【UE・JH】カスタムIEM 総合 12 【UM・Rooth】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
カスタムIEM (In Ear Monitor)について語るスレです。俗称はカスタムイヤホン。
次スレは>>950を踏んだ人が立てること。
ユニバーサルIEMの話題はそれぞれのスレへ。

■前スレ  ********************************************************************

【UE・JH】カスタムIEM 総合 11 【UM・Rooth】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1286886286/

■メーカーリスト **************************************************************

●須山補聴器   ttp://fitear.jp/
           FitEar ProAudio 222/224/335 Private 435/333/223 MyRoom111/111L etc..
●カナルワークス   ttp://canalworks.jp/
           CW-L11
●Ultimate Ears  ttp://www.ultimateears.com/_ultimateears/store/custom/index.php
            ttp://www.ex-wave.com/
           In-Ear Reference Monitors / ue18pro / ue11pro / ue7pro / ue5pro / ue4pro  etc..
●JH Audio    ttp://www.jhaudio.com/promusic/ 
           JH-16PRO / JH-13PRO / JH-11PRO / JH-10X3PRO / JH-10PRO  etc..
●Westone     ttp://www.westone.com/
            ttp://www.mixwave.co.jp/audio/westone_cr1.html
           ES5 / ES3X / ES3 / ES2 / AC2 /CR1  etc..
●Sleek Audio   ttp://www.sleek-audio.com/
           CT6 Custom / CT6 Aura
●unique melody ttp://www.custom-iem.com/ 
            ttp://www.uniquemelody.org/Enlish/index.htm
           Mage / Um4 / Null Audio Studio OEM etc..
●LiveWires    ttp://www.mylivewires.com/
           Trips / Original
カスタムIEMまとめWiki
http://www17.atpages.jp/~customiem/pukiwikiplus/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 00:06:18 ID:fMycQrLmP
155 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2010/10/21(木) 23:59:19 ID:CGJUNicE0

way数ってのは、クロスオーバーによって区切られた帯域分割の数。
と言ってもピンと来ないかもしれないけど、要は「高域・中低域」なら2way、「高域・中域・低域」なら3way。
例え同じ帯域を2つのドライバが担当していても、受け持つ帯域でまとめて1つと数える。

レシーバ数というのが一番細かい単位で、つまりドライバ数のこと。

ユニット数はちょっと分かりづらいかも。
バランスドアーマチュア型イヤホンが、基本的には既製品ドライバの組み合わせなのは知ってるかな?
このドライバの中には、最初から複数のドライバがくっついて構成されている製品もある。
その場合、合わせて1ユニットと言われる。


BA型は単体では帯域幅が狭いので、way数が増えれば再生可能な帯域幅を広げられる。
担当帯域が同じドライバを複数詰め込む理由は、ドライバ単体の負荷を減らす(各々の振幅は少なくてすむ)意味がある。
ユニットの数は、音質と直接の関係性はないと思う。

とは言え、これに固執しすぎても意味がないので注意。
例えばway数を増やすほど、クロスオーバー構成は複雑になり、調整が難しくなる。
単純に数字が多ければ音が良いとは限らない。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 01:49:37 ID:SRhFGeHS0
>>1
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 02:10:36 ID:isqHFzJc0
>>1

前スレの985だけど訂正 やっぱTF10X6けっこう低音強い
あといろいろ試してみて分かったんだけどアンプなしの方が低音すっきりでバランス良い印象
インピーダンスが低音寄りなのかも
TF10とは逆で抵抗はさんだら低音減ってクリアになった
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 04:22:34 ID:mr129krd0
>>1
スレ立て乙
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 07:16:00 ID:oTowwcyM0
>>1
                            ∧_∧
                           (,  ´∀)
                           (    )
         ∧∧  ________|  |  |_______
        (;゚Д゚)/            (__)_)           /|
        /  つ                         /  |
     ((  と/                          /  ,:イ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/         /  / ||
        |_________∧_∧      ../  / | ||
         | ||   | ||       (  ・∀)      /  /.||  | ||
         | ||   | ||       ( O   )    /   / | ||  | ||
         | ||   | ||     /  ヽ/  /   /  /..  | ||  | ||
         | ||   | ||   /    (_,,) /  /    | ||  | ||
         | ||   | ||  /        /  /      | ||  | ||
         | ||   | ||/        /  / ∧∧   | ||  | ||
         | ||   |_||        /  /   (゚ー゚*)  . | ||  |_||_
         | || /.            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   | ̄ ̄| || ̄  /|
         | ||;'                  〜(__,,)   | ||  /  |
         |_|l                            |_|l/  /
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
        |____________________|/
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 08:46:56 ID:2/idRIKci
UM@須山インプの口の開け具合だけど、指2本分なはず。
少なくとも、オバちゃんの場合はこの指定だったよ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 09:17:14 ID:udXlDJbn0
オバちゃんの指を咥えるんですね。わかりますん
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 09:55:39 ID:SRhFGeHS0
現在のUEの納期直接メールで聞いて来たら
7〜8営業日でできるみたい
RUSH serviceを頼んだら
100$払ったら5日
150$なら3日
200$なら24時間
でできるらしい
5日以内のサービスはHPに書いてあったけど24時間以内なんてのもあったんだな
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 17:54:27 ID:+xVUttpi0
やっぱ世の中金だなー
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 21:50:25 ID:jPpeCBmw0
フジヤのツィッターでJHのデモ入ったって見たから行って
13と16聞かせてもらったけど(初JH試聴)
共に残響というか音の終わりというか、ほんの少しリバーブがかってクドいところがあった
ピアノとかトライアングルとかの高音でビビるポイントがあって
同様に低音もちょっとダボついてキレが悪い感じ
解像度も周波数も悪くないんだけれど、サーノイズが高精細に鳴らないというか、、、
この間の祭とか知り合いの人に試聴させてもらったUEのほうが好みだったな
13と16は比較すると13のほうが少しカマボコで地味め
16のほうがドンシャリで派手な音だね
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:05:51 ID:8jg4Wv8k0
JHは試聴機の出来が酷いらしいって話もあるよ。

結局は実機を買った人しか正確な比較は出来ないんだろうけど、
買っちゃったものは誉めたくなるというジレンマ。

そういうバイアスがかからないくらい買いまくればいいのか?
いやはや……。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:07:51 ID:y2N9P1yU0
>>11
試聴の環境は?(DAPの種類とか)
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:15:38 ID:8zzb18DG0
>>12
全部買っちゃえばいいね!
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:25:06 ID:jPpeCBmw0
>>13
IRIVERのH120だよ
それにWAVE無圧縮でULTRASONEのデモCD入れてよくイヤホンのチェックしてる
極端な曲でのチェックなので、普通の曲で小音量であればまた印象は違うと思う
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:57:19 ID:y2N9P1yU0
>>15
教えてくれてありがとう。
ちなみにIHP-120のSRSはOFFだよね?
IHP-120は直差で聴いたことはなかったんだけど、手持ちのJH13で聴いてみた。
確かに、>>15の言うとおり、結構リバーブかかってるように聴こえるし、かまぼこ型で低音ぼあついてる。
ホワイトノイズが多すぎて使えないけど、ipodの直差と全くキャラクターが違うなんて結構おもしろいね。
UEカスタムIEMの音の柔らかさに少し似てる気がする。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 23:10:37 ID:jPpeCBmw0
もちろんオフでフラットだよん
残留ノイズ多くてほんとイヤになるねぇ…
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 23:14:59 ID:jPpeCBmw0
あぁ、ちなみに元のソフトね
rockboxは音が悪いからいれとらん
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 11:13:41 ID:8hux4sYY0
いい加減インプレはデータでよこせばいいのに。提携してるならさ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 11:35:42 ID:1qXW+AxE0
データ、、だと・・
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 12:28:34 ID:hH2EoTefP
昨日、18proの不具合でUEにFedExで送り返したが、アメリカに送る手続き大変。
左のほうが微妙に音が大きいから、歌手が左側から歌ってくるように聞こえる。
気持ち悪いわ。
修理は30ドル払うと、到着したその日に修理全て行って翌日発送みたいだぜ。

って、聞いてないよな、すまん
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 13:00:10 ID:SW/yz0+T0
http://www.uniquemelody.com.au/index.html
いろいろとパクリすぎな気がする
これが中華クオリティってやつなのか
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 13:05:31 ID:ESVGrN190
>>22
ドメインにauって入ってるから作ったのはオーストラリアのデザイナーとかじゃないの?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 13:11:02 ID:tuE9qhYf0
>>21
そりゃfedexで送れば大変だろうな
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 14:46:27 ID:hH2EoTefP
>>24

何かテロの影響かでアメリカに荷物配送するの時間かかるみたいじゃん?
だからFed様なら何とかなると思って。

これで、音場が左に寄ってるのは、気のせいとかいって返って来たらウケル
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 19:20:25 ID:qf7/cD0z0
今回roothの到着品の画像がピカサにアップされた人は発送メールとか来た?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 20:26:52 ID:NZtELs4e0
UERMのシリコンオプションはいつ再開されるんだろ?
ポチリたくてもポチれない
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 21:44:26 ID:Z0y2kYd50
歌謡祭、俺にはイヤモニ祭w
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 22:37:11 ID:QWSkv8p+0
初カスタムIEMとして、Mageを購入しようと思いますが、音場は
SHURE SE530 と比べると狭くなってしまいますでしょうか?

TF10より狭いというのは皆様の文脈などから分かるのですが、
SHURE との比較が知りたいもので。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 23:55:28 ID:fYU6TSIl0
>>29
SE530は結構狭いから安心していいと
思うがな
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 00:00:25 ID:nD59AzWs0
>>29
mageは解像度高いし、すっきりしているから結構広く感じると思うよ。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 00:14:34 ID:yO3oWStt0
>>27
再開には50日くらいはかかるらしいぞ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 01:09:45 ID:WlPzUiJ+0
>>30,31
レスありがとうございます。
おかげさまで決心つきました。これからポチってきます。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 01:41:29 ID:EXamgVup0
>>25
配達は遅くなってないよ、EMSとか航空小包は16オンス制限でかなりキツくなってるけど。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 01:50:27 ID:ZbHlP5sK0
>>32
50日もかかるんか
UERMを手に入れられるのは来年2月以降か・・・
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 01:58:22 ID:yO3oWStt0
>>34
12月1日から解除されたよ

>>35
俺はもうシリコン我慢してポチッた
3724:2010/12/05(日) 21:11:31 ID:HRXG9zKr0
>>25
5年前のおれを見ているかのようだった
初めてインプレッションをueへ送ったときの痛い思い出

以後emsだよ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:24:13 ID:hAxfd74sP
ふぇデックスとか情弱もいいとこだろ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:52:04 ID:E4+Av8M/0
>>21
それってあんたの左耳の聴力だけおかしくなっただけじゃん
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 22:10:17 ID:pSNRoPYC0
TF10x6届いてからずっと外付け抵抗とかで音弄ってるんだけど
HD650を超えたわ 俺の中ではだけど
やっぱマルチBAの再現性はすごいと思う
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:04:54 ID:Zgffi8DIP
初カスタムでJH13あたりを頼もうと考えてるんだけど、こういうのって寝ホンとして使える?
イメージ的には圧力がある程度分散するから痛くないんじゃね?って気がする
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:08:17 ID:06jsswVO0
>>41
普通に使えるよ。
目覚ましの音聞こえなくなってもいいならね。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:11:33 ID:Zgffi8DIP
>>42
ありがとう、これで心置きなく注文できる
いつも目覚まし鳴る前に起きるし多分大丈夫w
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 01:31:50 ID:06jsswVO0
でも寝ながら使うと、耳の中蒸れるよ。
湿気の中で長時間使うのはIEMには良くないね。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 01:50:32 ID:m89S+9hwP
根本でカスタムはむかないぞ
IE8のほうがいい。空気の抜けもいいし、寝返りも打てるし音もいい
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 07:33:52 ID:I7q8HNXhP
>>39
やっぱりそうか(笑)
右がおかしい気が。でも、他のだとならないんだよな。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 08:30:25 ID:Zgffi8DIP
>>44
まあ寝そうになったらできるだけ外すよ

>>45
ゼンハイザーだっけ?ちょっと調べてみる
カスタム作る気満々だったから結局カスタムにしちゃうとは思うけど
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 10:45:29 ID:q2n3TUGJ0
IE8も半分埋めこみのカスタムイヤピースがいけるじゃん。かなり耳から出っ張るようだけど
これをカスタムIEMっていうのかは知らない
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 10:56:01 ID:Zgffi8DIP
>>48
出っ張ったら寝ながら使えないじゃん
てかあんまり迷わせないでくれw
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 11:02:19 ID:VieADUMW0
俺はカスタム寝ホンにはだめだな
仰向けに寝っ転がると耳の形のせいか微妙に密閉抜けるんだよ
普段の使用には今以上大きくしたくはないしなぁ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 11:03:37 ID:GlpFuBpE0
>>49
一応言っておくと、カスタムでも寝ながら多少横が向ける程度で、
完全に横向きになって耳を枕につけた状態で寝るってのは出来ないぞ。
シェル自体は硬質だから、外から力を加えるとゴリゴリして痛いからな。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 11:11:28 ID:GlpFuBpE0
>>50
補聴器とかに貼るコンプライテープを5ミリ角くらいに切ってノズル部分の隙間が出来る側に貼ると
普段使いでも密閉が上がるし、寝たり口を動かしても密閉は抜けにくくなるよ。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 11:48:34 ID:Zgffi8DIP
>>51
うーん、横向きだと厳しいのか…
だいぶ待つみたいだけど、UEのリファレンスモニターのシリコンシェルならちょっとはマシなんだろうか
帰って気が向いたらUEに直接聞いてみるよ
「寝転がっても使える?」とか聞きづらいけど
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 11:59:48 ID:q2n3TUGJ0
寝転がって聴くのに最適なのってiPod付属のイヤホンだろ
カスタムだと耳は痛くなるし、プラグも埋め込みじゃないとピンが折れ曲がる(実際ゆがんだ)しロクなことがない

そうなると枕にスピーカ内蔵したほうがいいんじゃないか
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 12:22:46 ID:Y1f+Phks0
>>54
自分は普通に寝るときに使うけどピンとか曲がらないけどなぁ(非埋込)
まぁ多少耳が痛くなったり、耳の中が蒸れるたりするけど

どれも寝ホンにするには一長一短あるよね。
オーバーヘッドホンだと寝返り打てないし、
インナー型だと外れやすいし、
カナル型だと耳穴が蒸れたり痛くなる。

ちなみに生産終了品だけど
http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/living/rlx_p1.htm
こんなのがあったらしい
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 12:49:13 ID:Zgffi8DIP
>>55
謳い文句通りなら欲しいかもしれんけど、生産終了ってことは
音漏れとか音質とか取り回しとか色々お察しくださいって感じだなw
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 17:17:18 ID:grk7UZa20
カスタムiem用のケーブルって何処が出してるの?
UEの新規格に対応したカスタムケーブルとかまだ出てないよね?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 19:20:57 ID:1+RS7xc30
>>57
本家で注文すりゃいいんじゃね?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 22:15:09 ID:grk7UZa20
>>58
普通の交換用じゃない線材使ってるやつだよ
カスタムiem製作元じゃ作ってくれないでしょ?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 22:22:07 ID:Y1f+Phks0
カスタム用のESやUEケーブルの出来が良いから
わざわざ使いにくいケーブルにリケーブルする必要性がわからないんだけど
そんなに変わるものなの?

外で使うときにタッチノイズ酷かったら音質以前の問題な気がする。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 22:30:29 ID:xLWHgtDj0
>>53
シリコンは内部で断線するから不意に変形する状態で使うもんじゃないぜ
カナルの部分ならいくら曲がっても大丈夫だけどな
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 22:46:01 ID:06jsswVO0
ケーブルは消耗品だから結局純正に戻っちゃったな。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 22:51:50 ID:uREXDKdU0
>>57 >>59
IDww
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 23:05:08 ID:1XdfYwc00
「ググれな、うざい」
みたいなww
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 00:30:04 ID:Xk6bOCpx0
>>63
ん?
なんか文章変だったか?
カスタムiem用のカスタムケーブル(≠交換用ケーブル)を何処が出してるかって聞いたんだけど
調べた感じaloぐらいしか見つからなかったんだけど他にはないのかな
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 01:07:02 ID:/zqA4o000
>>65
ただ単にIDが面白かっただけじゃないの?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 01:10:55 ID:bTyKXNmz0
>>66
お前も面白いな
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 01:38:11 ID:ubg++tUlP
自演がばれてキチガイがファビョってますね。
他のイヤホンスレ荒らしてるEモバキチガイか
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 01:50:44 ID:plCzEZSk0
イミフ・・・
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 01:58:10 ID:FFNOyVMo0
p2に自演云々言われてもなあ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 02:57:29 ID:vZ2Zf+2f0
めっ!けんかしないの!
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 09:43:07 ID:Sh8kPSar0
正直銀/オーグ単線やら2芯シールドばらしたケーブルは正直使いにくい
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 11:00:52 ID:8ttX+2LKP
null, alo, whiplash, ばぢる、nissi
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 12:18:27 ID:Xk6bOCpx0
>>72
やっぱそうか
モバイルだと取り回しと耐久性考えれば純正のがいいのかね

>>73
nullとnissiは普通のue10用しか作ってなかった気がしたけど勘違いかな?
バジルは知らんかった
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 13:58:27 ID:/peNjAUr0
フジヤ×FitEarか
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 16:55:45 ID:MBBTDGG0P
改めて価格見ると
3ドライバで1000ドル超えってのは相当割高に見えるな・・・
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 17:31:48 ID:jYBjAzGU0
CK100のネットワーク回路改良すれば似たようなの作れそうな気が
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 17:44:02 ID:PM3N49bA0
こないだのInterBEEで須山のカタログにProシリーズ載ってて
春になったらオーディオ用で計画してるとかしてないとか本当か?

音響用でいいから、
というか音響用で出して欲しいんだが
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 18:39:16 ID:eq2UpbN80
ttp://ameblo.jp/custom-iem-imp
赤羽のblog出来てた
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 18:42:54 ID:MBBTDGG0P
お ようやく本格的に須山の競合相手が出てきたか
価格的には完全にこっちの方が優位だな
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 18:44:40 ID:OcrApDZqP
地元の補聴器屋で2000円で取ってもらったがな
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 23:40:04 ID:eAF5Kogy0
>>79
赤羽で最初に取った人間だけど、ここまでになるとは思わなんだ
UE4Pro用に去年夏に行って以来だなあ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 00:04:17 ID:GfdedlDa0
UERMのUPSステータスが発送中になった。どきどきです。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 08:20:59 ID:CQoWJagyP
Twitt(ry
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 10:02:36 ID:7jgTPT/10
>>79
赤羽補聴器センターか〜
5月頃だったか当日連絡入れても快く取ってくれたし予備と考えればお得。
こうやって専用ページ設けてくれたのは嬉しいことだ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 10:32:01 ID:b7Bkfq5qP
インプレは須山が市場独占みたいな状態だったから、競合が出てきて値段が下がるなら
客にとってはいいこと。

まぁ、安心感とか信頼感が違うとか言って須山持ち上げる輩がまた出てくるんだろうけどw
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 12:53:47 ID:P0kUD7CR0
須山独占とか何処の田舎者だよw
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 17:07:10 ID:NDiMEx5J0
田舎者は地元でなんとかすんだろ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 17:16:49 ID:CQoWJagyP
そう、意外と地元の補聴器屋でなんとかなったりする
しかし下手にネットで調べると須山しか取れないのかなと勘違いしだし
ついにはインプレに上京費+5000円という大金を払ってしまうのだ

90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 17:56:13 ID:eYVwsPfG0
>>83
インプレ届いてから何日くらいで発送されました?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 18:32:27 ID:2bEqffqP0
須山が近ければあえて他まで足運ぶ必要もないけどな
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 19:03:57 ID:mOsKi1uq0
>>74
いまさらだけど、
IEM用のケーブルも、カスタムIEMのWiki(ttp://www17.atpages.jp/~customiem/pukiwikiplus/ )にまとめればいいんじゃない?
自分としては、少し調べれば簡単に分かるので必要性は感じないけど。
>>86
安くなってもなぁ・・・。
平日はインプレ採取に行けないから、
須山は今の値段のままで、土曜日でも予約取りやすい(そこまで混んでない)ままのほうがいいなぁって思う。
こんな意見は少数派かもしれないけど、近場でいきやすいから、混むようになったら嫌だなぁ。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 19:51:46 ID:CQoWJagyP
Stephen氏によるとUMでリモールドした人は
上の穴がホット、下の穴がコールドになるらしい
ケーブルを変えようとか自作しようとか考えてる人は注意してほしい

前スレで書き込んだときは華麗にスルーされたけど、これって既出の情報なの?
とくにネットワークにタンタルコン使ってるモデル(10proとか)は要注意なんじゃ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 20:44:15 ID:2bEqffqP0
westone3をMageにアップグレードできないか聞いたら、
Mageの売り上げ落ちるからやらねぇよカスって返信きたわw
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 20:55:38 ID:me0dOm+a0
>>94
自分はTF10x8のBA使ってMageとか作れない?って訊ねたら、
売れよカスって言われたw
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 21:19:09 ID:2bEqffqP0
>>95
売るのはめんどくさいよな
しかしスティーブンは面白いなぁw
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 21:53:18 ID:me0dOm+a0
>>96
ちなみに同内容のメールをkabang567に送ったら、
LS8買えよカスってroothのアドがを添えられて返ってきたw。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:08:11 ID:11okYAh30
UE10の高音ドライバをTWFKに入れ替えたらMageになるよね?と聞いたらMage買えよカスって言われた俺も来ました
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:53:21 ID:cMRYB0ZV0
Mageを6、8ドライバに出来ないの?と聞いたらMiracle売れなくなるからやらねぇよカスと言われた俺(ry
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 00:15:42 ID:hbdzo9Yj0
カスばっかだな
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 00:23:13 ID:WEYHTXM6P
おれもスティーブンにののしられたいなw
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 00:26:31 ID:FBQUwdhK0
中国は交渉次第で何でもできるって中国に詳しい人が言ってたのに
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 08:08:49 ID:551X1f/W0
逆にmage買ったら
mage買ってくれてありがと、もう他の買っちゃダメだからねっ
使ってて何か問題あったら何でも言いなさいよっ
みたいのはないのか?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 11:05:48 ID:Gf+il4hH0
前スレくらいで宇多田ヒカルが新しくカスタムIEM作ったって話題になってた気がするんだけど
昨日のライブで付けてたの何か分かる方いますか?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 11:28:14 ID:pLbO0/vH0
新しく買ったのはUR11Proだったとおもうけどアートワークまでは確認できなかったな
衣装にワイヤレスヘッドホンアンプ用の専用ポケットがあったり背中にケーブル廻してたか。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 11:42:26 ID:OYqdb7XO0
>>90
29日にインプレッションの配達完了通知が届いて7日にUERMの配達開始通知が届いたので6営業日くらいで完成したのかな。なお、荷物が届くのは9日、本日になる予定です。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 12:47:17 ID:WEYHTXM6P
UE11
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 13:08:49 ID:m0ZD/Mv+0
>>106
ありがとうございます
自分は1日なのでそろそろかな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 13:48:56 ID:Gf+il4hH0
>>105
ありがとう。11proか。

ライブとかTV見てるとカスタム欲しくなる。
最近はモニタースピーカー使う人少なくなったね。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 15:02:25 ID:QMLhZs3a0
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan173891.jpg
はめるときに変な力かかったのか、以前からヒビってたのか見事にくぱぁしたぜ
若干装着に不満あったから、ついでに新しいインプレッション採ってくるか…orz
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 20:34:41 ID:gfQX2tiTP
これは10pro×6ドライバー?
C1でけぇなwww
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 21:31:54 ID:ZziihfcP0
JH13,JH16,UE18で決めきれない。。。
明日はもう耳型採取の日だというのに
Popを良く聴きます。誰か背中を・・・
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 21:35:49 ID:IDdbV1WE0
あえてReference Monitors
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 21:57:24 ID:v6gRpKby0
UE18は音場が広大でボーカルが張り出す感じ。
JHは知らないが。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 22:14:39 ID:icRo7QEk0
>>111
10PROx4ね

くっつけるだけなら破片揃ってれば無料でやってくれるらしい
ちょうどいい機会なんで、シェル作り直して貰って修理費40$の予定
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 22:28:10 ID:j95qnM0z0
オーダーメイドイヤホン「ルキナ」 | 川崎区・幸区 | タウンニュース - http://www.townnews.co.jp/0206/2010/12/03/82026.html

なんだこれ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 22:36:47 ID:329T2GHCP
料金は5000円(イヤホン別費用)って何?w
イヤホン注文するのにイヤホン別費用って・・・
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 22:41:01 ID:IDdbV1WE0
リモールド専門なんかな?
画像見る限り凄く微妙な造りだけど
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 22:41:41 ID:at8EO2Y3P
たぶん、耳型取ってシリコンに転写してそこに既製品のイヤホンを埋め込んでシリコンに穴開けるだけ。
型代考えると儲からない気がするが、連絡先が携帯だけってなんじゃこら
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 22:42:49 ID:dU1stJ/o0
>>110
俺の場合、フェイスプレートが剥がれた事はあるが、
すげー珍しい壊れ方だ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 22:44:14 ID:icRo7QEk0
ソノマックスに市販のイヤホン差し込むようなイメージじゃないのかな?
シェルでかいと断られそうで怖い
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 22:47:11 ID:329T2GHCP
超強引なリモールド(?)って感じか
ちょっと面白いことは面白いw
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 22:49:54 ID:IDdbV1WE0
>>122
確かに面白いとは思うけど注文しようとは一切思わないなあ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 22:58:07 ID:m0ZD/Mv+0
オープンエアーもリモールドします(キリッ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:34:06 ID:gfQX2tiTP
>>115
×4って珍しいすね
Mid追加ってなってるけど追加されてるのはKnowlesのC1じゃないのかなぁ

>>116
ようは須山のシリコンチップじゃないのこれ
しかしまたローカルだなw



126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:47:00 ID:LOuGfKON0
>>125
変態かよ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 05:02:38 ID:BnIRTr/q0
前にセンサフォニクスがやってたな
センサはちょっと高かったけど
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 08:55:38 ID:bA0LkA2m0
安いからいってみるわ
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 08:58:33 ID:ouBDEiPx0
>>125
C1じゃなくてClな

もともとミッドまでは普通にこなせるドライバだからミッドに使うのも無理ではないけれど…
ミッドだけに使うのにはもったいないドライバではあるな
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 14:47:39 ID:7mL2GZch0
ルキナ注文した人いない?

行ってみたいけど店の場所すら書いてないってどういうことなの……
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 17:04:53 ID:x2kVQ4W80
ipod付属イヤフォンの時代が来たか
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 17:14:41 ID:bA0LkA2m0
>>130
電話がたくさん来ても困るだろうから書いとくと
高いイヤホンは扱ってらっしゃらない、とのお話だった

なので、ここの人が期待するような形ではないかな?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 18:05:27 ID:Jkv28/RzP
まぁあんまり高いイヤホンだとトラブルになる可能性が
高いから二の足踏んでるんだろうね
カスタムイヤチップが¥5000で作れるんだったら魅力的な話だよなぁ・・・
だれか人柱覚悟で交渉してくれないだろうかw

>>129
失礼CIか
中身に詳しい人がちらほら居るみたいだけど、自分でIEM作ったりした人いないのかね
UMは部品とネットワーク指定すれば組立をやってくれるみたい



134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 18:52:40 ID:x2kVQ4W80
音質はともかく手軽な値段のインナーイヤーのイヤフォンとかを違和感なく外れにくくする人用だな
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 20:42:10 ID:ouBDEiPx0
>>133
まじか
ならMageにTWFKもう一つ追加したい
音量あげた時にひどいバランスになるのをなんとかしたい
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 00:48:18 ID:Ajpwv5VT0
TWFKのクセというか歪みみたいな音は最大入力低いのが原因?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 19:46:04 ID:t/5xqDDF0
当方耳型を初めてとりにいく者ですが、耳垢が詰まってて拒否されるのはよっぽどじゃないと拒否されないですか?
耳垢が湿っているものですからどれくらい掃除すればいいか心配でござる
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 19:50:01 ID:ihBoIlAC0
>>137
俺が須山でとったときは向こうで綿棒でちょちょっとしてくれた
よほど酷く荒れてるようでないなら拒否されることはないでしょう
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 21:09:06 ID:IjevvyqLP
UEって土曜日も営業してる?
Business dayってホームページ見ても具体的な記述がないんだ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 21:25:44 ID:qaRPoAPw0
くだんねー質問で悪いけど
ttp://www.custom-iem.com/iem-reshelling-upgrades-c-127.html
からUM製品をカードで購入した時、使用履歴欄にはなんて表記される?
普通にUnipueMelody?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 03:15:43 ID:KZvxGKoa0
>>116
3000円だからね。
使ってないユニバーサルでちょっとやってみたい気持ちはあるよね。
先端部を壊すらしいけど、音響抵抗の部分を取ってしまったら駄目なんじゃ無かろうか...
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 16:30:34 ID:zRAvECw/P
壊すのかw
壊す理由がわからんけど・・・交渉次第で何とかならんのかね
付属やら安いイヤホンごときにはもったいない物だと思うけどなぁ


143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 17:28:00 ID:8jSvZ2fx0
抵抗ってw フィルターだろ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 19:23:08 ID:9ofBmxr70
ttp://www.etymotic.com/customfit/index.html

これもcustomの範疇か?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 20:17:01 ID:UDNGsx/D0
フィルターは音響抵抗だろ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 21:07:35 ID:YERF4U4f0
>>138
良かった
これで安心してとりに行ける
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:16:21 ID:bd8q1xo20
>>146
不安なら先に耳鼻科で掃除してもらえばいいよ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:45:30 ID:18sVksCo0
>>147
耳鼻科に耳掃除に行くって何だか恥ずかしくない?
血が出るまで掃除して異常ありで採ってもらえないのも恥ずかしいけどさ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 22:34:31 ID:mtt7XoylP
いや、中耳炎とかになってるならIEM作ってもらえないから
気になるなら行っておくべき>耳鼻科
新しめの病院選べば耳掃除についても詳しくレクチャーしてくれるよw
あんまり掃除しすぎてもよくないらしい

150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 22:35:18 ID:bd8q1xo20
>>148
耳かきプレイの風俗モドキいくよりは全然恥ずかしくないです

まぁ俺が言いたいのは拒否されるのを恐れるくらい耳垢たまってる自覚があるなら
医者に頼んで安全に綺麗にして貰うといいよって話。
元々、耳垢ってものは自然と外にぽろぽろ落ちていくようになってるので
深刻に捉える必要はありません。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 22:46:08 ID:KAlDanGx0
>>148
全然恥ずかしく無いから安心して行ってこい
むしろ、恥ずかしいからって自分で奥の方とか強くかいて中傷だらけになる方が恥ずかしいぞ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 00:04:51 ID:N1UU0fgU0
耳垢湿ってるから型の先のスポンジの色が変わるのを想像しちゃうわ

大事をとって耳鼻科に寄ってからとりにいきます
アドバイスさんくす
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 02:43:36 ID:X/lyC8F/0
この前、Roothのリモールド発注したんだけど、ケーブルとしてUEの
ハンズフリー対応のケーブルはつかますでしょうか。eイヤのサイトだと
別のケーブルは差すな!となっているので...

154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 10:02:25 ID:mAYhnTF+0
いわゆるユニバーサルモデル用のUEケーブルは物理的にささらないわけじゃないけどスカートを削らないといけないし、
ゆるゆるだからはずしたときにポロリとユニットだけ落ちて踏まれてグシャってなる可能性があるよ。
なので頼んだとこで別途買ったほうがいい。
Roothのケーブルはスライダーがしょんぼりな出来なのでJHやESケーブルでもいいかと。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 10:10:40 ID:VtuyBnMj0
SAのワイヤレスカスタムが気になり出した今日この頃
そんなに劣化しないなら買いたいんだけどな
あんまりレビューが無いから悩む
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 10:17:00 ID:mAYhnTF+0
自分で買ってレビューしてよかったら布教すればいいじゃない!!!
ケーブルだけ交換してUEやJHで使ってるって人もいないわけじゃないし。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 10:21:32 ID:ecjQTvx7P

UEって修理どれくらいかかります?3,4日で終わると言ってたけど、もう届いて8日で、状態聞いたら、standby(準備中?)って。ちゃんと直って帰って来るのかな、、、
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 11:11:43 ID:VtuyBnMj0
>>156
なるほどケーブルだけ買うのもありだな
ちょっと考えてみる
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 17:26:55 ID:NwwPzp4V0
>>153
UMでUEソケットと指定したら使えたのにね
160153:2010/12/14(火) 18:13:05 ID:X/lyC8F/0
ありがとございます。
目的はiPhone用のハンズフリーにしたいということなので、危ない橋を渡らずに、
Shureのアダプタを買おうと思います。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 23:26:33 ID:woQTMQf1P
Roothセール特攻した人いる?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 09:38:49 ID:gwD52Wuv0
ttp://www.k-mhh.jp/shopdetail/021002000001/

こんなんあんのな
しらんかったわ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 13:30:43 ID:8jkVfd4r0
この季節はIEMが冷えてて着ける時に気持ち良い
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 13:37:42 ID:NxZpm0WS0
そうそれはアナ○にアイスを突っ込むような快感…
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 02:39:17 ID:yD9N6d8F0
左のシェルが若干ゆるいから耳穴入る部分だけ軽くゴムテープ巻いてみたんだが
何故か少し音がクリアになった気がする
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 07:25:16 ID:4l3hhx1H0
>>165
耳穴内の共鳴で低音が持ち上がってたんだろう。
密着がよくなったから耳穴の空気の容量が減って低音がすくなくなった
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 10:13:34 ID:sBKkw8ka0
ゴムテープってどんなの?
コンプライソフトラップスとか?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 16:02:46 ID:IKgvEURp0
Rooth 5EB5x5はコミコミ6万・・・
ユニット一個増やすと安易に+1万の風潮、なんとかならないのだろうか

ならないのだろうな
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 17:25:42 ID:NnKppvox0
耳型取れる場所がないのがネック
東京と僻地にしか店がないとか
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 17:42:31 ID:bzOT18Mj0
>>169
タウンページあたりで家の周りに補聴器屋何件あった?
そのうち耳型とってくれそうな店は?

地道に電凸しかないわな
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 17:59:28 ID:SU9FyMB20
>>166
どうなんでしょ
>>167
普通の百均とかホームセンターで売ってる黒とか白のやつ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 18:27:07 ID:SU9FyMB20
テープが一日で駄目になったので今熱収縮チューブ試してみた
音もフィット感もかなり良い感じ しかも長持ちしそう
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 19:06:07 ID:aL+ptt1MP
うーん・・・
熱収縮チューブだと接着弱いから、外すときにチューブが耳道に
取り残されるかもしれないぞ
あんまり無茶しない方が・・・w
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 22:25:02 ID:6G97hcyx0
>>168
5eb持ってない場合は買わないとダメだろ?
そう考えると全部で9万だな
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 01:57:46 ID:1RLHLd/w0
>>174
日本のマケプレや個人輸入したら合計8万以下には収まるんじゃ無い?
それでも少し悩む価格だな
全部含めて7万くらいなら即ポチるんだけどな
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 02:02:52 ID:JAAd72DR0
>>175
収まらないでしょ
他にケーブルとインプレ代かかるわけだし
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 09:54:07 ID:1RLHLd/w0
>>176
そっかケーブル忘れてたわ
悩ましい値段だな
一番気になるのはBAあれだけ積んだら5EBらしい変態な音もどうなるのかだなー
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 13:34:17 ID:TnPkQS760
5×5ってダイナミック・ドライバもRoothで用意するって話じゃなかったっけ
ダイナミック・ドライバ込みなのは別の機種なのかな?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 13:41:33 ID:apTpd9Mc0
>>178
それはUMで開発中と言われてるハイブリッドの方だな
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 13:48:54 ID:apTpd9Mc0
ttp://www.head-fi.org/forum/thread/522038/unique-melody-due-to-release-a-very-unique-custom-iem
Head-fiのスレ見に行ったらもう確定情報になってたわw

We have decided the name to be UM Merlin as to follow the Marvel, Mage, Miracle.
Hopefully it will be released early December as all of us are working on it at the moment~
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 13:53:06 ID:5mkPEgkW0
相変わらず名前が良いなwww
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 14:45:54 ID:TnPkQS760
>>179
了解です、有難う。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 02:58:22 ID:DzLuZ0rd0
久々にこのスレに戻ってきたんだけど
スレタイから須山が消えてるけど
須山関連はNG?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 03:07:17 ID:KpqJfZQ9P
別にNGじゃないけどもう耳型採取以外で話題に出す人がいない
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 03:08:59 ID:DzLuZ0rd0
Private333が正式販売になったって
最近知ったから
みんなの意見ききたかったんだ
もし持ってる人がいたらUE11Proとの比較を・・・
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 03:10:44 ID:XByAFWv80
元々割高感があったところにUM・Roothの台頭
そこに追い打ちをかけるようにモニター価格終了っつって爆値上げして終了の流れ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 03:12:14 ID:xnb7RdId0
正式販売と言う名の実質大幅値上げだからな

コレと言って目新しい要素もないから買う人はもう買っちゃってて、
新型でも出ない限りあまりもう話題に上ることはなさそう
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 03:17:35 ID:DzLuZ0rd0
そっかぁ〜
んじゃ俺は須山にはいろいろお世話になったけど
333は選択肢から外して
UE18ProかJH16のどっちかにしよう
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 14:56:44 ID:uaT1Py1P0
UE4PROはメタルとかには向いてますか?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 23:07:25 ID:+ygGcEh10
赤羽のブログに書いてあったけど、どこのインプレも1、2週間で縮むのか?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 23:14:43 ID:xnb7RdId0
>>190
縮むよ
3〜4ヶ月ぐらいまでならIEMの製作上は問題無いって話だけどね
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 23:58:16 ID:G07MVGiD0
roothのコネクタが新しくなるってホント?
ケーブル別にjhの用意して今本体の到着待ち状態なんだけど…
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 02:09:26 ID:ed0q/Zw90
データ化して送ることができたらいいのにね〜
須山のフィット感はこのせいなきがするよ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 21:01:28 ID:UjJoYToa0
08年に買ったUE11でケーブルのクリアが緑青できたなくなったんで
純正交換ケーブルを頼んでたら今日届いた。
今のは被覆無しで太いんだね。ちいとあせった。
音の違いで言うと低音がより出るようになって音場も広がったような気がする。
こりゃ替えて正解だったわ。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 21:57:35 ID:1hhCilYj0
リモールドされたIEMにドライバを追加してもらいたい場合ってインプレいらないんだよね確か
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 22:02:47 ID:cKeMtK9m0
いると思うが?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 00:51:06 ID:mCDXfH8vP
リモールド依頼した業者に印プレ送っていたらだいじょうじゃないかな
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 04:26:31 ID:zgZWejYd0
やっぱ緩いからリフィットしてもらいたいんだが
外耳に入る部分だけ太くしてくれって英語でどう伝えればいいんだw
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 07:03:12 ID:mAkQsulB0
gaibunihairububunndakefutokusitekure.
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 07:25:09 ID:asrBcfux0
>>198
翻訳ソフトにその文を突っ込め
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 09:31:52 ID:nYf6awty0
>>161
kwsk
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 13:42:33 ID:H17y7lQn0
こういうのってやっぱ直挿しで使ってる人はいないの?
A847だからポタアン通すのは微妙な気がするんだけど
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 14:05:11 ID:ydMfd5RH0
>>202
A847でカスタム使うとホワイトノイズが結構気になるよ。
まぁ外じゃポタアン使うのもめんどくさいから直挿しで使うことが多いけど。

個人的にはユニバーサルIEM+ポタアンを外で使うよりも
カスタムIEM直挿しのが持ち運びもし易いし、音質的にも上な気がする。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 14:17:29 ID:iOtcsqBQ0
>>202
モノによるだろうけど手持ちのカスタムは感度高くてウォークマンだとイポよりホワイトノイズがする
アンプをかませる必要性はあんまり無いと思うわ
t51直、蔵直で使ってる
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 16:44:47 ID:efA4qEtlP
>>202
なんとアイフォン直刺しですよ
ホワイトノイズ多い機種だとポタアンって手もあるけど
俺はあくまで外で使うことを前提としてるからかさ張るのは嫌だなぁ
外はうるさいんでカスタムIEMといえども細かな音質の差とかはかき消されちゃうし
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 16:51:38 ID:pcuDziEp0
多少の音は消されるし、割り切って外ではiPod直だなぁ。
カスタム特有の遮音性の高さで電車乗ってる時の騒音防止が目的だし。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 17:38:26 ID:jeI7sf5y0
T3くらいなら持ち運ぶの楽だよ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 22:54:56 ID:aP4lufn10
>>203-206
思ったよりポタアン使ってる人少ないんだな、安心した
今のUM3Xではホワイトノイズは気にしないことにしてる
UM3Xリモールドした人っていない?roothで6ドライバにアップグレードするつもりなんだけど
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 00:04:04 ID:DZYNWXVI0
>>208
UMで6driverにリモールドしたよ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 00:07:58 ID:oE3cX7Hb0
>>208
予想だけどUM3Xもtwfkしか流用されないんじゃね
ルースが意図的にUM3Xのチューニングを意識したネットワークを作っているのでなければ、LS6と似たようなやつになるかと思われ
TF10やSE530で流用されるドライバはたしかメーカー特注のやつだから元の音色残るんだろうけど
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 00:26:05 ID:xsfk+tgL0
結局川崎のやつはだれも手を出さなかったみたいだな
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 01:41:46 ID:/t1vrgaPP
UMにしろRoothにしろドライバ追加すると元のドライバとっぱらっちゃうんだよね
それがなんか嫌で二の足踏んでるんだけど
10proは高域ドライバを交換するんだっけ?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 12:29:12 ID:YXkoKaNr0
>>209
元と比べてどう?音質どんな傾向になる?

>>210
LS6レビューないんだよな…
eイヤ行けば試聴機あるみたいだけど遠すぎるし
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 13:49:07 ID:eEccsASFP
転売屋に尻尾ふれば東京の試聴会で聞かせてもらえるだろ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 14:09:03 ID:dHMDty2z0
Jh16届いた
高音が大人しすぎな気がするが、これは低音ブーストかかってるからそう錯覚してるだけなのかな?
今使ってるスピーカーがイマイチポップス向けじゃないのでこれはこれで良いとは思った
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 00:26:36 ID:QGvys6QoP
須山334でるみたいね。UE18越え確定らしい
なんであそこは情報早いんだ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 00:27:54 ID:1s4153SOP
まだささきのレビューを信用してる人がいたとは・・・
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 00:37:45 ID:9ro/+yGQ0
とりあえず値段が問題
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 00:39:14 ID:VOtXCqy90
とりあえずあのケーブルの出し方が問題
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 00:40:30 ID:fBtaPSry0
ミニジャックはオヤイデ?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 00:43:00 ID:9ro/+yGQ0
おおよそ13万くらいだろうか
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 01:01:25 ID:0C3D/e3z0
じゃ支払いはクレカとかでするでおkなんだな
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 01:06:23 ID:8fpa6SQFO
>>212
TF18持ってるけど高域はだいぶ変わるね
ギター音のリアルさはTF10が断然上
ただ個人的にはTF18のがドラムやベース音がズンズン来て気持ちいいと思う
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 06:38:18 ID:4iUS5fEvP
まぁ、須山はヘッドホン祭で試聴してみるといいよ。
驚く程スカスカな音だから。
聞いた瞬間あまりのショボさに吹き出してしまう音。
特に下はスカスカで全くでない。

334になろうが、その性格付けは急激には変わらんでしょ。
ue18を持ち出してそれより上だと言い切る佐々木さんぱねぇっす
無料でもらえたからって褒めすぎですよ

シェルの出来の良さだけは他メーカーより上だけどね
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 08:59:46 ID:cjMSj2nQ0
>>198
I like big black dicks, so please make mine big as well.


嘘ですごめんなさい

本当は
I'd like to have the stems of the canal thickened for a better seal.
でおk

でも多少大きくするくらいは自分で透明のアクリルマニュキア塗るって手もある。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 19:35:26 ID:dGvY5smiP
>>223
なるほどありがとう
低音強化型になってUE11とかUE18に近づける感じなのか
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 23:24:34 ID:9ro/+yGQ0
UERM使ってる人どんなアンプと組み合わせてるか教えてください
10PROとかと違ってD2とかだと良い結果を得られない
今のところ直挿しが一番安定してるけどもう少しクリアでフラットな音が欲しい
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 23:26:35 ID:t7xNgdu40
>>227
iPhone>オーグPt>iQube
かな俺は
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 23:37:04 ID:9ro/+yGQ0
>>228
iQube気になってました
ギャングエラーとかは大丈夫ですか?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 00:14:50 ID:WLfHHcVU0
俺のはないなぁ〜
最近は71Aばっかりつかってるから
少し記憶が曖昧だけど
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 00:25:59 ID:QKnhABCP0
>>230
ありがとう
今度試聴してみます
71Aも合いますか?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 01:57:10 ID:WLfHHcVU0
俺は71Aの低音を閉めるためにオーグpt使ってるけど
これはかなり好みで分かれると思うよ〜
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 09:32:44 ID:WF95ce9EP
18proきちんと中央で定位しないorz
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 11:43:49 ID:8eNaxAVz0
>>227
t51>UERM
持ち運びやすさ重視ですね
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 19:04:44 ID:WF95ce9EP
自力で紙やすりとアクリルコンパウンダーでシェルを削って磨いたら、音が真ん中で定位したわ。良かった。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 19:25:51 ID:piBAlDQDP
おま、よく10万近くするものをそんなことできるな・・・w
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 20:31:06 ID:20SkD67OP
アクリル研磨剤はいまいち使えない。私は鑢でけずったけど削りすぎでゴムテープ補強でスゲーださくなってるw
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 22:46:24 ID:wZj0r+dR0
ミュージックステーション、俺にはイヤモニしか目にはいらないw
Hey!Say!Jumpのやつらまでカスタムなのね。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 22:59:33 ID:jhqGiiXr0
でも少女時代がTF10proぽくてかわいそうだった
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 23:00:37 ID:WF95ce9EP
>>237
サンドペーパーかなりいいよ。7種類くらい使って少しずつ削ってくといい具合になる。
っていうか、やっと18proの本当の音聞けて感動したけど、フィッティングで難ありだよ、あの会社。次はJHAためしてみるか。でもまたフィッティングでトラブったら気が重いな、、、
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 01:25:14 ID:tw3fSawGP
>>240
あうあう16PROでこんなんです。
まぁ素直にサイズ合わなかったらメーカーに返送がいいと思います。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 04:18:56 ID:A6KmVzyB0
>>235
漏れのTF18も同じ問題なんだが、、、
どこら辺を削った?

研磨はホームセンターで売ってる銅用の
研磨クロスがおすすめ。根気よく磨くと
削ったところが全くわからなくなる。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 08:05:45 ID:0zbhEtFxP
>>242
11proが形が完璧だったから、それと同じになるように削った。
場所は、、、どう日本語で説明したらいいんや、、、写真あとではるお。夕方以降だお。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 14:34:06 ID:0zbhEtFxP
仕事でちょっと今日は貼れないかもなので、言葉で説目すると、シェルの一番下端と、体の背側に接する面を削ったら、スポッと耳にはまるようになったお。
そこが無理やりねじ込んだときに痛いって感じてた処だったし、11proと違ってでかく作ってあった。
ちなみにドラマー仕様で大きめに作ってっていった俺が悪い。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 14:42:32 ID:0zbhEtFxP
仕事でちょっと今日は貼れないかもなので、言葉で説目すると、シェルの一番下端と、体の背側に接する面を削ったら、スポッと耳にはまるようになったお。
そこが無理やりねじ込んだときに痛いって感じてた処だったし、11proと違ってでかく作ってあった。
ちなみにドラマー仕様で大きめに作ってっていった俺が悪い。
246242:2010/12/25(土) 16:23:29 ID:Uh2YiJLJ0
>>243
レスthx. やってみるわ
247242:2010/12/25(土) 16:37:06 ID:Uh2YiJLJ0
>>243
ちなみに削ったのは定位が偏ってる方?(音が大きく聞こえる方?)
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 17:23:02 ID:0zbhEtFxP
削ったのは音が小さいほう。きっちりはまっている方は、密閉高いから低音もしっかりでてるよ。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 17:57:25 ID:lz7/tYkGP
例の格安シェルの完成品届いた人がいた様だけど
イヤホンの埋め込み方が浅くてシェルの出口とハウジングの距離がかなりある。

音が変わってしまうらしい
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 12:43:20 ID:tD2erqi10
格安だしアイツらみたいな基地外の注文なんか
考えてないだろうし文句言われて散々だなw
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 19:54:30 ID:Z20MPCWB0
ルキナやっぱり駄目だったか。
安かろう、悪かろうか...
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 21:00:38 ID:5rQQsmv+0
>>251
悪くはないでしょう、装着感向上のためと最初から言ってるし。
音に関しては色々試行錯誤して調整しないとどうにもならないと思うから普通やらない。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 12:47:06 ID:aGvH1ileP
二回もUEにrefittingのために送り返していいのだろか、、、めちゃ悩む、、
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 14:32:02 ID:qGEJCl+E0
がんばれよ
あきらめんなよ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 22:59:37 ID:de+kZ/r70
UEだったらちゃんとやってくれるよ。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 03:50:35 ID:nCZinWBh0
>>225
マニキュア試してみたんだが
左右で微調整できて良い感じだ
これで出さなくて済むわありがd
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 09:04:25 ID:bAtYZjqwP
カスタムは最初から完全にフィットすると最高だけど、フィッティングがうまく行かないと大変だよね。
ところで、アンプ初心者なんだが、お勧めない?機材はiPhone,11,18pro。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 09:48:59 ID:MPqSN6O50
気に入ってるのはRSA ProtectorやiBasso P4だけど強くお勧めはしないなあ
正直iPhoneならヘタにアンプつけても使いにくくなるだけだったから直に挿すほうが多いんだ
マイクコントロール付4極ESケーブルでもでないかなあ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 18:26:14 ID:7cegHsv70
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 19:13:00 ID:Ay40lDkUP
しずカニしてくださいよ!
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 19:42:04 ID:7cegHsv70
来年はようやくJH-3Aの出荷か
http://ja-jp.facebook.com/note.php?note_id=475167192282
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 23:18:28 ID:qbNiFzSuP
ここのカキコでマニキュアでリフィットできるって見たんで100斤で透明のかって来ました
おお、けっこういい感じで調整できますね。
しかも傷も消えてクリアに仕上がりますね
ヘッドホンに隙間テープとか100斤アイテムで使いやすくなるのがすごい
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 04:12:17 ID:3SyPRP1hO
>>253
UE4Proを2回送り返したけど、左の中低ドライバの不具合が未だに治らない。
最初に届いてから約1ヶ月経つのに、未だに本当の音が聞けないのはかなり切ないぞw

次送って治んなかったら、EMSの送料も馬鹿にならんので返品か作り直して欲しいわ…
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 07:09:55 ID:6fz6nQa4P
>>263
中域ドライバが不具合だとどんなふうに聞こえるの??
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 08:07:34 ID:3SyPRP1hO
>>264
高域だけ出るのでスカスカな音になるし、音量も小さくなるよ。

幸か不幸か常時発生する訳じゃないので、相手に伝えるのが難しいんだよねぇ…
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 12:18:22 ID:6fz6nQa4P
>>265
英訳して欲しいならするよ。日本語で文章書いてくれたら。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 12:21:50 ID:PmcRU/48P
なんか内部で断線してるっぽいな
それかケーブルが断線してるかw
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 13:35:53 ID:3SyPRP1hO
>>266
英語は一応何とかなるので、その親切さだけ有り難く頂きます。

>>267
中低域ドライバから音が出なくなる時に、シェル押すと音が出るので内部の断線とかそういう感じっぽいね。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 07:07:03 ID:0j+myDuD0
>>265
漏れのiemも全く同じ症状だったが、いつしか症状和らいでいって今は普通に使えてる

ドライバ変えてもらうのがいいと思われる
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 15:54:02 ID:o4IKgrz30
去年の紅白もそうだったが、今年もカスタムIEMを使ってる人が多そう。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 18:22:10 ID:aJZkD2U8P
やっぱ気になるよな。
歌はどうでも良くて何使ってるのかが気になる
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 20:01:16 ID:diMHHicE0
日本は割りとセンサの人が多いと思うが
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 20:22:51 ID:OToBaXIL0
遠目で特定するにもケーブルくらいしかわからんなぁ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 22:27:22 ID:rI0OCDIYO
福山は新型UEだな
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 22:29:37 ID:SElaIlJ/0
福山はこのスレチェックしてるからな
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 23:04:09 ID:77b9638i0
桑田佳祐は5proBlackでした
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 23:10:38 ID:C0ARA0fb0
ひゃあ10proかと思った
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 23:34:16 ID:yimT5kQf0
カスタムを何個も買いたくないし、買う余裕もない自分はUE18かJHA16どっち買ったらいいのでしょうか?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 23:36:28 ID:rI0OCDIYO
UE18
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 23:37:27 ID:Nn57rdPj0
JHAはステージ用に云々って話だったし
UE18買えばいいんじゃないの?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 23:45:47 ID:yimT5kQf0
thx。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 23:52:28 ID:xK2Hav/e0
ステージで左右2個つけてるのってなんかマヌケっぽく見えるな
片方1個の方がスマートでナイス
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 00:13:45 ID:xRQS8Tvi0
>>282
どのメーカーもそうだと思うが、耳の保護と確実に音を聴くためにも両耳を勧めてるはず
ttp://www.sensaphonics.jp/report/
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 04:33:56 ID:VLJkDqqi0
そういうこといってるんじゃないとおも
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 17:20:59 ID:Gj5MsRl5P
ぐぁぁぁぁ、13proと16proが欲しい。昨日はイヤモニ祭りだったから余計だ!!苦しいぜ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 01:27:17 ID:ajTgFkOQ0
roothこねえなあ
年末年始だからしょうがないかもしれないが
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 01:12:26 ID:brx1+GAw0
お正月セールとかやんねえかな
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 22:12:06 ID:N31YFAVT0
HFI経由でリモールド頼もうと思うんだけど納期ってどれくらい?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 22:18:08 ID:pOCb76dc0
>>288
6-7週間ぐらいらしいけど、なんかスゲー当てにならない印象
ついでに今から頼むと旧正月にぶつかるから更に2週間ぐらい余分にみといたほうがよさげ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 22:36:04 ID:XGD/Po+8P
HFIで注文するなら、
まずjdが作った気色悪いSNSに参加しましょう
気色悪い配信放送で「興味あります」みたいなコメントをするとよりベターです

実質販売サイトは死に体で、身内売り優先です
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 07:42:31 ID:+BTfmmdPP
あのSNS いったいどういう人間が使ってるんだと思って試しに中をのぞきに行ったら
結局jd以外はだ〜れも発言してなくて「これじゃ私の個人ブログみたいですね・・・」とかjdがこぼしてたわ

中身を隠して抽選販売した「究極セット」とかいうの
当選者に中身を知らせたとたんに購入キャンセルが相次いだらしくてちょっと笑った
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 08:18:04 ID:P7zrXHBC0
あそこは情報公開が閉鎖的すぎるんだよ

商売に関わる事は誰でも観覧できるブログでやりゃあいいものを会員制のページで告知するから知らない人が出てくるのは当たり前。
SNSなんて日本人はmixiぐらいしかやらないだろw
twitterとかメールマガジンだってHFIのトップページに載せるとか、よくされる質問はテンプレートで作るなんて個人ブログでもやってる
一度載せた情報は新参で購入しに来てもわかりやすいようにするのが商売の常識

あとメールはレスポンス良くても言葉使いが糞。
営業用の文章は日本人は丁寧なのが好まれるし適当な文章は不信感が生まれる
そんな事もわかってないんだろう
マニュアル本でも読んで出直して来いってレベル
英語が堪能じゃない、不安がある購入者は多少高くても安心感を求めて代理販売してるHFIに行くのに適当な文章じゃ誰だって不安は消えないだろう?
日本人向けに販売してる以上その国に合わせた接客方法と情報の正確性、情報開示は徹底するべきなのに色々と本気な姿勢が感じられないんだよなJDには。

このまま、ぬるま湯に浸かったような販売スタイルじゃ一生繁盛しないよ。
どうせJDはこのスレ見てるんだろうから他の人の意見見て改心しろ

個人的には安く良い物を提供しようとするJDの姿勢は嫌いじゃないし、今後は今以上に頑張ってもらいたい思いから、このような意見を述べさせて貰ったよ
長文失礼。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 09:24:32 ID:GKAel9QDP
>>291
客の囲い込みと、情報のつまみ食い目的なsnsで発言しろと言われてもな

あそこに集まってる連中はjdの情報しか求めてないんだから、発言がさかんになるわけもない
集めた連中にアフィ踏ませて商品プレゼントするってマルチまがいの計画どーなったのかなぁー
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 16:20:10 ID:+BTfmmdPP
>>292
元がアングラみたいな転売商売だったからそのクセが抜けきらないんじゃないかな・・・
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 16:32:56 ID:CGuh0xfQ0
ネットショップではあんまり在庫を持たないでやっていくの?

5eb改改、5x5だっけ?
力入れてきた割りにあんまり評判よくないみたいね
蝦改のほうがいいのかなあ・・・
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 18:17:51 ID:RPEiSbs30
イヤホンなんかは評判がすべて

エビ改はその新しさでなんとかなったけど佐々◯木に上納するのを怠ったせいで5X5になったときうまくいってない。

一般人じゃ製品の差が分かりにくいから、DAPのケース変えたら音が良くなったとかこれ30kHzまで出てますよとかいうヴァカにみんななびいちゃう。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 21:29:42 ID:VcGQtx6p0
>>292が言いたいこと全部言ってくれたわ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 23:24:22 ID:AvdGjn+W0
前から話は聞いていたが、面白い奴出してきたなw
やるなSonomaxよ(ネタ的にw)

前のモデルは専門の技師が必要で物(PCS500/500U)もチープだったが
今回のモデル(PCS-100/200)は自分自身で安全に耳型を取ることができる同社独自の「SonoFit Custom Fitting System」が同梱されている
ただ試作機よりSonoFit Custom Fitting Systemがチープになってるがw

http://www.phileweb.com/news/d-av/201101/05/27583.html
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 23:50:27 ID:Sj/KDlDa0
これ買うだろ
ここのは他のカスタムと比べて
狭い範囲しかとらないカスタムだけど
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 23:54:37 ID:d9sHEvAgP
sugeee www
これかうよ
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 00:03:53 ID:UNVMCsqd0
roothのリモールドを頼み、ケーブルは長さの都合からjhのを別に買ったんですけど、コネクタを左右どちらにつければいいかわかりません
赤のマークと青のマークがケーブルの端子にそれぞれあるんですが、これは赤が右でしょうか?
また、マークがついた方を特定の向きに付ける等決まりはありますか?

教示お願いします

302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 00:38:32 ID:nif/J9B7P
よくわからんけど自分でカスタムを自作できるキットってこと?
それとも耳型を自分で取れるってだけで、結局製作は店かどっかに持ち込むのか?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 00:56:00 ID:BxOYIdAo0
自分でカスタムイヤーチップつくれますよってことでしょ?
須山おわた
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 01:24:00 ID:h/4bRrBX0
>>213
今更だけどレポ

ドライバは3way3ユニットでレシーバ数が6
音の傾向はUM3Xが中低音よりだったのに対し6driver化したものは
フラットからやや高音よりで結構違う
6driverのほうが解像度が高く、音場も広いと思うけど
UM3Xを今持ってないから詳しくは分らない
ロック以外なら6driverの方が良い

UM3Xの低音が好きならリモールドは止めた方が良いかも
高音が出るようになったUM3Xを想像するとがっかりする
6driver化するなら別のイヤホンになると思った方がいい

Mage x6のレビューとかが参考になると思う
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 09:36:28 ID:+ZW0GrlB0
>>301
テスターで調べたら〜
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 11:25:44 ID:HwHgACag0
>>302
>自分でカスタムを自作できるキットってこと?
でOK、詳しくはこちらの動画で
http://sonomax.com/en/products-technology.html
因みにこちらは試作のV4 Self-Fit

でこちらが、今回発表されたの
http://soundcageworld.com/products.html
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 11:39:34 ID:oZY8uS69P
カスタムといってもイヤチップの部分だけだね。
だから何って感じだけど
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 18:12:20 ID:X04k93QN0
誰かBeat Audioのケーブル買った人いない?試しに買ってみようか迷ってるんだけど
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 19:32:59 ID:pgncts8sP
ケーブルで音は変わ(ry

なんか写真見る限りだと取り回し悪そうなんだがw
デザインはいい感じだけどね
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 22:58:03 ID:T2GyG/Dw0
UEからオーダー後にメールが届いたんだけど、
found us overの意味が分からなかった
空欄になってたけど、where found usの欄で何も選択しなかったからかな
siriusという謎の選択肢しかなかったんだけど
あなたはこのサイトをどこで知りましたか的な意味だったんだろうか
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 17:06:18 ID:SiOXH2Q40
届いたカスタムにケーブルがここまでしか刺さらないんですが、これって普通?
深くまで刺すコツあったら教えて下さいhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY8oauAww.jpg
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 17:10:35 ID:Q+mqoRQD0
取説読め
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 17:11:05 ID:Mjqor2X80
思い切って深くさすだけのはず
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 19:10:10 ID:wIOOy5HW0
金あるしUE4PRO欲しいところだけど、先にポタアン買おうかな迷うわ
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 19:30:38 ID:KV4bsTEE0
金あるのに4proってどうなのよ・・・・
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 20:25:02 ID:5yODUFzt0
カスタム全くの初心者なのですが
質問させてください。
愛用の10PRO、ケーブルのコネクター部が破損したので
リモールドして再利用しようと思うのですが
null、Root、須山が10PROのリモールド対応品を作ってもらえると
考えたらいいのでしょうか?
また リモールド品には当然今までのUEケーブルは使えないと
考えたらよいのでしょうか?
(nullケーブルを以前購入したのでもったいないな。。。。と思いまして)
須山は予算オーバーになりそうなので、EーイヤホンでRootもしくは、
敷居は高そうですがnulで依頼しようかと悩んでいます。

317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 20:55:36 ID:eeEh1AyK0
リモールドするくらいなら安くてもカスタム買った方が音全然いいぞ
いや、マジで
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 21:01:31 ID:P4bHifCn0
>>316
とりあえずHFI、eイヤホン=roothの代理店、null=Unique Melodyの代理店で
roothとUMはチームが違うだけで基本的には同じ会社な

null経由で頼むと基本がenyoとのセットになるんでUEユニバーサルケーブルが使える
roothだとUE、JHのカスタム仕様

ケーブルもう一本欲しいんでなければ、個人的にはUMに直接頼むことをオススメしとく
319315:2011/01/07(金) 21:39:34 ID:5yODUFzt0
316さん カスタムにも興味はかなりあるのですが、
急な故障で予算の都合上、今回はリモールド&Upgrade to 4 Drivers
くらいで行きたいと思います。。。
新しくカスタムの予算が組めたら
ぜひカスタム挑戦したいと思います。.

318さん 詳しい情報ありがとうございます
ケーブル再利用できるのでしたらUMの情報を集めて
UMでお願いしようと思います。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 22:29:57 ID:P4bHifCn0
>>319
勘違いしてるといけないんで一応捕捉

UMもデフォルトはカスタム仕様の埋め込みケーブルね
オーダーシートにその旨書いとけばユニバーサル仕様のソケットでも作ってくれるって話
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 22:45:00 ID:js+nDkRm0
>>316
とりあえずHFIでリモールドはやめたほうがいいぜ。
jdが10proリモールドを始めた時に特攻した者だが、あいつ日本語がろくにできないから話にならない。

左のシェルが緩くて、緩いから修正してくれと頼んだら
何を勘違いしたのか「修正致しました。」と言って左のシェル削りやがったw
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 23:13:31 ID:GLuvwFu70
>>321
お前が英語ろくにできないからそういうことになるんだろw
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 23:29:55 ID:KV4bsTEE0
外人から見たら右も左も漢字じゃ同じようなもんだろうがアホ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 03:39:31 ID:76OF4vR/0
英語できないから高めの日本仲介通してるのにそれはきついな


話し変わるけど
自分でカスタム作ってる人いる?たまに書き込みあるみたいで

今、おゆまるで凸型つくって、油塗っておゆまるかぶせて凹型もつくったんだけど
シェル自体は何で作るといいのかな
コーキング剤でやってる人とかみたことあって色々興味ある
普通のカスタムに使われてるようなのってどこで入手するのがお勧めですかね

ドライバは一先ずB700Nばらしたのを入れる予定で
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 15:13:01 ID:2rS9DtEg0
jdとやり取りするより頑張って翻訳サイト使ってやり取りした方が
自分の伝えたいことが向こうに伝わるんじゃない?w

中学生レベルの英語でも翻訳サイト2,3個使えば何とかなるよ。
UEとかUMとやり取りしたけど向こうもこっちがそんなに英語うまく書けないこと
わかってるから割と短くてわかりやすい文で送ってくれるよ。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 16:20:09 ID:J22Qq9+T0
まあそんなに高い手数料取るわけじゃないだから自分で頼むのもJDに頼むのも後の事も考えて自分にあった方を選んだ方が良い
本当に翻訳とか使っても無理ってくらいなら国内正規代理店で買うしか無い
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 11:56:17 ID:fJWs0ZQ90
18proかReference買おうと思ってるけど、どっちにするか決めかねる。
誰か後押ししてくんないかなぁ〜
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 12:08:12 ID:ha6u6YypP
迫力あるのがいいなら18pro。静かに聞きたいならUERMがいいと思う。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 12:09:01 ID:MmLrNf9C0
SE535やedition9との使い分け目的でのカスタムの購入を考えているんですけど、それらと音の傾向が違って楽しめそうなものでオススメってありますか?
また、SE535と似た傾向でレベルアップさせたような音の傾向のカスタムはありますか?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 13:07:50 ID:xrxauXM80
>>329
耳に合っているならSE535で十分だな
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 14:13:00 ID:r4IJMxAF0
>>330
お前質問にすら答えられないの?

俺はSE535もってないからわかんない
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 14:23:21 ID:MCgeN0Ta0
UM3Xアップグレード8とUM Mageだと同じ音なのかな
custom-iem.comってとこで頼むつもりなんだけど
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 14:35:37 ID:MCgeN0Ta0
何を言ってるんだ俺は
アップグレード6とMiracleだよ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 16:43:28 ID:7v1zw43BP
どうして同じ音だと思ったのが知りたいわ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 00:48:48 ID:o9sZXWGg0
>>332
もし一緒だったらだれもMiracle頼まなくなっちゃうでしょ・・・
336327:2011/01/10(月) 01:02:28 ID:M1+Iv/NN0
>>328
迫力があるのがいいかなと思うんで18pro買う事に決めました。
後押しありがとう。

後は、翻訳サイトで頑張ってメール作るだけだな…
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 08:55:33 ID:eeXAk5OG0
どっかie8とかダイナミックのリモールドやってないかなぁ
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 09:21:43 ID:8HpxagiL0
>>337
そんな貴方にはここ
まぁリモールドはしてはくれんが、ダイナミックドライバーのカスタムIEM
作ってくれるよ

http://www.futuresonics.com/
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 10:33:21 ID:G0A3sul00
ダイナミック型、しかもIE8のリモールドとかね。IE8の特性わかってないだろう

カスタムチップ作ってください
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 12:05:11 ID:eeXAk5OG0
>>338
こういうものもあるんですね
このスレで突入したって人いるんですかね?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 13:13:23 ID:gTpyDDeo0
>>338
mg6pro
俺の婆さん使っている補聴器かと
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 13:45:49 ID:AYwAt/5Y0
>>341
これは色が悪いwなんでこの色で載せたんだろうかw
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 11:44:10 ID:/ozxinR+0
センサの2xsに触れてる人いないね。
シリコン希望なのでセンサ検討中なんだけど、使ってる人いませんか?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 20:08:20 ID:NZkSDQhZ0
>>304
マジかいな
TF10X6が低音強くてボーカル前出てこなくてどうも好きになれないんだが
W3の6ドライバ化がそれと同じ音ならちょっと試してみたい
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 01:46:00 ID:AeiwnVHv0
>>343
女性ボーカル最強
スケール感はあんまない
音場は狭いほう
装着感はダントツ
耳からの飛び出しは一番すくない
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 11:10:38 ID:xZanqlLZ0
Roothでの10proのリモールド(4ドライバ)したいんですけど、ドライバをハイかローのどっちを入れようか迷っています。これら2機の音の傾向を教えていただけないでしょうか?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 11:33:07 ID:IKmZDor30
>>346
回答にならなくて悪いけど
10PROでしょ。どうしてミドルを入れないの?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 13:35:35 ID:xZanqlLZ0
>>347 勘違いしてました。 10proはハイの追加はできませんでした。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 17:10:16 ID:hPKzruuO0
UMで10proをリモールドしてもらったんだが
左耳の外耳が2時間くらいつけてると痛くなってくる。
そのうち馴染んでくるのだろうか・・・。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 18:45:19 ID:q2K0tOsX0
>>349
いたくなってくるってことは何処かが当たって負荷がかかっているんだろう。

きつめの須山はいたくなることが多かったけど
緩めのUEはまずいたくならない。
体調によってむくんでいるのか
痛みが伴うこともあるけど、ごく稀だからなぁ。
351349:2011/01/13(木) 00:57:29 ID:u0fgXr7h0
>>350
耳に入れてから口動かすとちょうどいい塩梅になるみたいで大丈夫だった。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 03:05:40 ID:00vf3/1V0
痛いとこ軽く削ればいいんじゃね
ところで少し緩い場合はマニキュア塗ると良い
って上で出てたがこれ効果絶大なので個人的にはテンプレ入れて良いと思う
外した時軽くシンナー臭するけど
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 10:45:35 ID:LRVmnF8mP
そう!臭いがなければ最高だね。臭いの少ない製品あればいいのにね。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 14:56:43 ID:xHSSf41fi
>>329
俺も初めは痛かったが、だんだん馴染んできたぞ
今は少し緩いくらいだし
355349:2011/01/13(木) 18:23:54 ID:Rip/6Kik0
しばらく様子見てみることにします。
どうしても痛かったら削ってみるかも。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 11:55:31 ID:15XCwqM6i
安いカスタム突撃しようと思うんだけどオススメある?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 11:57:27 ID:nt8Wanw90
UERMとか。
特化してないから色んなジャンルに満遍なく使えて、値段も5桁に収まる。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 12:21:31 ID:15XCwqM6i
>>357
寝ホンにするつもりだから、
そんな高いの要らない
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 12:27:32 ID:pChhmLIF0
>>358
じゃあDAISO315にしとけ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 13:47:44 ID:gfz03Gys0
>>358
カスタムIEMの価格帯見てから来い
5桁内で高いなんて言ってるようじゃ話にならん。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 13:57:28 ID:cvjiAfOB0
UERM届いた。

ちょっと鳴らした感じでは
MageとMiracle、それぞれに欠けているものを持っている感じです。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 14:39:07 ID:TVMhCiyZ0
>>358
カスタムIEMって横になると耳がいたいっすよ。
UERMだとシリコンでいいのかもしれんが
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 15:08:25 ID:QlqNUvfm0
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 15:24:06 ID:15XCwqM6i
>>362
今UMのTF10x6を寝ホンに使ってるから問題ない
気分変えたいたらもう一本欲しいんだ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 15:47:04 ID:rSZOFgqg0
Umって届いたのが合わなかったらリフィットはただでやってくれるのかな?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 18:18:31 ID:NKKMweAli
>>363
Sleekは守備範囲外だったがなかなか良さそうだな
検討してみるわ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 18:44:04 ID:X8b/kka90
sleekの無線カスタムが気になるんだよなぁ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 19:00:56 ID:QlqNUvfm0
>>367
kleerでもノイズは結構乗るよ。あまり実用的ではない。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 21:14:40 ID:zKJcE9NZ0
初めてのカスタムで、nullで、tf10をリモールド、ドライバ追加しようと思ってます。

ですが、スレさかのぼると評判があまり宜しくないような感じで迷ってます。
(色間違い、他人のカスタム、ケーブル忘れとか)
最近の対応は良くなってるのでしょうか?あと納期はどのぐらいでしょうか?

いきなり東京へ行ける機会ができたので、インプレとれる!と思ちゃって(笑)。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 21:18:44 ID:U++vm3SR0
>>369
nullは相変わらずの気分次第な商売だよ
UM直にしといた方が無難
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 21:56:53 ID:zKJcE9NZ0
nullはやっぱりですか、UMにしようと思います。
ありがとうございます。

しかし、もう一押しでUE18pro口説けそうなんだけど→嫁様、なんか良い策無いですか?(笑)
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 22:29:22 ID:GCIw1Eu60
>>371
奥様にバーキンでもプレゼント
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 22:32:53 ID:f8CERbIL0
>>371
奥様にも1PROを作ってあげる
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 22:38:26 ID:YjkH+I4Z0
嫁と別れる
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 22:58:58 ID:zKJcE9NZ0
皆さん、ありがとう!
無理っぽいですorz。嫁は知らんぷりモード突入。

おとなしくUMにします。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 23:12:07 ID:DidiTbKe0
抱いてやれ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 00:04:11 ID:X2GOh0760
嫁さんが金を管理する義務もないよね
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 00:24:28 ID:2lA8nh8h0
等価交換でプレゼントが無難じゃないですかねぇ…
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 00:29:10 ID:hodffLiB0
>>368
そうか、ありがとう
今UERM使ってるけど散歩用のカスタムに無線どうかなって思ってたんだ
ノイズ覚悟で余裕あったらノーマルケーブル付きで凸してみる
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 04:31:38 ID:IJrYEXrj0
>>375
有無を言わせない威厳と稼ぎを身につける事だな
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 16:55:55 ID:2Gut7DAt0
結局のところカスタムイヤホンの最高峰って何なんすかね?
やっぱりUE18Pro?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 17:11:54 ID:DgSvWD6/0
人それぞれ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 17:51:22 ID:cG5JSgtz0
みんなってカスタムつくってから何年くらいでシェル作り直してる?
ちょうど一年位なんだけど左耳がいまいち密閉が取れてないみたいでrefittingしてもらえなかったらリモールドしようと思うんやけども
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 18:08:17 ID:x7sLYyWH0
オーディオらしく格を言うならJH16PROが頂点とおもわれ

385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 20:50:44 ID:BhyDXw670
JHAごときのクオリティで格とか片腹痛いわ。
品質で一日の長があるのはUEだがカスタムはどの会社も作りは雑に感じる。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 21:18:02 ID:DgSvWD6/0
JH16はUE11以上のBASSだったので、JH-3A発表で即JHAに送り返した。
シェルにゴミが入ってたというのもあるがw
ジェイミからプレオーダー特典の限定パーカーのサイズを聞いてきたから
そろそろ発送かな。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 22:14:47 ID:Z+D/X6w30
>>383
シェルってつくり直すの前提なのか?

リモールドするにしても
いまいち密閉できてないならマニキュア塗って
微調整してからでも遅くないわけだし。

てか1年経ってからなら新しいの買えよw
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 23:13:02 ID:cG5JSgtz0
>>387
そういわれてみればマニキュアの微調整なんて考えてもいなかった・・・
人のいい補聴器店とかなら微調整やってくれるかもなぁ
新しいものを買うならuermかct6かmageかmiracle辺り考えてます
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 00:08:42 ID:LZIJBOZLP
JH16pro低音多すぎて疲れない?
13proとか18proの方が聞いててしんどくないんだが。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 11:08:07 ID:Vxi4RxhXi
10ProをUMでリモールドしようかと思うんだけど
ソケットってどんなのがオススメ?

UM標準より汎用性のあるソケットとか、
フラットより埋め込みがいいとかある?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 14:01:48 ID:UNzuxo9/0
UERM買おうと思ってるんだがアクリルシェルとシリコンシェルどっちが良いか教えてエロい人
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 15:44:46 ID:9KspROVs0
>エロい人
バカか

393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 15:59:11 ID:Z/BhxJ3V0
>>391
シリコンシェルは耐久性に問題がある。
またUERMの場合は先っちょだけなのであまりシリコンの恩恵はないよ。
汚れがのりやすいしアクリルシェルが無難。

シリコンで使い倒す目的ならセンサに逝った方がよいよ。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 16:01:20 ID:UNzuxo9/0
>>393
ありがとうございます!
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 18:18:53 ID:6Um5CM5R0
UERMは写真では先っちょだけシリコンに見えるかもしれないが
WESTONEと違って全体がシリコン
差は遮音性でアクリルは-26 dB ソフトシリコンは-32 dB
後は装着感ぐらいか
汚れは密着感が高い分乗り易いかもしれないが
耐久性はまだ到着して4ヶ月ぐらいで評価できないな
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 22:32:13 ID:UNzuxo9/0
>>395
遮音性でぼちぼち差がありそうですね
装着感もやっぱりシリコンの方が心地良いんでしょうかね?

耐久性については1年ぐらい使えれば十分なのですが・・・
1年もすれば次のを買いそうですし
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 23:25:03 ID:IMBB2AYc0
毎日アルコール消毒とかしておけば、結構もちそうじゃない?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 23:36:27 ID:5n9gWQcT0
アルコールでふにゃふにゃになりそうなイメージ
持ってないから分からんけど
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 23:38:00 ID:4v7q4Q4M0
シリコンにアルコール系はやめとけ、割れや溶解の原因になる。
ドライバーに入らないように注意して、薄めた中性洗剤を含ませた布で拭いた後、水拭きがベスト。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 00:43:58 ID:4GE4SIbY0
シリコンにアルコールダメなのかw

昔TF10pro使ってた頃、皮脂でテカるから
毎日帰宅したらアルコール入りのウエットティッシュ
でイヤーチップ拭いてたけど・・
カスタムになるとダメなのかね?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 00:55:32 ID:xsNeCFWt0
1964 Earsの評価ってここのスレではどんな感じなの?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 21:41:05 ID:KCsmdiyEP
18proってリモールドできないの?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 22:05:27 ID:BR52/ORy0
今日、赤羽補聴器センターさんでインプレッション採ってもらった。
とてもフレンドリーで良かったです。2セットも作ってもらって4000円。
速攻、EMSでUMへ送付した。

あとは待つばかり。ちなみにUMにはTF10X6で、コネクタはTF10で作成するよう頼んだ。
リケーブル何個か持ってるから。


404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 22:46:33 ID:NagtAc1P0
>>401
注文した人いるのかな?俺も興味ある
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 13:05:40 ID:qZiSE+5r0
カスタムIEM使用している人まったく見かけないなぜだろう?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 13:46:48 ID:Qi3/cgUX0
そりゃぁ、自宅警備員じゃ見かけないよね。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 14:21:30 ID:xBRHA/s70
俺もオフ会と小田急線で一回見たきりだな。
shureや10proくらいならちょくちょく見かけるが・・
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 14:25:47 ID:yYa0Tt0O0
>>405
毎日通勤電車で使ってるけど、おれ以外には見ないな。
人混み歩いてて見かけたことはある。

そういや普通の人はカスタムIEMみたいなデカくてゴツいイヤホンなんてそもそも知らないだろうし、
知らない人から見たら、補聴器らしき物を使ってる風に見えたりするのかね?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 14:36:42 ID:PN8YcT2v0
通勤電車でカスタムIEMって

笑われるに決まっとるがな
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 14:37:48 ID:DBKBbrwZ0
一般的には他人のイヤホンとか気にもしない
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 14:47:00 ID:UMxVojlL0
派手なシェルカラーやアートワークなら目立つな
わざと狙う奴もいるだろうが
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 15:09:32 ID:wlQ9k7Oj0
目立つようにとオレンジ色にしたら肌と同化していた

次は緑にします
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 15:32:24 ID:XFtqqdZn0
キモいだけだから
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 16:43:09 ID:xBRHA/s70
てか電車の中で補聴器付けてる人みるとなんか申し訳ないって思わない?
この間フルカナルの補聴器付けてる女性にガン見されて居心地悪かったw
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 16:47:46 ID:DeithUVr0
紅白でaikoが緑とオレンジにキラキラなやつつけててけっこう目立ってた

>>405
ヨドバシ秋葉で一度だけみかけた。シェルの色はクリアだった
俺もよく行くけど
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 16:50:28 ID:ZFW2BbDy0
俺は持ってないけど、朝電車でつけてる高校生を見るたびに
スタジオミュージシャンか何かなのだろうか・・・・
と3分くらい悩む
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 17:22:11 ID:T7sTRwl+0
バイトしてるとたまに来る、いつも同じ人
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 17:47:12 ID:iND1/CDC0
10proユーザーにガン見される。
おれもつけてる人は見たことないなー。

大阪梅田近辺で見たやついたら、それはおれかもしれん。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 18:58:49 ID:AI3Eh8wf0
>>418
おお!吉田やんけ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 20:36:22 ID:iND1/CDC0
>>419
おま、ちょ、田中か!
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 21:03:14 ID:4E4um1Z50
>>416
右が赤で左が青なら俺だと思う
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 21:15:36 ID:DeithUVr0
>>421
俺もその色w
大学生だけど でもだいたい髪で隠れてる
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 21:54:14 ID:IqLfLpLc0
>>421
俺もその色w
高校生だけど でもだいたい髪で隠れてる

たくさんいるみたい・・・
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 22:23:08 ID:ZFW2BbDy0
こういうのつけてるのって何やってる子なの?
青赤じゃないっす
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 22:29:54 ID:cA2w1MCS0
>>418-423は親のすねかじりだな、まあ俺も
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 22:35:30 ID:KXC86AxS0
>>421
俺もその色w
高校生だけど でもだいたい髪で隠れてる
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 23:04:51 ID:sbedR0Ee0
じゃあ俺も
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 23:05:07 ID:sF6Roc/R0
>>421
俺もその色w
高校生だけど でもだいたい髪で隠れてる
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 23:12:45 ID:RNHmvUfT0
>>421
俺もその色w
高校生だけど でもだいたい髪で隠れてる

・・・こういう流れでいいのかな?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 23:30:28 ID:SREkbCaq0
カスタム欲しさにバイト始めた俺をスネカジリとな・・・
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 23:34:21 ID:T7sTRwl+0
バイトしないで学生生活送れる時点でスネカジリだよ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 23:40:10 ID:SREkbCaq0
そういう家もあるのか・・・
なんかゴメンw
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 23:51:43 ID:UzqxGYgh0
>>415
aikoは前はUEだったはずなんだが、最近新しく作ったみたいだね。JHAっぽかったけど・・・・・
前のもシェルにビーズアートを専門のとこで別途つけてもらってたはず。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 00:37:02 ID:YYN0h6lX0
UEはタダだったがJHAは・・・
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 08:57:47 ID:uKrCjQbQ0
カスタムIEM付けてる人ってイケメンが多いよね。たまに外で見かけるけど
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 09:54:32 ID:W5ilYFt60
>>421
俺もその色w
高校生だけど でもだいたい髪で隠れてる
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 09:55:59 ID:IWmdBW45P
>>421
俺もその色w
高校生だけど でもだいたい髪で隠れてる

>>435
それ多分俺だ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 11:34:12 ID:ifcrfPLb0
大事な事なのか?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 13:25:17 ID:Nl826j6l0
>>435
オフ会ではピザデブorガリオタしか居なかったけどなw
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 14:12:04 ID:2ZhWQJO80
>>439
イケメンはオフ会なんぞ行かないからな
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 15:01:50 ID:tRSv2B7n0
マルチドライバのうちいずれかだけが鳴ってないってことってあるの?
UERMがどう考えても低音よりなんだけど
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 18:19:33 ID:WQU1UpOf0
ヘッドホン祭り行ったときはピザとメガネばかりだったな
俺はメガネの方だが
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 18:29:31 ID:Zbfhj4I/0
メガネは別にマイナスではないと思う
ヲタメガネはアレだけど
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 18:53:18 ID:yMxqRA7gP
カップルはデブメガネヲタじゃなかったよ。
IEM関係のブースに寄りつくカップルなんかいなかったけど
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 19:26:06 ID:vZcP4j630
Colorfly C4を買ったので早速とUE18の組み合わせた。
あれxt
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 21:44:43 ID:WQU1UpOf0
紳士の社交場にカップルで来るとか調子こいてんのか・・・
と思うよな
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 22:00:59 ID:8B4AJt1a0
涙拭けよ(T_T)

イヤホンプレゼントするっていってるし不二家としては女の子にきてほしいんだろ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 23:57:50 ID:gSFRJjpO0
秋の祭、イヤホンを餌にデートに誘ったけど断られたでござる。
一人で行ったけど台風のおかげでイヤホンもらえたから後日餌だけあげたけど
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 00:34:47 ID:PD5wA3hv0
>>445
あれ、途中ぶっこわれてら。

C4とUE18との組み合わせはよかった。
T41のときも驚いたが流石に別格だった(値段も別格だけどさ)
でもやっぱりでかいのがネック。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 01:28:13 ID:RYyzlGUR0
>>433
aikoフリークがいるもんだな。
aikoはおれが知ってる限り4つはカスタム持ってるぞ。
オレンジ→クリア→赤黒の左右色違いデコカスタム→今回のやつ、かな。

多分全部ueだと思うが、見えているサイズからみて
5proとかユニット数の少ないものだと思う。

451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 07:58:03 ID:rFwEW4/cP
お前のキモヲタ自慢とかどーでもいいから
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 08:55:19 ID:lkk0a5tK0
aikoって、全部同じ曲に聞こえる歌しかないaikoのことを言ってるの?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 11:25:03 ID:IU9Y0B7N0
Advantage LucyのAikoさんじゃねww
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 01:09:34 ID:HGoiVFly0
話題がないからこんな話になるのか?
どーでもいい話だな。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 21:52:59 ID:nFn6avaR0
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 00:49:31 ID:jQuoft/z0
>>455
見たいけど、アカウントがない。。。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 00:49:55 ID:hwQCR0aeP
UMに直接取引するんだけど、イヤホンとインプレッションの送付先って、UM ear monitor(lab)
No,15,the third building,the blue mountain villa,sanxiang town,Zhongshan city,Guangdong province.でいい?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 01:24:48 ID:HlMfLtpi0
>>457
オーダーシートに送付先書いてた気がするんだが。
わからなかったらメールで聞いたら教えてくれるよ。
459966:2011/01/22(土) 01:25:08 ID:LaU8Jbe20
>>457
最後に一応Chinaつけたほうが良いかと。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 01:28:42 ID:hwQCR0aeP
レスありがとう。
最初からメールしたんだけど、リモールドだからか、オーダーシートでなかったんだよね。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 01:30:00 ID:hwQCR0aeP
そうそう、それでメールで聞いたらいいんだけど、耳型今日とったから明日送りたかったんだけど、土曜日でもメール返ってくるのかなと思って。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 08:06:37 ID:ppeeX4jG0
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 00:41:13 ID:gmGeiz9aP
始めてUMに贈り物するんだけど、インボイスの価格、yenでいいのかな?
30ドル以内に書いてくれって言ってたから、3000円弱で書けばいのかな、、、?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 01:27:02 ID:e4xahOLs0
$27みたいに書いとけばいいよ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 17:25:53 ID:DNjF+xAH0
この時期はカスタムよりヘッドホン使ってしまうけど、久しぶりに18pro使ってみたが負けてないな。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 19:01:06 ID:gmGeiz9aP
ヘッドホンの何かによると思うけど、18proの音は確かに良いな。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 20:24:57 ID:NNczk7700
俺の18proなんか中央からじゃなくって、
少し右よりから聞こえてくるように感じるんだけどこれってなんなの?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 20:34:26 ID:gmGeiz9aP
俺は少しだけ左から聞こえるよ。
シェルの作りで左右差が生まれるからじゃない?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 20:41:11 ID:DFFMv2zz0
不良品という事ですね。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 20:44:01 ID:gmGeiz9aP
そういうことですかな(笑)
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 21:46:51 ID:Yvz/UqUI0
俺は音が当たる角度が違うことが原因じゃないかとずっと思ってるけど
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 22:28:54 ID:c0HeDGzO0
日によってズレたりピッタリきたりする
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 22:31:54 ID:XOohgzZHP
>>471
左右の耳内部の形が違っても、その辺も計算して丁度中央から定位するようにするのがカスタム
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 22:42:02 ID:gmGeiz9aP
まぁな。UEに送り返して周波数特性とってドライバー変えても症状は治らなかったが、シェルを自分で削ったりアクリルマニキュアで補正したりしたら中央定位するようになった。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 23:11:33 ID:H/OPYVAh0
IEMってそんな不具合とかあるのかよ
いつか18PRO買おうと思っていたが辞めようかな
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 23:49:06 ID:gmGeiz9aP
11proの時はがっつり真ん中で定位したんだけどな。
18proって耳の中で音を混ぜるとかだっけ?だから?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 09:59:50 ID:WI91TIFg0
測定上は左右同じでも、個人の聴覚のズレや頭に対する耳の位置の違いで実際は寄って聴こえることがある。
左右だけじゃなくて前後や上下に音のポイントがズレてて中央定位しないなら
どれくらい、どのようにズレて聞こえているのかを書いてリフィットに出すとそれもちゃんと調整してもらえる。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 10:16:32 ID:jg/2V9doP
すごいね、そこまでリフィットしてくれるんだ。CAに住んでたら、気軽にそういうの直に伝えに行けるのにね。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 10:44:44 ID:WI91TIFg0
>>478
フィッティングももちろんだけど、こういう調整が効くのもカスタムの利点だと思うんよ。
特に聴こえ方の違いとか鳴りのセンターポイントを個人に合わせて調整なんてカスタムならではだと思う。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 11:05:06 ID:0s9ukdmr0
聞こえ方というか音の傾向が評判と違うから測定とってくれって融通もきくの?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 11:27:30 ID:jg/2V9doP
すごいね、そこまでリフィットしてくれるんだ。CAに住んでたら、気軽にそういうの直に伝えに行けるのにね。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 11:31:18 ID:WI91TIFg0
>>480
費用が掛かるかは知らんけど、例えメーカー保証切れてても頼めば測定はしてくれるんじゃない?
測定して異常なければそのまま帰ってくると思うけど。
聞いてた評判と違うってのは感じ方だからなぁ。あくまで調整の範囲なら多少いじってはもらえると思うけど。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 11:39:23 ID:4gODZLzR0
UMへインプレッションとTF10をEMSで送ったのが1/17。
1/19に中国に到着して、それからずっと通関検査中。
これって待つしかないのでしょうか?
インプレッションが縮んでしまう・・・・。

品物はインプレッションとイヤホンパーツ。30ドル以下にしたのだが・・・。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 11:56:12 ID:0s9ukdmr0
>>482
さんくす
ソースによっちゃノイズが入ったりボーカル引っ込んだり、割りと死活問題だから相談してみるわ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 11:58:04 ID:0s9ukdmr0
>>483
中国のトラッキングの更新はいい加減だからもう着いてるかもよ
まあ2週間経っても着かんようなら問い合わせなりなんなりした方がいいかも
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 14:40:48 ID:qBa9Algm0
NULLに出したら
なんにも問題ないよ^^って帰ってきたんだけど
どう考えても問題アリなんだよねこれ。
もう捨てようかしらこれ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 19:27:04 ID:L7wljDTO0
>>486
nullクソすぎわろた
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 20:38:01 ID:bsuu0nXk0
>>486
ぬるぽ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 20:55:02 ID:iafY6zAI0
>>488
ボケッ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 21:01:43 ID:jg/2V9doP
がっ!!
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 21:48:58 ID:qBa9Algm0
UERMシリコンほしいよおおお
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 23:06:55 ID:jg/2V9doP
最近話題ないな。
また何か出せば良いのに。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 23:43:14 ID:Li675c/90
ue18とリファレンスではどちらがいいんだ?
立体感や解像度。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 22:36:41 ID:RvgvOPI9P
>>493
解像度というか、すっきりしてるのはUERM
立体感は18pro
自分的にはね。音楽として聞いていて好きなのは18proかな。濃い音が好きなんで、自分。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 23:19:16 ID:jOkc6aPK0
低音過多でなくフラットでかつ濃い音のが欲しいんだけど
UERMのドライバ数二倍にしたやつだしてくれ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 23:56:17 ID:RvgvOPI9P
18proって低音過多って感じでもないとおもうけどな。
11proとかは低音うるさいけど。
497334:2011/01/26(水) 17:23:28 ID:QVk1Zpll0
俺はUE11も低音過多とは感じなかったな。自称高音厨だけど
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 17:37:36 ID:GJhFQk/MP
最初は11pro低音でかいと思ったけど、30秒くらいで普通になる感じがする。UERMは、薄いけど、どの音もよく聞こえるよ。
好みだと思うよ、音楽を濃密に聞くか、細かく聞きたいか。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 17:38:40 ID:KqIKu32/0
UE11の低音は他モデルよりは強めってだけで、支えのある音作りで安定感を出すのが目的だからね。
低音ダダ漏れ目的な低音ブースター()笑 搭載みたいなそこらのイヤホンとは全く違うさ。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 19:18:44 ID:GJhFQk/MP
13proって締まった音って言うけど、TF10proにluneケーブル合わせたみたいな感じなの?
所持機種が4,11pro,18proだから、JHAよくわかんないんだよね。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 21:05:29 ID:cC6C/7yl0
それは違う。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 21:19:53 ID:GJhFQk/MP
どう違う??
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 03:56:26 ID:PmUk1Ado0
どっかで安めにJHの代行してくれんかなあ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 04:22:29 ID:3F2akAA30
>>502
音場がJH13のほうが広い分、広がる感じ。
UE11の低音より締まっているといえば締まってはいるが、TF10pro + Luneのような
すっきりしている感じではないと思う。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 11:17:41 ID:JccrWtf8P
中国の通関で二日間抑止されてる。これ標準??
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 11:37:21 ID:y6nT8qmY0
>>505
48Hぐらいならよくある話
そろそろ旧正月モードだからまだまだかかる可能性あるんじゃないか?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 19:28:59 ID:/b/DDH2a0
mage欲しいんだが
どっかで言われてる音量上げると破綻するってのと少しディップがあるってのが気になる
TF10X6が低音強過ぎでボーカル遠いのが不満なんだがmageにしたら幸せになれる?
あとUERMとmiracleも気になるんだが高くて手が出ん
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 20:08:16 ID:KtVsuVLb0
>>507
自分が使用する範囲の音量では破綻はしてないように思う。
Walkman A847でいうと音量12~15ぐらいかな。
ディップは聴く曲によるんじゃないかなぁ〜
私はそんなに良い耳してるわけじゃないのでそんなに気にならない・・・
ボーカルは結構近くて、低音の量も程良い量なので幸せになれるかはわからないけど
買って後悔はしないと思う機種だと思うよ。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 20:49:17 ID:zSidhrmG0
UERMもうちょっと安くならんかな
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 21:23:14 ID:WyoGgwr8O
>>507
>>508の12~15ってのはmageのインピーダンスの低さを考えると爆音

それを述べた上で言うと13位で既に破綻してると感じる
ちなみに自分はmageなら8くらいで十分(この音量でもバスの騒音は音楽に隠れるレベル)

ディップに関してはそんなに気にならないけどギリギリボーカル帯くらいの高いところに(周波数わからなくてごめん)ピークがある感じはする

中音が近くて低音も必要十分ってかんじだけど一番ネックなのは音場だと思うよ
511508:2011/01/27(木) 22:13:58 ID:KtVsuVLb0
>>510
最近Mage使ってなかったので。
確かに13ぐらいでかなりの音量になりますね。
試しにWalkmanで使ってみたら9〜12ぐらいが適正音量でした。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 22:47:19 ID:XMzmRgfOI
今UM2使ってるんだけど、
リモールドするなら須山、ROOTHどっちがオススメ?
あと、JH5pro、LS4の音の傾向教えてください。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 06:57:35 ID:dXCFbxd80
>>505
俺は、先週月曜に送って、通関で6日間止まった。
Stephenが言うには、納期も旧正月で6weekかかるとさ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 08:59:29 ID:IKkK4x5x0
>>508>>510
なるほど
自分はA847にwestone3、アニソンで音量〜15くらいだから割と爆音かも知れない
mageはちょっと考えてみるわ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 09:08:07 ID:jc967t5m0
プレイヤーの音量なんて音源のゲインによって全く変わるからなんとも言えないと思う。
俺は全部ゲイン調整して88db付近にしてるけど、最近の音楽なんて100db超えとかあるし。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 09:32:47 ID:Pa+qNyha0
>>514
カスタムで聞く15とユニバーサルで聞く15は全然違うぞ。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 10:52:38 ID:IKkK4x5x0
westone3のがインピーダンス低いと思ってTF10X6聞いてみたら12〜13で十分だった
自分が聞いてる曲はたいていゲイン100くらい
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 15:08:49 ID:AAGj32tk0
gain100dbがデフォの曲なんてIggyが自分でリマスターしたRaw Powerでしか知らんわw
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 15:46:36 ID:J751gtgD0
1964 Earsのトリプルドライバー用のオーダーシート送ってみた
アメリカは今テロ警戒のために郵便が遅くなってるみたいだね
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 16:06:33 ID:SzuFVnSJ0
UM3Xを4ドライバにしようか迷ってて、先駆者が一人しか見つからないんだけどあんまり試した人いない?
6ドライバは音が変わっちゃうみたいなんで4ドライバにするつもりなんだけど、ボーカルが強いのは引き継がれて高音が出てきてフラット〜高音寄りになる感じで合ってるのかな
誰か教えて
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 17:23:19 ID:necu9WHW0
>>520
UMでやるなら直接聞いたらいいんじゃない?
RoothならHFIに聞くか・・・
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 19:52:54 ID:SzuFVnSJ0
>>521
英語自信ないからHFIに頼るつもり
でもJDは3日間返信できないと言ってるし、返信が曖昧らしいし、そういうのは商売してない第三者に聞いたほうが正確かなと思ってこっちに聞いたんだけど
やっぱりあんまりいないのかな
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 20:22:54 ID:lEuWwsXJI
JH5のレビュー頼む
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 20:42:05 ID:necu9WHW0
>>522
UM3Xはまだ発売されて1年半ほどしかたたないからリモールドする人少ない(ほとんどいない)んじゃないかな。
TF10とかSE530なんかは発売からかなり時間経ってるから、新しい機種買って使わなくなったり、断線して保証期間過ぎてたりとかでリモールド(ドライバ追加)に出す人が結構いるんじゃないかな。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 23:15:48 ID:SzuFVnSJ0
>>524
そうなのか・・・
ちなみに買って一ヶ月も経ってないUM3XRCを生贄にしようと思ってたんだけど勿体無いかな?

となると布教用にとっておこうと思った10Proを4ドライバ化しようかな
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 01:01:06 ID:gGMh/McN0
>>525
勿体なくはないけど、それならはじめからカスタム行った方が良かったんでは・・・と思う。

527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 13:10:42 ID:zLyZdnp10
UERMが届いたけど、左右でカナル部分の長さがけっこう違うように見えるし、実際右のほうがやや深めにはまっている気がする
左右を同じ人が製作してるんだとすれば、意図があるのかな
左右の耳の形が違うにしても、見比べてある程度均一になるように決めてると思ったんだけども
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 13:14:42 ID:YdUzdmxfP
音に左右差は生まれてない?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 13:16:36 ID:YdUzdmxfP
最近18proの色違いを頼んだんだけど、それも最初のとは少し形違ったよ。やっぱり手作業だし仕上がり変わるんじゃないの?音は同じだったけど。ってか、納期早い、頼んで五日で発送されてた。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 13:19:57 ID:YByPHJSZ0
まあインプレッション次第だったりもするし向こうは判断材料少ないから仕方ないでしょ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 13:24:19 ID:13iLIZKe0
>>530で終わってた
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 13:26:36 ID:zLyZdnp10
音量差はほぼない気がする
よく見てみると左右でけっこう違いがあるね
型を見た時はよくわからなかったけど
とりあえずそういうものだと思って使ってみるよ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 14:29:49 ID:As45NsS60
色違いワロタ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 14:31:45 ID:4Ige+DHz0
俺のも実は色違いなんだよね
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 17:07:30 ID:YdUzdmxfP
だって気分で色違いつけたいなって思わない?
自力でカスタム作りたいな。外殻なら工業用アクリルと硬化剤で練習すれば作れるようになりそうだけど、問題はチューニング等のシステム作りだなぁ。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 22:28:49 ID:GCiOpMYSO
UMの納期は25日間らしいけど、それって土日も含んで25日間なの?
537966:2011/01/30(日) 00:15:48 ID:NXasEH3B0
>>536
自分がMageを頼んだときは12/4に向こうにインプレッションが着いて、12/22に発送したという連絡が来た。税関ではそんなに長く止められなかったですね。参考になれば。
538536:2011/01/30(日) 00:48:30 ID:hXG7CrZOO
>>537
自分は1/8にオーダー、1/11にUMにインプレ届いたみたいだから、そろそろかな?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 03:03:19 ID:77Vps3e60
>>538 俺もそんくらいにUMについて聞いてみたら31日発送って言ってたよ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 12:11:42 ID:WtPNl2IrI
JH5proってどう?
5日にミックスウエーブ経由で発注したら2月中に届く?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 14:57:03 ID:PFH5/Bs5O
女性ボーカルが好きなのですが女性ボーカル聴くならどのカスタムがおすすめですか?

候補はjh13、ue18、mage、uermです。
ただue18はリバーブが効きすぎ、mageはピークがあるなどというレビューをよく目にするのでjh13かuermがいいのかなと思っています。

使用機器はT51-MAESTRO-P3(OPA211)です
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 15:05:50 ID:WtPNl2IrI
JH5proってTF10より優秀?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 15:25:20 ID:d8seEK170
最近コネクタ径がガバガバになってシェルが何かの拍子で落ちそうで怖い
対策ないですかね?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 15:30:08 ID:Ipq5yKi20
>>543
UE、UM系統のピンならそれより少し太めのDサブ圧着ピンでケーブル作るといいんじゃない?
見た目を良くするためにはかなり凝らないといけないけどね
俺は二本作ったけどどちらも製品版と比べるといまいちだから使ってないけどね
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 15:59:19 ID:9nTVXzYsP
>>541
18か13
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 16:12:22 ID:fVhtnIS90
roothにリモールド出そうと思うんだけど
音響抵抗?口のフィルター入ってるように見えないんだけどちゃんと入ってるの?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 16:31:18 ID:Ymb98OHA0
>>546
カスタムで入ってるのを見た事がない
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 17:00:29 ID:fVhtnIS90
>>547
あまじで
じゃあリモールドだすわありがと
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 17:20:07 ID:eXu9ZPvb0
俺のやつは入ってるぞ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 18:35:57 ID:gRd8B5860
>>549
須山乙
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 18:40:26 ID:PFH5/Bs5O
>>545
ありがとうございます。
jh13はどちらかというと厚い音で男性ボーカルが向いていそうな気もするのですが女性ボーカルも上手く鳴らすんですか?

あとjh13とue18で低音と高音がよく出るのはそれぞれどちらかわかりますか?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 18:57:16 ID:9nTVXzYsP
>>551
両方分厚いよ。18proの方が若干マイルドだから女性の声が綺麗に感じるけどな。
低音は13proの方が出てる気がする。高音はやや18かな。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 19:53:55 ID:PFH5/Bs5O
>>552
高音はue18のほうがでるのですか。
マイルドな音も好きですしue18が気になるのですがやはりリバーブが強すぎるというのが気になります

アコギのディテールが書きつぶされるようなことは起こりませんか?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 19:54:03 ID:WtPNl2IrI
JH5proはーーー
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 20:05:48 ID:9nTVXzYsP
>>553
リバーブそんなに強いかな。
アコギのディティール消えないけど、細かいとこまで聞きたいならリファレンスが一番聞こえるよ。
でも外で聞くにはすこし薄い音あな。濃密で柔らかいのなら18pro、濃密でタフなのなら13pro、濃密でガンガンしてるなら11proと思う。16proはすいません、わかりません。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 20:53:57 ID:yCaC5qXG0
>>554
ブログを書いている人に聞いてみたらいいんじゃないかな。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 20:55:24 ID:WtPNl2IrI
>>556 見つからないいい
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 21:46:21 ID:WtPNl2IrI
JH5proって、直刺しでもいいかな?
UM2と誰か比較してー
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 22:41:47 ID:XyeqBibC0
>>529
5日とは早いですね。ラッシュサービス使用したのですか?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 23:12:16 ID:phvq9+Fj0
なんかまじで18とリファレンス一気に手が伸びそう
もっかい聞きたいなぁ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 23:21:57 ID:9nTVXzYsP
あれ方向性違うからいいよね。
UERMは秋の空みたいな音だし、18proは初夏から春の終わりみたいな感じだし。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 23:28:11 ID:3YH3lyTZ0
音を空に例えられてもわからないでござる
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 23:30:58 ID:9nTVXzYsP
すいませんでした。
UERMはすっきり、18proは演奏のど真ん中。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 23:39:21 ID:3YH3lyTZ0
それならわかるwサンクス!
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 23:47:22 ID:yCaC5qXG0
>>563
UERMを使っていて、JH13とUE18が気になっているんだけど、
低音の沈み込みと高音、音場の広さを比較してもらえませんか?

またどちらがUERMのようなフラットなバランスに近いですか?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 23:50:40 ID:9nTVXzYsP
>>565
沈み込みは13proがやや上。
高音のなりは18proは飾り気なく鳴ってるが、13proは地味。
音場は18pro。
そしてUERM考えれば、明らかに13、18ともにフラットでない。
ただ単体で見ると、18の方がフラットに感じるけどな。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 23:55:06 ID:6xoBcm5Z0
11以外はかぶらないからわかるけど、UEとかJHとかつけないかい?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 23:57:09 ID:phvq9+Fj0
シリコンってどんな感じなのかねー
全く想像がつかんなぁ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 00:32:03 ID:ddu6Nwdp0
>>566
ありがとう。
濃い目のUERMが欲しいから、UE18の方が良さそうかな。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 02:16:28 ID:w6A/Dqqy0
UERMは繊細で良い音を鳴らすけど外で使うには細かい所が聴き取りにくくて向いてないな
外で使うには少し個性的な奴が欲しい
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 05:56:05 ID:mU7ZJIo+0
あれ?音響抵抗ってER-4とかにも付属してるあのフィルターのことだよな?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 19:19:25 ID:k7mqUEm20
だと思ったけど
ゴミよけフィルター?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 20:14:53 ID:PAJlFWwI0
UEのどれかを買おうと思うんですが
自分耳垢が湿ってるタイプなんですが
手入れ大変ですよね?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 22:24:55 ID:ZZmAKiQ+P
手入れなんかあんまりしないけどな。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 22:39:45 ID:4zWVI9MR0
>>573
時々乾燥材と一緒にタッパーに入れれば大丈夫じゃない?
あとはたまに耳垢を付属のクリーニングツールで掃除するとか、
長時間連続使用しないとかじゃないかな。

576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 00:48:56 ID:AC4Njw5W0
UE 4 Proが安いから初めてだし買おうって思ったけどこれカスタムカラー出来ないみたいで透明しかないんだよね
UE 5 Proならカラー選べるけど値段一気にあがるんだよな
でも今円高だし迷ってて円安になったりしたらイヤだからUE 5 Proに決めたぜ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 00:53:25 ID:foX4EwqvP
JH5PROでもいいじゃない?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 01:10:05 ID:8WGcntqb0
>>576
リファレンスくらいいってる方が後々のために良いと思います。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 01:38:04 ID:AC4Njw5W0
JH5PROはなんか色が濁っててもうちょっと透き通ってるほうがかっこよかったのでUEにしました

>>578
どういう意味ですか?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 01:46:53 ID:rW45kMW80
>>579
UEも作る人によっては色が濁る?(透明感がない)時もあるよ。
JHもUEも今ならそんなにシェルの質(透明度とか気泡の多さとか)変わらないんじゃないかな。

シェルの透明度だけならUMとかROOTHの方が良いと思う。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 01:50:59 ID:6m0CgLi90
何個か見せてもらったけどシェルの透明度は須山じゃないかね
UEでしか作ってないけど
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 02:07:44 ID:AC4Njw5W0
作る人によって透明度が違うってマジですか
UEの場合注文ページでカラーとか透明度写真で確認出来るんだけど
JHは色を画像で確認できないからイメージしにくいんですよね。
というか画像出ても実際違うのが来るなら参考程度にしかならないですね

須山はちょっと値段的にキツイですね。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 02:25:11 ID:tFYfQMjM0
須山は音もアレだしね
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 02:57:21 ID:8WGcntqb0
>>579
5proなんで買ってしまうと上位機種が気になって仕方なくなるよ。
UERMなら唯一無二の存在だし。比較相手がいないからなー。新機種がでたとしてもリファレンスと言い聞かして所有感がうわまわりそう。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 04:47:22 ID:uQxWaDcE0
UMだけど音響抵抗らしきもの奥の方に入ってるぞ
チューブの中のドライバ寄りの方に
音の出穴からだとほとんど見えないが
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 12:10:07 ID:o9IEP8I20
カスタム最上位クラスのイヤホンは、
音質面でヘッドホンのどの辺のクラスと張り合えるんですか?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 12:13:25 ID:B5Fck8v20
>>586
比べようがない。価格でもいってこいよ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 14:20:19 ID:3GlsaeDt0
あれ買ったらもうこれの出番がなくなりましたとかそういう話なら
俺はedition8とER-4sとSE530の8ドライバーリモールドが使い分け共存できてる
流石にER-4Sの出番は少なくなったけどな

ちなみにそれに伴いUE10とK701がほぼ出番がなくなったので弟に譲ったりリモルドをたくらんでいたりする
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 15:19:21 ID:CSml80Bs0
カスタムで言うならUERM買ったら須山435の出番はなくなったけどそういうこと?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 15:25:33 ID:exjBOmXAP
>>586
音場はヘッドホンの方がどうあがいても広い。だって、物理的に遠くでなってるもん。
精度は6万くらいのヘッドホンかしら?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 15:27:53 ID:CYvSmSiq0
>>586
車とバイクみたいなもんで求めるものが違うから何ともいえないかな。
求める音質がヘッドホン寄りならそっちのほうが良いと思う。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 18:01:40 ID:5rJ5aFtYO
>>555
遅くなりました、ありがとうございます。
ue18にしようとおもいます。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 23:46:52 ID:AVlBj+L80
JH16が気になってるのですが、試聴出来るようになってるとこってあります?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 23:54:40 ID:foX4EwqvP
eイヤホンで視聴できたような
今もできるかは知らないけど
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 23:56:24 ID:VzaojXD60
eイヤ行ったら公式ブログとかの雰囲気と全然違って試聴頼み辛かったな
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 00:36:42 ID:tXCNRljHi
チキンかよ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 00:43:26 ID:salTvyTDP
でもあの店、ブログとは確かに雰囲気が違うよなwww
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 01:13:12 ID:gz9Apfgd0
特に女性店員の違いはヤバイ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 02:37:09 ID:pwymG4Zt0
ブログのリア充アピールは不愉快極まりないな
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 03:18:57 ID:eh8qHmc70
静かすぎるよな
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 03:24:46 ID:m+NJ+Rsl0
あそこのブログは妙に原宿ぶってるのが気になる
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 06:55:31 ID:swxbdrUx0
話ぶった切るけど、カスタムイヤホンを含めた1番音場が広い機種ってsuper.fi 5proだとおもった。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 10:10:42 ID:eBble/2j0
カスタムIEMのスレで音場が広いのがどうとか馬鹿か?
モニタするのにボーカルが遠くて聞こえませんとか困るだろw
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 12:02:41 ID:1hoQZup/0
ボーカルが近くても、音場が広いカスタムもあるし、
個人的には、ある程度音場が広い方が、分離感よく聴こえてモニターしやすいと思うよ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 15:22:10 ID:salTvyTDP
UEは広いよな!
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 16:33:52 ID:JwMk7P4Z0
個人的にはカスタムIEMは音場は狭い気がするなぁ
TF10pro 2個 買って片方をカスタム化して聴き比べたけど
カスタム化した方は音場が狭くなった。 
個人的にはドライバが耳穴にたいして横になってるか、
縦になっているかで変わってくると思う
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 17:15:25 ID:RQvPLuE/i
>>606
俺もUMでTF10リモールドしたら狭くなったわ
今はpicoと組み合わせて使ってるから、それほど気にならなくなったよ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 17:40:45 ID:salTvyTDP
へぇ、10proって音場優秀だね。
リモールドするとボーカルの音すっきりする?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 17:58:26 ID:RQvPLuE/i
>>608
ごめん、言葉がたらなかった
TF10x6driverだからもはやTF10とはいいがたい音になってる
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 19:01:02 ID:g/Pnk0uj0
>>607,609
picoか、俺はP3 heron の電池の向き間違えてお釈迦にして以来PHPA
使ってないや
むしろTF10x6driverの音がどんなものなのか感想教えてほしい。
手元に残ったTF10pro使って、やろうかなと思ってたもんで・・

>>608
ボーカルがすっきりというより定位が脳内定位よりになるって感じかな。
まぁカスタム化してドライバの位置がより内側に近づいたから当然っちゃ当然なのかもしれないけど
611606:2011/02/02(水) 19:03:14 ID:g/Pnk0uj0
あれID変わってる・・ なんでだろ?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 21:06:06 ID:RQvPLuE/i
>>610
TF10x6driverの感想だけど、
まず音場がかなり狭くなってる
高音はかなり控えめにで落ち着いた感じ
中音は籠った感じは全然しないが、曲によっては少し遠いと感じることも
低音はTF10とあまり変わってない
全体的にフラットに近くなったけど、きやびやかさが減っているので、なにか物足りないと感じることもあるよ

613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 22:52:22 ID:g/Pnk0uj0
レビューサンクス
高音のきらびやかさが減って全体的にフラットってことは
モニター用途向きな音って感じなのかな?
TF10は2時間以上聴いてると聴き疲れするから
ますます欲しくなってきたわw
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:25:41 ID:JjrX9V9/0
8driver持ってる人少ないんかね
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 00:49:56 ID:AeQlD0Jg0
ルースのリモールドしたんだけど装着感はUE の方がいいと思う。
ルースカスタムはインプレッションそのままの型な気がする。
だから当たりとかが多い。ちょっとあごを動かすと先が当たる。
インプレッションは口を数回うごかしたんだが。
UEは耳の穴に入るまでに密閉してしまって穴からは先細りになって当たりがない。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 00:54:09 ID:2E5Mtctd0
TF10→TF10X6は個人的にはかなり低音寄りになってると思う
アンプ使用時のギラギラした高音が無くなって、その上さらに低音が強く出てくる感じ
でも中域の不自然さは改善されてる
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 01:20:34 ID:ELkbnJPr0
>>614
UE11の8ドライバーUM製もってるよ。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 10:01:15 ID:lmxY7uuTP
>>617
どんな音??
分厚い低音爆音系?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 10:48:37 ID:hvaRre640
>>618
おれもUE11×8持ってるけどドライバ追加は高域方面だからスッキリ聴きやすい感じだよ。
もちろんUE11のキャラは残っているからカチッと締まった低音ではない。
アンプはAlbireoとの相性が抜群にいいね。

そろそろ新しいカスタムが欲しいから435を8driversにできるかどうか問い合わせてみようかな。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 11:18:19 ID:EUHS9GUC0
UMのリモールドっていくらかかんの?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 13:06:07 ID:lmxY7uuTP
>>620
160ドルくらい、送料込み。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 14:03:33 ID:EUHS9GUC0
>>621
安いなケーブル込みでも200$でおk?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 14:24:59 ID:uGugKMaS0
>>622
細かい値段を言うと163ドル
でケーブルはUMケーブルが55ドル?だったかな
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 15:02:42 ID:EUHS9GUC0
>>623
詳細サンクス、金入ったらリモールドする事にするよ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 18:04:55 ID:uXtev1Wd0
ESケーブルっていうのがなんの事なのかよくわからないんですがどういう意味ですか?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 18:54:44 ID:m8BrFgA/0
>>619
ケーブルつくってバランス化してきいてますか?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 19:18:53 ID:uXtev1Wd0
ごめん自己解決
自分のカスタム、UEのユニバーサルのコネクタにされてたからカスタム用のケーブルが刺さらなかったみたい
628619:2011/02/03(木) 20:05:14 ID:UHUAL2Cs0
>>625
バランス用ケーブルはヒロセコネクタとオーグで自作してるよ。
WhiplashのProtector用もヒロセコネクタに交換。
MageとUE11×8は無極性コンデンサなのでバランス対応です。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 20:12:56 ID:eg+eMBWL0
初カスタムに1964 Earsのトリプルをオーダーしてみた
トリプルでも高音を+3dB出来るらしい
630626:2011/02/03(木) 20:22:47 ID:m8BrFgA/0
>>628
無極性コンデンサにしてもらうのってメールで注文つけるだけじゃだめなのかな?
ue18が気になってるんだけど
ケーブルの自作はがんばってみます。イヤホンとケーブルをつなぐピン?ってue10のときと同じものでいいのですか?
質問ばかりですいません。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 21:17:04 ID:UHUAL2Cs0
>>630
コネクタのピンはDsubのやつを少し削ったりして使ったよ。
ちなみに使うコンデンサを無極性にしてもらうのはUMじゃないと厳しいと思うよ。
UERMを頼む時に一応問い合わせてみたが、できないと言われた。もっとも自分の英語力の
問題かもしれないが。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 21:18:12 ID:V20lkPt90
あえて無極性にしなくてもバランスで聴いているが
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 22:03:20 ID:UHUAL2Cs0
oortの説明を読むと精神衛生上無極性を使いたくなるよ。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 22:16:13 ID:V20lkPt90
oortの説明の一貫性のなさには笑うしかないが
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 22:28:14 ID:uXtev1Wd0
merlinって完全オリジナルなのかな?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 23:21:18 ID:EOEWqaYg0
xx
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 13:13:29 ID:7Yx+3yqnP
oort

・T51のmod化は2万円也(補償無し)
・バランス駆動のポタアンAlbireoでIEMを使うとコンデンサが破裂する恐れがあると警告
 IEM使用不可になると売り上げが落ちるために「破裂は言い過ぎた」と発言を一転させる
・dockケーブルにおいてiphone対応を一時期発表するも、「抵抗の影響で音質が悪くなる」と言いだし
 抵抗を入れる作業を省く
・商品を注文しても返事すらなく、半年品物が届かない方向が上がる
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 14:00:55 ID:ffJR5wli0
??
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 18:16:55 ID:vqz0ptq90
抵抗省いて音質悪くなるってのはWifiとかの電波拾ってノイズが入るってことじゃないの?
抵抗で音質は悪くないだろーw
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 18:24:56 ID:xzQhRm8E0
まあアンプに使われるボリュームも抵抗だもんな
よっぽど変な抵抗使わなければ回路理論上問題ないはず
ただコンデンサが前後にあるとロー/ハイパスフィルタになったりするから注意が必要だけど
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 00:00:26 ID:dkz9pCNM0
UMが旧UEタイプの埋め込みを開始したみたいなんだけど、JHとかESのケーブルみたいなコネクタ部がシンプルな物は入らないのかな?
ALOとかwhiplashのケーブルとかに変えられるかが気になるんだけど
642630:2011/02/05(土) 00:26:53 ID:60kSo7Rg0
>>631
いろいろとありがとうございます。受験終わったら作ってみます
自分もue11いってみようかな。

oort、er4のリ端子先週頼んだけどシカトされたな
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 01:31:24 ID:mbLNaUeW0
>>641
ルースの埋め込み持ってるけど、ueの旧型ケーブルは入りました。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 10:13:08 ID:H75oQFaL0
UMの注文ってフォームをダウソして入力して注文しなければならないのか?
645966:2011/02/05(土) 10:29:40 ID:MDtuXPmF0
>>644
自分はサイトのContact Usのとこから注文したいって連絡したよ。そしたら自分のアドレスにumから返信くるからあとは流れでいけるかと。注文書もメールに添付されてくる。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 10:36:05 ID:H75oQFaL0
>>645
そうなのかサンクス、その時に細かく注文とかも出来る?シェルを大きくしてくれだとかetc
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 10:48:00 ID:OPxaGsSG0
http://www.custom-iem.com/images/custom-iem/new-order-form.doc
コレと一緒のが送られてくるはずだからSpecial requestの辺りに好きなこと書いとけばいいよ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 13:12:10 ID:kW94p+/A0
カスタムIEMのWikiって勝手に増やしていっていいの?
正規代理店が国内に無いと増やしていっちゃいけないルールとかある?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 15:44:17 ID:cJnMyD5o0
>>648
ない
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 17:36:37 ID:qOe3ost/0
耳の型今日とってきたんだがEMSより船便のほうが送料安いんだよな
アメリカまで耳型を船便でおくった人って居ますか?
そういう情報まだ見てないから、船便で送っていいのかちょっと不安
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 17:42:05 ID:cJnMyD5o0
船便って、すげぇー時間掛かるイメージ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 18:00:57 ID:wPbD8sVC0
昔、古本をイギリスから船便で送ってもらったら、3ヶ月掛かったよ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 18:18:14 ID:czLt2w7o0
>>650
貴方が船便で送れば貴重な前例第一号だよ、多分ね
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 18:20:37 ID:mtJ51qb70
>>650
ttp://www.post.japanpost.jp/int/service/dispatch/index.html

1~3カ月かかってもいいなら船便でどうぞ。
航空便、SAL便ならもう少しはやいけど2週間〜3週間ぐらいはかかるみたい。
届いたころに少しインプレッションが縮んでそう。

送料1000円ほどケチってフィット感悪くてリフィットするぐらいなら初めからEMSで送った方が良いと思うけど。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 19:29:54 ID:OxUhIZAd0
今時船便って・・・

冗談だよね
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 11:42:16 ID:n7nB83Uu0
まとめwikiに北陸で耳型を採ってもらえる店がなかったので、
近くのメガネ・補聴器の店に行って、
両耳で\500で採ってもらえた。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 19:45:23 ID:gSvQ++q+0
それでお前は店の名前も書かず、情報を提供する気はないと
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 19:51:08 ID:n7nB83Uu0
>>657
まとめwikiに書いた。
一応、店には確認を採っているのでw
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 20:29:56 ID:n7nB83Uu0
補聴器だと2セット採取して、比較しながら作成すると言ってた。
あと、両耳同時ではなく片耳ずつ耳型作成
両耳同時だと鼓膜がベコっとなると言ってた。
耳型だけという客は初めてだったらしく
自前のUE11で説明しながらフルカナルの耳型を採ってもらった。
価格には利益は入ってないと思うが、ありがたい。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 20:35:31 ID:plTOJwWkP
なんかwikiの項目めっちゃ増えてるな 乙
奈良と富山の耳型の値段パネエっす・・・
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 21:22:02 ID:mbU85sRRP
耳型500円。ホントに耳に入れる素材の代金だけなんだろうね。

つまり須山は4500円の儲けか。
ボロイなぁ。と書き込むと須山信者がすっ飛んで来て火消しする法則
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 21:29:41 ID:19JoNf4r0
>>661
須山はすごいんだぞ!!
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 21:33:35 ID:3MOs12JR0
ん〜耳型500円とか200円のところはWikiに書かない方が良いんじゃない?
そもそも2chに書くのもどうかと。
店も良心でやってあげよーみたいな感じでしょ。

>>658の方は確認とってるって書いてるからいいのかもしれないけど。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 21:34:41 ID:19JoNf4r0
>>663
須山に客来なくなると困るからね
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 21:37:20 ID:3MOs12JR0
>>664
関西方面に住んでるから須山はどっちでもいいけど・・・
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 21:43:39 ID:n7nB83Uu0
>>663
儲けはないと思うが、ここで書いたところで何十人も耳型を採りに来ることはないからw
地方にいてもカスタムIEMが作成できるというのがいいたいわけ。
まずは行動から
周りのメガネ・補聴器店に当たってみることだよ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 22:20:14 ID:JhK8Etnh0
俺も地元の補聴器店にダメもとで電話したらなんかタダでやってくれたわ
フルシェル型の耳型を採って欲しいって言えば行けた。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 23:27:00 ID:lb8+riCm0
>>659
鼓膜と耳型の関係ってあるのか。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 23:42:56 ID:n7nB83Uu0
>>668
詳しくは追求しなかったが両耳同時採取だと鼓膜に影響があるような言い方だった。
耳型は体重の増減で変わるぐらいしか聞いてないな。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 00:10:20 ID:qALPzaiSP
UERMに一番近いユニバーサルって何だろう?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 00:21:54 ID:2CF5igx40
>>669
そうなんだ。でもやっぱり耳型は2セット用意してあった方がいいみたいだね。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 00:23:16 ID:6BGzfOMj0
IEMじゃないけどesw10とか
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 09:46:37 ID:qALPzaiSP
>>672
やっぱIEMだとない感じかぁ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 10:17:12 ID:qALPzaiSP
普段18pro使ってるんだけど、いつもはR&B系ばかりだから満足してたんだけど、小田和正のキラキラ聞いたら、キラキラ感じなかったからUERM買おーかなと思ったよ。
ついに使い分け必要になるのか( ;´Д`)
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 13:24:23 ID:Qys5uEkaO
1964 Earsでもリモールドやってるんだな
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 13:43:12 ID:rfiTzsRb0
>>669
大阪の聞こえ補聴器は両耳同時にとったぞ?

負担があるからやらないだけじゃないか?
耳型や鼓膜に影響が出るとは思えないなぁ。

677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 20:55:26 ID:vJt8n1yC0
>>674
18は聞いたことないけど、11とUERM聞いた感じでは11のほうがドンシャリでキラキラしてる
UERMの高音は地味めだよ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 22:01:17 ID:qALPzaiSP
>>677
そうなんだ、11proは持ってるからUERMの高音はそれよりキラキラはしてないのがわかるのはすごくありがたいです。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 10:51:13 ID:Lay804930
>>678
11と18ではどちらがキラキラ感ありますか?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 10:57:53 ID:ZlEfIWo40
キラキラ感ってなんすか
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 11:08:43 ID:3iGAJKzRP
>>679
11の方が高音が刺さります。
18の方が刺さらないで滑らかです。
キラキラ感って、なんなんでしょうね、確かに。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 11:10:12 ID:ZlEfIWo40
なんかみんなキラキラ感とか使って話してるけど持ってないと分かんないでしょっていう
UE18持ってるけどキラキラ感が〜とか聞いてても思わないし
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 11:18:14 ID:3iGAJKzRP
18は普通に高音が滑らかになってる。
小田和正の話はキラキラという曲があって、18だと音が濃くて合ってないから薄めの音でしっかりと高音が刺さる直前に出るIEMの候補としてUERMはどうなのか?
っていう意味だす
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 11:19:50 ID:RrE7ksSa0
アコギのきらびやかさはそこそこ再現されるよ、UERM
edition8ほどじゃないけど
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 11:21:49 ID:Glt30OKmP
まず、音の粒立ち感が違います
音全体に押し出し感があります
生楽器はウォーム感があり聴き疲れがありません
打ち込み系はコールドに鳴り響き
低音が良く締まります
音場は立体的でまるで包み込まれてるかの様です
高域はとても伸びやかで
低域はすばらしく沈み込みます
背景は黒く
クリア感が違います
ボーカルには艶っぽさがあり
高域にはキラキラ感があります
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 11:46:47 ID:d/YUMkKS0
線が細いとか
重心が低いとか
中域は高い音を鳴らすとか
もっとあるだろ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 12:28:04 ID:Lay804930
>>685
これはUERMのこと?18のこと?
ユニバーサルでいえばSE535は高音出てるけどキラキラしてないんだよ。TF10proはキラキラしてる。um3xはそれの間。
てな感じに感じます。
UE11proは持ってるけどTF10proの高音をもっと濃密にした感じ。
UE18proはUE11proと比べてどうなのか気になる。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 12:29:58 ID:Lay804930
ちなみにUE11pro の高音は全く刺さると思わない。
滑らかってどうゆう意味だ。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 12:43:19 ID:ZlEfIWo40
>>685
俺ここらへん意味不明なんだが
これで分かるの?聞きにいかないでこれで決めれるの?
これ意味不明なものリストだと思うんだが
音場はなんとなくわからんでもないが、それにしてもそれぞれ違った立体感(笑)だろ
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 12:56:16 ID:3iGAJKzRP
>>687
滑らかっていうのは、シルクの布のみたいな感じかな。しっとり、さらさらしてるというか、、、11proより若干高音が量は少ないけど、聞き分けるとしっかりと聞こえると言うか、、、。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 14:11:51 ID:TOO1qlTB0
滑らかよりキラキラの方が意味がわからんw
キラキラ感→鮮やか?な高音  キラキラしてない→落ち着いた高音?
よくわからんw

キラキラ=ドンシャリ なのかね?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 14:54:47 ID:3iGAJKzRP
高音の粒立ちが強調されてるとか。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 15:03:25 ID:IiM+dvVC0
粒立ち?

余計わからんわw
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 15:12:39 ID:Lay804930
>>691
キラキラってのは刺さりそうでささらない。ドラムのスネアとかハイハットを叩いたとき生で聞いたときのような細かい感じで震えてるような響いてるようなそれがイヤホンから出てくる。平面的に聞こえるというより立体感的にに聞こえるというか。
指パッチンしたときの弾けるような音。カンジュースを開けるときに出るぷしゃっていう音のイメージ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 15:20:55 ID:mMmb0+w90
tf10x8とjh13両方聞いたことある人いませんか?
比較してもらいたいのですが(高音の伸びとか女性ボーカルとか
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 16:24:07 ID:rGNnP3L/0
結局自分で買って試してみないと音の傾向はつかめないよ。
UE11がキラキラというけど自分はモサモサとしか感じなかったよ。
パッケージを開いて聴いた時のガッカリ感はピカ一。

UEはUE10からUERMまでは不毛地帯
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 16:41:20 ID:RrE7ksSa0
まあ所詮IEMだから過度な期待しても10万クラスのHPよりコスパがいいわけがない
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 23:12:46 ID:4SESr5dGO
UERMのシリコンのつけ心地や遮音性は良いのかなぁ
ていうかオーダー再開したのかしら
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 10:00:16 ID:+fYKM57J0
UE18届いた。
カマボコというレビューが多い中、俺は弱ドンシャリに聞こえるぞ!とても心地よい音だ。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 15:10:04 ID:2fQxgW92P
>>699
インプレッションプリーズ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 19:19:31 ID:+fYKM57J0
>>700
ささきさんとほとんど同意見です。
11proの進化系だとおもう。
今までのUEサウンドの集大成って感じがする。11proとの使い分けは出来ないかな。これ聞いたあと11聞いたらモコモコに聞こえる。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 21:18:19 ID:2fQxgW92P
>>701
サントスです。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 22:27:04 ID:LHLAcXVj0
5eb改使い始めました
左側のフィットは完璧なのですが歩きながら聴いてるうちに、気圧で耳がおかしくなるような、鼓膜が引っ張られる状態になります
本体にはダイナミックドライバ用にバスレフポートが設けられてますが音が出る部分を指で塞いでもポートから音が漏れません(右側は漏れます)
鼓膜に影響を与えるのは、ポートが上手く機能してないからでしょうか?それともフィットがよすぎて気密が高すぎるのが原因なのでしょうか?
アドバイスお願いします
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 23:11:41 ID:b15qQf2A0
UE11 ProとJH11 Proの違いってなんですか?
買おうか迷ってるので
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 23:19:02 ID:2fQxgW92P
>>703
それはそのままUMにメールして送り返した方がいいのではないでしょうか?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 23:31:44 ID:LHLAcXVj0
>>705
他にも注文と違う点があるのでもちろん送り返すつもりです

ですがポートか装着感どちらが原因かわからないと解決しない可能性があるので不安なんです
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 00:06:28 ID:GwbUKQZiP
>>706
なるほど。ただそこを含めて判断するのが向こうの仕事なんじゃないかなと思うんだ(^-^)
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 00:24:27 ID:bsTuoPHeP
マルチになっちゃった、スマソ(−_−;)
ultimate earsのスレに間違えて書いちゃったけど、、、
UERMとSE535,ER4P(S)ってどっちが似てる?全く二つとも違う??誰かかして欲しい、、、
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 09:05:23 ID:4CyGIOGS0
>>708
日本語でお願い
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 10:07:22 ID:bsTuoPHeP
簡単にいうと、UERMはSE535もしくはER4Pに似た音でしょうか???
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 14:57:47 ID:jks7rk8S0
















712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 15:18:17 ID:23yp1alyi
>>710
似てないよ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 19:23:07 ID:bsTuoPHeP
>>712
ありがとうございます!
似てるユニバーサルないですか??
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 19:30:39 ID:qnkhMuXj0
>>713
ないよ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 19:39:36 ID:JXyPJN2c0
>>713
UEのカスタムなら10proがちかいんじゃない。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 19:41:43 ID:s+jneN1zP
>>715
全然近くない
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 19:58:58 ID:M8JPmqMX0
カスタムiemに初めて凸ろうと思ってます。これでスパイラルは終わらせるつもりなので、ドンとJH16かUE18PRO当たりを検討しています。

どちらの方がシェルの作りが良いでしょうか?

また、音場が広くてフラットなのはどちらでしょうか?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 20:14:42 ID:r6VxjAO+0
フラットほしいならUERMでいいんじゃねーの?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 20:30:45 ID:M8JPmqMX0
>>718
初めてだから大手のメーカーが信頼できるかなって思っています。

自分のなかではUE、JH AUDIO WESTONEぐらいかな。大手メーカーって言ったら。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 20:33:43 ID:2SZae12MP
いやUERMはUEだぞ・・・

JH16やUE18はJH13より評価低い印象がある(音楽鑑賞用途では)。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 20:40:15 ID:i/DxO3Vs0
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 20:47:05 ID:r6VxjAO+0
せっかく高いの買うんだからもっと自分で調べて納得して買えば?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 20:53:53 ID:pjxHlLuVP
フラットが好きなら須山買えばいいよ。
驚きも音楽聞く喜びも味わえない本当に平坦でつまらない音
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 21:05:15 ID:M8JPmqMX0
>>720
そうなんですか!無知ですいません。

>>722
そうですね。なんせカスタムは試聴が出来ないからネットの情報に頼るしかないんですよね。


少し調べてみました。

候補的にはJH13かUE18PROの6ドライバあたりを考えています。

気になっていたシェルの作りは各ブログで評価が違うのであまり分かりませんでした。敷いて言うなら須山カスタムのシェルが良いってくらいですが、少し価格が他のメーカーより高いです。

おとは、JH13の方が全音域がしっかりしてて、UE18PROの方が音楽を楽しめる豊かさがある。ってくらいです。

個人的には
イヤホン本体の作り>音質なのでまだ決めかねています。


725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 21:30:16 ID:JXyPJN2c0
>>724
UEのイヤホンは元のインプレッションからかなり削り倒してる。送ったインプレッションと全然形が違うかった。
装着感はかなりよい。耳に吸い付く様な感じなんだけど削ってるから痛さがない。
寝ながらでも食べながらでもずれない。
あんなに削ってるのになんでフィットするのかわからん。耳の中の構造を知り尽くしてる感じがする。

JHはわからん。ちなみにルースはインプレッションそのままの感じがした。若干痛い。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 22:38:46 ID:bsTuoPHeP
JH16は分からないけど、JH13、UE18も好みなだけでレベルは変わらんと思うが。自分は18proに一票。シェルはJHの方が少し耳に痛い感じがするかな。気泡とかはどっちもそんな気にならないかな。会社としてきっちりしてるのはUEかな、レス早いし安心する。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 23:19:58 ID:M8JPmqMX0
>>725 >>726
UEは流石老舗なだけあって、シェルはJHより上なのか。しかしインプレッションの形をそっくりそのままシェル化するのかと思ったら、削るのな。始めて知った。

やっぱり音の差はこのレベルになると完全好みなんだな。

シェル優先だから今はUEに傾きはじめてる。てか今、色んなイヤホン持ってる中で10PROの音がかなり気に入ってるから、俺はUEサウンドの方がしっくりくるのかな。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 23:26:41 ID:jt24UCOb0
1964 Earsもインプレッション削ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=kbKSe_e6fYQ

紫外線硬化の薬剤が手に入るなら自分でリモールドするんだがなぁ
売ってもらえないんよね。個人じゃ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 00:35:14 ID:NI+fdVA5P
>>727
18をおす
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 00:51:02 ID:mFcsCwe30
>>728
光重合レジンでぐぐったら買えるかも。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 00:54:50 ID:iYAq4sfV0
うん18PROで凸ってみます。まずはお金を集めます。

スレチになりますが、18PRO持ってる人はアンプなにつかってますか?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 01:19:32 ID:NI+fdVA5P
>>731
iQube
でも直挿しでも結構いい音出る
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 01:53:16 ID:wqTDMrtb0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1255281087

これお前だろ!!!!!!!!!!!!!
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 02:23:03 ID:3BO9wk5JP
JHはシェルのつくりがよくない
ソースは俺
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 02:33:45 ID:kcGbzZGK0
同意
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 09:56:42 ID:LX6UD1bT0
UEもアートワークのクオリティとかそうとうメールのやり取りで詰めていかないと
残念な結果になるよ。個人的には肌に密着しやすいUMや須山のシェルが好きだな。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 14:28:36 ID:E5OyU6do0
>>732
やっぱiQubeあたりの高価なアンプつかうんですね。他だとstepdanceとかsr-71aあたりですか。まぁ初めは直で聞きます。

>>733
いや残念ながら違います。

>>734 >>735
前スレを眺めていても、シェルはUEの方が良さそうですね。

>>736
その辺りはあまりわからないですが、外耳道の部分を少し大きくしたり、シェルに穴を開けたりできるみたいな事は聞いたことあります。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 15:23:09 ID:LsfRW1I/O
UM Miracle届いた!
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 17:17:31 ID:NI+fdVA5P
>>738
インプレッションプリーズ!
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 19:43:48 ID:LUhJtTbN0
>>739
他人の耳型なんて何に使うんだよ。。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 19:47:13 ID:XaqnInIr0
>>740
釣りだよね?w
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 05:00:47 ID:MkvBNgFx0
>>738
旧正月なのにUMって営業してるの?
それとも旧正月が始まる前に送ってきた物が届いた感じ?
743738:2011/02/13(日) 08:50:42 ID:s85o5howO
>>742
旧正月休み明けすぐに送ってもらったよ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 12:03:37 ID:fFdiPJLYO
TF18持ってるんだが次に買うのがUERMかUE18かで悩む

ヘッドホン試聴だとK701やSTAXみたいなすっきりだけど低音にアタック感があるのが好きなんだが
TF18は低音気持ちいいがちょっとぼわぼわすぎる。
でもすっきり系でもER-4みたいな低音が味気ないのは好きじゃないんだ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 12:07:28 ID:fFdiPJLYO
あ、ついでにわがままいうと中高音に艶のある感じが好きだ
STAXのつややかさとかTF10の煌びやかかさみたいな
UERMは高音地味めと聞くのでどうなんだろう
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 14:22:24 ID:66yg29U70
>>745
UMのMageも良いんじゃないかな。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 14:26:22 ID:MCvE3rQt0
>>745
10proに比べると地味といったら地味かも
金物とかの煌びやかさは十分だし、ギターのアタック感も十分だけど
ロックとかのディストーションサウンドはもっと刺激のある機種で聴いたほうがいいように思う
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 15:06:25 ID:E544WSot0
eイヤ経由でRoothに頼んだけど、やっぱり二ヶ月待ちかな?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 18:59:59 ID:2x4TASst0
>>748
eイヤの卸元はroothだよ
まあ50日は待つ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 19:00:26 ID:2x4TASst0
ミス
卸元はHFI
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 11:00:47 ID:5z8+/nsN0
HFI経由してんのか・・
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 14:42:11 ID:WaM0JmUNP
マジかよっ、HFIで話題沸騰だった究極セットが販売されてるぜっ
注文殺到で抽選販売になったまさに究極のセット。
たった2セット販売でしたが、まさかの残り1セットが販売されちゃってます。
今なお色あせないimodに激レアヴィンテージケーブルっ
価格は超特価249800円(内税)。究極の音が手に入ると考えれば激安です。
rooth LS6も付いて来ちゃいます。
どこにも情報が書いてないけど、カスタムではなくユニバーサルタイプ。
誰でも装着できてこれもまた究極ですね(ハート
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 16:11:30 ID:4CMt+u6q0
>>751
うん
年明けのeイヤ放送の録画してない部分で店員が言ってた
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 16:26:14 ID:fA8CRvuN0
>>752
言ってくれと言わんばかりだから言っておこうか
本人乙

てか値上げとか抽選しなおしとか色々アレだよな、、


>>745 >>747
ボワつかない低音とTF10のような高音は好きなので
そんなロック向きのカスタム俺も知りたい。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 20:35:02 ID:wyWaPxHp0
JD コリアンでしょ?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 12:40:59 ID:Dd4ol2YfO
RoothケーブルとUMケーブルって同じもの?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 21:46:50 ID:gAeCCU260
>>744
JH16
張りのある締まった低音がでます。
量が多いので高音が埋もれてしまう感がありますが
低音が少ない音源を聞けば分かりますが中高音もしっかり出ています
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 22:17:40 ID:yxeLJagc0
>>756
同じ、でも両方クソ
漏れの場合(10prox6)中高域にマスクが掛かったような音がする。
1ヶ月で断線するし。。。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:14:08 ID:ykJMJIZL0
JHとかの購入の流れって、
Webでポチる
メールが来る
耳型採取
耳型を送る。
で、良いの?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:22:02 ID:Hea5kxrF0
>JHとか
?

俺が1964 EarsのIEMの手続きのときは
オーダーシートと耳型をEMSで一緒に送ったわ
向こうにそれらが届いたら振込みやチューニングについてメールでやり取り
耳型を送る時の品目の金額10円と書いて送ったけどなんともなかった
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:27:08 ID:ykJMJIZL0
>>760
あ、JHでお願いします

オーダーシートなんてのもあるのか、ちょっと重いかな…
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:34:07 ID:sCZmSKwU0
普通にメールで
「〇〇欲しいんだ、アートワークの画像添付してるけど
 それ、綺麗にプリントされるかな?んじゃ問題なければ
 日本までの送料も込みで見積もり送ってくれ」
返事
「ラボに聞いたけど頑張るっていってたよー、金振りこんで耳型送ってー」
んで耳型送る
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:38:02 ID:jWqKUu0XP
ぶった切ってごめん!
カスタムで18proと11pro持ってるんだけと、ユニバーサルで3レシーバの低音最強モデルって何だろ?友達がカスタムは手が届かないけど、、、って言ってて。
このスレならユニバーサルもみんながっつり持ってるかなと思って。自分は10proしかユニバーサル知らないんだ( ; ; )
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:50:11 ID:jWqKUu0XP
ぶった切ってごめん!
カスタムで18proと11pro持ってるんだけと、ユニバーサルで3レシーバの低音最強モデルって何だろ?友達がカスタムは手が届かないけど、、、って言ってて。
このスレならユニバーサルもみんながっつり持ってるかなと思って。自分は10proしかユニバーサル知らないんだ( ; ; )
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 00:41:39 ID:K4X6dojv0
>>764
連投な上にスレチかよ。救えねえな。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 04:15:16 ID:zJq2Eex50
>>764
10pro.UM3X.westone3の中から選べばよい。個人的にUM3Xおすすめ。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 05:17:43 ID:zC8W0vYt0
>>763
IE8か5eb
3レシーバーじゃないけどw
そもそもBAに「最強」の低音を求めるのが間違いだと思う
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 05:40:57 ID:1CpUjR3J0
アホ丸出し
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 06:39:28 ID:QFZ18KMmP
連投してるのは、ポタアンスレで自演し続けてるキチガイなのでスルーしてください。
直後にレス付けてるのも自演です
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 10:12:53 ID:82Cf4mmLP
書き込み数が多いだけで自演扱いする妄想馬鹿は本当に迷惑
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 11:07:59 ID:Q3O/rlhW0
w4がでるというのに
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 12:08:23 ID:pQNhf/keP
>>765
あ、連投になってた、スマソ。
>>766
ありがとう!
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 13:20:05 ID:KDhbERVz0
連投
スマソ
P
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 13:58:25 ID:zJq2Eex50
>>772
westone4が出てから考えても良いとおもう。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 17:17:16 ID:cmxtYTiB0
女性ボーカル中心に聞くから中高音がいいのがほしいんだが
JH13、UE18、Miracleのどれが幸せになれるかな?

あと金ないから10ProをRoothでリモールドってのも気になるが実際どうなの?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 17:34:03 ID:7EUrId170
>>775
10proにアップグレード8ドライバも考えたら?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 17:40:42 ID:E29Dftkt0
あるショップではアップグレード6ドライバの方を勧められたのですが?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 18:21:22 ID:7EUrId170
>>777
多分価格が一気に跳ね上がるからじゃない?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 19:42:38 ID:dUyZced40
UE18欲しいわ〜

Rooth TF10pro 6driver作ったけど、中・高域のマスクがけっこうあるんだよなぁ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 20:12:30 ID:cmxtYTiB0
>>776
>>777
とくにすすめられたわけではなく6ドライバのIEMが多いからそっちのほうがいいかなと
あと5万円台という安さに引かれてw

>>779
なるほど…
どのぐらいで届いた?
UEだったら神速なんだろうけど
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 20:48:30 ID:Pg7FVXoY0
UE18ってやっぱりSE530とかIE8とは全然違う?
それとse530のリモールドが気になるんだけどした人いたらぜひ感想を教えてください。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 21:21:13 ID:M5gg20ixI
roothって、作りよい?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 22:04:28 ID:Q3O/rlhW0
そもそもSE530とIE8が全然違うだろって
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 22:26:44 ID:z8AYSEZ/0
それ思った
785738:2011/02/17(木) 23:01:59 ID:V33fyCTQO
ケーブル交換しようと思って抜いたら、シェル内でソケット折れてた…
まだ届いて5日なのに…
UMのクォリティってこんなものなの?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 23:11:29 ID:z8AYSEZ/0
そんなことないとおもう。アートワーク入れるのは下手だけど…
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 23:15:12 ID:/C90NQqe0
>>785
そんな事ないよ。抜き方が悪かったんじゃない?
とりあえずstephenに即連絡。
788738:2011/02/17(木) 23:21:06 ID:V33fyCTQO
>>786、787
とりあえず、Stephenにメールしたわ
本体にダメージも与えてないし、今までTF10を壊したこともないから、無理にはケーブル抜いてないと思うんだけどなー
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 23:54:50 ID:zJq2Eex50
>>781
根本的な音のなり方が違うから。
口では説明出来んほどの差があるよ。
UE18も舐められたもんだな。まず値段的にも圧倒的な差があるでしょう。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:09:20 ID:FWiF1nkb0
>>789
やっぱ全然違うかー、ありがとうございました。
温かみのある音って書いてるの見たことあるからそういうタイプのイヤホンと同じような音なのかなって思って
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:49:28 ID:IYRB3xF00
roothでリモールドしたけど、プラグがソケットの奥まで刺さらないお…。

あとはドライバーの配置ってどうなのかな?って思う、素人意見だけど。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 01:03:23 ID:xD35Kf6h0
>>791
俺は刺さらないと思ったらユニバーサル仕様に間違ってされてたことあった
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 01:22:40 ID:7p3igrJZ0
>>789
必ずしも値段=音の良さではない。
舐めてる発言には全く感じなかったけれど。
ちょっと過敏に反応しすぎ。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 02:41:59 ID:SMEulN3F0
>>793
値段が高いということはそれだけの技術を使用できるということなんだ。
そう考えれば結果は見えてくるだろう。
ただ好みはあると思うが。好みがあったとしても軽自動車と普通車には超えられない壁があるよね。例えたらそのくらいの差がある。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 03:47:05 ID:S7MwoSgg0
>>794
でもカスタムの場合、大量生産出来ないわけだから、
その値段のうちの何割かは音質の追求以外にかかるものなのでは?
個々人にあうシェル作りだとか、
客と面倒くさいやり取りをして色んな要求に答えたりだとか。
(耳にちゃんとフィットさせることが音質の追求に必要だとかいうことは置いといて)
だからそういう意味ではカスタムはコスパが悪いというか、
音質の追求の部分での一般機に対しての値段の差はそんな言うほどないのでは?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 03:47:51 ID:7p3igrJZ0
>>794
ユニバーサルの中で530とIE8はハイエンドの部類でしょ?
それを軽と普通自動車と例えるのはナンセンス。
カスタムはニッチな商品だから、
需要と供給のバランスのとれる市場価格は必然的にあがる。
ポルシェより価格がダンチで安いGTRは、速さでは圧倒的に速かったりするしね。
カスタムとユニバーサルだって遮音性はユニバーサルが優れてる。(音質ではないが)
高い(カスタム)が絶対優れてるって考えはやめたほうがいいよ。
じゃないとムンドみたいにぼられるよ。
そんな俺もカスタム愛用者なんだが、カスタムを否定してるつもりは全くないからね。
価格=絶対性能って発言、考えに疑問を抱いてるだけだから。
すれ汚しすいません。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 03:51:37 ID:RRa8yyHK0
須山みたいなボッタクリ糞カスタムもあるしなwww
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 09:28:21 ID:+nndVl+7P
UEは二回目以降は200ドルくらいの割引してくれるから、結構利益あるんでないの?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 11:07:20 ID:YmMiUTHY0
価格のことなんか言ってたら
Finalなんか20万とかだろ
好みかどうかで考えりゃいいのに変なこといいだすんだよな
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 12:31:47 ID:8b3tekv50
>>796
ユニバーサルの方が遮音性高いとか無いわ。
本当ににカスタムIEM持ってんのかね。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 12:33:09 ID:oPoVtGAo0
>>800
耳に合えばエティモティックの三連キノコの方が遮音性高い
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 12:35:34 ID:5BB83ZMX0
>>800
>>801が常識だよ。ニワカ?
803800:2011/02/18(金) 13:04:58 ID:DCmpv4gn0
>>801-802
3段キノコが特殊すぎるだけであって、ユニバーサルが遮音性高いって話にはならないだろうが。
キノコ以外に遮音性高いの上げてみろよ。
カスタムは耳栓なんだから、総じて遮音性が高いんだよ。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 13:27:58 ID:Mx9Sts2i0
10PROを普段使っていて耳から取り外すとき高確率でイヤピが外れるんですけど
リモールドすればこの問題は解消できますか?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 13:39:42 ID:Gc1FNJsN0
>>804
当たり前

ステムに薄い両面接着テープ貼ってイヤピース固定すれば?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 13:44:15 ID:DCmpv4gn0
>>804
リモールドしたらイヤーピースが無くなる。
後は分かるな?

>>805
テープは、接着剤でベタつきそうな気がするが。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 14:05:10 ID:+nndVl+7P
ER4とかの三段キノコ耳痛いし、遮音性もそんな変わんなくないか?
ユニバーサル機はやっぱイヤーチップの分の解像度、低音の落ちがでかいから、カスタムの方が好きだけど。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 14:23:34 ID:1IXu4PMu0
なぜ喧嘩腰なのか・・

モンスターのもサイズさえ合えば遮音性高いんじゃないか?
弾丸なんかも大きいの無理矢理入れればカスタム超えるんじゃないかと

音とか快適性は置いといて
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 14:26:27 ID:/P5TbFnK0
まぁ持っている人ならわかるだろうけど、
意外にカスタム付けていても少しコードが引っ張られてたりしたら
隙間が開いて外の音が聞こえたりすることはあるよ。

シリコン製のカスタムならそういう事も無いんだろうけどね
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 14:30:46 ID:CtkrsbFq0
初カスタムとしてJH5pro,UM mage,Rooth LS3のどれかを買おうかと思っているんだがいまいち
踏ん切りがつかないのでちょっと意見を聞かせてくれるとありがたい。

自分としてはアートワークをかなり入れたいというのがあってその点ではjh
自分でいろいろ調べた結果、音的にmageが一番魅力的。
roothは手軽でコスパが良さそうだけどレビューがほとんど見当たらない。

一番理想なのはmageにアートワークなんだがどこをみてもやめとけという風にいっている。
どっかのブログにUMにフォトクオリティプリンタが入ったという情報があったが、どんなものかが分からない。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 15:25:59 ID:Mx9Sts2i0
>>805
>>806
サンクス
イヤーピースの問題は解決できそうですね。
もうひとつ聞きたいのですが
装着感はEX90みたいな耳の中と外耳で固定するような感じですか?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 15:32:05 ID:7YvOuQ4L0
>>811
そもそもカスタムとユニバーサルの装着感を比べるのが・・・
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 15:32:25 ID:DCmpv4gn0
>>811
ピッタリはまるので、固定するって感じはないですよ。
イヤーピースで耳穴を広げられるような、圧迫感は無し。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 15:42:22 ID:aPhM60xn0
>>811
装着してるのはわかるがちょっと硬めで圧迫無く遮音されてるって感覚をうまく言葉で説明するのは難しい。
耳型取るときにパテを詰めるがその時の感じってくらいか。
ここで聞いて想像してるより、興味があるならまず一つ作って経験してみりゃいいと思うぞ?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 15:42:52 ID:5BB83ZMX0
>>810
素直にMage逝ったら幸せになれるよ。
JHもアートワークの質は良いというほどではないし。
UMと似たり寄ったり。メールでアートワークについて詰めていけば
ある程度納得できるものができるんじゃない。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 18:05:23 ID:z7w4U27o0
>>810
アートワークはUMのロゴだと割と綺麗。
赤クリアのシェルに黒でUMのロゴとかどうだろう?
アートワークかどうかは疑問だがw

UMの方がシェルの作りもJHより綺麗
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 20:13:06 ID:eXrYA6130
UMのアートワークは単色じゃないと無理だよ。
ロゴも俺のは両方真ん中からずれてて、修正してもらうために一回UMに戻したけど今もきっちり真ん中にはなってないよ。
でもMage音が好みだから満足してるんだけどね。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 23:51:15 ID:/P5TbFnK0
フジで今ゆず出てるがふたりとも須山つかってるね。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 00:17:22 ID:t9vK0KqQP
須山ってずいぶんシェルの作りでかいね。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 00:23:22 ID:6mZ5tFd60
須山やたらケーブルが断線するんだが。
もう五回目だよ。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 01:22:34 ID:f1y70nYk0
もうおっさんも情弱じゃないんだからケーブル断線させない丁寧な扱い方覚えなよ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 05:02:01 ID:u0TtWCut0
シェルのフィットは須山で音はUREMか13pro、ケーブルはSE535のカスタム欲しい。。。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 09:54:39 ID:t9vK0KqQP
18proとUM3Xが似てる!
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 10:07:49 ID:emQulvss0
UE11、18、UERMとJH13、16でひと段落した感じだな。
ドライバー追加にも歯止めがかかった感じだし、これからどうなっていくのか…
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 10:16:11 ID:t9vK0KqQP
そしてダイナミック型へ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 10:55:49 ID:pw+S6z6G0
>>824
UMは10driversモデルがどうとか言ってますが。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 11:13:54 ID:JlKS3At/0
>>824
もうこれ以上求めたところで、ダメな気がする。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 11:33:35 ID:4NBJMfgLO
ようやく、JH-3Aも出荷される・・・かな
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 13:28:56 ID:T+irwL/B0
俺UMにその10Driversの話題がでた時に聞いたけどスティーブンはそんなの出さないって言ってたよ。
ダイナミックつかった5Driverならもうすぐ出すけど…って言ってたけど
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 13:56:23 ID:XXbnCAhJ0
ダイナミック5ドライバーも結局そんなの出ねーよって言ってなかった?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 14:09:54 ID:T+irwL/B0
いや、俺は旧正月後に出す予定って聞いた
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 14:12:02 ID:Ht/YDgsZ0
merlinだっけ?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 14:22:58 ID:GOk/5R78O
>>824
uermとjh13の比較をお願いしたく

特に情報量、(Vo帯の)滑らかさと自然さ(サ行刺さり含む)、アコギとハイハットの響きについて
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 20:36:24.41 ID:s+kvImEAP
そういえばUERMのシリコンオプションはもう再開してるの?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 11:45:18.97 ID:L/QZJ3wB0
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 15:12:42.85 ID:sgC24xE10
>>826 >>829
というかHead-Fi のUMスレの某氏が
個人的に作ってもらっただけだと俺は思ってる>10ドライバ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:05:54.98 ID:hu730XMl0
みなさんのフィット具合をおしえてください。
自分は初カスタムでJH13なんですが、ややゆるめに感じるんでリフィットしようか迷ってます。
>>809
のように、コードがちょっと引っ張られたり、
物を食べたりして顎を動かすと、
隙間でできてバランスが崩れてしまいます。
みなさんもそんなもんでしょうか?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:15:09.92 ID:Wv0r2lo8P
>>837
自分のは右耳が緩くて低音が弱かったので、リフィットに出して直りました。口開けたり、コードが多少引っ張られても定位がずれたりは普通しないと思うよ。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 22:26:34.24 ID:ej8jJJa20
>>837
私のUE18ではそのようなことは起こりません
840837:2011/02/20(日) 23:31:28.22 ID:hu730XMl0
>>838
>>839
回答ありがとう。
そうですかー。
もちろん、顎を動かすといっても、ハイチューを噛む位ならまったくズレはしないんですが、
例えば、モスバーガーをかぶりついたら、多分ズレます。
で、バランスが崩れるってのも、なんというか、装着感が変わるというか、耳内の当たってる感が変わるって感じでして、
あからさまに定位がずれてしまうってことでもないんですよね。

ここ一年間、常用してた、UM3X+シュア弾丸の装着感があまりにも良かったんで、余計に違和感があるのかも知れません。

とりあえず、もう少し使ってみて、それでも気になるようならリフィットしようと思います。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 09:06:28.43 ID:pjJBGKIE0
>>840
私のUE18もそんなもんですよ。ハードシェルなら多少は仕方ないと思います。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 11:58:14.27 ID:SUsXCuIy0
食べ物食べながら聴くのかよ…
行儀悪いな…
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 13:43:19.54 ID:9BnOAau90
>>840
口を大きく動かせば耳道内の形も変わるけど
シェルは変形しないんだから当たりが変わるのは仕方ない
硬質シェルはそういうもんです
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 15:58:26.91 ID:yV227FBI0
モスバーガー食うときくらい外せw
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 00:21:06.47 ID:1zDqaB4Y0
IEMのクリーニングツールが壊れたんだが、何か代用出来るもの無いかな?汚れが気になってしょうがない・・・
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 00:37:29.94 ID:FyMrqhQf0
>>845
歯間ブラシ使えるよ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 00:42:21.75 ID:Z0vTDFOd0
単純に耳かき
http://mimisoji.web.fc2.com/
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 01:05:49.76 ID:1zDqaB4Y0
>>847
いやそれは当然だけど、やっぱりIEMの中を掃除出来るものが無いと不安でな・・・
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 01:28:28.83 ID:6E+Om3o+0
カスタムIEMちゃんはそうなにひ弱じゃないわっ!
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 02:20:48.10 ID:XvGLml3s0
みんなIEMはどうやって保管してる?
ケースは付属でいいとして、シリカゲルとか入れたほうがいいのかな?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 02:22:17.20 ID:HfleOZsnP
普通に室内に放置してるけど音が劣化してると思ったこと無い
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 09:13:29.03 ID:M5Ct/lGt0
たまに乾燥させると音がシャッキリするよ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 17:21:00.77 ID:Vi3TdSavO
ue18ボーカル多いくせに音に余裕がなくて10proの籠もってる感じを受け継いじゃってる感があるんだが

エージング300時間でポタ環境だとこんなもん?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 17:42:48.84 ID:ZSnZRsepP
初期不良だな
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 18:11:05.44 ID:Vi3TdSavO
どんな初期不良だよww

前10000円くらいのイヤホン買ったら音悪くて初期不良扱いで返品したとかいうキチガイがいたがお前か?w
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 18:31:32.75 ID:Boh4vi5u0
ぶっちゃけそんなもんだよ
出来不出来は個体差もあるだろうしね
ってかポタアンって何?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 18:32:52.98 ID:K5TIwsaCP
ポータブルアンプじゃない?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 18:35:25.89 ID:Boh4vi5u0
すまん、文盲もいいところだった
ポタ環境って何使ってんの?が正しい
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 19:32:24.26 ID:EeQYWldD0
ポタポタと言えば亀田
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 19:48:07.48 ID:Vi3TdSavO
>>856
やっぱカスタム個体差でかいのか
ue18蓄膿気味に感じる人他にいないのかな?

PHPAはfi.Questつかってる
構成も上げたほうがいい?
通称狂犬って構成なんだけど
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 20:35:20.80 ID:l5aGmvXS0
一応18pro最上位機種だし18proで音に余裕がないとかこもって感じるんだったらカスタム自体あってないんじゃない?

少なくとも自分は音に余裕がないとかこもった音とは感じないけどな
手持ちのMiracleと18proを聴き比べても結構な差がある
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 20:44:14.12 ID:Boh4vi5u0
出力が高い機器につなぐと微妙みたいだな
hifiManもIEM用のアンプでつなぐと良かったけどHP用でIEM聴くと篭もりが酷かったし
だがHD800とかedition8と比べるとどうしても余裕が無く聴こえるのは仕方ない
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 20:44:22.29 ID:Z0vTDFOd0
カスタムに慣れてないだけ。
時間が立てば自分の耳になじんでくるよ。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 22:14:05.64 ID:UYkw2QRbP
どういうことなの?
JH13買ったけど、
遮音性
er4s+コンプ>se535+弾丸>JH13
音質
se535+弾丸>JH13>er4s+コンプ
なんだけど。
高い金払った手ーのに
どういうことなの?
説明してくれる?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 22:17:07.72 ID:JSCNugjGO
>>862
それ出力の大小じゃなくて出力インピーダンスの問題でしょう
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 22:31:37.99 ID:cDnhVBlJ0
>>864
良いアンプ買えって事
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 22:43:17.81 ID:IVle6mYK0
SE535ユーザーってホントこんなんばっかしか居ない印象だよな
ER4Sの方も大概だけど、あっちはまだ理解しやすいのが多い気がする
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 22:55:24.31 ID:GgZ1K7Yw0
>>864
どこがどう劣っているのか詳しく。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 23:05:22.56 ID:Z0vTDFOd0
気になって調べてみた

スペック上では
JH13
Noise Isolation: -26dB
ER-4
Noise Isolation 35-42 dB
SE535
Noise Attenuation
Up to 37 dB
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 23:45:34.74 ID:E3Gb01Jo0
>>864
プレーヤーとアンプ教えて。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 23:57:02.33 ID:GWYNRjaX0
>>864
se535がお前にとって最高だったってことがわかってよかったじゃん
いい勉強したな
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 00:01:21.20 ID:orpaxTYx0
釣られ放題
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 00:58:51.28 ID:valLHEeG0
UERMシリコン再開したら起こして
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 12:33:01.46 ID:Cn8F9pDJi
>>873
再開しません。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 12:45:16.76 ID:aUx8qw7Q0
永眠するってことだよ。
代弁させんな恥ずかしい。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 20:15:13.99 ID:zMxQRL4O0
カスタムほしいけど高い…

やっぱりリモールドとは違う?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 20:18:07.07 ID:Cngl+jth0
>>876
UE4
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 21:19:00.46 ID:qafSIC6tP
で、一番いいのは結局、JH13pro、JH16pro、UE18proどれなの?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 21:20:17.80 ID:8yZF79lh0
>>876
1964-S
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 22:30:44.23 ID:/HB3dyr30
好み
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 01:39:39.66 ID:mPYrWFlHi
>>878
低音好きJH16
バランス原音忠実JH13
バランス音楽を楽しむUE18
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 02:18:08.84 ID:+TKHWMnO0
カスタム一本だけ買うならどれがいいんだ
一番上買っとくのがいいのか
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 02:44:31.55 ID:NjvoeeA00
>>882
安心しろ
絶対他のが欲しくなるから
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 02:50:58.53 ID:2E+fB+rK0
予算は4万前後でおすすめのカスタムってありますか?
とりあえず今は、現所持の10proをリモールド+modか4proかで悩んでるのですが…
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 03:00:54.30 ID:fvoI26zh0
4proと10proリモールドならあとでリモールドしなかったときの音がよかった・・ってなる可能性あるから4proだな。
10proリモールドして後悔したもん。結局TF10pro中古で買い直したよw
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 09:34:03.91 ID:qU7bDDf4i
UMのリモールドって一ヶ月かかる?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 10:38:20.83 ID:ucJ0qSdV0
かかる。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 10:48:39.82 ID:NB5sjlDRP
納期が21〜25日ぐらいで往き帰り入れるとざっと1ヶ月だな
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 12:32:24.83 ID:oPJaPWSWO
>>885
きっと10proと音変わっちゃいますもんね。
ちょいランクアップしてMageのほうが幸せになれますかね?4proだと10proとドライバ減って退化な気もするし…
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 12:35:46.17 ID:phHZYCpg0
>>889
4proの方が解像度は高いような気はするけど上下が共に伸びないというかバッサリな感じ
そもそも10proと音の傾向だいぶ違う
レビュー見る限りはMageがいいんじゃないかね
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 12:52:20.44 ID:fWGL3vz+0
俺はMage買って満足してるよ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 14:26:45.23 ID:qc0Q9ZCd0
UE18を来月ぽちろうかと思うが色とアートワークに悩む
ミクの人みたいにこれってのがあればいいんだがw
ってかみんなアートワークしてる?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 14:31:20.23 ID:phHZYCpg0
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 14:34:17.76 ID:uJfP7dRlO
>>890
UE4Proは上はそこそこ出てるけど、下はスパッと切れてるね。
まあ中域は結構綺麗に出てると思う。
UE4Proは硬い音だから、10Proの音が好きな人には合わないだろうね。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 15:14:00.13 ID:fWGL3vz+0
ロゴ入れてもらってる
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 15:17:31.11 ID:+TKHWMnO0
俺は
http://www.threespeech.com/blog/wp-content/uploads/2008/03/logo.jpg
これを入れてもらうつもりだ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 15:43:28.91 ID:qc0Q9ZCd0
おもしろいロゴでも探してみようかな

でもアーガイルとかチェックとか柄物を全体にやってもらうのも面白そう
やってもらえるんかね?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 15:46:54.48 ID:phHZYCpg0
head-fiにアートワークスレがあったと思う
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 16:16:55.19 ID:kfQCDYTi0
>>890
Mageと4Proの間をとってUMのAeroとか。
今値下げしてるから3万円前半で買えるみたい。
ただ、あまりレビューとかないのでどんな音かはわからないけど。。。
Head-fiに一応レビューがあるみたいだから読んでみては。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 19:03:50.73 ID:hMczlU8p0
>>896
アポカリプス楽しみ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 20:30:04.59 ID:39arTFcg0
SIMPSONのメットみたいでいいんでない
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 20:31:18.56 ID:NjvoeeA00
UMもアートワークやってくれればな…
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 21:19:39.00 ID:fWGL3vz+0
やってくれるよ。
単色なら
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 21:48:32.41 ID:NjvoeeA00
あ、そうなんだ
MGSのfoxマークでもやってみようかな笑
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 22:53:29.63 ID:fWGL3vz+0
ちなみにチタンプレートも言えばやってくれるよUM
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 23:03:38.76 ID:NjvoeeA00
チタンもなんだ
UMってサイト3つあるよね?
1番目のは昔ので3番目のが現在のだと思ったんだけど、2番目はオーストラリア向けって事で合ってる?
ttp://www.uniquemelody.org/Enlish/
ttp://www.uniquemelody.com.au/
ttp://www.custom-iem.com/
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 23:24:55.91 ID:8VUesOcH0
SE530の断線した奴があるから
roothかUMで6driverにアップグレードしてもらおうと思ってんだけど

どっちがいいとか過去ログ見ててもよくわかんない
どっちがいいのかな

それぞれの仕事の速さ、特徴とか教えて下さい
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 23:46:55.71 ID:fWGL3vz+0
>>906
二番目がオーストラリア向けかはわかんないけど三番目で俺は買った。
スティーブンすげー対応いいし三番目がいいと思うよ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 23:51:41.21 ID:kfQCDYTi0
>>907
UMは納期3〜4週間
Roothは2カ月ぐらいじゃなかったかな?
Roothはどうも一定数以上出来てから日本に発送してるみたい。
さらにHFI(JD)も経由してるから遅い。

シェルの出来はどちらも綺麗だけど噂ではRoothのシェルはUMに比べて軽い?らしい。

対応は英語出来るならUMの方が良いんじゃないかな。メールしたらすぐに返信くるよ。
Roothは日本語で対応してもらえるけどJDの日本語が・・・ らしい。

まぁお好きなほうをどうぞ。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 00:17:57.29 ID:vkpleOStP
カスタムiemを東京ではじめてみた。
そう、北総線の君だよ。pspでゲームの為に使う、君だよ。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 00:22:45.78 ID:2DpVi4sv0
東京っていうか千葉?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 00:25:06.81 ID:vkpleOStP
千葉だなw
都心では、まだみたことがない。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 00:32:12.85 ID:XF/7vD0aP
>>912
へぇー北総線でいるのか。三月までは都営浅草線、四月から丸ノ内線で赤のUEを見たら俺な。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 01:14:37.28 ID:S5VUekTa0
総武線で着けてたら俺だった
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 01:18:40.68 ID:cEa/5gpZ0
UMとかで注文するときシェルの色をサンプルに写されてる10色以外を注文した人いる?

やってくれそうな事書いてあるし大丈夫なんだよな
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 01:55:06.24 ID:UyAmUzMFP
LiveWires Dualsあたりなら音も良くて価格も手頃だし、もっと普及していいと思うんだけどな
やっぱ注文方法の分かりづらさなんだろうなぁ・・・
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 02:01:29.61 ID:cEa/5gpZ0
>>915
理解した すまんかった
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 02:16:45.59 ID:qMCOsXUW0
>>905
聞いてみた
チタンが45ドルでアートワークが40ドルなんだね
意外と安いからmerlinが出たら注文してみようかな
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 03:07:13.94 ID:6OHzqADR0
値上がりしたんだね。
俺が初めてだったからかな…!?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 03:25:50.06 ID:hKkSjB5w0
総武線各駅なら俺もいる
最近は引き篭もってるが
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 03:27:38.70 ID:K7xgdHOX0
>>919
それでもUEは倍以上だがな
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 04:21:44.31 ID:6OHzqADR0
まあUEほど綺麗なわけじゃないしね
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 04:48:12.12 ID:qMCOsXUW0
いや、そうでもないみたいよ
画像添付してくれたんだけどアートワークもチタンもいい感じ
jh16って書いてあるのが物凄く気になるけどw
UMにリモールド頼んだ人のかも
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzsDQAww.jpg

roothがやってる5X5みたいなの出来ないかって聞いたけど、無理みたい



924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 04:57:53.14 ID:1DhT3Mui0
ってかRoothの発送メール来た人いる?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 05:10:58.46 ID:veT4Kzhg0
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 06:49:05.54 ID:KfUdjZ+wO
>>923
UMにこの画像みたいにイニシャルを入れてほしいって頼んだけど、そんなサービスやってないって言われたぞ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 09:01:23.20 ID:ra4Radgo0
>>923
それはJH16だろ…
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 09:24:54.39 ID:UUPtVur20
俺はUMにシェルのカラーイメージ送ってとフェイスプレートにUMロゴ(色指定)、
あとシェルに文字入れ頼んだけどやってくれるといわれたよ。

ただ、まだものがとどかねぇ。旧正月前に出したからなぁ。来月中頃が予定日
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 11:57:36.37 ID:ThuoGzlci
旧正月ってなに?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 12:15:30.58 ID:6OHzqADR0
>>923
いや、俺作ってもらったんだけどすげえカットが甘いよ…
片方は上手にできてるけど…
俺の運が悪かっただけか…
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 14:23:43.58 ID:ZO6boEjEi
>>910
それは高確率で自分自身のことを言ってるだろう。

わたし新鎌ヶ谷、オレンジ色です
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 14:24:31.73 ID:qMCOsXUW0
>>931
もしかしてUMの方ですか
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 15:09:53.70 ID:33AJ10zS0
京浜東北線で…使ってるのはたくさんいそうだな
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 18:04:56.75 ID:g1hy+mof0
おれは高崎線で使ってるよ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 18:59:55.28 ID:aGnxChni0
須山で型を取ってもらおうとしたら、予約でいっぱいらしい…
そんな混んでるとは思わなかったよ…
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 19:05:16.93 ID:veT4Kzhg0
近くの補聴器屋を探せば
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 19:16:02.23 ID:WYKX2q0a0
>>935
それ今日とか明日できますかって言ったんじゃないか?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 20:17:49.61 ID:cEa/5gpZ0
530をUMで6driversにアップグレードするつもりで今注文内容決めてんだけど.

ケーブルって何選べばいいんだろう?
ケーブルに関する知識は皆無に等しいんで
オススメや、特徴等教えて下さい (デザイン上黒色のケーブルがいいんですが..)
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 20:37:56.19 ID:vkpleOStP
たしかに。
種類はいっぱいあるけど、違いがわかんないな。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 22:04:19.68 ID:6OHzqADR0
ばぢるさんでいいんじゃない?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 22:30:45.68 ID:aGnxChni0
>>937
そう。

そんな混むものと思ってなかった。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 22:40:16.91 ID:yu+0PBzhI
生前のhideはイヤモニを使っていたのだろうか…
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 00:21:01.88 ID:oaBBWfD70
JH5PROに低域追加したの持っているんだけどどうも蓄膿だし高域が弱い
高域ドライバ追加するか、TWFKに変えるか、中域に追加するかならどれがいいかな
TWFKだとほぼMageだからやってくれるかわからんけど
参考程度に意見くださいな
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 00:28:13.27 ID:Eybxj8+OP
初カスタム購入で皆様のご意見をうかがわせて下さい。JHAの13pro(フジヤ試聴で16proより好み)とUE18proで悩んでます。二つ聞いた事ある方、もしくは所持者の方、どちらの方が好みですか?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 02:52:03.29 ID:sOrAKUfiP
何回もいってるけど
音13>18
作り18>13
値段18>13
なんだよ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 05:06:00.98 ID:zYI8nRhr0
>>945
これはすこしちがうかな?
このレベルになるともはや音に優劣はつけれないと思うけど。
実際聞いた限りでは同じような音だし、私の場合はUE18Proのほうが良いと感じた。(好みであったと表現しても良い。)まあもちろんJH13Proが悪いという意味ではなく。(JH13Proもとても心地よい音だった。)本当に好みとか聞く音楽による差が大きいと思う。

カスタムは基本的に視聴や聞き比べが困難ですし選択が難しいです。他人のレビューを当てにするのも参考程度に良いとは思いますが、あまり鵜呑みにするのも良くないと思います。
高い買い物ですから視聴なしに買うのは勇気がいりますがその分始めて聞いた時の感動も大きいと思います。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 06:18:23.20 ID:hgtxu3HA0
>>938
JHのケーブルかESケーブル
間違ってもUM/Roothのケーブルは買わないように。。。
UMのケーブルはしなやかでタッチノイズが一番少ないが、中域
にベールがかかった感じになって、断線しやすい。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 06:27:20.71 ID:dmU52via0
>>944
UE18でいいかなと思う。
UEのほうが音が派手だし。音場も立体的に聴こえると思う。
バランス駆動やJH-3Aとか考えているならJH13をススメるが
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 09:37:47.27 ID:Eybxj8+OP
ありがとうございます。
過去ログ見ると、最初の出たての頃の18proの評価が微妙だったけど段々何かいい評価が増えてる気がしたのでお伺いしました。
本当は両方一気に買いたいけど 貧乏学生には無理なんです
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 11:50:59.33 ID:zYI8nRhr0
>>949
金持ちでも一気に両方かうのはちょっと…
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 12:27:14.97 ID:uHy4nKHw0
変な質問ですいません、いまWestone3をRoothかUMでリモールドを考えてます
実はWestone3はY字の分岐までが短くて、顔の長さに合わないのであまり使ってません

交換用のケーブルは、UM/Roothオリジナルのと、JH、WestoneESの交換用ケーブルが使えるようなのですが
イヤホンからY字の分岐までが長いのってどれになりますか?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 13:06:27.65 ID:40OodyK90
べつにそれ以外にも使えるのあるよ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 13:13:03.90 ID:LPVgyG0B0
>>947
それって見積もりの時にケーブルはESケーブルでとか書いといたらおkなのか?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 14:08:44.44 ID:40OodyK90
UMでESケーブルは買えないはずだよ。だからWestoneから直接買わないと
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 14:13:58.32 ID:2SzS5vQ50
>>946
UE18って16PROみたく低音強化モデルだよね?
16PROが好みでなかった場合、13あたりに行ったほうがいいのかな
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 14:30:17.16 ID:40OodyK90
低音強化じゃないんじゃないの?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 15:15:17.32 ID:2SzS5vQ50
>>956
違ったの?
UE18聞いてみたいな…
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 15:23:58.25 ID:6EiV1Kb50
UEのメールって[email protected]でいいんだよね?
返信がないのだが
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 15:50:29.19 ID:dmU52via0
今日は休みじゃないの?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 16:21:08.94 ID:2SzS5vQ50
赤羽のお店で耳型取ってきたけど、説明も丁寧で良かったよ。

両耳2セットで4000円でした。
両方とも送った方が良いってさ。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 16:30:44.40 ID:Eybxj8+OP
低音はJH実際に聞いたのと、情報によると、
JH16pro>JH13pro≧UE18pro>ユニバーサルハイエンド
っていう認識なんですがokですか?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 16:35:52.30 ID:dmU52via0
大丈夫だ。問題ない。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 22:27:25.28 ID:RlIttjU50
JH13proのケーブルが緑化してしまったので
黒の純正ケーブルを買うとしたらどこがいいとか
わかりますか?

964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 22:49:38.42 ID:Eybxj8+OP
18proオーダーしました、色々ありがとうございました!
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 00:49:34.12 ID:73SqrXnli
>>964
絶対後悔しないよ。
箱からしても所有感あるしいい買い物したね。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 01:33:48.48 ID:ToDylMgl0
UMの価格設定に慣れるとjhとueの価格は高く感じて仕方ない

967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 01:37:15.88 ID:qgU9Em8i0
でもミラクル高くね?評価もそんなにだし…
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 02:00:16.21 ID:rtb9ym7s0
umでリモールドしたiemってumで売ってるケーブルしかソケット対応 してなの?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 02:09:50.32 ID:qgU9Em8i0
いや、そんなことないよ。
iem用なら何でも使える
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 02:14:02.58 ID:rtb9ym7s0
>>969
マジかサンクス
リモールドとかググってたらケーブルの取り回しはウェストンESケーブルがいいとか書いてあったから気になってたんだわ
解決したよありがとう
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 02:56:12.91 ID:A+lRC5kv0
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 03:21:53.27 ID:GVoFjQ9z0
>>968
最近はデフォで埋め込みソケットになってるから、UM/UE旧
しか使えない。
非埋め込み式にする場合はオーダーの時にいわないといけないみたい。。。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 03:34:45.78 ID:rtb9ym7s0
>>972
非埋め込み式にしたらESケーブルとかも使えます?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 03:38:30.00 ID:ToDylMgl0
>>973
イエス
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 03:40:10.70 ID:rtb9ym7s0
>>974
サンクス今度UMリモールドするときにオーダーフォームに非埋め込み式にしてくれってやるわ助かったわ有難う
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 04:32:32.62 ID:dcpPc3S1i
俺もue18オーダーしたいのにメールがかえって来ないぜ
アートワークで凝ってみたいからメールじゃないと…
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 08:38:40.44 ID:e824XWBHP
日本時間の土曜日の昼前から火曜日の未明までは営業時間外だから返ってこないよ、返事。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 09:47:58.69 ID:NmG0Q9s00
>>971
JHでもやってるんですね
ありがとうございます
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 11:41:31.32 ID:q1Dlj8AL0
UERMを注文したいのですが、フェイスプレート無しにすることは出来るのでしょうか?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 11:43:42.29 ID:4z9Y0pjs0
>>979
基本的にシェルに柄はついてないよ。指定がなければ選択した一色でくる。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 11:53:59.79 ID:q1Dlj8AL0
>>979
なるほど。色はパープルで注文してみます。
ちなみに今UE4PROとUE700をメインで使っているのですが音の傾向は結構変わるでしょうか?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 11:57:58.46 ID:eeSRzXJy0
カスタム注文したことないんだけどUEって色選択できるの?
UE公式のオーダーフォームだと色固定に見えるんだけど
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 12:02:26.45 ID:e824XWBHP
メールだとできるよ、jpegで色のわかるのを送るとよりいいと思うよ。GOLDとかSILVERはわかんないけど。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 12:04:16.23 ID:eeSRzXJy0
>>983
即レスありがとう
英語メールとかしたことないけどやってみるわ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 13:37:37.56 ID:y+590LLP0
JH13オーダーしました。

UE18 JH16と迷ったけど、視聴したり、色々読む限りJH13が良さそうだったので…
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 13:50:02.87 ID:rtb9ym7s0
埋め込み式と非埋め込み式の違いを教えてくれ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 14:41:25.21 ID:Yk4CHII3i
三月中にRooth届いて欲しいな。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 15:00:03.37 ID:rjbcKq2OO
英語と海外への入金に自信がないので日本の代理店を通してもいいのでしょうか?六万位余計に取られてしまうみたいですが…。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 15:11:43.36 ID:A+lRC5kv0
>>986
ケーブルのピン・コネクタの半分まで挿せるのが埋め込み式
ケーブルのピン・コネクタの先端で挿すのが非埋め込み式
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 15:27:39.56 ID:rtb9ym7s0
>>989
サンクスちなみに埋め込み式のケーブルでも非埋め込み式との互換性はある?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 15:29:22.68 ID:y+590LLP0
>>988
お金があるなら良いんじゃないかな。
何かあっても、日本語で文句言えるしね。

で、次スレは?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 16:57:59.48 ID:tAUBgDFIO
>>990
ケーブル一緒
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 17:20:30.44 ID:hDC2y3j00
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 18:54:13.50 ID:HVfC9H4n0
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:06:15.64 ID:owLPsCFB0
>>990
UMソケットでESケーブル使えるか聞いたら、使えるって返事が来たけど、
その後、ESケーブル使いたいならフラットソケットにするよーって言われたから
UMケーブル以外を使う予定なら非埋め込み式の方が良いんじゃないかな。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:24:31.32 ID:rtb9ym7s0
>>995
分かったESケーブルを使う予定なんで非埋め込み式にするわサンクス
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 22:02:54.26 ID:y+590LLP0
>>993


998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 22:08:59.26 ID:e824XWBHP
埋め込み式
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 22:22:35.94 ID:M1GgNLIx0
UME
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 22:26:01.60 ID:ZphGPvGY0
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。