Panasonic 薄型テレビ VIERA(ビエラ)Part67

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 17:54:58 ID:tbgYcmZk0
>>949
TFTは薄膜トランジスタのことでTN(駆動方式)とは関係ないぞ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 17:59:40 ID:hJYTAOZ10
IPSだとおもってTH-L19C21買っちゃった883のひとはまだあきらめ
きれないでウダウダ言ってるんだね・・・
そんなに気に入らないなら売っちゃって買い換えればいいのに
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 18:08:19 ID:fceozka/0
ソフマップで14000円で買い取ってくれるね
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 18:34:42 ID:0OCUK74tO
>>941
同一シリーズに単発で紛れ込んでたりするからなあ…26X21とかさ

>>944
自慢げてw
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 18:38:59 ID:9OL2lwni0
>>955
そういう型番だと普通にX2のマイナーチェンジだと認識しちゃうよねw
自分で調べないやつが悪いと言えば悪いんだが、メーカーを擁護することも無理だわw
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 19:00:29 ID:0OCUK74tO
>>956
実際にそれをやっちゃったよ、ただの簡易リモコン付属モデルだと思ってw
注文後にX2の方がまだ高いままだって知って、急いでキャンセルした

気を付けなきゃね
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 19:10:32 ID:JkHvovFm0
カタログの「リビングテレビのえらび方」のページに
「小型液晶ビエラも広い視野角」と太文字で書いてあって
その下に少し小さく
「IPSパネル搭載モデルなら、寝ながら見ても色が変わりにくくキレイな映像が楽しめます」
と書かれているんだな。

紛らわしい・・・
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 19:31:19 ID:gKzKJTy/0
42買おうかと思ってるけど、S2かG3あたりが妥当なところですか?
基本機能はS2が上にみえるけど。消費電力がネック。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 19:50:50 ID:fceozka/0
>>959
予算の問題もあるけど今度出るDT3。見たこと無いけどクリアフォーカス4倍速
Wスピードの倍速なんてまだまだだよ。32型G2持っての感想
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 19:55:32 ID:JkHvovFm0
>>960
42DT3出るの?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 19:58:06 ID:fceozka/0
>>961
失礼!42は無かったね
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 20:09:23 ID:gKzKJTy/0
参考になります。
予算はあるんだけど、3D不要のなかでは省電力高機能がいいんだけど、
ぴったりはないですねえ。半年ぐらい待ちかもしれませんw
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 20:09:47 ID:LIiGhLfL0
>>953
店頭展示で現物を確認して買えば良かったのにね。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 20:16:04 ID:4LwNXpea0
>>953
>そんなに気に入らないなら売っちゃって買い換えればいいのに

TNじゃ駄目な下から見るために買ったんだから、気に入らないに決まってるじゃない。
使い物にならないんだから、気に入るわけがない。

確かに、信じきっていてモデルチェンジしたことさえ確認しなかったんだけどね。
店頭に現物は無かったし、広告の写真で見る限り同じものにしか見えないし。

売って買い換えるしかないんだろうな。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 20:18:34 ID:LIiGhLfL0
>>965
使い方を説明して、店員のアドバイスを仰げば、TNだから止めたほうがいいと教えてくれたかもしれんぞ。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 20:24:42 ID:4LwNXpea0
>>958
>「小型液晶ビエラも広い視野角」と太文字で書いてあって
>その下に少し小さく
>「IPSパネル搭載モデルなら、寝ながら見ても色が変わりにくくキレイな映像が楽しめます」

ああ、これこれ。
昨年秋ごろ、店頭の大ポスターでみて、心の中で拍手してたんだよ。
パナソニック頑張れってね。

そのころはまだシャープもTNのテレビを出す前で、
パナとシャープがTNを使わず頑張っていたんだけどね。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 20:27:06 ID:pr+bK7nN0
>>966
それは店によるな
ケーズの星川店なんて寝室用って言ったのにTN薦めてきたぞw
あっぱらぱーな店員多い店で有名だがw
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 20:29:48 ID:4LwNXpea0
>>966
そうだね。
相談していれば、返品を受け付けてもらえたかもしれないしね。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 20:30:42 ID:LIiGhLfL0
>>968
安売り量販店なんて論外だろ。
自分の頭で判断できない人は、パナソニックのお店で定価で買いましょう。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 20:34:22 ID:0UnJG8/y0
L24C3もIPSじゃないけど、VA?、TN?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 21:38:33 ID:0OCUK74tO
L24C3 TA
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 21:40:42 ID:0OCUK74tO
>>972 誤爆&取り消しスマソ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 21:50:28 ID:bSIiWupV0
ビック有楽町で、展示してあったTH-L19C21を傾けて視聴してみた。

確かに下斜めからの視聴には耐えられないわ。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 01:27:09 ID:oNRdj6GS0
次スレおねがいします
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 01:32:02 ID:OjQqZJVF0
つか、スレ分ける必要あるの?

【液晶専用】Panasonic VIERA Part4【薄型テレビ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1290073008/
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 05:33:33 ID:C4Wib8cJ0
>>976
液晶厨とプラズマ厨がスレを荒らすから、そのスレと一緒にしちゃ駄目。
そこは隔離スレ。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 05:47:22 ID:qcZRWl/K0
>>974
店頭でブツ傾けるって勇気あるな
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 06:44:01 ID:LQW8T5Zz0
>>978
19型くらいだったらちょっとくらい持ち上げても普通じゃん?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 10:11:01 ID:jgkgoD500
盗難防止で、持ち上げられると大音響のブザーが鳴る、そんな装置がありますが・・・

次スレ立ててくる、ていうか>>975お前が立てろヨ。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 10:15:56 ID:jgkgoD500
ほい、次スレ

Panasonic 薄型テレビ VIERA(ビエラ)Part68
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1297559552/
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 10:56:46 ID:sSZ1bndl0
PCモニタ兼用としてにTH-L19X3の購入を検討中
PCモニタとしての使用感はどんなもんでしょうか?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 11:19:11 ID:0mvfWSemO
モニタ用の需要ってやっぱり多いんだな
>>981
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 12:12:43 ID:sjmtLokL0
でも、実際に使ってみるとテレビ&PCモニター(orノート)
の方が使い勝手が良くて動画再生するときしかテレビのPC
接続は使わないことが多い
PC使用がメインでテレビはオマケ程度ならPCモニター+
テレビチューナーでことは足りるし
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 14:41:37 ID:o/L710c0O
19型のIPSとTNが並んでたから比較して見たけど
恐ろしいほどのクソ画質だった
正面から見てもコントラストが低くモヤけていた
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 16:16:47 ID:9iH7YpAq0
>>981
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 16:22:45 ID:xpFX/6w40
>>985
コントラストだけはTNの取り柄だったはずなのに…?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 17:22:37 ID:9mxO4AFD0
TNのテレビなんかホームセンターにある
三流メーカーに任せておけばいいんだよな。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 17:25:21 ID:pCY1ethl0
早く有機ELが主流になるといいな
視野角とかコントラストで悩まなくてすむ
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 18:02:22 ID:joD374Fb0
>>989
仮になったとしても、10年先の話だろう。
元々VIERAのIPSαなら視野角で悩む必要が無いし、IPSαパネル採用の小型高級機が出るのが先かと。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:06:01 ID:fDATkj1u0
10年後、小型の有機ELと、80型のプラズマが同値段で売られてそうだなw
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 01:41:22 ID:pI+YEfTgP
>>987
いや、TNはコントタスト最悪だよ。ノーマリーホワイトだからね。黒が浮く。
ノーマリーブラックのVA系はコントラストで有利。
IPSは横電解だから、その間。
パナ製の超高速IPSαはコントラストも改善しているようだね。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 04:43:57 ID:CfZTN3F3O
ちょいと質問なんですが用途がほぼアニメみるかゲームするかなんですが液晶とプラズマどっちがいいんですか?

26インチのを買おうと思っています。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 08:24:01 ID:zRjJqZFb0
>>993
それはジョークですか
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 09:00:06 ID:CfZTN3F3O
ジョークでもなんでもなくガチ質問です。

店員に聞くの恥ずかしいんで。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:19:47 ID:207pQgBk0
えっと、プラズマは42型以上です。
42型より小さいプラズマは存在してません。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 11:47:13 ID:5+xWGUekO
26のプラズマが有ったら、板の過疎防止にはなるけどな
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 12:19:14 ID:2WtPD8VP0
26型以下のプラズマがあるとしたら、それは山吹色か橙色のモノクロプラズマディスプレイ。
昔の券売機で見かけたタイプ。
999 :2011/02/14(月) 12:20:39 ID:2WtPD8VP0
 
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 12:21:37 ID:2WtPD8VP0
次スレ

Panasonic 薄型テレビ VIERA(ビエラ)Part68
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1297559552/

>>1000なら21型のプラズマテレビ新発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。