【TOSHIBA】REGZA HE1シリーズ専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 20:16:32 ID:Qo0ZP//5O
ZSより5万も高いとは…
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 23:27:51 ID:io0+TCPs0
搭載機能-クリアLEDパネル|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function01.html
搭載機能-レグザエンジン|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function03.html
搭載機能-超解像技術採用−レゾリューションプラス4−|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function04.html
搭載機能-おまかせドンピシャ高画質2|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function07.html
倍速・モーションクリア|液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a_2/function17.htm
搭載機能-パワー質感リアライザー|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function29.html
搭載機能-内蔵ハードディスク録画|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function08.html
搭載機能-USBハードディスク録画|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function09.html
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 23:29:48 ID:io0+TCPs0
搭載機能-レグザリンク(F1,RE1,HE1,H1,R1シリーズ)|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function22.html
搭載機能-DLNA®-DTCP-IP対応|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function14.html
搭載機能-ブロードバンド放送対応|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function23.html
搭載機能-ブロードバンド放送対応|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function23.html#yahoo
搭載機能-ブロードバンド放送対応|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function23.html#actvila
搭載機能-ゲームダイレクト2|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function24.html
搭載機能-レグザ番組表・ファイン2|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function25.html
搭載機能-レグザリモコンU|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレ]ビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function27.html
5age:2010/11/22(月) 23:14:37 ID:suD65nAc0
乙!
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:51:09 ID:IlRE4FHGO
ノーマルHでいいが
小さいの無いから
LEDでいいさ
19か22か26か
迷う
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 21:51:17 ID:n3DIoea30
19RE1の後継は19HE1か? とりあえずまだTakeeeeeeee
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 15:28:01 ID:b+X202j/0
42HE1を買おうと思ってるんだが、とにかく情報が少ないね
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 20:50:40 ID:xB9hZcgW0
今迄HE1は割高で日の目を見なかったが、他が次々に在庫切れで姿を現し始めた
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 00:29:59 ID:ovESs5XU0
22HE1ゲットー、初めての東芝製であり初めての内蔵型。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 14:36:22 ID:cFgBS2+e0
>>7
HE1はRE1にHDDが内蔵されただけ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 04:50:41 ID:foH7VuiV0
25日にヤ電で22HE1購入。61800円。持ち帰り。
27日くらいから画像の乱れが出て困り中。コントラスト制御で色化け&激しい波に襲われてます。
V入力や地穴でも同様の現象有。ソフトかメイン基盤か…
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 13:37:27 ID:foH7VuiV0
VARDIAでデジタル番組をVR録画したものはREGZAでDLNA経由で見れない。これは「仕様」だそうで。
デジタル番組をTS録画するか「アナログ番組をVR録画」したものであればDLNA経由で見れます、とのこと。
DTCP-IPはTSのみ、ってことか…
Woooをクライアントにした場合、どうなんだろうか…
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 16:06:38 ID:vIbwnTvZ0
>>13
見聞きした範囲ではクライアント側ではなくサーバ側の仕様、つまりVARDIAの仕様だそうだ。
ウチのVARDIAでPS3、PCのクライアントソフトでもそれぞれ試してみたがやはり観れるものは
>>13の書いたレグザと同じ。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 19:09:55 ID:foH7VuiV0
>>14
情報さんくすです。これは諦めですかね。
気になるのは、PCのDLNAクライアントでデジ番組のVRがストリーミングされる。もちろん中身は暗号化されてる。
それができるなら…
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 11:56:20 ID:IgrH10hZ0
22HE1で、映像設定-映像メニューを変えても10分すると「おまかせ」に戻るのは仕様?バグ?ハズレ?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 15:01:39 ID:tq1K9CvI0
>>16
うちは標準に設定しているけど
18IgrH10hZ0:2010/12/06(月) 02:54:53 ID:RNFOq3+60
>>17
うちも標準にしてるのですが、、、なぜか10分するとおまかせになってしまうのです。
あ、foH7VuiV0=IgrH10hZ0です。
なにはともあれ、今日午後エンジニヤさんがくる予定なのでどうなることやら…
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 02:06:06 ID:1Tw8VjFc0
この機種って日立のWoooみたいに4倍とか8倍で録画出来ないの?録画は常に等倍のみ?
20IgrH10hZ0:2010/12/14(火) 04:09:18 ID:KB/NEgJN0
6日に東テクの人がきて症状見て「パネルですね」となんか紙に書いて10分で何もせずに帰られた。
パーツが入らないと修理できない、と。パーツが入り次第連絡をくれることになっていて先週の金曜と月曜の午後2時くらいに電話きたけど忙しくてとれなかった。
何度か電話くれればいいのに平日の、日に一度しか電話してくれない。こっちからかけるんも電話代かかるのでなんか嫌。
はぁ、いつ直るのだろうか。

>>19
録画モードは選択無し、TS(+データ)のみです。録画中はDLNAサーバ機操作不可です。
ダビング(内蔵HDD→DLNAサーバ)中は録画も再生もブロードバンドも不可。テレビまたは外部入力を観るだけ(HDMI操作可)。
と、相変わらず制限の多い東芝機です。
21IgrH10hZ0:2010/12/14(火) 04:12:12 ID:KB/NEgJN0
念のため、IgrH10hZ0=foH7VuiV0 でございます。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 17:22:36 ID:c33dHEE20
HE1シリーズ(ってか東芝の内蔵HDDタイプは全部そうか?)って内蔵HDDに録画したデータを
USB接続した外部HDDに移すことは出来ますか?
あと外部HDDは8台まで登録できるというけどその8台が録画でいっぱいになったら
さらに録画したいと思ったらどれか消すしかなくなる?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 17:35:48 ID:+V+q2nnC0
USB録画時間の目安

地上デジタルHDレート(最大20Mbps)
160GB 250GB 300GB 320GB 400GB 500GB 750GB 1TB   2TB   
17時間 27時間 32時間 34時間 43時間 53時間 79時間 106時間 213時間
BSデジタルHDレート(24Mbps)
160GB 250GB 300GB 320GB 400GB 500GB 750GB 1TB  2TB
14時間 22時間 26時間 28時間 35時間 44時間 66時間 88時間 177時間
SDレート(8Mbps)
160GB 250GB 300GB 320GB 400GB  500GB  750GB  1TB   2TB
42時間 66時間 79時間 84時間 105時間 131時間 190時間 262時間 533時間
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 17:41:45 ID:+V+q2nnC0
>>22
USBHDDなら最大4台約852時間録画可能です。
もしUSBHDDの残量が無くなったら
DVDレコーダーなどにアナログダビングが可能
東芝製のレコーダーなら更にUSBHDDに録画した番組を無劣化ダビングできます。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 17:51:48 ID:c33dHEE20
ありがとうございます
画質は劣化しても全然構わないからアナログダビングでいいんでDVDレコーダーに移すようにするかな
DVDレコーダーにアナログダビングした番組は他のテレビに繋いで見られるんですよね?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 21:21:51 ID:+V+q2nnC0
>>25
REGZAのUSBHDDからDVDレコーダーのHDDに録画した番組を移せば
編集で、チャプター付けやCMカットを使えば
レコーダー側の録画時間が、かなり復活しますよ。
DVDなどに記録する場合は、編集機能でCMカットしてから記録したほうが、通常の倍記録できます。
もちろんレコーダーに移せば他のテレビでも見れます。

27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 22:35:14 ID:egcMwT+i0
>>20
ありがとう。等倍のみなんか
WoooのHPシリーズが内蔵で250Gだけど4倍8倍録画が出来ることを考えるとちょっと考えちゃうな。どうしよう
28IgrH10hZ0:2010/12/15(水) 04:36:46 ID:hqTStW6M0
HE1だけの場合「録る・観る・消すしかできない」と思ってよいでしょう。
録画したものをどうにかするならVARDIA(というかREGZAレコーダ)にコピー/ムーブして対処。

USBHDDについてはどのメーカもテレビ側に登録したもののみ使用可で登録=初期化を意味します。
よってもしメイン基盤を修理などした場合、依存していたテレビ側のIDが変わるので登録していたUSBHDDは全て登録しなおし=初期化=それまでのは全てパー。
またUSBHDDにあるデータは登録したテレビでのみ再生等可です。
なので本体修理予定の私はDLNA録画HDD(HVL-AVシリーズ)を購入しました。メリットはクライアント(テレビ本体など再生側)に依存しないこと、デメリットは転送速度が遅い(コピー/ムーブに時間がかかる)こと。
このへんは全メーカー製品にいえます。
# 修理する必要がなければDLNA録画HDD買わなかった…

ちなみに、HE1/RE1はDLNA録画機にダイレクト録画できません。内蔵HDDに録画してそれをコピー/ムーブします。
他のモデル/他のメーカー製品ではダイレクト録画に対応してるものもあります。
29IgrH10hZ0:2010/12/15(水) 15:40:07 ID:hqTStW6M0
東テクさんから電話あって、曰く「内蔵HDDにはテレビのMACアドレス(マシンID)が記録されているだけなので、そこを書き換えれば新しい基盤でも使えるはず」。(修理内容はメイン基盤とパネルの交換)
ということでそれで救済してもらう予定。なんだよDLNA録画機買わなくてよかったんじゃんかよ。プンプン!
でも「100%成功するとは言えない。でもできるはずなんですけどねー」どっちじゃ。
修理予定日にエンジニヤがきたらUSBHDDではどうなってるか聞いてみようと思います。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 22:30:28 ID:kH28ZZTT0
31IgrH10hZ0:2010/12/19(日) 03:42:26 ID:U6xgInFL0
修理予定日(17日)に全く連絡なしでエンジニヤこなかった。東芝のサポートってこんなひどいの?
せっかく一日あけたのに…
32IgrH10hZ0:2010/12/20(月) 16:54:12 ID:RYkZp8850
録画リストはこんな感じになります、というつもりでyoutubeにあげたはいいが…
http://www.youtube.com/watch?v=-thINzC2Rqs
# subject変えた
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 21:21:52 ID:TEdDMTuB0
26HE1買いました
よろしくお願いします
34IgrH10hZ0:2010/12/22(水) 03:11:34 ID:SLREWvrF0
21日の午後、予定時間に遅れてエンジニアが来て22HE1の修理完了しますた。
基盤変えて症状直らず、液晶パネル変えて完治。
けどLEDバックライトにむらがある…夜になって気がついた。
暗い画面で左下が薄黄色くむわーっと光ってるのだが、他の方もこんな感じでしょうか?
かなり気になる…
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 09:54:35 ID:JchFFXpT0
HDD再生中に裏で録画準備が始まると再生が止まってしまうのは仕様?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 10:09:00 ID:JchFFXpT0
自レス

REGZA全体の仕様のようですね。
連ドラで上書きに設定すると>35のようになるみたいです。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 10:37:09 ID:wbZlR32h0
W録できるRE1出ないかな
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 14:08:42 ID:CHpMcsbr0
それって既にZ1だろw
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 23:55:08 ID:RYwhYo0s0
いや、Z1とRE1じゃエンジンからして違うだろ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 20:26:53 ID:Xalv+g6G0
>>26
ウチも最近19HE1買ったんだけど、BDドライブとかは搭載してないからHDD内臓と言っても
見て消すだけだと思ってたら一応東芝専用のBDレコやアナログ出力ならコピー可能なんですね・

個人的にはHDMIケーブル経由で無劣化でコピー(9回まで)できると期待してたんですが、それはさすがに無理でしたか・・・
今は貧乏だからBDレコ持ってないけど、いずれあと数年後にBDレコ買ったときの為にHE1にハイビジョンで録画しといた番組を移すってことも可能ですよね?

BDドライブとHDD内臓搭載したレコーダーで、HE1とUSB接続して簡単にサルベージできるような機器どこかの会社発売しないかな?フリーオみたいなの
あれは絶対シンプルで売れると思うんだけどなー

>>26
HE1側でCMカットやチャプター付けできないのが不便・・・
ていうか他社のテレビもそう?見て消すだけでCMカットなどの編集はできないし、HDMIケーブルやUSBでムーブできない
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 20:28:54 ID:Xalv+g6G0
失礼

HE1側でCMカットやチャプター付けできないのが不便・・・
ていうか他社のテレビもそう?見て消すだけでCMカットなどの編集はできないし、HDMIケーブルやUSBでムーブできない

は、>>28へのレス
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 22:47:38 ID:gGIiepR10
これで決定! あなたの〈レグザ〉REGZAにおすすめHDD BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/regza/

東芝〈レグザ〉REGZA対応ハードディスク(HDD)一覧|ハードディスク(HDD) IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/hdd/taiou/regza.htm
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 13:39:06 ID:h/80kGge0
東芝液晶TV REGZA対応外付HDD
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1294147944/
44IgrH10hZ0:2011/01/07(金) 01:29:52 ID:tmhLUyu10
本日6日に修理きて、パネル入れ替えして、やっっっと直りました。
ちなみに、パネルはLG製、LC216EXNで、HDDはHITACHI製でした。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 03:46:00 ID:/tshgJioP
>>44
どうやって解ったの?
46IgrH10hZ0:2011/01/09(日) 04:12:15 ID:GE2CYSsd0
>>45
修理してるのをずーーーーっと、じーーーーっと見てたからw
そういえば、映像の設定を標準にしてもテレビプロにしても10分経つとおまかせに戻る件をすっかり忘れてた。
つまりまだ直っていない…パネルのことばかりで。。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 06:37:06 ID:34tIjQ/t0
同じグレード位というか、値段位のLEDじゃないREGZAよりこの機種が優っているポイントってなんですか?消費電力とか単純にこっちの画質の方が好みとかでしょうか?
32インチ買おうと思ってんですが、迷ってまして。
48IgrH10hZ0:2011/01/15(土) 09:52:41 ID:wkE+3SuU0
>>47
H1とHE1を比較したときの、H1の優位点はHDMI端子数だけだと思います。
CCFLからLEDに変わってバックライトの色味が変わるので液晶の色の出し方も変わります。そういった調整で画質はLEDのほうが優位となっています。
ちなみにH1SはH1と比べ若干省電力化されたようでHE1に迫っているようですが、これも使い方次第。
細かいところまでは調べてません。詳しくは www.toshiba.co.jp/regza へ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 22:45:00 ID:fYNn1hkx0
32H1ゲット。ヨロピクね。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 12:49:55 ID:olXKKdVm0
H1Sにシンプルリモコン【CT-90320】て使えますか?
リモコンU【CT-90348】デカ過ぎw
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 21:15:46.86 ID:wR0D4G3d0
RB2が発表されたけど、HDD内蔵はHB2になるのかな?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 19:16:53.99 ID:TNEp9eot0
BufalloのLinkStation LS-QVL/D1シリーズを使っています。 とりあえず2Tx4で怖いからRAIDも
組まず、動かしています。共有もD1,D2,D3,D4とそれぞれのドライブごとに
共有名をつけました。

我が家では、東芝Regzaの42Z1と19HE1がありますが、Z1からは、全ての共有フォルダーが見えます。
しかし、HE1からは共有フォルダーを参照することができず、dlnaというディレクトリのみ、
見えます。どうしてですか?

仕方がないので、Z1は、共有フォルダと、dlnaと言うディレクトリが見えるので
Copyして使っていますが、どうして、HE1では共有ディレクトリが見えないのでしょうか?

誰か同じ不具合の人いますか???

53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 19:22:07.16 ID:LANmbXGU0
Z1はsmbファイル共有に対応してるけどHE1は対応してないから
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 21:44:05.91 ID:ral2HA1V0
>>53 SMB対応していないんですかぁ はぁ・・・ 

HE1からLink Stationを見ると、共有フォルダが見えないのに、どこかわかりませんが
ダビングボタンでダビングできます。

しかし、PCからは、そのフォルダは、何処に入っているかわかりません。

Z1からは両方が見えます。

まいったなぁ・・・ HE1とLinkstationは相性が悪そうです。友達がReckBOXを
使っているが、どちらもできるようです・・・
55 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/15(金) 02:51:15.34 ID:Lz75zwbx0
!ninja
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 16:46:48.36 ID:BQlp/WPU0
内蔵HDDは交換可能ですか? 容量アップ可能ですか?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 00:15:08.89 ID:M501tsPW0
>>56
2.5inch HDDですけど
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 17:21:23.92 ID:/U2/V8vP0
>>56
H1/H1Sシリーズは、交換用ハードディスクユニット(オプション・別売)をお買い求めいただき、
お客様ご自身で交換作業が可能です。
HE1シリーズは、お客様ご自身で交換していただくことはできません。
交換の際には、専門のサービスマンがお伺いして交換作業をさせていただきます。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 21:08:49.24 ID:QviJDyH40
NHK-BSのEPGのアイコンが未だ更新されないんだが
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 18:31:01.51 ID:lNCaz0WY0
データ放送ボタンの反応がニブいのはどうにかならんのか?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 22:26:57.77 ID:luhvfpk20
y
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 00:03:07.08 ID:gWSABUd/0
H3000の時代から、機能が退化してるような気がする。
6359:2011/05/15(日) 12:27:42.54 ID:nTk/sDJJ0
キタ━―━―━―(゚∀゚)―━―━―━ !!

EPGのアイコン全部BSもCSも今日更新されたよ

ありがとう2ちゃんねる
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 11:43:27.72 ID:GjF3iV260
内臓HDDからポータブルHDDにダビング中

映画1本にどれだけ時間かかるんだって話
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 22:40:15.79 ID:JTv/SlEp0
地デジ はいいけど

スイッチ入れてもテレビ立ち上がりが遅い 
電源入っても番組表がでるまで どんだけ 待つんだよ状態!
HDDから DVDコピーに 原始的に遅い・・

 いらいらいしどおし! だな
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 16:23:47.39 ID:8D0LvcV+0
RE2と同時にRS2が出るから、HDD内蔵のHE1後継機種は無さそうだな
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 22:34:30.59 ID:VFh3zFm30
東芝、純正USB-HDD付属の“REGZA”録画モデル「RS2」シリーズを発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/201105/31/28543.html

HDD内蔵モデルは廃止になるのかな?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 07:57:03.72 ID:ytb4dT1k0
tv欄表示が7つまでなのがたるい
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 14:47:21.37 ID:jQHPTT090
バイトして買ったお!
初めてのテレビだからいいも悪いもわからないけどw
録画もできて全然問題ない!画面きれいだぁ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 18:11:17.35 ID:qPNgS0S60
そして内蔵HDDの番組をブルーレイに焼きたいと思ったとき、
レコーダーの選択肢が東芝しかないことに愕然とする>>69の未来が見える
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 10:53:50.26 ID:HUYvWWNI0
急にネットだけつながらなくなって、pingをうってもtimeout。
DNS変更したり、IP直打ちもだめ。
間に合わせで使ったケーブルの断線かと思って、つなぎ替えたがかわらず。
結局初期化したらつながった orz
ブロードバンド機能だけ微妙にフリーズしたような状態だったのかな。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 00:50:39.56 ID:9W9h5qkS0
5月に買ってたけど、今になって思い立ってスレ探してみたら、まだ1スレ目だったんだな。
特に不具合なく、初めての液晶TVで快適!綺麗!
ボーナス出てからRECBOXも買ってしまったw
73417:2011/07/09(土) 05:36:33.76 ID:XI8q2muK0
>>72
レックボックスって何?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 09:04:42.32 ID:1HIfEnF80
72じゃないが、これだと思う。
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 14:14:39.80 ID:LkXroSD70
番組表の教育テレビのところのバナー?が
Eテレになったね 緑色で
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 21:02:49.75 ID:t93Xbf4l0
あれっ?ホントに緑になってる
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 14:06:43.10 ID:bdGRSjU+0
HE1使ってるんだが普通に録画してるの再生すると番組の最初(らしきところ)から再生
そこから完全に巻き戻すと前番組のおしり(らしきところ)から再生する
これは番組開始信号?よりも前に録画を開始して微妙に録画しろを付けてる、って認識で良いのですかね?
それなら頭切れ無くなかなか良い仕様だと思うけど
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 07:32:34.21 ID:rlwPhI300
wowow入ってないんだけどTV欄から消せないの?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 15:09:19.30 ID:JVTNE9sH0
78だけど嫌がらせのように映りもしないチャンネル表示が増えたぞw

スター・チャンネル
放送大学学園
グリーンチャンネル
アニマックス
ビーエスFOX
スカパーエンタ
ジェイ・スポーツ

うざすぎ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 05:59:39.08 ID:/VCpLiAd0
マジでテレビ欄編集できないのかよ・・

NHK2、NHK4なんつーのまで出来たぞ

あとwowow、スターチャンネル、グリーンチャンネル、スカパーエンタ、Jスポーツ

消したい
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 02:31:02.99 ID:6zlDc0Hr0
チャンネルスキップ設定したら番組表から消えるはず
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 04:22:23.29 ID:/L/GlRNA0
>>81
あ、ありがとう! 見ない有料チャンネルが消えてすっきりしたよ
83てる:2011/11/05(土) 20:22:53.86 ID:yGXdSoUI0
HE1にHDMIでブルーレイを接続しましたが、HE1がブルーレイを認識しません
、接続が悪いのか設定が悪いのか不明です、お助けください
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 10:55:49.12 ID:rwcOi8zd0
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 01:58:40.42 ID:Nqm2KsNS0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100112/179178/z4-4.jpg
REGZAの液晶パネルの大半はサムスン・LG製です。ステルスマーケティング工作員に騙されないようにしましょう。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 13:11:26.61 ID:iS4sZNKf0
HE1だけど、録画しても、CMカットできない(飛ばせない)。この機能無くなったの?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 02:42:32.09 ID:c8HP8dp7O
H1
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 16:17:04.28 ID:PBF+8Ut20
チャンネルが増えてリモコンの割り当てが大変

テレビ欄のアレンジも
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 15:08:20.78 ID:KKj8vMCK0
>>51
一年後にやっとHB2が発売されるね

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120313_518353.html
東芝、BD/HDD録画対応の40/32型「REGZA HB2」
−BD対応のオールインワンモデル
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 03:48:14.42 ID:gyzGCDIT0
>>88
BS11とツエルヴイはショップチャンネルだから受信拒否して他の局にできるんじゃね
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 12:25:56.40 ID:eXjv4arF0
アニメ見ない人なら
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 20:09:55.41 ID:v3A+B/U/0
HE1→東芝純正regza USB HDD(canvio)→regza Blu ray機でムーブ
できるの?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 21:25:07.20 ID:QHDhs3HI0
CANVIOに対応している機種ならできるはず
http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/hd_ex/ichiran/index.html
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 03:07:05.40 ID:iIyjfpHZ0
またTV欄の番組マークが変わった

これって意味あんの?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 15:32:39.84 ID:+Eoepisr0
ソフトウェアダウンロード情報
 T43-011ADD-066-0037
  ・レグザリンクダビングができないことがありましたが、改善いたしました。
  ・録画番組の再生中に番組説明が表示されないことがありましたが、改善いたしました。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#RE1
96名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 11:43:09.91 ID:LQCB+Uwc0
アドバイスお願いします。

知り合いから外付けHDD(19HE1で録画した動画入り)を預かりました。
中にある動画をDVDに移してほしいということでした。
我が家にある機材はREGZA(26C3500) RD-S601 パソコン(パナソニック製) 外付けDVD(パナソニック製)です。
預かった外付けHDDはBuffalo HD-LBF2.0TU2です。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 03:03:33.55 ID:VPyJ1TR/0
時計は自動調整されるはずなのに数秒遅れてる

手動じゃ直せないしどうすりゃいいの?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 03:27:03.90 ID:PXh4f5880
番組検索で [無] が出来ないのが不便だ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/14(木) 17:16:33.60 ID:kZ7GzrvH0
ソフトウェアダウンロード情報
 T43-011ADD-069-0037
  ・文字スーパーが点滅することがありましたが、改善いたしました。
 T43-011ADD-06A-0037
  ・連ドラ予約機能を使って録画した場合に番組終了後も録画を継続することがありましたが、改善いたしました。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#RE1
100名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/26(日) 17:07:11.05 ID:KAstTl2X0
100
101名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/29(月) 20:52:48.99 ID:23bBjpEA0
HDD内蔵液晶テレビがどんどん作られなくなり
小型液晶テレビがどんどん作られなくなるなか

REGZA 19HE1 をタイミングよく買えた自分はほんとにラッキー

今こういうの買えないもんね
102名無しさん┃】【┃Dolby
>>1
朝日新聞社主 村山家と上野家は株主である親族が亡くなると
親族が支配する財団法人香雪美術館・仏教美術研究上野記念財団にそれぞれ株を遺贈することで
相続税を全く払わず朝日新聞社の支配権を握り続けてる

さらに新聞を作るためには製紙メーカーから紙を買う必要があるが
オーナー一族が支配する「紙商社」をトンネル会社として間にかませることによって
創業者ファミリーにそれぞれ年100億円ほどの収入をもたらしている
これが新聞の電子化が進まない真の理由

ついでにいえばこちらは「会社」ではなく「利権」を相続させるため 基本的に相続税はかからない
そんな連中が「格差はよくない」とかいう記事を書かせてる