東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
○東芝レグザ上位機種Zシリーズについて語りましょう。
○廉価版C、H、Aシリーズは他のレグザスレでお願いします。

□TOSHIBA REGZA トップ
  http://www.toshiba.co.jp/regza/
  取扱説明書ダウンロード
  http://www.toshiba-living.jp/search.php
  ソフトウェアダウンロード情報
  http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html

□前スレ
  東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 31
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1285574344/

  テンプレ>>1-4まで
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 11:08:21 ID:9s+UJ7BI0
□FAQ (1/2)

  Q ○モデルと○モデルって何が違うの?
  A 公式を見ましょう→http://www.toshiba.co.jp/product/tv/lineup/compare.html
  Q USB HDDとNASにREGZAで録画したデータってPCから再生できる?
   また、VARDIA以外でDVDに焼いたりできる?
  A USB HDDはREGZA以外で再生できません。他のテレビやPCで再生するには
   DTCP-IPのHDDにダビングしてください。
  Q PCのHDDやLAN-HDDで共有した映像は、どんな形式のものが再生できるの?
  A 映像:MPEG2 VR TS 音声:MPEG1 Audio LayerII 画像JPEG
   サーバーを組める人はPC連携再生、デジタル4番組同時録画、コピーフリー、
   編集、BD保存、PCとの親和性や応用力が一般のテレビとは一線を画しています。
  Q HDDの増設ってできるの?
  A USBタイプは8台まで登録でき、Z9000、ZX9000はUSB−HUBで同時に4台
   接続できます。それ以外のシリーズは、HUBを接続できませんが、TVの電源と
   連動するので、増設HDDも内蔵HDDのように使えます。LANタイプは同時に8台
   まで増設できます。
  Q HDD録画中にほかのチャンネルって見られるの?
  A Wチューナーなので見られますし、W録画もできます。またHDD内の録画済みの
   映像を、録画しながら再生することもできます。さらに録画中の番組を頭から再生
   することもできます。(早見早聞で追いつくことも可能)
  Q ZシリーズはIPS液晶パネルなの?
  A ZとZHシリーズはIPS液晶パネル。ZX8000シリーズ以降はLED-VA液晶パネル
  Q シャープパネルの搭載状況は?
  A 32C7000、8000で開始しています。徐々に大型機種にも採用されるでしょう。
  Q グレアパネルだと映り込みが気にならない?
  A ARコートの反射率が従来のハーフグレアの4割なので、設置の仕方次第で従来より
   良好になります。ハーフグレアの場合と同様、明るい窓面、強力な照明などが直接
   映り込まないように配置を工夫しましょう。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 11:08:41 ID:9s+UJ7BI0
□FAQ (2/2)

  Q DVD映像も、超解像度機能が効きますか?
  A 8000シリーズ以降は、DVDのSD〜1920x1080のFullHDソースに超解像度が効きます。
   DVDのアップコンは、PS3と超解像の組み合わせの方が良いようです(1080p出力でDot by Dot)
  Q レグザリンク対応のレコーダーはVARDIAだけ?
  A 主要全メーカーのブルーレイレコーダーにもさりげなく対応しています。
   http://ascii.jp/elem/000/000/419/419162/
  Q 本体スピーカーの音って悪くない?
  A 薄型テレビのスピーカーはどこもこんなものです。音質にこだわる人はシアタースピーカー
   などを買ってください。ヤマハ POLYPHONY YRS-1000、ONKYO BASE-V20HD、
   PIONEER HTP-S313などが一般の薄型テレビより格段に良く、HDMIリンク対応なら
   電源ON/OFF、音量連動で内蔵スピーカー同様の使い勝手です。
  Q 以前はレグザはゲームには向いていないと聞きましたが?
  A 新型Z9000、ZX9000のゲームモードは最短1.1フレーム(18msec)と最速クラスで
   画面モードも抜きん出ています。
  Q 他に購入するものってありますか?
  A アンテナケーブルが必要です。マンションなどは、地デジ・BS・CSが混合されている
   場合がありますので、分波器が必要になります。
  Q フレームに付着する埃はなんとかなりませんか?
  A アクリル用静電気防止剤を使用する。リンスという技もあります。
  Q LANのHDD使えば2台のZ9000で録画共有できるの?
  A 正確にはDLNA対応のLAN-HDDが必要。※NASは不可
  Q バッファローのHDで「初期化できませんでした」ってでます。
  A テレビの電源を切ってコンセントを1分以上抜いてからもう一度電源を入れる。
   それでもダメな場合は説明書の手順に沿って、買ったときの状態に戻す。
  Q ひとりで設置できますか?
  A 購入店でご相談された方がいいと思います。無償で設置してくれるところもありますので、
   購入時に確認した方が良いでしょう。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 11:08:58 ID:9s+UJ7BI0
□REGZAの独自機能
○PT1とREGZA Zシリーズの連携
  http://jp.youtube.com/watch?v=XPMWV75MAt0
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm5532962
○PT1とRegza Zシリーズの連携 4番組同時録画/再生+ISO再生
  http://jp.youtube.com/watch?v=LjcnzfciRmQ
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm5535151
○S70SDとレグザ42Z3500を用いた録画再生のまとめ
  http://jp.youtube.com/watch?v=1VzYiHoqBXw
○REGZA 42Z3500から録画サーバー(S70SD+PT1)をコントロール改訂版
  http://jp.youtube.com/watch?v=o6xsX_KyBlA
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm5761161
○REGZA Zの番組予約表からPT1をコントロール<TVdeIEPG>
  http://jp.youtube.com/watch?v=tEpuxHZF9uc
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm5978072

□他社製品比較
○東芝液晶テレビ REGZA 42Z8000
  http://download2.getuploader.com/g/3|lcd_de_game/28/Z8000-01.jpg
  http://download2.getuploader.com/g/3|lcd_de_game/29/Z8000-02.jpg
○SONY BRAVIA 46X5000
  http://download1.getuploader.com/g/3|lcd_de_game/6/IMGP1066.JPG
  http://dl3.getuploader.com/g/3|lcd_de_game/39/IMGP1068.JPG

  以上、テンプレ。 さぁ、あなたも美麗映像の世界へ!
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 11:18:53 ID:LJHff2X+0
1
REG乙A!
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 11:26:05 ID:oxfC2pDC0
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 17:55:58 ID:t9R4fQH90
1乙
果たしてZG1は3月までには値崩れするのか!?がポイントになる。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 19:35:06 ID:VwrZN/faP
なんかz1もりもりあがってる
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 20:45:09 ID:STkkrsdy0
淵の話しようよ!
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 20:47:14 ID:t9R4fQH90
淵話wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もういい加減にして欲しいw
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 20:52:16 ID:ZwSn6GCL0
渕の話?
お前はラッシャー木村か?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 20:52:32 ID:STkkrsdy0
エコポイントって、予算がなくなったらそこで打ち切りだよ。
絶対に3末までなんて決まってないよ。
車のエコポイントって早めに打ち切られたし
なくなることもありますので早い者勝ちです、って言われてるのに
絶対3月まであるって思ってる人多杉だね。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 21:21:58 ID:spKHlmTL0
スカパーチューナーとかREGZAのリモコンで使えるのかな?
使ってる人います?
今回Z1とソニーのCSチューナー買う予定なんだけど
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 21:26:46 ID:Bq4+v6W/0
>>12
ソースくれ
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 21:27:42 ID:U0nSyLMo0
>>12
車と一緒にするのはちょっと乱暴。
車と違って、新車登録とかないし、買ったらすぐNETで登録できる。
で、一番大きいのが来年7月で停派予定ってこと。
なくなったから終了でもかまわないけど、7月まで延長しても驚かない。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 21:30:02 ID:STkkrsdy0
>>14
えっ・・
ソースってw
今さら何いってんの。
車のほうのエコポは想像以上にみんな車買ったもんで
エコポがたりず早期終了
結果間に合わなかった複数人にはディーラーが涙を呑んだ的なニュース
先月か先々月にしてたろー

テレビのほうはまだあと少し残ってるみたいだけど
それもどれだけ残高あることやら。

でも結局来年3月になってもテレビは見れるし
エコポイント制度自体天下り団体のぽけっとないないな制度だから
のせられるのもどうかって話だけどねー

金のない国民に無理からテレビ買い替えさせて経済まわそう&私腹肥やそうだなんて
政治家って悪いな。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 21:38:01 ID:sjzWLh8N0
>>16
車は補助金、ポイントではない
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 21:44:29 ID:j3a/6Pd00
エコポイントって所詮は国民が納めた税金が使われるんでしょ?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 21:57:54 ID:/6F/9/r50
Z7000にHDMIでPCを接続したんだけど遅延が酷い
マウス操作が遅れます
回避策は無いのでしょうか?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 22:00:17 ID:lDLREP9i0
ヤマダでZ1見てたら何故かパナの販売員が寄ってきてやたらZ1を賞賛するんだが
他メーカーの人が見てもそんなにいいのかこれ?

しばらくしたら東芝の販売員にバトンタッチしたんだけど彼がワキガだったので
とりあえずその場で買うのはやめますた
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 22:01:33 ID:botlXHx/0
Z8000シリーズでも遅延は大きいのに
Z7000シリーズとはなんだかなあ
ゲーム向きではないなあ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 22:13:23 ID:KHHxAziv0
ワキガってどんな匂い?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 22:16:21 ID:t9R4fQH90
>>20
今、Z1がヤマダにとって一番純利益があがるから、他のメーカーの人も
今後とも長くお世話になる電気店に後々を見据えて貢献しようと考えてるんだろう
パナの商品が一番利益になる時には東芝のメーカーの人もパナを勧めるんじゃない?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 22:16:42 ID:mcBl+5+H0
>>22
人によって違うが
ソーセージの腐ったような臭い
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 22:17:18 ID:5bN4KFdC0
ワキガくさいよね。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 22:20:10 ID:Fm+3Rbws0
>>18
じゃあなおさら返してもらわんとな。役人に無駄遣いされてしまうw
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 22:21:38 ID:V1OdbPgD0
オスの猫のオシッコを牛乳拭いた雑巾に染み込ませて
3日位たったニオイ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 22:45:16 ID:oYlHrI9z0
そんな匂い嗅いだ事があることに驚き
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 22:47:48 ID:tqWBTEPoP
おまえらが例える物の臭いなんて嗅いだことないわw
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 22:48:11 ID:olzWM6OP0
なんだ俺の脇の匂いか
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 22:57:30 ID:mcBl+5+H0
想像しろ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:05:06 ID:Bq4+v6W/0
>>16
事業予算は2,946億円。今迄でどの位使ったのか知りたかった
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:20:19 ID:g13b2xRt0
エコポイント申請期限が2月末までで
交換期限が3月末までなんだよな
最近知ったんだが、これで間違ってないんだよな?

だから、2月末までに書類をしっかり揃えて役所に発送しなきゃいかんっちゅうことだ
書類に不備あれば一発アウト
だから、実質、1月末が手続き的期限だと思ってる

まぁ、在庫なくなるのが怖いし、12月の年末商戦時に俺は購入するがな
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:52:08 ID:HxPmrScM0
>>33
って思ってる人多いからさ。
そのころに在庫あるんか、て話。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:55:19 ID:svCZ3Brv0
今度は駆け込み需要みこして値上げしてくるよ。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:56:31 ID:I9tJY8CM0
32ZS1が1番安くなる時期を教えなさい
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:58:39 ID:er6dWCfa0
>>33
間違いだけど
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:02:09 ID:B7iO6Mhs0
>>36
マーイー
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:07:12 ID:FJiKpKVy0
>>36
明日
4036:2010/10/07(木) 00:24:22 ID:v/OJ/01j0
おk
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:28:11 ID:uSBrLu7q0
クアトロン3DとZG1ってどっちを買ったほうが良いと思う?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:28:49 ID:ZaBu24Fg0
エッジ型のLEDは買うだけ無駄ってほんと?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:29:50 ID:xsr4B6WV0
>>41
F1
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:38:29 ID:hx4kCvLi0
>>41
プラズマ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:46:30 ID:k5B8hHFL0
>>41
ぶらびあ〜
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:00:23 ID:xmnaFl6VO
当初26RE1を購入予定だったけど32ZS1に惹かれた
問題なのが部屋の大きさが細長い(長方形)4畳
4畳位の部屋で32インチ使ってる人いる?
視聴距離は120cmはとれる
スレ違いだったらすみません
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:02:19 ID:SYD7lcKq0
37型ZS1を購入し設置したんですが
なんか全体的に右に傾いています。
気になってテレビ台から画面の左右下までを図ると
6mm程度右が下がっていました。
買った人どうですか?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:06:24 ID:M4C+Z9fx0
日立のS-LEDだけどかなり黒浮きが抑えられてる
物凄い進化だな
http://magazine.kakaku.com/mag/picture/picture.asp?id=290&g=kakaku&p=i20101006&f=event52_hitachi03l.jpg
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:26:59 ID:nHX1UTKX0
凄い進化だけど高い。
沢山売れる商品は安くなっていくけど
これは値崩れしなさそう。
42でも19万位までな気がする
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:35:17 ID:ZMulLqi00
>>37
>家電エコポイント発行対象期間 : 2009年5月15日〜2011年3月31日購入分まで
>家電エコポイント登録申請受付期間 : 2009年7月1日〜2011年2月28日
>(延長期間について決定次第公表いたします。)
>家電エコポイント交換期間 : 2009年7月1日〜2012年3月31日

ってエコポイントのHP
ttp://eco-points.jp/whats/index.html

に書いてたんだが、俺が間違ってたんだなw
3月に対象商品買って申請するのもありだな・・・
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:35:59 ID:PHh8JHZF0
>>47
ZS1は足の部分がどうなってるのか分からないけど
俺の42Z9000も最初組み立てたとき傾いてた
原因は足の裏の滑り止めがズレてたせいだった
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:41:51 ID:nHX1UTKX0
それにしても、なんでTV台はあーも高いんだろう
ばかげてる
5000位でだせるだろ

スピーカー付でなければ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:54:04 ID:ybLN9Cka0
組み立て式なら安いのあるっしょ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:55:57 ID:YDEQ92Ic0
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:56:44 ID:c43YJjoR0
>>48
しかしこういうのって比較機種の画質調整あからさま過ぎないか?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:56:49 ID:YDEQ92Ic0
俺のハイビジョンブラウン管HD800がなかなか壊れないから買い換えられない
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 02:20:34 ID:ZaBu24Fg0
z1買った人、満足度おしえてください。
やっぱいいですか?
ゲームしないんだけどz9000買ったほうがいいかな?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 02:20:59 ID:ZYEqX6OTO
今のTVって液晶と脚が別体になってるけど、あれって組み立てる時に高さは選べないの?
選べる機種もあったりする?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 03:40:01 ID:Ay1ZfNQ60
37Z1と37ZS1の価格コム最安値が逆転してしまった
ZSは一応新製品でしょ?CCFLってそんな扱いなの?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 03:59:13 ID:EbrYySwk0
コストがかからないから
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 04:25:29 ID:HCFrhS6i0
>>57
残像が気になるぜ・・・
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 06:46:29 ID:DxawJfWI0
しかし価格コムの42Z1値段下がりすぎだろ。
送料無料で利益あるのか?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 08:22:47 ID:oFLzLJq50
なんちゃって疑似超解像はもういいから
シャープのシャープ フルハイプラスのような
本物の超解像パネルの液晶をさっさと出してくれ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 08:34:11 ID:bYi+hKbG0
>>62
LGの格安IPS使っているから利益あるんじゃね?
液晶モニタとかでもLG格安IPSはTN並みの値段で売っているしw
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 10:13:56 ID:YDEQ92Ic0
とっととシャープ製UV2Aパネル&LEDモジュールとレグザエンジン乗せた32Z2出せよ!!
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:11:55 ID:Jx4pDPp50
>>62
デザインうんこだから
フルモデルチェンジさっさとしたくて値下げ中だよ。
もっとかっこいいの出るんじゃない?ルックス終わってるもん
リビングの中心におくテレビなのにこんな足はずかしくてやってられん。
10万もする家電だから見た目も重要だ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 13:14:42 ID:Ay1ZfNQ60
木を見て森を見ず
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 13:14:44 ID:6PSaoTcaO
>>59
もう売り切りモードに入っているらしい
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 13:25:43 ID:bCx6z3650
ああーHDD増設するか迷うわ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 14:18:52 ID:/h5fyC/BO
みんな延長保証入ってる?
田舎で実店舗は高いからネットで買おうと思ってるけど、ネットの店の延長保証は微妙かなと思って悩んでる
5年後そのお店はまだあるのかどうか
ヤマダとかはありそうだけど
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 14:28:15 ID:XotJjKGK0
地方のヤマダ糞高いからなぁ
関東と比べて表示が5万〜10万以上高いとかザラ
交渉してもポイント含めて5万以上差があるのもザラ

それで配送料なんですぅとか言いやがるが
テレビがいくら大型商品とは言っても一台5万もかかるわけねえだろ
もう少しマシな嘘つけよって思うわw
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 14:29:04 ID:c43YJjoR0
あのバッテン足は無いよなー。
どう考えてもブーメラン足から退化してる
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 14:32:28 ID:gzSA3bpfO
>>72
いい加減しつこい
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 14:34:47 ID:b8E463o70
ブーメラン♪ ブーメラン♪ ブーメラン♪ ブーメラン♪
きっとあなたは 戻って来るだろう♪
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 14:40:01 ID:AbvCg20Q0
>>70
まだこんなアホなこと言ってるやつがいるのか
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 15:01:29 ID:nHX1UTKX0
>>59
そんな扱いなの。
一部、古き良き物を愛する人がいますけど
悪い事ではないと思います。

それに最初の値段が安いし
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 15:09:26 ID:Jx4pDPp50
>>73
それ俺じゃないよ
バッテン足終わってるから壁かけスタイルにしようかな。
次のモデルでデザインが綺麗になってたら俺死亡
買ったけど返品したくなってきた。デザイン嫌いなのイタイな。
かっこよくなくていい、普通でいいのに
縁取りと足が終わってる。
ヲタにはいいけどファミリー向けじゃないと思う
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 15:41:35 ID:ufP9bi6X0
47Z8000のデザインが気に入っている
足も含めて
もう一度アンビジブルスピーカーに戻してほしい
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 16:11:43 ID:ZYEqX6OTO
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 16:24:31 ID:nHX1UTKX0
NG設定に縁を登録したwしつこすぎてうざすぎるw
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 16:53:18 ID:Qyi/2sE20
フチ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 17:06:02 ID:6F6RtKMp0
Zの汎用のカッコイイ脚作って売れば儲かるかな?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 17:07:41 ID:Y0dnx7yr0
PCの動画をREGZAリンクで再生したいんだけど何がおすすめ?
264が再生できるのがいい。wmp12でやったらだめだった
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 17:18:23 ID:Ywq1aJuw0
>>83
トランスコードでググれ。あとはPCか映像関連のスレへ。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 17:40:36 ID:Y0dnx7yr0
>>84
どうも
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 18:17:25 ID:Ky+a8/Up0
>>83
頭悪そう
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 18:41:51 ID:yA8EhShCP
それ俺じゃないよ
バッテン足終わってるから壁かけスタイルにしようかな。
次のモデルでデザインが綺麗になってたら俺死亡
買ったけど返品したくなってきた。デザイン嫌いなのイタイな。
かっこよくなくていい、普通でいいのに
緑取りと足が終わってる。
ヲタにはいいけどファミリー向けじゃないと思う
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 18:51:12 ID:LDhzwKgQ0
何かにこだわる人をヲタって呼ぶんじゃなかった?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 18:54:00 ID:vW98Enlj0
うぉぉぉぉ〜ん
余裕ぶっこいてたら半期決算の買いどきを完璧に逃してしもた
年末42Z42ZS42ZGそれぞれどのくらいの値段になってるのかなぁ
ZGが15万以下になってたら嬉しいね
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 19:02:55 ID:k5B8hHFL0
>>89
もう何処も何れも9末の値段には戻らないってさ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 19:30:53 ID:CpfxVd5r0
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 19:50:04 ID:nOZPvY1F0
四星のテレビはまだまだ下がるべ
売り切ろうとする流れにはなっているけども
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 20:12:19 ID:vW98Enlj0
値下がりするように今日から毎日仏壇で拝むわ
お前らも神社やら教会行って安くなるよう祈ってくれ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 20:14:45 ID:k5B8hHFL0
>>93
びんぼーってツラいなー
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 20:29:13 ID:vW98Enlj0
>>94
お前財閥の出か?
財閥だったら黙って三菱のテレビでも買ってろタコ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 21:12:32 ID:U3uJq6xX0
>>95
「時は金なり」 拝んでる時間バイトでもしろ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 21:30:56 ID:b/NCqk/BP
test
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 21:33:53 ID:nDmQ00qc0
>>96
休憩時間に拝んでればいいんじゃね

>>78
どうでもいいけどインビジブルな
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 21:46:58 ID:29XhlnkN0
ジョーシンWeb

42Z1
会員様web特価 114,800 円 (税込)
さらに 1,148円分ポイント進呈
※期間限定特価
2010-10-08 02時59分 まで
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 22:08:22 ID:NlOYA9a20
>>99
ヨド.comだと155,400円でポイント20%付くのでこちらの方が得ですね
joshinwebはポイント付かないし
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 22:15:19 ID:SU81nkCf0
42Z1買ったよー
むっちゃデカイ鏡だなこれ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 22:15:52 ID:cgPzr6J00
http://blog.livedoor.jp/koutoudenki/archives/cat_50026494.html
色々な東芝REGZAの設置
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 22:23:19 ID:29XhlnkN0
>>100
ヨドバシは、ポイント分計算しても、高いよ
長期保証付けられないし
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 22:33:55 ID:NlOYA9a20
>>103
そうなんだ、それかネットより店頭で買う方が安かったりするのかな?
42Z1で10万切る価格で買えたりとか
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 22:42:25 ID:os/QV+1y0
ZSはまだネットでしか安く買えないのかなー
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 22:50:41 ID:fFN+a8iV0
>>92
最初四星をなにかと考えてしまった・・・
サムスンよりいいテレビのことか?とか
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 22:53:58 ID:52Y7/kMd0
ZGっていつ発売?
10月下旬っていってるのに未だ重さも未定て、製造遅れてんのかな
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 22:56:35 ID:xsr4B6WV0
>>107
多分、1月以降のエコポイントの対象にならないとかで
社内ですったもんだしてると予想。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:02:26 ID:IyFeu40CP
ZG1はホント発売が待ち遠しいな。12月の購入に向けて毎日残業して頑張ってる。
残業代を貯めて必ず買うぞ。今使っている42Z9000は親に譲る。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:05:08 ID:qJXeI0Nt0
3Dにもダイレクトモードおながいします
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:11:35 ID:8Rnksa550
>>104
ネットの方が安い。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:27:37 ID:qkCpd5Nn0
>>109
42z9000を譲る意味はー?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:42:15 ID:b/NCqk/BP
四ツ星テレビを巡るチキンレースに参戦して毎日が楽しいな
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:55:14 ID:D+dOIpiY0
ビックCOMの42Z1
先週122,200から今は178,000とか。
激し過ぎる。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:55:34 ID:QHKKKXtd0
4つ星テレビって他に何があるの?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:58:25 ID:5YV7W/DS0
>>114
それ普通だから・・・・

ちなみに大きく上がって大きく下がることはよくある。
ヤマダwebがよくやってる。
しかも数時間で価格が変わるときもある
117sage:2010/10/08(金) 00:29:31 ID:cRHMnYtL0
>>109
ナカーマ。俺も9月に47ZG1予約した。
俺の場合は残業代にFXの利益、パチンコの勝ち分を足して
なんとか三ヶ月で27マソ貯めたよ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 00:42:32 ID:a7KznNRpP
3Dは映画(DB)に関しては飛び出す絵本状態で特に感動もないけど、
ゲームとの相性の良さは侮れない。先月の東京ゲームショーでPS3向け
3Dゲームを5作品ぐらい試してその良さを実感した。何よりも遠近感が
リアルに分かるので非常にプレイしやすくなるのが最高。ゲーム
好きな人は皆近い将来に3D機能が付いたテレビが欲しくなると思うよ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 00:45:43 ID:byw3uAwv0
芝は新商品のタイミングが他社に比べてなんか嫌らしいなぁ

F1も決算期に安くならない時期
ZG1も年末に安くなるのか微妙な時期だろ

お互いもう2ヶ月以上早く出してくれてりゃあなぁ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 00:50:23 ID:nyzGU3u50
>>102
デザインどうこう言ってるやついるけどすごいかっこいいじゃん
俺はあまり枠が太いのが嫌いだから細めのアウトラインがかっこいいと思う。
人の好みによるよなー
Z9000(特に47とか55の)は、欲しかったけど見た目であきらめた。
かっこいいとされてるブラビアでさえ枠の主張が好みじゃないし
エックス足もブーメラン同様個人的には好き
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 01:23:15 ID:stcB/ztf0
42Z1の値段が下り最速だな。来月には10万切るんじゃないか?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 02:21:05 ID:ItdccNit0
>>114
ヨドバシが売り切れたからって他にまだ安い店が残っているのに
3万上げてさらに2万あげるとかさすがにひどいよな
他店が当店より安い場合はお知らせくださいって
当店では値上げしてもかまいませんってことか
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 02:38:50 ID:sl9sXrmg0
12月からエコポイント半減らしい
11月中に買うか
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 02:43:01 ID:c4dr/fElP
マジだww最悪だな
終わってる
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 02:58:25 ID:4+Tp8Mng0
うわ、マジだったよ。とんでもねえな!
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 03:32:01 ID:gQXhJc+90
買ったZ1のエコポイント申請
まだやってないわ、早めにやっておこう

http://www.hivicast.jp/detail/article_006.html
それはそうと、セルレグザの調整で
青の色合いがおかしいって書いてあるがこれはLEDの色のせいか?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 06:14:54 ID:PfNO1JczP
42Z1先週ビックcomで買えばよかった・・・
家電量販店系で買いたいのだがもう下がらないのか?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 07:08:23 ID:S20EGmED0
年末セールで下がるんじゃない?
年内に発売される殆どの製品が消費者のエコポイント等による実質価格に敏感
という事を考慮して、コスト重視値下がりしてもあまり痛くない商品を出してるそうです
エッジ型やCCFLがそれに当たるそう。

なんでなんでしょうね。店側ポイントやエコポイントはメーカーとって関係ない部分だと思うのに

そして、殆どのメーカーが来年から商品性能重視のシリーズや機種を投入する考えだそうです
商品重視にしても値段の下降は避けられないと思うんだけど・・。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 07:09:09 ID:PW8biMVC0
Z1夜見る分には最高なんだが
昼間は映り込みが多くて・・・
日立のプラズマ買えばと後悔してます・・・・・
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 07:19:31 ID:PamV6whu0
連休中はまた下がるんじゃね
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 07:23:25 ID:ph+6XKra0
Z1の背面の熱問題はソフトウェアのバージョンアップ出るの?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 07:32:22 ID:s8X0Aa1n0
俺のは熱くないからお前の壊れてんじゃね?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 07:34:30 ID:S20EGmED0
Z1ZS1ZG1のエッジ型やCCFLも来年からREGZAで言う所のA1とかのコスパ重視モデルの方でしか作られなくなるという噂

来年からのプレミアムモデル以上には直下型、S-LEDタイプが主流になるそうです。
そしていづれエッジ型、CCFL型が消滅するそうです
3DはTV番組や映画ではあまり普及してないのと売上実績が低いので悩みどころなようです
でもゲーム方面では確実にそれらよりはニーズや浸透するのが早いと見越して、東芝、ソニーは特に付けていくらしい

となるとZG1には4倍速あるけど来年以降のモデルを買ったほうが長い期間使うTVの場合いいのでは?
と買うのが惜しくなってきた。来年まであと数ヶ月だし貧乏はつらいね〜w
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 07:36:44 ID:S20EGmED0
>>131
Z1じゃなくてZS1やF1じゃない?
Z1は熱くなってないけど、壊れてるんじゃない?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 07:38:48 ID:u/a20K6S0
貧乏暇なしだ
情報収集は欠かせないな
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 07:44:12 ID:s8X0Aa1n0
3Dゲーム魅力なのは分かるんだがダブル眼鏡が最大の難関なんだよな
アバター見に行った時にやったがあの不快感は最悪

わざわざ眼鏡かけるくらいならヘッドマウントディスプレイを高機能化したほうが売れそうだ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 07:48:21 ID:S20EGmED0
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 07:52:14 ID:S20EGmED0
家電エコポイントが3月末までとなっているけど
予算を使い切ってしまうという事で、12月からエコポイントが半分になるらしいw
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 08:36:39 ID:WbsXWiOk0
詐欺じゃねーかさすが韓ミンス
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 08:42:00 ID:SRYnzMj40
>>139
どこが?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 08:43:10 ID:0XzzJ+eg0
47Z1欲しいけど、42Z1の安さに惹かれる。欲しい大きさより一回り小さくしたら、やっぱり後悔することになるかな?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 08:46:39 ID:s8X0Aa1n0
欲しいサイズより1つ上を買えってたかたさんも言ってる
まぁ販売側の言うことだがデカイのはいいぞー
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 08:50:32 ID:S20EGmED0
なる。
32型でいいかと思ったけど。思って32型買ったけど
家においてみて、思いのほか小さいなと思い37にしとけば・・・と思った1ヵ月後には
もう42の方がいいなと思いはじめてる。

理由は20型ブラウン菅の約4倍の大きさになるのかーと
持ってもいないのにメジャーで計ってすげーーと思ってワクテカしてる自分がそこにいた
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 08:50:51 ID:VTsPert4O
昨日、BIG有楽でEX2だっけ?
展示してあった。BSの巨人戦をみたけど残像がかなり低減されてたよ。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 08:56:17 ID:xq0PA2oI0
九月にZ1買って置けばよかったなぁ・・・
こうなったらドンキの47Z9000にするかな
ゲームダイレクト1だけどXBOX360だから大丈夫みたいだし
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 08:56:30 ID:Au3rC7aw0
エコポイント12月半減で、Z1狙っている人は3連休 店押し寄せるのでは?
車補助金みたいに駆け込み打ち切りなりそうだから、
ZG1狙っている俺はエコポイント諦めた
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 08:57:33 ID:VTsPert4O
すまん。
パチンコ屋みたい。
ビックカメラ有楽町店ね。
スロット好きなもんで。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 09:01:12 ID:xq0PA2oI0
エコポイント終了したら店頭価格もそこそこ下がるのかしら
エコポイント始まる前と後では価格変わってた?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 09:05:06 ID:s8X0Aa1n0
ゲームメインなら素直にZ1のがいいぜ
直下にこだわりがあるなら別だが
残像が気になるならZGまで待てとしか言えない
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 09:24:56 ID:+yqVXRpA0
42Z1購入しました
本命は42ZS1だったけど、なかなか値下がりしないのでこれでよかったのかな
届くのが楽しみ^^
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 09:46:51 ID:pY4FMhEZ0
>>118
今の3DTVの普及率じゃ3Dゲームなんてソニーくらいしか作らないんじゃねーの
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 09:49:00 ID:z2Fi+DaH0
たしかだいぶ前に出たリッジレーサーの3Dライセンス権が500円だっけか
これソフト毎に徴収していくのかな
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:02:48 ID:I0x8pNVZ0
なあ、37型のZ1かZS1か
どちらかを買おうと思ってるんだけど
どっちを買ったらいいのか分からん
この二つの違いって・・・

・LED           ・CCFL
・倍速モーションクリア   ・Wスキャン倍速
・ダイナミックコントラスト  
      ・200万:1   ・ 2万:1

これ以外になんかある?
あと倍速モーションクリアとWスキャン倍速って具体的に何がどう違うんだ?
アニメを見る場合どっちが最適なんだろう?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:03:52 ID:ufIFwGvx0
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010100800116
エコポイント12月から半減決定
ZG1は間に合わないな
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:04:14 ID:9HfrDgZf0
>>150
自分もZ1の倍速が気になってZS1を狙ってたんだけど、何度も電機屋で見てたらZ1の色合いが好きになってZ1買ってしまった。
確かに全体的に明るくて白い感じだけど、映像の奥行き?立体感はZS1よりZ1の方が良いような気がする
薄さなんて大して気にしてなかったけど、家に届くとZ1の薄さはかなりスタイリッシュで良かった。
エリアコントロール機能だけはクソなので、OFFにした方がいいかも
結構叩かれてるけど金額や性能含めZ1は非常に良いテレビだと思う。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:08:02 ID:D7cz178G0
なぜREは選択肢にはいらない?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:11:35 ID:ABgw7S5b0
うちもZ1買ったよ
12日に届くー
ZS1のほうが風景とかは綺麗だったけど、自分は何かにつけてZ1の色味が気に入ったので
後悔ない。
エコポの件もあるし下がりきった9末で1TBのHDDをつけて買っといてよかった
年末はゆっくりテレビライフだなー
今年はすごく寒いというし、引きこもる予定
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:12:52 ID:ABgw7S5b0
>>155
薄くてスタイリッシュなんだ。
あんまり主張しすぎないテレビだからどんな部屋にもあいそうだよね
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:13:37 ID:ABgw7S5b0
マジックチャプターはでかいと思う。
hddにとって消してのこういう使い方してる人にはcm抜きって大事な機能だよなー
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:26:36 ID:54hQ36qI0
ZG1今月末に設置予定。エコポイント付くって用紙くれたよ。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:27:06 ID:A//KacNg0
マジックチャプターの精度ってどうなの? 間違ってCM以外を飛ばしたり、
CMを鳥羽し忘れたりというような、間違いは皆無?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:33:16 ID:S20EGmED0
ううん。あくまでもオマケ機能だし
レコーダーと比較してみてはいけない機能だよ
あると便利だけど。完全にCMだけを飛ばしたりは出来ないけど
ある程度出来る感じ?でも間違って番組を飛ばしたりって事はないみたい

CMが飛ばしきれてなくて僅かに残ってたり、番組が始まる前のCMが飛ばせなかったりする事も
あるような機能。他のメーカーには無い機能だしありがたい機能ではあると思うよ

もっと良い物を追求するならTV+レコーダーでいいとおもう
そこまで望まない人には、そんな事も出来るのか!?うはこれは嬉しいな機能
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:35:19 ID:z2Fi+DaH0
今日はじめて録画するんだけどそんな機能あったのかありがとう
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:36:31 ID:6qUPLT3d0
>>128
思った以上に下がらないと思われる
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:38:36 ID:98h1GwmD0
エコポ半減になるって言うけどさ、買い替えしないと貰えないって情報を見かけたんだが?
どんどんやらしくなってるなw
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:42:06 ID:S20EGmED0
>>153
引用
404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 05:37:19 ID:nOTxpH3w0
説明するとしたら
>コマ数を通常の2倍の120枚にし、さらにエリア分割して
>バックライトを点滅させることで、1秒間に240枚の映像を映し出します。
Wスキャン倍速のホールド時間は1/240秒で、残像感は倍速モーションクリアの1/2みたいな?

でもフレームとバックライトがきっちり同期が取れてるかは微妙かもだし
もしズレてたら同じフレームが出現しちゃうかも
┬────┬────┬
│■    ■│■    ■│
│  ■■  │  ■■  │
│■    ■│■    ■│
┴────┴────┴
ZXなんてさらに短い周期での細かいバックライト制御らしいけど
同じフレームが来るの確定ではないのかと思ったりするんだけど
東芝が上位機種でそうしてるんだから、それでいいのかね???

とにかく残像感は人が感じるものなんだから、人それぞれだし
実物を見て自分がどう感じるか、または感じないか、しかないんじゃないかと

FPSにはあまり効果は薄いらしく、横から高速で流れてくるテロップ等の残像感は
Z1と比べると若干、残像減なのではないか?と感じることができる人もいるという
何分、テロップも高速で流れすぐ終了してしまう為、気づきにくい人も少なくない

引用

などと供述されており
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:42:57 ID:sl9sXrmg0
>>165
家電エコポイント、12月以降はポイント半減
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101008-OYT1T00288.htm
また、来年1月からは古い家電製品を買い替えた場合にだけ適用する。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:43:48 ID:ufIFwGvx0
>>165
そこらへんからぶっ壊れたテレビ拾ってくればいいんじゃね
近所の街の電気屋の前に積まれてて雨ざらしになってるわ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:48:34 ID:MgkJxaWoO
ZSはLANーHDDに対応しているけど、これってローカル内にあるPCのHDDに保存できるということでしょうか??
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:50:10 ID:98h1GwmD0
>>168
Σ( ゜Д゜)おまいは・・・・・・・・天才かw
171 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:53:48 ID:Ggh1zl7aP
>>169
DLNAサーバーでDTCP-IPに対応していると出来るかも知れないw
んなソフト有るのか??
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:58:09 ID:s8X0Aa1n0
動画に関してはワイドエリア補間のないF1より前のはどれも大して違いがない

GL1がフルHDになるのはいつごろなのかな
173169:2010/10/08(金) 10:59:30 ID:MgkJxaWoO
>>171
USBHDDみたいな感じでPCのHDDに充当させられるのかな(地デジの録画)?

PC内の動画でしたらDLNA鯖をデジオンで建ててレグザクライアントから見られるのでしょうが…
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 11:00:33 ID:WfotuEKh0
>>165
1月からはリサイクル品以外はエコポつかないってきいたよ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 11:00:35 ID:s8X0Aa1n0
>>171
PCで見れるわけじゃないけど保存は出来るっしょ
PCで見たいならDLNA/DTCP-IPに対応したNAS(LANでつなぐ外付けHDD)とかが必要ダナ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 11:01:22 ID:WfotuEKh0
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 11:03:08 ID:S20EGmED0
>>168
ラーメン屋で読んだ
原作:史村翔 漫画:所十三の「SHOGUN(ショーグン)」の
主人公 緒方晋作みたいな奴だな
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 11:07:17 ID:d8O/iyCB0
家の納戸に眠ってるブラウン管テレビ四台まさかの引き取り手が出るのか
179 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 11:16:29 ID:Ggh1zl7aP
>>173
USBにしろNASにしろテレビに登録した時点でフォーマットを行う筈だから無理じゃね?
いったんテレビが認識しているUSBやNASに録画してNASにダビングって言う手順になりとおも
>PC内の動画でしたらDLNA鯖をデジオンで建ててレグザクライアントから見られるのでしょうが…
こっちはDLNA対応NASでやった方が早い気がする
>>175
直接録画は無理だと思うがなあ〜
ダビングでもNASなりPCがDLNAでDTCP-IPに対応していないとダメだという認識なんだが
もちろん直接PC上でコピーは出来るだろうけどw
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 11:33:15 ID:S20EGmED0
ヤマダ電機の5年保証の実態

ヤマダの修理取次ぎ手数料
メーカー保証期間内なら無料
5年保証の場合
保証内修理でしたらコレだけは無料
保証外修理でしたら2000〜3500円
保障期間内、保証外故障でしたら無論保証外なので手数料取ります。
(手数料を前払いで取ります、何千円もとられます。大事なとこなので2回読みましょう)
もしも壊れていなかった場合でも、お金は返ってきません。受付時に取られるからです

”修理受付時に徴収するのはヤマダだけ”
そんなオリジナル5年保証のヤマダ電機ですが今後とも宜しくお願いします

5年保証ってあんまり良い物じゃないんだな
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 11:39:18 ID:uf59NQyy0
47Z1本体が20万、ポイント20%還元でどっか売ってないかな?
期末を逃したから無理かなあ。
正直、11月末まで待ったら値段安くなるのか自信が持てない。いろんな要素が絡み過ぎ。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 11:43:35 ID:WfotuEKh0
>>181
ソフマップは?
9末だったら19万ちょっとに19%とかだったよ
あとヨドは?
昨日店頭はもう19万ぐらいだったよ。ポイントは10%だけど
ごり押ししたら20%ぐらいつけてくれそうじゃない?

後ポイントにこだわらないなら17万代のところとかあるよ。
これは価格コムとかの通販会社になるけども。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 11:44:48 ID:s8X0Aa1n0
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 11:46:03 ID:PEY4LwMn0
>>179
NASの場合はフォーマットはされない。怪しげなファイルが置かれるだけ。

Windowsのファイル共有で公開しておけそこに直接録画は可能。
ただしPC側では再生することは不可能。

コピーフリーなMpegファイルをPC側から置いた場合はREGZAで再生可能。
(おまけで謎なファイルがいくつか置かれるという副作用はある)
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 11:49:01 ID:uf59NQyy0
>>182
できれば量販店で買いたいんだよね。
ソフマップとヨドか。今日見に行ってみます。ありがとー。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 11:54:33 ID:nOTxpH3w0
>>153
なんか引用されてるけどw
アニメは高コントラストの方が見栄えいいんでない?ぱっと見は
おおざっぱなエリアコントロールだからCCFLの方が安パイでもあるし
一長一短でない?

最大の違いは価格だと思いますw
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 11:55:28 ID:3Yue3QgS0
家電エコポイント:12月から半減 段階的に制度縮小へ
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20101008k0000e020034000c.html

ZG1がZ1並みの価格になるのは年末商戦と予想したけどエコポイントは半額。
ZG1待ちより他機を今買ったほうが良いかも。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 12:09:14 ID:WfotuEKh0
もういいよwエコポの話w
ニュース出たの昨日の夜中2時なんだからみんな知ってるよw
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 13:01:28 ID:I0x8pNVZ0
>>186
>アニメは高コントラストの方が見栄えいいんでない?ぱっと見は

ってことはどっちがいいの?Z1?
というかコントラストってこれのこと?

●ダイナミックコントラスト  

Z1→200万:1
ZS1→2万:1

200万:1なんていう数字になってるZ1の方が画質っていいんでしょうかね?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 13:09:37 ID:el+/3rog0
それコントラスト詐欺だから
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 13:47:26 ID:qIWLyQOt0
違う。LEDは輝度(バックライト)0に出来るから。CCFLは輝度0には出来ない。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100408_359610.html
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 13:54:19 ID:el+/3rog0
>>191
当たり前だろうそんなこと
だからこそ200万なんて数字に何の意味もないんだよ
0に出来るのはつまり∞なわけで
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 13:58:42 ID:qIWLyQOt0
>>192
お前さんが言葉足らずなんだって話だよ。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 14:00:48 ID:el+/3rog0
>>193
いや普通コントラスト詐欺って言葉見ればわかるから
それすらわからないことを恥ずかしがれ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 14:02:07 ID:Ny+CNxi40
>>170
それやっちゃうと占有離脱物横領罪でパクられることがあるから注意ね
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 14:07:13 ID:235Ssz2K0
エコポイント半減で売り方に変化でてくるだろうか?
今週末には間に合わないだろうから、来週以降に店頭価格に表れるかな?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 14:10:40 ID:qIWLyQOt0
>>194
いやだからw>>189さんに対してって事だよ
コントラスト詐欺って言うんなら、「なぜならば、、」って言わなきゃ
分かんないでしょって事
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 14:18:39 ID:el+/3rog0
>>197
お前ほんとにバカなんだな
こっちまで哀しくなってきた
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 14:30:37 ID:6U5SJEZQ0
>>196
どう変化するかが分からないんだよね。
駆け込み需要が増えるからあまり値段は下がらないのか、全額エコポイント期間になるべくたくさん売るために値段下げるのか。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 14:31:45 ID:u/VbuJXA0
>>194
一般人はわからんよ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 14:38:14 ID:s8X0Aa1n0
まぁ街行く人にコントラストって何って聞いてもわかんないだろうな
ちなみにZ1はエッジライトなんて0なんてまずお目にかからないぜ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 14:39:49 ID:u/VbuJXA0
>>196
気が早すぎないか?
11月30日までに購入すればエコポイント満額だしな
年末決算セールでエコポイント半額分以上は値引きされるかもしれんし微妙だな
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 14:42:55 ID:C3TCy2Dg0
>>198がバカで、>>197はただの親切な人。

204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 14:54:03 ID:el+/3rog0
>>200
わからなければググれ
お前の手元にあるのはなんだ?ただの箱か?なんでも人に教えてもらおうとするのが間違い
こんなこと幼稚園児でもわかると思うが
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 15:08:49 ID:tEZMTZYz0
日テレ観てたらエコポイントは「製品によっては」12月から半減なんだってよ。
地デジ控えてるし、TVは満額続行するんじゃねえの?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 15:20:35 ID:Y2x4eWQT0
cs放送って録画できるんだっけ?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 15:25:12 ID:sRU7N2CM0
>>205
12月末以降は星5つの商品のみがエコポイント対象
208207:2010/10/08(金) 15:33:57 ID:sRU7N2CM0
ああ、新しく発表があったのかスマン
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 15:45:47 ID:xq0PA2oI0
12月3月が決戦だと思ってたが
11月1月の方がやばそうだな
四つ星なんかは11月辺りにラッシュありそう
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 16:31:22 ID:tEZMTZYz0
ああ、書き方が悪かったか。
>>207
11月末以降はエコポイントが半減になる製品(機種ではない)がある。
それがTVなのか冷蔵庫なのかエアコンなのかは不明。
全部の対象製品が一律半減になるわけではない。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 16:55:06 ID:ufIFwGvx0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101008_398962.html
全部の対象製品がだいたい半減してる
でも1万くらいの差なら1ヶ月で下がりそうだけど
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 16:56:28 ID:t8+uTHbv0
>>211
エアコン
500lとか
完全にタイプミスじゃん
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 17:00:21 ID:tEZMTZYz0
>>211
日テレで言ってたのと全然違うww
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 17:03:27 ID:xq0PA2oI0
あり?kakakuの42Z1
ビックとヤマダが消えてる
明日あたり動きがあるかな
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 17:12:02 ID:ItdccNit0
本来右側に出るはずのビックカメラの広告が消えてる
なおビックの通販サイトではまだ在庫が178000wで売られてる
あまりに高すぎるから自分から載せるの止めたのかね
まあ在庫あるのに5万円以上の値上げしたんだから印象は悪くなるよな
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 17:24:27 ID:Dpm6KSQF0
置き場所の都合で37Z1にした。Z1なら42の方が良いみたいだけど、物理的に置けないのだから
仕方ないよな。ゲームもやらないし、テレビ番組はラジオ的にしか見ないし、好んで見る番組は
古いドキュメンタリーが主なので、性能を存分に発揮する事は無いだろう。

BD版のベン・ハー出ないかな。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 17:26:49 ID:pcrPbFiw0
シンプルリモコンいいねえ。Z3500でもちゃんと使えるよ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 17:27:36 ID:A9GVuaby0
エアコン、冷蔵庫ならまだしも
テレビなんてこれから黙っていても売れるものに
エコポイント出すとか愚策すぎる
まあ、麻生だったしな
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 17:52:42 ID:sRU7N2CM0
>>218
そりゃ自分がテレビオタってだけで、他の人と一緒にするなよ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 17:54:11 ID:sRU7N2CM0
>214
明日は土曜だぞ。あるなら週明け
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 18:29:44 ID:F3xrpTOy0
動作報告

8月の頭に42Z1とアイオーデータのAVHD-U500を買ってUSB接続してるんだけど、
月に1〜2回の割合でHDDを認識しなくなって予約録画に失敗する。

USBケーブルの挿し直し、テレビとHDDの電源再投入だけでは復帰せず、
HDDのコンセント抜いて再起動すると、ようやくまた使えるようになるんだけど、
こんな不安定なもの、とても常用する気になれん。
テレビとHDD、どっちが悪いのかわからんけど、とりあえずHDDの方を買い換えてみようかと思う。

その前に何か確認しておくことってあるかな?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 19:14:45 ID:2Qe0qcLv0
ちゃんとアースつけてる?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 19:23:46 ID:+vmDNzWg0
PC内のmpegとかをREGZAで観る場合って、PCのWMPとかで再生するだけなの?
それともREGZAの超絶画像技術Zで、ちびる程綺麗に再生してくれるの?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 19:25:41 ID:gQXhJc+90
>>186
コントラストの効いたアニメ見たいならプラズマ買っとけよ
エリア駆動なんて効果ないぞ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 19:25:47 ID:VdNMgGTr0
ZG1出たらZ1安くなるかな。
価格帯違うから影響無し?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 20:00:20 ID:/JD5ZT5m0
>>218
国策で強制的にアナログ打ち切られるのに買い換え補助くらいしてもらわないとな
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 20:00:53 ID:40YPBr6l0
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 20:03:51 ID:YVuwtaS/0
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 20:13:13 ID:pcrPbFiw0
怪しげなとこばかり....
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 20:18:17 ID:dvtnhQ2S0
おいおい エコポイント実質11月末までじゃん!
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 20:22:15 ID:ItdccNit0
>>227
テレビが全部6万なんて流石にネタだよな
支払いが銀行振込みだけだし
代引きかクレカなら頼んでもいいが
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 20:23:19 ID:d3TbJpMx0
42Z1を淀とかの店頭で先週買った人が勝ち組か。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 20:24:36 ID:+KoeSMlR0
>>12
ソース
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 20:30:37 ID:O1sbD+LJ0
>>12
こいつの書き込み見て半分にしたんじゃねw
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 20:31:03 ID:c1SDNXBr0
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/report/leaflet/index.html
37ZS1が114800 10%でチラシに載ってる。量販が絶対に良い人はいいんじゃねえの?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 20:35:31 ID:/JD5ZT5m0
補正予算でエコポも入ってるしまた元に戻るって事は無い?5兆円もの補正予算何に使うんだよ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 20:50:18 ID:zGDSpQSK0
>>236
公共事業に・・・天下り団体に配るんじゃない?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 20:50:25 ID:SseoSJL90
視聴距離165cmなんだけど42インチは大きすぎる?
37インチにしておいた方が無難かな?
店頭で42インチ見てそのでかさにビビったから
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 20:50:46 ID:VuFIjECeO
ソニーの 700シリーズ40型が86000ぐらいに値上がりしたみたいだぞ
売れてるのかゴルぁー
値下げしろ〜
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 21:22:12 ID:MgkJxaWoO
レグザでUSBHDD繋げてDTCPーIP対応HDDにダビングして他のDLNAクライアントから再生って
ZSではできるけどREでは出来ませんよね??
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 21:25:25 ID:egphdHcO0
できる
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 21:25:35 ID:GsfNRNwf0
>>226
結局、税金だし何も得してない気が。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 21:44:09 ID:IKg2AQoY0
質問いいですか
37Z1とVARDIAのBD305Kを使っています

今までは録画の際、録画先で37Z1の外付けHDD「USB1 ハードディスク1」が表示されそちらに録画していたのですが
先ほど初めてVARDIAで録画予約しましたら
37Z1の録画予約で「USB1〜」の録画先が表示されず選択出来なくなってしまいました

録画予約は外付けHDDとVARDIAの二つで同時に行う事は出来ないのでしょうか
244240:2010/10/08(金) 21:46:15 ID:MgkJxaWoO
>>241
REはLANHDDに対応していないけどダビングは出来るということでしょうか??
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 21:47:38 ID:KSERGA1g0
設置済んで保証書貼り付けだからギリギリは心臓に悪い
聞いたら来月頭に設置らしく、この三連休でまた伸びるかもと
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 21:49:57 ID:/JD5ZT5m0
>>242
税金の還付じゃん。別にエコポのために税金取られてる訳じゃないし
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 22:33:18 ID:QDu8dTvDO
今日Z1が届きました
家にスピーカーがあったんで繋げようかと思ったんだですけど、赤と白の線繋げても音がでなかった
赤と白の線のやつじゃ無理?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 22:52:27 ID:a1fDCPdC0
君には無理
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 23:09:08 ID:woEsYzcR0
説明書は読んだのだろうか?
25012:2010/10/09(土) 00:04:53 ID:Hla4mmAw0
>>234
ごめんw
すごいタイミングだったねw
でも自分が懸念してたことがすぐにそのとおりになってびっくりしてる
ってか周りのウケウリなんだけどね。周りはみんなそう言ってたから。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 00:10:57 ID:I2K7VLrm0
つまり>>12は永田町の人でしたか
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 00:26:43 ID:XDZ/biXc0
>>228

LED REGZA 42Z1は42型サイズの中では画質が特に綺麗ですね。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 00:50:36 ID:FhToc1zc0
Z1持っているけど、肝心の黒い映像の画面で
びっくりするぐらい映り込むよ化粧できるレベルw

映り込みをノイズと考えるなら、糞画質と判断されるから
レグザはあんまりお勧めしない
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 00:58:08 ID:09B3po9HP
年末〜来年3月中に42ZG1購入予定だったが、エコポ改悪でいつ
買ったらお得なのか分からなくなった・・・と言うか、もう42ZG1の
購入は諦めた。録画機能もゲームダイレクト2もないけど、安くなっている
3DブラビアKDL-46HX800を今週末に買う。録画機能はレグザチューナーでも
買って補うか。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 01:01:22 ID:iEoMFZZ5P
F1にしてもZG1にしても
芝は決算や年末といった商戦で微妙に安くならないタイミングで
商品投入してくんなよってww
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 01:09:00 ID:XDZ/biXc0

以前はノングレアで現在はグレア(光沢)ですが映りこみは気にならない。
それよりもグレアの画質の鮮明さに圧倒される。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 01:09:22 ID:Az1hTe9F0
>>254
ソニー製でそろえないのは?
HDD増設があるから?
でもソニーとレグザだとリンクがしんどそうだけどそんなこともない?
ボタン一発録画とかボタンから一気にレコーダーの番組表の起動とか大変じゃない?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 01:10:23 ID:dMIMRa/DP
年末商戦&冬ボーナス前に改悪とか嫌なタイミングだなほんとw
どうせなら12末にしてくれよ。ZG1は選択から外れたわ…
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 01:25:02 ID:09B3po9HP
>>257
俺は自宅の居間に40R9000、自室に42Z9000、母親用に26RE1と相次いで
レグザを購入。それぞれ満足していたので、「3Dテレビもレグザで
決まりだな!」と思っていたんだけどねぇ。BDレコーダーはパナ製を
使ってるけど、レグザの一発録画は確かに簡単便利で魅力的だよな。
それを予算の都合で諦めなければならないのは残念無念だよ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 02:39:17 ID:nkpve6FpO
みんな性能第一なんだと思ってたら、なんのことないコスパの方が大事だったのか。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 02:50:34 ID:+nGqpKH/0
>>254
エコポイント制度自体が最悪の制度。
テレビだけで買わなくても一人当たり1500円払ってるんだよ。税金なんだから

だからそんなもんあてにするな
欲しい製品を買うのがいつだってお得。
その事を忘れてはならない。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 02:51:10 ID:SD1Nlunx0
2D-3D変換機の3Dって元から3Dとして売り出されてるTVと全然3Dになる具合が違うのな

元からのは本当にCMのように自分の目の前までTVからTV枠を超えて飛び出してくるけど
2D-3D変換をメガネで見たとき・・・・・
え・・・?
3Dじゃなくね?飛び出してこなくね?うっすらTV画面から1cm位浮いて見えるだけ?
なんだこれ・・
3D感皆無じゃねーかと思ったHX800(ブラビア)
4倍速はアニメに強いと聞いて、持参のマクロスFのアニメを流してみた
時折カク・・カ・カクッ・・・コマ送りのような場面がチラホラある。
え?聞いてたのとちがくね?
エヴァ破を見てみた。同じだった・・・・。4倍速はヌルヌルじゃなかったのかよ
アニメのヌルヌル感は4倍速で画期的になるってのは都市伝説か?と思い

デモで流れてた、ソニーの4倍速とソニーの倍速(並んで置いてある)
FF14の映像が流れていた。これだと倍速の方が4倍速に比べて
カクカクする場面がある。比べてみるから分るのかもしれないけど
本当に4倍速の恩恵を感じることができた・・・。

デモと持参アニメで違うのは何故なんだぜ?

という事で、ZG1もあまり4倍速と2D-3D変換に大きな期待を寄せない方がいいんだぜ?
ゲームダイレクト2のパワーアップは魅力だが。

それと足につて細かい事を言っていたから気になってブーメラン足とバッテン足を比べてみたけど
バッテン足の奥の足がTVの影になって見えないからブーメラン足と同じに見えるんだぜw
後ろ側の足は安定の足って事でいいんじゃない?(笑)
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 03:02:06 ID:Az1hTe9F0
ローボードにおいたら、上から見えちゃうわけで。
バッテンもよくみえてきたけどヘアライン
の艶消しは目こみのほうが大問題じゃない?
黒が弱くみえる。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 03:54:09 ID:jCFKzBoC0
>>262
日本語覚えてね。

265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 04:40:48 ID:VtT+pvBe0
上野のヨドバシで42Z1見てきたんだが表示148k、値引して145kと言われた。
ポイントは20%だけどこんなもんかね?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 04:57:06 ID:SD1Nlunx0
>>265
うそ?もっと安かったよ?秋葉原。
直ぐ近くなのにこんなに差があるものなのか。
表示価格は約150kだったけど値引きで15k安くしてもらえた
テレビ台も1番安いの9800円のと2TBHDDとシンプルリモコンとHDMI1.4カテ1本、タオル1枚 5年保証 設置組み立て送料も込みだった
ポイントも20%付いたし エコポイント申請もキャンペーン終わったらしいけどやってくれた。

場所によっても店員によっても違うんだね。
同じ条件で他にもう2人買ってたよ?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 05:10:09 ID:SD1Nlunx0
>>264
何か気に入らない事を言っちゃった?w
ブラビアファンだった?ごめんね

4倍速によるアニメのヌルヌル感を堪能したくて持参アニメ持って行ったけど
デモだとヌルヌルなのに、なんで持参アニメのマクロスとエヴァ破は4倍速でもカクカクするんだろうな
そういえば、評判の良かったパナソニックのG2(プラズマ)もカクカクしてたな

2D−3Dは普通の3Dテレビよりは飛び出してこないと言いたかった

なんか日本語を正確に細かい少しの間違いもなしに言わなければ理解できない
頭の難いタイプな人?それならごめんね。
果物のハナナうめー
ハナナって何しらない?バナナなら知ってるけど?みたいな人だった?ネットにそういう人よく見かけるけど
リアルだと9割わかってくれる。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 05:13:32 ID:SD1Nlunx0
コミュ能力高いよなーリアルの人って

それはそうと、なんで動画に強いプラズマのG2でも
カクカクして見えるんだろう・・・。
傷がついてるのかと裏をみても傷はついてなかった
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 05:21:31 ID:9epw2p/w0
ソニーはデモムービーがずるい。
普通の番組で比べたら、
かなりソニーよりだったのにレグザが綺麗すぎて、レグザにころんだ。
北欧やナチュラルモダンにはレグザのヘアラインの細さやシャープさがあうから、今はデザインも気に入ってる。
こうなるとソニーの旨味がゼロなんだよな。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 05:21:53 ID:FhToc1zc0
倍速の合成疑似絵になれすぎw
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 06:42:23 ID:SD1Nlunx0
>>235
それは安いな、ヤマダのタイムセールでも37Z1でも119800円だった
Zs1は149800円
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 07:17:46 ID:SD1Nlunx0
わかりやすいアニメ動画の倍速恩恵
(いただきじゃんがりあんR 動画資料)

倍速なし動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4219406

倍速モーションフローやら倍速モーション・クリア動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4249770

倍速でも十分ぬるぬるしてる

まぁアニメで効果があるのがとても分りやすいのだけど
4倍速やプラズマ(G2)でもエヴァ破とマクロスFはカクカクしてみえた
*持参アニメのディスクの裏に傷はないw
何故なのかはわからない。上記2つのアニメは特別なのかもしれない
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 07:24:44 ID:FhToc1zc0
>>272
黙って24pで見とけやw
24pで慣れたころには、補間のヌルヌル絵が不自然に感じるから
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 08:14:26 ID:EmuQfFbQ0
んん〜完璧に買いどきを逃したわ
2年後くらいに価格のこなれた3Dテレビ買う予定にして
今回は40A1繋ぎで買おうかなあRDX9もあるし
でも本当は42R1クラスのはせめて欲しいんだけどどこも仕入れてないし
Z1と価格あんま変わらないんだよね
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 08:17:32 ID:jv4YFbFA0
>>274
2年後に買うんだったら通販で買ってソフマップ売りでいいんじゃない?
だったらAじゃなくても安いジャン
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 09:07:49 ID:0Ry0Pr4s0
先日祖母にテレビを買ってあげて、そのとき32A1買ったんだけど、
今頃エコポイントのお得さに気づいてREGZAの上位機種を買おうと思う。
どれがおすすめなのなの?
ちなみに実家に1つ、俺に1つ買う予定。
実家は37〜50、俺は37前後、買いたいんだけど、
REGZA多すぎてもうわけわからん。うざくて申し訳ないけど、さっぱりわからなくて。
価格ドットコムが工作員だらけで余計イミフ。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 09:08:03 ID:DovlDJ/Q0
42Z1を使ってるけど、これってUSB接続の複数HDD搭載可能なケースとかでも録画できるの?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 09:09:33 ID:EmuQfFbQ0
>>275
そう言われると迷うね
今頭の中ZやらRやらAの文字がグルグル回ってるよ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 09:11:09 ID:0Ry0Pr4s0
sage忘れてた、すまん。
誰か>>276にアドバイスくださいorz
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 09:12:45 ID:uAA2H5Jt0
TVが3Dだと、スカートを下から覗くとパンツ丸見えという幼い頃からの夢が叶うのですね?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 09:23:18 ID:lgL0Z1I90
はい
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 09:43:24 ID:2l/kTBo0O
>>276
俺は似たようなシチュエーションで37Z1を2台買って俺用とプレゼント用に、実家には47Z1を買った
まとめて37万で買えたから、ここ数日の値上がり考えたらまあまあ安かったのかな

最初は全部別々の機種にしようと思ったけど、親に俺と同じのがいいって言われてZ1に統一してしまったw
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 09:46:53 ID:0Ry0Pr4s0
>>282
Z1とZS1で悩んだけど、このスレでも同様に悩んだ人大勢いそうだよね。
実際にZ1は何度か見たから知ってるけどZS1見てないからなあ。というかZS1安すぎワロタ。

このスレで壁寄せスタンドとかのおすすめの話とか出たりしてた?東芝ほどのメーカーなら、
壁寄せスタンドくらい、他のメーカーからすら出てると思うんだけど。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:00:14 ID:Q/6ZKaia0
ZS1なんかどうでもいい機種
迷うのはZ1かZG1になる
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:01:51 ID:PanQvv440
ZS1で悩んでる奴は
意味わかめ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:07:35 ID:SD1Nlunx0
ヤマダ電機の広告から42Z1だけ消えたww
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:08:02 ID:3bEn3cAq0
だな、ZS1とZ1ならZS1で決まりだろ
悩む必要なんてない
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:15:24 ID:0Ry0Pr4s0
>>284-287
お前らがそう言うからイミフになるんだよ( ^ω^)・・・
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:18:22 ID:AHGmjcu60
42でかいんだよなぁ
本当は32がいいんだけどZ1の37って微妙?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:19:27 ID:/XAbQUbH0
Z1のが薄くてスタイルいいけど、倍速ショボイ
ZS1はWスキャンだけど、本体分厚くて発熱多い
予算制限なしなら、ZG1一択だけど
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:21:40 ID:0Ry0Pr4s0
ZGってそんなにいいのか、調べてくる。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:22:53 ID:0Ry0Pr4s0
ZG高いなー。まあ、28万円くらいのテレビを7年前に買ったことはあるけどさ。
今、他のが安すぎて割高感が目立つのう。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:35:14 ID:7jm5L2mQ0
42Z1でUSBHDで録画・再生してるんだが
再生中に一発で先頭に巻き戻す方法ってない?
チャプター分だけボタン押すの大変
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:38:32 ID:QYlBG/KI0
42Z1も発売初日は30万だった
すぐに安くなる
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:39:46 ID:/XAbQUbH0
>>292
値下がり待ってたらエコポ終わっちまうから、悩ましい
けど今急いで妥協の買い物しても、後悔するだろうから
エコポは諦めてZG値下がり待つかな、俺は
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:42:01 ID:hsZU/mvi0
ビクターLH905からZ1に変えました
画質大満足ですが音質が大幅にパワーダウンしましたw
ゲームのために買ったので大満足ですが同じ37インチのはずなのに縦横3センチずつ位小さくなった
メーカーによって大きさって違うものなの?
ゲーム設定で三センチほど小さく設定しなおしたから間違いなくZ1は小さいのだが
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:44:15 ID:0Ry0Pr4s0
>>295
それも1つの手だのう。でも3DTVはあとからもっといいのが出るだろうから、数年後でもいいと思う俺ガイル。
数年後までの過渡的TVが欲しいのでござります。という俺はZSでもZでもいいかなとか思って物色中なのですす。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:46:45 ID:N86VCx8Q0
ZG1狙いで12月末くらいにエコPありで
購入するつもりだったが、エコPなしで1月とかまで
待ってから買った方がエコP分くらいは安くなっているよね?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:46:45 ID:Y3KV3p5X0
ZG1の更に低遅延と4倍速が気になる
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:47:39 ID:CIUsKkri0
ZG1は42〜だから
エコP半額は大きいな…
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:51:54 ID:B8/YrDxo0
レグザ42Z1&BD700先程到着。
早速視聴開始。素晴しい。
でもフレッツ光工事来週なんだなorz
YSP-2200&Dynabook TX77と繋いで楽しみますね。

302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:54:28 ID:/XAbQUbH0
>>297
つなぎで買うなら
スタイル重視→Z1、倍速重視→ZS1で選べばいいんじゃない?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:55:03 ID:LlZKqsSIO
Z1だけどシステム準備中とか表示されて番組表やら録画リストとかが使えなくなったわ
もちろん電源は入れて時間経ってからも変わらない
リセットとかってやり方を教えてください
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:56:08 ID:0Ry0Pr4s0
>>302
すごくわかりやすいレスありがとう。なるほどなるほど。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:57:18 ID:N86VCx8Q0
http://eco-points.jp/information/pdf/101008_1/1.pdf
まぁこの額の値下がりならエコPなしで待った方が得策か…
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 11:10:58 ID:DvMbgkoi0
エコPなしで値下がりを待てる人はいいけど、年内には欲しいからなぁ。
TV購入に合わせてTV台やBDレコなんかも一通り買い揃えるから、11月末にはTV買わないと年末に間に合わない。
ZGが発売一カ月でどれくらい下がるかだな。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 11:16:45 ID:ws83QK+X0
42Z1があちこちから消えてるね。早くしねえとなくなるんか
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 11:19:56 ID:N86VCx8Q0
Z1の価格コムの価格の動き(最安比較)を見るとはじめの一ヶ月で
値下がりがかなりあるからどこで妥協するかだな。
12月末までならもう少し余裕あるんだけどな。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 11:21:11 ID:NOvayQO40
ネット通販だと値下がりも早いが、問題は量販店の値下がり傾向なんだよなぁ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 11:34:42 ID:xaHPqQlm0
>>307
3連休で流通が止まるから、売れるたびに小売の在庫が切れてるだけ
休み明けにはまた芝から供給されるから、在庫も値段も戻る
さすがに10月で品切れにはならない
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 11:40:16 ID:7q4a6tu40
コジマ通販がポイントも合わせて3万円以上も値上げしてきた>47Z1
くそー、買い時が難しすぎるorz
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 11:41:11 ID:iR45SFA0P
>>295
ZGが出てから、Z1と比較したらいいと思うよ
今月末までには発売されるんだから、来月初旬に購入決断しても遅くはないと思う
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 11:45:09 ID:7q4a6tu40
もういいや。死んだ振りして月末を待とう。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 12:17:12 ID:AHGmjcu60
デジタルダブルウインドウってフレキシブル2画面みたいなもんなんでしょうか?
Z1シリーズには機能なし?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 12:17:17 ID:1ZBRCdVZ0
録画中にブロードバンド使うと許可無しに録画が止るのは仕様ですか?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 12:18:56 ID:93ZTjhKH0
>>264
日本語の理解力を高めてね
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 12:19:50 ID:uqtdG79W0
カクカク白抜けダサ劣化Z1買ったやつ涙目だよなwwwwwwwwwww
Z9500のほうが数倍いいwwwww
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 12:30:01 ID:yNu9sEkD0
おまえら、エコポのためにテレビ買うのかエコポはおまけと思え。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 12:34:22 ID:93ufbaNf0
37Z1買ってエコポ20000あるけど交換商品まようわー
やっぱ2倍お得なLED電球とかがいいんかな
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 12:35:46 ID:uqtdG79W0
Z1買った奴は負け組み
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 12:40:04 ID:8Qlvz1/z0
>>303
電源落とした状態で、本体の電源ボタンを8秒押し続けると直る。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 12:40:28 ID:lDopV8M10

37Z9000 最強
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 12:45:40 ID:4/DjdLMT0
2万ポイントあればもう少し足してPS3でブルーレィ鑑賞とか
HDD購入して録画とか(オマケで貰った奴のぞく)
なんでも買うものあるだろ。
てゆうか買う物無いならエディとかワオンとか
スーパーの支払時に使える奴に交換すれば良い。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 12:55:01 ID:IfZ2hXEv0
おれはエコポイントなんて気にしない。
アナログチューナーがなくなるのとブラウン管並みに高画質になるまで買わないぞ。

PS2主体で遊んでいるからまだ戦える、おれのフラット25型ブラウン管。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 12:56:46 ID:xNCdqHXSP
実質8万でZ1買いたい
326名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/09(土) 12:57:20 ID:SjCva0ce0
ブラウン管並みに高画質って???アフォですかああああああああああああああああああ?

あっゲーム厨かwwww
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 13:06:16 ID:ws83QK+X0
オレヤマダのポイントもってたんで実質8万程度で42Z1買ったよ。昨日ね。後悔はしていない

328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 13:06:57 ID:Y8S/gOsZ0
一部のZ9000持ちって、病気なの???
329名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/09(土) 13:08:36 ID:a/4Lf/ip0
>>326
もう十分に安い液晶TVも買えないから2chで憂さ晴らししてる可哀想な
ぼんびー君だから優しく見守ってくれ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 13:11:06 ID:AAk9tnzI0
Z1って店頭だと青白く感じられるのですが、
照度を落とすと(つまりは家で見る分には)青白く無いと聞きますがどうなんでしょう?

331324:2010/10/09(土) 13:12:33 ID:IfZ2hXEv0
>>326
いやハイビジョンの方が画質が綺麗なのはしっているよリビングにソニーのエコポイントが始まる前に買った
倍速液晶あるから・・でもスポーツとか動きの早いシーンではなにかブロックっぽくなったりするから

ゲームは好きだけど、だからレグザスレみていたんだけど・・・ソニーのリモコンにもまだアナログボタンとか
あるのでどうせ買うんだったらもう少し様子見しようとおもって。

別に煽っている気はないよ。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 13:13:25 ID:AJLl6mOJ0
WiiとかPS2ならブラウン管よりキレイに映せる液晶ないしな。
エコポイントが半分になろうが0になろうが、本体が値下げになればいいわけだし、
待てるなら待ちが基本だと思うよ。

たまたま12年物の29型が壊れたから買い換えたけど、
ゲーム、スカパー用21とX5は現役だよ。
これをどうするか、考え中。
333名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/09(土) 13:20:12 ID:BRbbzS3F0
ぼんびー君の言い訳きたあああああああああああああああああああああああああああああ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 13:28:09 ID:+clYrSm50
>>319
LED電球はまだ発展途上だから下手に手を出さないほうがいいよ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 13:31:51 ID:xNCdqHXSP
しかしビーキャスとエコポイで護られた国内メーカー、今後どうなるんだろ?
シャープだソニーだなんてガラパゴスな話しだよなー
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 13:40:36 ID:nGEcRWS40
42Z1の店頭価格はどれぐらい?
最近買った人or価格交渉した人おしえてください
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 13:54:48 ID:1ZBRCdVZ0
先月まで実質8万以下だったからな
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 13:55:22 ID:aWYJR+H40
>>283
店頭で並べてるの見たけどZ1よりZS1のほうが綺麗だった。
なめらかで風景画だと素人目でもよくわかった
Z1だと描ききれてないところが描かれてたから、パネル劣化ってことはないと思う。
でも価格の差を見るとZ1にしといたほうがいいと思うし。
LEDに抵抗ある人はZS1なのかな?
>>301
完璧だな〜、 レビューおねがいね。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 13:57:43 ID:dgzI1bdy0
HDDとシンプルリモコンつかなくなったのが痛いな
42Z1ぽぴい
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 13:59:33 ID:aWYJR+H40
待ったほうが待ったほうがって人は既に液晶もってて
地デジ化がすんでる人じゃないの?
ブラウン管からの買い替えの人からしたら
待ってる間の時間より、さっさとかって、これから年末のテレビライフを楽しんだり
新ドラマをたくさん無駄に予約してみたりw
する時間分の有意義な時間分を計算されてないね。
z19末に買って在庫なくて明日届くけど、これから寒くなるし、
年末はゆっくりする予定。ぎりぎりになってどうこうしたくないぞえ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 14:01:42 ID:q1QbQLY70
ZX9000買わないかと言われてるのですが?ZG1にすべきか悩んでいます。
3Dは興味ないし使わない前提でZX9000とZG1で画質差大きいのでしょうか?
ZG1の方が上なんでしょうけど・・・
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 14:07:21 ID:AHGmjcu60
42Z1ヤマダの店頭で見てきたら139000でポイント付き、高すぎ
2画面表示も使いすかったし番組変えるときに右上に詳細がすぐ出るのが他よりよかった
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 14:07:36 ID:dgzI1bdy0
>>341
スペックだけで画質差がどうこう言えるのはエスパーだけだぞっと
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 14:12:16 ID:nGEcRWS40
>>342
高いな・・・
どこのヤマダ?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 14:12:45 ID:aWYJR+H40
レコーダーの購入って考えてます?みなさん
残したい番組出てきたときのため&ブルーレイ見るためになんか買う?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 14:14:38 ID:AHGmjcu60
>>344
新潟の内陸部の市です
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 14:17:49 ID:nGEcRWS40
>>346
地方は厳しいですな
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 14:19:59 ID:yNu9sEkD0
>>344
俺んちの近くのヤマダはまだたかいぞ16万前後だぞ!たけえな〜
349名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/09(土) 14:20:05 ID:3NNyxLKc0
通販で買えばイイやんw
350名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/09(土) 14:31:19 ID:pLULDjsB0
うん。北海道、離島じゃーなければ通販埼京線。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 14:41:06 ID:AHGmjcu60
42Z1(11万)と42ZS1(12万)
お前らならどっち買う?
なんかいろいろ考えてたら混乱してきた
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 14:48:17 ID:uLJxD0FQ0
Z1とZS1って際立った違いってあるの?
知り合いがZS1の方がAV見るならいいぞと進めてるんだが、実際そうなの?肌はこっちのほうが日本人っぽく見えるらしいが
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 14:49:02 ID:dgzI1bdy0
LEDが好きならZ1
Wスキャン倍速が好きならZS1
天秤かけるしかないね〜
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 14:50:51 ID:N7mh6/e40
Z1で
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 15:04:43 ID:je4vqiWa0
Z1
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/design.html
画面の厚さって4.8
高さが70.4

ZS1
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/design.html
画面の厚さの表示がないんだけど、どのくらい?
高さは71.4

高さが1違うのは何なんだろう
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 15:09:44 ID:k0en4tktO
地デジ見るときオーバースキャンにしてます?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 15:12:12 ID:/2Z2W0As0
>>352
ZS1のほうが人肌の色合いが自然だね
それと風景もきれいに見える
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 15:25:12 ID:yNu9sEkD0
>>357
ZS1はどっちかとゆうとグリーンぽいかんじ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 15:28:50 ID:aWYJR+H40
>>357
ZS1のほうが後にでた機種だからやっぱりキレイはキレイなんだと思う
ただその価格差ほどのよさがあるかどうか
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 15:34:47 ID:3zdJwhYT0
Z1とZS1で迷ってます。
10年ぐらい使用できたらいいなと思っているんだけど、
LED式とCCFL式どっちが長持ちするのでしょうか。

Z1は白色LEDの寿命が短かそうですし、
ZS1はインバータが壊れやすいのではないかと心配です。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 15:40:31 ID:Ky+7Vqy10
>>360
>ZS1はインバータが壊れやすいのではないかと心配です。
インバータよりCCFLの輝度低下の方が早いと思うけど…そのレベルの心配するならLEDに汁
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 15:51:49 ID:9kH9pDpg0
>>359
いやエンジン同じなんだから世代差はないよ。
バックライトの差だけがあって、それにあわせて調節してるから画質の差があるってだけで。

画質は好みの問題だと思うから、自分の目で決めた方が良いわ。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 16:01:15 ID:je4vqiWa0
自分で見て較べて同じだと思ったら値段の安い方でいいんじゃないの?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 16:01:51 ID:OVGlf0E8O
REは需要ないの?
ZSのが幸せになれる?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 16:05:23 ID:aWYJR+H40
>>362
世代差はないけど後から出たほうが改良はされてるだろうからさ
後から出たものが前に出してるものより画像がいいとかはないと思うし
一応自分の目で見た感想でいえばZS1のほうがキレイだった
ただ自分はZ1買ったけどねー。安かったし。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 16:14:56 ID:2uqvvIJt0
いくらで?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 16:30:14 ID:5JhrO0cdO
32インチで限界の俺はZS1で間違いないよね
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 16:30:27 ID:RnqVCXoF0
>>296
最近、ビクターのLT-32LC85から42Z1へ移行。

並べて比較した訳じゃないけど、ビクターの方が音メーカとして
まともな音を出していたと思います。
(そもそもあご付きとか言われた?でかいスピーカ内蔵だったらしいけど。

>メーカーによって大きさって違うものなの?

音にこだわるなら外付けも買ってね(はぁと)というか、
割り切り設計なのでは?

取りあえず俺はONKYOの BASE-V30HDX(B) ブラックを発注しました。
REGZAとの相性も良さそうだし、
ペラペラした音聞いていたら、
心もペラペラに…(w
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 16:32:06 ID:N4sOwMQV0
WスキャンにこだわりがあるならZS1買えよ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 16:32:49 ID:N4sOwMQV0
あっ、37以上でな
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 16:36:10 ID:aWYJR+H40
>>366
47インチを19万5千円の20パーセントポイントで。
エコポが39000円つくからだいぶリターン大きいはず
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 16:37:05 ID:oq2jAEM50
Wスキャンって4G相当のファイルをAVIに変換した動画見てもけっこう映りがよくなるの?
ISOがBD並になるんなら買うが
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 16:46:34 ID:Y8S/gOsZ0
11月初めにZ1を買うか・・・
来年2月にZG1を買うか・・・エコポ半減するけど、値段も安くなる頃だし。

とりあえず、今月末にZG1の実物を見てから決めよう。
でも、3Dはいらないから、安くしてほしい。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 16:52:13 ID:w3A+UHAr0
Z1にHDCR-U2.0を3つくらい付けてBSとか録画したいんだけど
レグザの機能だけでも地デジとかうまく取れるん?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 16:53:52 ID:np4RF7Kj0
Wスキャン倍速は残像を低減する技術で、画質を向上する技術ではないです
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 17:20:16 ID:AxBi2hxd0
エコポ分なんてしばらく待ってればすぐ値段下がるだろ
俺もZGを来年2月に買う予定
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 17:30:51 ID:iBt9YASO0
LEDモデルは暗めの絵でも四隅に三角コーナーできないから、実に見やすい
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 17:38:07 ID:M3JJUHAM0
>>377
同意
しかも店頭でみたときの美しさがビックリレベル。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 17:39:01 ID:zQaRmpJh0
値下がりどころか値上がりだ
客は11月までに買わなければならなくなったから
店舗は売り惜しみで高値安定だな
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 17:41:49 ID:9kH9pDpg0
>>376
そうそう。最近は半年もしないでビックリするぐらい値段が下がるよね。
ただZGは上位機種だから、一気にさがるかはわからないな。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 17:51:43 ID:XG9v2R/Z0
42Z1希望だが、来年のGWでいいや。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 17:55:19 ID:M3JJUHAM0
>>380
その半年間の快適さを棒にふるのは嫌だな
年末年始を当たらしいテレビで迎える快適性は大事
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 18:10:28 ID:t6OchogC0
regza z1 設定
映像メニュー:あざやか
バックライト:51
ユニカラー:100
黒レベル:00
色の濃さ:-35 ← これ重要
色合い:00
シャープネス:00
詳細調整
カラーイメージコントロールプロ:全部の色 濃さ +30 maxにする 重要
ノイズリダクション 全てオフ
LED制御 オフ 場面によって映画の字幕まで暗くなるのでアウト
色温度10 ダイナミックガンマ 10
ガンマ調整02

デフォルトの色はややメリハリがなくつまらない。
とくに金属のキラキラ感が出せていないのと 肌にくすみがある。
これは東芝の色基準が暗いからである。 ソニーの色合いが
好きな人は カラープロをONにしてMAXにして見てください。
それだけだと無茶苦茶な濃い色になりますが 色の濃さを-35程度に
減らすと。 鮮やかな色彩になります。 

明るい場所での視聴ではコントラストが非常に高くプラズマに劣りません。
逆に暗い場所では黒浮きが激しく にじみまで感じる。
私は暗い部屋が好きなので 天井にスポットライトを付けて 背後から
テレビパネルに向けて直射させています。 そうすることにより
パネルの光沢感が強調され コントラストが飛躍的に高まります。
映り込みはとくに問題ないレベルです。 テカらせた方がいいですね。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 18:10:33 ID:Y8S/gOsZ0
とりあえず、ZG1の実物、見てからだな。
すでに価格コムで発売前予約で22、23万くらいだから
Z1同様、値段下がるのも早いでしょ。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 18:13:04 ID:t6OchogC0
>>383 
カラーイメージコントロールプロの設定は 濃さを MAXにするだけで
明るさや色合いは 0にすること。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 18:29:07 ID:2/5TXSPz0
確かに新商品が発売されてからエコポイント分なんてすぐ下がると思うけど、
それは2〜3ヶ月以降が多く、元々エコポイントがなかったときから値下げは必然
だったことを考えると購入価格としてはお買得にはならないよなぁ。。
メーカーや量販店などもエコポイント半減やら終了後の対策としてポイント相当分
の値引き等は考えてくれると期待してますが、それプラスαの値引きは難しく
おそらく現状のようにエコポイント目当ての買い替え需要ほどの集客は見込めないし、
販売店同士の競争も激しくなくなり値引も落ち着きそうだね。やっぱり36000点の
エコポイントの恩恵は大きいな!小型テレビなそうでもないけど・・
高額のテレビを格安で購入するなら先月末が一番のピークだったのかもって思いました。
とにかく少しでも安くテレビを購入したいなら11月末までに決めたいと思います。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 18:51:17 ID:M3JJUHAM0
>>383
総括していい感じ?
満足?
ちなみに何からの買い替えか教えてください。
いずれもブラウン管の25インチからの買い替えならまず満足できるかな?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 18:55:56 ID:FT1Wlc5UO
>>341
今はセルレグザ以外は直下型ないから俺ならZX9000かう。
ZG1は所詮エッジライトだし3Dも興味ないからな
4倍速は興味あるが…
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 19:03:13 ID:xNCdqHXSP
1円でも安く買いたいですな〜
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 19:11:22 ID:+j3EPqGa0
37z1 89800円(ポイントなし) HDD1.5T 8500円 高いのか安いのか分かりませんが参考に。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 19:56:56 ID:bDuWLwK50
テレビのすぐ後ろに無線LANルーターおいてるんだけど悪影響ある?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 20:07:17 ID:ABWfSiPn0
>>390
やす! どこですか?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 20:19:12 ID:xk3Xql1b0
F1の予選が明日に順延されてCSの放送時間が変わったんだけど、番組表に反映されない。
手動で更新とか出来ないのかな?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 20:25:52 ID:+j3EPqGa0
>>392
田舎のコジマです。
レグザよりHDD(HD-CB1.5TU2)の方が値段が魅力的でした。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 20:27:06 ID:Ldx918ny0
おいらは89000円で37Z1買ったけど、補償だリサイクルだで10万を少し超えちゃったよ
量販店なら5年補償タダなんだろうけど、3〜4万違ったからポチってしまった
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 20:36:43 ID:ABWfSiPn0
買ってないけどヤマダはポイント引いても10万くらいだったよ・・・
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 20:41:41 ID:+j3EPqGa0
37zs1が届いた
設置のために部屋の大模様替え中に届いたのでとんでもなく荒廃した部屋のなかでとりあえず繋げて見た
やっぱ綺麗。BS、CSが見たくなるわ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 20:42:11 ID:Ldx918ny0
>>396
まじで?ヤマダも価格チェックしたけど12万8000円とかだったけどな
399397:2010/10/09(土) 20:44:17 ID:+j3EPqGa0
あれ?ID被ってる?390とは別人ですので
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 20:44:40 ID:WwOmHrNF0
KDL-40HX800値段の割にはZ1と比べると汚いなw
こりゃ売れねえ訳だわw
ビックでもヤマダでもKDL-40HX800がレグザZ1より綺麗とか言う店員はいなかったw
おまけに音質も悪いだろw
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 20:50:30 ID:vzuDhYmX0
>>397
BSって見れるよね?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 20:51:28 ID:+j3EPqGa0
音も思ってたよりずっと良くて驚いた。これならシアタースピーカーも無理に買う事は無いな
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 20:52:40 ID:vzuDhYmX0
>>400
そうそう。比べると汚いんだよ。
こればっかりは。
音質はしらんけど、自分もブラビア欲しかったから、自分を言い聞かせようとしたんだけどダメだった。。
ルックス、画質 どっちもよければ機能面のレグザを捨てれたけど
機能画質がレグザが上 ソニーは機能も画質もだめで家具としては良い、だと本末店頭かなぁと。
レグザのような録画スタイルを貫こうと思えばブルーレイレコーダーをソニーで買わなきゃだし。
そうなると、出費具合は一緒なんだよね。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 20:53:23 ID:+j3EPqGa0
>>401
アパートでアンテナが無いので・・・
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 20:56:51 ID:7sZnY7rv0
今日コジマで37Z1買ってきました。
値引きしてもらい98000でした。ZSの方が欲しかったけど無かったのでまぁやむなし。ちなみにZSは115000との事でした。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:24:18 ID:mx1euC/Q0
55ZH8000を買ったんだがでかすぎて部屋に入らないorz
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1190380.jpg
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:27:35 ID:4/DjdLMT0
>>406
マジレスしておくけど
ドアは上に持ち上げると取れる。
ドア自体を外して斜めに入れろ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:28:24 ID:vB0rhdqP0
玄関のドアあけて、玄関側の広い空間から入れてみたら?
通路側からじゃ物理的に無理じゃね?

それでも入らなかったら、一度リビングに持って行ってスタンドなどを先に作って
部屋に配置

その後本体を落とさないように、玄関側から斜めにして入れたら入るんじゃない?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:29:38 ID:z9q3yicF0
外から入れろ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:31:34 ID:Ldx918ny0
47キロもあるのか
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:35:25 ID:vB0rhdqP0
ああ、写真手前の←側に入れたいのか?

写真の前の方がすぐリビングなら

リビングから写真手前の→(おそらく浴室や洗面所など?)に入れて
そこから斜めに写真手前の←の部屋とかどうだろう


部屋
   \
    洗面所 
   /
リビング

ちょっと適当だけどこんな感じで
写真じゃ距離感とか幅よくわかんないし微妙だけどw
まぁ無理なら広いところで組み立て準備だけして
箱から出して持って行けば確実じゃないかなぁ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:37:55 ID:NozfCD5WP
一度ドア外せばいいじゃない
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:38:02 ID:/2Z2W0As0
>>405
ZS1、置いてない店多いよなあ
ウチは一応人口百万の地方都市なんだが置いてたのはヤマダだけ
近所のコジマ、デオデオ、ベスト(37型のみ展示)にはZS1ないんだよ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:41:29 ID:ABWfSiPn0
55型買う人って豪邸に住んでる人が買うものじゃね?
写真から判断すると通路とか狭そうだけどリビングそんなに大きいのかな?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:43:35 ID:putjdz5Y0
皆優しいな。
設置できたら写真見たい気もする。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:49:26 ID:HFFxpftxP
箱から出せばいいんじゃないの?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:51:22 ID:rznRm/s+0
>>416
もう少し引っ張れよ・・・・
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:53:59 ID:93ufbaNf0
入らない→頑張る→無理する→倒すorドアノブにぶつける
見たいなお約束は簡便な、液晶の割れたところは想像するだけで身の毛が・・・
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:00:05 ID:995RNxO80
ZG1、前倒して発売してほしい。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:02:06 ID:nmTuhnqs0
みなさんZ1の保証書の紙袋って何色でした?
最初緑色だったけど初期不良で交換したら黄土色になった。
何か関係あるのかしら?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:06:07 ID:YYO9UI+l0
>>406
再調製品?ってあるんか
安いのかな
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:06:19 ID:31OuGUcP0
>>406
なんかすげーうらやましいw
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:07:43 ID:yNu9sEkD0
>>420
俺は、黄土色だったが?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:11:52 ID:vzuDhYmX0
やさしいなみんなw


実は入らないっていう愚痴じゃなくてみせびらかしたいだけの心理だぞww


まぁなんにせよおめ。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:15:22 ID:9oYAMrIM0
価格コム見ると42Z1は1位で42ZS1は95位
そんなに人気差あるもんなの?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:29:01 ID:9t0X8aXNP
>>425
単に今さらCCFL選ぶ奴は少ないってことだろ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:29:43 ID:4/DjdLMT0
>>426
しかもLEDより値段が高いし
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:35:45 ID:dgzI1bdy0
シャープの発表ではパネルの寿命=明るさが半分を切るまでの時間
CCFLは6万時間からで
LEDは10万時間以上を達成って書いてあった
ちなみにプラズマも10万時間以上
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:37:37 ID:JK0OzOXV0
>>372
試しちゃえヨ!報告次第で売り上げ激増。
それからそれを試す前にスパーズエンジン四個積んだカードでエンコしてくれ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:44:37 ID:2A+10izz0
>>406
お前本人か?
違うだろ。写真ぱくって楽しいか?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:47:26 ID:2A+10izz0
お前らも釣られるなよw

その写真は、RX−8オタのブログにあるやつ。
嫁が東芝社員らしいw
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:57:33 ID:ABWfSiPn0
37Z1と32ZS1はどっちが画質キレイなの?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:00:20 ID:q27sktYW0
ヨドとビック.comの37Z1下がったな。ん〜ポチるべきか…
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:02:26 ID:9oYAMrIM0
>>426>>427
なるほど、やっぱりZ1のほうがよさげですね

37と42の画面の差ってやっぱり大きいでしょうか?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:05:59 ID:3bEn3cAq0
>>428
LGのLEDとシャープのLEDを一緒にしたらダメだぜw
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:20:04 ID:Esiff4Af0
55Z1は一人で持てたがZH8000はムリだろ・・・
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:23:15 ID:q1QbQLY70
>>421
それ東芝社内販売のやつだな。東芝だとしょっちゅう再調製品を社員にうろうとしてくる。
10月の広告見たら55ZH8000が136800だな。55ZX9000が233800.。そこそこ安いのかな?
そういえば再調整品じゃないが初期のセルレグザ販売して直ぐの頃に市場が100万近い
価格だったころ社員だと65万くらいで買えた。転売考えたがリスク高すぎてやらんかったw
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:26:38 ID:k1Og666x0
55z1持てるのかすげえ。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:27:37 ID:UkWjKz4x0
37Z1が近所(北海道旭川)のヤマダで500MBのHDDが付いて
11万にポイント11%で5年保障付き
37ZS1が高くてHDDプレゼントなしで15万くらいだった

ちょっと差が大きすぎるよねえこれ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:27:50 ID:Esiff4Af0
すまん、箱から出した状態なら持てるだな
箱はいってたらムリ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:35:22 ID:2A+10izz0
俺の55ZH8000もしばらくしたら再調製品として出ることになると思うぞ。
返品したからな
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:36:28 ID:2A+10izz0
うは、数字が全角w
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:42:06 ID:A6TVOqYV0
冷蔵庫の配達では常識なんだけどさ、長けりゃ縦に持つ事だね。縦にして、回して入れると
入るんだよ。旧式の2回建てなんかは、踊り場すら無い直角に曲がっていく階段なんてのは
普通にある。そんな時は、回すテクニックと、起こすタイミングで巧劣が良く分かるよ。

他にも、箱から出してディスプレイを毛布で包んでから動かすとかね。色々あるんだよ。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:45:37 ID:KOq5hqN90
ジョーシンWEBにて42Z1が119,800円で復活してますよ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:47:39 ID:QcbLcNJX0
これくらい持てないとお姫さま抱っこできないぞ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:50:39 ID:k1Og666x0
ジョーシンついこないだまではもっと安かったのにねえ。まあオレはもうヤマダで
買ったからどうでもいいけどね。明日届くぜ42Z1。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:51:22 ID:ABWfSiPn0
持つ必要ないでしょ・・・段ボールのまま下に布を引いて引っ張れば良いよ・・
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:55:49 ID:1ZBRCdVZ0
>>406
サイズがでかくなると箱が自立しにくくなるのか
幅が42型の2倍くらいあるんだなw
中身すっからかんなんだろうな
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:58:54 ID:tnTouoMR0
>>444
やすっ

値段も下がってきたみたいだしね
新製品は高くて買えないし
そろそろ購入するかな。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:01:07 ID:9oYAMrIM0
>>449
え?安いの?
5年保障なしの1年保障の値段じゃないの?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:07:12 ID:ib5iMQ6/0
ふと東芝車内販売広告見たら46ZX9000が163800、47Z1が179800
これは前者買ったほうがいいのかな?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:15:42 ID:VGYLzKxi0
>>450
先日までは114,800円(P1%)で1TBHDD付きでした
今回HDDついてないみたいですが、BDレコーダーを別途購入すれば
録画できるので問題ないと思います
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:16:18 ID:oRh9u77E0
近所のヤマダ電機さんで、Z1の37型11万5千円20%ポイントで買いました
値切るのって難しいですね
でもそれなりに満足してますが
届くのが楽しみです。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:20:07 ID:Q7xzR+s90
>>453
やすくね?
ネットにあるやつより1000円くらい安いじゃん
ポイント分としてのマイナスはあるけど
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:30:17 ID:PVru5dIL0
Z9000買って10ヶ月、初めて録画失敗した
USBHDDの接続が認識されてなかったらしくてHDDのコンセント抜いて再起動したら直った
楽しみにしてたTopgearの日本編が半分になっちまったぜHAHAHA orz

こういう時にやっぱレコかっときゃよかったって思うんだなw
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:30:34 ID:RT+XzPqw0
うーん、F1やZG1考えてたけど3Dコンテンツも少ないし
激安のZ1買って数年凌ぐかぁ……エコポも12月から半減だしね

5年後の買い換えには3Dコンテンツ大量、新しいタイプのTVが出ると思って
457 :2010/10/10(日) 00:35:49 ID:Sm40vUl50
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:36:44 ID:zXCufgL10
今BSでマクロスFとアマガミSS同時録画中
Zシリーズ買って良かったわ。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:41:51 ID:rhHj1Z0u0
>>458
よう、俺
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:51:41 ID:8YI7P6bw0
ZG狙ってたけど、よく考えたら3D機能はいらないやw
今のところ、Z1にするのがベターだわな
でも、F1のデザインも気に入ってるんだけど、
Z1の方が便利そうだしなぁ・・・
まじ迷うわw
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:55:16 ID:zXCufgL10
>>459
マクロスFは最後に声の人のトークあるし
録画保存だよな。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:55:35 ID:IJnAIGAq0
見た目うんこやもんな〜
変な足に、やすっぽいヘアライン。
デザインはz9000あたりの勝ちだもんな。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:56:55 ID:ib5iMQ6/0
しかし、どこもかしこもZ1売る気まんまんだな。
近所の量販店同じ型のZ1を4台も陳列してた。
ここはTGS2010かと思った。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 01:03:55 ID:f731YVRl0
>>463
安物買いの銭失い
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 01:04:40 ID:5XOXB1SZ0
>>458
消費電力高いんだからそれぐらいの恩恵はないとな
まあ、どっちみち内蔵HDDやUSBHDDじゃ長期保存はできないが
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 01:06:17 ID:QWsEn9GU0
>>423
ありがと。一緒ですね。よかった。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 01:32:36 ID:3Y0R2sU90
なあレグザの37Z1を買おうかと思ってるんだけど
どこで買うのがいいんだ?
価格コム?家電量販店?

さっきビックカメラのネット通販見てたら
37Z1が11万2千6百円で売られててビックネットポイント?とかいうのが
2万2千5百ポイントぐらい付いてたんだが、このビックネットポイントって一体なんなの?

もしかしてこれって1ポイント=1円と換算されて
37Z1買う際にこの2万2千5百ポイント分が値段の11万2千6百円から引かれて安く買えるってことなの?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 02:05:02 ID:KyDeflgu0
お前の目の前にある四角い箱は何のために(ry

ビックポイント・・・ビックカメラ各店舗でご利用いただけるポイントです。
ビックネットポイント・・・ネットショップ「ビックカメラ.com」でご利用いただけるポイントです。
お買い物をして貯まったビックネットポイントは、次回からのお買物にご利用いただけます。

* ※『お店=インターネット』どちらでもポイントが使えるようになる
「ポイント共通利用手続き」がございます。詳しくは下記リンク先よりご確認ください。
 ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/information/monitor/index.jsp

469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 02:08:01 ID:MBWs44dIP
>>407
> >>406
> マジレスしておくけど
> ドアは上に持ち上げると取れる。

めったに無いフランス丁番や特殊丁番以外は持ち上げても取れねーよw
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 02:20:16 ID:nHQi6LEA0
>>467
通販のメリット(実店舗を持たない店の場合)
・値引き交渉の手間がかからない
・実店舗に比べ現金価格は安い場合が多い(ポイントはあっても雀の涙程度)

家電量販店のメリット
・交渉すれば現金価格からポイント分を除いた実質価格が通販に比べ安くなることがある(地方じゃ厳しいかも)
・5年保証が無料で付くことが多い。場合によっては配送設置も無料。(通販ではメーカー1年保証のみ。ただし別料金で付けられる)

まとめると、量販店の競争の激しい都会に住んでて値引き交渉が苦でないなら家電量販店で買うのがお得かも。
逆にポイントいらね!とか交渉めんどくせえってことなら通販で。
ただ通販で買うにしても、実物を見て画質等よく確認することをおすすめ。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 02:22:19 ID:IfB0TxaC0
さっき決心してJoshinwebで37Z1買った
96,800円+5年保証4,840円(+設置費用1,000円+リサイクル費用3,335円)
USB2.0用外付型HDD(1TB)と(もれなく)阪神タイガーストートバッグ付きだw

価格comとかの安値購入話って遠い世界の話だわ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 02:40:26 ID:1cO3k9dBP
5年保障どうしようかなあ。Z1みたいにHDD等ついてなくても5年以内に
壊れやすいもんなのか、修理費はいくら位か、そもそも5年保障といっても
色々落とし穴があるようだがその辺どうなのか・・
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 02:48:30 ID:fE/HwSLj0
32ZS1が届いた
スペースの関係でこれが限界なのでやむを得ずだけど前の26よりはやっぱデカイしなによりやっぱ綺麗だあ
HDMIもなかったのでD端子にDVDレコとPS3をセレクターでいちいち切り替えて使ってた不便さからも開放されて夢のようです
474473:2010/10/10(日) 02:50:49 ID:fE/HwSLj0
ちなみにポイントのおかげで5万弱で買えたのも大きい
これであした届く2TBのHDDつないだらHD録画もし放題だぜひゃっほう
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 02:52:09 ID:fE/HwSLj0
>>468
この共通化が意外にめんどいんだよねえ
でもしておくとすごい便利
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 02:53:57 ID:fE/HwSLj0
>>460
3DいらないのになんでF1を・・・
ZのみながらW録はまじで便利
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 03:04:26 ID:IH2ma5Aq0
>>473
おめ!
おれは近々42ZS1買いますよっと!
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 03:26:13 ID:5XOXB1SZ0
Z1なんだが、S端子を接続すると
斜め線が出るんだがこれがデフォ?

ちなみに、S端子を接続している機器の
電源切ってもダメ

特に信号なしの時に顕著にわかる
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 03:40:57 ID:bz1CKC+q0
ZG1はエコポ半分がギリ貰える2月まで待ったほうが値段も下がっていいかな?エコポが尽きる可能性もあるけど。
とりあえず11月の値段を見て判断かねぇ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 04:10:47 ID:pakRBg4W0
>>479
12月から半減を言い出したことで、消費者の意識としては11月末が事実上の終了期限になるから
エコポイントを考えてるなら2月は微妙なラインかも

一応、予算を追加計上するようだけどね
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 06:06:10 ID:qC9fHa5N0
なんで初期設定がオーバースキャンなんだろうね、BDならDot by Dotとか
高画質を生かす設定を かんたんガイド に載せればいいのにね
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 06:56:54 ID:8STLcPxcP
購入続出っすか
11月末までに最安値でZ1買うぞ〜
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 07:14:19 ID:q1ciV4IGP
>>476
3DなくてもいいのにF1欲しいって言ったのは、あのデザインが気に入ったからw
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 07:34:52 ID:f602TU2j0
3Dでプロ野球中継見たけど、何気に面白いかもって思ったのは
俺だけだろうか・・・?

ZG1はいつ発売なんだ・・・?
待ちきれなくてクアトロン3D買ってしまうぞ・・・。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 07:41:55 ID:2Bwd4+Yo0
3Dはいらないけど、4倍にしたいってんじゃ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 08:04:48 ID:Q7xzR+s90
すごいな42Z1
深夜2時に注文したときは在庫5つあったのに今みたら残り1だった
在庫表示なくても20とかカートに入れようとすると「注文数が在庫を超えてます」って注意メッセージ出て注文数下げていくと在庫いくつあるから分かるのな
37Z1も調べてたが俺が寝るまで在庫2のままで今見たら0
おっかねぇw
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 08:28:19 ID:/pPgD0lB0
42どこも売り切れだったからあきらめてたんだよね
37にも送料手数料のいいとこは売り切れてきてるし
チキンレースみたいだな
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 08:29:03 ID:c7F9h/LM0
BCNの実売ランキングでは40VカテゴリのTOP10で
シャープが5つソニーが3つ、東芝が2つ

東芝は、42Z1が3位で40A1が6位
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0001.html
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 08:32:59 ID:0gtDzXzYO
俺は初売りに買う予定だよ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 08:43:06 ID:ziORLjRS0
>>383
バックライトの項目が出てこない・・・
この設定にした人いる?レポよろ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 08:57:23 ID:BM5cPQHx0
ZSの32、37、42
Zの37、42で迷ってます。

価格コムをみると、ZSのうち32インチだけ倍速・モーションクリアが搭載されていて
37と42インチはWスキャン倍速なんだけど、なんでだろう?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 08:57:25 ID:c7F9h/LM0
三菱のテレビみたいに逆2-3プルダウン機能があるといいな
アニメだと、2-3プルダウンのせいでガクガクがひどい
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 08:57:45 ID:mKmSdRYL0
みんなが11月末までにと殺到する中あくまでも年度末に買う
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 09:06:16 ID:9gSoE7700
42Z1は12万は超えないだろう
12万近くまではいきそうだが
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 09:15:10 ID:oSrLzg/TO
オレもZ1で良いような気がしてきた。
評判のいいXP05見て来たけど、Z1のがオレは好きだった。
本命はZP05だけど。

Z1よりZS1とも思ったけど今更LEDじゃないのもなぁとか
消費電力がなぁとか色々考えたらどうしたらいいか分かりますん。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 09:27:33 ID:c7F9h/LM0
>>478
フェライトコアのS端子ケーブルまじおすすめ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 09:54:58 ID:r+Gc8fz/O
フェラフェラフェラ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 10:03:52 ID:YXiSZl0p0
ZG1発売まだー?ちんちん
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 10:07:48 ID:+UBdeqF+0
ゲーム全くしない人で画質を求めるならZ1とZS1ならどっち選択がベストでしょうか?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 10:17:43 ID:yM55Dnqg0
42Z1の1択と決めていたが
42RE1でもよろしい感じがしてきた。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 10:35:27 ID:ZZJgeeXR0
ケイゾク連ドラ予約してたら
最後だけ4話連続で2話しか録画してなかった。
最終回見逃すとは・・・。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 10:44:10 ID:wntrPqWP0
慣れてくると42でも小さく感じてきた。37にしなくてよかった。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 10:45:50 ID:9gSoE7700
37と42で2画面表示較べてきたけど、大きいほうがいいよね
エコポ引くと差額が7千円くらいしかないしお買い得
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 10:54:05 ID:h7KXzCfy0
まだ届いてないけど37Z1買ったのは間違いだったか・・・?
まあ小さいと感じたら3Dがこなれてきた頃に42とか買えばいいかなw
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 10:55:54 ID:wntrPqWP0
個人の主観だから関係ないよ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 10:56:08 ID:w9HJi1ejO
42Z1価格逆転時に購入した我が軍の大勝利ではないか!
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 10:56:33 ID:9gSoE7700
いあいいんじゃね37Z1も
今見たらまた700円上がってるし
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 11:00:31 ID:SkPmZ6yi0
もう明日、都心量販店に42Z1買いに行こうと思ってるんだけど、先週(エコP半減発表)に
くらべてかなり値上がりしてんのかなぁ・・?
どれくらいで交渉すればいいのかわからんorz
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 11:06:54 ID:9gSoE7700
http://kakaku.com/item/K0000104856/pricehistory/
2010年10月 8日 17:35 2010最安値 \105,798

+1101
+100
・・・
現在まで6102円上昇中 最安値111900(更新が昨日の17時なので在庫はあるか分からない)
尚、112700の店の在庫は全て0
後は調べてないから分からない
たぶん今日はまた上がる
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 11:20:34 ID:K6aYRD/+0
オーバースキャンの調整が欲しかったな
ジャストだと周りのゴミが入りすぎるし、オーバーはちょっとオーバーすぎで、
下の小さな時刻表示とかが見切れてる。
この辺パナとかは丁度良かったんだけど
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 11:21:59 ID:II2cpyi60
42Z1注文した
ちょっと値上げしてが
送料代引き手数料全て込み115,375 円
どこも売り切れ状態だったが
なんとか確保できた
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 11:45:09 ID:/C64qIdg0
え?Z1生産完了なの?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 11:50:34 ID:ujGA9Nsx0
価格.comの安値上位の店で、42Z1が軒並み売り切れ続出。
今後の納期は未定らしい。
新しいZG1もそろそろ発売だし、売り減らしの方向なのかもしれない。
底値云々より、値上がりは止まらないわ品物は無いわで、買いたくても
買えない事態になるかもな。
まあ、高い店では買えるんだろうが。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 12:00:20 ID:9gSoE7700
レグザが売れてるのか軒並み外付けHDDも売り切れ多めになってきた
どっかの安売り通販は昨日よりも1300円も値上げして強気でいるし
酷い流れが続くなw
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 12:10:15 ID:bPUyZVTr0
デジタル以降のテレビやHDDレコは、テレビ番組を映したり撮ったりするコンピューターだからなw
保証がつけられるなら、付けといた方が絶対にいいね。

37Z1、税込9万で5年保証。500GBのHDD付き。リサイクル費用が大凡5000円らしい。3D要らない
し、置き場所にも困るので、当面はこれで十分だろう。エコポイントは早速商品券にする予定。
最後には金券屋へ出す。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 12:19:45 ID:YIyETMsX0
>>511
延長保証とかHDDもリモコンなし?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 12:26:22 ID:OZPXVYkJ0
>>490
明るさ検出をオフにしてみ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 12:26:46 ID:bA2rEKCP0
37Z1届いた。なかなかいい感じ。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 12:31:24 ID:lNt7YOuE0
>>518
いくら?あとレポよろしく!
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 12:41:01 ID:8STLcPxcP
今Z1品切れなのは連休で物流が止まってるから。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 12:45:03 ID:EQrajHjR0
来週在庫が潤沢になったら値上がりするのか値下がりするのか
マグロ漁師の気分だ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 12:46:39 ID:VLD+RSFl0
521は海へ行った
しかし、そこには大量の中国漁船がZ1を乱獲する姿が・・・


523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 12:48:07 ID:RT+XzPqw0
Z1「危なかった、遅延が3Fなら避けられなかった」
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 12:54:07 ID:VLD+RSFl0
値上がり値下がりよりエコPが今から購入して申請してもギリかやばいくらいの状況だろうね

民主党だぜ?このまま12月以降のレシートだけが半額とかはありえない
予算尽きたら全部半額か0じゃね?民主党だからやりかねない。
525518:2010/10/10(日) 12:59:25 ID:bA2rEKCP0
◆価格
 11万6千のP25%+HD500GB。
 エコポイントも入れれば満足の価格。
  
◆画質(初期設定)
 綺麗です。残像感はあまり気になりません。
 黒い映像だと映りこみは感じます。
 
 昨日7時間ほど連続でDVD見ましたが
 目の疲れはありませんでした。

◆音質
 特にこだわりがないので満足です。
 
◆リモコン
 ボタンが硬いのは慣れてしまえば。。。

◆その他
 なんだが、設置面に対して画面が水平ではないような気がする。
 設置が悪かったのかなぁ。
 

526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 13:01:34 ID:EQrajHjR0
エコポなくなったからその分値下げガツンとするかっていったら
今年の春頃見る限りそうでもないからな〜
まあ一部製品だけだったから全製品とはまた違うけど
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 13:03:35 ID:lNt7YOuE0
>>525
れぽありがと
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 13:23:22 ID:ON2YdLTW0
>>526
また来期予算にエコPの組んでるじゃん
今年分のはなくなりそうって言ってるけど
来年度またやるよ、今発表したらみんな買わなくなるから言わないだけ

来年7月がTVで一番問題になるから
もしかしたらTVだけに予算当てるかもね
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 13:26:44 ID:nIdES1Q30
>>528
土曜日各店舗回ったけど人多かった
多かったのは中間層みたいなやつら
団塊みたいなのも多かった
中には新築の構図持って店員に説明してる人とかいた
売れてるのは確かだし良い物は売れる
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 13:34:12 ID:ON2YdLTW0
>>529
アンカみすか?

例えば1月で全部使い切って終了したあと
4月からまたエコP予定していても発表してしまったら
じゃあ4月入ってから買おうとなってしまうってこと
なんで昨日売れ行きどうこう言ってるのか意味不
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 13:34:21 ID:Wr5RLIOd0
Z1に食指がうごきつつあり、東芝公式の接続確認済みHDDみてたんだけどわかりにくいな
いや、ioやメルコやらのページも見てわかったはわかったんだが
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm
↑これはあくまでもレグザリンクの確認済みであって、レグザリンクダビングの確認済みではないんだね
最初見て、Z1はレグザリンクダビングにHVL-AVしか使えないのかと思ってしまった
Z1用と挙げられてる2つのうちの LS-CHL はDTCP IP付いてないLAN用としては地雷だし
わざわざLANHDDつけようというニーズの意味を東芝はわかっているのだろうか……
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 13:41:29 ID:KyDeflgu0
37Z1買ったよー
MHP2Gマルチやってみたけど遅延とか全然気にならなかった
村で静止してるときだけ、PSP画面の方がきめ細かいかも?と思ったくらい
意外と視野角広くて、かなり斜めの位置からでもちゃんと見えた

PS2レベルとまではいかないけど大きな画面で遊べるのは楽だし迫力増していいね
MHP3体験版楽しみになってきた
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 13:43:15 ID:f602TU2j0
うむむ。
今日これからクアトロン3Dを買いにいこうかと思ってるんだけど、
ZG1が出るまで我慢すべきかな?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 13:43:54 ID:KyDeflgu0
ちなみに店頭買い現金払いで11万5千円、P23%、HDD1TB、配送設置無料だった
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 13:48:41 ID:PdEvo+2B0
>>534
高いな・・・やはり値上がりしてるのかな?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 13:51:06 ID:EQrajHjR0
配送設置無しで自分でやるからってのは値下げの交渉材料に使えるかな?
37なら車のトランクに入りそうだし42なら家の軽トラかハイエースでいけるんだけど
田舎じゃあんま交渉材料になんないか
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 13:51:38 ID:8THczgGh0
この状況見て値上がりしないとか思える人ってすごいと思う
さすがに予想つかんて。相手は民主党だよ?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 13:54:19 ID:KyDeflgu0
>>535
先々週だったらもう1万5千円くらい安かったんですけどねーって店員も言ってた
店頭でも配送のおっちゃんも接客丁寧だったし
ケーブル類サービスしてくれたからこの価格でも個人的には満足
539500:2010/10/10(日) 13:56:47 ID:yM55Dnqg0
さっき、ノジマに行ったら、
興味が無かった37Z1が
114800円の25%プラス3000P
だったわ。
42型の1択だったけど、
我慢して37にしようかな。
ちなみに42も37も納期は1ヶ月先だってさ。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 13:57:17 ID:JOVk7I/a0
満足とか自分に言い聞かせる妥協はしたくない。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 13:59:04 ID:us2Au8lfP
>>538
強がりすなぁ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 14:02:28 ID:RT+XzPqw0
買ったら覗きにこない方が精神衛生上よろしいと思うよ・・・w
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 14:04:26 ID:uYYSsKLl0
>>539
悪くはないかも。納期長いけどね。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 14:10:39 ID:I4TdMqfO0
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 14:26:05 ID:Jg3/tZyS0
ん・・・ちょっとまて
納期が一か月以上となるとそろそろ手を打っておかないと納期が12月以降になる
エコポイント半減か。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 14:31:01 ID:+UBdeqF+0
>>545
え?
例えば11月に買って納期が12月でも契約と支払は11月に済ませている訳だからエコポイントはまるまる貰えるでしょ?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 14:32:01 ID:b3IibMTr0
>>545
判定は購入日だよ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 14:36:01 ID:EMYDjSSY0
ケーブルって高周波ノイズっていうのをかなり拾うものなの?
ADSL用のフェライトコアをアンテナ線ケーブルの両端に付けてるけど効果があるのかよくわからない
549545:2010/10/10(日) 14:42:36 ID:Jg3/tZyS0
>>546-547
thx
なるほど。よかった焦らないで少し様子を見ることができる
550名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/10(日) 14:42:43 ID:R+zy7h/J0
昨日Z1買ったんだけどsaymoveとかNET重くて見れんね
おまいらNETは使わんの?
551550:2010/10/10(日) 14:57:20 ID:R+zy7h/J0
今ぐっぐったけど動画はダメみたいね、つーか普通のページも超重っwww
pcで見てたのをレグザでも見ようと期待してたけど、単なるオマケ機能だなこりゃあwww
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 14:58:43 ID:qcvCRALh0
買い時を逃した
ヨドバシがまた安売してくれないと値段下がらないぞ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 15:08:27 ID:jViQqqMq0
>>552
ヨドバシってよりも東芝の半期末都合でしょ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 15:08:36 ID:O92F/HMI0
>>551
テレビのおまけ機能に何期待してんだよ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 15:22:19 ID:tAMwSKJg0
ZG1の消費電力でた?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 15:26:16 ID:qtY+Gw690
今度から、LGパネルの仕入れ先は
LGジャパンになるのかね?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 15:32:12 ID:YCc2Ytqr0
>>546
むり
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 15:33:00 ID:YCc2Ytqr0
>>555
情弱w
ちっとは自分で調べろ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 15:48:34 ID:jDRs4LwQ0
質問させてもらいます。今、47Z1を今週中にでも購入しようかと検討中
なんですが、47インチって、42や37インチとサイズ以外に何か決定的に
「ここが違う」という部分はありますか?大きな差異が無ければ即決ですが・・
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 15:55:25 ID:f731YVRl0
>>559
電気代
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 16:00:02 ID:XctlZXT/0
誰が好き好んでZシリーズとかいうダメTV買うんだよ!?
カク白TVなんて買わないで高画質で大人気なシャープのクワトロンを買いましょう!
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 16:09:13 ID:jViQqqMq0
クあトロンなんてプラシーボだよ。
色域は広がるかも知れんがあれはオーバスペックな色域だし。
そんなことよりも視聴環境を考慮した上での正確な色再現の方が大事だと思うぞ。
まあ、あれが良いかどうかは人それぞれだから勝手にしてくれ。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 16:10:35 ID:aCdZTTRt0
おまえシャープの工作員か!
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 16:12:05 ID:0gtDzXzYO
熊本は高いな…
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 16:13:07 ID:jViQqqMq0
>>563
シャープのじゃなくて、他所の工作員でしょ。
クわトロンなんて間違えたら上司から怒られちゃうよ。
評判を落とそうとする半島系でしょ。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 16:21:19 ID:qtY+Gw690
クアトロンは来年にはZ1並みに安くなっているだろうし
買うなら来年だな

どっちかというと、今のライバルはLX1だろ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 16:28:40 ID:pyOD/HhS0
ここレグザスレなんであれだけど
日立のZP-05にはちょっと期待している

でもこれも年末商戦とかだと高いままだなあ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 16:46:05 ID:ywZtcvr00
ゲームダイレクトみたいな機能があればなぁ
あと芝みたいにすぐ安くならないでしょ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 16:52:38 ID:RYlB4mMy0
>>528
組んでるか?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 16:52:54 ID:XZzET/g3O
うむむ。
クアトロン3DかZG1か悩んで3時間。
明日クアトロン3Dを買ってしまいそうだよ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 16:56:00 ID:XctlZXT/0
クアトロンお勧め
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 16:58:50 ID:pyOD/HhS0
37Z1を買ってしまいそうなんだが、先月より高いのがちょっと…
あとサッカーとか野球みても残像気にならない?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 16:59:28 ID:BVHBBcFy0
regza公式がずっと重いな
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 17:01:12 ID:XctlZXT/0
z1の動きの速い映像は残像よりブロックノイズが酷い。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 17:03:09 ID:h7KXzCfy0
ブロックノイズはソースの問題じゃないの?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 17:04:59 ID:aCdZTTRt0
>>574
ブロックノイズが酷いってどうゆうことだ?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 17:10:56 ID:XctlZXT/0
>>576
さぁ?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 17:12:05 ID:JyVj/kk10
ヨドバシ、ありえないぐらい混んでいてワロタ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 17:20:00 ID:Jc5SRDci0
>>578
昼間に行ったけど年寄りが多かったな
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 17:26:35 ID:lvdKiUsa0
37Z1なんだが、上部から見下ろすと
真ん中あたりの筐体とパネルがぴったりくっついてなくて
微妙な隙間があるけど、これって仕様?不良?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 17:27:52 ID:ALky7ufy0
42Z1今日届いたよ。満足だ。しかしMADE in CHINAって書いてある。カカクコム情報では
MADE in JAPANって言ってたのになあヤラレタヨ。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 17:28:19 ID:XDXRX+Wx0
>>578
新宿?アキバ?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 17:31:14 ID:JkiOv5iRP
ぐおおおおお、F1買うかZ1買うかスッゲェ悩むわ

デザインと画質はF1の方が好みだが
3Dも四倍速もあんまし要らないオレ
しかし3D機能ついてて使わない事はできても、逆は無理だからなぁ迷うぜぇ

あとF1は熱が心配だ
後ろぺたぺた触ったらスッゲー熱いし、あれヤバイんじゃね?w
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 17:34:44 ID:lvdKiUsa0
580だが
上部だけでなく全体的に緩い接着みたい
これが熱膨張対策ってやつですかね?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 17:50:06 ID:LQl/V7TJ0
>>383
今やってみたけど この設定いいね
自分の好み設定晒す PS3ゲーム用の設定なんだけど地デジ枠に設定してみたら結構つかえた↓

映像メニュー:標準orゲーム(HDMI) バックライト:65 ユニカラー:90
黒レベル:00(ゲームの場合は4〜7お好みで) 色の濃さ:+37←オレはここをプラス設定
色合い:00 シャープネス:00(BD時は+2)
詳細調整 カラーイメージコントロールプロ:全部の色あい、記載されていない項目は0
レッド:濃さ:ー21 明るさ+10
グリーン:濃さ:ー18 明るさ+10
ブルー:濃さー11 明るさ+15
イエロー濃さ:+4 マゼンダ全て0 シアン濃さ:+4←この3色はカラーバーなり指針となる画像が
ないので今研究中

LED制御 中 色温度05 ダイナミックガンマ 07 ガンマ調整00
ノイズリダクションらへんはお好みで。この設定でPS3ゲームやると色彩の明暗細かく出せる
360は別設定を調整中。ゲームの方準なので地デジなんかだと>>383さん設定より暗めですが、
部屋を暗くして観る場合や映画など そこそこ使えます。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 17:57:23 ID:tAM+rPWl0
ZG1サイトようやくほぼ完成したみたいだな。
ダイレクト2の説明と画像が修正されてるし重さや消費電力も出た。
あと10日ぐらいで店頭なのにギリギリまで何かやってたのかな。

最後気になるのがハイクオリティユニット。説明では47型以上対応だが
仕様表では42も対応してる。シャーシが同じだから多分Z1と同じく未対応だろうけど。
しかしカタログによるとゲームダイレクト1ってHDMI接続でしか対応してないんだな。あぶね。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 18:00:02 ID:vgPvXaBN0
ZG1シリーズのみ、新たに輪郭部と周辺部のノイズをそれぞれ抽出し、
ノイズ成分のみを除去処理する「インパルスノイズリダクション」も搭載。
画面にサイドパネルのある4:3映像で発生することが多いドット妨害や
クロスカラーを抑制する「ドット妨害・クロスカラーリダクション」も
ZG1シリーズのみが搭載する。


F1のデザインはカッコイイけど、画質が・・・退化してるな。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 18:15:52 ID:oi6O25Fj0
>>580
俺のはぴったりくっついてる
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 18:21:44 ID:vgPvXaBN0
サッカーやスポーツを見るのがメインなら
ZG1、一択ですかね?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 18:23:13 ID:AWG5rhVB0
42V型ZG1の売値、11月末にはいかほどだろう。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 18:24:34 ID:dNX/EfJX0
22万くらい?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 18:25:34 ID:tAM+rPWl0
>>587
インパルスなんとかはZ1も搭載してるはず。
F1は確かに眠い画質だった。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 18:30:25 ID:AWG5rhVB0
>>591
・・・あきらめます。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 18:37:12 ID:f731YVRl0
>>589
それならプラズマだろ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 18:41:36 ID:TEnvnTTFO
なんか狂ってるような設定にする人っているんだね。
俺ZS1だけどPSPとか調整したブラウン管見比べて色の濃さ-20にした。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 19:07:19 ID:ON2YdLTW0
価格コムのにじってやつがうざすぎる
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 19:17:47 ID:JyVj/kk10
>>582
うんにゃ、吉祥寺w
新宿とか秋葉原とかカオスだったんじゃないかと予想。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 19:34:43 ID:YXiSZl0p0
>>591
いまでさえkakaku.comで226000円だけど…
もっとさがるんじゃね?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 19:46:29 ID:0mx/kZQh0
42Z1を購入して早や1ヶ月が過ぎました。大きくてきれいな画面に大満足!
毎日家に帰るのが楽しみになりました。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 19:49:50 ID:HlTFWNzr0
たまには 残業しろよ!
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 19:52:55 ID:76My67gk0
一ヶ月経ってもまだ大きいと感じることができるのか
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 19:53:30 ID:MzTWx93m0
電源をONにしたときに登録したUSBハードディスクってたまに認識できずに再登録を促す表示でるよね

あれってやっぱりHDDが常時駆動してないとこういうこと起きるんちゃうかなって思ってたり
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 20:07:44 ID:zGRcwJWD0
>>599
俺は42Z1今日注文したから
来るのが楽しみだ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 20:10:39 ID:55N88RVRP
ZGシリーズってIPSなの?
これはIYHかも?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 20:20:56 ID:+UBdeqF+0
大きいサイズを買ってしまうと小さいサイズに戻れないよね・・・
40型の人は32型には戻れないよね?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 20:23:57 ID:MzTWx93m0
>>605
21型ブラウン管から42型Z9000に切り替えた者だが
ブルーレイの映画見てるとすでに小さく感じる
50型以上が一番満足できるんじゃないかな・・・
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 20:48:51 ID:SoFquffw0
37Z1を9月末にビックカメラ店頭にて98800円20%P+500GHDD+HDMIケーブルで購入。
カクカクどうこうって書き込みでビビってたけど、EVA破で全然気にならなかった。
一部カクつくところはあったけどこんなんで文句言うヤツはどれだけ完璧主義なの。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 20:52:47 ID:C8NQ2MMbP
>>607
オートシネマファインをスムーズモードにはしてる?
してないならすればもっとカクつき減るよ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 20:55:15 ID:OyW4qpdr0
11月連休にはもっと高くなるのか?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 21:11:13 ID:3oPyab/Q0
高くはなりそうだよね
だから今買う人多いんじゃないかな
俺もその一人です。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 21:13:48 ID:FIwhdv3+0
37Z1、9月末に買っておけば良かった!!!!!
ZSと迷ってZSが店頭でZ1並に値ごろになったら買おうと思ってけど
12月でエコポイント終了のお知らせがあったり、
価格コムの取り扱い店舗もどんどん減ってるし。。

安く買った方、おめでとうございます。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 21:14:38 ID:xPlc869Y0
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 21:15:44 ID:xPlc869Y0
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 21:18:11 ID:RT+XzPqw0
三菱のレーザーテレビじゃねえかソレ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 21:21:37 ID:4GpeUOie0
左のでかいの、ブルーのライトがめちゃくちゃ目障りw
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 21:34:26 ID:rhHj1Z0u0
左の下に置いてあるのは……、プラズマクラスターだな。間違いない。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 21:36:19 ID:8STLcPxcP
Z1も価格どうなるか分からんし、ちょっと待ってかこいい46F1も視野に入れるか
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 21:43:26 ID:88QNaXJB0
Z1より後にZS1が出たのってどういう事情があったんかね?
しかもLED系を前面に出そうとしている時期に…
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 21:46:12 ID:EQrajHjR0
>>612
なんか見た事あると思ったらHalo3だ
懐かしいなあこんな大画面でやってみたいのう
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 21:52:48 ID:KfChwy+K0
市販のHDに記録できるテレビって
東芝以外にはありませんか?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 21:56:09 ID:3oPyab/Q0
>>620
クアトロンだね
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 22:00:26 ID:OyW4qpdr0
>>618
LED青白いよとエリア駆動糞って苦情があったからじゃね?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 22:01:15 ID:Drj/YLCx0
今日難波ヤマダ47z1199000円の五年保証つき10%だったよ。
ごねたらもっと引いてくれそうだね。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 22:02:28 ID:9LgKrej+0
ユーザーさんに聞きたいんだけど
親の寝室用に32ZS1買おうと思っているんだけど
この機種って特に問題は無いよね?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 22:04:10 ID:KfChwy+K0
>>621
レスサンクス
一寸高そうだね。。。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 22:04:37 ID:ICXES9PXP
1199000円
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 22:13:49 ID:OyW4qpdr0
z1の1と察してやる優しさをもとうよ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 22:15:23 ID:/NVOUaOI0
Z1とZS1でマジで悩む。電気代気にしなきゃZS1なのか?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 22:32:43 ID:o3rCsTKM0
スペックだけ気にしても仕方ない。

見れるなら現物を。見に行くにも時間と近場にない場合はブログなどのレビューとかも調べて判断
サイズ同じなら電気代気にしたところでたいして差はない。発熱はZSのが上でもそこまで室温上げるほどじゃあないし
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 22:47:25 ID:qbYC7R8b0
外付けHDDへの録画は、画質レベルを選択できないんだよね?
圧縮率というか、○倍録画みたいなやつ。
東芝のHPどこを見ても書いてなかったから。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 22:47:45 ID:Y4xIKgMf0
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 23:09:46 ID:TEnvnTTFO
俺37ZS1だけど排熱結構アルよ。初期型PS3レベルまではいかないけど初期型PS3と併用すると4畳半の俺の部屋ではマジで暖房不要
ZS1の気になるところは起動時に画面が暗いんだけどこれは今までの液晶ユーザーが通ってきた道なのかな。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 23:10:10 ID:L0aTCIeC0
>>612
機種が知りたいな
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 23:10:24 ID:/NVOUaOI0
今週ヤマダに現物見に行くことにするよ。自分の目で確かめるのが一番だしな。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 23:12:09 ID:/NVOUaOI0
電気代はともかく廃熱かぁ電気屋で確認できるのかw
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 23:19:23 ID:Drj/YLCx0
>>630
できない
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 23:19:35 ID:MzTWx93m0
>>630
モバイル機器での再生できるようにワンセグ録画はできる
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 23:43:09 ID:sXf9nIXk0
自社でHDレコーダあるところはテレビ側は最小限にしときたいのかなやっぱ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 23:43:33 ID:Nk1Pp2bL0
1.5TBで130〜160時間録画できるから圧縮の必要性なんて感じないよな
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 23:45:13 ID:xPlc869Y0
>>633
75-LT1
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 23:56:56 ID:sXf9nIXk0
そろそろパネル/映像処理/チューナー/録画とかで分離・BOX化して
カスタマイズ出来るテレビが出てもいいと思うんだ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 23:57:58 ID:PVru5dIL0
>>641
それなんてパソコン
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 00:02:22 ID:shvryP+aO
>>293
クイック→頭出し再生
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 00:27:20 ID:W1WzdjDh0
>>639
逆をいうと130時間ぐらい録画できるなら
ソニーとかのレコかって圧縮しちゃえばいいってことかいな
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 00:33:29 ID:aNxQBNZU0
>>644
画質落ちまくるやろ
見てすぐ消す番組はレグザ、BDに保存したい番組はレコと割り切って使い分ければ
HDDの容量気にする必要ないからBDレコ買うにしても4万くらいのモデルで済むやん
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 00:43:41 ID:dD8k9qg30
32ZS1 ヤマダでもヨドバシでもWEBだと安いね。
店頭では高い(あるいは売っていない)のに。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 01:00:38 ID:W1WzdjDh0
>>645
BDレコって何使ってる?
4万で買える??
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 01:07:57 ID:aNxQBNZU0
>>647
DVD/HDDレコは持ってるけど、まだBDレコは買ってない
↑使ってて、焼かないことに気づいたから42Z1と外付けHDD買った

BDレコは価格コム見てたら320GBだったら4万円代からあるで
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 01:08:29 ID:SEYHpMO/0
37Z1届きました!
色々書かれていたけど、普通にイイTVだと思う
F1(カーレースの方)を見たけど残像も感じなかった。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 01:09:50 ID:vCFarljY0
テレビ派の人ってあんまりキャリブレーションにこだわらないで自我流で設定してるけど
ちゃんと色設定してくれるPCモニタみたいなテレビは出ないのだろうか
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 01:11:57 ID:IE0bQ5Bm0
結局8月に尼でHDD付き37Z1を88000円で買った俺が勝ち組みか
さらに安くなるの期待して待ってた奴涙目だな
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 01:14:29 ID:W1WzdjDh0
>>648
ふむふむ。なるほど。
レコだけじゃ使い勝手悪い?
レグザかブラビアで悩んでるんだけど
どうせレコーダ買うならブラビアかなって思ったんだけど
レコーダが1TBのものになるとえぐい値段になるしなぁって
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 01:16:33 ID:6TyuI+MtO
>>646
交渉すればWEBに合わせてくれる…かな?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 01:24:29 ID:/cyk7Dr60
>>653
地方だと遠まわしにネットで買えって言われるよ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 03:08:29 ID:iTBnHzF4P
ネットで買いたいが、ブラウン管家から出すだけで体痛めそうだから
差額は我慢するよ。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 03:31:16 ID:PE8gtnZo0
ゲームではLEDエリア駆動マジ使えないないね、暗くなりすぎて見えない。
あとFPSやってみたけどダイレクトオンでもオフでも分かんねぇw
反射神経鈍ってきたかな・・・
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 03:36:36 ID:QBjWOXmc0
エリア制御OFFの設定がある事が
東芝の良心だと俺は思ってるw
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 03:37:13 ID:aSdG5Cey0
>>645
ぶっちゃけ8台もHDDつなげるからディスクに焼いて保存という発想すらなくなった
8台のHDDパンパンになっていよいよ焼いて保存が必要になった段階で、そのころは価格もこなれてきているであろうブルーレイVARDIA買おうと思う
でもVARDIAにもHDDつないで保存できるんだっけかwww

>>655
ビックのネットで37Z1買ったがそのときはセッティング券+リサイクル券のおかげかこれまで使ってた激重24インチブラウン管の運搬もやってくれたよ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 03:42:44 ID:PE8gtnZo0
ずっとPC液晶モニターの残像ボケボケ画質でゲームしてきたせいで
どんなモードでも綺麗で違和感ないなw
マジZ1最高だわ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 04:25:54 ID:UBv2qomf0
9月の連休時に近所の量販店で42Z1+RD-BZ700+Dynabook TX77を
当時の価格.comの最安値の合計より片手(諭吉)近く安く購入できました。

商談成立まで1ヶ月以上足を運びました。
担当してくれたS君サンキュな。
当初より42ZS1 は眼中になし。
くっきり目に突き刺さるような「白」に惚れました。
近々にYSP-2200の商談開始します。
購入はもうちょっと先ですけど。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 04:27:06 ID:xPjKB/pi0
すっごぃきもい文章
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 04:42:16 ID:2O01gneV0
ヤマダで42ZG1購入して来ました。発送は23日以降だけど。

以前ジョーシンで「ネット価格には流石に対抗出来ません」と言われた事が有ったから、無理かな?と思ったが
あっさりと価格コム最安値より安くしてもらえました。(ポイント分還元だけど)

wktkしながら部屋かたづけるか!
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 06:32:38 ID:U7fD2+ELO
>>60
嫌な客
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 07:16:37 ID:Nb8ta+y20
>>663
いつのレスにくだらない返事してんだよ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 07:17:54 ID:k0We2B7C0
42Z9000を持ってるものだが、TV画面を切った状態で3回に1回はUSBHDでの録画に失敗してる・・・
なんかTV側の主電源を入れた状態だったら録画できる確率が高いような気がするけどみんなどうしてる?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 07:26:25 ID:Nb8ta+y20
>>665
HDDがおかしんでは?
録画失敗なんてしたことない
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 07:39:07 ID:k0We2B7C0
>>666
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/croiseu2.html
こんなの使ってるんだけど・・・

教えてほしいいんだけど
HDDはUSB電源供給のポータブルタイプと3.5インチ外付けHDDのどちらを使ってますか?
純正品みたいにUSB電源供給のポータブル買ったほうが失敗ないんじゃないかなって思ってるんだけど
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 07:45:00 ID:KpUQtnQq0
あー、糞……
エコポ半減なけりゃ年末までZG1待ちがベストだったのになぁ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 08:05:11 ID:ScBqC76EP
エコポなんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 08:07:54 ID:r6mfBaeg0
SEDはまだ東芝やってるのか。キャノンはあきらめたようだが。
数年前、決算の業績予想の報告のヴィデオを東芝のホームページで
見たが40型を5万円で売ると言っていた。結局口だけだったんだなぁ。
まぁ来年あたりパネルの生産は韓国ではなく中国での生産が主流に成るだろうし
もとより組み立ては中国で行っているから42型5万円台の液晶テレビもあながち
夢物語ではないかもなぁ。エコポイントなんかもういいとゆう気がしてきた。


671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 08:15:51 ID:Di6yZPWU0
>>660
「商談」とかすっげー頭の悪いおっさん丸出しw 臭そうwww
ここは日記じゃねーぞアホ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 08:16:36 ID:KBHYZgDI0
おはようございます
3Dテレビや発売直後の新製品買えるほど余裕ないし
もうZ1でいいかな。ちなみに37型で考えてます
皆さんのように上手な値段交渉出来るかわからないけど
今日買うつもりでビッグカメラさんとヤマダ電機さんに行ってみます。


673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 08:20:56 ID:cvM4TGri0
37Z8000から42ZS1に買い替えました。
テレビつけた時、屁こいたような音するの以外満足です。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 08:26:08 ID:ePtyLXXC0
>>668
大型なら1,2万の値動きはよくあるだろうに
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 08:27:58 ID:KpUQtnQq0
地方だからあんまし安くならないんだよなぁ
だから全国一律で戻ってくるエコポの存在が都心よりデカイのよね
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 08:40:59 ID:3Klknih4P
都心にいても、安く買うのはまぐれ当たりみたいなもんですよ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 09:07:24 ID:AazgnZrs0
>>667 37Z7000ではUSB-HDDを7割方使うと録画失敗があったし、
47Z1ではUSB-HDDつなぐと画面出るのが遅くなるから、TVはNASとDTCP-IP対応NASにしている

見て消しはD-TR1とUSB-HDD、後はレコーダーも使っている。

金は掛かったが録画失敗なし。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 09:09:45 ID:U3N3Nfdk0
そんなことはないでしょ・・・都会は競争相手が多いから商品が安くなるのは当たり前だよ。
田舎に住んでると競争相手がいないから中々価格は下がらないよ。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 09:44:53 ID:wdvlfq4Q0

 一気に1万以上も値上がりしてるじゃねぇかああああああああもうダメだ買うの止めたぁあああああああああああああああああああああああああ


680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 09:47:10 ID:vSY7Lpde0
教えてください、42Z1のイヤホンからブーン音が聞こえる不具合は改善されていますか?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 10:02:36 ID:W1WzdjDh0
9末に買って明日届くよ
10日ぐらいなんてことないと思ったけど
よく考えると連休入れて半月待った。
はー やっと届くよなんだよ。なんだよ。
決算末だから今よりは安く買えてるけど、
何度か電気屋にいってみたけど 何度見てもZ1きれいだわ。
コスパがよすぎ。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 10:03:47 ID:YJOd/5ux0
そんな不具合があったとどこに載ってたのかソース出せ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 10:08:49 ID:EvYGUAvR0
今日はきもい奴が多いな。
明日届くからテンション高いのかしらんが。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 10:09:27 ID:W1WzdjDh0
>>683
そんないらいらせんでも
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 10:47:46 ID:U3N3Nfdk0
Z1でyoutubeが見れたらここも選択肢に入るんだけどなぁ・・・おしい
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 10:49:18 ID:W1WzdjDh0
youtubeなんか見るかぁ?
画像も荒くなるし、いらないんだけど。
せっかくの大画面のスペック台無し。

最初はおもしろがって見るけど絶対見なくなるわ。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 10:50:51 ID:W1WzdjDh0
PVとか見たいなら別だけど
番組はこれから自在に録画できるわけだし
youtubeで見たい番組探すこともなくなるし。
いらないいらない。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 10:53:01 ID:7lbak29m0
>>685
PS3でネット繋げば見れるだろ。
無線LANで繋ぐならこっちのほうが使いやすいと思う。
レグザに繋ぐなら有線LANだし。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 11:02:24 ID:h7c8OLrd0
DLNAもレグザでやらせても使い勝手悪いから
PS3繋いどくのが一番便利だな
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 11:05:00 ID:W1WzdjDh0
みんなブルーレイはps3で見るの?
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 11:05:19 ID:k0We2B7C0
>>685
オレもはじめ同じ考えだったけど、調べたらTV側で操作すると読み込みに時間がめちゃくちゃ掛かるみたいだし
自分でリビングPC組んで接続したほうが幸せになれるよ
ブルーレイもPCからドットバイドットで接続してるけど普通にテレビで見るよりボケボケ感がなく
高解像度のような気がして幸せだわ。PCならニコニコも見れるしね。

オレはこれを買った
http://www.fastcorp.co.jp/product/shuttle/sn78sh7.html
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 11:22:46 ID:FevKHx+N0
【乞食速報】52V型LED AQUOSが11,509円(送料、税込) バリバリbaribari!!千葉君両手両手使い!★8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286756235/

1 名前: 漫才師(東日本)[] 投稿日:2010/10/11(月) 09:17:15.56 ID:HzroYfPX0 [1/2] ?PLT(14072) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/zuzagiko16.gif
送料無料、すぐ出荷、長期延長保証OK、安心販売証明書発行

シャープ LC-52DZ3S LED AQUOS 52V型 デジタルハイビジョン液晶テレビ
バリバリ特別価格:11,509円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/baribari/lc-52dz3.html

前スレ
【乞食速報】52V型LED AQUOSが11,509円(送料、税込) バリバリbaribari!!やめてっ!!★7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286748852/
前々スレ
【乞食速報】52V型LED AQUOSが11,509円(送料、税込) バリバリbaribari!!やめて!!★6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286739447/

【乞食速報】52V型LED AQUOSが11,509円(送料、税込) 千葉くんもバリバリ働きます!!★5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286734493/
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 11:22:52 ID:zpUvUB2K0
>>668
レグザの価格推移見れば、待った方がエコポイント以上のお得感あるけどね。
目先のエコポイント満額か3ヶ月後の6万円以上の値引き+買い替えあればエコポイント半額か。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 11:35:07 ID:KpUQtnQq0
まぁとりあえずZG1の実物見てから考えるか…
その時点ならまだエコポも間に合うし
待つか別のにするか
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 11:42:35 ID:A7jklyWn0
>>694
同意!!
今月末か11月初めに判断すればOKだよね。
ZG1が、たいしたことがなければ、Z1。
4倍速、やっぱスゲーってなれば、来年2月にZG1.
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 11:42:59 ID:KHTUslPn0
>>673
ワロタw
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 11:49:25 ID:+lZZB1aA0
昨日、東芝の派遣がZ1はもう作ってないって言ってたけど・・
ZG1出る前に品薄で高騰したりして?
Z1とZS1並べてみたけど、画面の色(調整可能)以外よくわからなかった。
残像もはっきりわかるほど違いはないような気がした。
サッカー見たらどちらもXだろうし。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 12:02:35 ID:9wtYmCsw0
>>695
選べるつーことはちょっとした値上がりよりアドバンテージあるよ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 12:14:28 ID:+nydej9+0
かたや、20万越えでしょ?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 12:16:31 ID:5BwVAdkEO
Z1とZS1はHDDに録画した番組をBDレコーダーにHD画質のままコピーできますか?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 12:16:59 ID:A7jklyWn0
エコポ半額でも42型で2万3千円→1万1千円なんだよな。
たった、1万ちょいしか違わないのか。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 12:19:18 ID:W1WzdjDh0
>>700
この質問多いから点プレいれたら?
レグザリンクダビング対応のレコならいける。
ただし東芝のみです。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 12:19:28 ID:KpUQtnQq0
わし47狙ってますんで
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 12:20:34 ID:W1WzdjDh0
>700
ちなみに東芝のブルーレイレコはうんこです
我慢して使いましょうね。

>>701
42だけじゃなくて47の人もいるからな
36000が18000はでかい
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 12:23:58 ID:U3N3Nfdk0
しかしなんでメーカーが違うとダビング出来ないとか見れないとかあり得ないことになったの?
データのコピーとか本来メーカー関係ないのが当たり前じゃないの?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 12:28:13 ID:FipjgrU80
おれも47ZG1買う予定 早く発売してくれ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 12:28:53 ID:5BwVAdkEO
>>702
m(__)m
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 12:39:02 ID:kN6HrDQf0
9月に買った俺は勝ち組
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 12:44:27 ID:EYDcTutl0
>>688
俺のPS3でようつべ見たら固まる
ニコニコも固まって動かなくなる
仕方なく本体の電源消してるけどPS3のブラウザ使い物にならない
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 13:22:28 ID:KUrg7zaQ0
>>650
たぶんこのスレの人たちがキャリブレーションしたら
「白が出ない」と言って怒ると思う
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 13:25:14 ID:3Klknih4P
42ZS1が狙い目な気がしてきた
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 13:32:39 ID:CaKpuXlA0
ニュー速+で東芝がチョンパネ完全廃止ってレス見つけたんだがマジか?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 13:32:49 ID:k0We2B7C0
>>711
42ZS1と42Z9000ってそんなに変わるもんなのかな?
価格コムでは値段が変わらないんだけど・・・
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 13:36:13 ID:GiAAWD2l0
ニュー速で聞けば良いじゃん?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 13:44:43 ID:KUrg7zaQ0
>>712
韓国パネルを止めるとしても代替のパネルはどこから調達するの?
シャープ?パナソニック?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 13:47:56 ID:JQxDju8V0
22RE1を昨日、尼に注文しました。
でも、後で知りましたが、9月にHDDの無料キャンペーンをやってたんですね。
買う時期を間違えたかな……。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 14:01:28 ID:4SsnbW0v0
金曜に42ZS1買いました。ヤマダで交渉して13万でした
長期無料保証付きなのでこんなものかなと思います
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 14:02:13 ID:JRE7CbeC0
つかっさっさとシャープパネルに全面移行すればいいのにな。
ソニーと東芝はもっとシャープからパネル買ったれよ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 14:06:19 ID:LCqdBaUB0
Zのエリア制御って違和感ないの?明るさのムラがそのまま出るの?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 14:08:49 ID:DDA14W6F0
>>717
ポイントやHDDは付いたの?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 14:15:58 ID:GNmkBBlTO
東芝は何で廉価版から直下型LEDなくしたの?
黒が綺麗で良かったのに
全部エッジって…
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 14:17:25 ID:JRE7CbeC0
>>721
別に東芝に限った話じゃない
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 14:29:18 ID:GNmkBBlTO
でも日立の新製品とか直下型なんでしょ?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 14:29:27 ID:ePtyLXXC0
>>722
工作お疲れーっす
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 14:50:04 ID:KUrg7zaQ0
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 14:53:47 ID:GNmkBBlTO
日立よりレグザに直下入れて欲しいが高くなるのかな
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 14:56:06 ID:U3N3Nfdk0
もうゲームやめませんこと? そしたら悩みが一個減るよw
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 14:58:06 ID:KUrg7zaQ0
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 15:53:41 ID:JRE7CbeC0
東芝がパナソニックパネルに代替え?とか俺が芝工作員扱いされたり、はたまたS-LEDが直下型とか

・・・ここってこんなにレベル低かったか?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:04:35 ID:JQxDju8V0
22RE1を3万8千円で買ったんだけど、これってお買い得だったのかな?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:08:21 ID:JRE7CbeC0
>>730
さっきもだけどここはZシリーズスレだよ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:11:28 ID:P767JNVi0
まぁシャープパネルはいらないな
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:17:51 ID:JRE7CbeC0
UV2AかパナIPS以外だと残りはチョンパネになる訳だが
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:19:38 ID:n8ByfXLl0
コスト以外でどんな理由があるの?
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:21:48 ID:WmDa4uY/P
ヒャアアアア!もう我慢できねぇ!47Z1買っちゃおう

3DTVはドット抜けやクロストロークなどから解消された
進化した次世代TVになったら買い換えよう・・・
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:06:18 ID:RuQPRDJq0
液晶である限りドット抜けからは抜け出せないと思うが…
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:07:48 ID:SZLo9Bi0P
1m以上離れて見るもんにドット抜けも糞もねーと思う
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:11:32 ID:WmDa4uY/P
>>736
次は液晶じゃないテレビになるまで待つ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:15:57 ID:3ODhGyiK0
SED待ちですね、わかります
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:27:04 ID:UBv2qomf0
>>671
キモヲタ乙!
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:27:33 ID:bT0v32hcP
>>697
マジで?
てことはZ2出るまではZS1で繋いで行くって事なのかな
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:30:06 ID:0e+baQQZ0
>>718
ブラビアにシャープパネル卸てたが、AQUOSよりブラビアの方が画質が上だったので急に卸さなくなった
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:32:06 ID:i5GidA2i0
>>739
( ; ; )
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:49:58 ID:qMrOw37i0
粘らずに一週間前に42Z1買って良かった
16日間スカパー見放題なんで天国状態だわ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:51:29 ID:5IElydFx0
Z2はエリア分割がもう少し細かくなるのか? それぐらいしか改善点が思いつかんなー
Z9000は細かい不満点も多かったんだが。Z1のそつの無さは異常
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:53:48 ID:lBmdeRNP0
なんか急いで買いに走る人が少なくないみたいだけど
申請順になる1ヶ月前にアナウンスされることになってるから
そんなに慌てなくていいと思う
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:58:09 ID:JRE7CbeC0
まずはアナログチューナー非搭載。話はそれからだ。
TVは一度買えば5年以上使うのに、
あと1年も使えないものが搭載されたまま使い続けるのも胸くそ悪いわ。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 18:04:22 ID:JRE7CbeC0
>>746
というよりエコポ半額が12月なら迷うよりさっさと買って今楽しもうってだけじゃないの?
俺みたいにエコポ無視で来年モデル待ちならともかく。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 18:09:28 ID:KUrg7zaQ0
>>748
来年モデルを待ってもパネルの進化はほとんど無いんじゃない?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 18:14:54 ID:i5GidA2i0
>>749
ZシリーズってLGのパネルセットそのまま使ってるの?
それとも、光源なりドライバなり多少いじってるの?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 18:24:08 ID:ihTu4Dj40
42*** 今やっとメール来た。

ちなみに、昨日昼ごろの 111** はすぐに来た。
752751:2010/10/11(月) 18:25:46 ID:ihTu4Dj40
誤爆すまん。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 18:31:16 ID:Di6yZPWU0
>>740
おっさん顔真っ赤っかだぞwwwwww 汗クセーからよってくんなカスw
今日もセカンドバッグ片手に「商談」行ってきたのかw 
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 18:41:49 ID:ufRsCRP80
>>753
あなたがS君だったら >>660 がかわいそう
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 18:57:16 ID:cW8DMqIi0
21型トリニトロン管からの乗り換えなら、32型くらいがいいのかな
昔、横長TVに買い換える時はこのくらい大きくした方がいいよみたいな目安あったよね
あれで言うとどんくらいなんかな
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 19:03:54 ID:8rIPjs9r0
4:3の21型だと、縦の長さはだいたい16:9の26型と同じ
ただブラウン管のときより奥に置けるから32以上を買った方がいい

これ分かりやすい
http://av.hitachi.co.jp/tv/compare/size/size.html
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 19:13:33 ID:fP3DIK9m0
>>751
バリバリですか?w
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 19:53:58 ID:ePtyLXXC0
>>756
15型の買い換えオススメに37型がある時点で笑ってしまう
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 19:55:23 ID:8rIPjs9r0
>>758
ホントだなw
まぁ、現状維持サイズのみで
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 20:01:42 ID:+Bt0IU7E0
今日の昼過ぎに37Z1がやっと届いた。
頼んだ覚えは無いのだが、配達のおっちゃん達は設置してくれる気まんまんで、こちとら模様替えからアンテナの配線の準備済ませていて、おっちゃん達拍子抜けな感じで帰っていった。
すまん、おっちゃん達。
一日テレビいじって遊んで幸せな休日だ。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 20:10:08 ID:Z9SE2U3P0
お店で見ると小さく見える不思議w
37でも届いたときびっくりした
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 20:11:28 ID:/cyk7Dr60
>>760
いくらなんでも模様替えはやってくれないだろw
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 20:11:30 ID:ePtyLXXC0
店で見るとワンサイズ小さく見えるよな
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 20:11:47 ID:xlQ88Y/P0
今日46F1見てきたけど4倍速全然だめだね,
いろんな映像みてみたけど2倍速とかわらんかった
たぶんZG1も同じだろうから、3D待ちじゃなければZ1かZS1でよさそう
どうしても効果の出てる4倍速欲しければブラビアかな
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 20:24:03 ID:GA/3gxsD0
Z1届いたー
Z2000からの移行だが、動きがキビキビしてるなぁ

番組表の各チャンネルアイコン取得って、そのチャンネルをどのぐらい見ればいいんだ?
全部のチャンネルアイコンコンプがめんどい…
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 20:26:12 ID:1z2Oq5Vq0
42Z1 ちょい前にビックでポチッたこれって買いだと思う?

税、送料込み:122,200円
加算予定ポイント:18,331ポイント
5年保証つき

いまならエコポイントは23000点だし
誰か背中を引っ張るか押すかしてくれ…
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 20:34:01 ID:PkoHDIrs0
じゃあ買え
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 20:38:17 ID:aSS98Wpo0
先週の土日はポイント24000くらいじゃなかったっけ?
あれだと実質75000くらいだったんだよな〜
あの時決断しとけば・・・
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 20:40:34 ID:aSS98Wpo0
>>766
あっポイントで五年保証つけたのね
ごめんあそばせ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 20:42:31 ID:WmDa4uY/P
いや、オレが見比べたらF1の4倍速とZ1の2倍速は全然違ったぞ
ただまあ、別に4倍速なんていらんけど
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 20:45:32 ID:ZPCGeCEiP
金曜朝の日経朝刊見て慌てて注文した
42Z1+1TBHDD
ジョーシン楽天で114800円&1148楽天p
土日の動向見て先ほど代金振り込んだ。
金曜朝時点では1・2日で出荷とのことだったが、納期どれくらいだろ。

>>766
間違いなく買いでしょ。
10万割れはもう無理っぽいので価格については妥協すべき。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 20:47:22 ID:+BuHYGd70
>>766
俺より6千円安いな(ポイント込みで)、価格ばかり追及してるといつまでも買えなくね?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 20:48:13 ID:/cyk7Dr60
>>766
それを見送ってしまったせいで他機種を買うはめになった俺がいる
あの時はまだ12末に買う気だったからなぁ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 20:55:23 ID:KBHYZgDI0
皆さん安くて買ってるんですね
Z1、37型を110000円、20%ポイントで買いました
いろいろ書き込み見てるともっと安く買えたのかもわかりませんが
おいら値段交渉なんて下手だし…
買い時も難しいですが、でも欲しかったんで満足してます

775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 20:55:50 ID:1z2Oq5Vq0
みんなありがとう
よーしじゃ振り込むか。

今リアプロの42インチなんだけど、もうすぐランプ切れそうだし、フルHDじゃないし
HDDレコーダーもダビ10対応じゃない時期の機種だから、色々考えて交換時期かなーと。

同じサイズだからコッソリ入れ替えておけばヨメさんは気がつかない?かもしれないし
機械に弱いから…
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:04:14 ID:aSS98Wpo0
明日ビックかヤマダの42Z1の価格が元に戻るように仏壇に拝んできた
鐘の音がむなしい・・・

777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:04:21 ID:sT4FI5cc0
42Z1+HDD 500GB+5年保証/115,000円って条件出たんでPC DEPOで買ってきたわ!

今日からヨロシク!
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:15:04 ID:503o/MJ0P
やっぱり駆け込みで値上がりしちゃうのかな
土曜日に慌てて42Z1買ってきた
ヨドで122,200円ポイント20%+HDD2TB5,000円
どのTVを買うかいろいろ悩んだけれどZ1を買って満足してる
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:34:18 ID:AazgnZrs0
価格情報なら価格.comに投稿して欲しいな ID必要だからメンドイ?
ファームウェアで改善できそうな機能、或いは不具合の指摘の方が役に立つと思うのだ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:39:47 ID:F6KkanIN0
z1の録画予約って何個できるの?
予約しまくってるけど大丈夫かな。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:40:57 ID:7uSAwVz60
>>778
それ何処のヨド?
こっちは14.7Kで萎えたんだが
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:44:21 ID:7icIVpAr0
>>778
今日見てきた町ヨドでは149800のP25%だった
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:45:06 ID:NnJS1VVF0
6畳に47型は大きすぎですか?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:45:13 ID:N48hF+Fs0
暗めの映画ってやっぱ不得意なん?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:51:50 ID:+BuHYGd70
昨日届いたので感想ね、28ブラウン管からの買い替え、スペースの都合で37z1で考えてたけど無理して42z1を購入(嫁は最初42に反対だった)、設置されたテレビを見た嫁の最初の言葉は結構小ちゃいね!だってw
勿論視聴して見れば十分過ぎる画面サイズですよ、我が家では画質設定は〈あざやか〉ですね、明るい画面が好みだし、それより暗いとピントが甘く感じてしまう。
昨日F1とサッカー見たけど、残像と言うよりもピントが甘くなる時が有ると感じた、この辺がよく言われてる4倍速との違いかな?
これ以上テレビに金出す気には成れないのでz1にして大満足だね。
あとアニメがダメとか見かけたけど、そうか?アクトビラでアクエリオンを無料で観たけど、スゲー綺麗だったよカクカクとか分かんねーw
きっとおっさんの目じゃあんま気に成らないレベルでしょw
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:53:40 ID:D5vf7NMZ0
スレ読んでレグザに決めました
ありがとうございました
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:54:52 ID:SZqTtYv70
>>783
知り合いの部屋が6畳に46プラズマだけど、TV置く壁一面に何も飾ってないとそれでも小さく見えた
自分の部屋は37だけど、横にPC用デスクがあるから比較対象物が出来て無意識に大きく見える

ココに来てZ1売れてるねぇ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:56:59 ID:Q1Bfrh5V0
>>780
64個
予約しまくっているが一杯になったことは無い
連ドラ(毎週)予約を有効活用すればおk
ちなみに録画リストの表示順は出荷時の設定「新しい順」を「古い順」に変更
なぜなら大抵上から見ていくから
番組表順も「チャンネル順」に変更することで番組表予約も上下チャンネル切り替え時もチャンネル順に切り替わって楽
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:57:19 ID:peCP9yai0
>>781
俺は>>778じゃないけど
札幌ヨドでも122,200円ポイント20%+(HDD1TB)2,000円だったよ
購入時に簡単リモコンプレゼントって書いてあったので聞いてみたら
忙しくて面倒だったのか非常にウザそうに在庫確認された
在庫が無かったのでメーカーに問い合わせてあればくれると言ってたが
ありゃ聞きそうにもないなと内心感じたw
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:59:20 ID:KBHYZgDI0
簡単リモコンプレゼントとかあるんですね
HD500GBはもらいましたが。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:01:17 ID:Q1Bfrh5V0
>>765
確かに最初は気になるが徐々に埋まってくるから心配無し
まずは操作にある程度慣れる
そして出荷時の設定ではしっくりこない所が出てくるはずだからそれも変更
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:05:22 ID:503o/MJ0P
>>781
あ、札幌
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:22:51 ID:zMI+XaAE0
>>783
生活家具や収納があったら邪魔だろうな
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:37:18 ID:s6GS5LzJ0
これってアナログもみれんの?
家はまだアナログなんだよ・・・
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:42:08 ID:RuQPRDJq0
近所のベスト電器で37ZS1が9万ちょうど
HDDとかポイントはなし

37Z1ならもう少し安くなりそうだっただけに迷うなあ
このスレではZ1のが人気だよね…?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:45:10 ID:UwZRAJZU0
>>795
人気っていうか、、、コスパと機能で、
、、ま、LEDなんて飾りですよ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:52:30 ID:MH0APNaA0
どう考えてもエッジ型LEDよりCCFL(直下型です!)のがいいよ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:55:59 ID:N48hF+Fs0
映画見る人っていないんだな
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:57:16 ID:zr2c0GDm0
ブラビアスレで、ここの住人を思われるキチガイが来てしつこく粘着して荒らしてるんだけど、
引き取ってもらえないかな?w
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:01:07 ID:RuQPRDJq0
>>796>>797
レスありがとうございます
今日、見に行った時間だとサッカーとか動きの速い番組が無くて。
速い動きでもそこそこ見れる録画TVを探してて37ZS1と37Z1とL37XP05で迷ってるんです

>>794
今のところ地アナが見れないテレビは無いですよ
来年以降だとアナログチューナーが付いてないテレビも出てくるでしょうけど
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:04:45 ID:W2fvZxeQ0
>>799
ゲームの遅延スレにも沸いてたな
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:14:01 ID:UwZRAJZU0
>>800
とは言え、42Z9000から42Z1をメインに変えたけどね。サッカー見て不満はないよ。

俺が42Z1をメインにしたのは半減期の長さを考えれば、LEDが長いから。
それとAVC(MP4)再生機能があったからね。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:14:19 ID:dy3frEgiP
Z1買うかZG1見てからにするか、GoogleTVやNX810も気になるし、
と思ったらエコポイント段階縮小だし決めれねー…

9末にHDD付きキャンペーンでZ1買っとくのが一番正解だった気がしてきた…
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:15:28 ID:F6KkanIN0
正解だったんだろうな。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:17:03 ID:RuQPRDJq0
>>802
ありがとー
今はプラズマなんだけど、もう37のプラズマって無いから液晶一択
ZG1も見たいんだけど、それを待つと日立のZP-05も気になる存在
スポーツ系なら4倍速は効きそうだけど。。。初値は高いよね
エコポイントのこと考えるとZG1、ZP05なら3月末まで待ちかなあ?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:17:19 ID:KkrTs7c80
>>803
ノシ それあたしですw
ちょっと早まったかとおもったけど、買った後すぐにエコポ半減とはw
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:25:39 ID:fRqyxJUA0
おまかせドンピシャ高画質機能をオフにする事は可能でしょうか?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:32:38 ID:7lbak29m0
>>802
MP4ってPS3とかで再生する動画データ?
それ出来るなら俺も買い換えたいわ。
メモリーカードで挿して再生?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:33:01 ID:Y+RKBkxx0
とりあえずZG1はあきらめてZ1で数年過ごして
裸眼3Dがこなれた頃に3D以降する予定だな俺は
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:33:18 ID:O14kG2bp0
ZP05気になるならXP05の37型でもいい気がするが・・・XP05オレの感覚では間違いなくZ1より上だしな
ZG1がZ1より遥か上をいくならZG1かZP05だろうけど・・・
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:40:09 ID:KkrTs7c80
z1きた人、部屋に搬入した感想とか画像とかくださーい
かっこいいですか?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:53:13 ID:vCFarljY0
>>811
47インチ一人で設置
箱が以前のZ2000よりもコンパクトになってた。
耐震シールを貼ってテレビ台に設置

やっぱテレビは大画面だね
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:57:40 ID:1Zp/FbNU0
704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:40:53 ID:1XNqTPL50
HX-800はレグザZ1と比べると良いとこ無しの糞レベルwwwww
大型家電の店員でZ1よりHX-800が綺麗とか言うやつは一人もいねえのが頷けるwwwwwwwwwwwwwwwww

こちらで責任持ってお引き取り下さい
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:02:15 ID:/9On3D+L0
キチガイはNG放り込んでスルーしといてね
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:02:49 ID:9rIk70J00
ブラウン管テレビって10年くらいもったと思うが(自分の家では13年もった)
今販売されている液晶テレビって何年くらいもつものなの?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:16:24 ID:cMW5fx4fP
たった今、ジョーシンWebで42z1ポチりますた。なんか緊張してきた。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:20:22 ID:51FIJ9QY0
>>815
故障さえなければ同じかちょっと長いはず
それにブラウン管は調整しないとフォーカスがずれて
本来の画質を発揮できなくなってくる
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:27:26 ID:+kNC3XDJ0
故障ない前提はあまり意味が無い
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:30:16 ID:LD8anLKHP
ノートPCの液晶はバックライトが死ぬパターンが多かった気がする
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:32:24 ID:IxEkG6xZ0
>>816
HDDとかおまけとかあります?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:34:49 ID:wyz4ww7Q0
>>819
バックライトがLEDな件
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:37:39 ID:51FIJ9QY0
>>818
チャイナパーツてんこ盛りな今のTVなら、確かに予想される寿命が来る前に
突発的な故障で壊れてしまう方が多いかもね。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:42:20 ID:W729bs0p0
24時間つけっぱなしで
10年以上つかってるPCで
すこし暗くなった程度だ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:43:58 ID:OPbRY+700
何回電気屋で見てもZ1薄くてスタイリッシュでいい
いろいろ言われてるけど、自分は結構好き。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:45:45 ID:/9On3D+L0
×足はダサイっちゃダサイけど
大体は画面見てるからなぁ
あと考えようによっては、あの×の前面にあいたスペースに
なんか物おいたりもできるし

オタクならちっこいフィギュアとか
センタースピーカーとかもおけそう
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:46:22 ID:ZEc7KKip0
液晶はバックライトの輝度半減が寿命の目安らしいが、
一日8時間付けても7〜10年位持つ耐久性はあった筈
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:48:59 ID:wyz4ww7Q0
>>826
半減期はCCFLとLEDではちがうのでカタログみたら?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:52:35 ID:ZEc7KKip0
あの足は生理的に拒否反応を起こす
しかも背が高いんだよ
SONYみたいに背を低く作って圧迫感を抑えればより大画面を選んで貰えるかもしれないのに
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:55:37 ID:9rIk70J00
テレビ買ったら勿体ないからバックライトの強さを弱めて使ってるよね?
MAXに設定するとすぐに劣化するから・・・
PCだってディスプレイの明るさを3割にして使ってるw
貧乏性なのかな?w
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:56:04 ID:ZEc7KKip0
俺が見たのはまだCCFLの時だったからLEDだと更に長いんじゃ?
数年前にネットでちょいと調べて見ただけだが、今でも調べればすぐ出てくると思う
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:56:14 ID:cMW5fx4fP
>>820
バッファローの1TB付きだったよ。型番はHD-CB1.0TU2
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:58:08 ID:IxEkG6xZ0
>>831
d。
ポチってみようかしら。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:01:30 ID:IxEkG6xZ0
>>831
JoshinWebですよね?
今見てるんですけど、どこに書いているんでしょう・・・・。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:02:46 ID:QWkV74rDP
というかバックライト最大とかで見てたら眩しくて目が痛くて耐えられない
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:03:52 ID:ZEc7KKip0
>>829
家のアイオーデータのディスプレイだと輝度とコントラスト両方とも0で最低設定になってるw
ただこれで別に暗くもないんだよなー。比較さえしなければ目はすぐ慣れるから。
そのせいか長時間2ch見てても目が疲れるってことがないw
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:10:13 ID:QxqcrrstP
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:13:03 ID:8D79cFrh0
×足は部屋に置くと悪くない、むしろ良いって感想だったな俺は
置いたら目立たないし。台も黒なら尚更。それより本体の薄さがいい
売れてるからデザインも冒険できるんだろうな
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:13:28 ID:IxEkG6xZ0
>>836
どうもです。
同じところ見てるはずなんですが、1TBHDDの話はレビューにしか書いていないようです。
お手数掛けます。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:13:36 ID:cMW5fx4fP
>>833
今気付いたけど、どこにも書いてないね。俺はレビューチラっと読んで付いてくるもんだと思って注文した。
注文確定一歩手前の確認画面で追加されてた。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up48446.jpg
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:17:42 ID:IxEkG6xZ0
>>839
了解です。
注文段階で出てくるんですか。
なんかJoshinさんもおまぬけですね。
とりあえずポチってみます。
どうもでした!
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:18:48 ID:+kNC3XDJ0
1テラ付とは言え、高いな
地方民用ってとこか
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:41:18 ID:s9iCY+NI0
というか11月からまたHDD付き復活して最終処分に移ると思うよ
どの電気店も4つ星のZシリーズは置いておきたくないだろうから
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:41:20 ID:FZhGtYTs0
普段わざわざ足なんか見ないし見える位置でもないから×でもまったく気にならない
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:49:41 ID:zsoAhOsg0
>>837
自分も足別に大丈夫。
一枚板みたいなF1みたいなのって、のっぺりしすぎてて
あんまり好きになれなかった。

845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 02:02:23 ID:leGaqWzR0
×足は地震きたとき踏ん張りききそう
根拠はないので異論は認める
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 02:06:28 ID:wXJgohFtP
42Z9000ユーザーだが、3D&4倍速が魅力的な42ZG1に買い換える事を決意。
しかし、いつ買ったら良いかホント悩む。購入時期としては3パターン考えられる。
(1)11月下旬:価格.comで17〜18万円と予想。エコポイント23、000円を引いて15〜16万程度。
(2)2月〜3月上旬:価格.comで13万前後と予想。エコP11、000円を引いて12万程度。 
(3)4月以降:価格.comで11万前後に落ち着くと予想。エコPなし。
やっぱ2〜3月上旬に買うのがベストかな。極力早く&なるべく安く買いたいので。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 02:34:25 ID:GuXa7cvS0
そのころにはZG1の次がでてたりしてw
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 02:51:17 ID:zsoAhOsg0
z9000からもう買い換えるの?
依存性じゃない?大丈夫?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 03:01:17 ID:iBH8hoWM0
現行のスタンドは4本足なのは全くどうでもいいんだけどおれも背が高くなるのが気になる
たかだか2、3cmだとは思うけど7000〜9000シリーズのスタンドも付けられるはずなのでスタンドだけ欲しいな
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 03:06:18 ID:wXJgohFtP
>>847
個人的にZG1に追加して欲しい機能は長時間録画くらいだが、BDレコーダーを持っているので
まだ我慢出来る。ZG1を買えば当分飽きずに使えそう。

>>848
俺がテレビで楽しんでいるコンテンツは主にゲームなんだが、先月のTGSでゲームにおける
3Dの良さを存分に知ってしまったからな。それにゲームダイレクト2も魅力的。PS2が
Z9000よりもクッキリ映るのも見逃せない。買い換える価値は十二分にあると思うけどね。
4倍速でアニメとかもヌルヌル動きそうだし。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 04:16:47 ID:opua81yp0
Z1の4つ星って他と比べたら、どれくらい電気代に差があるのでしょうか?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 07:03:15 ID:UrApcW3T0
1/20スキップって何ですか?
30秒スキップはわかります。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 08:24:23 ID:zsoAhOsg0
>>850
z1でもz9000よりps2きれいにうつる?
その場合HDMI使えないわけだけどもD端子でつないどきゃきれいにうつるんかな
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 09:30:26 ID:imL0Lkpz0
42Z1
2010年10月12日 09:14 ― \116,877 +4,277
http://kakaku.com/item/K0000104856/pricehistory/

フイタwwwwww
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 09:35:35 ID:x7GTRX92P
価格がネットでは、ZS1<Z1なのに、量販店だとZS1>Z1だな。
ZG1も考えてたけど、11月中旬以降になるから諦めた。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 09:46:47 ID:IVGxApMP0
>>852
録画全体の1/20 ずつジャンプするんだよ。
30分でも3時間でも、20回ジャンプすると最後まで行く
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 09:52:45 ID:9jOih1yb0
>>851

156 名前:目のつけ所が名無しさん  [sage] 投稿日:2010/09/27(月) 21:32:40

>>153
毎日10時間視聴するとしたら

KDL-46HX800 年間消費電力量 165kWh 年間電気代 3795円
1時間当たりの電気代 2.3円 ×10時間×30日=1ヶ月 690円

TH-P46V2  年間消費電力量 190kWh  年間電気代 4180円
1時間当たりの電気代 2.5円 ×10時間×30日=1ヶ月 750円

どうでも良いレベル
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 10:12:34 ID:8NG1Dw8e0
42Z1、40HX800と値段、116000円でほとんど変わらなくなってるしw
価格コムの最安価格での比較だがな
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 10:21:25 ID:5ZwqAXbY0
47インチが欲しいんですがZS1が42インチまでしかないので47Z9000を買おうか迷ってます。
画質はやっぱりZS1の方がいいんでしょうか?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 10:24:41 ID:WLMETnVd0
>>859
いやーいまさらz9000はどうかと思うよ。
z1じゃ嫌なの?
昨日ヤマダで展示されてるの見たけどやっぱ並べると違うよ
LEDを懸念してるんだとしても、やはり技術の進歩って一年で相当だとおもうんだが
後番組表のレスポンスもかなり改善されてるし
値段もさしてかわらんやろ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 10:31:25 ID:5ZwqAXbY0
>>860
レスありがとうございます。
最初はZ1が候補だったんですが店頭で見比べたらZS1の方が好みの画質だったんです。
あとWスキャンがついてる方がよかったので47インチだったら選択肢がZ9000しかないかなと思ってます・・・。
 
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 10:33:28 ID:WLMETnVd0
>>861
隣でz9000見た?
厚みも違うし、正直ベゼルデザインも違うから見え方変わってくるけど・・・。
昨日展示してるのREの隣だったんだけどぜんぜん違ったからいまさらやめたほうがいいよ。
ZS1が好みだからってLEDのってないのがいい、とは違うよ。Z1見てそこまで嫌だったのならZS1見ても嫌なんだろうし
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 10:38:35 ID:9jOih1yb0
ZS1の値段が!!!!!!!!!
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 10:40:13 ID:5ZwqAXbY0
>>862
Z1とZS1を見比べしました。Z9000はもう店頭にはありませんでした。
自宅で見たらまた画質の印象は変わるんでしょうね。
うーん悩みます・・・。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 10:40:31 ID:QbGoNFs/0
ジャパネットでレグザ46型119000円でエコポイントで36000円バックで83000円だってー
すごい時代になったもんだ
ていうか東芝なんかやたら安売りしすぎておかしい
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 10:44:08 ID:WLMETnVd0
>>864
z1とzs1の違いがわかる目持ってるなら(私はわからなかった)
z9000にしたら後悔しそう
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 10:47:21 ID:9jOih1yb0
土曜日に注文した8万7千円37zs1が在庫切れで勝手に店側にキャンセルされて
いま新しいのを価格comでポチろうと思ったら10万台しかのこってねぇ〜

いい加減にしろ○○価格
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 10:47:29 ID:IdT3knNr0
画質はエンジン変わったぐらいでは劇的には変わらんやろうて
マジックチャプターとゲームダイレクト2がないのが痛い
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 10:48:20 ID:9jOih1yb0
ZS1が8万円台のお店があったら誰か教えてください
お願いします
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 10:51:17 ID:WDTpzaQZ0
依存性フイタ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 10:53:57 ID:x7GTRX92P
>>867
たしかに最安のショップには売ってないね。
この連休中に相当なポチリが発生したのか。
エコポイント半減と言われれば、そりゃ急ぐか・・・。。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 11:18:27 ID:bY0HROsi0
>>867
42インチのZS1が安定し117000円台をキープしてるから

42インチ
117000-エコポ(23000)=94000円

37インチ
104800-エコポ(17000)=87800円

価格差 6200円

37インチの9〜10万円台のは売れない
もう少し待てばまた下がると思うよ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 11:38:45 ID:R9iGnjeJ0
47も話題にいれろよ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 11:49:38 ID:4jssfdFZO
37ZS1は量販店だと110k台だね
もうちょい待つかな
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 12:19:59 ID:wyz4ww7Q0
>>873
47Z1 / 18万
55Z1 / 20万

位だっけ?なんか、この価格差なら55インチ買いたくなるよな。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 12:27:58 ID:H/fsoTJU0
>>865
R9000だよね?
この分だと来年の主役はREの大型とかかな
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 12:36:13 ID:WQC6P5600
>>873
>55Z1 / 20万

どこの価格よw
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 12:39:32 ID:gsu9VNqp0
z1、37型が1月以降に170000円以上下がってくれればそれでいい
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 12:41:15 ID:H/fsoTJU0
それは下がりすぎだべ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 12:43:42 ID:WQC6P5600
タダで購入、さらに数万円のキャッシュバック!?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 12:43:43 ID:3rbQH9HSO
すみません、z1買おうとおもうのですが、
dvd見るには市販のdvdプレーヤーを繋げればいいの?

それと、pcにある動画を直接usb hddにコピーして
、そのhddをregzaにつなげたらregzaで見れるのでしょうか?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 12:45:14 ID:wXJgohFtP
>>853
前スレ(?)で元Z9000ユーザー、現Z1ユーザーが「PS2がクッキリ映る様になって
ようやく満足出来る画質になった」と言ってたよ。嘘か本当かは分からんけど、
俺は信じた。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 13:01:21 ID:50wV+YPe0
>>881
再生専用DVDプレイヤーなら安価で3000円程度だから買えw
あとDVDならPS2〜3でも見れる
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 13:05:39 ID:E/zAnotv0
二分割は出来るみたいだけどPinPって未だに出来ないん?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 13:06:54 ID:/E18wkRMO
>>874
待ちすぎると在庫無くなるから気をつけて
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 13:07:44 ID:kSGeqf4HP
先週金曜のエコポイント改正発表、メーカーも量販店も事前に知らなかった、訳はないわな・・・
9月末の爆下げ、その後の価格上昇、怪しいな〜
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 14:17:00 ID:C7PlJmv60
>>407
>>469
最近のマンションで多いのは、旗丁番だとおもうけど、それなら上に持ち上げれば外れる。
戸建てでもメーカーのユニット扉だと、上から外れるのが多い気がする。
ただ、なれてない人間が外したとき、予想外のドアの重さに倒したりして、
どこかにぶつけて、ドアや壁を傷にしても知らないがw

(GoogleIMEはきちんと、チョウバンで、丁番って変換してくれるんだなw)
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 14:23:09 ID:+pEQGY5+0
安い店が売り切れてるとか、高くしても売れるから上げただけだろ。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 14:33:56 ID:+6p4Pvgh0
昨日、保証とかHDDとか無しで112700円で42Z1ポチっちゃったよ。どうせもう下がってもスポットで少量しか安売りしないんでしょ。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 15:55:19 ID:nhSodOFp0
9月中旬42Z1を110.000で買った俺は勝ち組か。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 15:59:17 ID:tHS+xzyf0
エコポに惑わされずに年度末に買うのが正しい
あせって買う奴はバカ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 16:05:25 ID:Ez5Ncx9p0
>>859
Z1よりZS1の画質が好みなら47Z9000を買ったほうが多分幸せになれますよ
店頭ではじめてZS1を見たとき、あれれっ?! Z9000ってまだ展示してあったの?
……なんて勘違いしたぐらいだから それくらい画質はよく似ています

Z1とZS1の画質差はかなりあると思います
と言っても、どちらが高画質とかいう問題ではなく色味等の好みの差ですね
>>859さん同様、ZS1の絵が好きですよ、私も

機能面ではZS1>Z9000ですが、画質面でZ9000がZS1に劣っている感じはあまりしません
というかほぼ同等と考えられますので47Z9000を検討されたらよいでしょう
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 16:06:31 ID:nhSodOFp0
余裕こいて買い損なう奴バカ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 16:08:33 ID:V66MCL8I0
まあ手持ちの機材ですぐ買うか待つか決めたらよかろう
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 16:09:48 ID:WiXTXLot0
安くなるまでの時間を買ったと思えばOK
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 16:11:44 ID:opua81yp0
あせってはないが、今欲しいのだから仕方ない
エコポイントも気になるけど、年度末に買うって言っても
しっかり値段交渉出来ないと意味がないだろ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 16:20:10 ID:EAPYOs5U0
>>892
となりで並べてないのに何いってんだか。
z9000とzs1は全然違うよ。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 16:41:17 ID:PLwVO2nx0
ネット業者が強気の値段出してるな
今は家電量販店で買うほうが安い
間違いない
エコポイントのあれで急いで買ってる奴がネットの値段上げてる
今はゆったりと家電量販店で買うのがいいお
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 16:43:41 ID:ZsBp04Nz0
配達の電話キターw
47z1クルーw
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 17:01:35 ID:Ez5Ncx9p0
>>897
そうなんですか、それは失礼しました。
よろしければ後学のために教えていただけませんか?
Z9000買いそびれて近々42ZS1購入予定なんで。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 17:23:58 ID:Ty0kzwVs0
>>893
3月末にZ9000買い損なったけど今はそれで良かったと思ってる
4倍速ZG1にwktk
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 17:24:41 ID:9NMQHe+20
ZS1-32型の最安値を指したいです
いくらだと思いますか?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 17:46:04 ID:gsu9VNqp0
知らんがな
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 17:46:41 ID:1xI8YX5d0
>>902
今が底値
これからは上がるだけだぞ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 17:51:52 ID:ZEc7KKip0
底値狙って買いそびれるのを期待してるからとりあえずギリギリまで粘れ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:05:02 ID:imL0Lkpz0
年末までに23000(エコポ)分下がるかね?
118000くらいまできてるし、正直微妙
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:14:02 ID:H9ujNRsYO
ド田舎のヤマダ電機に行ったら42Z1が139,800、42ZS1が152,800、37Z1が118,000、37ZS1が109,800だった。
ポイント10%付いても田舎って高い
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:17:12 ID:/pg7H/II0
>>907
それ表示価格だろ?
それから普通1〜2万は値切れるだろ?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:21:05 ID:U26QT9/W0
ちょっと聞きたいんだけど、
価格コムのREGZAスレで
韓国LG-IPSパネルですか?って質問したら
速攻消されたんだけど?

これはデフォルト?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:22:36 ID:Wv8WkJy3O
ZG1はいつ店頭に展示されるのだろうか?
10月下旬って何日!?
911909:2010/10/12(火) 18:23:51 ID:U26QT9/W0
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:27:04 ID:X6x2f15tP
>>902
ネットショップで7万ちょっとで出してる所あるけど
もう量販店でも8万そこそこの値段になってるから
ポイント込みで考えたらほとんど差がないぞ
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:28:35 ID:yydvzBBbP
価格コムは東芝の工作員がうじゃうじゃ居るらしい
東芝が金渡して上位にしてネットを占領してると思う
実店舗行くと東芝がそこまで売れない理由がわかる
家用の画質設定で落ちるからな
東芝としたら参入してくるLGは黒船なんじゃね?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:32:00 ID:IjgUvd2l0
>>907
37Z1ならコジマでも5年保証付いて¥91,500だぞ?
ネットでも同価だから頼んじゃえw
http://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=1302304000001
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:32:02 ID:yydvzBBbP
このスレでのこの話題は禁句だけどな。
お疲れ様です。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:33:02 ID:0c+Dotio0
42インチのZ1 ZS1が安定し117000円台をキープしてるから

42インチ
最安値 117000-エコポ(23000)=94000円

37インチ
最安値 98800-エコポ(17000)=81800円

価格差 12200円

37インチの9〜10万円台のは売れない
もう少し待てばまた下がると思うよ

9万円以上で37を買うのは馬鹿だな
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:36:55 ID:l3i7NK+B0
Z1のソフトウェアアップデート0037がアップされましたね。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:37:04 ID:x7GTRX92P
>>907
37Z1と37ZS1は、逆じゃなくて?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:38:22 ID:UrApcW3T0
>>856
よくわかりました。
チュッ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:38:27 ID:c3tR6gfe0
>>900
>>897ではないけど
ZS1の方がちょっと暗く感じたかなぁ
エンジンがZ1に準じて抑え目調整なのかなと思った
全然違うなんてことはないと思う
見た時期も店舗も映ってた放送も違うから参考にならんけどw

記事とか見た限りの画質性能比較は
パッと見の派手さ RE1>Z1>>>Z9000>ZS1
細部の表現 ZS1>Z9000>>>Z1>RE1
ではないですかね
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:39:37 ID:6LFKEf6N0
>>916
2006年に 37 の AQUOS を 22万で買ったのになぁ。

もちろんどんどん安くなるだろうとは思ったけど、
たった 4 年後に「8万円台前半まで待とう」と考えるとは
想像しなかったな。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:40:12 ID:YKHSiEOv0
Z1買うか検討中のものです
録画した番組をLAN回線でPS3で再生とかできますか?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:40:39 ID:kSGeqf4HP
価格コムで42Z1と42ZS1が逆転したぞー
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:44:26 ID:U26QT9/W0
>>911
やはりそうですか。
価格コムは公正取引法に違反していますね。

社員さん見てるー???


LGが来ます
LGパネルを使ってる東芝は
終わりですね。

東芝が終わるカウントダウンが始まってます。

自業自得です
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:48:04 ID:nhSodOFp0
あるネット会社は、Z1よりZS1の方が安いぞ在庫も50個以上もってるぞ!
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:48:17 ID:fvceE20Z0
37ZS1 Z1を8万8千円にしたら今すぐ即決してやる
ここを見てるお店の関係者さんは検討してください

9万円代は絶対買わない
おまえらも店が調子こくから買うな
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:50:42 ID:RCK0Ky7I0
>>814
キチガイは毎日ID違うし(当たり前だが)、コテも付けてないし、
東芝関連キーワードをNGにするとここも読めないのよw
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:52:07 ID:H9ujNRsYO
>>908
ド田舎は競合店が無いから無理なんだよ

>>914
訳有りで地元でしか買えません(´Д`)

>>918
逆じゃないよ。


ZS1が欲しいけど42と37の価格差が40,000てのは酷い。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:56:41 ID:ZsBp04Nz0
>>920
z9000とz1とzs1で自然の風景を見たけど、
正直z9000は見てられなかったよ、並べたら。
zs1>z9000>>>>z1
というのはちょっと無いと思う。 並べてくらべた?
自分大阪市内なんで、でかい電気屋でz9000とzx9000とz1zs1まとめて見たけど
zx9000はまだしもz9000はちょっとないなぁって思った。
映像はクリアな雪山だったんだけど、自然の風景とか細かい部分つぶれてた。
一番きれいだったのはzs1だった。
で、映画はzx9000はきれいだった気がする
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:00:57 ID:RS4embrp0
ケイズでZS1が最下段に並んでたけどほかのに比べるとZS1だけが異常に暗く見えた
視野角が糞なのか?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:01:21 ID:ZsBp04Nz0
ちなみに安ければz9000にしようかな、
ソフマップで47型15万で売ってるし、って思ったんですが
結局z1に流れてしまった。


932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:02:39 ID:mCuZ3S2V0
>>928
うちの近所のヤマダもそんなもんだった
42Z1で妥協しようかと思っているところだ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:05:23 ID:ZsBp04Nz0
今日日韓の試合あるから、気になるか見てみる>z1
工作員じゃないし、きびしめに見てみる。

とにかく色がきれい。
たまらんー
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:09:19 ID:JgzCkNC70
なんでネットがあるのに高い家電量販店で買うの?馬鹿なの?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:09:53 ID:Un2bAT+X0
ID:U26QT9/W0
ID:U26QT9/W0
ID:U26QT9/W0


         /|
        / |
   ∧ ∧,/   / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,゚Д゚/   /< >>924くだらん自演してんじゃねーよ、知障の9cmミンジョクage!
 _/ つ/ テ /  \______
 ~て ) / ポ /
  /∪ ド /
  \/ ン./|
   \__/, |
  /// \_|
 ωω
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:10:46 ID:D2OtagKn0
>>933
暗めの映画も見てくれよ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:16:50 ID:QHwRI4Zt0
買った後の評価ほどあてにならないものはない
どうしても贔屓目で見てしまう
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:21:42 ID:opua81yp0
Z1の37型を109,000円で22%ポイント購入しました。
もっと値切れたかわかりませんが
店員さんに強引に言っても無理ですし…
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:25:36 ID:ZsBp04Nz0
>>936
まだプレイヤーがないんだよ
悩ましいんだけど
ブルーレイレコ買うか、PS3買うか。
今手元にPS2しかないから
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:27:50 ID:QHwRI4Zt0
PS2で見ろよw
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:28:16 ID:Ez5Ncx9p0
>>920
ありがとう
自分の目にはあまり違いがよく分からなかったけど、レス色々と参考になりました。
ZS1はやはりZ9000の正統後継機って感じがしますね。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:45:03 ID:fvx7hSKm0
>>910
昨日、淀akibaで聞いたら早くて27日頃って言ってた。
タマ数が少ないらしくて予約入れないと、かなり待たされるってよw
本当かどうかは自分で判断してくれw
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:48:17 ID:ZsBp04Nz0
>>940
見たよ。ps2じゃちょっとにじんでるな。
汚くは無いけど、地デジレベルには無理。
プレイヤーがいるわ。オーバースペックというか、テレビが生かされないからもったいない。
ゲームもPS3のffのデモレベルは無理だけど信長の野望がやばいww
後から無双してみる。
遅延遅延といわれているけど2年前半年レグザつかってた事あるけど 感じたことないんだけど。。
もう慣れてるのかも。ちなみにグランツーリスモとマリカーぐらいしかしてなかったけど。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:48:23 ID:c57RJdpfO
Z1・ZS1オーナーは是非今日の日韓サッカーを見て画像の感想を!
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:55:13 ID:N5Fw0KRz0
>>936
映画は見ない方が、
ブロックノイズでまくってる。42Z1だが。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:56:38 ID:yydvzBBbP
>>935
好き勝手言っておけ
こんな考えしかできないお前が哀れだ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:57:02 ID:ZsBp04Nz0
>>945
映画は弱いの?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:59:30 ID:c3tR6gfe0
>>929
ZS1とZ1なら横で見たことあるけど
Z9000は店頭にはほとんど置いてないし
だからパッと見が良いのはLEDモデル
自己合同性超解像処理とかの補正機能等が働くレベルの細部の表現がZS1〜
てことですよ
部分駆動でわざわざムラ出してるLEDは下で
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:59:33 ID:N5Fw0KRz0
ゲームには強いのか知らないけど、
俺のZ1は暗い所では多きなブロックノイズだらけになる
買って後悔してるかも
店頭で見たパナソニック機にしとけば良かった感があるわ
ネットに騙されたかも
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 20:05:51 ID:H9ujNRsYO
>>932
Z1なら37と42の価格差少ないし。
エコポ考えるともっと差はなくなるしZ1なら42が良いね
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 20:08:25 ID:mCuZ3S2V0
ブロックノイズはソースの問題だろ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 20:12:23 ID:Un2bAT+X0
ID:U26QT9/W0=ID:yydvzBBbP


愛い奴やの、9cmミンジョク。

あとは、「ウリは高学歴でハイソな人間で、オマエラ負け組み」とか勝利宣言して逃走すれば完璧。

さぁ、踊れ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 20:15:22 ID:ZsBp04Nz0
>>949
そう?映画は試してないけど
地デジで流れてた映画みたけど死ぬほどきれいだったよ。
ソースの問題だと思う。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 20:24:10 ID:7CcyUNKP0
>>947
たしかに映画は最悪だな、とにかくノイズがひどい
俺はアニメしか見ないからどうでもいいけど
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 20:30:33 ID:ovCE+WWU0
今、Z1のキムチパネルで日韓戦見ているw
でも応援しているのは当然日本
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 20:39:42 ID:ZsBp04Nz0
>>954
これで汚かったからソニーとか終わってるやんw
一応きれいと言われてる液晶なのに映画のノイズはこいつ以上だよw
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 20:39:42 ID:1xI8YX5d0
店頭に置いてあるZS1は画面が暗くない?
たまたまそういう設定だったのかも知れんが
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 20:43:08 ID:N5Fw0KRz0
>>954
やっぱりそうだよな。
BDに追いついてない画質だな。

キレイなのはLGパネルのおかげだろ。
エンジンが駄目なのかな?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 20:43:21 ID:mM1FMyyd0
32型を主にPCで利用しようと思い
32ZS1が録画機能や価格的にもベターだと思っているのだが今ひとつ踏み切れないでいる
夏に親が32RX1を買っているので今度PC持ち込んでつないでみようと思うのだけど
RX1で使えると感じればZS1でも問題ないかな?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 20:47:11 ID:yydvzBBbP
キラキラ鮮やかなのはどのメーカーでも当り前だけど
暗所が潰れる以前にブロックノイズは頂けないわな
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 20:49:29 ID:ZVa5Ikmt0
>>957
俺も暗いと思ったから暗いのかも
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 20:56:33 ID:D2OtagKn0
サッカーの残像どうなんや。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 21:03:41 ID:opua81yp0
ない
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 21:05:52 ID:ovCE+WWU0
ある
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 21:09:56 ID:gsu9VNqp0
日韓戦じゃなくて韓日戦な
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 21:10:00 ID:Afz5PiDK0
つかZ1はただの2倍速なんだから、残像に関しては期待するなよ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 21:15:23 ID:ovCE+WWU0
>>965
キムチのお前ではそうかもなw
日本人は日韓戦
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 21:18:30 ID:ovCE+WWU0
「韓日戦」フジテレビの表現 「日韓戦というべき」ネットで話題
http://www.j-cast.com/2010/10/06077660.html

まあこいうことw
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 21:29:14 ID:eJ6KEj8x0
リンカーン録画しようとすると電源が落ちるのはウチだけか?
37Z1+バファロ HD-CB1.0TU2
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 21:31:13 ID:D2OtagKn0
PTAの仕業です
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 21:48:54 ID:ZsBp04Nz0
z1で日韓戦見てます。
きれいですわーw
買ってよかった。
店頭で感じるよりもっときれい。

残像の件なんだけど、
逆にこれを残像がのこらないように見る、って不自然だと思う。
肉眼で試合見てたって、ボールや目の動きで実際は残像を感じるでしょ?
これを不自然に「なめらかにしよう」っていうんだから、それはちょっと変だよ。
てことでいらないと思う。個人的には。

大事と感じる人はこだわればいいかもしれないけど。
別にそんなことよりレグザの機能面のほうが大事
番組表のレスポンスもいいし、昼間も映り込みがないことにびっくりだわ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 21:52:49 ID:ZVa5Ikmt0
ほら買ったやつの意見は当てにならんだろw
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 21:53:59 ID:dBWS7jbv0
ID:ZsBp04Nz0
もうチラ裏かブログに買いてろよ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 21:58:02 ID:gsu9VNqp0
その前に韓日戦だっていってるだろ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:00:02 ID:IVGxApMP0
Z1って残像が気になるんだ・・・
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:02:20 ID:D2OtagKn0
>>971
レポ乙
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:03:41 ID:kDqt001T0
おいこら3連休明けたらZ1もZS1も値上がってるじゃあるまいか
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:09:57 ID:wXJgohFtP
映り込みないってそりゃあ流石にないだろw
グレアパネルは確かに画像は綺麗だけど、やっぱ少なくない映り込みで不快に
感じる事が多いのは否定出来ないよ。
ZG1もグレアパネルの製品とハーフグレアパネルの製品の2タイプ出して欲しいぐらい。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:11:37 ID:ZsBp04Nz0
>>973
どう?って聞かれたから書いただけだよ。

工作員とかじゃないから。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:12:58 ID:ZsBp04Nz0
>>978
。。。って思ったんだよ。私も。
最初は映りこみが嫌すぎて去年のノングレアのRにしようかとおもったくらいだし、
なんならここで映りこみ嵐認定されてたくらい
やんや言ってたし。
しかしほんと映りこみないんだよ。昼間でも。
もちろん消すと鏡だよw
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:14:46 ID:ZVa5Ikmt0
>>977
安い店が売れただけ
値が上がったわけではない
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:15:38 ID:5zYHdQZC0
今月末に引越しだからそれに合わせて買おうと思ってるのにぁ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:20:39 ID:ZsBp04Nz0
今触っててちょっと嫌なバグ?発見したんだけど
録画中は画像の色合いとかいじれないんだな。
減1とか減2すらも。
これはまいった。
もどしたくても録画中だから駄目だった
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:22:59 ID:R6Ibh8s30
バグの意味くらいわかれ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:24:19 ID:NC6Qeizl0
>>909
別の人が似たような質問してる
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104857/SortID=11978762/
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:25:20 ID:Afz5PiDK0
>>980
買ったばかりで嬉しいのは分かるけどさ、
倍速機能全否定とか、映り込みなしとか
贔屓目の擁護もそこまで行くと無理矢理すぎる
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:32:34 ID:ZsBp04Nz0
>>986
べつに嬉しかないよ。
買ったのは先月末だし
倍速否定って言われても、自分は感じなかったから。
てか、そもそもそこにこだわりがある人だったらz1買わないんじゃ?
自分はそれは逆に自然に写ったのでOKです。
残像ゼロってそれはそれで ぬるぬるしてて気持ち悪い気もする
写りこみは本当にないです。たぶんそれはいろんなブログでも書かれてるとおり。
これはかなり覚悟してたんだけど、平気。
後47インチを買って視聴距離が2m&ソファって事も大きいかも。
目の前で見てるわけじゃないから。
後左側にベランダがあり西日はすごいです。
電源切ってたら化粧できるレベルですが、それはブラウン管も一緒だし。。
とにかく嘘は言ってません。
自分は機能面を大事にしてたので
>>983みたいなののほうが一大事。
後省エネ設定ってよく触ったりするんで、それが階層深くにあるのもなんか変。
ソニーのテレビだったら省エネボタンが上にあったんですよ。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:36:22 ID:ZVa5Ikmt0
だ か ら
買った時点で無意識に贔屓目で見てしまうんだよ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:41:13 ID:ZsBp04Nz0
>>988
でも買った人じゃないと感想はわからないわけだから。
人の感想にけちつけられても。
そんな君のテレビは何だろ
同じZ1なら問題を書き散らかせばいいと思う
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:42:12 ID:D6U9uvDu0
たしかに
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:42:22 ID:G3JdCkl40
残像なんて店頭でスポーツやってるときに確認したらいいだろうよ
感覚の問題なんだから感じ方なんて個人差
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:43:05 ID:OJH5ktqb0
>>956
今ソニーのカタログ見たら
インテリジェントMEPGノイズリダクション
これがブロックノイズ低減だと思うけど
対応モデルHX900
だってw
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:45:50 ID:ZaPlGGOCP
ID:ZsBp04Nz0

こういう人がいずれ他メーカーのアンチ工作にいくんだろうな
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:46:22 ID:VjQFh33a0
次スレよろ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:47:04 ID:mCuZ3S2V0
買ってレビューする → ひいき目に見てる
買わずにレビューする → 持ってない癖に

どうするんだ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:47:48 ID:lI9HGkoR0
素直な感想に思えるんだが
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:50:06 ID:39UNYsa50
画面が暗転したときに真正面にいる自分が鏡のようになった画面で映るのがイヤなんじゃないの?
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:52:00 ID:eJ6KEj8x0
37Z1 使ってるけど映り込みはあるよ。
黒い画になるときっちり映り込むけど
普通に明るい画だと気にはならないけど。

残像は高速でスタッフロール流れたりすると「あるかなぁ」
って感じ、不自然にガクガクしたりしてイライラするレベル
じゃないから気にはならないけどなぁ。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:53:41 ID:WDTpzaQZ0
借りてレビューする
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:55:06 ID:My8uRrlU0
ウキィ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。