【専用機】低価格なブルーレイ再生機【PS3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
低価格(PS3以下)エントリーモデルのBD再生機のスレです。
PS3との比較もどうぞ

関連スレ
【BD】低価格Blu-ray再生機 ★3【プレーヤー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1272453444/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:51:41 ID:/mRfMzxmO
削除依頼出してこいよwww
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 05:38:15 ID:shCBMx310
ごめん、何がしたいのか分からない。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 07:41:21 ID:+7480gpz0
高級機買えない貧乏人が、生意気言ってPS3をプレーヤーと認めないらしい。
まぁ、国産メーカーはプレーヤーなんか眼中にないから議論することも無いんだけどね。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 08:22:27 ID:SCwOoZYtP
>>4
そりゃPS3をプレーヤーとして扱ったら他の機種の話題が埋もれ易くなるからだ。
専用機の話題はAV機器板でしかできない以上、そこまでもがPS3の話題で埋め尽くされたら話にならん。

なんのためにPS3用隔離スレがあるのか考えて欲しい。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 10:04:09 ID:j+Lx889a0
最新のS370がPS3相手に撃沈しているようじゃ、買おうとして覗いているヤツにとっては
PS3と比較検討するのは当然。埋め尽くされてもそれだけ需要があるのだから仕方が無い。

PS3だけ隔離すれば解決するようなシェアじゃないだろ。1つのハードにこだわり続けた
勝利みたいな状況になってるな。
せめてSONYさんから、PS3イラネ的なプレーヤー出してくれ。
Panasonicさんももう少し制限緩めてなんでも再生、共有できるようにしてくれよ。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 10:27:39 ID:SCwOoZYtP
>>6
このスレではPS3も対象だから問題ないじゃん。
★4の方に行かなければ誰も文句は言わん。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 10:39:11 ID:+7480gpz0
PS3排除したらスレ自体亡くなっちゃうだろうに。
何であそこまで毛嫌いすんだろな。結局、最後はPS3との比較でしか評価しないのに。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 11:21:14 ID:TZGhyfxh0
>>4
お前こそ高級機が買えない貧乏人だから、PS3買って喜んでるんだろ?
議論することがないんだったら、とっととゲーム機板に行けよw池沼
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 11:48:47 ID:5Q6Y4UaB0
>>1
削除依頼出してこーい
PS3スレは既にある
AV板としてのPS3スレなんだから下記スレで十分に話せる内容だろ


【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.113
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1282176409/
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:47:50 ID:vs7RMKo40
>>10
そこはPS3だけの話だろ?
スレ主は低価格機の総合スレを作りたいんだろ。PS3を含めた総合スレをね
今の低価格プレイヤースレが現実認めたくないアンチPS3がウザイからスレたてたんじゃない?
向こうのスレ主はPS3を認めたくないみたいだからね
井の中の蛙になっても正常なスレにはならないと思うんだけどね
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 15:53:20 ID:shCBMx310
どう見てもPS3擁護の方が必死に見える。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 17:24:48 ID:uMyHktLw0
PS3は売れば売るほど赤字
つまり価値は高級機並
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 17:53:05 ID:8Rv3KooW0
今の機体はちゃんと利益でてる
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 22:22:26 ID:OS9u+v8d0
>>7
死ね糞がき
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 01:16:50 ID:/qQ5Gg5p0
正直な話、新PS3持ってたらこの価格帯の再生専用機を買いたす理由は少ないと思う
プライベートルーム用とかなら分かるけどね
中級機買い足すなら画質アップとかでアリなんだが、PS3も仮想メモリ本格的に使い出したら
3Dでのロスレス音声やSBMにも対応するだろうから(今の問題点はメモリ不足だけらしい)、
その時中級機との差がどれくらいあるか疑問

レコーダー持ってる人で2台目目当てなら専用機はアリだと思うが、
違う部屋に置くならDTCP-IP対応のDLNA対応機がとても便利

この価格帯だと画質音質はレコーダーに負ける可能性が大きいので吟味すべし
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 01:28:04 ID:+8QgfX0h0
レコーダーって機能がいろいろ付いてるし、激戦だからコスト要求も厳しくて
再生専用機の方が画質や音質いいのかな?と思ってたんだが実際はそうでもないの?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 16:52:12 ID:RBLkgTsl0
レコーダは再生終わった後にTVのチューナーが動いて、映画の余韻をぶち壊すからやなんだよ。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 18:59:53 ID:AZJRWV2e0
神経質だな
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 19:15:07 ID:rgM3Ib/80
S370とPS3の比較レポもっと欲しい。
発売まではS370に決めてたが、なんか微妙っぽいんだよねぇ。PS3に傾いてるので
PS3はS370に比べてここがダメという切り口がたくさん欲しい。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 22:23:57 ID:daPPTHOb0
そんだけゆれてるなら片方買ってももう片方が気になると思うぞ
だから両方買ってみろ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 23:21:44 ID:/qQ5Gg5p0
>>17
少なくともDIGAのWチューナーモデルならBDはPS3より綺麗だよ
大雑把に言うと色増量で解像度高め

>>18
普通本編終わったらメニューに行かないか?

>>20
今すぐ買いたいならBDの再生のみと割り切るならS370でいいかと
少し待てるならS370のファーム更新まで待つべし。
今のところ細かい問題点が多いみたいだから対応できそうな気がする
年末商戦まで気配がなければ更新しないかもしれんが
あれもこれもとやりたいならPS3にすれば良い
ただし、PS3の問題点も認識した上でね
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 23:27:41 ID:AZJRWV2e0
色増量はパナのお家芸だよね
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 00:53:29 ID:5N/RgoVB0
BDプレーヤー+PS3 価格コム(2010/10/09)

SONY PS3(2100A)  26,700
SONY BDP-S470    24,700
SONY BDP-S370    18,750
SONY BDP-S360    16,553
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:06:31 ID:f7U876Us0
S370は今すぐはやめたほうが良いのかも
問題があって製品回収してるという噂が出てるよ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:13:12 ID:I3V/YuZJ0
ドライブ静かになるのか?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 08:59:58 ID:kWVd9b1l0
マジかぁ
370を注文しちまったw
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 12:27:13 ID:1dEf4mn20
ファームアップが出来る製品で回収とか随分めずらしいな。
しかも海外版はとっくに売ってるわけだし、ひょっとして
BD抜けるとかSONYだと許されない何かがあったのか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 13:43:15 ID:/kObyTKYi
レコーダーにもあったケーブル不良で発火の可能性ありとか
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 20:35:37 ID:1JxWUFCW0
噂を信じ過ぎ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:36:52 ID:rH2nQK610
おれんちのs370ふしぎなんだよ。
購入直後は音声出力とかなんかうまくいったり行かなかったりしてたのが急になんの問題もなくなってさ。
代わりに視聴を途中でやめたときの途中再生機能が働かなくなった
あと電源入れるとアンプ側の入力が強制的にs370接続してるところに切り替わるようになった。
もちろん設定も接続もいじってないし、ファームアップデートもされてないよ。
途中再生とかうぜーなとかおもってたから今は不満がないんだけどさ。これがエージングってやつ?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:27:09 ID:Y0iWg+6q0
学習機能だろjk
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 15:40:53 ID:0l92mROO0
回収してるのは事実っぽいけど、大型量販店が中心みたいだから
ソフトアップデートで直るのかもね
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 17:41:50 ID:jWRtcflO0
回収したら廃棄するわけないし
修正してまた出荷するんだろうな
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 20:30:49 ID:2fd0YHMI0
S370の納期が未定になったので注文キャンセルした。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 19:49:25 ID:JgIyYp/Q0
http://www.sony.jp/bd-player/support/information/20101014.html

SONY製品の話題が出てるスレでこういう不具合報告があると、
不必要に騒ぎ立てる奴とデマと決めつけて相手を攻撃し火消しに走る奴が必ずいるよな

社員より信者の方が恐ろしいってことだなあ
給料ももらわずにスレに24時間貼りついたりは社員じゃできないもんなwww
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 21:42:13 ID:mo8qF6xn0
アマゾンからも消えた訳がわかった
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 23:58:18 ID:oyfZYkdX0
まあ、低価格商品だからNWにつないでないってのも結構あるだろうな。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 00:52:59 ID:40l20j4B0
結局AAC音声だけか…
ブーンは治らないんだ
ってことは仕様ってことかな
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 11:51:23 ID:W0WLdYa90
ブーンは脚が無いからじゃないかってレスなかったっけ
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 21:36:04 ID:AtBMOVyM0
ブーンとかはこっそり改善されるもんだろ。
2〜3か月待って買えば対策版のドライブになってるんじゃまいか?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 03:34:47 ID:lqmShTJ70
ブーンするBDの名前を挙げてくれ
場合によっては買ってみるし、ウチにあったら再チェックしてみる
個体差かも試練し
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 10:12:40 ID:WhszPLSL0
ブーンの話は2chでしか見ない希ガス
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 21:11:23 ID:QD/+KLbw0
BDP-S370の再出荷は明日らしいね
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 21:21:01 ID:K7LZURfR0
まじすか
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 23:50:05 ID:7yZ5Ezwl0
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
  ま  ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
     r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
  ふ  //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
   ぃ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
      〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ふ / r:oヽ`    /.: oヽヽ:|: | :|
   ぇ { {o:::::::}     {:::::::0 ヽ: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::::::ン ゝ|_ノ´ ̄`¨ヽ
 !? ヽ::::TT..  ィ――--ァT´弋_,.,ィー-
-tヽ/´|`::::| |::;/     /:| |:::: /:i つ \__
::∧: : :|: |J | | \   / | |/::i: | 二ン
. \ヾ: |::|` - ,, ___ ̄ ̄_ ,, -´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:09:15 ID:ZOhiInps0
BDプレーヤー+PS3 価格コム(2010/10/20)  (矢印は、>>24より ↑値上がり →変わらず ↓値下がり)

2100A  29,000 ↑
2000A  28,700
S470  25,300 ↑
S360  19,270 ↑
S370  19,050 ↑
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:41:20 ID:XVTv5xVN0
>>42 機動戦士ガンダム 第28話「大西洋、血に染めて」
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:46:55 ID:dUUPOyQBO
その前に箱は低価格のBlu-rayすら付いてないがなっ!
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:34:26 ID:yGhgctdT0
BDプレーヤー+PS3 価格コム(2010/10/22)  (矢印は、>>47より ↑値上がり →変わらず ↓値下がり)

SONY PS3(2500A) 27,494
SONY BDP-S470  25,300 →
SONY BDP-S370  19,044 ↓
SONY BDP-S360  18,800 ↓
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:56:52 ID:2VzmBDfr0
結局再出荷されとるん?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 12:51:09 ID:E23XGFIs0
やっぱりPS3の圧勝だな
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:57:30 ID:5nAQlE6r0
USBメモリ上のファイル再生できるのが何気に便利
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:11:08 ID:wfgl8Thx0
PS3がもう少しゲーム機としての将来があるなら圧勝だが、もう最近
マニア向けのゲームが細々出ているような状況だよね。
プレーヤーとしてだけ買う場合、値段差もあり圧勝とはいえず実に微妙だと思う。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:22:56 ID:E23XGFIs0
PS3の快勝だな
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:39:50 ID:5nAQlE6r0
個人的には秒数が変えられるPS3のフラッシュが、何故かリモコン非対応の一点だけでも致命的
リモコンが半端となると、レスポンスを追求したって結局PCで再生しちまえばいい事だしな…
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:43:25 ID:ilZwTQS+0
PS3の辛勝だな
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:44:22 ID:E23XGFIs0
PS3の勝訴だな
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 23:55:40 ID:wfgl8Thx0
PIONEERのBDP-430が発表されたけど、これって期待していいのかな?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101027_402835.html
PIONEERは好きなんだが。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:37:12 ID:cCUD47/S0
パイおなにー
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:23:46 ID:2+zAQ3Lz0
実機が出るまで様子見だねπの新型は
DVDのときは操作性悪くなかったのに、BDになってからダメダメだから
せめてLX-54はサクサクに動いて欲しい
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 10:41:25 ID:UwDTHNXl0
とりあえずPS3買っとけば無難
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:57:11 ID:/mvBh0ga0
PS3は傷付きそうでアニメのBD入れるとか絶対無理
フロントローディングでなくなったら考えてもいい。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:02:48 ID:JQiJWQNu0
一応BD再生画質はS370あたりの方が上なんだろ
DVDなんて37以上のテレビじゃみねえし
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:59:38 ID:y3SQ2rOL0
S370って回収騒ぎは解決したの?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 08:26:04 ID:hHkdUjV+0
>>63
今更、トップローディングにしろ!ってか?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 12:12:48 ID:o+kQCnns0
縦にして置けますよということだから必然的にスロットインになる
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 20:21:32 ID:skyLeBZY0
PS2は縦置きだがスロットインじゃなかったぞ。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 21:00:28 ID:d+2J5TPk0
PS3で再生・出し入れでディスクに傷ついたことあるの?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:11:16 ID:Ktdnkrs40
トレイローディングでも縦置きできるつーの
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:18:02 ID:2XJ8HjJJ0
専用スレがあったのね

SONY BDP-S470と比べて3Dの再生に差はありますか?
・・・って散々出た話題だと思うけど、宜しくお願いします

72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:26:19 ID:skyLeBZY0
>>69
再生面は大丈夫だが縁にクラックが入るとじっちゃんが言ってた。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:25:09 ID:VkcxxXl70
BDプレーヤー+PS3 価格コム(2010/10/30)  (矢印は、>>50より ↑値上がり →変わらず ↓値下がり)

SONY PS3(2500A) 27,689 ↑
SONY BDP-S470  25,000 ↓
SONY BDP-S370  19,040 ↓
SONY BDP-S360  18,800 →

SCE  PS3用BDリモートコントローラ CECHZR1J 2,850
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 08:38:42 ID:AJjvx2R90
来年の春まではPS3でもいいような気がしてきた。夏ほど五月蠅くないから。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 18:45:44 ID:cuPmyabw0
年末か年度末にはより騒音が小さくなった新型が出るだろうしね

PS3で3D再生した人いないのかな?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 23:14:04 ID:NsGPZVhY0
東芝から低価格なプレーヤーが出ますね。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 23:59:12 ID:uUX94oxw0
S370の下の所って扉が開いてるんじゃなくてああいうデザインなのね。
実物見てびびった。このデザインはねーわ。やっぱPS3にするかな。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 00:19:51 ID:tnezvSZC0
かっこ悪いんか?S370
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 00:34:56 ID:dEkPtiqg0
PS3を置くよりはラックが整然とする事だけは確か
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 01:53:50 ID:P4f2Rx1d0
冷静に考えればそうだな。orz
>>76は本当なのかい?だったら待って見るが。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 07:32:13 ID:czqvqejK0
東芝、コンパクトなBlu-ray Discプレーヤー「SD-BD2」11月下旬に発売
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1010/21/news100.html
REGZAブルーレイ SD-BD2
http://kakaku.com/item/K0000161334/
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 19:51:26 ID:iWfAEKcq0
シャープも新型投入だね
スロットインってのは正解だと思う
下手なフロントローディングは本当に安っぽいからね
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 23:50:59 ID:yv37JH9u0
これか?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1011/04/news047.html

これを縦置きにってのはどーなん?w
SHARPらしいと言えばらしい。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 00:07:54 ID:Gz/eg3Vh0
BDプレーヤー+PS3 価格コム(2010/11/06)  (矢印は、>>73より ↑値上がり →変わらず ↓値下がり)

SONY PS3(2500A) 27,349 ↓
SONY BDP-S470  23,900 ↓
SONY BDP-S370  19,000 ↓
SONY BDP-S360  18,800 →

SCE  PS3用BDリモートコントローラ CECHZR1J 2,850 →
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 04:16:56 ID:ilstiOmR0
BDP-S470/S370ユーザーに朗報。

オーディオ・フォーマット変換アプリケーション・ソフトウェアAudioGateのフリー・ダウンロードを11月15日から開始。
http://www.korg.co.jp/News/2010/1105/

>フォーマットのダウン・コンバートだけでなく、他のフォーマットからDSDへのアップ・コンバートもok。
>そのほかオーディオCDのみならずDSDディスクの読み込み/書き込みも可能です。
>お気に入りの楽曲をDSD でダウンロードして聴いたり、今あるファイルをDSDフォーマットへ変換したり、
>DSDの最高音質をぜひ手に入れてください。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 00:54:31 ID:6SMZuAkO0
変換したら音が良くなるんですねw
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 02:01:57 ID:L9gWSKdU0
AudioGateは知らないけど、VAIOのやつは確実に音が良くなるよ
PS3のアップサンプリングよりは良好な結果になる
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 16:53:41 ID:4yg43FvFO
ps3で再生できないブルーレイがあってビックリした
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 18:15:38 ID:JBaZp/NM0
そういうときはタイトルを書こう
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 19:57:48 ID:4yg43FvFO
新作洋画のザ・ウォーカーでつ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 00:49:44 ID:4Q2VAD+U0
最新バージョンに上げてみよう。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 11:21:09 ID:7xxGrRh60
実際、おまいらS370とPS3の値段が同じだったらどっち買う?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 12:47:55 ID:tjZIlhLq0
リモコン込みかえ?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 12:55:41 ID:7xxGrRh60
なるほど。リモコン問題もあったな。。。やっぱり標準構成でだよな。
あれを別に付ければ○○できるよ。と言い出したらキリが無いし。
となるとS370はBD-LIVE機能はなし扱いになるのか?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:30:09 ID:jLOJ2QUA0
別にリモコンは標準のでも良いだろ
トリック操作は標準の方がやり易いし基本的な操作は備えてるしね

で、新PS3との比較だとPS3選ぶね
騒音がネックではあるが、気になるレベルではないし、他の音の方が気になるから
そもそもレコーダーだって騒音があるわけだからね
後は機能の豊富さ、特にDTCP-IP対応機器なのが強い
当然DVDやCDのアプコンもね
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 20:37:31 ID:3lvdJEUj0
PS3に標準ではリモコン付いてないぜ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:03:02 ID:2BN/RvF20
>>92
正に今それで悩んでるw
ゲオで特売の日に中古の薄型PS3が18000円台だからなぁ

薄型は騒音解決してるの?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:56:57 ID:fKxqY0YM0
プロジェクターのファン音の方が気になるレベルというのは聞いたことがある。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:59:08 ID:Hvwbj/L00
初代60GBモデルから120GBに替えたけど
ファンの音はほぼ無音になった
シークの音が時々気になる時があるかな
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:07:15 ID:uoSdOxAN0
だれかファンレスに改造してくれねぇかな。ヒートシンク3m位あればcellの熱くらい何とかなるもんじゃないの?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:44:36 ID:fKxqY0YM0
つ[水冷]
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 00:00:31 ID:kKqKeyXe0
>>96
普通にデュアルショック3が付いてるだろ?
ワイヤレスだからリモートコントローラーだろあれも
まあ有線でもリモコンって言うけどね

>>100
CELLが次の世代に突入すれば本体を放熱板扱いにするような形でならファンレスになるかもね
初代が通常電圧版としたら今は低電圧版のCPUくらいらしい。次の世代は超低電圧版に該当するみたい
PS4が見え始める頃にはケータイ用のCPUクラスになってるんだろうね

>>101
水冷は水冷でポンプの音が…

103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 01:02:45 ID:XM6kM0SU0
>>102
> 初代が通常電圧版としたら今は低電圧版のCPUくらいらしい。次の世代は超低電圧版に該当するみたい
ps3はなんとなく小型化を目指しそうなので超低電圧になっても正規品はファンレスにはならねーんだろうなーと思う
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 09:58:39 ID:G9wd/HW90
CPUのプロセスはそろそろ物理的な限界が見えてきてるからPS4あたりが
最後のゲームハードになる可能性はあるな。

そんなことより、PS3をメディアプレーヤーとしてもっととことん
やってほしいぞ。SACD復活とかISOをさらさら読めたりとか
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 19:41:24 ID:XM6kM0SU0
そーだなー50万前後でpsxの再来をやってほしいな
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 09:46:27 ID:y5ZRjQsa0
iso直読みとか無理言うな
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 11:20:47 ID:zOo0DjCg0
やっぱ、日本のメーカーだとやばいのか? 
圧力かかる? kwsk
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 11:50:47 ID:AuA/2eWn0
>>107
メーカーの品格の問題じゃね。しかしやれば絶対売れるな。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 18:59:51 ID:LvoDJl6D0
オレらは買うけど一般人にはアピールにならんだろ。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 19:17:57 ID:gF8qRB0R0
>>107
完全に白のisoって殆んど無いからね
それと、今は平気(いわゆるグレーゾーン)でも法律が変わって完全に黒になった場合
ファームの更新で使えなくなるのが目に見えてる
それだったらmp4やm2tsに対応したほうが良い。ビデオカメラとかにも使われてるフォーマットだから、使いかってが良いし、白のファイルは少なくない
そもそもiso求めてるのってITリテラシー高い人だからPCをTVに繋いで再生すれば良くないか?
昔と違ってHDMIで接続できるんだし
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 21:12:57 ID:O4AjmPik0
ファンレスPCもSSDもあるし・・・容量が微妙ですが・・・HDDはギガビットethで繋いでNASなりiSCSIなりで安価に別の部屋に置くこともできるし
・・わかっちゃいるけど再生専用機が欲しいのがオーオタ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 23:01:30 ID:MrKuwjf90
ITリテラシー高くてもPowerDVDとかで再生したのを50インチのTVで見たくはないんだ。
それにビデオカードの色ってやっぱりTVとは違わないか?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 00:44:44 ID:yJE3vlcc0
色味は調整すればいいじゃん。ていうもんだいじゃないのか。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 01:52:05 ID:6gXKvvl/0
結局PS3を買ってしまった。。。これといった欠点が無いんだよな。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 00:57:37 ID:X7PECmRK0
確かに
神経質な人がファンの音を気にするのと、縦型リモコンしか扱った事がない人が標準のコントローラーに適応できないくらいだね
画質は特に優れてはいないけど悪くないし、機能の豊富さや完成度では同価格帯では突出してる
4年間の積み重ねは伊達ではないってところか
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 01:11:05 ID:bY+z358f0
新型のファンの音はファン付きの専用機に比べて違いがないというか
聞こえないけど。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 02:00:39 ID:P8GTUQHH0
じゃぁ買ってみようかな
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 09:24:44 ID:9vVznRWZ0
機能では、フラッシュボタンが無いのが最大の欠点。
なんであんな簡単なモンつけねーんだろ?

デザイン上はすっきりしていてもゲーム機然した見た目がAV機器としては浮く。

まあそんなもんか?本当のBDPとの違いは
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 12:09:32 ID:gVuhr83S0
本当のBDPとの違いって、別に偽者じゃねーだろ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 22:54:52 ID:X7PECmRK0
まあSONYはPS3をBDプレイヤーとは言っていないからな〜
ゲーム機とも言っていないけど
エンターテイメントコンピューターとは言ってるかもしれないが
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 23:20:31 ID:bY+z358f0
ほぼ値段差がないのに、PS3にするか専用機にするか悩む最大の原因は
PS3がゲーム機としては終わっていて、やってみたくなるようなゲーム
がただの1タイトルすら出ていないってことなんだよな。

もうゲーム機の看板は下ろして欲しい。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:02:54 ID:0NSbR3Yf0
普通にウイイレとかアトリエシリーズ楽しんでるけどな
単純に歳喰ってゲームしなくなっただけじゃないのか
自分だけじゃなくて周りの環境にも左右されるし
今までどんな動機でどんなゲームしてたんだよ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 03:11:24 ID:CbtvmpOz0
初代PS3持ちだけど、夏は音がうるさすぎてBDP330買っちゃったよ
比較したけど、パイの方が若干画質上?って感じ
センターマウントでプレーヤ感あふれるPS3は出ないものかね

ところで最近のPS3は静かになったの?メディアプレーヤとして便利だけど、うるさくて使いにくい
部屋は4畳半冷暖房なしで50インチやら複数のアンプを使ってる
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 10:52:16 ID:d5/yRwwf0
今こそPSXが欲しいとこだよな。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 12:43:47 ID:yKQUl+9p0
週刊トロステーションだけで満足だ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 00:11:58 ID:8cs7Dwtd0
>>123
それだと暑そうだな…夏場は少しうるさくなるかもね
50インチがプラズマだと結構熱くなると思うし、アンプ複数使ってるとなると余計にね
年末か年度末にさらに静かになったPS3が出るとは思うから急いでいないなら次のモデルまで待ったら?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 01:16:49 ID:ThhLVKbU0
年末か年度末って本当?
待てるなら待ちたい。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 10:54:28 ID:NB6l6MCs0
新型のPS3でもウルサイってのが理解できん。
静かなシーンでもファン音聞こえたりしないんだけどなぁ・・・。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 10:59:30 ID:I8MHWp9x0
>>128
それは環境がいいんだろ。
うちなんか、ラックにアンプやレコーダーやPS3を詰め込んでるんで、
BD再生で30分も経つとブ〜〜〜〜ンって騒ぎ出すよ。夏よりはマシになったけど。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 11:08:43 ID:YxpOJ/1B0
>>129
だよね
ぼくもゲームやったりするとファン回るし
やっぱり4畳半に5010HDやらL-505uやらが鎮座してるのがよくないのかな?
ところで安価なプレーヤでお勧めはない?いいシーンでファンの音が目立つと萎えるんだ
ただでさえG音に悩まされてるのに…
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 11:18:33 ID:1S7GZKGC0
S370がお勧め
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 12:23:45 ID:YxpOJ/1B0
ほう、どんなところがおすすめなのかね?
ほかのプレーヤと比較して意見とインプレを頼む
視聴ソースはアニメと洋画、最近はBBC earthを観てるよ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 16:05:02 ID:q7MEQQ0T0
レコーダー買うまでの繋ぎで悩んでPS3買った
設置も含めてポンと使うのにはいろいろと不便だな、と感じる

ゲーム機はPS以来だし、コントローラーは使いにくそうなんでリモコンも購入

BD再生しててもファン音は気にならないな、回ってないのか?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 18:56:31 ID:TKvZyWxh0
初日だけはリモコン不便だと思ったけど、2日目には別に何も困らなくなったな。
早送り、巻戻し、前後チャプター、一時停止、TOPメニューくらいの操作は
まあ、おおむねありそうなところにある感じ。
コントローラーの形状的に片手で操作は出来ないのでそれが嫌ならBDリモコン要るな
早送りや巻き戻しが意外とちゃんと見れてびっくりだ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 19:46:07 ID:GbY05lHl0
再生中に右アナログキーを回すと面白いよ
あとXMB時にコントローラーそのものを持ち上げたりすると背景の泡?が反応するよ
これらはBDリモコンにはない機能
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 19:50:15 ID:IzA6muUl0
すごいな
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 22:36:34 ID:YxpOJ/1B0
PS3のコントローラで一番困る点は置いたときにうっかりトリガーボタンが押されること
この点だけはライバル機の360の方が圧倒的に操作しやすい
ところで上でも出てるS370の画質音質はどうなんだい?上位モデルとの比較も一緒に教えてください
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 16:30:40 ID:oqfinwLg0
PS3って2chPCMで収録されたDVDの音が悪い。何故だろう?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 10:17:44 ID:HQNKMdtO0
PCMは音量調節とか出来るので「そのまま」出ているわけではないんだろな。
ゲーム機と考えればその方が便利
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 15:38:43 ID:xie1iCt40
ローエンドプレーヤといえどもアクセサリーを使えば上位モデルに迫れるかな
安価で画質音質の向上が狙えるものがあったら教えてくれないか?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 19:50:58 ID:JA035KPdO
山善のが安かったからポチッた。探しても全然レビューがないから使い物になるか不安だ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 22:22:33 ID:oPy2M6b40
PCデポでHPのBDプレーヤーっての売ってた
買わんかったがw
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 22:30:47 ID:5gYAHYVL0
GAIAM ブルーレイディスクプレーヤー BDVP-G2105
http://nttxstore.jp/_II_TM13469679
これどう?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 23:27:33 ID:IOT04lRT0
46HX800買ってキャンペーンで3D対応のblu-rayとゲームもらったんだけど
やっぱりこうなるとPS3がほしくなるね。思うつぼだけど。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 00:27:13 ID:QsKqB1/y0
3Dじゃないともったいない
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 02:40:06 ID:9Q17SjSjP
その手に引っ掛かってPS3買ったわ
3DゲームのDLもあるし
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 08:39:48 ID:VK5Eaq820
PS3とHDMIでつなげば、EX500のリモコンで操作可能なんだ・・・
BDリモコン注文しちゃったよ・・・orz
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 02:15:28 ID:xMeu1/S40
先月アメリカ行った時にBDリモコン買ってきた。
円高だから2000円くらいだったかな。
Bluetoothだからほんとは使っちゃだめなんだろうな。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 19:22:36 ID:bS2nlC7E0
>>143
DIGAのHGモードで録画したBD、再生途中で止まる。
くり返し試しても止まる部分が同じだけど
チャプター部分でもCMカットした部分でもない。
メーカーの違う2種類のBDメディア(安物)で同じ症状。
メディアとの相性が厳しいのかな?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 01:13:06 ID:cwR4JLSt0
PS3買って納得したことがある。
こりゃPS3以上のアプコン性能の専用プレーヤーとか無理だわ。
PS3のアプコンって強すぎて白バックのクレジットとか偽輪郭でまくりじゃん。

これPS3だから「ああアプコン強すぎる副作用か」で済むけど専用プレーヤーで
これだけ強い偽線がでてきたら不良品とか難癖つけられるだろうな。客層的に。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 02:07:52 ID:hQzlb6TS0
DVDは少し良いDVDプレイヤーからD端子で繋いで最近のTVの超解像とやらを使ったほうがPS3のアプコンに頼るよりも
結果的に良かったりする。
RD-X5をD端子でREGZA 37Z9500に繋いでいるけど、PS3のアプコンよりも画質は良いと思う。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 14:29:58 ID:NM6BWUq+0
PS3はアプコンは優秀だけど、インタレ解除は微妙だよ
だからTVとつなぐときは1080iでつないで、24P出力をオンにすると良い
インタレ解除はTVに任せたほうが良いことが多い。もちろん、つなぐTVによるけどね

偽輪郭ってそんなに気になるほど出るか?というか白バックのクレジットってあんま無いよね
もとの素材が悪くて(文字周りはノイズでやすい)ノイズキャンセル全てカットしてたら出るだろうけど
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 04:08:06 ID:vjx8RtR0P
3DTVなのでHDMI1.4でつないでますが・・・
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 00:43:33 ID:dvCtZtuc0
てs
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 11:08:20 ID:o04hjXIo0
ドンキで7480円のBDプレーヤーがあって驚いた
TMYとかいうメーカーだったかな

156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 11:12:29 ID:usWMBPY60
国内メーカーだって今や2万以下で買えるからな
出来はともかくそのくらいでないと売れんだろう
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 11:34:11 ID:qySHvxzX0
>>155
自己レス。
「ブルーレイレコーダーで録画したディスクは再生出来ません」って書いてあった
ちょっとそれではねえ…
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 11:36:50 ID:qySHvxzX0
探したら情報あった。ドンキプレーヤー
http://www.tmy2000.com/Product_DVP/BDVP-2102.html
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 23:35:21 ID:rj6XQXD80
>>157
すげえ仕様だなw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 23:36:31 ID:4U3AjBZo0
BDAVに対応してないのが要注意だな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 02:28:27 ID:Ur5jM1am0
まあ、俺なんかはBDMVだけで十分なんだがな。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 14:50:19 ID:CfofoWWQ0
LGのブルーレイがおかしくなったのでPS3を注文してみた(#^.^#)
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 15:34:40 ID:3ocecEOI0
最初からそれにしとけば
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 21:59:55 ID:1FWPBAY/0
レンタルビデオ店に行ってもBDは殆ど置いてないんだな。
できればアニメとかBD画質で見てみたいんだが、EVAあたりとかどんなもんなん?
実写などDVDでいい。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 23:42:14 ID:q7xh1xzk0
ブルーレイプレーヤーで再生してD4やHDMIキャプチャで画像を取り込む。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 22:37:14 ID:R+Gcktqw0
ビエラリンクに対応しているパナ以外の安いBDプレーヤーって何がありますかね?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 10:57:07 ID:KELr9Auz0
>>164
友だち・同僚に声かければ、フルHD制作のアニメBD持ってるヤツ位居るだろ、趣味が合うかは別として
EVA(多分、新劇場版だと思うけど)がフルHD制作かは知らん
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 13:16:24 ID:TdlHIPFr0
なんで買うという発想はないんだ?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 18:45:56 ID:wlpadTaM0
DXアンテナ、キター
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 20:07:45 ID:Fh3fIyQB0
>>168
amazonとかだと洋画なら1500円切ってるの多いもんな。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 20:50:03 ID:z7S3OPODP
>>169
これかあ。 DXBP1TD
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/06/111/
DXアンテナはBDレコーダーがフナイOEMだったから
これもフナイOEM&Panaユニフィエなんだろうね。
東芝と似てるだけどこっちは更に安くなりそう。
デジタル音声出力は同軸だね。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 21:44:48 ID:e1ifiyZB0
>>171
こっちも。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110106_418277.html
> 店頭予想価格は3万円前後。

これってPS3に勝ってるところあるの? 安くなるの?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 22:39:58 ID:z7S3OPODP
今はBDに限れば逆にPS3の優位性の方が無くなっちゃってるから。
最近までは操作性や反応ではトップだったけどBDP-S370とか
そういった面でも上回る専用機も出てきてるし、FANの騒音や消費電力とか
スロットインとか元々プレイヤー向きじゃない問題も有る。
メディアプレイヤー、DVD、(ゲーム)まで含めた総合力なら
PS3に勝てる機器は無いけどね。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 23:11:13 ID:LJDN8s8Y0
横着モンはコレで十分よ。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 01:04:41 ID:aX5XwSSj0
でもコンポーネントは480i固定なんでしょう?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 08:03:50 ID:seDMoJ+50
インターネットで借りればいいじゃん
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 21:51:53 ID:iFc1Kaex0
PS3はBD-Liveで優位性が少し残ってるかも
ストレージの容量と通信速度でね
通信速度に関してはPS3が早いというのではなく、専用機が遅いという感じがするが、比較対象がπなので他の人の意見も聞きたい

映画のコメンタリーとかだと100MBとか超えてくるしストレージの容量は多いに越したことはない
んでもって何時までも配信してくれるわけではないので、あとでコメンタリー聞きたいと思ったらデータ残しておかないといけないしね
そういえばBD-Liveのダウンロードデータってコピー出来るのかな?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 21:29:49 ID:/w8ynXG10
>>164
BS11とか見てみればBDの綺麗さはわかるよ。
ってか、お試しだと思ってMovie1stでも買ってみるよろし。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 21:33:34 ID:PbTE/L3H0
そこでBS11って…
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 22:00:28 ID:IxlWmtYN0
>>178
>Movie1st

だが断る!
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 14:23:52 ID:KONA0S4X0
>>179
まあ、地デジより公称帯域太いからな
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 21:44:17 ID:z+9RuaVB0
せめてBS-Hiかwowowで
BS-11ならMXの方が綺麗。殆んど誤差だけど。
ただデジタル放送よりBDの方が一目で綺麗だと思うよ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 22:19:09 ID:hCVLpLSdP
WOWOWやBS-hiの方が気合入っててBDソフトの方が手抜きで
画質が逆転する事も稀によくあるけどな。
まあi/p変換無いし帯域違うんだから勝って当たり前だな。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 01:56:13 ID:ydSf5guJ0
帯域もだが解像度自体違ってなかったか?
地デジ1440、BS1920
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 02:32:14 ID:ZgLlLPf70
BS11なんてソースが悪いと思うんだが
BSフジとかならまだしも
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 12:56:16 ID:wezCKN/80
BS富士っていちばんビットレート低いんじゃなかったっけ?
17Mbpsだった気がするけど。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 20:29:42 ID:9MPVThbu0
そりゃビットレートが高い方がきれいなのは確かだが、それは同じエンコーダーを使った場合の話
BS11のMPEG2エンコーダーがあまりよろしくないため、ビットレートが高くてもあまりきれいではないのですよ
そのためビットレートも解像度も低くても東京MXに画質で負けてるのが現状
帯域は持ってるんだから施設を更新して高画質なエンコーダーを使い始めたら簡単に逆転できるとは思う
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 00:22:52 ID:6VTYkhbh0
セルBDでも初期のMPEG2にはハズレがあるね
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 11:10:37 ID:0JNG3yKv0
PS3はしなびてるから終わり。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 21:29:05 ID:qTumjofh0
別に普通の使い方してれば何の問題もないと思うが?
悪いことしてるひとは189と同じ感想なのかもしれんが
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 22:25:24 ID:1de14yivP
心配性の私は必ずバックアップしたディスクの方を再生するんですが
悪いことですか。保存用と観賞用の2枚買えって理不尽です。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 20:09:21 ID:hJMRsMWB0
著作権者側は限定的状況で視聴する事を前提にして価格を抑えて販売してる
その上で複製を認めていない事が多い
権利者が認めていない事したら、それはいけない事だろ
一言で言えば契約違反
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 22:10:16 ID:OdkP64nrP
公序良俗に反する契約は無効だよ。
「個人の保存用の複製は持っていいよ」って判例がある以上、それを無視する契約が
成立するのかどうかは常に議論がある。

スレ違いだし、よそでやろうぜ。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 12:28:55 ID:Iaz7g5+30
海外での販売価格と比べると、>192の話は建前にしか聞こえないんだよなぁ。。。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 14:35:44 ID:l9x6Phc0P
リージョンコードのせいだな。DVDより緩和されてるのでましか。
BDもリージョンフリーのプレーヤー出てくれたらうれしいんだけど。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 16:05:18 ID:GGN/ItLOP
BDソフトは北米とはリージョンが一緒だよ。
欧州向けのBDパッケージでも実は会社によってオールリージョンの作品が結構あるので
問題なく再生できたりする。海外製BDプレイヤーでリージョンフリーにできる製品もあるけど
無理することはないと思うけどな。
日本国内向けだけ目を向けてるとリージョン限定で余計なプレミアゴミ付けられた挙句に
内外価格差を思いっきり見せつけられるハメになるな。確かに腹が立つ。

まあ物好きならちょっとググって尼北米.ukとかからの海外通販に挑戦してみるといい。
ちゃんと情報収集さえしておけば恐ろしく簡単に安価でBDソフトを入手できるよ。
俺みたいに国内の通販でもトラブるような低能ですら簡単に発注できて1週間経たずに
BDソフト入手できたしな。地球の裏側からだもんな。凄い世の中になったよ。
欠点らしい欠点と言えるのは今のとこ中古屋では海外向けBDソフトは買い取らない事ぐらい。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 16:35:13 ID:jJkj/Wud0
中身が一緒ならいいんだけど、海外BDはコーデックが違ったりと露骨に中身が違うのが分かるものもある
あとDVDのときと違ってパッケージのみ海外使用で中身が同じのものだとメチャクチャに安いというわけでもない
それと海外のBDやDVDが安いのはレンタル文化が日本ほど発展してないという事情もある
日本でもレンタルできるBDって少ないんだけどね

ところで壊れたメディアとかって実費で交換してくれなかったっけ?
まあ洋画とかだと新品の格安パッケージ買うのと大差ない値段だった気がするけど
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 15:35:56 ID:25pEpphZ0
HDMIの企画とデジタル接続の意味、BDの収録時点で色情報が決まってるから
無いものは増やせないという現実を知ればBDでのぼったくりは防げるんじゃないの?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 23:44:47 ID:Jjed8t+bi
何を言ってるんだ?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 10:00:29 ID:PmDFtBIz0
クロマ等のアプサンはフルHD以上の解像度じゃにと本質的な意味はない
BDマスターに収録されてる色情報は大分削られたものだけど元の情報はもう存在してない

それを「たぶんこういう色も含むのではないか?」という予測で色を足すわけだけど
手作業でマスターと比べて調整する以外は歪な絵になるだけだぞ。
各社がBD画質で商売的なはったりをかませない大きな要因の一つ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 23:21:00 ID:NGKLXVWA0
企画=規格 ??
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 11:49:32 ID:giUaGaOL0
AV機器の知識がほとんど無いんですけど、
録画はTV本体にできるので、BDプレーヤーだけを買おうと思っています。
過去にDVDプレーヤーを買った時は、
同じメーカーでも価格帯の違いで出力方式に差異があったんですけど、
BDの場合はHDMIで接続すると思うんですが、同じメーカーでの価格帯の差異は、
機能的に、何が変わってくるんでしょうか?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 14:14:46 ID:2SSp/I/Q0
>>202
現状、同じメーカーでの違いって3D対応くらいだろ。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 16:12:28 ID:wyj4zXGaP
BDになってから更に上位機と下位機の差が無くなっちゃってるからなあ。
プレミアなふいんき()や3Dみたいに微妙な付加価値不要なら最下位機種でいいよ。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 17:45:04 ID:2SSp/I/Q0
BDプレーヤーは、BDの再生画質よりDVDや低解像度ソースの再生画質の向上に注力してほしいわ。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 17:55:49 ID:JZPz32K00
SDはSDのブラウンさんで見ろよ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 18:25:34 ID:kD6R0SPU0
>>206
そんな外人の知り合いはおらん
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 19:21:26 ID:uzvz32l/0
>>203>>204
ありがとうございます。
3Dも興味が無いし、一昨年、全部、買い替えた家のTVも3D対応してないので、
安いBDプレーヤーで事足りそうです。
PS3は社会人になったので、ゲームに興味がなくなってきたので、買ってなかったんですが、
PS3か安いBDプレーヤーのどちらかを買おうと思います。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 19:33:27 ID:wyj4zXGaP
>>208
画質とかは実質差がないんだけど、使い勝手や反応、対応ディスク・フォーマットは全然違うから
(特にレコーダー録画ディスクで色んな差が出る)最低価格帯はやめといた方がいいかと。
せめてLG、できればSONYのS370やPanaのBDT110程度を買っとくのが無難だと思う。

ゲームや縦横無尽ネットワークプレイヤーが必要じゃなければ、今となってはPS3買う価値は
少なくなってるよ。価格差分をBDソフトにまわしたほうがいい。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 21:50:16 ID:WobsF/xh0
PS3で出来る事
快適なDLNAクライアント、それなりのインターネットブラウザ、高音質MP3&CD再生
DMMディスク(BD)での動画配信サービス、3D対応BDプレーヤー、PSPとの連携
PSNでの動画配信サービス(映画、音楽、アニメ)、高品位DVDプレーヤー
PS1&PS3のゲーム(2D&3D)、Torneで地デジ録画(外付けHDDへ記録OK)

まあそこらのプレーヤーよりは多才っちゃあ多才かも。楽しめるおもちゃだ。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 22:10:49 ID:QzYss6uQ0
俺はπの330と悩んでPS3を買った。
ゲームしないし、とるねも使わないけど。
21280:2011/02/14(月) 23:51:28 ID:jMvL0mad0
PS3を持っている状態で、S370を買った感想。
音データの出力はともかく、再生能力は微妙だった。
コントラストは、PS3の方が上のような…。
アプコンは完全にPS3の方が上。
デコーダを買えばよかったと後悔してる。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 08:55:35 ID:3h0tcg2e0
え?マジ?S370ほどでありながらそんな差あるの?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 13:05:30 ID:1q/vbweB0
>>200
「オリジナルに忠実」なのと、「綺麗に見える」とは別
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 20:36:55 ID:ana/J5ik0
>>213
名前欄の80は打ち間違え。
S370に過度な期待があった俺フィルターがかかった目で見た感想。
BD再生は差ははっきりでないものの、コントラストはPS3の方が高級感を感じる。
DVD再生は、PS3がいかに優れているか分かった。
音声出力は、S370の方が優れている。
DTD、ドルビーHDを聞くならPS3の規格上問題がある。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 22:35:25 ID:dQJ0rSvw0
BDP-S470、PS3、BDZ-X90持ってるけど確かにS470(370)は柔らかい感じの絵だね。
PS3の画質の方がダイレクトって感じ。だけど2倍くらいS470の方が出画が速いよ。快適。
X90は起動も出画も超もっさり遅いけど、画質&音質は違いが分かるほど綺麗だと思う。
特に地デジやBS録画したBD-R再生する時、X90が一番綺麗。
市販BDソフトは元が綺麗だから違いが分かりづらい感じ。
余談だけどS470でMP3聴けるんだけど音質がPS3と比べると酷すぎる感じ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:02:39 ID:ana/J5ik0
>>216
確かに、S370は快速。
電源OFFからイジェクトボタンを押して、三秒で出てくる。
今度は、地デジ録画用にレコーダーを買おう。
部屋へのテレビケーブルが断線しているため、居間にレコーダーを置くつもり。
X90の録画はいいのかな?
再生はしないと思うので、録画やBD−Rへの書き込み利便性を知りたい。
PS3は故障が心配なので、やはりゲーム専用にする。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:06:00 ID:uXvJmuKB0
>>216
録画したBD-Rの早送りやチャプター送りは、市販のBD-AVよりさらにバカっ速で快適なんだけどな>S370系
画質もそうだがチャプターを追加できないから、大体は録画機で自己再生する事が多い
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:07:09 ID:uXvJmuKB0
BD-AVというか正確にはBD-ROMだった
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:19:08 ID:ana/J5ik0
>>217
そうなのか。
思案のしどころだ。
居間で見ることないからなぁ。
ともかく、CMカット機能がある内に購入予定。
部屋のS370で見るしかない。
221220:2011/02/15(火) 23:23:43 ID:ana/J5ik0
>>217じゃなくて、>>218でした。
済みません。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 19:11:02 ID:v0xU/pa0P
>>217
SONYのレコは現行でかなり進化してPanaレコに対抗出来るレベルになった。
旧型型落ち機種は無理して買うレベルではないよ。
前世代機型落ち狙うなら無難にPana選んだほうがいい。
現行は一長一短なので自分の用途と目的に合わせて選ぶべきだな。
223208:2011/02/16(水) 20:33:27 ID:P0ylkkrr0
何か、PS3の方が高機能っぽいんですね。
とりあえず、PS3にしようかな。
DVDの時はPS2買って、DVDにキズが付いたり、上手く再生できなくなって、
DVDプレーヤー単体で購入してんで、BDプレーヤーもそういう風にしようかと思います。
PS2は縦置きが良くなかったのかなぁ。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 20:42:49 ID:1dDSdSnJ0
消費電力以外は理想かもな。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 20:44:20 ID:zM3V6L9e0
まあ現状PS3嫌なら低価格はやめとけって感じだな
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 20:59:29 ID:1dDSdSnJ0
>>225
欲しいと思って一週間もしないうちにBDP-370買った。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 21:04:48 ID:TfRv26Wy0
>>223
> 何か、PS3の方が高機能っぽいんですね。

高機能といってもBD関連で優れてるわけじゃない。

> とりあえず、PS3にしようかな。

ゲームをやらないのならPS3は止めた方がいい。
俺はゲームやらないがBDプレーヤーがまだ高い時だったからPS3買ったけど今だったら絶対買わない。

http://kakaku.com/item/K0000161278/


これとかどうよ?
コンパクトだし安い時は3万位で売ってるみたいだ。
PS3とさほど変わらない値段で地デジBDレコが買える。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 21:17:41 ID:1dDSdSnJ0
>>227
BSデジタル/CSは無いしHDD320GBだし中途半端だ。
同価格帯のDMR-BR580・585・590あたりでも買ったほうが幸せだ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 22:33:42 ID:BEGMX9Pu0
>>227
地雷じゃないけど、そいつはサブのレコとかに使う機種だよ。
>>228かBW*90系の型落ち、SONY安価機種、ユニフィエOEM系のDXや三菱買っとくのがいい。
>>227だとPS3+トルネに対して特に優位な点は無い。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 12:19:10 ID:AxRYtOiS0
と、いろいろややこしいのでとりあえずPS3でいいんじゃないか?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 22:21:08.76 ID:8zbkC7Vd0
PS3は高機能というより多機能
開発陣はSBMもやりたいらしいし、まだ進化しそう
ただ、今買うのはあんまりオススメしない。
今の機種は出てから大分たってるからそろそろ次のが出てきそう
色違いではなくHDのアナログ出力不可のやつが
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 23:29:11.13 ID:W5+jcU3H0
HDアナログ出力不可は機能低下じゃないの?w
映像DACをケチったところで数百円にしかならんから価格は変わらない。
普通のBDプレイヤーならアナログ出力止めてチップ能力全力投球させて
性能向上も図れるが、PS3は元々CPU能力が有り余ってるしな。
まあいつの間にかビットストリーム出力出来るようになったみたいに
純然たるハード性能向上は有り得るかもしれんけどな。

SBMって何?携帯?ソーシャルブックマーク?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 23:37:44.71 ID:uRDVUlEb0
>>232
SBM=ソフトバンクモバイル
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 02:10:59.93 ID:P1IF3tlF0
>>232
今年発売の新機種のBDプレイヤー、レコーダーは全てHDのアナログ出力は出来ない
だからHDアナログ出力不可の新機種が出たら、バリエーションではなく、新しい世代(CPUとかのシュリンクが進んで基板が小さくなって発熱が抑えられてる…といいな〜)のPS3ってこと
これは著作権保護の観点からの話で、これを満たしていないとBDの認証が得られなくなってる
基本的にBD-Videoの話なんだけどね
そろそろAVマルチ消してHDMIx2でもいいとは思う
ついでにAV用途だけに限定してもいいからメモリ増やさないかな〜。旧機種には仮想メモリで対応とかで。
SBMはSuperBitMapping for video。ソニーのレコーダーや高級機で使われている高画質機能の一つで階調性を豊かにする機能
PS3の音楽再生時に使われるビットマッピングの映像版みたいなもの。
これ搭載できると低価格機だと頭ひとつ抜けた画質になるはず。むしろ中級機並になるかも
235233:2011/02/22(火) 02:12:28.88 ID:ZVi/FAwJ0
すまん。勘違いしてた。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 10:47:40.11 ID:Pu91VxSu0
SBMってまだ生きてたんだな
DSDが出来たんで消滅したかと思ってた
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 12:39:08.90 ID:3A2hy8P90
素直にネットワーク共有でISOファイル認識してほしいな。
その方がメディアプレーヤーらしいじゃないか。
SONYもそろそろ素直にならないと誰からも相手にされなくなりそう。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 12:58:10.85 ID:9rSw3iELP
>>234
気持ちは分かるけど、実際に出てくるのは低価格、もしくはせいぜいコンパクト化、省電力化した程度の
新型PS3だろうね。SBMとやらが小手先ハード修正+ファームアップで可能なら実装するだろうけど。
低価格BDプレイヤーが1万円を切り始めたので、ようやく一般の人達の間でも
「やっとまともな価格になってきたんだな。そろそろ買ってやってもいいぞ」程度に認知されてきた。
BDレコーダーは既に普及期に入ってる。
その中じゃPS3はゲーム出来ても(普通の人には関係ない)録画できても(TVで録画できるじゃん)割高。
他のゲーム機もPS3よりは安いからな。価格的に対抗できそうなのが同じSONYのNGPぐらいだからなあ・・・。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 21:07:24.49 ID:m0aOjdCV0
SBMはファームの更新だけでどうにかしたいみたいだね
インタレ解除やDVDの24P再生も入れてくれるといいんだけど、ソニーってDVDの24P再生サポートしないよね
あとメモリ増設は微妙にしてもファームの更新で仮想メモリ使うようにすればいいと思うけどね
積んでるストレージによって使える機能や効果に制限を加えるという形でね。内蔵だけでなくUSBでもOKにすればまた機能拡張が進みそう
現状CPUも結構ぶん回してるみたいだけどメモリ不足で泣いてるらしいからね
ついでに封印されてる8個目のコアの解放も
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 01:00:50.50 ID:mp54/YZ30
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 23:21:42.57 ID:YJt04hdvP
PT2で録ったtsファイルをDVDに焼いて、それをPS3で再生できますか?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 19:43:40.94 ID:15xwf9aj0
8個目のコアの封印は歩留まり対応だろうから、解放したとたん8個目が
動く個体と動かない個体が出てくると思われ。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 21:47:42.74 ID:Tn2M6PO40
>>241
自分で試せばいろいろと分かるようになります。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:42:48.66 ID:NhPfDqJE0
>>242
動けばラッキーって感じでいいと思うよ
仮想メモリだってそう。どんなけスピードが出るかで処理を変える形で
オーバークロックに近い感じで、保証する能力と、保証しないけど出せるかもしれない能力があっても良いかと
ネットだって同じお金出しても世帯ごとに出せるスピード違うんだから
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 02:02:12.94 ID:ka5qu24V0
ps3があまりにうるさいので映画視聴用にS370を購入したが、
PS3をWHDIでワイヤレスにして玄関脇の物置に閉じ込めたら超快適でS370不要になった。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 02:27:20.94 ID:YHXdf+An0
物置に行くまではずっと同じ映画を見るわけか
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 09:44:33.51 ID:ka5qu24V0
ディスク交換は面倒だが、それは別に同じ部屋にあっても同じこと
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 09:54:02.19 ID:LVH++xSm0
>>247
無茶苦茶いうなwww
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 10:19:01.08 ID:ka5qu24V0
そうか?かわらんぞ。物置っていっても数メートル先の同じ廊下の先にあるし。
あらゆるメディアがhddから再生可能とか100枚程度ディスクチェンジャでもついたPS3が出ればあっさり手を出すとは思うが。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 15:36:13.87 ID:7zB4lsLd0
PS3と同じようにDVDでもBDでも
早見再生の時、字幕が出るやつって
なんかある?
PS3で出来た時は感動した
2台目検討中
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 23:27:24.37 ID:UfS2cCjL0
ものおきが自分の部屋なら自分の部屋からリビングに無線で飛ばしてる
だけなので無問題!
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 11:14:48.72 ID:3gpjsYoE0
>>249
普通同じ数メートルでも部屋の中と外じゃ大違いだろw
お前みたいな掘建て小屋はさておきw
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 12:32:06.17 ID:+hIMWFYuP
掘建て小屋がしゃべったの?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 13:14:31.15 ID:zs67vUSF0
しゃべればラッキーって感じでいいと思うよ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 00:50:25.17 ID:wK2QsH900
まぁそう殺気立つなよ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/12(土) 12:38:40.29 ID:H9xC4LQ80
PS3の音がうるさすぎるという理由でS370買ったよ
リモコン買えば済む話だけどコントローラーの操作性も気に入らなかったので
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/12(土) 20:36:52.78 ID:+/JJEfLS0
>>256
DMP-BDT110はスルー?
漏れもスルーしてS370買った。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 10:59:08.02 ID:7Mvz8Ivn0
>>257
アバターはいらんけどBDT110買った。
DVDの再生も良くて(PS3比)以外と気に入っている。
BDは自分の目が節穴なのかあまり変わらん気がする。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 11:12:11.69 ID:KpHQumv20
BDT110は外付HDDに対応して無いらしいのでスルー
260257:2011/03/13(日) 11:14:26.92 ID:7Mvz8Ivn0
レジューム機能は馬鹿、ディスクを取り出すと忘れる。
それ以外は満足してるからなんとかしてほしい。

あとホームメニューから動画を「動画」を選択すると
USBという項目があるが、説明書ではUSBの動画には一切対応していないどういうことだパナ。
と電話でたずねたら、説明書が正しい、メニューが間違ってると言われた。

音楽を選ぶと「SDカード」がないのに(説明書通り)
2612:2011/03/13(日) 11:17:06.09 ID:7Mvz8Ivn0
260は258の間違いです。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 11:18:06.56 ID:7Mvz8Ivn0
↑ももちろん2じゃないよ、荒らしじゃないんだ、許してくれ。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 15:53:37.30 ID:srKbiR9D0
初期の頃はS370もドライブ五月蠅いって話だったけど改善されたのかな?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 13:33:19.89 ID:Fd/kO3+B0
ゲームできないPS3を売ればいいのに・・・・半値くらいで
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 21:37:21.76 ID:txUmfcD50
それなんてS370
266264:2011/03/24(木) 22:42:36.43 ID:yc8OPcz80
LANでNASに置いてあるxactiのMP4とMP4(H264)とAVCHDが再生できるのが最低条件で、

できればWMVとFLVとかASFやDivXやXdivとか再生できるとうれしいんですがS370はできますか?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 00:33:10.18 ID:tM+51pMA0
その条件ならPAV-MP1でいいんじゃない?
268264:2011/03/25(金) 01:19:47.08 ID:VAzEz8MK0
>>267
どうも!なかなかいい感じですね値段も安いし
(といって過去色んなプレーヤ買っては落胆してるんで悩みます)
ようつべとかの動画サイトを見ることが多いんでキーボードが使えるPS3も捨てがたいです
検討します、アリガd
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 10:09:18.86 ID:ZAZ5GFeKP
PS3で問題ないならとりあえず買っておいていいんじゃないか?
あれはメディアプレイヤーから録画からゲームから可用性が異常に高いから
少なくとも何かの用途には転用できるし。
PS3で不満点が見えてくれば自分に必要なプレイヤーもすぐに分かるよ。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 03:48:28.39 ID:zXAhLmjn0
今BDP330を持っていて修理中なんだが、デノンのローエンドプレーヤってどうかな
画質音質ともに改善が見られると思う?
それともLX53辺りにいったほうがいいのかな
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 14:08:07.91 ID:AkNmRrlj0
中身Panaユニフィエだからねえ>DENON
一方、LX53とかPioneerプレイヤーは中身SHARPなんで、
どっちがいいかと言われれば圧倒的にPanaユニフィエが上だと思う。
SHARP製品はアクオスのブランド以外何も見えない人間が買うもの。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 00:30:35.44 ID:9tYTNtLd0
そっか
画質音質に関するレビューがまったくなくてどうしようか考えてるんだ
よくなるのかなあ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 19:16:53.93 ID:ydBqixom0
2000年 一般消費者に成りすまし任天堂系ゲームのファンサイトにて暴言
 http://mimizun.com/2chlog/sony/mentai.2ch.net/sony/kako/966/966659489.html
2000年 VAIOのドット抜けユーザーへの暴言
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
2000年 電気製品環境汚染改善活動への妨害計画流出
 http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
2000年 架空の映画評論家を使い、自社の映画を絶賛。裁判で百五十万ドルの支払い命令
 http://en.wikipedia.org/wiki/David_Manning_(fictitious_writer)
2004年 価格.com上で、BOSE製品よりも自社製品が優秀であると書き込む
 http://bbs.kakaku.com/bbs/20466510564/BBSTabNo=2/CategoryCD=2046/ItemCD=204665/MakerCD=76/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/
2004年 一般消費者成り済ましの上、任天堂の初代DSへの根も葉も無い中傷
 http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more
2005年 米国でラジオ局へ自社製楽曲の優先使用を対価とした贈賄が発覚。制裁寄付金一千万ドル
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/26/news020.html
2005年 一般市民成り済ましの上、アメリカ各地でPSP流行を装う落書き
 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
2005年 一般消費者成り済ましの上、ウォークマン体験記ブログを捏造
 http://facta.co.jp/blog/archives/20051212000008.html
2006年 一般消費者成り済ましの上、Youtube上で熱狂的PSPファンを装ったビデオプロモーションを展開。この直後、米国ではステルスマーケティングが非倫理的として禁止される
 http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ
2006年 一般消費者による半独立系ソニー製品情報サイトは完全なソニーのサイトと発覚
 http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 19:17:25.00 ID:ydBqixom0
2006年 ソニー、ヤラセを自白 「これからは良い製品作りに専念」
 http://japanese.engadget.com/2006/12/22/sony-psp-fake-fansite-busted/
2007年 2ちゃんねる内で複数でNintendoDSの新作ソフトを中傷中、IP表示トラップに引っかかり逃走
 http://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20071005
2008年 複数人数でメールサイトを不正使用、秘密裏に嘱託協力者を募集、通報→アクセス禁止に
 http://atmeltomo.com/weblog+details.blog_id+156.htm
2008年 2ちゃんねる内でXBOX360の新作ソフトへのユーザー世論を偽装中、IP表示トラップに引っかかり逃走
 http://abnormal.sakura.ne.jp/entry/log_1723.php
2008年 2ちゃんねるニュース速報板専用の画像アップローダーがアクセスログ1年分を開示・ソニー社員の恒常アクセス発覚
 http://s03.megalodon.jp/2008-1113-0130-19/dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226469424/
2010年 米国映画ゴールデングローブ賞、審査組織であるマスコミへの贈賄が発覚
 http://cia-film.blogspot.com/2010/12/awards_21.html
2011年 Nintendo 3DSの発売前夜、2ちゃんねる内にて3DSの中傷画像が出回る。当該スレでGateKeeperがIP表示トラップに引っかかり逃走
 http://zenkishu.exblog.jp/15568896/
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 20:34:56.92 ID:88x7qB3+0
()初期のPS3とAVアンプでブルーレイ音楽を聞いているのですが、初期のPS3がHD MASTER AUDIOなどの形式に対応しておらず、PCM音源となって再生されてしまいます。

最新のPS3だと対応しているようなのですが、
こちらの掲示板を見ていると昔のほうがコストがかかっていて、音質がいいようなのです。
初期のPS3でPCM音源。
最新のPS3でHD MASTER AUDIO
どちらが音質がいいのでしょうか?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 08:24:51.29 ID:dyWCLDum0
どうなんだろうね。
初期型と最新型をSACD用と映画用で使い分けてるけどシステムも微妙に違うんでよくわからないな。
どっちも不満の無い音が出てる。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 19:55:48.12 ID:anQrNuXHO
初期型のPS3でもロスレスをフルデコードしてるんで、プレーヤーとアンプのどっちでデコードするかの違いだと思う。
アンプのデコード性能が高ければ新型でビットストリーム出力したほうがいいんじゃないかと。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 23:27:50.72 ID:MwwV8FfD0
アンプにDTS-HDMAとか表示されるほうが気分的にいいけどね。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 00:42:51.26 ID:mI2Dos1U0
DISC入れて再生までの時間が短いのはどれ??
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 12:38:09.11 ID:Ww6/vzAu0
そにー
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 21:57:50.67 ID:vpR+mRbW0
SOMY
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 22:00:34.69 ID:vpR+mRbW0
Pamasonic
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/30(木) 01:42:34.64 ID:n4Emf+ke0
>>275
ピュアオーディオとサラウンドは全然別物だからなぁ。
BDやDVD見るならHD MASTER AUDIOだけど。
CDを聞くのなら初代
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/30(木) 11:52:01.28 ID:gtyKehAB0
>>143が安い
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 23:53:35.73 ID:UtgfMAWl0
BD
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 15:03:42.16 ID:e9OwjWBu0
>>143 のサイズでまともなメーカー品のがあったら即買い
いまさらw=430mmとか不細工なんで勘弁してほしい
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 19:41:25.01 ID:k+MudfPNO
TSUTAYAでコム・アライアンスのブルーレイプレーヤーがHDMI端子つきで一万でした
安いですか?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 20:13:15.77 ID:QZjU7nb20
安い云々は価格なりアマでみたほうがはやいだろ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 22:32:42.57 ID:8syJkXLf0
>>275
同じだっつーのw
不便だな初期って。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 23:49:45.53 ID:M++cvhNdP
π( 船井 )のBDP-4110の『 つづき見再生( 前回再生終了ポイントリジューム機能 ) 』は
マニュアル等の記載( ディスクを取り出したらリセット )とは異なり、
ディスクを取り出しても機能する上に、
ワークフラッシュの残容量次第で複数枚分のリジューム記録も行う様ですが、
( ディスクの論理構造が複雑だとその分容量を喰うので『 何枚 』とはっきり言えない )

S370にはこの様な機能はあるのでしょうか?

また、BDP-4110のリモコンの緑ボタン上には『 ズーム 』とありますが、
何倍ズームになるんでしょうか?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 23:55:31.93 ID:ge+NC5GE0
メーカーのホームページ飛んで取り説落とせばいいじゃないか
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 12:33:27.32 ID:5uCKYmzEO
コジマに展示してあったんだけどソニーのS380って17日前に買えるの?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 01:33:34.01 ID:mUp5VWAwO
BDP-S380買ってきた。
HDMIケーブルも一緒に購入。
アップコンバートでDVDも結構キレイに観れるようになったよ。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 02:22:21.05 ID:qeY6xpZG0
低価格に限らず
5枚チェンジャーとか出ないね
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 18:39:53.49 ID:o0jcd2oe0
http://kakaku.com/item/K0000106567/
これなんですが
アプコン機能搭載機でしょうか?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 21:08:03.09 ID:nSj8Isnf0
>>295
ググれカス

アップスケーリングならできるって書いてあんだろ、ボケ。
http://pioneer.jp/dvdld/player/dv-220v/index.html#p1

『標準画質の映像信号を1080pまで高解像度化できるため、
 HDMIR対応ハイビジョンテレビとつなげることで、お持ちの
 DVDをより高精細な映像で楽しめます。』
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 21:54:19.79 ID:9a9OYE8f0
アプコンとアップスケーリングは同じじゃないだろ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:29:37.67 ID:iOA/JjJl0
今時D端子とか
そしてBDスレだからすれ違い
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:44:53.72 ID:dcRRx7B80
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:26:53.76 ID:8wnsGTlZ0
アップスケーリングってアプコンのことだろ
何で同じじゃないんだろう?ひょっとして俺の認識が間違ってる?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 07:10:59.83 ID:Ih2WlCs00
アップコンバート?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 08:24:03.91 ID:cl44SmZO0
亀頭にヒアルロン酸打ち込むようなもんか
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 09:08:07.74 ID:pTtW5zPl0
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 09:38:14.69 ID:yaZ1z1zQ0
解像してようがボケてようが、主力端子からHD信号が出てればアプコン搭載ってことだよね。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 10:01:31.83 ID:cOQrCMUG0
『アプコン』と『アップスケーリング』に違いがあるのかどうか、
違いがあるとして 何がどう違うのか俺にはわからんのだが…

少なくとも>>295がそれをわかってるとも思えんし、
>>296も敢えて『アップスケーリング「なら」できる』って書いてるみたいだし。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 11:54:52.16 ID:0PntmQzJ0
結局スケーリングとコンバートは
別物なのね?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 13:55:05.81 ID:P2dYCi+j0
単純に違いは無いよ。しいて言うならこんな感じで使われてる事が多い。
アップコンバート SD→HD(720/1080)
アップスケーリング HD(720/1080i)→HD(1080p)
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 14:45:44.28 ID:uR4KVsgC0
AVアンプとかだと区別してるよね
スケーラー搭載タイプは高い
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 12:14:13.27 ID:kIUsfpLN0
DVDを再生する為だけにPS3買うってどうなんでしょうか?
最近プラズマテレビ買ってエロDVD見たら
VHS時代に逆戻りしてしまったもので
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 13:15:47.38 ID:/eqfeodg0
買えばいい。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 16:33:08.28 ID:mf5SS8+B0
好きなの買えばwww
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 18:35:58.53 ID:W70u3Mo90
プレーヤーアプスケの設定で
1080i、1080pとありますけど
プラズマテレビの場合は
Pでおkですよね?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 19:45:05.47 ID:J2cUlcoV0
TVが対応してるなら1080p
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 01:33:40.12 ID:2vQxIHdhO
BDP-S380をネットに繋いで大画面でYouTube見てるけどこれいいわ
リモコン操作のキーワード検索は面倒だけど
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 17:44:22.23 ID:2escWVxj0
まじで?
リモコン操作なんかストレスたまって仕方ないわ。。

ウチはテレビでもプレイヤーでも見れるが、2-3回使っただけだわ。。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 03:16:10.76 ID:e3OdqSZj0
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k147626339
こういうブルーレイ再生パソコンって、だいたいいくらくらいで組みあがるもんなの?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 06:08:01.01 ID:2xp+NlkZ0
>>152
超亀レスですが貴重な情報ありがとうございます。
感謝感激雨あられです。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 07:46:37.74 ID:HsnusRn1O
>>317
いえいえ、こちらこそЗHで〜す!
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 16:01:55.07 ID:eGJBVlbq0
BD-ROM/BD-R(LTH可)/RE,DVD-ROM/+-R/+-RW,CD-ROM/R/RW,AVCHD,DSD対応
MPEG1/2(TS,PS)/4(AVC,VC-1),MotionJpeg,AVCHD,MP3,WMA,AAC,ATRAC対応
JPEG/TIFF/GIF/PNG/BMP対応フォトスライドショー機能,DLNAクライアント機能
Flash9対応インターネットブラウザ(Youtube専用ページ有),プリンタ対応
BD-Live/BD-Profile2.0対応,DVDの輪郭&色調補正及び各種NRアプコン再生
録画BD-Rのクロマアップサンプリング再生,音楽CDの176KHzアップサンプリング再生
BlueTooth準拠マウス,キーボード,ヘッドセットマイク,AVリモコン対応
PlayStation1/3ゲーム機能,120GBHDD搭載(市販2.5"S-ATA準拠HDDと換装可)
DolbyDigital,DolbyTrueHD7.1ch,DTS-HDMA7.1ch,リニアPCM7.1ch出力対応
地デジチューナー「Torne」で録画三昧、twiiter同時表示のTV視聴 
(瞬速シーンサーチ、外付HDD4台へ録画可、視聴中のネット閲覧、PSP転送&リモート操作)
3D対応済み(3D対応TVと3D対応ソフトで映像が飛び出す立体視)
★NEW 高画質、高音質で通信カラオケが出来る(ソフト本体無料)

これだけ充実してて本体が実売\23,800だからな。安いおもちゃだ、PS3はw
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 16:59:00.38 ID:DtBKVLpn0
これでUSB接続でディスクメディアに落せたら完璧なんだがな
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 18:33:58.63 ID:MeeaFhEK0
RAMが無い
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 20:01:00.71 ID:FcVdo4AM0
いらない機能ばかり充実して基本が疎かになってるな
高いおもちゃだよ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 21:18:37.64 ID:eGJBVlbq0
>>322
え?基本機能のAV機能は充実してるやん。おまけのゲームは知らんけどw
PS3ってゲームも出来るユニバーサルプレーヤーと違うん?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 21:09:54.21 ID:qCaWoOA80
dvdがリージョンフリーなオススメ機器を教えて下さい
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 16:24:59.35 ID:S08pHveB0
今日のアップデートでBDMVのアップコンバートに対応したね>PS3
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 18:29:19.10 ID:oip5eAar0
D端子からHD出力できなくなった気がする
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 20:46:23.72 ID:/smDXe/E0
気がするって・・・
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 22:55:07.21 ID:P/kpAycs0
ルックイーストのFM-B50-BDP100ってあきばお〜の説明読むと
リーフリみたいに書いてあるんだけど誰か試してみた人いない?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 06:36:46.60 ID:hwFNr75y0
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 06:36:58.67 ID:hwFNr75y0
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 00:54:46.17 ID:1laA91DY0
【ご当地アイドル】橋本環奈【Rev.from DVL】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geinoj/1325340504/

橋本環奈c出演の映画『奇跡』のブルーレイもよろしく
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 23:12:51.22 ID:niumMx0g0
現在初期型PS360GをBDプレイヤーとして使用してますが、
BDプレイヤーを買い替えようと思ってます。
4万円以内で、PS3のようなDLNA機能が、もともとついた
クライアントとして使えるBDプレイヤーはありますか?
(別売りパーツ買わずに、PS3のようにそのまま使用できるタイプで
もちろんPS3以外で探してます)
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 19:58:18.24 ID:39x6lEyO0
PS3でいいやん
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 20:36:18.38 ID:CuqfZKgZO
ブルーレイ安くなったよな〜
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 20:44:20.80 ID:K1M2347r0
ポータブルも良いなと思ってたけど
まだ4万以上してた
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 21:48:27.42 ID:tN17dUPu0
パイオニアのBDP-430使ってるんだけど、
起動が異常に遅くて使いづらいんですけど
何かおすすめの再生機ありますか?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 00:59:44.75 ID:jgB3Ru0D0
>>336
BDP-LX55
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 12:39:53.32 ID:wa5eLa870
おおこっちだったか。
東芝 REGZAブルーレイ D-BR1
ソニー BDP-S380
パナ DMP-BDT110-K
パイオニア BDP-4110
再生が一番美しいのはどれでしょうか?
仲間はずれがあるけどそれも入れて。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 16:16:20.82 ID:FkcEY1/r0
>>338
この世の中に全部試した奴は片手もおらんやろ
340338:2012/02/18(土) 19:12:07.20 ID:wa5eLa870
ですよね。
ヨドバシで通販と同程度の値段だったので、ソニーのBDP-S380 にしました。
不安だったパナで録画したブレーレイも問題なく再生できて、音がかなり良く
いい感じです。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 00:06:27.26 ID:WlCDDfDqO
DXアンテナのDXBS1000注文した。
これって、コストパフォーマンスが半端ないよね。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 15:04:35.97 ID:EMxXzAHS0
それプレーヤーちゃう
レコーダーや
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 16:31:31.63 ID:RMfjxvrP0
え?もしかして録音できないにょ?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 22:50:04.16 ID:vJduyKhWO
再生のみの機械のスレでしたか
すみません
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 21:38:35.51 ID:5Tp/x5uJ0
プレーヤーを初期型PS3からソニーのS480に替えたら、音がすごく良くなった。
dts-hdをアンプ側でデコードするだけでこんなに音が違うのかと感心。
チラ裏でした。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 15:24:11.89 ID:efRHUwao0
>>328
自己レスだけど

FM-B50-BDP100は最初からDVDはリージョン0(リーフリ)、BDはリージョンAに設定されてるから
特に設定する必要なしだった
画質はまぁ高級機と比べちゃいけないんだろうけど、…

安さの割に普通に動くからまぁ特に大きな不満もなし
とりあえず海外のDVDとBDを安く再生したい!って用途にはいいかも
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 22:36:13.00 ID:icrfAaLP0
PS3はRGBフルレンジでも見れるんだよな
究極的にRGBとYUVてどっちが上なんだろ
RGBの方が発色やコントラストが良いように見えるが
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 18:30:46.34 ID:8gjSKGtZ0
>>347
わからないでもない
自動=RGB≧YUVなきガス
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 04:49:31.11 ID:8mq3rcdo0
GH-BD200K誰かもう買った?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 02:50:07.18 ID:wabsLDZu0
PS4が気になる…。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 12:14:41.49 ID:oDkPPofe0
価格498位なら要らない
352名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 07:07:11.67 ID:PjGfVg4p0
引越しする事になり、家具家電つきのレオパレスに契約しました。
小さなテレビはついていましたが、DVDレコーダーはさすがになく、ブルーレイのDVDも見たいので、再生専用機を探しています。
普通にどんなテレビにも繋ぐことができて、価格は2万円以下、安ければ安いほどありがたいです。
メーカーも特にこだわりませんが性能、リモコンのレスポンスなどはなるべくいい物が欲しいです。
皆さんのお勧め、ご意見を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 20:09:23.78 ID:1gS9qUQr0
>>345
画質は落ちたようだねw
354名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 01:27:48.27 ID:f3hAW+2c0
>>352
安さだけで言うならTSUTAYAで売っているBRC-007が4980円で最安ですぜ。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 17:25:48.19 ID:dD4ZS0oL0
>354
それが値上がり気味で騒ぎになってる
356名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 10:21:26.36 ID:G96mFjiD0
と言うより、TSUTAYAのアレは\5980が標準価格で、
一時的に特売で\1000分安くなっただけじゃないの?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 13:00:57.17 ID:hOmYubLeP
うちのクソステ3突如BD再生できなくなった士ね
358名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 21:05:34.70 ID:9exAaybj0
>>357
持ち主がクソだから似たんだねw
359名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 18:30:56.44 ID:fJUPx1QJ0
未だにPS3のアプコンを超えるNMPが無いってのは困ったもの。手放せない。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:o72M5bTQO
ほしゅ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 10:14:16.48 ID:w2AfBrR00
音声付早見再生できるプレイヤーってありますか?
PS3くらいですかね?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 18:08:10.58 ID:Xu8Y/WPc0
PS3持ってるけど知らなかった

PS4は進化してるかな
363名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 20:34:07.34 ID:uariNjwl0
PS4はむしろ退化しているらしいぞ。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 21:05:51.73 ID:aHqUMx+v0
PS4
メディアプレーヤー機能はかなり退化してるらしいね
365名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 04:14:55.22 ID:qdRgC1uJ0
>>361
パナのBDT320はできる
366名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 11:38:08.38 ID:gReR+y2+0
S端子のブルーレイプレーヤー

SONY BDP-S350

のほかにある?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/05(水) 20:04:30.92 ID:8PrF2zC80
368名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/07(金) 09:54:57.07 ID:ZDHGhJtP0
>367
d BP630注文した
369名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 14:30:45.55 ID:2vcXjyxr0
>>367
DLNAで再生した楽曲を、本国サーバーに転送してるなんてことは無いだろうなw
370名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 16:57:13.98 ID:oEp2RxWg0
>>369
それ
内緒だからこんなとこに書いちゃダメだよ
でもリサーチ目的で悪用はしてないんぢゃないかな
371名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/14(水) 07:10:17.48 ID:gcUrkEKD0
PS3の専用スレってあったんだ
過去スレ見てみようっと
372名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/14(水) 07:58:50.18 ID:dWE/ikS50
パイオニア、初の音声付き早見対応BDプレーヤー2機種。上位はMiracast/DLNA対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140512_647864.html
373名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 22:09:10.73 ID:P2pm391P0
FOXブルーレイボーナスセット?<9枚組>B(プレーヤー付) [Blu-ray]
固定リンク: http://www.amazon.co.jp/dp/B009SMGZXC

はお得かえ?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 22:40:57.14 ID:V08I2Doh0
●X-MEN:ファースト・ジェネレーション ○
●猿の惑星:創世記(ジェネシス) ○
●ウルヴァリン:X-MEN ZERO ×
●96時間 ×
●特攻野郎Aチーム THE MOVIE<無敵バージョン> ×
●アンストッパブル ×
●ブラック・スワン △
●ファイト・クラブ △
●127時間 △
375名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/19(月) 18:58:25.90 ID:exxtUfSB0
パイオニアAV部門身売りか
やはりOEM先の船井かな
376名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/19(月) 18:58:58.56 ID:exxtUfSB0
失礼

先×
元〇でした
377名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 21:55:19.93 ID:NNuuLWeT0
>>373
プレーヤーはゴミ ソフトも自分が見たいやつを買ったほうがいい 
378名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 21:58:28.95 ID:BnI5grzL0
>>373
7000円弱で売ってたやつやね。
それでも止めたほうがええかも。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 23:08:58.05 ID:nmXa+rr30
3130買ったけど一応メディアプレーヤーとしてはPS3よりもいいな
再生できるファイルの種類も多いし字幕もチャプターもOKだし
380名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/08(日) 10:36:09.60 ID:m0A+UsDb0
ある程度絞り込めた BDP-3130-KにするかBDP-3130-Wにするか

BDP-170のほうがスタイリッシュだけど、3130のリモコンは、
他メーカーのも含め、ボタンの配置が一番好み
一度ソフトを再生し始めたら、使うのは
「10秒戻し」「30秒送り」ボタンくらいだからね

早く1万円切らないかなw
381名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/11(水) 21:31:53.62 ID:viCt5Lx90
色は白がお勧めだな
黒のほうが売れてるみたいだけど
382名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 14:40:07.36 ID:5zb5eO1c0
383名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 00:43:07.22 ID:zAkqnfTQ0
>>373
そのBDプレーヤーをオクに出せば5,000円くらいで落札されるよ
なぜそんなに人気があるプレーヤーなのかは分からんが
384名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/14(月) 04:14:39.72 ID:3YDxamyuO
ヘッドホン端子のあるブルーレイプレイヤーが欲しい
385名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/14(月) 15:06:58.20 ID:+9cfpLwt0
OPPO BDP-105DJP BDP-105JP

AVアンプもプリメインアンプも(ミニコンポの)レシーバーもない場合、
それらを買うという手もあるが、手軽で汎用的なモノだと↓の導入がおすすめ
http://kakaku.com/item/K0000298079/
オーディオテクニカ AT-HA26D(D/Aコンバーターを搭載したヘッドホンアンプ)

このスレで人気のパイオニアならアナログか同軸デジタルでつなぐことが可能
ソニーなら同軸デジタルでつなぐことができる
今はUSB-DACにオマケ程度のHPAが付いたのが多い中、これは本格派のはしくれ
安物のミニコンポやプリメインアンプなら、まず負けることはない

これと同等以上の音質のモノとなると、FOSTEXHP-A8
http://kakaku.com/item/K0000297332/
あるいは、発売前だがパイオニア U-05あたりになる
http://kakaku.com/item/K0000665054/
このクラスのUSB-DAKオマケのHPAなら、OPPO上位機種のHP出力を上回るかな

安く上げるなら、パイオニア(しかない)アナログ出力から、
オーディオテクニカ AT-HA2につなぐ
http://kakaku.com/item/K0000005242/
386名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/14(月) 15:11:23.26 ID:+9cfpLwt0
一つ言えるのは、OPPOが13万円で買えるから13年使えるというわけじゃない
HPAを別に用意すれば、驚くほど高音質なHP環境が構築されて、
「画質まで」アップするような錯覚に陥る そしてたぶん10年以上は余裕でもつ

言うまでもなく、CDで音楽を聞く時だって、高音質になるわけだ
フォステクスやパイオニアのUSB-DACのオマケHPAの場合、
PCの音源の高音質化というのが最大のメリット
そこがどうでもいいというのなら、オーディオテクニカの26Dがおすすめ
きっと長く使えるし、高級なHPでも八割くらいの力を出し切ってくれる
だから、レビュー読んでいても、驚くような高級HP使っているんだよ

一つ言えるのは、安いヘッドホンの「音が悪い」というのは、
確かに、HPの性能自体が劣っているという点もあるんだが、
一番大きいのは「ヘッドホン出力がしょぼいから」なんだね
このクラスのHPでも駆動力のあるHPAで鳴らすと、がらりと印象が変わる
387名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 00:32:31.66 ID:vbmMyhOY0
パイオニアのBDP-170購入!
本来の使い方とは違うかもだけど、
やっぱりdlna+d-tcp/ip対応してるのは、
いいょ。
ただ対応してるだけでなくって、
ちょっと操作がもっさり感あるけど、
Nasneもサーバーに貯めておいたビデオカメラのmtsも、dlna経由で、
30秒送り、10秒戻しできるのがいいょ。
サーバーに貯めておいた音楽もネット経由でいい感じだし。
俺の使い方には、バッチリだったょ!
388名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 01:23:36.36 ID:MYQarnD/0
>>387
さらに余っているスマホかタブにBubbleupnpを入れて操作すると完璧ですぜ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/21(月) 11:21:55.40 ID:WETZXOvF0
BDP-3130
390名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/24(木) 21:44:00.08 ID:/V9rtvza0
パイオニアかソニーのプレーヤーとNASを導入したいのだけど
どこから手をつければいいものか。
NASもどれをどう導入したらと思うのだけど
参考になるサイトとかありますかね?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/25(金) 21:18:14.06 ID:IhPYab7H0
>>390
フォーマットは動画としてプレーヤー(DMRとして)はSONY BDP-S6200かDivXが必要ならBDP-160。

これからエンコしていくのならx264でどうぞ。

NASはどうだろうね〜。
遅いけどホームルーターにもDLNA鯖機能ついていたらそれから初めてもいいかも。

こちらではPCにSERVIIOっていうソフトでDMS機能を実現しています。

あとは余っているスマホかタブにBubbleupnp(DMCとして)を入れましょう。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 00:59:23.20 ID:urOdO8io0
>>391
ありがとうございます。
SONYの方はまだ発売になったばかりなんですね。
パイオニアのも生産終了との話を見かけたので
ちょっと待ってみます。
NASはBDPの後に買うことにします。
エンコードは昔したものがDivXなのですが
久々に行うつもりなのでもちろんx264で
エンコードします。
Aviuti使うかもっと楽するかも考えていますが。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 15:15:33.95 ID:OlmfR0RA0
>>380だけど、初志貫徹で3130を買った >>381の助言に従って白いほう

てっ!! 6月8日に書き込んだってことは1ヵ月以上もぐだぐだとw
まあ、2千円くらい安く買えたわけだからよしとするかww
394名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/16(土) 23:34:38.30 ID:VDdgDEek0
コジマで在庫処分て事でBDP-3120を5300円くらいで買ってきたら中に妖怪ウォッチを録画したBD-Rが入ってた
これ店頭デモで使ってた奴じゃないんだろうか
395名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/16(土) 23:37:28.34 ID:WUDq1XcS0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140724_659220.html

14年
***BDレコ *BDプレ *DVDプレ
1月*169000 *64000 *76000
2月*224000 *48000 *64000
3月*208000 *64000 *79000
4月*146000 *30000 *50000
5月*154000 *50000 *51000
6月*183000 *43000 *55000
396名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/22(金) 20:37:38.14 ID:RmIVEdX50
>>394
1年保証の付いた「中古品」だね 返金してもらってBDP-8130買ったら?
1年も酷使された店頭展示品だと故障する確率高いし、
新しいやつの方が中古買い取り価格もオークションの落札価格も高くなる
397名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/23(土) 13:14:29.00 ID:e/BazQ2W0
>>394
流通過程で混入するとしたらどんなことが
考えらるか100字以内で書きなさい。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/23(土) 13:32:27.59 ID:+Vthjc3s0
おまけ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/23(土) 21:29:31.88 ID:ia6Q/1lZ0
BDP170でdlna再生するためのエンコード設定がイマイチわからん。
マニュアルの指定通りでやってるつもりだけど、再生させようとするとフリーズする。
誰かヒントでも持ってないでしょうか
400名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/24(日) 00:10:41.18 ID:Hiu6KBNG0
フリーズは知らんが、、、
x264でもあんまりキツいのは再生不可。
あとは画像サイズ480p/720p/1080pとか。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/24(日) 10:26:05.19 ID:aVueHKrA0
あんまりキツイの、とは具体的にどういう意味か教えてもらえると嬉しいです。

ひょっとすると動画の上下をクロッピングするのも不味かったりしますかね。
幅は1280にしてるんですが
402名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/24(日) 10:50:21.73 ID:Hiu6KBNG0
上下のクロッピングは再生不可。>きっちり480p/720p/1080pに合わせてください。
キツいというのは再生負荷が重いやつ。
後はDTV板の264スレで勉強。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/24(日) 19:58:10.74 ID:aVueHKrA0
ありがとうございます。エンコソフトが勝手にクロップしてたんでそのせいかも。

再生不可のファイルを開こうとした後、必ずフリーズするんですよね。電源抜き差しでしか復旧しなくなるので閉口してます
404名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/24(日) 22:50:39.21 ID:cBB+tBuK0
BDP-170にはリセットボタンは無いんかね? BDP-150にはあるんだけど。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/24(日) 22:51:28.07 ID:aVueHKrA0
720pに合わせて見たけどやっぱりダメでした。面倒だなぁ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/24(日) 22:52:55.10 ID:aVueHKrA0
>>404
言われてマニュアル見たらありました。お恥ずかしい。
爪楊枝用意しておきます
407名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/24(日) 23:01:50.83 ID:cBB+tBuK0
動画については、これはBDP-150の話で、たぶん170でも同じだとおもうんだけど、
BDでは動画の規格って決まってるでしょ、それと同じにしておけば大丈夫。
解像度や、フレームレート、最大ビットレートなどは、手動で設定しておく。

たとえば、1920x1080 の60Pは、BDの規格外だから再生が出来ないよ。
でもBDP-450では再生出来るんだけどね。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/24(日) 23:15:34.65 ID:aVueHKrA0
>>407
アドバイスありがとうございます。
1280*720、フレームレートはソースのまま、ビットレートは可変の10000kbpsをメインに色々設定を変えて試している所です。
全部手動ならフレームレートも指定した方が良いんでしょうか。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/24(日) 23:24:27.88 ID:cBB+tBuK0
>>408
ソースやエンコソフトによるけど、フレームレート指定しないとVFRになるのだったら、
BD規格から外れるからそりゃ再生出来ないだろう。
出来上がった動画の情報を確認してみれば?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/25(月) 06:52:30.83 ID:dKz7Ey8C0
肝心のエンコソフトは何なん?

それからできたmp4ファイルの情報キャプチャなりしてうpして。(AVInapticとかで)
411名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/25(月) 07:48:03.88 ID:5QbICD140
>>410
なん???
412名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/25(月) 08:04:34.86 ID:KtslqguF0
handbreakでエンコしてました。
情報は今度準備出来たら上げさせてもらいます。
週末になるかも。。。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/27(水) 19:51:10.16 ID:oPRnAaUW0
MBD-300Aってどうすか?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/28(木) 13:51:24.20 ID:gonqMfLy0
アマゾンで超お得なキャンペーンやっている

>『DVD/ブルーレイプレーヤー・レコーダー
> または ポータブルDVDプレーヤー』と『DVD または ブルーレイソフト』
> をまとめて買うと合計金額より最大1000円OFF

組み合わせは何万通りもあるが、たとえばこういう組み合わせだと。。

Pioneer BD/DVDプレーヤー BDP-3130-W 8,126円
【Amazon.co.jp限定】ゴシップガール <ファースト・シーズン> Vol.2
FFP仕様(初回生産限定) [DVD] 77円

合計8,203円から1,000円引いて、何と!

って、10日も前からやっているキャンペーンかよ
アマゾンで77円DVD売っていることとか、みんな知らないんだろうな
415名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/29(金) 16:07:52.04 ID:WBQH9Vqy0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140825_663509.html

14年
***BDレコ *BDプレ *DVDプレ
1月*169000 *64000 *76000
2月*224000 *48000 *64000
3月*208000 *64000 *79000
4月*146000 *30000 *50000
5月*154000 *50000 *51000
6月*183000 *43000 *55000
7月*171000 *57000 *63000
416名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/29(金) 18:31:58.68 ID:DX7lffur0
ゴシップガール最高や!
417名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/29(金) 20:43:34.91 ID:hNGNAOzg0
>>412
handbreakはバージョンによっては再生できないソフトや機種があるから
違うバージョンのhandbreakをダウンロードしてエンコしてみては?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/30(土) 18:25:40.72 ID:BYNA75bZ0
419名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/30(土) 21:55:33.23 ID:BYNA75bZ0
こっちに書いたのはscに反映されるけど、scのはこっちに反映されないのかな?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/30(土) 21:58:19.75 ID:BYNA75bZ0
417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/30(土) 18:03:31.18 ID:Dd5ATvxWV
>411です
ファイル情報が長すぎるのでアップしました
http://uproda.2ch-library.com/lib820755.txt.shtml
DLキーは 1 です

因みにこのファイル、USBのHDDに入れて繋ぐと再生できるんですよね。
handbreakについては”web optimized"をチェックすると再生できるとの情報もあったので、やってみましたがダメでした。

418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/30(土) 18:05:54.23 ID:Dd5ATvxWV
>>416
そうなんですか。
エンコの設定が間違ってなくても再生できない事がある、って事ですよね。
DLNAとの相性なんでしょうか
421名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 00:49:27.17 ID:REUqyNUC0
>>420
そういえば、HandbreakじゃなくてHandbrakeだよね
コピペしたので自分も間違えてるなw
USBで再生できるなら、Handbrakeのバージョンのせいじゃなさそうだな
422名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 07:08:42.46 ID:P/S8akxd0
>>420
自分の分うpしておいた。

http://uproda.2ch-library.com/lib820951.txt.shtml

↑Handbrakeのお手軽エンコ。これをPJで見てる。

多分ファイルは大丈夫なんでそのままでDLNA鯖をSERVIIOにしてTranscodeオフにしてやってみて。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 11:03:40.67 ID:uNn10ILq0
>420です。転載ありがとうございました。以後気を付けます。

以後、と言ったもののSERVIIOをサーバーにしたら一発解決でした。
エンコじゃなくて鯖(PS3MS)の問題だったようです。。
大変お騒がせしました…。

後は最適画質を探りながらボチボチエンコードしていきたいと思います。
ありがとうございました。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/06(月) 23:56:59.98 ID:T3OCh4VN0
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1410/06/news152.html
> ヤマハは10月6日、“AVENTAGE”(アベンタージュ)シリーズのAVアンプとデザインとカラーを合わせたBlu-ray Discプレイヤー「BD-A1040」を発表した。価格は5万5000円で、10月下旬に発売する。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/08(水) 00:03:21.77 ID:oyzN/c1Z0
>>424
お、何でも再生できそうだね
安いし買ってみるかな
426名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/11(土) 23:18:28.44 ID:8mmP8GcT0
>>424
DVDの時みたいに海外メーカーのOEMってオチじゃあなかろうな
427名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/13(月) 17:49:40.64 ID:or+JrjHr0
SONYのプレイヤーにCD-Rを入れたらフリーズした。
ちょこちょこ気になることがあるけれども、安物だと
思って割り切る。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/13(月) 19:48:28.85 ID:cV9m3sT90
パイオニアのBDP160が、安い割りに
機能が充実してたから買ったけど、
リモコンのボタンが硬くて使えない。
本体のボタンを押しても、ときどき
反応しない。ちょっと高くてもパナ
買えばよかった
429名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/14(火) 02:11:13.26 ID:FhaBBo8k0
XBOXONEで市販ブルーレイディスク見てるけど満足。レジューム機能もあるし画質音質もなかなかのもの。
価格もそこそこでゲームも出来るしオススメしときます。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/14(火) 02:48:35.67 ID:FhaBBo8k0
上でXBOXONEオススメと書いたけど訂正。稼働中は動作音するし、レコーダーで録画したのは(多分)見れないし、上面排気なのでラックに入れるのが厳しかったりで手放しでは勧められないわ。自分は市販BDしか見ないしラックに入れないので気に入ってる。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/31(金) 16:21:18.71 ID:6m0XjKjt0
>>424
最近おきざりにされがちなDVD-Audio,HDCD,mp3にも対応しているのがうれしい。
OPPO方面よりも安いし、入手しやすそうだし。
部屋の模様替えのついでに、今のDVDプレイヤーをこれに置き換えようかなぁ。
DTCP-IP対応は明記してないが、これはTVのネットワーク機能を使えばなんとかなるか。
でも今まで2ch音楽再生中心だったからアンプがHDMIなしのままだ!まずはこっちか...
432名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/29(土) 12:55:44.46 ID:LoPIngMH0
前買ったSONYのやつを親戚にあげてしまって、また新しくSONYの同じ価格帯のやつを買ったんだけどあからさまにリモコンの材質がちゃちくなってるね
433名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 08:31:47.94 ID:vfHcKc3l0
スレ違いかもしれませんが、手助け願います
自身が作成した字幕有りの動画なんですが、
PS3(メディアサーバー不使用の状態)でのソフト字幕は
再生不可能なのでしょうか?
avi(Divx+srt),mp4(AVC+ACC+srt)などのようにいろいろ組み合わせてみましたが
再生時コントローラーで字幕切り替えできませんでした。
Media InfoおよびVLCやMPCなどで字幕切り替え確認済みのファイルです

やはりPS3での字幕表示はハード字幕一択なのでしょうか?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/20(土) 11:14:12.07 ID:uGSDMkVI0
435名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/02(金) 21:12:19.42 ID:3qHwb5oS0
SONYの廉価版BDP-S1200とパイオニアの廉価版だったら
どちらがお買い得でしょうか
436名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/20(火) 21:40:59.87 ID:nO9lb1mJ0
パイの3130を買うなら、もうちょっと金出して170買うな
437名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/20(火) 22:48:00.54 ID:dTX1nEel0
価格2千円くらい差があるけど何が違うの?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/20(火) 23:36:38.27 ID:yOpXRnJw0
PT3でNAS(DLNAサーバー)に録画したTSが再生できる。それだけ。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/21(水) 14:24:04.54 ID:nU3RwI800
170の方が便利じゃね
440名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/22(木) 14:54:20.25 ID:Lwdf7Cec0
170買ったけど、結構煩いよ
ディスクの回転音がギュギュギュギューって唸って読み込む
その後もシャーっと少し音がするね。静穏性では数年前のBDレコに負けてるよ
静かな部屋ならよく聞こえるのでそういうの気にする人はインシュレーター噛ますかしないと
441名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/22(木) 15:18:04.53 ID:1sdv071I0
今時円盤回転なんてナンセンス
吸い取ってメディアプレーヤーで見れば静かだよ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/22(木) 19:06:58.79 ID:zKB+gOqo0
うちの170は最初だけうるさいが、その後は静かだよ
読み込みも速いし良かった
443名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/22(木) 19:08:39.82 ID:TU22Fpyl0
低価格帯ならSONYがいいんじゃない。
今、母親(ほぼHULU専用)のS5100触ってきたけどリモコンで操作するGUIの出来(DLNA鯖選んでファイルリスト操作とか)はPIONEER BDP-160と比べて圧倒的だは。
GUI動作もヌルヌル、画質もこっちのほうが良さ気な感じする。
OSDもビデオ/オーディオのビットレート表示がちょっとイカす。

どこのSoC使っているんだろうか。

プレイヤー自体もフリーズせんみたいで、BDP-160とはモノが違う。こっちは何度リセットボタンにシャーペン突っ込んだことか。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/22(木) 20:29:00.66 ID:Lwdf7Cec0
πのGUIはアンプだって似たようなもんだろ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/23(金) 00:47:33.95 ID:nYRYFDAk0
ビックリするほど安かったツタヤプレーヤーがまだ現役だ
良い買い物したわ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/24(土) 15:27:14.83 ID:Tt1Awv+50
チョニーなんて買うバカいるんだな
447名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/24(土) 21:38:38.48 ID:xe3iapTh0
>>446
だって各社チョニー以下なんだもん
448名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/26(月) 22:02:29.47 ID:5/CwlUwl0
実際に比べたの?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/27(火) 09:57:44.65 ID:A4jr9AK40
チョニー買うくらいなら安いパイで充分だろw
450名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/27(火) 14:27:04.00 ID:1QygKysl0
ネトウヨちゃん怒りの不買
451名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/29(木) 01:27:53.38 ID:YGtb45Q60
πだってリモコンの乾電池韓国製だぜw
452名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/29(木) 17:39:02.39 ID:WugbK5ST0
ソニーは全部韓国製だぜw
453名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/31(土) 10:41:29.98 ID:IsUB4x9D0
安さに釣られてLGのBP540を買ったんだがこの機種ってどう?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/31(土) 13:15:57.74 ID:vg+o6b/80
>>453
ゴミだぜぇ
455名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/04(水) 03:21:04.72 ID:oefkAZ0j0
なんか知らんけど、BDP160、ChromeからYoutubeとかキャストできるようになってるよ。

最近だと思う。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/15(日) 18:55:45.15 ID:XtjWb5PY0
457名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/21(土) 15:34:23.06 ID:HrBJwKa10
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150220_689337.html
14年
***BDレコ *BDプレ *DVDプレ
1月*169000 *64000 *76000
2月*224000 *48000 *64000
3月*208000 *64000 *79000
4月*146000 *30000 *50000
5月*154000 *50000 *51000
6月*183000 *43000 *55000
7月*171000 *57000 *63000
8月*149000 *48000 *60000
9月*192000 *50000 *67000
10月199000 *47000 *62000
11月243000 *52000 *59000
12月436000 *97000 *96000
15年
1月*120000 *45000 *61000
458名無しさん┃】【┃Dolby
BDレコのドライブ温存のためにSONYのS1200買ったが、思いの外画質が良くてびっくり素人目にはこれ以上の画質は必要ないと思える
起動も速くて大満足