SHUREのイヤホンを語るスレ Part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
SHURE(ポータル)
http://www.shure.com/
SHURE(英語)
http://www.shure.com/americas/
日本
http://www.shure.co.jp/PersonalAudio/index.htm

完実電気(輸入代理店)
http://www.kanjitsu.com/shure_headphones/
ヒビノ(元輸入代理店)
 http://www.hibino-intersound.co.jp/company/463.html
 >Shureのイヤホン・ヘッドホン製品のサポート業務は完実電気様に移管されました。
 >Shureのイヤホン・ヘッドホン製品に関するお問い合せは完実電気様にお願いします。
サウンドハウス(輸入代理店・販売 通称「音屋」)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=m&s_maker_cd=662
アップルストア(販売 先行販売の実績有り)
http://store.apple.com/jp
ヨドバシカメラ(販売)
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=SHURE&cate=&searchbtn=true

前スレ
SHUREのイヤホンを語るスレ Part44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1285158756/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:29:38 ID:nPsfr/uG0
SHUREのイヤホンを語るスレ Part43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1282607811/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1278148006/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part41
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1264334326/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1255395587/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1249520081/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245510822/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part37
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241429456/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1235228181/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1230396699/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1224598704/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1218982867/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:30:50 ID:nPsfr/uG0
SHUREのイヤホンを語るスレ part32
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1212686774/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part31
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1206521024/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part30
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201982639/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part29
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197930130/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part28
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194190924/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part27
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191826173/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1189520246/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part25
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1184253862/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part24
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1184253862/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1180882622/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part21(実質Part22)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1178024109/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1174916188/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171371781/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1166113541/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1158322459/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1153778877/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:33:34 ID:nPsfr/uG0
生意気なSHUREのイヤホンを語るんだよ Part16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1150216880/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1146849405/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1142414885/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1138060938/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134882402/
SHURE11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1131622450/
SHURE10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1127911248/
【高音質】SHUREのイヤホンを語るスレ Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1123910315/
【高音質】SHUREのイヤホンを語るスレ Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1121118637/
【高音質】SHUREのイヤホンを語るスレ Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119336791/
【高音質】SHUREのイヤホンを語るスレ Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1116515671/
【高音質】SHUREのイヤホンを語るスレ Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111141076/
【高音質】SHUREのイヤホンを語るスレ Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1106745848/
【高音質】SHUREのイヤホンを語るスレ Part.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100445797/
【高音質】SHUREのイヤホンを語るスレ Part.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1095773327/
【高音質】SHUREのイヤホンを語るスレ【E2/E3/E5】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088651430/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 21:44:21 ID:FIPeYVNsP
SE425って売れてないのか
SE535は高すぎるからなかなかいいと思うが
とは言えSE425と同じ値段でK701が買えると思うと少し気が引ける
金がない俺にはSE420がベストか・・・
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 21:53:58 ID:GrhPof25P
>>1
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 21:55:33 ID:TibwhdFb0
初Shureで、SE315限定版を買ったんだが、標準ケーブルの耳に回すワイヤ部分がどうにもフィットしない...なんか耳から浮くんだよね。コツがあるの?むしろワイヤのないIPod対応ケーブルのが掛けやすいんだが。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 22:46:33 ID:hSD79DaN0
>>7
http://img.allabout.co.jp/gm/article/197125/se53508.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/380/303/html/shure14.jpg.html
SE535の例だが、このワイヤでは誰がつけたって耳から浮くと思うが。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:01:40 ID:za2MYBdt0
>>5
SE420が今格安だしね。中古で425出てたからつい買ってしまった。
今までシングルのクリプシュX5だったから、全然違って楽しい。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:14:06 ID:mAgxWoxW0
SE425を購入したはいいが結局イコライザ若干弄ってドンシャリ気味にして聴いてる俺はどうも負けた気がしてならないんだ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:29:58 ID:Ewc0bn3m0
SE315は俺も気になるんで
レビュー待ちしてる。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:31:08 ID:8hYOokzc0
今日、SE315のBKを買って来たンだが...
やられた。BAじゃねえ。
「シングル高精度MicroDriver」って、Monster CableのTurbine Pro
シリーズと一緒で、要はダイナミックドライバーのことだろ?
少なくとも、今の段階だとSE310とは傾向が違う音だ。
けして嫌いな音では無いけど、SE310で一番気に入ってた低域のストイックな
固さが無くなっていそうだorz
全体的にはSE310の後継機種というより、SE115の上位機種っぽい。

...もしかしてSHUREは、上位機種 (535、425) はBA、下位機種 (315、115) は
ダイナミックという戦略を打ち出したってこと?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:39:05 ID:ru9x0GIy0
>>12
なに言ってんだ?BAだよ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 00:09:26 ID:o+HPUDPB0
高精度MicroDriver=BA
ダイナミック型MicroDriver=(ry
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 01:00:48 ID:6EHO2SB30
>>5
AKGが好きならSE425だと思う。俺のツボど真ん中。弦楽器に艶があるよね。K240に近いかも。

とりあえず、視聴な。俺はお勧めだが確かに好き嫌いがある機種だと思った。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 01:02:34 ID:vmGRzC1S0
SE315は価格的に今のところER-4と同じくらいの値段だが
その価値あるか気になる
177:2010/10/19(火) 03:37:05 ID:lHC2RpoI0
>> 8

サンクス。やっぱり浮くのか。若干落ち着かないが、安心した。

低音厨で、今まではBOSEのIE使ってたが、BAを聞いてみたくなり、傾向が良くわかるというシングルBAの315にしてみた。

425や535は知らないが、解像感はかなりある。iTuneでDLした洋楽の圧縮音源だとノイズが気になる感じ。密着度が高いので、ボリュームが低くても思った以上に低音が出てる。まあ、2万の価値があるかと言われると、微妙かな…
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 08:06:27 ID:nsXKOW9h0
>>9
X5とSE425で使い勝手や装着感の違いはどんな感じですか?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 08:19:16 ID:930emA3A0
>>8
その写真は遠慮し過ぎだと思う。
Vの字に近いくらいの小さなUの字に曲げないと。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 08:44:51 ID:Nv1d4oDP0
リモコン付きケーブル買ったけど、やっぱりワイヤーないと駄目だな
下向いた時とかちょっとした拍子に外れて鬱陶しい
ケーブルが標準よりも若干細く短くなってるから携帯しやすいのはいいけど、装着感の悪さが台無しにしてる
音も気持ちか細く感じるし、標準ケーブルが断線した時の予備行き決定
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 09:55:47 ID:ZYqK+iW20
se535明日くる〜〜〜〜。
se530ユーザーだけど、楽しみだ。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 18:56:52 ID:gWIIwp500
>>19
結局小さなUの字に曲げたって時間が経つと戻ってくるよね。

>>20
ワイヤー以前にR側が少し長い&コントローラが重いのが問題じゃなかろうか。
コントローラは分岐部分より下にして欲しかった。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 19:20:31 ID:gnzv475n0
>>22
そこまで言うなら
もう、ケーブル自作しかないでしょうw
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 20:25:34 ID:uH1Gc9bP0
>>21
お!レポ楽しみにしてるよん
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 22:05:39 ID:C5uChmHK0
>>13、14

Oh, thank you very much!
良かった、ならばエージングが進めばSE310の音に近づくかもしれませンね。
そういえば、SE310も落ち着くまでかなり時間が掛かってました。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 22:34:22 ID:Su/0zsz00
>>18
ケーブルが細くて柔らかいX5が取り回しはラク、歩いても足音が気にならない。
装着感は外耳にはめ込む様なSE425の方が良い、遮音性もこちらが上、但し遮音性が高いから歩きで使うと危険かも、足音もかなり響く。
家の中なら迷わずSE425、外出ではとりあえず両方持って行ってシチュに合わせるって感じですね。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:48:40 ID:2bxY0IMX0
どんなイヤホンでも足音とかタッチノイズとかケーブルの重みが気になる人は、
ケーブルの分岐のところにでも適当なクリップつけて服に挟むと良いよ
服を着ない人は知らない
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:52:35 ID:T2Aiw6IO0
新品SE420が18800円(だったかな)で売ってた。
安すぐる('A`)。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:55:17 ID:hDArAt0L0
>>28
えっ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 01:08:29 ID:5pcFekLM0
ER-4と同じ値段だなw
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 01:11:26 ID:YPIthWM70
>>30

でも
er-4より音悪い。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 01:26:55 ID:262htGnfP
解像度では劣っても流石に音質では負けてないだろ?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 01:56:13 ID:uR722bcTP
いいこと思いついた
ケーブルやらEX1000やら音質の話すると荒れるから
もう音質の話はやめようぜ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 02:12:45 ID:GAYHZMwz0
話す事無くなるじゃん
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 02:38:29 ID:5UK0J8NN0
ついにShureは精神論にまで達したか・・・。
Shureは既に哲学だな。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 02:53:47 ID:5pcFekLM0
腹減ったな 味噌煮込みでも食うか
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 03:59:12 ID:GAYHZMwz0
ハーベストうめえ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 04:26:50 ID:5pcFekLM0
ハーベストはうまい 確かにうまい よこせ!
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 10:23:22 ID:0jHkZEfT0
SE530をかれこれ2年半使ってるけどSE535衝動買いしてしまいそう。
誰か背中押してくれる?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 10:29:17 ID:85+27ur4i
>>39
E5c 2個、SE530 1個買った俺はSE535を既に2個目を買ったよ。
あっちとコッチに置いている。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 10:38:30 ID:uwu4QypYP
>>39
ライバル機種に浮気して
高額スパイラルに落ちる前に
さぁ早くSE535を衝動買いするんだ。
9月にクリアを衝動買いしたけど、
満足している。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 10:44:13 ID:FjcSraPyP
>>40
そんなに金あるんだったらカスタムIEMとかに手を出してみるのも
いいんじゃないか?w
E5Cをリモールドするとか
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 11:40:25 ID:PdfpHAMD0
>>36
うどんは許すが味噌カツだけは許せん
向こうに居た頃はカツはオロシかタルタルで食っとった
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 12:15:55 ID:5UK0J8NN0
昨日書き込みしたもんですが、届きましたんでちょっと感想を・・・

まあ、一言で言うと最高!!正直se530と使い分けられなかったら、嫌だなあって思ってたけど、全然余裕!!
se535はマジで凄い!!se530とは別物だった!!
se530使ってる人もいると思うから、違いを書くと・・・
・高音域がすごく綺麗で、艶やかになった。
・低音の質はマジで最高!!ベースとか聞くと弦を弾く音がしっかりとボーンボーンってなってる。
・音質は超フラット。価格comでつまらない音って書いてる人いたけど、そういう人は10proとかIE8とか(どっちも好きだけど)に慣れてるせいだと思う。
・俺的にはse535は艶があって、低音は最高に締まる。聞いてて最高に心地いい音だった。
・見た目は超かっけぇ。俺はブロンズ買ったけど、予想以上にカッコよくて嬉しかった。
・ケーブルは頑丈。これは断線しないだろうなって思った。安っぽさは一切なし。
・装着感はse530からの移行だから、何にも気にならず。
・音漏れはたぶん全くない。遮音性は完璧。ここはさすがShureだなと思った。

とにかく最高なんだよおおおおおおおおお!!!!
買って良かった。本当に良かった。

チラ裏ですんませんでした。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 12:21:43 ID:5UK0J8NN0
追加で・・・
se530の唯一の不満点は3ドライバーのせいかしらんけど、微妙に中音域とかヴォーカルが干渉してる感じがしたのね。
要するに音が被ってる感じがしてたのね。
se535はそれが一切ない。音が綺麗にまとまってて、包み込まれるような感じ。
すごく綺麗に分離してて、聞いてて本当に気持ちいいのね。
ってことでスレ汚しすんませんでした〜〜
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 12:30:34 ID:IWQMW5LuP
プラシーボ!!

じゃなかった。レビュースパシーバ!
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 12:45:30 ID:zbvS/FPZ0
確かに535はネットワークが相当しっかり作られてる感じの音がする。優等生すぎる、音をシバき過ぎてるという見方もあるだろうが、ここまで来真面目な音がイヤホンで聴けるとは思いも寄らなかった。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 13:04:18 ID:SVumGz0s0
で、SE535の後継機が出たら、また同じような事を言うわけか…
少しは冷静になれ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 13:19:15 ID:+YgZdIyTP
死ぬまでそうやって待ち続けるわけね
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 13:55:16 ID:lcZb2s5H0
>>44
SHUREファンでSE535を2個買ったアホです
最近のイヤホンにはエージングなんてイラン派ですが、一つを鳴らし続けて比較しました
今すでに興奮されていますが、もっとまろやかで聴きやすい音に変化します。楽しみですね

聴いていない方は手放す予定ですw
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 14:33:12 ID:IWQMW5LuP
エージングとかオカルトは他所でやってください
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 14:38:26 ID:vKNJnKp+P
エージングはオーディオの世界では普通に使われる言葉なのにオカルトってアホか。
BAじゃあまり効果はないけどね。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 16:14:12 ID:FjcSraPyP
まぁ荒れそうな話題なんでスルーしようぜ

>>44
ユニットの片方だけ音がたまに途切れるとかない?
9月頭に買った535がそういう症状だったんで修理に出してみた
不良ロットがあるんじゃないかと思うんだけど
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 16:16:13 ID:FjcSraPyP
↑ごめん変な言い方してしまった
イヤホンの左右どちらかの音がたまに聞こえなくなることはない?って意味です
前スレでも2,3例の報告があった
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 16:21:07 ID:5UK0J8NN0
>>53
まだ3時間くらいしか聞いてないから分かんないけど、今のところはないよ。
もし、変な症状なったらまた書き込みするわ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 17:37:48 ID:IWQMW5LuP
>>52
だからそれがオカルトだとなぜ気がつかない
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 18:48:31 ID:g3G4TEGw0
>>52
俺は結構効果あったよ>SE535
初日はちょっとがっかりした。
けど次の日付けると!?・・・!!!になった。

耳エージングかも分からんけど
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 18:53:45 ID:2fZ88snKP
で、結局エージングって耳エージングされてるだけなの?それとも実際に効果あるの?
確定的な証拠は未だに出ていないけど
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 18:55:50 ID:Gf9jPagS0
>>53
ケーブルと本体のコネクタが原因。
MMCXコネクタって接続精度が高くないからな・・・。
聞きながらコネクタ部を少し触ってみ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:05:27 ID:FjcSraPyP
>>59
コネクタはどうも問題なさそうなんだよな・・・
殆ど動かしてないのに聞こえなくなったりする
プレイヤー側のオンオフで聞こえたり聞こえなかったり

機構は素晴しいんだけどね>MMCX
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:13:53 ID:Gf9jPagS0
>>60
俺のはMMCXのコネクタ部を触るとほぼ途切れるぜ・・・不良だったのかなw

あとは、ミニプラグの部分がちゃんと刺さってないとか。
プラグ部分でかいから保護ケース使ってると少し浮いたりするみたいだけど。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:18:21 ID:FjcSraPyP
うーん、そういうのでもない
テスター使って断線とか調べたけどそれもOKだった

MMCXはちょっと勇み足だった気がするなw
UE形式とかだったらありがたかった
修理から帰ってきたら報告する

63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:41:37 ID:SbtdHarH0
>>61
俺はコネクタ部分を触ると音が途切れる&コネクタ部分がぐらついてた
問い合わせたら初期不良っていわれて交換してもらえたぜ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:48:31 ID:GAYHZMwz0
今日髪切りに行ったら、頂上が伸びすぎてマリモみたいになってたって言われた(´・ω・`)
おまえら何ヶ月おきに髪切りに行ってる?
オールアプリコットうめえ
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:54:21 ID:ZVeCgwP9i
>>58
>>50のように2個買って自分でやってみ

66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:00:45 ID:262htGnfP
SE210 \16,800
SE420 \17,500

どういうことなの…
SE420が超絶神コスパってこと?
実はSE210には10k程度の価値しかないということ?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:12:53 ID:xC5G1uBK0
420は売れないってことだよ!
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:13:00 ID:riOQVhD90
SE420はSE425が出たから処分価格で出ているだけだし。

それにしては捌けないもんだが、こう釣れる客も少しはいるしなw
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:17:33 ID:Xv8SFy6K0
捌き切るまでにまだ値下げしないか楽しみだ。
15k以下になったら買ってもいいかなと思ってる。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:01:30 ID:Iiirda5D0
>>58
エージングじゃない、経年劣化と考えるんだ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:54:04 ID:lw8vI8CdP
エージングで解像度が高くなるのは計測出来ないよね。
実際にエージング効果は人の耳であるんだから、それでいいじゃん。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:36:52 ID:3QEqZmBL0
se420の音って実際どうなんよ
shureのイヤホン持ってないけどshu840の音がすきな俺は満足できんの?
rock,jpop聴くけど
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:39:02 ID:s7o2Pja9P
信じるも信じないも自由
はっきり言って結論でないし
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:44:01 ID:YZ9kbGHJ0
>>72
試聴行けば?
420安いから買う気マンマンで店に行ったが、気付いたら425持ってレジに行ってた。
あくまで試聴での短時間の感想だが、425と比べると全体的に曇ってるというか、明瞭感に欠ける様に感じた。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:50:38 ID:3QEqZmBL0
だよな…
結局535買いそうな気がするから見送るか…
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 01:17:30 ID:yygnxz6L0
315聴いてきたがこれまた310から随分変わった印象だなぁ。本当に同じドライバー使ってんのか?
しかし535、425、315と見事に使い分けできるラインアップにしてきたな・・・さすがshure


>>72
420はこのスレでもチラホラ聞こえてくる声でも評判はいまいち。
310、530を買うならわかるが、420買うくらいなら425買った方が良い。

ちなみに210もいまいち。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 02:02:23 ID:4AoiOulaP
>>76
いまいちという評判はたまに聞くけど17kのイヤホンとしてもいまいちなのか?
でも530は短い延長ケーブルついてくるしいいよなー
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 02:22:24 ID:yygnxz6L0
値段云々はよくわからんなあ

アウトプットは聴くものが合ってるかどうかの問題だと思うんだが、何を聴くにせよ530、425のダウングレード感は拭えないだろう。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 04:34:31 ID:oRmINSkl0
黙って味噌カツ食え!
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 04:35:22 ID:oRmINSkl0
SHUREの話はそれからだ!
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 04:51:29 ID:Azfb3dPS0
マカロンうめえ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 09:58:29 ID:Y00CqtYo0
>>81
ギャルゲー板と間違えてないか? 
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1286840374/l50  
まぁ、おいしかったという意見には同意だがw
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 10:04:18 ID:Y00CqtYo0
SE535で使える交換ケーブルのEAC64、海外だと日本の半額以下で売ってるらしいのですが、見かけた人、います?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 11:54:46 ID:j+aWL9gC0
>>76
その310から315で変わった印象は良い方向に?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 12:14:43 ID:GHJVKuEZ0
>>79
甘からいトンカツなんか食えるかボケ!
お前らはソニイで充分
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 12:37:20 ID:8HVrOaQnP
SCL4こそ至高のイヤフォンヌ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 13:08:42 ID:SVeSg1t00
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 13:18:31 ID:5fnWv/bN0
>>87
で?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 15:14:51 ID:8HVrOaQnP
SCLシリーズの4以外の機種ってだいたい音の傾向が似た機種が
SEシリーズにあるのに、SCL4ってそれがないよね
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 15:32:31 ID:djnGdl9EO
iPodコントロール付きの交換ケーブル、前の方に音が悪くなるという評価があったけど、
これ以外のレビューが見つからなく、買うかどうか迷ってる。
余計な接続があるだけ音質は不利になるのだろうとは思うが、どのくらいのレベルなのか。

操作性が魅力なんだが。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 17:12:04 ID:bkeVKZy0P
純正のアッテネーター噛ませたくらいの音質変化じゃないかと予想
基本的にアッテネーター(ボリューム)噛ませると高域が減衰したり音がこもったりするはず
これはオカルトではなく電気的な話

純正のアッテネーター噛ませて気にならなければ買ってみたら?


92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:36:50 ID:4AoiOulaP
SE315ってケーブルのせいで音質のコスパ悪そうだな
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 22:11:39 ID:yn6xUG+p0
SE420を最近買ったんだけど、なみやらもわっとした感じは仕様だったのか・・・
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:41:02 ID:lSYldRBS0
甘辛い中に胡椒の風味がたまらない
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:42:20 ID:lSYldRBS0
    たまらんだろ?           たまらん! 
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

       たまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
              /☆\

たまら──ん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:47:00 ID:hnYR2uxA0

         ( ゚д゚ )\/( ゚д゚ )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
97310:2010/10/22(金) 07:33:23 ID:BxUigxjZ0
>>84
遅れてすまねぇ

420→425が正常進化、530→535がマイナーチェンジだとしたら、310→315は全く別物って感じだな。
どっちがいいかはほんと聴くのもに依るだろう。だから現状では310を買う選択肢はありかなとも思う。

個人的な印象としては、制動が良く、音場は広くなっていて良いイヤホンだと感じたよ。
低音域が明らかに増量していてシングルの繊細さという面では310より落ちた感もあるが。
まぁx10と争うようなシングルBA作ってもあんまり意味ないから、shureの315開発路線は好印象。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 08:25:53 ID:w3nyw6A40
EX1000微妙みたいだなw
荒らしてた奴ざまあw
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 08:38:24 ID:qu3z0RulP
>>97
低音出てるって言っても流石に425には高音も敵わない感じかな

ってか530は535とあまり変わらないみたいだし一番良いように思えてきた
ケーブル長もいい感じっぽいし
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 11:02:25 ID:pal7c6iU0
みんなイヤーピースは何使ってますか?色々試して個人的には弾丸のSサイズがぴったりでした
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 11:18:39 ID:KI7bLbvB0
弾丸のL使ってる。
Mだと耳の淵?みたいなところに本体がぶつかって痛くなる。
ちなみにse535の話ね。se530は弾丸のM使ってる。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 11:42:19 ID:T4TsCI7GP
SE535でシリコンのM
外では使わないし、SE535の形状で弾丸は耳に付けるのにコツが必要でめどかったから

外使い用のSE115は弾丸M
こっちは潰して耳に突っ込むだけでベストの位置になるんで楽だ
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 12:01:50 ID:+2hgX6Q7P
左が弾丸のS 右が弾丸のM

>>102
家でイヤホンってくつろげなくない?w
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 12:59:05 ID:NRPY/GvI0
102ぢゃないが、髪の毛潰されるのが嫌でσ(^^)はどこでもイヤホン派
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 12:59:48 ID:NRPY/GvI0
そうか
禿げるかスキンヘッドになればいいのかw
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 17:53:40 ID:j+P7GZlI0
短い交換ケーブル出るの待ってたけど望み薄かな。
もう535買っちゃおう。

外で使ってる人はケーブルワインダーとかにグルグルしてるの?
なんか太くてうまく巻くの難しそうだけど。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 17:59:28 ID:KI7bLbvB0
ケーブルワインダーはse530断線させてから一回も使ってないなあ・・・

正直あんまりお勧めはしないよ。
俺はグルグル巻いたところが断線したから。
便利なんだけどね〜
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 18:52:08 ID:+2hgX6Q7P
オクで早速リケーブルがでてたけど¥19000ってワロタw

合金の線材使って音がよくなるとかいうんだから笑える
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 19:02:22 ID:j+P7GZlI0
>>107
ずっと巻きっぱなしで固定しててもダメかな。

まー長さ考えるとワインダー2,3個ないと適当な長さにならないだろうし現実的じゃないか。
普通に束ねて縛っとこう。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 19:16:48 ID:9nleE0gC0
>>108
オーグラインでのリケーブルは俺もやってみたけど、それ程音質良くなったとは
感じ無かったけどな。

しかも、線がハンガーみたいに硬かったから取り回しも・・・・

これに19000円は無いわ・・・
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 19:42:57 ID:nKB4oSwJ0
ところで、ライバルのUEから今日今からナイトセールやるらしいんだが興味のある人はいるかね?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 20:08:19 ID:dqB/x39xP
高いしゴツいし要らんわ〜。
ふつうのモデルのドライバビリティを改善してよ。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 20:12:43 ID:bWeMKBjC0
売り切れでーす
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:16:42 ID:Gu/QYpqc0
>>111
ライバルなんかじゃねーよ
あっちは勝手にそう思ってるかもな

セールのは両方買ったけどな
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 22:49:49 ID:+2hgX6Q7P
>>110
合金って基本的に抵抗値跳ね上がるからね
電気的には意味はない、どころか逆効果なんじゃないかと
オーグみたいなのに金をつぎ込むくらいならまだ銀の単線を選んだ方がいい
プラチナ混ぜるとか意味不明。プラチナの抵抗値は銀とか銅に比べて桁違いに高い

まぁプラシーボに関しては否定はしないし結構重要なファクターだとは思うけどさ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 03:52:21 ID:7r7D8wUb0
イヤホン・ヘッドホンケーブルの場合、RよりLの方が10000倍は音に影響あるけどな^^;
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 04:15:07 ID:LxaDImh5P
ケーブルなんか拘らなくていいだろ派な俺にとって10kのケーブルを使っている新シリーズは少し印象が悪い・・・
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 04:25:01 ID:cyJFSIFf0
ケーブルの断線の可能性が大幅に減ったって考えれば納得したな俺は。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 05:11:12 ID:qCa+bj4B0
ぼたくりもはなはだ(・∀・)
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 10:42:41 ID:xhJK6rsA0
プラシーボじゃなくてプラセボだって言ってるじゃないかああ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 13:13:14 ID:7jRn2RtT0
寝ホンと通勤に使いたいんだけどSE535と425が遮音性と耳の収まり良さそうで考えてる
↑の使い方で不具合ないかな?
DAPはx1060
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 13:24:42 ID:cyJFSIFf0
se535いっとけ。
俺が保証する。絶対に後悔はしない!!!・・・・はずだ。

少なくとも俺はスパイラルを終わらしてくれた535に感謝してるよ。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 13:26:38 ID:RZO7qY7W0
>>122
何のスパイラル?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 13:27:04 ID:3IEfNinKP
>>122
本当に終わったのか?
おそらく半年もしたらダイナミック高級機が気になってくるだろう
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 13:34:16 ID:cyJFSIFf0
>>123
イヤホンスパイラル
>>124
お・・・おうよ・・・
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 13:34:58 ID:RZO7qY7W0
>>125
スパイラルの内容を詳しく書いてくれ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 13:37:37 ID:cyJFSIFf0
今までの流れ
se530>10pro>IE8>FX700>EX700>CK100>ER-4S>se535←今ここ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 13:38:51 ID:RZO7qY7W0
>>127
ありがとう

偉い金持ちなんだな
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 13:40:16 ID:cyJFSIFf0
金はないよ。ホントに。

中古とか友人に譲ってもらったりとかして、なんとかって感じ。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 14:28:06 ID:4YISqc3T0
そんだけ持ってんなら、3本選んで1週間くらいで使い回してみ

幸せになれるし、耳も良くなるぞ、オタ的な意味で…
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 14:33:57 ID:cyJFSIFf0
おう。実際使いまわしてるよ。
俺はイコライザとかは嫌いだからイコつけないで、イヤホンの特性を楽しむ感じで使いまわしてる。

んでもって、その中でもse535が一番しっくり来たのさ。
ちなみに一昨日、EX1000買ったけど俺には合わなかったみたい。残念・・・
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 15:42:52 ID:MChFf1+QO
俺も数本持ってるが全く使い回さない
SE535ばかり使ってる

物足りない点があればイコライザーで補うし、
イヤホンの特性で使い分けるよりSE535をイコライザーで調節する方が総合点は高くなる

アーティスト(やジャンル)もほとんど一人(ひとつ)しか聴かないし、一途なんだな
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 15:48:24 ID:MChFf1+QO
俺はこの五年くらいで

ER6i→ER6→ER4S→E3→E4c→5pro→10pro→SE535

って感じ
E3のかまぼこはボーカルが良く聴こえて楽しかったなある意味特徴的な機種だった
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 15:50:39 ID:LxaDImh5P
>>127
530と535ってそんなに違いがあるの?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 16:01:45 ID:cyJFSIFf0
>>134
全く違う。俺もその点に関しては正直不安だった。
試聴できなかったから。でも、一聴してすぐわかったよ。

それくらい違う。
se530に比べるとネットワークが進化してて、音の干渉が少ない感じ。
音の一音一音が綺麗に分離してて、特にヴォーカルの綺麗さはヤバい。

両機種持ってる人なら分かるうと思うけど、se530と比べると、本当に進化したなあって感じられるよ。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 16:16:55 ID:96HB7ruY0
個人的には530の方が気にってんだよな

絵画から写真に近くなったような印象
あの丸さ、やわらかさが美しい音と思うんだ

まぁ、新製品が出ても、持ってるイヤホンの音が悪くなる訳じゃないしね
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 16:22:10 ID:cyJFSIFf0
確かにね。
530には530の良さがあるし、俺も530は初めて買ったイヤホンだから、手放す気はないよ。

良く考えると結局Shureに戻ってきたんだなあ・・・
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 16:31:32 ID:ma02U4k9P
俺のスパイラルは
E3C>E4C>SE530>SE102>SE530>SE535

見事にSHURE信者ですはい
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 16:35:05 ID:MChFf1+QO
>>138
途中の102は530が壊れた繋ぎか?w
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 16:45:01 ID:LxaDImh5P
>>135
サンクス
やっぱネットワークの進化かぁ…
安い530にしようと思ったが個人的に分離は重要な要素だから425にしとくかな
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 16:49:27 ID:cyJFSIFf0
>>140
いずれ535欲しくならないかな・・・大丈夫か?
425は聴いたことないんで分からないゴメン。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 16:50:01 ID:DgAAEePl0
>俺も530は初めて買ったイヤホンだから

マジカヨ…金持ちすぎだろ…
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 16:56:16 ID:cyJFSIFf0
>>142
絶対にスパイラルはしないっ・・・!!
ってつもりで奮発したんだが結局スパイラルっ・・・!!

ククク・・・・・・・    そうだ・・・・・・・

            今頃気付いたか マヌケめ

    抜けてんのはきさまなんだよ・・・・・・・     大甘さ・・・・・

144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 17:04:14 ID:LxaDImh5P
>>141
金ないからなぁ
535買うならHD650とSCL4でも買うわ

分離の良さも重要だけど丸みのある優しい音も好きだからやっぱり530も気になるw
新宿の家電量販店で視聴できると信じて行ってくるわ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 17:28:25 ID:lcsvh6Eo0
>>140
その狙いで425はやめたほうがいいと思われ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 17:32:14 ID:jUS6ZbtmP
>>144
それなんて俺
ピンポイントでHD650とSCL4使ってるわ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 18:20:49 ID:Ge5vcw4i0
>>127
俺もSE535でスパイラル終わったよ
CK10>SE530>10pro>e-Q7>SE535
1年くらいかかった
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 18:35:36 ID:cyJFSIFf0
>>147
e-Q7ってse530と比べてどんな感じ?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 19:03:41 ID:z2hJRHlxi
だーかーらー
10Proみたいなクソと比較するなよー
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 19:10:51 ID:cyJFSIFf0
ん?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 19:30:30 ID:t2xg8Qhmi
スマン誤爆
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 19:38:53 ID:tUYy4fUl0
なんだ誤爆か
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 20:05:27 ID:ma02U4k9P
>>139
いや イヤホンは外出時しか使わないから金かけるのもったいないと思ってSE102かった
んだけど、結構いい音だったからびっくりしてしばらく使ってた

結局530かいもどして、さらに535かっちゃってるけどw

でも家でのメインはK701です
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 00:42:03 ID:850aKJYP0
>>97
ふむ…310はめちゃくちゃ気に入ってるだけに
今のが壊れたら310か315のどちらを買うか迷うな。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 00:50:05 ID:ZxieN8m80
SE535買った
家に帰ってかみさんのFXC71と聞き比べたら、こちらの方が好み
がくっ
SE535の方が籠もって聞こえる・・・
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 00:52:06 ID:bZPOVsclP
>>154
なんで気に入ってるの?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 01:02:03 ID:ncqsvb+G0
>>155
それは低音になれてないんだよ。
例えばER-4Sに慣れてる人がIE8にいくと籠って聞こえる。(大げさな話だけどね)

2日位、使い続けてみ。
慣れるとse535の低音が量じゃなくて質だってことが分かるから。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 01:08:19 ID:ZxieN8m80
>157
ご助言、ありがとうございます。
値段で音が決まるとは思いませんが、この値段差を考えると、暗くなりました。
しばらく使い続けてみます。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 01:12:36 ID:hO3THtMx0
まぁでも3ドライバはこもってきこえるもんだと思うがな
視聴した感じSE535はそれでもいいほうだと思うけど
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 01:14:01 ID:ncqsvb+G0
>>158
むしろse535は音は籠ってないほうであって、低音も量自体は少なめ。
これで籠ってるって感じるとしたら、ck100とかの方が幸せかも・・・

俺にはスパイラルしまくった中でこれがベストだって思えたんだけど、
やっぱ人によって印象は違うと思うよ。

ん〜〜、でもse535の良さを分かってほしいのが正直な気持ち。
マジで使い続けてみて。
イヤホンは耳エージングが正直言って何にもまして効果があるから。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 02:31:57 ID:n6oq4/9h0
fxc71→se535の時点で胡散臭すぎ。マジレスする価値ないだろ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 03:07:22 ID:QyqsZRr/0
情報量が多いのに慣れていない人は、こもって感じるよ
あと、BAはレンジが狭いか
FXC71は音漏れ上等で、クリアーなドンシャリ、結構高音が刺さる

今のところ、5k程度のダイナミックで満足できる耳ってこと、どうせ高圧縮率のソースでつぶれた音を鳴らしてんじゃないかい
しばらく使ってみて良さがわからないようなら、売っぱらってFXC71でも買えばいいさ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 03:09:36 ID:363dv0KE0
FXC71の低音の伸びはすごく良いからな。高音も若干硬いが伸びるし。
レンジの広さを感じさせる音作りだから、そういう意見があるのは当然だろう。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 03:11:24 ID:363dv0KE0
>>161
>>162
贔屓の引き倒しだな、お前ら。
頭悪いと言われないか?耳も悪い。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 03:19:15 ID:AiiPGKEd0
>>164
贔屓だと決め付けてるお前も、贔屓してると思うが。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 03:24:29 ID:363dv0KE0
買った当人が篭ってるという感想を述べている事実を否定するほど狂っちゃいないよ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 03:31:34 ID:n6oq4/9h0
2chの『買った』を信用するなんてどんだけ頭悪いんだろ。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 03:41:07 ID:363dv0KE0
買った→否定
篭ってる→否定
レンジが狭い→否定
解像度が高い→肯定して押し付け

こういうのが信者って馬鹿にされるんだよ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 03:47:35 ID:kpxDkpTX0
>>167
んなこと言ったら2chの意見全部アテにしない方がいいなw
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 03:50:44 ID:363dv0KE0
書き込み見りゃ喜んでるか困惑してるか感じ取れるだろ。嘘か本当かも察しがつく。
どっちが嘘をついてるかといえば、信者さんだよ、この流れでは。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 04:26:14 ID:EcgRCABK0
夜中にうんちくたれて楽しい?(・∀・)
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 05:13:42 ID:x7PRdsr50
>>169
自分と同意見だけ信用することにしているw
173162:2010/10/24(日) 07:25:23 ID:Vwp2/Vw00
>>164
贔屓なんかしてないじゃん
FXC71で満足できるって幸せな耳ねっていってるだけじゃん

以前同僚に、530聞かせたらイマイチって言われたことがあるよ
低音がドンドン鳴るのがいい音なんだって、音が色々聞こえすぎて気持ち悪いんだって
ホント、メーカが苦労するわけだわ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 07:47:10 ID:hwcA6mL/0
また香ばしいのが湧いてきたな。

FXC71クラスの安物はスレ違いなので他所でやって欲しいのだが。

グミナルレベルか?E4C買った瞬間に投げ捨てた記憶があるがw
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 07:49:33 ID:hwcA6mL/0
>>158
このタイミングで変なのが湧くのもおかしいなw
最近WiFiアダプタが安くなって便利だよね。

ま、気に入らんのなら、ブチっと引っ張って切るか。
ハンマーで叩き壊すのがおすすめ。

で、それを写真に撮ってうpしてくれるととても面白い。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 07:57:32 ID:hwcA6mL/0
>>158
さあ、まずはハンマーを用意しよう。
そして、SE535を固い床に置こう。

次に頭のなかで5万円あれば他に出来たことを考えよう。
5万円稼ぐのに必要な労力を考えよう。
怒りのボルテージを最大限まで高めたら、狙いを定めて一気に振り下ろせ。

忌まわしきSE535は粉々になり、あなたは救われるだろう。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 08:40:29 ID:ZxieN8m80
嘘だと思われるような書き込みで申し訳ありませんでした。
本当の話です。音楽はCDプレーヤーから直接聞いています。
長い間ここ見て参考になりました。勿体ないので、ハンマーで叩かず
使い続けて良さを探そうと思います。皆さんの愛すべき会社の商品に
少しでもたてつき、ごめんなさい。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 08:44:35 ID:/+fSsxi20
ちょっと良いイヤホンを買おうと思って、315と420のどっちにしようか悩んでるんでずが、どちらがオススメですかね?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 08:54:34 ID:SL7mXWEy0
外出時にBT利用するのに短いケーブルのSE530がよかった
SE535の短いケーブル販売したら買うつもりだけど、めちゃ高いんだろうな
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 09:03:20 ID:iW4fwTk10
>>177
誤らなくてもいいよ。
篭っているのは事実だし。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 10:39:09 ID:PG0FPjZx0
おまいら週に一回くらい弾丸水洗いしろよ
かなり汚れてるもんだぞ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:00:50 ID:vs/ClVro0
安っ! 1,200円ほどですか
ウォン安 円高効果凄いですね
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:01:27 ID:vs/ClVro0
すいません誤爆 orz
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:04:23 ID:vs/ClVro0
ついでに書いておこう
>>181
イヤーチップは薄めたエタノールで拭いています
ペットボトルに少し作っておくとなにかと便利です
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:19:58 ID:FvhIPQvJ0
キッチンハイターで浸け置き洗いしたら三段キノコきれいになるかな?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:31:23 ID:hwcA6mL/0
>>177
つまらん。
真に受けて叩き壊して後悔する姿を見たかったのに。

187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:33:36 ID:hwcA6mL/0
>>177
こちらとしては使ってもらわないほうがいいんだがw
良さは探さなくていいから、そのままゴミ箱に捨てて二度と来ないでね。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:36:13 ID:WEPeB15N0
>>148
結構元気でちょい高音よりってとこかな
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:36:19 ID:hwcA6mL/0
>>184
薄めているからマシだと思うが、イヤーチップは耐アルコール性があるか不明だから、
下手なことはしないほうがいい。

しかし、SE535はSE310とは別次元だな。
カナルのくせにここまで音が広いとは思わなかった。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:15:23 ID:TeNT2xxrP
そもそも買ったけど◯◯と比べて駄目だったって文句たれるやつは
なんで店頭で試聴しようとしないんだろうな
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:16:27 ID:hO3THtMx0
>>189
お前、すげえつまんない
気付けよ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 14:13:49 ID:fS0MiG5E0
>>190
それがな、試聴できないヤツは結構いるんだよ。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 15:43:52 ID:hwcA6mL/0
>>191
視聴でしかSE535を聴いたことがない奴はひっこんでろ。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 15:52:00 ID:EFfsV5B10
意味のわからんレスしてるやつがちょいちょいいるなと思ったら全部同一人物かよ
ID:hwcA6mL/0
こいつほんとに気持ち悪いな
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 16:24:22 ID:hwcA6mL/0
>>194
・視聴もせずに買った挙句、愚痴るバカは来るな
・使わなくて良い。そのままゴミ箱に捨てろ。売ったらお金が返ってくるから捨てろ。

こんな簡単な論理も理解できない?

196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 16:40:21 ID:DlO1vAVj0
その理論だとマンセーばっかのくっさいスレになっちゃうな
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 16:41:09 ID:QrVRK4a60
SE530 -> SE535ときたんですが、530に比べて535って広域になった分、低音のボリュームが下がった気がするんですが、自分だけなんでしょうかね。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 16:45:57 ID:ncqsvb+G0
535の方が高音が出てるから低音が減衰してるように感じるんだろ。

低音はむしろ増えてるよ。俺の感覚ではだけどさ・・・
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 18:26:54 ID:PFh/6RNH0
否定したらすぐファビョるしGKみたいだなSHURE信者は
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 18:36:49 ID:ncqsvb+G0
あっそ。じゃあ、se535はウンコです。

これで良いよ別に。
se535が全員の耳に合うなんて、全く思ってないから。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 18:48:37 ID:WZuCWdZw0
>>199
それはキャノネッツです。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:19:54 ID:CO2AQeXw0
>>197
ていうか、530の低音が緩んでるんだよ比べると。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:25:51 ID:ncqsvb+G0
>>202
緩むって表現は的確だな。
530がボワーンって感じだとすると、535はボーンって感じか。

何て言ったらいいか分からないけど535の低音は締まってる。
204197:2010/10/24(日) 21:10:34 ID:QrVRK4a60
確かに535の方が再現性というか、再生能力は高いって感じはあるんですが、
530聴き慣れてたので、傾向的に同じっていうようなレビューとか、感想とか
多いなかで、あれって思ったので。
不満とかじゃなくて、こんなに違うものかと。
使い分けというレベルではないんですが、その日の気分で変えたりするのが
楽しみです。

あとは、ケーブルがもう少し短いのがあればベストなんだけどなあ…
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:17:36 ID:ncqsvb+G0
僕も似たような音って聞いてて不安でしたが、見事に違いましたね。

ケーブルはちと長いっすね。
まあ、僕は諦めてますwww
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 22:24:56 ID:49qtvaCg0
BAは買ったことないし、MDR‐EX90使ってるけどSE535買ったら幸せになれますか?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 22:28:26 ID:ncqsvb+G0
絶対とは言い切れないけど10人いたら9人は幸せになれるはず。

まあ、EX90とはレベルが違うんで比べられないですが、
買って後悔しても今は旬なんで高く売れますよ。

でも、たぶん手放せないようになると思うけど。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 23:16:02 ID:bZPOVsclP
X10聞いたがなかなか良かった
シングルなのに十分過ぎるぐらい低音が出てた
肝心の315と425は聞けなかったが・・・
315もX10に近いぐらい出てくれるといいんだが・・・
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 00:27:16 ID:SC+Dp7yR0
>>185
いろんな洗浄を試したが、どれもあまり落ちなかった。
そんなこと気にするなら、始めからエティモのグレーの3段キノコ買った方が良いよ。
黄ばまないので、相当もつよ。ずっと使っていると皮脂?を吸ってやや膨らんでくるが
これがまたフィット感良くなる。音の劣化具合は俺の耳では分からないが、3ヶ月くらい
たったらそれなりに汚れてくるので交換している。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 02:08:23 ID:pzsK6oZa0
>>207
参考にする、ありがと
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 08:15:47 ID:mU4fFQH8O
>>185
ハイターだと
黄ばみが落ちないだけでなく
なぜか一回り大きくなってダメになりました。
ぼくもエティモのグレー、使ってます。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 11:18:39 ID:4tEubv6m0
無水エタノールか無水イソプロパノールで洗浄すればよひ

希釈verだと水分吸って肥大する 完全に乾燥させれば元の大きさに戻るとは思うが・・
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 11:19:33 ID:4tEubv6m0
戻らない場合も多々ある・・
なので無水使うべし
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 13:04:26 ID:yxNeVkPRO
無水エタノールとキムワイプで拭いてるが黄ばみが落ちる感じはないかな
手入れしても持って2〜3ヶ月だろうし、気になったときにウェットティッシュで拭う程度でも良いように思う
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 13:46:33 ID:4tEubv6m0
そりゃ染み込んだ体液は無理さw
多少表面の部分は取れるだろうけど・・
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 14:16:36 ID:XdHKRIE00
クリアの黄ばみはどんな感じ?
535のクリア欲しいんだけど、クリアの話出る度黄ばむ黄ばむって書かれてて中々手が出ない
さすがにもう黄ばんでる人は少ないだろうけど、どのぐらいで黄ばむもんなの?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 14:18:11 ID:3dstl6px0
クリア持ってないから分かんないなあ。

ブロンズカッコいいよォ。
クリアだとse425と似てるのが俺は嫌だったんだよなあ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 14:26:29 ID:4tEubv6m0
>>216
また・・ だからそれは人によりけり
分泌物の量なんて人それぞれ違うだろ?

多い人だと思ってるよりめちゃ早く変色する タバコとか吸ってるとあっという間だよ
俺がタバコ吸うんだけど、IE-10のクリアで1週間も経たず変色はしだした

最初は気が付かないだけで、新品と並べて見比べると一目瞭然
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 14:28:53 ID:4tEubv6m0
ちなみにブロンズは目立たないだけでクリアと同じ
クリアカバーに内側からメッキしてあるだけだからね

SE530のような処理なら気にする必要も無かったけど、535からはそうはいかないね・・
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 14:30:53 ID:3dstl6px0
確かに535ブロンズは微妙に透けてるよな。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 15:16:37 ID:PrknlP0lI
Se210からse420に乗り換えようとしているんだが
(se420が210並みに安いので)

両者を比べてみて満足できる買い物になるだろうか。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 15:34:45 ID:1RsLpGL80
>>216
>>216さんと違うな
E5cだけど、クリアケーブルは黄ばみ•緑化したが本体はほとんど変色しないですよ。

UEの5 3 クリアも同じ
223221:2010/10/25(月) 15:40:34 ID:PrknlP0lI
追記スマソ。
ロックを聴いてると210はアタッキーな音だと思った
420はまろやか系と聞くんだがそうなのか?
田舎で試聴出来る場所がなくて迷っているんだ...
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 15:41:09 ID:ElpxeyB10
そっかー、黄ばんだキノコは復活しないんだ
どうも自分は身から出たサビとはいえ気にしてしまうんで、ETYグレー買うわ
レスくれたみんなありがと
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 15:53:43 ID:4tEubv6m0
>>222
まぁ俺の場合は体液+タバコ(とくにコレ)ってのが効いてるのかもしらんが・・

でも使ってるうちは結構判らんもんよ?
俺もツレの買ったばかりの新品IE-10と並べてみて初めて気が付いたから
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 16:52:00 ID:XdHKRIE00
人によって黄ばみ具合はかなり違うのかぁ
使ってない時は徹底的にケースに入れたりするつもりだったけど
自分もタバコ吸うし、ただでさえ気使うもんだし余計に気使わないように
ブロンズにしとこうかなぁ
クリアは下位モデルでも試せるしね
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 16:55:41 ID:3dstl6px0
ブロンズマジでかっけーーー。
ホントだよ。嘘じゃない。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 17:05:32 ID:OaaN0O750
やっぱり16800円なら420は買いだろうか
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:21:24 ID:7Zh2vkuAP
俺はSE420買うんだったらSCL4買うわ
黄ばみ気にする人って風呂で耳の中石鹸つけて洗ってる?
意外と耳の中って脂ぎってるんだぜ、鼻が脂ぎる人は間違いなく耳もぎとぎと
ついでに言うと耳の後ろも脂でべとべとぎとぎと。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:25:09 ID:7Zh2vkuAP
そういう人は使う前にウエットティッシュかあぶらとり紙で
耳の中と後ろを拭いてあげるとイヤホンの劣化を和らげる事が出来ると思う
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 20:10:38 ID:UnFPla7KP
SE315ってE4Cの上位互換と言える?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 01:06:48 ID:Kydt1ByY0
今低音重視系のイヤホン使ってるんだけどSE315買ったら幸せになれる?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 07:43:06 ID:K/fOqsgeO
答えようがない質問が続くなぁ。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 10:24:07 ID:E8I3nTyG0
>>232
三万ほどの違いだ。535行っとけ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 10:59:58 ID:0Ade5Fwd0
そのまま低音十四系のイヤホン使えば幸せなんじゃね?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 12:24:10 ID:x2bOXM9c0
535買うお金ないので425で妥協しましたが充分幸せです^^
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 12:50:31 ID:qyFrXbB/0
上を見てたらキリが無いから、金が無い奴はその時の限度額に合ったもので満足すればいい
金がある奴は最上位買ったらいい
楽しみ方は人それぞれ
少なくとも、そこらのイヤホンよりは遥かに良い音を奏でてくれるからね
金が無い奴がオーオタになっても、限度を覚えないと身を滅ぼす買い方する様になったらロクな事が無い
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 15:40:41 ID:T7xNkSQN0
ER-4S壊れたからSHUREに乗り換えることにした
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 21:16:07 ID:IAqMS01S0

金額云々だけでなく、好みもあるし。
535が素晴らしいのはわかるが、425や315のが好きとか。
一万以下円ならバクチ覚悟で手を出してもいいが、ある程度の品なら試聴して決めたいトコロ。
まぁ、それが出来ない環境だから「◯◯で幸せになれる?」
って質問がでるんだろけど。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 21:26:13 ID:aV190VpOP
視聴しにいってもいまいち集中できずに全然差がわからなかったり・・・
東京なのになかなか視聴できるところが見つからず途方にくれたり・・・
SE315は同価格帯にER4とE4Cという名器があって購入に踏み切れなかったり・・・
一つ前の上位機種である420の方が安かったり…
思い切って425にしようとしたら530が買いたくなったり…
しかしよく考えてみるとあまり使わないイヤホンのために30kもかける余裕はなく最初に戻ったり…
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 21:32:07 ID:nfzjYw0M0
se535とかなら中古でも良いんじゃないか?

今なら入手したばかりの新品同様のヤツとかも安く手に入ったりするぞ。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 21:34:49 ID:IAqMS01S0
>>240
試聴する時用の曲を決めとくとか。好きな曲で試すのもいいが、レンジの広いクラシックとか一曲入れといてそれで試す。
ってDAP持ち込み出来ない店なら無理か…自分は大阪だからeイヤで試聴出来るが、考えたら贅沢な環境なんだな。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 21:37:06 ID:QjF1NEkMP
東京ならダイナミックオーディオで聞けるんじゃね
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 21:38:44 ID:bC6DSvkY0
まぁER-4とSE535買ってから
シングルでもう少し派手目なのが欲しいって思えたら
SE315を買えばいいと思うけどな〜
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:32:11 ID:PyiBTiVo0
海外通販でもいいので、SE535が安く買えるところありませんかね?
オススメの海外通販サイトあれば教えてください。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:33:55 ID:rZfNSif40
オクじゃだめなの?
どうやったって海外通販よりも安いよ。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 02:04:33 ID:PyiBTiVo0
オクは偽物が怖いんですよね・・・ ある程度の価格のものなら大丈夫なんですかね。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 02:12:57 ID:rZfNSif40
se535の偽物なんてまだ出回ってないし、海外通販のほうが偽物怖いよ。

あとse535自体新しいから、最近のヤフオクとかに出てるのは、
買ったばかりの人が多くてレシートとか保証書ついてるから大丈夫だよ。

それでも怖いって言うなら、アマゾン正規店で買え。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 02:17:37 ID:PyiBTiVo0
なるほど。そうなんですか。
ご丁寧にありがとうございます。オクの方向で検討してみます!
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 02:25:05 ID:rZfNSif40
オクの中でも一品モノにしといた方が良いよ。
ようするに自分には合わなかったのでとかの理由で一つだけ出してる人。
いくつも出品してる人は注意した方が良い。

まあ、結構な割合で一品モノは出品されるからあせらないほうが良いよ。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 03:06:40 ID:PyiBTiVo0
なるほど。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m78099038
これが値段的には満足だったんですが、過去にも同じものを出品してるようなので、やや危険でしょうか?
輸入物なのでちょっと不安ですが、保証が付いてるみたいなのでこれは大丈夫かな?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 03:13:23 ID:D8mjx7Fp0
過去にもどころかそれ自体6個出品してるだろ 馬鹿なの?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 03:18:16 ID:rZfNSif40
大丈夫な気がするけど・・・
俺は新品とか強調したり、直輸入品とかは基本無視。
俺はこういうのは落とさないようにしてる。

っていうか、この値段だったら一品モノの方が安いんじゃないかな・・・
しかも、結構な割合で代理店の保証とかもついてたりするし・・・

安心したいんだったら、少し待てばすぐ出品出ると思うよ。
ってことで俺だったら、落とさない。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 03:18:32 ID:/QeA/dYF0
>>251
ワロタw
一つだけアドバイスしといてやると、お前みたいなタイプは必ず買った後も本物なのかな?
とずーっと不安で使い続ける事になる

今後数年間に渡って使い続けるであろうものをそんな状態で過ごす気?
多少割高でも正規に保障ある所から購入すべきだと思うぞ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 03:25:39 ID:/QeA/dYF0
>>251
まぁ評価見てもろくなモンじゃないしな
どうせ何度もID取り直しては出品してる悪徳系だと思われる
製品自体の真偽は判らんけどな

俺なら買わない というか候補にも上げん
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 03:31:16 ID:PyiBTiVo0
>>252
確かに6個出品していますね。
まあ過去に同じものを出していることと意味合い自体はあまり変わらない気もしますが。

>>253
とてもわかりやすい意見をありがとうございます。
一見大丈夫そうでも、不安なところがあるし、値段的にもさほど魅力的じゃないってことですね。
今回は見送って、一品ものを待ちつつ、正規店での購入も検討してみようと思います。
長々とアドバイスありがとうございました。

>>254
ごもっともですねw
確実に正規品だと思えるものを購入したいと思います。
ありがとうございました。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 11:03:46 ID:3l/mmZR9P
出品者乙
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 12:02:13 ID:VBn8+MNO0
この流れ飽きた
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 12:36:26 ID:l2EvdY4x0
オク出品「日本未発売品」だ
このスレの皆さんが持ってるのと違う商品なんだぜw
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 12:38:22 ID:rZfNSif40
海外のヤツは箱がse530と同じ金属箱なんだよな。

まあ豪華さで言ったら、海外の奴の方が上か・・・残念。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 12:40:48 ID:SlUPA3u3O
ゴム外れた…俺\(^q^)/オワタ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 12:44:58 ID:z27YPB7P0
>>261
小さいんだな
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 13:37:56 ID:SlUPA3u3O
このキノコがイイんだろ?奥まで届くのが堪らないんだろ?ってグリグリやってたらな…



ケーブルがユニットに繋がる部分を覆うゴム?が外れてしまった。それも両耳
微妙に抜き差ししにくいんだが、この程度のトラブルでも修理に出せるだろうか
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:17:05 ID:B+d5KefmO
>>260
パッケージに関しては別にどうとも思わないが、
海外では2年の保障期間が国内流通版だと1年なのが納得いかない。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 19:18:49 ID:DGWmo4cr0
>>261
ご結婚おめでとうございます。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:44:02 ID:aJkfJnzN0
SE535クリアーのケーブル耳の後ろから首すじにかけて緑色に変色してきたよー
進行を止める方法ないのかなー?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:49:26 ID:wrwIYeVO0
なぜクリアにしたし?

俺はブロンズだから、止める方法分かんないけどさ・・・
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:01:29 ID:KLhqRd+50
発売して2ヶ月ちょっとでもう変色か
ブロンズ使ってるけどクリアケーブルカッコいいから
着せ替え用に購入しようか検討してたけど残念だなぁ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:06:47 ID:MOOIdxyE0
>>266
メガネ掛けてないのかな?
メガネ掛けている人なら分かると思うけど
透明の樹脂の部分が

透明→黄ばみ→緑化

するのは常識だよw

当然、俺も535は、ブロンズを選んだよ。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:29:38 ID:NKfVzVTD0
汗と脂を拭けば進行はとまる
気になるなら何かコートするなりすればいい
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:40:59 ID:aJkfJnzN0
266です
今の所薄いメタリックグリーンで綺麗なんだけど…
ここ2-3日カサカサしたタッチノイズが気になって、爪ですーっとなぞってみたら日頃あまり触らない所より変色した所の方がしなやかさがないような…
硬化も進んでるみたい!
1m位で5000円以内だったら年に1-2回買ってもいいかなと思うけど、中途半端だよねケーブルの長さと値段
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 03:07:39 ID:FnpRTOvz0
平均身長190cmで作成されています  チビ(・∀・)
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 05:51:57 ID:k+HGt2QaO
デンマークやスウェーデンですら平均はそこまで至ってないような


530の延長コード無しでの長さも今一意図が分からん
プレイヤーを胸ポケに入れるにしてもちょっと足りないし…
shure掛けしないなら或いは届くかもだが
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 06:41:31 ID:Q+WcXLuI0
>>269
緑化するのは、ネジに塗ってある錆止めの薬剤のせいで、塗りすぎると緑化しやすくなる
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 06:46:27 ID:FnpRTOvz0
(゚ー゚)クス
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 09:13:47 ID:1p10mrU+0
>>266
クリアはケーブル緑化は覚悟の上で買うものでしょ。E5cも有名だったじゃない。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 17:48:24 ID:MTkHDdMs0
クリアがいい人はクリア買えばいいんじゃね?緑になってももう一回買い直せばいいことだし!
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 18:04:13 ID:E4bxN6Xo0
3年半前に買ったうちのE5cは週1ぐらいでしか使わないせいかまだ緑化してないな
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 18:19:45 ID:QHcRxPHwO
E4c買ったお
420の方がお買い得だっただと…orz
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 18:41:08 ID:UBU8E1wI0
SE535とEX1000のどっちを買おうかずっと迷ってるんだが、このスレ的には圧倒的にSE535かな?
EX1000とか糞とまでは言わないまでも眼中にない感じ?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 18:46:05 ID:wrwIYeVO0
まあ、SHUREスレだからねwww
俺もse535を推すけどwww

se535に合ってEX1000に無いものは装着感と遮音性と音漏れ防止かな・・・
音に関しては、どっこいどっこいじゃないかな。
どちらにも良いところがあると思う。んで外で使うなら、俺はse535。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 18:55:28 ID:3qPMHpp+O
音質でSE535がEX1000に勝るのは解像度のみだね
求める音の解像度が占めるウエートによって選べばいいんじゃない
遮音性と音洩れ防止はSE535の圧縮だけど
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:08:32 ID:bPS9ZUoNP
EX1000は「ヘッドホンでいいやん」ホンだからな・・・
音でスゲーってなって使い道考えるとそっと諦めるそんな感じ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:16:07 ID:wrwIYeVO0
俺も家では基本ヘッドホンだからなあ・・・

EX1000みたいに外に使うのに適していない?イヤホンは買わないかなあ・・・
っていって気になって買ってしまったんだが・・・やっぱ外ではse535一択かな。
EX1000も音は良いんだけど、ヘッドホンにはかなわないから使う機会が少ない・・・
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:17:12 ID:E4bxN6Xo0
>>283
すまんがもっとわかりやすい表現で説明してくれ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:21:10 ID:BCrcKhGm0
ケーブルより三段キノコが黄ばんできた
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:21:24 ID:UBU8E1wI0
なるほどなぁ。音質に関しては同じくらいかむしろEX1000の方が良いかもしれないくらいなのか。
でも遮音性や音漏れや装着感などの使用感は圧倒的にSE535か。
自分の性格上使用感みたいなものは軽視してしまいがちだけど、そうするとあとあと痛い目見そうですよね。
実はEX1000がぼこぼこに叩かれてSE535買う流れに・・・ってのをちょっと期待してたんだが、このスレでも評価高かったのが意外でしたw

ところで、EX1000の「ヘッドホンでいいやん」ホンってのは、EX1000のような音を出せるヘッドホンは結構あるけど、
SE535みたいな音はヘッドホンには中々出せない音ということでしょうか?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:29:25 ID:UBU8E1wII
EX1000の長短二種のコードは魅力だけど、どうせそのうちse535用の短いコードも出るよな…
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:31:45 ID:wrwIYeVO0
>>287
ようするにEX1000は外で使うには向いてないと。
ってことは家の中って事になりますけど、そうなるとヘッドホンの方が音は良いから、
「ああ、それならヘッドホン使おう」ってことだと思います。

音質は確かにSONYの本気を見れた感じはしました。
音質ではEX1000≧se535(ほぼ差は無いっす。ってか好みです。)
利便性は完璧にse535>EX1000。
で、総合的に見たらse535かなと(僕の場合です。他の人は分かりません・・・)
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:44:36 ID:AQD7fZXA0
結構汗かくほうなんでたまに洗浄したいんだけど
精製水とかでジャブジャブ洗って完全に乾かすって流れじゃ壊れる?
それか無水アルコールとか
291京 ◆SsSSsSsSSs :2010/10/28(木) 19:46:26 ID:ffy7k3jb0 BE:272081546-PLT(12000)
無水アルコールだね
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:01:33 ID:JsaCwxoH0
>>287
MDR-EX1000は実質開放型ヘッドホンみたいな機種だってことだろう。
音抜けが異様に良くカナル特有の閉そく感がほとんどない半面、遮音性は大幅に劣る。
端的にいえば、開放的なサウンドとEX90の高域の分離を全域に拡大したみたいな分離の良さ
を特徴としているイヤホン。
SE535はBAならではの解像度の高さと遮音性の高さによる実用性が特徴。
どちらもウェル・バランスな音。

俺も音質の好みはEX1000≧SE535だが、外用はもっぱらSE535。
利便性はSE535がはるかに勝るし、装着しても出しゃばらず目立たない。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:03:40 ID:mgj1KjlvO
>>290
なにで洗うかよりも、
何を洗うかにもよるんじゃないか。
本体なら音は変わるだろうなあ(笑)。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:08:14 ID:89I+Jx5r0
確かになんだかんだいってイヤホンじゃ限界あるんだよな
SE535でひとしきり楽しんだあとにHD650に変えるとあー・・・・って感じになる
ソニーストアでEX1000試してきたけど装着感あまり良くないしあれは良くも悪くも着けてると目立つね
音に関しては同じ曲で試した訳じゃないから何ともいえないけど
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:12:07 ID:9mnv/uqwP
だから俺はイヤホンは20k以内で妥協して余った金をヘッドホンに回すようにしてるわ
高級なヘッドホンもイヤホンも余裕で買える金があればいいんだけどね
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:38:53 ID:51/69hAs0
緑化って聞いて
中国のアレを思い出したの俺だけか
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:07:12 ID:EDNSUG+S0
12畳リビング2LDK一人暮らしの俺はヘッドホンの必要性がイミフ
SPで聴きゃいいじゃん
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:15:27 ID:wrwIYeVO0
10万のスピーカーと10万のヘッドホン、CPが高いのはどっちだと思う?

ちなみに俺はスピーカーも持ってるよ。
でも、そのシステム揃えるのに数百万かかってるから、もうこれ以上は望まない。
だから今はヘッドホンにハマってるだけだよ。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:21:44 ID:EDNSUG+S0
10万のSPで聴いたほうが臨場感が圧倒的に上なのでSPだな
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:23:12 ID:wrwIYeVO0
数十万のスピーカーとかゴミすぎて耳が腐るわ。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:24:58 ID:89I+Jx5r0
>>297
みんなが独り身って訳じゃないですからね
持ち家だろうが12畳だろうがSPで聞けない場合もありますよ
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:26:31 ID:wrwIYeVO0
口調が荒くなった。
すまん。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:33:59 ID:EDNSUG+S0
俺にとっちゃ家でまで10万でもヘッドホンで聴くほうが惨めだわ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:40:08 ID:4EWCo9MN0
まぁ遮音性等が改善された次期モデルのEX1000に期待だな
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:48:22 ID:wrwIYeVO0
じゃあ安いスピーカーで満足してればいいんじゃない?
306 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:36:02 ID:RlPevPi0P
深夜にスピーカーで音出すのはなあ
307 ◆BKVgYvm2ttdD :2010/10/28(木) 22:43:32 ID:wrwIYeVO0
たぶんド田舎か相当しっかりとした防音設備があるんだろう。

もしくは、ただのDQNか。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:51:08 ID:AATWKfxrO
自演乙です

分譲マンションなら気をつかえば音漏れなどしないのです
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:55:23 ID:wrwIYeVO0
間違ってトリップつけただけじゃん。そんなのID見れば分かるしwww

人に気を使って小さな音量でスピーカーとか本末転倒。

俺は一軒家持ってからスピーカーシステム構築したなぁ。
最近は違うのか・・・
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:08:38 ID:CRAqqMH70
「とりあえずシステムの写真をうp」の時間ですか?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:11:44 ID:wrwIYeVO0
今、病院だから無理。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:57:50 ID:ynU9tPmU0
A 病気ですか?こんなスレなんぞほっといて治療に専念して下さい
B 頭の病気か?ついでに耳も治してもらえよ
C お医者△

好きなの選んでそっとスレ閉じろ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:00:15 ID:wrwIYeVO0
俺は精神科医師だ。
今日は当直だから家には帰れない。

これで良いの?
どうせ信じないんだろ?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:43:14 ID:h0ngbaHi0
>>297からスレが変な流れになってんな。SHUREの話しろやクズども
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:47:17 ID:W26pNFbi0
WinMXで落としたファイルが一番原音に忠実。
最近はやりのBitTorrentは冷たい印象を受ける。
shareはモッサリして論外。
Winnyは温かみがあるので好み次第か。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:00:08 ID:4u20T6TQ0
おい、誰もすべれとは言ってないぞ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:03:09 ID:+3bkX3s90
ワロタ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:05:19 ID:h0ngbaHi0
ながれのたち切り方すげえな。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:06:02 ID:ZsU9cq9w0
se535の欠点とかありますか?違う視点からも見てみたいので。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:07:49 ID:h0ngbaHi0
欠点は無い。
マジで無い。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:24:30 ID:XaxBteow0
535の文字がダサい
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:27:40 ID:h0ngbaHi0
俺あれ好きなんだが
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:35:40 ID:i/QeeKjN0
>>319
標準のケーブルが長過ぎるくらいかな、気になるのは。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:47:21 ID:sGhW/4b20
イヤーピース交換時は、ステム折れへの恐怖との戦い
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 02:02:07 ID:j37hrdRj0
短ケーブルまだー
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 06:03:15 ID:D8c6s3gOO
>>319
マルチBA密閉式カナル型イヤホンの限界点が垣間見えてしまうことかな。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 12:02:41 ID:BI58WpfD0
ステム折れと掃除しても徐々にたまる耳垢との戦いだな。
E4cみたいにステムごと交換できるシステムだったら神だったんだが
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 13:09:11 ID:oGlSqKCe0
遮音性とUE5proと方向性が違う物を買おうかと思っていたんだけれど、音屋でshureのイヤホン全然扱ってないね
上位種か廉価のどちらかなんて極端すぎる
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 13:23:13 ID:+DDtdOpa0
>>324
キツイのは最初だけ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 13:36:58 ID:+3bkX3s90
エロいな
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 15:23:30 ID:jDjJkSYu0
弾丸だと異物感があるのと高音が少しこもるからシリコンに変えてるけど耳垢は確かに心配になるんだよな
コンプライのTXシリーズって使い心地どうです?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 15:44:34 ID:9COT0nMti
>>331
人による。
俺は好き。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 15:55:19 ID:FCzki0K60
最初についている弾丸が怖くて取れないんだけど
カッターでぶった切る以外で、皆さんどうやって外しています?
結局色々試しても、弾丸Mに帰ってきそうな気もするんですが。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 16:04:08 ID:h0ngbaHi0
>>333
俺はティッシュでつかんで(手が滑らないようにするため)真上にねじりながら、取ったけど。

大事なのはとにかく真上に向かって引き抜くという意識ね。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 18:49:31 ID:LLBhKR660
ステム折れの心配ってなんだよ。
保証あるんだから使えばいいじゃん
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 18:50:36 ID:BI58WpfD0
保証が切れる前に取り外しスキルを身につけないと、保証が切れた後に地獄が待っている。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 18:56:20 ID:+oN8J/5ki
>>333
>>334氏の通りだが
はじめのイヤーチップは潰れても良いぐらい力強く掴む
案外大丈夫なんだな
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 19:05:26 ID:2IarcjaGP
しっかしSE315のレビュー少ないな・・・
E4とER4という高評価な機種があるせいかね・・・
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 19:08:06 ID:h0ngbaHi0
このスレにいる人は、中途半端な位置の機種は気にしないんじゃないか?

se315は良い機種だけど、それ買うならse425、それならse535って感じで上を目指しちゃうと思うな。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 19:15:06 ID:OnqRriKS0
自分の場合は弾丸を人差し指と親指で持って、弾丸の芯の部分をを親指(爪)で下に押しながら少しずつ慎重に下にずらしていく感じでやると取りやすかった。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 19:30:59 ID:LLBhKR660
>>336
取り外し技術はその内つくよ
そんなに神経質になる必要は無いと思う
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 19:33:26 ID:FCzki0K60
>>334-337
ご助言、どうもありがとうございました。
諸先輩方のおかげで、何とかもぎ取ることが出来ました。
340さんのようなやり方で、最終的にはもぎました。
今日から様々なイヤーチップを試してみます。まずはシリコンから・・・。
週末の楽しみが増えそうです。ありがとうございました。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 20:39:38 ID:SwRLUZEQ0
>>323
プロがライブで使うのと同じタイプ
というのをうたってるからかな?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:16:27 ID:yH/e8FnMO
535買ってみた。プラグの所がクルクル回るのが、接触不良になりそうでチト怖い。
ヘッドホンだと、RH300ぐらいの解像度ダロカ。これから良くなって欲しいな。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:27:00 ID:h0ngbaHi0
逆に負荷がかからないから、接触不良になりにくいって中の人が言ってたが。
安心しろ。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:34:11 ID:N5xApzLr0
接点がくるくる回る→これを負荷といわずしてなんというw
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:35:34 ID:N5xApzLr0
多分中の人は接触不良じゃなく根元に負荷が掛かる事による断線が〜っと言いたいんだと
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:45:51 ID:h0ngbaHi0
ああ、すまん。
俺の勘違いだ。
確かに中の人は断線しにくいって言ってたわ。
すまん。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:11:47 ID:FngF16LGP
>>344
その程度しかないのか・・・
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:22:29 ID:Xc/4ZYLD0
etyに比べればこっちの方が装着しやすいの?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:22:54 ID:s23VppsQ0
そんなこと・・・当然でしょう・・・。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 07:42:14 ID:bKV/U3h10
>>343
ああそうなのかー
俺プロと同じ。カッコイイだろ か

そんなのいらない。短いのがイイ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 09:51:15 ID:s23VppsQ0
>>352
ケーブル長いからいらないってwww
そのレベルの人はse535買わないほうが良いよ。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 10:03:33 ID:ZUWwaDEf0
「いらない」はプロと同仕様じゃなくてもいいから短くして欲しかったってことだろ
実際は製造過程を統一することによるコスト削減なだけだろうけどな
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 10:10:37 ID:ySwJTVP+0
まぁ買う買わないは当人の自由だけどな。
それでも不便だと思う人は、愚痴はそこそこにしてケーブル自作で対処したりしてるからねぇ。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 11:50:41 ID:fhIKjJcxO
腰に提げたポーチにDAP容れてる俺にはちょうど良い長さなんだけどな。
まあ、短いケーブルはさっさと出すべきだが。
357352:2010/10/30(土) 13:14:27 ID:MrZUWwiIi
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 13:28:49 ID:s23VppsQ0
>>357
いや、持ってんのは過去の書き込みみたら分かるんだけどwww

わざわざ画像を撮って、アップローダーにうpして本当に乙です。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 13:41:32 ID:fJAu3qRp0
いま、358はびびってる。ここでトドメをさすんだ352
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 13:44:06 ID:s23VppsQ0
なんで352がse535を持ってることによって、俺がビビるのかが分からないんだが・・・
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:18:10 ID:7B9XHVEL0
リケーブルすらできないバカは氏ねって事でいいだろ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:31:37 ID:s23VppsQ0
>>357
ってかさ画像見てなかったんで今、見てみたら、わざわざse535とse530並べて撮ってんのねwww

両方持ってますアピールとかガキじゃんwww
ださいよ。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:35:07 ID:wXbLMRrU0
怒ζ+ょιヽτ〃マシ〃レλιτホιιヽω+=〃|+├〃
ぉマぇζ、+ょωτ〃]ω+ょ時間lニ書≠込ミτ〃≠儿ゎ|+?
普通ノ人+ょζ学校ゃ会社ヵ〃ぁ儿l£ス〃+ょω+=〃|+├〃
]ノ]├ヲ知っ+=親l£悲ι£′ソ〃?
モっ├、現実ヲ見ょぅセ〃★
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:37:32 ID:PxhAh9V+0
週末らしい香ばしい流れになっているようで
365352:2010/10/30(土) 15:38:52 ID:32cCsnie0
>>359
じゃあ調子に乗ってw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYo6uYAgw.jpg
一つはケーブル交換済み
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:39:41 ID:tZjtcwLUP
>>363
お前働いた事無いの?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:40:17 ID:s23VppsQ0
別人おつ
368352:2010/10/30(土) 15:49:51 ID:YmHa4gEH0
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:51:52 ID:XgmywLuY0
>>367
敗北感がすごい
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:55:40 ID:tnhEo4+8O
>>352を読めば>>354のように解釈するのが普通だしなあ…
赤っ恥の後は日付が変わるまでこのスレ開かないでもらえるとみんな幸せになれると思うんだが
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:58:15 ID:s23VppsQ0
SHUREスレ最近停滞してたから、流れが速くなって嬉しいわ。

俺の完敗だよ・・・
負けたぜ・・・
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:59:44 ID:7B9XHVEL0
正直、どっちも痛い
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:59:50 ID:Of0UhrTK0
くにへ かえるんだな おまえにも かぞくがいるだろう・・・
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:01:45 ID:s23VppsQ0
ああ。すまなかった。

東京の荒波にもまれて俺は自分を見失っていたようだ・・・

故郷へ帰るよ・・・
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:16:07 ID:wXbLMRrU0
>>366
         (⌒⌒)
    ∧∧ ( ブッ )
   (・ω・` ) ノノ〜′
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノ''''ヽ__)
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:17:25 ID:BIT1tXVJ0
>>357
ちょっと待て、俺のSE535は、「L」の文字の回りを○で囲っていないぞ。
どういうことだってばよ。
377352:2010/10/30(土) 16:22:01 ID:e7+XXURs0
>>376
ケーブル見てみ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:22:46 ID:s23VppsQ0
>>376
あれはse530だよ。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:39:03 ID:qoWuak/JO
>>368
ID書いた紙も一緒に写真うpしてくれません?
同じ写真ググると出てくるんですけどw
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:48:49 ID:3TF4VxqEO
ヘッドホン祭りでSE315、SE425、SE535試聴してきたけど、音質的には基本的には旧モデルとは変わりないね。ただケーブルのせいで装着感は確実に劣化してる。断線対策のためだから仕方のないことだとは思うけど。
SE315はシングルBAの中で一番お勧めできるモデルだと思う。
音質、装着感、耐久性、遮音性の全てが高水準にまとまってる。
でも、売れないんだろうなぁ。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:00:27 ID:9yZTi6Ss0
>>379
はあ?
全部始めて撮ったばかりだけど
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:08:04 ID:s23VppsQ0
>>352
>>357
>>365
>>368
>>377
>>381
全部ID変わってる・・・
どういうこと?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:40:15 ID:BMH8k8tH0
別に5万相当品を複数持っててもおかしくないだろ。

ちょっと部屋においてある5.1chスピーカーの値段を足したら、
別に驚くことでもなかろう。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:43:32 ID:s23VppsQ0
おかしいとは思ってないよ。
だって俺も両方持ってるし。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:51:49 ID:qoWuak/JO
352は逃げたか
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:55:49 ID:s23VppsQ0
>>385
マジでググると出てきた?
気になるんだが・・・
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:02:59 ID:WtjoH8pPO
>>385
別に目くじらたてることでもあるまい。
以前ならE1〜E5、10PROのUpして神扱いされた人いたが、今じゃ珍しくもないだろ。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:54:02 ID:fJAu3qRp0
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:55:35 ID:jmB03eFr0
>>380
音質と遮音性については激しく同意。
昔はもっと耳の奥に入れれたもんねぇ。
あと報告にあった弾丸が柔らかくなったせいもあるのかな?

ただ、CK10使いの自分としてはSE425が欲しくなった。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:45:34 ID:jVG91BND0
ヘッドホン祭のシュアー太っ腹すぎワロタ
イヤホンケース数個いただきました、はい。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:18:31 ID:NLKFvWVo0
>>390
俺はSE535もらったよ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:24:41 ID:jVG91BND0
>>391
どういうことなの・・・
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:26:30 ID:S6cos3MJ0
今日台風だったし空いてたろうな>祭
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:30:18 ID:jVG91BND0
>>393
それでも結構人来てたぞ。
晴れてたならもっと来ただろうけど。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:41:44 ID:wXbLMRrU0
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:53:20 ID:s23VppsQ0
>>395
マジで怖いんだけど・・・
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:56:54 ID:s23VppsQ0
>>352
>>357
>>365
>>368
>>377
>>381
全部ID変わってる・・・
どういうこと?

結局、自演か。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:14:17 ID:a2I/A/Z6O
10proユーザだがやはり気になる535…ぺこちゃんで買っちゃうか
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:20:04 ID:VDua0ktX0
>>398
se535マジで最強。
もう一度言うよ。
マジで最強。
400352:2010/10/31(日) 02:03:37 ID:H3z9q8Ef0
>>397
自演ってなに?

ID変わるのはSoftBankに聞いて
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 02:16:54 ID:VDua0ktX0
>>400
いつまでやってんの?

いいかげん見ててウザい。消えろ。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 02:45:19 ID:1X/rsAOK0
SE425って付け心地はどう?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 03:52:06 ID:u4TV5zuuP
何だか盛り上がってるジャン?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 09:07:12 ID:hX6AckFB0
535のイヤーチップは裏から固い塩化ビニールの部分を爪でグリグリ押してやれば簡単にとれるね。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 10:13:35 ID:NjdceCP50
EX1000の遮音性は昔オープンエアーのウォークマン少年だった為かあまり気にならないな。
最近の若いもんはチョット気にし過ぎの様な気がする。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 11:10:00 ID:18Yd1F+u0
またGKか。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 11:16:14 ID:LDfuvm8m0
まあ実際SHUREを聞いてみればそんな感想は持たないはず
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 11:20:46 ID:KMOtKQkZ0
電車などで盛大に音漏れさせている人を見かけると
気にせざるを得ない。

まぁ、マナーの問題だな。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 12:05:29 ID:NjdceCP50
本当に変わってしまったんだな、世の中。
チャカチャカ鳴らしてた奴が懐かしい。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 12:24:40 ID:kA5du43G0
>>380
SE315は俺が買うぜ!
ちょっと今は手持ちが無いがorz
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 14:43:07 ID:JLuCK+yX0
>>410
外用とか遮音性重視とか、妥協して使うならいいけど、
あくまでシングルBAの音で限界を感じるよ。
手持ちがないぐらいだから無理して買うんだろうけど、2万の音ではないかな。
同じ無理するならSE425以上がいいかと…
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:27:40 ID:CvISRUY+0
シングルにはシングルのよさがある、って思う人もいることを知ったほうがいい
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 16:11:08 ID:JLuCK+yX0
>>412
それはそうなんだけど、「ネットワークによる不自然さ」がないのが好みなら
D型にいったほうがいいと思うんだよね。

SE315はシングルによる自然さよりも、
籠りや高音の頭打ち感が強くて値段なりには感じなかったから。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 16:15:43 ID:pCo65PiW0
>>413
シングルにはシングルのよさがある、って思う人もいることを知ったほうがいい
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 17:00:57 ID:ATmQOprR0
>>413
BAにはBAのよさがある、って思う人もいることを知ったほうがいい
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 17:04:41 ID:YoKeYb10O
>>411
こないだE4c買って来た全俺が泣いた
感動ではなく悲しみで(´Д⊂ヽ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 19:24:12 ID:mRR9knYI0
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 19:29:27 ID:Kt9TyAM2P
>>416
今はがっかりでも使い続けるとそれ以外使えなくなるよ>E4c
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:21:22 ID:dERT7BRnP
>>416
いまいちだったの?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:32:10 ID:lc4nApys0
ex1000とずっと迷ってたがやっと決心してSE535買ってきた。
音質は甲乙つけがたいけど、se535の方がボーカルが前に出てるような気がして好みだったかな。
糞耳だから気のせいだったらごめんね。
あとはshureの方が値崩れしにくいってのも結構なポイントだったかもw
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:34:01 ID:VDua0ktX0
>>420
同士よ・・・。
その判断は間違っていないぞ・・・。

ってかEX1000ってEX700みたいに1年で1万以上下がりそうな予感www
俺は下がるまで買わなくていいや。
422416:2010/10/31(日) 22:58:20 ID:YoKeYb10O
>>418
thx(´Д⊂ヽ
因みに新古品の黒いE4c(E4c-N?)ですた。これからどう変わるのか楽しみだぜ
でもレシートには"E4c(ホワイト)"って印字されてる不思議w

>>419
買った後にE4cでググって出てきた画像のパッケージが全然違ってて不安なのと、
3段キノコがどうしても耳に入らないorz、くらいかな…全体的には大満足です。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 22:58:35 ID:GVk5h+Yb0
評判の高いエティモは頻繁な装着は面倒臭そうだからこっちに
しようかと思ったけれど、SE315の音は今ひとつなのか……?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 23:16:18 ID:ULQsF/J+0
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:20:18 ID:i1a0xahRP
>>423
よく2万の価値はないと聞くな…
かといってE4Cはついに完売っぽいしER4は着けずらそうだし…
420かUE700かで迷ってるわ・・・
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:28:53 ID:cYLDeNqc0
2万の価値がないとか
ちょっと上のレスで言われたくらいだと思うんだが
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:31:33 ID:i1a0xahRP
前にも言われてたし海外でも言われてたはず
2万のうち半分がケーブル代だしなぁ…
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:31:49 ID:GF/8+ws80
リケーブル・遮音性・ブランド名を考えると「2万の価値」はあるかも。
でもこれだけカナル市場が賑わってる中「2万の音」といわれると疑問がでる。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:39:51 ID:cYLDeNqc0
前って言われても315発売からそんなに経ってないし
スレも1個か2個しか数寸でなくて
ちょっと前どうのこうの言われたときも
420が安いからどっち買ったらいいか悩む って程度だったけど?
前もシングル好きだからSHUREのシングル最上位として315は買うって人はいたじゃん

海外は知らんが
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:40:32 ID:cYLDeNqc0
数寸で→進んで
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:48:30 ID:KwxMlYCT0
>>421
ありがとうw 同士が居てさらに自信がついたよ。
やっぱそう思うよねw
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 12:43:39 ID:FdB1euQ8O
値崩れなんて気にしてどうするよ
中古品を売るなら意味あるけど。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 12:48:20 ID:oAB5jdDa0
俺は執念深い貧乏症だから値崩れは結構気にするけどなぁ・・・
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 17:13:49 ID:i1a0xahRP
俺も
買って一カ月以内に5k下がったら流石に鬱
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 18:24:19 ID:IQfs7zW40
ケーブルの緑化ってカビ?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 19:11:00 ID:yC+LcUxG0
>>435
多分、体から出た油脂の酸化
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 19:14:59 ID:ihkreMF1i
>体から出た
は冗談だと思うが、酸化 錆でしょうね。
殆ど使用しなくても緑化します。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 19:28:19 ID:14YcEkHX0
皮膜割れから解放されたかと思うと今度は緑化かよ…
SHUREのコードの作りはいつまでたっても改善されないなぁ。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 19:29:51 ID:Ji4N9xlWO
>>428
おかげで215が出ない理由がわかった。
数千円の音になるしな(笑)。
ただケーブルが高すぎるのが諸悪の根源。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 19:38:47 ID:i1a0xahRP
Shureってそんなにケーブルダメなのか?
Shure掛けの負担が大きいとか?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:33:14 ID:oalZagoV0
>>440
メンテ次第
何も考えず使ってたE4Cは半年で断線したけど
毎週末ポリメイトでクリーニングしてる530は一年半経過してもケーブルは柔らかい
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:53:06 ID:D3dLstWf0
ケーブルがクリアか黒で大きく違いますな。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 21:52:02 ID:DwKW7EnW0
SE535のイヤーピース交換をステム折れしそうで断念してたけど、汚れてきたので再チャレンジ
説明書通りのやり方だとピクリともしなかったけど、>>340のやり方であっさりはずれた
それでトリプルフランジを試してみたけど、音の情報量とか鋭さが標準チップに比べて減ったように感じるんだけどこんなものなのかな?
吸盤のように吸いつく装着感はかなりいい感じなんだけど、これだけ他のチップと比べて音がガラリと変わったように感じて気になる
根元の部分を数ミリ切ったけどそれが原因なのかなぁ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:57:49 ID:cYLDeNqc0
いやあれは切って使うものだ
俺は結構好きだけどな
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 02:09:57 ID:7usciDmI0
>>443
トリプルフランジは音の感じが結構変わるね
湿った音に聴こえすぎるので自分には合わなかったなぁ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 07:23:03 ID:T6ruDJKsQ
そりゃ、人それぞれだろw
俺は否定派が多いコンプライが一番好きだし
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 10:14:45 ID:p/vRlk1A0
俺は弾丸が好きだわ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 11:25:13 ID:VEmRrT6aO
黄色がいいれす(^q^)
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 12:03:35 ID:rMQlQ5/P0
だからこそ色んなチップが付属しているのだなとしみじみ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 12:21:34 ID:Elrokl+W0
535使いだけど、灰色のシリコンイヤーピースのLサイズを
ちょうど耳が密閉されるぐらい浅く着けるのが
一番好みだったりするな。

音の抜けや音場感もが良くなるし、個人的には
低音も十分出ると思う。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 12:31:37 ID:54EkGzCt0
どれもいまいち合わない俺はどうすればいいんだ・・・
EX、オーテクっぽい安くてペラいシリコンチップが1番フィットするんだけど
細いステム用には作ってないんだよな
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 12:42:03 ID:g2nTzh2RP
SCL4、L型プラグの根元断線……
音屋で買ったのは今はどこで修理してくれるんだっけかな
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 12:53:45 ID:g2nTzh2RP
あれ、音屋保証って1年だったっけ、2ヶ月過ぎてたわ
仕方ないからケーブル自作するか……
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 14:19:36 ID:T+X3c5jaO
プラグ換えるだけなら難易度低いから自作オススメ。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 18:51:22 ID:EeZc8PN5I
SE535をiPhoneまたはiPod classicに直挿しで使ってるんだけど、ポタアンが気になってきた。
コントローラーや手軽さやドック接続にひかれて
AT-PHA30i
がいいなぁとか思ってるだけど、535との相性はどんな感じですかね?
使ってる人いますか?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 20:05:23 ID:T6ruDJKsQ
>>451
坊や、それがスパイラルだよ
考えてないで、いろんなイヤピ買ってこいw
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 20:35:05 ID:FxXe0Ire0
>>455
とりあえず、電池の減りが早い。
SE425と30iは持ってるけど、その組合せは試してないな。
正直、「ほらアンプで変わったでしょー」的な低域の増強であまり好きになれなかった。
とりあえず、今から試してみる。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 21:48:55 ID:FxXe0Ire0
>>457です。
あくまで個人の感想ですが、SE425とAT-PHA30iは合わない。低域が増強され過ぎ、直挿しの方が聴きやすい。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 21:56:25 ID:pv7PnarXi
>>455
AT-PHA30i
535 530には使いません(リモコンとしての使用はします)

ついでに、Westoneにも合わないと思う。

460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 23:16:39 ID:if6Gp2YZ0
クリアとブロンズで音違うとか困る… 好みはクリアなんだけどね。緑化するとか、考えるとうーん…
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 23:44:38 ID:if6Gp2YZ0
E5cの緑化画像見たけど ひどいね結構…
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 00:09:12 ID:BM3Z/jDX0
クリアとブロンズで音違うとかオカルトすぎるw
そこまでいくともう個体差とかロットで音が違うとか言った方がまだ信憑性があるわ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 00:36:49 ID:v1eTgDuo0
425って付け心地はどう?
耳への負担少ない?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 03:45:11 ID:e1QruhxIP
>>461
ググったらUM1ってやつの緑化画像が出てきたけどぱねぇなw
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/84/527f61e197e242366ede945d004bf86f.jpg
どんな化学反応おきてるんだよってレベルw
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 03:57:02 ID:fJhHIkDv0
どんなグロ画像かと思ったら結構綺麗だな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 04:07:24 ID:MqdQdLX10
全部がこの色だったらむしろかっこいいな
俺は恥ずかしいけど
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 04:13:48 ID:DY0EDcSi0
> どんな化学反応おきてるんだよってレベルw
ただの酸化だろ
468455:2010/11/03(水) 07:13:56 ID:cC/D2v3WI
レス遅れてすみません。

>>457
わざわざ試してくれてありがとう。
自分もそういう感じの低音はあまり好きではないので、ダメそうですね。
iPhoneで使うことを考えると電池の減りが早いのも地味に困るし。

>>459
レスありがとうです。やっぱダメですか。
コントローラーはほんと便利なだけに惜しいですね。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 07:35:30 ID:0cQET1vg0
SE530ぶっ壊れたので修理出したら39900円の見積もりが・・・

もうちょい金出してSE535をIYHしやがれって事か
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 07:47:29 ID:MWDEIet50
>>469
確かにもう5千出せば535が尼で買えるなw

ちなみに、どう壊したら4万の修理代が来るんだ?
詳細レポ、ヨロ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 08:30:15 ID:ekBZRxlXO
>>469
メーカー側からすると、イヤホンは保証切れたら使い捨てという考えだからねえ。
ユーザー側からしたらとてもそんな風に考えられないけど。
多分それは修理じゃなくて新品交換でしょ。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 12:00:30 ID:tUw6TWqJ0
昔のイヤホン市場ならいざしらず、高級機種が多くなってるんだから、
そろそろ消耗品扱いは止めてほしい。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 12:16:16 ID:GvpfMsBRi
SE535の短いケーブルを作ろうと思っているのですが、コネクタ?は日本で手に入るのでしょうか。
ご存知でしたら名称も教えていただけたら助かります。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 12:32:34 ID:BuHfj7KA0
>>473
過去ログ全部読み返せば必要な情報は手に入る。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 12:36:12 ID:O2y7PrIu0
>>474
ご丁寧にありがとうございました。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 13:03:58 ID:v1eTgDuo0
425って付け心地はどう?
耳への負担少ない?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 13:46:32 ID:rxm8p6Ka0
MMCXくらい教えてやれよ...
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 13:56:42 ID:R7ssTpc+0
>>477
ありがとうございます
前スレ検索して分かりました。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 17:42:01 ID:2lAxVn6H0
シングルに関してはDでいいのでは
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 17:44:09 ID:3HL4j6Za0
MMCXにも色々あるしサイズもあるから間違えんなよ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 19:56:27 ID:noM/KwmD0
おいおい、SE315でSHUREデビューしたわけだが、
標準でついてるイヤーパッドが全く外れないぞおい。
これ以上力入れたらポッキリ折れてしまいそうなんだがこういうモンなのか?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 20:06:54 ID:KMNm4JPO0
うん。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 20:38:59 ID:b6YdTFZo0
不器用な奴は折る。そういう定めだ。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 21:22:25 ID:tUw6TWqJ0
以前折っても修理はしてもらえたよ。
だから安心して取り外そうぜ。
それより、SE315のレビュー頼む。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 21:40:36 ID:v1eTgDuo0
425って付け心地誰か教えろよ
お前ら性格悪いなw
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 21:43:08 ID:gX8qyNQb0
535と425両刀のオレがおしえてやる。
425の付け心地は535と同じだ。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 22:23:45 ID:v1eTgDuo0
遮音性は?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 23:07:40 ID:rxm8p6Ka0
>>487
筐体同じなんだから同じに決まってんだろ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 23:44:51 ID:9OOklPV+0
便乗スマソ

530/420と535/425の着け心地の違いはどうよ?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 23:49:50 ID:H22GhRp+O
>>489
装置感は個人的にだけど、旧530、420の方がいい。
音も530のが好き。新は535のみだけど。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 23:57:52 ID:tUw6TWqJ0
新型にかわって奥までさせなくなったよね。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 00:03:14 ID:3u/Pv5Qd0
Westone3持ってる人いたらSE535との比較よろしくお願いします
493490:2010/11/04(木) 00:13:50 ID:oyvg2E61O
>>492
引き続きすまん。
535はバランス型。530よりも高音域が伸びている。低音域は減っている。
以前、キラキラした音とカキコした人がいたけど、同意したい。
W3は良い意味のドンシャリ。上は余り伸びないけど、下がしっかりしているから楽しく聴ける。
精細感や音場は似たような物。
試聴ができれば良いのだろうけどね。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 01:00:52 ID:v9tSfYYM0
>>488
だから、遮音性がどれぐらいなのか聞いてるの。
電車内でも平気とか?
495410:2010/11/04(木) 01:08:49 ID:1ljuBkug0
今までシングルしか持ってないんだけど
SE315イマイチなんかのう。

一度シングルから卒業したら
高額イヤフォンのスパイラルに陥りそうだから
あえてシングルのSE310とかを上限にしてるんだけど。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 01:30:01 ID:d26Zar5U0
310もってるけど
ER-4やらx10やらSA6やらCLX-9やらのシングル郡に比べて
曇ってるような解像度低いような感じなんだよな
ウォーム感はSHUREっぽいけど
今一つ完成度が低いと個人的に思うわ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 02:00:22 ID:d26Zar5U0
headroomんとこの
SE425の測定データやべえな
harmonic distortionがらりってる
これマジなのかな?ベリーノイジーだわw
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 02:02:09 ID:I/uiO2y0P
SE315とSE425とSE530とSE420とE4CとER4とUE700で二週間悩んだ結果SE420に決めた
20k以上は無理だった
ER4も気になったけどSE420の方がある程度ノリがあってまったりしてそうな気がした
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 07:08:51 ID:YKVqWxSZ0
>>493
視聴はするつもりです。ソースによって使い分けるくらい特性が違うなら買いかなと思って。
530もW3も曲によっては低音が野暮ったい時があるのでフラットなら大歓迎ですね。とりあえず
実機に触れて検討したいと思います。ありがとうございました
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 14:43:24 ID:v9tSfYYM0
315とか425って定期的に掃除するべき?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 16:03:07 ID:SPtybwHS0
脱線の保証ってなくなったの?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 17:50:46 ID:K438JuQo0
>>501
脱線?断線のことを言いたいのか?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 18:39:00 ID:tKwJBTze0
>>491
それはあるよね
SE530を3段キノコで使ってたがSE535に3段キノコつけてみたら装着できなかったわ。だからグレーのシリコンMにしてる

>>494
これに勝てるのERくらいだろ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 19:37:48 ID:Lb+0BjvF0
535は故意に奥まで刺せないような設計にしてあるんじゃないかと思う

コンプライにすると奥まで入るんだが、音場が狭くなって高音が聞こえが悪くなる
イヤホンと鼓膜の間に極小の音響空間の余裕を作るほうが、高音に関しては生きる
弾丸も以前より長さが短くなったけど、同じ理由なんじゃないかなあ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 19:47:08 ID:lhk8rjKNO
>>502それで頼む
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 22:07:44 ID:NjDsivZH0
おいおい、話が断線してるぞ。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 22:45:54 ID:W/zppa4F0
425買って音には満足なんだけど、E4cの奥までキュッと入る感じが忘れられない。。。
でももうあの貧相なケーブルに戻る気はしないなー。

>>504
何となく分かるけど、低音は奥まで指した方が気持ち良くない?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 01:35:39 ID:dUKbAoTj0
>>507
奥まで入れた方が気持ち良いもんなの?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 01:58:42 ID:tMzRUPTq0
同じ弾丸でも遮音性が全く違うから自分は奥まで入れれるほうが好き。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 03:19:39 ID:cf1kAi2hP
SE420ぽちった
いくら評判がよろしくないとはいえ17kなら大丈夫なはず・・・
425と比べると明瞭さにかけるというけどまったり聞けそうだし良しとする
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 08:25:16 ID:FZ+tgpxM0
>>507
うん、低音に関してはコンプライの方が量が増す
でも535が従来に比べて力入れているところって高音じゃない?
だから、「そういうふうに」作ったんじゃないかなって意味
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 09:24:53 ID:LeSg6FtP0
>>501
保証期間内なら何度でもって話じゃなかったっけ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 13:27:40 ID:tMzRUPTq0
>>510
SE420気になってるんで、届いたらインプレ頼む。
良くないレビューが多いが、今の値段だとCPは高いと思いたい。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 19:00:47 ID:OlbczQR70
>>513
銭ドブorz
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 19:07:39 ID:LGhh/B020
なんかシュアスレってきのこ狂信者多いよね。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 19:37:33 ID:cf1kAi2hP
>>513
明日届くから書いてみるよ
イヤホンはあんま持ってないから比較しにくいけど
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 21:17:14 ID:UyIb8S6LP
気に入らなかったらポタアン試してみ。
結構化けるぞ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 00:34:37 ID:sfuAgVy20
>>515
そう?俺は弾丸好きだな〜
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 00:56:59 ID:r2MWBFbV0
SE115って価格としてはそれなり?
この価格帯で遮音性と装着感が良いものを探したらこれが適当に思えたんだけど
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 01:04:39 ID:BqWwiQnS0
音の好みとかジャンルは?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 01:16:55 ID:r2MWBFbV0
良く聞くのはロック、ピアノ、シンセ辺り
音は5proにちょっと飽きていたから高音が綺麗なものを探してる
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 01:43:56 ID:+GAMKh2vP
>>519
115は高音があまりでないっていうレビューを以前みかけたから、多分あわないと思うぞ
SE102なら値段の割に結構いい音だったんだが、今はもううってないしなあ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 02:23:08 ID:r2MWBFbV0
>>522
なるほど、ありがとう
エティモのhf5も考えたんだけれどあっちは装着が面倒そうだからなぁ
一度視聴できる場所を探してみようかな
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 02:36:49 ID:daumVzSu0
etyも今は小さい3段とかグライダーって3段じゃないキノコとか(お気に入り)
色々チップついてるから装着ってことに関しては面倒もないんちゃう
Shureのシングルは結構厳しいよ
310はがっかりしたなぁ…
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 09:05:24 ID:NNdnJYxa0
去年ER-4s買ったけどきのこ全部駄目だった
もちろん535の白きのこも駄目
異物感ありありで慣れるまで我慢できるレベルではなかったよ
視聴というより試着が必要
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 11:00:56 ID:i8MHndFT0
>>522
高音が全く出ていないが正しい
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 16:59:50 ID:+GAMKh2vP
>>526
高音こもってるって聞いたけどそこまでひどいのかwww

SE102再販してくれればいいのに
コストパフォーマンス最強だったと思う
528510:2010/11/06(土) 20:48:45 ID:lu/5rcMCP
SE420届いた
コスパはかなり良いと思う
バランスはフラット(どちらかと言えば低音よりかも)でボーカルやメインの楽器が近くで鳴って聞き取りやすい
低域は量も厚みもかなり良い感じで楽しめる
中域も文句なし
高域も良いと思うけど普段K701で聞いてるせいかドラムのシンバルとかの繊細な高音が安っぽく感じる気も
あと埋もれがち
でもちゃんと繊細に鳴らしてくれるし価格を考えれば悪くないと思う
分解能はなかなかで音場感は普通かな

相性の良いジャンルはポップスでかなり良い
ロックとかの激しい曲は細かい高音が埋もれるけどなかなか迫力があっていい感じ

今の価格なら同価格帯のヘッドホンにも引けを取らないと思うしかなりいいと思う
評判が悪い理由がわからないイヤホン。と言ってもこのスレ以外では評判良い感じだと思ったけどw
420でこれなら535はどんななんだろうなとスパイラルになるイヤホン
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 20:55:01 ID:j32Ah6h30
>評判が悪い理由がわからないイヤホン
535を聞けば判るよ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 21:06:05 ID:c5mwRdkc0
SE535は絶賛されてるような代物じゃなかったな。ボーカル遠すぎて不自然だし、音が何より薄い。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 21:12:06 ID:j32Ah6h30
これで遠かったら10Proはボーカル消えるなw
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 21:30:53 ID:ghy3gUEB0
つんぼなんだろ
かわいそうに
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 21:39:28 ID:C7NLmBQZP
ボーカル重視ならシングルBA使えばいい話だからな
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 21:53:01 ID:lu/5rcMCP
SE420でもボーカルは文句なしだったぜ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 22:17:24 ID:LLOK0qZG0
人によって可聴域は異なるし好みもあるから。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 22:26:16 ID:c5mwRdkc0
好みの問題だね。性能云々が悪いというわけではないし。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 22:49:48 ID:9swcEBdi0
315と425って付け心地良い?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 22:52:01 ID:j32Ah6h30
好みというかドンシャリに調教されてるだけな悪寒
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 22:54:30 ID:KCn4u3/W0
時々難聴の方が出てくるよね
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 23:28:25 ID:9RA7sJ8tO
535でボーカル遠いとかw 好み以前に有り得んわ。
マジ耳鼻科行った方が良いな。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 23:46:48 ID:olmwLEAvO
>>530
釣れますか?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 02:59:39 ID:Z8dJ6Pzk0
>>504
高音が聞こえなくなるのは奥まで差し込んだせいじゃなくてコンプライの材質のせいだと思う。10proでもコンプライつけると高音減衰するよ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 03:59:43 ID:chYQ+xww0
付属の黄色スポンジも高音減衰+遮音性増加な感じ。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 12:51:21 ID:42clttUW0
黄スポは寿命来てもチューブ外して、ダイソー黄色耳栓に付けるべし
音質は比べればわかる程度にしか劣化しない
寿命が10日くらいなのが欠点だが、なにしろ二組105円だからあまり贅沢は言えまい
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 16:56:25 ID:ptjCbor5I
SE535に相性の良いポタアンって何があるんでしょうか?
現実的に外に持ち歩けるもので。
ちなみにDAPはiPod classicです。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 17:15:07 ID:wGecB2ey0
ヨドバシで一聴き惚れして、SE425を買って満足していたのに。
うっかりイヤホンの世界にはまってしまい。

清水の舞台から飛び降りるみたいな気持ちで、SE535をとうとう買ってしまった。
タンゴとか聴くのですが、あまりの音の瑞々しさに脳から溶けそうに幸せになった。
あぁ、果物の雫がこぼれ落ちるみたいな音だなあ…。
買って良かったです。

うん、今から節制生活します…。
明日から弁当作って会社に行こうかな…。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 17:48:30 ID:JUByOEAs0
>>545
俺のSE530の場合、個人的にはFiio E5は相性が良く感じたから、同様にいけるかも?
多分、基本的に低音を強調しすぎない物を探した方がいいと思う
あと、視聴できるなら出来るだけするように

>>546
イヤホン沼にようこそw
イヤホンで一段落すると、今度はポタアンとかになるぞ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 18:04:01 ID:3AgqTqr/0
>>547
イヤホン→ポタアン→ヘッドホン→ヘッドホンアンプ(据え置き)→DAC→スピーカー→プリメインアンプ

こういう流れですね。わかります。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 18:22:06 ID:+XlQhjly0
まー535でも10万オーバーのヘッドフォンには到底かなわないからなw
天井が全く見えないw
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 18:26:46 ID:gCeZRGRMP
3万オーバーにも敵わなくね…
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 18:52:05 ID:ptjCbor5I
>>547
ありがとうございます。その製品検討しようと思います。
(パンク)ロックやメタルの楽器の音の迫力がもう少し欲しいので、
低音重視のものが良いのかと思ってましたけど、あんまり良くなさそうなんですね。

552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 19:28:26 ID:JUByOEAs0
>>551
低音強調型のPHA30iでのこのスレでの話は>>455,459ついでに>>458も参考になるかな?
自分自身SE530とPHA30iとの相性は最悪に感じた
とはいえ、以前スレの中でその組み合わせで問題なく使っているという書き込みもあったから、自分で聞いてみるしかないかな
パンクロックやメタルだと低音スッキリ型のE5は合わないと思う
PHA30iが合わなかったら大きくてももう少し高級のに行った方がよさそうかな?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 19:59:51 ID:bKobTOOF0
去年SRH840・SRH440を買って以来Shureにはまって今日新作のイヤホン視聴してきたんですが、
440の色づけされてない感じが好きで、535より425のほうがそれに近いと感じました。
いつも値段の低いほうが好みっていうのはただの貧乏性なんですかね?
それとも普段聴くジャンル(アンビエントや現代音楽)や自分の好みに合ってたということも考えられますか?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:32:59 ID:+RnexpNg0
知らんがな
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:02:15 ID:VfGYSJvOO
>>553
自分の聴きたい音こそ至高じゃん。値段は関係ないじゃん。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:02:52 ID:eKtN6Vz10
>>553
ある金額より上は完全の好みの問題。
あなたがそう思うって事は潜在的に安く済ませようと思ってるのかも?
ただSE425とSE535に2万の差があるとは個人的にも思ってないけど。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 23:22:00 ID:SOUQJHNU0
>>550
Z1000とかより上だぞ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 00:18:32 ID:FvzX/dBt0
まぁヘッドホンとイヤホンを比べるというのものねぇ・・
559553:2010/11/08(月) 00:23:23 ID:INKGxrVi0
>>554
変な質問ですいません(笑)

>>555
僕もそう思います。
自分の耳を信じて来週もう一度視聴してきます。

>>556
モニター用、と知人から聞いていたので明確な性能差があるものと思っていました。
見た目には色が違うだけなのに二万も違うのかとビックリしました(笑)
将来的に仕事用として使えたらと考えているので、お金は惜しまないつもりだったんですが、
どこかにそういう気持ちがあったかもしれませんね。

答えて下さった方、ありがとうございました!
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 07:40:01 ID:kGhFVmYOO
SE425ってそんなに良くないだろ。
デュアルドライバの癖にかまぼこでバランス悪い。
もともとデュアルドライバでバランスが良いのは5pro、Custom-3、CK90proぐらいしか思い当たらない。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 10:26:28 ID:+knSF9CI0
se115の購入を考えているんですが>>1のSoundhouseの取り扱い商品は全て本物でしょうか?
尼や淀に比べると値段が一回り安いのが気になります
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 10:40:07 ID:yHUDmxe70
>>561
全て本物
あそこは代理店を通さず直接購入しているから安いのよ。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 11:00:21 ID:+knSF9CI0
>>562
ありがとうございます。オクも考えたんですが安全性を考慮すればこちらがベストですね
SONYのEX500SLからの乗り換えなんでまずはSE115を試してみたいと思います
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 13:02:38 ID:FAvOdKzJO
>>551
ちょい遅レスだが。
同じくclassicにse535でメタル、ハードコアばかり聴いているけど、
コンプライのT100付けて、ラインアウトでiBassoのT3hj(gain2設定)をかますと、
十分低音が強調されて良い感じになるよ。
持ち運びも楽だし、ご参考まで。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 17:13:52 ID:8KaY7RhY0
T3は音量がでか過ぎてすぐにオクで売り飛ばしたな・・・
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:28:09 ID:eNqKV3fa0
レスありがとうございます。

>>552
遅レスすみません。
自分もそれらのレスを見てPHA30iはダメなのかな〜と思ってましたけど、しっくり来てる人もいるんですね。
ダメ元で視聴してみようと思います。
E5ってやつは低音強調とかではなく、SE535の長所をそのまま伸ばすみたいな感じなんですかね。
それはそれで良さそうですね!
その2つが合わなそうだったらでかいやつも考えてみようと思います。

>>564
ん、イヤーピースにもこだわった方がいいんですか。音にこだわるのってつくづく難しいですね。
iBassoのT3hjは低音良い感じになるんですか。是非検討しようと思います。
実際に使われてるということでメタルやロックには問題なく合いそうですけど、
たとえば女性ボーカル系とかもダメになったりしなければ最高ですね!
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:59:03 ID:MNPKq8EF0
>>560
その3機種は確かにバランスいいよね。
CK10、UE700、5EBときたらw

>>566
むしろT3は高音寄りだから女性ボーカルがダメになることはないよ
低音は質の向上と言ったところ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 19:04:44 ID:7cRch5Rbi
>>566
もしAT-PHA30i買うなら交換が楽なところが良いですよ。
すぐに故障して二回交換。三個目は今のところ元気。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 20:22:22 ID:eNqKV3fa0
>>567
それ最高じゃないですか!
女性ボーカルもよく聴くので自分の好みに凄く合いそうです。

>>568
そんなに壊れやすいんですかw
値段的にも手頃だし、色々と便利なのでそれが合えば一番いいとは思うんですけどね〜
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 20:31:02 ID:MNPKq8EF0
>>569
前にSE530とT3持ってたがT3はSE530用に作られたんじゃないかってくらい相性よかったな
SE535になったがT3買い直そうか迷う
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:50:06 ID:jWoWxHiR0
5proの片方のドライバ無くした。・゜・(ノД`)・゜・。

あー。

またイヤホン選びが始まろうとしている。

572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:39:23 ID:PbwzLlRdO
315使ってます。
低音不足が不満でがんばってその上の425か535に買い替えようとフンギリつけ中です。
どちらの方が幸せになれますか?
それとも低音はそれほど変わりませんか?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:46:36 ID:QdCZzhRX0
>>572
315は聞いた事無いけど迷ってるなら535買った方が良い
425は自分が所持、535はオヤジが所持してるが高音、低音は535の方が良く出てる
425も以前使ってたUEのSF4に比べたらかなり低音出てるけどね
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:02:14 ID:JPYM5Dfj0
>>571
なぜ、Shureに書き込みを。
535に向かいますか。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 00:08:33 ID:SyDfy+4D0
>>572
低音欲しけりゃ535よりもum3xのほうないいかもよ。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 00:13:05 ID:hE02s5f70
SoundhouseでSE535とか取り扱い始まったが国内価格の定価でがっかり。
量販店とかamazonの方が安い。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 00:38:17 ID:TNg0Wtf9P
>>452だけどL型プラグ自力で交換してみた
とりあえずなんとかなったけど中の線がめちゃくちゃ細くて参ったわ
難易度低いって言ったやつどんだけ器用なんだよ……
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 01:37:28 ID:Chg7viXk0
L型プラグよりストレートの方が良くないか?
というか、L型って何の為にあるの?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 02:06:01 ID:TNg0Wtf9P
前にストレート使っててDAPのジャックの半田が外れたことあったからさ。
ストレートはL型に比べてDAPのジャック部分に負荷がかかりやすいと思うんだ
まぁ扱い方の問題だとは思うけど。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 08:28:56 ID:HCb5AegeO
>>572
315で低音不足なら、535でも満足できないね。
WestoneかUE、ゼンハイザーあたりにしなよ。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 11:40:29 ID:Q7bawgR60
SE420かSE425で悩んでるんだけど、どっちがお勧め?
約半額のSE420も捨てがたいけど、コードは短いし、安っぽいんだよね。
普段はCK10使ってて、もうちょっと低音が欲しい。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 11:51:43 ID:XGm1gczp0
CK10比なら何だって低音出るが。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 12:28:20 ID:oTiHGBnv0
>>581
視聴して納得出来るなら安い方に。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 18:42:39 ID:2+NiGBFoO
>>578
nanoのように下部にジャックがあるとL型じゃないと不便。
普通に上部にあってもL型の方が邪魔になりにくいな、俺は。
室内機器使用前提ならストレートがいいけど。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 22:46:28 ID:t8a34L6h0
>>574
535にいってしまいそうw

5proより高音が出てくれればいいんですが535で幸せになりますか?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 00:08:25 ID:v3mSzmfO0
>>585
当たり前

>>584
上部(iPhone、classic)、横部(ZEN X-Fi)だとL字がいいが下部(nano、touch)だとストレートがいい
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 00:34:30 ID:qzbAHTmQO
535に黄スポンジがタイソウ気に入っている。
スポヘタってきたらこれ何かで代用できそうなんだけど何かいい感じのある?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 01:13:24 ID:8v5O2OK90
>>586
そうじゃない人もいる。
iPhoneを使っているが、ストレートがよい。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 01:35:18 ID:uFNFEDYb0
>>585
先月5proから535に乗り換えたけど音が全体的に引き締まり自然になった
高音域は5proよりも出てて、かつ聴きやすい
一個人の意見として
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 02:27:13 ID:Uf21CFYt0
NHK見てたんだが
彩音がSE115のピンクつけてたわ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 11:15:33 ID:FPsPT4bKP
彩音ってあの彩音?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 12:32:05 ID:ozJaZAyc0
そりゃあ、や〜ね〜。



……悪かったよ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 14:08:06 ID:3lBOLR4L0
>>584
DAPを上下を逆さにポケットに収納すれば良いだけなので、
ジャックが上か下かは決め手にならない。
したがって、縦長のDAPを縦に収納して使うならストレート、
横に収納する(収納できる)ならL字が、各々、ケーブルに自然。
室内機ならもちろんストレートで、
直観だけどL時のほうがコストが安いとかそういう理由のような気もする。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 15:35:08 ID:EnuMGzNJP
そろそろスレチ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 16:08:49 ID:YxqP25/iO
E3cを修理に出すとSE210わ12kなんだな。

試聴しに行ってから決めるが、ずいぶん違いそうね
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 18:17:30 ID:P8bqj/HhI
付属のイヤーピースを音質、遮音性、音漏れ防止の項目でそれぞれ順位つけると
どんな風になるんだろ?
イヤーピース変えるのが怖くてずっと最初の使ってる。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 20:15:38 ID:Q8FY6X+k0
ひねらずに、まっすぐ慎重に引き抜けば大丈夫だと思うけどね
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 20:22:43 ID:L8OHDCcS0
ソフト・フレックス・イヤパッドって音漏れ防止性能悪くね?
着け心地は良いんだが…
音漏れ防止ならやっぱきのこか弾丸?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 20:27:46 ID:thM8JC6kO
黄スポしか耳に入らないお(´Д⊂ヽ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:11:01 ID:vhAf3HwJ0
SE315ってそんなに悪いのか?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:40:10 ID:SPaZ7qdR0
535と425試聴してきたがやっぱ535のが良いな
当たり前かもしれんが
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:46:42 ID:dgD0urs60
>>586 >>589
ちょっと、明日eイヤで試聴してくる。
気に入ったら、バイト代全額使って買ってくるわ。

603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:53:31 ID:Lk7vM3KT0
全額はやめとけ
何かあったら困るだろ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 00:53:38 ID:M6KmhNh4O
SE210の試聴に行ったが310しかなかった。

310聴いて好みでない上に値段も高いからパス。
315を試聴してしっくりきたので、
315を19.8kか210を12k…。

検索したら420も安いのな。
断線しないと買い換えないからいつも浦島。
決めるの大変ですなぁ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 07:51:38 ID:T40sO2wm0
>>603
大人の意見だな
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 07:52:57 ID:SP+gIqPvO
中途半端で優柔不断な奴だな
予算に合わせて425か535を買えば問題ない

金ないなら420一択
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 07:58:19 ID:jfs1aGzi0
金が無いなら足を踏み入れない一択
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 12:05:45 ID:nxbngheFP
金がないなら働け
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 12:11:45 ID:meVTsF1I0
勘違いしている
働いてても金が無いんであって
働いてなくとも1万も2万も使えるやつは勝ち組ニート
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 12:24:05 ID:cik3xyEo0
まあ働いていようが金がなかろうがどうでもいいんですけどね
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 12:44:04 ID:M6KmhNh4O
>>606-607
とりあえず420、425、535試聴してきて決める

修理代扱いの12kが000420か315
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 12:51:26 ID:cP/uME7Si
金が無いなら視聴するなよー
SE535欲しくなるに来まっとる
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 12:51:56 ID:cP/uME7Si
決まっとる
スマン
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 13:16:06 ID:ZvrHOry4I
SE535を買って10日くらい経った。
初日とかはイヤホンジャックの部分を差し込んだままの状態で回したら音が出なくなったりしたんだが、
今はまったくそのようなことはない。
同じような状態だった方居ますか?
またこれは初期不良のレベルでしょうか?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 14:14:58 ID:M6KmhNh4O
>>612
E3c、X5は弾丸で耳栓的に電車用、
あまり動かない時は10proやヘドホン。

金よりも役割に合いそうなのを探してる
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 16:32:31 ID:kMZNe++r0
今更ながらSE420購入したんだけど、やっぱ弾丸の遮音性はいいね。
野暮ったい形や全体のチープさは画像ほど気にならないかも。

SE425より奥に突っ込める点だけは評価できる。
あと未だに2007年製って「どんだけ売れてねーんだよw」と思った。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 17:01:48 ID:lqLhEWTg0
>>614
結構その症状出る人いるね。
俺はケーブルと本体の端子部分が妙に汚れていたので、拭いたら出なくなった。
黒っぽい汚れ(?)で接点用の潤滑剤かもしれないけどね。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 17:18:20 ID:nxbngheFP
在庫処分品は古くてコードが劣化してる可能性があるからなぁ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 17:25:00 ID:nxbngheFP
>>617
端子部分で黒っぽい汚れっていうと錆やら摩擦で削れた粉やらじゃないかしらね
定期的に接点復活材で端子を掃除しとけば大丈夫
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 17:43:51 ID:ZvrHOry4I
>>617
レスありがとうです。
この症状結構多いんですか。
ただそれだと、自分の場合初めて使ったときにその症状が出たってのが気になるなぁ。
DAPの方はiPhone4だからまだ新しいし、視聴のときなどはまったく問題なかったので。
出来れば新品交換してほしいけど、店頭で再現出来なかったら交換無理そうですよね。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 18:26:41 ID:hptPrM2WO
iPhone 4はリモコン用の4極ジャックなので、ちゃんと挿さってなかったのでは?

ちなみに、自分はiPhone 4に535だとなんだか音がうねって聞こえて(聴感上、音量が変化して聞こえて)、使う気になれない。

622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 18:40:17 ID:0uxc1Ev10
>>621
なんだそれ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 21:07:18 ID:bFs+Iz8x0
ワイヤーなしのケーブル出してよ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 21:51:26 ID:hHNi4/VC0
【ピュア厨歓喜】ソニーがヘッドフォンの再生能力をテストできるサイトを開設
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289467761/l50

SE420でもなんとか判別出来たわ
ER4だと余裕なのかな
625624:2010/11/11(木) 21:58:14 ID:hHNi4/VC0
すまん、試してみたら2000円のMX500でも出来たわww
なんだこの糞企画w
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 09:42:36 ID:Wp5I1oLjO
>>623
出てるよ。CBL-M-K-L とか EAC64 とか。
携帯なので型番はうろ覚え。後者もワイヤー無しだったと思うが自信なし。
あとはググってみて。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 18:39:57 ID:8NPrpR/0I
535とmw600とかのbtレシーバーで使ってる人いますか?
音ってどの程度変わるんだろう?
レシーバーも各社出てきてるけどコレはいいとか比べられるなら教えてもらいたい。
せっかく脱着ユニットになったんだし、kleerのレシーバーと合体出来るようにならないかなー
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 19:30:16 ID:myt9XBwO0
SE535とmw600をiPhone4、iPOD Touchで使ってます。
CBL-M-K-Lも買ったんですが音の変化は正反対です
mw600は軽いドンシャリみたいで外で使う分には直挿しより
いい時もあります 劣化はさほど気になりません。
直挿しやヘッドホンアンプで使用時にもmw600単体で
ワイヤレスリモコン(ボリューム除く)として使えるのがすごく便利です。
一番気になるのが純正ケーブルの長さ、ほんとに邪魔です
1m位のが欲しい!
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 20:34:19 ID:+bLFlOkv0
やっぱ315の音はBAの音に聞えないので、SHUREサイトの質問コーナー
から質問投げてみた。
「カタログ上425と535はマルチ[BA]ドライバーと表記してあって、
315は115と同じように[高精度マイクロドライバー]と表記してあるって
ことは、つまりダイナミック型だってことですよね?」と。
回答があったら、また書き込むわ。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 21:04:12 ID:zElEFsZ/0
>>629
115にはダイナミック型MicroDriver IIってちゃんと書いてあるんだけど。
それに535には高精度トリプルMicroDriver搭載と書いてある。
http://www.shure.co.jp/PersonalAudio/Products/Earphones/SEModels/index.htm

それとシングルアーマチュアってちゃんと書いてるとこもあるよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_395262.html
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 23:47:54 ID:ruIH+qyK0
>>629
これは恥ずかしい
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 01:19:22 ID:UAtTyc9kO
>>629見て思ったけど、315ってE4cとそんなに音違うの?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 01:58:46 ID:Xf7GBawIO
420をポチる。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 02:46:42 ID:xco8umwk0
それをキャンセルする
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 03:07:21 ID:DjuYXblu0
更にポチる
636190:2010/11/13(土) 07:13:58 ID:9JuQOyeVP
それを更にキャンセルしてアク禁を食らう。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 07:48:17 ID:U/eleelp0
黄スポが短い
長さ1.5倍ぐらいにならないかな
あと黄スポってカットの仕方が雑で困る
長さがちがったりカット部斜めだったり
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 11:00:04 ID:oVo+n5utI
>>637何かしたら自作できそうなんだけどなー
材質とか特殊なのかな
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 11:03:27 ID:5WKsbMPO0
>>632
同じく気になる
後継として検討しようかと思っているので
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 13:20:12 ID:tmSfy2li0
友人の推めとプライスダウンにつられて420ポチりました。
18500でした。
初SHUREです。
ここで勉強しようかと。

641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 13:29:34 ID:cl2W890y0
420 530って曇ってるよな
425 535と比べるとはっきりわかる
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 13:31:56 ID:hHF+JXRaO
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 13:36:24 ID:hHF+JXRaO
>>641
425は所有していないけど、言いたいことは解る。
しかし、俺は530のが好き。535はクリアー過ぎる、個人的な感想として。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 16:45:10 ID:SfkTcuDR0
クリアー過ぎるのか。俺好みだ。
IE8かUE 4 PROかで悩んでたが、535も気になってきたぞ。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 16:45:55 ID:/NY3uYpv0
SE420の良さは音量を上げないとわからんな
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:06:11 ID:f4cIrbsrP
じゃあかなりの低音量で尚且つ高音も低音もガッツリ削られる
自作ポタアンで420を使ってる知り合いには良さは分からんのだな
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:20:06 ID:5MEBES9G0
SHURE全般に言えるけど、画像より実物のほうがいいね。
思いのほかコンパクトだし、遮音性もいいし。

SE535持ってるのに、安さに釣られてSE420ポチっちゃったよ。
音は悪くないのに、昔のラインナップと価格で残念な子扱いされてたのか?
今の値段ならかなりCPいいぞ。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:27:19 ID:aWlm1Gko0
535がクリアー過ぎるに同意。
今迄ビットレート128k以上あれば満足出来たのに
535だと、ロスレスにしないと満足出来なくなってしまった^^

裏を返せば、アラも目立つようになったって事かな。

649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:37:08 ID:/NY3uYpv0
>>647
この値段だと同価格帯のヘッドホンにも劣らないしかなりお得だよな
ところで420は細い高音の質が悪いと思うんだけど535もこんな感じなの?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 18:17:40 ID:5MEBES9G0
上でも言われているように、SE535では高音も十分出てる気がする。
ただ長年CK9/10の変態的な高音に調教されてきたから耳が馬鹿になってるかも。
SE420は好みの音だから、今度はSE425が気になってきた…
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 18:32:59 ID:6m8CDd350
なんというイヤホンスパイラル
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 19:22:15 ID:X1zo9Jyc0
なーなー、535って簡単にイヤーピース取れないか?
装着してるとチップだけ耳に埋まったまま
本体がポロッてのが頻繁に起こるんだが・・・
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 19:28:22 ID:S2bIsqSM0
むしろ取れにくい方だと思うけど
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 19:47:16 ID:hHF+JXRaO
>>652
ひょっとしてグレーのシリコンか?
あれはステムとチップの間に皮脂が入ると外れ易くなるから、とりあえず、チップだけでも食器用洗剤で洗って皮脂を落とすと外れにくくなるよ。
SHUREはマシで、W3は返しがないから1月に1回は洗わないと駄目だった。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 21:23:26 ID:X1zo9Jyc0
>>653
いやいや、シリコンのせいかグイグイやってもすぐに・・・ね
確かに初期の弾丸は取れにくいなんてレベルじゃなかったがw

>>654
つーか、マジサンクス
ちょっとジョイ先生に頼んでくるわ!
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 21:23:38 ID:+np8Hjm80
>>632
SE315とE4cは結構違うね。
SE315は低音と中音の量で楽しく聴かせようとする感じ。高音は残念。高音っぽい中音は出てると思うので楽しむには楽しめる。
E4cはフィルタ抜いてあることが原因のような気もするが、E4cは高音がやや暴れるが高音がしっかり出ていてクリアである。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 10:56:00 ID:3a25dMy70
420届きました。
iPod touch 4G + Apple In-Earでしたが、自分のアホ耳でも違いがわかり驚いてます。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 11:01:22 ID:2q55QWYA0
次は535ですね!
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 12:59:38 ID:mHx4CoFL0
まだどっかでSE420安くないかなぁ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 15:16:15 ID:qK/4hNs40
>>657
touch4に535直だがスパイラル終わったぜ!
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 15:58:09 ID:Q4PjuZql0
2ヶ月後アンプを買いに走る>>660の姿が
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 17:51:31 ID:MhMM9fCf0
>>661
音が変わるし、アンプかます人いないんでは。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 18:00:09 ID:3a25dMy70
>>661

アンプってやはり良いのですかね。
いろいろ調べるとかなり違うような…
これを買おうかと検討中です。
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-pha31i.html
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 18:42:38 ID:DpDN3SVw0
>>663
オーテクのPHPAはBAで使うと音かなり変わるよ
30Ωくらいの抵抗かましたような音になる
特にマルチBAは音のバランス崩れる場合が多い
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 18:52:33 ID:3a25dMy70
>>664

何でもかんでも足せば良いわけではないんですね。
もう少し調べてみます。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:17:45 ID:PHj1WlWR0
>>659
今はフジヤエービックの送料無料が最安じゃない?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:42:03 ID:qLCp3CN40
420は数時間のエージングで音が激変する希ガス
668660:2010/11/14(日) 22:13:05 ID:qK/4hNs40
>>661
ポタアンは取り回しの関係からT3とRxを売った過去がある
T3はRxにアップグレードする時に売って、Rxは単純にひどすぎたからすぐ売った
まあT3Hj買い直す可能性はあるかも
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 00:20:13 ID:7sv5jih0i
eイヤホンでSE535のタイムセールやってるから見にいったけど、もうすぐ4万切りそうだな
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 00:44:12 ID:IOGw3jOU0
ポチっと
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 02:19:18 ID:h8MW550O0
それをキャンセルっと
672669:2010/11/15(月) 05:36:26 ID:4ghIIptY0
>>670
Joshinの方が安いんだがなw
ポイント2倍付くし
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 07:55:47 ID:IOGw3jOU0
>>672
ジョーシン取り寄せ品で待ちきれないからキャンセルしたわ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 16:03:13 ID:k2hj+9fW0
SE535、SE425って10proに比べてどの位低音の「量」が変わる?
10proは低音の量が多くて気に入らないので。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 16:17:58 ID:fzZMRf8S0
SE530しかないので参考に。
10proより明らかに低音は主張しなくなりますね。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 16:45:26 ID:k2hj+9fW0
>>675
レスありがとうございます。
参考になります。

質問続きで悪いんですが、SE535、SE425を比較して高音ってどうなんですか?
ボーカルがメインで聞きたいのでSE425に行こうかなって考えているんですが高音の伸びのもすごく気にしているので。
K601のような高音が好みです。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 16:51:03 ID:wJ/CL7AP0
もうここで質問するよりご自分で視聴した方がいい
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 16:55:48 ID:k2hj+9fW0
>>677
田舎で試聴できる環境がありません。(オーテクとかsonyのイヤホンは馬鹿みたいにおいてあるんですけど。)
試聴出来たらいいんですけどね。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 00:29:15 ID:E5OBMWdE0
iPodでの使用で、535か425か315かで迷ってるんだが、535はiPodでもオーバースペックじゃないか?
あと、このイヤホンって手入れ必要?必要だとしたら、何?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 01:02:49 ID:3sDLp6Ki0
オーバースペックと感じるかは人によって全然違う

手入れはイヤーチップの劣化だけ見ていればいいんでねえの
ケーブルも交換できるようになったから皮膜割れ(画像検索してね)に気を使うこともないし
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 01:42:51 ID:HpAn99unO
420また安くならないかな
15K切るかと思い様子見してたら在庫なくなってた… 貧乏人はつらいよ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 07:24:03 ID:hxovwhPQO
>>681
17kぐらいで買いと判断し購入
SE425がこの値段になったらまた買い換えるわ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 07:41:19 ID:E5OBMWdE0
>>680
ER-4シリーズみたいにフィルターの交換とかする必要はないの?
断線しても、ケーブル交換できるっていうのは強みだよなあ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 08:01:04 ID:FM4QkelT0
>>683
基本フィルター交換はしないな
耳カス酷いとフィルター詰まって音篭るから、人によっては定期的に手入れは必要
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 08:48:08 ID:9ePpqwXq0
被膜破れとコネクタ破損とどちらが多いんだろう?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 09:21:17 ID:xodrTFOI0
>>681
在庫処分の在庫切れだからな〜 わかるよな?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 21:52:05 ID:E5OBMWdE0
>>684
具体的にどう手入れするんだ?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 21:55:05 ID:jZ72Npkt0
>>687
たしかステムに溜まったカスほじくるための棒みたいのが付属してる
あと定期的に耳掃除も
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:28:59 ID:E5OBMWdE0
>>688
thx
ちなみに、iPodでの使用目的なんだが315で十分かな?
ビットレートは128だし
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:40:25 ID:jZ72Npkt0
>>689
基本上位機種ほど音質は良いが
315で十分かどうかは人それぞれ
128なら320かロスレスで入れなおした方が良い
128で使うなら315でも勿体無いくらい
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:40:52 ID:10Oky3xx0
>>689
128KBならどんな糞イヤホン使っても大丈夫だと思うよ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:46:19 ID:cnIwclpC0
315でももっと良いビットレートで保存しておくべきだったと後悔すると思う
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:48:14 ID:cnIwclpC0
リロードしてなかったら見事に被ってたちょっと恥ずかしいw
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 00:04:54 ID:V5OnyES+0
なるほど、iTunesに入れなおしか・・・めんどくさい
315はケーブル取れないんだったから、425か535だわ。このどっちかで使用するなら、320で入れなおした方が良いかな?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 00:10:52 ID:7i80CGGBP
ロスレス
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 00:13:30 ID:Hcfexiz+0
>>689
今なら破格に安いSE420っていう手もあるぜ。
音質自体はSE315よりもいい音出してくれるし。
ただ使い勝手を含めるとSE315かな?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 00:25:03 ID:Dk7c30bH0
315は持ってないが420は315では到底かなわないだろうなという音がする
420は低音よりだから低音が極端に嫌いな人には向かないかもだけど
あと恐らく420の方が故障率が高いか
xx5シリーズは壊れにくいだろうし断線してもケーブル交換できるしな
でも交換出来ると言っても10kのケーブルしかないのか?
315ごときには使えんな
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 02:29:28 ID:NkAsO0qI0
確かに425,535クラスじゃないと10kのケーブルは悩むな…
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 08:22:19 ID:ZjABUO7P0
あわわ・・・とうとう535買ってしまいました。
NW-X1060から凄まじい音が響いてきます、本当にビックリです。
純正イアフォンのNCに結構満足してたけど、
こいつは遮音性も凄いんですね。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 10:08:35 ID:t9QI2gBe0
デジアンのwalkmanなら直で良い音出るだろうね、535。
iPodの場合は素直なポタアン通せば。
手頃でもat-pha30の選択はない。持ってるから言える。ない。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 14:47:23 ID:eNgGRRls0
あれはアンプじゃない
電池を食うリモコンと考えよう
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 16:26:17 ID:FG+jd5+PO
E4cからSE420に買い換え・・・・幸せになれる?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 16:47:53 ID:2HKuYZaN0
両方持ってるが、明確なグレードアップ感は感じられないと思う。
むしろステム交換できなくなるので、前よりも取り扱い注意。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 18:13:08 ID:iPAZQZPj0
今の値段は破格すぎるな420は
一年後くらいに420を修理に出すと仮定したら420代品なしで425入手できそうな予感
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 18:31:52 ID:UIcDiI+i0
>>702
俺は幸せになれた。やっぱ低音がある程度出たほうが気持良い。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 18:51:57 ID:ZJzM4VRC0
今金がたまって余裕で425買えるくらいなんだけど
あと少し頑張れば535に手が届く
頑張って535買った方が幸せになれる?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 19:03:59 ID:hkhfuMnqO
その書き方からすると535を買わなければ満足はできないだろうな

無駄遣いになるから425買うのは絶対やめろ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 19:06:18 ID:B8upRASOO
金銭的に頑張れるなら狙うは常にハイエンドが良い

性能的問題よりも精神的な心のゆとりの問題の方が意外と重要だったりする
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 19:17:26 ID:MiosK7fX0
本当それだわ
425買って最初音に感動しても535ならもっと良い音出るんじゃね?とか思ってしまう
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 19:25:04 ID:UIcDiI+i0
>>706
近くに試聴できる場所はない?
SE535は自分にとって低音過多な感じがして合わなかった。

でも気になってるならハイエンドまで行くほうがいいのは同意。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 19:28:13 ID:zTwlHgnG0
535定価いくらだっけ?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 19:31:28 ID:hkhfuMnqO
>>709
ハイエンド買っちゃえばこれ以上の高性能は存在しないっていう安心感と思い込みがデカイよな

イヤホンは家電と違ってモデルチェンジのサイクルかなり長いし
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 19:43:07 ID:V5OnyES+0
128でiTunes入れてるんだけど、320で入れ直すと、そんなに違いでる?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 19:47:20 ID:ZJzM4VRC0
>>707-710
ありがとう
頑張って535買うよ

>>710
近くに無いからネットとかのレビューしか参考にできないんだ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 19:56:36 ID:Dk7c30bH0
>>705
E4Cの勝ってるところってどんなところ?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:28:29 ID:UIcDiI+i0
たださ1万クラスから2〜5万クラスに買い替える時より
純正から1万クラスへの買い替えの時の方が感動は大きくない?

スパイラルにハマってからは、無理やり良いとこを探してた気がする。
んで昔の機種をたまに使うと思いのほかよかったりするんで、
もう俺の頭の中のランキングはグッチャグッチャだったよ。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:56:38 ID:sr0vKEb80
>>712
…あやうく、Edition10をポチッとやりそうになっちゃった
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:59:36 ID:TrmEJmE00
>>716
凄く分かる。
俺も純正からE4Cに変更した時は感動が大きかったが、
最近、SURER535に買い換えても値段ほどの驚きはなかった。
おそらくコスパ的には1万あたりのイヤホンが一番良いんだろうな
それ以上はある種自己満の世界だと思う。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 21:32:23 ID:APpK3NAdI
SE535だけど、本体のイヤーピース付近に書いてある数字だが、
左と右とで上下逆(右は普通だが左が逆さまになってる)なんだがこれって普通?
ちなみに数字は370って書いてあるんだけど、これは作られた時期に関係してるのかな?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 23:18:49 ID:tqtrY8mq0
se315のレビューが殆ど出てこない…。そんなに悪いのか?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 23:23:15 ID:4gyZIGkP0
ハードオフにSE535が31,500円で並んでるのを昨日見て、今日やっぱり買おうと行ってみたらすでに売れてた・・・
別に訳ありとかじゃなく、ほぼ新品のものだったし実に惜しいことをしたよ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 23:31:29 ID:UpaBfmkU0
ほぼ新品=ゴミ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 00:11:17 ID:qnNWW9A+0
都内でse535視聴できる店ありませんか?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 01:00:11 ID:pKX5kwkG0
ヨド、ダイナあたりかな
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 01:05:51 ID:oRtyud8R0
新品530が3万3千か…
もう少し安くならないかな
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 01:13:00 ID:T4GTxx9i0
>>679
iPodに535でメンテなんもしてない
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 01:13:58 ID:T4GTxx9i0
>>725
どこだそれ
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 01:22:43 ID:v0Wg+4Lz0
>>726
ビットレートは?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 07:57:54 ID:XxnZ4z2o0
>>725
もう偽物が出始めたのか?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 08:00:18 ID:lXXvC/OU0
ただの型落ち値下げだろjk・・・
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 08:24:24 ID:6ppwR5Lp0
315買ったけどいいと思うよ。
上位機種知らんから不満はない。
マニアでなければ十分満足できるのでは?
あと、黒色がかっこいい。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 10:18:46 ID:ZMq7bqLR0
se535 \42900 今日だけみたいね
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/001003000021
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 12:13:06 ID:HT720zcy0
まだ米アマのが安い
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 12:26:40 ID:Kb/6qMGd0
>>733
日本直送あり?
転送屋に頼ったら高くならない?
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 12:34:31 ID:eOGkl3fbO
420が17弱k、535が43k弱か…

どっちも買う?

影では10proも30kだな。

736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 13:14:11 ID:HT720zcy0
>>734
shure製品はなぜか直送可。UEとかはダメなのに。
ただ日本国内価格との差はだいぶ縮まってきたみたい。
あっという間に1ドル83円台だもんなぁ…
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 13:53:24 ID:eOGkl3fbO
>>732
楽天でも取り扱いあるのな。
14時までのポイント絡めると5%付くね
738714:2010/11/18(木) 18:39:46 ID:3giYcPhE0
SE535ポチッた
早く届かないかな〜
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:46:08 ID:n5kkPXnh0
>>738
おめ
MMCXに不具合がない事を祈るんだ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:59:13 ID:DHq0izmwO
535買ったらこのスレへの興味がなくなってきた。
俺の旅は終わったのかもしれない…
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 23:10:19 ID:XxGM0BC/O
>>740
目新しいニュースなんてないし似た質問ばかりだしつまらんスレだからな
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 23:16:14 ID:n5kkPXnh0
でも覗くんですよね^^
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 23:49:22 ID:Z5+PyurrP
>>740
よし、次は10Proにステップアップだ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 23:51:45 ID:gZ8RQ8Ey0
>>743
は?ステップダウンだろそれ
ソースは2つとも持ってる俺
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 23:59:25 ID:Bf/odIp90
間違いなくダウンだろうなw
ソースは2つとも持ってる俺w
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 00:07:39 ID:r00scyqk0
間違いなくステップアップだろうな
ソースは2つとも持ってる俺
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 00:23:03 ID:3T66lgBm0
もう10proなんて情弱以外誰も評価してないよ
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 00:26:13 ID:+F5Lb2LV0
取り敢えず情弱の意味を理解してからこような

まぁ言いたい事には同意するが
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 01:18:22 ID:g1NH12vZ0
SE535って音割れしない?
平原綾香の威風堂々を聞いているんだけど、右側がバリバリ言う。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 01:28:28 ID:c5m2jKUW0
5万近くはらって音われが仕様とか話にならないだろw
ソースの粗、プレイヤーのどっかがおかしい、本体の右チャンネルが故障
どれかだ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 02:17:32 ID:INWCR5050
>>749
耳穴の形状かもよ?
おれの左耳、三段フランジをどう調節しても、ある音域でビリビリした。
弾丸だとまったく問題ないから弾丸使ってるけども。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 02:49:26 ID:5ZxgGBAg0
ピアノ曲とか聴いてると、稀にビリビリというか音が滲む感じがする
ていうかSE535で聴くピアノは何かいまいち
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 02:56:29 ID:F6SX+1X+0
不良かもね
以前にSE530の右チャンネル音割れで問い合わせたら不良扱いで新品交換になった
(購入後1週間未満の話し)

交換品は正常で音割れしなかった 現在も絶好調(購入後10ヶ月)
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 07:04:21 ID:/orw628RQ
10ヶ月前に530で、今535?
金持ちだな・・・
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 07:10:52 ID:sNi420XJ0
>>754
それくらいならいるんじゃない?
俺も去年の10月にSE530買って8月にはSE535に買い換えたし
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 08:58:06 ID:J7jV4o1rO
SHUREスレで言うのもなんだけどSE535より10pro
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 09:00:44 ID:J7jV4o1rO
SHUREスレで言うのもなんだけどSE535より10proの方が音良いよ。
バランスが違うから使い分け出来るってだけ。
まあ10proの方がE500PTHより大分後に出てるんだから仕方ない。
ソースはイヤホンマニアの俺。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 09:10:16 ID:jIkWKED60
間違って早漏書き込みしてるから、格好悪い
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 09:37:35 ID:8viigBuh0
もしもしだから仕方ないねぇ。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 09:47:28 ID:sisWbU400
ハイエンドで○○より○○の方がいいって断言するやつは両方持ってないのがオチ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 11:02:03 ID:DbydSeEW0
>>757
iPodだとバランスがいいのは認める
SE535はつまらない音だからね
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 11:45:45 ID:Dmf3Y1dAP
個性の違うイヤホンを良し悪しでしか語れないオナニー野郎のレスとかいらないよw
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 11:50:46 ID:DbydSeEW0
すまん
俺的には聴いてて楽しくないのは全部駄イヤホンなんだ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 12:13:48 ID:sisWbU400
0に同意レス付ける0って・・・w

10pro厨相変わらず必死ですね^^
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 12:17:50 ID:DbydSeEW0
764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2010/11/19(金) 12:13:48 ID:sisWbU400
0に同意レス付ける0って・・・w

10pro厨相変わらず必死ですね^^
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 12:26:24 ID:68xJVuC5P
レスしないでNGに突っ込んどけよ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 12:28:23 ID:DbydSeEW0
つかどうしても自分が使ってるメーカーを支持したがるよね
特にこのスレ
相対評価がまったく出来ない
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 12:33:22 ID:sisWbU400
757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 09:00:44 ID:J7jV4o1rO
SHUREスレで言うのもなんだけどSE535より10proの方が音良いよ。
バランスが違うから使い分け出来るってだけ。
まあ10proの方がE500PTHより大分後に出てるんだから仕方ない。
ソースはイヤホンマニアの俺。

761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 11:02:03 ID:DbydSeEW0
>>757
iPodだとバランスがいいのは認める
SE535はつまらない音だからね

763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 11:50:46 ID:DbydSeEW0
すまん
俺的には聴いてて楽しくないのは全部駄イヤホンなんだ

767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 12:28:23 ID:DbydSeEW0
つかどうしても自分が使ってるメーカーを支持したがるよね
特にこのスレ
相対評価がまったく出来ない


うわー10pro厨が嫌われる理由がわかるわ・・・
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 12:35:15 ID:DbydSeEW0
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 12:37:15 ID:synsjLTM0
ピュアオーディオ≠宗教
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 12:48:32 ID:4YQoJWf20
10pro厨。ID真っ赤顔真っ赤
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 12:54:12 ID:ha03IFg2i
蓄膿症のアナタにお勧め UE 10PRO
歌手が皆さん蓄膿に
773ラチェット ◆xIde0d1zyI :2010/11/19(金) 15:16:15 ID:oI20sCmQ0
10pro厨ってゲハの痴漢(X-BOX360信者)に似てる。。
イヤホン界の痴漢だなw
774ラチェット ◆xIde0d1zyI :2010/11/19(金) 15:18:57 ID:oI20sCmQ0
これ以上、おれの愛するshureスレ荒らさないでね。
痴漢は陵辱痴漢地獄のサントラでも聞いてろ!
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 15:53:21 ID:3arSeCOM0
10proとか音云々より、あのメタリックブリーの恥かしい外観どうにかしろよw
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 16:04:23 ID:OwGckX3I0
>>775
そんなあなたにIE40
まあ、こちらもテカテカシルバーだけど
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 16:25:32 ID:DbydSeEW0
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 16:35:36 ID:GV7n+r4lP
10pro厨かどうかは知らんが行動がキモイわ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 17:10:30 ID:jk47lbeG0
まぁ他スレまで来て荒らしてる時点でお察し
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 19:34:21 ID:t0nNfTG80
まぁShureスレだしなw
というか反応しすぎな気もするが
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 17:52:09 ID:xqOEAgYaO
3c→3c→3gときて420購入。
受け取りが楽しみだ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 19:01:57 ID:7sq+JwXX0
俺もSE420買ったよ
やはり中音域の音の厚さ、これは結構イイ
SE530とはまた違う趣がある

425と535は、視聴してない
ま、数年後にw
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 19:14:45 ID:q0Zqm8Q10
SE420はエージングで音が落ち着いてさらによくなるよ
すぐに効果がわかると思う

SE420でも十分に低音出てるから530になるとかなり過剰なんじゃないかと不安になる
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 20:05:52 ID:5eyZVJnTO
今TBSでリン・ユーチュンとかいう歌手がE4C使ってるわ

535くらい用意してやれよw
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:15:25 ID:rbGRCRTL0
俺もフジヤで420買った

IE7使ってたからか、遮音性が凄く良く感じる
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 22:00:31 ID:xqOEAgYaO
届いた!包装が開けにくいプラじゃなくなったのな。

なんかケースも目が細かくなって少し高そうになって…。

聴く前にニヤニヤが止まらんわ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 22:32:37 ID:+VLFlcyB0
あの嫌がらせ硬質プラスチックパッケージは伝説の域
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 00:55:01 ID:plrnYxCB0
se420購入した人に聞きたいけど、なんか臭くない?
付属品が特にきつくて、10日たつが未だに臭う。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 01:48:34 ID:OFtX9VK0O
>>784
あのやたらと声の高い人か。モニター用ならキー的にE4cで間違いないと思うぜw
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 02:32:35 ID:WR6uDmxm0
>>788
別に臭くはないけど
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 02:44:49 ID:azrtL+Sb0
タマにshureものが臭いって話は出てくるなぁ。なんなんだろうね。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 05:08:16 ID:FX5HWig30
海外の製品は独特のスメルがすることがあるよね。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 05:12:26 ID:PBJHtvtY0
スルメですと?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 05:21:20 ID:6tYBTrU0O
失礼な
perfumeと言え
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 11:27:00 ID:plrnYxCB0
本体とそれについてた弾丸Mは臭わないんだけど、
他がプラスチック臭というかゴム臭というか独特な臭いがすんのよ。
これって個体差かな?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 11:43:13 ID:azrtL+Sb0
ロット差でそこまで匂い違うとは思えないがw

保管状況とかの方が効いてくるんじゃないかなぁ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 11:59:29 ID:hLml19KJ0
海外製品は個体差が激しい
あと、仕上げが雑な気がする
iPodなんか個体差かなりあるし
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 12:02:50 ID:azrtL+Sb0
まぁアメリカ物だからなぁw
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 12:12:44 ID:z/XCK5MxO
また535が42.8kだな
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 12:29:16 ID:UP8u0AJv0
昨日から42800円なってるね。(゚A゚;)ゴクリ
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 12:48:27 ID:ZdSo65Ef0
そろそろ本気だすか
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 12:55:55 ID:QeX05wiT0
音屋で35000円になったら本気だす
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 13:03:35 ID:azrtL+Sb0
国内定価が低いSE315、425、535は音屋頑張れないんじゃないかなぁ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 13:08:12 ID:rfi3cfKd0
米Amazonでまだ$499.99だし
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 13:09:04 ID:MHpvi0gz0
音家も国内代理店から仕入れてるから、今の世代のは極端には
下がらんだろ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 14:52:25 ID:plrnYxCB0
そういえば代理店が完実電気に代わってから対応はかわった?
以前のヒビノみたいに本体のみ修理に出しても新品交換してほしいが。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 14:59:29 ID:vSnCMfYA0
女性ボーカル聞くならSE425、SE535どっちが向いてますか?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 15:08:18 ID:azrtL+Sb0
Vo重視なら425。ボーカルをイヤホンが意図的にセレクトしてるんじゃないかってくらい前に出てくる。

535は低音の分離がそこまでよくなくて、Voあたりがマスクされる感じになる。
逆に生音楽器の質感や全体の密度・情報量重視するなら535
809190:2010/11/21(日) 15:16:24 ID:7oGLGtksP
>>808
俺もかなり印象近いな。
425はとてもボーカルが強い印象で、
遮音性と相まって移動中使用にはかなりいい。
外出時は425、部屋でなら535って感じ。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 15:47:20 ID:vSnCMfYA0
>>808
>>809
レスありがと。
参考になります。SE425を買おうと思います。ありがとございました。
ただ、ググってたらCK10も気になったw
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 15:58:21 ID:azrtL+Sb0
CK10もヴォーカル向きのイヤホンだが結構刺さるよ?サ行は刺さるを通り越して痛い。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 16:23:26 ID:Bh0ueVXb0
>>811
それ、上手く装着できていない可能性が高い

CK10は音以前に装着が難しすぎてオススメできない
アレを買うなら、チップをコンプライとかに変えるのが前提の方がいいと思うな
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:06:32 ID:vSnCMfYA0
>>811
>>812
レスありがと。
SE425にする事にします。
ありがとございました。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:10:27 ID:QgCTu8/cP
>>806
末期ヒビノと同じで、本体だけ送って本体新品交換
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 18:44:50 ID:ix3NnlMS0
>>812
CK10は禅のIE8用のイヤーフック使うと装着感が劇的に向上するよ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 20:35:49 ID:hLml19KJ0
>>798
細かいとことか作りが雑なんだよねw
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 20:44:08 ID:crX5bpb40
秋葉原で聴いてきたがセンサも3万円台であるんだな
Professional Choice イヤーモニター、プロの選択|j-phonic|ジェイフォニック
http://j-phonic.jp/
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:26:14 ID:azrtL+Sb0
>>812
そうだったのか・・・
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:27:15 ID:plrnYxCB0
>>814
そりゃ残念。
まぁパッケージごと新品交換なんて事が良すぎただけで、
それが普通だわな。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:51:20 ID:jMFw4zIK0
視聴しただけなんだけどSE535はいいイヤホンですよ
10Proは低音出すぎで見た目も× IE8も低音出すぎで作りが納得いかない
Weston3はかなり気に入ったけどデザインとヨリ線で×
自分の好みがフラットかカマボコだからなんだけどね(イコライザ少しいじるだけで好みの音にしやすい)
視聴するDAPも重要ですしね

SE535購入予定だったんだけどEX1000聴いちゃったもんだから結局そっち買っちゃったけども
遮音性求める人(電車使用が多い人とか)はSE535の方が納得いくと思う
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 01:00:22 ID:FFJBQM2S0
ソニーの宣伝はいいからw
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 01:10:42 ID:y0f0/jlB0
westone3は10pro以上にドンシャリなのにフラット〜かまぼこ好みで気に入ったのか?w
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 01:15:42 ID:096MmIUUI
俺はSE535とEX1000で迷ったけど535にしたわ。
もちろん両方視聴した上で、こっちの方が音が好きだった。
初心者だから買う前は遮音性とかはまったく考慮に居れてなかったんだけど、
あとでさらにこっちにして正解だったと思った。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 01:17:57 ID:096MmIUUI
買ったあとで遮音性の大切さに気づいたってことね。
ただ1000の短いケーブルはうらやましい。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 01:34:01 ID:jMFw4zIK0
>>822
やっぱ音の感じ方って人それぞれなんだね

>>823
オレはSE535の使い勝手の方が羨ましいw
結構な頻度で音量調節するし装着を安定させるのに試行錯誤もしたし
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 01:53:11 ID:I2gQRBi30
SE535と比較検討になるのはUM3Xじゃ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 09:26:45 ID:3nCglTRi0
SE535は遮音性犠牲にしてシリコンチップにすると
カラっとした音になる。
弾丸ウレタンチップだと遮音性がまして中低音がドッシリする。
これは完全に好みだね。
SE530とシリコンチップで疑似535的な音を作れる。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 10:37:05 ID:Bd7Vp5YeO
SE420届いたー!
5年以上ER6i使ってたから、全く違って楽しいw
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 11:13:52 ID:LxBBfQ0U0
>>820
iPodは低音よりのイヤホンがバランスが合うのでiPodに合わせるのは当たり前かと…
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 13:59:28 ID:vHALELpd0
これって寝るときにも使える?消音で周りの雑音を消して
ゆっくりと寝たいので。
天井裏の運動会の音もこれで遮音できる?
対策はしているがやつら賢いから
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 14:41:10 ID:YT2c8tlW0
>>830
少なくとも向かいの家が建て替え現場であっても眠れるくらいの遮音力はある(SE530)。
それでも騒音ゼロにはならんので気にしだすとキリがないと思うが、
ウレタン製の耳栓より格段に静かになってくれた。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:03:06 ID:y0f0/jlB0
shureイヤホンは耳介を塞いで耳の集音効果自体を減少させる効果あるからな。
イヤーチップが耳穴にあっている状態で音流せばほとんどの外音は気にならなくなるはず。
イヤホン自体の固有振動も敏感可聴域から外したような設計にしているのだろう。

>>830
ところでこれってなに?w
指示語がわからんかったぞ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:04:58 ID:SWGDU37/O
535使いだして二週間ほどだけど、音変わってくるね。
少なく感じた低音がしっかり出るようになってきたわ。
この状態で落ち着くのだろうか..
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:41:44 ID:C70T7c6D0
AV WatchのEX1000のレビュー記事だけどさあ・・
EX1000よりSE535がサ行刺さるって本当か?

>同じ楽曲をSE535で再生すると、ヴォーカルやギターの音も含め、
>全ての音の主張が“より強く”なる。強すぎてヴォーカルのサ行
>が耳に突き刺さるような勢いだ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:57:34 ID:H2VRaQl00
刺さりはEX1000の方が強いと思うが・・・バリバリ高音寄りでモニタ的な硬質音だし

shure品は全体的に刺さらないよ。そこら辺が刺激がない音とも呼ばれる要因だしな。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:30:37 ID:H2VRaQl00
ってあちこちに出没してるなID:C70T7c6D0こいつ。

EX1000はNG決定か。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 03:55:14 ID:8uytTG/e0
>>834
535の方が金属っぽい音がするのは確か。
ただ、俺はこの方が好み。 メリハリが良い!
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 11:06:40 ID:He61xfST0
ああいう企業系のレビューはあまり参考にしないほうがw
書いている側もヘタなこと言えないしな
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 11:58:59 ID:j7jjbx4L0
名古屋のノムラ無線でSE315聴ける?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 13:17:24 ID:t2kV87P+0
>>839
聴けるよ
841830:2010/11/23(火) 14:08:47 ID:DX2/RJWW0
>>832
つまり音楽をかけない状態で周りの雑音をシャットアウトできるかということ
寝たり、勉強したいが天井裏が騒がしくて寝れないので。
対策はしているんだが、いなくなるまでの間にと思って
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 14:25:02 ID:j7jjbx4L0
>>840 センキュ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 15:41:59 ID:ZlQ9/GH90
>>841
音なくてもかなり遮音できる
さすがに無音とはいかんが
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 17:27:18 ID:QmZ0ZAM+0
420が二年保証で一万八千円だったからポチった。
110からのアップグレードだからワクワクするぜ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 17:54:38 ID:H2VRaQl00
>>841
その天井裏の音ってのがよくわからないが、頭蓋骨振動で伝導するような振動するようなノイズ(主に低周波音)は当然減衰しないよ?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 17:59:59 ID:JopOxJG+O
ネズミの足音じゃないか?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:07:48 ID:EynAMK1n0
「天井裏の運動会」といえば、ねずみが走り回る音のこと
うちも一時期騒がしかったな

殺鼠剤まいて終息したが・・南無。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 00:08:36 ID:wzuOV3slO
上の階の住民の夜の営みが激しいと解釈した俺って一体orz

E4c付属の黄スポが一月持たなかった(´Д⊂ヽ
弾丸(かコンプライ)と黄スポならどっち買った方が幸せになれるだろうか…
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 01:47:17 ID:Iozoy2Tu0
イヤホン初心者だから試聴してから何買うか決めたいんだけど、
都会の大きな電気屋って、10proや5EBみたいな生産終了してるイヤホンも試聴できるの?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 01:53:55 ID:Rxw2X0010
>>849
5EBは置いてあるとこ知らん
10proはだいたい置いてある
851830:2010/11/24(水) 13:21:27 ID:q4Okdltn0
今日、家電量販店で遮音性が高いと聞いたので試聴させてもらったが
店内のアナウンスとか普通に聞こえたぞ。音楽かけない状態で
店員に聞いたが、全く聞こえなくするイヤホンはないとのこと。
天井裏の騒音が昨夜もひどかったので、ガッカリだ。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 13:27:48 ID:IirArISW0
もう耳にコンクリでも流し込めよ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 13:30:57 ID:kngVGh6Y0
普通の耳栓使えよ。ずっと安上がりだろ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 13:33:23 ID:MTv+54DaP
ネズミのためにわざわざ数万のイヤホンを試聴して音楽かけない状態
とかいう異常な使い方で文句つけるとか最高のアホ。
天井裏の騒音が嫌なら根源から絶ちきれよ、それが無理なら鼓膜でも破いたらどうだ?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 14:45:40 ID:0Xiy+bax0
>>832にちゃんと書いてあるじゃないか。
>イヤーチップが耳穴にあっている状態で音流せばほとんどの外音は気にならなくなるはず。

最高のアホだな・・・
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 15:04:49 ID:ac0f84n30
>>851
糞ワロタw
寝てる間に頭ネズミに掻き毟られてるんじゃね?
それで頭までおかしくなってるとw
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 15:08:06 ID:nASL6i4+0
今時天井裏にネズミなんて
どんなスラムに住んでいるんだw
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 15:59:18 ID:bSLPTba00
そうじゃなくてねずみの音ぐらいで神経質過ぎるだろがww
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 16:11:55 ID:LwvligQY0
何が面白いのかわからんw
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 16:31:25 ID:HtyvZWNl0
>>859
お前はなんで草生やしてるの?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 16:43:58 ID:83F+zmCx0
>>859
釣りネタにも優しく相手するのがAV板
でないと過疎るからね
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 17:33:03 ID:O/gWUuYPP
SE535聴いた後に10Pro聴いたら
もう戻れない
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 17:34:46 ID:RzR+nfpSO
>>851
マジレスするとノイキャンホンか、どうしてもSHURE使いたいならカスタムイヤーチップを作るといい。
でも補聴器屋で高級耳栓つくってもらったほうがいいw
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 18:11:18 ID:aRDgflUe0
単にちゃんと装着ができてないだけじゃない?
ウレタン潰して、耳穴を広げるため耳たぶを引っ張りながら装着したら
カナル随一の遮音性になるのに。

騒音元の対処せずにイヤホン探しとは本末転倒な感じがするけど。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 19:21:33 ID:vGNLzVWy0
というかイヤホンで完璧な騒音対策をしようとしてるのが間違いなんだから何言っても仕方ない
ER-4の3段キノコですら完璧に装着しても音鳴らさなきゃ外部の音は多少聞こえるわけで
完全に外部の音を消すなんて無理
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 19:30:18 ID:8Z7VnUI90
天井と天井裏に防音シート張り巡らせて耳栓しとけよ。
5万もありゃ出来るだろ。

535は音楽を聴くための機械なんで
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:43:25 ID:RzFUVp0W0
殺鼠剤まいたのか?市販品ならそんなに痛い出費じゃないっしょ。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 01:13:34 ID:dX8WCbLvO
535買ってスパイラル終わんない人って、どのあたりに浮気しようと思ってんの?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 04:23:17 ID:ZpFoFmLKP
素直に10Pro買うべきだな
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 07:45:54 ID:po1N+tW4Q
>>869
とっくに引退したモコモコ持ち出してきてこの子は・・・
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 12:08:51 ID:A1GRjQET0
westone3あたりどうだろう
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:44:46 ID:o9kRdtSji
コンプライいいわぁ!と愛用してたらひと月もしないうちに黄ばんできた。
こんなもん?耳垢は少ない方だと思うんだけど。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:50:51 ID:GezkKPd60
石鹸付けて洗いなはれ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 00:48:22 ID:Mda3YSHVO
ソフトフレックス驚異的に効率良いね。
黄色スポンジ、弾丸、コンプライと比較して低音の量は落ちないまま中高音がしっかり出てる。
ボリュームも他よりも一つ下げれるからバッテリーもより持つかなw
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 01:01:20 ID:xgpV38+R0
>>848
黄スポの音が気に入ってるなら黄スポを買うのが幸せになれるでしょ。
弾丸もコンプライも持ちは大差ない。どれも消耗品。
チップ変えれば当然音も変わるし、後悔する可能性もあるぞ。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 04:40:02 ID:L5KNa67r0
>>874
ソフトフレクスって音漏れしない?
俺は音漏れを気にして弾丸使ってるわ・・・
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 07:22:26 ID:TgqXOLidO
一番音漏れしないのは3段キノコじゃないかな。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 08:08:33 ID:q594JfZAQ
>>872
ナカーマ
コンプライいいよね

でも4〜5週間で交換するものと思ったほうがいい
夏場は2週間なw
コスパは最悪、でも俺は着け心地最高で愛用してる
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 09:05:50 ID:24PYDqHLO
>>878
コンプライは消耗品と割りきって使うものよな。
やっぱり長くても3ヵ月で交換してる。

長く使いたければシリコン
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 10:49:50 ID:xt42RaLKP
最初についてる弾丸が外せない・・・
何かコツがあるのかな?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 11:05:09 ID:oM/T7PRY0
>>880
365回目の質問に応えよう
イヤーチップを潰す覚悟で思いっきり掴み、ジワジワまっすぐ引き上げる
案外チップは壊れないものだ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 11:09:51 ID:xt42RaLKP
365回目の回答ありがとう
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 12:33:25 ID:gbBLJNJ9O
>>881
チップが壊れなくてもステムが壊れちゃったら意味ないだろw
捻りながら引っ張るととれやすい。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 12:38:35 ID:7b9RWpbk0
535も外れないの?
530のときすごく苦労した
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 12:54:12 ID:26Sq0Jnb0
>>884
530より頑固

886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 13:07:19 ID:pvLdTO600
10proを2年使ってましたが
売っぱらって535買いました
明日到着予定でたのしみどすえ
さらばモコモコ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 18:25:05 ID:WK/+K/8N0
315〜535の視聴機があったからヨドで聞いてきた
315と425にそれほど差を感じなかったが
535が別物過ぎて吹いた
高いけど気に入ったのなら535しかないよな・・・
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 18:31:50 ID:ZxHx7PQ20
315と425に差感じないだと・・・?定位感、音場感、音の傾向から何から何まで違うのに?

難聴疑うわ。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 18:37:55 ID:WK/+K/8N0
残念ながら健康診断の結果聴力はまったく問題なかったよ
俺の感じ方が特異なんだなw
まぁいいけど
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 18:57:40 ID:8j/hoFuZO
ソフトフレックスS以外のE4c付属チップ全部をキャリングケースごとどっかに落とした…orz

>>875
ありがと〜_(._.)_
黄スポ以外耳に入らない(やっとSFのSが入るようになた)んで付属してない弾丸てどうなんだろ?って思ったの
黄スポ買ってから色々試してみるお(^ω^)
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 19:29:14 ID:/hdaRoWu0
>>889
店員に横で待機された?
もっと静かなとこでじっくり試聴すると違いがわかるかもね。

俺は535と425は音の好みの差で、315は明らかに籠ってるように感じて無理だった。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 20:13:02 ID:YWh8eTwK0
米アマで535クリアが489ドルだったから買おうと思ったら…
デポジットやらで総額47,000円だ。joshinで買おう…
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 22:18:07 ID:Csb87+rv0
ちょうど4万ってとこか
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 23:23:54 ID:4N6EDa/A0
ソフトから弾丸に変えたが音漏れ防止性能が段違いだな
弾丸だと耳が痛くなるまで音量上げてやっと漏れる感じだし
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 08:19:29 ID:3yLquz7J0
535の偽物はまだでてないよね?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 08:34:21 ID:MEvg/Usm0
SHURE様と坊主をいっしょにすんな
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 14:06:48 ID:HyPtusM40
どーもお前ら
俺は10pro的なスレの住人ですけど



535最高じゃねーか!
もっと早く教えてくださいよね
もう10proには戻れないわ
低音ボワボワに聞こえる




898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 15:10:20 ID:aXYNFJGz0
>>897
同意
SE535を聴いて10Proにしたら、誰かが書いていたボーカルが蓄膿症になった様に聞こえたよ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 16:59:37 ID:lfjOwEtE0

コードの分岐とアジャスター?をshureのロゴを表にして使うとケーブルの右にL、左にRが書いてあるんだけど
そういうモンなの?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 17:10:35 ID:1axxzMBY0
>>899
ロゴは裏表両面にありますが?
SE535
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 17:25:42 ID:lfjOwEtE0
>>900
分岐の所は片側だけしかありません
スライダーは両方ロゴアリです
902900:2010/11/27(土) 17:29:46 ID:K+I7mxhz0
>>901
分岐部SHUREを上にすると右がLでした
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 17:35:12 ID:lfjOwEtE0
>>902
ありがとう
助かりました
普通ロゴが見えるようにすると思うんだけど逆なんですね
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 21:48:48 ID:wNdZy90f0
315限定版届いたんでレポ。scl4断線による買い替え。
なのでscl4との比較になっちゃうけどそこは勘弁。

・解像度はそこそこあるけど低音の味付けが若干強い気がする。けど、
弾丸から黄色スポンジに変えるとちょうどいい感じになる。
・ボタン付きケーブル超便利
・標準ケーブルとボタン付きケーブルだけどけっこう音質変わる。
ボタン付きのほうが音量取りづらいし若干音が粗い。でもこれって
エージングで改善されると思う。
・scl4に比べるとコスパ悪い。音の傾向は違うけどこれは確実に言える。
・部屋でじっくりと言うよりは街中でのお供には良い機種だと思う。
・ボタン付きケーブルはワイヤーが入ってないので装着感は悪くない。
・当たり前だけど、ボタン付きケーブルは黒のみなので俺みたいにクリアで買うと
ツートンカラーになる。


まとめると、そんな悪くないです。値段相応といった感じ。scl4が神過ぎた。
scl4生産終了により買い替えを考えている人は素直に535買ったほうが良い。上位互換的な意味で。
315は完全に別系統の音出します。クリアな音が好きな人には合わないかな。

なんか315のネガキャンみたいになっちゃったけど、良い機種だと思います。
つーかみんな315買えば俺のこの気持ちわかるよ。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 21:56:37 ID:PjR9wimXQ
325って値段的に比較対象はE3じゃね?
E4は425だろ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 22:17:12 ID:4UpxOj100
>>905 325ってなんだよ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 01:24:46 ID:Ec5DNco70
>>904
レポありがとう。参考にさせてもらうよー
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 01:43:22 ID:LFEAimqs0
se315はshureの中でもちょっと独特だね。
shureのイヤホンで苦手なエレクトロニカとかHipHopに合う。

例えばFourTetなんかはshureのなかではSE315が一番合う。

scl4使ってた人には、ジャンルの相性的には425勧める。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 01:48:02 ID:CiUSv+650
535の力強さとクリア感は最高だけど425と値段差が有りすぎて困る・・・
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 01:53:54 ID:LFEAimqs0
値段じゃなく耳とジャンルに合うかで選んだほうが良いよ。

535が好きだけど高いから425買うとかなりの確率で後悔する。
逆に425の音が好きだから、それより高い535はもっと好きになれるだろうと思って535買っても後悔する。

それくらい音が違うものだ。ちなみにこれに315も当てはまる。




つまりは全部買えばいいのさ。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 10:35:43 ID:y3NrGH1GO
>>905
E2c→SCL2→SE110→SE115
E3c→SCL3→SE210
E4c→SCL4→SE310→SE315
E5c→SCL5→SE420→SE425
E500PTH→SE530→SE535

SHUREの代理店の人がSE425がE4cの後継とか言ってたけど、ドライバの数的にそんなことはありえん。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 12:19:19 ID:oxAENpl1Q
>>911
代理店より自分が正しいってか(笑)
ドライバーの数なんて進化の過程で増加もするだろうよ

モデルナンバーでグレード判断しろよ
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 12:52:49 ID:vgG81Yw/0
メーカーは違うが
CKM90の後継種がCKM99のように
BAがダイナミック型になってしまう事があるからね
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 13:43:25 ID:BNdc2WeT0
>>911
SE102は?w
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 16:58:27 ID:EQwso/c50
IE8とかに浮気してSE530に戻ってきたが、音のバランスはやっぱり良いんだけど高音がちょっとこもってる感じがした。
弾丸からグレーのMにイヤパッドを換えたらいい感じになったけど、弾丸がヘタってたのかね?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 18:33:19 ID:54gAfPJE0
ついに音屋も535値下げきたな。相変わらず取り寄せだが。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 19:22:15 ID:OL2zhSLV0
とりあえず最安だな
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 19:30:53 ID:c4wK33Ne0
Amazonが最安
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 20:03:05 ID:Stgkv1w70
ビックの長期保証って断線以外の普通の故障も対応?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 20:42:02 ID:OL2zhSLV0
最安はアマゾンか
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 21:46:30 ID:w6QbekXY0
CK10からSE425に乗り換えようと思ってるんだけど、CK10に比べてSE425ってどんな風にボーカルが鳴る?
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 22:50:50 ID:VtD2yr7F0
>>921
ボーカルは425のほうが大分前に出てくる印象かな
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 22:56:24 ID:VtD2yr7F0
連投すまん
ちょい付け足すと425はCK10みたいな刺さりは皆無
ボーカルに艶があって綺麗だが、CK10に調教された耳だと最初のうちは
篭もってるように聞こえるかもしれない
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 06:33:33 ID:ljLWIWmk0
レスありがと。
参考になりました。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 08:51:17 ID:vtkCMRZ/0
前から思ってたけど、イヤーピース代がバカにならないなー
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 16:29:17 ID:nC9XlkkSQ
コンプライ以外はそんな交換頻度高くないだろ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 19:42:41 ID:pU4t8VQxO
>>925
キノコ、長持ちだよ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 20:37:23 ID:1il3/drM0
>>927
キノコ使ってるけど、仕事中もずっと使ってるもんで1ヶ月くらいでだめになる
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 20:46:02 ID:nC9XlkkSQ
>>928
スレ違いの話題になるが、ヘッドホンのほうが良くないか?w
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 20:55:11 ID:ZAiuWGGc0
キノコ1ヵ月ってどんだけ超ヘビーユーザーw
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 21:29:10 ID:aeRSjRFD0
耳から腐食液でも分泌してそうだな
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 21:30:20 ID:esswmxfN0
仕事中に使ってる人はヘッドホンが多いよね
モノ作りのクリエイターかしら
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 22:12:37 ID:UwP2PqMe0
>>931
ワロタww

どうでもいいけどヘッドホンは長時間付けると耳が痛くなるものが多いから困る
K701は側圧強いせいでこめかみ当たりが微妙に痛いし
HD650も長時間はきつい
その点カナルはいつまででも付けてられるから最高
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 23:03:59 ID:4mCzYrPB0
SE535に合うアンプでおすすめ教えて下さい
現在使っているのは昔買ったDr.DAC2です
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 23:11:48 ID:VI9ODVM6P
直刺しマジおススメ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 23:40:05 ID:V4svJKjI0
ここの人ってプレーヤーはなに使ってるの?
SE530で昔のKENWOODのHD30GB9使ってるけど
ホワイトノイズが気になって仕方ない
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 23:48:46 ID:ZAiuWGGc0
shureはJ3

ホワイト消し去ってくれるアウトプットならx1060。でもshureはホワイトなくてもx1060じゃイコラの乗り悪いからJ3使うかな。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 23:54:29 ID:yN8F+Je60
iPod 5.5G 30GB。直挿or自作アンプ
直だとホワイトノイズが若干気になるのでアンプ使うときがある

5.5G使ってるのは、デザインがGoodなのと、
部品が相当数流通していて、自家修理できるから

もう何年目だろ?未だ現役っすw
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 00:40:33 ID:NNN35cswO
>>936
PSP3000(+fiioE3)+E4c【MP3/192】
MZ-EH70+E4c【リニアorHi-SP(Atracの256)】

因みにEH70はRH1の再生専用モデル的なもの

いい加減なんかプレイヤー買おうかな…PC要らないやつで
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 01:34:47 ID:uUjTjBko0
ER-4S 10PROとか色々買ってからどれもお気に入りだったんだがこの間たまたま試聴した535に一目惚れしてしまった
一番自分に合ってる音だと思った
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 07:21:41 ID:qwtWDTK9Q
>>940
次にハイエンド出てきたら気になり出すさ
スパイラルさんはなかなかの強敵
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 10:29:16 ID:uUjTjBko0
>>941
もうカスタムまで手を出しちまったよ…
それでも535が欲しいな
来年まで我慢しよう
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 10:30:51 ID:g50UvqXf0
>>936
imod5.5G+iQube
939と同じく5.5Gは自分でバッテリーとかHDD交換できるので
重宝してる。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 10:56:50 ID:dVfwWTLf0
>>942
来年て・・・・



あと、ひと月。
945936:2010/11/30(火) 22:13:19 ID:AWSyjP470
レスくれた人dです
iPodかCOWONが多いみたいですね
Sony使ってる人がいないのはデジアンでホワイトノイズが多いからなのか
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 22:17:52 ID:ubkKltPuP
itunesもなかなか使いにくいが
SONYのライブラリソフトはもっと使いにくいからねw
KENWOODのアレだった
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 22:19:53 ID:ubkKltPuP

×KENWOODのアレだった
〇KENWOODのもアレだった

ポタアン使えばホワイトノイズは取れるけどかさばるからなぁ・・・
結局ipodに落ち着いちゃうんじゃないかと
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 03:41:12 ID:9FpdKQFZ0
「ここの人」にSE535購入検討段階の僕も入れてもらえるのであれば、僕はウォークマン使ってます
S-Master搭載のAシリーズをIE8とともに運用しているけれど確かにホワイトノイズはある
個人的にはそれほど支障は無いけれど、気になる人には絶対に気になるはず

前まではiPodを使っていて、色々考えて鞍替えしたわけだけれど
他の人に対して手放しでオススメするほどウォークマンは万全の出来ではないです正直
(もちろんいい面もあってそっちに惹かれたから鞍替えしたんですけど)


SE535にしたら、IE8と比較して音量がとりづらくなるから結果としてホワイトノイズも軽くなるのかな・・・・・・?
別にそれ目的で購入検討しているわけではないけれど、そういうオマケ効果があるならうれしい
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 04:55:27 ID:gimR2n640
>>948
インピーダンスが16から36Ωになるわけだから計算上は軽減されるんじゃないの
ただ、A850シリーズで535使ってるけどホワイトノイズは気になるよ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 10:21:04 ID:vVC2Ququ0
EX1000やEX600が32Ωになったのはホワイトノイズ軽減の為かもしれんね
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 11:04:47 ID:9mfmMfxmP
535って36Ωじゃないの?
インピーダンスだけなら10pro(32Ω)の方が低いけど
535や530(36Ω)の方がホワイトノイズ取りやすい
KENWOODとか使ってる人はアンプ必須なんじゃないかとw

952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 18:43:20 ID:7RsCX2nMO
425買ったー。今まで310使ってたけどぜんぜん音の感じ違うんだね。高音がめっちゃ聞こえる。
弦の音が気持ちいいわあ。

地味にケーブルが着脱式になったのが一番うれしい。これで断線怖くないわ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 21:12:11 ID:tSfaYiUZ0
インピーダンス低いSE425の方が何故かホワイト少ないんだよね。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 22:13:54 ID:5yE0oMIh0
インピーダンスがでかくても、イヤホンのゲインが高いと効果がないんじゃないかい
プレーヤー側が可聴領域の音を鳴らしてるんだから聞こえるのが当たり前

ちなみのKENWOODの現行機、Fシリーズはホワイトノイズは皆無
ぶっちゃけ、ホワイトが無い以外の取り柄がないって感じw


955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 23:40:19 ID:jYrq2W9x0
能率=音量の取りやすさ、の要素は「音圧感度」と「インピーダンス」だと思ったが
E5cのインピーダンスは110Ω。Er4s以上。
しかし音圧感度が122db、対してEr4sは98db
これによってE5cはめちゃめちゃノイズを拾い、Er4sはめちゃめちゃ静かとなる

あと、
10pro(32Ω)音圧感度117 db
SE530(36Ω)音圧感度119 db
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 01:10:52 ID:PcYGP3m00
交換ケーブル売ってるところって
今のところeイヤフォンぐらい?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 01:11:33 ID:PcYGP3m00
あ、SE最新シリーズね
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 05:34:27 ID:IwWsceZg0
iPod touch 4G+iQube+SE535だが高音の刺さりが気になる
UM3X使ってた時は一切気にならなかったのに
エージングで改善されるものなのかな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 06:05:35 ID:vDifwkay0
BA機で高音域変化したらそれはエイジング効果じゃなくて湿気による劣化。

除湿下で保管してりゃ音は変わらん。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 10:49:41 ID:uAw8iBXXP
>>956
尼でも売ってるよ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 10:57:50 ID:5qfPZNBy0
>>958
iQube(高音クリア)+SE535(高音クリア)の組み合わせだからだろうね。
SR-71A(中低音豊か)なんかだとシックリ来るんじゃないだろうか。
ちなみに
SR-71A(中低音豊か)+SE530(中低音豊か)は愛称悪い。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 12:14:11 ID:R0yrcbTk0
>>959
これまた信仰心の高い奴が来たな
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 19:00:37 ID:WlI2Ri7a0
この前ヨドバシでMH BEATS IEをちょこっと視聴したらSE535に音が似てる気がしたんだけど、
気のせい、っていうか糞耳乙だろうか。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 19:08:23 ID:M2Vy22Ai0
>>963
私両方持ってます
気のせい、糞耳乙
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 19:11:55 ID:uKsO/VOW0
>>956
秋葉ヨドバシにもあったよ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 19:47:53 ID:A1E5G5ui0
>>956
ヤフオクにも出品されています
お勧めしませんが
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 19:56:47 ID:QbP3I68bO
>>963
軽い試聴程度じゃ正直わからない所もあるな。
両方買ってじっくり聞き比べると違いハッキリ。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 22:00:33 ID:vDifwkay0
>>962
BAのどこがエイジングされるんだよ^^;

音が出る→可動部ある→エイジングあるに決まってるだろうがーー!!
的な考えですか?糞耳ですねーw
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 22:38:14 ID:CiLfgVL/0
BAにエージングが有効かどうかは知らんが、
ケーブルのエージング云々よりよっぽど納得のいく話だと思った

SE315だったか535だったかの評論でケーブルのエージング云々言う奴が居たが、
そいつの耳と言うか脳は一体どんな構造してんだよ…

970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 22:42:29 ID:okIhk6Jt0
エージングw
もういい加減その話題秋田
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 23:46:44 ID:WlI2Ri7a0
>>964
>>967
レスありがとう。
ぱっと聴いた感じだと似てるって言ってくれる人もいてよかった。
そのMH BEATS IEを試聴した時は、その前に同じような価格のBOSEのIE2やMonsterのガガのやつを聴いて
「やっぱりこの価格のものじゃだめだな」みたいに感じたあとだったので、ちょっとした衝撃を受けた。
(その試聴したものが悪かったのかもだけど)

535の方は持ってるので、今度じっくり試聴してこようと思います。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 00:13:32 ID:fdVD464E0
エージングの話は荒れるからやめろ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 02:03:15 ID:GiqiPBS50
420はかなりエージングがあったな
最初は酷いものだった
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 02:36:58 ID:KXIdXWmlO
BAに関しては自分がエージングされてるのかと思ってたわ。調教される的な
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 08:25:51 ID:xm8/QzTaO
それもあるけど、機械的にも変わるよ。
わかりやすい機種はHF5かな。

エージングがないとか言ってるやつは、変化がわからない糞耳か、イヤホン持ってる数が少ないんだろうね。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 09:08:54 ID:fMycQrLmP
機械的に・・・だと・・・?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 10:48:04 ID:RK7S0Ogk0
前述の2機種、両方共持っていますが確かに音が変わった気はする。
機械的に変化したのか、耳が慣らされたのかは解らないが。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 11:23:16 ID:tL30kyPD0
>>975
だからどこがかわるんだよw

湿気でダイアフラムに埃ついて性能劣化してるだけ。保管環境も確保できない貧乏人&部屋汚い&糞耳乙であります!!
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 12:20:11 ID:qjLoSxN5P
エージング議論は他所でやってくれよ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 12:46:52 ID:xm8/QzTaO
>>978
なんだ、煽りたいだけじゃん。

どこが変わるかなんてわかるわけないだろ。
自分の耳で確かめろ。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 13:14:34 ID:HKbM9OaX0
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 14:59:24 ID:ir9xfBWZP
ケーブルのエージングはあるよ。
導線の金属の自由電子は最初ランダムに分布してるんだけど、
変調された電流を流す事により、分布が偏り特定のパターンを描く。
このパターンにより、逆に電流の流れに偏りを生じさせ、
さらに分布のパターン化を促進させる。
この様に、電流の流れが徐々に偏り、聞こえる音が変化していく。
これがいわゆるエージングと言うヤツだが、変化は極僅か
なので、聴き取れる人は少ない。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 16:02:13 ID:0rwSGKx90
イヤホンに関しては耳側のエージング(っていうか慣れ)の要因の方が大きいと思う。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 17:06:17 ID:l/VbGpBbP
エージングをムキになって否定する意味がわからね
効果感じられないなら口挟まなきゃいいのに否定せずにはいられないんだろうな
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 17:21:58 ID:0TUfRpQP0
ただエージングより毎回のイヤーチップの装着具合の違いの方が
音質に影響ありそうな気がするw
まあベストな装着方法を模索中のヘタレだからかもしれんが
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 17:27:22 ID:KDl8KuYZ0
耳穴拡張調教もエージングのうち
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 18:09:39 ID:xkuXJsaE0
エージングが理論的に証明でもされない限りは
どっちの意見も平行線で話題が出るたびに荒れるだろうねw
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 20:52:50 ID:fdVD464E0
だからやめろっつったのに・・・
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 20:58:15 ID:p1VOaa5A0
SE310を分解しようとしてるんだが、参考になるサイトはないだろうか
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 20:59:20 ID:YHzJ4coYO
脱着ケーブルの超短いのってどこかで売ってるの?
分岐ギリまで短いのが理想なんだけど。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 21:06:32 ID:wP93baiU0
売ってるだろ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 21:12:11 ID:YHzJ4coYO
>>991ほんと?どこで?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 21:17:30 ID:UbSr08tU0
そんな需要がなさそうなケーブル売ってねえよ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 21:43:31 ID:ApPNvva+0
>>992
ヤフオク
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 21:55:14 ID:aG5isJUM0
やはり自作しかないのか
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 21:57:54 ID:YHzJ4coYO
>>994ありがとう、三川なんたらてとことかですか?脱着用はなさそうだし
997994:2010/12/03(金) 22:27:02 ID:x5iVMHyk0
>>996
そこ三川=hokusi=monstは絶対にダメっ
偽物、ゴミばかりです

今も別の出品者がいますが、これもあまりお勧めしません。(上記のような怪しい物では無いです)
良い出品があればご紹介しますが、「出品者乙」と言われそうでためらいますw
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:35:21 ID:NLsd+54A0
■次スレのご案内
SHUREのイヤホンを語るスレ Part46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1291383171/
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 23:08:08 ID:UbSr08tU0
乙梅
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 23:10:00 ID:Bi5Cd3Pg0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。