日立のプラズマ・液晶テレビ Wooo 46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 14:08:34 ID:6zxQtBjz0
プラズマ P??-

◎○○◎○○○◎◎○ XP05(50/46/42)
◎○×○×○○○○× HP05(42)
││││││││││
│││││││││└ ダイレクトピュアカラーフィルター
││││││││└ HDD(◎:320GB、○:250GB)
│││││││└ 録画(◎:W録+1視聴、○:1番組録画)
││││││└ 最大8倍録画
│││││└ iVポケット
││││└ ワケ録
│││└ 2画面(◎:ネット+番組も可、○:番組同士のみ)
││└ EPG色分け & 子画面
│└ SDカード動画 & 静止画
└ DLNA(◎:配信機能付、○:クライアントのみ)
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 14:08:52 ID:6zxQtBjz0
液晶 L??-

◎○○◎○○○◎◎○○○○ XP05(42)
◎○○◎○○○◎◎◎○×○ XP05(37)
◎○○◎○○○◎◎◎○×× XP05(32)
◎○×○×○○○○◎××× HP05(32)
◎○×○×○○○○○×○× HP05(26/22)
○○×××××××◎××× H05 (32)
○○×××××××○×○× H05 (26/22/19)
│││││││││││││
││││││││││││└ フルHD
│││││││││││└ LEDバックライト(エッジライト)
││││││││││└ 120Hz倍速
│││││││││└ IPS(◎:IPSα、○:IPS)
││││││││└ HDD(◎:320GB、○:250GB)
│││││││└ 録画(◎:W録+1視聴、○:1番組録画)
││││││└ 最大8倍録画
│││││└ iVポケット
││││└ ワケ録
│││└ 2画面(◎:ネット+番組も可、○:番組同士のみ)
││└ EPG色分け & 子画面
│└ SDカード動画 & 静止画
└ DLNA(◎:配信機能付、○:クライアントのみ)
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 14:22:11 ID:SVzcM3oP0
工作員妄想厨が暴れるスレ
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 14:49:31 ID:iElIpdQO0
日立って動作サクサクですか?
ボタン何回押しで録画予約可能?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 15:02:58 ID:QYwHjvBRO
価格コムの値段がエラい事になってるな
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 15:44:53 ID:cKFD4UmN0
>>1
乙乙

>>5
動作は、かなりまったり
録画は最短1回でOK(1回押しだと番組終了まで撮り続ける)
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 16:18:47 ID:hMDKsHo40
37ZP05高いな
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 16:33:46 ID:A/YNJLhXO
俺のWooo見て
http://n.pic.to/113h7b

ラックも日立純正ラック
このラックはテレビ同様、左右サイドがピアノブラックに塗装されているから一体感があってすごいオシャレだよ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 16:47:44 ID:A/YNJLhXO
ラックの足に敷くインシュレーターもピアノブラック調で凄い高級感溢れるラックだよ

http://u.pic.to/152z3q

ちなみにWoooの横には本物のピアノも置いてあるw
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:21:55 ID:3GBSy7M6P
P46-XP05購入。G音全く気にならない!本当に鳴ってる?ってくらい。
画はきれいだし、いいね。

9月に買えなかったことだけが心残りだわ・・・
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:27:03 ID:6EuXPvIO0
ウチの親父が電気屋いったらP42-XP05をえらく気に入ったみたいで
リビングと寝室用に二台買うと言い出した
ついでに爺さんもテレビ買う事にしたんだが家電に疎くて優柔不断だから親父と同じの買うことにした
昔からの東芝派の俺も日立は嫌いじゃないから正直家族と同じの買うか42Z1にするかで迷ってるんだけど
P42-XP05ってゲームでも使うならどんな感じですかね?
遅延が酷くなくて残像とかなければこちらにしようかしら
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:33:28 ID:gNAGYbyW0
>>9
携帯厨房ちゃん見にくいし部屋もしょぼいしなんなの?w
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:37:47 ID:+1RlnPG20
「中国人が海上保安官を銛でついた」
政治家、ジャーナリストの発言まとめ


20101024 新報道2001
石原都知事「海に落ちた海保職員を中国人が銛で突いた」(2:35〜)
http://www.youtube.com/watch?v=ib-GUTzngp0&feature=related

20101107 たかじんのそこまで言って委員会
惠 隆之介「海に落ちたのを銛で突いた」(00:30〜)
http://www.youtube.com/watch?v=mEIb9Oe3BpA

20101108 ワイドスクランブル
佐々淳之 「中国人は海保隊員を海に突き落とし、
一生懸命泳いでるのを銛で突き、船で乗り上げて沈めようとした」(0:10〜)
http://www.youtube.com/watch?v=OV2YUnGHPqs

15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:46:01 ID:/0wL97gr0
>>12
親父の買ったのを見て決める、コレがBest!
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 19:05:56 ID:SoSTtpi90
>>12
ゲーム機能だけ言えばZ1のほうがいいんじゃないの。プラズマはどうしても固定メニュー
が出るゲームには不向きだし。PSP全画面表示もXP05には付いてないし。

TV全体の性能ではZ1は正直どうかとは思う。個人的にだけど。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 19:43:15 ID:gNAGYbyW0
そんな誰でも知ってる情報じゃなくて実際ゲームやってる人の情報聞かせてください
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 20:30:40 ID:LklmNsH40
関西で今から安くP42-XP05買いたい人はLabi1なんばへ行けばいいよ。
おそらく現時点で日本一安いと思われ。
111,700円+19%P+5年保証+配送設置無料+画面を拭くWooo特製の布がもらえる。
ヤマダのポイント21,223とエコポイント23,000を引けば実質67,477円で買える。
それに下記サイトでTポイントも1000円分もらえるから実質66,477円に!
http://tsite.jp/r/maker/hitachi/index.html?scid=p40485st

ヨドバシみたいに並ばずとも、すぐ近くにいる日立のヘルパーに声をかけるだけでこの値段で買える。
交渉するのにほとんど待たなくていいから、楽ちん。
ヤマダの店員と話するには長時間並ばなければいけないけど、店員と交渉してもこれ以上値下げはないので並ぶだけ無駄。

7日の時点で、在庫はなく最短で3週間待ちの11月27日配達。

まだ勘違いしてる人もいるみたいだけど、買った日の領収書の日付が11月中なら配達日が12月だろうが来年だろうがエコポイントは満額もらえる。
日付が11月中の領収書があれば11月過ぎてからエコポ申請しても全く問題なし。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:07:51 ID:VKQwU3pU0
自動車エコポイントの前例があるから信用しづらい
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:09:26 ID:6EuXPvIO0
んん〜結構迷いますね
映画とかスポーツも見るのでプラズマもいいなあと思いはじめてきました
もうすこしいろいろ検討してみます
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:19:46 ID:SoSTtpi90
>>20
どれをどう言う頻度で見る、使うなのかで決めていいと思う。当たり前のことだけど。俺もP42XP05考えてた
けど、ゲーム(CoDとかGTA等固定メニュー出てるやつ)することが多いのでL42ZP05狙いに切り替えたし。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:19:59 ID:KLjv16NOP
>>18
Woooは2画面のサイズが変えられないから
予算無理してパナの42V2を買ったよ
Labi1なんばで165400円で現金払いなら27%に応じてくれたから即決。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:21:55 ID:Jp76FB3t0
vt2はその値段で買えないのか
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:45:28 ID:gNAGYbyW0
固定メニューつっても4時間以上やってるヘビーゲーマーじゃなければ問題ないんでしょ?今の機種って
明るさ抑えるゲームモードもあるみたいだしおすし
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:54:53 ID:vvLSNCs/0
>>20
俺ゲームオタクだけどそのテレビでゲームやってるよ
FPSとレースとサッカーが多い
FPSはMW2で視点感度10にするぐらいすごい速度で動いてるけど超快適だよ
Oblivionを除いてRPGはやらないからメーターの焼きつきとかは知らないけど、今のところ気づいてない。

とりあえず、数年前のプラズマから買い換えて残像のなさに驚いた

不満点はここでも散々言われてるG音
個体差あるだろうけど聞こえるときは気になって腹が立つほど聞こえるw
ゲーム中とかF1見てるときは問題ないけど、
だらだらと小さめの音でバラエティ見てるときとかはたまに気になるかな
あと録画容量がすぐなくなる!
それまであまりテレビ見なかったんだけど、いざ録画環境を手に入れるといろいろ録画しちゃって駄目だわ

まぁでも総合的に買ってよかったテレビだよ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:20:58 ID:gh1EmVDC0
32L-XP05はPT2で録ったTS動画を見られるでしょうか。レグザはOKみたいですが・・
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:25:54 ID:KLjv16NOP
>>23
22万位?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:27:51 ID:gNAGYbyW0
普通にPCつなげて見ればいいんじゃないの?だめなの?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 00:05:58 ID:hIuXCvdB0
>>18
今日ラビ難波いってきたけど
37インチ以上のテレビかう奴並ばされてたぞ

30人ぐらいならばされてた 今日平日だぜ
テレビかうのに並ぶとか悲惨すぎて他人事ながら慙愧に耐えなかった
あんなん値切り交渉とか無理だろ

エコポイント半減の翌日にP46-XP05急いでかって正解だったわ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 04:18:10 ID:vBNwQrD+0
ヤマダ電気で店員が100人に囲まれ電卓を弾かれていますた
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 09:51:18 ID:gkTgqlGC0
NTT-XでL42-XP05在庫復活
メモ121,800円
あまり興味ないと思うけど。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 10:19:49 ID:od7eQnzBP
>>31
ちょっと興味ある!
見てくる!
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 10:51:11 ID:hRmSDvd50
>>31
通販は在庫不足気味でライバル不在なのか高いなぁ。
量販店行った方が安いよ。
交渉する気が失せるくらい混んでるけどw
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 11:03:35 ID:11qxM16Z0
交渉する労力が価格差に見合うかどうかだね
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 11:09:14 ID:11qxM16Z0
液晶テレビが大幅値上がり中、すでに実質価格は12月のエコポイント半減後と
ほぼ同額またはそれ以上に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101106_tv_price_ecopoint/
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 11:13:01 ID:0yKt99Ca0
>>33
むしろ、量販店が混み合うから高値を出してもOKって強気姿勢な気が
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 11:17:43 ID:hRmSDvd50
>>34
売れ筋は最初から安く付けてる店も多いけどね
地方のヨドバシだけど
42z1が12万ちょいの20%還元
37xp05が10万ちょっとの20%還元だった
ポイント込みなら価格コムの店よりずっと安い
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 11:21:03 ID:hRmSDvd50
>>36
確かL42xp05が17万(ポイント忘れた)してたので
あれ交渉なしでは買えないな
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 11:24:13 ID:gkTgqlGC0
価格.comの最安がエコポイント減額発表前後の?,400だから+5400円。
現状の値上がり状況勘案すると許せなくはない?
送料無料だしカード使えるし。
P42配送待ち中だから自分には全く関係ないんだけどねー
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 11:33:30 ID:hRmSDvd50
液晶xp05買うなら37インチのIPSα選ぶな。
42インチじゃパネルの優位がないので東芝と変わらないじゃん。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 11:46:31 ID:qZW9NRio0
ビンボー人が群がる劣化版プラズマ
それがWooo
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 11:49:52 ID:zCfnDYFQ0
夏に買って久しぶりに見てるんだけど、テレビ値上げしてんの?
エコポイントがもう終わりなんだっけ
なんか4ヶ月前と流れが違う
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 11:52:33 ID:TzVMr9ej0
P50買ったがえらいG音がするな
4年前に買った同じ日立のプラズマテレビは全くと言っていいほど聞こえないのに
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 12:12:22 ID:hRmSDvd50
>>41
このスレってこういうパナ男定期的に沸くよね
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 12:17:44 ID:avbMGCZj0
>>44
パナ男も嫉妬するWooo、陰で悔しがってるかと思うと光栄じゃないかw
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 12:19:06 ID:0yKt99Ca0
パナ男、芝男さんは定期巡礼に来るからねw

ブランドって宗教に近いな、と感じる今日この頃
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 12:26:17 ID:+lKoD41S0
でかいほどうるさいんじゃね?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 14:25:35 ID:mRsMPCJG0
GKがこないのが唯一の救い
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 16:26:53 ID:f7tJNCBE0
カセットが高いから普通の外付けHD買いたい。
おすすめある?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 16:38:37 ID:Rz0RzAW+0
>>49
どこで認識させるの?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 16:50:13 ID:9EkCK77e0
>>49
おめでとう、釣れたな

48<カセットが高いから普通の外付けHDD買いたい
49<どこで認識させるの?
48<USB端子付いてないとは糞過ぎる
49<仕様如き確認しておけボケ!
48<外付けHDDで録画できるREGZA最高!

の流れが見えます
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 17:06:01 ID:GSsAMisMP
とったのはレグソ以外で見れるのですか?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 17:13:48 ID:Rz0RzAW+0
BRAVIA
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 17:17:27 ID:J894FWb80
カセットの一番安いの買って、端子をUSBに変換しろ>49
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 17:44:12 ID:KxGVEdfD0
NASHDD買えばいいじゃんw
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 20:08:51 ID:mWsq4BFk0
うむ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 20:41:44 ID:SftO8K+U0
P42-XP05を買ってブルーレイの映画見てるんだけど、上下に帯があるじゃん
あれでも焼きついたりしますか?帯を消す方法あるんでしょうか?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 20:58:54 ID:+lKoD41S0
画面モード切り替えればいい
つうか映画2,3時間見ただけで焼きつくとかまずないでしょ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 21:22:04 ID:mRsMPCJG0
ZP05とXP05並んでたから見比べてたけど
たしかに影と黒い部分を分わけるディテールはzpのほうが美しい

でもとたんにボロボロになるぞ コンサート映像なんて特に顕著
おらーP42XP05のほうが好きだわ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 21:29:04 ID:SftO8K+U0
>>58
画面モード切り換えても消えないんすけど?
フルとズームとスムーズってやつですよね?説明書には映画って項目もあるらしいけど無いんですよね
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 21:56:14 ID:IguKr5DqO
S-LED のパネルも
その内松下に引き渡すんだろうな
なんか悲しいな
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 22:04:01 ID:+lKoD41S0
>>60
え?フル→ズーム→のあとのさらにズーム無いの?
うわぁ買うのやめようかな
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 22:26:02 ID:WXTE/EdmP
前スレで追っかけ再生すれば、テロップ消えるって話しあったけど、やってみたけど全然消えない。
消すには他にも条件あるのかな?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 22:41:34 ID:oDW9izjE0
ふぅ、今LABI1なんばから帰って来た。3時間待ち。
いくつかレス出てるけど本当になんだあれwww
まだ並んでんじゃねーの?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 22:48:50 ID:MsWoDUTi0
>>64
おつかれさん。で買ったの?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 22:54:23 ID:oDW9izjE0
>>65
買ったよ 価格は>>18と同じ
でも俺は画面拭く特製の布ってやつはもらえなかった
あと配送は12/6だそうな ご参考までに
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 22:56:45 ID:7KLLcjHH0
おめでとう
特製の布って付属品の青いのとは別に何かもらえるの?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 22:57:04 ID:HfXtFuE20
P46XP05を購入して3日目。
今日、録画済みの番組を見ていたら、途中でフリーズした。
再生途中の映像が出たまま固まり、早送りや停止はもちろん、
チャンネルもリモコン電源ボタンも何も効かなかった。
結局本体の電源ボタンを長押しして主電源を切り、再度入れ直したら復活した。
これってやはり初期不良の可能性が高い?メーカーに問い合わせた方がいいかね?
それとも、頻繁に起こりうる症状なのかな?皆さんはどうですか?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 23:05:53 ID:WdPAPxL70
過去ログを遡ると同様の症状の報告がいくらかあるかと
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 23:07:07 ID:mRsMPCJG0
>>68
PHR9000からある よくある現象
おれもPHR9000もって4年間で3回あった

頻繁だと問い合わせたほうがいい
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 23:09:45 ID:tgA20ESy0
>>67
多分黒いWoooロゴ入りのクロスじゃないかな。

72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 23:17:47 ID:HfXtFuE20
>>69
過去ログかぁ。見てからレスすれば良かったね。申し訳ない。
よければ、見るの可能なところ教えてもらえます?

>>70
4年間で3回か。買って3日目で症状出たので、もっと頻繁に出るのかと心配になった。
また同様の症状が出たら、メーカー等に相談してみるわ。レスどうもです。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 23:31:32 ID:AYOE1Z7z0
>>66
一ヶ月待ちかー
お疲れさん。暇つぶし持ってかないと大変そうだけど、その価格ならまあいいか。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 23:38:43 ID:+lKoD41S0
難波に三重から行く価値ある?
ないよな(σ・ω・`*)
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 23:47:54 ID:7KLLcjHH0
まず家から出る価値ないよ
7618:2010/11/09(火) 23:57:20 ID:mrzxwxUL0
>>74
>>18の値段で買えるから行く価値あり。

>>64
俺の時は長蛇の列に並ばずに直接レジへ直行したぞ
日立のヘルパーにレジへ案内されてすぐ決済した。
ちゃんとP42-XP05のすぐそばに居る日立のヘルパーの兄ちゃんと交渉したんか?

あと画面拭く特製の布っていうのはWoooのロゴが入った紺色のクロスのことだけど、これもヘルパーに何かおまけで付けてと言わないとくれないかも。
7718:2010/11/10(水) 00:02:40 ID:F0h8T4nI0
そうそう、もう一つ情報を
現金のみポイント無しで買う場合いくらか聞いたら、はっきりおぼえてないけど、97000円ちょっとっだったよ。
7000円ぐらい高くなるからポイント付きで買ったほうが得だぞ。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 00:07:31 ID:jLYRqn2T0
都会は良いよな。
こんな時期に安く買えるんだから。
地方はここぞとばかりに上げて来やがる。通販も同様。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 00:23:04 ID:v5U3oIMa0
液晶のXP05 映像設定がわからなくなった
どうやっても、変に感じる
お勧めの設定を教えて頂けますか
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 00:26:38 ID:sXDNkY+b0
だよなぁ
足元見やがって糞が
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 00:31:09 ID:uI3dze2V0
L37-XP05とP42-XP05ならどっちが幸せになれますか?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 00:45:34 ID:4vJJBn1F0
p42
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 02:02:28 ID:9IBkmUZO0
UTのxp800が欲しい・・・
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 02:18:01 ID:Nlk4AIbX0
ZP05高すぎて不人気。しかし、腐っても日立ハイエンド値段下げは簡単に出来ない。
ならば、生産数絞って46以上のLGパネルモデルを出すまでは価格を下げず凌ぐ。
46モデルと同時に型番もあげてZP06としIPSαパネルから完全脱却するために37,42
のモデルもLGパネルベースへ・・・俺の予想だと来年早々に発表でZP05が幻のモデル
になるんではないかと・・・
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 03:12:47 ID:m5GWbP4NP
日立のWooサイト見ると一部モデルが在庫限りになってるけど
次のモデルってもう発表されてる?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 03:12:53 ID:pUAUm/BB0
月曜 難波ソフで
中古P50-XP05が16万でうってたぞ

速攻売られてて悲しくなった
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 04:42:29 ID:SJeX3D2CP
カード使って現金化するやつがおる年
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 05:27:12 ID:JgHwPWmw0
>>68
私も不具合が出たので報告。

L37XP05を購入して10日、数番組の録画をしていくらかは削除し、2番組が残っている
状態で番組予約をした。
その後..その予約した番組を見ようと再生すると、1秒ほど再生してフリーズしてしまった。

不具合の原因を探るため、他の録画番組を再生してみることにし番組を選び再生を
すると不具合の出た番組と同じ番組が再生されやはり1秒後にフリーズした。

フリーズした状態で番組の詳細を表示させると最後に削除した番組情報が表示され
再生されるのはその削除した番組の先頭部分であることがわかった。

HDDの初期化も考え、保存番組の救済として卸したてのカセットHDDに番組をムーブ
するも、とにかく再生しようとするとその削除番組の先頭部分の1秒しか再生できない状態で
正常な再生が出来ないと判断。

結局、コンセントを抜くことで復帰した。保存番組、ムーブ番組、予約番組も正常だった。

削除された番組のゴミが悪さをしたようだが、最初からこんなのでは先が心配。
日立にはなんらかの対策をしてもらいたいですね。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 07:50:13 ID:/bXJ+GKvO
>>79
スタンダード 明るさ-16
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 10:09:10 ID:VJZv33js0
ああもー
WooじゃないんだよWoooなんだよ!
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 10:42:03 ID:m5xr681v0
>>84
xp05シリーズってLGパネルの方が割高じゃない?
パネルの値段じゃなくて、直下型と同じくバックライトシステムがお高いだけだと思う。
来年以降はこの方式他社でも流行りそうだし逆にお手ごろ価格で買えそう。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 11:38:49 ID:RB+jWI/g0
>>43
4年前の日立プラズマはダイレクトフィルターじゃない
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 12:23:52 ID:RB+jWI/g0
>>84
来年は予備放電ゼロパネルが発売されるからZP05は空気になるよ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 13:03:40 ID:cX0XnLhw0
>>68
買ってちょうど4ヶ月だけどそれと同じのがこの前一回あって焦った
ここでも相談させてもらったわ・・・
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 13:33:46 ID:EowvmB4H0
レグザ37Z1買うつもりで二ヶ月・・
このスレ見つけて月曜注文して、先程L37-XP05到着〜
このスレのおかげて良い買い物ができました。感謝。
録画画質の使い分けって皆さんどうされてますか?
TSX4、一択でも大丈夫でしょうか?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 13:34:40 ID:wmDv/otr0
大丈夫大丈夫
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 13:35:52 ID:EowvmB4H0
>>96
ありがとうございます!

98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 13:44:00 ID:FLYLJCsz0
>>18
これがやっぱり一番安い?
あとはコストコ位かなぁ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 15:02:38 ID:yylI2Y9q0
>>95
>>TSX4、一択でも大丈夫でしょうか?

放送内容で変更しなきゃ。スタジオトークとかワイドショーくらいなら
4倍でおkだが、ドラマ映画歌番組はTS一択
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 15:20:14 ID:W/aUufMoO
やっと初期不良交換のリモコンが明日届くぜぃ
ってか、これでテレビ本体に初期不良見つかったら泣ける・・・

金曜日に納品されてから、どんだけガマン汁がタレ流れたことか
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 16:08:05 ID:EowvmB4H0
>>99
おぉー、なるほど参考に致します。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 16:12:13 ID:sRZmTru1O
>>18
これってガチマジ?近所は198000円+10%(応相談)なんてばっかりだぞ。
プラズマの間違いじゃねえの?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 16:23:28 ID:9vbRLncc0
>>102
>>18はどう見てもプラズマですけど?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 16:32:19 ID:pQdypIbZ0
>>102
P42-XP05
P42-XP05
P42-XP05 型番ぐらい覚えろ
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 16:37:02 ID:cX0XnLhw0
>>101
ただ数ヵ月後に容量で後悔するかも・・・。
自分はキツキツで後悔してるw
そろそろカセット買うかなぁ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 16:38:54 ID:rkT9ggSw0
>>102
P46でもその価格はないわ。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 18:58:12 ID:nwPTq5hg0
>>105録画消さないならいつか満杯になるの当たり前だろ
見て消す人なら十分すぎる容量です
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 19:27:57 ID:Nx1Uik9M0
Blu-rayレコーダーも買おうかと思ってるんだけど
レコーダーも買うなら別段woooに固執する必要はないかなぁ?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 19:56:11 ID:xh4iEwrN0
BDレコーダーが故障した時のバックアップ用に
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 20:01:33 ID:kYsRVuH+O
パナのレコーダーならダビングできるし、一時録画領域に使える
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 20:03:37 ID:TjYYYSdL0
ああもー
WoooじゃないんだよWooなんだよ!
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 20:18:27 ID:Y9TBfdDBi
>>102
液晶の46があるなら教えれ。すぐ買いに行きたいw

113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 20:29:22 ID:uam2+ayY0
>>112
普通に考えれば>>18のP42-XP05を液晶と勘違いした時点で
L42-XP05だろ
なんで46が出てくる
114112:2010/11/10(水) 20:38:05 ID:OmBIQzXf0
>>113
あああ、やっちまった。
吊ってくるわ (;.ノ;∀;`;)

マジレスするとWoooの録画出来る奴が欲しいんだが液晶だと42インチ止まり。
16畳に置くので46インチが欲しいんだがプラズマしか無いので悩んでる。
あとはUT47-XP800かあ・・・。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 20:46:56 ID:jT9gCw+L0
なぜ液晶にこだわる必要があるのか疑問なんだが
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 20:53:06 ID:hkuNnG3q0
大型はプラズマのがええよ
ガラスがあるからぶつけても頑丈だし
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 21:26:49 ID:ZYmF8uPtO
つか42と46ってたいしてかわらなねえだろ。大きさ。と思いました。
46が上限なら42の液晶で満足できるんじゃねえ?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 21:34:18 ID:1QhGdMOi0
たしかに50型になるとあらが目立つようになるな
フルの50よりハーフの42のほうがきれいに見える
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 21:38:02 ID:kYsRVuH+O
プラズマのXP05はどれも、近所の量販店では12月22日入荷だった。待ちは一番長いみたいだ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 21:38:47 ID:jLYRqn2T0
店頭で見る限り、46でFullHDソースだと粗く見える感じはした。BS hiだったかな。
どうせ解像度変わらないんだし42でいいかなーと思って42にしたが、そのうち後悔するかもしれない。
121112:2010/11/10(水) 21:39:52 ID:OmBIQzXf0
>>117
俺の中では42は40の仲間。
46になると50とか52の仲間だと思ってる。
52>50>>>>>46>>>42=40>37=32みたいな感じ


と、歳の話じゃないからね!


つかプラズマは排熱と電気代が気になる。
後は朝の情報番組なんかで左上に出っぱなしの時刻表示が焼き付きそうで不安なんですよ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 21:42:44 ID:S0qs3vO40
>>118

46型以上だと視聴距離が2m以上は必要だね。比較的画像がなめらかな東芝
系の液晶ZとかXなら何とか至近距離でも見れる程度ですね。
密度感は42型までじゃないですか?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 21:59:10 ID:YEIxJLln0
>>116
もう前面ガラスないよ。強度は液晶と同じ。
そのおかげで、2重映り込みがなくなり大幅に映り込みが減ったけど。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:26:39 ID:ZFfDP/r2O
>>119
さっき買ったけど7日
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:29:27 ID:yzD8qgL90
>>123
>強度は液晶と同じ。

いくらなんでもそれはないわ〜w
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:49:04 ID:emkPFgV70
先週買ったけどコ○マは在庫あったけどね>>46
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:51:37 ID:jLYRqn2T0
液晶表面が壊れる衝撃をプラズマ表面に与えたらやっぱり壊れる気がする。
液晶より多少はましかも知れないけど五十歩百歩ってところなんじゃないかな。
50と100じゃ強度倍じゃんって? 詳しくは知らないけど。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:53:12 ID:2J5Rib8l0
まぁ待て
何をそんなにぶつけるとがあるねん( ´∀`)
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:58:02 ID:Qt3K005H0
プラズマって家で見ると電気店では比べ物にならないくらいに綺麗なの?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:58:02 ID:Qt3K005H0
プラズマって家で見ると電気店では比べ物にならないくらいに綺麗なの?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 23:00:08 ID:jLYRqn2T0
3歳児までは何しでかすかわからないんだぜ。
ブラウン管の表面にひっかかき傷作られたときはびっくりした。なにやったんだあれ。

世の中にはものを投げる嫁というのも存在しているらしいが、うちには生息してなくてそれだけは助かる。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 23:04:02 ID:OmBIQzXf0
プラズマの消費電力量って同サイズの液晶と比べて3倍くらい高いのに年間消費電力で比べると何割増しかで収まってるのは何で?
液晶とプラズマで計算方法が違うなんて事は無いよね?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 23:05:18 ID:Nlk4AIbX0
ZP05結構値下がり始めたね
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 23:05:21 ID:zmiyvUOAi
物を投げる嫁は一般にテレビに向かっては投げないという生態を持っているという(実話)
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 23:07:25 ID:OmBIQzXf0
>>134
www


何かわかる気がする・・・。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 23:08:54 ID:jLYRqn2T0
>>134
お宅にいらっしゃいましたか。
テレビの方向には投げないという生態は知らなかったな。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 23:13:13 ID:SZS2y/+60
>>128
Wiiコントローラ、猫・子供の攻撃、奥さんからの流れ弾、その他モロモロ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 23:14:19 ID:++AVhdD30
それは何故か。答えは、出て行くときにテレビを自分の物として持ち去っていくからである。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 23:15:56 ID:emkPFgV70
一般論で申し訳ないけど、
女性って基本テレビ好きだよね。
俺がPCやらデジカメやら買おうとすると凄く嫌な顔するのに
テレビに関しては寧ろ積極的だった
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 23:18:29 ID:SZS2y/+60
>>139
使用頻度によるでしょ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 23:59:52 ID:xPWyjvfy0
ヤフオクでP42を定期的に大量出品してる業者は在庫があるのだろうか
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 00:01:42 ID:ONU72rQQ0
>>139
わかるw
ウチの嫁も他の家電は買い替えに消極的だったけど、TV買う時は頑として46型の前から動かなかったからな。
37型買おうと思ってたのに、気が付いたら46型買ってたわw
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 00:39:33 ID:oq9Y8H+m0
いや〜。本当に50インチって慣れるもんだねぇ・・・。
最近まで、ブラウン管25インチで満足していた自分が最早
信じられないよ。
番組ででてきた「美味しそうなオニギリ」とナレーションされているもの
が銀シャリタイプなのかモチモチタイプなのかまで一目で判る。
p50-xp05使用。これ以上の画質は自分にはいらないな。
何年か後買い換えるなら、今程度の画質で
より大画面のものを検討すると思う。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 01:05:04 ID:bgYz3hWH0
>>129
そんなことない
店頭表示がすべて
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 01:06:45 ID:haWvr1Ux0
店頭の照度によるだろ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 01:10:43 ID:lY8AAdcs0
液晶の店頭デモモードはいうなれば
レストランのご馳走を家で毎日食べられるかって事だと思うよ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 01:21:49 ID:ujTvEmGL0
ウチの嫁は32型でもデカイって聞かなかった
俺はどうしてもプラズマが良かったから無理やり42型買ったけど
鬱陶しがられてしょうが無いから嫁専用の19型買い足した
夫婦に距離感が増した
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 01:25:26 ID:GtEC+Xgi0
>>143
信じられないかもしれないが人間って小さい方にも慣れるんだぜ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 01:34:07 ID:kaeW+gr/0
うちはP42買う予定だったが、嫁が電気代気にしてL37になりました。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 01:51:23 ID:hgH1jzvh0
>>149
テレビの電気代なんてたかが知れてるのなんで気にするのか
全く理解できないよね
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 02:23:06 ID:EXMKf0DzO
>>10部屋何畳あるの?ピアノ置いたら狭いんじゃないかい
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 02:39:56 ID:aDHo6I6E0
共働きなら年1000円も変わらないよな
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 06:28:37 ID:W8fHAYPqi
誰かスマンが>>132のカラクリを教えて下され。
スマホからなんで具体的な数値が分からなくてスマンけど。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 06:33:47 ID:RVzfCS0a0
>>153
プラズマは、輝度を抑えたスタンダードモードで年間消費を出している。
プラズマは、輝度を抑えると、消費電力量が減る。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 07:45:49 ID:peRfAcXc0
難波のラビ1 休日はレジ待ちで5時間かかるってさ・・・
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 09:09:01 ID:RPzzoarw0
休日はマジで凄いらしいな
月曜に50V2買ったけどそれでも30〜40人ぐらいは待たされたわ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 09:50:25 ID:6jEgBPKx0
>>153
最大消費電力が消費電力として表示されてるから。
最大輝度全画面白色の状態かな。表示内容で電力値が変わって普段はそれより少ない。
液晶は表示内容にかかわらず電力一定。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 10:11:10 ID:u/eCeMug0
>>153
極端な言い方だけど

プラズマの黒い映像部分は電気(照明)がついていない
プラズマの白い映像部分は電気(照明)がついている
全面真っ白なら最大消費電力、真っ黒なら消費電力ゼロ

液晶は裏で常に照明がついている
全面真っ白でも最大消費電力、真っ黒でも最大消費電力
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 10:22:28 ID:Sw2+SPMf0
DBで例えるならスカウターで見た地球人の戦闘値がプラズマ、液晶は不変
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 10:24:39 ID:TATdD6IH0
>>158
ZPは黒で消灯してないっけ?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 10:33:22 ID:u/eCeMug0
>>160
全面が黒い場面なら消費電力さがってるでしょ
・一箇所でも白い点があればダメだけどな

まあ、消費電力を検査するときは関係ないな
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 10:45:09 ID:LSY0Fesj0
最近の機種はエリア制御できなくてもバックライト制御してるものが多いので
真っ黒で最大消費電力ってことはないと思うが、
エリア制御してる機種はzpも含め黒画面でも確実に省電力だよ。
凄まじい消費電力のセルレグザでもこんなもん。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100104/1030692/?P=3
>画質の設定が「標準」での消費電力は最大で200Wを超える
>一部のエリアを除き真っ暗な画面では、60W前後まで消費電力が急減

一方、プラズマは

http://blogs.yahoo.co.jp/momo_poem/57440894.html
>ワットチェッカーを使って、
>我が家のプラズマテレビの消費電力を実測してみた。

>待機時:28W
>   予約あり、サーバーオン(WOL)

>スタンダード: 250W〜360W
>リビング: 510W〜530W
>シネマティック: 450〜490W
>スーパー: 510〜520W
>センサーオート: 510〜520W

スタンダードを意図的に暗くし年間消費電力の少なくしてるw
まともな輝度で見ようと思ったら定格並の消費電力は覚悟した方がいい。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 10:55:06 ID:u/eCeMug0
500w超えるって事は50インチ以上かぁ
いいなぁ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 10:58:01 ID:LSY0Fesj0
>>163
>46インチ プラズマテレビの消費電力
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 11:03:24 ID:u/eCeMug0
つーことは前のモデルか
166153:2010/11/11(木) 11:10:21 ID:tZf1LVcXi
>>154 >>157 >>158
丁寧な説明ありがとうございました。
とても良く分かりました。プラズマも悪くないですね。
日立
L42-XP05
P46-XP05
UT47-XP800
三菱
LCR-46BHR400
この4機種から絞りたいと思います。
三菱がHDD500GB+BDでお得に感じられるのですが、悩んでる時が一番楽しいw
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 11:12:30 ID:LSY0Fesj0
P46-XP05
消費電力(待機時)(W) 420(約0.1)
年間消費電力量(kWh/年)※1 229

P46-XP03
消費電力(待機時)(W) 507(約0.2)
年間消費電力量(kWh/年)※8 258

87W減 29kWh/年減
もっと下げなきゃな
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 11:27:10 ID:rpRfNtEy0
>>166
三菱は淀で見たときにスタッフロールでスクロールする字が滲んでたから止めたぞ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 11:27:25 ID:LSY0Fesj0
>>166
消費電力、発熱を気にしない
ゲームをやらないのならその中ではP46-XP05が一番お勧め
もっと言うと輝度を出すのに原理的に有利な一回り大きいP50がお勧め

UTは機能が前機種並み、L42-xp05は同クラスの新機種からIPSα変わりそうなので後悔しそう
LCR-46BHR400は機能は十分だし三菱に恨みはないがVAパネルは好みじゃなく
サムスンパネルが個人的に嫌い
170153:2010/11/11(木) 12:07:17 ID:tZf1LVcXi
>>169
> 消費電力、発熱を気にしない
嫁がカタログの数値見てプラズマはダメ出しされてます

> ゲームをやらないのなら

たまにWii太鼓の達人Wiiで遊びます

嫁の限界サイズは42インチ、自分は大きければ大きい程シアワセだと思っています。

今月中は値上がりが凄いので12月のボーナス&クリスマス商戦に期待しつつ1ヶ月悩んで楽しみます。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 12:08:28 ID:mnc6FTkUP
ピキ豚
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 12:49:07 ID:LSY0Fesj0
>>170
焼き付きは、最近のプラズマだと最初の数千時間のエージング済ませれば大丈夫だと思う。
よほど長時間固定表示があるゲームとかやらない限り。
ただ、色割れと擬似輪郭がゲームによって起きやすいものがあるので注意が必要。
よく言われてるFPSゲームでも問題なかったり逆にRPG系でもダメだったり。
太鼓の達人は問題ないと思う、遅延はちと分からんけど。

消費電力はスタンダードモード ・明るさセンサー 切でも大丈夫なら
たぶん年間消費電力通りだから、家に近い感じのちょっと暗めの展示してある店とかで確認してみると良いかも。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 13:04:39 ID:5ieBSgun0
音楽ゲームって遅延が致命的なゲームジャンルじゃなかったっけ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 13:06:26 ID:mCfvh76NP
ブラウン管もしくわプラズマだな
しかもwiiやmoveつかうならまずプラズマだよな
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 13:12:56 ID:LSY0Fesj0
>>173
最近の音ゲームはタイミングの調整項目がある。
てか、遅延は情報が少ない。
特にWoooは報告が少ないので信憑性も。

慣れもあるし、5フレ以上とかは致命的だけど
個人的には3フレ以下ならほとんど分からない。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 14:14:16 ID:GqZROLRj0
>>170
プラズマは見る物によって消費電力が変わるからね
ビエラ42G1の掲示板だけど置いていきます
最終的に消費電力300w程度になった
と言う流れです
計測した番組名も書いてあるのでどうゆう映像を計測したか
分からないものよりは参考になると思う
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018920/SortID=10687077/
現行パネルならもう少し下がるかもしれないね
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 14:36:56 ID:LSY0Fesj0
立てたスレ主の最終結果は397.5w≒400wじゃない?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 14:41:34 ID:aDHo6I6E0
VT2間接照明に切替えるとその消費電力は100〜180ワット程度まで一気に落ちた。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1005/14/news065_2.html
マジもん?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 14:45:55 ID:LSY0Fesj0
>>178
>画質をスタンダードに設定してエコモードをONにした状態であれば
最低でそのくらい下がらないと年間消費電力が全く嘘ってことになるしな。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 15:00:16 ID:GqZROLRj0
>>177
スレ主の追伸に書いてあるよ

>>178
どうなんだろうね
50VT2の動画だと250〜260くらい
http://www.youtube.com/watch?v=UtOkm8Qi_xM&feature=player_embedded
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 15:05:30 ID:LSY0Fesj0
>>180
それは色々調整した設定だと思うが
素のリビングモードの結果は平均397.5w
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 15:18:31 ID:LSY0Fesj0
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1008/17/news018.html
>明るさに関しては、プラズマの発光効率向上もあって、必ずしも液晶の方が有利とは断言できない。42インチクラスならば同等、50インチ以上ならばプラズマの方が明るさの面では有利といえるほどだ。
>>178のプラズマVT2は54インチ
自発光のプラズマは明るさに関してはデカイ方が有利だから
結果的に消費電力は低く抑えられるのかもね
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 16:24:24 ID:IYzPWMZd0
たまにゲームするからレグザ辺りにしようかと適当に思ってたけど
今日店でプラズマと液晶の画質見比べたら俺の中で42以上で液晶の選択肢は一瞬で消え去った
ってことで明日P42-xp05かってきます(*‘ω‘ *)
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 16:38:40 ID:WFISRbvN0
店頭でプラズマの良さが分かる人は少ない、どうしても液晶の
ギンギラ派手派手が綺麗に見えてしまう、コレはトラップ、騙されるな
185153:2010/11/11(木) 16:45:07 ID:QdIkVXx6i
読めば読むほどプラズマが欲しくなってき来た。
先入観のせいかも知れませんが、先日店頭でP46見てた時に上部の排熱とプラズマパネルの放熱を確認した所、結構な熱気を感じました。
REGZAのZ1も同じように確認した所、熱くは感じませんでした。
液晶で、しかもLEDだと、熱の問題は少ないんですかね?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 17:35:17 ID:5MH/m4Pn0
5年前に買った日立のプラズマとP50-XP05の両方持ってるけど
廃熱はメチャクチャ進化したよね
届いた時に実物さわってたまげたわ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 17:51:02 ID:khl7i725P
P42XP05届いたけど、一つドット欠けしてた。
まあ、保証外なのはわかってるけど、ちょっと残念だわ。
あんまりドット欠けの話題見ないから、よっぽど運がなかったのか
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 17:55:32 ID:pFRZRh2TO
気にしない 泣かない
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 18:34:20 ID:6ZqRqFXg0
>>187
正直かなり運がないと思う… イキロ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 18:48:12 ID:ReBxUApFP
P××XP05のユーザーは普通の人に聞こえないG音を聞き分ける程、耳は良いけど
ドット落ちは気付かないぐらい目は悪いんだろ
気にしない事が一番だ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 19:12:05 ID:mCfvh76NP
プラズマでドットかけっってw
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 19:50:17 ID:4H5BKbny0
質問させてください。
先日、念願の「Wooo L26-HP05-B」を購入しました。
マンションにBSも入っていたらしく、通常は裏面の「UHF/VHF 入力」部分に
ケーブル(?)端子を差して使っているのですが、隣の「BS/CS-IF 入力」部分に差し替えると
BS放送も見れてしまう状況です。

設置してくださった業者さん曰く「先が二つに割れてる分配器(分波器?)を購入すれば
いちいち差し替えなくても見れるようになりますよ」との事。
楽天で検索し、「こういうのかな?」と思い
ttp://item.rakuten.co.jp/mm75/vubc-12tv/
を購入してみたのですが、肝心の差込口が合わず、ゴミとなりました。。

裏面はできるだけすっきりさせておきたいので
ttp://www.sony.jp/cat/products/EAC-DSD12/store-w/
のような形で、コードなしで直接差し込めるタイプが希望です。
↑の商品も「75ΩF型ジャック←→75ΩF型ジャック×2」とあり
大丈夫な気もするのですが。。結構高額ですし、また失敗して体育座りはしたくありません。

これなら大丈夫!という商品、ご存知でしたら、ぜひご教授ください。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 19:52:15 ID:VaVi84fG0
>>187
G音が聞こえるってクレーム出して交換してもらえばいいんじゃね?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 20:00:45 ID:dmimzZo80
>>192
もしかして、テレビと分配器を直接繋ごうとしてない?
テレビと分配器の間はケーブルがいるのは分かってる?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 20:04:08 ID:u/eCeMug0
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 20:05:04 ID:aDHo6I6E0
5C-FBあたりこうたらええんじゃね
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 20:05:08 ID:dmimzZo80
>>192
うっかり答えたけど、それは別にWoooと関係なくて、単純にアンテナを分配するだけの話なので、
初心者スレみたいなところに行くか、店で店員に聞いたほうがいいと思う
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 20:06:01 ID:aDHo6I6E0
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 20:37:29 ID:+PFKmkAK0
>>192
ケーブル使えば買ったものゴミにはならんだろ
200192:2010/11/11(木) 20:49:36 ID:4H5BKbny0
>>192です。
色々なご意見・ご紹介、ありがとうございます。

>>195
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0012960KC
の方が気になっています。ケーブルなしでも使える(差し込める)でしょうか?
「UHF/VHF 入力」「BS/CS-IF 入力」、両方ともネジが出たような形なのですが。。

>>196>>198
・・・私には難しいように思います。

>>194>>199
ケーブルありなら
ttp://item.rakuten.co.jp/k-material/csr7d-p/
あたりなら大丈夫でしょうか?

>>197
はい。あまり長引かせるのも申し訳ないので
程々にしますね。

あと、皆様
ttp://av.hitachi.co.jp/tv/t-point/index.html
への申請はお済みですか?
締め切り日は特に設けていないようですが、家電エコとは別に貰えるようですし
購入後1ヶ月以内必須ですが、貯めていらっしゃる方は忘れずに。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 20:50:50 ID:k8CrlSNCO
メインにP42XP05、サブにL32XP05を買ったから書き込んでみる。
成功か失敗かはよく分からん。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 20:55:41 ID:374sPlRn0
>>201
1〜2週間したら画質の違いを教えて
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 21:09:23 ID:5iCipd6/0
なんばヤマダ値段あがってた
交渉すれば下げてくれるかな
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 21:10:14 ID:hVu6e7EU0
いくらになってた?
明日行く予定なんだけど・・
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 21:15:40 ID:RmNlOoHq0
ZPの映像があまりにもきれいなんだけど、評判は良いのでしょうか?
半年したら少しは安くなっていますかね?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 21:17:23 ID:mCfvh76NP
液晶では別格ですね
安くなってるといいですね
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 21:33:07 ID:GYgoVI6W0
時々電源入れた時に明るさセンサーが効いてなくて?画面暗い時があるんだが・・・
映像モードで一回他の選んだり、チャンネル変えるうちにちゃんと明るくなるけど
同じような症状の人いる?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 21:34:12 ID:GYgoVI6W0
書き忘れたが、P42-XP05の話です
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 21:41:51 ID:6ZqRqFXg0
>>207
明るさセンサーは即座に反応しないからあんまり気にしなくていいんじゃない?
でも確かにそういう時はある。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 21:47:01 ID:QXt9+lXd0
>>201
P46XP05とL32HP05もってるけど
もう根本的に違いすぎて 解らん

ただIPSαでも上から見れば白くなるってことは解った
しかしL32HP05のほうが番組表や録画番組の操作が軽やかなのがむかつく
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 21:52:38 ID:3MXTIrKUO
>>204
京都吉祥院ヤマダ
42XP05 128000
46XP05 157000
で要相談を意味するバッテンしてあった

ラビ1で何時間もならぶなら
こっちのほうが空いてて交渉しやすいんじゃね?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 21:56:19 ID:khl7i725P
>>193
実際G音も結構聞こえてるけど、基盤交換とかならドット欠けは治らないよね
まあ、どっちも起こる可能性はあるって分かって買ったから、そんなに気にしてないけど、両方あるってのが悲しいわ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 21:59:19 ID:9A49t7qj0
>>201
XP05を2台ってのも良いな

BDレコ無しでもI-O DATAあたりのNASを導入すれば
同時4チャンネルの録画をムーブできるし

iVDR-Sは高いのが、BDレコは焼きが面倒なのがネック
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:01:41 ID:vJfPqPA10
結局さ、Woooが一番凄くて強いんだと思う
高性能かつコストパフォーマンス良し、その上サポートも最高
過去にG音で相談した事があるけど、物凄い早さで基盤交換してくれた
神すぎるよ

でも人気がないんだよなぁ。知人の反応がアクオスやブラビアとウーで明らかに違うからね
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:03:26 ID:GYgoVI6W0
>>209
少し時間かかるのはわかってるが、上で書いたのはずっと暗いんだよな
暗い画面じゃ見にくいから10分位までしか試してないけど
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:04:08 ID:VaVi84fG0
>>212
販売店によるんだろうけど日立のサポートじゃなく
販売店に初期不良って言えば本体丸ごと交換してくれる店もある
日立に直接言うか、販売店から日立のサポート呼ばれた場合は
よくて基板交換止まり
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:05:05 ID:9A49t7qj0
>>215
10分以上って故障じゃね?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:05:24 ID:lEykkcBD0
液晶はスーパーモードみたいに明るさがMAXのときが一番綺麗だね
まぶしいからスタンダードモードにしたらコントラストが落ちて画質劣化しまくり
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:08:09 ID:VaVi84fG0
>>214
俺もそう思って買ったけど
人に言うと日立(笑)とかウー(笑)みたいな反応されるよ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:08:11 ID:hVu6e7EU0
>>211
thx
三重なんだが、128000のポイント無しだったな
ラビの話出したらあそこは別格で同程度には到底できないとのこと
どちらにしろ週末大阪に行く予定があるから、並ぶつもりでラビに行ってみる(`・ω・´)ゞ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:09:24 ID:QXt9+lXd0
>>216
販売店は10中8.9メーカーサポート呼ぶよ
自分で解決なんてしようとしないぞ

特に今の品切れ状態ならなおさら
それに今交換したら大変だぞ エコポイントで製造番号明記してるから
再申請・・・
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:12:59 ID:GYgoVI6W0
>>217
今までたまになってただけだからそこまで気にしなかったが、どうもさっきからずっとの様だ
よくある症状でもないみたいだし、明日もう少し様子見てサポセンにでも問い合わせてみることにするよ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:18:36 ID:9A49t7qj0
>>221
言ってる意味わからん
エコポ申請すれば本体が変わっても関係ないだろ?

再申請って領収書切り直してもらってダブル申請ってこと?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:23:36 ID:a0dKWzUm0
プラズマのエージング、数千時間ってほんと? >>172にそんなこと書いてあるけど。
日に1時間も見ないとすると、3年で1000時間とか馬鹿な話になるんだ。
寿命までエージング終わらないよ……
それは極端にしても日に2時間程度としても数年かかる計算。

そもそも、一年付けっぱなしで8760時間だから、数千時間というのがとても怪しく思えるんだが。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:24:24 ID:+WS2LP+E0
確か1000時間じゃ?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:25:21 ID:+WS2LP+E0
3時間/日 × 3ヶ月って店員から聞いた

うろ覚え&連投スマソ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:27:11 ID:32HmmTnOO
エージングなんてやる必要ないよ。ゲーム使いは別だけど
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:27:20 ID:QXt9+lXd0
>>223
エコポイント申請書に製造番号付の保証書のコピー添付するだろ

本体ごと変えると 製造番号自体代わるから 申請しなおさなければならない
って販売店に言われた・・・・

基盤交換なら基盤は只の部品だから 申請しなおしの必要はないらしい
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:30:35 ID:eGwJFuA50
日立ってパクリ多いね。
TVに開発費つぎ込んでないメーカーだよな
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:31:30 ID:9A49t7qj0
>>228
エコポがおりるまで時間がかかる
それまでに知人にゆずることだってあるだろ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:31:33 ID:a9AGWNhB0
>>229
何処のメーカーのバイト君?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:33:39 ID:GvVWnOT/O
エージング?
取説に有ればやるけど、んなもん書いてないだろ?
だから必要なし。都市伝説さ。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:33:49 ID:GYgoVI6W0
エージング長くても1000時間程度やりゃ十分じゃなかったっけ?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:35:43 ID:32HmmTnOO
シェアが高いが赤字に苦しむ、Sで始まる名前の会社のバイトでしょう?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:36:52 ID:QXt9+lXd0
>>232
W42PHR9000はかいてあった
「慣らし運転の勧め」って半ぺらの用紙で

もう必要なくなったんだろうな
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:37:45 ID:vJfPqPA10
そんなに構える必要はないんだよ
最短でエージング済ませようとか考えないで、
使用していく中で自然にエージングでいい
若干位の気にならないならスタンダードにして普通に使用してればいいだけ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:37:49 ID:32HmmTnOO
1時間もやる必要無し。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:44:00 ID:GYgoVI6W0
ttp://av.hitachi.co.jp/tv/qa/general/p07.html#g4
日立で少し探したが一応700時間ってなってるな
数ヶ月前に見た時は600だった気がしたが
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:46:59 ID:eGwJFuA50
>>231
胃や東芝のレグザの機能丸々パクッタり、
すべてがパ食ってる気がしてならない。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:51:04 ID:DDfU+KIk0
日立使いって、なんか通好みって感じでいいと思うけどなあ
俺は何でも主流が嫌いなので身の回りのもののほとんどがトップシェアメーカー製じゃない
デジイチだけCanonだけど許してねw
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:51:57 ID:32HmmTnOO
へえ、いつからレグザは倍速録画できるようになったの?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:59:41 ID:dxZhVMSe0
プラズマは日立のパネルのほうがよかったな
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:00:45 ID:p4sihUjTi
USBの外付けHDDもパクって欲しいな。
二画面の拡大縮小とかミニ番組表とかも。

倍速が弱いのとか、自動フォルダとかはレグザにも有るといいね。
パネルは日立の圧勝だけどね。
超解像とかも全然ちがうぞ。
42Z1とL37-XP05持ってるけど。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:02:26 ID:eGwJFuA50
ま、開発費はレグザの5分の1程度だろうな。
倍速録画とかぐらいは開発したんだろうけど、
1年前の他社製品の機能を丸写しに近い状態だし。
プラズマはブラックパネル搭載してるのか?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:03:25 ID:haWvr1Ux0
>>239
具体例を並べてみてよ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:05:11 ID:QXt9+lXd0
>>240
冷蔵庫 洗濯機はまだまだ
重鎮扱いだけどなぁ日立

白物に強いイメージ
実際にシェアは違うんだろうが
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:11:45 ID:32HmmTnOO
そういやレグザはDLNAサーバも他社にさきがけてサポートしてるんだっけ?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:13:47 ID:mCfvh76NP
エアコンと掃除機もええな
エコキュートあたりも
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:16:34 ID:VaVi84fG0
>>239
パクったかどうかは知らんしどうでもいいが似た機能が多いのは確かだな
俺最初レグザ買うつもりだったけど調べてたら欲しい機能が全部Woooにも
あることがわかってこっちにしたし
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:18:31 ID:9A49t7qj0
他のTVで見れないレグザのUSB-HDDは全くいらないが
2画面がPinPできないのは不満
バズーカは良かった
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:20:28 ID:32HmmTnOO
俺も最初はレグザ最高!と思った。録画したのを他で見れないと分かって止めたけど。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:24:29 ID:mCfvh76NP
圧縮できないのがおどれーた
トルネイカじゃんって
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:26:27 ID:cfPme1OJ0
P46XP05を買いました、配送は来月なのでそれまでにTVボードを買おうと思うんですが
ソファーに座って見る場合、高さはどのぐらいがいいですかね?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:27:24 ID:pFRZRh2TO
>>240
そこでシグマとか使ってたら良かったのに。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:29:17 ID:QXt9+lXd0
USB HDD1.5Tで9000円ぐらいだし
圧縮する必要ないんけどな
ほかのテレビで見れないのも日立も専用再生機かわなきゃならんし 大して代わらん

もう辞めようぜ また芝男に荒らされるし
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:29:46 ID:9A49t7qj0
>>253
高さはしらないがYRS-1100なんかどう?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:32:23 ID:32HmmTnOO
芝男は君だろう?DLNA使えば再生専用機は不要だよ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:50:21 ID:GqZROLRj0
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:53:55 ID:9A49t7qj0
>>255
iVDR-SとレグザUSB-HDDは比較対象にならない

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1287678239/100
             REGZA   Wooo XP05
内蔵HDD        無し     有り (320GB)
外付けHDD最大容量 2TB (USB) 500GB (iVDR-S)
外付けHDD可搬性  他TV不可  他TV可 (iVDR-S)
NAS           ◎       ◎

REGZAの外付けUSB-HDDは、XP05の内蔵HDDと同等
TVが壊れたら録りだめてたものが見られなくなる点が同じ
2TBも録ってTVと心中は悲しい

それとXP05は内蔵・iVDR-S・NASの3択だが
REGZAはUSB・NASの2択

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1287590398/251
>>243
REGZAのUSB-HDDは他のテレビで使えないんだから
iVDR-Sと比較するのは無意味
Woooの内蔵HDDと比較するべき

Wooo XP05は内蔵320GB固定
REGZAは外付け2TBで複数個持てる

けど見て消し専用にそんなに必要無い
テレビが修理交換になったりしたら全部パーになるんだし

最初から内蔵されているってのは設置や操作性を考えても楽だよ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:57:11 ID:a0dKWzUm0
REGZAってUSBからBDに移せるの?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:59:29 ID:eGwJFuA50
Zシリーズ以外移せない。バルディア買った方が良い。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 00:41:54 ID:OhxJEaPdO
P50-XP05とL37-xp05もっているけど、この度PS3購入してネットから落とした1280x720(mp4)の動画見てみたけど悲しくなる画像だった。
HDD内の画像もアプコンしてくれればな〜
DVDアプコンも拡大率低くなるから、今より綺麗に見れることを期待して、L37-xp05売ってP42-HP05買うことにしたよ。
PS3は今はmp4用にブラウン管に繋いでいる。
DVDと地デジメインならハーフのほうがいいんだろうね。ゲームも720pが多いみたいだし。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 00:51:00 ID:yVKVt9F00
割れ厨がなんかほざいてるぞ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 06:48:53 ID:6OrYQ8M+0
進行早いなと思って見たら、芝男が来てたのか。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 07:15:04 ID:xprJj89i0
他社が嫉妬するTV、Wooo最高ε= \_○ノ イヤッホォォォォォゥ!!!!!!
知名度と宣伝で他社製品買った人後悔
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 07:18:23 ID:K71byIV8i
>>265
他社製品とかオブラートに包んで貴方優しい人ですね
東芝とかシャープとかソニーとかズバッと書いちゃえばいいのにw
まあ、荒れる元だけどねーwww
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 07:51:17 ID:Yby1yOYq0
レグザショックwの頃に買った人が凄い後悔してるんだろうね、
電気屋でWooo見て家の32インチヌルヌル見たら窓から投げ捨てたく
なるのも仕方ない、メーカーも罪よのぅ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 08:48:17 ID:oaoqIXSH0
ν速でXP-05を薦めてくれた人に心から感謝したい
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 09:13:30 ID:rmBA3p+CO
これだけ満足度が高いテレビもないからなあ。芝男さんは他社比較とかしたのだろうか?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 10:02:51 ID:UEyCdAc2O
AQUOSと比較したんじゃない?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 10:06:21 ID:mPrL9S840
そういや、昔、レグザもIVついてなかったっけ?
当時、お手ごろ価格で録画できるTVがWoooかレグザだった記憶が。
なんで止めたんだろう?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 11:27:13 ID:aeH82nzK0
XP-05の50インチを6月に買って5ヶ月目なんだが
光TVのメニュー画面をつけたまま寝ちまって
他のチャンネルにしても常時表示みたいになった
もう買い換えたほうがいいのかな・・・たった一晩でゴミになった
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 11:34:36 ID:aeH82nzK0
画面の右側に 常時 テレビ ビデオ プレミアム・・・
左側にも・・・
悲しい
我慢してスタンダードしか使ってなかったのに
しにたい
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 11:41:35 ID:i8IkNrmz0
>>273
>>238のurlで、焼き付いた後のことがなんか書いてあるから試してみては。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 11:42:41 ID:PVY3m1Sj0
とりあえず白パターンやったら?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 11:49:32 ID:aeH82nzK0
>>275
ありがとう 焦って夜から朝までシロパータンしてたけど
朝になってもあまり変わってなかった(;´Д`)
とりあえず電源切ってきた
もっと72時間くらいしたほうがいいんでしょうか・・・
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 12:36:46 ID:J05Sn6tdO
わろた
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 12:45:14 ID:J05Sn6tdO
気にしないで、使ってりゃあその内、馴染んできて気にならなくるよ。機械的にも感覚的にも。
一晩でついた残像ぐらいでゴミになったとか大げさなんだよ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 12:52:33 ID:Kb2LpsNnP
L32-XP05の価格com最安値がここ数週間で75000→85000に値上がり
こうなると12月に入ってエコP6000円減で落ち着いて買った方が得かも。
俺は突発的安値の72800円(送料込み)を見つけて速攻買った。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:03:19 ID:JXwAmw4M0
>>276
無操作OFFもスクリーンセーバもやってなかったの?
それにしてもスタンダードで焼きつくとは以外だね
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:35:18 ID:me+ed+bXO
プラズマカワイソス
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:38:09 ID:ZRzHNoVzO
焼き付きはプラズマの宿命
静止画像出したまま寝落ちしたら翌朝はただのゴミ
心配な人は液晶を買いましょう
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:40:48 ID:me+ed+bXO
ZP05の46型以上パネルは新工場で生産されるのかな
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 14:16:51 ID:aeH82nzK0
とりあえず気にせずに1週間くらい生きてみます
とても悲しいけどがんばる ありがとう
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 14:57:28 ID:mPrL9S840
日立の説明読むと、焼きつきってランプの劣化だったのか。
画面が熱で薄く焦げているのかと思ってた。
ホッカイロでも貼っておけば焦げ拡散と思ってたが無理なんだね★
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 16:11:45 ID:3P0WNmf/0
買ったばかりの46型XP05猫に傷だらけにされた・・・
今までブラウン管だったから、同じ感覚で飛び乗ろうとしたんだろう
薄すぎて天板に乗ることが出来ずに落下、落ちる時の衝撃低下のため、画面に爪を立ててガリガリ…
ピアノブラックなフレームは悲惨な事に、しかし画面には以外にも傷がなかった
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 16:22:37 ID:lF2D4ncI0
>>286
ご愁傷様です
修理ですな
288153:2010/11/12(金) 16:24:31 ID:a8P6wT1ti
>>272
昨日プラズマもいいなって書いた者ですが、読んでガクブルです
:(;゛゜'ω゜'):

プラズマちょっと怖い・・・。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 16:32:03 ID:m0GacRFL0
>>271
電気代関係なくダイナミックモードで
ホワイトの静止画を点灯してみたら
直るかもよ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 16:34:55 ID:VnID01sj0
>>288
寝室兼居間の1ルームに置くのは寝落ちも考えると
液晶の方がいいのかなと思ってしまったよ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 16:36:33 ID:Oklm0i/PP
Rec-Potの再生も寝落ちするとヤバイな
たぶんデジチューの仕様なんだろうけど再生終わると静止画で出力し続ける
幸い数日で消えた残像で済んだけど
それ以来Woooの電源ONしたらすぐにOFFタイマー設定してる
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 16:36:45 ID:0lFefU2S0
普通の人間はテレビ点けたまま寝ない
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 16:39:27 ID:mPrL9S840
しかし、昨日の今日じゃ、ショックで強調して見えただけかも。
5ヶ月もエイジングしてたら、そんなにいきなりくっきりは付かないと思うが?
寝ながらみたとしても、つけっぱなしの状態が5−6時間ってとこだろ?
画像で、報告してもらえると有りがたいが。

ちなみに価格コムの口コミだと、ゲーマーが12時間放置して焼きつきにあったけど
しばらくたつと薄くなったらしい。しばらく様子みてみるといいよ。意外と大丈夫なレベルまで
自然回復するのかもしれん。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20423014598/SortID=5917368/
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 16:42:08 ID:m0GacRFL0
付けっぱなしの状態って2時間で自動電源オフ機能付いてないの?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 16:47:26 ID:VnID01sj0
>>292
居間なら寝ないが、寝室だとベットに横たわりながらTVを見るので
寝てしまうときがあるんだよね
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 17:11:11 ID:Oklm0i/PP
>>290
ワンルームだとアパートマンションの共同住宅だろから
映画なんかをプラズマのデカイ画面に見合う音で出すのも気が引ける
出せる音量とのバランスで32v液晶位にしといた方が良いかもしれない
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 17:15:36 ID:21BdaZke0
コタツだからいつでも寝落ち余裕だぜ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 17:18:42 ID:VnID01sj0
猫ならTV見ないからいいけど
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 18:36:40 ID:F1ed9UUi0
>>294
3時間の無操作電源オフがあるから寝落ちしても大丈夫
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 18:37:45 ID:x6dS1PcY0
じじいばばあはTVつけながらちょいちょい寝るぞ
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 18:41:14 ID:Toey4JBJ0
焼付き防止の設定切ってる奴には同情の余地ナシ!
何の為の焼付き防止機能だと思ってるんだ(゚Д゚#) ゴルァ
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 18:49:11 ID:aeH82nzK0
切ってるっていうか初期設定ではナシになってますよね
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 18:50:42 ID:VnID01sj0
なんだ設定あるのか。パナのもあるの?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 18:51:35 ID:bJYFnDfZ0
あるよ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 18:52:51 ID:bJYFnDfZ0
でも、無操作電源OFFより同一映像電源OFFとかほしい
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 20:07:43 ID:bKKAOHYo0
>>286
ホムセン行ってアクリル用コンパウンド買ってこい。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 20:29:24 ID:TBPBCnMf0
しかしテレビ番組はくだらんテロップ多すぎだよな
バカ製造機かと
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 20:48:07 ID:zTqn1HAc0
>>307
お前が製造されたことだしな
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 20:50:51 ID:WE2rt0YH0
先ほど池袋ヤマダでP46-XP05を購入。一声で170k+21P、ネットで見た価格を話して160k+22Pに。
買い物自体は10分程度だったが、店員待ちで40分、会計でも30分は待った。週末は修羅場だな…
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 21:03:24 ID:lThkLA6z0
混んでるの分かってて何時間も待つなら数千円高くてもNetで買った方が
いいんじゃないの?、と思ってたけどTVで店内放送してて分かった、
エコポイントの申請も同時にする為に年配者がわざわざ足を運んでる
ケースが多いんだね、納得
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 21:10:14 ID:NFLJ1+0y0
>>293
XP03使いだが、テレビゲームとかやってるとライフゲージが常に固定位置に表示される(数時間ほぼ同じ表示)から焼き付きまくる。

が、その後、アニメ2本くらいみたら消えてるって感じ。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 21:23:40 ID:DEChj6Ye0
片道2時間かけてLabi1なんば行ってきたよ。
営業時間前に行って自動ドアの前で待ってたのに3時間待ちだった・・w
で、疲れてたから即>>18の条件提示したら
俺「ネットで調べてたらうんぬんかんぬんで・・」
店「いやぁ、もう全体が値上がりしてますし無理です。。。。」
俺「でも今週の情報ですしおすし・・」
店「・・・。ちょっとこっちへ・・」
と周りにお客さんの居ない隅っこへ連れてかれて
店「111700以下には絶対に出来ません」
(その値段にはできるんだw)
俺「えっと・・それにポイントは19%はつき・・」
店「無 理 で す!!」
俺「ガビーン( ̄Д ̄;)」
(くぅ・・手遅れだったか・・)
店「現金支払いで18%が限界です」
俺「( ゜д ゜)ェ?」
(キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!)
無事にP42-XP05を111,700円+18%P+5年保証+配送設置無料+画面を拭くWooo特製の布で即決現金購入してきました。
ただ、おっちゃんが涙目になりながら
「もう絶対この条件で売ったということ周りに話さないで下さい。。。もうこんな値段で売ってたらうちとしても・・ぶつぶつ」
って言ってた(;^Д^)
地元に比べて35000円以上差がある・・この情報くれた>>18にはまじ感謝しきれん
ここから待ち続ける1ヶ月が地獄だぜぇ・・
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 21:27:07 ID:sHKuTidz0
>>312
お疲れー
自分も今日行ったが布はもらえなかった…
その場でもらった?ついてくんのかな
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 21:29:10 ID:zE9iDxkk0
店員の配慮をNetで大々的に踏みにじる>>312なんて市ねばいい
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 21:32:20 ID:bKKAOHYo0
>>312
話すなって言われてることを書くなってw結構きつい条件なんだから。 まあ仮に俺にこの話出されたところで丁寧にお断り申し上げる
だけだが。その代わりに新作のクッション付けるけどねw 
良い値段で買えてよかったね。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 21:34:25 ID:oGJIpanS0
周りに話すなって言われただけで書くなとは言われていない
だから参考にして(ry
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 21:37:59 ID:DEChj6Ye0
>>313
その場でもらったよ

うん、でもつい言いたくなっちゃって
ってかここに載ってる情報だしいいかなって・・・
価格コムには絶対書かないからゆるして
ありがとおじちゃん
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 21:45:32 ID:gCvc9DhqO
ぽっくんも( ゚д゚)ホスィ…ぽっくんも( ゚д゚)ホスィ…
319309:2010/11/12(金) 21:46:03 ID:WE2rt0YH0
>>310
平日の夕方だったし、確かに中年〜初老の女性を多く見かけたな。配送/設置や5年長期保証、
故障時の対応を考えるとこのクラスのテレビは実店舗が良いかなと。ヤマダポイントとエコポイントを
さっ引くと90k弱相当だし、3.年半前に37インチプラズマを買ったことを考えれば価格も十分と考えた。
因みに納品は12月5予定。今のはハーフHDだから、フルHDが楽しみだ。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 22:43:54 ID:F+yx8i/Z0
焼きつきだいぶ回復してきた
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 22:44:39 ID:F+yx8i/Z0
あ、272です
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 22:55:16 ID:6OrYQ8M+0
全白画面はどっちかって言うと均等焼きだから、普通の番組流しといた方がいいよ〜。
スクリーンセーバー(ドットずらし)も、ワイドモードが「フルHD」だと働かないので注意だよ〜。
323201:2010/11/12(金) 22:58:10 ID:EYeJsxHpO
P42XP05とL32XP05を同時に買うので21万+21%、という値切りができたから喜んでいたのに、単体でもっと安く買えた人がいるとは。おそるべし。

需要があるかは分からないけど、比較のレポートはしばらくしたら、というかテレビが届いて少ししたら書き込むつもり。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 23:14:01 ID:jRj7fL6k0
廉価プラズマの焼き付き防止ってKUROなんかと比べて大した効果ないはずだよ
4:3画面で枠外のカラー定期的に変えるくらいのものしかない。KUROなんかだと
微妙に画像ズラしたりする機能あるけど例えば廉価最高峰のVT2なんかであっても
そういった機能はない。廉価機の焼き付き防止機能なんてあってなきがごとし。ゲーム
とか固定画面を放置してたら簡単に焼きつく。そんなもんだよ。唯一KUROだけが
そういった対策もできてる。

そんなプラズマですが買いますか?買いませんか?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 23:21:06 ID:XTHOEiNm0
>>324
わかった。
KURO買うから販売店教えろ。今すぐ。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 23:35:42 ID:nMAu+Dtm0
ZP05安くなんねーな
32718:2010/11/12(金) 23:38:31 ID:v7XekxkQ0
>>312
そうかもう値上がりしちゃってんだな
京都のヨドバシのオープン時の18%Pに対抗した先週の週末が底だったんだな。
でもその値段が引き出せてよかったな。
そのおっちゃんはヤマダの店員か?
おっちゃんがそんなこと言うってことは、俺の情報見てなんばへ買いに行った奴けっこう居るのかな?

328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 23:41:33 ID:6OrYQ8M+0
>>324
ドットずらしは昔から日立についてるけどね。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 00:06:20 ID:HwrrVy5P0
>>324
お前面白い子だなw
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 00:27:55 ID:WBD2MJeS0
>>324
日立の画素移動は違うのか?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 00:31:08 ID:aFXnOtE10
画素移動はπより日立の方が先にやってたよね。
つか爆釣れだな>>324
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 01:01:40 ID:m4yIjfx50
店員ってどうして「今の表示価格で原価ギリギリです」とか見え透いたウソつくんだろう
9月末に9万円台で売ってたときは原価割れだったとでも言い訳するつもりなのかね
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 01:11:33 ID:S5jQ1pep0
ヒント:メーカー協賛費

ぶっちゃけ単品に対する原価は遥かに高いよ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 01:45:27 ID:cIqzUtBv0
九州の僻地では最安とか考えても仕方ないので山田の兄ちゃんに言われるがまま
P42-XP05を120,000円ポイントなし+簡易5年保証で買ってきた。
といっても配送は来月10日以降らしいからエコポ間に合わんかもしれん。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 02:21:29 ID:TGx5EAbsO
>>312
そのうちバチが当たるだろ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 02:45:37 ID:h/riIuuc0
37XP05でPCゲームやってるんだが綺麗すぎワロタ
正直地デジが糞汚かったから失敗したかと思ってたんだが思い直した
遅延も感じないし激しいシーンでも綺麗だわ
これがIPSαの力か
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 02:51:47 ID:IHU5ti050
2年前のwoooプラズマ使ってるが
液晶XP05ってそんなにいいのか?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 06:37:50 ID:UjFOk2yK0
今日、L37-ZP05が届くぜい。
ワクワクして目が覚めてしまったwww

木曜日にヨドバシAkibaで225k+P20% = 実質180kだったよ。
交渉に応じてくれた日立ブースのお兄さん、ありがとうございました。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 08:19:05 ID:aILxb53r0
>>338
おめこ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 08:31:32 ID:VTCFVW9m0
>>338
 羨ましい!店頭で見るたびに欲しいと思っている。
 37型の方が画質が引き締まって良い感じがしています。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 08:40:02 ID:EJGVk6J90
Woooってネットでは売れてるみたいだし実際コスパ的にもかなりいい製品だと思うんだけど、店舗だと大抵片隅にあるのがなんか悲しいよね
いいんだけどさ(´・ω・`)
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 09:08:18 ID:p0gpLabO0
P50がやっと明日来る。
こんなにワクワクして待ったのはドラクエ3で並んで以来じゃないかな

BDプレイヤーとテレビ台をそろえるつもりだったけど
まだ何もできてないんよ。
とりあえずPS3買ってきて、部屋を片付けます。
P50は当面床置きw
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 09:26:31 ID:ec85sFOq0
>>338
おめ!
レポ宜しく( ´ ▽ ` )ノう〜!
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 09:33:00 ID:teYm5bbq0
日立は実家の親用に買ったよ、液晶のXP05。
録画も簡単で凄く画質がいいと喜んでたw
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 09:50:15 ID:P4634E3M0
ZP05って動画解像度1080なんだっけ?

レグザの残像感が気になってしまうんで現状購入候補がない、、、
XP05は低遅延らしいけどZPも同じだといんだが...

ZP05をゲーム目的で買うのは無謀かな
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 09:54:43 ID:ec85sFOq0
>>341
自分の目を信じるんだ!
俺も、AQUOS・BRAVAで捜してたが、ZPを見たとら、色のドキツいAQUOSや視野角の弱いBRAVAは考えられん(*`へ´*)

AQUOS・BRAVAスレでこんな事を書いたら、叩かれるだろうけどね。

でもZP42"、高い・在庫無い・3Dにも興味有る・安売り店では3万くらい値下がりしてるで、まだ買えないでいる。orz
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 10:08:58 ID:UjFOk2yK0
L37-ZP05のkakaku最安値が更新されたね。
ここ見てるのかな???

>>339-340
誕生日に買った、自分へのプレゼントです。
この日の為に500円貯金を頑張った甲斐がありました。

>>343
レポって何すれば良いかな?
PCを繋いで滲みの確認はする予定です。
遅延はゲーマーじゃないので良く判らないですし、レビューする自信も無いです。( ´・ω・`)
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 10:25:00 ID:BebgQcMXi
>>347
> L37-ZP05のkakaku最安値が更新されたね。
> ここ見てるのかな???


ねーよwww
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 11:06:00 ID:P4634E3M0
>>347
遅延測定は60fpsで動画撮影出来るカメラとブラウン管モニタかPS3とかがないと厳しいので、

率直な感想と動画解像度1080をうたっているだけのことはあるのかを教えていただきたいです。

これが本当ならプラズマ並みに残像感がないはずだけど、、、
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 11:34:57 ID:x7fZ72IH0
プラズマのXP05持ってる人に質問なんだけど
どんな台に乗せてる?俺普通のテーブルに載せてるけど
そろそろちゃんとしたの買いたい
壁寄せは対応してないらしいね 電気屋の兄ちゃんが言ってた
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 11:46:10 ID:sNoI1hDB0
そんなあなたにニトリがあります
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 11:51:55 ID:D6Z3lBBH0
>>350
壁寄せって壁掛けのことだよね?
ttp://av.hitachi.co.jp/tv/option/pdp_xp.html
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 11:52:24 ID:H8bulkpz0
ZP05綺麗だけどWoooは安くてなんぼのイメージ強すぎて売れないだろうなw
「光を支配する」なんてポップみても「ごたくはいいからサッサと値下げしろ」
3流メーカーなんだから画質とか語るな恥ずかしいwってのが世間一般の常識
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 12:02:23 ID:ec85sFOq0
>>350
俺、まだPIONEERだけど、QUADRASPIREを使ってるよ!
天板ガラス、下段磨りガラスでセット品じゃなくバラで買った。
今思えば、下段はローズウッドでも良かったかなと思う。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 12:04:08 ID:BebgQcMXi
>>353
日立が三流とかマジで思ってるならとっとと出て行ってくれ。

日立キドカラーの頃から知ってる俺からしたら他メーカーのテレビなんて糞以下w
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 12:14:53 ID:nMPoeFOt0
日立は1流以下2流だろうね。
ナンセ世代が1年後れだし
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 12:17:07 ID:8kvtLHc0O
ZP評判良いけど、液晶はピカーッて感じで一見綺麗に見えるけど、家で疲れるんだよ。
プラズマは良い感じなんだけど、黒をだそうとすると暗い。どっちもどっちだな。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 12:22:43 ID:VV8t8vhO0
近所のジョーシンで42HP05が
\87800+P10%
これ安いかな?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 12:28:34 ID:nMPoeFOt0
>>358
5年保証つきなら安い。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 12:51:01 ID:nwkTGMpR0
目が疲れる人、ちょっと可哀想
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 13:05:03 ID:8kvtLHc0O
>>360
気遣ってくれてありがとう(*^_^*)
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 13:09:40 ID:6fmHsVEh0
正直テレビについて全然調べてなかった頃は液晶で録画機能で〜ってことで東芝しか眼中に無かったよ
プラズマ?なにそれおいしいの?最新のLEDのほうがかっこいいしw
日立とか地味すぎw2流でしょwとかアホみたいに勝手に思ってた
でも実際店に行ったらすぐに買うことを思いとどまった
それからプラズマについて調べ、何度か通い画質と機能を吟味した結果P42-XP05を買っていた
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 13:36:30 ID:D6Z3lBBH0
>>362
お前は俺か
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 13:55:04 ID:APwNt99S0
先月末にP46-XP05買ったんだが
今価格コム見たら1万以上値上がりしてる・・・。

なんか嬉しいw
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 14:58:03 ID:i+nvH94o0
たった今 P42-XP05設置終了
21インチからの買い替えだから、やたらでかく感じる
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 15:02:35 ID:zMVv2Uzf0
>>362
俺もだ
W録付いててゲームに適してるテレビが欲しいと思って42Z1か42ZS1で悩んで
結局、コスパが良いP42-XP05に決めた。

残像は無いし、試しに音ゲーやってみたら遅延も感じなかった。
エージングとリモコンの反応以外は特に不満は無いぜぃ。

日立とP42-XP05の情報を書き込んでくれた方々に大感謝!!

367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 15:24:49 ID:VTCFVW9m0
>>362

Woooを知ってしまったら、他社のテレビはアホらしく見える
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 15:31:00 ID:6U4sh9i20
プラズマよりZP05の方が画質上だけどね
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 15:37:40 ID:6fmHsVEh0
仲間内で争う気は無い( ´・ω・`)_且~~
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 16:17:09 ID:4cYuDXef0
うむ、良い心がけだ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:05:56 ID:6NqNu/1n0
H05とXPじゃ全然画質とか違うの?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:07:11 ID:6NqNu/1n0
ミスHP05だった約9万で迷ってるんだけどどうなんだろう
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:17:01 ID:88RalPgP0
フルとハーフの違いもあるしパネルの世代も1つ違う
HPの方がいいのは表面がちょっと頑丈なくらいかな
画質差は自分で見てくるしかない
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:22:14 ID:wG1ZqXNt0
プラズマを毛嫌いして液晶に固執してる人がいるようだねw
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:23:32 ID:kXyZkfne0
>>372
俺も一瞬迷ったけど、まずその価格は高めな気もする。79800円をどっかで見た。ドンキだったかな。
ポイント云々だとP42XP05も10万割るぐらい、その価格だと一万違う程度。それならXP選ぶわ。

スペック上一番違うと思ったのが1920x1080と1024x768という数字なんだけど、現物見るとそれほどでもないような。
地上波だけなら気にならないかもしれない。
あとはダブル録画とかいろいろ。
実際は両方買った人でないとわからないと思うわ。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:35:41 ID:6NqNu/1n0
ありがとうXPならW録画もできるんだよね?
値段が1万くらいしか変わらないならXP買おうかな
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:45:04 ID:Jgw74Y+TO
地デジだけならハーフで問題ないよ。だって地デジの画像はハーフだから。ブルーレイの場合、フルなので差が出る
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:45:43 ID:kXyZkfne0
P42-HP05が8万弱、XP05が10万弱ってとこじゃない?
俺は差額2万でもXP選んだけどね。
BShiとか楽しみ。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:49:46 ID:6U4sh9i20
〜 松下が50型以下にフルHDは不要と断言する理由 〜
「フルHDが全てではない」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060601/ce08.htm
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 18:02:36 ID:88RalPgP0
説得力のかけらもないなw
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 18:06:59 ID:jmUKz4KtO
XPいいなと思ってチラシ見たら37の液晶で10万もした42のプラズマ欲しいけど安くならないかな
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 18:15:32 ID:kXyZkfne0
そういえば、今日JA祭でL37-XP05が122000円だったわ。
だいたいこの辺だとそんな価格ばっかり。
K'sの広告にもあったけど117000円だったし。
それ、俺が大阪で出張ついでに買ったP42のポイント無し価格だよ……
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 18:15:47 ID:cIqzUtBv0
>>377
P42-HP05はXGAパネルだからそのハーフとやらにも届いてませんよ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 18:20:39 ID:0iZemKsbO
俺が買った日立のプラズマXR02は焼き付いたから買い替えにプラズマはないな。
焼き付き防止機能も使ってゲーム機器のメニュー画面放置で逝った。
ただ日立のUIや録画機能は好きなので次は液晶を買う予定
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 18:20:44 ID:52IRYQiN0
うちのブランウン管の消費電力が150W
これを液晶LEDの40インチくらいに換えたら
年間何円くらい節約できる?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 18:24:52 ID:Jgw74Y+TO
近所のベスト電器でP42-XP05が89800円だった。。。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 18:26:55 ID:0iZemKsbO
20Wくらいしか違いないんだから数百円差じゃね
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 18:33:34 ID:fraA/tCX0
>>377
地デジって1440*1080
BSってbstbs除いて1920*1080

ハーフって逝ったら1440*720でしょ?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 18:37:17 ID:6U4sh9i20
>>388
ハーフは1280*720だぞ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 18:45:54 ID:52IRYQiN0
>>387
即答ありがとう。


日立さん含めて国産の10万くらいの
テレビに付いているスピーカーと
ttp://www.sp01.jp/7.html
にある、2ー3千円(一個)あたりののスピーカーと
音質はどっちがいいですか?

取り替えると音質向上がみこまれますか?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 18:54:43 ID:fraA/tCX0
>>389
1920*1080を基準にすれば
1920*1080/720/2=1440じゃないの?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 18:55:39 ID:kXyZkfne0
俺もちょっと気になる。
29インチブラウン管、かなりでかいスピーカー積んでたからそれなりに聞ける音だったんだよね。
古いのミニコンポ?VH7PCを光でつないで2chだけでそれなりの音とかになるんだろうか。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 19:35:42 ID:NRLsL+Hf0
>>373
ウィーのコントローラーをぶつけても大丈夫
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 19:37:02 ID:NRLsL+Hf0
P42-XP05

ちょっと前の価格を知っているので高くて買えません
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 19:44:29 ID:UhPXHmfi0
10万丁度でP42-XP05買って来た
納品は3週間後だけど
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 19:51:23 ID:AyU/Os5q0
北海道なんて需要ないと思うけど
札幌のビッグでL37-XP05が117,800円の15%ポイント付き
117,800−17,670=100,130円

9月末だと@1万くらい安かったんだよね
これだとエコポイント半額になっても12月まで待った方が良いかなあ?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:02:00 ID:kkiiABK70
11月3日に札幌ヨドバシ行ったときは見た価格は10万9千円の20%だった気がする。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:20:52 ID:AyU/Os5q0
>>397
その値段だったら多分買った
人大杉で交渉するの面倒だったから値段だけ聞いて帰ってきちゃった
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:21:05 ID:NRLsL+Hf0
>>396
そうなんだよね・・
ポイント半額でも12月になってからのほうが値下がりするんじゃないかと思う

9月って決算時期だからとかなのかな
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:31:53 ID:XWnApPqf0
XP買ったんだけど、今まで使ってたHDレコーダーではアナロ熊しか録画できないみたい。
録画するデッキにも地デ鹿チューナーが入ってないと地デ鹿録画できないの?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:35:53 ID:jmUKz4KtO
確かに11月30日までに買おうと焦ってるけどエコポ半減しても年末とかの方が安くなるのかな買い時迷うな
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:39:37 ID:kkiiABK70
>>398
駆け込みもピークなのか、どんどん強気になってきてる気がする。
混雑っぷりが酷くて交渉とかする気は起きないしね・・・
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:40:49 ID:51OTtYK80
TVにも暖機運転ってあるの?
例えば、部品のなじみとか。
最近WOOOを買ってキーン音が気になってたのが消えたもので。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:41:57 ID:6U4sh9i20
>>391
HDTVのベースバンド規格で定められている720Pの解像度は1280*720だよ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:47:14 ID:iG2f7lLx0
>>355
キドカラーの意味は、希土カラーだって。

希土類元素=レアアース。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:51:12 ID:iG2f7lLx0
>>367
XP03買い損ねたと思ったけど、XP05でかなり進化。
他メーカーに目もくれず、L37-XP05を6月に購入。
使ってみて、ますます満足。

今、L32-XP05を狙っているが、他メーカーに群がる
人たちに教えてあげたいほどだよ。

まあ、でも、在庫切れにならなくていいか。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:54:38 ID:iG2f7lLx0
>>401
おれも迷ってる。
32−XPだと、エコ半減でも6000円下がるなんて、可能性あるもんね。
それに、新型がいつになるのか。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:59:23 ID:NRLsL+Hf0
>>401
迷うよね
どうせ1万か2万か3万の差なんだけどさ
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 21:14:11 ID:NRLsL+Hf0
>>397
HPだったりして
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 21:32:20 ID:6fmHsVEh0
1月になるとエコポイントの条件もさらに厳しくなるんでしょ?
在庫も切れていくしでそこまで値下げされるとは思えんなぁ
それよりも半減後の時期の申請分がもらえるかどうかの可能性のほうが心配
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 21:51:48 ID:NRLsL+Hf0
そうなの?
焦る
明日、13万円ポイント無しで買ってくる
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 21:59:05 ID:YGml4pvg0
今CM見た、、、日立センス無さ過ぎ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 22:32:12 ID:A04IlWmo0
>>388
>>389
テレビのハーフは1366×768でしょ。なんでかはシラン
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 00:05:50 ID:5nLiK7IU0
XP05 の42インチ購入検討してるんだけど
プラズマと液晶だったらどっちがおすすめ?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 00:06:30 ID:4vy0Sd9b0
HPシリーズインタフェースがサクサクすぎて
涙が出てくる

XP これバージョンアップとかで直らないのか・・・
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 00:09:36 ID:vH9OmpvI0
画面は大きい方がいい。
46インチがお勧め
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 01:15:32 ID:xzW8UuTG0
まじかよ、HP05はメニューサクサクか
俺XP05だよ、メニュー遅いよ。遅いよ。がまんしてたよ。
バージョンアップ来てくれ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 01:28:21 ID:ASsclf/g0
XP05は省エネ達成率がわずかに100パーセントを上回るだけだから、
これ以上CPUパワーを上げられなかったんだろ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 01:40:11 ID:eFxHtHJ10
xp05
生産終了の噂もあるのでお早めに
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 02:19:38 ID:z9nnlDAq0
チャプター
チャプターが付いた番組再生中に
リモコンの「画面表示」「カーソルボタン」の「上か下」押す
選べる(^^)
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 02:25:16 ID:fNl/SFtS0
>>332
そのとうりです
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 05:11:34 ID:2y6If+kb0
やっとHP05の話出てきてうれしいわ
XPがいいのはわかるが
W録いらない人にはHPでしょ
423347:2010/11/14(日) 07:41:47 ID:piFVtSpl0
L37-ZP05届きました。
店頭で見た印象よりもデカくて笑ったw

いやー、これは綺麗ですね。感嘆たる思いです。
S-LEDなので当たり前ですが、黒が黒いです。光源がCCFLではなくLEDなので、
白も白いです。人によっては青白いと思うかも。これは意見の判れるところでしょうか。

消費電力も意外と少ない???
カタログスペックは151Wですが、実測値は映像モード:スーパーで約120W程度でした。(ワットチェッカー使用)
センサーオートでは約100W位。今まで使ってたブラウン管テレビに比べたらめちゃくちゃ効率良い。

PC-(HDMI)-Wooo接続も滲み無しで完璧です。音もHDMI1本で鳴るんですね。
PC入力でもS-LED動作してるみたい。WindowsXPの起動ロゴで説明すると、
ロゴの周りがブロック状にほんのうっすら白く、その周辺は引き締まった黒してます。

>>349
手持ちのゲーム機で遊んでみましたが、遅延は気にならないですね。
残像感は全然気にならないです。ただ、厳しい目で見るとスクロールテロップで
リンギングの様な残像が三重に見えるかな?しかしながら、画数多い漢字含めて
問題無く読めますし、液晶テレビだからこんなものかと。

入力端子ごとに、ソースの種別を設定できるのですが、選択肢の中に「ゲーム」ってのがあります。
これにすると、低遅延になるらしいです。詳しくは下記リンク先の説明書P72を参照願います。
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 08:02:16 ID:L1DdYVS/0
>>423

 レポありがとうございます。
 やっぱり、良い感じですね。ちなみに、映像はスポーツ関連なども見ていたら
感想もらえると嬉しいです。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 08:39:52 ID:6mbA8hndO
>>423
写真付きでお願いします(^-^)/
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 08:43:49 ID:Cz4hMvPJP
XP05でソフトウェアが0116のままで更新まったくしてくれないんだが
最近送信してないのだろうか?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 09:13:01 ID:19MFz3/G0
>>426
実はXP500CSだったりしない?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 09:17:45 ID:/q5/NYrq0
>>423
S-LEDのエリア駆動って、OFFにできる?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 09:21:03 ID:PUZd6CaY0
>>428
>>423じゃないができる。店頭で弄ってみればわかるよ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 09:22:48 ID:/q5/NYrq0
>>429
ありがとう
でも、うちはいまだに店頭に置いてないんだ…
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 09:26:59 ID:PUZd6CaY0
>>430
じゃあ、ググレば何処かに写真もあったはず。off/弱/強の三段階に設定できたはず。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 09:50:28 ID:/q5/NYrq0
>>431
今のところググっても見つからないけど、強弱も調整できるんですね
今度遠出したときに見つけたら試してみます
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 09:55:13 ID:bnbHuBRO0
>>426
自動更新の設定を自動じゃなくONにしとくと
更新ソフトを送ってくる時間がお知らせに出てくるよ
俺もずっと更新してくれなかったけど
時間確認してその時間帯の録画予約とか全部消して
NHKつけて放置しといたら更新された
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 10:26:41 ID:piFVtSpl0
>>424
スポーツは殆ど見ないので参考になるかどうか。。。

>>428
説明書P184に記載があります。試してみましたが、
確かにOFFに出来ました。弱/OFFにすると黒が浮いてきます。
説明書は下記リンク先を参照願います。
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/

>>425
あいよー。
ttp://u3.getuploader.com/lcd_de_game/download/103/DSC_0002.JPG

■PC環境
Radeon HD3850 Ultimate + DVI/HDMI変換コネクタ(付属品)
Catalyst Ver 10.3 / HDMI Audio Ver 10.3 ※
スケーリング = 0%(オーバースキャン)
Pixel Format = RGB 4:4:4(Full RGB)

※ Ver 10.10ではHDMI Audio絡みで強制終了しおった (´・ω・`)

■Wooo設定
ワイド切替 : フルHD
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 10:52:50 ID:GsQygdUlO
XP05ベイシアで159800円ってチラシに出てるHP05なら94800円だけどそれでも高い気がするこれ以上下がる見込みあればエコポイント半減されてから買おうかなと思うけど大して変わらないのかな
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 12:59:07 ID:Cz4hMvPJP
>>427
L37-XP05だw
>>433
とりあえずONにしてみる
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 13:15:27 ID:ASsclf/g0
>>423
>ロゴの周りがブロック状にほんのうっすら白く
それはバックライトの形がわかるということでしょうか?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 13:19:55 ID:hxtIDkZP0
G音がするのは松下のパネルのせいなのか
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 13:43:15 ID:ASsclf/g0
>>423
それからもしよろしければ暗室での映りもいくつかアップして頂けないでしょうか?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 13:44:58 ID:EtvQ2qzY0
AppleTVスレ推奨

確認済み日の丸テレビ

パナソニック VIERA TH-P42S2 (PDP)
パナソニック VIERA TH-P46S2 (PDP)
日立 Wooo P42-XP05 (PDP)
日立 Wooo P46-XP05 (PDP)
日立 Wooo P50-XP05 (PDP)
日立 Wooo L32-XP05 (IPSα)
日立 Wooo L37-XP05 (IPSα)
日立 Wooo L37-ZP05 (IPSα)
日立 Wooo L42-ZP05 (IPSα)


非推奨貧困層向け朝鮮太極旗テレビ

Samsung
LG
東芝REGZA
SONY BRAVIA
SHARP AQUOS
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 14:22:22 ID:LmKz2U5bP
9月末にP42-XP05をYahooポイント祭りで買った時のポイントがやっと加算された。エコポイントは、出したのおそかったけど登録遅いなァ。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 14:52:12 ID:nHziQ8Z8O
>>435
チラシ価格から現場で2割引かれて提示されたとしてもそのXP高すぎです。
うちの近所で10月頭にポイントなし現金価格配送込み5年保証が9万ちょいで買えてたからかなり後悔してる。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 14:55:27 ID:nHziQ8Z8O
あ、因みにL37の話でした。噛み合ってなかったらすみませんm(__)m
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 16:01:02 ID:GsQygdUlO
>>443
すみません書き忘れましたP42ですやはり高いですかね
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 16:07:35 ID:6PoAn5Wb0
独り言はブログへどうぞ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 16:49:05 ID:6XYL9StVO
6畳にL42XP買ったらギラギラというより大きすぎて目が痛い。
37にしとけば良かったかなあ。
店頭でヤマト見た時の迫力が全然違って42にしたんだけどさー。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 16:50:48 ID:91bOMYEF0
>>446
視聴距離はどんくらい?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 16:51:58 ID:VzzhFSSxO
映画館で一番前で見るようなもんか。部屋のレイアウト変えてテレビから距離取れるようにできない?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 16:56:18 ID:19MFz3/G0
>>446
部屋の大きさでサイズ決めても仕方ない
重要なのは視聴距離
自分なら42インチは視聴距離1.5m以上で大丈夫
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 16:59:27 ID:6XYL9StVO
>>447
1.7mくらい

>>448
持ち物多くて限界あるけど隅っこに寄って見てる。
部屋の主がテレビ様状態w
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 17:01:30 ID:dWxTjkYW0
6畳だと2間×1間半の標準型だと、
最長で3600の距離が取れる。まあ、テレビも人間も壁にピッタリって訳にはいかないけど2500〜3000は距離取れるだろ。
52インチでも行けるぜ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 17:02:44 ID:6XYL9StVO
>>449
だったら最初だけでだんだん慣れるかな?
長時間液晶はPCで慣れてるけど、こんなに目が疲れたことない。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 17:09:02 ID:ASsclf/g0
>>446
液晶はプラズマよりも目が疲れやすいよ
http://www.hitachi-plasma.co.jp/pdp/gashitu_pdp/image/5.gif
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 17:10:19 ID:19MFz3/G0
>>452
慣れると思うよ
自分はP42で1.7mだけど、P46でも良かったかなと思ってる
それと明るさとかの画質調整をしてみたら?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 17:11:20 ID:ASsclf/g0
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 17:13:51 ID:AOXtyqNdP
コントラスト下げるとかいろいろ戦と遺憾な
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 17:15:21 ID:ECRW6gq1i
明るさとバックライトを調整してみたら?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 17:22:05 ID:vCTDdHrF0
まぁアレだ、液晶は所詮液晶、ギラギラしてるのは当然、
42以上で液晶買う奴は勇者と呼ばせてもらおう
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 17:38:04 ID:cHTnBo280
今日XP05のリモコン見て今頃気づいたんだけど早送りに対して早戻しと書いてあるんだな。
VHS時代は巻き戻しだったと思うけどHDDだと確かに巻きはしないもんな。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 17:42:25 ID:Zafp6GrK0
そういやそうだな
でも巻き戻しって言っちゃうんだけど
テープ使った事無い世代だと早戻しって言うんかね?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 17:43:52 ID:D392ZUHU0
>>458
工作精度の高いIPSαを採用したものではギラギラしないけどな
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 17:49:04 ID:5wxyNX6P0
>>435
近所のベイシア、P42-HP05が88000円3点限りって箱が台車に乗ってたぞ。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 17:50:33 ID:ASsclf/g0
>>461
ギラギラが問題ではなく画面の平均輝度が均一でないことが問題
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 17:52:21 ID:6XYL9StVO
>>446だけど書いたように、ギラギラじゃなくて大きさで目が痛いんだわ。
これから液晶買う方々、誤解なきように。
画質はキレイで液晶にして大満足だよ。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 17:58:55 ID:piFVtSpl0
>>423
外が暗くなって来たので。
LED制御を"切"と"強"で撮影してみました。
UPロダから見てみて下さい => ttp://u3.getuploader.com/lcd_de_game/
表示しているソースは、白いQVGA(320x240)の背景を黒にしています。

ロゴの周り〜の件ですが、ほんの少しです。
斜めから見ると判りやすくなりますが、正面からでは殆ど気になりませんよ。
S-LEDの形状は判りませんが、ここら辺にあるんだな〜と推察出来る程度です。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 18:14:44 ID:D392ZUHU0
激しく乙
本当にほんのりとだけですなぁ
他社の直下型エリア制御は暗室では広範囲にダダ漏れしていたが…
これがS-LEDの実力か
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 18:18:34 ID:91bOMYEF0
>>465
予想以上に漏れないんだな
ついでに弱もお願いします!
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 18:33:17 ID:piFVtSpl0
>>466-467
UPロダへ"弱"を上げましたのでご参照下さい。
書き忘れましたが、撮影時の映像モードは『スーパー』です。
輝度最大で検証してみました。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 18:33:54 ID:hKrWWntd0
今日店頭行ってきた。
XP05レコーダーへのダビンできないと言われた。
パナのレコーダーならダビングできるのかと思ってた…
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 18:33:57 ID:AOXtyqNdP
zpをpcにつかってるの?
意外といい感じジャン
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 18:38:14 ID:zTdBwIR00
37かでかいけどPC兼用に欲しいな
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 18:45:34 ID:D392ZUHU0
>>468
あれでスーパー+輝度最大でしたかぁ
あまりにも光漏れが少ないのでてっきり輝度を抑えめにしてるのかと思ってました
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 18:46:21 ID:L1DdYVS/0
>> 369

 できるよ。無知な店員に引っかかったんじゃね?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 18:46:39 ID:91bOMYEF0
>>468
サンクス
PC用に欲しくなってきたw
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 18:52:08 ID:hKrWWntd0
>>473
469です。
教えてくれてサンクス。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 18:55:05 ID:zDGws8PY0
>>469
できるよ

477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 19:14:16 ID:+SwD/ZaG0
薄型テレビの推奨ってやたら大きいよね
デカいの買わせたいからなのかな
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 19:49:37 ID:hHmPmcOn0
>>465
乙です。
光漏れ少なっ(;゜0゜)
PCに繋げても良さげだし、良い買い物しましたなー!羨ましす。

479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 19:49:36 ID:dmtuy79UO
ZP05最強伝説始まったな
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:07:12 ID:f61K1FR40
>>464
プラズマは大きくても目に優しいYO
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:18:00 ID:ASsclf/g0
>>464
液晶だから目が痛いんだよ
輝度が激しく変わるから
PDPを使ってみれば分かる
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:20:14 ID:80s6kpkx0
ああマジでZPほしくなってきた
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:22:49 ID:6mbA8hndO
アナログ終了したら買うかな!(^O^)/
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:23:02 ID:ASsclf/g0
>>465
すごいな
確実にプラズマVT2を超えている
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:26:41 ID:vLCt++to0
今日から我が家のL42-ZP05伝説が始まってこのスレの仲間入り
よろしく
欠点と言えば正直高かった事
もうこれはクリアしたから最強です
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:43:26 ID:PUZd6CaY0
新しい液晶の夜明けぜよ〜
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:50:57 ID:piFVtSpl0
>>485
液晶スレの人、今日の買い物乙です。
L42の方が、エリア数が多いみたいなのでウラヤマシス。(部屋のレイアウト上、横幅10cm差に泣きました。)

背面には 『 日本製 』 の3文字が輝いてますから、満足度も高いです。
購入検討されてる方のご参考まで。。。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:59:43 ID:PUZd6CaY0
プラズマに大政奉還させるしかないき
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:02:55 ID:dmtuy79UO
ZP05が大口叩けるのも残り40日を切っていた。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:03:36 ID:PUZd6CaY0
まさかZP05暗殺?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:07:26 ID:PUZd6CaY0
でも、あるかもな。ZP05暗殺されてS-LEDパクったSONY、SHARPが
新技術であるようにアッピールしてプラズマを超えたと宣伝すると・・・
で、さもSONY、SHARPが最初にプラズマ超えたみたいに世間に認識
されてZP05は消えていくとw よくある話だな〜w
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:12:53 ID:qdU+t3I00
IPSαの弱点は、46〜50インチがないことだなあ。
あれば即決なのに・・・
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:15:08 ID:PUZd6CaY0
>>492
新工場立ち上がったから大型パネル出す可能性高いんじゃない?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:21:47 ID:80s6kpkx0
フラッグシップ機が42型までしかないなんて変だしね
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:22:57 ID:hHmPmcOn0
>>489
40日後って何か有るの?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:29:27 ID:7V7APaog0
>>491
その2社はすでに開発してたというか、止めたんじゃない?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:29:40 ID:ASsclf/g0
このときは予備放電ゼロのプラズマが誕生するとは
まだ誰も思うておらんかったがじゃ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:32:43 ID:ASsclf/g0
>>493
新工場は小型パネルを追加するらしい

>「2011年度からは19型および26型のパネル生産も開始し」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101110_405978.html
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:36:31 ID:zTdBwIR00
PCモニタ用だったらうれしいな
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:37:08 ID:PUZd6CaY0
>>498
まってつかあさい、パナさん

それはいかんき、今液晶に乗り換えんとおわるき

考え直してつかあさい
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:51:26 ID:qdU+t3I00
おお、PCモニタでナナオ以来久しぶりにIPSパネルが使えるか!
それはそれで楽しみ!遅延が少なければいいな!
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 22:19:16 ID:fOb3BtmT0
>>491
HX900のバックライトはS-LEDそのものじゃないか?
HX900の技術的な話は今年の頭には出てましたよ。
それなのにパクったなんて事は言わない方がイイかと。

>>492
同意。
新工場に期待してマス。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 22:37:21 ID:PUZd6CaY0
>>502
確かに同じ方式でした。パクリは訂正します。
でも、HX900て其処まで綺麗かと言われるとそうでもないような・・・
S-LED特有の格子パターンが鍵なんでしょうかね
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 22:44:04 ID:v85kNt3G0
>>502
>HX900のバックライトはS-LEDそのものじゃないか

似て非なるもの。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 22:46:25 ID:9V3gy1zpP
パナはOLEDの大画面化ができるまではデカイのはプラズマで行くだろうから
今の所納入先が日立のみのために大画面IPSαは作らないだろ
台湾EMSメーカーや半島メーカーに作ってもらうしかない
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 22:51:13 ID:zTdBwIR00
さすがにパネル違うからな
VAとIPSなら別物になるだろ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 23:09:38 ID:9V3gy1zpP
なにげにIDがZPじゃないかw
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 00:20:36 ID:mHzsHbqG0
せっかくZPで盛り上がってるところだけどチラ裏。

50インチXPが今日配送された。
第一声は『でかっっ」。狭い路地で近所の人がやたら見てる中
道路上で開梱。みんな見てて超恥ずかしい。
2階上げは有料だと聞いてたけどそのまま持って上がってくれた。
部屋はまだ片付けてる途中だったので廊下で組み立ててもらう。
なんか買ったのを後悔するほどでかい・・・
作業の兄ちゃんはいやぁすぐ慣れるっすよなんていていたが。
ちなみに50インチでも水平移動する限りは1人でもてる。

設置した部屋は6畳間だけどタンスとかおいてるので実質4畳半。
視距離は180cmぐらい。
やっぱりでかいw 180cm幅の壁面に置いたので壁自体が
ディスプレイみたい。

G音は気をつけていれば180cm離れても聞こえる。
でもPCの音もあるし、俺的には許容範囲。
ホントにめちゃくちゃ言い買い物したと思う。

長文失礼
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 00:24:25 ID:U/kUsYl90
180あれば余裕だな
おめ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 00:40:37 ID:Iy/Ne1tyP
先週平日に105,000円P25%で買ったL37-XP05が届いた
視聴距離は2m弱なんだけど眼が疲れるー
32vにしとけばよかった
ホントに慣れるのかな

アナログDVDレコーダーに録画できないのが痛いんで
DVDレコーダーも買いなおすつもりですけど
皆さん、やっぱりパナにしました?

パナは番組表が広告で見にくいんですよね?
今使ってるレコーダーが東芝で
その操作に慣れてるので
Wooo→東芝レコでも皿に焼けるという情報があればうれしいのですが
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 00:52:54 ID:y6+XZkVm0
>>510
目が疲れるのは液晶だからだよ
37で疲れるなら32でも疲れるよ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 01:04:21 ID:/lCnuOKh0
>>510
安いな、どこの店?

東芝のBDレコは操作性うんぬん以前に安定性がねえ・・・
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 01:06:19 ID:XZ/pLQGs0
IPSαで目が疲れるなら他のどんな液晶も目が疲れるかもね
もしかしたらグレアが駄目なのかもしれないのでノングレアか
ハーフの液晶選ぶといいかも。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 01:07:57 ID:ouWwTcwV0
46xpだけど
ビーキャスなんで2枚なんだ?

地デジ用青と地デジBSCS兼用赤
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 01:14:36 ID:Iy/Ne1tyP
>>511
なるほど・・
自分でちょっと暗くしたんですけど、それでもやはり疲れます
>>513
(´;ω;`) もう手遅れ・・
>>512
池袋ビックです
東芝、駄目ですか、安定性がないのは困りますね

スレ違い気味ですが、パナレコをWoooに合わせて買ってよかった!
みたいなご意見があれば教えてほしいです

516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 01:39:36 ID:/lCnuOKh0
>>515
日立Wooo液晶TV専用スレッド 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1288099423/

こっちのスレの30さんがパナレコや東芝レコへのダビングについてレポしてくれてるよ
ちょっと変なテンションの人だけどw
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 01:44:50 ID:oYdfv+kd0
>>510
現行品だったら出来るみたい。
液晶Woooスレで芝BD(RD機)パナBD(BW機)のDTCPダビングレポ出てたから、参考にして見たら?
芝機はRDX9から出来るみたいよ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 01:55:41 ID:Iy/Ne1tyP
>>516-517
ありがとうございます
ざっと見てみましたが、なんだかよくわからないけどいけそうで
まずは機種名把握しないとw
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 02:13:17 ID:XZ/pLQGs0
>>491>>502

基本方式は同じなんだろう。しかし、付随する問題をキッチリ処理できたのが日立で
コントラストの利点ばかり前面に出してなんちゃって対策でやめたSONYとの間で
決定的な差がでたんだろうね。日立は地味なことをキッチリやるのが好きなんだろう。
逆にSONYは派手なことはやるが裏方は目立たないからいいよね見たいな手抜きが
多い。どのSONY製品もそんな感じ。但し、一部の高級機種除くw

>「S-LED」の開発には、スタートからおよそ2年半もの時間がかかったとのことだが、
>当初は高コントラスト化のポテンシャルの高さこそ感じられるものの、光ムラや光漏れ
>の問題など課題も多かったそうだ。そうした問題もじっくりと時間をかけて対策されたという

ttp://topics.jp.msn.com/digital/review/article.aspx?articleid=410350
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 02:41:39 ID:5v2Ty8CR0
単に明るすぎるだけじゃないの?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 02:44:21 ID:5v2Ty8CR0
スマン
>515 読む前の >510 へのレスでした。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 04:05:30 ID:T5ikO1AU0
PC画面付けてうたた寝してもうたーーー。
焼きつきがっ!と焦ったけど液晶でした。セーフ。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 04:38:19 ID:uSmuxaMv0
日立のS-LEDも同方式のSharpのAQUOS XS並に分割して欲しいな。
ていうか、PANAはさっさとIPSαの47'をつくれ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 05:02:57 ID:8PPmpbn40
日立が延期した3D対応機だけど

プラズマ :VT2パネル(パナはその頃VT3)
液晶    :IPSα、S-LED、4倍速

とかになっているのかな?早く発表・発売して欲しい
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 07:43:20 ID:P6M/HtG80
2週間前に買ったP42-XP05が届く!早くBDで映画楽しみたい。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 10:14:04 ID:UFIT2P420
XP05の50インチ 6月に買ったけど
17万だったよ 参考までに

焼きつきはほぼ見えないレベルになりました
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 11:25:15 ID:HFx/vFt00
>>505
大型で日本製じゃないのってなんか×ゲームっぽいな。
買い替えの多い小型は外国メーカーでもいいけど
大型の外国産パネルって、買う木失せる
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 11:25:33 ID:7J7T73ov0
だな
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 11:28:30 ID:sMSP4qU+0
>>505
IPSαはOLEDの開発まだやってるの?
日立ディスプレイズは随分前に開発中止したらしいけど
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 12:13:29 ID:LCod2bvQ0
>>529
ちょい前に、パナが来年度中に40位のを出すって記事見たような気が。
間違ってたらスマン……
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 12:55:13 ID:M2VrrfzwO
42型液晶とプラズマ並んでたので見比べたが違いがわからなかった。老眼のせいか?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 14:21:18 ID:sQQaf6qg0
よくも悪くも違いがわからないなら確実に老眼の域を超えてる
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 14:33:32 ID:J0Wm/4i6i
オレもオッサンだけど、違いはハッキリ分かったぞw
ブラウン管からの買い替えで違和感が無いのはプラズマ。
色合いも優しくて動画を長時間観てても疲れない感じ。
液晶は静止画に関しては輪郭がクッキリハッキリでメチャクチャキレイ。
色合いは設定で変えられるんだろうけど、店頭では鮮やか過ぎて目が痛くなった。
あと、動画だと若干カクカク感じられた。

夜型人間で薄暗い中でまったり映画を観るならプラズマ、
バラエティとかを明るい環境で観るなら液晶だと感じた。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 14:46:10 ID:y6+XZkVm0
>>527
プラズマは100パーセント国産パネルだぞ
しかもパナパイ日立の共同研究だ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 15:14:56 ID:HFx/vFt00
>>534
いや、プラズマより液の大型外国製品が恐いという話だ。
大型画面の韓国製とかどう考えても×ゲームかリスクを楽しむギャンブラー。

プラと液晶の違いは色味の柔らかさと立体感、躍動感。

液晶も光を調節すれば柔らかくは見えるけどね。
しかし、基本、印刷物のような平面的でエッジが効いたくっきり綺麗な画像。
プラは光の表現が繊細なのか遠近感が液晶よりも出る。
意識して電機屋で見てみると違いが見えてくる。
(※意識なければ見えないのなら気にかける必要が無いと思うかもしれないが
長時間利用すると意識してみたのと同じような部分の欠点が気になりだすはず。)
プラは電気代がかかるとも言うけど、実数計算すれば、せいぜい月千円とかじゃないか?
極貧生活しているわけでなければ、気にするのは無意味な気がする。
長時間TVを見るヒトはプラズマの方が、視神経が疲れない気がする。
詳しくないけど、プラの方が暗い色の階調コントラストも出るんでない?

たまにDVDレンタル、見るTV番組のほとんどはバラエティなら液晶の方がいいかもとは思う。
軽いし、PCモニタと接続しやすいし。
長時間見てこそ、プラの良さと液晶の欠点が気になる気がする。
電気代がかかると言われてても機能はヘビーユーザー向け。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 16:30:38 ID:OZaGV3q1O
購入して一週間の46XP05で、今まさに子供がWiiをしてるみたいです・・・
まだスタンダードで馴らし中なのに・・・

今、まだ会社だし子供の友達も来てるって事で強制終了はムリポ・・・ヤキツカナイデ、ブジデイテクレ・・・
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 16:44:19 ID:Gb1wxxJU0
>>536
12時間ぶっとうしで同じ画面でなければ気にする事無いよ、
車のナラシと同じで今の技術じゃ神経質になる必要ナシ、
それよりむしろ子供と友人にプラズマの感想聞いて悦に入れw
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 17:21:20 ID:ey5EYv950
焼き付いた時の絶望感を考えればそんな気楽なコメントはできない。
気分転換にプラズマの方でネトゲしてて寝落ちした後のあの恐怖。
画面見ずに電源落として一日中味わい続けたのは余計だったがなw
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 17:28:11 ID:2c0CeTzz0
>>538
>>536->>537の流れに対して、その極端なレス内容は幾らなんでもズレ杉じゃね?

> 気分転換にプラズマの方でネトゲしてて寝落ちした後のあの恐怖。
こんなシチュ普通の人にはまるで起こり得ないのは勿論のこと、ゲーマーですらまず無いだろw
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 17:31:06 ID:y3y5zhNg0
気分転換で寝落ちする>>538はマイナーw
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 17:56:45 ID:kMLdadi40
プラズマは日立のパネルのほうがきれいだったな
松下製に代わってから明らかに画質が粗くなった
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 18:09:20 ID:y6+XZkVm0
日立製パネル内での進化でいえば、かなり長足の進化を確実に遂げていたが、
他社と比較すると進化のタイミングは一歩ずつ遅く、
また02シリーズではコントラストを大幅に上げたにもかかわらず、階調表現が高まっていなかったため、
かえってもともと良くなかった階調表現がさらに厳しくなるという問題を抱えていた。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0906/12/news057.html
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 18:10:40 ID:hEfu3B5q0
液晶の方もデフォでは荒く感じるようになったし
映像エンジンのチューニングの差異によるものでないの
まぁ調整すれば旧機種にそういった面でもあまり見劣らなくなるだろうけど
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 19:25:55 ID:HrvzZAXX0
02で問題になってた縞々問題は階調不足による擬似輪郭もあるんだろ?
01以前のはピーク輝度は高いけど黒が浮くって言われてたし。
富士通の負の遺産だよ。
自社技術のIPSαを主力にしてた方が成功した気がする。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 22:08:07 ID:c7POfa720
本日朝10時過ぎにLabi1なんばへ到着
整理券貰うも3〜4時間待ちとのこと
しょうがないので、日立のヘルパーさん(けっこうかわいいw)と話しながら少し時間つぶす

それでもまだまだ順番まで時間あるので、ヨドバシとビックに行ってみる
ヨドバシが11万1500円で配送設置無料の15%で1年保証
これをビックで伝えると
ビックが11万1700円で17%は配送設置無料の5年保証あり

Labi1なんばへ夕方もう一度行き自分の順番を待つ
順番がきたので店員さんにビックと競合してくれと伝えると
ヤマダの店員さんはPDA持って奥へ

数分後に帰ってきて出たお値段は 11万1700円の19%
もちろん配送設置無料の5年保証あり 拭く布は無し

現金即決で決めた

いい買い物した!!
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 22:14:11 ID:Awr6V2yO0
>>545
>>312より条件が若干良くなってるのに笑った。
で、現物は12月?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 22:21:05 ID:P6toH4kc0
ちょっと前からさ、上下に黒帯と右上にアナログとかいう文字が出てますよね?
うち、10年末の32インチのブラウン管なんだけど、来月あたりに買い替えようかなと思っていたんだが、今日見たら黒帯の跡がクッキリと焼き付いてました。
総務省に損害賠償請求してもいいのかな?
他にも同じような被害が出てる人がいますかね?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 23:18:12 ID:/lCnuOKh0
>>545
いいなあ
俺が今日行ったヤマダでは日立のヘルパーオサーンだったぞ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 23:22:13 ID:ItW93TkbO
来月買い替えるのに、いくら損害があると思ってる?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 23:24:55 ID:BVq/fRYV0
それよりちょっと高いけどソフマップ@神戸ハーバーランドはがらがらだった
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 23:37:23 ID:c7POfa720
>>546
はい
12月10日配送です

自分の42XPのポイントと実家用に先日買ったレグザの55ZX(30万でポイント16%)と
婆ちゃんの部屋用の42V2(15万でポイント10%)のポイントも利用して
ついでだからとGOPANも買いましたww



552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 23:40:05 ID:ZDwJWlBgO
>>547
なめてるよな。焼き付くと分かってやってんだろやつら。
人様の機械に不具合生じさせてまでデジタルに移行させたいってんだから横暴と言うほかない。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 23:53:24 ID:7exd/F6CP
>>545
ビックはリサイクル料取るがヤマダは取らないからね
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 00:03:03 ID:6SgGUEtP0
>>553
Yは国内メーカー限定で14インチまでだったら¥2310、15インチ以上だったら¥3360取ってるんだけど。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 00:05:09 ID:Qb63IodA0
価格コムにL42-ZP05のレビューようやく載ったな。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 00:06:39 ID:sbFwdswKP
>>554
東京では込みにしてくれるとか?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 00:06:41 ID:Zw5PEb9m0
だよね俺も取られたし
つうか俺なんばLABI行った時整理券くれなかったんだが。。
おかげで皆何時間も座って待ってたぞw
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 00:15:42 ID:pU+UNf4q0
リサイクル料は、どの店でも絶対別料金
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 00:32:05 ID:fIBmJVF60
ハードの面で、ZP05が最強の液晶TVな気がしてきた…
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 00:33:52 ID:c44oHxM90
>>547
今月中に買い換えて、リサイクルした方が良いよ。
リサイクルで3000ポイント貰えるよ。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 00:36:57 ID:6SgGUEtP0
>>556
かもしれんね。だけど配送伝票上では商品代とリサイクル料金は別途表記しなければ
いけないから、リサイクル料金取らないのは考え難いんだけど。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 01:45:30 ID:Q9qrI4NO0
>>559

ZPが最強だよ。おそらくプラズマ込みでも。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 02:20:50 ID:R2qRCqM80
>>562
スポーツ見るならZPといえども所詮液晶だよ
V2もいいけど、ここはXPにしようよw
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 05:46:43 ID:SItIdi9U0
星空みたいな、黒い背景に明るい点が散乱している場合は
結局全LEDを全灯状態にせざるえないから、そういうケースにおいてPDP超えとかは無いでしょ。
ブロックが1/8サイズになれば、あるいは…
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 07:50:01 ID:xdWM88c60



      液晶がプラズマに勝る訳無い
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 08:34:56 ID:WXGRVDAJ0
液晶派は絶対に画質でプラズマに負けてる事を認めないし認めたくない
のでZPが心の支えなんでしょw
プラズマ持ちはプラズマ方式に拘ってるわけじゃないのにね
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 09:15:44 ID:ZJAfPnP7O
日立派のプラズマ持ちだけど、ZPにだけは負けたと思ってる
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 09:32:35 ID:rx1K4LkI0
ZPって凄いんだな。
液晶ではソニーのXR1が絶賛されていたがZPはXR1さえ超えたのかな?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 09:40:54 ID:iqW8Xi6B0
今のソニーって昔ほど魅力無いな。
なんだか、安い量産品のイメージ。
家電界のユニクロってポジだ。悪いことは決して無いが、長所がさっぱり判らん。
以前は、もっとしっかりしたものを作っていた印象だったんだが。
デザインも製品の面白みも品質の安定感も無い。逆に昔はこれがあった。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 10:28:18 ID:kC9MCtP70
昔からソニータイマー装備だし
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 10:29:56 ID:kv3eyCAJO
20年前のソニーは良かった
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 10:45:12 ID:E+C/nJuD0
XR1はトリルミナス、ZP05はIPSαが強みで疑似インパルス、エリア駆動は同じ
どちらも2倍速止まりで3D非対応だから決して全部入りではないよね
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 12:11:55 ID:yUE03o2RO
そのてん東芝REGZAは超高画質&録画とゲーム機能は、東芝の前に東芝無しって時代になりましたね
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 12:43:56 ID:ZKGoA/QV0
また芝男が遊びに来てるみたいだな。

575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 12:49:45 ID:D8HblFxK0
>>465
これで37なんだよな?
分割数の多い42ならもっと凄いんじゃね?
やべぇ、日立始まりすぎだろ
それと、>>434の画像の後の表示(株?)は光が全然漏れてないように見えるが、これはカメラの設定のせいなのか?
それとも俺のモニターのせいなのか
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 13:17:57 ID:r2nDCNg/O
ソニーは薄型参入時の遅れとチョンパネ使ってるイメージしか未だにない…
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 14:12:11 ID:c44oHxM90
Wooooの液晶は東芝と同じLGパネル使えばいいのに。
Wooのプラズマはパナソニックのプラズマ使ってるけど、このスレ的には不良なんだね。
サムスンから調達したらいいのに。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 14:21:37 ID:t4G/nduv0
日本語でおk
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 14:22:47 ID:8CQlYKsf0
一部が騒いでるだけなのにこのスレの総意とされても
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 14:28:24 ID:TY83bDIL0
ときどき見かけるけどどうしてWoooのo(オー)の数を間違うんだろう
持ってないからなのか?ネタなのか?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 14:29:47 ID:V9pC7QAsP
Woooならウーオになるだろ?
Wooなら解るが。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 14:46:36 ID:iqW8Xi6B0
持ってても間違うぞ。擬音語みたいだし雰囲気でしか覚えてない。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 15:21:50 ID:k5+fDOr20
ピンクレディをCMに出して商品ブランドを周知させるべき
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 16:23:16 ID:eV+JxtJV0
プラズマ、液晶トータルで見れば正直最高画質ではないです。プラズマ画質のV2、VT2。液晶画質のXR1
これらを除けば日立P-XP05、CELL、HX900をも上回ります。
黒の沈み、艶はかなりのものですが多色(赤、肌色)の映す立体感はあまり無いです。
しかし液晶ののっぺり感は無く暗明室共に繊細な画は非常に綺麗です。
http://review.kakaku.com/review/K0000150119/ReviewCD=357917/
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 16:25:46 ID:t4G/nduv0
V2よりうえだと
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 17:19:13 ID:Zw5PEb9m0
いくらいい商品出しても人気出なさそうな日立
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 19:00:16 ID:fJL6aKROO
>>510
安くていいなあ
うちの近所はL32でポイントなし85000円
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 19:05:06 ID:GKvS1ZtU0
12月中旬に42ZPが19万前後になってたら買うつもりだ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 19:17:03 ID:0D6LGMfz0
ZPまだ俺の働いてる店舗には展示してないんだけど
展示が始まったらZPを最大限に活用してプラズマ売るぜ

しょせんエリア駆動 行き着くところはプラズマ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 19:30:39 ID:bHfW63Tv0
>>589
そう考えてた時期が俺にもありました
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 19:52:52 ID:r327mmUt0
Woooのoの数はこのスレだったか本スレだった忘れたけど散々ネタになってたから覚えたわ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 19:54:13 ID:E+C/nJuD0
ZPデモの花火とかをここで言われてるように斜め上から見るとエリア駆動の様子がはっきりわかるね
家に帰って同じデモをP37-HR02で見てP42-XP05購入決定
デザインはZP05のほうが好きだけどスイーベルなしはHR02で懲りたのもある
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 20:00:59 ID:Zw5PEb9m0
Woooってどういう意味?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 20:16:45 ID:+x84uHGZO
Woooマンボ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 20:40:36 ID:wttTMFFN0
>>592
>家に帰って同じデモをP37-HR02で見て

どうやって?あれってデモ用iVDR-Sでダビングしてるんだけど。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 21:59:23 ID:3cO6v0cx0
実はWoooを買おうと思って店頭に出向いたのですが、
実際に製品を触ってみると、リモコン操作の反応が悪く諦めました。
で、メーカーの販売員の説明によるとVT2はWoooのパネルよりも2ランク上とのことで決めました。(Wooo = G < V < VT2)
実際に、文字テロップのデモなどはVは残像があるのにVT2は全くありませんでした。
価格もタイミング良く安く買えたし、メガネやらブルーレイディスクやらのおまけがもらえるし、
本当に良い買い物が出来ました。

597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 22:05:38 ID:MBGab40t0
P42-XPが125000円でHPが85000円だった
XPエコポイント半減後とか下がるのかな
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 22:17:38 ID:LfLGP26B0
>>597
XP05で95000円以下、HPも77000円以下まで一度は下がってるからね。
ただ、メーカーも生産絞ってるみたいだし、今後下がるかどうかはわからね。
新製品が出て高いまま終息の可能性も無いとは言えない。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 22:19:14 ID:TY83bDIL0
>>597
12月になると多少は下げトレンドが来ると予想
そのための下げしろを今のうちに値上げしてかさ上げしてるんだと思うわ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 22:30:50 ID:ZKGoA/QV0
近所のコジマ、ヤマダはもう存在すらしてなかったよ<P42HP05
長期欠品で再入荷も分からないから、現品処分しちゃったって言ってた。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 22:43:08 ID:8ba1K7XTP
3D機(液晶?)も含め次期モデル規格は確定してるだろうからね
ZP以外は生産調整入ってるんじゃないか?
つうかプラズマ次期モデルを出すかどうかも分からんし
エコポ半減→終了で需要激減するだろうからフラッグシップとして3DとZP
安価版としてHPだけになって今のXPに該当するクラスは無くなるかもね
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 22:45:09 ID:62Qs1yYZ0
3Dとかいらんから今の生産続けてほしい・・・
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 22:56:07 ID:8ba1K7XTP
>>602
今のプラズマはHDD増量程度のマイチェンでお茶を濁されそう
液晶XP05はパネル海外メーカ調達で大型46以上にシフト
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 22:56:55 ID:eV+JxtJV0
来年のパナのプラズマはほとんどが3d対応になるらしいよ
理由は3dテレビが思ったほど売れていなくて消費者の購買意欲も低いかららしい
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:11:38 ID:ruw0/oCB0
売れてない、買う意欲も低い

この状況でゴリ押しとかいらんから、いやマジで
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:14:52 ID:eV+JxtJV0
別にごり押しじゃないでしょ
すべて3Dになるわけじゃないし
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:21:05 ID:sbFwdswKP
>>604
廉価物以外は成りそう
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:24:34 ID:qt6fdrFH0
やばい、会社でやらかしてクビになるかも
でも、これを乗り切ったら俺ZP買うんだ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:26:33 ID:TY83bDIL0
>>608
クビレベルのやらかしって気になるけどテレビの心配してるってことはたいしたことないのかな
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:41:02 ID:ZKGoA/QV0
>>608
俺もこの戦いが終わったら、国に帰って結婚してZP買うんだ。。。。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:41:52 ID:7HlxVfq8O
現実逃避だな
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:51:29 ID:gTwoywpJ0
32型のXP05の末尾にCS付が12万で小売店にあるよ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:57:44 ID:XXNDATK40
ZP05買った人
遅延の報告よろしくお願いします
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 00:16:07 ID:GRM+DYSU0
ま〜た出た遅延厨w どんだけレスポンス求められるゲームやってるんだよwww
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 01:21:27 ID:gpaHrnGX0
FPSですが何か?(キリィッ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 01:32:43 ID:n0MwhRW20
ためしにP42-XP05でFPSやったら画面でか過ぎて酔った
FPSはPCモニタでやった方が良い
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 01:36:23 ID:GcggE7Np0
46型でDQ7とアフターバーナー2やって壮大に酔った俺が通りますよ。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 01:38:25 ID:f2syiMTl0
うちはゲームやる時は距離を取っているから大丈夫
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 02:15:30 ID:L7xXRDr00
XP05の42インチ液晶をオーダーした。
11/28に届くんで楽しみ。
新しく出たapple TVも買って繋いでみようかな。
でも>>440あたりでL42-XP05がないけど
32インチや37インチとは画面の大きさ以外中身変わらないから
大丈夫だよね?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 02:21:31 ID:f2syiMTl0
中身はかなり違うよ
L32とL37はIPSα+CCFL
L42はLG IPS+白色LED
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 02:57:11 ID:L7xXRDr00
>>620
どうもです。
その違いによってapple tv使える、使えないとかって影響あるんですか?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 03:15:38 ID:f2syiMTl0
流石ににそういった影響はないかと…
多分Apple TVの場合はHDMI接続出来れば基本ディスプレイは何でも良い訳でしょうし
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 07:09:45 ID:p5i729+TO
わろた
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 08:40:19 ID:gbMLjpIl0
昨日届いた自室用L37-XP05を早朝セットアップと設定いじり
ヤマダ岡山店で販促250Gとおまけの500GとHDMIケーブル付で105,000+10%と
Gigabit 8ポートHubとRECBOX 2TBが50%OFF(スカパーHDの10000割とで実質ただ)だった

リビングのBRAVIA W5に比べると、めざましテレビとかでも残像が気になるレベル
1080iのi/p変換ミスのコーミングノイズに寄る2重化が多いのも、残像感を増してる原因かも
(同じ番組でも外部チューナー+EDGEだとほとんどこの手の2重化起きないので残像感が軽減された)
でもそれまで使っていたREGZA Z8000よりかなり良い
どう設定いじっても諧調表現がZ8000やW5より荒いのがネイチャードキュメンタリー番組で気になる
店頭で見た限りZP05も、カメラパン時のグラデが所々不自然に飛んでたので、Woooの画像処理エンジンの問題かな
暗いシーンを除けばTSX4は意外と使えるで、TSオンリーのREGZAをやめてよかった
というか、これならBDレコいらない

関係ないけど、REGZAで録画したのをRECBOXにムーブしてるんだけど、
レグザリンクのDTCP-IPムーブ、実質転送速度3MB/s割ってて遅すぎ
WOWOWのムーブとかほとんど実時間かる
Woooだと同じ環境で3.5-4MB/sは出てる

もうひとつ関係ないけど、
RECBOXのratedフォルダの中、Woooから観れる番組とリストに表示すらされない番組があるのはなぜ?
PS3や視聴制限かけてるクライアントからはratedフォルダ内は一切視聴できないのに

長文失礼しますた
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 10:22:55 ID:4rSqr/SM0
>>596
録画機能を重視しないなら、VT2が正解かもね。おいくらでした?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 12:25:51 ID:LXqQvfkV0
折れもL37-ZP05とP50VT2で迷ってる…。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 14:57:17 ID:WV6iqCBw0
アイ・オー、iVDRで容量拡張できるLAN HDD「HVL-AVR」
−RECBOX新モデル。スカパー! HD録画など対応
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101117_407249.html

WoooでiVDR-Sに録画した番組のHVL-AVRでの再生や、DTCP-IPネットワークでの配信も可能になる。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 15:22:58 ID:ng4Fyyqd0
>>624
Woooの階調が悪いのは日立の悪しき伝統だね
画像処理のいいエンジニアがいないんだろう
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 15:47:25 ID:EccVywdu0
>>628
階調はパネル依存、エンジニアにできることは擬似階調だけ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 16:57:31 ID:IALWxxiX0
疑似をリアルでとらえている人がおるらしいな
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 17:26:32 ID:4NAWKWbu0
>>630
ゲームキャラにマジLOVEする奴がいる時代だからね
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 17:45:07 ID:Gq+vsZ7q0
頭悪いやつら
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 17:52:08 ID:2NPqDH0P0
うるせいやつら
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 18:13:04 ID:E2RJYL2v0
八木かつら
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:55:15 ID:5VA8dMSY0
プラズマにするわ

311 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2010/11/17(水) 17:27:15 ID:KC5wpJyTO
AV鑑賞用にプラズマ
アニメ鑑賞用に液晶
でFA?

312 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2010/11/17(水) 17:50:21 ID:eh2MGR1p0
>>311 極端過ぎだが真実ではあるなw
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:21:09 ID:E4F/sakm0
見にくいかもしれんが…
画面の左上と右下に焼き付いた

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl9zbAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhdDfAgw.jpg

よろしくお願いします。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:21:58 ID:291vFFlMP
>>636
画像じたい見れない
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:22:35 ID:CPhcVbMr0
左上に罰印でてるな
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:26:32 ID:291vFFlMP
ろだが重いだけだった。
この白い点々のこと?
これ焼き付きなの?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:28:23 ID:Hnf8biQn0
>>636
白パターンで焼きまくれよ。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:30:22 ID:pqSupos80
てか何をよろしくお願いしてんだ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:38:02 ID:f2syiMTl0
俺も何をよろしくしてんのか気になった
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:41:27 ID:291vFFlMP
就活中なんじゃないか?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:46:17 ID:Gq+vsZ7q0
こっちに来なくていいよ。何がよろしくだ、湧いてるのか?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 23:06:29 ID:sicP3X0j0
別スレから勝手にコピペしてきたんだろ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 01:05:07 ID:mBZ+dlN10
>>635
アニメダメなんか
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 01:13:36 ID:/78+K0q50
親に買ってあげたXP05なんだけど
何度言っても左右の黒帯が出てる番組んとき、ワイドにしてみてくれない・・
せめて700時間過ぎるまでは紙に書いて覚えてくれーって言っても無理なんだなあ
すぐ忘れる

白パターンで何も現れないと焼きついてないってことだよな?
「見る」ボタン押してグレイ画面になるとき残像が出るんだが
これが焼きつきってやつだろうか?不安だ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 01:21:39 ID:HstA9snD0
神経質になりすぎだろ
年配の人はほとんどがそんなこと知らずに普通に使ってるっつうの
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 01:27:18 ID:p59gAjBGO
買ってあげたのなら親が好きに使えばいいじゃん
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 01:30:04 ID:jspzWYdm0
HDDとBDとかの一体型ってテレビが死んだらどうする?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 01:39:45 ID:gQwLElNv0
左右黒帯はグレーのマスク保護があるから気にせんでいいだろ
むしろ黒帯にせずどーでもいいカラフルなタイトル文字で埋めてるDON!みたいな番組が困る
あと真っ赤なサブタイトルが同じ場所に出っぱなしの学べるニュースとか
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 01:44:16 ID:RgpnaUEl0
HDDはとれるんじゃね
ドライブはもとれるか
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 01:45:15 ID:Td3sq8U40
ワイドで放送されるとサイド保護入んないんだよ。
リアルタイム視聴は諦めるとして、録画の再生ならワイドとか強制サイド保護とかできるようにして欲しい
番組名で覚えるとか指定したフォルダのデータは一括この設定になる、とか別に難しくないだろうし…
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 01:47:37 ID:r1WxHUOc0
>>651
え、そんな事まで気にした方がいいの?
ゲームする時だけ気にしとけばいいかと軽く考えてたんだけど浅はか?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 02:21:02 ID:J9C56BiS0
プラズマってほんと面倒なのな
これじゃ液晶しか売れないわけだわ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 02:26:43 ID:RgpnaUEl0
まーたしばおかよ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 05:54:57 ID:HHVhf+Mg0
映画で上下に黒帯出る場合は?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 08:08:13 ID:kiP4SHYb0
L32-XP500CSってL32-XP05とどう違うのですか?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 10:17:00 ID:dPyBcyCd0
プラズマは確かに面倒だけど綺麗さは液晶では無理だから仕方ない。

プラズマの最大の問題はユーザーに焼きつきに対する負担があることだな。
出荷前に工場で慣らし運転相当の処理をしてくれないかと思う。
新機種に期待するのは、焼きつき防止対策がきっちりとられて
ユーザー側の負担無く、ゲーマーも最初から楽しく使える仕様だ。

あと使ってて感じるのは操作をもうちょっと熟考して欲しいと思う。
録画をみながら、他の録画の消去とか、TV番組予約をしたい。
操作画面も全面以外の選択が欲しいな。
特に大画面だと半分位の大きさで十分と思うことが少なく無い。
フルハイ機種でもフルハイじゃない選択も可能もあっていいと思う。
全ての画像をフルハイで見たいとは思わない。

次も日立のプラズマ買うから、中の人、以上、よろしく。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 10:37:03 ID:j5BieDcuO
サターンのカスタムチップ使えば良いのに
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 10:43:30 ID:64K0EKPa0
>>653
> ワイドで放送されるとサイド保護入んないんだよ。

設定でワイド放送でも保護入るようにできる
サイド部分に局ロゴが出てる程度でもグレーパネル表示されるよ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 11:28:18 ID:22A5d+7f0
Hiサターンとかいつの話だ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 11:48:16 ID:e+pDlLqJ0
最近芝男の出現頻度が上がって来たな。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 11:55:30 ID:OwXVQUZT0

芝男の出番もも後二回になったがじゃ


                    . _,,, 
                    _/::o・ァ
                  ;∈ミ;;;ノ,ノ 
                 ;;[|||][][||[||]];, 
                [|||;''''''''''''''; ||[]|[]\ 
               [|||;(`皿´ *)[||]|][|||]; 
               ┏⊂::y::::::::ヽ||||||◎| 
              [[[]]]  し─-J  ̄ ̄   (  ⌒:;;;   ;;);;; );;;ニ==-  
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 12:30:49 ID:22A5d+7f0
>>658
誰も答えないからよくわからんけど答えてみる。
500CSは日立の販売店専用モデルで、2000円相当の簡単リモコンが付属している。
販売価格は数万円高いかも。

という感じだったはず。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 12:39:18 ID:22A5d+7f0
あともう一つ、枠に印刷されているロゴの位置と種類が違うとか。
Premium Woooと書かれてるのがCS
中身は全く一緒らしい。
http://www.famic.co.jp/item/p42xp500cs/p42xp500cs.html
http://blog.livedoor.jp/denkiyafamic/archives/51642036.html
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 13:53:41 ID:oES0gVseP
>>661
その場合だとグレー表示されないこともあったけどな。
ロゴが入ってるせいか黒いままだったんで設定みたら
2だったから無理かと思って設定画面消したら
なぜかグレー表示が入った。
中の人に注意すればグレー表示するらしいw
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 14:29:21 ID:64K0EKPa0
>>667
オート2でグレー表示されずにオート1でグレー表示されることはないはずだけど
表示されるまでに時間がかかることはあるよ
モノクロの4:3映画とかをワイド放送で見てるとなかなか表示されなかったりする
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 14:35:34 ID:oES0gVseP
>>668
設定は変えてないよ。
ロゴが入ってるだけの黒帯だったから、ロゴが入ってるとダメなのか?
と思い、設定を確かめたら2だったからいじらず、そのまま設定画面消したら
グレー表示された。偶然かな。

黒帯に少しでも文字が入ってるとグレー表示されなかったりするから
もうちょっとおおざっぱに判断してほしいね。
次は設定におおざっぱに判断する3を入れるとよさそう。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 14:41:36 ID:64K0EKPa0
>>669
わからんね〜、たまに設定が反映されてないような気がする事もあるし
判定に時間がかかるのかと思えば地デジでもCMで4:3になったとたんに
速攻でグレーになったりするしw
俺はどっちかっていうとオート3より放送局がつけてるようなすりガラスっぽい
サイドパネルを用意してほしい
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 15:33:28 ID:AMf/6xPr0
P42-XP05を9月半ば頃に97000円で買いました。
ただ、今月中にさらに別部屋にL32を買うべきかどうか迷ってます。
P42の97000円に対してL32は現在87000円とあんまお得感がなく、
これより安くて倍近いエコポイントが貰える機種もあるのが買うのを躊躇させてます。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 15:37:40 ID:OQVNzmla0
L32を購入する動機を見つめ直すのは?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 16:01:24 ID:oES0gVseP
>>671
他社の価格と性能を見比べて、自分で選ぶしかないと思うが。
購入相談なの?それなら何を求めてるかくらい書いた方がいいんじゃないか?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 16:10:43 ID:z1kp95pCO
L32の画質が気に入ってるか、別部屋でも録画するかでないなら、無理して買う必要はないかもね。でも、液晶の中では良い製品だと思うよ。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 16:14:02 ID:dPyBcyCd0
エコポイントだけかんがえての、駆け込みなら、新機種出てからでよくない?
急いで買ってもろくな目にはあわない。いますぐ必要なら買った方がいいけど。
32って、1.2万ポイントだよね?で、12月以降も6千ポイントだっけ?
実質6千円の差なら、待った方が得と思う。売り場、混んでるし。
それぐらいの差なら、年末セールで巡り合えそう。

37以上を買うのなら急ぐ価値はある。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 16:52:17 ID:dPyBcyCd0
追記
IOデーターが1Tのカセット開発したって前に出てたから、
新機種はそれが使えるポケットが期待できるんじゃないか?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 16:56:05 ID:pE4X84q00
今日、コジマでL42-ZP05を買った。部屋のサイズを考えて
37にしようかと思ったけど、ブロック数が若干少ないと聞いて42を選んだ
明日届く…楽しみだ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 18:01:53 ID:zTDBT36QO
間違えて液晶スレにカキコしましたが、こちらにも

P42XP05を渋谷のヤマダで購入してきました
129800円でしたが、現金払いで127800円+ポインヨ20%+五年保証にしてくれました
宮益坂方面のビックでは129000円ポイント15%でしたが、交渉すれば少しなんとかしてくれそうなふいんきはありました
12月にしようか迷ってたけど、寒い中また来るのが億劫になったので決めちゃいました
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 20:15:26 ID:s0lrXZMg0
L37-XP05を買って初めてプレステ2をやったけど
なんじゃこりゃ!
って画像なんだけど
なんかいい方法ある?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 20:19:49 ID:lJeYh2a9P
>>679
黄白赤のケーブルでの接続でなんじゃこりゃ!なら
D端子ケーブルで接続すればある程度マシになる
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 20:21:38 ID:M9zpLHHj0
すでにPS2にD端子ケーブルを使っているなら、もう俺には打つ手なし
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 20:24:26 ID:RgpnaUEl0
ps3おすすめ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 20:35:19 ID:s0lrXZMg0
>>680
thk
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 20:45:15 ID:1MB3RCyg0
え?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:00:22 ID:yiZ7uiy8O
えっ?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:57:36 ID:7SYKy4Vd0
あ”?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 23:03:03 ID:RgpnaUEl0
D端子のDはデジタルのD
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 23:09:24 ID:/8IUC8WD0
> D端子のDは、ケーブルのコネクタがアルファベットのDのような
> 形状をしていることから名づけられたもので、
> 内部信号はデジタル信号ではなくアナログ信号である。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 23:38:28 ID:BvVhlVfO0
マジレスは求められてない気がする
D級アンプみたいなネタか。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 01:10:40 ID:dQJJsqSB0
2週間も3週間も前の価格コムのクチコミ見たとかいってくんなよ
もうあの値段出せないから
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 01:32:52 ID:MZIv7iGG0
>>690
店「・・・。ちょっとこっちへ・・」
と周りにお客さんの居ない隅っこへ連れてかれて・・・・

こんな怖い思いはしたいくないです。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 03:32:19 ID:wNVi46RQ0
昔ジャパネットタカタの社長が
「D端子!デジタルだから、きれい!」と言ってて吹いた
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 04:46:14 ID:hGd2c1Tq0
>>692
数年前まで、俺もそう思っていたのは内緒だw
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 07:31:10 ID:H7E2JJj2O
プラズマはREGZAに体制奉還せないかんぜよ!
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 09:00:51 ID:rhRx9JIcO
芝男くん、漢字の間違いは恥ずかしい事だよ。近所の小学生に教わってから書き込みしようね
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 09:06:47 ID:py0gxNEn0
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 10:25:20 ID:Wg8Je9J5i
>>695
にちゃんねるでごじだつじのしてきとか、まじどうでもいいとおもうよ。

それをいうならきみもぶんしょうのさいごに「。」まるをつけるくせをつけようね。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 11:31:26 ID:NjQMzVDC0
>>694-695
どちらもくだらないからどうでもいいよ。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 12:17:55 ID:r5AFukytO
PS2なら二画面でやるといいよ(^_-)☆
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 13:14:15 ID:AZ3xKojf0
レグザスレは相も変わらずキチガイが沸いてるな

と思ったら日立スレかよ( ´ ・д・ ` )
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 13:28:58 ID:KJu5xU5P0
ヨドバシのサイト http://www.yodobashi.com/index.html
P42-XP05で検索すると、
P42-HP05が表示される。
誰か「喝!」してやってくれ。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 17:31:12 ID:r9x4LZBR0
【リリース】PSPをHDMI接続でディスプレイに出力できるアダプタが発売に
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20101119047/

芝男これでいらついてるのか
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 18:00:42 ID:zqQMZ86q0
意味ねーw
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 20:18:27 ID:CvpEkuD/O
>>659
〉録画をみながら、他の録画の消去とか、
〉TV番組予約をしたい。
予約録画のストップはできるよね。42XP05だけど。


〉フルハイ機種でもフルハイじゃない選択も可能もあっていいと思う。

そうそう。地デジはしょうがないとして、
BS1、2の525放送はそのままのサイズで
映せるモードが欲しいなあ。
ビデオデッキやDVDデッキからの出力も同じね。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 20:26:19 ID:YAJux/uD0
新宿のビックカメラ行ったらL37-XP05の納期が来年1月中旬だった。
P42-XP05は年末。HP05ですら待ち。


買う気が一気に醒めちゃったんで、落ち着くまで26インチ使い続けることにするわ。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:16:00 ID:1iomX0xK0
プラxp05とzp05並んでたんで30分ほどサッカー見てきたが
もう動画に関しては俺レベルではもうまったく違いわからんね
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:17:15 ID:1iomX0xK0
もう
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:46:49 ID:gmPgwncq0
相撲中継見ると液晶は不自然だなあと感じる。
肌がノッペリしたかんじで、客席にも奥行き感が出ない。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:52:38 ID:rdbv+E4y0
もうそのフレーズテンプレにいれとけよ
聞き飽きた
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:57:01 ID:wNVi46RQ0
日立は早く液晶だけにすればいいのに
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 22:01:36 ID:nJXFtKN10
もう日立
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 22:03:03 ID:eQNAu52Q0
ひたすらIPSαL26-HP待ち。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 22:11:19 ID:ryQuSisY0
WoooのCM初めて見た
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 22:16:26 ID:PKt1iA3a0
家政婦は見た
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 02:17:39 ID:VuBKnsAP0
コピーは三田
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 06:05:36 ID:zzFif5Yt0
納豆は水戸
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 06:27:36 ID:ONQ9TsRv0
コーヒーにブライト
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 07:15:01 ID:0OvD3qk80
殴ったね 親父にもぶたれたことないのに
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 09:16:25 ID:JWpEf9XY0
今日の新聞で、キムタクヤマトと共演してたなWooo…
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 09:34:33 ID:vUo7R/jL0
もう、この木なんの木だけ流してたらいいと思う

不思議発見でもキムタクヤマトのCM流すだろうな
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 09:40:35 ID:9A3YAabI0
イタイCMだった
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 11:34:05 ID:djn6sIxU0
CM見た。。。売り方間違ってるんじゃねえのこれw
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 12:44:24 ID:D7EwKfNo0
ヤマトと名がつけば何でもおkな俺に死角はなかった
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 13:17:38 ID:9/avxzIG0
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 15:40:59 ID:p0L8bjSH0
http://www.youtube.com/watch?v=aL3JmgfwkhE
ヤマトのCMですやん
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 15:49:13 ID:9YS7ERCD0
つい先日に不幸があったばかりなのに
縁起が悪い……
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 16:28:15 ID:dRhfdoG00
P42-XP05買おうと思ったら大手量販店はもう無いな
買いどき逃したわ
エコポイントなんてどうでもいいんだよなあ 実売価格さえ安ければ
次の機種待つしかないか
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 17:21:26 ID:0/vvCVTl0
中山のジョーシンで
42XP05が158000のP20%
さっき在庫あったから
もし近所なら急いで。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 17:22:43 ID:DMtfwoJB0
たけえええええええええええええええええええええええええ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 17:24:31 ID:vkAtafsL0
高すぎだろ。
昨日103800でポイント5パー付きで売ってたぞw
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 17:31:26 ID:PZgDS24n0
>>727
日立の販売店で買ったらどう?残ってそう。
しかもプレミアムwooo仕様でかっこよい。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 17:34:15 ID:EYjWR2ER0
>>731
でもお高いんでしょ?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 17:37:29 ID:IJV3Hf6z0
結局なんばのヤマダが最安だったか…いけばよかった…
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 17:39:14 ID:PZgDS24n0
>>732
”premium”ですから…
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 17:44:07 ID:H8JGHYeAO
場所で価格差あり。P42XP05千葉のビックカメラで139800でポイント15
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 17:57:46 ID:uqm8gMBK0
日立って画質いいんですね。見直したよ
てっきり最近のテレビはレグザZシリーズが一番いいと思ってたから
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 18:01:14 ID:Pv4G9/VH0
>>735
八王子は134800の10P
ただし配送は年末
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 18:14:20 ID:z4ZcRFnb0
>>734
フレームのロゴと簡単リモコンだけじゃなー
内蔵HDD増量とはいかなくてもiVDR500GB標準添付とかやれよー。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 18:28:28 ID:DMtfwoJB0
>>736
俺も最初そう思ってたけど自分がどれだけ情弱か思い知らされた
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 18:32:48 ID:HylU4gKi0
P50XP05買おうと思ってたら、ヤマトのCMみて萎えた
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 18:38:29 ID:F/FMf4fT0
>>736>>739
おまえらは俺か
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 18:43:05 ID:mXWruVh30
新型パネルは遅延2フレ以下を達成してくれると信じてる
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 18:50:15 ID:QHZcmtrb0
遅延はパネルじゃなくて映像処理によるものがほとんどだぞ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 19:00:53 ID:HSn7fRkZ0
P42XP05新宿ヤマダ表示価格が13,4800の21P→交渉後12,4800 21P
配送は年末 エコP満額は微妙だって
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 19:01:26 ID:mXWruVh30
>>743
映像処理エンジン作りなおしてくれると信じてる
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 19:57:24 ID:Ic0BhkN70
L42-ZP05やっときた。やぱP綺麗だわ。センサーオートあてにしてなかったけど
使ってみると丁度いい画質にしてく嬉しかった。さあ俺の大好きな不思議発見みるぜ。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 20:02:38 ID:530pKnDv0
>>746
いくらでした?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 20:03:59 ID:Ic0BhkN70
23万弱
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 20:05:15 ID:530pKnDv0
>>748
やはりイイ値段しますね
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 20:07:44 ID:IdEEqMuR0
>>744
おかねはらってないの?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 20:31:34 ID:2byoOQG70
>>736
なんでレグザZシリーズが一番いいと思ってたの?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 20:33:32 ID:O3KrO9mZ0
レグザは2ちゃんの工作レスが凄かったじゃん
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 20:56:45 ID:riJGva/5O
設置設定って自分でやるの難しい?
金取られるけど電気屋に頼んだ方が良いかな
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 20:56:46 ID:m8NgyZZO0
近所のヤマダでL42-ZP05が¥179000だった
価格ですら22万弱だったのに…

思わず契約したけど裏がありそうで怖い。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:04:05 ID:HSn7fRkZ0
>>750
申請するには保証書も必要で、もしかしたら商品届くまでにエコP満額が
打ち切りになるかもしれないんだとさ。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:12:07 ID:bwd3t7t+0
>>755
ん?金払ってたらレシートの日付でいけるはずじゃなかった?
その店員おかしくね?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:15:13 ID:mXWruVh30
代引とかなんだろ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:17:53 ID:Gyz23BFh0
>>754
ダウト〜 Yの裏ネットでも¥186000なのに。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:18:45 ID:cjOLKGAfO
内示出てるようだよ
エコポの予算自体が尽きかけてるらしい。
そこで半額政策に変えようとしたのに満額時期に
異常に駆け込んだので予算尽きたら終わり宣言と申請でも打ち切り宣言を
来月するようだ。民主党バカ過ぎてワロタ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:21:16 ID:m8NgyZZO0
>>758
マジだ、レシートUPしてもいいよ。

ていうか再生品商法じゃないかと疑ってる
店の場所教えてもいいんで、近場の人は誰か特攻してほしい。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:22:15 ID:cjOLKGAfO
まあ民主党的には自分とこがやった政策じゃないからサッサと切りたいし自民が悪いで逃げる気だな
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:24:19 ID:X/Wkk2CP0
店でその金額見たら蹴躓だよな
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:26:08 ID:2byoOQG70
じぶんだったら50XP05買うな
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:32:42 ID:lNo76ztg0
>>753
アンテナ線/HDMI/D端子/コンポジット/LAN
これらのケーブルの意味が分かってるなら自分でいける。

後は、本体の重さ次第。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:33:49 ID:Gyz23BFh0
>>760
Yなら再生品売ることは無いと思うから、何なんだろうねその値段。売ってるこっちが
欲しいっちゅうねん。どんなに安くしても19万切るのは難しいのに。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:36:18 ID:vc2i0sSI0
最近レグザ工作員少なくなったと思ったら、
LGマンセーしだしてるよ。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:41:21 ID:uqm8gMBK0
>>751
ヤマダで日立の名刺もったセールスマンになぜかZ8000をすすめられて、横のAとかCより光沢があって断然キレイだったのと
他メーカーの人がそこまで言うんだったら間違いと思って・・・確かに当時は他メーカーより一歩抜きでていたような気がします
ネットの価格コムや2ちゃんでも絶賛されていたからZシリーズが一番といつの間にか刷り込まれていました
768751:2010/11/20(土) 21:42:46 ID:uqm8gMBK0
訂正 間違いない
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:43:05 ID:9rRLzVX80
>>753
自分で設置しようとしてうっかり倒して壊れて泣いたって人見て
俺は頼む事にした。
確かこのスレじゃなかったかな
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:53:36 ID:2byoOQG70
>>767
東芝の工作員に騙されそうになったんだね

 「10月以前は広告宣伝にあまりお金をかけられなかったが、口コミで(商品認知を)がんばった。
また、(REGZAという)ものがよくわかっているユーザーが多かったのではないだろうか。
『調べて選べばREGZA』が確立できたと思う」(大角氏)と口コミによる話題性が他社を大きく上回ったと報告した。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20383876,00.htm
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 22:03:39 ID:m2ge+4qp0
俺は最初、どうしても専用HDD縛りに抵抗があって、画質よりも
汎用外付けHDDへの録画可ということでずっとREGZA一択だった。
けど実際の利用方法を考えれば考えるほど、Woooの方が
断然使い勝手がいいことに気づき、結局このエコポイント特需期間中だけで
Woooを4台買ったわ。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 22:08:14 ID:C8Wu4gl70
>>755>>759
俺はきのうヤマダで12月半ば納品で満額間違いないってきっちり確認して買ったよ
小型冷蔵庫なんで半額になっても知れてるからいいけど、もしほんとなら暴動返品騒ぎになるんじゃね
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 22:09:34 ID:yBsY6y2HP
自分も
「とりあえずW録できるテレビ=レグザかWooo」ぐらいの知識しかなくって
ヤマダ大井町店に行ったとき、店員から
「WoooがレグザZ1に勝てるところはないといっていい」って説得されたよ

まあ、今でもWoooにオンタイマーがついてないのだけは個人的に痛いんだけどさ・・
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 22:11:52 ID:epNrCjYq0
>>771
凄いね、モデルと感想教えて下さい
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 22:28:09 ID:Gyz23BFh0
>>773
ヒント:Yの重点販売機種がZ1
776773:2010/11/20(土) 22:43:56 ID:yBsY6y2HP
その日は、水曜の夜だったんで、BSでJリーグをやっていた
Z1とXP05のリモコンを交互にいじってたりしたときに
Z1をサッカーにチャンネルあわせたら、
慌てて店員がチャンネルを他に変えたように見えた

Z1ってスポーツ弱かったのかな?

あ、リモコンの反応は確かにZ1のほうがよかったな・・・
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 22:47:09 ID:gGJ0xZNc0
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=I3KAa6Yo3FA
こんなのおすすめするなんて
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 22:47:32 ID:lNo76ztg0
>>775
ビックではREGZA Z1は完売終了だったな
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 22:53:06 ID:eKxFmXjY0
>>759
エコカーと一緒のパターンだなw
学習能力無しwww
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 23:01:29 ID:mR/GDMtg0
量販店としては、安いのを売っても儲からないから、
買ってほしくないんだろうな。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 23:11:03 ID:2IxMalh20
woooのヤマトcmをみたけどあれは駄目だわw
これだけいいテレビなのにもったいないな
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 23:13:57 ID:CRqT7Bpu0
まぁLGのCMよりはマシだと思うようになってきた。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 23:33:40 ID:Gyz23BFh0
>>778
37はYも完了だね。で、マイチェンモデル投入、と。スレ違いすまん。

>>780
日立は販売店に金入れてないから。芝はバンバン金払ってる。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 00:23:35 ID:489obMV00
>>776
東芝は倍速の処理がへたくそだから
技術ないからパンフでも隅っこに小さく載ってる程度
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 00:31:20 ID:QA0ciqJy0
>>779
デマだって
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 01:43:11 ID:q+pUVVE/0
>>773
XP05の視聴予約 = オンタイマー
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 01:44:53 ID:u5x1GlRa0
P42-HP05って
83000円ポイント5%なら買い?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 01:54:25 ID:S26Zy9xN0
地上波あんまり見ないから自分はW録ってそんな必要なかったキガス
設置の時にケーブルTVの番組は著作権で録画できないですよって聞いて目が飛び出たw
BDレコ買えばできるんだよね?
予算使い果たしたから冬ボまで我慢してる
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 02:30:23 ID:zavQAmop0
>>788
え?私は普通に録画出来たけど…
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 02:51:49 ID:w8XRE9pdO
HDMIで接続したHD画質映像は録画できないんじゃないの?
SD画質ならOKのはず。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 03:01:26 ID:+91T1qkf0
ど、ど、どゆこと?
うちのビデオレコーダーだとケーブルテレビは普通に録れるよ
HD画質のチャンネルは入ってないから知らないけど
Woooの録画機能ではHD画質のチャンネル入っても録れないって事?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 03:08:49 ID:u/9D+Mab0
地デジのチャンネルはパススルーでそのままTVのチューナーで
録画できるけど、STB通さないと視聴できないチャンネルは
三色ケーブルでの出力のものがほとんどだった様な
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 03:12:26 ID:W/Ius7//0
STB経由の番組はパナ製STBとパナレコをiLINK接続しないと
HDでは録画できないんじゃなかったか
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 07:40:02 ID:ClXHmCYU0
XP欲しかったが、納期や価格上昇で来年新製品しようと
思ってたが、レアアース枯渇で日本メーカー品買えるか(作れるのか)
不安になってきた。納期かかっても買える時に買うべき?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 08:15:47 ID:IBYoGP8B0
プラズマXP05、やっぱり画質は良くないね・・・値段とエコポで買ったけど数年前の液晶と地デジ見てる限り変わらん
G音もしないししばらくは我慢するけどさ
それにしても画質設定がスタンダードだとマジで暗い、暗すぎる
家族にめちゃ不評
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 08:35:06 ID:aTk3vXHC0
>>794
そんなすぐに影響するかよ

>>795
はぁ?暗けりゃ明るくすりゃいいだろ。
あぁ、お前にとっては明るくなると都合悪いのかw
見え見えのネガキャンしてんなヴォケ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 08:37:54 ID:42IA4Kj40
>>794
オイルショックでトイレットペーパーが無くなると聞いて、駆け込みでまとめ買いするレベルw
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 09:07:15 ID:ozsSHdcE0
>>783
ああ、すまん。ビックの終了も37Z1でした。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 09:16:37 ID:JfQqy5SqO
G音て何?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 09:17:58 ID:fAd5Gb4P0
>>795
キミと家族の環境じゃ何買っても一緒だよ、感性も含めて、お気の毒
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 09:28:04 ID:+53bKojp0
>>799
心当たり無いなら心配する必要ないと思う
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 09:41:01 ID:f7k+gzqd0
>>799
サイド3
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 10:03:28 ID:ae6LpvJ2O
XP05が20日待ちで明日届くよほど売れてるみたいだ。現在は5000値上がりー5ポイント
804ふくーら(n‘∀‘)η ◆7BPcgqQlK2h3 :2010/11/21(日) 10:27:26 ID:CSMJy3ylO
オールインワン3DWoooはいつになったら発売するんだよー
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 10:32:08 ID:PDcWInIGO
DIGAと組み合わせて使ってる人いますか?

WoooリモコンでDIGAの操作出来ると聞いたんですが、どの程度出来るのでしょう?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 11:03:48 ID:L5J+1N/Z0
>>419
笑った後に思いっきり感動してね!

S-LEDの分割数はメーカー非公開ですが、2chやkakaku情報では
L42 : 8*16 = 128 | L37 : 6*12 = 72 とされている。
L42は店頭デモ動画やパンフレットの写真から128分割で確定でしょ。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 11:05:49 ID:L5J+1N/Z0
>>806 は液晶スレの誤爆です、すんません。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 12:13:21 ID:PovIY6Ov0
P42-XP05買おうと思うのですが、省エネモードにすると
消費電力量が何W程度になるかご存知の方おられませんんか?

社宅のブレーカーが10Aなもので、あまり高出力のものを一度に使うと
ブレーカーが落ちてしまいます…。
300W程度には抑えること可能でしょうか?ご教授下さい。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 12:50:49 ID:IBYoGP8B0
XP05の画質は全然でしょ
画像エンジンが貧弱なのか、ビエラG2より地デジ汚く見える
つか数年前のうちのビクター液晶優秀杉

>>805
かなりいろいろ出来るよ
早送りや巻き戻しまではできる
30秒スキップはできないみたい
woooで見てる番組をテレビのリモコンからDIGAに録画することもできる
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 13:02:51 ID:T2XgKzvA0
>>809
試しに超解像オフ&シャープネスを思いっきり弱めてみて
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 13:15:25 ID:T2XgKzvA0
>>808
可能ですよ
50型(VT2)の場合でも間接照明下向けの設定であれば安定して200W切れますし
まぁそこまで暗い視聴環境でなくとも42型で輝度抑えめなら200W以下に抑えるのは容易かと
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 13:21:33 ID:EPbpQjSF0
>>808
省エネモードは暗いよ!
プラズマは普通にバラエティーなどの通常視聴の場合、7〜8割程度なので、XP42"の消費電力が385Wだと270〜308Wくらいかな?
ただ、黒画面が多ければ消費電力は下がるし、白画面が多ければ消費電力は上がる。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 13:30:54 ID:PovIY6Ov0
>>811-812
ご回答ありがとうございます。
基本的に部屋は暗いので、輝度抑え目で十分かと思ってます。
PCモニタと違って元々輝度が高めに設定されているでしょうしね。

価格が落ち着いた頃に狙いを定めて購入検討します。
ありがとうございました。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 13:47:00 ID:7/G8MUNz0
今月P46‐XP05買って、確かに綺麗だと思ったが、比較対照がないので
どれだけキレイなのか良くわかってなかったが

今日親戚の家でLEDアクオスを見て、あまりの画面の白っぽさに驚いた。
プラズマ選んで正解だったわ

しかしLEDアクオスの画質だったら実家にある数年前のレグザのほうが全然キレイに感じる。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 14:31:38 ID:LU79UTcqO
LEDアクオス、クアトロンとかシャープ全般酷いんだけど、量販店で使用してる画質設定が画質を引き出せてないのも事実。
ただ白っぽいのはパネル仕様だから仕方ない事。

プラズマXP05はテレビ全般で言えば中の上くらいじゃないか。普通の液晶よりはかなり満足度高い。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 14:31:55 ID:gE9z5abv0
>>814
>今日親戚の家でLEDアクオスを見て、あまりの画面の白っぽさに驚いた。
LEDアクオスの性能の限界により仕方なくそういう画質になっているって訳じゃない。
シャープが、一般消費者の多数派に電器量販店の展示で比較されたとき
アピールするだろうと思って、そういう画質設定にしているだけ。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 14:57:38 ID:k+aEbGe20
P42-HP05を81000円で買った。
高かったわ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 15:03:26 ID:eS0rHMZ30
購入時ひかりTVに勧誘されホイホイ契約してきたのですが、ひかりTVチューナーで録画すると録画中その番組しか見えないそうです。
でもwoooのような内蔵HDに録画機能付きなら地上波を同時録画できるでしょうか?
ひかりTVの番組はチューナーに接続した外付けに、woooでは内蔵HDに地上派を同時に…
という感じにできれば便利かなと思うのですが
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 15:24:38 ID:tVhEREnB0
>>818
普通にアンテナからの地デジが見れる家なら可
ひかりTVのチューナー経由じゃないと地デジも見れない家なら不可
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 15:45:55 ID:nX0Oh9fj0
>>795
ばーか
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 15:48:14 ID:ETlLMLLp0
>>820
おまえは小学生か?www
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 15:50:17 ID:AjIH7BVa0
>>819
アンテナからは現在見えていないので何かくっ付けるものを買って繋げれば地上派も見えて地上波はwoooに録画できるようになるそうです
同時に録画大丈夫そうですねありがとうございます
納品まで後2週間!楽しみ!
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 15:53:27 ID:6aGb1hok0
>>814
親戚には心の中で(・∀・)ニヤニヤ しながら表面上はあくおすw
褒めておいた方がいいよ、本人は自慢だろうからw

>>815
XP05が中の上なら上はどれなんだよ、って意地悪な突っ込み
入れたくなるなそのセリフはw
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 16:16:41 ID:1+b5wA6D0
つーかプラズマ画質が好みじゃないんじゃない?サッサとオクに1円スタートで流しなさい。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 16:27:17 ID:9WQZA9gz0
昨日きたL42-ZP05で今日ハリポタ6のBDみて思ったんだけど
暗い部分の表現力がハンパなく上がってるね。あえてカーテン閉めて
見てみたんだけど上下黒幕が先ず真っ黒になる。んで、S-LED制御で
映像部分の黒も黒く再生されるので今まで暗環境で白っぽかった映像
が綺麗にというかプラズマみたいな映像になってる。当然他の液晶だって
リビングの明るさくらいの環境なら気にならないんだろうけどね。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 16:33:29 ID:L/oIHmCw0
なぜ、日立は年末商戦前に3Dプラズマ出さなかったのだろうか。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:26:27 ID:olXe65ge0
近所のヤマ○で、XP05の32が \89,300 だったけどコレって買いかな?
ちなみに、ヤマ○ポイントが10%還元です。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:30:32 ID:Ga8xKZtf0
>>825
立体感というか奥行き感はどうよ?

>>826
高くなるからじゃね? 来年は廉価パネルでも3D可能になるし。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:33:31 ID:oVhKime10
3Dなんていらん、って人多いからでは
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:55:34 ID:0axgkl8W0
【経済】家電エコポイントの申請が急増
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290314776/
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 18:04:04 ID:KDKOmj4c0
3Dなんていらんよ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 18:16:26 ID:D29aVw4RP
買う前にLGは気になってたが、CM二種類とも見てさすが
チョンが作るCMはうぜえと吐き気がしたんで
日立買ってよかったわw
あの俳優はイメージダウンだなw
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 18:27:57 ID:tVhEREnB0
>>832
なるほどつまり実写ヤマトの日立は良CMだとそういいたいんだな?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 18:30:57 ID:GXcBt/4a0
>>826
3Dのプラズマはパナの専売特許だから
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100721/184346/5JPG.JPG
3Dテレビが思った以上に売れていなくて消費者の購買意欲も低いから
来年のモデルのG以上はすべて3D対応にして日立とすみわけするらしい
3Dのビエラ、録画のWoooとね
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 18:34:13 ID:KDKOmj4c0
>>834
全機種3D対応に(一部機種除く)

こういうのは笑かそうとしてやってるのかね。わろたけど。
836名無し募集中。。。:2010/11/21(日) 18:37:23 ID:uLwSIpJd0
糞チョンのCMはどうして比較広告になっちまうのかね
十年くらいまえのヒュンダイの「知らないのは日本人だけかも知れない」って
購買者を挑発する阿呆な広告思い出したわ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 18:37:28 ID:GXcBt/4a0
>>826
FEDは量産開始するぞ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE3EAE1E1E0EAE2E2E3E4E3E3E0E2E3E28698E3E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
AUOは既にパネル工場を持っていたから
わずかな設備投資でFEDの工場を作れるので量産が可能になった
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 18:39:40 ID:SutR3lEf0
P46-XP05と相性がいいBDレコーダー欲しいんだけど
>>805みたいに、DIGAが多いのかな?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 18:39:52 ID:z1ueYzYU0
電気屋でL37-ZP05見てきたがかなり良かった。これで生TS喰ってくれたら最高なんだけどな。
この点だけがレグザに劣る。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:09:27 ID:Ga8xKZtf0
>>838
オススメはBW*90 BWT*100 だな。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:25:24 ID:aruF52M90
『ワットチェッカーで電力計ってみました』 のクチコミ掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20421014694/SortID=9657592/#9657592
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:33:52 ID:D29aVw4RP
その人は低いけど、計る人によって全然違うから
このソースだけを信じてやたら明るくして使わないほうがいいよ。
今は42以上だし。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:38:32 ID:L+ZOBLdl0
別に電機代なんて気にするほど落ちぶれてねえから
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:39:31 ID:D29aVw4RP
金持ち自慢なんかしてるようじゃ変わらんな
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:41:56 ID:L+ZOBLdl0
設計者のような口調で語る人が嫌いなだけです
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:42:57 ID:D29aVw4RP
池沼でしたか
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:45:24 ID:KDKOmj4c0
ケンカしてんの?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:45:59 ID:T2XgKzvA0
小競り合いはよしなされ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:46:24 ID:D29aVw4RP
いや、池沼にからまれただけ。
もう終わったよ。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:54:10 ID:uLwSIpJd0
日本の液晶テレビはLGみたいに薄くないのはなぜなの
まさか技術的に劣ってるってことはないよね
詳しい人教えて
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:55:12 ID:9WQZA9gz0
>>828
ちと外出してた。奥行き感だけどかなりあるよ。ハリポタって薄暗いシーン多いけど
リビング光で他の液晶で見た時のペタってした感じがない。いや〜ZP05なら暗くして
雰囲気だして観るのが向いてるかもプラズマじゃないけどねw
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 20:19:53 ID:uLwSIpJd0
まだ納品日されてませんがこないだL37-XP05を買いました
どのメーカーにするか決めて無かったんですがウーが綺麗だなと思って買いました
ソニーの4倍速も気になったのだけど、TVで放送していた駅伝の動画だと
ソニーのデモ動画のような違いは感じなかったので日立にしました
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 20:35:19 ID:Ga8xKZtf0
ほう、32VのフルHDがあったら欲しいんだがなぁ…。 37考えてみようかな。

>>850
私見だけど。  国内メーカーも出来なくは無いと思うけどやってないのは、
強度的なものとか放熱など、材料とかコストに見合わないんでないかな?

朝鮮企業はコストの面でかなり無理してるんじゃないだろうか?
それか耐久性とかその辺の基準が甘いんだろう。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 20:35:40 ID:s0KbsndVO
ヤマトのCMはなにげに良いね
いままでのよりだけど
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 20:37:22 ID:ptgXgB3l0
>>853
あっちは国が金出してくれますから
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 20:42:35 ID:uLwSIpJd0
>>853 >>855
そうですか、そうですよねえ
画質の問題とか何か色々事情があるはずですよね
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 20:53:53 ID:66/wIpFI0
>>840
レスthx
おすすめのポイントも教えてもらえるとありがたいっす。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:00:16 ID:BaMJ60b20
BDレコの話に便乗で、
近々L37-XP05が到着予定なのですが
来年にはBDレコを買おうと思ってます。
やはり、パナ一択なんでしょうか
ソニー製をご使用の方はいらっしゃいませんか
使い勝手などいただけたら・・・と思います。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:28:51 ID:qWiIt/IJO
>>857
日立が相性保証してたよーな、なんの木、気になる木
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:47:43 ID:Ga8xKZtf0
>>857
BWT*100買っとけば当分不満は出ないと思う。(細かい編集とかマニアックな要求がなければ)
そんなチューナーいくつも要らん、BD-R XL?それなに?ってんならBF200も良いと思う。
DLNAムーヴもちゃんと出来たと思う。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:50:48 ID:9WQZA9gz0
>>851の続き
ハリポタ6最後辺りの洞窟で分霊箱を取りにいくシーンとか並みの液晶だと黒が浮いてしまって
わけわからなくなると思う。プラズマなら容易だろうけど。その点、ZP05だとS-LED:強で劇的に
変わる。淡色で暗いシーンなのに陰影がハッキリ見分けつくのでスゲー見やすかった。しかし
何度もS-LED:強、切を切り替えて見てたけど結構おもろいね。切だと確かに黒浮き強烈だわ。
ZP05見ちゃうともう只のエッジ式には戻れそうにないね。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:07:47 ID:PovIY6Ov0
画質的にプラズマ>液晶は覆らないのかな?
よく液晶買った後にプラズマ見ると後悔するとの書き込みを見るけど…
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:10:34 ID:u/9D+Mab0
液晶は明暗がくっきり(しすぎている)と聞くから
アニメ視聴やPCモニタ用途等なら向いていると言えるのでは
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:14:58 ID:tVhEREnB0
>>862
日中普通にカーテン開けて居間で見る場合覆るよ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:18:44 ID:/L67+rnR0
液晶は量販店で見比べたら本当に綺麗なんだけど、家庭で見るとまぶしすぎる
仕方なく明るさ下げると残念なことに
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:46:24 ID:Bca2JeZ/0
みなさん 嫉妬レスだから話半分で
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:47:11 ID:CVFMFJw6O
>>863
違うんじゃね。液晶は明暗がハッキリしてなく
総じて輝度が高い。故に単調な色調のアニメでは綺麗に見える
逆に明暗や複雑な階調を要求される実写系ではノッペリ画質で立体感や奥行が感じられなくなる
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:54:56 ID:+IbPaOKw0
芝の話で悪いけどF1で見たFFのデモは奥行き立体感ともすばらしく息をのむ綺麗さだった
液晶がノッペリってもう過去の話だと思う
いまはHR02だけどZPみたいなのが安く買える様になったら変えたら次は液晶でもいいな
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:55:37 ID:XNaF3hKd0
>>426

放送ダウンロードサービスは、開始から2週間程度で終了だそうです。
次のアップデートを待つか、日立家電エコーセンターに連絡くださいとのことです
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 23:41:36 ID:9WQZA9gz0
>>868
でも、エッジ式LEDバックライトだから暗いシーンみるとノッペリで黒浮いてしまう予感
FFのデモみたいなハッキリクッキリ映像で店頭で見るなら綺麗に見えるけど
暗いシーン多い映画を家でみると辛いはず。暗環境だと黒浮きまくりだから逆に全体
の輝度上げてしまう手があるが目潰し覚悟しないとだしね。こういったところでプラズマ
有利なんだけど。プラズマは残影に気を使い残影でたら残影消し処理とか面倒なこと
しないといかんし怠ると焼き付きがまっている。維持に気を使う欠点もあるからな・・・
で、バランスいいのが直下系のエリア制御付の液晶なんだと思う。特にS-LEDは光漏れ
が最小なのでいい。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 23:48:46 ID:L9LNBdTI0
ソフトウェアバージョンはメニューの何処で見るの?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 23:54:17 ID:LbO8dCl90
>>868
それでもHDブラウン管には及ばないと思うぞ。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 23:54:36 ID:tVhEREnB0
874426:2010/11/21(日) 23:56:47 ID:kyXuRw66P
>>869
BSデジタル見てたら
ついさっきお知らせが来たよw
次のアップデートだろうか?(ホームページのアップデートのお知らせって月曜日の日付だし)

BSデジタルでダウンロードが行われます
受信設定画面から
ソフトウェア更新「する」を選択し
下記の時間に電源をスタンバイ状態に
してください
11/22(月)
03:18-03:23 18:17-18:22
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:08:40 ID:kSFm4TyR0
ちょうど明日P42-XP05届くんだわー
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:40:12 ID:B4OV7HD+0
おめ
俺はあと18日待ちぼうけだ
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 01:05:02 ID:RneHaSEx0
>>873
ありがとう
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 01:23:02 ID:Z1zFN6VK0
S-LEDの動作の遅れ感って感じますか?
プロジェクターのアイリスみたいな。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 02:08:52 ID:HzJ1ezd10
ギトカラー
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 03:22:58 ID:0lLqp8MpO
ZP05買った奴のレスがまるでないな
売れてないのかねw
881426:2010/11/22(月) 03:25:51 ID:p9otChrKP
0119になったわ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 03:32:52 ID:BRZfrGou0
>>864
普通、日中にTVなんて観ないだろ
仕事してるか休日は外出してる
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 04:40:57 ID:B4OV7HD+0
どれだけ狭い世界で生きてんだよ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 08:07:25 ID:Au6WMYE/O
このテレビは、放送中の番組をハードディスクつきのBDレコーダーのBDに直接録画できますか?
それともテレビに内臓のHDDにとるだけ?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 08:16:54 ID:CkgGlWnl0
テレビ関係なくネ? それやりたいんだったら炊飯器とBDレコでもよくね?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 08:20:08 ID:WNB36Qv4O
>>856
今以上に薄くして何かメリットあんのか
壁掛けするならまだしも
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 08:47:02 ID:B4OV7HD+0
煎餅みたいに食べれそうなとこまできてるかなぁ?^p^
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 09:16:30 ID:eJe1Temw0
>>884
だからスレ違い、質問スレ池
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 10:57:07 ID:dGnMWZKB0
映像とか音響のことは全くわからんのですけど、どこかのスレで
 AV観るならプラズマ、アニメみるなら液晶
というカキコをみた。

ほんならジュニアアイドルのDVDを観るにはどっちが最適?


地デジ放送を店頭で見比べると、たしかに液晶のほうが鮮やかで写真を見てるような感覚
それになんだかパネルがテカってないすか?
プラズマも自宅の明るすぎない照明でみるとテカッてみえるんですか?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 11:19:29 ID:6a0LNHIW0
映りこみのことなら照明や日差しの当て方次第かと
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 11:28:43 ID:9q3TBzBF0
>>889
AVて人肌のこと言ってるんじゃねぇの?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 11:30:13 ID:kVLkSn160
リビングにXP05買おうと思っているんだけどプラズマと液晶どっちがいいですか?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 11:42:40 ID:3MglORdo0
今注目すべきLEDテレビは、S-LED搭載「Wooo ZP05シリーズ」
http://ascii.jp/elem/000/000/567/567973/
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 12:11:42 ID:0+Ui5/jM0
アニメだけ見るなら液晶
アニメ以外ならプラズマ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 12:48:44 ID:DaXTKyAFO
42ZPか46HX900がいいんだけど両方とも高いんだよなあ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 13:39:01 ID:xg8VegkS0
価格コムの最安値10月P42XP05、9万くらいだったのかよ
今は高すぎだし買うべきじゃないかな・・
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 13:50:25 ID:6H7IsmVI0
>>893
3人ともめがねのヲタク顔なのが笑い所?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 14:12:13 ID:7hraOXnZ0
言っとくけど今の時期価格コムまったく参考にならないからな
都内なら交渉次第で価格コムより5・6万安く買えるぞw
899 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:00:47 ID:lj5Z3fbTP
P46-XP05とP50-XP05で迷ってる。金額的には46が\202,800+20%で50が\171,800+20%とのこと。
値段はどっちでも大丈夫だけど、46と比べて50はすこーしピンぼけしてるように見える。
同じように感じた人いない?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:04:49 ID:pi2vCwJf0
>>899
値段逆でない?50の方が安いのか?それなら、50が絶対買いだ!
大きいことはいーことだ!
901 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:08:47 ID:lj5Z3fbTP
あぁ、逆だw
すんません。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:13:07 ID:gOM0+wxe0
>>899
視聴距離はパネルの縦の長さに対して同じ比率?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:18:20 ID:pi2vCwJf0
>>896
実店舗で買いたいなら今、結構安くなっているし買いどきな気がする。
確かに、ネット9マンはあったけど、その時期、近所では16万だった。
実店舗では今が最安値。
量販店ポントまで考慮すれば、ネットの価格と大きくは差が無いよ。
リサイクルするならそれの対応とか簡単で安いし。

大量にはけるから、実店舗が安い逆転現象があるんだと思う。
メーカー納入も実店舗優先っぽいし。
ポイントが終了してもこれが継続するか不明。
ネットは確実に10万位に下がるだろうけど、実店舗で今より下がるのは考えにくい。
メーカー、販売店共に年末商戦を急遽、今に繰り越上げている気もするし。
904 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:20:35 ID:lj5Z3fbTP
距離を変えて見てみた。今日の仕事帰りにヨドバシアキバで注文予定。どっちかなぁ。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:25:12 ID:Q6AhaVtK0
同一設定で見てみたほうがいいね
あとは自分の感覚を大切にするのがいいと思う
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:28:12 ID:kSFm4TyR0
同じ解像度のソースを大きく拡大すればそれだけ粗が見えるようになる。
視聴距離が短いとその辺気になる人も居るかも知れないな。
目が良いとなおさら。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:29:49 ID:9PBWlMHR0
>>904
>>182

明るさで言うなら
50インチ以上>40インチ台
輝度が出せる方が当然、画質的にも有利。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:37:43 ID:9PBWlMHR0
ちなみに撤退したパイオニアと日立のプラズマには
40インチ台フルHDパネルはなかった。
パナパネルは発光効率が年々上がってるが、
40インチ台の中型クラスが50以上と比べて明るさで不利なのには変わりがない。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:45:24 ID:thYfUCIiO
42型を宇都宮ヤマダで買ってきたけど、12万ポイント無しで泣けた
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:23:36 ID:+JLZsarF0
>>895
ZPはまだわかるが、なぜHX900?
HX900ならWoooのプラズマの方が上だろ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 19:19:24 ID:hgsE3Wa60
>>910
直下型LED液晶TVが欲しいってことだろ言わ(ry
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 20:45:37 ID:a1Cab8OB0
NHKみてたらリモコンの操作受け付けなくなったー。初めてのバグだ。HR01
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:51:11 ID:z2SO4zPO0
ZP05のシネマモードいいね。暗くして見るといい感じ。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 22:37:44 ID:lj5Z3fbTP
ビック西口本店で順番待ちしてたら、閉店時間だからと追い出された!もうここでは買わんぞ!ヤマダの整理券もらってあるから、明日P46-XP05買ってくる!
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 22:39:39 ID:lj5Z3fbTP
東口の間違い。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 22:41:04 ID:1Mm0eQUv0
アニメ見るなら液晶ってどゆこと?
プラズマに比べてコントラストが高いから?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 22:45:34 ID:lCL1GhQJ0
>>916
もっとNetで液晶とプラズマのこと調べろ、それから機種絞れ
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 22:47:06 ID:ilyseA4y0
やっぱり地デジが汚すぎる・・・
おまいらいったいどうやって折り合いつけてんだ?
やっぱりザラついてるんだよな
ピクセルマネージャーやら切ってもさ
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 22:52:25 ID:+JLZsarF0
>>918
地デジが汚いとかそんな当たり前のこと言われても・・・
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 22:58:12 ID:23F2bP1j0
>>918
具体的にどういう設定で見てるのか書いたらアドバイスもらえるかも
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:01:45 ID:sUFa6wop0
汚いまで言うかw  凄いねw 厳然たる美学が有るんだね
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:02:43 ID:DQkTR6h/P
日立の地デジが汚いの?それともどのメーカーでも汚いの?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:03:31 ID:B4OV7HD+0
買う前に見れないヒキコモリなのか
地デジ自体にケチをつけてる池沼なのか
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:06:33 ID:sUFa6wop0
もう映画館のシステムでも駄目だろうなw
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:06:57 ID:XJbCj3dm0
ここ連日ネガキャン厨が来てるようです
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:07:27 ID:ivvqLkT10
地デジ自体にケチをつけるのは池沼でもなんでもないと思う
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:07:57 ID:ilyseA4y0
>>920
一昨日来たばっかなのでスタンダード、超解像切りで見てる
流れ星というドラマを見てるんだが、前のビクター37液晶の方が綺麗だった
今はP42-XP05

>>922
店頭でも日立プラズマの地デジは微妙だった
ただ俺は値段に釣られて買ったんだ
地デジ綺麗だったのはLEDアクオスとレグザだったな
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:08:06 ID:8czRQX0v0
>>912
受信料払ってないとそうなるよ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:09:43 ID:B4OV7HD+0
>>926
は?
どうにもならんもんをここでネガる意味あんのか?
汚すぎるって表現も単細胞っぽいけど?
池沼じゃねえんなら地デジスレいけよ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:10:48 ID:DQkTR6h/P
>>927
最低画質で評価してるとか、ゆとりでしたか
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:14:40 ID:7kLhZgoM0
>地デジ綺麗だったのはLEDアクオスとレグザ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここの住人は店頭でしっかり見てプラズマのほうが好きだから買ってんだよ
店で見て好きなのも買えない乞食がネガりにきて何して欲しいの?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:17:11 ID:DQkTR6h/P
2ちゃんなんかに来てるんだし100パーないと思うけど
スタンダードのまま店頭で見てたとか
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:17:58 ID:kSFm4TyR0
解決策は二つ
1.視聴距離をとる 3mもあれば粗は見えない。
2.地デジを見ない。BShiだけ見てればいろんな意味で幸せ。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:18:14 ID:ilyseA4y0
>>930
じゃあ玄人らしいアドバイスしてくれよ
煽ってばかりじゃなくてさ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:18:33 ID:XJbCj3dm0
ID:ilyseA4y0 は最近来てる液晶脳、キミの目は特殊だよ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:19:12 ID:DQkTR6h/P
>>934
センサーオートで適正距離で見ればきれい
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:20:48 ID:DQkTR6h/P
>>934は明るくて鮮明なテレビが好きなんだよ。
なんできみプラズマ買ったの?
おとなしく流行のアクオス買えば幸せになれたのに。
2ちゃんなんかやっちゃうからこんなことになるんだよ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:22:24 ID:ilyseA4y0
>>933
たしかにBS-hiは綺麗
録画したワールドカップ見てるけど全然違う
一番良く見る地デジ画質が悪いのは問題だと思うな
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:22:48 ID:sUFa6wop0
でも、最近のテレビはパラメーター多すぎて、ilyseA4y0みたいな鈍眼には
調整無理かも知れない
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:23:39 ID:z2SO4zPO0
アクオスだと暗いシーンが多い映画はボロボロ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:23:53 ID:DQkTR6h/P
>>938
そんなに汚いっていうなら、どう汚いの?
高精細ゆえの粗が見えてるだけじゃないの?
ちゃんと離れて見てるの?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:27:27 ID:ilyseA4y0
明るさセンサーってのも切らないと糞だな
画面がチラチラすることがある

>>941
2.5mくらい離れてみてる

>>939
夜しかテレビちゃんと見ないウチにオススメ設定教えておくれ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:29:06 ID:DQkTR6h/P
チラチラしたことないなあ
きみの家の電球がチラチラしてるんじゃないの?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:31:21 ID:7kLhZgoM0
2.5も離れて粗が見えるとか無理があるわ
P46-XP05で2.5m離れても普通に綺麗なんだが
まぁ君の目がイイってことでもうそのテレビ売り飛ばしてレグザスレに帰ってくれないかな?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:32:30 ID:9q3TBzBF0
ザラザラはパナより多いな
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:35:24 ID:ilyseA4y0
ここの住人は随分排他的だな
店頭で見たプラズマでは、パナのV2とVT2が綺麗だったんだが値段に妥協して日立買った俺が悪かったってことか
ある意味、安物買いの銭失いな買い替えだった
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:35:38 ID:gOM0+wxe0
>>942
シャープネスの数値はいくらにしたのよ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:36:13 ID:sUFa6wop0
アンテナじゃないの?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:36:45 ID:nkEEZk8V0
ID:ilyseA4y0の目が糞な件、お前にはプラズマは10年早いよ、
古い液晶と比べて最新プラズマの方が悪いってどんだけネガキャンなんだよw
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:38:11 ID:7kLhZgoM0
拘るくせに妥協して文句つけられたあげく他メーカーばかりマンセーされてどうすりゃいいんだ?
まじ低脳かよ
頑張ってもっと働いて自分の好きなの買えよ^^
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:40:53 ID:sUFa6wop0
シャープネスも数値プラスに振った方が鮮明に為るみたいに勘違いしてる
ひとがいるんだけど、あれは写真のピントに似てて真ん中あたりに
丁度良いところがあるんだよね
画面の間近で虫眼鏡で拡大して細かい縞模様等で追い込むと良い
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:44:45 ID:1Mm0eQUv0
世界ふしぎ発見が一番綺麗に見える機種教えて下さい
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:01:24 ID:1f4e1lUV0
でも録画機能は優秀
これ録画したい!と思ったらほぼ1秒で録れる
しかもDIGAとDLNA連携してたらBD化も可能
このあたりの機能性は素晴らしい
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:09:42 ID:6fDZPF/qP
>>946
なんだやっぱりただの嵐かよ。
比較機種がV2とVT2ってw
情弱はほんと迷惑。
しかしG2(XP05)は汚い、V2はきれいか、ずいぶんと評価が違うんだなw
さすが目がいい人は違うわw
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:16:29 ID:TAmeGIXzP
べつにID:ilyseA4y0 はおかしなこと言ってないと思うけどなぁ・・・
日立のプラズマシリーズはちょっと地デジ画質は劣るんじゃないか?
それを否定する人は具体的に反証して欲しい
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:19:38 ID:ore3UL4b0
では、地デジが糞っていうソース記事を持ってきてください自演さん^^
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:20:26 ID:6fDZPF/qP
地デジ画質がよくないという点ではおかしくないとしても
言ってることめちゃくちゃ。
たぶん中卒なんだろうけど、まず排他的って意味調べたほうがいいよ。
それから店頭でパナは見たのに、日立は見てないなんてありえないよね?
だから>>946の話はおかしい。実はパナも見てないんじゃないの?
おおかたネットの評価信用して買ってみたはいいが
スタンダードの画質が思ったより糞で、イラついてるんだろ?
きみが貧乏でセンサーオートにできないからって日立を叩くのはよくないな。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:26:02 ID:1f4e1lUV0
>>957
>地デジ画質がよくないという点ではおかしくないとしても

あら認めるんだwww
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:28:46 ID:oWdv6lzW0
なんか日立シンパの俺でも引く流れだわ…
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:33:57 ID:6fDZPF/qP
>やっぱり地デジが汚すぎる・・・やっぱりザラついてるんだよな
>スタンダード、超解像切りで見てる
>前のビクター37液晶の方が綺麗だった
>店頭でも日立プラズマの地デジは微妙だった
>地デジ綺麗だったのはLEDアクオスとレグザだったな
>店頭で見たプラズマでは、パナのV2とVT2が綺麗だった
>値段に妥協して日立買った

まとめ
V2は綺麗。XP05は汚すぎる。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:38:09 ID:JEnjVMNk0
あらしの正体はパナ男か… 芝男のせいにして正直スマンかった 
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:47:19 ID:fd9dMw5/0
デュアルスキャンのある50以上のVT2には及ばなくても
G2パネルのフィルター黒くしただけのV2には負けてるとは思わない。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:50:02 ID:6fDZPF/qP
>たしかにBS-hiは綺麗
>一番良く見る地デジ画質が悪いのは問題だと思うな

地デジ限定の話みたい。
アクオスとレグザも好きみたいだからパナ男でもないんじゃないの。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:53:27 ID:0xKqZTDQ0
>899
おれも同じこと思った。既に50もちで、2台目選定の為に店で並んでる46と50を見て。
字幕が流れてる時の残像部分を見てもキレがなんか違うんだよね。

XP50、46、(14万台だった頃の)42VTと悩んで、結局XP42注文しちゃったけどねw
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:54:52 ID:fqVh0X9T0
>>963
他社を出汁に使うのはパナ男の常套手段
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:56:40 ID:ore3UL4b0
使わないとわからないレコーダーや内臓HDDの不具合ならわかるがこれだけ店頭で見比べられる画質を
納得して買っておきながら、わざわざここでネガキャンするなんておかしいよね
辺りどこかのスレで悔しい思いでもしたのかな?ママと一緒に行かないと店頭で見れない中学生かも
CDを試聴して買っておきながらやっぱり糞だとそのアーティストのスレでネガキャンするようなもんだろ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:04:00 ID:fd9dMw5/0
>>964
暗めの展示でBDソース流してる店だとインチが大きい方が良く見えたよ。
逆に明るめ展示に地デジソースだと荒が大きいほど目立つね。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:06:29 ID:yBD4n+Iq0
ZPて32V出さないんかな? IPSαてフルHDの32Vてもう作ってないのかな?(´‘ω‘`)
ちっちゃくて高精細なのが欲しい。 

>>962
エンジンもちょっと違うみたいよ。

あと、店頭デフォのセッティング同士では、パナよりノイズ感が多いのは確か。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:06:38 ID:X4Z/Xf7v0
概ねの設定を晒すくらいはして欲しかったな
これじゃシャープネスが過剰なのかどうかも分からない
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:11:20 ID:fd9dMw5/0
>>968
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1011/19/news083.html
>使用パネル、映像処理LSIともにパナソニック製だが、
>画質チューニングは独自に行っており、
>自動画質調整機能「インテリジェントオート」の振る舞いはとても優れたものになっている。

エンジン違うとか一緒とか言われてるけどホントのとこはどうなんだろうね
超解像とか録画用とかの別途LSIは搭載されてるだろうけど
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:18:28 ID:fd9dMw5/0
ごめん、もしかしてV2とG2のエンジンの違い?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:23:23 ID:xaCamdTU0
エンジンやら違うよ。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:24:09 ID:yBD4n+Iq0
>>971
んだ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:28:33 ID:fd9dMw5/0
V2≒XP05の消費電力だから
G2はあの程度の画質犠牲にしてる省電力機だと思うんだけどな
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:33:47 ID:ore3UL4b0
おいおい機能が違うのに何言っちゃってるのよ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:37:38 ID:fd9dMw5/0
>>975
2.5インチHDDもTV用に使うLSIも数ワット程度だよ。
50W〜60Wもの違いにはならない。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:45:05 ID:fd9dMw5/0
G2の触れ込みも
省エネ設計の高画質&エレガントモデル
ってあるよね。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:51:03 ID:zW4za2TJ0
>>962
パナには600Hz駆動があるんだよ
だから日立より画質がいい
店頭で比較しても分からんよ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:56:58 ID:zW4za2TJ0
V2とG2は画像エンジンで差をつけてある
カラーリマスターをオフにして比較しても
V2で赤他や白の階調が飛んでないシーンで
G2は飛んでいたりする
例えばパナのでも映像の赤いドレスの刺繍とか
V2とG2を店頭で比較してフィルターの違いしか分からない人は見る目ないよ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:59:15 ID:fd9dMw5/0
北米機のシネマモードのみ600Hzってのは意味わからんし
国内機では600Hzに関してはパナは何も触れてない
これじゃサポートに聞いた程度では何も分かるわけがない
予想の域だから俺の言ってるようなこと似たようもんだよね

パナ男がやっぱりいるようだねw
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:59:15 ID:dvRGISyb0
>>978
10倍速?
うそだろw
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:59:47 ID:fqVh0X9T0
9月頃にその話が出る以前のパナスレみるとも
設定を600Hzのシネマベースで見てる奴なんて
ほんの僅かだろうことが伺える
そんな程度だよ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:03:04 ID:SE2/jA/40
心にゆとりがないのかな?連レスしてまで煽らないと気が収まらないのはなぜ?
恥ずかしくない?
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:03:28 ID:zW4za2TJ0
>>980
デジタルカメラ持ってたら確認できるよ
青の線を表示させて
カメラを高速に動かしながら映すと
シネマモードは10本映るけど他のモードは8本しか映らない
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:04:42 ID:zW4za2TJ0
600Hzがシネマモード限定なのは消費電力が上がるから
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:06:00 ID:Ya7Sg0pH0
>>984
やっぱりパナ男が荒らしてたかw
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:07:08 ID:zW4za2TJ0
>>986
荒らしてたのは俺じゃない
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:08:32 ID:yBD4n+Iq0
>>981
倍速ってなんだよw
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:10:38 ID:SE2/jA/40
ID:zW4za2TJ0
ここに住み着いてパナのネガキャンしてないか監視してるのがウケるな
わかったからさっさと消えてくれよキチガイ
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:10:53 ID:X4Z/Xf7v0
両社は良好な関係なのに
ファンは険悪な関係ってのはなぁ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:13:16 ID:fd9dMw5/0
>>984
日立機の検証をしようぜ

パナスレじゃないのにちょっとでもパナ機に関わること言ったら
脊髄反射的にレスがあるのは恐い恐い
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:13:47 ID:zW4za2TJ0
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:15:12 ID:zW4za2TJ0
>>989
基地外は君でしょ
俺は日立の地デジが画質悪いなんて行ってない
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:15:27 ID:0xKqZTDQ0
G2(XP05)での階調飛びってTV放送じゃなくてPC入力でも起きるのかな?
起きるんならパネルやらフィルタの差異なんだと考えるけど…

アナログ時代のTVってコントラスト?を下と上で狭めてたりするじゃん。
デジタル放送になってその辺どうなったのか判らないけど
そういう部分のチューニングを変えたとか、そういう事では無いのかな?
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:16:50 ID:yDnW3DNs0
ヤマダでXPとHP42インチ同士並んで地上派写してたから見比べたらXPの方が断トツ画面荒かったんだけどあれは店側の設定だけの問題?
なんで!?と思って二度見しちまった
そして46ZP買った!年越しが楽しみ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:17:10 ID:SE2/jA/40
>>993
さっきから平気でやってる連レスを恥ずかしげもなくしてる時点で頭悪いって気づかない?
我慢できない脳みそってことアピールしてるんだよ?
バカにはわからんか
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:18:26 ID:zW4za2TJ0
>>996
気づいてるよ
いますげー酔ってるもん
頭も悪いけど
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:19:59 ID:X4Z/Xf7v0
両者とも恥知らずですよ

では次スレでは引きずらないように
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:21:08 ID:Ya7Sg0pH0
出発進行
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:21:26 ID:fd9dMw5/0
パナは600Hzに関して情報公開してよ
関係者しか分からないじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。