26インチ液晶TV限定スレ【JUST FIT!】PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 17:46:34 ID:mwysgQ+i0
楽しんでるところ悪いけど>>924は俺だぞw
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 20:21:27 ID:SQ3DjC4aP
わざわざ出てきてくれて悪いんだけど
IDが変わった後に書きこむってのは、他スレでの痛い発言バレとか警戒してたりとかあるから
>>924だからとかそういう意味だけじゃないよ、本当にお前は薄っぺらいなw
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 23:34:18 ID:vBiIMeJk0
なんか怖いねこのスレ〜
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 23:36:51 ID:vBiIMeJk0
>>935
DVDで比べたとも書いてないけどネ
ま、しらんけどww
文盲氏ねばー?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 03:10:24 ID:jvdjFpjTO
26インチって販売とか抜きにしてどこまで作り込めるんかな?
BRAVIA HX929の26インチ版みたいなんが可能かどうか
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 09:42:02 ID:SodrVQTT0
パネルがないんだから作り込むとか意味不明
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 19:58:55 ID:5duh4VoVP
>>909
俺もそうしますわ。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 08:24:58 ID:4l80V26u0
価格は無視して春モデルで画質がいっちゃんいいやつ教えて下さい
録画機能は問いません
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 09:54:13 ID:TswyHdvW0
>>945
俺が思うのは、発売前だけど
シャープLED AQUOS LC-26V5 がいいんじゃない?
理由 高速応答「UV2A技術」を採用した次世代液晶パネル
AQUOS LC-32SC1あるけど、倍速ない割にはいい

次にいいと思うのは、春モデルでないけど
店で色々見比べて、三菱電機 REAL LCD-26BHR400

あくまでも個人的な意見。26インチで買うとしたら
この二つのどちらか

947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 15:26:38 ID:4l80V26u0
レスありがとうございます。
結局26インチで画質を求めても仕方が無いという結論に達し、薄さやフレキシブル2画面表示、無線信号リモコンなどの機能を求めEX420を購入することにしました。
948名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/14(月) 16:07:01 ID:Cm+eUdfU0
trdyt
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 17:09:53 ID:5HAAMEKO0
>>944
MDT231WGならゲームは最高
TVは微妙かも?なんか色味がいくら調整しても良くならない
※リビングが40DZ-3でそれと比べて
TVモニタとしては微妙。PC比重が大きいならかなりお勧め
あとは値段が・・・
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 17:23:40 ID:0cyOhvfh0
そんな高いだけの糞モニターの話なんかどうでもいいよ
TVより劣るとか当たり前だろ
そもそも26じゃないならスレ違い
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 21:36:41 ID:LG1sVcd50
26ではRE1Sがベストだと思うんだがどうよ?
LEDで外付HDDだし
音質が微妙なのが惜しいけど26の音質なんてどれも似たもんだし
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 01:12:26 ID:qnVDv0f40
>>951
青みが気にならなければいいんでない
バックライト洩れまくっているが
目に悪くないのかな
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 03:09:53 ID:6knKVubc0
>>951
AQUOS LC-26V5
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 09:56:03 ID:EIZE5buzP
何でまだ発売前の機種をベストって言い切れるわけ?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 13:39:28 ID:6knKVubc0
>>954
私には分かるのです
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 13:44:53 ID:JaFmODK70
国産UV2Aパネル採用のそれがコストパフォーマンは最強次にこれ
ソニー、25/17型のフルHD有機ELマスターモニター −「TRIMASTER EL」。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110216_427271.html
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 15:05:04 ID:QopQnFLU0
買えねえwww
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 15:26:46 ID:48jviO9C0
有機ELもさることながら、マスモニだもんなあ。
そりゃ高いわ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 16:28:51 ID:LXxj3ee90
>>951
それでいて値段も手頃だしな。

シャープのLC-26DZ3、ソニーのKDL-26EX30Rなんかがいいらしいが高いわ。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 17:00:28 ID:6He+B9QD0
>>956
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 20:02:30 ID:uW1czR3t0
>>951
えー?画面の発色があきらかに悪いし
音質もダメだしでベストとはとても言い難い気が
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 20:35:00 ID:a9njKdkY0
>>961
じゃあお前のベストをMeにterchしておくれYo!
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 22:23:41 ID:lP0RWGwK0
>>961
画質はIPSというアドバンテージをどう見るか
音質はスピーカー増設すりゃいい話
視野角にこだわらないならシャープがベストだと思うけどね
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 22:34:14 ID:jHvmvIQS0
正直RE1はHDD録画のアドバンテージが大きい
画質は正直パナの26Xの方がいいし(パネル同じはずよね?)
音質もパナの方がわずかにマシ

この2つは実家と家で使ってるからかなり細かく比べた上での感想
音質はまぁスピーカーでいいし
画質はパナは色温度落せばかなりマシになる
RE1は調整してもイマイチ不自然
両者共に紫とかピンクがアホみたいにドギツイ
ここは調整しても無理。変な色味のままだ

シャープのDZ系はどうなんだろ?
量販店で調整しても照度が高すぎて意味がないんだよね
家で見ないと何とも言えないわ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 22:50:24 ID:sjJkQKbU0
>>シャープのDZ系
シャープも基本的には色温度下げないと青白いね。
明るさは初期設定でも十分明るい。従来のCCFL+ASVが暗くて寝ぼけて見える。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 22:51:46 ID:QzDwuui10
なんでRE1だけあんなに発色悪いんだろうな
R1はそうとは感じなかったんだが
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:47:39 ID:qySeAmPG0
>>966
LED配光のせいだろ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 01:31:12 ID:QiEG4Ypa0
DZ3が最高じゃ
我は26P9000使い
イヤホン挿すとブーン音聞こえるお
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 12:57:48 ID:b2iCpwRl0
REGZA 26A2が発表されたけど、LED機種名からEが取れてるので、RE1S→R2になるんだな
970841:2011/02/17(木) 14:09:32 ID:1dHO39gr0
EX420発売延期orz
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 19:55:19 ID:ERXqDSYi0
A2
3月下旬発売
まだ地上アナログチューナーついてる・・・
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 20:42:45 ID:MjYlgBnU0
今月発売のBRAVIA EX420やAQUOS V5、VIERA X3にも地アナ有るな
26で省いたのはWooo HP07/H07だけかな?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 20:48:36 ID:0ytcwQB20
X3見てきたけど、リモコンにアナログボタン無いのな
下の開くところにもなかった
入力切り替えとかで映るのかも知れないけど
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 06:36:55 ID:GUoMgmcL0
その方がいいよ。
ウチのばあちゃん「やっぱり新しいテレビはキレイだねぇ」
俺「いや、ばあちゃん、右上にアナログって出てるだろ?」
気づかないうちにアナログボタンを押して切り替わってるんだw
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 20:39:37 ID:5iJg1+o60
>>974
お袋は地デジだとリモコンのチャンネルの場所が分からないという理由でアナログで見てるんだよな
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 20:41:41 ID:OMwAx9Z2O
アナログに切り替えて使う事ってあるの?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 21:34:01 ID:5iJg1+o60
>>976
うちのCATVのリモコンのチャンネルの設定がアナログと地デジとでは配置が違ってて
お袋がいまだに地デジのチャンネル覚えられないんだよな
少なくとも1chと3chはアナログと一緒なのに

俺個人の場合は隣県の放送局も朝日系以外でもアナログだけは再送信されてるので
祝日の朝にスッキリ見たい時やズムサタの5時台のコーナー見るときは
隣県のアナログの局に切り替える
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 21:54:11 ID:FI8DtPSw0
リモコンのチャンネル設定はアナログ時代を引き継いだよ。
アナログボタンとCSボタンは無効にしてる
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 22:58:54 ID:ZTlNufRw0
うちはCATVの基本セットだからTVチューナーだけでいいんだけど、
BS1、BS2、テレビ東京、アナログ放送がアナログ、他の地デジは地デジ。

チャンネルは、TV管理者の婆ちゃんを「これからは全国共通になるから!」と説得して、
番号とTV局の一覧をプリントしてTVの横に貼ったよ。
980856:2011/02/19(土) 00:05:07 ID:uG65Zzz80
彼女の為に選んだHP05凄く
使いやすいらしく、喜んでもらえて良かったです。!I
手軽に録画出来るって良いですね(^-^)
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 10:24:35 ID:lpbfcxMMO
>>980
彼女?もう、いい加減気が付けよ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 10:32:57 ID:rFtDbpmZ0
そしてまたお店に通う
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 11:31:15 ID:lpbfcxMMO
(ノω`゚)゚・。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 14:01:32 ID:5OAYdPdu0
>>980
テレビを買ってやったの?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 14:15:36 ID:KyRMiLld0
>使いやすいらしく

目の前で使ってるところを見たんじゃないんだ・・・・。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 15:27:30 ID:AVsfa/fQ0
すでにオクか質屋に売り飛ばされ済だったりしてw
987名無しさん┃】【┃Dolby
おまえらw