【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 16【DL-RE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
これから更なる値下がりが期待できるBDディスクの特価情報のスレ

インプレスメディア情報
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/ps_disc.htm
前スレ
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 15【DL-RE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1284195012/

過去スレ
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 14【DL-RE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1276967734/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 13【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1271431110/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 12【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263028879/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 11【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1256209133/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 10【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1250982134/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 9【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245494245/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 8【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239626575/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 7【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1235879155/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 6【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231910954/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 5【BD-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228889538/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 20:22:23 ID:AJKsqAHH0
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 4【BD-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1225242371/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 3【BD-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1221024209/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 2【BD-RE】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1212819837/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報【BD-RE】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1198959945/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 08:03:45 ID:JwIsH5bW0
前スレで紹介されてたやつがさらに安くなってたよ@\149.8

SONY 日本製 BD-RE 25枚スピンドル
www.amazon.co.jp/gp/product/B00470XEW0/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 09:33:17 ID:B/aglPV70
>>3
マジですか...
ナンピン買いするか...
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 09:49:05 ID:kBzTgdNg0
慌てるんじゃなかった…
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 13:35:49 ID:ZVeDtwie0
なんでこんなに安いのか
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 13:53:25 ID:TXwByv+b0
海外製に変えるために在庫処分なんてことないよな。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 15:52:17 ID:jI+TLk3UO
ヨドバシ川崎の号外、新聞に入ってた
10BNR1VBPS6っていうソニーの10枚パックが1880円だって
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 16:01:22 ID:C1AXxnUB0
そうか
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 16:53:02 ID:UNBnZeU+O
ヤマダ電機でビクターのシンガポール製R20枚スピンドルを買っていくおじさんを見ました。
とても面白かったです。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:51:22 ID:njtCqX8e0
>>8
梅田その価格
10枚×2で3480円
10枚×3で4800円
更に今だけ18%ポイント還元
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 02:55:51 ID:1nVauUHK0
安くなーいつ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 08:15:07 ID:LLXHRAgj0
>>11
×3なら大型店としては安いな。
今のところネットじゃ訳あり品ぐらいだし。その値段
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 09:55:26 ID:rzWYhx/40
>>13
1枚あたり160円で更に18%のポイントだしな
まぁ国産品の在庫処分だろ
それが済んだら地雷テックソニーだらけになるんだろw
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 10:40:25 ID:lFn+6IMR0
>>14
ソニーは台湾産でも自社IDとかあるから買ってみないとわけわからん
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 12:26:53 ID:rzWYhx/40
>>15
そもそも台湾産になったソニーなんて買う必要性がないだろ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 13:52:05 ID:lFn+6IMR0
>>16
パナ機で焼くとRitekIDは焼き品質ダメダメだけどソニーIDだときれいだよ
保存性はわからんけど
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:41:30 ID:EvFNyEOU0

ヨドバシ梅田
日本製ソニーBDーRE 20枚 3980円
日本製ソニーBDーRE スピンドル25枚 4480円 
それぞれ18%のポイントだった。
頭の中で実質アマゾンと比べてどれくらい安いか計算できなかったので
買わずに帰ってきた。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 22:15:23 ID:kkTjrFHP0
>日本製ソニーBDーRE 20枚 3980円
18%のポイントで716P ポイント引くと@¥163

>日本製ソニーBDーRE スピンドル25枚 4480円
18%のポイントで806P ”@¥146
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 23:31:51 ID:oO4E3oPC0
ワゴンでソニー日本が10枚1150円で売ってたので2個買った。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 23:57:12 ID:11E2VNS+0
>>20
2個といわず買い占めろよ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 00:11:22 ID:MhAI7D6x0
一応右肩下がりで安くなってってるから買い占めるのはな
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 00:53:02 ID:MxPInjMT0
右肩下がりはREだけだろ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 01:34:49 ID:D1uaZR8G0
レアメタルの輸入が止まってるので価格も下げ止まりな気がする。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 01:58:46 ID:QnVTPydw0
先進国は10年分備蓄済みです
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 02:36:57 ID:kuu8jhUE0
シナにやられて、日本は困ってたけどな
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 13:35:12 ID:D1uaZR8G0
>>25
もし備蓄があったとしても入荷しないと価格は下がらない。品切れにはならないけどね。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 15:52:53 ID:WFeW9gxw0
大事な動画を保存するときは、一層と二層どちらがいいの?BD-RとBD−REどちらがいいの?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 15:54:07 ID:RDqnZG9D0
RAMがお勧めです
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 16:01:32 ID:WFeW9gxw0
もちろんHDDにも大事なデータ保存してますよ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 16:02:14 ID:DkqJpXDCO
つまんね
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:41:05 ID:MxPInjMT0
>>28
自分の好きにしろ。
自分で判断できないなら考える必要も無い。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 20:46:16 ID:UyIIN3FN0
膜の6倍速DLって製造元何処だろう
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:00:13 ID:jhSVyE3e0
BD-R DL 50GB
1枚270円って安い?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:23:57 ID:OBX2PfKK0
>>34
日本製なら安い。どこの?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:17:46 ID:WNHVwqL30
hidisk
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 01:18:18 ID:1n0p5qWs0
no, thank you
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 09:18:04 ID:QzhqjqfC0
ビクターのBD-REメディアってどうですか?
25Gだと思いますがPCデポで10枚で1500円でチラシに載っていたのでこれから買いに行こうと思うのですが。
ちなみに使っているレコーダーはDIGAです。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 11:18:10 ID:mEGN3iXN0
>>38
型番や出た時期や原産国やらで全然かわる。
国産でも昔はTDKで今は自社など
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 11:33:04 ID:yyUj8wNN0
>>39
レスありがとうございます。
38です。
もう買ってきちゃいましたw
型番とかはよく分からないけど台湾製でした。
ついでに質問で申し訳ありませんが全然違うっていうのは相性問題ということでしょうか?
今までは慎重を期して国産のパナソニックのメディアしか使いませんでした。
なので今回はちょっと怖いですw
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 13:30:40 ID:xsx1D1P50
>>40
RiTEKじゃね?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 13:49:17 ID:MQtBYpl90
>>40
世界の地雷テックブランドへようこそ!
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 14:13:07 ID:nxgYfUi10
>>40
あー、やっちまったなw
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 14:39:38 ID:RRjYRxwd0
>>40
製造元が全然違うって意味。
台湾なら特価でもないし。
繰り返し使うのも物なんだからマトモノな使った方がいい。
俺だったら尼のSONY25枚スピンや大引屋の幕(パナOEM)買うな。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:09:17 ID:xsx1D1P50
パナレコでRiTEKIDのメディア使うと焼き品質だめだめだよ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:53:15 ID:p/5/bU2v0
>>41>>42>>43>>45
40です。
RiTEKってなんですか?
パッケージにはビクターアドバンストメディア株式会社と書いてありました。
試しにDIGAでダビングしてみて再生もレコーダーでもPS3でも問題なかったんですが地雷メディアだったんでしょうか?
一応気になったのはフォーマットに少し時間がかかったのと記録面が今までのパナソニックのと色が少し違った事なんですが・・・
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:00:05 ID:MQtBYpl90
>>46
だからソニーは自前でディスク作ってないから
台湾産だとRiTEKという台湾メーカーに丸投げしてるんだよ
でパッケージだけソニー
RiTEKは地雷メディアで有名なメーカーです
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:00:52 ID:MQtBYpl90
>>46
ソニーじゃなくてビクターか
まぁビクターでも同じことだ
台湾産の中身はRiTEK
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:15:31 ID:p/5/bU2v0
>>47>>48
早速のレスありがとうございます。
何処のメーカーであれ台湾製のメディアはRiTEKという会社が製造してるんですね。
重ねて質問で悪いんですがこのメディアの何が問題点なのでしょうか?
レコーダー本体に悪影響がなければあまり大事じゃない番組だけを録画して使おうと思いますが、本体に悪影響があるんだったら勉強代と思って使うのやめます。
とにかくこれからは台湾製のメディアは買いません。
情報ありがとうございました。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:18:54 ID:6xQOsFDX0
ブルーレイのライテックは、まだ目立った問題はないんじゃないかな。
DVD−R時代が酷過ぎたからイメージは最悪だが。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:27:22 ID:p/5/bU2v0
>>50
49ですがDVD時代にどんな問題があったんでしょうか?
DVDとかにあまりデータを焼く方じゃなくてメディアに詳しくないので出来たら教えて頂けると有り難いです。
よろしくお願いします。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:27:27 ID:MQtBYpl90
>>50
結構前からRiTEKのメディアはデータ消えたとか報告あったよ
LTHと並びこのスレでは地雷扱い
まだ台湾産でもCMCの方がマシ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:27:47 ID:h3OoS6wS0
>>50
最初は酷かったよ。(日本メーカーにOEMで出す前)
今はCMCよりはマシになったけど。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:39:34 ID:CVOYHgpL0
みんな優しいなぁ ちょっと驚いたわ
もう買っちゃったなら今更だけど 尼のソニー単価150のが良かったかもね
DIGAだと相性ありそうなのでレスしなかったけど・・
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:42:40 ID:MQtBYpl90
>>54
台湾ソニーか?
ならどっち道RiTEKだろ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:51:03 ID:h3OoS6wS0
日本製や日本メーカーODMでも、ちょっと高いだけだしな。
>>55
何言ってんだ?このスレじゃもう定番だろ。
自分で検索くらいしてから書けな。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:54:17 ID:CVOYHgpL0
>>55 SONY 日本製 ビデオ用BD-RE 書換型 片面1層25GB 2倍速 プリンタブル 25枚スピンドル 25BNE1VCPP2
尼には一応国産と書いてある

-R派なんで実際届いたわけではないのであしからず
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:55:40 ID:h3OoS6wS0
前スレでは報告されてる
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:59:20 ID:h3OoS6wS0
なんでも良いから安いのなら
台湾
imation BD-RE 25GB 20枚スピンドル BDREV25BWA20S
2,595円か
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:14:11 ID:HmSrFHSu0
台湾で大丈夫なのは三菱ぐらいだろ
あれは ODMだし
シンガポールに工場あるんだから
全部そっちでやってほしいけどな
今期から DLはシンガポールになってるのに
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:40:50 ID:f9gci6bx0
>3
Tnx
>57
Disc ID: SONY-ES1-02 原産国 日本 となってました。
>38
以前PCデポで買ったビクターのBD-REは made in Japan と入っており、
Disc ID: VERBAT-IM0-00
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:02:41 ID:xsx1D1P50
三菱REも新しいのは国産になってるね
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:04:21 ID:+HC4w/8B0
尼 ソニンRE  国産到着
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:05:49 ID:h3OoS6wS0
>>60
Verbatimなら日本製もあるんだぜ。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:18:23 ID:RRjYRxwd0
もうそろそろR-DLの特価も来て欲しいな。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:30:28 ID:PxyqUsza0
>>65
1枚換算で何円くらいを所望ですか?<特価>

国産限定
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:55:41 ID:RRjYRxwd0
尼 在庫あり
Panasonic 4倍速 25GB 20枚パック LM-BR25LH20N
2,973円 通常配送無料

>>66
半年前ぐらい前の在庫処分時期は
海外TDKODMで260、国産TDKで280。パナは300だったから
特価ならもっと安くなって欲しいね。
安く出してくれるの?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 20:04:30 ID:wZvafbyl0
いきなり3000円きったのか
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 20:47:43 ID:Dxwu+WK90
ソニーのBNR1VCPS6とBNR1VBPS6の違いって何ですか?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:23:26 ID:bRbAIPs40
ええい!
DLは安くならんのか
尼安いけどSLは在庫たっぷりで今入らない!
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:48:47 ID:oOP0fi/f0
>>67
パナは、今のインドか昔の国産か、
ネット通販じゃ届くまで分からないからなあ・・・
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:55:02 ID:RRjYRxwd0
>>69
生産完了品
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:18:26 ID:wlb4rqcb0
安いな
ダイレックスが目立たなくなってきた
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:54:11 ID:NsAI5lPE0
ライテックはDVD-R黎明期の頃は高品質で比較的安かったのに、それを知らないおまえらの
知ったかぶりぶり糞野郎っぷりには本当に呆れるわ。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 03:58:19 ID:Eg8izsyV0
それにみんな騙されたんだけどな。
元々糞だったら誰も痛い目にあわないわ。
つか誰もそんな話してないだろ。黎明期によかったからなんなの?
誰に対して知ったかとかいってんだよ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 11:34:12 ID:mKY9TS0J0
昔は良くても今がダメなら意味がないんだよ
ていうか印象はもっと悪くなるな
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 11:42:17 ID:KmMGWjzK0
価格で絞ると有機か無機台湾ばっかりだな
松下と三菱は無機の50か100枚パックだして単価さげてくれ、、
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 13:15:52 ID:m3wCp8T70
そんな大量に、何に使うんだ?
マジ教えてくれ。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 13:46:38 ID:QbaLBBXS0
1枚/1ドラマ。
12ドラマ/クール。
4クール/1年。
1*12*4=48枚/年
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 14:20:02 ID:KyekzSJZ0
BDって1枚で1クール入るから、いいんじゃないの?
画質は落ちるけど
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 14:58:02 ID:mY3AA0z10
人それぞれだからなぁ・・・
DR以外で使わない、て手合いもいるし・・・
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 15:11:20 ID:5Gux6TrZ0
ノジマ 鴨宮
ソニー 10BNE1VCPS2 \1980

田舎なのにほぼ最安値とは驚いた
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 15:11:22 ID:5SRlBM8O0
三菱はもうないって。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 15:18:27 ID:XKFQcOg90
ブランド名変えただけで
三菱が無くなったわけではないだろ・・・
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 17:16:12 ID:0ce/Mg5V0
日本は社名じゃないもんな
思いっきりMITSUBISHI KAGAKU MEDIA とロゴ入ってるしな。
ってアゲだから釣られたか?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 17:37:50 ID:0ce/Mg5V0
>>77
そりゃ無機国産より有機、無機台湾が高かったら意味ないわな。
つか尼のパナR@149円 SONY RE@150
数もあるし送料考えたらカナリ安いぞ。
無機国産だって特価狙えば全然安いし。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 17:54:26 ID:5SRlBM8O0
そう無機になるな。勇気あるだろおまえ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:02:19 ID:m3wCp8T70
おもしろいと思って、書いちゃったんだろうな・・・。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:23:52 ID:D+rV21vm0
インドの山奥で
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:29:47 ID:tRdh3Vaf0
修行をして〜
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:56:19 ID:mKY9TS0J0
お台場〜
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:57:34 ID:xunIFHyT0
それ何なの?たまに出てくるけど
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:57:58 ID:tRdh3Vaf0
ダッタの魂宿しぃ〜
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:58:52 ID:tRdh3Vaf0
>>92
レインボウマン
死ね死ね団って知ってる?
9592:2010/11/23(火) 19:34:34 ID:xunIFHyT0
知らなかった
これか

安永憲自/ヤング・フレッシュ
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=T00609
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 19:36:20 ID:tRdh3Vaf0
>>95
そそ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 19:53:38 ID:3hEe9jGN0
>>67
ダイレックス敗北かw 7円だけだけど。まぁ、ダイレックスは毎年新年1月2日の初売り(店内全品表示価格より一割引)が狙い目だな。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:02:23 ID:XAFhFkAG0
ダイレックスって何かと思えば地方の店舗じゃねーか
都会人にはかんけーねー
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 23:16:50 ID:NsAI5lPE0
はい、おっぱっぴー
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 00:19:24 ID:UmROys+P0
つまんね
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 01:13:11 ID:YRN3bxg80
パナノンプリ4倍速10枚入
LM-BR25L10AN 1386円
ttp://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=71563&stid=1

数円単位で値下げを続けてるけどどこかの店に対抗してるの?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 10:36:43 ID:ToK9Wa7E0
>>74
昔から 当たり外れが多かった 今も変わらん
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 13:08:02 ID:ClkVzJ/I0
>>101
そこクレカじゃ通常価格だし
送料無料の1万円分すら買えない。大体3個まで
だから最安でもここには載らない。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 22:05:13 ID:8VWjHhjb0
>>11,18
今日梅淀いったらポイント15%に変わってた
京都淀はどうなんだろう
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:04:31 ID:NbEt8V7D0
SONY ブルーレイディスク ビデオ用BD-R 追記型 片面1層25GB 4倍速 プリンタブル 20枚P 20BNR1VCPS4
価格:¥ 2,973 通常配送無料

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003JY6X1O/
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:25:32 ID:ClkVzJ/I0
>>105
台湾地雷じゃ高いだろ。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:31:08 ID:93mr7rcS0
>>80
>>81
1枚/1ドラマ。

て事は、1枚に1クール入れてんじゃね?
DRじゃなくてもHL位でもまあ綺麗だし

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 13:46:38 ID:QbaLBBXS0
1枚/1ドラマ。
12ドラマ/クール。
4クール/1年。
1*12*4=48枚/年
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:32:04 ID:zIlPD+NG0
>>105
同額のパナがあるのに、台湾なんて買わん
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 02:12:04 ID:SMGYgKaw0
R-DLの価格情報まだー
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 02:43:18 ID:1Wi79gEo0
うぜえw
他人にいちゃもんつける前にお前がネタ拾ってこい糞ガキw
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 02:45:00 ID:SMGYgKaw0
R-DLの価格情報まだー
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 10:57:57 ID:MTeBvhMX0
>>110
間違って買っちゃう奴いたらどうすんだよ。
特価情報のスレ だぞ。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 11:47:10 ID:aSqUvtxy0
これからは国産かどうかの表記も要るな
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 12:01:21 ID:ClwgXnMT0
ソニーの国産はどれも記載してあるな
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 14:28:13 ID:ApJzXTJa0
>>113
バーコード(JANコード)の最初の2桁の数字が「45」または「49」なら日本産。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:51:07 ID:NmySbVmZ0
JANコードは原産国をあらわすものではありません。
JANコードは、“商品の供給責任者(ブランドオーナー、発売元、製造元等)”がどこの企業か、さらに、該当する企業の何の商品かを識別するためのものであり、“原産国”を表示しているものではありません。
日本の企業が、海外の工場に生産を委託している場合は、商品の供給責任者である日本の企業のJANコードがマーキングされます。

http://www.dsri.jp/jan/faq_place.htm
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 01:55:42 ID:nIo03Pxo0
>>115
20BNR1VCPS4 台湾製
4905524685909
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 07:01:51 ID:1/AqAHZ60
>>116-117
すまん。>>115を撤回。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 09:53:10 ID:QftmtVO20
PanaのBD-RDL(2倍速)が1枚当たり390円くらいってのは、
もうあまり珍しくないんでしょうか?
(5枚または10枚パック)


でも、そんなにお目にかかることもできないんです・・・(´・ω・`)

120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 10:23:13 ID:e6elIudx0
まぁそんなクソ高いのはお目にかかれないだろうな。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 10:57:45 ID:Zr/Jlf/20
パナのDLだと350円くらいから下がらないね

淀 特価やらんかな?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 12:19:07 ID:QftmtVO20
>>120
いや、それ以下のも含めてってことです

>>121
あぁそれでも、だいたい350円くらいですか。
ありがとです(・∀・)ノ

123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 12:28:12 ID:UWvTzgFq0
>>122
パナだと特売で5枚1500円で買ったことがあるくらいだわ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 17:14:23 ID:KCDznOPs0
それエックスでそ

パナ一層二倍速ってもう生産してない?
店頭在庫のみかorz
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 17:51:57 ID:P8Ju3HXu0
4倍でええがな
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 19:40:36 ID:bIofsxJ20
パナの2層2倍速は、送料無料で3717円だった。

ヤマダの12月の特売で、パナまた、やってくれないかな。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 21:47:25 ID:nIo03Pxo0
>>119
SONYの2倍DL買えばよろし。
joshinで10枚3,290円
パナOEMは2倍のみな
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 22:51:55 ID:7tvT7zm50
5000円以上買わないと送料かかるだろうに
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 23:05:04 ID:GgmksStN0
5000円以上買えばいいだろ。
ずっと尼でもみてれば。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 23:10:46 ID:MW+O8T150
Joshinはプレミアム会員なら\3000以上で送料無料だよ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 23:59:58 ID:GgmksStN0
大引屋
富士フイルム VBDR120A 2X -R 2倍速
パナOEM
100円 残り14

BR25PWPC.10S
パナOEM6倍
1,299 円 残り7

尚更見づらくなった。型番しか書いてない。
どうやったらここまで手抜きに出来るんだ。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 00:25:54 ID:4CmZldWI0
富士は売れたな
マクセルはつるつるですべりやすいからいらん
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 00:56:44 ID:TVxn3bxm0
パナ以外買うのか?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 01:02:34 ID:3UohX4KJ0
今のところ送料かかるところしかないけど、パナ純正4倍でも単価133だからマクセルはポチれないなぁ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 01:24:10 ID:TVxn3bxm0
A-PRICEってことはないよな。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 01:39:08 ID:TVxn3bxm0
A-PRICEのLM-BR25L10AN
実際クレジットカードで買おうとすると
送料入れてMAX3個で@151円
非プリンダブルにこだわらなければ尼の方がまだ安い。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 01:44:08 ID:hsGEmDBp0
>>134
通販では送料重要だろ。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 01:56:31 ID:hsGEmDBp0
大引屋キング
BR25PWPC.10S
キングだとポイント7倍。84ポイント
完了の一歩手前で確認できる。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 12:08:58 ID:d7lxQxRN0
Joshinのソニー 2倍DL10枚組(パナOEM)は、プレミアム会員なら送料無料だし
今なら、その場で300円引きのクーポンもあるので実質2990円+ポイントで結構お得かも?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 14:42:33 ID:9e7WZ9Oa0
プレミアム会員ってなに?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 14:46:48 ID:+Xmo0xIQ0
>>139
>実質2990円+ポイント

10円足りてないような…
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 15:30:40 ID:Y7ENsUMH0
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 16:19:30 ID:y+VBsPqL0
>>141
現金の代わりに、クーポン使うのだから問題無いはず。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 19:14:51 ID:Yco+qzjl0
>>140
年に何回か買ってないとならないみたい。
1年以上なにも買ってなかったら5000円に戻った。
まあ2パックぐらい買えって話だが。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 00:09:48 ID:qtktrSlz0
ジョーシンで前回の1層ソニー買っただけだからもう一度買わないと私も5000円だわ
>>139 まねて残り2000円分のお買い得商品が見つからにゃい
LED電球はクーポン使っても安くないしゲームあたりかなぁ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 00:45:54 ID:MixOrN540
今からこの調子だと、2週間後くらい収集がつかなくなるぞ・・・
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 00:46:34 ID:MixOrN540
すまん、ミス・・
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 00:55:37 ID:wOdELNlh0
>>145
無駄な買い物してランクキープするくらいなら、よそで買えよ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 07:03:43 ID:uvzIJKRa0
ジョーシンのプレミアムなら
3000円以上購入で送料無料
更に300円のwebクーポンが使えるから
SONYのDL10枚なら 送料込み2990円になる
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 10:55:05 ID:YcyIPu4V0
昨日、某PCショップでBD-RE@178だったので2枚買った
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 14:30:43 ID:fU9a5vvMO
買い込んだパナX2-R(2つ折りインデックス)好んで使ってるんだけど、現行のX4やX6でも安定してる?
DIGA最高速焼きとかでもいけてるなら切り替え考えるんだけど
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 15:59:51 ID:rxstXrA80
>>151
そもそももう在庫処分でしか2倍売ってないだろ。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 18:35:30 ID:wyK98ld20
だな・・・
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 20:22:35 ID:Jya80S5y0
高速焼き好きな奴多いんだな

品質厨も漏れは考えられない。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 20:48:12 ID:xSSCcY+60
DL2倍速だと一度に容量使い切るまで焼くと、1時間半もドライブ占拠されるからなw
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 21:31:38 ID:VNCWn7Kz0
秋淀行ったら久々に安売りしてるな。
SONY6倍10枚x3で4800円+15%
パナ4倍20枚が3480円+15%だった。
思わず買ってきてしまった。12/31までらしい。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 22:09:07 ID:wyK98ld20
>>パナ4倍20枚が3480円+15%だった。

ああそれ俺もつい買ってしまった・・・w
梅淀で・・・
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 22:26:09 ID:JBsYImKk0
淀DLは?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 02:24:06 ID:/YwH4H9U0
>>158
夏頃から月末になると一ヶ月期間が引き延ばされるセール価格で5枚*3セットで5970円。
これに15%ポイントが付く。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 06:02:34 ID:fY2UlNP60
パナかソニーのBD-R10枚組が、1000円くらいになるのは何年後になりそうかな?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 08:50:21 ID:4QLiU69R0
秋葉のあきばおーで三菱化学のDL5枚パックが1300円で最安
CSIのDVDビデオ付
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 19:29:24 ID:KG/7HtHN0
>>160
シナ製でもいいのか?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 22:38:04 ID:FQ19j5xs0
いらないとは思うけど
sofmap
VLR130NSP20S 1,780円 (税込) LTH
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 01:49:26 ID:TJ+/AYIo0
>>163
一枚90円は安いなw
LTHってだけで使いもしないでギャーギャー騒ぐ馬鹿がいるがw実際は別段問題ない。
保存性はわからんがwowow放送の映画とか消えても困らないものにしか使ってないしな。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 07:57:59 ID:RlEMOpJG0
>>162
マトモな出来なら何処産でも文句は言わん
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 10:31:46 ID:cYZLjTM60
用途によってはLTHでもいいけど、もっと安くならんと選ぶメリットがない
一枚50円ぐらいが普通にならねぇかな
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 17:35:32 ID:jdBeXA9v0
>>164
>ギャーギャー騒ぐ馬鹿
値段が安くないからそうなるだけかと。
つかそんなにいないよな。LTH常用してる奴がそう勝手に言い出してるだけで。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 18:57:30 ID:pW/wbktt0
淀でソニーのREがRよりも安くてビックリした
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 14:38:56 ID:tdAbrXBn0
>>164

値段に変わりがないのに、性能が劣ってるのははっきりしてるだろ。
馬鹿はお前w
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 15:05:44 ID:jGpWWwUX0
ホーマックSONY4倍速BD-R DL5枚パック約2.7k
TDK支那製BD-R25GB5枚パックは1480円
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 16:25:13 ID:ds3oBTkI0
使いたいやつが使えばいいだけだと思うが、
俺はぜってえ使わないが・・・w
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 16:30:31 ID:tp5iOhE+0
うん。そうだね。
プロテインだね。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 17:00:19 ID:nTw26gLC0
パナのDLが安いところないです?
近所のヤマダなんて数百円単位で値上げしてる。
指摘したのに嘘ばっかり言われてびっくり!
絶対あんな店では買いたくないので。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 17:10:58 ID:4zD7PXPz0
>>173
今のところjoshinでSONYのDL2倍
プレミアム会員じゃない場合5000円以上買わないと送料無料にならないが。
20枚買えばクーポン使って6300円
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 21:06:12 ID:uBBXlxho0
今は亡きT-ZONEでSONY DL 2998円で買ったのは良い思い出だ・;・・
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 00:29:10 ID:Z6IXZcwn0
1枚の価格?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 01:44:08 ID:JOsX49qH0
SONY -R 6倍スピンドルも台湾だな。
ケース入り白ワイドプリンタブル6倍もいずれ台湾になっちゃうのかな。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 06:47:48 ID:xjGp3c980
PanaのBD-RE日本製だと思ったら、いつの間にかインド製になってる…
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 07:55:10 ID:JeUu8Us40
pana BD−R(50G)
LM−BR50W5M

1,480円


買いか?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 08:49:18 ID:HwOjGCqn0
>>179
どこで
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 08:59:02 ID:JeUu8Us40
>>180

近所のホームセンター
50Gなら、AVC録画でドラマをだいぶ録れるな。
AVCだと、パナのHXモードで録ってる。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 09:14:41 ID:IAATokrI0
品質確保のためにあえて50Gを選択するってこともあるだろうしね
未だに歩留まりが悪いから、それなりの技術保証が必要になるし
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 15:41:55 ID:JOsX49qH0
>>181
欲しいなら買い。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 15:57:13 ID:JOsX49qH0
>>178
インドになって結構たってるぞ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 16:04:16 ID:7QN6vH2i0
>>178
そのネタもうちょいと古い・・・
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 16:15:08 ID:djELc/aT0
パナRE、データ用新パケはちゃんと日本製だからな
インドは録画用だけ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 17:38:24 ID:dzA2DMGG0
ソニーのDLがいつの間にか中国製になってて泣きそうになった
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 17:58:58 ID:JOsX49qH0
>>186
それも結構前に書かれたな。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 23:27:49 ID:kAV85PD00
>>187
TDKのOEMに切り替えたのかw
BD-Rは地雷テックだし
ソニーもだめだなw
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 23:33:20 ID:FfHrUhVw0
日本製はこれからどんどん減るよ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 23:45:32 ID:6UeIEClw0
RE-DL情報ないですか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002Z145WG
ここぐらいですかね?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 00:14:26 ID:OWNyUukF0
>>181だが、特売は明日からだった。

193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 01:56:09 ID:m1QrMai80
>>189
新パッケの最初からだよ。
2倍のみ日本製

>>190
三菱は日本製復活したけどな。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 05:51:50 ID:4plMQ74S0
>>189
台湾製でもBD-Rは地雷テックIDのとソニーIDのと両方ある
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 06:39:19 ID:m1QrMai80
>>194
DLにはSONY IDなんてないぞ。
196195:2010/12/04(土) 06:42:33 ID:m1QrMai80
>>194
ごめん1層も書いてたのね。
SLはまだ6倍の一部で日本製あるよ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 07:20:53 ID:/qSmlA8C0
近くのオリンピックでソニーのBD-R4倍速10枚組(日本製)が5%引きチケットで1596円だったので買った。
めちゃ安ってほどじゃないがこの値段ですぐ近所で買えるのは嬉しい。
でも在庫の日本製が全部はけたらソニーの4倍速は台湾製になるんだな。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 12:18:48 ID:OWNyUukF0
>>179だが、1,481円で8パックgetした。
来年の連ドラから使おうと思う。

199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 23:48:09 ID:Bu07lcMa0
テスト
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 00:31:51 ID:tVeiC6rL0
sofmap
VBR130YB20BB 60枚
6,690円 約@111円
特価ってほどでもないけど。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 06:57:03 ID:BMepF9++0
↑100枚セットだと10800円でポイント10%つくね
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:33:26 ID:UQHXf7En0
>>198
購入した店名も吐かないのろけ話はいらない。失せろよ。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 04:43:06 ID:nBRLboS50
>>179
>>181
>>198

氏ね
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:06:14 ID:Ho4rNN4m0
何日も前のレスに・・・
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 21:07:17 ID:WYaHU9Rb0
>>203
すまん。
南九州で展開してるホームセンター「ニシムタ」です。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 22:43:43 ID:ABuajvYH0
ジョーシンWEBでソニーBDーRE20枚ケース入り
クーポン300円引き、送料無料3100円で買った
在庫切れで4日くらい待たされてた。もしかしたら台湾製かもと思ったけど
日本製で安心した。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 23:30:08 ID:au37Jfli0
>>206
おらクーポンつかって3000円で買ったど。
翌々日日届いた。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 00:19:20 ID:vRnjhz+A0
ジョーシンWEBって結構使えるね
最近は尼よりお世話になって
プラチナステージになってた
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 01:43:53 ID:IPBH1KKZ0
そりゃ尼に比べりゃ使えるだろw
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 02:58:15 ID:aBfAKbW00
>>208
毎月やってるわけでもなく1回ぽっきり使用のWEBクーポン、しかも大量購入だと割高なのに??
それでも大量に買ってるのか?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 03:02:39 ID:TOnHvmFj0
複垢で買ってるんだろ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 03:43:45 ID:n2oTwYxX0
ソニーは結構。
パナDLを探しています。
どうして値上げするんだろう。
般若の時の方が安かったなんて。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 04:31:54 ID:XzOxy3tT0
>>212
SONYのDLのどっかしらのOEMです。
2倍は日本製。あとは分かるよな。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 08:32:34 ID:ZVaUbN8P0
LM-BRS25LH30もインド製あるのか?
最近DLばっかり買ってるが
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 10:50:38 ID:QJCvpZri0
DLは三菱シンガポールでいいんじゃね?
自社工場だし 安いし 4倍も6倍で焼けるし
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 11:14:28 ID:L3vzPMW50
パナかパナOEM以外は要らないな
暮れのDL特価 どこかやって欲しい・・・
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 12:08:24 ID:ZVaUbN8P0
ヤフオクでPanasonic2倍速DL3枚が1kだったから、ポチった
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 12:24:21 ID:aVsGX28n0
BD−REの50Gで、一番割安な商品ってどれ?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 12:33:02 ID:+46Yk7jz0
>>217
送料手数料考えたら・・
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 16:03:30 ID:ZVaUbN8P0
>>219
5mmケースだからメール便160円だった
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 16:38:14 ID:HHC74ESGO
一昨日ビックカメラ名古屋駅西店でSONY製BD-R4倍速10枚パック日本製が1800円だった
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 18:07:43 ID:/feZFbgY0
222
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 18:26:28 ID:kvw+phPD0
>>221
俺はコジマでパナのBD-R4倍速10枚パックを1880円で買った
やはり980円とかじゃないと安いと思えなくなってきたよ
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 19:26:47 ID:TZUBzVEk0
>>221
ヨドバシがSONY製BD-R4倍速10枚パック×3で4800円1月まで継続中
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 20:04:48 ID:s8wOC4Zo0
はじめまして!

当方、やっと新PCで撮影した写真の画像等をBD保存出来るような環境になり
此処のスレに伺いました。

それで、先日購入したBDは実はどこ製なのか知りたくて
質問します。

☆三菱化学メディア株式会社
 原産地/台湾
 品番/VBR130YSP10

25Gの10枚パックです。

これもまさか地雷メーカーのものでしょうか?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 20:27:59 ID:HHC74ESGO
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 21:28:59 ID:z8WBRWSz0
>>225
地雷メーカーです
さようなら
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 22:13:52 ID:TZUBzVEk0
>>225
台湾産の中では一番まとも
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 22:16:02 ID:UJOFyASy0
>>225
台湾製でも三菱ならまあいいんじゃね
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 22:29:42 ID:Nhj6o5G60
ヨドバシ専売のパナ津山産って評判悪いの?
BD-R DL15枚で5970円+ポイント15%なのに話題にほとんどならないけど。
シルバーレーベルってのがだめなんだろうか。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 23:16:06 ID:IPBH1KKZ0
パナDL1枚300円くらいで考えたらクソ高じゃねぇか。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 23:39:10 ID:L3vzPMW50
>>230

実質340円くらいだけど、特別安いわけでもないし、ポイントってところがダメなんじゃないかな
実売で340円ならよいんだけどね。

パナで300円の壁は厚いね
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 00:35:59 ID:FV1h8dU60
DL 300円以下でないと安売りとはいえないにゃ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 02:37:44 ID:EG7q5AQQ0
>>200
>>201
REの場合
sofmap
BD-RE マットブラウン
三菱化学メディア VBE130NB10BBx5 50枚 680ポイント
@135.9 ポイント計算@122.3
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 02:59:47 ID:EG7q5AQQ0
大引屋キング TDK IDもの追加
【訳あり】
TDK 
BRV25PWA5S
録画用BD-R 5枚
2倍速 プリンタブル
前回は日本とUAEだった。他のも日本とUAEの混合が送られてきたとか
236235:2010/12/08(水) 03:01:25 ID:EG7q5AQQ0
価格書くの忘れてた。
税込 599 円

まあパナも尼で安くなってきたからお買い得感は減ったけど。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 13:05:05 ID:jnpcxavc0
>>225
これは台湾CMCでのODM
たぶん 近々在庫もなくなると思うけど
他の台湾製と違って品質的には問題なし
三菱は他にシンガポール・国産とあるけど
どれも問題ないよ
パナの次の選択肢
気をつけるのはLTHだけだな
パッケージよく見ないと間違える
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:11:53 ID:FoH4HXeA0
>>236

尼のパナもインド産になってるようだけどね
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 02:46:11 ID:Olk2tcAq0
インドって大規模に工場作ってるから自社の可能性も高いよな。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 07:06:04 ID:xYW07D3K0
先週末からついに我が家もブルーレイデビュー
昨日、序で初めてBD-RE買ってキターーーーー(゚∀゚)ーーーーー!!
パナの日本産、5枚で1180円
10枚バージョンは↑で言われてるインド産だったので投げ(ry
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 11:02:37 ID:jGRdUSGL0
BD-Rはパナの国産が鉄板だろうけど
REはどこの評判が良いのかな?

パナ機で書き戻しもできるようになったし、これからはREの使用頻度が上がっていくと思うが。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 13:51:05 ID:kdyWC7mU0
シャープのアクオスから、
BDプレーヤーBD−HP1に録画してる。
だから、BD−REも50Gが欲しいんだよな。
ちゅうか、BDXLじゃなくても普通のBD−REでもっと大容量に使えるものは開発できんものか・・
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 14:46:40 ID:iN72bCGm0
33.3GBの話があったろ
あれどうなったんだ?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 15:33:24 ID:03HrCPEb0
近所のZOA、ソニーもパナも取り扱わず外国製ばっかりw
マジで死んだ方が良いな。そんな腐った物しか置かないから
売れねーんだよ。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 17:32:15 ID:039iTJa50
>>241
書き戻しができるとREの使用頻度が上がる理由が分からないので教えてください。
>>242
RE DLじゃダメなの?
>>243
BDXLが1層33GB。
単層が発売されないのがDL50GBのが安いうえに互換性が高いから
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 18:35:33 ID:mKsSkBTy0
>>242
プレイヤーに録画?
再生機なのに録画?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 18:38:24 ID:fEc59bcq0
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 19:18:01 ID:EE1vdRYa0
hp1は12万円もしたんだぜ。不景気とはいえ、BDレコの値段下がるの速すぎるわ。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 19:22:31 ID:OgMYZIx80
BD-REはなんで2倍までしかないんだろ
SONY以外ならあるのかもしれないが
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 19:36:06 ID:5a1fNeKG0
BDレコは機械より電子部品だからね
従来の家電よりパソコンに近いんで値段の下がり方もパソコン風
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 20:11:37 ID:fMRmJUQN0
>>245
-Rでも書き戻しはできるが再利用はできないだろ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 20:39:22 ID:ji/THgCN0
初期のDVD-RAMとか再利用した事あるのかと

RWならPCの実験ディスクとかに使えるけど
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 22:55:03 ID:SB3He6eW0
三菱-R60枚のもポイント付くようになった
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80015031

プレミア会員だと11%のポイントになるので実質1枚100円以下
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:54:28 ID:kdyWC7mU0
BD−HP1は、片面一層だけらしいな。
結局、25Gまでしか使えないみたいだ。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:09:49 ID:ReXhpxNM0
>>253
台湾製だろ
いらね
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:43:01 ID:8QcD4WH10
>>255
いらないなら買わなきゃいいだけだろ。
>>253
プリンタブルもそのくらいになったら助かるのに。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 01:02:39 ID:v0UzNmfOO
>>242パナのBDーRE‐DLなら50G
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 01:25:15 ID:h9Rq4qrg0
>>257

一層なの?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 01:33:04 ID:5Wx2f+Yx0
>>251
例えばの話をしてみようか。
現状でRが@120円、REが@140円だとする。
100枚焼いて3年後に10枚ほど書き戻しをしたとして、3年後のRが@100円とすると
R利用の場合は13000円、RE利用の場合は14000円。つまりそういう事だ。

ちなみに俺は500枚以上焼いてるが書き戻しは30枚もする事は無いと思う。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 01:41:32 ID:KF5k2+KQ0
>>255
CD-R実験室もよんどらんのか?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 01:54:32 ID:Yr8xlJ5x0
コンプリートしたシリーズ物はR
テロやノイズが入ったものは後日補間を期待してRE
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 02:04:14 ID:8QcD4WH10
>>245
33.3GBのは既存のドライブでもファームで対応できる
REの方が書き戻しに制限が少ない
機種間のムーブの頻度が増える
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 02:31:09 ID:hYcPAMTx0
>>260
http://ysscdr.web.fc2.com/ihes208/ihes208_bdr3.htm
よくわからんけどこれ?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 02:46:15 ID:E6207J73P
>>262
>33.3GBのは既存のドライブでもファームで対応できる

BDXLは線記録密度を上げる為に信号処理(PRMLのクラス)を変更してる。
リードチャネルに手を入れてるのに、ファームで対応できるってホント?

もしかして、Blu-ray.comの以前の(根拠のない憶測)記事が情報ソース?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 04:01:31 ID:EPYOeSI/0
情弱じゃない俺はXLの話では無いということはわかる。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 05:09:57 ID:S8xUwlw80
>>235
若干値下げされた。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 07:26:00 ID:8lmYxevo0
JVC、パナソニックから離脱…独立色強め再建
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101209-00000612-yom-bus_all
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 09:09:23 ID:q7C2w8b30
>>267
メディアに関しては既にvictorブランドは
太陽誘電の傘下になってるんだけど
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 12:01:28 ID:W4Jtzf/z0
本日、ダイレックス特売
パナRDL10枚パックが2990円

あ〜そこの関東民、ゴチャゴチャ言うわないように。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 12:12:20 ID:h9Rq4qrg0
>>269

それって、50G?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 12:15:27 ID:W4Jtzf/z0
>>270
DLって書いてるだろ。
20パック買ってきたから間違いない
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 12:19:18 ID:h9Rq4qrg0
日替わり限定なら、
今日行って来ようかな。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 12:22:24 ID:jthZX+/u0
ダイレックス が近くにない・・・
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 12:24:05 ID:h9Rq4qrg0
ダイレックスの客って、あまり録画ヲタはいないんだろうな。
あまり売れてないんだよな。
だけど、なんだかんだお得なんで、
でかけたら覗くようにしてる。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 13:20:04 ID:vgSVT+JX0
ダイレックスがここで出てくるとはw

276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 13:27:09 ID:h9Rq4qrg0
>>269

チラシをupしてくんない?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 13:51:09 ID:km3TxBtn0
チラシの画像だとLM-BR50H10N
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 14:56:08 ID:lY+jWRjY0
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 16:10:26 ID:h9Rq4qrg0
>>278

ありがとう。
俺がこの間買ったのと同じ物だな。
5枚組1,481円だった。
一人一個って訳じゃないし、
まとめ買いできるなら買い占めるかな・・・
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 16:14:50 ID:jhSx7Y3A0
>>279
残しといてくれw
と言っても場所が違うか

281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 16:16:52 ID:h9Rq4qrg0
DVDにAVC録画(東芝だとHDーrec)だと、
一話一枚で1クールドラマが10枚以上になっちまってたからな。
50Gなら、一枚で済みそうだし・・
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 17:24:01 ID:Q4XjIUCL0
大引屋のUAE産TDK4倍速Rが1枚100円になってるね。
年末用にとりあえず55枚確保しといた。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 17:24:48 ID:4knIZKE10
2990円でも利益乗るのに他の店はどんだけ儲けてるんだよ
アホらしくなってきた
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 17:29:41 ID:yDd3uwf+0
電車賃もバカにならん
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 17:39:06 ID:h9Rq4qrg0
廃盤らしくて、
処分が進んでるらしい。
スーパーとかホームセンターとか、
処分品コーナーを回ると意外が掘り出し物があったりする。
田舎だと、BDレコがまだまだ普及してないし、
それ以上にBD−R(RE)に焼く人も少ない。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 19:01:05 ID:lY+jWRjY0
今日限定のは4倍のLM-BR50LH10Nだった
普段損してるからメディア分くらい得してもいいよね
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 19:11:58 ID:PrqZIcCT0
さっき行ってきたけどまだまだあったぜDirex
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 19:34:13 ID:nlpC764U0
>>282
日本製なら行ったんだけどなぁ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 20:35:51 ID:muEt8y3P0
>>278
よーし買占めに行くぞ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 21:22:08 ID:uYYjo+Q1i
結局、ダイレックスに行かなかった。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 21:30:00 ID:1b/hY8C0P BE:2818931377-PLT(12002)
プリンタブルじゃなかったらダイレックスの奴買ったのに
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 22:07:42 ID:e0L1b7O50
ソニー(パナOEM)の方がパナより安値で売ってるところ多いのね
Rが10枚で1580円だったからとりあえず買ってきた
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 22:49:50 ID:86GlRnDc0
>>292
安くない
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 23:18:26 ID:VTKl4C690
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 23:21:24 ID:RYfVs/ES0
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 23:47:49 ID:VTKl4C690
>>295
ほんとだ
でも送料入れたら祖父のが安いね

保存用じゃないから海外製の安いのでいいかと思ったけど
10mmケースでノンプリンタブルって少ないのな・・・
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 01:53:00 ID:CjJu+hOvO
近所の店でMITSUBISHIのよく見かけるタイプの25GのREが5枚999円なんだけど、買い溜めする価値ありますよね?ないのかな…
日本製ではなく、台湾製になってるから安いのかなあ………
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 02:52:02 ID:TlW6kDWS0
>>297
いまどき日本製でも@200じゃ買いだめしないだろ。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 03:01:40 ID:TlW6kDWS0
>>297
送料無料のアマゾンですら
日本製SONY RE スピンドル@150 ケース入り@170
日本製Victor @164
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 09:40:18 ID:CjJu+hOvO
ありがとう!2ケースに留めておいて良かった…

でもソニースピンドル150ってのだけがどうしても見つからないのですが…
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 09:59:24 ID:CjJu+hOvO
ありました。連投すみません

それにしても150なんて…こんなに安かったんだ…
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 10:49:51 ID:UkPq3WoA0
国産も探せば安いのがある
あえて地雷を踏む気は無いw

これからは心配だが・・・
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 11:52:19 ID:NJoG2eeZ0
>>269
情報ありがと。
てっきり2倍速だと思って、1個買ってみようと今日行ってみた。
そしたら4倍速だったので、思わず有り金全部はたいて、買い占めた。
値段は昨日のままだった。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 13:10:04 ID:lJpcKDKE0
>>303

マジ?
今日行って来ようかな。
305303:2010/12/11(土) 17:09:58 ID:NJoG2eeZ0
別の用事で、先程再度行ったら5パック復活していたw
店員に聞いたら、これで最後ですというので、残らず
買い占めた。
今日だけでダイレックスに\26,910もつぎ込んでしまった・・・
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 17:58:39 ID:iHHvrRV10
>>305
この値段はではこれが最後です
明日からはさらに安くなります
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 18:15:34 ID:BxBsFSHA0
*これが最後のひとつですよ*
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 19:03:08 ID:iMX4s2MA0
急がないと下がってしまうぞ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 21:01:02 ID:cS7AOpD30
ダイレックスで8パック買ってきた。
これを機に、このスレから卒業するよ。
もっと下がったら悔しいし。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 23:59:31 ID:JFGA86LhO
ソニーの型落ちBD-R6倍速の日本製
10枚入って\1850は安い?
池袋のビックカメラにあって衝動買いしたんだが
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 00:07:40 ID:FCpIZ4Sm0
買ったんなら答えは安いんじゃね、としか返さない決まり
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 00:40:34 ID:ACsnASMh0
ダイレックスのってLM-BR50LH10Nかな?
明日行ってみようと思うけど305の行った店にはもう在庫梨か。
近所ではないことを祈ろう。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 01:13:51 ID:QDMskzrl0
>>310
安いと思い込んでた方が幸せ。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 02:27:23 ID:QDMskzrl0
エフ商
MITSUBISHI VBE260NSP5 《BD-RE DL 5枚》
yahooなら
2,039円(税込)19ポイント
公式なら
1,979 円(税込)ポイント:56 pt
送料かかるから2個以上で結構安い。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 02:42:50 ID:SkuY18kY0
>>312
オレの近所は荒らさないでくれよ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 09:01:28 ID:K7BNzUWi0
ダイレックスは、数量限定じゃなかったりするんだよな。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 10:16:49 ID:180UdIyk0
DVD、BDの味気無さはいったいなんなんだろう。
飾っておいてもちっとも様にならない・・・。
それに比べて、昔のLD、レコードはよかったよ。
山口百恵のジャケットなんて、いまだ手に取ると下半身が
もっこりするくらいインパクトあるものなあ。
別に下の話じゃないけどな。あまりにも進みすぎてしまった
技術は、違和感ばかりを残して、実際のところ不必要だし、
共感もできない。
少しくらいの不便さや、ノイズがあってこそなんか愛着を感
じるんだよなあ。売れてるアイドルの女の子はよく見るとみ
んなブスってなもんだよ。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 10:32:00 ID:9jFic46t0
>>317
価格情報書け
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 10:34:52 ID:3bq+8upA0
とりあえず
R  20枚
RDL 20枚
在庫したから、年末年始は十分に対応できる
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 11:42:27 ID:h5fbh5hmO
RとREの値段にあまり差がないのにRを買う人がいるのはどうして?
私が知らないだけでRに何か大きなメリットでもあるのだろうか…
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 12:13:05 ID:PCDSy6M0P BE:862938353-PLT(12002)
>>320
論理的に消せないとか?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 12:14:35 ID:K7BNzUWi0
CPRM対応のDVD(4.7G)が、一枚20円(1Gあたり4.25円)
  〃   BD−Rが(25G)、一枚100(1Gあたり4.00円「)

既に、BD−Rの方が全てにおいてお得になってしまった。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 12:17:02 ID:h5fbh5hmO
>>321
だが消したりまた新たに書き込んだりできる方が個人的にはメリットに感じるんだけど…
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 12:18:59 ID:lnVR3LLd0
Rって書き込みに神経質になるけどREだと気楽に焼ける
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 12:34:40 ID:/1YK33xD0
ヤマダ電機WEB
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/183820013
LMBR50H10N
4,780円
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/183925015
LMBE50H10N
7,980円
値段に差がありすぎる
メーカーにこだわらず投げ売りの安いの買う人はREでいいんじゃない?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 14:02:04 ID:RB/AxDu50
それ以前にだれがそんな糞高いの買うんだよ。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 14:14:40 ID:RB/AxDu50
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 14:30:16 ID:ACsnASMh0
>>269
今日も2990円でした。
パナしか使わないから助かりました。
ありがd。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 14:47:18 ID:K7BNzUWi0
>>328

何pack買った?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 15:18:57 ID:ACsnASMh0
>>329
残り2つだったのでそれだけ。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 15:44:29 ID:SdgPQHfm0
REは2倍速で遅いからイラネ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 17:37:43 ID:tznZq5/Q0
パナの録画用 BR-R SLにインド産が混じり始めたって噂になっているけど
ほんとなの?
333332:2010/12/12(日) 17:39:04 ID:tznZq5/Q0
>BR-R
×

>BD-R

スマ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 17:39:06 ID:BIbUTa+/0
まあ、永久保存扱いは書き換える必要ねーし、
もしメディア換えするとしても物理的寿命近くだから再利用しないものなァ・・・
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 19:58:45 ID:xqBrYqAU0
RとRW
やっぱり書き込み速度の差でRだよ

将来、メディア寿命に備えて書き戻し、書き換えの時期が来たら
RWで録っていても結局メリット無いし
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 20:28:46 ID:0IJfM4e/0
ダイレックスに行って来たが、パナRDL10枚パック2990円の在庫はなかったが
水曜日に入荷する分だと3480円になるから、入金だけしておけば今日まで2990円で購入できた
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 21:56:35 ID:6xbUBD/E0
>>230
パナの津山産ってヨドバシ専売なんだ
道理で他店にないわけだ
ブラックレーベルのRE-25G10枚パック買ってきた
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 23:32:34 ID:FqwSzEQB0
2倍以外要らない、焼き品質が一番大事
そんなに高速に焼かなきゃいけない必要ってあるのか?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 23:36:03 ID:YXv8m0vU0
れんほう乙
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 23:57:52 ID:mn1v1ne50
>>274
>>ダイレックスの客って、あまり録画ヲタはいないんだろうな。
当日19時半に行ったら売り切れてた…
地方なのに…誰か張ってるのねwww
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:05:04 ID:RoPqLnoP0
>>340

元々が安いんだよな。
不思議だけどさ・・
君が買えなかったのは俺のせいかもしれん。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:07:46 ID:ZkEzDEmp0
>>341
春日店だけど、完売なる前に2パック買えたから大丈夫ですよノシ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:15:08 ID:RRAwGdbY0
.>338
全面書き込みに時間かかりすぎ、とくにDLだと機器が
長時間占領されるのでやってらんない。
品質を均一にするなら追記するより一気に書き込みしたいしな。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:29:02 ID:Z66Jiq9O0
>>320
ここでは価格差もあるし、
速度も違うし、構造も素材も違う。
ライトワンスと書換え型がまったく一緒だと思ってるの?
消さない人にはワザワザ高いの買う必要あるのか?
需要がなかったら売ってません。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:32:13 ID:Z66Jiq9O0
>>338
焼き品質求めるのに一度開封して埃のついた再利用ディスク使うか?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:36:41 ID:uVtuMmYp0
ま、逆に言うとそーいうのをまったく気にかけない人もいる、てことだよな・・・w
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:38:31 ID:bDtao8wd0
焼きが速いと楽だわ。RE使わなくなったのは2倍のみのせい。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 01:27:52 ID:yR2BYnmW0
白プリンタブルに付箋つけてても、何とも無かったけど
ノンプリンタブルだと、レーベル面に付箋ののりが残るのか・・
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 04:10:18 ID:adhZ5o3p0
>>332
マジ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 10:08:01 ID:h7mNJQK60
>>338
書き込み時間が長いとドライブのレーザーがヘタリ易い気がするので
2倍速なんて使わない。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 10:18:25 ID:J+VgXKit0
>>350
もしかしてダビング中常にレーザー出てると思ってるの?
2倍でも4倍でも書き込む情報量がほぼ一緒なんだから負担もさほど変わらないっしょ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 10:55:25 ID:h7mNJQK60
>>351
2倍と4倍だとレーザー照射時間は倍程違うよ。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 11:02:47 ID:308wYT0B0
>>351
常に照射してないと焼けないジャマイカ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 14:24:13 ID:pz7qN/vB0
時間だけでなくパワーが違うとかなんとか、どこかで見たけど
詳しい人解説よろ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 17:30:19 ID:U4M0p+U50
ジャスコ ビクター台湾RE2倍速10枚1680円
日本製RE10枚1500円は完売したみたい
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 17:38:49 ID:U4M0p+U50
ああっ、安くないな畜生
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 11:49:36 ID:iB0uRmqR0
>>314
ありがと!
40枚買ったけど日本製だった。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 15:34:12 ID:ALzG7Mlx0
さすが出遅れてるだろうと思って昨晩寄ってみたらダイレックスの1個残ってた
今年はこれでもう大丈夫だ
報告してくれたひとありがとう

来年もっと安くなるといいな
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 20:46:14 ID:YDe9ZuJ70
ID:h7mNJQK60 ←バカ過ぎてワロタ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 20:52:39 ID:CrgOdvyq0
100均にBDあってちょっと時代の流れを感じた
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 21:03:16 ID:q49zZtVO0
あー、ポチポチそー言う時節か・・・
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 09:51:51 ID:kXLoEW0M0
でもまともなBDはどんどん少なくなってくんだよなあ。
安くなってどれも普通に使えれば良いんだけど
未だに怪しかったりするからなあ。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 11:07:53 ID:KZTSgA9Z0
>>360
kwsk
どうせ地雷tekとかだろうけどw
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 13:27:17 ID:qxuGBwYR0
今のRiTEKは激安メーカーに採用されないだろ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 22:11:13 ID:Qk1y+fHM0
そういうことなのでこのスレageますね
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 22:13:14 ID:XUouE9lF0
ID:J+VgXKit0 = ID:YDe9ZuJ70 ←超バカ過ぎてワロタw

367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 22:29:14 ID:ouipHxPI0
ID:XUouE9lF0 ←別人が同一人物に見えてしまう真性キチ。きちんと通院しろよ。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 23:11:46 ID:WS9WYfGY0
ずっとSONYを買ってたんだ
スリムケースが曇りガラス的だったのに
いつの間にかTDKみたいに前面透明に変わってた
ラックに立てて並べたときに曇りがらす的なのはBD
と、直ぐに判別できてたのに
その他のDVDと区別できなくなってしまったわ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 23:29:59 ID:HsrCxbZK0
>>368
SONYでもTDKでもRiDATAでも中身RiTEKのやつはスリムケースみんな一緒の気がする
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 09:41:21 ID:c0w3g3ki0
>>367
即反応www

ID:J+VgXKit0 = ID:YDe9ZuJ70 = ID:ouipHxPI0 ←超バカ過ぎてワロタw

よっぽど悔しいんだねw
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 11:48:06 ID:H0oKpYw3O
現在のベストは

尼のソニーRE 25

が品質的にも値段的にももう
最高だし

372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 12:20:18 ID:yWVXqQps0
>>371
尼のパナ-R20枚 多分国産 2973円はどうですか
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 17:20:46 ID:ngmZ618L0
なんか安売りのREといったら三菱が異様に安くなってきた気がする。
品質さえよければ買いだめしたもいいと思えるけど。
実際どうなんだろう?

125円くらいだと、もうRAMの値段だわ・・・(´・ω・`)
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 17:33:18 ID:uu9Batfk0
>>372
尼のは国産とインド産のどっちが来るのか分からない
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 17:36:31 ID:FXCsmr2B0
>>371

だね。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 18:18:11 ID:dKZL6L6Z0
今日アキバで
ばおー 三菱BD-RE DL国産3枚パック \1150
だった。2パックだけ買った。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 18:39:04 ID:XxqjbrDF0
そろそろ淀の季節だな
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 18:43:22 ID:dahV4WDX0
般若祭りはもう遠い昔の話になって締まったなぁ(´-`).。oO
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 19:32:58 ID:+GXHA2vt0
>>373
三菱のREってTDKじゃなかったか?
前にDL買ったら中身はTDKだったけど
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 22:11:19 ID:B4+t+WVq0
>>375
国産メディアって今後店頭から消えていく運命?
なら今のうちに4倍でも買っておくべき?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 00:14:58 ID:84AnxsQS0
パナソニックの20枚BD-REを買おうとわざわざ秋葉原に行ったのだが、
インド製になっていて断念(9月に行ったときは日本製だったのに)
代わりに日本製の25BNE1VCPP2を3998円で買ってきたのだが、
アマゾンが安いとは…

ダイレックスは自宅近くにあってパナソニックの日本製DVD-RAMが
1780円なので、正月の10%引き狙い。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 00:16:29 ID:84AnxsQS0
>>381
DVD-RAM 20枚入りです…
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 00:39:26 ID:sn+w92BM0
>>373
どこで?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 01:05:59 ID:sn+w92BM0
>>379
REは基本的には台湾ODMだよ。Verbatimは日本製もある。
R DLは基本自社シンガ。Verbatimだと日本製もある。RE DLは日本。
三菱は極稀にOEMを使う。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 03:51:39 ID:CUDIZ2AG0
国産R DLの通販で、どこか安いところないでしょうか?
ちょっと見て回ったものの3000円以上ばかり
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 04:54:18 ID:6o+pIGN40
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 09:26:43 ID:269RkViC0
>>385
5枚パックでいいのならエフか尼でLM-BR50LH5N
http://kakaku.com/item/K0000121297/
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 09:40:44 ID:how3bUNp0
もう値段は下げなくて良いから日本製のままで作って欲しい。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 10:35:54 ID:TxB0KG4zO
25BNE1VCPP2 以外を検討する理由がわからん…
DLにこだわりがあるなら仕方ないけどさ…
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 10:39:40 ID:TxB0KG4zO
>>381
立て続けに書き込みごめん
25BNE1VCPP2を3998円って…
尼なら仮に日本製以外が来たら返品もできるし。。。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 11:15:04 ID:how3bUNp0
>>389
REは2倍なのがネック。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 11:34:34 ID:pcrXXxvd0
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 12:04:25 ID:TxB0KG4zO
>>391
ああ………
なるほど………
納得です………
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 12:17:40 ID:cVl7vAsR0
既に人件費は、日本と台湾じゃほとんど変わらん。
つーかいつひっくり返ってもおかしくはない。

1人あたりのGDPはwikipediaの数字だと、

日本 34,115ドル 2008年
台湾 30,100ドル 2006年
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 12:26:31 ID:qhQrTWgE0
>>374
レビューみて掲載写真見てイケルと購入、
今朝届きました、印度産が・・・
でも製品自体はパナ品質なんだと信じます。エラーが出たらクレームいれりゃいいだけだし。
396395:2010/12/17(金) 13:44:51 ID:qhQrTWgE0
失礼、再度確認したら-Rは日本製だった。一緒に頼んだ-REがインド製だったw
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 17:06:57 ID:CUDIZ2AG0
>>385
パナ以外でも構わないんですが、国産1枚300円以下は無いですかね
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 17:22:22 ID:HSlCTaFw0
パナソニーなら日本製、そう思ってた時期が俺にもありました

パナなら日本製、そう思ってた時期が(ry

誘電なら日本製。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 17:35:50 ID:CKS9T3iIP
>>396
今日セブンで金払って、あとは到着待ちって感じだから一瞬焦ったわw
仮にインド産が来たら報告に来ますね(-.-;)
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 03:47:44 ID:VoKvM2sX0
価格.com以外でパナRでインド産が来たって話あまり聞かないね
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 06:20:12 ID:1ZpBOKHp0
CDなら論外、DVDなら二倍速なんかレコのバックグラウンドくらいで焼く位じゃないと
とても使えないが、BDは十分使える。
容量考えれば十分すぎると感じる
DVDなら最高速度に近いし。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 08:14:06 ID:FR/WDaz40
ビックでパナRが10枚1880エンのポインヨ5%、って安いの?原産国は日本って
書いてあったけど
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 08:20:29 ID:rkKwKlOb0
>>402
安い安い
って書けば良いのか?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 10:05:57 ID:C9MdjaSl0
>>402
淀なら20枚3480円の15%ポイントだよ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 13:38:45 ID:0lKGKQ5gO
パナの話題が良くでるけどソニーよりパナの方が品質的に良いのですかね
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 13:46:45 ID:VBRMPHQgO
ソニーは国産でもイメージ的に買えない
ちょっと高くてもパナ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 14:06:57 ID:0lKGKQ5gO
>>406
そうなんですか…
ソニーのイメージとは……
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 15:27:51 ID:RC6g/uRs0
SONYのBD-Rは6倍に日本製が残ってるけど
来年ぐらいには全部台湾製になるかもね
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 17:46:35 ID:DZr58mFp0
淀のSONY6倍安売りは日本製だったぞ。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 17:50:06 ID:VoKvM2sX0
>>409
スピンドルとかパステルとかは台湾製になってきてる
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 19:11:35 ID:DZr58mFp0
そんな話してねーよ。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 19:55:02 ID:VoKvM2sX0
>>411
じゃあどんな話?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 20:05:18 ID:0lKGKQ5gO
ソニーはそんなにイメージ悪いのか…
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 20:20:21 ID:DZr58mFp0
>>412
淀で売ってるのが日本製だって話だよ。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 20:33:00 ID:Mkmt+CnQO
淀の工作員が沸いてるな
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 22:42:05 ID:24D+GytR0
松下BD-R20枚尼で16日に買った
昨日届いたけど日本産だったお

ソニーBD-RDL10枚ジョーシンで買ったのも国産だったお
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 22:53:42 ID:VoKvM2sX0
>>414
淀でもスピンドルは台湾だよ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 22:55:19 ID:DZr58mFp0
>>417
安売りだって書いてんだろがカス。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 23:05:02 ID:VoKvM2sX0
>>418
だったら値段ぐらい書けクズ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 23:07:30 ID:DZr58mFp0
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 23:08:24 ID:6h+WPINz0
PCデポで1枚@50以下で出し取る
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 23:29:40 ID:aVSlDSKf0
ヨドバシ新宿西口本店で、ソニーの日本製BD-R(10BNR1VBPS6)3個セットで
3,990円+15%ポイント(繰上げで600ポイント)だった。
来年、1月10日まで。

しかし、安売りの日本製に群がるって、末期のS-VHSやカセットテープみたいだ。
BDって末期なのかw
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 23:44:09 ID:C9MdjaSl0
>>422
秋葉でLM-BRS25LH30(パナ国産30枚スピンドル)が3988円で@133円で
安いと思ったけど、国産6倍速が@113円とはさらに安いネ。

-REはパナの黒いやつLM-BE25A10Yが3個まとめ買いで5370円+806Pだけど
黒いのって何かいいことあるのかな?
別に変わりないなら尼でソニーの国産を買っちゃおうと思う。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 00:24:37 ID:Ruz5bwgu0
すげー安さだな。
新宿行ったとき覗いてみるわ。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 00:28:52 ID:6VOsq+Rm0
>>156
ネットで買えばクレカ決済でもポイント減らないし送料無料だよ。
ポイント共通化手続きするよろし。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 01:10:41 ID:ByJbTv8V0
キュリオム?とか言う所のBD-Rが安く売ってたけど何なの?
オリオンのパクリか?
qriom
orion
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 01:28:44 ID:mrgyigwl0
三菱のVBR130YB20BBってどうですか?
先日秋葉ソフで2480円で売ってたんで買ってみたんですが、地雷って事はないですよね?
初のBDなんでちょっと不安で…。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 01:59:12 ID:j9+j9wbD0
>>427
地雷じゃねーよ
これで安心か?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 02:06:18 ID:mIvxoCym0
>>427
地雷だよ
これで不安だろ?
430427:2010/12/19(日) 02:06:19 ID:mrgyigwl0
>>428
はい、安心しました。
ありがとうございます。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 02:09:48 ID:mIvxoCym0
432427:2010/12/19(日) 02:25:11 ID:mrgyigwl0
orz
やっぱり別のも買ってきます。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 03:17:35 ID:j9+j9wbD0
それ、あくまでもiHBS212の書き込み結果だぞ。
それにそのスコアで地雷とか。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 04:49:14 ID:aU3yqLVtP
>>400>>416
じゃあ俺のも安心かな
18日発送だから今日、明日には届きそう
また報告に来ます
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 04:54:05 ID:mxz4g0if0
25BNE1VCPP2
いーでじ、ジョーシンでも安くなったな。
いーでじ  3,740円(税込) 74円分ポイント
ジョーシン 3,740円(税込) 38円分ポイント 300円クーポン可能
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 12:22:54 ID:nuIziZTW0
あちこちで商品切替のタイミングなのか
日本製が安くなってるね、国産に拘るなら
そろそろ買い溜めに走らないとヤバイ状況かな?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 16:35:38 ID:fapL4uINP
パナDL4倍速が2980円だった、当然日本製
即効でゲットしたわごちそうさま
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 16:45:13 ID:6VOsq+Rm0
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 16:49:11 ID:aU3yqLVtP
昼にアマゾンからLM-BR25LH20Nが届きました
やっぱりというか原産国は日本でした
しかし配送早いですね
予定日より大抵1日早い
ちなみに千葉発送の宝塚到着です
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 16:49:55 ID:6VOsq+Rm0
おやDLだったか
http://www.yodobashi.com/ec/product/200000000100024528/index.html
30枚で¥5,970+896ポイント
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 16:54:02 ID:NEOfUXHm0
>>440
30枚…なのか?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 17:03:15 ID:poj+kToD0
>>440
5枚x3個だから15枚だよ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 17:06:52 ID:+NdJ4oiD0
>>437みたいに枚数書かずに値段だけ書く男の人って
意味がわかりません。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 18:52:04 ID:NEOfUXHm0
>>437と同じメーカー、値段、10枚組のを近所のダイレックスで見た。
日本製と書いてあったが、今日は買わなかった。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 21:07:49 ID:2d5xPrJc0
尼でLM-BR50LH10Nが4.4kだからそっちの方が安いな
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 23:56:46 ID:2dY5Yc160
LM-BR50LH10Nは即納3,930円最安3,780円であるね
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 10:24:39 ID:b4f33n+c0
そうそう、LM-BR50LH10Nだと思う、昨日ダイレックスで見た
10枚2980円のやつ。
あとでまだあるか見に行ってみよう。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 11:44:40 ID:SOSLbc9B0
日本橋でSONYの10BNR1VYPS4という日本製で
パッケージに数量限定と書いてるヤツが
1580円だったから買ってみた
ディスクIDみたらパナOEMだった


ダイレックスウラヤマスィ
449447:2010/12/20(月) 14:39:24 ID:b4f33n+c0
訂正。
ダイレックスのは2990円でした失礼しました。
昨日見た時に日替わりと書いてあったけど、今日もそのまま売ってたw
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 20:49:54 ID:OmHGsD3C0
吉祥寺ヨドバシ
12月20日(月) 18:00〜22:00


【地下1階:PC周辺機器コーナー】
◎パソコンデータ用Blu-rayディスク 片面2層 50GB 6倍速追記型
パナソニック「LM-BR50MD パソコンデータ用Blu-rayディスク 片面2層 50GB 6倍速追記型」
⇒【在庫限り】1,680円→300円の大特価!
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 21:29:52 ID:KPJId/XgO
25BNE1VCPP2って確実に日本製?そうじゃないやつもある?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 23:39:39 ID:A+oKsE5D0
>>450
1枚の値段?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 23:48:05 ID:9JH65ocf0
10bnr1vbps6 淀 新宿西口店
10枚*1個:\1680
10枚*2個:\2980
10枚*3個:\3990
22011/01/10迄
ポイントも年内15%
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 00:11:02 ID:w/UKdtIy0
10枚*3個:\3990
@133
ポイント換算後
@113
455453:2010/12/21(火) 00:16:37 ID:HaDWdD5r0
ポイントは8掛け位で良くないですか?
使う時ポイント付かないし。

レジに持って行く見本のケースには日本製とありました
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 00:49:38 ID:poMguOyh0
価格サイトが店の宣伝通りにポイント換算値100%でやってるのが悪いんだよね。


極端な話、ポイントが50%つく100円の商品を100個ほしいとする。

ポイントがつかなきゃ1万円必要。
(店の宣伝通り)50円相当なら、5000円必要。
ポイントの場合は、6700円必要。

1700円分の頭の悪い客の錯覚をあてにした商売。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 01:43:11 ID:N5/vYn8r0
>>455
買ったけどちゃんと日本製だったよ。
ただいつの間にこんな安っぽいパッケージになってたんだな…
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 03:15:12 ID:xcUnNdyU0
>>456
ポイントが元々付かないよな商品に全額ポイント突っ込む予定があるなら
別にポイント貯めておけばいいんだけど
そじゃないならポイント貯めてもあまり旨味はないわな
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 04:59:37 ID:tlwJBJRL0
ポイント持ってるやつが全員で一辺にポイント全額使ったら店潰れるかな?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 05:29:04 ID:jjEhz+Cv0
だからこそ風説の流布が怖い訳で。。。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 08:57:27 ID:w8CXFT6v0
BDレコを買ったばかりで、これからメディアを買おうと思っています。
そこで質問があります。
DVDの場合は二層式は一層式に比べると保存性が低かったようですが、
BDの場合は関係ないと考えていいでしょうか?

HDD書き戻し機能のあるパナDIGAを買ったので、
とりあえずBD-RWで焼いて、整理や編集はあとからHDDに戻してしようと思っています。
(年末年始録画する番組が多くてHDDがいっぱいになりそうなので一時的に退避させようと)
とりあえず録画しておく場合、1枚のメディアにたくさん保存できたほうが便利なので
二層式のほうがよさそうなのですが、RWで何度も使う分保存性が気になって。
二層式をお使いの方、どんな感じか教えていただけませんか?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 09:26:12 ID:Fjcm27mL0
>>461
何の問題も無く使えるよ。2層はパナ生産のみで
むしろ安心と言われてたくらい。
ちなみにBD-REな。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 09:39:06 ID:w8CXFT6v0
>>462
レスありがとうございます。BD-REでしたね、申し訳ありません。
それを聞いて安心しました。二層式買うことにします。
あともう一つだけ教えてください。
BD-REの「繰り返し可能」っていうのはどの程度を想定しているのでしょうか。
一般的には30回程度なら問題ないと考えてもいいでしょうか?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 09:41:58 ID:r42b0Nl/P
二層式って洗濯機?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 09:43:41 ID:w8CXFT6v0
すいません、二層式じゃなくて、二層ですね
初心者なものでお許しください
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 09:44:22 ID:Fjcm27mL0
>>463
普通はまったく問題無いけど10回程度で使えなくなったとかって
報告も見た事はある、が、まあそれはレアケースだろうな。
最近の機種ではあまり問題無いかもだけど、ディスクをレコに
入れたまま電源入り切りを繰り返してると、なんたら情報を
常に書き換えて、その回数が規定を超えると容量があいてても
書き込みできなくなるってのがあるから、用がない空ディスクは
入れっぱなしにしない方が良いよ。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 09:53:10 ID:w8CXFT6v0
>>466
レスありがとうございます。
くれぐれもディスクをいれっぱなしにしないようにキモに銘じておきます。
自分の想像していたよりもBDメディアって頑丈で安定しているんですね。
BD初期にBDの脆弱性が報道されていたのをうっすら覚えてて、
DVDよりも不安定なのかと勝手に思っていました。
親切なアドバイスありがとうございました、安心してBD-RE DLを買ってきます。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 13:50:32 ID:Gr3txGWp0
>>466
>なんたら情報を常に書き換えて
それはDVDの場合だろ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 15:30:01 ID:LXKmYgCd0
>>467
脆弱だからハードコートや無機を使ったりしてる。
多層の方が仕組み的には保存性は低いが、DVDほど極端に悪いわけではない。
>>468
BD-Rじゃね?相当容量とってるから、そうはならないか。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 16:10:04 ID:0tRYyDOX0
マクセルのBD-REインド製は、
パナソニックのBD-REインド製と同じものですか?
教えてエロイ人
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 16:20:11 ID:LXKmYgCd0
>>470
型番ぐらい書けよ。
Plain styleなら基本廉価版だから、まともなメーカーじゃないよ。
BE25VPLWPA.5SとかならPHILIP-W02-000。多分MoserBaer受託。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 16:50:25 ID:tlwJBJRL0
>>470
フィリップスIDだったよ
日本製の美白の方はパナID
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 17:07:54 ID:0tRYyDOX0
これです
ありがとうございました

http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/data_disc_blu_ray/datare_2xps.html
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 17:10:39 ID:0tRYyDOX0
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 22:05:28 ID:uH8vPhKO0
>>470
OEMの話は他所でやれ阿呆
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 23:29:44 ID:v3sJoGeb0
OEMの話は対費用効果的判断基準としてこのスレに必要だと思うんだが
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 01:59:50 ID:QbBFzna9O
長持ちさせたければ
日本製を使って、
ギリギリまで録画しないこと。
八分目くらいまでしか焼かないこと。これ鉄則
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 02:21:54 ID:Et2BdNYh0
>>477
DLだと端までいって折り返しだから無理なんじゃね?
DLは使うなって話か?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 02:26:07 ID:rY72AiHv0
長持ちさせたければそうなる
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 04:04:28 ID:Wqdi/Q190
つってもDVDに比べたら、だいぶマージンあるよな。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 09:35:27 ID:nLNnhHiD0
書き戻しが出来るようになったんだからどうしても
無くしたくないやつは定期的に書き換えれば良いんじゃねーの?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 14:17:35 ID:A2JCUP+y0
ダイレックス、パナの20枚組が2個で\5000
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 22:23:45 ID:/0W05scw0
>>477
プリンタブルとそうでないのとは保存性が違うのかな?
ヨドオリジナルの黒いREが割りと安いんで買おうか迷ってる。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 23:37:09 ID:vaBqUSbe0
湿気吸う
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 00:05:18 ID:3nB1olp80
>>477
> ギリギリまで録画しないこと。
> 八分目くらいまでしか焼かないこと。これ鉄則

ギリギリは関係ねえよ馬鹿w
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 00:14:03 ID:AKypCRb30
>>482

帰りに買い忘れた!
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 00:21:52 ID:dGvY5smi0
計測すると外周もっさりってことになりやすいし
取り扱う際にも外周は擦りやすいとかあるからだろ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 03:11:51 ID:PrBDV+8I0
追記してると100%使い切れない場合が実際あったぞ
DIGA680で
PanaのREでいくつかタイトル入れて、残り3Gあったから2.6GBのタイトルを追記しようとしたら
「ディスクが汚れています。きろくにしっぱいしました」で途中終了してしまった。もう一度やってもやっぱり同じエラーで
結局新しい別のREに記録できたけど、
ま、はずれメディアだったんだろうけど、ぎりぎりは微妙だと言うことだよ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 05:31:15 ID:tmHPawcD0
>>488
ギリギリじゃなくてもエラー出たんじゃね?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 05:38:57 ID:/n3AOj410
ヨドって店舗だけが安い?
ネットの方は割と普通。魚篭みたいに高くはないけど・・・
ポイント考慮してやっと安いってのがなぁ。淀のは有効に使えないし。

REが足りないお。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 10:48:24 ID:yye2eegIO
地方だからこのスレにでてくるような店舗がなく、ヤマダかジョーシンくらいしかなく、
そんな私がすぐに手に入る最善のBDは
アマゾンで日本製SONY25のREを買うのが一番まともでしょうか?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 11:05:27 ID:g8ml4/8i0
tes
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 11:32:53 ID:biBl5C+70
>>490
ヨドネットで買えばカード決済でもポイント減らないし3000円以上で送料無料だから
パナ-R4倍20枚3480+15%を1個だけ買った。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 11:48:56 ID:o6y8DStb0
>>491
ソニーならビックも安い
ビックはパナが無いけど
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 12:14:09 ID:aJ3QjXz+0
淀はPの近い道がな。
全部を本で使うぞって奴ならいいけど。

ビックも改悪以後はあまり旨く使えんし。

ほぼ10%還元以上の店は、使うときにお得に使えないのがな・・・
りんご好きくらいか。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 12:26:55 ID:g8ml4/8i0
ヨドバシオリジナルの黒パナREがカッコイイ!
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 13:35:26 ID:biBl5C+70
>>496
津山モデル?だっけ。ヨドだけに卸すのはもったいないっつうかずるい。
ラベル面が黒いから保存にもよさそうだし。
そもそも-REはプリンタぶるじゃないほうがいいと思う。

>>495
そうだね。だから俺は付与されるポイントは9掛けで計算して
ポイントで買うのももっぱら文房具
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 13:40:25 ID:yqbiSaRZ0
ビックはゲームとか最安だったりするからポイントの使い道はある

ヨドはゲームも高いから貯めててケータイの機変ぐらいしかお得じゃないな
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 13:50:31 ID:E3UDrC8U0
>>385,397です

ソニー国産RDLニンレコで3000切ってたので報告
送料半額で1万以上送料無料
普段の二万だと微妙ですが一万ならとポチりました
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 14:05:22 ID:eavy8Hq+0
>>482
さっきダイレックス行ったがパナじゃなくソニーだったよ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 14:09:29 ID:jhRIfgz40
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 14:14:09 ID:AKypCRb30
>>501
ダイレックスの4倍のから6倍のに変わったんだ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 14:27:55 ID:tmHPawcD0
>>497
オリジナルDVD-RAMのとき焼きミス連発のやつ出してたからイマイチ信用できない
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 14:54:13 ID:g8ml4/8i0
>>503
BW930ずっと使ってるけど焼きミスは今のところ無いよん
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 15:07:31 ID:RpZrpeE10
6倍未体験だ
買ってこよう
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 15:50:04 ID:3XXsoRml0
>>499

パナDL 特価なさそうだから漏れもポチろう
パナOEMなら同じだしね。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 17:23:49 ID:jhRIfgz40
>>502
写真が間違ってるだけだと思う
さっき行って、4P買ってきたけど4倍速しかなかった
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 18:31:29 ID:E/g1r4DC0
パナのBD-RDL5枚¥1800って買いですか?
青パッケのおまけ付いてる奴です。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 18:51:38 ID:dlE+pkKp0
>>508
こういうのって自分でなんで判断できないんだ?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 19:10:30 ID:7LfU3YHt0
近くの電気屋行って絶望した!
DLの最安が@500円超えとは
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 20:29:03 ID:rebIjvke0
>>508

近所で、1480円で明日から売り出し。
もう十分なんだが。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 21:07:51 ID:tmHPawcD0
エフ商会でBD-RE DLが5枚で1,979円だったのでポチッた

http://www.f-shokai.co.jp/products/detail/1314/
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 21:17:48 ID:dlE+pkKp0
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 21:35:01 ID:tmHPawcD0
>>513
既出だったか

ついでにソニー国産4倍Rが20枚2,580円だったからついでにポチッたんだけどこれも既出かな?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 22:17:58 ID:2hO4Lxo40
楽天の期間限定ポイント」が2000P程あるんですが、
送料込みで買える、BD-RかBD-REでいいのないですか?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 22:20:29 ID:biBl5C+70
>>515
アイリスオーヤマで使い切れ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 22:45:45 ID:BpclTmbf0
メディアって送料を加味すると割安感が一気に無くなるな
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 23:38:51 ID:2hO4Lxo40
レスありがとうございます
アイリスオーヤマって店は無いんですが
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 03:09:15 ID:wYvQ6bNR0
エイヤーでビクター国産BD-RE3枚\680送料込
があるよ
これ3つで
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 05:10:22 ID:58yQdpfm0
たけーよ社員
最近はジョーシンとかよりも劣るエイヤー使えん
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 07:50:17 ID:pFgZpj5w0
>>515
アイヤー。
楽天で「BD-R 国産」「BD-RE 国産」、送料込みにチェックを
入れて検索してみるよろし。
522502:2010/12/24(金) 13:29:08 ID:5UKExBNL0
>>507
昨日、買いに行ってきた。
やっぱ6倍速ではなく、4倍速だった。
写真間違いなんだねw

隣に20組2パックで同じく5000円の台湾製ソニーもあった。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 14:42:17 ID:O9sHyAKk0
ホーマック
5BNR2VCPS2 2680円
幕台湾25GB20枚パック 3280円
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 15:12:46 ID:TqID0cDSP
>>482
安すぎワロタ他店の追従を許さないなダイレックスはw
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 17:49:33 ID:qIoWvHsp0
ダイレックスは田舎の希望の星だからなw
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 22:49:46 ID:+y9O7IuK0
都会はハード機器を糞叩いて買ってるんだからBD−Rぐらい高い金で買えやw
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 00:38:22 ID:A7NQ8mNT0
【年末特別企画】Blu-rayメディア価格調査 2010年の総括
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/nenmatu/20101224_416958.html
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 02:25:22 ID:Qx9m/4KD0
近所のダイレックスは目当ての安売り2層Rが鍵付きガラスケースに陳列されてて
いちいち店員呼ぶのが面倒だ
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 10:46:33 ID:qUb6Wp7Q0
sofmapでBR50VWPB.10S(2層R10枚)が1980円で即買ったんだけど
ここにページ晒そうと思ったらすぐ消されてた
手違いかな?
国産が届いたらラッキー
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 11:28:19 ID:NhpNe9WV0
ダイレックス
パナ LM-BR50LH10N 大量陳列 \2,990
昼から10パック突入します。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 14:35:26 ID:LwgitH3u0
あー間違えて録画用買っちまった
パソコンのデータ保存で使うのに
安さに釣られた
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 14:46:00 ID:ledT69jb0
>>531
中身は一緒じゃん
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 14:47:57 ID:LwgitH3u0
>>532
そうなの?
なら問題ないか
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 14:54:34 ID:uPwAuOHb0
利権団体への献金ないだけだからw
だが、何故か録画用の方が安いし田舎だとそもそもデータ用なんか売ってない

LM-BR25LH5ベスト電器で1280円だった
あった奴は日本製

尼のPanasonic4倍速DL10枚4.8kに値上がりしてる
午前中にポチった時は4.5kだった
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 15:12:34 ID:LwgitH3u0
2倍速のやつ買ったら遅すぎ静かすぎワラタ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 16:26:09 ID:j5HQpfri0
ダイレックスは2層も安いのか。
一時的なものだと思われてたのに継続して安いとか不思議な店だ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 20:04:49 ID:zGrxEPtE0
ジョーシンの25BNE1VCPP2クーポン使って3180円
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 20:34:03 ID:RJ4xBwkj0
>>537
プレミアム会員限定じゃないか
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 01:21:54 ID:9bpaaCTR0
¥3780−300で、¥3480じゃねえの?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 04:26:47 ID:tcJLvZfg0
ジョーシンは送料かかるんじゃないの?
5000円だとメディアじゃ微妙に・・・
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 07:37:23 ID:oErYfTAh0
プレミアム会員だとカートに入れたら\300引き
そしてさらにクーポンで\300引きだな
送料もプレミアム会員だと\3000以上で無料だ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 10:29:49 ID:jhlkl/Sf0
今はレギュラーのオレには関係ない話か・・・
シルバー以上?

・・・数十万も買い物してやったオレをそげにしやがって。(´・ω・`)
高くて買いたくても買えにだけじゃんか。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 14:17:27 ID:DCX06WHj0
>>540
5000円送料無料なんていいほうだろ。
単品で欲しければ尼で買ってろ感じだ。
大引屋すら除外になっちまう。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 19:08:20 ID:YQZpbYiz0
大引屋ももう大して目ぼしいの無いな、破れた商品とかだしな
amaで送料無料で安いのあるし
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 20:02:29 ID:WDQBx9j40
そりゃ訳あり品/旧型に特化だもんだ。
人気あるものは無くなる。
つか尼で常時売ってるようになったものは特価では無いだろ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 21:41:49 ID:OKNvxigTP
>>545
そこらへんの電気屋に比べると十分特価です
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 22:15:45 ID:smQP47ut0
最近そこらへんの量販店でも、
時々びっくりするような値段でワゴンセールされてたりするがな

ネットじゃ、パナREとか国産かどうか博打だから
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 23:27:59 ID:blaMJoIQ0
>>546
そんなこと言い出したら、どれもネットは特価だろ。
ワゴンなら田舎でも特価はあるよ。
このスレみて買いだめしてるものとしては、Rだったら100円前後で買いだめしたいところ。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 23:31:12 ID:8z2tiy310
大引屋の人じゃね?
時々、工作してくるよw
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:35:42 ID:P9l1/Twj0
工作でもいいからとりあえず安いところ書き込め
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:36:09 ID:GELt8S4j0
>>549
妄想乙
特価だせば工作とか関係ないから。
店名だせばすぐ工作
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:41:45 ID:1AtC9avp0
>>549
こういう奴懐かしいくらいだ。
値段だけ書いて自分で探せとか言い出しそうだ。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 01:39:23 ID:gEE2xUP+O
日本製25BNE1VCPP2
送料込2980円

ヒント 楽天以外
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 03:15:21 ID:HLdp+3cQ0
>>553
こういう釣りも久しぶりだな
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 11:18:27 ID:qtvaz2FV0
>>530
え?50Gが?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 11:34:35 ID:LXRFs7FF0
>>555
50G10枚だぞ20枚じゃないからなw
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 13:22:20 ID:ZK6ta9QD0
今年は淀のセールはないのか。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 14:22:03 ID:pnfI6c7G0
>>427
製造中止の型落ちだな
ラベルがプリントタイプじゃなかったから
売れなかった残りだろ
でも普通にプリンタブルの方が安いじゃん
ばおーとかばんくとかF
とか
中身は台湾CMCのODMで品質には問題ないよ
πなら10倍速でも焼けたと思う
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 16:47:44 ID:3bQWX8Oa0
>>558
実は9月ころ出だ新パッケだったりする。でも在庫のみらしいが。
sofmapでまとめ買いパッケだと安かったりもする。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 16:58:27 ID:3bQWX8Oa0
ケースいらない人用
Panasonic LM-BRS25LH30 在庫あり 送料無料
4,180円(税込) 41 円分ポイント
ttp://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4984824891715/
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 17:11:37 ID:l7DrbV9Y0
>>514
中身はパナのOEMだぞ!
562514:2010/12/27(月) 18:10:49 ID:Cf2v3Fk/0
>>561
知っとるよ
計測したらロットが違うせいか最新のパナ純正パッケージと比べて外周でほんのちょっぴりエラーが多かった

20枚組が来ると思ってたら10枚組2個セットだった
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 18:15:16 ID:gEE2xUP+O
>>560
REだったら即買いだったな…

日本製かもわからないしリスクはありそう…
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 16:18:57 ID:wms9lrVS0
パナRのインド製買った人ってもう少し情報ほしいな。
写真や型番や店など。
REの時は一気に変わったのに、あまりのも報告すくなすぎね?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 16:34:35 ID:BfHmcVd10
近所の量販店、panaのRE日本産が復活しやがったw
流通在庫ってやつだろか
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 20:22:06 ID:7hVu9eEz0
秋葉原の各店で三菱-RDLの5枚パケが1280円で売られているんだが、品質の方はどう?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 20:23:48 ID:52CJjXzU0
最悪
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 21:08:40 ID:bizkzDZR0
20枚ぐらい使って1枚失敗したよ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 21:29:05 ID:t3PjtoLL0
>>564
パナの-Rは全部国産だってさ

振りーだむさんのコメント:
口コミを確認してきました。
「インドが混じったとの書き込みを見かけたので、パナソニックに問い合せてみたのですが、
BD-REの一部のモデルのみがインド産と日本産があるようです。
それ以外(BD-Rを含む)は日本産だ、と回答を得られました。」
と書かれている方がいたのでこの商品は日本製で間違いないと思います。
インド製と報告をした方が商品を勘違いしていたのではないか、と思います。
あくまで私の推測です、すみません。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 21:35:25 ID:j1lojLv30
淀でソニーの6倍30枚日本製が3990円だけど売れているのかな?
横に台湾の4倍も置かれている。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 22:01:56 ID:MI98KL8O0
Rはパナで、REはソニー買えばいいのか

例のパナの30枚パック(誘電ケースの奴)は国産しかなかった
しかし、臭いなコレは・・
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 22:10:45 ID:t3PjtoLL0
TDKの「超硬」って、パナやソニーよりも硬いの?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 22:33:13 ID:4L+tB/ki0
TDKとSONYのRitek製品でハードコートを変えてるとは思えないが。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 22:45:44 ID:PeIMtVRy0
超硬UAEは信用できた
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 22:54:39 ID:4L+tB/ki0
UAEで超硬名称は使われてないけどな。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 23:36:42 ID:mxem9R0R0
コートの名前が違うOEMがあるよな。あれはコートだけ変えてるのか?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 01:27:13 ID:XFpS+9f60
>>576
エイデン系で売ってるMYOUR?とかいうオリジナルブランドだよね
それに、UAE超硬があったと思う
盤面はホワイトじゃなく、パールコーティング?とかなってた
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 01:52:11 ID:4yFQbRxW0
電話確認はあくまでその瞬間の状態でしかないから
買う時に気をつけなきゃいけないのは変わらないけどな
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 01:58:06 ID:VKZQa3Gl0
>>577
ビックカメラとかの店舗限定モデルだけは出てたな。
BRV25PWB10BC
まあ今までDURABIS 2を超硬にしただけだけど。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 06:33:54 ID:XO3vlUgh0
panaだけ勝てりゃいいということも出来ないのがREの辛いところ。
近所の店見てきたら高すぎてワラタ。
あれでも買う客居るんだろうな。

ツタヤより高いってどういう事だよw
家電店はメディアが高い・・・
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 08:27:19 ID:o2wnLw3C0
量販店じゃないんだから当たり前。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 11:57:55 ID:nYS6M2C00
「超硬」つっても俺が超興奮してる時のアレに比べりゃフニャフニャだがなw
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 12:23:11 ID:D0QqW8hK0
でも8cmサイズなんだろ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 14:22:43 ID:0fvOe5AA0
>>566
中身は6倍速と同じだろ
6倍で焼いても全く問題なかったな
自社工場のシンガポール製で品質に問題はないよ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 14:56:25 ID:75CgIWtq0
なんか、秋葉のエックスは前は本店のほうが品数が少なくて
少し高い印象があったけど、今じゃ本店のほうが石丸本店近くのより
来店人数が少ないのか、特売品が売れ残ってたり、特売同一商品の価格が
¥100も違っていたり、本店のみで扱っている特売品があったりで
前と違って本店を無視できなくなってきた。

エックス本店のみ
TDK台湾R2倍10枚が¥900。ビクターRDL4倍5枚が¥1277
ビクターR4倍スピンドル30枚が¥2970。
(こちらは、F商会が会員限定で20枚¥1,899だったのでこっちを買った。)

エックス石丸電気近くは
TDK台湾R2倍10枚が¥1000。ビクターRDL4倍5枚は扱いなし
ビクターR4倍スピンドル30枚は売り切れだった。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 16:48:27 ID:aeEbDv6f0
本店てワシントンホテルの近くの方?
俺はいつも末広町よりの店で買うけど
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 18:54:02 ID:o2wnLw3C0
>>585
TDK台湾R2倍
ビクターR4倍スピンドル30枚
両方 CMC製だな。
ビクターRDL4倍は中国ODMのTDK。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 20:28:34 ID:5ZXYrsiR0
全部要らないな
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 21:08:23 ID:xpbfUSmS0
>>577
TDKOEMのビクターは「DURABIS」じゃなくて、「U-HD」と表記されてる。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 00:27:43 ID:HP3t54520
http://item.rakuten.co.jp/oobikiya/7900000000167h/

これの中身分かる人いる?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 00:53:18 ID:L2wFlv/90
>>590
どれのことなのかさっぱりわからん
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 00:57:25 ID:HP3t54520
無くなったけどw
TDKの灰赤パッケとかかな?

【訳あり】NoBrand 
[BDRE50_J]BD-REプラケース入り
商品番号 sota000167h
特価 4,762円 (税込 5,000 円) 送料別
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 00:58:29 ID:NYfxK3Ag0
多分パルプ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 02:03:42 ID:ymzd9v8NO
悩むくらいなら25BNE1VCPP2を買っとけって

とマジレス
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 02:43:25 ID:asU7ldAq0
書き換えメディアでノーブランドはさすがに・・・
最初焼けても、書き換えや追記が怖い。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 04:02:04 ID:asU7ldAq0
>>589
ビクターはLTHでも、どこのOEM無機でもU-HD。
SONYはOEM使いはじめてからRはAccuCORE表記やめたな。
REはクロスバリアとして名称のこってるけど。
製造元以外は名称は適当。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 04:42:34 ID:L2wFlv/90
http://www.f-shokai.co.jp/products/detail/1314/

これ中身は国産TDKだったんだけど2層きりかわるとこあたりからエラー多いわ

5セットも買ってしまった(´・ω・`)ショボーン
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 07:43:25 ID:ymzd9v8NO
>>595

> 書き換えメディアでノーブランドはさすがに・・・

ソニーだよ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 07:55:01 ID:L2wFlv/90
>>598
>>592のことを言ってるんじゃ?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 08:41:52 ID:ymzd9v8NO
あ、ごめん…
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 09:20:16 ID:sKI2XQi/0
顎面
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 11:33:12 ID:XGSWrMj4P
BD-R XL についてなのですが、今のところ1枚で\4500前後しますけれど、
あと半年ぐらいすれば、かなり値が下がりますよね?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 12:55:02 ID:V59dm84f0
F商会で買ったら、変な萌え絵のアルカリ電池がおまけについてたw
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 13:08:06 ID:v8N4E7z90
大量に買ったんじゃないのか?w
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 13:14:15 ID:V59dm84f0
8000円ぐらいだよ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 15:19:07 ID:tCvXocv5P
>>602
半年後の価格を予想しろと言われても難しいが DVD2層と同じ運命を辿るとすると現行の1層、2層のように
下がるかは疑問
なんかDVD2層と同じ運命を辿るような悪寒はするけど
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 17:22:29 ID:6xo6U/CF0
>>597
そりゃR DLでもそうなのにRE DLならなおさらだろ。
三菱だって同じ。ドライブによっては前半が悪い場合もあるけど。
RE DLなんてもともとエラー多いし。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 18:19:07 ID:L2wFlv/90
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 18:34:22 ID:EQjalIr40
生産国どこ?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 18:48:37 ID:L2wFlv/90
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 19:44:44 ID:V59dm84f0
DVD2層には(違法だけど)レンタルDVDが完全にコピーできる、っていう利点があったけど
BD-R XLに何があるのか?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 20:08:47 ID:6xo6U/CF0
>>608
ドライブによってはこんなもんだろうな。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:04:36 ID:CtAV9Uap0
>>611
違法じゃないよ

BDXLだと、2層では入りきらない、
カネかかっても、STARWARS1枚に全部入れたいという人もいる
ただ、普及せず対応ドライブも無くなる展開もあるかな?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:07:30 ID:WIXJ+g+v0
>>613
誰も使わないのに対応だけしているという展開だろ
RAMとか殆ど死んでいるのに、PCドライブではほぼ100%載っているので

あとレンタルコピーどころか、自分で買ったセルソフトのバックアップもまもなく違法になる
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:31:57 ID:XGSWrMj4P
>>606
すみません、難しい質問でしたね(^^ゞ
個人的には対応ハード持ちなので、値下げしてくれることを期待しています。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:34:42 ID:iEXwMqX80
>>615
1枚1000円なら使ってみるかな
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:47:57 ID:jLNsL05t0
BDXL100Gで1枚¥5000出すなら、

625G(SL25G/1枚高めの\200でも)¥5000分25枚買う
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 23:39:48 ID:EJY4WAME0
かさばるけど、バラした方がリスクは低くなるしな
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 01:01:01 ID:dUIKl38U0
>>611
値段考えなければなんぼでも用途はあると思うが。
DVD2層だって「レンタルDVDが完全にコピーできる」用途だけじゃねっつの。
HDビデオカメラなんて高画質で残そうと思えばBDXL必要と思う人もいるだろうし。
HDDでいいじゃんってのは無しで。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 10:29:46 ID:T8zoBhz8O
DVDから吸い出したISOをBD-REとかに焼けたら最高なのになあ…
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 10:36:07 ID:b1TWpr9K0
データ焼きするなら出来るだろ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 23:26:42 ID:k1Ywox6J0
出来るよな
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 11:21:25 ID:osUY4jARO
ごめんデータとして焼くだけではなくDIGAとかで見れるようになればいいなあ とゆう意味で書き込んだんです。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 11:52:48 ID:/B/l88Xi0
オーサリングし直せばいいのでは・・・?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 11:53:36 ID:W1mj49Ul0
だよなあ
手間はかかるがオーサリングして作ればいいんだと思うが。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 12:25:22 ID:/B/l88Xi0
まあ、えてしてこー言うこと素で言うやつぁオーサリング自体知らなかったりするわけだが・・・、な。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 14:22:35 ID:osUY4jARO
オーサリングくらいで威張るなよ わかるよ。
大体オーサリングって言葉の意味知ってるのがそんなに凄いことだと思っているのか………
お前バカか…(^-^)
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 14:30:08 ID:9t6NWNKX0
BDになって色々楽にはなったよな

DVDはやる気も起きなかった
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 15:54:38 ID:jf/uQFKa0
Joshin難波店の1月2日までの限定セール品で5BNE1VCPS2が780円の2割引で
5枚パック1つが624円だった
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 21:54:35 ID:9zGT7BWcP
ダイレックス安心のパナBD-R DL 4倍速が2690円
もう安すぎて笑いが止まらない
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 21:56:09 ID:9zGT7BWcP
あっ10枚パックね
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 22:24:38 ID:9zGT7BWcP
パナのスピンドル30枚入り2990円見つけたwww
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 23:11:18 ID:flikXU1p0
>>630
いいねぇ安くて
地元にダイレックス無いので買えないケドorz

DLって中々安い店無いよね。
エフ商会通販ででこの間まとめ買いしたけど、それより安いのは
見かけない
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 00:43:53 ID:cBy+H8lh0
スピンドルはいらん
と言う結論(が俺の中で出た)
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 00:43:53 ID:bx1hPPQk0
あきばんぐ福袋に
RiDATAのBD大量に入ってたw
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 00:50:03 ID:dHBUIJs5O
>>632
どこですか?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 00:59:17 ID:Uz6GQKWl0
wwwつける様な奴を相手すると痛い目あうぞ。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 01:19:48 ID:Uz6GQKWl0
>>627
自分が質問しといて

お前バカか…(^-^)

釣りか?被害妄想か。
DIGAでISOとか・・・
PCかISO対応機器買ってHDDから再生しろよ。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 08:09:11 ID:x8C5Qkzt0
>>630
2990円の間違いじゃなく、さらに値下げか?w
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 08:58:29 ID:O5Czt5ZnO
ビクターRE台湾製10枚1280円か
悩む…
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 09:03:10 ID:SVG8UgHD0
>>630
今日までレジで1割引
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 10:32:03 ID:bODAUrNN0
年末にダイレックスでパナ25GB×20枚×2=5000円
元日と2日限定で1割引だったので2セットだけ買っておいたけど
さすがに昨日から5000円の値札ははずされていた・・
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 12:35:00 ID:vrnQetbC0
>>640
悩むくらいなら使うな
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 15:26:41 ID:KM+7gNF/O
>>629
20%オフは難波店だけっぽいね
情報サンクス
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 16:32:49 ID:bW2Fc6xDO
梅ヨド
ソニー 6倍速国産R 10Px3 3990円 P15%
@113
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 19:03:53 ID:mOlLzo1z0
>>629
残り3つのうち2つ買わせていただきました
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 20:29:14 ID:KOeBMphy0
>>629
完売前の最後の3パック買ってきた
アリガト
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 21:17:22 ID:LaUXUhtk0
>>645
15+3%にはなってない?
全店+ネットも3%プラスだけど元々5%プラスだから対象外商品なのかな…。
ヨドパナオリジナルのは18%になっているのに。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 21:48:49 ID:lYVJaPOe0
年末にデポでHiDisc 10枚スピン0.5k買ったのはオレくらいの変人
だな。変人なら小泉さんだから立派な。インプレ見たら同額だったしなorz
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 22:19:41 ID:GGLAGO0Z0
>>646>>647
どっちかが嘘をついてるな
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 22:34:55 ID:CEN6RG0J0
買わなかったけど、中国産ってどうなんですか?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 23:00:58 ID:LaUXUhtk0
>>651
総じて品質が良くないから数ヶ月後数年後保管状況にも寄るけど
外周もしくは内周に記録されているものがやばいかもしれない。
保存用に考えているのなら海外産は買わない方がキチ。
今は書き戻しが出来る機器が出ているから安いメディアでも
数ヶ月に一度書き戻せば問題ないかもね。

という認識なんだけどどうなんだろ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 23:08:37 ID:lYVJaPOe0
まだMID見る気ないんよ。0.5kならいいかなと。おっちゃんが結構
買ってたよ。でも、「製造上の原因による不良があった場合」って
不良ってどうしたら解るんだろう
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 23:12:42 ID:KK3wrxXz0
ケースに引っ付いて取れないとかw
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 23:16:27 ID:/mMii2BX0
>>648
POPは15%だった、
結局>>629を4パック買ったから>>645は報告したけど買ってないw
ちなみに2パックなら2990円にP15%
656647:2011/01/03(月) 02:33:00 ID:1YbTpQ280
>>650
どちらも嘘でないと
自分が店に到着 残り5パック、2パック確保
10分程同フロア探索、残り1パックに減少、ついでに最後の1パックも確保
階上のPC売り場で20分程探索、帰りにワゴンを見ると完売御礼の張り紙
つまりこのスレを見てた>>646と自分は1月2日16分30分頃なるww
改めて>>629に感謝
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 02:56:55 ID:XSHt/DeG0
三菱REDLが20枚\6980は既出?
今日買うか相当迷ったんだが
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 04:00:10 ID:4SIlLT1p0
>>656
あれ本当は、お一人様1個限り 
ってなってたのになw
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 04:59:26 ID:3aYraX+p0
>>651
HiDiscとかの中国産フィリップス?
うちのパナドライブでは使いもんにならなかった。
計測とかみたからったらPHILIP-R04-00で検索すれば
660651:2011/01/03(月) 09:56:51 ID:f+U0VdLv0
>>652
レスサンクスです。
少し高くても国産を購入することにします。

>>659
見たメディアはTDK 超硬シリーズ BD-RE DL 50GB 10枚パック BEV50HCPWA10Aです。
価格は5,500円だったかな?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 13:18:35 ID:MFplMlZb0
何でおまいらの近所の店はそんなに安いんだ?
オレの近所にもksだのあるけど、全然安くねぇ・・・(´・ω・`)

極端だけどDVD-RWが1枚あたり200円の店すらある。
一都三県なのに
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 14:23:04 ID:+NaA3MVy0
>>661
お前が安い店に行かないだけだろ。
ディスカウントストアとかホームセンターとかいくらでもあるだろ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 14:32:33 ID:rNORCBuh0
>>662
場所によっちゃホント近所にないとこもあんだよ
競争がないから高値安定
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 14:54:33 ID:1NRjHOf90
通販使おうぜ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 15:57:02 ID:pcirOYmU0
>>657
どこですか?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 17:40:33 ID:dv8p58Ge0
ソニーのBD-REのパッケージ、店頭で裏面を見ると「ラベルシート」付き
と書かれているけど、「ラベルシート」ってどういうものなの?
インデックスカードとは違うの?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 18:18:12 ID:REsZdFs70
>>666
枠のテンプレートみたいなのじゃなかった??
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 18:46:42 ID:nKYXbCP40
>>666
age2 500kb 小物ロダ
ttp://age2.tv/rd05/
up13313.jpg
up13314.jpg
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 19:00:00 ID:dv8p58Ge0
ありがとう。
そうすると、ソニーの場合はインデックスカードは付属されていなくて
代わりにラベルシートからラベルをはがして、ケースに貼り付けて使え
ということなのね。
参考になりました。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 19:16:43 ID:3aYraX+p0
>>660
TDKのODMの場合あまり日本製と変わらないよ。
ただTDKのRE DL自体がパナよりは相性あるとあると思う。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 00:21:23 ID:ckxahYES0
>>657
買ってからでいいからさらしてくれ

今日服買ったついでに覗いたヨドのsony国産BD-REがまあまあ安かった
確か20枚3480円P15@147.9円
1年前のRの値段になったな
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 00:25:32 ID:LAe126mf0
明日近所の電気屋の初売り行こうと思う
おまえらはBD-R、BD-R DLそれぞれ@いくら以下だったら買ってる
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 21:49:07 ID:wk8jpkcp0
今日買ったもの
SONY日本製RE20枚(20BNE1VCPS2) \3024 Joshinなんば店
MITSUBISHI日本製RDDL5枚(VBE260NSP5)*4セット \6980 パソコンの店
まあ大阪ならこんなもんか。Joshinなんば店の情報ありがとう。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 00:14:42 ID:XFRAKY/x0
初売り安っ!
明日、大阪日本橋まで行こうと思うんだけど、もう遅いかな?
675673:2011/01/05(水) 00:55:51 ID:Qhv6ZlHi0
MITSUBISHI日本製RE-DL5枚*4セット だった。
>>674
Joshinの安売りは1/7までだったよ。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 00:58:57 ID:JphsyQEy0
MITSUBISHI、BD-R60枚\5000だった
家にかえってよくみたらLTH、orz
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 01:27:33 ID:+Lh4xoPA0
>>676
ゴミに5000円か
南無
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 01:42:29 ID:XFRAKY/x0
>>675
ありがとう!早速明日行ってみる。
国産BD-R安く手に入るかな・・・。

>>676
6倍速なら地雷で4倍ならおk
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 01:42:54 ID:IsycOa070
LTHってやっぱり質が悪いのか
2層メディアしか使ったこと無いから良く分からん
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 01:45:53 ID:X/AFhUAD0
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 02:51:25 ID:1PvhMcrG0
>>680
安いから5パックポチッた。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 08:30:53 ID:dYiMLp6q0
安いだろうけどREであることの意味って大して感じないしやっぱ2倍は遅すぎる
一パック持ってるけどほとんど使わないな
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 10:09:01 ID:reru6aLc0

価格があまり変わらないのに書き換えのメリットを感じ無いなら
あっそう程度にしか言えないじゃろ。
値段がほとんど同じでマスクROM使うかフラッシュにするか、馬鹿でもわかる。
だからマスクROMは今じゃ下火になったが
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 11:00:50 ID:jojEevGO0
パナDL特価ないねー
淀のポイントが若干増えてるけど、こんなもんか・・・


書き戻し可能になって、2倍で構わない人にはRE国産の安売りは朗報だね
いつまで国産REが手に入るか不安だけど。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 11:10:37 ID:bO3Ij7Rl0
DVD-RWは長らく国産やってたビクターがすでにRE台湾になってるからなぁ。
パナも国内じゃなくなったし。
見極めが難しい、もしかしたら買いだめのチャンスかも知れないが、
DVDの時はそれやって失敗したのでもうやる気ない。
数万単位で損失した。('A`)ワで国産REが手に入るか
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 13:51:02 ID:bsQDITO2P
書き換えなんてどれだけするんだ? だいたいRは追記できるし十分だろ。
マスクROMとかフラッシュをディスクとごっちゃにするが無意味ってのは、馬鹿でもわかる。
何枚も焼いていれば速度の違いが歴然だし。
REを妙に信頼しすぎてる奴がいるな。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 14:04:20 ID:OeONd4qb0
25枚スピンドルを縦に箱詰めして発送してくるのってありなのか?
メディア屋じゃないから仕方ないかもしれんが、E○カレント2度とつかわねぇw
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 14:13:47 ID:/o1STDCn0
>>686
ID:reru6aLc0=ID:bsQDITO2P?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 14:48:25 ID:cdVAqq8A0
俺はREだとどんどん躊躇せずに焼いていけるからいいな。
見てつんなかった映画は消して再利用できるし、それの繰り返し。
コスパ高いよ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 14:56:52 ID:/zLIQSZ40
HDDの容量が少ない場合はREは重宝するからなぁ
HDDの容量を大きくして溜め込む癖が治るかというとそうでもないからなぁ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 16:26:47 ID:ZOupzzV70
俺はCD時代にRWは1枚も使わなかった。
DVD時代にもRWは3枚しか使わなかった。
だからREもたぶん使わないだろうと思う(一応100枚くらいは持ってるが)
実際、BWT2100がメイン機だが、通常運用で書き戻した事は一度もない(ディスクエラーでRを
書き戻した事は何度か有り)し。



それなのに格安RE-DLを見かけたら(パナソニ限定)買ってしまうのはなぜなんだろう、、、
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 16:37:56 ID:+Lh4xoPA0
>>691
それは俺と同じ病だからだよ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 17:33:22 ID:HFuC8OoX0
こないだBS-hiのウィンフィルニューイヤー録ったら、-Rにはぎりぎり入らなかったので仕方がなく-REに入れた・・・
う〜ん・・・
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 17:37:42 ID:MQDi2aWl0
なんかいろんなもの微妙に下がってるな
尼 LM-BR25LH20N 2,878円 今のところ在庫なし。
いーでじ 20BNE1VCPS2 3,027円 在庫あり

>>681
2,909円だったのか。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 17:38:39 ID:00IIlKgV0
>>680
昨日の3時にポチったときは、\2,909だったが、今は値上がりしているw
>価格: ¥ 3,328
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 17:40:46 ID:00IIlKgV0
>>694
すまん、かぶった。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 19:01:12 ID:XRg9zufk0
>>693
パナ機?
俺のソニーレコはRに入ったよ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 19:25:47 ID:efD8V+Rd0
ソニーはデータ放送を録画しないから容量が小さくなるんじゃなかった?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 19:55:41 ID:HFuC8OoX0
>>697
そうパナ機、わずかに足らず・・・

>>698
それ以前にパナ機のほうがフォーマット後の容量が少ないんだよ
うちのはデータカットする950なんだけどね・・・
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 22:16:40 ID:dbdubv9o0
>>699
ソニー機でフォーマットしてからパナ機で使えばおk?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 22:27:59 ID:b4mcahwb0
1000換算か1024換算かの違いじゃなかったっけ
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 22:57:05 ID:0DCL92Ab0
>>701
そう
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 01:19:06 ID:rTZRH5x90
近いうちにまた2909円になってくれ
ビクターのE130JW20は全く値段下がんないな
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 01:51:57 ID:H5m37hWMP BE:2761402368-PLT(18000)
DVD時代は確かにRばっかりでRWは使わなかったけど
BD-REにこだわる理由はHDDにムーブ出来るから
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 02:08:22 ID:7ocJpFaL0
>>702
違うでしょ

1000換算だとソニ機はR、RE共に24.0GB
しかしパナ機だとRは23.5GBでREは24.1GB
他のメーカーのは知らん
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 08:21:58 ID:F0rScpftP
すみません、初心者です。

BD-RやBD-REに2倍速とか4倍速とかの表記がありますが、
具体的にどのような仕組みなのでしょうか?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 08:37:02 ID:7//h2gFO0
>>686
うわ・・・凄まじいバカを見た気がする。
お前の偏った考えなんてどうでもいいんだよ。
REが誰も必要なかったら、そもそもさっさと消え去ってるわボケ。
しかも「REの信頼」とか無知丸出しの発言。
BDのREとRの違ういもわかってないバカが何言っても失笑されるだけだな。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 09:04:02 ID:T4g0QQbh0
上でも言われたが、確かに書き戻しの要素が大きよね。
これで僅かな値段差を埋めるアドバンテージは簡単に出てる。

オレの要らない物=世間的無駄な物
こういう発言する奴ほどうざいモノはない。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 09:47:21 ID:r5/Vg2Jj0
Rを使う意味は、REを使う意味は、とか
わざわざ聞く奴も時々いるよな。少し考えたらわかると思うが。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 09:58:30 ID:kEIpgS1Y0
>>709
あーあるある。ほんと頭が悪いんだろうか。
それにしてもREがせめて4倍になればもっと
使うんだけどな。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 11:45:01 ID:H5m37hWMP BE:345175632-PLT(18000)
やっぱLTHってこのスレでは評価良くないないね
近所のディスカウントストアで
なんとか三菱のLTHが5枚598円であったけど
通常価格で在庫沢山あったので見送り中
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 12:28:37 ID:hLMFgO+x0
BDはDVD時代とは違うしな。
DVD時代は、RとRW/RAMにいろんな意味で差があった。
使い分けも必要だった。
初期はコピワンだと書換使わざる得なかったし。

BDは何が違うのか分かってる奴は分かる。
ともかく値段が安い至上主義の奴が買うものになってる。>R

どっちも使うが、比率がR2:RE8とCD/DVD時代と逆転してたり変なことに。
よほど書き換えなしのPCデータ用でもないとねぇ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 13:07:57 ID:JPfGObJ10
REの方がほとんど使わないわ。
ほとんどR使ってる。
何せRは安いからね。
REってダビングも2倍速だし遅すぎて嫌だわ。
HDDに動画がためれる時代にREの利点って殆どないね。
REで焼き直す人専用ジャニ?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 13:10:08 ID:mV3MJm890
730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 14:39:18 ID:6UCyzeP90
数世代前のHDDレコってBD→HDDへの書き戻しができないんだってな
890とBD-REの組み合わせで、REに仮待避→HDD戻し→Rに本焼きとか
普通にやってたんで、
その感覚で「HDDが足りなくなったらREに逃がせばいいじゃん」とか
友人にしゃべったら「REに焼いたあとどうすんだよ!」とか言われた
軽くショック
この機能がついてないHDDレコってみんなどうやって使ってんだろ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 15:54:06 ID:fKTtRyB70
REを速度違反で4倍速書き込めるドライブはないのかい?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 15:56:25 ID:dRADoH4Z0
ジョーシンでマクセル日本製LTHが10枚1000円なんだけどどう?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 16:01:51 ID:IBiDSRJm0
それは極端な例だろ。
そもそも古い機種のの書き戻し全面サポートなんてしてないんだが。
2chの書き込みソースにするとか恥ずかしいだけだな。

890世代で戻し出来ないとかないんだよ。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 16:24:24 ID:vKozK0uG0
HDDに貯められる?あぼーんしたら終わりだろうが、HDD保存なんて損害受けたことない奴の考え。
PCならRAIDで逃げられるがな。
2Tが消えたらもうショックどころじゃないっての・・・
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 16:55:23 ID:b2a8ZWWz0
>>716
高すぎ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 16:55:50 ID:uiFQtcJD0
>>716
中身は誘電 値段は普通
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 20:06:13 ID:H5m37hWMP BE:2071052249-PLT(18000)
ミーツの100均で初めてBD-Rを見たので
ネタで買ってみたw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrKerAww.jpg
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 20:08:53 ID:T/xia67l0
とうとうか。
盤面の文字が見える画像くれよ。LTH?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 20:31:34 ID:H5m37hWMP BE:575292825-PLT(18000)
取り直し上げ直し

表紙
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/104773.jpg

表面
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/104774.jpe

裏面
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/104775.jpg

>>722
LTHの表記は無いし、色からしてもLTHではないっぽい
品質はわからない
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 22:07:41 ID:qdKEFeG50
もうしわけないけど
MIDも原産国わからないとネタにしようがないな。
PCドライブもってないかい?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:34:50 ID:boApq/dNP
改装前セールでパナ国産でBD-R25G10枚組みで1400は安い?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:46:25 ID:obNdoLbR0
結構安い。買って損は無いレベル。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:47:06 ID:K+AYKryD0
>>725
あのヨドバシですら25GBSONY国産6倍速30枚3990円にポイント15%付くよ。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:47:27 ID:jXA9bz8vP
>>725
今、尼とかでも少し前より値上がりしてるから俺なら買いたいな
周りに安い店が無いってのもあるけどw
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 01:12:24 ID:boApq/dNP
>>728
dクス!明日にでも買ってみますが
まだBDが届かないw
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 02:10:40 ID:HwzYpnQp0
>>707
お前馬鹿すぎて話にならないわ
聞かれたことに答えろよ
あ、もういいや.
馬鹿と話しても時間の無駄
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 06:50:24 ID:WcFOcqgKP
この地域ではつまらない宗派間の対立が年を越して続いています。
両者ともに煽り耐性と知能が低く、まともな対話は不可能な模様です。

価格情報スレから中継でお伝えしました。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 07:00:00 ID:/S6UDwqj0
大引屋が安いの出さなくなった
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 08:49:22 ID:Of1YkPz10
>>730
バカはお前だろ、馬鹿丸出しのREたたき始めてたのは。
消えろよゴミが。
REが必要なのは明白。お前が狂ってるだけ。
バカは今日のスレもろくに読まないのか?

REが必要ないとか言い切ってるバカが何で不要か論理的に説明しろよ。
ココの人大部分が納得するような言葉でな。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 09:09:13 ID:Of1YkPz10
元をたどれば、>>686か。
全然質問してないのに、答えてないとかキチガイぶりが笑えるな
----
書き換えなんてどれだけするんだ? だいたいRは追記できるし十分だろ。
マスクROMとかフラッシュをディスクとごっちゃにするが無意味ってのは、馬鹿でもわかる。
何枚も焼いていれば速度の違いが歴然だし。
REを妙に信頼しすぎてる奴がいるな。
-----

LTHでもないBD、はREもRも同じなのがわかってないって君本当にこのスレにいる人間?w
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 09:16:36 ID:IM0iCpIG0
マクセルRE5枚が998円で大特価とかチラシで言ってるオレの地域はもう日本に思えなくなってきた・・・
ちなみにRは5枚798円。
この差でRなんか変わないけど、LTHでも50円くらいになれば焼き捨てで使ってもいいが、
今の値段差じゃ誰も手にとってないな。
せめてRは半額にしてくれよ。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 09:43:38 ID:QlrJ0IZ10
ココを基準にするから可笑しいだけで、店ならそれでも普通。
山田でも台数限定大特価とかで、パナ(多分インド)REが5枚998円。
どこか台数制限するほどの大特価だっての
ダイレックスとかジョーシンの名前はよくでるけど、近くになく分からないから
もう安くても気にしないことにしてる。

というかまだやってたのか、いつまでRE叩けばキチも気が済むんだか。
2リットル特価か水配達ボトル機かどっちが安いスレみたいに価格で終に成らないのか?ここは。
価格差が僅かで積極的に選ぶ理由なしでいいのに。利口なやつなら諸々の計算してるだけで。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 09:55:15 ID:VY+wPCWI0
ジョーシンはWEBでも安いぞ。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 10:23:32 ID:fcF5kWdu0
amazonは使いづらい。
毎日のように価格が変わるから、必要なときに買うとかしてたら安く買えない。
三日で400円も上がったら買ってられないよ。
そんな毎日ネットなんかで価格チェックなんてしてられない。
在庫数とかに連動して自動で上げ下げしてるんだろうけど・・・
他も安い店は在庫切れも多いし,ヨドバシで妥協するしかなイカ。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 10:59:06 ID:YGUIPCqfP
みんな週何枚焼いてるんだ??
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 12:09:36 ID:OP1Bibv60
>>730
この捨て台詞の書き方といい、まさに厨の見本みたいなやつだなw
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 13:09:22 ID:D87+f6Ty0
どうしても必要になった時点で最安で少量買う
買った値段は忘れる
これが一番経済的
買いだめほど無駄なものは無い
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 14:50:40 ID:27g09SRy0
基本的には賛成するが、世の中には手に入らなくなるというモノがあるわけだ。
DVD時代も倍速によってレコじゃ使えなかったり、相性が出たり、
また、海外産になったり・・・etc

自分の懐で無理のない範囲で買っとくのがいいかと思い始めてる。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 15:11:55 ID:9iXhef5C0
ソニー不買運動したら、日本製に戻すんじゃね?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 15:42:06 ID:hwXCleSm0
ソニー不買運動するなら要求は「ソニータイマーを外せ」が先だろ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 16:02:24 ID:9iXhef5C0
ソニータイマーなんて無いんだけどな
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 16:15:01 ID:A9N1xxBc0
俺ps2 2回壊れたし、βも一回壊れたが。 ソニータイマーあるよ。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 17:15:58 ID:etHYUuTw0
そうだねUFOも幽霊もいるよね
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 17:23:22 ID:A9N1xxBc0
↑ゲハにいそうなソニー信者うざいな
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 17:53:07 ID:p0iKgB9N0
ついでに、パナインド製の不買運動も
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 17:55:24 ID:K2F23e+L0
ところでみんなRにしろREにしろ1層とDLとどっちメインで使ってるの?容量倍は魅力だが
とくにREはGB当たりコストも倍だからなあ…・
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 17:59:48 ID:XFD1SAJw0
2層の必要がないから1層ばかり
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 18:01:51 ID:IVkRct/80
スペースと値段を考慮してR-DLがメイン。
見たら消すかもしれないようなものや番組の種類によってはRE-SLに保存。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 18:14:12 ID:pNbV4J0I0
俺はDLって1層に比べて製品としての信頼性がいまいち分からんので1層ばっかだな
それとDLって1層から2層に切換わる時一瞬止まったりするの?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 18:26:52 ID:YGUIPCqfP
アニメ1クール入るのでDL使ってます。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 18:28:15 ID:Uwopv6Ai0
>>753
2行目についてはDVDの場合に安いプレーヤーを使った場合に起こったりする現象
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 19:32:00 ID:LTyIwQli0
互換性・価格・品質と色々酷かったDVD±Rの二層と違ってBDはまともに使える印象 パナ製しか使ったこと無いけど

757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 19:50:48 ID:xxgF3Voy0
VHS時代も120分テープか180分テープかで迷ったわ
整理スペース(または1本に収めたいか)とるか、金額とるかは個人の価値観だよ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 19:55:52 ID:VY+wPCWI0
テープの場合は180分だと、耐久性に不安が・・・。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 21:35:56 ID:yTuebCCm0
>>746
何回も壊れるメーカー買うなよ馬鹿www
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 23:41:09 ID:3hu4+T3U0
>>755
安いからってわけでもないけどな。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 01:03:57 ID:rjk5i7B90
俺は1タイトルにつき「偶数枚」になるようにSLとDLを使い分けてる。
2枚収納5ミリケースと4枚収納10ミリケースで保存してるから。
SL2枚でもDL1枚でも必要なスペースは5ミリ。だったら安くつくSL2枚。
1年モノとかは枚数が要るので、最初っからDL。
SLで3枚必要なタイトルならDL1枚+SL1枚。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 01:26:33 ID:m9yq6VaG0
この前、電気屋の正月セールでガラガラやってTDKのBD-R5枚組(イルカのパッケ)が当たった
要らないんでパナかソニーの1枚に変えてと言ったけどw、無理だと
マジ要らねえww
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 01:44:03 ID:C6xs6EIi0
保存用としないなら、一時移動用とか
念のために用意するバックアップの一つとすればいいんじゃない?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 01:53:25 ID:czyf/7S20
REの値段、ソニーとビクターどっちも値段上がってるなあ
買うタイミング逃した
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 06:24:05 ID:zl892XgQ0
確かに、信頼できるメーカーのREってめっちゃ高いよな。特にDL
今年は地デジ完全移行ってことで、夏には量産効果で値段が下がることに期待。
ところで、ビクターのBDっていいの??
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 06:55:23 ID:mmBalfh50
>>762
> この前、電気屋の正月セールでガラガラやってTDKのBD-R5枚組(イルカのパッケ)が当たった
> 要らないんでパナかソニーの1枚に変えてと言ったけどw、無理だと
> マジ要らねえww

いらねぇと言いながらもらって来るんじゃねーよw
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 14:50:51 ID:ZeLIRnmY0
>>762
俺だったら近くにゴミ箱があれば、見せ付けで入れるし
無かったらその場に置いてきたな。
このゴミ処分しといてね。と言い残してw
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 15:01:35 ID:qv++zMs10
あー
ほんまーデッカそうデッカ
あー
ほんまーデッカそうデッカ
あー
ほんまーデッカそうデッカ
あー
ほんまーデッカそうデッカ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 15:02:15 ID:qv++zMs10
すみません誤爆しました
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 15:02:28 ID:4Giz2vSa0
>>767
なんで、タダでくれる物にそんな当て付けするんだ?
頭可笑しいんじゃないの?
只の悪質な客じゃん・・・
要らなきゃ請け取らなければ良いだけ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 15:11:38 ID:ZeLIRnmY0
>>770
お前はタダだからとゴミを持ち帰る習慣があるのか?
無かったらその場に置いてきたな。
ってのは読めないようだな
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 15:24:51 ID:4Giz2vSa0
>>771
ゴミと言うあてつけをするのが
頭可笑しいと言ってるのだが?
要らないから要りませんと言うだけで良いだろうって
意味で言っている

>タダでくれる物にそんな当て付けするんだ?
↑の意味解ってるのか?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 15:27:32 ID:4Giz2vSa0
>>772
追記
>近くにゴミ箱があれば、見せ付けで入れるし
>このゴミ処分しといてね。と言い残して
はっきり言わないと解らないらしいので言っておくが
当然この2箇所について頭可笑しいって言ってるんだからな
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 15:28:56 ID:xxH7Cdm00
>>761
5mmで二枚とか10mmで4枚とか言うケースはあまり聞かないけど、
どんくらいするの?
容量比も考えると5mmなら一枚でもいいいかと思って使ってる。
さすがにBDで160枚ケースとか使えないし。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 15:33:07 ID:LkZdBBvV0
TDKのBD-R5枚組(イルカのパッケ)600円で売ってたけどどうよ?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 15:35:25 ID:kp3HZvJm0
>>774
エレコムのだよ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 16:23:18 ID:ZeLIRnmY0
>>772
お前もシツコイ奴だな
ゴミにゴミと言って何が悪い
何でもタダで貰えると喜ぶ乞食には分からないだろうな
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 16:41:02 ID:4Giz2vSa0
>>777
お前もしつこいよ
ゴミと思うのは勝手だが
くれる相手に対してゴミとかケチ漬ける奴こそ
ゴミだろうが?
非常識の塊だなw
お前にはモラルのかけらもないだろうな・・・

大体、今更だが
> 無かったらその場に置いてきたな。
> ってのは読めないようだな
って都合の良いところだけ抜粋して
>ってのは読めないようだな
と書いて、
>近くにゴミ箱があれば、見せ付けで入れるし
>このゴミ処分しといてね。と言い残して
ここに指摘されてる事は無かった事にして
まるで指摘が可笑しいように工作する
基地外に追い割れる筋意はない
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 16:44:39 ID:ZeLIRnmY0
>>778
ハイハイ
乞食バンザイw
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 16:57:52 ID:bQ0RhFEM0
>>775
CMCだろ
地雷テックと同レベル
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 17:04:32 ID:4Giz2vSa0
>>779
何でタダなら貰うとか言ってないのに乞食なのか意味不明
お前真性の馬鹿だろ?(ゆとり世代か?)
貰わないなら貰わないなりの常識ある対応(辞退の仕方)が
あるだろうと指摘してるだけじゃない・・・
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 17:08:18 ID:LkZdBBvV0
>>780
CMCって何?
BRV25B5Aだけど
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 17:32:04 ID:QBf283pr0
>>777
別に捨てるなら、家のごみ箱で捨てればいいのに、
わざわざ喧嘩売るような、敵を作る様な事はしないってこと

そんな事してたらトラブルばかりになる
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 18:10:31 ID:vjSLqJhO0
匿名掲示板のレスで、「ぼくちんはこんなにワル!」ブリッこ。
女の腐ったようなやつとはこういう連中のことだ。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 18:22:43 ID:EfM2IlZI0
このスレはキチガイ発生率が多い
また、イライラしてる奴が多い

やはり、録画に追われてばかりで、毎日の生活が充実せず
あまり他人と接しない生活をしているからだろう
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 18:36:39 ID:lQEHYR+P0
国内産BD−Rで最安のやつ売ってるとこ知りませんか?できればサイトで
海外産なら上海問屋の990円10枚が安いですけど、国内産で安いところがなかなか見つからなくて…
お願いしますm(__)m
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 18:39:43 ID:+9sntzj+0
スレの上流を読み返せよ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 18:50:12 ID:IMv2OYdw0
> 海外産なら上海問屋の990円10枚が安いですけど
別に安くない
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 18:57:06 ID:lQEHYR+P0
>>787
製品番号教えて戴けませんか?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 21:12:44 ID:0niQeAl70
国産なら@¥99は厳しい
@¥130−150位で探せ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 21:35:37 ID:bQ0RhFEM0
>>782
中身はCMC
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 21:36:55 ID:Kp6Xr4kr0
みんな大好きOMK
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 21:38:20 ID:wg3HgyKo0
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 22:25:12 ID:bQ0RhFEM0
>>786
最安ではないがポイント13%込で@137円程

ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4905524539547
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 22:51:02 ID:lQEHYR+P0
>>790
>>794
ありがとうございました!
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 23:38:00 ID:lUpmkXmJ0
         '        i /::::::::::::::::::::::::::::::,': イゝ::::ハ j::i   _.イ  あいうえおかきくけこさ♪
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 23:47:20 ID:Quk26X8Q0
>>762
まあこいつが発端だな。当たったから何だって話だよ。
正月セールどこの店でTDKのBD-R5枚組あたるよって話ならわかるが。
価格だけ書く奴よりも酷い。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 00:02:55 ID:Ohnbl0KG0
プリントタイプのレーベルって
ホワイトばっかりだよね?
クリアの方がキレイに仕上がると思うんだけど
半透明クリアでお勧め無い?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 01:02:24 ID:3SDqwfgo0
>>798
半透明クリアってなんだ?たとえをだせ。
光沢なのかシルバーのプリンタブルのことなのか。
どちらもおすすめはないけど。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 01:06:01 ID:QWRWk6gH0
767=797
ひつこいよ
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 01:15:58 ID:YeEtfIjr0
>>799
シルバーの奴のこと言ってるつもり。
クリアタイプ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 01:24:23 ID:N8Y3gxpY0
>>794のやつが淀の店舗限定で3パック(30枚)買う必要はあるが、3990円+18%(720P)が10日月曜まで
関西在住なので、京都と梅田ではやってるのは確認してる
ちなみに10枚なら1680円+18%、20枚は忘れた
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 01:27:44 ID:IIUW/iwjP
淀のネットでも同じ値段じゃないかな?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 09:54:37 ID:IKrHSi/20
スレ違いだが、以前どこかのスレでBDは不織布はよくないという書き込みがあったと思うが、
ダイソーの100円ケースなんてやっぱり論外なんだろうか?
やっぱり最低でもスリムケースとかじゃないとだめかなあ。出来るだけ場所とりたくないんだが。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 12:37:59 ID:eS95D63fP
>>804
思い切り不織布+バインダー管理してるけどな。
記録面に傷ついてたり反ったりとか無いし何の問題も無い。

ttp://meister.blu-raydisc.com/jp/blulog/cat11.php#000037
これは記録メディア全般の話では?
要は「反らさないようにすべき」というだけの話で。
いい加減なジュエルケース管理と、まともな不織布管理では比べるべくも無いだろう。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 12:44:39 ID:7ek5BWrz0
>>804
>BDは不織布はよくないという
何の根拠もないよねえ。もともとBDは傷に弱いとかって
大昔の話から来てんじゃないの?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 12:58:52 ID:rSE50h4q0
不織布の繊維痕がディスク面に残ってダメになる事例があるんだよ
不織布と言っても品質はピンキリ
加工に使った薬剤が残留してそれが悪さするらしい

保管スペース等の事情もあるだろうが、なるべく不織布は避ける方が得策

http://dvd-r.jpn.org/forum/read.cgi?no=544

808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 13:20:15 ID:MjsxI/7t0
>>805
バインダー管理してて反った報告は結構あったが
スリムケースで反った報告は見た事がない・・・
反ってから後悔しても遅いよ?
809805:2011/01/09(日) 13:39:14 ID:eS95D63fP
>>808
反るかもしれないし、反らないかもしれない。
あんたは俺の管理っぷりを見てるわけじゃないし、
反ったとしても俺が誰かのせいにするわけじゃない。
話しても無駄な内容だ。

俺は>>804,807-808を「神経質」に感じてる面が有るが
あんたらは俺を「無神経」に感じてるかもしれない。
まあ>>804は「ダイソーの100円(不織布)ケース」って書いてるから
「やめとけ」が正解なんだろう。BDメディアに限った話じゃないけど。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 13:40:12 ID:zsAlX4El0
TDKのDVD-Rでもあったな
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 13:41:37 ID:7ek5BWrz0
>>807
平置きか、そもそも論外だよなそりゃ。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 14:00:31 ID:MjsxI/7t0
>>809
何をムキになってるの?

>>805の書き方だと、君の環境限定ではって前提がないから
普通に不織布+バインダー管理はまったく問題ないとも取れない書き方だったので
君よりはむしろ何も知らないで、やりそうな他の人たちに
間接的に言ってみた程度の感覚だから気にしないで

つうか、文面の書き方と、ちょっと言われたからってすぐにムキになる所が
昨日のゴミ箱男に見えるんだが・・・気のせい?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 14:09:09 ID:LdjP1DVc0
何気なくパナのスピンドルの注意書き見たらこんな記載が・・・
ttp://firepg.arings.com/ddd/img-box/img20110109140128.jpg


やばいな、俺こんな風に全部100均で揃えて保管してる。
カゴ1個で120枚収納できて便利だったのに。 ↓
ttp://firepg.arings.com/ddd/img-box/img20110109140111.jpg
ttp://firepg.arings.com/ddd/img-box/img20110109140816.jpg
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 14:12:05 ID:6I/GPUd/0
スピンドルケースに重ねて保管したらかさばらないと思うよ。
重要なRは中心付近からやや下に忍ばせといたらいいと思うよ。
反論ある?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 14:39:32 ID:6/cKFISB0
>>809
なにカリカリしてんのこいつ、バカっぽw
自分を無神経とかいってるけど 自称無神経の自意識過剰タイプか
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 15:42:05 ID:7k463AsU0
不繊布とバインダーでも、ディスク自体に力がかかっていなければ、特に反りやすい理由もないと思うけどな。
俺はELECOMの36枚収納のバインダー使ってる。
これを立てとけば、きちんと不繊布ファイルを吊ってくれるから力はかからないはず。
24枚収納のバインダーは、下端がちょっと付くので使わなくなった。

>>813はディスクが自重を支えているわけだからちょっと問題かも。
もし反るとしても長年たった後だろうけど。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 15:45:39 ID:EbExLIYY0
パナ、ソニー、TDKなど有名メーカーでも台湾製や中国製ってそんなに悪いのか?
大手家電でも売ってるのに、エラー頻発なら店頭に並ばないだろ?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 17:36:47 ID:UOhxH3k80
BDのブランクディスクが店頭に並んでから何年経ったと思ってるのか

ishimaru柏沼南店でソニー国産BD-RE SL 2x 10枚パック10BNE1VBCS2が
780円で処分されてたから全部買ってきた
後、買ってこなかったけどソニー国産BD-R SL 10枚パックは810円だった。
4xか6xか忘れたけど、パッケは2009年秋のやつで数パック残ってたと思う
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 18:43:39 ID:ABdOywud0
>>721-723
シルクで売ってたので買ってみた。

Disc Information:
Status: Empty
State of Last Session: Empty
Erasable: No
Free Sectors: 12,219,392
Free Space: 25,025,314,816 bytes
Free Time: 2715:27:17 (MM:SS:FF)
Next Writable Address: 0

BD Disc Information:
Disc ID: PHILIP-R04-00
Disc Type: BD-R
Disc Size: 120mm
Disc Class: 0
Disc Version: 1
Number of Layers: 1
Layer Type: Writable
DVD Layer Present: No
CD Layer Present: No
Channel Bit Length: 74.5nm (25GB Per Layer)
Push-Pull Polarity: Positive
Recorded Mark Polarity: HTL
BCA Present: Yes
Maximum Transfer Rate: Not Specified
Last User Data PSN for Disc: 0
First PAA of Data Zone: 131,072
Last PAA of Data Zone: 1,658,494
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 19:59:21 ID:5NOYdAWs0
不織布にはいい不織布と悪い不織布がある。
821809:2011/01/09(日) 20:10:24 ID:eS95D63fP
>>812
ムキにはなってないつもりだった。すまん
ゴミ箱男とやらの件は生温かく眺めてたよw
確かに俺はリスクを分かってるかも知れんが、他人に不織布+バインダー管理を
勧めるべきではないね。了解

>>815
よしよし、どうどうw
いつも見境無く噛み付いてる狂犬殿か。昨日の片割れかな?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 20:20:59 ID:v/qp5Ins0
>>817
だな、100枚足らずしか使ってないけど
失敗は一枚もないし
神経質なだけじゃね
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 20:26:59 ID:rSE50h4q0
不織布ケースの件

こんなスレもあるので一読してみては
まあ結論が出てるわけではなく喧々諤々してるだけだが

DVD-Rを保存するケースは何がイイ?2ケース目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1260474070/
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 20:31:59 ID:eS95D63fP
>>822
かなり以前にTDKメディアとSONYレコーダーとの相性問題が出てて
TDK側が一方的に叩かれてた事ならあったな。あの頃は国産だったと思うけど。
個人的にはあの頃のSONYレコーダードライブ側に問題多かった気がしてる。

失敗、というか焼けたのにPS3とかで読めなかったのは
某所の福袋に入ってたRiTEKだけだったな。買うことは無いと思う。

>>823
結論は出ないだろうね。
お互い、否定しないことだな。俺も他人には勧めないことにするよ。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 20:43:46 ID:MjsxI/7t0
>>821
ゴミ箱男と勘違いしてスマン・・・許してくれ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 22:15:46 ID:7ek5BWrz0
>>824
>TDK側が一方的に叩かれてた事ならあったな
うちはパナドライブでTDKばっかり使ってて何でも無かったから
ソニーが悪いとずっと思ってたなあ。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 22:22:12 ID:XzhrdM4F0
>>824
今はソニーもRiTEK製のメディアだしてるし、よくわからんな
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 23:29:54 ID:MjsxI/7t0
>>826
間違いなくソニードライブが悪いと思う
あの時期実質3社位しかメディア作ってるメーカー無くて
しかも初期の初期レベルで最初から存在した数少ないメディアに
検証すらしないで開発したのかと呆れてた記憶がある・・・
(メディアよりかなり後から出たドライブの癖に)

>TDK側が一方的に叩かれてた事ならあったな
叩いてのは明らかにソニー信者ぽかったけどねw
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 01:25:08 ID:yCy1QWv50
>>817
あくまでも計測での判断だ。
どこにエラー頻発なんて書かれてんだ。
PHILIP-R04-00 だけは最悪だったが。
計測や製造元とか関係ねえってなら好きなの使ってろよ。
大手家電で普通に変なメディア売ってるだろ。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 07:11:53 ID:Kz0k9iYc0
>>828
ソニー機でトラぶったのは事実だし、TDKが避けられるのも仕方ない
他のメーカーのディスクは使えていたわけだし
個人的にTDKはDVDレコ初期にパナ機(HS1)でマウントしない事が頻発したから
元来信頼してない、
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 08:50:39 ID:9PkG4d/r0
SONYレコーダーがTDKというより一時期UDF2.6問題の時にメディアがTDKだったって落ちだったりしてな。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 11:53:15 ID:36hQQuDKP
>>830
「避ける」のは仕方ない、というかSONYユーザーに知らせる意味もあるから
警告を出すのはいい。
問題は「悪いのは全てTDK」にしてしまってた一部のアレな連中。

トラブルが有って酷い目に遭ったブランドを信用しないのは当然だけど
それを言い始めたら記録メディアの宿命からいずれ全社全滅する。
VTRの時代、更にはカセットエアチェックの時代から記録メディアへの録画録音は
失敗の可能性を排除出来ない。
「国内メーカー、更に国産限定」ってのは「失敗の可能性が低い」って確率論に
過ぎないからな。100%近く成功させてくるのはたいしたもんだと思うけど。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 12:36:07 ID:ZFX6QEZ50
>>830
TDKが悪い扱いが可笑しい事を言ってるだけだと・・・
あの時、SONY信者以外はSONYの欠陥と思ってたみたいだし
まあ、当時2層が扱えないドライブしか作れないメーカーもあったけどw・・・π
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 13:22:32 ID:LqG2Wljl0
大手家電で売ってるっていうこと自体何の保証にもならないけどな。
むかしCD-RやDVD-Rの時代はXdiskとかプリウンコっていう粗悪メディア普通に売ってたし。
安いのがいい人は買って下さいよ、でも何年か後に消えても知りませんよ、と言うスタンス。
自己責任ってやつで。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 17:13:00 ID:V06iFAgz0
>>834
あのころのプリウンコがいまどうなってるのか知りたい
当時一生懸命Divxとかでウンコいやエンコしてたアニオタの末路も知りたい
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 17:40:13 ID:HdMca+yk0
フォーマットに時間が掛かるのはエラーの多いディスクだからという記述を見かけたのですが、マジですか!?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140482/SortID=12302431/#12303005
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 19:30:50 ID:jJrFQcln0
つーか、使ってるレコは変えられないんだから、
相性とかのあるメーカーのディスクを避けるのは当然じゃネ?
どっちが悪いとかじゃなく。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 19:46:59 ID:YXHX5R2h0
>>836
フォーマットに時間がかかるのはライトストラテジにメディア情報持ってないから焼き品質が悪いということだ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 20:18:05 ID:36hQQuDKP
>>837
避けるのは当然だが叩くのは当然じゃない。
当時は「TDKが悪い」って言ってる人の声が大きくて「SONYが悪い(かも)」って
分析する人の声がかき消されてたんだよ。声の大きい人がSONY儲なのか、
相性が出て使えないメディアにキレて発狂してたのかは知らない。

読み直したら2008年5月とかの話だった。
注意喚起の意味があるから相性問題の話自体は容認されてるようだ。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 20:22:22 ID:TTfvFGmh0
901 :名無しさん◎書き込み中 [sage] :2011/01/10(月) 17:37:31 ID:j4ZBzWzA
TDKの超硬BD-RDLもう消えた・・・焼いて一ヶ月だぞ
これだから中国産は
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 21:39:55 ID:9PkG4d/r0
>>840
この人だけでは判断できない。
一ヶ月って時点で単なる不良ディスクか環境が悪くて最初からちゃんと焼けてなかったか。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 00:39:43 ID:BdkrkH+I0
どうみても捏造か
よっぽど劣悪な環境で保存していたとしか思えない・・・
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 09:03:04 ID:Dek3mXGx0
あら、超硬 先月初めて使ったばかり
著しく不安になった
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 16:33:33 ID:izBk0abg0
なんだよジョーシン
メディアのクーポンなしかよ!
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 16:48:40 ID:y21SHM350
店頭でsony-RE5枚¥780の2割引 
ありがとうジョーシン
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 20:51:43 ID:t42tRKSh0
ジョーシン3000円以上送料無料だな
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 22:05:33 ID:wDDulw5I0
嘘だろ?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 22:53:41 ID:5LZegQSb0
>>847
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 23:11:52 ID:VTloOhcy0
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 23:22:44 ID:g0mU/AA00
>>849
うわあ・・・ こらまた見事に使えないものばかりだな。TDKのBD-Rと誘電のDVD-Rくらいか。

RiDATAの HD DVD-R が涙を誘うぜ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 23:27:57 ID:TpAVsZd50
>>845
また難波店か?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 00:48:47 ID:xW/8QuQ50
>>851
えべすさん特価と予想
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 00:52:55 ID:7D9RjqwL0
>>849
それ1万の袋なんだよね
同じフォトフレーム2480で売ってたし酷い
RiDATAのは相当古いから品質が心配だな
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 01:04:06 ID:paadLlpg0
>>849
福袋っていうよりもゴミ袋といった方が良い品揃え
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 01:11:36 ID:2R29cGDH0
お店が福で
客が涙拭く
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 01:17:25 ID:PuXIoYQw0
>>853
えええええ・・・ てっきり3千円か高くても5千円のセットだと思ったのに

最近は「福袋」の定義が変わったのか?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 01:25:23 ID:7D9RjqwL0
>>856
1万で間違いない
http://fukubukuro2011.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3440716
アキバの店舗も安くないし、ばんぐは経営が厳しいんだと思う
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 03:08:04 ID:pGBnYwdt0
ばんぐは今の店舗に移ってしばらくしてからメディアショップではなくなった
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 05:38:52 ID:9v61IUui0
ばんぐひどい…
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 07:45:25 ID:cAkvOppa0
まさしく鬱袋だなこれ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 11:41:08 ID:t49gzvN30
パナとソニーのBD-RE DL高いなぁ…
信頼性あるメディアはやっぱいい値段するね〜
1枚500円以下にならないかなぁ〜
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 13:52:04 ID:wCQMvtdd0
ソニーのBD-RE 2倍速って旧パケと新パケじゃ何が違うの?
同じ値段だからどっち買っていいか迷う
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 15:38:44 ID:upXshrq00
生産ロットが違う
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 16:00:40 ID:f2aaMK6+0
スピンドルだとレーベル面の色がちょっとくすんでるけど、プラケース入りはよくわからん
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 20:41:25 ID:PuXIoYQw0
>>861
最近じゃ2層はRだけ、と決めてかかってる俺。
パナやソニの1層REがかなり安くなったしHDD書き戻し&焼き直しが可能になったので
専ら1層REに焼きまくって気が向いたものだけ1層か2層のRに焼き移す日々。

早く33GBフォーマットが実装されないかなー
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 21:10:42 ID:RDg6GB640
そもそも焼く時点で取捨選択すればREの出番は無いんじゃないかという気がするが
HDDが逼迫してるとか?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 21:18:54 ID:PuXIoYQw0
>>866
DVDレコ時代にHDDクラッシュを3度食らった身としてはHDDの中身はいつか突然失われるものと心得ている。

だから録ったものはさっさと外部バックアップしておきたいのさ。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 21:25:01 ID:OR5w9MY8P
>>867
DVDレコーダーはどこのを使ってたんですか?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 21:32:43 ID:PuXIoYQw0
シャープとパナと芝。
もっとも芝は大して使わないうちにBDレコ時代に入っちゃったけど。

ああ、それと3度というのは間違いだ。正確には5度。
シャープ2台が2度ずつ壊れて、どちらも2度目は修理せずに捨てた。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 21:35:23 ID:fZMUTYhw0
Σ(゚д゚lll)
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 21:55:55 ID:OR5w9MY8P
>>869
ありがとう
友達が東芝使ってて買う度に故障してたから、もしかして芝機かと思ってw
でも確かそれはDVDドライブの故障ばっかだったと思う
ちなみに俺はパナ機でしたが無事故障なく5年ほど経ちました
ただ、固まってリモコン操作出来ない事は何度もあった
その度にコンセント抜いて強制終了してましたw
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 02:02:59 ID:ljIMV2gM0
>>865
33.4GBのBDが実装されるかどうかはわからないけど、後出し規格ですごいことになってるなぁ〜

BD-R系
25G・33G・50G・66G・100G・128G
一般消費者からしたら、かなりややこしいことになるな。
ってか、BD-REは次の規格でも2倍速なんだねw
100Gの書き込みに3時間とかw
4倍速の壁は厳しいのかな…?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 04:28:42 ID:UW5D0r6E0
パナR
尼100円値上がりしちゃったね。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 04:55:41 ID:UW5D0r6E0
SONY RE スピンドルも
尼で値上がりか。まだ、いーでじ あるから問題ないけど。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 09:17:04 ID:Vdqngf+/P
>>865
2層じゃないとブルーレイなんかの容量が大きいものは書き込み出来ないからなぁ
だから2層REが役に立つんだが高い
1層REはそれこそテレビ番組とか録画してるような人じゃないと使い道がない
俺はテレビ番組は見たら消しちゃうからなw
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 13:11:35 ID:gd2WQ0Hw0
信頼性の高いメディアとなるとどこメーカーのどれがいいんスか?
日本製選んどけば間違いない?
つかメーカのページに飛んでも何処製だか載ってねぇ。。。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 13:30:53 ID:xKodx98w0
>>876
パナソニック
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 14:38:51 ID:H3lSchq20
MEIは何でもいい
SONYは絶滅危惧種
TDKBLDは中国製でもなかなかの好成績
VERBATはコスパ最高!最近国産に戻った?
JVCRE1は良くも悪くもあまり報告が無い
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 20:01:49 ID:UhCXgCh80
>>876
パナか三菱
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 00:38:22 ID:qFgKLjzx0
>>876
使用しているドライブやレコーダーに依存するけど、無難なのは
パナソニック・ソニー(自社製)・三菱かな。
三菱のBD-R DLは上記メーカーの中で一番安くて品質も良いからおすすめ。

三菱はたまにRE DLはTDKのOEMもあったり、LTHの6倍が糞品質だったりするから、
これらを避ければおk。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 01:38:24 ID:nZCH839P0
日本製以外考えられないね。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 02:39:05 ID:65N4ao+K0
>>876
自分で考えられないなら
Rパナ REソニーって考えとけ。
ただ今現在だけだが。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 06:31:17 ID:w6gUZ99W0
パナかソニーって言ってる奴は基本的にパナやソニーしか使ったこと無い奴。
そんな奴の他を扱き下ろすような評価は全然信用に値しない。
やっぱ自分で確かめた結果が一番信用できる。

俺はパナもソニーも三菱もTDKも使ったがどれも正常に使えてる。
いつも定格で焼いてるが失敗したことは一度も無い。
ちなみにドライブはDIGA。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 07:34:56 ID:13p4Q6t/P
まぁまぁ安く今手に入るDLないでしょうか。
amazonの下記が一番でしょうか。。

TDK 録画用ブルーレイディスク 超硬シリーズ BD-R DL 50GB 1-4倍速 ホワイトワイドプリンタブル 10枚パック 5mmスリムケース BRV50HCPWB10A

1枚.350円程度だけど。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 07:41:25 ID:qFgKLjzx0
>>883
いや、実際に相性を考えず、安全に使えるメーカーってその2社くらいだよ。

TDK、Victorはドライブに激しく依存するし、正常に書き込めたとしてもマウントしにくいドライブあるし
三菱は良メディアが大半を占めるが、他社OEMであったり、自社製でも最悪に部類される物もある。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 08:22:26 ID:pUmc0Tkt0
TDK
焼くことは焼いたが、
一ヶ月過ぎたら読めなくなった
こんな事書かれたら、怖くて使えないじゃん

パナソニしか信用できない!!
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 08:54:30 ID:w6gUZ99W0
どの組み合わせで相性が出るのかはっきりしてない状況で、
単に三菱とTDKのメディアは買ってはいけないと決め付けるのはどうよ?
それに相性問題を全てメディアが悪いで片付けるのはおかしい。
どちらかというとメディアに対応できてないドライブの所為だろ?
出荷時点で未知のメディアならともかく、既に販売されてる
メジャーなブランド(海外OEM品も含めて)のメディアは
どれ選んでも安心して使えるようにしてから出荷して欲しいね。
そうしてこそ消費者のメリットも大きい。

相性問題が出てるのなら、放っておかず、
ドライブメーカーもメディアメーカーも協力して
問題解決に向けて取り組むことは業界の責務。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 08:56:56 ID:w6gUZ99W0
パナソニだけって言ってる人にパナソニ以外の評価を聞きたいね。
果たして正当な評価ができるのかどうか。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 09:36:45 ID:463AEGscP
>>887
これがセコケチって奴か。
ドライブメーカーに糞品質のメディアまで面倒見させるとかってwww
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 09:48:35 ID:FToRgbay0
>>884
それ買うならこれのほうがいい。今なら3000円以上で送料無料だし。
ttp://joshinweb.jp/av/16422/4905524700770.html

>>888
逆に言うと、パナソニだけ使ってる奴は何の問題も無いから使い続けてるって事だろ。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 09:49:29 ID:qFgKLjzx0
>>886
それは言い過ぎだろw

>>887
ちょっと熱くなりすぎ。
どんなメディアでも対応できるドライブ?
それは理想論だろ。
メディアメーカーそれぞれ独自の作り方で作ってんだから、それに全部対応するなんて無理な話だわ。

どんなドライブでも綺麗に焼けるソニーとパナが優秀って言われるのは仕方ないだろう。
この2社も前までは微妙な品質の物もあったけど、今の製品はかなり良くなってる。
海外ブランドも書き込み品質は向上してるけど、やはり上の2社には適わないかな〜

でもソニーとパナ以外のメーカーの評価が低すぎるってのはあるね〜
RiTEKのBD-Rはもっと評価されるべき。
三菱は当りを引けば神メディアだけど、たまにハズレが混じってるのが残念だ
これはCD-Rの時代からずっとそうだけどな。
コスト優先なのはわかるけど、もうちょっと管理体制をしっかりしてくれたら完璧なんだけど…。
ちなみにBD-R DLは三菱は結構優秀で価格も比較的落ち着いてるからおススメできる。
892882:2011/01/14(金) 09:52:14 ID:03BbdlY20
ID:w6gUZ99W0
ばかじゃね〜の。妄想乙。
自分で考えられないなら って書いてるだろ。
色んなメーカー使ってるわ。
一番相性が少ないメーカーを書いただけだろ。
なに妄想だけいっぱい膨らましてるんだ。
DIGAだけでそれも書き込めるか書き込めないかだけで判断してる奴が言うなよ。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 10:02:42 ID:65N4ao+K0
>>887
無知すぎるぞ。
なんでパナソニって言われてるかも理解してなくね?
いろんなメディアと比べられてるから、そう書かれてるんだぞ。
地雷製ならまだしも三菱とTDKを買っていけないなんてどこに書かれてるんだ。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 10:15:21 ID:a13JNzkR0
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 10:48:56 ID:65N4ao+K0
webby【OUTLETSALE 】
あまり少ないけど
ttp://item.rakuten.co.jp/webby/c/0000006302/

ビクター 4倍速対応録画用BD-R DL ワイドエリア 5枚 BV-R260GW5
1,180円
OEM:中国TDK

ビクター 2倍速録画用BD-RE DL ブルーレイディスク ワイドプリント 5枚 BV-E260CW5
2,680円
OEM:国産TDK

ビクター 録画用BD-RE DL 2倍速対応 ブルーレイディスク ペール・カラー 10枚 BV-E260JP10
5,280円
OEM:国産TDK

ビクター 2倍速録画用BD-R ブルーレイディスク ワイドプリント 5枚 BV-R130B5
580円
OEM:国産TDK

ビクター 4倍速録画用BD-R ブルーレイディスク ワイドプリント 5枚 BV-R130BF5
580円
OEM:国産TDK

ビクター 2倍速録画用BD-RE ブルーレイディスク ワイドプリント 5枚 BV-RE130B5
680円
OEM:国産TDK

ビクター 録画用BD-R LTH TYPE ブルーレイ ワイドプリント 10枚 BV-R130GL10
780円
OEM:シンガポール三菱
896895:2011/01/14(金) 10:52:24 ID:65N4ao+K0
誤字>あまり少ないけど
あまり安くないけど
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 11:42:17 ID:3gpX4iQt0
焼き品質だけで言うならDIGAでRiTEKのMIDのBDは良くない
CMCのほうがまし

898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 12:42:56 ID:nMOQmEY80
883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 06:31:17 ID:w6gUZ99W0

ドライブはDIGA。


www
こんな奴に言われてもねw
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 14:01:01 ID:Wms6DiMV0

ドライブはDIGA。


www
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 14:39:15 ID:KKO7rtyI0
DIGAでドライブ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 14:56:58 ID:RxJ7RC1N0
SONYかパナかっとけば間違いないよ。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 15:20:21 ID:mNgSi4fS0
そうだな、ドライブはDIGAだし
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 16:10:46 ID:w6gUZ99W0
>>892
色んなメーカー使った上で、今もパナソニだけ買ってるの?

>>893
知ってるよ。
焼きたてを計測して、パナソニはおおむねどの焼き環境でも低エラーレートだからでしょ?
けど三菱もTDKもちゃんと焼けてるし、パナソニまではいかなくとも十分低エラーレートだと思うがね。
それに、焼きたてを計測しても長期保存性までは分からない。

>>898
別にパナドライブとしても良かったけど、速度違反していないという意味であえてDIGAと書いた。
LITEONも持ってるよ、読み専用だけど。MIDも確認してるし時々計測もやってる。
PCでは焼くつもりは今のところない。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 16:13:45 ID:w6gUZ99W0
焼き環境なんてそう頻繁に変わるもんでも無いし、自分の環境で相性問題が出なければ
わざわざパナソニ以外を避ける必要も無い。
そりゃ最初は玉砕覚悟で試してみる必要はあるが、むしろ相性問題に当たるほうが稀。

俺だって初めてのメディアは試し焼きしてから使ってるよ。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 16:15:12 ID:1ILz8/2a0
パナがいいと評判だったので買ってみようと思ったが
FullHD1080というマークがついてるのとそうでないのがあるのだが、
ついてないものは対応してないのだろうか?

パナのスレで聞くべきなんだろうけどレコーダーの話ばかりで
多少スレちがいかもしれんが、ここの住人の方が詳しいと思うので聞いてみる
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 16:24:51 ID:meRXuE6T0
そんなことはない 中身はどれも同じ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 16:32:37 ID:w6gUZ99W0
>>891
ユニなんとかのDVD-Rまで綺麗に焼けるようにしてくれとは言わない。
せめて現時点で店頭に並んでいるメジャーブランドのBDメディアくらいは
どれ選んでも安心して焼けるようにして欲しい。

DVDに比べたらBDの実質的な種類はそんなに多くなくね?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 16:44:22 ID:w6gUZ99W0
>>905
FullHD1080のマークってSONYのメディアでしか見たこと無いな。
BDメディアの規格(-R Ver1.3とか)にドライブが対応していれば使えるよ。
データ用メディアでも録画用として使える。

確認してきたが、パナはパッケージにメディアの規格バージョン書いて無いね。
2006年発売以前のレコでは使えませんとだけ書いてある。
SONYやマクセルはこのメディアはVer1.2ですと書いてあった。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 16:47:53 ID:Nn/EF0Sg0
ていうかさ、
w6gUZ99W0は発端の>>876に何て答えるのさ。
全部使って相性調べろとか意味の無い理想論とかは
意味ないんだからさ。

俺的には回答として>>877-882>>885に何の問題も無いと思うが。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 16:56:31 ID:w6gUZ99W0
>>909
信頼性を何を基準に判断すればいいのか。
低エラーレートなのか長期保存性なのか。
メーカーやブランドの信頼性ならメジャーブランドならどれも合格だろう。
ブランドに傷が付くような粗悪品はどのメーカーも出さないはず。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 16:59:30 ID:w6gUZ99W0
>>908
撤回
パナソニックもちゃんとメディアのバージョン書いてありました。
俺が見落としてました。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 17:05:01 ID:mNgSi4fS0
やっと返ってくる答えがそれかよ
ID:w6gUZ99W0
こいつはNG推奨
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 17:08:49 ID:Wms6DiMV0
ドライブはDIGA。

だからこういうの平気で言うのは、頭が・・・なんだって。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 17:14:22 ID:Nn/EF0Sg0
>>910
話にならん。

そもそも
>パナかソニーって言ってる奴は基本的にパナやソニーしか使ったこと無い奴。
これの根拠は何?って話だよな。
まいいや。NGにするわ。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 17:20:21 ID:1ILz8/2a0
>>908
最初、買おうと思ったのが25GB10枚パックなんだが
となりにあった20枚パックを見るとFullHD1080のマークがあり
特典つきとはいえ、1枚あたりの単価が20枚の方が高かったもので

ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LM-BR25LH10N
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LM-BR25LW20M

FullHD1080のマークはソニー、マクセル、TDKにあり、SHARPにはなかった
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 17:25:31 ID:w6gUZ99W0
三菱やTDKは海外OEMやODMに切り替えるのが早かったから、
原産国表記が海外という理由だけで、このスレ内でブランドの信頼性が下がったんでしょ?

けど今のパナやソニー見てると、これも信頼できなくなる可能性あるよね?
それとも海外産でもパナやソニーは別格?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 17:31:42 ID:w6gUZ99W0
>>915
ああ日本製とデカデカと書かれている古いパッケージのヤツね。

現行品のパッケージにはFullHDマークはないよ。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LM-BR25LH20M
FullHDマークなくてもFullHD録画できる(但し録画モードによる)
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 17:32:31 ID:kwiB+cU+0
>原産国表記が海外という理由だけで、このスレ内でブランドの信頼性が下がったんでしょ?

こいつが何も分かっていないというのがよく分かりました。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 17:39:58 ID:MjraoNm/0
三菱やTDKももともと日本製な時からそうなわけで。
なんでおすすめでパナソニーかかれたくらいでそんなに暴れてるの?
お前も長期保存性がどれか分からないんだろ?
なら低エラーレートの薦めて良いじゃねーか?
普通にTDK ODM品とか相性あるぞ。
どのメーカーでもいいとかオススメ書けないならレスすんなよ。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 17:46:39 ID:w6gUZ99W0
>>918
「ブランド」の信頼性ね。

MID同じで原産国が海外になっただけで、
エラーレートが跳ね上がったり、急に相性問題起こったりするのか?
yssんトコもTDKのUAE産は国産よりも良いくらいだって言ってたぞ。
今ようやくUAE産でも問題ないって認知されるようになったけど時既に遅し。
もうTDKはUAEでは生産していない。
結局みんな食わず嫌いなんだよ。海外産を使ったことないから悪く言うんだよ。
今までパナソニしか買ってこなかったんだから当然だな!
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 17:51:38 ID:2K6LC2KL0
そもそもここ価格情報スレだから

922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 17:54:18 ID:65N4ao+K0
ID:w6gUZ99W0
今きっと後付けで愚痴愚痴書くためにググッてたんだろうな。
>yssんトコもTDKのUAE産は国産よりも良いくらいだって言ってたぞ。
>今ようやくUAE産でも問題ないって認知されるようになったけど時既に遅し。
こんなこととっくの昔に大体の人は分かってるぞ。
TDK UAEは実際相性あるし。
海外産海外産って頭大丈夫か?
>今までパナソニしか買ってこなかったんだから当然だな!
キモイぞ。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 17:55:31 ID:w6gUZ99W0
>>919
相性問題は出る環境は限られてる。
初期は相性出てても後でドライブのファームアップでほぼ吸収可能。
出荷段階で三菱やTDKに対応できてなかった感がある(初期のSONYレコとか)

まあ初期はBD計測の方法がまだ確立されておらず、
評価基準が「レコがメディアを受け付けなかった」というぐらいだがな。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 17:58:25 ID:463AEGscP
もうそろそろゆのっちの
「お前がそう思うなら……」
のAA貼ってあげてーwww
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 18:06:42 ID:XrZGHk5o0
>>923
この発言で、NGでOKだな。
メジャーブランドならどれでもいいなら、そのなかの低エラーレートで問題ないだろ。
発言めちゃくちゃすぎ。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 18:09:41 ID:w6gUZ99W0
>>922
UAE産も品質は信頼できると認知されるようになるまで結構かかった。
頭で認知してても実際行動に移す者はここにいる人間ではあまりいなかった。
理由は「国産のパナソニがあるのに、値段がほとんど違わない海外産のTDKを選ぶ理由がない」
yssもそう言ってる。

TDKのUAE産買うのは、売れ残りの処分価格でだろ?
そして消えても構わないものを焼くときに使うんだろ?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 18:18:08 ID:uXJa5ufu0
産地で判断するのはDVDで終わった話。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 18:23:36 ID:XrZGHk5o0
>>926
お前本当にこのスレにいたのか?
TDK UAE出たころは他のより安めに買えたからまあまあ人気あったんだぞ。
実際すぐに計測は国産より良いくらいだと、すぐに出たぞ。
実際BDR-205では苦手ってことが分かってしまったから今のほうが評価低いぞ。
意味分からないよな。計測関係ないとか言ってみたり、
そうかと思えばyssを持ち出したり。
yss氏が書いたら即効広まってるわ。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 18:33:14 ID:w6gUZ99W0
検証のカネや労力を惜しむようなヤツに奨めるなら「パナソニ買っとけ」でいいよもう!
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 18:38:21 ID:65N4ao+K0
すすめるディスクとして
検証のカネや労力をさせるために、パナソニ以外を奨めるとは酷い人間だな。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 18:40:04 ID:w6gUZ99W0
パナやソニーでもハズレを引く可能性はある。
ハズレメディアはエラーレート多少高めでも実使用に影響出ることはほとんど無い。

一方、相性問題は特定の組み合わせで発生し、
症状はエラーレートがありえないほど高かったり、最悪焼くことが出来ない。

けど自分の環境では相性問題出ないことに気付かずに、ずっと
三菱やTDKは相性出るから使えないと思いこんでるなら、
試しに焼いみるといい。三菱やTDKに対する評価変わるかもよ。

言いたいのはそれだけだ。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 18:44:57 ID:qV8jAjkCP
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 18:50:27 ID:w6gUZ99W0
同時に複数からツッコミ入れられてると、頭の中で並列処理しきれず混乱して
支離滅裂な文章になってしまうな。
今、自分の文章読み返してそう思った。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 19:01:40 ID:skrpsPrg0
ID:w6gUZ99W0
なんなのこいつ、ただの被害妄想ジャン。
三菱やTDKがおすすめに書かれなかっただけで、
三菱やTDKが酷評されてると思い込んでる。
しかも自分以外パナソニしか使ってないと思っている。

>UAE産も品質は信頼できると認知されるようになるまで結構かかった。
こんな嘘も平然と書く。

たぶん日本メーカーID物ならそんなに問題無いよと書きたかったんだろうけど、
それじゃオススメの回答にはならないな。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 19:11:52 ID:463AEGscP
海外産の評価が低い方が安く買えていいのに、海外厨はなんでそんなに必死なん?

海外厨はパナソニ使ってる奴をばかだなーって
生暖かい目で見守ってくれればいいんだよ。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 19:31:12 ID:3gpX4iQt0
UAE産はシャープに供給してるぐらいだから、まだつくってんじゃないの?
それとも在庫余ったのをシャープに押し付けたのか
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 21:04:57 ID:zyzkB1ej0
ID:w6gUZ99W0 この馬鹿どうしようもないな

国産でも誘電は避けられてるし
ソニーの-Rも何倍速かでRitekか自社台湾製で違うので、皆は区別してる
安い海外より国産主義かと言われれば、実は旧ソニーパナも安い時はある

新参なら、このスレ読んでからこい
無知なら、わざわざ首つっこんで来なくていいよ、ずっとパナソニー使ってりゃいいじゃん 
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 21:33:08 ID:OndfKDab0
ダイレックスでパナ25GB×20枚が2980円で安いから
いつもパナ買っている
ビクターも同じ値段だけど何か買う気がしない・・
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 22:13:07 ID:GgPlhMhL0
>>923
>初期は相性出てても後でドライブのファームアップでほぼ吸収可能。
ファームウェアアップで↓この制御チップの違いも吸収できてるの?

国産でも安心できないBD-R事情
ttp://blog.livedoor.jp/laineema/archives/1914363.html

SONYとPanasonic

Blu-rayになって珍しくこの2社が手を組んだのですがBlu-rayメディアは犬猿の仲です、原因はドライブに採用している制御チップにあります。
Panasonicは自社生産、他はRENESAS製の制御チップを使用しているのですがPanasonicドライブでSONYメディアを焼くといまいちいい結果になりません、制御チップの相性がDVDよりも遙かに大きく品質に左右されるのがBlu-rayです。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 22:32:01 ID:Ulcx3O9l0
こんなの根拠にされてもなあw

ざっと読んだが、どうも知ったかっぽい
パナのBD-Rにインド製は無いよ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 23:07:14 ID:Vc1pcWaFP
AmazonパナR20枚また安く、いや元に戻ったな
年末から異常に値が上がってたけど
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 23:28:07 ID:QgIIggxk0
カカクのレビューにインド製だったとあるぞ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 23:29:59 ID:3QYdT49x0
ソニーのレコーダーのBDドライブってパナソニック製だったの?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 02:14:13 ID:jAh9PAjaP
>>890
ありがとう!
ttp://joshinweb.jp/av/16422/4905524700770.html
で注文します
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 08:43:34 ID:crj1rihK0
>>942
ガセじゃね?
あれ以外報告ないし、画像うぷしてほしいってレスにも無反応だし
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 08:44:37 ID:crj1rihK0
>>944
ちゃっと値上がりしちゃったぞ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 10:36:25 ID:8wCexryL0
自分が買う瞬間までは安くなれ
自分が買った瞬間からは高くなれ が基本
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 12:22:11 ID:zQJDLUFA0
死ねよカス
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 14:07:01 ID:XmIiqL+Ei
>>943
元NECのソニー製
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 14:26:32 ID:ojwa+xzR0
サンクス。
NECオプティアークってなくなったんだね。
951802:2011/01/15(土) 19:07:45 ID:Jzby8Eh60
ヨド京都でSONY 10BNR1VBPS6を3パック(30枚)で3990円月末まで延長になってたw
但し、ポイントは15%に下がってたけどね
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 20:06:41 ID:kLvoic/X0
四日市のエイデンでBD-Rが一枚100円だった
ソニーと松下はすぐに売り切れた
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 21:33:33 ID:PtZrk2+t0
ダイレックスも、値段が普通になっちまったな。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 23:28:11 ID:8hvaeHCm0
BD-Rの国産が130円以下って実店舗であるの?
やっぱネット通販だけ?
大阪日本橋で色々見回ってみたけど、150円〜248円くらいの値段だったわ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 23:32:45 ID:fj1/QDKs0
>>953
どういうこと?
2980じゃなくなった?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 23:35:52 ID:i9CqrvYE0
>>953
年末のパナ25GB×40枚=5000円の時もっと買っとけばよかったよ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 23:39:41 ID:i9CqrvYE0
>>955
昨日はパナ25GB×10=2980円だったよ
今日は知らん
明日はたぶん積雪で家から出ないからわからん
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 23:44:57 ID:OT0YfIir0
国産BD−Rで最安はこれかな?

パナソニック LM-BRS25LH30  3,499円(税込)

これより安くて良いのありませんか?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 23:49:37 ID:fj1/QDKs0
>>957
10枚入りで2980ってマジ?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 00:21:49 ID:n54l3C520
>>950
もともとソニーNECオプティアークだったのが、ソニーの100%子会社になっただけだからね
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 00:42:14 ID:lW8j+6aU0
>>959
あ、ごめん、間違えた
25GB×20=2980円だった・・orz
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 00:55:16 ID:h/Cyqd/80
>>960
なるほど、さんくす。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 00:55:36 ID:1W+7yZAN0
>>961
だよねー
明日、店頭に確認しに行くとこだったよ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 10:19:38 ID:UG0rgyk80
>>941
何言ってる?
今は若干高いんだぞ。
マーケットプレイスの値段と見間違えたんじゃね?
だいぶ安いときがあって在庫は無くなったけど、極端な値上げは無かったぞ。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 10:48:52 ID:I7fQMZQqP
商品の事を指して言ってた
Amazonのサイト上の商品という意味で
これからは気をつけます
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 11:51:09 ID:UG0rgyk80
>>965
>商品の事を指して言ってた
>Amazonのサイト上の商品という意味で
これでもあって無いだろ。マーケットプレイス物は今でも安いわけでもなく。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 11:58:24 ID:ddY47a8O0
尼からLM-BR25LH20N届いた。日本製でした。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 12:15:28 ID:I7fQMZQqP
>>966
ごめん

>>967
日本製で間違いないみたいだね
俺のも日本製だったし
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 10:07:02 ID:WaH0Yt8w0
LM-BR25LH20Nの口コミみると和製と印製の2種あるらしいぞ
今は和製が大半を占めてるっぽいが今後印製の割合が増えていくのだろう
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 15:54:50 ID:qIAZjPEO0
>>969
あれは報告1件しかないし画像うぷしてくれって言っても無視だしガセだろ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 18:45:00 ID:mWyjVbd20
>>969
それしかない。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 21:06:29 ID:9XQs2+l50
>>970
でも、LM-BR25LH20Nについての問い合わせに対するパナの回答は

「LM-BR25LH20Nのディスクの原産国につきましては、国内/インドの
二種類がございます。
ただし、国内仕様と同じ規格での商品になっておりますので、
ご安心願います。」

まあ回答してくれた人が間違えてるかもしれないけどね

973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 21:37:13 ID:7b8P0GjQ0
>>972
気になるなら電話すれば?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 22:17:41 ID:9XQs2+l50
>>973
まあ、俺は問い合わせて納得してるけど、
貴方のおっしゃるとおり気になる人は個別に問い合わせすれば好いですね
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 22:36:53 ID:mWyjVbd20
インド産100個くらいしか作ってないのか?
REはすぐ広まったのにな。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 22:58:44 ID:qIAZjPEO0
>>972
問い合せてRはインド産はないと言われたレスもある
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 00:31:13 ID:4OIAPt7k0
担当者がRとREを間違えただけじゃないのかねぇ
今後もRは国産ってのが続くのかは怪しいけど
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 07:50:05 ID:3SV24S4L0
未確認とはいえそーいう噂がある以上ネットで軽々には買えないな
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 07:56:44 ID:XiKIyKy20
市場、やたらとプリンタブルが多いな…ってか多すぎ。
需要はやはりプリンタブルのほうがあるのかな。
通常レーベルが好きな俺にとっては残念だわ

980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 09:42:42 ID:TTsM8NQHP
俺もインデックスしか使ってないし必要ないな
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 12:14:34 ID:2M5eo2h80
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 13:22:43 ID:5lFs5DUY0
>>979
非プリンタブル・レーベルは
実売価格が高いし回転も悪い。

なんで、プリンタブルばっか
売れるんだろ?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 14:23:40 ID:WBgYhyql0
>>979
DVD-Rの初期以来非プリンタブル使っていない。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 15:25:24 ID:hlBHPLoTP
>>981
1枚あたり800円ってことは、
1枚あたり300円のパナR-DLの2.6枚分だから、
3回以上書き直せば元が取れるってことかな?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 15:28:49 ID:TTsM8NQHP
そういや俺もレコーダー買って間なしに
手に入れたRAM以降は、全てプリンタブルだわw
手頃に買えるのはプリンタブルばっかなんだろうな
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 16:17:57 ID:Rk2jeZfKP
ラベル使うとラベル代が掛かるし反りが心配
プリンタブルだとどうなんだろ?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 17:04:41 ID:bDrgKkhF0
プリンタブルって前面真っ白なディスクの事?
いちいちプリンタでディスクラベルの印刷なんてしないよなぁ。

DVD時代の終わり頃はディスクに手書きでタイトル書いてたが
BDレコ使うようになってDVDよりは高価なBDに手書きで走り書きするのは
気が引けるのでラベルに書いてる・・・
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 17:15:25 ID:sRJHDZfT0
俺は基本的に焼いた後はラベル印刷してるけどねー
プリンタのインクがほぼラベル印刷だけで消費されてくしw
-REはスリムケースに付箋はったりはするけれど

それはそうとSONYの20BNR1VCPS4ってさ焼いたり再生するとディスクがあまい匂がするんだよね
なんでかな?生産国とか関係あるの?
今は20BNR1VCPS6の原産国:日本に切り替えたから匂わないけどさ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 17:55:24 ID:GN90vjA+0
俺も必ず最低でもタイトル印刷してる。手書きは無理、字が下手w
最近のプリンタはCD印刷も楽すぎ。トレーも内蔵してるし。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 18:33:17 ID:tBHIuDmM0
俺も印刷してるぞ
プリンタが最近なかなかディスクを引っ張りこんでくれないんだが・・w
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 18:35:22 ID:TTsM8NQHP
>>987
俺も手書きは一度もした事ないw
ペンがおまけで付いてたりするけど余計な事はしまいとやめてる
まあ大丈夫なんだろうけど
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 18:51:04 ID:NGrjf58t0
インク代が馬鹿にならんだろ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 19:13:05 ID:PEH13sC30
年賀状じゃあるまいし
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 19:30:55 ID:WBgYhyql0
録画物とかサブタイトルとかも書いてるから
手書きめんどう。コピペで済むし。
エレコムの詰め替え使うとかなり安いし。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 19:59:51 ID:dtMovffQ0
まあ人それぞれですわな。
印刷出来ないよりは出来た方がイイってくらいなもんかと
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 20:43:02 ID:TKg7HRku0
ディスクトレイが白く、たまに取り出したメディアも白く染まってしまいます。

東芝RD・AKシリーズ質問スレ 【HDD・DVDレコーダー】 152
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1293859947/344-
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 20:56:13 ID:o1sps75S0
次スレどこだよ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 21:03:05 ID:WBgYhyql0
白く染まるって・・・
ラベル削るぐらいでもしないと無理じゃね?
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 21:26:00 ID:KMmlYuNY0
もうすぐ1000だお
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 21:29:22 ID:6X8fQ3MK0
俺はいつもマジック一本槍
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。