【LG元年】 LG参入でLGパネルの東芝REGZA厨涙目w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
あなたの東芝REGZA(レグザ)はIPSパネルですか?
東芝一覧http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ma_80/s1001/
LG一覧http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ma_232/d2001/
はい。→IPSなら韓国LG社製のIPSパネルを使っています。


液晶TVで一番コストが高価なのは液晶パネル(当り前ですが、TVの原価の70%ほどの割合)です。
レグザが日本で売れたおかげで、LGが日本に11月4日から本格参入します。
ヨドバシカメラ、ビックカメラ、エディオングループで展示されるでしょう。

レグザは韓国メーカーとよく似たデザイン。しかも有名デザイナー起用してる。
http://livedoor.blogimg.jp/perfectionist0519/imgs/4/4/447dd028-s.jpg
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/109139.jpg
http://www.texnologiki.gr/images/prods/55LX9500.JPEG
http://www.techpluto.com/wp-content/uploads/2009/01/samsung_vizio_series_8000-480x277.jpg

LGの始まりはREGZAの終わりみたい。細くても生き残って下さい。

参考
http://lgtv.jp/index.html
http://www.lg.com/jp/tv-audio-video/television/index.jsp
http://www.dlna.org/products/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 00:44:14 ID:AhvdNtet0
LGは日本で発売してからだな。
とにかく細かな情報が分からない。寿命とかバグとか。
価格ドットコムあたりでどのくらいの不具合が報告されるか、寿命はどのくらいなのか、
そこを見てからだろう。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 02:08:36 ID:ddko1/0f0
レグザが売れてるのはレグザエンジンの優秀さ、USB-HDD録画の便利さ、ゲームに強いetcの理由だから、
LGが日本で売り出したところでレグザの売上には関係ない。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 02:37:57 ID:QpGODAqc0
韓国ブランドって参入しては撤退参入しては撤退繰り返してるよね
日本じゃ売れないと思う
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 02:39:54 ID:EuEU7ZJq0
世界では東芝売れてないな。VIZIOって謎のテレビメーカーの方が売れてるな。
世界ではLGは売れまくってる。
これは日本で売れない理由になるかな?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 02:51:52 ID:u/RF9hH80
普通に日本でも売れるでしょ
初期販売される店が限定されるのは悲しいね
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 03:01:57 ID:u/RF9hH80
>>1
これマジか?
俺のREGZA大嫌いなチョンパネルだったのか???????・???????????
嘘嘘だと言ってくれ!!!!!!!!!!!!11
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 03:04:01 ID:zcXqpnv/0
自演か?書き込み後調べて気づいたのか?ワロタw
あなたが見てるTVは朝鮮のDNAでずそい
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 04:28:31 ID:A9mrVW2z0
ぶっちゃけ画質はパネルで決る。エンジンが良くても発色良くならないし残像も減らない。
2年前に流行った安物チョンIPSが良い例だわ。

何せREGZAはLGの廉価版のIPSだしね。最新のLG機に積んでるパネルと物が全然違うんだよな。
安物旧旧パネルはレグザへ
最新パネルは自社生産をしているLGへ
LG製最新パネルを搭載していないREGZAは消費電力や発色、応答速度などほぼすべての分野でLGに惨敗するだろう。
サムチョンパネルのSONYやらパナソニックパネルのHITACHIをみれば答えが出ているよ。

映像エンジンが良いなんて幻想は以下のテレビの画質と東芝を家電量販店で見比べれば解る。
差なんてほぼない。
多機能なのか、普通の機能なのかだけ。
自分にあったのを買えばいい。
オリオン液晶TV一覧http://www.orion-electric.co.jp/jp/products/index.html
DXアンテナ液晶TV一覧http://www.dxantenna.co.jp/dx_broadtec/tv/lcd.html

アメリカTV売り上げランキング
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/172659/ref=1266092011
イギリスTV売り上げランキング
http://www.amazon.co.uk/gp/bestsellers/electronics/560864/ref=pd_ts_ce_nav
ドイツTV売り上げランキング
http://www.amazon.de/gp/bestsellers/ce-de/294236011/ref=pd_ts_ce_nav
中国TV売り上げランキング
http://www.amazon.cn/bestsellers/%E5%B9%B3%E6%9D%BF%E7%94%B5%E8%A7%86/874269051?uid=476-1134436-2224040
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 10:03:05 ID:4nzSuDGm0
バカチョンが必死にスレ立て乙w
キムチくせぇーwwwwww
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 18:29:52 ID:fuAYvK1c0
>>5
海外でLGが売れまくってるのはSONYより安いからだよ。
本当はSONYが欲しいってのが本音。不況の影響でしょうね。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 18:49:14 ID:Xs72gQ/a0
パネル性能とかエンジン性能とかじゃなくて、
ほとんどの日本人はメーカで決めると思う。

日本メーカだったら安心みたいな

だからLGは厳しいんじゃないのかな?

LGとかサムスンを知らない人多いだろうし、
”韓国製とか中国製=安物”って思いこんでいる人多いし
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 19:38:03 ID:f0lKMcDx0
日本で売るならBDレコーダも出さないとだめだろ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 21:03:47 ID:j0KOxvQe0
韓国製じゃ買う気失せるなあ。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 22:57:42 ID:ZkuUAIHF0
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 23:24:21 ID:wqy3VeVo0
スペック的には買っても良いレベル。
あとは値段だね。国内メーカーもがんばらないとシェア食われまくるぞ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 00:05:07 ID:e7hazTar0
LGのサポートはいいらしいよ。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1277641110/170
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 17:27:48 ID:eWwjRk9q0
バイデザイン元年とかアキア元年とかいちいちやってたらキリがないぞw
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 04:12:52 ID:VpQQ4OZp0
>>14
REGZAもブランド名だけだぞ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 06:27:44 ID:Fu7LHc5M0
関東は666年〜朝鮮人流刑地
東芝ソニー同胞に火病ってどうするバカチョン
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 09:31:46 ID:gpH08RB+0
REGZA新型でないね。
LGに取って代わったのかな?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 13:34:08 ID:CQ4YGb4u0
>>17
日本の消費者を研究してるからな
いいかげんなことやってると即撤退せざるをえなくなる
俺はPCのモニタもLGにしようかと思ってる
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 00:47:43 ID:x8Yyvev90
保守
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 01:09:24 ID:YRwWP0yw0
モニタはiMacでこりた
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 21:45:04 ID:MwAJpQ6W0
LGのTVってDLNAとかあるんですか?

42Z8000相当が7〜8万円なら考えないでもないが・・・
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 02:10:40 ID:pySitxOG0
高いから止めといた方が良いと思う。
レグザ買えばLGパネルだしね。
27M:2010/11/12(金) 10:13:28 ID:Jq7GePOG0
値段が高いので、ヤマダは今の所、扱はないとTVで、やってましたよ。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 16:12:14 ID:m0GacRFL0
>>27
そんなLGやヤマダでスポット的な内容TVでやってるのか?
29M:2010/11/12(金) 18:01:16 ID:3S+aom3c0
WBSか、Bizスポの、どっちかでやってた様な記憶が・・・。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 18:57:10 ID:UEyCdAc2O
LG参入のニュースで、
LGはシェア5%を目指しているが、量販店で置かない所があるので苦戦しそうだ。
特に業界トップのヤマダで売らないのは影響が大きい。ヤマダが販売しない理由は―
って内容だったな。
ケーズでも売らないし、俺の地元でLGTVを見る事はなさそうだ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 20:14:58 ID:T2DfpOPD0
世界各国で需要が多すぎて日本で高く売って
バランス取ってるんじゃね?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 03:40:53 ID:6YEeLCGt0
俺のREGZAが韓国製だと・・・
死にてぇorz
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 05:08:13 ID:CrS4LteAO
糞芝
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 06:56:01 ID:POMnZfIV0
また金をドブに捨てることになる
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 09:02:23 ID:ikNdSLPEO
ポクのZP05は日本製
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 09:27:33 ID:EIslsHOA0
LG
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 10:35:44 ID:884FeWjKO
女「へ〜、日立のテレビ買ったんだ〜」
男「世界不思議発見好きだからね」
女「馬鹿だろ」

女「LGって何」
男「液化天然ガスの略だよ」
女「なんか素敵♪抱いて」
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 19:31:34 ID:rUw+pgWtO
>>32
別にお前が死のうが誰も困らないから死んでも大丈夫だょ(^_^)v
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 23:12:26 ID:a9+r6EEh0
LGの液晶って安かろう悪かろうのイメージが。

PCモニタの話だけどLGのIPSがVAと同じくらいの値段で買えるっていうんで
飛びついたが目潰しギラツブの最悪なパネルだった。

結局すぐ売り飛ばしてAUOのVA使ってるSONYのモニタに乗り換えたがね。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 00:26:11 ID:c44oHxM90
ナナオのLG製IPSモニタでナナオのブランド地に落ちたからな。
REGZAやナナオ買うくらいならLG買ったほうが安心。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:59:52 ID:hbcxPHIS0
LGも東芝も普通にパスした方がいい
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 21:07:15 ID:jeEg9IZ+0
東芝はほぼ全機種チョンパネで中国製。
これだけは覚えておくべき。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 00:51:32 ID:rt+Ta9nL0
10年後はTCL、AUO、LG、SAMSUNG、Panasonicあたりがシェアを等分すると思う。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 00:35:25 ID:6Qf4HJlD0
LGなら価格をユーザーが決めるシステムできねえかな?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 12:16:12 ID:VQFODA+G0
>>9
液晶テレビに関しては
アメリカ、ヨーロッパでも
ほとんど韓国企業の一人勝ちなんだな
凄すぎるな。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 15:09:59 ID:vkAtafsL0
REGZAの中身はLGが潜んでるし、
SONYの中にはSAMSUNGが潜んでるし、
ランキングの殆どが韓国製品だな
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 21:20:15 ID:H5iJsdDz0
ヒント ウォン安
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 21:23:14 ID:gI2+u6Oc0
47インチで10万円とかなら脅威だが36万とかなめてんのか?
こんな価格設定なら誰も買わん。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 15:23:55 ID:zbEWBo0d0
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 00:17:18 ID:DqO3h4/vO
アメリカやヨーロッパみたいに、42型40000円くらいで販売しろよ!
安いのがLGの売りだろ?
またゴールドスターブランドにしてもいいからw
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 11:31:44 ID:KZoJbFEt0
安い大型クラスは目が悪くなりそうで嫌だわ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 14:47:54 ID:Ihw015pO0
銘板に韓国製とある東芝の洗浄便座が壊れた。LGのOEMかな?
前の松下電工製は6年間は頑張ってくれたのに1年ちょっとで壊れた。
どっちも量販店で最安だったけど信頼性無さすぎ。

53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 00:38:30 ID:KEJPQ1VY0
東芝って自社工場で作ってる商品って少ないよな。
他社の側違いだったり、ODMだったり、
レグザでさえ他社工場だし。
エンジンも東芝ではなく他者って噂聞いた事ある。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 11:36:34 ID:gCgmI7l+P
>>53
大丈夫。今製品の世代は飛田給で開発してた
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:23:34 ID:mizrx3hd0
LGの場合価格を売る側が決めるのではなく
買う側が自由に決められるようにすれば日本でも売れると思う。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 01:20:43 ID:EGPVDJ3e0
なら1円で買いまくって転売して有名人になれるな。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 15:37:59 ID:mOAYaTej0
LGのモニタ使ってるけど日本のメーカーより安価でスペック高い
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 18:55:36 ID:x/L+QRWk0
>>57
スペックだけは、な。
使用感は最低だぜ。韓国製品は1時間以上使うと酔う。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 10:17:07 ID:vUI+FTLJ0
スペックとは何に?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 02:20:11 ID:NxVbHtj+0
正直東芝男は
韓国人率高いね。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 20:27:16 ID:6EAwitTp0
日本人は馬鹿だからブランドのロゴさえつけばボッタクリでも買いますw
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 03:40:19 ID:r9k00QNp0
画像エンジンが優れてるから
LGのTV売れてねーし>>1はタダのアンチ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 05:20:04 ID:k1U6xkmc0
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 23:58:48 ID:QKoPO1BL0
LGの糞パネルをブラウン管時代に培った映像技術で絵作りしているから
レグザなんだ、スッピンのLGパネルでは日本じゃ誰も買わんぞ。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 09:32:02 ID:m36/OMx30
日本の技術パクッてるから
培ってきた技術とかの差は無いと、何処かで読んだ。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 09:58:08 ID:xKdhFN5B0
LGは4倍速、8倍速…などとさも高倍速技術を売り物にしているが、
長年日本の映像技術の集積をだ、液晶パネルの品質が悪いから高倍速で
残像対策を取っている。シャープのUV2Aパネルの様にパネル側で残像対策が
取られているものはソフトで倍速補正の必要がいらないのだ。

せいぜい2〜4倍速で充分過ぎる、高倍速を売り物にするのはパネルの品質
が悪い証拠だ。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 10:04:29 ID:7/+yFwaB0
LGがプラズマを販売するなら考えてやらんでもない
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 10:04:41 ID:+C7YmEXx0
アイオーデータHDDは買うな!すぐこわれます。詐欺会社!!!!!
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 10:12:29 ID:m36/OMx30
>>66 の考えならサムスン最強になるな。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 07:55:28 ID:vIqhzWGEO
でもぶっちゃけLGにしてもSHARPにしても液晶パネルを作る装置は全く同じだったりすんだよなー
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 18:45:28 ID:RVt0wnD70
そうだよ、液晶パネルを造る製造メーカー(日本半導体製造装置協会200余社)がパネルメーカーの指示でラインを組むのだ。シャープは初期の頃設計図を
渡してラインを造っていたが製造装置メーカーから技術が漏れるので、
設計図を分散し多くのメーカーに造らしシャープ独自のラインで製造して
いるのだよ。

TNでもVAでもIPSでも製造装置メーカーにラインを造らせればパネルの
製造はできる。だがUV2Aの様なハイレベルのパネルは極秘で真似は出来ない。
それと長年養った技術力でパネルを造るにもピンホールと言って光漏れする
穴を作らない高品質のンパネル製造が大変で、シャープの様に大型のパネルを
無駄なく製造出来るメーカーは他にはない、台湾・韓国・中国のめーかーは
60インチ以上のパネルをを作るにもピンホールだらけで製品にならないのだ。

1枚の601インチパネルを作るのに殆どが廃棄で採算がとれず製品化出来ない
のだよ。だからパネル製造の品質耐久性ではシャープは群を抜いているんだ。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 21:11:55 ID:Njw9nxt70
サムスン75インチの液晶を製品化するんじゃなかったか

現時点でも60インチ製品化してるよな
日本円で20万切ってた様な気がしたが。

LGも60出してるけど

誤字だと思ったけどもしかして601インチパネルと本気で書いてた?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 21:29:47 ID:RVt0wnD70
>>72
御免 601→60と訂正

サムスン75インチパネルは歩留まり率悪くコストが高く付くため製品化は
無理、見本市では展示するがいつも大型は製品としてださない。
60インチ以上のパネルをシャープが供給すると報じられている。

74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 21:56:42 ID:Mj01pjEc0
サムスンはとりあえず数字だけのためのサンプルで発表ってよくやるからな
ハメコミ合成で発表して、あまりの雑なコラでバレた事もあったし
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 11:04:32 ID:zuD9R1kJ0
大型パネルを低コストで製造出来るのは現在のところシャープだけだ、液晶開発で
積み重ねた技術力の差でドット抜けを抑え大きなパネルも歩留まり率の良い
製造方式(極秘)で60型以上の製品が販売されているのはシャープだけだ。

76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 13:53:27 ID:dedWGTrM0
ソニーのHX929はサムスンパネルで統一するらしいんだが

65インチあるんだけど、じつはこれもシャープ製とか書きだすのか。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 15:37:44 ID:zuD9R1kJ0
>>76
シャープはサムスンに60インチ以上のパネルを供給と報道されているぞ、
ググって見るといい。

サムスン自社で60インチ以上を造るとコストがかかり製品価格が高く成る
そうだ。もしサムスン製パネルを使うとべら棒に高価に成るだろう。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 20:30:16 ID:dedWGTrM0
べら棒に高価に成るが
製品になるのは認めるんだな

製品化出来ないから随分、譲歩したな。

79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 23:18:56 ID:1oLZXJ2A0
なんんいせよ、日本メーカのテレビが安くなることに期待

□REGZAの最安値推移グラフ
http://acapulco.dyndns.org/price_hist/lcd_regza.htm
□VIERAの最安値推移グラフ
http://acapulco.dyndns.org/price_hist/lcd_viera.htm
□AQUOSの最安値推移グラフ
http://acapulco.dyndns.org/price_hist/lcd_aquos.htm
□BRAVIAの最安値推移グラフ
http://acapulco.dyndns.org/price_hist/lcd_bravia.htm
□売れ筋液晶テレビの最安値推移グラフ
http://acapulco.dyndns.org/price_hist/lcd.htm
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 08:09:38 ID:vrogbXH40
日本で高く売れるから海外の値段付けで韓国になんとかついてってるのに
日本の価格まで安くなったらそれこそ日本メーカー終わるぞ

http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/nbp-20110112-5182/1.htm
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 16:14:15 ID:8dqgwSVq0
昨日ヨドバシカメラでLGの薄いパネルのテレビが置いてあった。

LGの広告塔である3Dコーナーで立体画像を見ようとしメガネをかけたら
驚いたね!  左右のレンズが交互に暗くなったり明るくなったりで
ビックリしてメガネを取ったら外しても交互にピコピコ瞬いていた。

こんな事は昨年発売以来シャープもパナもソニーも観てきたが、自慢の
展示コーナーでこんな恥ずかしい技術不足の物を見たのは初めてだ。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 19:15:46 ID:vrogbXH40
それでも世界が認めた世界品質
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 12:13:05 ID:EcRchyqx0
信頼されていない国の電気メーカーで信頼されてない人間が造る製品を
安心して購入する日本人はいないな。
・ホンダのロゴを少し斜めにして紛らわしいエンブレムの貧代自動車に
 乗る日本人はいない。
・芸者・富士山・忍者・・・のCMで日本製を装う○星電気のテレビなど
 誰も買わない。
・日本の最新技術を鵜の目鷹の目でパクリ・コピー商品を逆輸入して
 儲けようとしても相手にしない、 うんざりだ、日本じゃダメダメだ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 13:28:29 ID:cXb5x4RK0
それでも世界が認めた世界品質
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 14:11:19 ID:Q+Cvs9ec0
世界貧質の間違いだろ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 14:33:30 ID:cXb5x4RK0
それなら日本貧質でも当てはまる
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 15:47:20 ID:EcRchyqx0
金星ではな〜
涙目というのは逆じゃないの。展示の3Dもクロストーク起こしているようじゃ
技術レベルの低さを示しているだけだ。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 00:09:23 ID:yJ1Zun0TO
そ、それでも世界が認めた世界品質・・・
・・
なんだもん・・・

(/_・、)
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 05:05:06 ID:UzpYiXm9O
安いから買ってるだけだろ、特にアメリカ人は内容わからないお馬鹿さんばかりだからな
日本人で韓国製買う酔狂なやつはいない
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 08:40:30 ID:deNMxfRr0
サムスンやLGのTVて日本のより高いはずだけど

あっちじゃソニーや東芝は箱詰みで投げ売りだけど、サムスンやLGは専用ブース設けられてるし

アマゾンじゃ、値下げ幅デカイのも日本製
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 15:44:04 ID:AaiuT2Dd0
北米でサムスンやLGが英語も読めない、韓国が日本の一つの州位だと
思っている低収入労働者相手なんだから、売っているテレビの品質は
映るだけ、DX(フナイ)やオリオン・ベルソン・TECO・ダイナコ・・・
みな同程度の安売りのバッタや商品だ。

日本のスーパー・ホームセンターに陳列しても相手にされない代物。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 15:44:21 ID:kbOg8JC/0
韓国勢はなぜ、最先端の基礎技術を応用する力にたけているのか。韓国経済が
専門の深川由起子・早大教授は、韓国の競争力を運動会の「借り物競走」に
例える。世界中から素材や部品、技術を集めて取捨選択し、それを応用して
製品に仕上げていると分析。「借り物だとしても、日本企業より利益を出して
いるという事実は重い」と話す。

 さらに日本と違って韓国の経営者には財閥オーナーが多く、「日本企業より
リスクを取りやすく意思決定も速い」。それが応用で瞬発力を発揮する差に
表れているという。日本勢は有望な基礎技術が足元にあるのに、投資に踏み
出せていないというわけだ。

 だが韓国に落とし穴がないわけではない。世界シェア上位を占める半導体
や液晶パネル、携帯電話、造船について、深川教授は「韓国自身が生み出し
たオリジナル製品はみられない」と厳しい。

 アジア経済研究所の奥田聡専任調査役は「韓国企業も独自性の乏しさを
自覚し、参考にする対象だった日本の影が薄くなり悩んでいる」と指摘する。
サムスン電子の李健熙(イ・ゴンヒ)会長は3月末、今後10年以内にサムスン
を代表する事業や製品は大部分がなくなると社員に警告を発した。応
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 20:52:45 ID:CGAe0txa0
>>91
日本語で
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 10:16:41 ID:LKtsolY90
LGが極端に薄くしたテレビを日本に持ち込みデザイン強調しているが、
あれは技術力ではなく機能を犠牲にスピーカーも小さく操作性も悪い。
日本のメーカーも薄いのを造ったが現在は止めている。
同じLGパネルを使う東芝は映像技術で画質を補完し最高の映像を造って
おり、故障してもアフターケアがに日本中どこでも電話1本で安心、LGは
そこまでやってくれるか不安、高くても東芝にするよ。
LGの品質・耐久性も分らずデザインが薄いだけで高いのではだれも見向きも
しないのは当然だ。DX(フナイ)・オリオンより安ければ捨て金で買う人も
あると思う。

またまた、再々撤退だな。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 09:31:35 ID:UEua9kuo0
東芝の技術力を知らない低能スレだな。
品質でシャープパネルにとても及ばんLGパネルを使っても、ブラウン管時代に
蓄えた技術力で一級の高画質映像を造る東芝レグザがLG参入で影響などみじんも受けないよ、むしろ売れずに再々再撤退に泣くLGが見物だ。涙涙・・・・
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 10:09:02 ID:wXCavpJm0
ブラウン管時代に蓄えた技術力は退職者の雇い入れやヘッドハンティング
パクリ等で、その差は無いどころか・・・
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 23:07:25.98 ID:MtS/g3x90
>>95
>ブラウン管時代に蓄えた技術力で一級の高画質映像

笑い所かコレ。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 09:48:48.58 ID:Z2X4PeZR0
東芝はバズーカしか記憶に無いな
そんな良いブラウン管作ってたっけ。

バズーカは今の薄型には絶対出せない
いい物だったけど。

あれ改造してセンターにしてたなぁ。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 12:07:14.41 ID:hjvmIGsSO
日本ではとりあえずLGなんて売れてないけど、誰が涙目なの?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 12:08:01.30 ID:lrodo2mE0
またかよ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 17:49:14.38 ID:Z2X4PeZR0
永遠のスパイラル
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 18:08:16.76 ID:fUl8i/sw0
LGなんて売れてないだろう、日本の家電メーカーで激安商品もある
強いて購入する魅力もないし、売りっ切りではな〜 不安だ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:04:55.70 ID:1rpCCzNH0
>15
VA嫌いなんだよ
かといってIPSは日立と思ったら、panaに売ったんだっけか?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 18:11:46.13 ID:7osJiyph0
LGTVのシェア0.3%だっけ。
快挙だよな。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:12:17.65 ID:D/O+PU6cO
東芝にとって家電はお遊びだろうから、どうでもいいんじゃね
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 06:12:45.38 ID:CFlg3yE+0
どうでも良いことならとっくに撤退してるだろ。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 13:38:21.14 ID:jiiluXnt0
低価格が売りなのに、高級(?)機オンリーの意味がわからない
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 14:13:50.36 ID:p2YeDwR30
韓国のテレビが世界NO.1,2だとはとても考えられん、

先日もヨドバシカメラのLGの展示を見てきたが誰も立ち止まって見る人は
いなかった。値段も高いし画質が日本の大手メーカーより劣るのに値段は
日本製より高いから見向きもされない。

3Dテレビが置いてあったので視聴しようとメガネを掛けたら左右の
レンズが交互に明るくなったり暗くなったりっでビックリた。
せっかくの展示も台無しだ。

世界No.2のシェアーて青い目の人の目の構造はどうなっているのかな。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 16:08:19.49 ID:p2YeDwR30
こんな、カスIPSパネルでもレグザでは画質も技術者の映像処理により
高画質にしている、パネルを買ってもらえるだけでも感謝すべきだ。
涙目とは何と言う言い草だ。まぁ、LGパネルだから耐久性は?だな。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 18:58:13.14 ID:jA9occNWO
韓国製なんか一生買わねーよ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 22:29:25.86 ID:p2YeDwR30
やっぱり、買うとなるとシャープかパナしか安心して買えないな。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 20:42:35.56 ID:2+vYnpP50
フィリップスのパネルを買っているつもりだったんだが

合弁止めたんだっけ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 06:34:17.20 ID:OKYk6koFO
地球規模で汚染 凍死婆の欠陥原発で世界中に大迷惑
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/a2f1e36db269614dc897205972021440/

フランス「スリーマイル以上のレベル6なのに日本政府は小さく見せようとしている」 苛立ちを表明

・日本政府は今回の核の被害規模を国際評価尺度(INES、0-7)の「レベル4」としているわけですが、
フランス国内原子炉58基(日本の3倍)の安全管理を担当する仏放射線防護・原子力安全研究所Andre-Claude Lacoste所長は
「少なくともレベル5、もしかしたらレベル6かもしれないのに日本政府は危機を小さく見せようとしている」と苛立ちを表明しているそうですよ。

 レベル5というと1979年3月28日、米ペンシルバニア州ハリスバーグ郊外のスリーマイル島で起こった原発事故と同じレベルですね。
あれはデザイン上の欠陥と操作エラーで核燃料棒が一部露出し、
部分的に炉心融解が起こった結果、放射性ガスが空中に放出された事故で、
米国では誰でも知っているんですが、死者は出ていません。規定は飽くまで目安ということで。
 菅首相が今会見で10-30km圏からの退避を求めましたね。ロイターによると、
フランス大使館ホームページ日本語版に「今の風向きだと微弱な放射能を帯びた風が東京に10時間以内に届く可能性もある」と警告を出したようです。
が、微弱ですので「屋内にいて窓を閉めパニックしないように」すれば大丈夫とのことです。(抜粋)
http://www.gizmodo.jp/2011/03/5_30.html

・フランス原子力安全機関(ASN)のラコスト総裁は14日、日本の福島第1原発の事故について「米国のスリーマイル島の事故(79年)より深刻だ」との見方を示した。AFP通信が伝えた。
 総裁は日本が事故の深刻度を、国際原子力機関(IAEA)が決めた8段階の尺度で「4」としていることについて、「(さらに深刻な)5以上で、6程度との感触がある」と指摘。
この判断は「日本側からの情報に基づくものだ」とした。スリーマイル島事故はレベル「5」に指定されている。
 一方、総裁は日本の事故について、旧ソ連のチェルノブイリ事故(86年)のレベル「7」よりは深刻でないとの見方をしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000050-mai-soci
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 10:57:23.60 ID:7WERpeTY0
地球まで読んだ・・・
   
    長ったらしくて誰も読まん

           頭の問題だ・…簡潔に
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 15:59:44.40 ID:o0yMamPQ0
LGが東芝の原発をあざ笑えるか?
世界の原発用の原子炉は
・東芝
・三菱重工
・日立製作所
・ウエスチング・ハウス(日立)
この内日本の3社が世界シェアーを握っているのだ。
韓国の原子炉もこの3社が全て建設し末端部品まで製造したんだよ。
なんなら、LGが原子炉造れるものなら東芝に代わってやってみろ。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 17:19:50.26 ID:6KXBZmQJO
無責任なゴミクズメーカー凍死婆w

福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」

 東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=横浜市=が
16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラ
ルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。
 三陸沿岸は津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点となった可能性がある。
 日本の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、
2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し「1号機は、日本側に経験がなく無知に近い状態だった。
地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」
と話した。2号機からはGEの設計図を改良したが、「マグニチュード8以上の地震は起
きない、と社内で言われた。私の定年が近くなってやっと、地震対策の見直しをしたが、
それでも大地震は想定しなかった。責任を感じる」と述べた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 19:46:12.51 ID:/UZnbrQJ0
他の原発だったらどうだったのか
それは実際に起きないと誰もわからない

馬鹿にするだけならチョンでも出来る。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 19:50:51.75 ID:1ly+1ZUj0
今日、梅田ヨドバシカメラに立ち寄ったが、何かヨドバシ変だ?
店内がキムチの臭いが漂っている様な変な感じがする、1階は
ギャラクシーでサムソンのロゴがあちこちに見え、3階のテレビ
売り場もLGのロゴが見え隠れし、案内表示は以前からハングル・
支那簡体字がデカデカ貼られ雰囲気が日本じゃ無い。
もう、ヨドバシカメラ行くのは止めだ。気分が悪過ぎるんだ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 02:07:00.45 ID:jhxpklOS0
>>118
宣伝演出費さえ気前良く弾んでくれりゃ、どこの量販店だって御客(メーカーの事な)
の為の模様替えするさ。
とかく大陸や半島系のメーカーはこういうイメージ戦略に金を弾んでくれるしな。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 10:14:32.07 ID:YxxgfCJe0
>>117
他の国で福島原発の様に地震と津波による破壊が起こったら、制御不能等で
対応が出来ず2次3次と手を付けられない状態に成るだろう、だからフランス
が対応が出来る国にしか輸出しないと言っているんだ。
世界の原子炉技術は日本ががトップで殆どのシェアーを握っている。
・東芝
・日立製作所
・三菱重工
・ウエスチング・ハウス(日立傘下)
・フランス国営アレバ
韓国・中国など国産原子炉と言っているが、東芝・日立・三菱の技術と
システム・機器・パーツが無ければ出来ない。

韓国は国産と吹聴しているがウエスチング・ハウス(日立傘下)の支援、
つまり日本の日立・東芝・三菱の技術で出来ているのです。

121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 15:44:11.91 ID:k7gD+OUz0


在庫限りのデザイナーズモデル LED REGZA 46F1 捨値どう?

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s208458742





122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 17:23:59.53 ID:UqyiFMlp0
何が「どう?」なのかわからん・・・
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 14:23:08.01 ID:aKQhP4g40
東芝が涙目になる事は決して無いな、LGがパネル供給止めても供給元は
何ぼでもあるし、糞パネルを見違えるほど素晴らしい画質のテレビに
変えてしまうから余裕だよ。で、LGって売れてるの?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 16:51:16.74 ID:sXRngbTX0
>>119
そうそう製品の良さでは決してなく
国家戦略でお金落としてくれるので大々的に宣伝、CMするさ
日本の震災もかなりビジネスチャンスと攻勢かけてくるだろうね
現に自粛の中、LGのCMだけは頻繁に目にして
しかも ウザさを感じる不快感のあるCMだった
出てる俳優が嫌いになるような
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 18:30:53.40 ID:mrrw0LCg0
LGよりF1の方が良いにきまってんだろ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 19:41:07.65 ID:Le9V39eP0
随分前に東芝がシャープの液晶パネルを採用ってニュースを見た気がするんだけど、
未だに東芝はLGパネルばかり使ってるの?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 16:52:19.37 ID:LQPiGTlC0
なるほど東芝はLGの下僕か
LG最強
スマートフォンもLGだよ
あのiPhoneもLG製だしな
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 20:54:26.91 ID:q+5ebo//0
>>127
サムスンじゃなかった?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 22:44:17.13 ID:4M0VE4KpO
A4 CPUはサムスン製だが
サムスンはIPS液晶を作れないだろう。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 04:18:55.41 ID:xENsFpUy0
LGは「L」と「G」の間に「E」を加えて後に「Z」と「A」を付けて出せば結構売れるだろw
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 17:21:47.67 ID:mRw5ZsLB0
>>126
これか? 2007年末の話のようだが
東芝、液晶パネルでシャープと提携、松下-日立連合離脱ってやつだな

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20071221/tslcd2.htm
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 21:49:03.47 ID:Cjzr5Nv8O
シャープもサムスン同様にVA方式パネルでIPSパネルは作れないだろ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 18:35:53.97 ID:nJ1FiaimO
このスレの対象とは微妙にずれるが、スマートフォン〜タブレット目的のモバイル液晶クラスに関しては、
シャープ、サムスンともにIPS系液晶パネルのライセンスは有しているし、主力のVA、TN系と比べて
規模は小さいながら商用ベースでの量産実績もある。

また昨年暮れにサムスンが発表した次世代モバイル液晶スーパーPLSも、IPSベースの改良型。
http://www.oled-display.net/samsung-showcase-tft-lcd-vs-pls-lcd-vs-super-amoled-plus

現在LGがテレビ向けに製造している大型のIPS液晶は旧世代のS-IPS/H-IPSマイナーチェンジだから、
より高度なモバイルIPSを製造できるサムスン、シャープが技術的問題で作れないという事はないだろう。
134 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/24(火) 21:37:08.09 ID:voPjvpE40
> 随分前に東芝がシャープの液晶パネルを採用ってニュースを見た気がするんだけど、

高級機はシャープの液晶パネル

低額のモデルはLGを含む韓国や中国メーカーだったと思う。
うちのはシャープだよ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 17:01:07.73 ID:FNb2bTJq0
向井の挑発CMで参入してきたLGその後元気に販売してるのか?
136東芝のエリート:2011/06/02(木) 12:06:17.40 ID:9nMZAlJj0
正真正銘の本物がこの価格!
まず、このお試しで当店の商品が本物であることをお確かめ下さい。
例えばまず国内の病院で処方してもらい、その後当店のを購入して比較していただければ本物であることが確証できるはずです。

137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 13:28:49.67 ID:9cGNiBEB0
ぶっちゃけ安かろう悪かろうだし、高い質にこだわらなければなんでもいいと思っている。
今使ってるのがオリオン製だから、それと同じくらいの質なら耐えられる。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/30(木) 10:45:05.55 ID:j3V8Fg/t0
ブラウン管時代、PCモニタは当時画質最強杉ナナオしか買わない画質重視厨だったが、
ブラウン管が壊れてLGが大活躍。値段だけでなく遅延と残像対策モデルで技術も大活躍。

光TV&安いビエラを親にプレゼントしたが、TVいらないっ子の俺がPCモニタ兼で今TV欲しい
自分の部屋で野球も見たいし、マジ考えてるんけど、デザイン不要。機能最優先。

INFINIAも魅力的だったが、今回の新型発売と新型の値段見てマジ欲しい。
3Dいらんので、cinema3DとNANO FULL LEDはなら、cinema3Dはいらない。

NANO FULL LEDの遅延はどうだ?格ゲーできるほど凄い?
レグザの新型が1F切ったとか聞いたが、ゲハ厨のデマかもしれん。
NANO FULL LEDの遅延の情報求む。残像は今日電気屋で見れる。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 12:02:11.66 ID:KjFZ+pct0
東芝で韓国以外のパネルを当てるのは至難の技なのか・・・
せっかくのcellもキムチ臭けりゃ意味が無い。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 11:36:29.50 ID:NQ0gr/uf0
現状ほとんどのメーカーが海外からパネル買ってるからね
LGだってパネルの質は良いし

南朝鮮製なのは気に食わないけど仕方あるまい
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 18:38:15.27 ID:78Q74SL00
【韓国経済】PCモニターより消費電力の少ないテレビ用液晶パネルをLGが開発…30〜50ワットに対し28ワットの消費電力に[10/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318152304/
142:2011/10/14(金) 19:34:44.35 ID:yySsoARa0
さあ、待望の新築の家、一番人目に付くリビングに置くならどちら?@LG最新50型液晶A独身時代から使用のSONY32型ブラウン管
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 21:25:46.26 ID:u3mZg6WU0
Aにして早めにローンを返済したら
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 02:17:26.09 ID:JX1tzARY0
ソニーの液晶にしたら家が全焼だったかもしれなかったからな

折角の新築なのに
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 10:09:52.16 ID:1Az5ZQJy0
【韓国/三星】サムスンとLG、画質めぐり非難合戦 [10/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318811776/
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 01:02:59.30 ID:rwcOi8zd0
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 01:28:33.11 ID:M6aXZ4df0
大して安くないから売れてないね
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 01:31:47.49 ID:M6aXZ4df0
実物みたけど画質イマイチ
精細感が無いボンヤリとした画質
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 04:13:52.74 ID:DE3oA3xC0
仮に数割安くてもわざわざシナチョンメーカーなんか買う奴いねぇだろ?

LGとかSAMSUNGとか買うやつは頭が沸いてるのか
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 01:27:04.72 ID:QXZU7xhH0
ヤマダでLGゴリ押し販売中w
商品微妙なのに価格設定高すぎww
これが世界のブランドとか笑わせるわwww
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 21:54:27.34 ID:Xhylo7BJ0
【日韓豪】豪で3Dテレビの消費者テスト「82%がLGがよい」、ソニー「テストは公平でない」、LGとソニーが対立[11/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322132248/
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 18:07:39.14 ID:QT+81IDGO
先月ボランティアで被災地の仮設住宅を訪問して来たけど
チョンテレビがけっこう多かった。
日本製が高杉なのかね。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 18:30:00.48 ID:Imbg8Ahz0
不良在庫を安く回したんだろ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 19:19:36.15 ID:Y1jxz2FS0
俺なんてTVすらもってないのに贅沢なことで
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 18:39:36.80 ID:xWEOGhxK0
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1079.html
韓国LG電子の液晶テレビのCMがうざいと話題に(動画あり)【日本攻略 本格化】


LGTV 液晶テレビINFINIA 向井理TV-CM デザイン篇
http://www.youtube.com/watch?v=rp5HRT1-u7E

LGTV 液晶テレビINFINIA 向井理TV-CM 画質篇
http://www.youtube.com/watch?v=TqKbH0645Wk


日本人にケンカ売っているとしか思えない、これで売れるわけがないだろうが!
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 22:57:31.46 ID:OBJbvVoM0
19インチぐらいの地デジTVは日本製が少ないのかな?

2004年に買ったアクオス(26インチ)をそろそろ買い替えたいが、
40インチ以上の国産しか考えられない。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 11:37:32.06 ID:FOD+uT600
LGの液晶テレビみたけど、酷いね。フォーカスもコントラストも???
世界の市場でもこれと同じモデルが
置いてあって、日本のテレビよりも売れているとしたら
外人はそれほど映像に美しさを求めていないということなんだろう。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 12:14:06.38 ID:iT2ioI310
そうだよ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 13:51:39.33 ID:lwFe8z4XO
何をいまさら。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 21:18:07.35 ID:I+wL8/6k0
【経済】韓国・LG電子がソニーを抜いた秘訣は「スマートキャンパス」…従業員に教育、生産量を6倍以上に。物流のため鉄道も敷設[1/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327320561/
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 07:33:18.66 ID:5PXMRPdz0

今や洗濯機や冷蔵庫のほうがテレビより利益率は高いな

テレビは価格競争でいくら売っても赤字でしょ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 07:58:08.21 ID:pdCpAlnY0
東芝の売りは超解像だろ
むしろLGのパネルなんてやめて欲しいわw
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 09:09:13.15 ID:3CkzCgvE0
東芝はLGパネルばかり使っている分けでは無い、VAやIPSパネルは国産も
台湾・その他から仕入れてテレビを造っている、一貫性は無いがレグザに
仕上げている。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 12:30:27.20 ID:L1BDqrvb0
>>163
東芝はIPSα撤退以降国産パネルは無いだろ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 07:58:14.43 ID:aKaCpFA+0
パネルは作動スピードさえクリアしていればあまり大差ないよ
例えて言うならパネルは楽器、描画エンジンが演奏者だ
いくらストラディバリウスを使ってもヘタクソが弾けばただの雑音
そこそこの楽器でも一流の演奏者が弾けば感動ものだ
LGとレグザを店頭で見比べたらわかるけど、精細さがぜんぜん違う
LGだと人の肌がやたらツルツルの若々しい肌に見えるのに対して、レグザは毛穴や、小ジワ、シミ、あばたまでクッキリ見える
LGのテレビを支持するのは撮られる側の人達だけだろう
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 08:25:15.62 ID:34QGgglZ0
安かろう悪かろうのLGが日本で売れるならオリオンとかがシェア取ってるわ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 15:27:18.01 ID:KVkOWJ1J0
115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 21:03:13.54 ID:BVHOFJYG0
液晶の将来性に嫉妬してるマヌケなプラ厨が住み着いてるな
有機が出ると液晶が消えると素で思い込んでる痛すぎる池沼
基地外の予想なんて当たるわけもないのになw
プラズマだけが消えて行くのは誰の目にも明らかだろうけど知的、精神障害者には理解出来ないみたい
↑が図星な猿は顔真っ赤でファビョリながら図星だった煽り文句をオウム返しして逃亡するのが毎度のパターンw
全く成長しない基地外プラ厨、電力カタログ詐欺は見て見ぬふりで逃亡(失笑)
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 14:21:43.29 ID:lQsvGe6ti
チョウセンヒトモドキは人類の突然変異種であり人類の癌細胞である
早急に地球上から取り除かなければ人類が滅んでしまう
チョウセンヒトモドキを一匹残らず地球上から駆除してしまえばSoftBankも韓国も北朝鮮も同時に地球上から無くなる
チョウセンヒトモドキを駆除しよう
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 09:20:01.62 ID:YwHmKlwM0
もう日本は駄目かもね・・・日経の記事みて落胆
海外のTV売り場ではもうこんな状況らしい

「シャープならサムスンと同じ値段で10インチ大きくできるよ」

これがなにを意味するか、わかったときは落胆したわ・・・
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 06:53:49.99 ID:njftD8pAO
捏造日経記事を鵜呑みにする馬鹿
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 23:54:56.72 ID:Pxp1Ai7O0
ヨドバシで絶賛ゴリ押し中だけど
良い場所に陳列されてても誰も見ないと言うスルーっぷりw

所詮ホームセンターがお似合いの三流メーカーだ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 23:58:29.06 ID:Qr5BHYBA0
>>171
実際、LGのテレビなんか、全然売れてないのはデータが証明してるよなあw
http://bcnranking.jp/category/category_0002.html
173あきひろ:2012/08/27(月) 11:05:47.11 ID:spaxenCf0
いやいや韓国製品はすばらしく
日本製品では太刀打ちできません
なにしろ日本製品は韓国製品を朴るだけですから。
日本は剣道をはじめとし文化でも韓国を朴り、我が独島まで自国領土ど言い出すありさま
許せません
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 18:17:08.44 ID:G9lEe6xU0
スペックは魅力的だけど故障した時の対応が怖い
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 01:20:21.36 ID:mbM/jYOZ0
M2352J-PMとかスペックコスパなら最強だもんな
だがスペック落としてREGZA買ったわ
エンジン目当て
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 01:32:10.50 ID:HF8SkWYG0
BS/CS、ネット機能、外付け録画機能 とか不要なら、前モデルの方が良い
177名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 00:26:44.87 ID:c9WTL2tb0
lgのテレビは日本以外では、もはや一般的。
マレーシア行ったけど、パナやソニーの看板に
lgやサム寸ブランドが上塗りされていってる。

二流、三流と馬鹿にするのもいいけど、
所詮、負け犬の遠吠え。
現状認識できなきゃ前大戦の二の舞だぜ。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 16:26:59.02 ID:OCoNN2ea0
恥の上塗りですな。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 08:30:18.56 ID:eb7PnifS0
Video introductorio LG Cinema 3D Smart TV 2013 - YouTube - https://www.youtube.com/watch?v=UWJIIU79O6k&feature=em-hot

かつては日本のお家芸のようなテレビだな。
日本のメーカーじゃ、もうこういうのやれないのかよ。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 03:39:02.84 ID:MHFEGzDh0
日本でLGが売れないのは先入観のせいかな
コスパは良いと思う
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 23:20:09.94 ID:FqUbiBBn0
サムスンのせいで韓国メーカーは損してる
182名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 21:30:29.54 ID:NBMCjyAK0
>>179
コストカッター旋風が吹き荒れていた頃、日本の技術者がLGに流れていって作ったTVだろこれ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 06:23:24.86 ID:0eUZCC6j0
>>177
なんで日本で一般的にならないかわかるか?
朝鮮製なんか毎日目の触れるところにおきたくないから。
特に使ってることを他人に知られたくないから。
くるまもおんなじ。日本では"ぴょんでー"や"ぎゃー"は絶対売れない
184名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 15:21:22.46 ID:NNoF+lxY0
チョン流なんていって一部の脳無し(能無しでも良いが、考える頭が無いので脳無し)日本人をたぶらかそうとしたのは
並行して朝鮮製品を売り込みたいからという魂胆もあったはず。
でも、あいつらが決定的に馬鹿なのはさらに並行して反日の態度も隠さなかったこと。
ねずみ酋長が竹島にほお擦りしたり日本の皇室を侮辱して激怒した日本人が多かったのも記憶に新しい。
そんなまともな思考の無い国の企業の製品を買って不利益が生じるのはサルにでも想像できる。
それにキムチに痰を吐いて日本に出荷するくらいだし。
ちなみにそのキムチの検疫、検査を免除したのが売国政党民主党。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 16:33:45.42 ID:vVk0szjE0
家電製品のICチップにはほぼ確実に中国や韓国製品が使われている。
あんま気にしない。
オレのディスプレイはLG W2600V-PFとヒュンダイ X260Wだ。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 19:18:02.01 ID:QssqzkTv0
LGのパネルって素材が90%日本じゃなかった? 
買った方が大好きな日本メーカー収入になるってのにキムチパネルだなんていってネトウヨはおろかだなwww
187名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 02:37:31.31 ID:KK/2NHvr0
LGとか寒損とか絶対無理
未知のウイルスとか仕込まれてそう
188名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 15:14:50.71 ID:N4b5AidI0
あいつらに飯の種をくれてやることもないってことだ。
チョンに滅んでもらうためならネトウヨでも何でも良いよ。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 14:29:29.96 ID:cwrWuTd30
あえて選択肢がある中で海外メーカーを選ぶ理由は無い
国産メーカーがサポートする限り
190名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 14:03:02.07 ID:xhMHWLyu0
>>186
そう言うのは日本じゃなく、半島国内か支那で売りさばけば一番幸せなんだと思う。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/23(水) 02:12:58.69 ID:EBi7kMhS0
結局LGが参入したところで、超解像等の高画質技術は到底日本に及ばないし、
日本の真似して直下型LEDとか採用してもスペック詐欺なだけw
LG買っているのは安さに釣られた情弱だけだし、その内また撤退するだろうな。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/26(金) 12:35:30.45 ID:8FS+i4oK0
サムスンサムスン
193名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/04(土) 11:44:30.69 ID:lmP28tPu0
北米でNO1はLG、SMSMSINGTVは画質は二の次、
ただ安くて誰にでも簡単に使えて機能がいらない人向け。
194名無しさん┃】【┃Dolby