜としみじみ感じましたとさ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 15:50:37 ID:E9i3emUc0
SR325is届いてからいろいろ聴いてみてるけどこれいいなあ
MS-PROよりこっちの方が好きかも
自分が金属音好きだということに気づいた

あと2011モデルのデザインも写真で見ると微妙だけど実際に手に取ると結構気に入ってほっとした
手触りもいいし
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 20:44:17 ID:JcyC4c0a0
>>271
うん、わかるよ。
俺もMS-PROよりMS-TWOのほうが好きだwww
基本的に古いロック系とハードロックを聴くけどPROはちょっと落ち着いてる感じがするよね。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 15:22:22 ID:EaK0Il6Z0
>>271
そんなあなたに禅のMX880
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 00:00:24 ID:2OYAbtYG0
FG-1 337000円で終わったね
やっぱ人気高いなあ
275262:2011/01/28(金) 01:15:14 ID:3pN3jFmn0
やっとSR325isのVer2011受け取れた。
>>271でも言われてるけれどもメッキはメッキでいいかもしれない。

初GRADOだけども、個人的には一番求めてた音だった。
特にエージングなしだけれども凄くキレる音で驚いてる。
今までまともに試聴できる場所がなかったのと、見た目と値段のギャップに引いてたけど、
もっと早く買っておけばよかった。

>>263
ヘッドホンナビで一番安かったところ。
今は注文したときより少し値上がりしてるみたい。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 09:39:29 ID:gBLQ02+y0
>>274
あの無線のヤツ?
見てみたいのでリンク張ってもらえるとうれしい
aucfanだとひっかからないよ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 21:38:36 ID:NuqWqQTr0
オークション監視してるやつもさすがにいるか
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 06:07:30 ID:HGpvAxogO
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 08:16:35 ID:WDEezS5l0
>>278
おーサンキュー!
受信機に煙突はえてるw
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 22:26:54 ID:weQeeUuci
iGRADOで聴いてたら鼻水が止まらない なぜ?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 23:26:43 ID:lOI9K/840
PS1000ちとこれ重すぎやせんか…
いや、音は良いんだけど
首と肩こってしょうがない
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 23:49:12 ID:JDrVPgRx0
まぁそのうち重さには慣れるさ
ケーブルの扱いとズレやすさは手こずるが
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 00:04:18 ID:wxoPQg1j0
全体的に>>281を見て
ちんことこすれ合いやせんか…に見えた
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 00:08:07 ID:5NL0h/FC0
そいや!そいや!
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 09:55:37 ID:pOld0FXC0
重さは慣れるが頭を下げるとずれるのは慣れない
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 18:03:06 ID:kBGu209G0
RA-1さんマジパネェッス。

http://ameblo.jp/e-earphone/entry-10787717071.html
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 18:05:18 ID:JEgFzmON0
>>286
これバッテリー駆動もできたんだ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 18:10:45 ID:YrpArvgP0
カバー掛けてるところが何とも・・・
まぁ写せませんがね
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 19:16:18 ID:mbEETb9n0
GRADOって「グラド」じゃなくて「グラッドゥ」なの?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 19:18:26 ID:7NKyD4heP
ぐれいどー!
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 20:01:19 ID:uTJVWYez0
どうせならヘッドホンもグラドにすべきだよな
裸じゃないと違和感有り過ぎだし
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 20:52:23 ID:u89bRtFb0
裸じゃない人に使われてるRA-1かわいそう
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 03:31:31 ID:ounBBKM40
6.5mm、RCA2発ってだけでも外で使う気になれんな

喫茶店でこんなん使ってる奴見たら絶対吹くわ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 17:35:39 ID:dgUGpJWV0
>>286
『不審者そのもの』でしたな。 
吹き出しましたぜ、有難う! 
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 13:50:16 ID:bMqc965a0
>>286
クソワロタwwwwww
てかほとんど通報もんレベルだろ、変態紳士を通り越して変質者だわw
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 19:17:23 ID:jA5SpfXo0
いくら変態紳士なんてファンタスティックな名称だからって他人に迷惑をかけちゃいけないんだよ
マナーを守ってみんなが楽しくなれるように変態しなさい
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 19:20:49 ID:Lq8uW4ftO
俺もグラッドゥのblogは先日みたが、テーブルに乗せてる写真以外ただの変質者にしか思えなかった・・・
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 19:25:18 ID:eG+XgKf50
どうみても爆発物もったオッサンだなw
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 21:19:15 ID:zayxShDK0
あれを見て外に持ち出すのは以後自粛する事にした
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 21:20:35 ID:1EujDljU0
RA-1が10k程度だったらガワだけ使ってポタアン作るのに…
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 21:33:24 ID:EFv68ugZ0
俺は中身入り中古15kで買った
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 23:10:19 ID:PcLHI/lZ0
本国アメリカで本当に使えるの?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 09:26:00 ID:EjRNY6f10
GRADOのヘッドホンって、バッフル塞ぐとなんというかラジオみたいな音になるのね
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 17:22:29 ID:pHF4KOkh0
シャカシャカシャカ…
空気の流れを上手く利用してるヘッドホンだよね。
スピーカーでいうところのバスレフってやつみたいな感じかな?
(専門的な知識用語が分からんのだが)
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 17:50:44 ID:7gdhGvlW0
BMW325i
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 23:02:39 ID:NcrShELu0
>>286
沈んでた気分を木っ端微塵にしてくれてありがとう。
喫茶店の写真はアリかな?と思った俺は、疲れてんのかな。。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 23:17:56 ID:BKp54DmI0
>>304
いや定常波形成されて直接音に干渉してるのと、固有振動が変わってるだけ。
gradoは塞がなくてもバッフルに鉛巻くだけで(主に悪い方に)音変わるよ。

木が飾りじゃなくてちゃんと機能してるって証明でもあるな。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 00:16:39 ID:N1rqj54l0
239だけど、暇見てちまちま作ってたのがやっと完成した。
http://www.uproda.net/down/uproda214732.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda214733.jpg

正直ピンバイスで穴開けるだけで精根尽き果てたのでヤスリ掛け一切してないw
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 00:39:28 ID:PP/akv5L0
へ、へんたいだー
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 01:01:23 ID:cNraUrN1i
>>308
豚さんいじめちゃダメ><
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 01:32:43 ID:ih/H84lu0
豚ちゃんカワユス(#´Д`#)ハァハァ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 02:06:58 ID:ZiuunfZr0
とんでもねぇ淫獣だなっ!
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 02:13:24 ID:J61io5kt0
ヘヘッ、この雌豚イイ声で啼きやがる
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 03:13:26 ID:1TYeXJSi0
325isでも音量落とせばゆったりと聞けるな
RS-1だと音場も良いしさらに良いのかな

それにしても325isで聞くaikoとかのボーカルが目立つ曲はマジで未知の体験レベルの音だな
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 07:18:52 ID:BSrWVnsZ0
グラドの入門にms1を買おうと思うんですが紳士の雰囲気を味わえますか?
よく聴くのはHR/HMです。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 11:38:24 ID:bzRO6xrn0
MS1で問題ありません。
紳士の雰囲気を味わうためには、裸ネクタイも必須ですが。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 11:45:53 ID:H+lVyxqY0
アクセとしてレジメンタルor小紋柄は必須です。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 10:08:46 ID:3vgbTlC+0
ネクタイの結び方にも色々あるから調べてみるといいよ!
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 14:18:04 ID:qYZYGsAq0
ネクタイの色は赤でいいんでしょうか?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 18:40:16 ID:Nmm/WYjKO
ネクタイのない紳士は紳士ではない!
ただの不審者だ!!
>>319
ネクタイは個性だから何色でもいいよ。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 18:58:33 ID:dtAUPjyrO
>>308
豚kwsk
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 19:05:06 ID:guTfrfPL0
みんな豚にしか反応しなくてワロタw

>>308
SR60の周りのギザギザした輪みたいなのは何?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 19:15:47 ID:2AQ5xw2y0
フリル付きだな
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 19:15:52 ID:cqFOsQHwP
GRADOのイヤホンはやっぱGRADO的な鳴り方がするんだろうか
それともHPAみたいに買う奴が馬鹿を見るのか
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 19:24:55 ID:ZanOQ/AUP
グラドな音は期待しない方がいい
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 19:33:11 ID:kqVx+1ak0
みんな豚にしか反応しなくて寂しい……orz

>>321
モノクロブーで検索するといいかも
プライズ景品モノだけどお気に入りなんだぜ

>>322
SR-60とT400の間を埋めるためのスペーサー代わりに入れてる筒状のモノ
幅2cmくらいがベストだったんだろうけど4cmで注文しちゃって、
結局自分でピンバイスでしつこく穴開けてカットした結果のギザギザ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 21:16:55 ID:guTfrfPL0
>>326
糸ノコ使えばいいだろw
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 22:33:22 ID:Xxib7ETg0
なぁ、以前GRADOのドライバーって日本のどこかで作ってるって聞いたけどマジなのか?
さすがにドライバーもあの工房で作ってるとは思えんが…
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 22:45:11 ID:kqVx+1ak0
>>327
糸ノコでしっかり平行に切るのって結構大変
というか一度やって失敗したから地道にピンバイス……
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 23:02:12 ID:3vgbTlC+0
大雑把に切ってからヤスリがけでもしたほうが早かったんじゃ…
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 23:13:16 ID:6VRScUFn0
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 23:19:01 ID:3vgbTlC+0
製品ページを見るに息子の要望で製品化したってことなのか?w
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 02:15:02 ID:0DEVRrMx0
>>331
もしかしてGR8ってただのOEM的商品なのかw?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 10:16:00 ID:NzfYscZv0
で、このN20ってのは何処で買えるんだい?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 11:30:13 ID:NqLt2jhn0
OEMだから一般では買えないだろ

これは噂っていうレベルじゃない。
ヘドホンみたいなgradoサウンドかといわれると?だが、質は良いイヤホンだ。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 11:31:19 ID:lHE3pyyXP
>>334
取り扱いしてる小売店について問い合わせメール出してみてちょうだいな
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 16:15:46 ID:D1Rchq1u0
ヤフーのトップの広告欄にオーディオ関連の広告が出ててGRADOのヘッドホンがでかでか写っててドキッとした・・。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 10:11:26 ID:EhQT1E2Ni
晒されてたんだ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 16:39:31 ID:W5krET2Q0
露出プレイか。紳士的だなあ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 16:51:52 ID:UOWRaVkiO
オールバックで爽やかな笑顔、ビジネススーツ下に上半身裸でびしっとキメたネクタイ

決して彼等はその姿を恥じんではいない。そして彼等は言う

「I'm GRADO,FOREVER」
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 23:26:11 ID:Z+267/1z0
GRADOってクラシックにも向いてますか?
マーラーの交響曲をGRADOで聴くと最高だ!というレビューを読んで、
このスレしばらく見てたらどんどん欲しくなってきてしまい困ってます。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 23:44:44 ID:ScgT4Ztz0
>>341
分離の悪さが逆にクラシックに合うこともあるかもしれないけど
GRADOは音が近いから基本的に合わないよ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 02:35:09 ID:ZoDx7ikGO
マラだと?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 03:10:10 ID:44YmADHIi
分離が悪いというか濃縮されているというのが近いような。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 08:40:18 ID:y2Q4D7HG0
>>341
高音のキラキラ感がグラドの魅力だけど、
フルオケだと金管が目立ちすぎてバランスが悪い。

これが好きだという奴は紛れもなく変態。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 11:34:56 ID:dIItPqj60
monster beats studio とRS-1どっちがキラキラですか?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 22:07:50 ID:7YclxGYLP
>>346 SR325is
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 22:58:41 ID:dIItPqj60
>>347
と言うかmonsterのヘッドホンがキラキラで刺激が強いのでキラキラでない温もりが欲しいのですが
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 23:00:22 ID:dIItPqj60
RS-1+ValveXでキラキラしなくなるでしょうか
変態よろしこ
350341:2011/02/12(土) 23:41:40 ID:L/3tYYtkO
レスありがとうございました。
もしかしたら自分も変態かもしれないので、いつか機会をみて試聴してみます。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 00:32:16 ID:Qe6ZT5FSP
>>349
RS-1+ValveXでも音に厚みが出るけど基本キラキラ系の音だよ、いい音だけどね
温もり欲しかったらHD650買ってみたらどうかな
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 00:40:49 ID:m9VocSfn0
>>351
嫌だ
やっぱりRS-1iにします
ありがとう
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 01:44:17 ID:vuSueTyB0
流れるようなコミュニケーションに感動した
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 07:13:10 ID:koQfQxix0
ポップスが好きなら、GRADOで聞くクラシックも好きな可能性はある
クラシック好きからすると邪道なんだろうけど
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 07:58:05 ID:G/6CUan60
HD650 で聴くクラも邪道だよ。
気にするな。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 08:15:46 ID:h1gL91Fp0
クラシックでもいろいろだよ
リストのピアノ曲やバッハのオルガン曲なんかはARRENGED BY GRADOって感じで違った楽しみ方ができると思うけど、
フルオケは・・・
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 10:11:54 ID:lWuPPl1z0
PS1000とかなら悪くないんじゃないかと思うけど
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 10:16:37 ID:+Nq3JK/W0
ラプソディーインブルーにはRS-1かなあ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 07:45:28 ID:QXQzx8I2O
>>354
紳士なら個人の趣味に正道・邪道を決め付けて叩いたりなんかしないさ。

まあ変態扱いされることはあるかもしれんがな!
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 08:54:27 ID:HwyMi9tv0
アニメのOPなんかにはベストフィットだよな
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 09:35:32 ID:2kVREu2N0
GRADOの音自体を好きになれば何にでも合うよ!
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 09:42:27 ID:cec2eDPU0
体の一部になってる
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 21:26:25 ID:u+A7GLLG0
どうりで衣服を剥いだら開放的な音になるわけだ。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 21:46:18 ID:ayzFe75f0
冬は辛いなぁ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 23:17:31 ID:3jiIbhLaP
音に感動して震えてるのか
はたまた
2/14に一人全裸で寒さに震えているのか
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 03:17:01 ID:at0i/3bS0
身ぐるみ剥がされました
ちくせう
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 18:12:33 ID:EGAh+y6GO
>>364
そうだね、寒くて不愉快だよね。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 18:49:13 ID:M1Z8gDeFO
ベルトにも便利だよな
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 18:54:42 ID:XFYgX0Lm0
バックルにハウジングとか凄く興奮するんだが
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 19:01:04 ID:sKLK0a730
俺基本的にゲームのサントラか同人CDしか聞かないんだけど最近アニソンだけど商業のCDを買った
よく「商業のCD、特にポップスは音がひどい」って言うけどさすがに同人より酷いことはないべw
と思ったら同人よりもひどかった
雲がかかったようで解像度悪く感じたし定位なんてつぶれて広がりも何も感じない
最近の同人がすごいのかポップスが悪の帝王なのかわからないが
325iを使ってそのアニソンのCD聞いたらノリノリで楽しかったからありがとうGRADO先生
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 19:17:43 ID:gLRKbzLP0
同人は趣味だしやろうと思えば好きなだけ金かけれるからね
Leafとかなら結構いいと思うけど
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 20:56:22 ID:w6PGlFuF0
>>370
いわゆるマスタリングの部分は金の問題では無くセンスの問題。
更に言えば、メーカーの意向みたいな物も働くから、エンジニアが同じでもピンキリだったりする。
ある意味好きに作れる同人はその辺の質が高かったりするよ。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 08:02:42 ID:JfNHl2I2O
ミクの楽曲も同人だよね?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 08:11:15 ID:XMWGHI2o0
商業音楽は、悪い環境でも一聴して印象に残る様に音場定位云々より、ドンシャリで刺激的な音作りをする。
それはレコーディングエンジニアがやりたい方向性とは別だったりもする。

同人は売ることを第一に考えるわけじゃなく、しかしレコーディングやってるのがプロだったりするので、
商業音楽より音場定位がシッカリしてる録音いいものはゴロゴロしてる。
M3なんてオタクの集会だと思って行ったら驚愕するよ。

grado板住民は褌ネクタイが例外に許可されてるので一度行ってみるといい。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 08:15:44 ID:0mD0s6ko0
臭いニコ厨しかいないから行く気になりません
どうせ大半が東方ボカロゴロだし
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 09:43:34 ID:qt/4KJLQ0
同人よく聴くけど、東方系は下手糞の集まりにしか聴こえない
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 16:26:12 ID:QMKUDcFQ0
さすがにグラド買ってそんな低レベルなもの聴くのは開発者に失礼
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 16:32:46 ID:L/IortoG0
何聴いてもいいだろ
Happy Listeningであれば
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 19:50:18 ID:JbdgT3tj0
他のヘッドホンだと圧縮音源は粗が目立つんだけどGRADOだとRS-1だろうがPS1000だろうがそんなに気にならん
こういう音を出せるってのはすごいよな
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:03:51 ID:KPQgv0PK0
まあ実際、同人系はグラドでは聞かないな。
HFI780とHD800の使用頻度が高い。

>>379
やー、PS1000で圧縮音源は結構耳についたよ。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 00:05:39 ID:BuSe5T6W0
>>380
ウチは逆だなぁ
ボカロにHD800+m902は使わないけど、MS-Pro+ValveXはよく使ってる
まぁ、俺は糞耳だから、というか、よく考えたらHD800でボカロは試したことがない気がしてきた

非ボカロ同人ではどっちもよく使うな
俺は型月回りから入ったのが多いけど
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 00:24:13 ID:/SOf7ThP0
最近はHF-2しか使ってない
寝ホンはMS-2
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 00:35:06 ID:zGFq5NN70
ボカロは聞いてると吐き気がするな
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 01:15:18 ID:WOwMRG1H0
ちょっと音響兵器に転用してくる
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 04:12:22 ID:5sZaxfQBO
同人に変な偏見持ってる人もいるが、同人て言っても色々だし良い曲もたくさんあるんだけどな。
クオリティーの落差が激しいと言うのはあるが結構多彩で面白い。
某ゲームアレンジもたまに聴くが、ドン引きするキモいのからガチプロまで色とりどり。
○○は駄目だとか差別的な考えは持たない方が良い曲に出会える機会が増えると考える。


それはともかく、初グラドに何かオススメないだろうか?
良く聴くのはジャズ。
少しクセがあるヤツが良いかな。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 05:11:12 ID:34Tto+g00
PS1000で音楽やってるけどもうプロ寸前だよ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 12:30:45 ID:5ryeO7Hg0
>>385
言われても仕方がないのは、最近になって
ニコ厨上がりで勘違いヤローなキモカスが蔓延しすぎたこと。
プロに匹敵するやつだってそりゃあいるだろうよ。全体で見てカスが多すぎるって話。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 12:56:41 ID:YrUsIkfxO
所詮個人の趣味の範疇。
紳士的にいこう、な!
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 15:15:53 ID:P+teV1Gk0
オタ系の中でのさらにインディーズみたいなもんなんだから品質の差はしょうがない
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 20:01:36 ID:Tb/I2GlZ0
リア充「○○君ってJ-POP聞かないって言ってたよね。いつも音楽何聞いてるの?」
俺「どうじ・・・・・・インディーズです」
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 21:05:26 ID:fzV++hhdP
メジャーは商業用だから本物のロックはそこにはないんだとか言ってれば厨二病ぶれる
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 23:47:39 ID:YrUsIkfxO
本物のロックって何?具体的に誰?
って聞いたら答えられるのかな?そういう事を言う奴は。

しかし、本当に何が『ロック』なのかね。
今は単にうるさく掻き鳴らせばそうなるみたいな風潮あるけど。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:02:34 ID:OeWrBiW70
ロックは精神性だとかなんとか
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:02:39 ID:hoFp/kK80
ロックは生き様らしいからジャンルでは無いのかもしれん。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 01:56:31 ID:SfTj8FIwO
前にロック好きな知り合いに聞いたら色々語られたが良く分からなかった。
まぁ…楽しければ良いんじゃね?
音楽聴くのに理屈はいらんし。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 02:11:52 ID:VQ9tF/ii0
お前がロックと思うものがロックだ。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 06:31:12 ID:NwwfRyWM0
評論家がロックといった物がロック
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 06:34:14 ID:1jB84hhu0
POPS+GRADO→ROCK

ENKA+GRADO→BARAADO

HIPPUHOPPU+GRADO→FREEJAZZ

FREEJAZZ+GRADO→MINIMALTECHNO

399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 12:08:14 ID:XD8a0PN50
SR225とSR225iって規格的にどう違うんですか?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 12:16:42 ID:i/PrInRaQ
チャンバー内の容積を増やしたことで低音が増したかもしれない
ドライバも改良されたかもしれない
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 14:34:25 ID:U7yVDv2wO
ケーブルが四芯→八芯だったはず
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 15:07:17 ID:Mx9Sts2i0
SR325isってトランスとの相性は良いかな?
あとメガネ掛けていても痛くないか教えて欲しい
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 15:16:08 ID:1o62fBQ70
>>402
めがねのあるなし関係なく、付け心地にはクセがあるから出来れば店頭で確認したほうがいいと思う
ローエンドが薄めだから曲にもよるだろうけど、抜けの良さと硬質な印象も相まってイイんじゃないかな
耳を押さえつける系のヘッドホンが苦手ならやめておいたほうがいいかも
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 19:34:51 ID:wP7GrEqZ0
325iのパッドは4年くらいでボロボロになって買い替えたんだけどGS1000、PS1000のパッドはどう?
あれパッドの価格高いから4年程度でパッド交換ってのはちょっと燃費悪いと思って躊躇してる
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 19:57:21 ID:1o62fBQ70
>>404
あれ自分で作れないのかなっていつも思うわw
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 23:53:05 ID:L8wNFmiE0
パラモア、ノーダウトなどのエロエロックの女性ボーカルに向いてるのはやはりRs-1iですか

ちなみに高音が刺さるのは苦手です
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 00:00:45 ID:nAlPvwmX0
>>406
エロい女性ボーカルならRS-1iでいいんじゃねえの。
高音もエージング前は少しささる感じがしたけど、今は音がマイルドになって高音もささらなくなった。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 00:01:50 ID:FiDhst3N0
なんか日本語不自由ですまん。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 00:09:14 ID:1lAtOVy50
>>408
アリガトン
amaコムさんでポチります
あとつけごこち良くするためには一緒にどれを買えばいいんでしょうか?ラージパッド?ですか?
色々すいません
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 00:17:36 ID:TgPGg/RV0
>>409
ラージパッドのGってやつ
でも1万以上する
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 00:22:39 ID:1lAtOVy50
>>410
トン
飴尼で40ドルで買えますた
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 00:58:01 ID:raX/vjr80
今更だがAUDEZ'EってGradoと実は関係あるよね
まあ見た目からしてわかるけど
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 01:02:35 ID:TgPGg/RV0
>>412
ないんじゃない?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 01:12:15 ID:TfZjQy5t0
あっちは民芸品って感じがしないしなぁ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 11:54:50 ID:eGDNyLxWO
>>404
ヘッドホンナビに代用品を使う方法もあったような気がするな。
色合い的に見た目が旧HD414みたいになるけどw
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 12:00:01 ID:1lAtOVy50
RS-1i注文したんですが
Gradoの4.5mの延長ケーブルって注文した方がいいですか?
紳士の皆さんがお使いなら私も使いたいのですが
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 12:24:21 ID:iYTcF4yU0
MS-PROなら最初から延長ケーブル付いてるよ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 13:00:04 ID:TgPGg/RV0
>>415
ソフトならまさにHD414用のが合うんだけど、音が変わっちゃうのがね
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 23:23:16.81 ID:BBo9QSna0
RS-1には固くて太いのが付いてきたけど
iは知らない
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 23:25:34.27 ID:sm8ws/kp0
(i)
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 09:12:08.76 ID:Ay9XoM5Z0
GS1000試聴しにいって、店員にかけてもらって音漏れ確かめてみたら、
机の上に置いたまま鳴らしてるのとまったく変わらない音量で漏れてて、苦笑するしかなかった。
音漏れでGRADOを越える製品なんかあるのか?ってレベル。
でも、木目パーツはカッコいいんだがなあ・・・。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 10:26:26.23 ID:JlMePJrz0
スピーカーとしても使えるよ!
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 11:20:20.46 ID:Z91EzGbUO
>>421
モンスタービートスタジオ。
装着しない時よりも装着した時の方が音漏れがでかくなる。
もちろんモンスターはメイドインチャイナ。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 11:57:37.22 ID:3c3RsQSu0
>421
AKGのK1000とか
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 13:02:43.80 ID:iiFfR1R70
手持ちだとGS1000とK1000とstaxのΩ系3種が音漏れ大魔王だな
でもGS1000はその中でもなぜかボーカルだけやたらと音漏れするから
なんか恥ずかしい
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 13:16:16.14 ID:lgYQqJVV0
>>423
音もRS-1と似てる気がする
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 16:29:41.26 ID:/0OBYSUB0
手持ち(半)開放 RS-1、k701、T1、pro2500だとRS-1音漏れ最強だな。
普段、音漏れ具合聴き比べなんてやらんから知らなかったぜ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 17:07:47.43 ID:tkR8QWbt0
そのへんの機種は確かに音漏れはすごいんだけどだからといって音抜けもすごいって感じじゃないんだよな
GRADOのあの抜け方は本当になんなんだろう
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 20:38:02.30 ID:OdCBQeDA0
ある種オーバーテクノロジー的なものを感じるよねw
見た目とのギャップも相まって

ヘッドホンにあまり興味ない友達にMS-PRO聴かせてみたら途中で外して
「どこからこんな音が出るんだろう・・・」
って不思議そうに眺めてた
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 20:52:00.45 ID:46FAXy0F0
体中から出ている
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 20:55:53.81 ID:wzIYZzk/0
ある意味オカルトだと思うんだ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:04:25.36 ID:tkR8QWbt0
ってことはハウジングの中で音を出してる人がいるのか
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:14:54.96 ID:/0OBYSUB0
>>429
あーあその友人もう変態化の道に足踏み入れちゃったよ・・・
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:34:22.52 ID:oWf/cWMf0
オーディオFSKのPRIMO CD-6改に通じるものがあるんじゃないかな
GRADOのドライバもPRIMO社から供給されてるという噂があるくらいだから…

ttp://www.h-navi.net/PRIMO-CD6.php
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 22:04:31.62 ID:s7oEsxRbO
2011年モデルのPS1000買った人いる?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 10:19:08.01 ID:rm04oVKj0
>>427
RS-1より、PS1000のほうが音漏れすごい
音漏れ最強って感じ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 02:48:39.16 ID:fweW+HRH0
325isってどういった、音なんでしょうか?
今すごくなやんでいます。
無難にテクニカにするか。

アドバイスください
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 03:39:46.17 ID:p3ey6fEf0
漠然としすぎて困るが…

とりあえず、オーテクからは絶対出ない音で
無難という文字には全く無縁だと思うから両方買えばいいよ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 11:11:09.74 ID:oKcKGMWr0
ebayで変なの見つけた
SR-225って米屋のイヤパットとかヘッドバンドくっつけられるもんなのか?
ttp://cgi.ebay.com/Grado-Prestige-Series-SR225i-Ear-Headphones-/270709735063?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item3f078ebe97
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 11:15:10.03 ID:S+6f5kSq0
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 11:29:41.80 ID:3P1uKVrk0
>>440
なんつーか凄えなw
これはやるしかない…ゴクリ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 16:19:51.68 ID:BS4rNx5m0
GRADO童貞です、相談に乗って下さい。
普段はm902にHD800を組み合わせて聴いています。
聞くところによるとGRADOは変態的な開放感だとか。
HD800とは異なる系統の空間表現であれば、購入検討したいと思います。
予算制限は特に考えていないので、オススメの一品があればご教授下さい。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 16:23:07.54 ID:S+6f5kSq0
>>442
MS-1買って1万円で出せる音の傾向を見るのも手
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 17:12:56.75 ID:vlndrTBj0
>>442
全く違う空間表現だよ
音場は狭いんだけど、壁とかは全くない感じ

GRADOらしさならSR325か、柔らかめなのがよければRS-1かな
m902にHD800という組み合わせからするとソリッドな音が好きそうだからSR325の方が合ってそうな気がする
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 18:44:22.13 ID:isRxaMxq0
MS-1の購入を考えていますロック、ポップスはこのヘッドホンと相性がいいと聞きました
しかしアニソンとの相性についての情報があまりありません
どなたかご教示ください
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 19:02:10.38 ID:S+6f5kSq0
>>445
抜けがいいからロック、ポップスと相性がイイと言われてるけど、反面ローエンドが苦手だから、
超低音をよく使う曲とかだと厚みが足りなくてスカスカになる時もある
アニソンならイイんじゃないかな
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 19:06:16.08 ID:vlndrTBj0
>>445
電子音バキバキのテクノっぽいやつじゃなけりゃ相性いいよ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 19:12:45.83 ID:pSXDlfae0
日ごろからアニソンとしか書かれてないレスは、勝手にアップテンポ系の水樹奈々に脳内変換してる。

>>445
面白いと思うよ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 19:55:57.14 ID:isRxaMxq0
>>446>>447>>448
有難うございます
たった今MS-1ポチりました
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 20:12:15.07 ID:BS4rNx5m0
>>443-444
ありがとうございます。
アドバイス感謝です。
とりあえずMS-1で筆下ろししてきます!
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 21:48:54.70 ID:zxGNXq7A0
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 02:15:41.85 ID:EGBqr7Mn0
>>442
金持ちリーマン見たいだからフラグシップのPS1000 2011verでお願いします
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 22:56:54.48 ID:F+1hM/Ht0
GRADOの音に惚れ込んで買おうかと思ったがどれを買うか迷っている・・・。
3万以内で、ポータブル機器(一応ポタアン付き)で鳴らせるのだと何がオススメだろう?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 23:02:34.74 ID:X2iMrVst0
どれでも鳴るんじゃね
盛大に音漏れするので外での使用は控えたいところ
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 23:10:49.42 ID:F+1hM/Ht0
元ポタプロユーザーだ。外での音漏れの塩梅には慣れてるさ。流石に電車とかじゃ使わんけど。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 23:24:36.23 ID:+OY3W56C0
>>453
どれでも問題ないから好きなの買え
ただ外で使うのは音漏れよりも見た目的にアウトだからやめておいたほうがいい

公然わいせつ罪で訴えられてもいいならかまわないけど
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 23:26:16.15 ID:a9jKJq5z0
音が漏れるって言うか普通に外側にも出してるレベル
漏れるっていう単語の「塞いだけど隙間からどうしても出てくる」的な意味の控えめな音じゃない
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 23:32:54.12 ID:F+1hM/Ht0
サンクス。直感で一番ピンと来たの買ってくる。
見た目はむしろ見せつけてやるぜ。
音漏れの程度に付いては承知してるつもり。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 23:33:35.58 ID:4toNKxZL0
対象スレ:GRADOのヘッドホンについて語るスレ 26
キーワード:GR10

抽出レス数:0

・・・GR10はダメな子なの?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 23:40:38.94 ID:2cAKI0WNO
イヤホンじゃGRADOの音は再現出来ない
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 23:47:22.53 ID:KUvj9segi
GR10よりはiGradoを
プレートすぐなくなるけど
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 00:27:15.47 ID:dNVYdfm70
なるほど。やめときます
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 01:13:51.49 ID:4xiwIyUU0
>>457
むしろ仕様通りって感じですね
出してんのよって勢いです
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 01:19:34.31 ID:IqYEfd900
GRADOは、ひとりだけじゃなくみんなで音楽を楽しめる。素晴らしいな。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 02:02:43.99 ID:5JIhxKPt0
でも裸ネクタイだから誰も近寄って来ない
しかし、一部の人は逆に近寄ってくる…
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 11:37:13.98 ID:IxIE3mgPO
そうして紳士達の交流がハッテンしていくのです。
でも拘留されないように気をつけよう、な!
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 00:17:40.10 ID:+jrpDc9z0
GradoRs-1i買ったら結婚できるかなあ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 01:46:50.25 ID:mYdiK4YKO
外に出ればな
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 02:47:44.41 ID:ng5N0h/P0
ちょっと外出してくる
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 08:33:18.46 ID:x1l+t0qmO
>>469
無茶しやがって…
あ、これから買いに行くのかもしれないのか。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 18:34:01.00 ID:c47C8j6Q0
>>435
>2011年モデルのPS1000買った人いる?

俺、買ったよ。無印よりは外観がかっこいい。


472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:41:38.04 ID:eTcgxhSOO
>>471
ハウジングの仕上がりは良いかんじかい?
鍍金が剥がれるのが怖くて結局バランス版買っちゃったんだけど
473471:2011/02/27(日) 23:48:52.69 ID:BehYbWhB0
>>472
鍍金剥がれはないでしょうね。今回の仕上げは問題ないです。
まぁ音はバランスのほうが良いんじゃないですか?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 11:38:16.34 ID:x3cPIHEC0
オクにえらいもんが出てるな
値段も馬鹿みたいだが
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 11:47:12.44 ID:P9jFs8uO0
見てきた
なんかすごいな・・・流石に手は出せん
476472:2011/02/28(月) 12:09:44.80 ID:jVNe3QXmO
>>473
d
バランスアンプ持って無いから変換ケーブル通してシングルで使ってるんですけどね…
仕上がり良いなら無理してバランス買うことなかったなー
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 22:31:53.14 ID:NPHWT7Ta0
転売ヤーのオイニーがするね
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:42:46.33 ID:b8p/qWk20
GRADOのヘッドホン試聴したいんだが、都内だとどこがあるだろう?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:07:32.14 ID:rxUnwMd90
秋葉に降りて、ヨドバシ〜ダイナ〜歩いてお茶の水のオーディオユニオン
〜新宿のオーディオユニオン〜中野ブロードウェイ行ってTRFで対戦して帰る
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:22:35.87 ID:ibd6iHOj0
TRFか。モヒカンの仲間入りしてくるか・・・。
しかし新宿のオーディオユニオン今日行ったが見当たらなかったんだが・・・。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 02:27:08.00 ID:ibd6iHOj0
試聴せずにもう80iポチってしまおうかな・・・?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 02:42:01.22 ID:AdkMiR6I0
>>481
80iポチるなら、MS-1のほうが良くないか?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 03:03:42.16 ID:ibd6iHOj0
>>482
やっぱり性能差結構あるんかな?
尼でポチろうかと思ってたからさ・・・
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 07:34:57.34 ID:g5J3lQQHO
明日3月3日は耳の日だw
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 15:58:47.58 ID:O1fhzp1q0
今日は俺のお兄ちゃんの誕生日
元気にしてるかな
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 21:27:03.83 ID:F5AnKW5C0
>>485
あれ?今日俺の誕生日なんだけど
えっ?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 21:42:00.77 ID:p5BznxBC0
まさか…
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 22:30:19.53 ID:4Rfx3dSm0
>>479
なんでユニオンまでたどり着けてダイナミックオーディオのヘッドホン館にたどり着けないんだよ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 02:18:24.50 ID:qNquu+Hj0
ウイングサポート・ラブっ!の男です、ども。

ttp://www.gazo.cc/up/29756.jpg

左から順に、
(1)MS-1改。昨年秋ごろに過去スレで報告した作品。
(2)SR325改。実は(1)の後すぐ作っていたんだけど、初公開。
(3)GS1000i改。つい最近の「やっちゃった」です。元々、巨大パッドの包み込み具合は
 悪くないけど、ザラザラのスポンジの感触が俺はダメ。あとクルクル回るのも嫌なの。
(4)KH-K1000改。このスレには無関係な機種だけど、俺のウイングサポート化改造作品の
 第1号なんで、記念撮影は一緒になってマス。

イヤパッドは(1)〜(3)の3本がAD900用、(4)はA1000用。

さて変態自慢の領域になってますが、今回の目玉、(3)を正面から見たところがコレ。
ttp://www.gazo.cc/up/29757.jpg
ケーブルの処理が変だと気が付く人もいるかも知れませんが、そのとーり。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 02:19:03.40 ID:qNquu+Hj0
えーと、(1)の作成時は、まだケーブルのことを深く考えてなくて、何も処理せずに
そのままぶら下げてました。元の製品と同じ状態だから、不都合はないし。
ttp://www.gazo.cc/up/29758.jpg

次に(2)を作った時は、せっかくなので、穴とゴムブーツを通す加工をしてます。
ttp://www.gazo.cc/up/29759.jpg
一度チェンバーを分解してケーブルを外し、穴を通してからハンダ付けし直してます。
どうせならリケーブルしろとか言われそうですが、俺、ケーブルは特にこだわりがないんで
元のを付け直しただけ。

で、(3)のケーブル処理は、とても中途半端な状態。
ttp://www.gazo.cc/up/29760.jpg
A500の部品は(2)と同じ組み合わせで揃えたんだけど、GS1000iは値段が値段なんで(俺の
過去最高額ヘッドホン)、チェンバーの分解にまだ踏み切れない。
せっかく穴とブーツがあるのに、それを通さずケーブルを外側にぶら下げているのが現状。
何ともみっともない。まあ遠からずハンダ作業やっちゃうと思うけど。

ちなみに、A500はケーブル片出し機種なので、SR325とGS1000iにそれぞれ左右の穴あき
パーツとゴムブーツを用意できたのは、複数のA500を犠牲にして、パーツの組み合わせを
変えているから。ケーブル両出しのウイングサポート機種は、さすがに、部品取りには
高すぎるっしょ。(A500なら何本潰しても良いのかっていう問題はあるけど。w)
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 07:57:23.12 ID:ELcMBD26i
音の変化ってあるのかしら?
あとA500何台消費してんのよw
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 08:04:42.86 ID:8sdyGFDi0
A500もいいヘッドホンだと思う俺はショックを受けた
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 12:38:33.66 ID:zm9AqWdR0
何これ
MS-1とSR325は無加工ではまってるん?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 17:17:11.15 ID:ELjVAW6hO
豚ちゃんの人か

あの時の321だけど、まだモノクロブーのぬいぐるみみつからない
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 19:11:36.88 ID:hUEYlB5h0
>>489
貴方が神か……

>>494
モノクロブーの時のは俺w
いっそヤフオクで検索してみるとか
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 22:18:00.22 ID:qNquu+Hj0
>>491
俺の耳と語彙では、音質について信頼性のあるレビューは無理なんだけど、
基本的な音のキャラクターは、どれも改造前と大して変わらないと思う。
その前提で違いを言うと、MS-1は、はっきり音に広がりが出たのが改造前より
良いと感じた。SR325は、(広がりとうまく区別して言えないんだけど)、
遠くなったと感じる。耳元で元気に鳴る感覚が弱まり、若干大人しくなった。
GS1000iは、意外なことに、あまり変化を感じなかった。GS1000iにSR325用の
パッドを付けた状態のようにショボい鳴りになったりはしない。

>>495
神とかそんなわけないじゃん、無駄遣いで嫁さんに口もきいて貰えず(値段は
バレてないと思うけど、むやみにモノが増えてるので)、娘にはあきれられて
いるただのオッサン。
ところで、豚ちゃんのは、ATH-Tシリーズのどれかがベースでしたっけ?
それにしてもあの豚は可愛くて良かったスね。
あと、このスレの前のほうでも、ATH-ADのどれだったかで似たことをやってる
別の人がいた筈で、あれも結構イケてると思った。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 22:20:58.40 ID:qNquu+Hj0
>>493
MS-1とSR325は、ATH-A500のフレームに、無加工でほぼハマる。
ほぼ、というのは、寸法がピッタリではなくて、押したり引っ掛けたりして
アタリを付けていると、頭に装着しても自然には落ちないポイントが何とか
見つかる。(しっかりした固定にならないし、隙間もあるけど。)
そんな状態でしばらく使ってたんだけど、元に戻すことが考えられないくらい
気に入った時点で、接着しちゃった。MS-1もSR325も、A500との接触部分は
樹脂同士だから(MS-1/SR325側はスチロール樹脂かな? A500側はABS)、
アクリサンデー(溶剤100%の接着剤)を流して溶融させてる。

GS1000iの場合は、チェンバーの耳側の外径がMS-1やSR325よりも一回り
大きいので、そもそもA500のフレームの穴にはハマらない。
大体良い感じの位置に当てることはできるので(ちょっと角度が付いて、
上から見たときにハの字のようになる)、そこからは接着するか、削るか。
俺は接着したけど、接触面が木とABSの組み合わせなので、溶剤主体でなく
ゴム系の接着剤にした。力を入れれば外すことは可能。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 22:38:14.36 ID:LiXGE/Yt0
メーカーがせっかく作ってくれたものを自分で壊す様は、
DQNが改造カー走らせて悦にいってるそれだわ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 22:40:40.33 ID:hUEYlB5h0
>>496
豚の奴>>308>>119を参考にさせてもらったので、同じくT400
最近、MS-2を寝フォンに使えるくらい調教されちゃったから使ってないけどw
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 22:51:41.96 ID:eJWpE7Rv0
>>489とかオーテクの人が見たらなんて思うんだろうw
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 22:55:54.19 ID:KcY1aTGFO
ウイングサポートを使ってとべねぇ豚はただの豚だ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 23:03:47.44 ID:k0rqcYvt0
長文オナニーうざいです
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 23:07:29.37 ID:Kxx1j9pM0
RS-1iにオーテクのAd1000とかAd2000のパッド付けれないの?
あれ高級ポリウレタンで気持ち良いから好き
RS-1はもっと好き
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 00:17:47.70 ID:cCSTsS/w0
アクロバットオナニーこそ変態だろうに
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 01:24:08.78 ID:KuT8edwdO
>>500
『他のメーカーに売り込んだ方が儲かるんじゃないか?』
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 02:55:12.49 ID:7zP1C/gk0
ウイングサポートそんなにいいかな?
俺はなんかホールド感が無くてあまり好きじゃないけど
HPをニコイチしたりするのは面白そうだな
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 05:11:23.39 ID:6yAq374K0
439さんの言ってる米屋ってなんですか?
初心者なものですいません。

GRADO初心者です。
二年くらい前から気になってて、やっと、手にすることができました!
最高です。
中古でRS2がやすく売ってるのみましまた!中古ってなんか怖いですよね。
ちなみにSR325is買いました

439さんが言ってる改造したいんですが、本当お手数ですがおしえてください
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 09:17:11.51 ID:nZ4wf9uN0
>>507
beyerdynamic
ベイヤー → 米屋 
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 09:18:51.43 ID:xRzu2FLB0
>>507
みましまたかわいい
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 05:36:40.85 ID:FbyVA3ux0
米屋もロック系に良いと聞くなぁ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 17:16:25.88 ID:8rdKCHI90
米かー
990proが気になってるけどこれ以上HP増やすのもちょい気が引けるので我慢してます・・・ロックは225とHD25で十分(強がり)

最近DAC買おうかと思ってるけど、DA-200(のHP出力)ってGradoには合いますか?使ってるHPは225です
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 22:17:23.71 ID:1T5WIITy0
春のヘッドホン祭2011
http://avic.livedoor.biz/archives/51575987.html

女性限定サービスとかふざけすぎ。 どこに訴えればいいかおしエロ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 22:21:09.95 ID:NXZdgDfK0
どこに書いてあるん? 例の〜ってやつ?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 22:42:31.40 ID:Li8+T9nY0
ポスター拡大して見てみ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 22:52:55.67 ID:KMEZNu4EP
いつものこと&ゴミは要らない
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 01:55:41.79 ID:IcL+84Lg0
その層を呼びたいからじゃね?オッサンばっかでもムサイし
別に普通だよね

正装で訪れた紳士には冷たい手錠と臭い飯をプレゼント!とかやればいいのにな
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 07:04:38.53 ID:smj3N4TkO
レディファーストなのは我々紳士いつもの事じゃないか
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 09:33:53.61 ID:TI2pBrh30
女装癖の方お待ちしていますって事だろ
言わせんなよ恥ずかしい
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 09:45:56.00 ID:VJ5SYeJ30
こんな感じか
(*´∀`*)
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 10:09:42.34 ID:uQcYfMq20
女性はネクタイを何処に結べば良いのだろうか
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 14:06:41.03 ID:7iv9QaCA0
(i) ←iの離れてる部分
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 15:38:18.90 ID:RivtyI4i0
節子、それネクタイちゃう!フンドシや!
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 23:36:27.28 ID:4rAVzh4k0
そういえばぼくのしょうがっこうのプールの授業はふんどしだったなぁ
あのときはいやでしかたなかったけど同級生のスク水がみれたからいいおもいでさ
あのころにもどりたいな・・・
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 09:03:23.49 ID:nHPlwuCE0
紳士の皆さんって股間でヘッドホン持ち上げたり、玉袋はさんで精子にエロゲソングを
聴かせたりしてるんですか?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 10:05:05.72 ID:JBGAlIOO0
玉袋にモーツァルト聞かせるのオススメ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 10:37:15.29 ID:qNGk85sh0
胎教どころの話じゃないな
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 10:40:56.38 ID:bXy9ozbq0
胎教のおかげで一発で孕ませました\(^o^)/
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 10:52:14.70 ID:nHPlwuCE0
流石紳士な皆さんだw MS-PRO考えてみようか・・・
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 11:20:53.43 ID:fgTE7MvL0
玉袋にQueen聴かせ過ぎたか・・・
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 12:10:38.70 ID:HcqV3Ika0
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 12:48:40.14 ID:+rMqS4oR0
>>530
グロ中尉

ダイナに試聴しにいったら325だけ試聴機がなかった。
何故か聞いてみたら案の定バンドの固定部分が外れて修理出すとことか。
やっぱ外れるもんなのなw
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 13:29:17.02 ID:JBGAlIOO0
>>530
ワロタw 老廃物が溜まりすぎて病気になりそう
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 14:08:09.71 ID:JDjLyV2R0
>>532
病気になりそう。というか象皮病というれっきとした病気。
フィラリアなんかが原因でリンパ節が詰まった状態。
西郷隆盛が有名。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 14:48:59.81 ID:+rMqS4oR0
給料日が待ち遠しい。
俺も早く紳士の仲間入りしたいぜ・・・。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 16:01:32.82 ID:qNGk85sh0
ぐわああぁぁぁぁ!!!!!
湖にSR80i落としちまった!!!!!

ボートの上で釣りしながらストーンズ聴いてノリノリで頭振ってたら。。。スポーンと飛んで行った。。。

ちなみに、1匹も釣れ無かった。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 16:17:26.35 ID:+rMqS4oR0
>>535
申し訳ないがワロタw
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 16:20:37.61 ID:beHM0HhI0
あなたが落としたのは、この金のSR-325iですか?
それとも、この銀のPS1000ですか?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 16:22:27.88 ID:fgTE7MvL0
いいえ、恥垢の付いたSR80iです
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 17:11:21.79 ID:O6tSjo1d0
>>535
PS1000ならきっと釣れる
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 17:52:26.28 ID:aPpak+z+O
そんなんしててPS1000落ちたら俺なら自殺するわ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 18:50:47.46 ID:BBcFfo1BO
いいえ、ヘッドホンを落としたのではなく、あなたを落としました。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 18:56:19.66 ID:cG2wcggW0
産み落としたと言うことか
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 20:33:24.55 ID:pVLQ/T420
GRADOから生まれたグラッドゥ太郎。

仲間は、ALESSANDRO犬、Audeze猿、HiFiman雉。
出資と言う名の甘い団子で仲間にしました。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 21:35:51.30 ID:HcqV3Ika0
で、鬼は?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 22:23:51.29 ID:YUKwolZi0
ラムちゃんだっちゃ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 23:16:04.74 ID:Jjj1mRnZ0
皆さんにとってはかなり今更過ぎることで恐縮なんですが、
グラドOEMのアレサンドロのMS-PROって、RS-1が元になっているんですよね?
そこを鑑みると価格的な意味で随分お得な気がするのですが、なぜこの価格か分かる方いますか?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 23:30:47.82 ID:/dKSptgW0
今更すぎると分かってるなら過去ログ見ろよ童貞クン
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 23:59:23.60 ID:Jjj1mRnZ0
過去ログ探してるんですけど見つからなくて、それなら紳士に直接早いかと思いました
ちなみに既婚です
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 00:23:57.83 ID:x/aJyX/B0
GRADO童貞って意味だろ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 01:06:01.41 ID:oY2w8WVU0
俺MS-2と毎晩一緒に寝てる。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 01:08:47.10 ID:zKtP4GlLP
テンプレには目を通すべきだと思いますよ既婚者どの
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 10:49:22.41 ID:GPwz7ONg0
既婚者はGRADO使っちゃダメとか書いてあったか?w
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 10:53:46.79 ID:IFu5LS3V0
んーテンプレ曰く同じらしいって話だけど実際全く同じかどうかはワカンネって感じじゃなかったっけ?
両機種比較した奴とか居るんだろうか

それとPCのモニタとかDSの画面から出てこれない嫁が居ても既婚とは認められません
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 11:05:32.49 ID:fbfIG8gR0
>>546
全く同じヘッドホンなのにサウンドハウスは街の電気屋さんに比べて、何故安く売るんですか?
価格的な意味で随分お得な気がするのですが、なぜこの価格か分かりますか?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 11:41:29.26 ID:NlELIS3l0
GRADOは正規の代理店を通すんで高くなりますがAlessandroはその分安くなります
音屋じゃなくてあぽろんでもその辺は同じ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 12:28:08.12 ID:jZc+2GnH0
>>553
> それとPCのモニタとかDSの画面から出てこれない嫁が居ても既婚とは認められません

そうだったの!?シラナカッタ…

DT990PRO、325isと来て次の恋人は何にしようかな。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 18:52:37.53 ID:ldSjlmvy0
>>547が童貞だったらGRADO進呈
自身あり
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 15:55:48.42 ID:noK9ck8vO
俺、お前らが心配
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 16:05:40.72 ID:Hn0RlNfy0
東京は平気だ
東北の同志らは大丈夫だろうか
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 16:22:09.87 ID:fBV0GF3n0
大地の力を股間に込めて
轟け!GRADO!
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 16:28:55.93 ID:kEcRhqzg0
SR325isを持って避難する。GRADOサウンドに包まれれば安心やで!!!
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 16:36:48.39 ID:hWv5hG4s0
そんなこと言ってる場合じゃない
関西人だが震災思い出したよ・・・
GRADOユーザの皆、無事で居てくれ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 20:39:48.27 ID:FvA5K+m/0
自宅到着 疲れた@横浜
GRADO達は無事だった
紳士諸君の無事を祈る
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 23:11:17.62 ID:gqREWPIRQ
MS-1とMS-PROは無事だったよ@福島
ベッドの上に置いておいたからよかったものの、
スタンドにかけていたら家具に潰されていた
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/12(土) 00:14:26.60 ID:fulCP14c0
PS1000を高所に置くのはやめておこう
降ってきたら洒落で済まない気がする
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/12(土) 11:41:37.59 ID:suzzWhtJ0
横浜だけど325はゼンハ達の下敷きになってた・・・
くそ、バナナめ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 13:29:12.43 ID:a8G1A1Wj0
MS-1って金属ハウジングですか?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 13:31:23.72 ID:MX7ooxDN0
>>567
プラスチック
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 21:10:23.81 ID:nMm8wa1H0
age
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 21:59:58.39 ID:ehCOZkzq0
SR60のイヤパッドとSR325iイヤパッドの耳側の口径は同じですか?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 23:18:46.88 ID:9lSY24+j0
60iと325isは同じだった

572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 13:15:02.95 ID:tdfR15G+0
PS1000の艶消しってまだ置いてるとこあるかな
鏡面塗装見たけどどうにも前のより魅力を感じない…
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 15:36:21.25 ID:ds1eFNn/0
バランスを買いなされ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 12:24:31.17 ID:OJocF3bw0
RS-1を買うお金がないので
アレッサンドロのMusic Series PROが欲しいけど
RS-1の旧型に付いてるチップを付け足す事ってできますか?
あれがあるのとないのではかっこよさが全然違う・・・
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 12:35:02.89 ID:v12gPIhB0
>>574
その旧型についてるチップはどこで手に入れるの?
つけるとしても接着だと思う
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 12:59:06.30 ID:LiTY+vgK0
旧型を新品はもう無理だと思うし、中古でチップ付きのRS-1を買えば?
あんまり値段変わらないと思うよ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 13:55:54.52 ID:29z77UnM0
チップだけ売ってたらiGradoに付ける
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 19:52:22.06 ID:v12gPIhB0
RS1iとMS-PROどっち買おうかでここ1ヶ月悩みっぱなし
ちなみに俺はチップ無いほうが好み
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 20:20:29.85 ID:LiTY+vgK0
オーバーヘッド耳覆いなのにカナル型の大型ヘッドホンとか開発してくれないかな…
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 22:31:45.12 ID:OJocF3bw0
チップだけってのはやっっぱり売ってないんですかね・・・
中古も考えたけどこういう高級ヘッドフォンを買うのは初めてなのでエイジングも楽しみたいってのもあったんで
あと中古ならイヤパッドだけでも新調したいけどグラドのイヤパッド高いしなぁ・・・
うーむ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 22:34:37.66 ID:wjpL/fDIP
>>579
カナル型+イヤーマフじゃダメなの
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 23:12:09.37 ID:LiTY+vgK0
ハウジングがHP並のイヤホンを聞いてみたいの
10proとかあの構造だからこそだろうし
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 08:52:30.18 ID:zvsK/D/i0
クソして寝ろ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 13:36:06.79 ID:6GG5dP1XO
GRADOの紳士達は10proが嫌い
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 14:58:04.31 ID:rzFj8a610
GRADOはオク中古が少ないなぁ…MS-PROでも新品じゃ高い
FG-1とかあのふざけた値段で買う人居るのだろうか
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 16:29:01.28 ID:YhMKPhfD0
今回の地震で倒れた棚の下敷きになってヘッドホン壊れたから、
落ち着いたらMS-PRO買うんだ・・・
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 16:53:24.90 ID:8c5wSL230
11日の大地震の時に新宿で帰宅難民になった。
深夜の2時になってようやく携帯から自宅に電話が繋がった。
俺の言った最初の一言。

「2階の俺の部屋の机の上に黒いカバーがかかってるだろ?
それを取ったら耳あての部分が木材で出来ているヘッドホンがあると思うんだ!
ヘッドホンスタンドごと倒れたり、割れてる部分とかないか?!」

本当に変態紳士だと喋りながら実感した時だったな…本当に。
幸いにも愛しのRS-2は無事であった。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 17:04:30.53 ID:+9TamoXN0
俺ももし集団疎開という事になったら、どのヘッドホン持って行こうかとか考えてるから一緒だ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 19:50:08.33 ID:Y7Uiu8Ze0
>>584
屋内はSR225で外出用に10pro使ってる俺に謝れ;;
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 20:07:40.58 ID:tRQPhDGt0
真の紳士は外出時もGRADO
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 20:09:06.83 ID:+9TamoXN0
さすがに外でGRADOはなぁ
MS-2使って外に出てみようかな
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 21:28:33.25 ID:WgYqAFvqO
そんなあなたにiGrado
エントリーモデルながらUHPLC採用
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 21:36:13.62 ID:rzFj8a610
そういう時にMD1のケースが欲しくなる
単品売りしてくれないかなあれ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 23:01:04.18 ID:5rBpCvti0
超円高だし海外からGradoのヘッドホン買いたい
どっか安く買える海外サイトはないだろうか
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 06:50:44.47 ID:Wz5d8/jm0
ところでGRADOユーザーの紳士の皆さんはGRADO聞く時はやはり裸ネクタイなのだろうか?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 09:18:17.01 ID:pYU2IeYLO
>>595
花瓶型ウォークマンに入ってたモーラの紙に写っていた気持ち良さそうにヘッドホンで音楽を聴く女性を思い出した
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 21:10:28.39 ID:SXZol7zH0
>>595
この季節は花粉やら何やらのせいで肌が過敏になってるから、残念ながらネクタイを
付けていられない。全裸で聴いてるよ。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 23:06:50.99 ID:9HFUsc6g0
最近ずっと990pro使ってたけど、久々にMS2使ったら良すぎてフイタw
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 23:11:16.34 ID:WfKWE7Ku0
>>595
寒いから靴下だけは履いている。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 23:22:15.07 ID:7rm/5ZK+O
俺コートだけは羽織ってるわ

すまんみんな・・
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 23:48:37.46 ID:BN5+V2Sx0
寒い時期は靴下、ネクタイ、コートだろ基本。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 00:12:24.21 ID:Y90UsxMq0
今日まで真面目に紳士道を貫いてきた俺が馬鹿だったわ……
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 04:39:32.93 ID:58FUKPHv0
・パンセレラのホーズ
・イード&レイヴェンスクロフトのタイ
・アクアスキュータムのトレンチ

やっぱ正装もこだわると音が良いな!
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 04:21:00.23 ID:qnj7ZqeP0
まほうのことばでぇ〜♪ 愉ぁのぉしいぃ〜紳ぃん士ぃがぁ〜♪ ぽぉぽぉぽぉぽぉおぉぉぉぉん!!!
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 15:50:51.41 ID:kn+JDGGT0
おはよう〜♪

おはよウナギ!!

    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 20:30:44.25 ID:DczkE/TXO
今更ながら、雑誌見ていたらティモ トルキも紳士だったようだ。
バーン4月号だけど、型番教えくれないか。
あの棒が見えているからグラドで間違いないと思うんだけど。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 00:26:29.89 ID:qk1uZBf80
視聴してきたけどここまでパッドの感触が気持ち悪いヘッドホンははじめてだったw
開放型で楽しく聞かせてくれる機種が欲しかったのでまずは装着感がいいらしいMS1から入門するわ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 00:32:20.59 ID:74ODe+kA0
いや装着感ならボウルパッド機種だ
耳に当たらないし側圧はフリーだから装着感いいよ?
GRADOで無くてもいいならMD1とか軽いけど
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 01:08:07.53 ID:qk1uZBf80
ボウルパッド機種、というのがよくわからないが
あのパッドのざらざら感はどれでも変わらないような気がしたが
GS1000やPS1000のパッドは多少ましかなって程度で
音自体は素晴らしかった
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 21:22:45.69 ID:G8pnmo1O0
GS1000i買った時、前から持ってた下位機種と違って包み込む感じは良かったんだけど
いくら形状が良くても、あのザラザラ感はどうしてもダメだった。そして改造の道へ。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 21:24:47.24 ID:Qc4Ge1WZ0
GS1000やPS1000のパッドって何年くらいもつんだろう
通常のラージパッドは4年でボロボロカスが落ちてきたから交換したが
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 23:00:29.56 ID:cuMrTCys0
給料日が待ち遠しい・・・早く80i買って俺も紳士の仲間入りするんや・・・
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 23:04:32.97 ID:i6V5w/wr0
>>612
バイト?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 00:31:01.84 ID:JsgcS79n0
俺も後3日で給料日だわwktk
しかしgradoのヘッドホン高いなSR125で2万とかするし
もうすこし安くしてもいいんじゃないか?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 00:45:56.15 ID:YukAaiU/0
>>614
ttp://audiojunkies.com/forum/blog/3710-grado-labs-facility-tour.html
機械的・効率的に製造すれば安くできるかもしれないけど
それはgradoではない
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 00:48:08.43 ID:DJU74VUo0
同等品のMS-1があるじゃないか
わりと在庫切れだけど・・・
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 01:00:48.91 ID:DJU74VUo0
>>615
製造もあるけど代理店のナイコムがぼったくってるからねえ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 01:31:19.55 ID:8CNaDoou0
数日前にMS-2買ったんだけどこれハウジング回転しすぎ…
前にここでコードねじ切れた画像見たから装着するときいつもねじれを気にしつつ着けてるんだけど気にしすぎかなぁ?
619612:2011/03/24(木) 09:48:05.89 ID:rNdidhxu0
>>613
バイトっす。就活の身なのでそこまで稼げないけど・・・。
就職して給料貯めていづれPS1000買うんや・・・。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 22:57:25.47 ID:i2Cfcelx0
K530も良いヘッドホンだけど、MS-PROで聴く音楽は一味違うわ。
最近この2つを良く使ってる。さすがにMS-PROは寝ホンにできない。
寝ホン用にフィリップスの2000円のイヤホン買ったけど、う〜ん…。悪くは無いんだけどね
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 23:43:57.48 ID:ul7BbcpwO
PS1000に合うアンプは何だろう?

普段はPー1uに合わせていたんだけど、HPが元々音を膨らませる所があるように感じている為か、暴れるように感じていました。
m902がだいふ安くなったので入れてみたが、音の暴れが無くなってこちらの方が合うように感じたのだけど。
このスレだと、RSー1とValvexの組み合わせが評価高いけど、PS1000との組み合わせは何がお薦めなんだろうか。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 23:49:43.91 ID:jLgItvVe0
金があって羨ましい限りで
自分は色々繋ぐためにm902はさすがに買えんでNFB-11ひとつだよ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 23:49:48.61 ID:tfFJOw4m0
俺はP-1で聴いてる
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 02:23:39.44 ID:/UASY4//0
>>621
電源ケーブルやラインケーブル、デジタルケーブルの付属品からの交換。
10万代の商品を揃えているようなので、もうしてたら(*_ _)ゴメン
電源ケーブルは三菱のPC-1やアコリバのPOWER STANDARDといった単線ケーブル、
電源タップは千曲精密製作所のDMT-220B以上が音質がガラっと改善しますよ。
自分はDAC-1000→ValveXなのでいつかP-1u買いたい。ダイナで試聴したらめっちゃ良かった。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 02:57:12.30 ID:lTTfM6/10
>>624
お前金掛ける順番間違えてるだろ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 09:10:42.07 ID:u1NhcUHX0
バランスPS1000なんでHD53N使ってる
本当はもっと良いの欲しいけどね
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 12:22:42.71 ID:gBSWbCCS0
>621
おなじくP1−uでPS1000を鳴らしている。
とてもふっくらした暖かい音なので満足している。
DACの違いが音にで出ているのかな?
ちなみにDACはESOTERIC D−07。
派手さはないが、誇張するところもないのでけっこう気に入っている。

一度DACを代えてみたら?
628621:2011/03/26(土) 12:43:21.82 ID:wDMdFP7CO
>>627
DACは使ってないんです。
古い機種ですが、SAー15S1−RCA−Pー1uで使ってます。
m902はSAー15S1−付属デジタル−m902にて。
RCAは5000円位のを使っているので、質はそれほど悪くはないと思います。
濃い音も好きですが、少しだけ色が乗った音の方が好きなので、好みの問題なのかもしれないですね。

PS1000に合うアンプにはまだ定番と言えるような物はないという認識で良いのでしょうね。
ありがとうございました。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 12:48:51.39 ID:GuxE5+nt0
RCAって言われると真空管が最初に出るわ俺
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 13:02:55.85 ID:X3djlEbs0
みんな良い環境ネ
GCHA、HD-1L、m902辺りを漁ってみたいけど
デジ一も欲しいしなあ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 13:51:46.92 ID:GuxE5+nt0
何撮るん?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 14:40:33.54 ID:R36zO35l0
>>630-631
ワロタw
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 15:00:18.57 ID:25A0MuHE0
前に買ったeos 40dならあるw

でもデジ一ってGRADOと同じで
街で使うとプロか変態にしか見られないから
使いづらいんだよね

なんだかんだで街で使うならヘッドホンよりもイヤホン、
デジ一よりもコンデジのほうが使いやすい罠
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 15:07:00.26 ID:ZtLSkHjq0
デジ一で正装を自画撮りするんだろう?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 15:42:27.15 ID:GuxE5+nt0
>>633
街で何撮るん?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 15:58:56.35 ID:AnYCrGc10
>>635
街だろ。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 18:59:13.43 ID:pmsN9I/q0
newF-1にモードラつけて
街で使ってる俺はタイムトラベラー
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 20:03:26.68 ID:I6UbbxNe0
>>633
レンジファインダーおすすめ。でもデジタルだと選択肢少ないなー。
R-D1使ってるけど、けっこうデカいし。

銀鉛時代はG1とG2が街スナップに最適で、よく使ってたんだけど。
京セラの撤退がつくづく惜しまれる。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 20:15:50.19 ID:AnYCrGc10
>>638
さらに変態道まっしぐらだなw
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 20:34:53.68 ID:pmsN9I/q0
G2のAFには悩まされたな・・・
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 20:37:41.07 ID:pmsN9I/q0
違った・・しんどかったのはG1の方だった・・
スレチで連投ゴメン・・
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 20:50:18.27 ID:I6UbbxNe0
オーディオ、写真、バイク、自転車、
このへんは掛け持ちで趣味にしてる奴多いと思う。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 21:32:17.27 ID:l4mr3ZTB0
オーディオ、オナホール、フィギュア、抱き枕、
このへんも掛け持ちで趣味にしてる奴多いと思う。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 22:05:36.22 ID:I6UbbxNe0
あと公然猥褻もな
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 23:01:23.59 ID:YA/IXbd30
>>643
俺のことか
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 23:22:26.50 ID:Omi0BI3e0
>>644
俺か
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 00:52:02.30 ID:mfKJt/qHP
懐中電灯が趣味の奴も居るはず いや絶対居る
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 01:00:25.90 ID:KcEUyX380
カメラ趣味にしてから懐中時計に嵌りだした
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 02:02:07.50 ID:DAHgKtRW0
>>647
趣味ってほどじゃないけど
surefireなら6P2本もってる
キーホルダーにはお約束の
MAG-LITEのソリテール
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 02:03:46.29 ID:vQmqYUbM0
もうそろそろ趣味の話からヘッドホンの話に戻らね?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 02:06:20.02 ID:785mRn2w0
ヘッドホンの話題ないけどな
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 02:39:30.13 ID:VwCItGm0O
PS1000ピッカピカ

みんなどう思う?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 05:06:10.34 ID:tm6tDBlA0
とても…紳士です…
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 09:49:33.21 ID:y1O8Cbm50
GRADO聞く時は裸ネクタイ、そしてポージングしながらだろ。
それじゃボディビルダー以外聞いちゃ駄目なのか。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 12:05:02.92 ID:HpJwwBsQ0
股間が渋く光るほうが好きだった
ピカピカはちょっと・・・
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 13:42:29.51 ID:h7gTCJu80
>>652
カッピカピ?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 14:39:23.04 ID:y1O8Cbm50
欲しいが民芸品に金かけて良いのやら悩む。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 21:11:16.64 ID:LBlZI8gG0
出直してこい
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 21:18:59.26 ID:vQmqYUbM0
民芸品っていうか
ちょっとしたアダルトグッズだよね
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 21:20:16.43 ID:vQmqYUbM0
自分でヘッドホンの話に戻らねといいつつ
どうでもいいことを書いてしまった・・・orz

もうどうでもいいや・・・
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 21:34:58.36 ID:cHK1tmyS0
聞かない時に首に引っ掛けようとしたらバンドの縁がチクチクして痛い・・・
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 13:07:30.24 ID:m3flZUDg0
ソフトSMプレイかい?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 13:44:18.18 ID:EBTtKiTjO
MS-2ほしいんだけど断線が怖い
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 21:04:37.66 ID:thrkNAg+0
80i買ったが音が気持よすぎてヨダレ出そう
ウヒヒ…
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 03:27:41.49 ID:dpvQUkmoO
釣りだけはしないほうがいいぜ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 22:15:42.86 ID:xeu8xsx/0
しっとりとしたイヤーパッド…
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 22:27:15.86 ID:6VDlWy/L0
>>664
>>612か?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 00:51:52.67 ID:631JHsYA0
真っ赤でびんびんなのお・・・
ttp://www.sekaimon.com/i330547369201
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 01:12:42.79 ID:86+xhtrD0
開く前から予想できた
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 02:17:10.38 ID:LDDGJJ+k0
俺も真っ赤って聞いて予想できたw

つかセカイモンは使わないほうがいいぞ
普通にebayで自分でやりとりした方がいい
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 04:44:00.80 ID:631JHsYA0
閲覧用に使ってるだけです〜よ
心配してくれるなんて素敵な人・・・
私の穴でよかったら使ってください!
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 19:09:37.67 ID:b17S5TBi0
>>668
jabenでこれ買ってMS-1のドライバーを組み込んだよ
音は思ってたよりも変化した
音場感と低音が上位機種みたいになった
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 20:54:13.44 ID:WdVOG69U0
>>663
MS-2は上位機(MS-PRO等)に比べて線が細くて柔らかいから
取り回しがしやすいからかえって断線しづらく感じるよ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 21:40:13.91 ID:WFI8K21d0
ここのヘッドフォンのイヤーパッドは使わずに保管しとくだけでも劣化するんかなあ。
数年ぶりに使ってみると、ヒゲそりのヒゲみたいなのがボロボロ落ちてくる。ちなみにRS-1
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 23:39:41.71 ID:CEkmVvp70
ポリウレタン製だと紫外線やら加水分解で劣化は避けられんのじゃ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 11:53:54.25 ID:hoUtgjqE0
アメリカのAmazonでSR325isが買えない。
福島だから発送してもらえないのか元々ダメなのか・・・(´・_・`)
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 20:31:25.26 ID:kl5xuod+0
>>676
海外のamazonは本やCD以外は国外に発送しないでしょ
転送サービス使えばどうにかなるよ
一回しか使ったことないけどスピアネット良かったよ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:16:15.47 ID:fKKE4MQl0
4年でイパッドは交換したな
少しでもボロボロしてきたら交換する時期だと思う
交換しても音の変化はわからなかったけど使うたびに耳周りが汚れるのは不快だった
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:29:00.74 ID:1ulLbTti0
フジヤのRS1のバランスって、また安くなった?
誰か買ってやれよw
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:33:32.38 ID:UQDzCF0A0
3万切ったら本気出す
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:35:29.31 ID:r6fcK/600
実際RS1てどうなのよ、怖いモノ見たさに買ってもいいのだが。
バランスアンプは持ってるから。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 01:08:30.88 ID:iOO6VFXv0
RS1はシングルでいいだろ。
バランスでも、GS1000ほどの違いは見出せなかった。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 03:17:10.44 ID:lA9wZkhk0
TINKO POWER
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 03:37:48.26 ID:0NhpODGE0
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 09:30:55.90 ID:ak3ClyWt0
何かムービーが日本人やアメ公の感じじゃないな、って思ったらDJ MAXか。
GRADOに眼鏡にニーソとか半島も良い趣味してやがるぜ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 15:33:39.61 ID:ApfLQtKq0
80iが801に見えたもうだめぽ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 15:47:06.09 ID:VT1IvIkC0
PS1000×RS1i
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 08:57:05.93 ID:yIUTDtMj0
MS−PRO買った。SR−125と比べると軽くエコーがかかってるような感じだ。
キレはSR−125の方があるね。
MS-PROを買ったらSR-125はオクに流そうかと思ったが、使い分けできるわ。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 16:50:18.93 ID:hlL0EeW00
PS1000とGS1000に興味があります。
音の好みは低音が効いていて、ボーカルが浮き出る感じのものがすきです。
PS1000とGS1000はどんな音を聞かせてくれるのでしょうか?
紳士な皆様お教えください。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 21:09:40.22 ID:FU5cOGKk0
GS1000がアッー!だとしたらPS1000はンアッー
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 21:20:43.97 ID:xvQHdbM30
んあー!んあー!
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:28:21.37 ID:hlL0EeW00
すいません。ノンケの紳士でもわかるようにやさしく説明をお願いいたします。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 23:56:58.94 ID:YPucC0zP0
ボーカルを重視するんならPS1000の方がいいとは思う
試聴で比べてPS買っただけでGS持ってるわけじゃないんだけども
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 00:40:46.22 ID:/244XjzT0
PS1000はキリッとし過ぎでgradoっぽさが薄いんだよな
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 01:20:51.37 ID:0HnNbbYf0
音の傾向は同じ。解像度ってかキレはPS1000が僅かに上。
価格差ほどの差は無いと感じたのと、重量の問題からGS1000を俺は選んだ。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 01:45:42.68 ID:VADA0RSl0
いや…傾向同じとは思わないわ
低音が明らかに違う
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 01:49:04.89 ID:0HnNbbYf0
そうか?どっちも同じように低域がよく出る機種だと感じだけど?
あえて差を見出すなら中高域だと思うが。PS1000に比べGS1000はここが弱い。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 02:16:34.41 ID:qMZO1EZW0
低域は随分違うと感じたが
締まりが増して解像度高く感じたのか、空気感的なものをより強く感じた
GS1000の方は若干HD650的なものを感じたというかなんというか
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 12:39:35.21 ID:DtaBx7A10
初グラドにSR325is注文したぜ
2000円のヘッドホンしか使ったことないから楽しみすぎて爆発しそうッアーァァッァァ!!
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 13:51:42.86 ID:8QbNU3V10
最近紳士仲間が増えてきて嬉しい限りだ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 21:04:56.46 ID:+JjCZi9c0
今みたら最安値32500か、やべえ俺も手をだしちゃいそう、このまえK701買ったばかりなのに
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 21:44:26.39 ID:DtaBx7A10
>>701
買うなら今しかないよ
さぁ早く!僕と契約して変態紳士になってよ!
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 22:23:01.57 ID:E3168Cie0
          |\\       //|
         :  ,> `´ ̄`´ < 
.         V            V
.         i{ ●      ● }i 
        八    、_,_,     八 _
      // 个 . _  _ . 个 ',  /\
     / ./   il   ,'    '.  li  /  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
    | けいやくしてください | /
.    ,|__________i/
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 22:29:16.66 ID:DFvj5J0E0
PS1000は、重すぎて1時間が限度というのは本当ですか?

4〜5時間の装着は、根性試しのようですか?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 23:04:13.14 ID:qMZO1EZW0
普通に4,5時間使ってますが…というか蒸れないから慣れれば他より長時間使える
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 23:14:11.45 ID:DFvj5J0E0
ありがとうございます。PS1000諦めて、GS1000にしようかと思っていましたが踏ん切りがつきそうです。


他のメーカーにヘッドホンに比べて、故障しやすいと云う噂はどうでしょうか?
初めてのGRADOなので、質問ばかりですいません。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 23:20:26.55 ID:8QbNU3V10
民芸品なので作りがアレな部分はあるが大概は直せる範疇。
あとは丁寧に扱えばまあ大丈夫だろ。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 23:21:04.03 ID:Bm5QP3AN0
>>706
ユニット回転しまくるから断線がちょっと恐いけどねw
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 00:22:03.55 ID:xiPKpa060
SR325isがフジヤエービックのセールで29800円だった。
残念ながら売り切れてたけど、、
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 01:03:43.98 ID:V61MH4Rq0
PS1000も会員限定のフジヤのHPリニューアルセールで
129,800円だったが、やっぱ即効で売れたのかな。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 01:22:14.22 ID:t6xMuB4e0
あの値段じゃすぐ売れちゃうんじゃない
中古の相場くらいで新品買えるなら飛びつきたい
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 12:36:18.85 ID:1Ln7bTot0
即効で熟れたとか飛び突きたいとかおまえらいいかげんにしろ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 12:49:43.88 ID:ZvOQiHEV0
HF-2ってよく画像を見ると2種類あるように見えるんだが気のせいか?
ひとつはアルミ素材そのままでエッジが立ってるもの
もうひとつはアルマイト加工がされていてエッジが少々丸いもの
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 18:57:46.24 ID:m0aHMhu70
ttp://img508.imageshack.us/img508/3645/dscf1084c.jpg
パッドになにやら妖しげなモノが巻かれているようですがこれでは音がこもるのでは?
それとも紳士的に包茎のテーピングですかね?

現地
ttp://cgi.ebay.com/Grado-RS2-Wooden-Headphones-Prestige-Series-/120706238854?pt=LH_DefaultDomain_0
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 19:16:53.34 ID:t6xMuB4e0
向こうじゃピザ箱とでも呼ばれとるのか
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 19:33:00.92 ID:gQIC9DJ60
325の値段調べてたのにいつのまにRS1iの値段調べてたでござる
さすがに3万5千差はきついなあ……
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 19:49:46.46 ID:03gG9gK30
みんなPS1000の話ばかりするけどGS1000ってどうなんだろう
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 19:50:08.19 ID:T/xO/4gs0
MS-Proでええやん
何時かはGRADO
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 19:48:02.76 ID:8RbnMRtH0
GRADOでも着け心地が良いのって何かな?
形状が似たようなのばっかだから語るほどはないかもしれないけど
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 19:55:51.64 ID:JpDXiEHr0
>>719
イヤパットがラージパットとボウルパットで装着感全然違うし
ハウジングが木か金属がでも重量が変わるから結構装着感変わるよ

一番良いのはGS1000かな
木で軽いしボウルパットで耳を包む感じだから装着感すごくいい
数あるヘッドホンの中でも装着感は良い部類に入る
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 19:56:02.15 ID:i3AL2hIO0
GS1000i買おうか迷ってる
今はATH-AD2000なんだけど
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 19:59:59.62 ID:JpDXiEHr0
>>721

何が聞きたいんだい?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 20:33:21.77 ID:ojiB/Tt10
>>719
SR-125i以下のシリーズ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 23:40:21.88 ID:YI00KdUu0
>>719
スポンジパッドのモデルは耳に負担がかからんよ
本体&ケーブルも軽めだから使ってて苦にならない
いろんな意味でMS-1を勧めてみる
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 23:50:15.11 ID:WEdc1TYn0
痒くなってくるんだよ、
スポンジ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 23:54:18.96 ID:BLQJ0Ym40
以前ラージパッドにほかのヘッドホンのパッドをかぶせてるサイトをみたことがあったな
あれは音質的にどうなんだろ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 00:08:19.95 ID:lbvW268/0
明日急に休みとれたのでGRADOのPS1000とGS1000を視聴したいです。
東京でこの二つが視聴できるところご存知でしたらお教えください。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 00:13:46.67 ID:KEchPgS+0
今調べたらラージパッドのしたにつける方法だった、すまね
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 01:05:43.25 ID:33JNiNpU0
イヤーパッドよりもあの白くて堅いドライバを覆ってるやつのが百億倍痛い
なんであれ耳に直接触れるのにあんなに堅くてパッド以上にザラザラなんだよ
まあ今じゃ使い込んだせいで白じゃなくて真っ黒だけどさ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 03:29:34.56 ID:gJWfQIds0
中野のフジヤエービックとか
秋葉のダイナミックオーディオとかですかね
秋葉のヨドバシにはRS1まで置いてるね

ちょっと厳しいことぶっこいてみますけど
試聴できる店くらい自分で探せないようなリサーチ力ならGRADOの音質を享受できないのでは?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 08:14:56.66 ID:DQImSegsO
>>728
SONYのEP-G1だね
自分はMS-PROに付けているけど、ほんの少し低音寄りにシフトする感じ
それよりも白い網が当たらなくて非常に快適になるよ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 08:26:36.57 ID:lbvW268/0
>>730
ありがとうございます。
やっぱりその辺になりますかね。
調べるより聞くほうが手っ取り早いと思って。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 18:36:29.94 ID:lbvW268/0
すんません。
PS1000のハウジング部なのですが、結構すぐ傷つきますか?扱いはあまり丁寧でないので心配です。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 18:41:41.28 ID:ywK2RcZX0
箱開けた瞬間から傷入ってるから心配しなくていいよ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 18:44:38.73 ID:x0llyGRQ0
艶消しなら一年ほど使ってるが特に無い
今のモデルは分からん
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 20:53:42.65 ID:lwtVjKx5i
市長旗の傷の様子みてみ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 22:07:16.51 ID:Wjxg0Eoe0
GRADOは傷付けてナンボ!!

ピカピカのジープほど興ざめなものは無いのと同様、
泥と埃と傷にまみれたGRADOこそ本物よ!!

…と、ピカピカの325isを携えた俺がカッコいいこと言ってみる。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 22:24:48.23 ID:ToGpQ4290
父が残してくれた形見のヘッドホン
それはGRADO SR325isで私はニ四歳でした
そのハウジングはくるくると回転し
並の工業製品とは一味もニ味も違うヘッドホンを使っていた父は
きっと特別な紳士なのだと感じました
今では私がおじいさん
息子に残すのはもちろんGRADO RS-1i
なぜなら私もまた特別な紳士だからです

そんな感じ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 00:13:53.31 ID:g5zbL62tO
○リスニングヘッドホン
ハウジング固定
○モニター、DJヘッドホン
ハウジング90度回転
○GRADOヘッドホン
クルクル マワッテ ミテルト オモシ ロイ。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 00:55:48.86 ID:CNkQzLEN0
DJヘッドホンの回転範囲は、90度じゃ足りないけどなw
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 08:33:17.19 ID:Tnzc2/Hci
くるくる(-_-)(_- )(-  )クルッ(   )クル(.  ゚)( ゚∀)( ゚∀゚ )クルクル!!
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 08:45:07.53 ID:A7nvkge60
花びら大回転だな
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 09:06:20.60 ID:A8AEvl/R0
そんなまわるのか
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 10:12:16.03 ID:sLBRowVG0
久々にMS-PROで聴いてみたけどやっぱレベル違ったわw
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 23:26:14.50 ID:NML0MdBw0
>>744
>久々にMS-PROで聴いてみたけどやっぱレベル違ったわw

良い意味で?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 16:22:28.53 ID:4jwI/9U00
個人輸入で買ったら壊れていた。
バリバリバリ!とあからさまに異常な音が出るのである。
だが、訓練されたGRADO紳士はこの程度では慌てない。
何故なら、こんな事は日常茶飯事だからである。

交換すりゃええのよ、交換すりゃ。大した手間じゃないし。

…と、必死に自分に言い聞かせる俺涙目。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 16:58:40.37 ID:fpgi0JE60
>>746
個人輸入しなくてよかった・・・
装着感に慣れて急に愛おしくなってきた二日目
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:20:28.29 ID:8r+Yh19e0
バリ音どうすればいいのかね。俺のSR325も左からバリ音するようになっちゃったんだよなぁ…
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 02:55:31.85 ID:edL1SLozi
接触不良じゃ無くて?
俺のはフォンジャックが回るとき美琴なるけど
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 02:57:14.36 ID:A9j/vcGw0
俺もバリ音出すのSR325isだ。
壊れやすい機種なのかなぁ
国内購入なら代理店に交換してもらうか、
保証期限過ぎてるなら有償修理になるかな。

国内代理店使えないならGRADOに直接連絡取るしかないか…
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 03:19:31.78 ID:A9j/vcGw0
接触不良では無い。

振動しているモノの上に薄紙置いたような音がするんで、
振動板に何か干渉してるのかと思ってバラしてみた。
そしたらドライバの振動板自体が
剥がれているような状態になっていた。

こーゆーの見ると、GRADOの中古や個人輸入は絶対に手を出せない。
音は最高なんだが、工業製品としての完成度は
決して高く無いし玄人向けだなあと思った。
とりあえず、修理完了までの繋ぎにMS-1でも買おうかな。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 03:23:37.52 ID:RZDY2ilNP
HF2を愛用してるので怖いな…
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 06:11:43.25 ID:vzq9GMaj0
MS-1ってリケーブルできるかな?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 12:25:48.57 ID:U9qFzIke0
むしろ、リケーブルできないヘッドホンて一体どんなモノよ。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 13:01:15.31 ID:i8izIF640
たぶん「ハウジング・チェンバーの分解の仕方が判らない」ってことだと思う。
GRADOはネジではなくて接着剤だからね。
「GRADO 分解」でぐぐればSR325やSR225を分解・リケーブルを写真で説明してる
個人のサイトがあるよ。機種は違ってもほとんど同じ方法らしい。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 17:06:52.24 ID:vzq9GMaj0
>>755
サンクス
分解方法がわかったので安心してポチれるわ
やっぱり変態紳士は優しいな…
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 22:08:32.75 ID:DEYezzzEO
>>749
俺も美琴好きだぜ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 22:12:07.12 ID:DEYezzzEO
>>745
遅レスでごめんよ
うん良い意味で
確かに低音(って言っても下の下)があんまり出てないから不満はあるけどそんなもん吹き飛ばすくらい中高音が良い
まろみがあるねw
HFI-2400あるから低音ほしけりゃそっちで聴くしね
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 22:22:30.31 ID:z4c79mD/0
SR325is買ったんだけどギターの音がおかしい。

今まで使ってた2000円のと比べると、右側から聞こえるギターの音だけすごく遠くから鳴ってる感じで音が小さいです。

高級機は初めてだから自信ないんだけど初期不良なのかな?

イヤホンとも聞き比べたけどやっぱりSR325isの方が異常なくらい小さいです・・・。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 22:28:15.69 ID:RZDY2ilNP
定位感が良いんだよ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 22:36:31.95 ID:vFxBxY+o0
>>759
奥までズボっと挿した?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 22:38:01.34 ID:i8izIF640
想像で ステレオミニのアダプターがしっかりハマっていなくて
アース抜けの状態になってると予想。
ミニで繋いでるか判らないから 単なる想像だけど。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 22:43:28.09 ID:z4c79mD/0
変換プラグでミニにして使ってるんですがちゃんと挿さってます。

曲によってはギター完全に聞こえないんですが・・・
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 22:46:24.96 ID:s3G8gFQkO
しかし初めての高級機がGRADOってのもなかなかすごいね
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 22:53:35.17 ID:vFxBxY+o0
じゃあ、どこか R の線が断線しかけなんだろう。
二股のところを強く押したりすると変わる?


ところで、変換プラグがモノっていうオチは認めんぞw
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 22:55:57.91 ID:AqIGXxoD0
>>757
オレもビリビリ好きだぜ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 23:08:28.23 ID:z4c79mD/0
>>765
押しても変わらないです。

原因もよくわからないし購入したお店に連絡してみます。

ありがとうございました。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 01:39:27.40 ID:H6hmn9GA0
>>764
自分も初めての高級ヘッドフォンをGRADOにしようかと思ってるけど
やっぱりそれじゃGRADOの良さはわからないかな?
知識ばかり増えていく日々 あぁRS-1が欲しい
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 07:45:09.21 ID:bs6tINYz0
じゃあ初めてのHPAもGRADOですね
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 09:13:28.54 ID:1K07JRC70
もちろん、初めてのDACもGRADOですよね
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 09:37:47.07 ID:vzLYmLHZ0
さ、最初から・・・ラージパッドだなんて・・・
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 21:31:31.95 ID:hDkuqKZm0
PS1000を手放すことにしたよ俺の頭には重くて大きすぎた
音は最高なんだけどね

RS2があるからまだまだ紳士です
・・・でも寂しい・・・ビクンビクン
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 21:36:27.41 ID:eC3Hma670
棒を短くしてフィット感を上げると重さは減るのにな
この音に慣れると他で満足とか難しい気がするわ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 21:47:27.41 ID:hDkuqKZm0
小顔なのか耳が上についてるのか
棒は一番短い状態、RS2でも一番短くしてる

半年ぐらい使ってたけど30分も付けてられないから・・・
頭痛がして肩がこって駄目だった

しばらくは恋しくて泣きながら過ごすことにします
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 22:04:34.90 ID:IvW5427H0
>>772
どこで売るの?
このスレの紳士なら欲しがってるヤツも居るんじゃない?値段によるけど
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 22:11:07.68 ID:eC3Hma670
>>774
そこまでしてダメだったら仕方なさそうね
最初はなかなか慣れなくて、何この金属の塊とか思ってたよ
今なら2時間くらいは余裕でイケます
良い出会いがあるといいね
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 22:14:26.61 ID:HOaU1Ov80
>>772
僕のGS1000と交換しようじゃないか!
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 23:04:19.30 ID:3ldTGMCxi
重さはどうにもならんけど、バンドと頭の間に厚手のクッション付けてみたら?
バンドの位置かさ上げしてハウジング動かせる範囲広げたらひょっとして
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 00:07:01.30 ID:mvG68/GX0
GRADO製品ってケーブルの線材が他社と比べて良いの使ってるみたいだけど
LC-OFCとか使ってたりするの?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 00:16:09.48 ID:Reju5/qS0
>>779
ご ん ぶ と
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 08:59:34.76 ID:Tetct6g60
T1持ってて低音ホンが欲しくなった。
PS1000候補だけど、解像度とか分離とかの基本性能がT1よりどうなのか、ボーカル遠くないか、これら教えてください紳士。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 23:11:12.35 ID:zpsDAYvi0
比較など無用 買いたまえ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 14:56:02.80 ID:nOOekxiP0
きみ 迷うことなかれ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 15:29:11.62 ID:CE29dtC30
わかりました。T1売っ払ってPS1000買います。
思うような音じゃなかったらお前らのアナルガバガバにしてやるから覚悟しておけ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 16:53:26.43 ID:9Zl1k4Ck0
ヒッ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 16:56:05.68 ID:Ow9H3OAS0
PS1000気に入ったら我々の穴仲間になって頂きます
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 17:13:52.72 ID:KpPadyDH0
    ○   <アナルガバガバにしてやるから覚悟しておけ
    ノ\
 (( ノ] ̄|○  <ヒッ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 17:25:04.94 ID:+wKj/7j60
>>784
馬鹿め、GRADO紳士に後悔の二文字はない。
自分で決断した以上他人に責任をなすりつけるな見苦しい。
男なら黙って裸ネクタイでGRADOを聞け!
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 18:09:16.67 ID:9Zl1k4Ck0
ハイ!
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 18:37:53.77 ID:mJZ+8SAP0
驚異の掘削力
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 19:55:21.38 ID:WU4o8KrE0
どんわなくろーずまいあーいず
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 20:08:56.61 ID:tkxP8AIE0
ナランチャ=ギルガ
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 02:38:54.65 ID:L84MhWGB0
MS-1って10proみたいなモコモコした音ですか?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 12:18:44.16 ID:p3dpvoj90
どこでそんな話を聞いたのか興味がある
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 12:43:08.70 ID:OSa4sZIv0
GRADO民って股間がモコモコしてますか?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 14:48:53.16 ID:aJYEBEdnO
そらそうよ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 16:58:27.98 ID:drtomZt70
GRADO民は男の中の男揃いよ。
当然股間もモコモコびんびんよ。
そこに痺れる憧れる!
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 19:42:04.46 ID:hDA3TuSe0
皮かぶってるわ…すまん…
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 20:06:56.84 ID:dKPPI3OS0
しめじだわ・・・マツタケになりたい・・・
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 20:07:07.84 ID:3XYNL8rp0
>>793
GRADOのヘッドホンはモコモコとは無縁で解放的な音だぞっとマジレスしてみる。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 23:21:25.40 ID:UZ6TXHMp0
唱えたまへ、次なる世界への言霊『GRADO』

ポチりたまへ、新たなる世界への鍵『GRADO』

君の頭上に冠する王の証、それこそが『GRADO』
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 00:55:52.72 ID:i+Fp9szR0
グレイドゥの呼び声
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 07:47:15.23 ID:r2LXmj7w0
グレイドゥ派が現れたか
私はグラッドゥ派だ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 10:29:37.55 ID:V0r42q020
そこに颯爽と現れるグラド派(キリッ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 12:55:52.99 ID:jpKU1EM60
えっ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 17:12:40.00 ID:kcjBP7eFO
グラドェ……
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 17:45:41.47 ID:4LAs8vZCO
グラドー!
おお… グラドー!
フフフ・・・
感覚の目でよーく見てろ!
私だ!衣服(ネクタイと靴下を除く)を外した男
「アブノーマル・ジェントルマン(変態紳士)」!
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 17:47:10.61 ID:4xzqC6Ul0
おまわりさんこっちです
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 18:00:34.77 ID:PJrL3ach0
 これが紳士御用達のHEADPHONEだ!
             ___                   【拘束ベルト】
         ,ィf壬三三≫ミ≧x, ―――――   あなたの想いのままにフィット。
       /三ミ少'´    Vミ心,      万が一締め付けて抵抗してきた場合には
       ,イ三ミ∨       ∨ミミヘ       優しく力でねじ伏せてあげましょう。
     /三ミミ/        |三ミ,ハ
     .'三ミミ/          l三三ミ},-,               【ジェントルアンテナ】
     |三ミ/           l三三〈_/ ───── 宇宙からの指令も漏れなくキャッチします。
     |ミミ/            l三ミ//                【棒】
     Lr┤           ,.lミミl/ ──── 穴に貫通済み。後はずり落ちる一方です。
      FZZZ!          / //`ヽ
      ヒう>'―-.、    ,.ィチ〈_//  /
    /::{:: .:::::`ヽ:ヽ /ィ壬三`メv'ヾ;ヽ,
   /fl.:::::!::i⌒ヽ;::::Y,〆x-―‐-x`ヽヾ:,ハ
    { !{.::::::':;:',   ;:::|' /,ィチ'//`ヾヽハハ::',l                【丸い物体】
   .从';:::::::::ヾ:、_,.ノ::{ { {'/Y⌒ヽ/ハ i !|::::} ─────── すごく・・・大きいです・・・。
    ゝゝ;::::::::::`::::;_::〉、V ゝ._,ノ/,リ ! リ::/
     `ー''‐rr-‐''´ \`</少' ノ,ノン′
          |1      `7r一ー''"´             【しなびた線】
          |1      // ─────── 価格が上がるとむくむく太くなります。
          |1       //

               【亀.
   ┌――― [検閲により削除されました]

  /⌒T¨Tニ=-、            【エレガントヒップ】
  }  || 1三三) ────── まぁるくてプリチィなヒップ。
  `ー‐┴┴ァ7´
         //             【スリムライン】
       // ─────── 太くなくたってイイんです。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 18:34:37.61 ID:aZFK/DxA0
よくやった
明日はゆっくり休んでくれ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 01:42:30.26 ID:EigHKaxv0
普通に英語として虚心坦懐に読めば「グレイドゥ」になると思うのだが
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 02:06:05.88 ID:L3T2eonvO
ギャラン…いや、なんでもない。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 02:51:28.89 ID:bMBt19MY0
男なんだろ?グズグズするなよ!
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 05:46:12.47 ID:ql2EIEk50
短小包茎早漏はGRADOを手にする資格なし。

あ、おれもだ!
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 08:31:10.22 ID:UM03tDri0
先生「グレイドゥ。リピートアフターミー」

生徒「グラド」

先生「ノー!グレイドゥ」

生徒「グラド」

先生「ノー!ノー!グレイドゥ」

生徒「…? ……グラド?」

先生「グレイドゥ!!!!」

生徒「?????グラド??????」

先生「………」
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 15:21:15.28 ID:pnaiDjNE0
JBLに先越されたけど素敵な開放型アナルきぼんぬ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 01:54:19.77 ID:w2vt8pZg0
何年も前に買ったSR60を引っ張り出してきたらラージイヤパッドがボロボロになってた
久しぶりに聴いてみたけどやっぱ良いわ
高音の明るさとヌケの良さが気持ちいい
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 02:01:58.12 ID:26RS95Ke0
GRADOのイヤパッドは経年変化で使わなくてもぼろぼろになると聞いたけど、本当か?

819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 02:08:46.63 ID:ADVeXQqD0
ウレタンパッドなんだし考えずともわかるのでは
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 02:09:50.14 ID:OMmLsmW60
実はあのスポンジが湿気を吸ってドライバーのダメージや耳が蒸れるのを防いでいるのだよ。
他のメーカーがまねすると大変だからこれはナイショな。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 08:49:49.35 ID:fCg6d9DT0
はーい
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 09:19:36.10 ID:rNpQ6V6IO
正装のネクタイもそんな感じです
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 09:53:04.57 ID:gBRArG3O0
あのスポンジのざらざらしたところが
ちょうど気持ちいいところに当たって・・・
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 15:14:54.64 ID:26RS95Ke0
>>823
GRADOはテクニシャンだなw
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 17:48:59.59 ID:rNpQ6V6IO
マジレスすると、あのウレタンで挟むようにしてこすると
刺激が強すぎてまともに動かせない
ゴムつけて丁度いいくらい
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 19:59:32.74 ID:lL3BxNuc0
もうやだこのスレ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 21:10:16.47 ID:KC88URIQO
>>823
乳首GRADOの流れ再来の予感w
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 23:15:15.76 ID:Ci1iplWT0
女性が見てるぜ?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 00:32:16.69 ID:Cogzapzh0
見てくださいお願いします
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 07:58:55.72 ID:owF8OFXk0
見られて喜ぶ変…ごほごほっ、もとい紳士
それがGRADO民
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 08:08:44.14 ID:oOJA63EJP
GS1000が欲しいと思ってるんだけど、iの有り無しの音の差ってどんな感じ?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 09:08:13.81 ID:MbDT0QZ50
「i」は特に要らないと思う
なぜなら、GRADO民の心には何時も「愛」が満ち溢れているのだから



ドライバとケーブルが違うんじゃなかったかな
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 10:02:28.23 ID:hwkbDIzn0
GRADOで高音が一番出るのはSR325isだけど、
低音が一番出る機種ってどれだろう。
(味付けが濃いと言う意味での低音)
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 11:32:34.57 ID:MbDT0QZ50
PS1000
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 11:42:43.99 ID:K/e/Ge0cO
PS1
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 11:49:35.29 ID:oOJA63EJP
>>832
いや、ドライバとケーブルが違うのは商品紹介にも書いてあるし知ってる。
それによる旧モデルからの音の変化が知りたかった。

i付きのレビュー殆ど見つからないし。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 14:28:47.09 ID:hwkbDIzn0
>>836
GS1000とGS1000i両方持ってて、
聴き比べしないと分かりますん。
そんな買い方してる変態紳士いますん。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 20:01:01.22 ID:y1DtVPtn0
その流れ早く来いよ風邪引くだろうが
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 20:01:50.89 ID:y1DtVPtn0
>>838はスルーしてください。しばらくスレ更新してませんでした。死にたいです。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 20:36:40.40 ID:LNlZiC+g0
謝罪もageてるし少々早漏すぎますな
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 22:07:26.08 ID:AnBCSKDr0
ポタプロから乗り換えはここでいいですか
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 22:08:39.44 ID:s21AaAHE0
>>841
ここでおk
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 22:13:16.48 ID:2PJkofd/0
>>841
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   ウ ェ ル カ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  ( よ う こ そ )
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 23:26:39.63 ID:whzHgADY0

ω

845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 00:29:49.35 ID:Ebp50xcY0
>>842-843
ふ、ふでおろしはRS1iでよろしいでしょうか、アニキたち
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 00:32:43.96 ID:CkzfiyCp0
>>845
RS-1で良いと思うけど
ポタプロみたいな低音を求めるとRS-1の低音は軽く感じちゃうかも
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 00:44:33.23 ID:Ebp50xcY0
あー…そうすると、べストはPS1000なんですかね
まぁ、でもポタプロで気に入ってるのは声なんだけど
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 00:52:33.16 ID:CkzfiyCp0
>>847
RS-1はポタプロの温かみのある抜けのいいボーカルとはちょっと違うかな
どちらかというとRS-1は明るくて抜けが良く艶やかなボーカルって感じ
ポタプロとは違うけどRS-1も魅力ある機種だから買って損はないと思うよ

PS1000はRS-1とは全然違うからポタプロみたいに耳の近くで鳴ってほしいならRS-1の方がいいよ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 01:04:02.45 ID:Ebp50xcY0
ありがとう、アニキ!給料出たら買うわ…
HA-1Aと相性良いといいなぁ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 01:25:10.41 ID:ePynW/E70
>>849
HA-1AとRS-1の相性は最高だよ
このスレでも昔から評価が高い組み合わせ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 07:37:54.87 ID:oxMsYXJN0
…となると、次はDACか?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 11:56:21.08 ID:smVWhcC30
GRADOに合うDACって難しい気がする
素直に出してHPAで味付けのほうがいいんだろうか
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 20:09:10.43 ID:YH3lwdao0
GS1000iをiPod直挿しで使うこともある俺の場合、GRADOの音であること自体が
重要で、他の要素は比較的どうでも良い。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 21:25:57.58 ID:wRBvKtdq0
GR8はGRADOの音がしますか?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 21:33:49.01 ID:e4MaIa+20
ノー
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 14:39:42.79 ID:MRZ43Mc20
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 14:54:40.30 ID:7ph2km1ZP
紳士装備が一つ増えたな
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 16:45:31.75 ID:o1MgP5eY0
GRADOブランドのネクタイとソックス作るかな
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 20:12:06.76 ID:/xSmlsWO0
ヘッドホンしながら眼鏡ってどう装備すればいいんだ?
おでこ?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 20:25:58.15 ID:e+JmhZ/a0
ヘッドホンは股間 眼鏡は頭に
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 20:45:37.05 ID:DlcM/T4p0
グラード、か
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 22:39:56.52 ID:G73Ide7v0
グッラドフゥ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 22:53:28.01 ID:NYJBdVd70
グレイドゥ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 23:04:14.03 ID:NLWevlV+0
ジーアールエードォォォ!
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 23:28:58.99 ID:gZnmUFat0
グラッ…ふぅ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 01:14:15.09 ID:Fk/INI8p0
ヘッドホン8台目にしてついにGRADOに手を出してみたが、これはヤバイな…
一発でGS1000iの虜になっちまったぜ

さぁ次はHPAどうするかだな
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 01:18:04.36 ID:i5Jt/gd80
初GRADOがGS1000iとは渋いな
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 01:43:36.63 ID:QGt1mVdx0
とぅっとぅるー♪

私、えるし〜です。
PS1000が450kgって聞きましたからね、
さすがにサイヤ人でもないと使えないと思うわけです。
人類の限界として、GS1000iになりますよね。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 01:48:45.18 ID:QGt1mVdx0
やべえ、まゆしーだた…
しにたい……
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 01:59:15.92 ID:jUW/WH5q0
まゆしいは死ぬ運命
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 02:53:57.35 ID:poEA396A0
RS-1を買う予定なのですが
球アンプがないと紳士にはなれないのですか?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 07:25:53.78 ID:QGt1mVdx0
タマ…?
管でなくて…?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 08:58:48.38 ID:JJze9+VR0
す・・・管

俺はHA-1AにRS2刺してるちょっとずれたGRADO民
球はいいよ球は
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 11:33:56.77 ID:QGt1mVdx0
タマ好きどもめw石か管の2択で球だと…

HA-1A、デフォのCaynネーム入り12AU7、12AX7管のままだと、
「リンリンリン…」とか「シャリーン」とか謎ノイズが出て音楽に集中できない
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 11:50:55.18 ID:JJze9+VR0
俺も前後の12AU7,12AX7は変えてる
変えただけでホワイトノイズがなくなったので
これはこれでいいかとw

やっぱり球は良いよね
玉を擦っているだけで・・・
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 15:25:01.29 ID:jxkxf2cA0
HA-1Aにしようかと思ったが、ついつい金色に玉が二つ収まったValveXSEお持ち帰りして来たRS-1使いです。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 01:16:39.22 ID:78BXrIvI0
HA-1Aな時点でノイズ気にしてもしゃーないような。

telefunkenのX7、rcaのU7、siemensの6BQ5。
そいつにRS-1。最高にノれるぜ。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 03:50:12.96 ID:v7WQGn5J0
ギターアンプに繋ぐのにステレオ標準ジャックのヘッドホンの手持ちがMS-2しかなかったからとりあえず使ってるんだけど、
スタジオ仕様じゃないリスニング用ヘッドホンで大きな楽器音出力するとやっぱり寿命縮めるのかな?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 04:34:37.46 ID:fQzDfJeA0
>>878
余程でかい音を長時間出さない限り寿命は縮まらないよ
それよりもそういう用途なら密閉型のヘッドホンを買った方がいいんじゃないのか
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 04:42:50.56 ID:v7WQGn5J0
>>879
ありがとう。万が一大事な全裸ホン傷めてもなんなんで、おとなしく密閉買ってきます
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 16:42:03.54 ID:gsxvwvrn0
RS-1とPS AUDIOのGCHAって、相性的にどうですかね?

上記のタマ系HPAであるHA-1AやValveXの導入も考えたんですが、
手持ちのDLVとパイルダーオンさせれば見栄えも良いし
真空管程とまではいかないかもしれませんが、柔らかめの音が出るという
インプレが多いので・・・・。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 17:51:02.89 ID:C2fYTCak0
RS-1持ってるって理解でいいの?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 00:49:23.20 ID:y/0SaqwPi
GS1000ってボーカル遠いってホント?
PS1000でもそれは一緒なの?
あと艶ある?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 01:12:44.30 ID:n5/2vw770
>>883
RS-1とかのラージパッド系に比べりゃあ、って話。
普通だよ。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 10:04:19.31 ID:fX/Yg3a90
低音の量を考えるとむしろ前に出てるくらいだよ、埋もれないって意味でだけど
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 14:58:43.86 ID:vyHFsW2N0
横に倒して片方のハウジングを90度傾けた姿が最高にエロい俺のRS-1ちゃん
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 15:09:32.91 ID:CusFcba30
想像しておっきした
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 15:48:42.06 ID:FmDV2Kjx0
RS-1i!RS-1i!RS-1i!RS-1iぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!RS-1iRS-1iRS-1iぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!GRADO RS-1iたんのウレタンパッドをクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!ざらざらモフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
ArressandroのMS-Proたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
バランス版も出て良かったねRS-1iたん!あぁあああああ!かわいい!RS-1iたん!かわいい!あっああぁああ!
円高還元セールされて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!バランス版なんて現実的じゃない!!!!あ…DACもアンプもよく考えたら…
バランス版R S - 1 i ち ゃ ん は 現実的 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!GRADOぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?箱絵のRS-1iちゃんが僕を見てる?
箱絵のRS-1iちゃんが僕を見てるぞ!RS-1iちゃんが僕を見てるぞ!デスクトップ壁紙のRS-1iちゃんが僕を見てるぞ!!
ケータイ壁紙のRS-1iちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはRS-1iちゃんがいる!!やったよジョン・グラドー!!オンリーワンだもん!!!
あ、バランス版のRS-1iちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあPS1000様ぁあ!!G、GS1000i!!SR325isぁああああああ!!!SR225iぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよRS-1iへ届け!!GRADOのRS-1iへ届け!
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 19:21:57.21 ID:vyHFsW2N0
ジョセフの兄貴も忘れないであげて><
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 19:31:08.16 ID:WGuf4PpK0
RS1i買ったを
エージングが楽しみだを
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 00:54:12.85 ID:M4gVjZyr0
某所でPS1が落札されてたけど40万ってすごいな…
正直俺もほしかったけど40万は出せなかった
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 01:28:56.29 ID:1nGkFtqS0
中々オクに出ないレアものは2、3人が競うだけで跳ね上がるからなぁ。
オクに出るタイミングとかで値段も大きく変わるだろうし、
相場なんてあってないようなものだよね。
今回のは未使用品ってことでさらに高くなっちゃったよなぁ。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 03:08:44.80 ID:L/Stl6S50
Chroma MD1が入荷もう無理くさいな…
幻になったか…
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 04:21:52.41 ID:yUsijanr0
40万って。。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 09:26:07.04 ID:yDY2ynQz0
GRADOに合うDAC教えてくれよ
安いので
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 13:03:58.16 ID:cPA5/fb4O
DAC7搭載機
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 17:04:47.13 ID:rDamJBd+0
>>891
PS1は是非一度お相手させて欲しいなぁ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 19:24:23.93 ID:Xq73wM9B0
知合いに325聴かせたらお前難聴だろって言われた悲しい
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 20:22:39.61 ID:L/Stl6S50
325なら若干仕方ない気も
GS1000くらいなら
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 20:41:14.11 ID:rqY84Qh60
325は選ばれし民のためのヘッドフォン
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 20:53:58.41 ID:L/Stl6S50
待つのだ、選ばれし民よ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 21:42:25.57 ID:s3HMrQxXP
MD1はrudistorが来月からWEB通販始めるから
一時的に止まってるだけだろ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 22:05:22.29 ID:JzLkxRSC0
お前が325を選ぶんじゃない、325がお前を選ぶんだ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 22:31:08.24 ID:kAre9yxN0
>>903
なんだろうすごくうれしい…
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 23:45:30.19 ID:bN5RyCum0
SR325is買おうと思ってるんだけど、国内ならどこで買ったほうがいいかな?
海外からの個人輸入はちょっと保証とかいろいろ怖いからできれば国内がいいんだけど
(買い方よくわかんないってのもある)
その辺を含めて紳士の先輩たちにアドバイスをもらいたいです。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 23:56:39.75 ID:yfEDBYTx0
メタル聞くにはやっぱSR325iだな。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 00:00:32.43 ID:kAre9yxN0
>>905

自分はスレの先人たちの修理経験談を参考にあぽろんで買ったよ
音屋とかより修理対応が誠実らしい、自分はまだ修理依頼したことがないから人の話だけど
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 00:08:35.14 ID:EYvbSWVa0
>>905
安い上に、日本国内正規品が届く(国内代理店の保証が効く)のでオヌヌメ。
ttps://sv138.xserver.jp/~highendaudio/e-highend-audio.com/shop.cgi?order=&class=8&keyword=&FF=0&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=62&superkey=1

直輸入品は代理店に修理依頼できんから要注意な。

ちなみに日本国内正規品買うと、一度開封した後がある。
日本代理店が一度開けて、検品後に「検品済み」のシールを貼って再封入してんだな。
メーカーが自信を持って出荷した製品(新品)を日本代理店が再検品してるんだ。
そんな事しなきゃならんほど、高確率で混じってるんだろな。。。不良品が。。。

どーでも良い事だが>>746は俺だ。
経験上これだけは伝えたい。GRADOの個人輸入と直輸入品はやめなされ。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 00:12:55.57 ID:SQxvLwjm0
SR-60、SR-80は全然話題にならないな。
やっぱいきなりSR-225iなりSR325isにいっちゃうから?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 00:18:17.64 ID:LHUV2xCT0
>>907
検索したんですけど、そこのお店だとSR325isが見つからないですよねー

>>908
やっぱ個人・直輸入品はやめたほうがいいですかー
まぁその価格差+5000円を長く使う保証と考えれば安いもんですよね

紹介してくださったお店よさそうですね。ここにしようと思います。

お二方早いレスありがとうございます!
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 00:19:48.61 ID:rYydGvLr0
>>909
SR-60やSR-80だとMS-1に行っちゃうからじゃない?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 00:20:00.69 ID:EYvbSWVa0
SR-60・SR-80と、SR-225i・SR325isって
グレードの差ではなく、カテゴリが全然違うヘッドホンだと思ってる。

どーでも良い事だが>>535も俺だ。
経験上これだけは伝えたい。SR-60とSR-80はボートの上で踊り出すくらい楽しくなれるよ!
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 00:20:02.13 ID:blipdGsC0
サウンドハウスでMS-PRO修理依頼したら約四ヶ月で帰って来ました
震災の影響で伸びた可能性はある、あとお値段はだいたい1万と5千
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 00:20:34.76 ID:MBILEcbd0
>>905
自分はEASE Audio Storeというとこで買ったよ
国内で一番安かったから

在庫なしの状態で注文したんだけど、予定よりちょっと遅れた
でもそれはどうやらGRADOが日本に出荷するのが遅れたせいらしいw

そして届いたのはピカピカのSR325isだった
>>231で書き込んだのは自分ですw
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 00:57:19.78 ID:LHUV2xCT0
>>914

最近実を言うとEASE Audio StoreでSR325is見張ってたんですよね。
在庫0が続いててさっき見たらようやく2個在庫ありになってて
すぐなくなっちゃうものなのかと心配してたんです。
情報thxです!
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 07:46:03.48 ID:eDs6dIS50
ピカピカがガビガビに見えた
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 09:07:08.14 ID:CFB/9dQB0
>>908
ただ単に、日本語の取扱説明書を入れてるだけだと思う
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 10:17:32.37 ID:T8ESmGW60
917の情報が確実な話なら問題だな
そんなの検品て言わない
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 12:08:22.76 ID:eS50y2sO0
いいたかないが、GRADOの例の写真を見るとなあw
検品とか無駄な努力じゃないのかw
ありゃ民芸品扱いだぞw
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 12:39:35.94 ID:EYSsyAzt0
225と325isはどんな風に使い分ければ良いかな?
基本的にはロックかパンクしか聴かないのでどちらかを買うつもりなんだけど…
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 13:29:27.86 ID:UP2INuLb0
>>920
当方20年以上ハードコアパンクスですがMS-proです。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 17:34:22.51 ID:drWuR2qgO
民芸品言われてても合うのは
ロックっていうギャップ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 17:37:58.10 ID:Z6LM9C/O0
>>922
ロックって民謡の親戚の子供の隣人みたいなものだろ?
民芸品とあってもなにも不思議ではない。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 17:44:50.64 ID:drWuR2qgO
志村ー、それ他人
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 17:54:26.97 ID:MBILEcbd0
アメリカの民謡ってブルース・スプリングスティーンみたいなのじゃないの?
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 18:19:55.31 ID:EYSsyAzt0
>>921
結局はどういう事?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 18:25:35.61 ID:UP2INuLb0
>921 だが特に意味は無かった(笑)
225がおぬぬめですが、予算が合えばMS-proで!
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 21:39:45.38 ID:HYxIasvO0
昔からGRADOのヘッドホンが気になっていながら、ゾネホンとかばかり買ってたんだが、
初GRADOでいきなりPS1000買うのってまずいですかね?

最初はグラドOEMのMS-PROあたりで雰囲気から入ろうかとも思ったんだが、
スパイラルにハマる前にフラグシップからいきなり入ったほうがいいのかと思って最近悩む
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 21:42:43.50 ID:SQxvLwjm0
>>928
首は太いほう?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 21:47:26.94 ID:HYxIasvO0
>>929
いえ、特別太い方では無いです、頭もどちらかというと小さいかもしれません
PS1000だと肩凝りますかね?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 21:49:28.37 ID:YZBepoR80
PS1000って重量非公開だけど、実際何gあるんだ?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 21:50:48.46 ID:TAqyNa5R0
どうせ上が気になって買うんだから、いきなりPS1000でも良いと思う
値段の割に雑な作りとか、重さを克服できるかどうかが問題と言えば問題かも
MS-PROも音の軽快さにビックリするくらい良い機種だよ、音が近すぎたり平面っぽいけど
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 21:55:18.37 ID:7IluTDDcP
普通にナイコムのサイトに書いてある
http://www.knicom.co.jp/ps1000.html
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 22:19:01.68 ID:6nbB2fvS0
>>928
実際に聴いて決めればいいじゃん。
俺はRS-1/GS1000/PS1000と持ってるけど、RS-1が一番好きだよ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 22:38:14.65 ID:7TcjCZXO0
初GRADOでPS1000なら自分もやったよ
GS1000がずっと気になってたが初だし高いし傾向違うらしいし…とか思ってたが
新フラッグシップでたよー→試聴機入ったよ→で聴いたら一発で決まった
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 23:46:18.75 ID:MuWjElll0
脳天が痛くて肩がこるのでPS1000売っちゃった俺も参上
でも本当に音に関しては未だに1番好きだよ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 08:35:22.39 ID:hwDqTg5F0
そんな君たちにPS1000買うか迷ってる俺の背中を押していただきたい
938 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/27(水) 09:07:12.29 ID:s63AIfN+0
>>937
俺の穴なら貸してやるよ。安心しろ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 14:01:36.63 ID:fHdh+sHr0
選択肢が有ると勘違いしてるだけで君が買う事は必然
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 14:05:52.91 ID:1pX8GFNa0
君に求めているのは1台だけ買うのか
それとも複数台買うのかの選択だけだと思う
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 14:07:48.04 ID:2IU6MFU/0
GS1000iの中古品が欲しい・・・。
オクだと結構安めっぽいがこないだ出てたの見逃してたわorz
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 14:17:34.65 ID:TNlY62vb0
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 19:44:04.98 ID:zMS/2HEn0
初GRADOで取り敢えず手頃なSR125iいってみようと思ってるのですが、
同価格帯の他の機種と比べてどうですかね?
HD595とかベイヤーのとか…
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 20:06:04.78 ID:8GYd3xvsP
価格になんの意味が有るというのだろうか
気になったら最後、貴方はいつか必ず手にするだろう
そしてこう言う・・・
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 20:18:18.96 ID:McalzT2S0
>>943
アレッサンドロ版(OEM)買えばいいよ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 20:52:25.13 ID:zMS/2HEn0
>>945
へ〜、同位機種で安くなってるんですね
ちょっと頑張ってMS-2で妥協しようかと思ったけど、レビュー見る限りMS-PROの音の方が好みだなぁ
もう少しお金貯めるしかない…か…あれ?…まぁ、いいや
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 21:01:37.66 ID:iqHgz7yU0
>>946
手軽に入門したいならMS-1いいよ。装着感もいいしね
ただし上位機種が欲しくなるというトラップ付き

MS-2よりMS-PROの方が音が好みそうなら、SR225iに行くという手もある
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 21:12:43.68 ID:IHRrKbd60
MS-1を買って虜。
間もなくMS-Pro買った。

MS-1を使う機会は
耳が痛くなり、
我慢出来なくなった時だけ……
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 21:25:49.59 ID:cs1ubW4u0
>>942
なにこれ?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 21:30:50.23 ID:zMS/2HEn0
色々考えた結果、MS-1から入ることにしました
気に入ったらSR225iか、頑張ってMS-Proに行きたいと思います

助言ありがとうございました
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 22:40:37.31 ID:4XAAol7b0
PS1000常用したいけどどうしても重さに負けてしまう
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 00:05:04.06 ID:q78ncYHR0
天井から吊せばいいじゃない
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 00:09:34.26 ID:rVXgutL80
どっかのスレで氷嚢みたいに吊るせばいいって見た気がする
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 14:55:12.62 ID:qQK/IglV0
中古だけどやっとMS-PRO入手したよおおおお
全裸で待機しておいたかいがあった
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 14:59:04.85 ID:FsvqxXiQ0
おまわりさんこっちです
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 16:23:04.62 ID:IGeAqAPZ0
>>954
どこでいくらで買った?
おれも今気になってて探してるんだけど、
なにぶん販売店舗が少ないせいで、相場がわからん。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 16:51:16.00 ID:JlYhJMncO
>>955
♀は出ていってくれないか!
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 18:34:01.10 ID:tHpfH/HN0
>>954
おめIYH! eイヤの中古かな?
ValveX-SEとかの真空管アンプと合わせると脳汁がやばい。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 18:50:10.94 ID:3qinz6zX0
そして誰もいなくなった
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 18:55:32.83 ID:i9buCzQK0
>>954
きちんとネクタイだけは締めろよ?
GRADO紳士の最低のたしなみだぞw
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 19:30:30.21 ID:qQK/IglV0
>>956
オークションで4万くらいで買いました。
相場はオクで4万、中古で4万5千くらいじゃないかと

>>958
真空管アンプはもってないので真空管風味の某中華アンプと合わせて楽しむことにします。
MS-PROでもう金欠なので^^;
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 19:31:35.98 ID:qQK/IglV0
>>960
上にも下にもネクタイつけときますよw
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 21:54:10.57 ID:JlYhJMncO
両手両足ということでよろしいか
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 23:43:46.79 ID:QSBVA+JlO
>>963
足は三ほn
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 02:30:30.76 ID:ZuMXvgKF0
前に中古ショップでMS-PRO1万円台で買った
ヘッドホン知らない人からするとそのぐらいの見た目ってことなんだろうか
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 03:02:55.67 ID:LF4uqZS40
いつだったかSR-60を500円くらいで買ったって書き込みがあったなそういや
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 01:25:32.41 ID:Vz8pzLtR0
GRADOホン欲しいけどあと一歩が踏み出せない…
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 02:33:40.37 ID:cytEYFgF0

            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    聴 か な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 20:47:06.32 ID:+M/31EPB0
>>967
男は度胸!なんでも試してみるのさ

視聴出来ないなら比較的お求めやすいMS-1などいかがでしょうか?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 21:07:08.49 ID:gsIaerA30
フジヤに中古が安く出とるよ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 21:19:23.18 ID:1u+NxG+r0
今分かったんだけど俺の買った325isは女の子だった
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 21:23:31.76 ID:VC0WysrN0
>>971
それ俺のと間違えて配送されてるわ
代わりにヒゲのおっさん送るからそれ返してよ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 21:25:57.36 ID:YPoMKW900
>>971
それは残念だったな 俺のはマッチョな兄ちゃんだった
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 21:33:20.93 ID:Azfe4rU10
先週E9を入手し、今週PS1000をポチってもやし生活な俺が来ましたよ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 21:53:09.37 ID:KUWE+oMK0
経済的に余裕のない奴が高級ヘッドホン買うなよ・・・
E9やPS1000じゃなくても音楽は楽しめるぞ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 21:55:27.90 ID:LjDvzl3YP
別に借金したわけじゃないんだし悪かないだろ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 21:58:56.53 ID:cytEYFgF0
>>975
男は度胸
なんでも試してみるものさ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 22:00:02.95 ID:Azfe4rU10
貯金は無くなったが後悔も無い!なんちって^^;;;
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 22:48:02.77 ID:/mChlGm20
SR325isにStyleAudio CARAT-TOPAZ Signatureでいこうと思うんだけど組み合わせ的にどうかな
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 23:05:47.75 ID:4hdsvhc30
PS1000抱えて餓死なら本望と考えているなら
>>974は間違いなくヴァルハラに行ける。

だが、上には上が居る事を知るがいい。

ここにいる紳士達はMS-1でもやし生活に突入出来る!!
貴様はまだまだケツの青いボンボンよ!!HAHAHA!!!!!!!!!
981 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/30(土) 23:06:27.39 ID:4Eq9iXCi0
そろそろ次スレかな。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 00:02:19.98 ID:0lu4+Wzl0
そんな装備で大丈夫か
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 00:09:58.34 ID:dsdCuoId0
大丈夫だ。問題無い。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 00:38:59.83 ID:0e+ZQUhP0
─神は言っている
  それで満足する運命では無いと─
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 05:09:01.11 ID:nM2zEvLT0
GS1000ポチったら美少女送ってこないかな
全財産なくなるまでポチるぜ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 07:17:40.42 ID:2aAy8FuU0
>>979
StyleAudioはやめといた方がいいと思う
今までの製品が地雷だから。低音があまり出ないのは有名だよ。俺もRuby2買ったけど、まったく使ってないよ
今の数少ないレビューも工作員がマンセーしてるだけの気がする
この製品買うんだったらもうしばらくレビュー待った方がいい
でもGRADOには合わないと思うよ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 08:23:44.42 ID:dsdCuoId0
StyleAudioとvalveXは荒れるから話題に出さない方が良い。
GRADOスレで聞く事じゃないしな。。。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 08:33:57.93 ID:7UJUHtlH0
そこでHA-1A使いの俺参上
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 09:49:17.53 ID:dsdCuoId0
●Headphone Amp
Grado RA-1ac/RA-1bt/RA-1HG
Joe Grado HPA-2/HPA-1

上記の話題がまったく出てこないけど、
どんなものなんだろうか??
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 09:55:47.57 ID:mCoI4HM40
>>989
肝心の音は知らないが、創りはムジカ以下のものと散々語られてきたが。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 10:08:15.16 ID:u2QHsyT00
HPA-1とかについてはmarantz関係の人?が関わってるとか何とか読んだ気が
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 10:45:03.59 ID:0e+ZQUhP0
         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /  入 遠 ほ
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     !   っ 慮  ら
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |   て  し
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ  み .な
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′ ろ  い
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,  よ  で
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー――
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
-‐ ´      ‐ '' ´  /l:::    l     ー'´      l

次スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1304213911/
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 13:15:44.21 ID:EtT1c+7+0
乙・・・やだ・・・あったかぃ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 13:20:32.94 ID:wjbF71r60
>>992

MS-PROのイヤパッド洗ったら音がシャキッとした気がする
へたってたんかねぇ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 16:11:16.19 ID:9XiaWw5P0
おつー
テンプレいっぱいあるんだね
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 18:05:03.61 ID:0e+ZQUhP0
スレたててからGS1000i買ってきた!
PS1000は俺には低音がネックでGS1000がベストだわ。
最初から音やべえ良いけど、エージングは期待していいんだろうか。

>>995
俺は7までしか知らんw
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 02:02:48.67 ID:wI58UrLh0
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 02:02:54.34 ID:wI58UrLh0
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 02:03:02.27 ID:wI58UrLh0
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 02:03:26.28 ID:wI58UrLh0
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1304213911/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。