AGは明るくは無いぞい。
むしろ暗い位だ。
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:07:50 ID:tpFfvkmj0
光を吸収する黒系スクリーンが明るくなるわけが無いw
勿論、その黒生地の光吸収率を打ち破るほどの高度で投射すれば別だが
家庭用の1000ルーメン程度じゃ無理だなw
AGはゲインは1.4だが、それは茶色の生地の光の吸収による輝度の極端な低下
を補うためのものでしかなく、実際はゲイン0.8のホワイトマットの方が絵は明るい。
投射光の光度が同じだとして
光の吸収率の高い黒色系の生地が、光の反射率の高い白色系の生地より明るいなど
原理的にあり得ない。
あのう AGはグレイですがビーズでもあるので
最適位置で見るととても明るいのですが…
明るい画より黒が引き締まってるほうが好みなんでAGのがいいな。
AGはまだ所有してますが、PROGと比べると暗いですよ。
黒は沈みますが、明るさを稼ぐスクリーンではありませんね。
光度を稼ぐ話に、出てくるスクリーンでは無いでしょう。
>AGはゲインは1.4だが、それは茶色の生地の光の吸収による輝度の極端な低下
を補うためのものでしかなく、実際はゲイン0.8のホワイトマットの方が絵は明るい。
おまえばかだろ
光を拡散するマットと光を粒で前面にだけ集めるビーズとで原理的にありえるのだが
おまえゲイン9とかのスクリーンさえあるのしらねえの?w
おれはマットと150PROGとダイナクリアを同時に投射したことがあるが
明るさはPROG=ダイナ>>>>>マットくらい違ったな
なぜマットより明るくなるビーズの記事が黒く見えるか。
簡単なことだマットは全方位からの光を前面に出すがビーズは正面からの光のみ前面に返すからな
技術的にまともな会話の割合が年々減っていくAV板・・・
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 12:51:37 ID:nxv8OTiv0
>>105 ゲインをいくら高めようが
黒の生地による光の吸収性には適わんよ。
馬鹿はお前だw
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 13:00:43 ID:nxv8OTiv0
>ビーズの記事が黒く見えるか
黒浮き度
白系ビーズ>>>>>>ホワイトマット>>>>>>グレイマット>>>>>>AG>>>>>>>>ダイナクリア
なw
ビーズは黒を沈める効果があるわけではなく
前方に光を集中させることで周囲の天井や壁からの迷光を防ぐためにあるw
輝度と反射率の高い白系ビーズが一番明るいが、その分の黒浮きは一番酷い。
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 13:23:04 ID:nxv8OTiv0
なんかゲインさえ上げりゃ輝度が格段に向上すると思ってるゲイン馬鹿がいるようだなw
ゲインを上げることで他のスクリーンと比較して視覚上の輝度感が向上するのは
あくまで同じ光度のPJと同じ色の生地(白系同士)の比較あって(この比較ならホワイトマットとビーズ、パール)
黒系の生地でいくらゲインを高めようと、視覚上ホワイトマットより明るくなることはまず無いwwwwwww
お前はスクリーンの淵にあるブラックマスクにパールだのビーズだのシルバーだの塗装しまくって
ゲインを格段に上れば、ホワイトマットより視覚上明るくなると本気で思ってるのか??www
黒色がどれだけ白を(光)を吸収するか分かってないからこんな馬鹿な発言をするんだろうなw
そもそも黒色のスクリーンより白色のスクリーンが明るかったら、黒色のスクリーンを使う意味が無いw
何故なら輝度が明るい方が黒が浮くからだwwww
輝度=黒浮き
がトレードオフと言う理屈すら分かっていないから白系ビーズは黒が黒く見えるなんて馬鹿な発言をするんだろうなwww
輝度が上がれば黒は浮く。
こんなもん原理の基本だろw
視覚上輝度の高い白系ビーズが輝度の低いホワイトマットより黒が沈むことなど原理的にあり得ねーんだよwwww
ブラック系スクリーンは、その黒色の生地によって白色のホワイトマットやビーズより輝度を押さえることによって
黒を沈めるw。グレイマットも若干生地を暗くすることで黒を沈めるwww
その代わり、視覚上の輝度感は落ちる。だから黒が沈んで見えるんだよww
プロジェクターの輝度が同じなら、黒系の生地が白系の生地より明るく見える事などまずないのだよw
あれば、その時点で黒は浮くし、意味が無いwwwww
ゲイン馬鹿にはこんなことも分からんのだろうなwwww
>>111 じゃあ、ゲインって一体何を表した指標なんだ?w
>>108の指摘はお前のことじゃないのか?ww
>>111 おまえ、自論でさえ矛盾してるぞw
↓↓↓
1.>ゲインさえ上げりゃ輝度が格段に向上すると思ってるゲイン馬鹿がいるようだなw
2.>輝度が上がれば黒は浮く。 こんなもん原理の基本だろw
コントラスト向上と輝度向上の話がごちゃ混ぜ状態じゃないかw
言いたい事は判ったけど、おまえの説明の仕方(言葉の選び方)はおかしいw
じゃあおまいが正しい説明の答え合わせをしてあげたら?
ダイナクリアは生地の色は黒だが特殊なハイゲインスクリーンだ。
当然黒は一番沈むし、白もAGやグレイ、ホワイトマットより伸びる。
つまり、黒が沈んで同時に白が伸びるのがダイナクリアスクリーン。
グレイマットはゲインが低く黒は沈むが白は落ちる。
AGも黒はグレイマットより沈むが白の落ちる。
黒の沈み込みと白の伸びを同時に表現出来るのがダイナクリア。
>>114 コントラストと輝度の話がごちゃまぜだと指摘してあるだけで十分。
これで理解できない奴は、理解できないままの馬鹿でいいだろw
生地が黒っぽくて白が沈むのは
グレイマットやAGやゲイン等のゲインの低いスクリーン。
ハイゲインのダイナクリアは黒でも白が伸びるからな。
>>116 >馬鹿でいいだろw
だな。
支離滅裂な持論馬鹿の典型。
ホワイトマットより遥かにゲインの高いダイナクリアが
ホワイトマットより暗くなることなど原理的にあり得ない。
正しいのはこっちだな。
ダイナクリアのゲインってどれぐらいなんだい?
白がホワイトマットより伸びるというのは測定値で実証されてるのかい?
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 15:35:15 ID:akdA7YjU0
ダイナ厨うぜぇえええええ
あんな80インチまでしかない画面で離れて見ないとツブツブだらけのスクリーンなんぞ使い物になるかよw
どうしても暗室が作れない可哀想な人向けのスクリーンだろ。
しかももう生産完了して販売してねーし。
123 :
95:2010/11/08(月) 16:33:36 ID:Vuhk5Rn80
>>96 レスありがとうございます。
参考にして、少し大きめのを買うことにしました。
シアターハウスのTP、130〜150辺りで考えてみます。
TW4500は明日届くようなので、間に合いませんがw
それ以降の話は難しすぎてついていけないw
黒浮き度
ホワイトマット>ビーズ>>グレイマット>>>>>>>>シアターグレイ>>>>>>ダイナクリア
かな
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 16:44:53 ID:0JkofP2m0
キャリブレーションで実測しても、白の白さ(明るさ)は
ダイナクリアやビーズ>>>>>>ホワイトマットな。
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 16:47:48 ID:0JkofP2m0
よってコントラストはダイナクリア>>>>>>ビーズ>>マットな。
まあ一目見れば実測しなくても分かるけど。
俺は隣りあわせにして同時に画面半分をマット、もう半分をダイナとかにしてみたから余計にわかる。
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 16:49:51 ID:0JkofP2m0
>>120 ちなみにそれはゲイン0.8で当然マットのゲイン1より暗いわけな。
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 16:50:57 ID:0JkofP2m0
コントラストはそれでもマットより大きくなるのは黒が沈むからな。
ちなみにダイなのゲインは1.5以上あったと思うよ。PDFの説明書にあると思うから探してナ。
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 16:52:30 ID:0JkofP2m0
ぶらっくだいやのゲイン高いほうはダイナと同じつぶあるかだれかためしてな
>>123 もし、シアターハウスでブラックマスク付きのを買うなら、長尺タイプにして、
スクリーン位置を下端のバーから少し遠いところに変更してもらった方がイイん
じゃないかと思う(当然、その分の長さが余計に必要になる)。
V字シワが出るようになってくると、バーの近いところで発生したりするんだよね。
特注とかしてもあまり価格が変わらないような話を聞いたことがあるから確認してみて。
マスクなしの無地で長尺ものを買うつもりなら、こんな事を気にしなくてもいいんだがw
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 16:56:04 ID:0JkofP2m0
アンカーミス
>>122 ちなみにそれはゲイン0.8で当然マットのゲイン1より暗いわけな。
ダイナクリアとマットを暗い環境で同時比較したレポはないのか?
>>130 ブラックマスクなしの140インチにしてみました。
wktkしてきましたw
これでXBOXキネクトやりたいんですよw
>>134 いいんじゃねえのw
最初のスクリーンとしては、マスクなしは使い方が広くて面白いと思うよ。
画面サイズを変えたり、画面高さを簡単に変更できたりすると、どんな時に便利かも学べるし。
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 17:51:32 ID:jo8yGli+0
>98>99
ふっ、何にも分からないんだな。科学的根拠なんて無いよ。
それが人間の目の錯覚ってもんだ。例えば上に書いた絵を白い壁に
テープで貼る、まあそれはそれで見れる。次に同じ絵を額縁に入れて
濃色の壁に貼る。両者を比べると後者の方がなぜかコントラスト感が
高く見える。これが眼の錯覚だ。確かに絵自体は全く同じだが後者の
ほうが絵が引き締まって見える。
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:31:02 ID:jo8yGli+0
>98
ふっ… 何も知らない分からないんだな。
科学的根拠はない。それが目の錯覚 ってもんだ。じゃあ例をだそうか。
絵が一枚ココにある。これを白壁にテープで張ったものと、全く同じものを
額縁に入れて濃色の壁に貼ったものを見比べると後者のほうが確実に
絵が引き締まって見えるんだなこれが。しかもその差は結構おおきい。
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:41:45 ID:ZZMaGfBdP
>>138 目の錯覚すら起きないよなw
サンプル、ありがとう。
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 19:31:00 ID:jo8yGli+0
>>140 その絵の部分のみ切り抜いて、『彩度(色の濃さ)』 をグラフ化した
ヒストグラムを出すと、あら不思議w 『同じ画像じゃないじゃないか!!』 ww
彩度が高い方が締まって見えるのは当然だろうなw。
ゲイン1.5のシアターグレイの方が、マット系より白は明るいじゃないのか?
光を効率的に回帰させるビーズが拡散させるマットに負けるとは思えん。
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 19:40:41 ID:jo8yGli+0
>140
ん?ようやく分かったのか。同じ画像でもマスク付きの方が
引き締まって見えるだろ。錯覚だろうけど誰でもそう見えるな。
>>143 ん?
>>140 で画像そのものが細工されてた件は理解したのか?w
----------------------------
>錯覚だろうけど誰でもそう見えるな。
それはお前の妄想w
大体、
>>138 の『インチキがないサンプル』 みたいに回りを白にしても、(俺には)違って見えないし、
違って見えていたとしても違いを識別できるほどの 『有意差』 がない。ましてや、実際の状況は、
あれほどの差が付かない(照明消灯下では 『白と黒』 ではなく 『グレーと黒』 ぐらい差でしかない)のに。
何を勝手な妄想をしてるんだ、お前はww
>>143 黒ブチが映像のキワにあると、映像の黒浮きが強調されて見えることぐらい判るだろ?
そういうのに抵抗が無いなら、『締まり具合』 でも何でも重視したらいいよ。
2つ並べて見比べるわけじゃないってこと、忘れてるんじゃないのか?
画質調整したら 『締まり』 を付けられるってこと、忘れてるんじゃないのか?
マスクの黒と映像の黒浮き部分との 『段差』 を気にしてないくせに、締まり具合が気になるって
変な話だよなww
>>145 訂正
× マスクの黒と映像の黒浮き部分との 『段差』 を気にしてないくせに、
締まり具合が気になるって変な話だよなww
○ マスクの黒と映像の黒浮き部分との 『段差』 を気にしてないくせに、
見比べるものがない状況での締まり具合が気になるって変な話だよなww
ブラックマスク坊のトンデモ人間工学論はおもしろいなw
>>147 左の黒はぶっさいくな男が写って見える
右はきもい口が見える
どっちも終わって見える
>>148 ID変えて泣きべそ書いてる ID:jo8yGli+0 が見えたww
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:16:35 ID:0JkofP2m0
>>142 それであってるよ。釣りしてるのが一人いるだけで。
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:32:43 ID:0JkofP2m0
そりゃシアターグレイは茶色がついてるからね。
ゲインにより明るくなってはいるが茶色がつく。すでにテンプレで答えられていることだね。
ちなみにダイナクリアは色はついていないのでそんなことが起きない。
これもテンプレにすでに書かれていることだね。
では、最初から真っ黒な、シアターブラックが出れば最強か!?
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:56:56 ID:0JkofP2m0
あとブラックマスクは意味はある。
モニターでも枠の色によって色の見え方が変わるので、灰色じゃないとだめだとされてるのと同じ。
迷光によりたえず余白部分の色合いは微妙に変化して比較基準が変わることもよくない。
一方私は黒画用紙を壁に貼った。
湿気でよれた。(´・ω・`)
暗幕に映したらすげぇ黒沈むんじゃね?
>>157 灰色じゃなくてもダメじゃないよ。
念の為のことと、必要なこととを混同しても仕方ない。
ブラックマスクとブラックフレームでは実状すら違う。
スクリーンに映写されたときに、不要な帯が目に付いて残ることに
疑問をもたないその発想はおかしい。問題の仕分けを得手勝手に選択してることになる。
暗室では、スクリーン生地の余白が白く見えたりはしないってことも忘れてもらっては困る。
灰色に見える。君の理屈でいうなら、ブラックマスクより良いということになるw
アナモフィックレンズで横に引き伸ばしても、マスク付きでは画面がスクリーンにフィットしなくなり、
シネスコ専用のスクリーンが必要になる。マスク無しなら画面サイズを変更するだけでOKだ。
字幕がないシネスコや、映像内に字幕があるシネスコなら、大きく拡大させて映すこともできる。
無地で横幅も長さも大きめのものを買っておけば、こんな使い方もできるわけだ。
ブラックマスクの利点は、視覚的に余計な存在が整理されるという点しか思い当たらない。
しかもそれは、映像がスクリーンに完全にフィットしてる(16:9で一致してる)状況の時だけだ。
映像が引き締まるとか、色が変わるなんていう理屈は頭で考えてみただけの言い分だろう。
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 15:13:02 ID:SO99K3IEI
映像を実際に見てみるとブラックマスク付き
の方が映像は引き締まってみえるよ。
そんなの当り前だぞ、何言ってんだかw
おまいら無駄な事に労力を使うなよ。
有りとなしと発売のはどっちにもニーズがあり、どっちでも好きな方を使うと良いよって事なんだぜ。
発売のは×
発売されているのは○
>>165 利便性はマスクなしの方が大きいって話をしてるだけだよ。
絵が締まって見えるとか、色が変わって見えるとかの話が、
誇張されすぎた妄想的な話でしかないということを証明してるだけだよ。
それでもブラックマスク付きが良いというなら、その選択を止めることはしない。
映像の周りが整理されて見えるというのは事実だ。ただし、16:9で画面比率が一致してる時だけだがな。
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 16:28:39 ID:PqkQJkc30
>>160 そうだよ、明るい部屋では灰色がブラックマスクより良い。
暗い部屋では黒が基準になるのでブラックマスクがよい。
ようはすぐ近くの輝度や色に簡単に人の脳は左右されるので基準を保つ必要があるということ。
まあ常識だわな。
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 16:30:31 ID:PqkQJkc30
ききかじりの知識を基にして頭で考えてしまうと、知らない常識があるたびに滑稽になる。
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 16:33:28 ID:PqkQJkc30
ちなみにTVのフレームが黒いのもしまって見えるという研究からな。
正確な色を見るなら灰色のほうが良いが黒のほうが色が映えるので黒にしている。
DTPとかのPCモニターは灰色じゃないと色認識の規格にとおらないので灰色が多くなってるわけ。
テレビのフレームの外側は気にならないのか?w
どんだけ、狭視野なんだよw
考察点、観察眼ともに狭視野だろww
フレーム幅、さぞかし広いんだろうなw
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 16:48:24 ID:PqkQJkc30
おまえんちのテレビはフレームだけ変えられるのか。最高だなw
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 16:53:02 ID:PqkQJkc30
グレイ系スクリーンはマットより輝度が高くなるわけない君と同じ馬鹿かな。
程度が同じでどちらもききかじりの知識で間違った結論だしてるわけか。
マヌケさは隠せないわな。
だから論より証拠だwww
俺は比較したときどうみてもシアターグレイはグレイマットより白がくすんで見えた。
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 17:28:28 ID:UmSxsDIg0
真の意味でブラックスマスクの効果を発揮させるためには、フロントのスピーカーすら隠す必要がある。
つまり、スクリーンをサウンド仕様にして、フロントのスピーカーはすべてスクリーンの裏に設置、サラウンド
スピーカーは黒色で視界に入らにくい場所(つまり天井に設置)で、天井、床、壁にすべてハイミロン生地を引く。
さらにフロントはスクリーンの枠となるよう、映像部以外のすべてにハイミロン生地で覆い尽くす。
勿論周囲にハイミロロン以上に反射する素材は一切置かない。
簡単に言えばスクリーン、プロジェクター、視聴席(椅子)以外、視界に入る場所に露出してはいけないということだw
で、視聴席である椅子にもハイミロン生地で貼り付けて、更に視聴者の全身にハイミロン布で覆う
更には顔にもハイミロンのマスクをつけて、呼吸、視聴できるギリギリまで顔を隠す。
ここまでして始めて暗黒に近い空間に浮かび上がる完全な投射映像が理論上で完成されるwwww
しかし、現実的には、実際ここまでやると重大な欠点が生じる。
それは、ブラックレベルを0に出来ない今のプロジェクターでは
全黒に近い暗部の映像において
>>163みたいな現象が、生じるからだ。
そして、仮にブラックレベルを0に出来たとしても、普通の映像でも、スクリーンそのものは
ハイミロンどころか黒ですらないので、光を投射すれば、スクリーンの白色による光の乱反射で
スクリーンが白っぽく見える、つまり、周りの漆黒(ハイミロン)と差で投射映像が色あせてコントラスト
が低く見える。視覚的にも周りが真っ黒なので、当然スクリーンの黒浮きが如実に現れるだろう。
つまり、周りにハイミロンなどのブラックマスク効果で暗黒空間を作るには
画面そのものの最暗状態(画面の輝度が0の状態)でハイミロンと同等の漆黒状態でなければ
スクリーンと周りの完全な同化は不可能ってことだw
つまり、矛盾するんだよw周りを暗黒化すればするほど、スクリーンの非暗黒状態と差がついてしまい
スクリーンが暗黒でないことに気付いてしまうww
これが逆にスクリーンの映像のコントラストの低下に繋がるw
映像が締まってみえるんじゃなくて、周りが締まりすぎて、映像が浮いて見えるんだよwwwこれが現実だよwww
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 18:44:44 ID:PqkQJkc30
このスレでまとめてあったことを復唱して悦に入るって失笑物だね。
馬鹿は極論と「w」を使うってほんとだな。
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 18:46:36 ID:PqkQJkc30
論より証拠ってわりにビーズのほうが白が明るいという証拠のほうが多勢のようだ。
ってかビーズでもグレイはくすむとか言ってるアホは一人しかない。
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 18:49:55 ID:SO99K3IE0
>>178 >ブラックマスクの中に普通の映像入れたのと、ホワイトマスクの中に普通の映像入れたのを比べてみな
違って見えるあなたの妄想癖でも、二つ並べて見ないと違いが判らないようなレベルのことなのですねw
君はホームシアターにスクリーンを2つ並べて鑑賞してるんだwww
-------------------------
高い金出してマスク付きを選んだみなさん、ご愁傷様ですw
まあ、マスク付きしか選べないモデルは仕方がないよね。
そんなケースを指して、 ミスチョイス とは言えないよねww
ああ、マスクなしを最初から選べる思慮が俺にあって良かったww
マスク無しだと、色んな使い方ができるし、
>>175 が言ってるように、
暗黒化をやればやるほど、黒浮きが目立つようなことにもならずに済むw
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 21:08:39 ID:mw9oBKHZ0
>>177 グレイ系ビーズが明るいなんていってるアホもお前みたいなビーズ馬鹿くらいだけどなw
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 22:20:09 ID:DPhsqXwS0
グレイ系ビーズは明るいわな。
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 11:40:54 ID:N6QRTZlN0
>179
これほとんど両方ブラックマスクだな。だから映像は
両者とも引き締まってみえる。
右側をホワイトマスクにして比較しろって。
さあ今すぐやるんだ!w
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 11:47:14 ID:N6QRTZlN0
テレビのパネル周りのベゼルは各メーカーほとんどの機種が
ブラックとなっている。これはブラックマスク効果で映像が
引き締まってみえるからです。(ちなみに俺は某メーカーの
ディスプレー企画開発部に所属している)
>>183 お前は、ケツの穴に何か刺さってるのか?w
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 12:33:53 ID:N6QRTZlN0
>185
いや、今んところ大丈夫みたいだw
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 12:36:35 ID:N6QRTZlN0
>>188 中身(映像)は違って見えないし、
何度も言ってるが、暗室でマスクなしの生地が真っ白に見えることはない。
実際には黒より明るいグレーに見える。
やり直しw
結局は好みだろそんなもん。
ブラックマスク付きのスクリーンだと、確かに、部屋の 『景色』 は引き締まってみえるかもなw
最近では、部屋の景色のことを 『映像』 と呼ぶのか?ww
暗黒化は、やればやるほどPJが黒浮きしてる事実を目の当たりにさせられる。
液晶テレビでも、明るいところで見ていたら黒が締まって見えるのに、
暗室に持ち込んだとたん黒浮きしてる事実を目にすることになる。
ブラックマスクも結局は同じこと。
http://www.uproda.net/down/uproda165186.png 明度差、どっちが大〜き〜く見〜える ♪ w
だから好きなの使えよ
うぜーよ
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 15:53:35 ID:N6QRTZlN0
確かにそろそろうぜーなw
でもひとつ言えることは普通の人の部屋は天井、壁ともホワイトだ。
だから暗黒の部屋でも迷光によってスクリーンに白い部分があると
その部分がグレーというかかなり白くなってしまう。
だからブラックマスクは優子なんだよ。だからどのスクリーンメーカーも
ホームシアターはブラックマスク製品を中心にしてラインアップしてるじゃないか。
普通のリビングにはブラックマスク付きのスクリーン! これ常識だw
>>193 ↑↑
結局、映像じゃなくてスクリーンの余白部分に話が移りましたww
ブラックマスク付きなら、映像の背景(部屋の景色)がよく引き締まるという話なら同意するよw
それだけの理由だけで、数多くの利便性を捨ててまでマスク付きを買おうとは思わないがwww
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 16:29:28 ID:5bXUo2ko0
>中身(映像)は違って見えないし、
ダウと
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 16:30:25 ID:5bXUo2ko0
アンチブラックマスクとかグレイビーズはマットより暗いとかレベル低くなりすぎだろ
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 16:30:27 ID:N6QRTZlN0
うん、だからスクリーンの余白部分が白いと映像のしまりが
無くなるんだ。だからメーカーもそう判断してるし、一般ピーポーは
ブラックマスク付きを買ったほうがいいんだよ。
自分で白枠で真っ暗な比較画像作っておいて、比較させ
参考に誰かが枠内に真っ暗でない画像を入れた途端に
部屋で観るときは白枠にならないって急に詭弁を使い出す。
あんた、バカですかw自分の言っている内容を初めから見返せよ。
まじめに読んでた自分が恥ずかしいよw
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 19:17:29 ID:N6QRTZlN0
うん、やってみるわ
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 19:18:29 ID:N6QRTZlN0
そんなに恥ずかしいのか?