【AKBHDMI021】【改造したならv(°∇^*)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ゲームスイッチ系HDMI2対1の切替器改造したならv(°∇^*)⌒☆ぶいぶいィ〜♪
【AKB HDMI 021】の便利な使い方を語ろう!!

2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 14:47:14 ID:1eIE7Jk30
アキバPCホットラインの記事貼るべ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101009/ni_cakb.html

3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 14:58:54 ID:Q2u1kzL60
>> 1 乙

これってGAMESWITCHとおなじもの?
人柱お願い
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 16:00:10 ID:1eIE7Jk30
HDMI入出力のGameSwitch系だよ

人柱お任せ下さいな!!

暫く待つべし
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 17:29:55 ID:1eIE7Jk30
ボックスの中を空けて基盤のAC近くに有る【R49】のチップ抵抗を取るって
今、アキバで聞いてきたので今、取ったぜ!!

今日、ブルーレイのプレーヤーもヨドで買って来たから今晩、
家でレコーダとの間に入れてやって見るさっ

乞うご期待!!


6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 07:14:16 ID:A1TiLEQc0
>>1

乙!
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 09:20:09 ID:i5nvoq7+0
>>1
激しく乙!

あまり詳しくないから聞きたいんだけど、
これってケーブルテレビハンターみたいな使い方とかできるの?
WOWOWやCSの無料受信とか
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 11:24:39 ID:5N0P99rV0
>>7
ケーブルテレビハンター、懐かしいなぁオレッチの家にも有るよ

WOWOWやCSの無料受信とかは出来ないけど
改造すれば【HDCP】の信号が外れちゃうからHDMIの出力付きの
ケーブルテレビとかCS・WOWOWのチューナーと
レコーダーの間に挟めば最近のプロテクトが掛かった動画は
抜き抜き出来ちゃうよね
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 12:11:00 ID:5N0P99rV0
>>5 昨日一晩掛けてナンとか上手くカキカキできましたトテモ幸せ!!

ボックスの中の基盤のAC近くに有る【R49】のチップ抵抗の場所はココだぜ!!

http://josup.xrea.jp/src/up1202.jpg

みんな良く見てね
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 12:56:11 ID:5N0P99rV0
>>5 昨日一晩掛けてナンとか上手くカキカキできましたトテモ幸せ!!

上手く出来たと思ってみていたらカキカキ出来てなかった
インとアウトの入出力間違えてた俺ってバカだなぁ
パソコンでコツコツやるか
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 13:08:55 ID:5N0P99rV0
よく見たらレコーダーにインとアウトが無かったよ
昨日一晩の苦労バカだったな、ウホウホでカキカキしてたのに

やっぱりパソコンのキャプチャ使わなきゃ駄目だな
アキバ行ってキャプチャ買ってきてコツコツやるか


12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 00:48:25 ID:9sQktpqG0
漏れも興味本位で買ってみたんだけど、なかなかいいなこれ。

ってか半田ごてなんて使ったの何年振りだよ。
どっちかっつうと半田の溶けるあの匂いに萌えちまったよ。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 10:43:30 ID:3j1b31R80
SKのMVX2とブルーレイディスクの間に入れてキャプしてみました
MPEG2でキャプしMP4に変換、3:00の動画でもMP4へ
変換すれば4GB位の容量だからDVD1層1枚に十分入りますだ!!

14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:19:12 ID:SKBbQ5vu0
東芝のレグザチューナー買ったからレクザチューナーの間に挟んでキャプしてみるぜ!!
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 18:57:10 ID:qjx5oimV0
ラジオライフ/テクニカルムック「裏テレビ活用テクニック6」14、15ページに掲載されました!!見てね!28日発売だよ。
ってメーカーホームページに書いてあるぜ!!

みんな発売日に本屋さんへレッツゴーだぜ!!

http://www.akibastock.com/


16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:40:45 ID:2ZcL8tLM0
おっ!ラジオライフとゲームラボのブログにも掲載されたぜ!!

http://blog.livedoor.jp/sansaiad/


17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 11:50:33 ID:mj3Fl5w80
さぁ皆!書き込みが足りないぜ!
ドンドン盛り上げようぜ!!
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 09:35:17 ID:SdEoXpae0
しっかし業者くさいスレだな。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 17:46:53 ID:MJ6wI+1D0
↑業者くさいとナンカ問題でもあんのか(^▽^笑)
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 17:48:41 ID:MJ6wI+1D0
そんな事は良いから品物の機能とか使い勝手とか
ドンドン書き込もうぜ!!
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 17:40:02 ID:uvzww/5l0
早くレグザチューナーと繋げなくっちゃ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 13:35:03 ID:IE2pJdn70
レクザチューナーと繋げる前にアンテナ引かなくっちゃね
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 13:40:24 ID:IE2pJdn70
メーカーホームページもドンド充実してきたぞ!!

http://www.akibastock.com/index.html

24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 07:35:14 ID:QCUwPRDl0
2万以上もするもんに手をくわえて保証をなくすくらいなら
ゲームスィッチでええやん。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 10:03:39 ID:0rjAL4vx0
↑いやいや、音声もデジタルで取れると言う所にミソが有るんですよ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 10:04:40 ID:0rjAL4vx0
メーカーページにオーディオ風カタログもアップされよ!!

http://www.akibastock.com/data/hdmicat.pdf
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 14:29:27 ID:8HcZB0vM0
ラジオライフ2011年1月号の新製品トピックスにも掲載されたよ!!

みんな!
本屋さんにレッツゴーだ!!

http://www.akibastock.com/


28ベータ:2010/12/09(木) 18:54:23 ID:KDQEDJZe0
買ってみました。早速、R49の抵抗を外さず、パターンを切って改造しました。こっちのほうが安全に改造できると思います。
パターンのカットに慣れている方にはお勧めです。ブルーレイ・プレイヤ+スイッチ+モンスター2X+PCでつなぎ、DVDをキャプチャして見ましたが、問題ありませんでした。
キャプチャーボードの付属ソフトは、収録中もきれいな画像でモニターでき便利です。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 18:31:44 ID:6QMd1Uhy0
↑28さん、ありがとう!!R48とR49の間にあるパターン線をカッターで2回傷つけてパターンカットしました!!
問題なく使用出来ています!!
安全な改造方法有り難う!!
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 15:48:25 ID:qUlz78OV0
で、これはどれくらいの性能なの?
・1080p 60fpsはきれいにうつるのか
・いまだに画像の投稿がない
ホムペ行ったけど重要なことが記載されてなさすぎ。こんなんで買えとか社員さんよー消費者なめんなよー
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 06:43:26 ID:qwGosPmy0
過疎ってますね
用途を考えるとDTV板にスレ立てたらよかったのにね
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 00:11:46 ID:GMHWr3zy0
過疎るも何もGSの再販が決まったのにいまさらこれ買う理由がな・・・
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 21:51:11.50 ID:KkISLzBl0
過疎化
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 21:57:11.08 ID:VfOpGhFl0
a
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 19:07:01.19 ID:K9VqXjsR0
死おき刑すけ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 12:22:26.42 ID:oqOainfe0
ふむ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 20:08:42.90 ID:J8d9FM2A0
a
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 07:23:44.18 ID:uuHBVDhh0
誰かDTVに立て直してよ
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:5) 【48.1m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/09/16(日) 12:08:02.76 ID:u/QlVIJp0 BE:212840137-PLT(12079)
もう使ってる人はいないのか
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 12:19:36.50 ID:08+4PRo80
おしまい。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 16:48:35.68 ID:TVMAN6eI0
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 14:41:41.05 ID:5340C0300
後継機の AKB-HDMI021 が発売されたね。ラジオライフに改造の方法出てるのかな。
同じような設計だったらまたR49?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 14:42:53.19 ID:5340C0300
型番間違えたorz。 後継機は AKB-HDMI264。
4442:2013/03/01(金) 00:27:05.29 ID:jWagbY/O0
AKB-HDMI264の改造、ラジオライフにきてた。2013年4月号。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 23:29:12.96 ID:az8rkfBI0
AKB-HDMI264改造。本体だけなら問題なし。ちょっと動作が遅かったりするので
コツは必要。

本体のHDMIアウトからキャプチャ装置に接続するとHD●Pでエラー。
しかし、動画再生状態からキャプチャ装置を立ち上げるとHD●Pエラー回避できる。
4642:2013/03/03(日) 16:19:33.79 ID:3Kv1lfEN0
メモ。 AKB-HDMI264は1080pの入力ができるが、SDカードへの録画は720p。デジタル入力なので
意外なほどキレイ。しかし1080p録画をしたい場合はHDMI OUTへ接続(ゲームスイッチ的
動作)し、そちらの機器でキャプチャーする必要がある。

「HDMIスイッチャーでありながら、SDメモリを使って録画もできる。録画ファイルのフォーマットは、mp4(AVC/AAC)で超便利!!
リモコンで2系統のHDMIソースを切り替え、HDMI出力。
最大32GB/SDメモリカードに対応。(クラス4以上)」

1・メインの使い方は外部への接続で1080pキャプチャー(HD●Pをバイパス)
2・外出先などで気軽にHDMI接続で720p収録。(2時間で4GB。4GBでファイルが
分割されるが、数秒削除されるので注意が必要)
47づら:2013/03/14(木) 19:14:49.74 ID:Y3aMXaPC0
AKBが馬鹿売れしてるづら
1回目の在庫全部売れた模様づら
48名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 23:28:00.70 ID:BloBE1+30
本来の機能については021より退化してるじゃん。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 04:55:32.69 ID:etb7LyKP0
GSの方が安いし
50名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 09:56:56.28 ID:8OCJMFljO
SDカード録画は30fps固定なんですかね?
ゲームキャプチャーしたいけどこれ向いてるのかな…
51名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 21:50:57.68 ID:HC+OdOXi0
480pの映像に対しては録画できないんだろうか
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 22:06:47.27 ID:Dv2J3sur0
http://www.akibastock.com/hdmi264up/index.html

このページのupdate.exeを回答して生成されるkernel.binと

ttp://www.akibastock.com/hdmi264up/update/kernel.bin
からダウンロードできるkernel.binでは容量が若干違ってる
どっちが最新版なんだ?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 11:08:15.82 ID:0SaurpKI0
AKB-HDMI021が3年で故障したのでAKB-HDMI264の購入
を考えてるのだがアマゾンの評価低いな
録画うまくいかないとかマジ?
>>52のアップデートで改善されるの?
後、あれやるにはパターンカット必要なんですか?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 02:52:09.90 ID:vQgWigTt0
うむ

ttp://a0.img.mobypicture.com/582f5dc0f5f0a77ed4b3a6d48cac8e60_large.jpg
例の機能を使うのには
この通りパターンカットが必要だ

だがあまり切りすぎるなよ
調子に乗ると他の線まで傷つけて全く録画できなくなるぞ
自分はそれで錫メッキ線使って半田付けする破目になったが
その後は問題なくレコーダーとして使えてる

アップデートは買った直後に行ったから初期状態の事はわからん
55名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 13:16:39.18 ID:9vm9it1M0
後継機種、画像安定装置HD/BD Recorderはどんなもんかね?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/03(土) 19:24:46.30 ID:SMSHGx17I
パターンカットで簡単にHDC○解除できちゃう製品作らせることって
ヤバイんじゃないっけ?
大丈夫なのこの会社?
告発すれば面白いことになるよね
57名無しさん┃】【┃Dolby
まぁ分解や改造はするなと書いてあれば問題ないんじゃない?