KENWOOD Kseriesについて語るスレ14
1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2010/12/02(木) 19:29:40 ID:nMxhvb8c0
●SupremeEXについて K1とK711とK1000にはSupremeEXが搭載されており、CDとデジタル入力に対して使用可能。 K711とK1000のSupremeEXには、「音楽CDモード」と「音楽ファイルモード」がある。 K1は「音楽CDモード」固定。 ・音楽CDモード 20kHz以上の周波数帯域を補間するモードで、20kHzまで収録されているソースに適している。 ★CDおよびデジタル入力に対して使用可能。 ・音楽ファイルモード 20kHz以下の周波数帯域も補間するモードで、 高域がカットされたソース(低ビットレートのMP3、WMA、AAC)に適している。 MP3、WMA、AACファイルが収録されたCDを再生時に、自動的に切り替わる。 K1000の場合はDP-K1000と組み合わせた場合だけ使用できる。 ★デジタル入力に対しては、このモードは動作しない。 ・PCとデジタル接続した場合 SupremeEX自体は使用可能だが、「音楽CDモード」固定となる。
以上です。
住民じゃないけど
>>1-5 おつ
カカクコムで
R-K1000がいまだに4位だか5位だかで驚き桃の木
ケンウッド
PC用にR-K1000良さげ もっと値下げこないかしら
ぅお k-521ってUSB内のをmp3をシャッフル再生出来んのだな。 買ってから知ったわ。とほほ
R-K1000に対して、LS-VH7というなかなかアレな組み合わせで使ってきたんだけど そろそろもっといいものに更新しようと考えている。 部屋にいる間ゲーム音楽やらテレビを流すのにずっとつけっぱなしにしておく感じの用途で ゲームをプレイするのにも使ったりするけど、派手さは求めないといった風な使い方をするつもりなんだけど こういう用途にLS-K1は向いているかな? 在室中、常時稼働するので、K1000でなく上位のK1が目に付いたんだけど・・・
>>10 用途については良く分からないけど、派手さを求めないという方向性には合ってると思うし、
質的にも確実に差があるので、LS-K1を選ぶのは間違ってないと思う。
ただ、R-K1000とLS-K1の組み合わせだと、ちょっとスリムな鳴り方になるよ。
K1同士の組み合わせなら、たっぷりゆったりした低域とブリリアントな高域になるんだけど、
R-K1000とだと、低域が少し寂しく感じるかもしれない。
R-K1000とLS-VH7との組み合わせは聴いた事がないんだけど、
LS-VH7自体は低域がそこそこ出るタイプだったと記憶してるから、
バランスは現在と違う雰囲気になるんじゃないかな。
>ちょっとスリムな鳴り方 そうだねえ、鳴らしきれてはいない印象。
>>10 LS-K1はアンプの性能をそのまま引き出す素直な癖のないスピーカー
>>11 さんの言う通りR-K1000ではR-K1みたいに豊かな低域を表現できないからLS-K1の本来の性能は発揮できないと思う
R-K1000はほとんど味付けのないアンプだから、自分の好みに合った味付けのしてあるスピーカーを選んだほうがいいかも
味付けはいらないとか、アンプをいろいろ換えて楽しみたいならLS-K1でおk
LS-K1000については小音量ニアフィールドだとクロスオーバーが良くないのか篭もり気味になる感じなのでおすすめはしない
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/12/04(土) 09:43:02 ID:1Y1vaYHEO
Kー521でiPodをdockに挿したら充電されるのってキャンセル不可? 取説PDF見ても載ってない
>>13 LS-K1000は、中域がすっぽ抜けてるような印象があるよね。
音量を上げていってもこの傾向はあんまり変わらなかったよ。
Kseriesのスピーカの中では唯一癖を強く感じる存在。
>素直な癖のないスピーカー
低域は癖あると思うが。。
>>10 さんは気になるなら買っちゃいなよ。いいスピーカーだよ。
>>10 俺と同じ構成の人発見!
コスパが良くて満足してるわ
やっぱ4307導入することにした
R-K1000のヘッドホン端子の残留ノイズを抑えるには 低能率高インピーダンスのイヤホン繋げばいいの? インピーダンスは関係ないみたいな話も聞くんだけどどっちかな。 あと周波数特性が20kHzまでのイヤホンだと Supreme EX意味なくなっちゃうだろうか。
>>19 ノイズに関しては、冗談抜きに気にしないのが一番。
Supreme EXに関しては、音楽ファイルモードなら20kHz以下の補完も行うが、
そもそもオーディオ用で20kHzで頭打ちになる
ヘッドホン、イヤホンの存在を俺は知らない。
>>10 だけど結局LS-K1買った。
前のLS-VH7がドンシャリだったから低音が足りないなーってのは若干あるような気がしないでもないけど
シンバルの音がきちんと出てるのが大きいね。
前まではR-K1000のROOM EQ使ってごまかしてた感じだったけど、これだとROOM EQいらないかな。
二〜三ヶ月鳴らしこんだらもっといい音するよ。
K521のスピーカーはLS-K711と同一品 ? 比べて音質悪い ?
全然違うものだよ。 写真見てもスペックを見ても別物と容易にわかるじゃないか。
シャープのSD-SG11を長らく使ってきたのですが、動作が怪しくなってきたので買い換えを検討しています。 入力端子の豊富さや評判の良さからR-K1000を候補に考えているのですが、 SD-SG11からの乗り換えとしていかがなものでしょうか? CDPはまだ決めかねていて、とりあえずしばらくの間はPS3を流用しようと考えています。 ちなみにスピーカーはmhi Evidence MM01Aです。
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/12/15(水) 08:42:41 ID:o5SK5dPe0
>>25 R-K1000に乗り換えいいと思います。満足して使っているので。
mhi Evidence MM01Aはリボンツイーターから綺麗な音が出そうな雰囲気ですね。
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/12/15(水) 14:33:48 ID:KMjP8N/i0
89年製バブル期のフルサイズミニコンポで聴いていたせいなので 最終型のアローラの音質が20万もしないくらい悪くて低音があまり出ていなかったので 気に入らなくて10年間我慢して使用して、 ついに壊れてきたので、B&W685とR-K1000とCDプレーヤーをセットでを購入したが、 スピード感があり低音も出ていてアローラとは全く比べ物にならないぐらいで 特にクリアAがいいですね。 ロキシーやパイオニアのプライベートで聴いていた方に分かりますが それでも、まだバブル期のフルサイズミニコンポの絶対的な音質やパワーには敵わないですね。
平和って、いいな。
フルサイズミニコンポがどうしたって?(゚д゚)ポカーン
30 :
25 :2010/12/16(木) 00:01:51 ID:vFIjRMOk0
>>26 ありがとうございます。
色々と調べて見て、やはりベストな選択だろうと思いましたので、購入することにしました。(^_^)
しばらく聞き込んだら感想書きますね。
R-K1000にCM5って相性どうかな? 8Ωってのが気になる…
今、R-K1000 で聴いているけど、 これまでで画期的だったのを思い起こせば、 1.CDプレーヤ 2.デジアン だなぁ。いやぁ、素晴らしい。
K1000にB&W 685とかどうだろうか
>>33 >K1000にB&W 685とかどうだろうか
買いに行って聞いてみたら685は好みでない(私の場合)ことが
判ったので、CM-5かCM-1で悩んで、財布の都合でCM-1に。
とは言え、B&Wはマランツが代理店しているので、
値段がイギリス本国相当でサポートも心配が無く良いですね。
自分の耳では判らないが、欧米のレビューでB&Wは常に上位なので
安心して買えます。結果が悪くても自分の方が悪いと思える・・・
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/12/23(木) 12:21:12 ID:sJshkmS90
>>34 結果が悪くても自分の方が悪いと思える・・・
>>35 >自分の方が悪いと思える
セッティングが悪いか、部屋が悪いか・・ になるでしょ?
>>36 「自分の感性やソースとは相性が悪かった」とは考えないのね。
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/12/23(木) 14:28:00 ID:sJshkmS90
>>34 かなり悩んだけど685買いました
自分の部屋で鳴らしてみてどうなるか…
期待と不安が半々かな
K-711買ったんだけど、CD の再生時にバタバタバタバタうるさくてたまらん うるさいのはトラック1だけなんだけど、なんなんだろ
>>40 全てのCDがそうならメーカーに見てもらえ。
一部のCDだけならメディアの問題である可能性が高い。
CDの規格は結構緩くて、偏芯しているものもまれに存在する。
CDは内周と外周で回転速度を変えるから、
ものによっては前半でぶれたり後半でぶれたりすることも。
そういうときはCD-Rに焼き直したりするといい。
CD-Rは高速書き込みを行うために、メデイアの規格がCDより厳密なので、
再生時にぶれたりすることが無くなる。
なんか勉強になった
44 :
前スレ74 :2010/12/26(日) 15:47:03 ID:Hd6F3X4u0
711買って半年弱だけど自分のは最近シャリシャリ言わなくなった。
安物だもん 音質とトレードオフと思ってやれ
自分はDPK1000なんだけど、CDがなかなか読みこまない時がある。 いつまでもピックアップがピュッピュ言ってて、読み込めなかったり、 なんとなく読み込んでも再生しても音とびが起こったりすることがある。 2、3回トレー出し入れして最終的には読み込んで普通に再生できるんだけど こんなものかね。
>>46 特定のCDのみで起こるなら盤質に問題ある
確か、盤のレーベル面にcompact Disc Digital Audioっていうマークがないやつに多いはず
コピーコントロールCDのことか? あれって絶滅危惧種だよなw
B&W 685を買ってしまった 低域凄いね K1000でちょっと落とすくらいだわ エージングでどう変わってくるか楽しみだな。
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/12/28(火) 00:55:18 ID:yqmaWb8Q0
しつけーよチョン
>>50 今685かCM1で迷ってるんだよね・・・
685良さ気だね やっぱりコスパで685かな
>>52 コストもだけど設置環境にもよると思う
空間的余裕があるならCM1も良いだろうし
>>52 その価格帯なら日本製もあなどれないけどな。
LS-K1聴いてみた?
今年は上位機種なしだったね
LS-K711の音気に入ってるんだけど、素直にランクアップするならK1ですかね? K1のレビュー少なすぎてよくわからない… 他のメーカーの機種で似たような傾向のやつってどんなのあります? 7万以内ぐらいで
>>56 結局自分で直に聴いてみないとね。
俺はK1勧めるけど。
もちろん自分で聴くにこしたことはないんですけど、ある程度候補がないと選択肢が多すぎて…w てかやっぱここで聞いてもK1勧められますよねw うーん欲しい…
そうでもないと思うよ。ここも舶来もん好き多いから。 ところで組み合わせるレシーバーは何?
今のところR-K711です こっちも金ができればグレードアップしたいんですけどとりあえずスピーカーに回したいです
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/12/31(金) 03:17:15 ID:6pitNTE20
K1も発売から五年も経つからそろそろモデルチェンジだと思うけど ピュアアン機種は継続していくのかな?
>>56 求める音質によって色々選択肢はあるんじゃない?
>>56 >7万以内ぐらいで
アンプもK711 ?
ペアで7万円前後ですと、世界中からいろいろ名器がある。
オーディオ雑誌の立ち読み(いわゆる評論家側の見方)と
価格.com (素人の書き込み)でも見ては?
B&W 685, CM-1
FOSTEX GX100 (ちょい価格オーバー)
Wkarfedale DIAMOND 10.1
KEF Q300
DALI LEKTOR2, IKON1
QUAD 11L2, L-ite
LS-K1は、KENWOODコーナーのある秋葉淀とか大型店、試聴には最悪
秋葉いけるなら犬のショールーム行けばいいのに。 年末年始休みだろうけど。
67 :
56 :2010/12/31(金) 14:48:44 ID:lIi/4Rgs0
おお、みんなありがとう! 秋葉行ける場所なんでレス参考にして今度試聴に行きます!
チューナーレスで良いからK1000の上位機種出してくれないかなぁ 80w-8Ω 光3系統、同軸2系統、サブウーファプリアウト、USB 12バンドイコライザー、電源ケーブル交換可能 RoomEQはノーマル、スタジオ、ライブ、シネマ くらいで 定価10万 実売7万なら買い換えるかも
>>68 >チューナーレス
TORIOの伝統に反するから。。。
できたら有線でairplay対応してくれ・・
ま、非同期192/24 USBだけでも我慢するが
今のKENコンポのチューナーはあくまでおまけ程度の性能しかないけどな TRIO時代のほうが受信感度は何倍も良かった
大吉ならR-K2000発売
小吉ならアウトレットでK1000ゲット!
アウトレットは無理かw
こういうコンポでヘッドフォン鳴らすのってどうなんですか?
R-K1000はヘッドフォンじゃあまりよくない
んなこたーない。ATH-A2000X繋いでるけどなかなかいける。 とはいっても高いポタアンと比較したことは無いけど。
ありがとうございます 両方買ってる余裕もないのでR-K711でも買ってみることにします
K711持ってるけどiBasso D10(3万ぐらい)と比べるとだいぶ質落ちるよ
ヘッドホンで聴いても、ホワイトノイズに目を瞑れば、 値段から考えればこんなもんでまあまあ満足できてます。 ・・・ヘッドホンによるとは思いますが。
一応ATH-AD1000とATH-ESW9を繋ごうと思っています
高域の雑味と分離感の悪さからいって、高音寄りで鋭いタイプとか音がまとまってダンゴになるタイプのHPは相性が良くないみたい 高域がマイルドで分離感を出せるゼンのHPなんかが相性がいいように思う HD650、HD595では結構気持ちよく聴けていい感じ
ラジカセからR-K711+LS-K711に切り替えて音に興味が無かった自分でも 「世界が変わった」と思ったのですが、もっと高いミニコンポにすると やっぱり違いますか? 周囲が喧しい量販店で聞いてもよう分からん 「う〜ン、高いだけあって素晴らしい音だなァ」とか「安物だからやっぱ音悪ィな」とか 音じゃなく値段で判断してる気がする あとその内スピーカーを買い替えたいと思っているのですが、 素人でもはっきりと違いが分かったりするのでしょうか?
大抵は世間での評価に見合った価格に落ち着くから高価格≒高評価ってことになるが、音の良し悪しについてはあくまで評価の一部だし、聴く人の好み、リスニング環境にも大きく左右されるから一概になんとも言えない 音の違いは色々聴いているうちにだんだん掴めるようになってくる 買い替えは違いがわかるようになってからのほうがいいと思うよ それにK711でパフォーマンスを最大に引き出せてるも考え直したほうがいい インシュやボードを手作りしてみるといい勉強になる
>>83 その上の世界は確実にあるけどさ、
自分で違いが分からないならそれで良いジャンよ。
>あとその内スピーカーを買い替えたいと思っているのですが、
違いが分からないなら買換える必要なし。
スピーカーは一番違いが判りやすい
>>83 R-K711からR-K1000に換えると確実に
音質の向上はわかるよ
初売りでU-K323LTポチってしまった。。。
89 :
83 :2011/01/02(日) 22:04:11 ID:avAYdySh0
なるなる、どうもです
店でヘッドホンの試聴をした後に家に帰ると物足りなさを覚えていて、
上位のミニコンポやスピーカーの買い替えで近づけるかなと
思ったのですが、もう少し現状で頑張ってみます
>>87 偶にケンウッドのアウトレットセールでR-K1000を見かける度に
注文したくなる誘惑と戦っています
B&W685とR-K1000の相性良いねぇ キモチイイわ
プ
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/04(火) 22:18:22 ID:YDlfv4Av0
R-K1000がコスパが高い良いデジアンだと思うけど、音の良さを追求するなら 中古でK`sあたりを落としたほうが安くて良い買い物じゃないか?
>>89 >偶にケンウッドのアウトレットセール
3/31のR-K1000がアウトレット25000円は、
一生でも最上の買い物だった。
欧州JVC赤字の決算対策で苦労していたKENWOODさんには
申し訳ないが、KENWOOD信者になりました。
R-K1000は音の厚みなんてあったもんじゃないしね
今日r-k1000とdp-k1000セットで45kで購入! 今まではSG11だったけど明らかに音がよくなったのがわかる。 radius90で鳴らしてるけど繊細すぎる感じなので倉庫に眠ってるSB-M01を引っ張り出してくる予定。
後継機や上位機種の噂すら無いねぇ 寂しい ソニのF501クラスのアンプ出してほしいな
年末K1000アウトレットあったのか・・・逃した・・・
去年11月頃から、2chで時々話題になる アウトレットをチェックしてたがなんにも無かった。 ID作成してログインしないと見れないって今年知った(´・ω・`)
年末ずっとアウトレット見てたけどK1000は無かったと思うんだが…いつの間に? 半年前ほど前にDP-K1000を買い損ねてからかなりこまめにチェックしてる R-K1000に至っては去年5月以来見かけてない
半年も我慢するなら通常価格でもさっさと買ったほうがいいだろうに
通常価格以上の音質はあると思うけど、ややスカキンかな?
人気商品ならアウトレットにはなかなか出てこないんじゃないの? 手に入るうちにさっさと買った方がいいよ。普通に買っても十分安いよ。 待ったりやきもきしたりする時間をお金に換算してみりゃいいじゃん。 もとい、時間にはお金に換算できないくらいの価値があるんだよ。(特に残り少ない場合は。)
>>102 >通常価格以上の音質はあると思うけど、ややスカキンかな?
リビング用にR-k1000をもう1台。2台目買うかでは・・・
かなり躊躇している。現在は書斎用。
マランツのairplay対応ネットワークコンポに目移り・・・
あるいは、もう歳なので奮発して再び最後に中級コンポ買うか。。
中古はダメなの? 26800だよ。
3万5千円でもバーゲン価格だと思うけど…
R-K1000て通販で安いところは33000円くらいじゃなかったっけ?
財務大臣の認可がおりる価格じゃないと買えないんだろ
やっぱ裏金をプールしとかんとな。
32,500円 品切れの際はご了承ください。か まだ在庫あるよね
K-521についての質問なんだけど、スピーカーケーブルの交換とインシュレーターの追加だったらどっちの方が効果あるかね? 純正ケーブルからXPHPとやらに交換してみようかと思ったんだけど、インシュレーターもどんなもんか気になる
オーテクのインシュレーターとかそんな高くないしとりあえず買ってみれば
ヤフオクで昔のKENWOODのスピーカー良いのあったら落とそうと思ったんだけど、型番からそのスピーカーのランクがイメージできない…orz ググっても情報が全くないのばっかだし定価もわからんでござる 今K711持ってて気に入ってるからグレードアップしたいんだけど、これが良いんじゃね?っていうやつあったら教えてください あるいはどう型番を見れば良いのか教えてくれるととっても有難いです
>>113 ハッキリ言わせてもらう。
そんなもん、やってみなけりゃ分からない。
>>113 インシュレーターはまずは10円玉三角置き
次に五円玉+パチンコ玉
けっこうこれであっさり変わるものだ
>>115 ちなみに、型番だけで分かる情報はあまり多くないよ。
同じ時期のものなら、基本的に
数字の大きい方がグレードは上と言うことになるけど、
時期がかわれば、
数字の意味合いも随分変わるし、
「LS-K1」みたいなのもあるからね。
ああ、そうそう「LS-11ES」「LS-11EX」なんかも
評判がいいね。
「LS-G5000」が難しいようなら。
このあたりを狙うのも手かと。
(たまにはこういう答え方もいいかなと。)
>>115 LS-K711って安いけど、出てくる音からすると結構なバーゲンプライスだから、
中途半端な物を買っても、アップグレードにならないよ。
KENWOODのスピーカから選ぶなら、LS-K1まで行ったほうがいい。
それから、ヤフオク+昔のスピーカで安く済まそうっていうのは、明らかに間違ってる。
ましてや、ググっても情報がないような古いスピーカだなんて。
その方面に造詣が深くて、劣化しているかどうか判断できる、劣化していても対処できる、
いやむしろ劣化しているのが欲しい、とかいうのなら止めないけど。
ググってヒットしないのは、 シスコンの付属SPのことが多いよ。 それなりにしられた 単体のSPなら、少々古くても 普通にヒットする。
>>118 >>119 G5000はちょっと…デカすぎたw
11ESはサイズ的にも良さげですね。ありがとう!
そういう答えを求めてましたw
ていうか11ESとかならググれば普通に出てきてた…何やってんだ俺…
>>120 もちろんK1は欲しい!
けど6万はちと今のお財布では厳しいんです…
確かに古い安いで選ぶのは動作面での不安もあるんですけど、SPってオーディオ製品の中では比較的古くても平気な部類ですよね?
アンプやらCDプレイヤーは年々安く良くなってるけどSPはそれほど進化してない印象なんですが…
例えば11ESでもK711からのアップグレードにはならないですかね?
>>122 いや、スピーカは平気な部類じゃないよ。
もちろん良い状態で残っているのもあるけど、画像だけで見極められるのかな?
どうしても中古の物を検討するなら、オークションじゃなくて、
実物が見られるなんとかオフとか、なんとかユニオンに行くほうがまだ安全かと。
LS-11ESはちゃんと聴いた事がないけど、LS-11EXならじっくり聴いた事がある。
もちろん聴いたのは発売当時だから、記憶を辿るしかないのだけど、
確かに良いスピーカだったよ。でも、LS-K711からのアップグレードになるとは思えないな。
11EXの方が帯域が広くて、スケール感もアップして、印象としては悪く感じる事はないと思う。
けど、中域が薄くなって少し乾いた雰囲気になる。中域はLS-K711には劣るかな。
間違いなく音は変わるけど、クオリティ的な向上は期待できないんじゃなイカ?
>>122 音の優劣については、私は語らないが・・・・・・
中古のSPについて、注意をひとつ。
中古のSPにとって重大な問題は、
時間の経過によるSPの進化ではなく、
時間の経過による「エッジ」の劣化ですよ。
数十年経ても全然平気な「エッジ」もあるのですが、
「ウレタン」でできた「エッジ」には寿命があります。
環境やモノによって随分違いがあるけど、
短命なモノは十年ぐらいで崩壊します。
勿論、修理は普通に可能ですが・・・・・・
自分でやるとリスクが、業者に頼むと費用が、
それなりに発生します。
中古購入の際には、
「エッジ」の状態だけは確認した方が良いですよ。
>>123 >>124 なるほど…
ただヤフオクだと凄く安く済むんですよね
定価6万のものが数千円で変えるなら多少のリスクはあってもやる価値あるかな〜、と
それで痛い目に遭ったらそれはそれで勉強になったということで納得できると思いますw
あと店舗だと欲しい商品があるとも限らないですし、品揃えならヤフオクには勝てないですよね?
でも時間ができたら中古ショップにも行ってみようと思います!
ヤフオク使うにしてもエッジとかその辺はできるだけ注意するようにします
Kseriesの外装は、一見高級感があるように見えるのだけど よく見るとフードの取り付けネジが雑然としてきれいじゃないんだよね。 特に、フロント2箇所のネジ頭が飛び出してるのは、ラックの上に乗せ て使うと妥協の後が見えて残念。
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/15(土) 22:01:38 ID:HHLGrVpO0
DP-K1000ポチった sony CDP-A39からの変更 どの程度進化してるか楽しみだ
SG7の後継モデル希望
ROXY CD9の付属SPのエッジは15年くらいでボロボロに崩壊したなぁ
アウトレットが出ている夢を見た
LS-K711からのグレードアップ云々の話が出ていたけど、 例えばB&W685とかダリのレクトール2みたいな海外の 5,6万クラスだとどうなん? ずっと気になってるんだけど、この辺でも大して 変わらない?
>>131 確実に変わるよ。
しかし、重要なのは
その「変化」をどう評価するかということね。
その「変化」を
「よりよい方向への変化」と認めなければ、
「グレードアップ」にはならないのだろう。
結局、この手の判定は聴き手の感性に
大きく依存することになるわね。
>>127 ヽ(・∇・)人(・∇・)ノ ナカーマ
>>131 人によって感じ方は違うと思うが、確実に変わるのは間違いないよ
しかし実はだ、スピーカーの性能アップでの感動よりも、KENWOOD製品の隠れたポテンシャルの高さに驚いてもらいたい
なんて個人的に思う
>>131 LS-K701、LS-K711両方使ってて
最近685に乗り換えたけどキレと解像度は段違いだったよ
高域の質の差はかなり大きいと思う。
艶とか空間表現は大きな差はないと思うけど。
@K1000ね
ポン付けもいいけど、アンプもかえたいね。
>>135 ケンウッドのSPには
ケンウッドのアンプがよく似合うと、
個人的には思いますが……
性質の違うアンプを用いて、
違いを楽しむのも楽しいですよね(^_^)
ポン付けって何?
>>132-134 トントントン
好みに合うかはさておき、変わるのは間違い無いみたいね
こりゃますます欲しくなってきた
吟味して買い換えよう
139 :
127 :2011/01/19(水) 14:09:20 ID:vXEFnZGm0
到着しました 想像以上に進化してる 音(団子状態無) 外装(粗銀) リモコン(kool) 他社の同じ価格帯CDPも音質こんなに良いのかな 大満足
アウトレットの更新きたけどK1000は来なかったな
なにげにdp-k1000いいよね ipodロスレス→Nd-s1よりいいよ
dp-k1000は聴いて判るほど 同軸 角光 RCA の違いは有るのか?
R-K1000はアナログで繋いでアンプ側でADするよりデジタル直がいいんじゃないかな
>>142 光と同軸とを区別するのは不可能でしょうねぇ。
デジタルとアナログの差異は・・・・・・
当然、接続する機器によって変わりますね。
ちなみに、接続先が「R-K1000-N」であれば、
ハッキリとした違いが見られますよ。
うちのR-K1000買ってから2年近くになるけど最近電源いれた直後では音が出なくなってきました. しばらくリモコンでON/OFFやラジオなどに切替えることをしていると急に音が出てくるんだけど 気温が関係してるのかな
>>139 CDPって、メーカーによって
結構音質がちがいますよ。
「DP-K1000-N」は、どんな機器にも
安心してつなげられる汎用性が魅力ですね。
>>145 そんなくそ寒い部屋で使ってるの?
それとも湿度が高い部屋で結露してたりするんだろうか。
>>144 >光と同軸とを区別するのは不可能でしょうねぇ
可能。同軸の方が音質的に好ましい結果になる。
少なくとも光出力が良かったって言う話しを俺個人はきいたこともない。
「デジタル出力だったら違いは出ないはず。」と、
盲目的に信じ込んで、実際やってみないでものを言ってはいけない。
何故差が出るのかはちょっとググればいくらでも出てくる。
>>148 まぁ、その手の判断は
個々人で好きにしてください。
私は私の感想を述べただけですから、
他の人の判断については、
特に否定も肯定もしません。
デジタルで接続する場合は、ケーブルの静電容量、インダクタンスの影響のない光接続 を選ぶのがいいでしょうね。ただし、ケーブルが銅線より高価なことと取り回しし難いのが 欠点かもしれませんね。
>>144 デジタル接続は
DP-K1000-Nで同軸(優れてるみたいな説明)接続押してるのは
R-K1000-Nを買わせる為って理解していいのかな
>>151 そういう風に聞こえましたか?
だとしたら、私の説明がまずかったようですね。
すみません。
>>146 にもレスしているとおり、
「DP-K1000-N」(アナログ接続)は接続する機器を選ばない
汎用性の高さが魅力ですので、
「R-K1000-N」に限らず、
色々な機器に繋いでみるのが楽しいと思います。
(まぁ、犬樹のスレで言うようなことではないですけどね)
また、「DP-K1000-N」を「R-K1000-N」につなげる際には、
基本的にデジタル接続をすすめますが、
「アナログ接続の方が好きだ」と言う人がいても、
特に驚きませんし、否定もしません。
キャラクターの違う面白い音だと思います。
DP-K1000は単体でも非常によくできたCDPだ。 R1000とデジタル接続すれば、アナログ出力はHPAなどにつなぐことができてウマー。
同軸デジタル出力端子には、整流電源であるパルストランスを採用し、 「R-K1000-N」とのデジタル接続時に空間表現力に優れた表情豊かな音楽再生を可能にします。 説明書にはなかったが↑とある
ちなみにウチの「DP-K1000-N」は、 光・同軸・RCAの各出力が それぞれ別のアンプに繋がっていますよ。
>>145 そういえばうちのは時計合わせても、何日かすると消えてんだけどこんなもん?
どうでも良いけど改行多すぎて読みにくいです
わざわざ特徴のある書き方して自己主張してるんだよ。 無視してあげればいいのさ。
151です hp-a7持ちで同輪はpc(dtm)rcaはミキサー(ターンテーブル) 角しか空きが無いのよ まーいいか
>>160 光でR-K1000以外に接続してるけど問題ないよ
同輪w
スレの流れからちょっと実験してみた PC1 オンボ同軸 PC2 サウンドカードS/PDIF こっからASIOで出して R-K1000TAPEOUT > AMP800 > K702、A900、D1000 念の為ヘッドホン3つ用意したが、これ同じWAVEファイル再生しても音が違うのな 耳の良い人間ならブラインドで当てれるかもしれない位の差はあった 片方1つしか使えなくても問題ないレベルだが… 同軸は重厚感あって光の方はクリア感がある不思議 ただこれがR-K1000内部処理の同軸と光の差なのか、PCから出る信号の差なのかは未知数 ちなみに当方、ピュアAUのケーブルだの電源コンセントだの そっち系のオカルト話は大嫌いな人間なので誤解なきよう
同軸は、サンプリング周波数が高くなるほどリンギングが増加して 伝送特性が悪くなるので、SA等には向かないと思いますよ。
同軸と光で何故か音が違うってけっこうよく言われてるよね 違うわけなさそうなのに違う、だからオーディオって面白い!
媒体が違うんだから伝送エラーの量が違うんじゃないの? これが違えば、エラー訂正の量が違ってくるわけで、音が違っても不思議はない。
流れに関係ないんですが。 R-K1000にFMの外部アンテナを繋ぐのにケーブルのプラグはどうしたらいいんだろう。 PALの凹が必要なんだけど付属品に入ってないみたいだし、そこらの電気屋で売ってる物じゃ ないのに、これじゃ嫌がらせですよね。
>>167 F型接栓のねじ込み式じゃないやつ普通に電気屋に売ってない?
>>169 >普通のF型で使っているよ。
私も、ネジ式でないF型の簡易版です!!
でも、R-K1000はそれの はめ具合 が微妙に固い。
>>171 固くはなかったが、緩くもなかったと思う。
でも、ネジ式なら確実だね。
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/22(土) 14:18:47 ID:65dM+7aB0
>>173 すげぇ今こんなにコンパクトなのか
新しいの買おうかな。
4年半前に15000円強で買ったミニコンポからのステップアップに
予算4万以内でレシーバー+スピーカーを新調しようと思ってる。
サイズ・価格・音質の兼ね合いで、R-K771(FM録音用にR-K700)か
デノンのRCD-M38の二択。
中古でR-K700を買うより、新品を買った方が良いのかな?
>>172 F型アンテナに繋いでる減衰機がネジ式なんだけど
アンテナにもあるんだな。
中古は特にMD部が心配
ちょっと教えて下さい
R-K711を使っているのですが、これでコピーコントロールCDを
常用している人いますか?
プレーヤーを破壊する可能性があると聞くと、大丈夫だろうと
思っても万が一を考えて不安になってしまいます
>>47 とかを見ると、仮に破壊は無くてもスムースに読み込めない
場合が多かったり、一口にコピーコントロールCDと言っても
その中に差があるのかな
つーか、コピーコントロールCDは何で再生するのが正解なんだ
気になるならリッピングして偽CDを使わなければ良いのでは
基本的にはリッピング防止のCCCDだけどね(笑)
>>177 CCCDは改竄TOCと意図的なエラーセクタによってコピーを難しくしている。
CCCDを再生させるときには、意図的なエラーセクタを読み込む際にエラー訂正しまくりながら再生するため、
再生ドライブの種類を問わず、寿命を縮めることとが出来る。
よって、再生に適しているドライブは無い。
マジでリッピング防止用なのにリッピングしたほうが良いとかいうギャグ規格
注意点は、Autorunで勝手にマルウェアに近いソフトを入れようとしやがるので、リッピング時にはAutorunを確実に抑止すること。
CCCDはマジで危険だから慎重にリッピングするしかない 本当これ考えたやつは音楽ファンに刺されても文句言えないレベル というかできるなら普通のCDに買い換えろ 今は大抵普通のCDも発売してるはずだかれ CCCD音質も糞だしね
R-K1000のFMチューナーって外部屋外アンテナおっ立てる ほどのポテンシャルあるかな? 受信状態が悪いので悩んでる
「そとべやそとアンテナ」とは?と5秒考え込んだ。 立てれるんなら立てたほうが今より絶対いいんじゃね? ホムセンで買ってくりゃ数千円くらいでなんとかならんかな。
>>88 やっぱりラジオ部はてんで駄目ですか?
(上位機種が出たので、廃番、ディスカウントの予感)
>>184 このくらいのCDP欲しかった。
(うちのは227ESD)
うちマンションなんだけど FMアンテナって壁のジャックに差し込んでも駄目なのかな? TVのアンテナジャックが各部屋のパネルに2つついてるんだけど FM専用のアンテナじゃないと駄目?
>>189 VHFアンテナが接続されていれば?
FMラジオ局受信時でもある程度効果はある。
専用アンテナには劣るし、帯域がカットされていたら無意味だけど。
ケーブルテレビ局がFMラジオについても、再送信している場合もある。
テレビは地上波デジタルになろうとしているので、今後はUHFアンテナとなり、
今後は使えない手ではある。
ウチは共同VHFアンテナでFMをほぼ完璧に受信できるよ 30km離れたミニ局も聴ける
R-K1000に付属のROOM EQで使うマイク譲って頂ける方いませんか? R-K1000の腑分け画像撮ったけどいる?CはELNAだったよ
>>178-181 答えてくれた人サンクスです
なんつーか想像以上にやばい代物なのね
CCCDでしかリリースされていない上に今後も
通常のCDで発売される可能性が無さそうなので
リッピングするしかないみたいです
というか、CCCDもリッピングができるのですね
そう言う事を全くしないので知らなんだ
DP-SG7が壊れたのはCCCDで負担がかかりすぎたからかな
>>189 うちも同じ環境で使ってる。
チューナーはおまけかと思ったが結構良い音。
音質は主観で意見が分かれるだろうけど チューナーの感度は素晴らしいな さすが無線機のメーカー
>>196 そうなのか・・・・・・つかったことがないな。
FM離れ・・・
俺大学生だけど周りでFM聞いてるやつってほとんどいな(ry
地デジなど要らないからラヂオのデジタル化希望
>>193 >というか、CCCDもリッピングができるのですね
Macだと、読み込み速度が遅くなるだけで面倒少ない。
普段 x10ぐらいで読み込みが、x1ぐらいになる。
>>200 一応、radikoというものが無い事は無いんだが・・・
>>199 >俺大学生だけど周りでFM聞いてるやつってほとんどいな(ry
世界中のインターネット放送聞くと中には面白い局もある。
と言うわけで上級レシーバーはマランツみたいなモノになるのかな。。。
レンタルCDで自分のライブラリが急速に増えるから、昔より
FM聞く機会は減りましたね。新曲あまりかけないし。
Kseries(1000系)で聴く 手嶌葵さんはとてもステキですね。 やわらかで温かで厚みのある中音が、 女性の声の魅力を引き立ててくれます(^_^)
k1000+B&W685だがゲイリー・バートンのビブラフォンがたまらん ダイアナ・クラールのヴォーカルもエロくて良いなぁ
DP-K1000とR-K1000のためにベルデン 1506A RCAケーブルをポチってみた スパシーボ効果がどんなもんか楽しみだw
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/30(日) 15:24:46 ID:7GFM4RQ50
>>206 もしかしたら、感動の余り
「ありがとうっ!(spasibo)」とロシア人と抱き合ってしまう効果を
発揮するかも知れない。
近くにスピーカーを数置いてる店が殆ど無いって愚痴。 1万円台のスピーカーなら結構あるんだけど、その上位の四万辺りになると 殆ど無い。海外メーカーのなんて、BOSEがちょっと申し訳程度に置いてあるくらい。 今度、遠出して試聴しようと思ってるけど、このスピーカー聞いとけってある?
>>208 >今度、遠出して試聴しようと思ってるけど、このスピーカー聞いとけってある?
B&W, DALI, KEF, QUAD, JBL どこって訳でないが、売れている。
http://kakaku.com/kaden/speaker/ ここで注目度、満足度で名前が出ている機種なら、外れは少ないかも。
予算でぜんぜん機種が変わるから、ピュア板か、あるいは価格.comの
クチコミに書いてくるとファンなりアンチな人がいろいろ助言してくれるよ。
4万~5万なら B&W 868 DALI LEKTOR2 Wharfedale DIAMOND 10.1 ぐらい?
>>208 ……なぜ、犬樹のスレでそんな質問をするのかと。
SPに関する質問をするときには、最低限
@ 主に聴く音楽ジャンル。
A 好みの音の傾向。
B 他の機器や環境(←視聴距離や音量ね)。
を書き加えた方が良いですよ。
あと、試聴は重要ですが、
店と一般的な部屋では、ありとあらゆる意味で
全然環境が違うので
絶対視しない方がよいですよ。
勿論、私は
ケンウッドの「LS-K1000」を勧めますよ。
ボーカルを中心とする中音が、
滑らかであたたかく、
エレガントな音色は、
アトラクティヴでありながら聴き疲れしない。
低音はセッティング次第でしょうね。
というかこのスレで聞くってことはKシリーズのアンプ使うんだろうってことで良いのかね? それぐらい書かないと
>>209-210 B&WとDALIとかよさげだね。インテリアとしてもかなり良いね。
特に686とか比較的にコンパクトで六畳の部屋にも置けそうだ。
>>211 在庫処分で出てたRK1000を買ったから、29800円だった(´・ω・`)
CDプレーヤーは今使ってるrk700をそのまま転用、これで中島みゆきを聞く予定です。
>>213 「R-K700」をCDPに使うのですか?
「R-K700」はデジタルアウトがなかったのでは
ないですか?アナログのREC OUTを利用するのですか?
フルデジタルアンプである「R-K1000-N」は
アナログ入力に対しては、一度AD変換されますよ。
この際の音質変化は結構大きいです。
アナ・デジどちらの入力がよいかは
実際のリスナーたるあなたの判断に任せますが、
何でもいいですから、一度
デジタルアウトをもった機器と「R-K1000-N」を接続し、
「R-K700」のアナログ接続と聞き比べてみることをすすめます。
スピーカーを買いたい気持ちはわかるけど とりあえずプレーヤーをDP-K1000にするだけでも結構変わると思う
アンプ、チューナー、プレイヤー各独立でSG7サイズで希望
15年前に買ったソニーのミニコンポのCDプレーヤーが とうとう修理受付できなくなり、DP-K1000を買いました。 リモコンの連携は出来なくなったけど、いわゆるベールを 一枚剥いだ様な鮮烈な感じで満足です。
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/01(火) 10:57:36 ID:0ZFgflXm0
r-k711からr-k1000のグレードアップで効果ありますか?
12
>>218 アンプとしての性能は格段に違うよ
特に高域と分解能
LS-K701 めちゃ音いいね
>>217 ヽ(・◇・)人(・◇・)ノ ナカーマ!
20年くらい前のAlloraに匹敵するのはどれ?
>>224 >20年くらい前のAlloraに匹敵するのはどれ?
位置づけは、K521かな。売れ行きは、Alloraって今調べると馬鹿売れしたわけで
今のKenには、そんな商品無い。
何に対しての匹敵か知らんが、あえて位置づけするならK-821だろうね
何でもいいからバカ売れしてくれ。 ケンウッドはなくなって欲しくない。 ビクターはどっちでもいい。
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/02(水) 04:48:52 ID:Jy08fxQr0
とりあえずK-521を買えば良いんだな! 分かった買ってくる!
229 :
224 :2011/02/02(水) 09:48:20 ID:XWtDDYOi0
R-K711かK700あたりかと思ったらK-521なんだ、ありがとう
どうせならR-K711(+LS-K711)にしといたほうがいいぞ ちょうどアウトレットに来てるし
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/02(水) 10:36:08 ID:iaioOzYo0
HP見たら、R-K1とLS-K1が生産完了になってる! このスレ見て最近ようやくLS-K1の素晴らしさに気付いた ちょっとさびしい・・・
お
天井www
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/02(水) 14:47:47 ID:Jy08fxQr0
あれベランダの天井だww 気にせんでくれwww
うはー 懐かしい感じだ 死ぬほどバイトして買ったCD9を思い出した
>>232 これと同系統だ。
(ボリュームノブが二つあるところが違う程度のDG-77)
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/03(木) 01:28:43 ID:wHzY/Kkt0
デノンの入門用バラコン買うより1000で揃えたほうが 良い音するかな?
>>239 クオリティ的にはどっちを選んでも大丈夫だから、
自分の音の好みに合わせて選べばOK。
241 :
217 :2011/02/03(木) 02:09:42 ID:Flv3L9BR0
>>223 thnx!ミニコンポとは言えアンプはMOSFET なんでなかなか手放せないんです。
ま、今のR-K1000とかのデジアンに比べたら やはりベールを一枚?・・・
でもkenはまだミニコンポがあるからいいですね。
sonyは壊滅w リバティvsアローラ等と覇を争った時代は遠い昔ですね。
古いスピーカのエッヂは、見た目は大丈夫そうでも、実はかなり劣化してるってのが多いよね。 で、状態を確認しようと軽く触れたたつもりが、トドメを刺す事になったり・・・ 迂闊に触らないほうがいい。
>>244 さわって傷つくようならどのみち交換しなきゃダメ。
今すごく迷っている 現在の構成 PC→SE 200PC LTD (2chアナログ出力)→GX-100HD R-K711→SCF102SG って感じなんだけど、さすがにデスクにスピーカーが2台はどうかと思ってるんだ。 GX-100HDを売り払って、SE200PCI-LTDをR-K711に繋いだところで音質は 現段階の構成より落ちちゃうのかな?
>>246 それはさすがに、
実際に試してみないと何とも言えないのでは?
>>246 >現段階の構成より落ちちゃうのかな?
目の前にあるのだから、
SE 200PC LTDからRCAでR-K711へつなぎ替え。
SE 200PC LTDから光(24/96)で、GX-100HDへつないでみる。
SE 200PC LTDから光(24/96)でR-K711につなぐ。
の3通りを今からやってみてレポートよろしく!!
2chの常識(つまり信じない方が良い)では、
flacなんかのロスレスでリッピングして、PC--> SE 200PC LTD --> 光(24/96)
--> R-K711 --> SCF102SG (定価49000円だったので結構本格派)
が最高なはず。
>>247 >>248 早速の書き込みありがとう。
とりあえずGX-100HD箱にしまった。
そしてSE200PCI-LTDから光接続でK711に接続しようとしたんだが
そういえばK711の光端子はND-S1の先客がいたんだ・・・
>>249 >そういえばK711の光端子はND-S1の先客がいたんだ・・・
iTunesで再生するならND-S1の方が音が良さそうなのを忘れて・・
ND-S1--(USB)--PC+SE 200PC LTD --(光)--R-K711-スピーカ
で良いのでは?
ND-S1が超高級iPod Dockになってしまうけど。
iPod TouchかiPhoneならアップル社の純正アプリRemoteで
iPhone(Touch)を超高級iTunes専用リモコンで使う事も、
iPhone(Touch)から直接airplayで再生もできる。
(と言う私も昨日、初めてtouchを使ったところ)
追記 ND-S1抜いて差し替えてみた FoobarでFLACファイルを再生してみたけど、PCとFoobarのボリュームMAXにしてると やっぱりアナログで音割れしてた。デジタルは問題なし。 音質に関してはデジタルのがクリアに聞こえた ND-S1との光接続の差し替えがめんどくさいけど これで行こうと思う
>>251 >ND-S1との光接続の差し替えがめんどくさいけど これで行こうと思う
オメ! ここでR-K1000なら光の端子沢山有るよと悪魔の空耳・・
だな K1000買い増しがベターですなw
あぁ・・・・・・・・そういえばK1000なら2つ・・・・物欲w しかしK711を売るのが大変そうで
>>251 ND-S1をDDC代わりに使えば付け替えする手間がいらなくなるのでは?
PC (USB)→ ND-S1 (光)→ R-K711 → SC-F102SG
ちなみに自分はこの環境
DP-K1000
↓
PC (USB)→ Monitor01US (光)→ R-K1000 → SC-F102SG
↓
ヘッドホン(R-K1000出力より良い)
>>255 それ自分も考えてやってみたんですけど
ND-S1にはモードのようながあってiPodモードとPCモードの2つでして
USBでの出力にするにはPCモードにすると同時にiPodの再生は不可になるんです。
PCモードではただUSBで繋いで曲の転送ぐらいしかできないようです
>>256 なるほどそういうことかー
これはもうR-K1000買うしかないねw
>>257 やっぱそうなりますよねーw
アウトレットは結構見ているんだけど1000は出そうにないですし
普通に買うしかないようですね
CONEQ搭載の上位モデルきぼ-
>>260 「K-521」みたいな意味でのですか?
多分だけど、それはないんぢゃないかなぁ。
色々な意味で、
上位モデルには搭載しにくい機能のように感じられる。
後継機が出たら積むでしょうけどね。
>上位モデルには搭載しにくい機能のように感じられる。 そうなの? 付属スピーカーに特化したCONEQじゃなくて、どのスピーカーでも調整できるCONEQがいいな
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/06(日) 22:57:52 ID:PtPTp55B0
>>262 まず、基本的に附属スピーカーに特化していないCONEQは、
あんまり現実的ではないと思います。
スピーカーから放たれた音を点ではなく
400ポイントの「面」で捉える音響パワー補正技術により、
周波数特性だけでなく、
タイムアライメント(音の到達時間)も最適な状態に補正し、
音の定位や微小信号の再現性に優れた再生性能を実現します。
(ケンウッドHP「K-521」のCONEQ解説文より)
このようなスゴイシステムを、
ケンウッド製品の価格帯で実装するのは難しい気がするからです。
一方、「K-521」的なCONEQは、上位モデルにとって
それほど魅力的な付加価値を持たないと思います。
上位モデルには「AUTO ROOM EQ」が搭載されており、
機能として重複する部分の多いCONEQを搭載する必然性が
相対的に低いからです。
また、SP固定という特性も、
「R-K1000-N」の現状を鑑みると
向かないように思います。
「AUTO ROOM EQ」 がタイムアライメント(位相?)も調整してくれるならそれでいいんだw
>>264 まぁ、そのあたりは「LS-K1000」等の
リニアフェイズデザインに期待するしかないですね(^_^;)
・・・・・・しかし、前々から思っていたのですが、
「K-521」のCONEQ機能は、
紹介の仕方に、ちと問題があるような気がしますね。
>紹介の仕方に、ちと問題があるような気がしますね。 どんな?
>>266 「K-521」自身にCONEQ相当の測定機能があるかのように
読み取ってしまいませんか?
少なくとも、今までに数度、私はそのような理解をしている方に
質問をされたことがあります。
>「K-521」自身にCONEQ相当の測定機能があるかのように >読み取ってしまいませんか? あっそれは僕も最初勘違いしましたね あのお高いCONEQがこの値段で!?って小躍りした記憶があります・・・
AUTO ROOM EQなどのルームイコライザはリスニングポイントに到達した音を計測して補正するので部屋の構造、リスニングポイントによって異なる。 よってユーザーごとの補正が必須。ただし、一点測定なので測定は素人でも容易。 CONEQはスピーカーから出た音を直接測定するので環境にあまり依存しない。 よって、補正したイコライザを製品に直接組み込める。また、機器の組み合わせが固定された製品でないと組み込みしづらい。 マイクを動かしながら測定するので素人には難しい。 という性質を理解したうえでK-521を見れば、搭載されたCONEQが組み込み型なのかユーザー自身での測定型なのかは自ずと分かる。
俺はK1000のROOM EQはいらないなぁ 7バンドくらいのイコライザーが欲しい
俺も7バンドくらいのイコライザーの方が全然使い勝手がいい。 実際、ROOM EQは切てるし。 お願い!!KENWOODー。
14バンドがいい
R-K1000はほとんど弄る必要ないだろ
R-K1000は素の音でOKじゃない? むしろイコライジングするのは勿体ない気がする・・・
>>274 そう!結局そうなっちゃった。ClearAもオフ!
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/09(水) 01:00:51 ID:W85mwrKF0
R-K1000が欲しくなっちゃったじゃないか! どうしよう…
R-K700 よりR-K711 の方が高性能なんでしょ? でもMDが付いてると言うだけで電気店ではR-K700 の方が高い
R-K1000を買ってしまうとSG7は捨てたくなりますか
おれは最初クリアAとルームイコライザで楽しんでいたが、 耳障りに感じられるようになっていずれもオフにした。 今では、ルームイコライザだけでなくトーンコントロールも 使用している。低音のメロディが聞こえるようになった。
俺もR-K1000は素の音で使ってる。そう言えば、だいぶ前のROXY L5だったか、 AI Focusみたいな名前で、CDの収録曲に合わせて自動でイコライジングする機能が あったな。プレゼンスSPをOffで使えば、当時はいい感じになった覚えがあるけど、 今になって聴くと何コレかも。
K1000にB&W685だと中域が多少弱いような気がするので イコライザが欲しいな と トーンコントロールじゃ大雑把すぎてアレなんだよね
Esuleですが ダイレクトで聴いています
B&W CM1 ノンイコライジングでいい音奏でている
クリアーAは余程小さな音での再生じゃないと恩恵は無いね
これONにすると、定位感が壊れるし
本当にお値段以上の音がする
>>276 R-K1000 これいいよ 買っても後悔しないよw
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/10(木) 12:02:26 ID:REG0SAuy0
R-K1000でCM1って鳴らしきれるの?
>>285 >R-K1000でCM1って鳴らしきれるの?
低音でないけど。大丈夫。
ならないと騒ぐ人は、リアのバスレフポートを
家具なり壁でふさいでいると思われる。
壁から30-50cm離せばok
287 :
284 :2011/02/10(木) 22:18:48 ID:3LCyUOF90
鳴らしきれているかどうかは分からんが、しっかり鳴っているよ どこかに「CM1が鳴らし難いってのは都市伝説化と思った」 って感じの書き込みがあったと思うけど、本当にそう俺も感じた
685にしようと思っていましたが。再検討してみます。 ありがとうございました。
K-521のスピーカーを交換しようと思うんだけど、なにかおすすめってある? K711とかでも結構違うのかなぁ
>>289 K-521なら個人的にはB&Wの686がお勧め
サイズ的にもマッチするし
けっこうこのスレB&Wが話題に出るね ただ単にファンが被ってるだけ?それとも相性が良いのかな?
>>291 >けっこうこのスレB&Wが話題に出るね
B&Wは代理店がマランツでしっかりしている。(日本国内だけ価格高いが無い)
欧米でも日本でも評価の高い製品ばかり。(日本の評論家は信用できないが、
欧米でreviewが良ければ、かなり良い)
マランツのブースには必ず置いてあるので、良く目にするし結局買う人が多い。
685は能率も高くてフロントバスレフだから鳴らしやすいからかな 高域がキツイと感じるかキモチ良いと感じるかは好みだろうねぇ CM1は自分には高域がキツイと感じたので685にした CM5にも興味があったけど予算的にアレだったので
モニオも良いけどね。 比較的安価だけど音はしっかりしてる。 RADIUS 90なんかK700とか組んで雑誌に良く載ってた。 今は後継機出てるね。
VAのS-1使ってる.弦楽器とか女性ボーカルはきれいだけど,初音ミクはすごい違和感があるw
>>294 >モニオも良いけどね。
結局、オーディオ雑誌に広告がどれだけでるか?
記事(実は広告の、ちょうちん記事含む)がどれだけでるか?
になるけど、その点でマランツが付いているB&Wは有利なんだろうね。
とは言っても、音は真剣に良いから文句は無い。
評判の良い10メーカーぐらいから選べば、今のスピーカーは
10-20年前と比べて、桁違いに良くなっているから
要は、どこの何を買っても満足できる。
(毎年買い換える人は別ね)
ミスって途中で送信してたらしい
>>290 これいいですね!見た目気に入りました
ただ予算がorzなので金がたまるまで待つことします
>>298 ついさっき、敬光堂でMercury F1 Customが23800円で出たよ
展示品だけど、自分が1年前買ったときは凝視しないとわからない程度の擦り傷しかなかった
>>286 >低音でないけど。
これはどっちの問題?150hzあげきっても?
六畳〜八畳の部屋で聞くなら686、685辺りで十分。 もっと安い物でも、lsk1000辺りでも満足は出来ると思う。 低音がしっかり出ると隣人から苦情が来るし。
B&Wは世界的なスピーカーメーカー。 かたやケンウッドも世界的なオーディオブランド。 両者を組み合わせている人が多くても不思議ではない。
訂正。
>>291 B&Wは世界的なスピーカーメーカー。
これを使用している人が複数いても不思議ではない。
B&W使ってる奴って実際はKENWOODの高音に不満なんだろw
B&W使いのナルな方、布教がんばってください
ま、店頭でマランツとB&Wのセットを聴くと美音系だし良く聴こえるもんな そのB&Wだけ持ってきてK1000と合わすのもありかもよ
お布施好きだな
KENWOODも、英国のオーディオ雑誌のレビューで、 われわれが完全に間違っていた、KENWOODだけがスピーカーを理解している。 ぐらい書かれたら、スピーカーはLS-K1にして、お布施も10倍に増えるけど。 日本メーカーのスピーカーは全般に評価は普通〜ちょっと良いが限界。 タイムドメインの最上位機種だけは、★5個で 「われわれのスピーカーに関する考え方が間違っていたのかもしれない」 とreviewされてた。われわれ=英国メーカー技術者、BBCの研究者、評論家。
ビクターのスピーカーでも買ってやれ非国民ども
B&Wは英国製だったね 英国は正しい評価をしているな
R-K1000とWharfedale DIAMOND10.1との相性はどうなんでしょ
フロントバスレフじゃないと困るから685にしたのだが FOSTEXも良いけど高杉
ビクターのスピーカー使ってます、はい。
M-313 のスピーカー音がいいyo
棺桶に片足つっこんでる人はさすがに言うこと違うわ
940 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/02/13(日) 17:03:07 ID:71xWFgGJ0
>>939 >寝室も兼ねてるんだけど
地震が来たら、冥土 in Japan。
何でVictorは嫌なん? 安くて良い物をたくさん作っていると思うけど?
ビクターのスピーカーは発想が独特で面白いから好きだ。
ウッドコーンってどうなんかな
ビクターの数万のフルレンジスピーカー聴いて見たけどあまりの音の刺さり具合に耳塞ぎたくなった 全部が悪いわけじゃないけど部分的にハンパなく耳が痛くなる不思議なスピーカー どういう意図でああいうチューニングしてんだろう
322 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/15(火) 17:49:00 ID:ObdJKRHE0
質問です! R-K711はR-K1000-N&DP-K1000-Nの廉価版と考えていいの?
>>321 おそらく低音が出ないアンプで鳴らしたんだろ。
ウッドコーンコンポはレシーバー部でかなり低域持ち上げてるよ。
レシーバーだけをVictorのSX-V05につなげた事あったけど、
低域がボワついて酷かった。
フルレンジで低域が出ないからそういう風にチューニングしてんだろうな。
>>322 そう考えてよいと思う
コストパフォーマンスが優れている機種だね
しゃりしゃりだけが心配
KENWOODのRK711と、ONKYOのCRD2だとどっちがいい音出ますかね? 補足:前者だとLK711、後者だとD112EXをスピーカーに選択したいと考えています。 店頭で聞く限りでは、ドラムのクリア感は後者に分があり、音の広がりや迫力に関しては前者に分があると感じました。
>>325 この板でそれを聴いたらそりゃw
いやいや真面目な話し・・・
家で聴いてみてはじめて良さが分かるのがKENWOODのKシリーズ。
煩い店舗で試聴しても良さが分かり難い。そして自信を持ってお勧め出来ます。
それだけ言っておきます。
後は思う存分悩んで下さい。
>>323 ん〜低音というかヴォーカルとシンバルかな気になったのは
アンプはそのスピーカーとセット販売(?)されてたやつだったと思う
>>326 店でK711聴いて一瞬で気に入った俺みたいなのもいるけどなw
音の厚みがあって他とは全然違ってた
>>325 両者の音をよく知らないオレだが、R-K711を勧めるね。
スレの雰囲気がこっちの方がだいぶいいからだw
>>325 PCオーディオに抵抗が無ければ、PCから光出し出来る場合はR-K1000
PCから光出しできない、あるいはiPodを使いたい場合はR-K1000+ND-S1
をおすすめする。スピーカーはLS-K711。
CDならR-K711。
やっとR-K1000買えた!(中古だけど) ONKYOの921M+102AX使ってたんだけど、おまじないをしないと 右から音が出ないのが嫌になったのと、PCが最近のメインなので サイズ・入力でr-k1000一択だった。 PC(ASUSカード光)→K1000→102AX 15年の歳月はどんな進化を遂げているのだろうかwktk
給料日兼誕生日が来たら、ソニーのSS-B1000と組み合わせてR-K711を購入予定
スピーカーのスペックを見る限り、結構パワフルに鳴ってくれそうな予感がする
>>326 有楽町のショールームでじっくり聴いてから買うよ
先週も聴いたけど、あの音で3万円弱なのが信じられない
>>332 ヨドバシでも聴いてみるといいよ。
比較のためにK1000も合わせて試聴するとよりいいよ。
>>333 ありがとう。残念ながらK1000は予算外だ・・・
ヨドバシには週末、スピーカーを先に買うついでに行ってくるw
スピーカー購入分のポイントで値引きできればいいんだけど
早く部屋にK711を置きたい
>>334 SS-B1000が気に入っているのかもしれんがLS-K711では駄目なのか?
M-313 のスピーカー音がいいyo
PS3-K1000のためにグラスブラック2を奮発しちゃったよ 音の広がりと低域の量が改善されたような気がする。
>>335 LS-K711も良いスピーカーだと思うけど、一緒に買うと予算オーバーなんだよ・・・w
R-K711だけで手一杯。
今使ってるミニコンポがソニー製なのもあるな。
>>338 その値段(最安6000円)に惹かれてるというw
音も値段を考えればかなり良い方だと思う。
>>339 ちょうど今R-K711が二万で公式にきてるから、そっちで買えばLS-K711も予算内では?
SS-B1000は安物アクティブ並みの音だぞ 買ったら間違いなく後悔するw
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/16(水) 22:57:48 ID:enrXOXo90
LSK711を先ず買ってソニーのミニコンとつないで見るというのはどうだろう。 或いはLSK1000を奮発して買ってみるとか。 そして来月の給料日を指折り数えながら待つと。
>>344 それが一番いいような気がする。
海外のスピーカーも視野に入れてさ。
でも、R-K711買うのに合わせて新しいスピーカーを揃えたいという気持ちもわかるなあ。
つーか、ちと世話焼きすぎじゃないか。俺も含めて。
KシリーズのスレだしKシリーズを全力で勧める姿勢は間違ってないと思うぞ
347 :
345 :2011/02/16(水) 23:51:02 ID:eZYGtr67O
>>344 を読みまちがえた。
ミニコンのスピーカーをLS-K711替えたらという意見ね。
そりゃ、違うよ。
あくまでR-K711ありきだと思う、多分。
R-K711はスゴく魅力的な機種だけど、LS-K711はそれほどじゃないからさ。
で、オレが言いたかったのは、
R-K711を買ってミニコンのスピーカーに繋ぐ。
それで様子を見ながら、お金を貯めながら、好きなスピーカーを探すのがいいんじゃないか、ということ。
いずれにしてもお節介でスマン。
好みに合うスピーカをまず決めて、次にそれを生かすアンプを選ぶのが王道だと思うんだ。 それに、LS-K711は全力でおススメしても大丈夫だ、問題ない。魅力的な音だよ。 ショールームでは、R-K711+LS-K711の組み合わせで聴いたんだろうけど、 ためしに、アンプをR-K1000に替えて聴かせてもらいなよ。 もっと魅力的な音になるよ。 アンプのランクを上げんたんだから当たり前と思うかもしれないけど、 上のランクのアンプに替えてもちゃんとバランスが取れるくらいのクオリティがあるって事ね。 本人の意に沿わぬお節介かもしれんが。
LS-K711 が買えないなんてどんだけ貧乏なんだよww
351 :
331 :2011/02/17(木) 08:25:35 ID:v49myrPg0
設置を終えて、Linkinpark マンソン バッハ ヴィヴァルディを聴いてみた。 PC(光)→K1000→102AX ↑ プレイヤー(同軸) -40db程度のやや大きめの音で聴くと921Mより なんというかLinkin・マンソンなんかは低音がスカスカ? TONEで60hzを+6にしてもう〜ん・・って感じ 逆にクラシック(バイオリン・チェンバロ・チェロ)は1割り増しくらいに。 特に、同軸で繋げたCDからGOOD。 当然かもしれないけどTVやその他家電なんかよりは15年でさほど進化していなかったw
>>351 オーディオなんてソースや機器やリスナーとの相性次第だからな。
それらを超越した「進化」なんて、そうはない。
まぁ、多分だが
消費電力に関しては、相当な改善を遂げていると思うがね。
だからエコをウリにする白物相当の「進化」はしているともいえる。
>>351 >102AX
http://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/d-102ax.html こんな感じか。
スピーカーを、国産ならFOSTEX GX-100、海外なら(たくさんあるから
ピュアAUスレの、5万のスピーカースレ辺りから)にすると、
革命がおきるよ。
B&W, DALI, KEF, モニターオーディオ, ワーフデールなど、ペアで5-10万の
機種はとても多すぎて書ききれない。皆、一言で現代的でハイファイになったが
それぞれ個性のある鳴り方がある。
ONKYOも、KENWOODも今の機種で、D-102AXと同じか少し余分に予算欠けると
飛躍的に向上しているよ。昔なら30-40万かけても出ない音が今は出せる。
>>351 確かにR-K1000は低域を盛れないからリンキンやマンソンは物足りなさを感じるけどね
ま、この辺はスピーカーをうまく合わせるしかないかな
それからPCから繋いだ時、音場が狭くなってない?
もし音場が狭くなったり、低域が薄くなってたら、オンボやカードの光出力のクロック精度があまり良くないのが原因かと
PCからフルデジアンに繋ぐ場合は、DDCはあったほうがいいよ
あとASIOかWASAPIはもちろん必須
PCオーディオ環境をちゃんと揃えれば、デジタルオーディオに関しては進化してることを実感できると思う
355 :
331 :2011/02/17(木) 09:37:17 ID:v49myrPg0
確かに、ソースがCDになった時点で これ以上のデータの集積を図っても人間の耳には聞き取れないだろうし。 レコードからCD・カセットテープからMDウォークマンのような 学生の頃の感動は良き思い出です。
>>353 そのスピーカーです。
やはり音は出口と言われてますからスピーカーを換えた方が体感できそうですね。
不満のように書いてしまいましたが、満足しています。
デスクのPCモニターの両脇に置いていますので、大きさも限られますし
102AX、HPで見ると微妙ですが実物のリアルウッド仕上げのエンクロージャーが気に入ってます。
>>354 >それからPCから繋いだ時、音場が狭くなってない?
狭くなったという言葉で表していいのかは分かりませんが、ソースによっては
CDPとPCの音の違いが結構ありますね。
リビングに置いてある、D202AULTDを・・・
独身のときだったら・・・環境を揃えるだけの財力は今となってはありませんw
レスありがとうございました
>>353 ……最後の一行についてだが、
具体的に、何と何を比較してそんなこといってんの?
358 :
339 :2011/02/17(木) 17:41:17 ID:Yqs+zDIOO
仕事帰りに携帯から覗いてみたら、レスがこんなに付いてて驚いたw
>>344-345 そのミニコンが、左スピーカーにアンプが内蔵されたタイプだから、スピーカー交換するとアンプも変えなきゃいけないんだよ。
K711に流用できないのが残念。
最終的にはSS-K10EDとの組み合わせで使いたいから、それまでの繋ぎにB1000かLS-K711を買おうと思ってる。
>>358 いやいや、最終的には「LS-K1」でしょ(^^)/
ところで、「LS-K1/R2」は高いな。63000円もする。 「LS-K1000/R2」(25000円)とえらい違いだ。 ランク品であっても、 「ハイエンド」は安売りしないと言うことか。
361 :
358 :2011/02/17(木) 19:33:36 ID:oFyLJvfv0
>>359 確かにLS-K1は安売りしてないな。購入予定のR-K711はもう売り切れてたw
常用してるDAPがウォークマン(NW-X1050)なのもあって、低域がタイトな
ソニーの音に慣れてるから、試聴した時はウォームなLS-K711が新鮮に聴こえたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=Are9RQn5IBw 普段はこの曲のようなUKオルタナ・グランジ系のロックと、平原綾香のような女性ボーカルを
よく聴いているけど、R-K711はこの2つをゆったり聴くにはすごく良いと思った。
中古のLS-K800が2500円で売ってたので即確保 ヤマハのコンポ付属からの変更で高音が綺麗にでている気がする
>>360 LS-K1って、モノに比して元々の価格設定が安いように思う。
だから、他の商品より値引き率が低いんじゃなかろうか、と思ってみたり。
R-K711とD-77Xの俺が来ましたよ。音よくわかんないけど このスレには大きいSP使ってる人は少ないですか?
価格コムの満足度ランキングではLS-V530-Wのが上なんだな K711、LS-K1より
人生のすべてを価格コムにゆだねるなんて・・・・ 「ベビー・キッズ」から「葬儀」まで
>>359 「LS-K1」を試聴しちゃったら他のは買いづらいな
>>366 満足度ランキングって価格コムのデータで一番無意味だろ
例えば4.6と4.9の間に差なんてないし
KENWOODのスピーカーは試聴では良さがわかりにくそうだけどね
>>369 >満足度ランキングって価格コムのデータで一番無意味だろ
ペアで1万で、満足度・・の辺りは、工作員も入りようが無い草の根の声では?
ほとんどの人が「これ、最高、満足です!」ぐらいしか書き込んでいないね。
>>371 どれも評価高くてあてにならんってこと
わかることは「結局好みか」ってことだけ
A-5vlにLS1000をセットして視聴してみた。 なんだこれは… 最強の組み合わせじゃないか。美音すぎる LS1000はRK1000よりも5VLの方が力を発揮できると思いました
>>372 そうね。
「LS-K1」よりも「LS-V530-W」の方が
高い数字を出していたとしても、
それは、「LS-K1」と比較した
結果ではないしね。
満足度ランキングは一つの指針として
ありだとは、おもうけれど、
その数字の性質を頭に置いておかないと、
有用性が失われるわね。
>>373 「LS-1000」とは渋いな。
R-K711はアウトレットで買ったはいいがスピーカーをどうしよう・・・ 予算的に2万までなんですがやっぱりLS-K711がベター? SC-M53の焼き直しらしいLS603もよさげだけど合わないかなぁ
>>375 何がベターなのかは、
ソースやお前さんの感性によるよ。
R-K1000とLS-SG7は相性良いですか
>>378 中庸な傾向をもつ両者だから、
ケンカはしないと思われ。
380 :
361 :2011/02/19(土) 20:49:02.39 ID:XqgYVuVb0
>>380 >古いスピーカーだから心配
スピーカーはエッジがへたるから、ビンテージ鑑賞が目的でなければ
新しい方が良い。
単なる私個人の思い込みですが、ちょっと心配しすぎぐらいが良いかも?
382 :
361 :2011/02/19(土) 22:15:05.91 ID:XqgYVuVb0
>>381 ありがとう。
ググったら「ゴム部が劣化してベトベトになる」って話を結構見たな>S-C3
オンキヨーの方が年式が新しいし、明日もう一度試聴に行ってくる。
ウチにはpioneer S180−Aと言うスピーカーがあります
ビックアウトレットにRK-1が68,000で売られてた
みなさん、スピーカーを長年大事に扱われてるんですね。 買い替えを頻繁にしてるひともいるでしょうが、 僕も見習って10年は使い込みたいです。 昨日LS-K1購入しました!
387 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/20(日) 08:56:10.77 ID:7oGz2wAR0
>>386 ヽ(*´I `*)*・゚゚・*ォメデトゥ*・゚゚・*(*´I `*)ノ゙
R-K1000でJBLの4312って鳴らせる?
>>325 RK711とK1000は何度も使い比べたけど
K1000>>>>>K711とかなりの差がある。 正直、K711だけしか持ってなかったら「こんなものか」と思ってたわ。
iconやら1bitのSG11とかも使ってたけど、どれにも劣る。 評価の良さからみてもCRD2より劣るの確実じゃないかな。
LS-K1、量販店で84000円くらいか
>>389 そこに挙げてるの全部デジアンでしょ
ていうかR-K711は半分アナアンだから
すっきり系のデジアンとは音の傾向が違うよ
CR-D2は初心者ホイホイ スカッと出る高音と解像度に騙される 耳にキツイ高音と厚みのない中音にウンザリしてた頃に出会ったのがR-K1000
すみませんでした 別のところで聞きます
>>393 ・・・・・・どこで聞くのだろうか。
ちなみに「R-K1000-N」は、
@ 中音が厚く、ドンシャリではない。
A 解像度はあるが、ソリッドな切れ味はない。
B 特に低音においてはマイルドが顕著。
量感不足はないけど、所謂「スピード感」は乏しい。
だよ。
なので、JBLをこのように鳴らしたいならOK。
そうでないなら向かない。
スピード感とエッジの強い電子楽器系は向かないのかもね R-K1000って
>>395 まぁ、そっちに行きすぎてしまったSP+CDPに対して
バランスをとるのにはいいと思いますけどね(^_^;)
あ、しまた。 訂正 ×「SP+CDP」→○「SP」 <(_ _)>
>>394 おお、ありがとうございます。
駆動力はいかがなものでしょうか?
今のアンプ(名前は伏せますが)低音は完全に駆動出来てる感じはするんですが
ツイーターが耳の高さまで来ると高音がキンキンして突き刺さります、
R-K1000では中和されるのを期待してます
30cmウーファーを鳴らしきれるならアリな選択じゃないかと思ってます
スリープタイマーや音量が液晶に表示されるのも欲しいところです。
>ていうかR-K711は半分アナアンだから 知らなかった…
>>398 多分ですけど、
高音のキンキンの中和(改善)は、
かなり期待できると思いますよ。
一方、ウーファーが「鳴らしきれる」
かどうかですが・・・・・・
「駆動力」同様、かなり曖昧な言葉なので、
なんとも言いにくいですけど、
「完全に駆動出来ている」という現在を規準に
考えると、期待に応えられないかも知れませんね。
フルデジタルプリアンプ アナログパワーアンプです。
>>400 そうですか・・・ありがとうございました。
今度試聴してきよう >>ID:GnnoSel60さんありがとう
>>402 「駆動力」とか「鳴らしきる」とか妙な心配はしなくても大丈夫だよ。
でも、「ゴリゴリ」とか「モリモリ」とか表現する低音ではないから、
そういう音を求めるなら、他をあたるべきだろうね。
R-K711(新品)に合わせるスピーカーを8000円前後で探し回った挙句
中古のLS-K711or701に落ち着いた。
今日入れてあと5日で買えると思うと楽しみだ。
>>391 K711って半分アナログだったのか!
あの音がかなり好みだから気づかなかった・・・
結局、その物量が物を言うアナログ部分が「値段なり」だから、値段なりの音しか出ないんだよな711は 安物デジタルアンプの「ある部分では高級アンプにも匹敵する」っていう長所がない。
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/20(日) 20:33:29.56 ID:0OW/65Oc0
通販市場ではDP-K1000-Nの在庫が無くなる。 楽天その他で調べるも納期は、2月中旬→3月中旬→4月中旬とずれ込んでいる模様。 当方BOSE WestBoroughシリーズの古いレシーバのCDユニットが2度目の故障で修理不能。 DP-K1000-Nに目を付けたが、すでに在庫処分完了した感じ。 楽天の最安値より7,000円も高いが、やむなくkenwood direct(Amazon経由)で購入。 楽しみ。
なんか、新型どころの話じゃなさそうだよな 一時期力いれてたポータブルプレイヤーも ほぼ死んだっぽいし。 ケンウッドの商品一覧みても古い製品ばっかりだし。 いよいよヤバいのかな。
一応、4ヶ月前にAVセンター出してるんだけどな。 あんまり話題になってなかったけど。 K1000が出たのは2007年11月か・・・
>>410 持ってないけどK1000って相当好評みたいじゃないか、息の長い製品って事さ。
そうそう新製品をバカスカ投入って状況でもないだろうし、MP3に代わる
圧縮音源FLAK?も出てきてるからそれを見てから開発って事になるんじゃないかな。
俺が1000シリーズを揃えるまで倒産されちゃ本当に困る。
ポータブル機と同じで、「オーディオ専用機」なんてのはもう時代じゃない気がする。 別に高い技術力って訳じゃないし。 官能性能なんて個人差やプラセボでいくらでも良し悪しの 判定が覆るしな。
>>409 ポータブルプレイヤーはスマートフォンに押されてどこも厳しい。
>>411 FLACならかなり前からあるぞ。
サポートしているポータブルプレイヤーは少ない。
>>412 オーディオ専用機の需要自体はまだあるだろうけど、PCとの連携は必須だな。
R-K1000とND-S1を統合したような感じ。
>>415 かなり昔から、
オーディオはハイテクでもなんでもないし、
明らかに斜陽の産業だよ。
だからといって、存在できないとは思わないけどね。
あり方、やり方を変えていくことで
継続は可能だと思うよ。
はやくR-K1の後継機出ないかな〜。
>>408 オメデト☆-(ノ゚∀゚)八(゚∀゚ )ノイエーイ☆
HDD内臓でUSB接続だとPC側からはリムーバブルHDDに見えて PCから移した音源を単体で再生できるようなK1000後継機 出てくんないかな。。
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/21(月) 00:24:24.31 ID:04lCqxZi0
K1000が出てもう約4年経つのか。 フルモデルチェンジかマイナーチェンジしてくれないかな
>>419 >PCから移した音源を単体で再生できるような
ポータブル機でないので、DLNAやairplay, インターネットラジオなどに
対応する方向では? MarantzとDENONは(中身は同じチームの同じボードだが)
もう出ている。
モデルライフが長いのは良いことだ
FM/AMの替わりか追加でネットラジオ機能を搭載して欲しい。 HDMIによるDSD受信をサポートして欲しい(ただし2ch)。
kenwoodも今月出たカーナビでFLAC対応はしてるよね。 変に機能を増やすのは開発も大変だし、 単純に光入力増やして、iPodからの音が良くなるようにとか 使い勝手を良くする手法を新しく出して DACやアンプに力を投入した方がいいような気がする。
K1000の良い点はオプティカル入力端子が2個ある所だと しみじみ実感した
K1000の後継出るの?誰かゲロってくれ
スレ違いと思うけど、AVアンプRV-7000はどうだろう。 やっぱりアナログアンプだからダメ?
R-K1000、分厚いフロントパネルのせいで顔より近距離で低い位置に設置すると液晶が見えん
自分でも何書いてるかわからん
R-K1000はヘッドフォン出力、アナログ回路のノイズ対策をやり直してほしいね
音楽再生中にルームEQしてしまって超大音量のザーというノイズが左スピーカーから出てしまった スピーカーへの悪影響は・・・?
>>432 その後無事に鳴っているのなら、
とりあえず大丈夫ではないかと。
>>433 そうですか
ところで引き締まった低音だね
>>430 R-K1000よりR-K1の方が音質は良いらしいけど、
ケンウッドには、AVアンプも含めて、フルデジタルアンプを追求してほしい。
デジアンはスピーカーのインピーダンスに合わせて出力段のLCフィルターを切り替えられるようにすればいいと思うんだ
>>430 そういうモードは他社のアンプでもついてる
>>438 まぁ、そうでしょうね。
それなりに需要はありそうですし、
それほど独創的な発想でもないですからね。
この場合は、
「プリメインアンプが出ない代わりに
AVアンプが出た。」というコンテクストの上で、
「ケンウッドの意地」という言葉の
意味合いを理解して下さい(T_T)
>>440 ????
なんも屁理屈なんて言っていませんよ?
発売当初にも同様のレスをしています。
>>441 こりねえ奴だなこのアニオタオヤジは。お迎えくるまで黙ってろよ
>>442 ・・・・・・ああ、あなたですか(^_^)
とりあえずあなたは無視することにしますね。
私のレスに付き合う必要もありませんよ。(^_^)/~~サヨナラ
また調子に乗り始めたみたいだね。
DP-K1000は積んでるDACの性能が凄いですよ!って店員さんが言うのを聞きながら、R-K1000との組み合わせでアナ接続はしねぇよってひそかに思っていたんだ
>>446 DP-K1000のアナログ出力は、
デジタル出力と比べるとやはり今ひとつなの?
自分はDVDをつなげているけど、
アナログより同軸デジタルの方がよく聞こえる。
Supreme EXのおかげ?
フルデジタルアンプへの入力はやっぱりデジタルじゃないとね
デジタルデーターに再変換されるのなら、光で接続するなら そこまでCDプレーヤーに拘らなくてもいいのかもしれないな。 光出力のある安物CDPを買って浮いた予算はスピーカーに投入するのが良いかもな。 RK1000はPCと接続したりゲーム機と繋いだりして光端子を活かすのが一番良い。
デジタルだから。。と思い込みがちだが、それが違うんだな
>>450 つうか、「R-K1000-N」の需要のかなりの部分を
「PCオーディオ層」が占めているんぢゃないですかねぇ。
(自分は違いますけど。)
DAC不要で、お手軽+安価ですからね(^_^)v
TVとPS3が光で同軸はDP-K1000だなぁ
>>447 >>446 は、
R-K1000にはデジタルで入力するのがもっともロスがないから、
DP-K1000に良いDACが載っててもアナログ出力は使わないよ、
って事を言っているだけでそれ以上の事は言っていないよ。
DP-K1000のアナログ出力は、ちゃんと単品プレーヤとしてのレベルにあるし、
R-K1000のアナログ入力は、デジタルに比べるとちょっと鈍った感じがあるけど、
接続する機器を替えれば、ちゃんとその差には反応する。
どちらも手抜きはないよ。ただコンビを組んだ時には出番がないだけ。
>>447 がどんなDVDプレーヤを使っているかわからないけど、
まともなアナログ出力のDVDプレーヤは絶滅して久しいよね。
455 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/24(木) 02:08:43.43 ID:WNGZ7YP40
iPhone→R-K1000とつなぎたいんだけども iPhone→ND-S1→(光デジタル)→R-K1000で良いのかな?
>>455 iPhone→ND-S1間のケーブル持ってれば光でも同軸でもOK
R-K1000のDACの性能はどうなのさ?
>>457 性能も何もフルデジアンにDACなど無い。
HPA側にはあるけど。
そういうことか! 変なこと聞いてすまん
460 :
447 :2011/02/24(木) 12:56:16.07 ID:TOXlhVoY0
>>454 アナログ接続とデジタル接続を聴いた上でデジタル接続に決めたのか
どうかを知りたかった。
CDプレーヤはDP-8020を使っていたけど、ソニーの古いDVDプレーヤ
(DVP-NS900V)を手に入れたら出番がなくなった。このときはアナログ接続。
デジタル接続も試してみたが、あまり変わらなかったのでアナログのまま。
その後、東芝の古いDVDプレーヤ(SD-5000)も手に入れ、デジタル接続
と比べたらデジタル>アナログだった。
ソニーと東芝のDVDプレーヤのデジタル接続は比較していない。
また家族用にソニーの古いCDプレーヤ(CDP-X33ES)を光接続してる。
これもデジタル>アナログだった。
>>455 AppleTVのほうがいいぞ
AirPlayって言って、ワイヤレスでデジタル転送できる
Apple TVの光出力って48khzにリサンプルされるじゃないですかー 音楽にしか使わないならAMEの方がいいな
M-313の高級版をKシリーズで出してちょ
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/24(木) 20:23:34.82 ID:WNGZ7YP40
>>461 テレビ買った時に一緒に5.1chの環境作ったのでAppleTVはそっちにつないでます。
でR-K1000とスピーカーがあるのは寝室なんです…
ちなみに構成はこんな感じにしようかと…
iMac→USB接続したND-S1→光デジタルでR-K1000
ND-S1にiPhoneをマウントすればiTunesと同期可能。
切り替えをしてiMacの音声出力をND-S1にしそして音声をR-K1000へ
在庫はけてきたけど、新製品出るのか
R-K700 でフラッシュメモリーの音を再生する方法はありませんか?
>>466 >R-K700 でフラッシュメモリーの音を再生する方法はありませんか?
パソコンにそのフラッシュメモリーを差して・・光デジタル出力する。。。
>>467 PC起動なしで聞きたいんです
やっぱりムリですか?
>>468 >PC起動なしで聞きたいんです
判ってるんですが・・思い付かないんですよ・・
超くだらないのしか思い付かない・・・
例、フラッシュメモリーから再生できるコンポの光出力をK700へ、・・・
>>469 フラッシュメモリーから再生できるコンポの光出力をK700へ、・・・
のやり方で行こうと思います
ミニコンポは3台(2台はUSBつき)あるけど
Kenwoodの奴が一番良い音がするモンですから
>>470 >ミニコンポは3台(2台はUSBつき)あるけど
たぶん、どれも光出力無いかも・・ すみません夢も希望も無くて。
KenWoodのUSBメモリーが再生できる機種に買い換えるのが・・・
Kenwoodの会社にはよさそうな方法ですね。
>>398 俺の経験上、JBLの4312を最も魅力的に鳴らせたのは、LuxmanのL-550Aだった。
価格帯が全く違うから参考にもならないとは思うけど、中古でなんとか
手に入れられたらこれ以上ない良い音で鳴らせるよ。
>>473 R-K1000買いましたよ
4312Eですが十分鳴ってます
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/26(土) 05:02:40.53 ID:VxwiIB8TO
SONYのBlu-rayプレーヤーなら…いやなんでもない
K1000の外装が黒で照明がブルーLEDだったら買い換える
どんなチープなCDプレイヤーを接続してもR-K1000で 増幅させれば出力音質は同じですか。
>>477 >増幅させれば出力音質は同じですか。
全部違います。CDプレイヤーは、今のオーディオ界での暗黒大陸・・
逆に、どんな安物PCでCDリッピングしても、(エラー訂正するを有効にすれば)
ロスレスか非圧縮ならば、100万円のCDプレイヤーと同じ音になる可能性が
高いです。
(PCのデジタル出力が出来が悪いとぶちこわしだけど)
>>477 やや言葉が不足している気がしますね。
アナログで接続する限りに於いては、
CDPの個性をそれなりに反映します。
(ADCを通すので、ダイレクトには反映しません)
デジタルで接続した場合は……
(多分、この場合を想定してのレスだと思いますが)
CDPのDACが無効になるため、
差異はより小さくなりますね。
その差異をどの程度ととらえるかは、
人によって違うでしょうね。
まぁ、ご自分で試してみて
評価すると良いと思います。
>>477 アナログ接続の場合は、プリメインアンプとCDプレーヤーが作る音を聴く。
デジタル接続の場合は、CDの音を聴く。とこんな感じなのかな?
前から疑問に思ってるんだけどCDPの大半に光出力が付いてるのに
プリメインアンプに光入力や同軸デジタル入力が無いのはなんでだろう?
>>481 デジタル接続の場合は、アンプの音が主体でしょ。
CDP側のカラーレーションは、相対的に小さくなるわけだから。
25年くらい前だったかな、各社がプリメインアンプにDACを内蔵した時期があったけど、
あっと言う間に廃れた。アンプの進化は緩やかなのに、DACの進化は速くて釣り合わなかった。
結局D/Aをするのは、CDPか単品DACの仕事で、
CDPのデジタル出力は、単品DACやMDへの接続用だった。
今なら、フルデジアンになら、デジタル入力を付ける意味が大いにあるけど、
プリメインでフルデジアンって意外と少ない。
>>477 安物と高級品で同じもの
・読み取りメカ(PC用ドライブと同じ部品)
安物と高級品で違うもの
・DAC
・クロック
アナログ接続ではDACの差が出るが、デジタル接続ではクロックの差(知覚できるかものすごく怪しい)しかない。
PCからの出力は、カーネルミキサーやソフトウェアのイコライザーで音が変化するので、それらを回避できない場合は音が変化する。
俺は3000円の激安DVDプレーヤーを同軸でR-K1000に繋いでCD聴いてるわ mp3も再生できるし音も全然満足
経済的だなあ
3000円は流石に音質の前に工業製品としての信頼性がアレな悪寒
音もちゃちいだろうね
DP-SG7のオプチカル出力端子とR-K1000の入力端子は合いますか。
R-K1000を使ってるんですが、これをDACに出来ないものですかね? PC(同軸)→(同軸)R-K1000(テープ出力)→DR.DAC2 DX(アナログ入力) これでDR.DAC2 DXが認識しない。
どんまい
>>489 >これでDR.DAC2 DXが認識しない。
アナログ入力(DE DAC2 DXには確かに有る)なんで使うわけ?
おととい夜にR-K711が届いて、昨日セッティング完了。 中古のLS-K711と合わせると、すごくマイルドで芳醇な音になるのが最高だ。 買えてよかった!!
いつも思うんだが、新品が1万ほどで買えるものをなぜ中古で買うの
>>491 デジタル接続だと、IVとLPFを通りますが、アナログ接続だとHPAのオペアンプしか通りません。
それで、音の違いを比べたいのです。
495 :
408 :2011/02/27(日) 12:31:51.69 ID:bPwpAjSQ0
408です。 >418さん アリガトさんです。 DP-K1000-N届きました。 音の粒立ちがはっきりしてますね。 音もともかくCDローディング部の造りがしっかりしているのに感動。 BOSEがボロすぎると言うべきか。 これで2セット(自宅と事務所各1セット)のBOSEコンポで都合3回の修理をするようなアホな状況とはおさらばです。 自宅のPLS-1310(BOSE CDレシーバ)も毎日、湿式レンズクリーナでレンズのクリーニング掛けている状態なので、ヨドバシでもう1台注文しました。 「在庫僅少」でしたが、果たして近々に納品されるものやら。 >448さん、情報ありがとう。 CDプレーヤーはレンズ等経年劣化が激しいので調達は新品に限ってます。
ターンオーバーの調整で高音がとてもシャープにも鳴るね FMもこんな良い音だったのかとビックリする
DP-K1000の音の粒立ちがLS-K1000によって失われているような… もっとシャキッとしたSPのほうがいいかも
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/27(日) 15:21:28.79 ID:E1aoz0GT0
R-K1が生産完了になってて地元の家電屋でも安く販売されてたけど 後継機モデルが発表される前兆なんだろうか?
大体このスレで紹介されるスピーカーって 海外メーカー派→B&W686、685。Wharfedale10.1。DALIのLEKTOR1。 国産メーカー派→LS-K1000、LS-K1。SCF107SG、SCCX101。 この辺りが多いかな。価格帯はRK1000と同等か一万から二万ほど上か。
>>493 予算的にR-K711で限界だったw
中古か新品かは気にしてなかったから、同じものが安く手に入って満足してるよ。
>>496 それが1番嬉しかった。
個人的には低音+1、中音+3、高音+4だと良い感じになるな。
>>499 唐突且つ違和感のあるまとめに戸惑う俺がいる。
とりあえず過去ログを検索してみたけど、
SC-F107SGは、名前が挙がった事が一度もない模様。
LEKTOR1は、「どうですか?」って質問が1件だけ。
レスは付いてなかった。
LS-K711とLS-SG7は大きさも価格も同じぐらいですが R-K1000と組み合わせるならどちらがよいですか。
>>500 あ、同じ人か。やっぱりその組み合わせで良かったでしょ。おめでとう。
>>503 >>494 は、DR.DAC2 DXのデジタル入力とアナログ入力の音の違いを比べたいんであって、
R-K1000のヘッドホン出力と比較したいわけじゃないような・・・。
506 :
489=494 :2011/02/27(日) 21:07:57.62 ID:q7gME42x0
>>505 そうなんです。
>>503 親切にありがとうございます。でも、
>>505 なんです。
Dr.DAC2 DXの方もソース切り替えをアナログにしてるんですが、認識しません。
ログを読むとTAPE OUTからDACに出来るようですが、どこが悪いんでしょうか?
> PC(同軸)→(同軸)R-K1000 ( ´_ゝ`)
>>504 ありがとうございます。
音は文句なしだし、FM受信時に局名が表示されるのが地味に気に入ってるけど
この機能があるCDレシーバーって少ないんだよな・・・
k1000のアナログ入力のノイズが気になる 録音レベル?が超低くてボリュームかなり上げるときだけだけど。
オンキョーはどうしてフルデジタルアンプを出さないんだろう?
オンキョースレで聞いてこいハゲ
>>510 ありゃ、レスがつかないですね(^^;)
私はそういう方面については全然無知ですけど、
・フルデジとデジタルとではノウハウがかなり違う。
・フルデジはダンピングファクターを稼ぎにくい。
なんてことを前に聞きました。
音響さんがフルデジに手を出さないのも、
このあたりが原因ぢゃないですかねぇ。
LSK1000の優しい音を試聴で気に入ったから マランツPM5004とCD6003と組み合わせようと 思ってるんだけど、どうだろうか? バリオスとか聴くんで優しい音だといいんだけど。
知らないなら無理にレスしなくてもいいと思うんだ。 フルだろうとフルじゃなかろうと、スピーカから見ればどっちも同じデジアン。 ダンピングファクター云々は、デバイスによって多少の差はあれど、 条件としては両者に差はないでしょ。 理由はオンキョーにでも訊いてもらうしかないけど、 使い慣れたデバイスを使い続けてるだけだったり、 社内の声の大きい人が変に拘っているだけだったり、 必ずしも技術的な理由とは限らなかったり。
>>514 ……………………そうですか。
>>513 優しいことが最優先なら、
普通に「R-K1000-N」で良い気もしますね。
高域のおもしろみという意味では、
マランツに分があると思いますが、相対的には
きつめになりますよ。
>>514 >ダンピングファクター云々は、デバイスによって多少の差はあれど、
聞きかじりなので、あまり信用しなくて良いけど・・
R-K1000のフルデジは出力段から負帰還かけないのでダンピングファクターは
低いはずだよ。
トランス出力の真空管アンプも同じ理屈でダンピングファクターは20ぐらい。
消えたと思ったらまた居るよ
一か月ぶりくらいにこのスレ見たのだが、K1は生産完了したのか。 どおりで値段がちょっと上がってるのね
>>518 本当ですね。
さて、どうなることやら。
R-K1000なんだけど、 なんか起動すると「ジーーーーー」と一聴してわかるような 駆動音?異音?がするんだけど、皆さんのは無音ですか?
ジーってスピーカーから?それとも本体から? どっちにしてもうちは空調よりも大きい音はしてないね
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/06(日) 08:10:09.14 ID:QfOecbn5O
新製品発表マダーσ( ̄。 ̄*)
>>520 今確認しました。
・本体→無音です。
・SP※→何も音楽を流していない時は無音です。
少なくとも「一聴してわかるような」音は
どこからも出ていません。
ハズレを引きましたね(^^;)
あるいは環境が影響しているのかも。
※ 環境「DP-K1000-N」→同軸→「R-K1000-N」→SP(能率90)
能率90って高いなおい
>>521 >>523 レスありがとう。
異音はソースや音量に関わらず、本体から出ています。
環境はMacBook Pro→AirMac Express(光)→R−K1000です。
皆さんのは無音ということなので、どこかしらに異常が生じたぽいですね。
まだ保証期間内なので、持って行ってみることにします。
どうもありがとう。
>>525 本体からの音だと、
トランスのうなりがよく話題になりますが・・・・・・
あれは、大概「う゛ーん」ってな音ですからねぇ。
(夜中にきくとかなりコワイ(>_<))
ともかく、メーカーに出すのが良いのでしょうね。
ただ、再現性※が低いと、
修理もとtp面倒なことになるので、
一度、本体だけを別の部屋に持っていって、
その音が鳴るか確認した方が良いですよ。
※ この場合は修理の現場で同じ症状がでる可能性のことです。
>>524 検証の性質上、家にあるSPのなかで
最も能率の高いモノをつなぎました。
R-K1000でトランスのうなりなんて話は聞かない。 一般論を持ち出すなら、紛らわしい書き方は止めて欲しい。
>>527 ああ、そうですね。これは失礼しました。<(_ _)>
勿論、アンプ全般に関する一般論ですよ。
「R-K1000-N」に関することなら、
直前のレス(
>>523 )と整合性がとれませんしね(>_<)
整合性が取れないのはあるかも知れないが死ねは言い過ぎだろう
>>524 >能率90って高いなおい
たぶんそれが原因だなぁ。あと、耳の帯域が異常に良いとか。
故障の可能性は、出力端子のフィルターが半田付け不良とか?
俺のは能率93だけど異音なんてしないよ
R-K711にヘッドホンアンプ使ってる人いる? どんな感じなのか聞きたい
R-K1の後継機は無しなんかな?
K1000アウトレット来ないかなー
>>535 >K1000アウトレット来ないかなー
昨年は、年度末、大セール。私は31日に買いました。
K1000なんてもう通常品さえなくなる頃だろ・・・
R-K1000今月買ったけど取り寄せで2010年製だった
自分も今日R-K711買ったけど2010年製だった。 最初CD再生してると本体からしばらくシャリシャリ音がしたから初期不良かと思ったけどちょっと鳴らしたら直った。これって大丈夫かな?
俺のもシャリシャリだった それが原因で返品したけどね
CDドライブが安物だからK711はよくシャリる 俺はND-S1使ってるから気にならないけどCD聴くならちとキツい仕様だな
LS711とLS701の違いはどんな感じですか?
どちらも厚みのある低域ではないが、LS-K711のほうが低域の締りやキレが上
2010年製てことは新製品はまだ出ないな
>>540 >>541 そうですか。仕様か…
今の所シャリシャリ音しなくなったから気にしなくていっか。夜はヘッドホンメインに使うしな
K521買ったお
>>547 ♪~q(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p~♪おめでと!
「CONEQ」はどですか?
CONEQはON(の三種類)しか選べないお OFFとの違いが分からないorz
CONEQがONしか選べないと言うことは、実質的には付属スピーカー専用なのかな?
>>550 そうですよ。
「K-521」の「CONEQ」は、
付属のSP専用の機能です。
ケンウッドも大胆なことを考えたものだ(^_^;)
ユーザーの間ではこの機能が
かなり好評みたいですね。
ここでの声を聞く限り、
そういう印象を受けます。
いや、 CONEQをOFFする事が出来ないと言うことは、K521のアンプは付属スピーカーに最適化されていて、別売りのスピーカーを接続すると付属スピーカーでの設定値で再生されてしまうという事なりか?
>>552 ・・・・・・・・あ、そうですね。
ググってみると、このような記事が。
K-521では、CONEQをオン/オフするスイッチはついていなかったが、
「CONEQは、例えば、3Dサラウンドのように、
それが好きな人はオンにして、嫌いな人はオフにするというようなものではありません。
あくまでもスピーカーの質をよくするためのものなので、
オフにする必要はないというのが我々の考えです」とのこと。
採用するメーカーによっては、
オフにしたときとオンにしたときの差がわかった方が、
ユーザーにアピールできると考えるケースもあるかもしれないが、
ケンウッドではなくてもよいという判断だったようだ。
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
そうかなぁ?
別売りスピーカーを使うつもりだったから、軽く地雷を踏んだ気分だお
>>554 あ、と、なんというか……
残念でしたね(^^;)
まぁ、ケンウッドさんが
自信満々につくりあげた組み合わせということですから、
それを楽しむのが吉かと。
音自体はいいね イヤな音がないし、音場再現もすごくいい
K-521に他のスピーカーをつなぐ場合、CONEQのイコライジングはK-521独特の味付けと思えば良い。
ポチったその日に大地震とか、お取り寄せのLS-K1はいつ届くのやら…
K1000の純正組み合わせはおれにはまったりしすぎだった。 もっとシャープなSPを組み合わせたほうがよかった。 ケンウッド(マイスター殿?)とおれは好みが違うんだとおもた。
寝室用にするんだ
>>559 つうか、「R-K1000-N」も
全然「シャープ」ではないですよ。
私は普段「LS-K800」を
「R-K1000-N」で鳴らしていますが、
たまにパワフルでシャープを売りにした
他社のアンプで鳴らしたりもします。
そうすると、メロウな「LS-K800」が
ちょっと驚く程精悍に生まれ変わりますよ。
私は「まったり」なケンウッドサウンドが
わりと好きですが、
その「特徴」は
きっちり認知されるべきだと思います。
CONEQって位相も調整しているのかな?
何でそう思うかというと、フルレンジを聴いているような自然な感じがあるんだよね
R-K1000は自己主張が強い方ではないから 組み合わせるSPによって印象がガラッと変わるねぇ
566 :
559 :2011/03/14(月) 00:36:49.22 ID:q//I3s9F0
>>561 そうなんです。R-K1000も「まったり」なので、R-K1000とLS-K1000は「まったり」+「まったり」。
LS-K1000よりシャープなSPを使って、ちょうどよいかんじになります。
LS-K1000はオンキヨーで鳴らしてみようと思っています。
スレチだけどR-K1000以外でおすすめプリメインアンプある?他社で
>>566 色々な個性の機器を組み合わせて自分の音を創り出すのも
オーディオの醍醐味のひとつですよね(^_^)
>>565 確かにそうですね。
強い色づけをするアンプではないですね。
穏やかな高音の仕上げや
やや中音よりのバランスも、
個性の発揮というよりは、
さまざまな個性のSPを無難にならすための
手段のように感じられます。
>>566 a5vl+lsk1000まじでいいよな
r-k1000はいい製品だと思うけども、A5VLが最安48000であるからk1000は存在意義が微妙だと思う
+15000円ならばA5VLの方が長く遊べると思うし、spもたくさん選べるし
ls-k1000とls-k800はまじでいいな。CDPがあるのなら973+LS-k1000が最強だと思う
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/15(火) 14:55:26.99 ID:aJnlh65p0
K-521寄付してきたお。 役立ってくれれば良いなぁ…
電気が復旧しないと使いようがないな
くれぐれも折り鶴なんてゴミを贈らないようにな!
太白区は昨日から復旧
これにするかLS-K1にするかで迷ってLS-K1にしたゎ
R-K1000はバイオリン曲や女性ボーカル、得意でしょうか? 大昔のアナログアンプ(Accuphase E-305)からの買い替えです。
めっちゃ得意ですよ。 E-305より柔らかいかも。
>>580 おお、そうですか!
音の艶などは如何でしょうか?
ちなみにマニアな知人に話したら「アキュから変えるなんて気が狂っている」と言われました。
>>581 底の浅いマニアですね(^^;)
別に気が狂ってなんかいませんよ。
ただ、どういう場合でも
「買い換え」は慎重になった方が良いですよ。
個々の機器には個々の魅力があるわけで、
「E-305」にない魅力が「R-K1000-N」に在るのと同様に、
「R-K1000-N」にない魅力が「E-305」にあるのも事実です。
柔らかで滑らかな音が
「R-K1000-N」の特徴ではありますが、同時に
艶といった、これ見よがしな色づけはありません。
そういったものはSPによって付加する思想の機器です。
今の機器の演出が気に入っているなら、
メンテ等で延命させる方が良いような気がします。
多分、「R-K1000-N」を買うより高くつくでしょうけど(^^;)
要するに買え!と。。。関係者乙w
>>581 艶はあるよ。バイオリンの艶の再現には力が入ってるようにも思う。
ただ、過多な演出はないから、その点は安心していい。
アキュで感じられるちょっと堅苦しい雰囲気はないんだけど、
余裕がたっぷりある鳴り方ではなくて、そういう面はあくまで値段なり。
出来れば試聴してみて。
価格の違いからくる音の差と、価格の差にも関わらず頑張ってる部分
と言うのが見えてくると思う。
>>583 「買い増し」ではなく「買い換え」で、
かつ、今所有の「E-305」が気に入っているなら、
「R-K1000-N」に「買い換え」るよりも、
メンテによる「E-305」延命を勧めます。
結局、何を求めているか、その動機によりますね。
>>582 そうですね。両者、良いところありますよね。
R-K1000-Nは素直な音と理解しました。
>>584 前にビックカメラに試聴にいったんですが、周りが騒がしくて・・・
最終的には自分で試聴して決めるしかないのでまた行ってみます。
>>585 E-305は音質面では気に入っています。
ただ、サイズが大きいんですね(^^;
生活空間が圧迫されてしまうし、発熱もします。
スイッチ入れるとき「今から聴きます」といった気合?も必要(^^;
コンパクトで部屋のインテリアに溶け込むような感じで、もう少し気軽にBGM的にも流して楽しみたいんですね。
>>586 使ってるSPは?
能率の低いタイプなら、素直に305使ってた方が良いと思う。
>>586 関東の人なら銀座のショールームに行ってみるといいかも。
髭のおっさんがいる時に行くのがいい。
あ、でも今はショールームやってないかも。
Kシリーズはホントいいシリーズだね
R-K1000の場合、ブックシェルフくらいのSPならむしろ能率は高くないほうがいいと思うけど 85dBくらいのほうが低域までしっかり出てバランスが良くなると思う R-K1000は低域が薄いからね
>>592 サイトを見るとLS-K1000の能率も85dBになっていますね。
いや〜、参考になります。
Studio 2SEは能率88dB(8Ω)でした。(89じゃなかった)
3dBの違いなので2倍の音量が出ると理解しました。
そうなると確かに低音に影響ありそうですね。
>>591 低くはないけど高くもないね。
>>592 今時小型SPで能率高いのは少ないよ。
低域の量感を稼ぐように作ると、能率が犠牲になるから。
ある程度の音量で鳴らせるならともかく、
ドライブ能力が低いアンプだと、夜間などの小音量再生時に、
まともな音にならない。
>>594 なるほど。狭い部屋ですので小音量時は大事です(^^;
皆さん、ありがとうございます。
先ずは試聴してきたいと思います。
あの年配のおじさんはとても良い人
地震くる数日前にR-K711買ったけど、今日突然CD音飛びした。余震で揺れるからかな 初期不良の症状もあるけど、出張修理って1年の保証期間内なら無料なのかな?
前スレの最後のほうでR-K1000を購入しようかと相談した者です。 購入して2ヶ月ほどたったので感想の方を。使用しているセットはR-K1000+SC-A55SGです。 結論から言うとかなり満足です! みなさんが仰っているように解像度が素晴らしい! 高音域がかなりの解像度なのですが、それなのに耳に突き刺さるような感じがしない高音でなんとも不思議な感覚です(笑) 聴いている音楽の大半がヴォーカルものなので中音域が強めという点もかなり聴きやすく心地いいです。 あまり出ないと言われている低音に関しても私には満足なレベルで、これで足りないという方は普段どれくらいの低音を聴いているのか気になるくらいです。 あとなんといっても一日中音楽を聞いていても聴き疲れしないのはほんとうに嬉しい限りです。 このアンプのおかげで休日は好きな音楽を一日中楽しむことが出来るようになりました! かなりお粗末な感想になってしまいましたが、購入してとても満足しているということだけ伝えたいです。 本当にいい買い物をしました。購入を検討している方は自信を持っておすすめしたいです! 前スレ相談に乗ってくださった方々もありがとうございました。
こちらこそどういたしまして。
要するにケンウッド製品は買い!と。。。関係者乙w
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/18(金) 17:08:18.10 ID:SVzdqOFO0
そういう時はageようぜ
LS-K711使ってるんだけどLS-K1にすると結構変わる? 視聴できる店がないから似た系統の暖色系の音で完全上位なら買おうかなってところなんだけど。
車に例えるならカローラとクラウンorレクサスぐらい
カローラしか知らないくせに
>>602 まずはLSK1000でいいんじゃない?
711と1000の差より1000とK1の差は小さいし
というかLSK1000は過小評価されすぎ。デザインも仕上げも三万とは思えんわ
711は聞いたことないからわからんけど1000とK1は結構差があるだろ 糞耳の俺でもわかる差
607 :
602 :2011/03/18(金) 23:34:18.66 ID:5nAGU4Wq0
レスどうも。 PC用だからK711くらいでも十分なんだろうけど 可能ならもっと気持ちよく音楽聴いたり動画を見たりしたいなと。 LS-K1000買うとスパイラルでまたLS-K1が欲しくなりそうで怖いから最上位をって。
>>602 LS-K711はどんなアンプでも、結構良い雰囲気で鳴ってくれるけど、
LS-K1は、力のあるアンプで鳴らさないと、ちょっとさびしい音になる。
中域と高域は、間違いなくクオリティの向上を実感できるだろうけど、
低域がアンプ次第で大きく変わるかと。
R-K711+LS-K1は聴いた事がないけど、
R-K1000+LS-K1だと、端正で滑らかに鳴るんだけど、
低域がちょっと細くて弱々しかった。
個人的にはLS-K1000の評価は低いな。
Kseriesのスピーカの中では一番がさつに感じる。
K1とは逆で低音がゆるくて高域も華がないんだよな
610 :
602 :2011/03/19(土) 03:24:11.19 ID:dVD9EFO/0
>>608 詳しい比較レビューありがとうございます。
音に不満(余力)を感じたらアンプの買い替えも検討しようと思います。
>>608 >LS-K1は、力のあるアンプで鳴らさないと、ちょっとさびしい音になる。
R-K1によくマッチしてたから、そんなことないと思うね。
>R-K1000+LS-K1だと、端正で滑らかに鳴るんだけど、
低域がちょっと細くて弱々しかった。
>>608 はLS-K1+どのアンプがマッチしてると思う?
R-K1+LS-K1は、当然かもしれないけど合うと思う。 低域は少し緩めだけど量はたっぷりあるし、中域はしっとり、高域はブリリアント。 個人的にはいいバランスだと思うよ。 TR60(のレシーバ部)との組み合わせは別格。 低域の押し出しというのかな、とても力強くてそれでいて軽快に音が出てくる。 躍動感あふれるスケールの大きい鳴りっぷりだったよ。
>>610 次は「R-K1」ですね(^^)/
ディスコン品なので新品狙いならお早めに(^^;)
R-K1000って電源をOFFしている時に天板に布を被せていても熱的に問題ないのかな? メカ的なスイッチを使ってるアンプだと電気が完全に遮断されるから問題ないけど、R-K1000みたいにOFF中も微量な電流が流れているタイプは少なからず発熱してるから、やっぱり問題あるのかな?
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/20(日) 01:21:51.39 ID:DC3LLIFS0
clear A って実際のところどういう動作をさせてるんだろう。 本当に電源を切り替えてるだけ?
>>616 「ラウドネス」みたいに、
てっきり音を直接いぢっているのだと思っていました(^^;)
あんまり使わない機能ですけど、
結構印象変わりますよね。
>>615 電源OFF時の発熱は全くと言っていいほど無いので、
布を被せても問題ないだろうけど、電源入れる度に布を取るの?
>>617 、
>>619 強制空冷をしてる機器の場合、レンジフードフィルタ程度なら僅かに流量が低下するだけだけど、
自然空冷の機器に同じ事をしたら、対流が思いっきり妨げられるから注意してね。
ならストッキングかぶせるかな
>>621 他社の話だけど、
ホコリよけの専用カヴァーをもらったよ。
ストッキングよりも厚みがあるけど、
伸縮性があって、すっぽり覆うものだった。
>>615 電源ボタンのON,OFFでカチッて音鳴るから、メイン電源回路への電気は内部スイッチで通電、遮断を行っているはず。
公称待機電力は0.2W以下。
俺はR-K1000の上にKseriesのパンフレットを 乗せてホコリが入らないようにしてる。ONの時に外してるよ。
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/21(月) 11:37:42.71 ID:T8hB7fi/0
608ではないですが同意です。 R-K1+LSK-1の音は少し甘すぎで不満。 パイオニアのA-A9+LSK-1だと、違うスピーカーのようによく鳴るよ。 ただ我が家のA-A9はただ今調子悪くて落ち込んでます…
>>626 ・・・・・・修理には出さないんですか(^^;)
まぁ、ともかく、
「ケンウッドのSP+シャープ&パワフルの(他社)アンプ」
というのはオルタナティヴとしてアリですよね(^_^)
K700がそろそろ5年目なんだけど、ヘッドフォンアンプへの 出力専用機としてしか使ってないから、ボリューム0から上に 5年近く上げてない・・・。これって位置固定し続けるとサビついたり することあるのかな? ちなみに購入当初はヘッドフォンアンプにも期待してたんだけど、どうにも 合わなかったんで、結局、端子にホコリ防止のポリキャップを5年近く 被せたままになってる。
>>628 デジタルボリュームだから、ガリオームとは無縁だよ。
デジタルプリアンプだからね。
ユーザが操作している(回転させている)のはエンコーダであって、
これは回転角度を見てるだけ。
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/24(木) 07:43:17.04 ID:2TPhZyS80
ケンウッドの倉庫はどこにあるん?
そこにある
まじで知らない?地震の被害にあったかどうかちょっと知りたい
EC directが事実上の休止状態だね・・・
弊社物流センターでの…ってことは東大阪から関東に移転したのかな
R-K1000買ったんだけど、音 薄いな
>>636 それは、お前さんのSPが薄いか、
あるいはお前さんが濃いのが好きなだけだな。
「R-K1000-N」は特に薄くはないよ。
特に濃くもないだけ。
>>637 まったくそのとおり。シンプルにSPそのものの個性を楽しめるかんじ。
俺も薄いと思う。
俺も初めは薄い気がしたけど「AUTO ROOM EQ」したら厚くなった。
SPがK1000だと特にそう感じる
いま持っているCDプレイヤーに同軸ではない光出力端子が ついているのですが、R-K1000の入力端子と合いますか
>>642 >R-K1000の入力端子と合いますか
合います。光入力が2つ、同軸入力が2つです。
>643 ありがとうございます。 正方形の上辺角2つ面取りして左右に耳をつけたような端子 の形状(食パンマンみたいな形)ですが合いますか
>>644 >正方形の上辺角2つ面取りして左右に耳をつけたような端子
645さんの写真のように
国際標準の角形光コネクターですので大丈夫ですよ。
光端子は、丸でも角でもケーブル(場合によっては変換ケーブル)で
つなげばok。
R-K711を買ってから1ヶ月経つけど、25000円弱で買ったとは思えない音を出すな。 元々5万円強の品だから当然だろうけど・・・ アンプ部がすごく良い仕事をしてくれるよなっていつも思う。
clear A をOFFしたら嫌な音色が消えた
このスレではclear AはOFFがデフォ かどうかはしらんが、おれもOFF
自分の場合、ClearAは小音量だけだな 普通に聴くにはONで高域が1dBほど上がるからやや耳障りになる OFFにしたほうがマイルドで聴き疲れない PCを付けっ放しにする時は、消費電力が気になるからONにしてる
「ClearA」を使うと、
名前どおり高域がかなりクリアになりますね。
ただ、
>>650 の人の言うとおりで、
それは「R-K1000-N」の持ち味をスポイルしてしまう気が
私はしますね。
やはり、個人的には小音量時にのみ使うのが吉ですね。
(私はめったに小音量では聴きませんけど(^_^;))
ああでも、二つの個性をもつアンプとして
楽しむことも出来そうですね(^_^)
「R-K1000-N」は本当に多芸な機器ですねぇ(^o^)
VH7PCのスピーカー使ってた時にはclearAは大体使ってたな。 だけどLS-K1に変えてからclearAもROOM EQも完全になしにして、supremeだけ使ってるわ。
>>647 「LS-K711」の方も
なかなか評価が高いようですよ。
>>576 のレスのリンク先なんて、その典型ですね。
価格の満足度も「4.73」と上々です。
「投入されたコストの差が
音質の決定的な差ではないことを教えてやる」
てな感じでしょうか(^o^)
>>650 このアンプってA級みたいな動作するんだっけ?
655 :
650 :2011/03/28(月) 14:45:48.57 ID:WPSRizdq0
>>654 設計がどうなってるのかよくわからんから推測になるけど、
たぶん通常状態ではノイズフィルタなどのフィルタを通すが、ClearAをオンにするとフィルタレス動作を行うんだと思う
ClearAオフ時はAB級に近い味付けがしてある感じ
ClearAオンでフィルタレスにすることで立ち上がりが早くなる、つまりA級っぽい動作になり、鮮明さと透明感が増す
但し、ノイズは乗ったまま出力される
A級アンプではAB級アンプに比べ効率が悪く消費電力がアップするのに対し、ClearAではフィルタ回路を使わない分だけ消費電力を抑えることができる
A級っぽい動作と音表現になるからClaearAというネーミングにしたっぽいね
RK711をマランツのPM5004に接続してLSK1000に出力しようと 考えてるんだけど、LSK1000とPM5004って相性は良い?
アンプがKAF-A55でPC用なのに背伸びしてLS-K1買っちゃった。 音量が取れないわけじゃないし音質も悪くないんだけど アンプを上の物に替えると格段に良くなったりするのかな?
近くのヤマダでk-521が33800円、ポイント5%なんだけど、買いかな?
>>657 「R-K1000-N」に代えると言うことですか?
良いか悪いかは別にして、
変化は実感できると思いますよ。
ただ・・・・・・
現状で音質を悪くないと感じているなら、
無理に買い替える必要はないと思いますね。
アンプを買い替える場合
@ 今のアンプに何らかの不満がある。
A ある特定のアンプが凄く欲しくなった。
B 小遣い銭程度の買い物だ。
のうち、最低一つが当てはまる状況まで
待つべきだと思います。
特に重要なのが@です。
現状に対する不満を知ることで、
自分が好きな音の傾向が見えてきますし、
それによって、次に買うべき機器の特性も見えてきます。
そのステップを踏まない買い物は、
それがどれだけ評価の高いモノであっても、
リスクの高いギャンブルです。
>>658 一般家電量販店の店頭価格としては
かなり安めですね。
展示品販売などでなければ
いっちゃっていいのでは(^o^)
ヨドバシだと確か店頭で32800円+10%だったような… 気のせいかもしれんが通販価格とは違って安かったのは確か
分解能と高域が欲しくてK700、K711からK1000に買い換えたけど 満足はしてるなぁ でもソニのF501も興味はある…
>>655 ClearAって電源切り替えの他はイコライザの設定を小音量用に切り替えてるんだと思う。
電源切り替えは音量sage時のビット落ちの低減、イコライザ切り替えは小音量時の聴覚上引っ込みやすい帯域の持ち上げ。
K-521は、なんであんなにタッチパネルの感度が悪いんだろう? 全てリモコンで操作しろということなんだろうか。 普通にスイッチ/ボタンにすればいいのに。
>>659 大変勉強になります。
何ヶ月かエージングしてみて上を目指したくなった時に買い換えようと思います。
666 :
【東電 80.6 %】 :2011/03/29(火) 14:05:24.37 ID:3tgQwD230
>>659 「R-K1000-N」+「LS-K1」使いだけど「KAF-A55」「R-K711」がどんな感じの音か興味深々(^^♪
KAF-A55は光入力で聴く限りは味付けしないデジタルアンプっぽいスッキリした音だと思う。 まぁ音質より小型で縦置き可能、光入力対応、超低燃費、ヘッドホンアンプ部が良質なのが売りかな。 LS-K1は力のあるアンプで使わないと寂しい音になるとかって ログがあったから今の音が寂しいのかなと少し不安になるけど LS-K1自体置いてある店が皆無だからアンプの比較が出来ず他の人の感想待ちなのが辛いところ。 普通の人はアンプの買い替えもしなさそうだし買ったアンプは誰もが絶賛するだろうし比較が難しい。
そりゃr-k1からだとかなり劣るだろうけど、自分が満足してるかどうかだと思うよ
>>667 KAF-A55は、上手にまとめて音を出すという印象があるな。
音も佇まいも雰囲気がとてもいい。
ニアフィールドな環境で使うには、良いアンプだと思うよ。
ただ、味付けがないかと言うとそういう事もなくて、空気感の演出が微妙に盛り込まれてる。
そのせいか、ちょっと歪率が悪くなっている気配があって、小音量だと全く問題ないんだけど、
音量を上げていくと、ちょっと耳触りな音が顔を出してくる。
KAF-F55とR-K1000なら聴き比べた事があるよ。スピーカはLS-9070ES。
デスクトップで聴くような小音量だと、意外に差が小さくて、互角と言っていいほど。
でも、8畳間くらいの部屋を満たすような音量だと、差が明確だった。
全体的な雰囲気で言うと、K1000が普通に音を出している横で、
A55は精一杯頑張って音を出している雰囲気。ちょっと耳触り。
低域の力感が特に差が大きくて、例えばウッドベースなんかだと、
K1000は、リズム感、アタック感がそれなりに感じられるのに対して、
A55は、腰砕けしていて残念だった。
スピーカをLS-K711にすれば、差はもっと小さかったと思う。
KAF-A55+LS-K1の組み合わせは聴いた事がないのだけど、
想像するに、かなり線の細い鳴り方になってると思う。
とは言え、他の人も書いてるように、まず自分が気に入ってるかどうかが重要であって、
スピーカとアンプのマッチングを考えるのは、現状の音に不満を抱いてからでいいと思う。
670 :
667 :2011/03/30(水) 21:18:22.70 ID:mMxvrdF10
>>669 音量が取れないわけじゃなく音の質自体は高いと思うんだけど
小音量で聴くと細かい音が奥に引っ込んで(若干ボケ気味で)
音量を上げるとホワイトノイズが出たりで使いにくいという。
長時間のエージングで音の輪郭がハッキリしてくることを期待してるけども
これがアンプの限界だなと悟った時はスッキリ系っぽいA-5VL辺りを買おうかなと。
ヘッドホンアンプとしてkafかた
>>657 その発想はなかったゎ
そんなもんさっさと買いかえろ
質問です R-K711でNS-1000Mを鳴らすのは無理がありますかね? 久しぶりに長い間眠っていた往年の名機NS-1000Mを使ってみようかと言う気になってるんですが、 予算の関係で3万円以下で低音重視のアンプが欲しいのです そもそも古いからちゃんと鳴るかどうかわからないし とりあえずミニコンポをみているとR-K711+LS-K711を試聴してこのクラスでは低音が一番よく出ていいと思いました。 (ただCDの回転音?があるとの話題が多いのは怖いですが、その場合はBDプレーヤーから入力すればいいやと思ってます。) もしこれが駄目だとなるとネットで調べる限り低音にそこそこ強そうな普及型のアンプ(PMA-390SEあたり?)か デジタルアンプ(中国製lm3886アンプかRSDAかTopping)かさもなければ電気を食いそうな中古くらい みんな近所で試聴できるものではないので悩みます 用途としてはPC接続と数百枚ある手持ちのクラシック音楽主体CDです (R-K711はほかに目覚しやチューナーも付いているようなので便利そうです。) 長時間つけっぱなしになりそうなんであまり電気食いの機種は避けたいと思っています。
>>673 無理はありませんが、オススメはしません。
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/31(木) 15:46:45.23 ID:KkO29IJg0
申し訳ないけど、NS-1000Mとクラシックって水と油の関係みたいに合わないと思うんだけど。
>>673 そのSPならR-K711で22W+22W相当くらいまでいけるから一応鳴らせると思う
重低音までは出ないけどイコライザで低域は盛れるし、ハイ落ちだけどsupremeで少しは補間できるという点ではR-K711は有利
光入力のSRも96kまでいけるのでPCオーディオ向きではある
但し、オンボからの接続では音場は狭くあっさりした音なので、フルオケの臨場感、重厚感はまるで出ない
PMA-390SEはデノンらしい中低域で好みだが、DACを接続して使うには解像度不足でPC接続には不向き
安い中華デジアンは解像度は悪くないが、低域の薄いものばかり
低音好きならtoppingやRSDAは間違いなく不満が出る
ぶっちゃけこの価格帯で満足にクラシックを聴けるものはない
どの部分を妥協するかだろうね
NS-1000MにはAMCRON D-45がよいよ。 ダンピングファクターが大きいから大型のモニタースピーカーもしっかり鳴る。 入力にピン端子が無いのが玉に瑕・・・・・。
>>675 いや、ベストコンディションならピアノ「だけ」は良い。
それ以外は今となっては糞。
>>674-677 ご意見ありがとうございます。
参考になります。
>>676 的確な解説助かりました。
>>677 AMCRON D-45っていうのはまったく初耳でした。驚異的なダンピングファクターですね。検討してみます。
アキバの店員に聞いたら30万円のアンプを勧められましたし
最低でもPMA-1500SE(実売6万円台)と言われましたから
3万円以下で朗々と低音を鳴らすことは出来ないだろうということは一応理解しています。
相当のじゃじゃ馬スピーカーなんで下手すると泥沼化しそうですね。
まあいままで数千円の2.1chで聴いていたのでそれよりもいい音が鳴れば
そしてできうれば
R-K711+LS-K711よりもいい音が出ればとりあえず満足なんですがそれさえ難しいですかねえ
>>679 思うのですが
例えば、ピュア板の質問スレや
「NS-1000M」スレなどにあたった方が良いのではないでしょうか。
ケンウッドの機器を
主たるテーマとしているこのスレの性質上、
「NS-1000M」をメインとした
あなたの要望や質問に対する意見やアドヴァイスには
相当な制限があります。
(同時に、大変申しわけありませんが、
ケンウッドから大きく外れたレスが重ねられることは
このスレとして望ましくありません。)
ぜひ、ご一考ください。
なお、「LS-K711」と「NS-1000M」では
全然キャラが違います。
「良い音=低域の再生能力」といった基準を示さない限り
どちらが「よい音」というのは、ナンセンスだと思います。
たとえ、30万円のアンプを買われても、1000Mは満足に
鳴らせない確率の方が高いよ。
どうしても、1000Mじゃなきゃというのでなければ
スピーカーを新調してみてはいかがでしょうか?
最近の小型スピーカーには実売20万円程度で良い物も
ありますし。その上でR-K711かR-K1000にするというのは?
>>678 さんの言う通り、NS-1000Mはピアノは良いけど
交響曲のスケール感はまず出せないですしね…
682 :
681 :2011/04/01(金) 00:07:07.81 ID:CBIvyojY0
スピーカー買い替えというのは大変失礼な提案でした。 どうしても1000Mで、交響曲のスケール感までというの でしたら、中古でラックスのC-7+M-7あたりと組ませれば いけると思いますが…これなら25万円以内に収まるかな。 室内楽オンリーとかでしたら意味のない提案でスミマセン。
あなたがおすすめの仕方は不適当だと思っています そしてKシリーズなどはなから相手にしていないお固い人ばかりでしょうし 到底相手にしてくれる話ではないと思っています。 Kシリーズの音を気に入った上で質問をしたわけです。 おかげですでにいくつかかなりフレキシブルで有益なレスを頂きました 相手をしてくださった人に感謝します
NS-1000M売ってミニコンポでも買った方がいいんじゃないか 特に拘りもないみたいだし、流石にその組み合わせとかSPが勿体無い
オンボロも捨てたくないし金もかけたくないんだよ
>>683 =
>>679 でしょうか?
それは偏見ですよ。
ていうか、私は先ほど上げた双方のスレにも参加していますし、
おわかりの通り、「Kseries」の愛用者でもあります。
勿論、心ないことをいう輩はいますが、
それはここでも同じことです。
687 :
681 :2011/04/01(金) 00:26:47.66 ID:CBIvyojY0
NS-1000Mを長い間使ってたし、R-k1000を今現在 使っているからこそ分かるんだけどね。1000M はウーファが曲者なのです。 お気を悪くしてしまったら、申し訳ありませんでした。
>>682 いろいろ意見ありがとうございます
参考になります
もとより部屋も広くはありませんし
交響曲のスケール感みたいなレベルの高い話は求めていません
また1000Mのポテンシャルをフルに発揮させることが到底無理なこともわかっています
私が求めているのははるかに下のレベルで
R-K711+NS-1000Mの組み合わせがR-K711+LS-K711の組み合わせに匹敵する
あるいは願わくばそれ以上の音が出せるならば当面は十分です
逆にR-K711+LS-K711の組み合わせにも劣る音しか出ないようならR-K711はあきらめます
>>686 幸いこのスレではまじめに相手をしてくださる方々が何人かいらっしゃるので本当に助かります
>>688 長い間眠っていたスピーカーを引っ張り出すというのであれば、
ある意味、ダメ元という印象を受けます。
ご予算の都合もあるため、R-K711とLS-K711の組み合わせを
検討されているのでしょう(LS-K711は保険)。
それならば、R-K1000をお勧めします。
自分も愛用し、ケンウッドの古いスピーカーと組み合わせています。
NS-1000Mとのセッティングを詰めてみてはどうですか。
R-K1000(R-K711)と古いスピーカーを組み合わせている方の
情報を集めてみてはどうでしょうか。そのためのネットです。
ちなみに、パナソニックのデジタルAVアンプ関連の情報では、
賛否はありますが、これまで使用してきた(古い)スピーカーから、
聞いたことがない音が聞こえるという意見が見受けられました。
>>688 あと、現在の音楽鑑賞環境を示せば、
もう少し、意見が得られると思います。
691 :
658 :2011/04/01(金) 15:21:20.04 ID:Quig3gsl0
さっきヤマダでK-521買ってきた 結局ポイント無しの現金値引ということで31800円で買えた やっぱ評判通り大人しめの曲のが合いますな ロックとか激しいのはあまり得意じゃない気がする、悪くはないですけどね 個人的に重低音ズンズンがあまり好かんので、低音控えめ中高音の綺麗なこの機種選んで正解ですた タッチパネルも敏感すぎるくらいでかっこええです
>>691 SPの所謂「エージング」が進めば、
また一皮むけた音が楽しめると思いますよ(^_^)
ウチの「LS-K800」も
導入当初よりも、ずっといい感じになっています。
694 :
【中吉】 :2011/04/01(金) 20:40:35.06 ID:Bw1Zp5iC0
オメデトウ♪
>>691 おめでとう!!
俺はR-K711だけど、FMラジオもかなり良い音を出すよ
鉄筋の集合住宅だと電波が入らないから、TVのアンテナ線に繋ぐと全然違う
>>695 俺もテレビのアンテナ分波してFMに繋いでる。
まったく同じ住宅環境だw
R-K711はKENWOODの修理の人に聞いたけどまだ製造してるらしいよ。部品が生産してから8年は残しとくってのがあるから最低でも2015年までは製造するみたいよ
>>696 部品を残しておくのは
主に修理のためと思われ。
>>697 確かにそうだね。でも20年以上前の商品を今でも修理してるって言ってたからKENWOODはサポート対応がいいんだなぁ。
後そのうちKENWOODの良い所とVictorの良い所を取り入れた商品が出るって言ってたからそれはそれで楽しみだよ
なにそれ胸熱・・・
フルデジタルアンプは貫いて欲しいな ソニーが撤退したらKENだけになってしまう
ウッドコーンスピーカー+フルデジタルアンプですね
>>699 そう言わないと、どちらかの事業部解散になり・・・
マランツ・デノンのように、AV全機種・オーディオ下位機種は
バッジエンジニアリングにしないと合併の意味ないな。
ピュアの高価格品はどちらもやっていないので、つまり全機種バッジ
エンジニアリング。
>>696 2月下旬に買ったR-K711、裏面が「2010年製」になってた。
生産完了、って情報は聞こえてこないけどな・・・
R-K711みたいに「ミニコンポとHi-Fiオーディオの良いとこ取り」って製品は
意外と少ない気がする。タイマーの使い勝手の良さはかなり重宝するし。
買う時に検討したRCD-M38より、トーンコントロールが充実してるのも魅力だった。
LS-K1で聴くperfumeが思ったより良いな。 モニター系SP向けの曲だと思ってたけどこういう曲も行けるんだな。
perfumeばっかり聴いてると耳悪くなるぞ
>>705 現行ケンウッドのSPは、
女性の声に関しては概して相性がよいよね(^_^)
うちの「LS-K800」もいい感じでならしてくれる。
これは多分、偶然ぢゃないね。
音作りの際に相当強く意識したと思われ。
>>695-696 でももう少しで地上アナログ停波なんだよねぇ
自前でFMアンテナを用意したくはないけど、このままだと聞けなくなる
RK-1000&SC-CX101の組み合わせがかなり良かった。 デジアン特有の、中低域の薄さや高音のキツサが感じられない。
>>709 そもそも「R-K1000-N」の高音は
キツくも何ともないよ。
デジアン特有とか言うのは
タダの偏見。
中低域が薄くて高音のキツいアナアンだってあるよな
ドンシャリって言われてたっけ。
>>712 それは多分
「スカキン」ですね。
「ドンシャリ」は高域と低域が強く、
中域が(相対的に)よわい状態のことです。
「ドンシャリ」jはいかにもオーディオらしい
スケールのある音を演出できるので
結構はやりました。
>>711 勿論あります。
714 :
695 :2011/04/04(月) 21:30:28.40 ID:9qDuhnII0
>>708 地デジ対応のCATVでFMも再送信してる場合なら問題ないけど、どうなるんだろうな・・・
FMアンテナの設置がよくわからないから、CATVで聴けるのはありがたい。
715 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/06(水) 11:38:08.75 ID:Q0BSKUd40
ちょっと質問なんですが、k-521ってコンセント抜いちゃうと時間設定がリセットされちゃいますけど、こういうオーディオ機器はコンセント刺しっぱで通電したままでも問題ないんですか? あとはケチ臭い話ですが、電気代とかどの位かかるのかなと^^; 待機時は1W以下とのことなので、対した金額ではないと思いますが
716 :
715 :2011/04/06(水) 11:42:59.77 ID:Q0BSKUd40
電気代は自己解決しますたw
>>715 「問題」とは、どのような「問題」を指しているのですか?
718 :
715 :2011/04/06(水) 14:01:05.63 ID:k/L5M92J0
>>717 例えば寿命が極端に短くなるとか、内部の何処か劣化してしまうとかです
一応コンセントに刺したままでも発熱などもなく、一見問題なさそうですが・・・
以前使っていたアンプ内臓スピーカーなどはコンセント繋いでただけで若干熱を帯びていたので、気になった次第であります
ちょっと聞きたいんだがR-K1000-Nのトーンコントロールって1dB単位での調整?
>>719 ClearA ON時 0.5dB単位
ClearA OFF時またはヘッドホン挿入時 1dB単位
>>719 トーンコントロールは確か-3〜+3の7段階 Hi,Mid,Lowで周波数選んで上げるタイプ
>>719 すまん勘違いしてた
トーンコンなら-6〜+6の13段階で、周波数固定でマイクで拾った感じでは1段階が0.6〜0.7dBくらいだった
>>718 単品アンプはほとんどリレーが入っていて、電源ONするまでアンプのメイン回路には電気は流れなくなっている
コンセント繋いでいても電源OFFであればメイン回路の通電劣化は無いと考えていい
ありがとう 0.6〜0.7dBか 中途半端な数字なんだね +4にしても4dBも上がった感じがしないなあとは思ってたんだ でもこれはホントに良いアンプだね 山水の707やボーテクの30万クラスのも使ってたんだが値段関係なく今までで一番いいよ
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/06(水) 17:40:45.39 ID:MJrh5iGp0
個人的にはradiko受信はPCに任せればいいと思う。
背面の入力端子大杉 どう見てもAVアンプ
729 :
715 :2011/04/06(水) 19:42:43.88 ID:FWKGuzwe0
>>725 地味にUSB入力ぐらいで
よいのではないかと。
あとはiPodとのリンクかな・・・・・・
(個人的には不要だけど)
>>725 値段は安いし性能は良さそうだが、デジタルアンプじゃない。
このコンセプトでHDMI DSD(2ch)をサポートしたデジタルアンプを
出して欲しい>ケンウッド
Esule生産終了品になってるorz
>>732 一月ほど前には、そうなっていましたね。
(
>>518 参照)
状況を鑑みると
正直、「Esule」は終了するだろうなと
前々から予想していましたが・・・・・・
「K1000」クラスがどうなるか、
非常に気になりますね。
銀て…
過去スレには、こういうのがあるんだけどね。 912 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2009/06/15(月) 00:03:01 ID:J757eWaE0 でも、R-K1はもう生産してないから、後悔しないように行動すべし
EsuleのK270なら持ってるけど最近EL管が暗くなってきてる 修理だそうかな
いいな〜
R-K1000-NのClearAとKAF-A55だとどっちが音質とパワー的に上なんだろう
>>739 「KAF-55」が
「10W+10W(4Ω)」なのに対し、
「R-K1000-N」(「ClearA」オン時)は
「15W+15W(4Ω)」なので、
パワーは
「R-K1000-N」(「ClearA」オン時)の方が
上ですね。
音質はあなた自身が
判断すれば良いと思います。
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/10(日) 11:11:44.65 ID:9KTXp6h/0
R-K1000 ClearAオン時は10W+10W(6Ω)ならR-SG7のpureAモードより少しパワーあるぐらいか 買い替えに悩むな〜
出力の大きさで悩む男の子って・・・
カタログスペックばっかり気にするんだろうな
普段何ワットで音楽聞いているか測定すればいい
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/10(日) 15:39:09.35 ID:sRZHlWEI0
俺はむしろ、出力が小さい方が良くてR-K1000-Nを選んだのだが。
K1000への乗り換えや〜めた 小音量時はSG7で、デジアンは中華アンプがあるし
SG7は後世に残る名機
今日R-K711買ってきました。 ROOM EQを設定しようとすると、何度やってもR.EQ ERROR2と表示されます。 説明書には「マイクに信号の入力がないため測定できない」と書いてあります。 マイクの位置など色々変えてみたのですが、できませんでした。 測定できない原因わかりますか?
>>750 マイクをジャックに挿入しづらいんだよなー
俺も買った時そうだったし
何度か挿して試すのがいいよ
R-K1000持ちだけど、マイクのジャック確かに堅かった
無事測定できました。ありがとうございます。 こんな単純な問題だったとは・・・ ちょっと力いれないとささらないですね。
R-K1000、DP-K1000、B&W685+SPスタンドで求めていた音 にめぐり会えたかも。 幸せだぁ
またおまへか
B&Wは結構使っているとレスする人を見かけるね。 rk1000と相性がいいのかしら。 マランツはB&W推奨してるらしいが音の傾向が似てるのかな。
さっき発表のラジカセと言い、何で自社のmediakegに対応しない?
MediaKegならD.audio端子が大体の自社コンポとラジカセについてんじゃないの?
だいぶ前にD.audio用のケーブル買ってMG-F508とR-K1000を繋いでみたが R-K1000のリモコンでは再生フォルダ変更とか少しでも込み入ったことは全くできないから 結局直接MG-F508を操作する羽目になってあまり意味がなかったのを思い出した。 D.audio端子自体はいろんな機種についているようだけど 自社製品との接続専用端子というわけでもないのでアナログ入力だし 個人的には廃止してコスト下げた方がいいんじゃねと思ってしまう。
機種によっては動作しないって取説にあるがな
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/16(土) 14:49:49.72 ID:xdGTL02HO
R-K1000使いの人supremEX使ってる? 音量どれくらいで聴いてる?
>>763 一行目→常時使っている。
二行目→使用しているSPや、視聴距離などによっていろいろ。
・家人を気にする必要の無い。
・NFリスニングではない。
・「LS-K800」を使用。
・デジタル入力。
という条件なら、-20dBぐらいかな。
iPodからND-S1経由?
>>765 わたしに聞いているのかな?
いや、ちがうよ。
「DP-K1000-N」からコアキシャルで繋いでいる。
なんという質問攻め 766の人気に嫉妬w
>>767 ・・・・・・いや、たまたま。
「コアキシャル」と言う言い方は、
お気に召さなかったかい?
>>768 わたしって人気者だったのね。
知らなかったよ(*^_^*)
前から気になってたんだが、R-K1000やR-K711の電源プラグの極性ってどっちがコールドなんだろう?
R-K1000をセットで購入して2年になる、十分満足してる。満足してるんだが、 何故だかアナログのプリメインが欲しくなってる自分がいる。 LSK1000、DPK1000と相性の良いプリメインアンプって何があるだろう? 予算は大体RK1000と同額、3万から5万。一応候補としてデノンの390かマランツの5004を考えてる。 量販店で買うか分からないのに390にLSK1000繋げや!とは言えなかったヘタレだ。
772 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/17(日) 14:28:08.40 ID:U+UloOx80
773 :
772 :2011/04/17(日) 14:29:11.39 ID:U+UloOx80
CEC AMP3800とか
>>772 lsk1000の特徴を生かしたまま、明瞭さとかパンチ力を求めるのは難しいかな。
390は、低音が良く出ていたからLSK1000の低音補うに良いかな、
5004の綺麗な音に暖かみがプラスされるならそれでも良いかとか
特にマランツは686に繋がってて結構綺麗な音だしていたよ。低音もそこそこだった。
R-K711、FMチューナーの性能が良いおかげでアンテナのノイズを拾いまくりw ステレオ受信だと、CATVの電波が強すぎるのか「チリチリチリ」って音が鳴ってる。 減衰器を2つ付けているだけ良いけど、ないと聴くに堪えない音だw K711を買ってから、アンテナの質も大事だなと気づいた。 外部アンテナを付けてる人は、ノイズ対策はどうしてる?
ヾ / < LSF-777が>
,. -ヤ'''カー、 /Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,
<
>>777 ゲットだ>
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/17(日) 22:00:54.43 ID:VId/BgAU0
ビックカメラで展示されていた711をきいて、あまりの綺麗な音色にニヤニヤしたw 買い換えを検討するくらいなんだが、おれはラジオを録音するんだ・・・ 録音機能がないこれをあきらめないとだめ?
K700ならMDが
PCでradiko録音すればいいじゃん
>>ID:U+UloOx80 おいくつですか? 同軸をコアキシャルと言ってみたり デノンをデンオンと言ってみたり CAはスッチーって言っちゃう感じですか(?o?)
同軸をコアキシャルって言うのおかしいの?
全然
とりあえず781は団塊世代ということでFA
デンオンがデノンになった時は違和感があったけど慣れたな 同軸デジタルもコアキシャルも両方使うけど。 ふと思いついてスピーカーをSPスタンドとPPバンドで ガッチリ固定してみた スパイク経由でガッチリ固定 したら、どうなるのかと思って。 物凄く音が締まって鋭くなったよ
( ´,_ゝ`)プッ デンオン時代にデノンて冗談で言ってたけどね
そういや、デンオン時代からデノンラボって関連会社があったね。
788 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/18(月) 20:07:41.03 ID:kbXzbx1G0
店頭に展示されているから、てっきり新しいモデルかとおもったら、 700も711もかなり古いモデルなのね・・・ 711がビックカメラでスピーカ付きで45000円だった。 小田和正の声が綺麗で泣けたよ。 でも、素人のオレには古い機種でいいのかな?って思うんだが。 聞くのはpop系とかなんちゃってロック。リンキンパークとかなんだけど、 十分いい音がだせるよね?
・・・・・・何故か 「デノン」ネタで盛り上がっているのね。 (いや、張本人が言うようなことではないが) 改称以前から 「デノン」という愛称は、 わりと広く流通していたように思う。 私の父はオーディオ関係者だったが、 やはり「デノン」と言っていた。 つうか、海外では「デノン」ってのが 前から通常名称だったみたいだしね。 そこから逆輸入されたのかもね。 トリオ ケンウッドと言い、 名前には色々歴史があるのね(^_^)
>>788 上流の一部を除けば、
オーディオはかなり枯れた技術で出来ているので、
4年やそこらで
劇的な進歩なんてものはありませんよ。
それに、極端なことを言ってしまえば、
オーディオなんて自分が感じたことが全てなので、
「小田和正の声が綺麗で泣けた」という自分の評価を
信じるのが良いのだと思います。
実際、ポップ系とは愛称が良いように
調整されているようですしね。
(ロックは守備範囲外につき、コメントは控えます。)
>>788 711を2ヶ月使ってるけど、ロック系も結構いけるぞ。
音量をそこそこ上げても、低価格モデルみたいにうるさく聴こえないのがいい。
調整次第ではガッツリした音にもなる。
POP系でも女性ボーカルは艶っぽく鳴らしてくれるし、かなりまったりと聴けるよ。
アコースティック曲も聴くなら、711の方がおすすめ。
ラジオ録音は諦めないといけないけどw
チューナーも良い物を積んでるから、ビックリするくらい良い音で聴けると思う。
792 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/18(月) 20:51:44.92 ID:kbXzbx1G0
>>790 >>791 今はオンキョーのFR-S7ってのを使ってるんだが、
買った当時、思ったよりそんなに感動しなかったんだよな・・・
今の音楽の楽しみ方は、怒られるかもしれないけど、
ラジオでDJをやっている時間帯をMD録音して、後日それをきき、
最近のはやりの曲を知ったり、MDからパソコンに落としてiPhoneにいれたりする。
うーん、悩ましいなw
>>792 NHKFMを良く聞いてるけど、緊急地震速報の警報を聞くたびにびっくりする。
良い感じで音量上げて音楽聴いてる時に突如鳴り出して
緊急地震速報から津波警報に切り替わった時の鬱さは別格だ。
ちょいと、質問ですが、 1週間前に通販で521買ったんだけど、第4世代のipod touchをDockコネクタに繋いだ所[ NO I Pod ]のまま認識せず。 試しに、USBで繋いだら、きちんと[ I Pod ] と認識し、音楽も聴けました。 これって、dockコネクタが悪いんでしょうか。 それとも、i pod touch側で何か設定をしないといけないのでしょうか。
再起動してみたら認識するとかないですかね
k-521でLS-K1は充分に鳴らせますか? 鳴らせるなら貯金して買おうかと思うのですが、スピーカーに関してあまり知識がないもので、価格.comなんかを眺めながら悩んどりますw
そうでつか
k-521のアンプは付属スピーカーに最適化されてるよ
>>797 >>547 あたりからのレスを
少し読んでいただければ分かりますが・・・・・・
「K-521」の「CONEQ」機能は
@附属SP専用。
AOFFすることが出来ない。
という、やや神がかった規格です。
したがって、別のSPをつなぐと
「CONEQ」による(的外れな)補正が
強制的にかかることになります。
実験としては面白いと思いますが・・・・・・
そういう企図がないのであれば、
やめておいた方が良いと思います。
r-k1以外では、十分鳴らないと思ってたほうがいいよ
まぁ好みの問題でもあるから試聴できるならしてみては?
>>801 んなことはない。
むしろドライブ能力の低いR-K1でさえ鳴らすことが出来るんだから。
kenwoodのレシーバーで鳴らすならr-k1が一番豊かに鳴るよ
R-K1000使ってるが、TA-F501買ってしまった。 理由はヘッドホンにサーノイズが乗るから。
>>805 インプレきぼんぬ
K1000との違いとかS-MASTER?の感じとか
ClearAって明らかに音がくっきりするけど 本当に電源切り替えてるだけで音はいじったりしてないんだろうか? 電源切り替えるだけでこんなに音は変わるものなのか気になって仕方が無い TA-F501はClearAに相当する機能が無いから 小音量時はK1000のほうが有利な気がする
>>805 TA-F501にチューナーが付いていればそっちを狙ったかも
結局予算が足りず、R-K711にしたけどw
フォノ廃止、roomEQ廃止、チューナー廃止でプリアウト装備 の高音質フルデジタルアンプを出してくれないかな 電源ケーブルも交換可で
>>809 ・・・・・・なんというか、
従来とは真逆の路線ですね(^_^;)
(o^-^o)
R-K711だけど、FMラジオを聴く時におすすめのトーン設定ってある? ちなみに今は BASS:+1(200Hz) MID:+3(3kHz) TREBLE:+4(7kHz) で使ってる。 アンテナの質が良くないせいか、ノイズが結構載るけど・・・
813 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/22(金) 12:33:38.34 ID:yXUZuq/N0
ラインアウトからパソコンでラジオを録音することも考えたけど、 アンプの背面写真をみたらどうもない感じ・・・ もすかして、徹底的に録音させない仕様ですか?
機種がわからんけどMD付の700でもラインアウトは普通にあるぞ。 どーしても見つけられんのなら前面のPHONES端子でも使ってみては? まあ700のヘッドフォンアンプ部が個人的に気に入らない音を出しやがるんで、 自分の環境だとポリキャップで永久封印状態だけど。
816 :
812 :2011/04/22(金) 22:09:30.82 ID:49Fh8Igz0
>>815 LS-K711との組み合わせでフラットにして聴くと、俺の感覚では
音量を上げた時に篭り気味に聴こえるんだよな。
中音・高音メインで上げると、より楽しんで聴ける音になると思う。
アンテナはCATVから分波して引いてるんだけど、これだと電波が強すぎて
TOKYO FMなんかはノイズが載ってしまう。
減衰器を入れても気になってしまうから、明日見てもらう事にした。
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/22(金) 22:38:10.90 ID:jGPUz/s60
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/22(金) 23:06:02.45 ID:jGPUz/s60
>>818 その穴とパソコンのラインインをケーブルでつなげて、
パソコンで録音できる?
出来るよ。 録音機器を繋げるのが主な用途の端子なんだから。 なんで出来ないと思うの?
K1000購入当初はRoomEQはOFFだったんだけど スピーカーをスタンドにキチンとセッティングして左右の障害物も 移動するなりして再セッティングしてからRoomEQ再セッティング ClearA、S-EX両方ONにして愛聴CDを聴いてみたらこれまでに なかったような音がして多少驚いた。 ひょっとしてコレがマイスターの音なんかな?とか思った
某オンラインショップR-K1000購入したんだが製造年が07年でワロタw ちゃんと動いてるからいいもののなんか微妙な気分(´・ω・`)
>>822 この手の商品は初期型の方がコストケチってない場合が往々にしてあるから
悪くは無いと思うよ。
最近はクルマでも何でも初期型がベスト
>>822 俺も初期生産型が欲しいな、どこのショップで買ったんだ?
2007年ぐらいまでのモデルは本当に壊れんし、初期不良も少ないな。
俺の液晶モニターとか2002年製の日本製だけど、中古だったにもかかわらず
未だ現役バリバリで動いてる、故障なんて一切無し。
826 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/24(日) 10:07:54.20 ID:w9wtQQZk0
2ヶ月前にノジマの店舗改装セールで 買った俺のR-K1000も2007年製だ。 新品なのに24800円と安かったから 初期ロットの売れ残りを押し付けられた のかと思ってたよw
ウチのも2007年製だ。 購入したのは・・・・・・3年ほど前か。
ちなみに「DP-K1000-N」も2007年製だった。 こちらは一年ほど前に購入。
大地震前に価格コム最安値店でポチッたのは2010年製
831 :
822 :2011/04/24(日) 19:38:07.76 ID:q6kXHyju0
購入店はKーズデンキ 後期生産型のほうが何らかの不具合対策とかされてそうでいいかと思ったんだけど 気にせず使うことにするよ
R-K711を買って1ヵ月半、CDメインだからSupreme EXは必要ないかなと思ってたけど ONにすると「あれ?」って思うような違いがあるのが面白いな。 普通のCDがSACDになったような感じw 録音品質の良くないCDも、より自然な音で聴けるのがいい。
833 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/28(木) 11:20:17.76 ID:o6qjjCkL0
ちょっとお聞きしたいんですけど… ブラウン管テレビをR-K1000に繋いでスピーカーから鳴らしたい場合どうすればいいですか? (テレビに出力端子なし、イヤホンのみ)
>>833 >どうすればいいですか?
テレビチューナー買ってPCから、光デジタルでR-K1000へ音声。
BDレコーダーかって、映像=テレビ、音声は光デジタルでR-K1000。。。
テレビを買い直すほかにもいろいろあるなぁ。
イヤホンジャック<=>赤白 のケーブルでええやん。
>>837 音量や音質はともかく、
普通に考えればとりあえず音は出る筈なんだが……
接触が悪いとかかねぇ?
あと、余計なことを言って申し訳ないが、
ラックの中にSPを入れるのだけは、
やめた方が良いと思うよ。
余計なお世話だろうけど、メタルラックに置くのはLS-K1が勿体ない
どんなに良い機器でも、駄目なセッティングでとことん腐った音になるからなぁ。 そういや、テレビ台にスピーカを入れてる人が過去にいたような気がする。
>>840 いましたね。
139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 14:46:51 ID:wDbFdime0 [2/4]
>>137 おそらく凄い怒られるような置き方してると思う。
TV台の中に上下2段でモノがおけるスペースがあって、
その上の段に置いてる。
こんな置きかたしているからスピーカーで聴く分にはこもってて当然と思うんだけど、
ヘッドフォンで聴いてもこもってる。
その悪影響を分かっていながら、
わざわざそんなところに置くというのが、私には全く不可解でした(-_-)
>>842 >テレビ側の音量上げたら普通に出ました(けどブーって雑音は出てる)
正解。イヤホン出力だと相当ボリューム上げないとライン入力に及ばないよ。
雑音に関しては、一回イヤホンで聴いて雑音が乗ってるかどうか確認してみないと、
切り分けが出来ないな。
>イヤホン出力だと相当ボリューム上げないと… iPod繋げるとき同様音量はほぼmaxです。 液晶テレビもう買っちゃおうかな、地デジ化は直前でいいやって思ってたけど
俺はカラーボックスの上にぽんと置いてるな。 スピーカーの間隔を一メートル取るには他に方法が無い。 大規模に模様替えして部屋の隅にスピーカースタンドでも 設置した方が良いのかもしれないけど、そんなに劇的に音が 変わるのかい?
>雑音に関しては、一回イヤホンで… 書き忘れましたけどブー雑音はイヤホンで聞いても出てました。 8年前に量販店で買った日本メーカーのブラウン管。 当時店内テレビ売り場にあったのはほぼ全部薄型テレビで地デジ直前ならもっと安くなるだろうと あえて残ってたブラウン管にしました。
>>839 ごめん、俺も置く場所ないからメタルラックに置いてる・・・
あと1年で少し広いところに引っ越すからそのときちゃんとしたスタンド等に置こうと思ってる
>>846 簡易地デジチューナー買って映像出力のみTV、音声出力はR-K1000に繋げればいい。
\4980前後。
>>842 ラックの中にSPを入れることを反対したのは、
@ ラック内の遮蔽物による
過剰な一次反射をさけるため。
A ラック内という状況によって
SP間の距離の制限をさけるため。
(大概短すぎる)
B ラック内という状況によって
SP自身の高さの制限をさけるため。
(大概低すぎる)
の三点によるものです。
とりあえず私は、
メタルラックという素材には何も言いません。
上記三点において不満がないようであれば、
それはそれでよいと思います。
>>845 トータルで言えば、設置環境によって
音はかなり変化をしますが……
先述のレスの三条件がクリアできれば、
あとはケースバイケースのモノが多く、
「こうすれば、よりよくなる」とかは、
一概には言えません。
スタンドを導入すれば、
それなりに変化は実感できると思いますが……
今の音が気に入っているなら、
それほど気にすることもないのではないかと。
>>845 良い音 には好みがあるから何とも言えないけど
スタンドに置くと音は確実に変わるよ
以前から話題に上がる事のあった、K1000とB&Wの組み合わせだが、K1000とCM1の組み合わせで聴くJAZZが気持ち良くて填まっている。相性良いし、今後はこれで十分かな。 これからは節電しなければならないし、アナログアンプは売却したよ。
CM1は箱全体で表現するタイプだからセッティングが難しいね 壁や床などの反射物から離さないと音がうねったり揺らぐように感じる
ID:lKu+OkSH0です。
>>848 ナイスアイデアですけど8年前のテレビなので地デジチューナーは今のところ考えてません。
>>849 @の遮蔽物はないので大丈夫、AとBは私も気になってます。
>>854 いっそBDレコでも買ったら?
国内メーカーの最安品は4万円前後になってきてるし、DVD/BDプレーヤー代わりにもなるから
将来的に全く使い道が無いことにもならんし。宗教的な理由で買えないというなら仕方ないが
ただまあ、廉価地デジチューナーに4980円とはいえ払う気が無いのなら
デジタルTVへ買い替えまですっぱりとあきらめるべきだと思うなあ
R-K1が生産終了になったせいか展示品がヤフオクに大量に出品されとるぞ
展示品はCDレンズの汚れが問題かな 空気が悪いから置いてあるだけでも結構汚れる
要するに中古
R-K1ってオーソドックスな増幅のみデジタルなアンプ?
R-K1はフルアナログだべ。 伝統技術の集大成みたいな記事をどっかで読んだ気がする。
>>857 何で内部にあるレンズが汚れるんだ?
いや時間が経って汚れるのはわかるけどそれ外の空気関係なくね?
ヒント:隙間
>>845 俺はカラーボックスを3つ縦にして、中央にはR-K711、両サイドにオーテクのAT6098を敷いて
その上にLS-K711を置いてるよ。
部屋に溶け込んでる感覚だから、眺めながら聴いていると癒される。
探してみると、インシュレーターもピンキリなんだな・・・
1万円のインシュレーターで変わるとも思えないけどw
865 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/30(土) 19:31:55.04 ID:bP1dVgF10
R-K1000使ってます。 リモコン誤操作したせいかチューナーの入力レベルが下がった感じです。 入力レベル上げるにはどうすればよろしいでしょうか?
なんかR-K700、使い始めて5年目なんだけど、 ・・・あらゆるソースを左右逆に再生してるような気がしてきた。うぬぬ。
>>867 そんなこともあるもんですかねぇ?
とりあえず、
片チャンネルだけ音が鳴るソースでも用意して、
手持ちの機器や展示品と比較してみては?
一般的なクラシックのCD再生したら一発で分かるでしょ
>>869 オケなどの編成でってことですか?
まぁ、とにかく、疑うなら検証ですよね。
本当に左右逆転なら、
なかなかのレアものでしょうね(^^;)
本当に左右逆転してるなら 配線も疑わないと
872 :
867 :2011/04/30(土) 22:59:56.19 ID:p0pleLZj0
なんだかよくわからんので、電源落としてヘッドフォンアンプと 接続してるRCAのLRを逆に接続した。 ・・・逆のままだった。 「???」と思い、電源入れたままケーブルを元に戻した。 正常に再生されるようになった。 わけがわからないよ。なんで電気的に入れ替わってたんだ? とりあえず、R-K700は無罪? みたいだけど、理由がさっぱりわからない。 ちなみに、PHONESからの音も逆転していたが、接続しなおした後は正常になってる。 騒がせてゴメンね。なんだったんだ・・・。
RK-700 にAUXから40khzの信号を0dbぐらいで入れて トーンコントロール16khz最大、ボリューム50、 これをLSK-711で数分間出し続けてもツイーターは大丈夫ですか?
874 :
867 :2011/04/30(土) 23:20:45.02 ID:p0pleLZj0
…PHONESはよく聞いていたらひっくり返ったままだった。 ラインアウトは正常…もういいや。PHONESなんて使わないし。駄レス連続ゴメン
新型出してくれんかのぅ
CR-D2、R-K711,R-K1000の三つのいずれを買うかで激しく悩んでいます。 最初、CR-D2、R-K711の二択でしたが、小音量でも音やせしない機種ということで、実売50,000円前後のおすすめ…のスレの方で、ClearA機能のあるR-K1000を勧めていただきました。 で、質問ですが、 1)ジョーシンウェブのK1000のコメントで「アンプの天板が薄く、手で軽く押しただけでベコベコします。」というのがあって気になります。 ONKYOのFRシリーズのカセットテープデッキ(205W×76H×273Dmm 2.6kg)を上に乗せたいのですが心配で。 2)CATVでFMを聞きます。うちのCATVでは各放送局の周波数が固有の数値に変更されているので、当然プリセット登録は手動になるのですが、この場合、放送局名を後から登録し直すことができるのでしょうか。 前の機種では、リモコンのキーでアルファベットを打って放送局名を変更できたのですが。 以上よろしくお願いします。
877 :
876 :2011/05/04(水) 00:30:29.64 ID:Z1xqzdAS0
>>876 です。
1)については、実際に上に他のデッキなどを載せておられますか?それで問題が生じたことがありますでしょうか?
というのが質問です。
天板の強度云々の前に、放熱を阻害しないようにするためにアンプの上には物を置くべきではない。 いくら発熱の低いデジアンといえども。 マニュアルにもそう書いてある。 なので、そういう設置の仕方をして問題が起きたとしてもメーカーは責任を取ってはくれないだろう。 実際に問題が起きるかどうかは知らないが。
>>876 あちらでお勧めした者ですが、何れの機種も排熱のためのスリットがありますよ。
CR-D2だとギリギリで置けるかもわかりません。
880 :
876 :2011/05/04(水) 01:17:25.14 ID:Z1xqzdAS0
>>878 はい、基本的にはそうしなければならないということは分かっているつもりなのですが。
Kseriesでも、CDPと組み合わせるときは、アンプの方を上に置くようになっていますものね。
ONKYO同士のこれまでの場合には、幅がほぼ同じなので、アンプの方を上に置いていたのですが、R-K1000の場合には、アンプの方が65ミリ幅が広いのでなかなか置き場所がないのでついこのようなことを考えてしまいました。
写真を見ると、スリットが左半分だけなので、右側に乗せたらOKかと…
>>879 こちらでもお世話になります。
そうですね。やっぱり限られた設置場所ということから考えると、CR-D2の方がよろしいのかもしれません。
設置場所は工夫次第で何とかなるような気がするけど、 音の差は工夫しても埋め難いからね。 何を重視するのか、はっきりさせたほうがいいよ。
>>876 同じ悩みがあったので、私は棚を作ってしまいました。
材料費とカット代で3000円程度だったと思います。
組み立てまでしてくれるホームセンターもあるので敷居は高くありません。
>>880 ……そこまでギリギリの設置空間で、
SPなんて置く場所があるのですか?
SPに要する空間に比べれば、
「R-K1000-N」のような幅ナシ・奥行きナシの機器の設置など
全く取るに足りないモノのように思えるのですが(^_^;)
>>878 R-K711の天板に麻で出来たハンカチを被せて、その上に卓上カレンダーを置いているけど
布程度なら問題はないかな?
スリットは出しているし、インテリアとして気に入ってるんだけど
885 :
876 :2011/05/04(水) 13:44:47.16 ID:Z1xqzdAS0
>>882-883 オーディオを優先して設置場所を確保という発想はありませんでした。
正直言うと、このレベルの機種を置くにはふさわしくない環境です。
いわゆる勉強机の上にスピーカーを置き、その右横に並ぶ形で腰ぐらいの高さの三段の棚。そこに、A3プリンタ、スキャナ2台、書籍、書類等をおき、何とかあまりのスペースをやりくりしてミニコンポのレシーバーを置いてます。
もともとTEACのS-300は、リビングのサンスイのアンプのスピーカーBの端子につないでいたもので、ミニコンポに合わせて買ったわけではありませんが、捨てるに惜しいので今日まで利用しています。
>>885 S-300、懐かしい。俺も持ってるよ。
もう使ってないけど、捨てられないんだよね。
>>885 何を優先するか否かはあなた次第だけど、
せっかくまともな音が鳴る機器の購入を考えてるんだから、
少しくらいケアしてあげてもいいんじゃないかな。
アンプは、机の下に置いたっていいんだよ。
受光さえできれば、操作はリモコンで全部できるし。
R-K711とR-K1000両方持ってる人いますか?
持ってるよ R-K711とLS-K711をセットで買った1週間後にアウトレットにR-K1000が出てたので即ポチッた さらにその1週間後にSC-F102SGが\12800で出てたのでまた即ポチッた
>>888 ROXY CD9、K700、K711、K1000を持ってるよ
やっぱりいるんだ、気分とか音楽によって使い分けてる感じですかね?
両方持っている。 K-1000があれば満足かな。711も素晴らしいが、1000には適わない。 ちなみにクリアーAは使えないよ。 ありゃただのラウドネスだな。 あれを褒める人は、ボーズでいいんじゃね?
要するにK-1000買え!と。。。工作員乙w
ねえ、700はどうなの・・・? 711とは超えられない壁があったりするの?
K-1000とか書いてる人はたぶん持ってないな。
700なんて時代遅れmp3も再生出来ない これからはUSB付が良い
もし後継機が出るなら、DDC内臓してUSBから直接入力できるようにすれば、いいセールスポイントになるね
圧縮のCD-Rは作らないからMP3はどうでも良いけど 700と711は微妙にチューニングが違う程度だと思う 711の方が低域が強くてメリハリが多少強くなっている感じかな MD有る無しと音質の好みで選べば良いんじゃない? 更に分解能と高域、ドライブ力が欲しければK1000かと。
892のK-1000と書いた者だが…所有しているが? Rを付けないだけでそれか…
>>899 hyphenのことを言っていると思われ。大雑把な人だと少なくともおれは思た。
クリアーA=ただのラウドネスは同意。
>>900 なるほど確かに間違えていたね…K1000だよね…
型番まで細かく覚えていなかった;
ありがとう
se-90pci>r-k1000 の出力だと16bit96khzが再生できないんだよな・・・ ソースは両方に通る16bit96khzを使った 24bit96khzだと音が出ない、32bitも同様 se-90pci側の設定はもちろん192khzはk1000が対応してないので96khz dacのスペック上じゃどちらも24bit192khzまで出力できる筈なのにちょっとくやしい
KA-S10とかってどうなの? 音いいの? 一応これバラコンだよね
KA-S10のICアンプはTDA7265と向こうのスレから抽出。
>>906 これってそんな昔からあるんだw
小型なのがメリットって感じだね
やっぱ買うならR-K1000の方が無難かな。
>>908 R-K1000との比較なら、10人中10人がK1000を選ぶだろうね。
KA-S10は、今時珍しい単機能アンプ(ヘッドホン出力すらない)なんで、
シンプルな箱庭プアオーディオには意外としっくりくるよ。
案外まともな音を出すし。
VAIO(USB)→ND-S1(同軸デジタル)→K1000にすると 現状のVAIO(HDMI)→テレビ(光)→K1000よりも音質は向上するかな?
まあ、精神衛生上は良いだろうな。 つーかTVって、電源入れてなくても光でアウトプットしてくれるの?
してくれない(´・ω・`) 若しくは VAIO(光デジタル)→AT-HDLS1(同軸デジタル)→K1000 にするのもアリかなぁ とか
なんで何かを間に挟みたがるんだよw もしPCからK1000への直接接続で、きちんとwasapiで出力してないなら、 そっから試してみるのも有りだ。 その上でddc使うなら、ND-S1のが良いとは思うが。 というか、HDLS1って別に音質良くするわけじゃないような……
光入力端子がTVとPS3に食われてるから K1000の空いてる同軸デジタル端子に繋ぎたいなと。 VAIO(VPCF118FJ)は光出力がヘッドホン端子と共用なもんで右側 に付いていて、非常に邪魔になるのよ(´・ω・`) ほんで 出来れば光変換ナシでUSB→同軸Dで行こうかと…
915 :
876 :2011/05/06(金) 19:09:05.29 ID:PzZdCqt40
>>887 机の下には、以前置いていたことがありますが、案配悪かったです。
それでも叱咤激励に励まされて、置き場所については、ちょっといろいろ考えてみて、R-K1000をおけるスペースを確保しました。それで最終決定と思い、前とは別の量販店で試聴してきました。
R-K711甘美すぎるように感じました。
R-K1000は同じ傾向ながら、もうちょっと芯がはっきりしている感じでした。ClearAはやっぱり重宝しそうです。
CR-D2は、前回聞いた店はいずれもD-D2Eでしたが、もう一つ上のクラスとつないであったせいかすごくよかったです。
ただ、小音量時はR-K1000に分があり、オケも圧勝です。CR-D2のオーケストラは、しんどかった。
それ以外の室内楽とかジャズ、ボーカルについては性格が違うだけで、R-K1000とCR-D2の優劣は語れないように思い、両方所有してそのときそのときの体調や気分で選べたらなと思った次第で、まだまだ悩みは続きます。
全然関係ないのですが、今日聞いたので一番好印象なのが、候補でないのですが、TA-F501でした。
Kseriesのスレにお邪魔したのに、どうも違うところに行きそうになってしまってごめんなさい。皆さんのご意見大変ありがたく感謝です。
今までの助言のお礼に、ちょっと長々と書いてしまいました。
>>905 リモコンなんて3000円くらいで買えるよ!
ちょっと気になったんだけど、今のKシリーズの前身は"K'sシリーズ"でいいのか? K'sシリーズは存在だけ聞いたことがあるくらいだけど、Webでスペックを見る限り 尋常じゃないコストのかけ方をしていたんだなと思った。
>>916 だったらリモコンつけて出品してみようか^^
>>916 リモコンの件追加されててワロタw
出品者乙杉w
リモコン無くすって、考えられんけどなぁ。
>>919 出品者です。
「30代前半独身女性からの委託出品です。」
↑このひとがリモコンなくしました。
>>920 誰が失くしたかなんてどうでもいいし、
「30代前半独身女性」なんてのも不要な説明だし・・・
>>921 >リモコン無くすって、考えられんけどなぁ
これにまじめに答えてあげただけだよ。
ありがたく思えよ!!!
リモコン無くすような人が使ってたってことね。
ガラの悪い出品者乙
出品者だけど、買わない奴はだまってろ
926 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/07(土) 22:00:32.36 ID:ARuxvgF/0
解消長期同棲処分慰謝料
k1000、薄味だね
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/10(火) 15:54:10.20 ID:T2pdS3a00
k525ってどうなの? ipod用のコンポを探していて、521かpioneerNAV1と迷ってる
NAV1と比べるならCLX70じゃないか? 置ける場所あるならK521でいいじゃん
R-K1000っておはようタイマーみたいな機能があるらしいけど、 CDプレイヤーも専用のケンウッドのを買わないと連動しないの? それともCDプレイヤーはどのメーカーでも一緒?
KENWOODがピュアAU版でバカにされてて悔しいです。 Kシリーズに関してはピュア版で語られてもいいと思うのに。 KENWOODというだけで忌み嫌われます。
俺はピュアオーディオも凝ってるけど、んなこと気にしたこてないな。
以前、CX101やS-A4SPTがK1000とよい、という話があったけど、 Entry Siってどうなんだっけ?
>>933 LS-L1が視聴できる店なんて滅多にないし
一般的には聴き疲れするような高解像度の音が好まれてるからしょうがないと思う。
コスパがいいかは別にしてLS-K1はどんな曲でも行ける良いスピーカーだと思う。
R-K1000やKAF-A55みたいなアンプは評価されてると思うけどね。
>>933 Kシリーズは「小さくて、コストパフォーマンスの優れたピュアオーディオを作る」っ
てコンセプトが素晴らしいよな。
R-K711を使うたびにそう感じる。
938 :
937 :2011/05/11(水) 19:45:37.69 ID:7Uu35r130
変な場所で改行してしまったw 失礼
939 :
933 :2011/05/11(水) 21:02:49.16 ID:UhbqHY4P0
みなさんのレスありがとうございます。 自分も気に入って使っているので、もっと自信持つようにします。
エンスー向けではないフルデジタルアンプはケンウッドだけに なるもんな でもTA-F501の生産終了は残念かも
>>933 R-K1000は音質優先で選ぶアンプではない感じだよね
もちろん音もそこそこいいが、聞こうって構えて聞く音ではなく、BGMとして流しておくのにいいってアンプな感じ
A-973とかの方が音は綺麗で迫力は出る感じらしいが、疲れる音とかそんな風な評価らしい
寝室等、サブシステムで使っている人も多いよ
>>941 A-973もSPしだいです。
古いRogers スタジオワンにR-K1000をあてましたが、ふわふわしすぎで、
私なりの最低限のシャキッ感が出ませんでした。
A-973をあてると、ふわっ感とシャキッ感が絶妙のバランスになりました。聴き疲れは皆無です。
K1000もドライブはできていたと思います。ひとえに相性の問題かと。
>>943 そうだろうけど、そういう感想が検索すると多い
A-973はスピーカーを選ぶってことだろう
そしてデジタルアンプはアナログよりも味気ないって言われることが多いからね
そしてONKYOの音も綺麗だけど固いって言われることが多い
だからONKYOでデジタルアンプの973は特にそう言われやすくなるよね
933の方が評判がいい
5VLとかよりも。
R-K1000はナチュラルで疲れない音らしい
好みは分かれるんだろうけど、高いアンプを所持してる人は評価する人が多いよね
これしかもってない人は他のアナログアンプの音が気になるらしいw
それもスピーカー次第なんだろうけどね
>>944 伝聞と推測ばかりですね。百伝聞は一聴に如かず、ですよ。
私の好みでは、LS-K1000も973のほうがうまく「ふわしゃき」で鳴らしてくれます。
うちでは973は全然固くないですね。
高いアナログアンプを所持してますが、R-K1000の評価はビミョーです。
「933の方が評判がいい」のは、若いJ-POP好きに好まれる音だからだと思います。
推測乙
f501がもうちょっと安ければなあ
>>945 店頭で聞いた感じではそう思った
だからセッティングによるでしょ
このクラスはアンプの差よりもスピーカーの差が大きいからね
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/13(金) 10:50:30.86 ID:b7fU1eB/0
>>946 933はトロイダルトランスを2個も積んでるし結構骨太な音がするぜ
薄味の973とはちょっと差がありすぎる
個人的には973はCR-D2あたりとさほど変わらん気がする
SPはビクターのDOLCEUで973と同じような位置づけの925使ってるけどこの系列は確かに薄味だわ 生音は自然な感じで聞こえてくるよ 打ち込み好きには物足りないかも
>>944 おまえはピュア板の隔離スレから出てくんな
R-K711を買うずっと前(2008年ごろ)、FMでKseriesのCMを聴いたような気がする 確かTFMだったような 雑誌広告もあったよな?
954 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/15(日) 14:52:37.14 ID:82WT4LsX0
LS-K1サイコー\(^o^)/
ビクターに飲み込まれてケンウッドはもうお終いなのですね…
ケンウッドが救済したんじゃないの?
R-K1000にSL-D500(サブウーファー)とか繋ごうかと考えているけど スピーカーがバナナプラグだからどうやって接続すればいいのか・・・ みなさんどうしてます?
>>958 バナナプラグにしたきゃすりゃいいと思うが、
SP端子の方は普通にねじ込みでもつなげるだろ。
>>958 できるの?
両方持ってるからやってみたい。
D500は音楽には向かないらしいけどね。
>>958 R-K1000のスピーカー出力から
パラレルでスピーカーとSL-D500に接続すれば良いよ。
インピーダンスは無視しても平気。自分もトライオードのST-300
という真空管アンプで同じことをやってる。
ハイカットを連続で可変調整出来るBOSEのSW-4というサブウーファだから
繋がりは問題ないけど、SL-D500はその点どうなってるのかな?
ONKYOのサイトではその点インターフェイスがどうなってるか
分からなかった。
トライオードのTRV-300STに訂正。どうでも良いか。
>>959 なるほど、ありがとう。
>>960 まだ購入の段階まで至っていないので分かりません・・
>>961 その接続でやはりできるんですね。
しかしR-K1000とかになるとSWはつけないほうがいいんですかね。
>>963 音楽にはCW200Aってウーファーがいいらしいよ!
僕はウーファーは映画にしか使わないつもりだったからD500にしたけどね。
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/16(月) 08:11:28.40 ID:PoQdvRtt0
>音楽にはCW200Aってウーファーがいいらしいよ! 僕はウーファーは映画にしか使わないつもりだったからD500にしたけどね。 関係者宣伝乙ww
ぶっちゃけ10万以下でまともな重低音が出せるSWはないけど、低価格帯で選べと言われたらこの三択だろうね FOSTEX CW200A SONY SA-W3000 KENWOOD SW-508ES-M
>>964 なるほど。
>>966 やはりその候補になりそうですね。
合わせてKenwoodにしようかな
Kシリーズを開発したエンジニアはまだケンウッドに残ってるん?
YAMAHAのサブウーファーは、 以前KENWOODのシステムと組み合わせたら、繋がりがかなり悪かった。 Kseriesは、ONKYOのFRシリーズなどと比べると、 ずっと単品コンポな音だと思います。 他のは高級ミニコンポ。 Kはミニコンポで、単品コンポの音を実現した製品。
しかし、サブウーハーを買うお金で普通のスピーカーを 上位機種に変えた方がいいもんなのかな?
そりゃまあ、例えばK711使ってて、重低音欲しいから5万クラスの サブウーファー買うとかいわれたら、スピーカー変えればって言うかもなぁ。 結局はその人の嗜好次第だし、ウーファーは邪道なんて思わないけど。
設置スペースの問題もあるしな。 あまり大きなSP置けないなら選択の余地も少ないし、 SWなら比較的設置場所に自由度があるし。
初心者の質問ですみません。 人からR-K1譲ってもらったんだけど、 iPod Touchを接続する最善の方法を教えてください。
安くあげるならND-S1使ってR-K1にデジタル入力。 ソースがaacならこのくらいで十分じゃないかと思う。 やりたければS1をもっと高級なdock対応DDCにするだとか、 間にDAC挟んでR-K1にアナログ入力とか、 いくらでも金使う方法はあるけど、切りがない。
>>974 何を最善とするかで回答も変わるね。
最も安上がりなのはiPodのイヤホンジャックから
ケーブル使ってR-K1のAUXにアナログ接続ってのも。
977 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/17(火) 11:26:18.54 ID:bbzN9OpZ0
R-K1ならND-S1000にしようぜ
>>975 即レス、感謝。
ND-S1買ってみます。
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/17(火) 11:35:51.73 ID:bbzN9OpZ0
ケチだなあ
>>976 一応、音の良さです。価格無視ではありませんが。
>>977 =979
レス見る前に書き込んでしまいました。
上位機種もあるんですね。じゃあ、これを第一候補に。
981 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/17(火) 11:49:38.88 ID:bbzN9OpZ0
ただで貰ったR-K1に安っぽいND-S1でもok
どっちにしてもこれ使うと確かバッテリー消耗が激しいんだよね? 充電しながらだっけ?充電しないバージョン出ないかな…
>>974 >R-K1譲ってもらったんだけど、
>iPod Touchを接続する
・便利さ? AirMacExpressに Touchから無線で曲を流し、光ケーブル接続
・本末転倒? そもそも母艦のPCが側にあれば、そこからUSBデジタル変換器
などを経由し、光か同軸ケーブルで接続
(Touchは、Apple社のアプリRemoteで、超便利リモコンになる)
・オーディオ道? ND/S1ないし1000
・とにかく安く? ヘッドフォン端子からアナログケーブル
母艦がMacなら、光ケーブル直差しぁ、AirMacExpressを使うのがApple社の設計
KENWOODで揃えようとPAD-iP7買った俺はバカ
>>970 幅が小さい単品コンポ って感じだよな>Kseries
K711を2万5000円弱で買えたのが信じられないw
>>986 なるほど、ありがとう。
でも今SWを追加するか5万あたりのスピーカーに
アップグレードさせるか迷ってるとこだよ。
「でも」はいらんな。
初めて本格的な物を買ったんだけど、スピーカーに付いてる布製のカバーみたいなやつは 外したほうがいいんですかね? K711シリーズでスピーカーとレシーバー買ったんですけど。
基本ない方が音質的に有利だけど 違いがわからないなら埃や落下、ヌコ対策でつけててもいい
>>990 ありがとうございます。外して聴きます。
>>991 好きにすればいいのだけど普通の人は付けたままですよ。
>>991 本格的なものなら、それ込みでチューニングしてあるから外しちゃだめ、
な場合もあるよ。(Sonus Faberとか)
要は、自分の耳で聞いてみて好みの方を選択ってはなし。
ume
外したほうがかっこいいぜ
996 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/18(水) 16:38:15.22 ID:HUN0pUrN0
>>987 SL-D500のスピーカー入力は4.7kオームと
ハイインピーダンスだから、パラレル接続しても
R-K1000にはほぼ影響がなく、気にする必要ないよ。
SL-D500には音楽信号を流して、増幅はD500の内蔵アンプ
が担当するというイメージ。
初心者が多いスレだから
>>986 みたいなレスが返って
くるとは思っていたけどねw
997 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/18(水) 16:48:53.04 ID:7RPFQGoB0
初心者が多いスレだからume
デジアンだとk1000になちゃうよなあ ソニーは高いしオンキヨーは寒色系でしょ デザインはオンキヨー好みなんだけどな
>>989 オーディオ関係者だった知人が
現役時代に言った言葉を紹介しておきましょう。
最近はサランネットを勝手に外すバカが増えて大変結構だ。
すぐにユニットを壊して、勝手に買い替えてくれる。
1000 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/18(水) 18:23:30.85 ID:7RPFQGoB0
unme
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。