BOSEのヘッドホン・イヤホン Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
BOSEのヘッドホン・イヤホン (Triport / on-ear headphones / in-ear headphones)のスレッドです。

※2010年秋発売、新モデル
Bose AE2 audio headphones
Bose IE2 audio headphones *イヤホン

公式
http://www.bose.co.jp/

前スレ
BOSEのヘッドホン・イヤホン Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1234508051/

スレで良く使われる略語
AE = BOSE around-ear headphone (Triport)
OE = BOSE on-ear headphones (Triport OE)
IE = BOSE in-ear headphones (Triport IE) *イヤホン
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 02:51:38 ID:0QaBzmy50
よくある質問

Q. TriportとTriport OEの違いは何ですか?
A. イヤーパットの大きさ、耳を覆うサイズのTriport 耳乗せサイズのOE。
  Triportはケーブルが両出し、OEは片出し、重さはほぼ同じ140g 130g
  
Q. 音の違いは?
A. 試聴してください、音の傾向は似ているようです。

Q. 低音TUEE YO!
A. こうゆうものです。

Q. IE 装着できねえ!
A. 頑張ってください。
  イヤーチップを取り替えるという策もあります。また、しっかり装着しないと満足な音で聴けない場合があります。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 02:53:43 ID:0QaBzmy50
落ちてたんでスレ立てた
補足とかあったらよろ
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 19:00:51 ID:x4lsUzUhO
質問なんだけど、イヤホンってもろい?
2本目なんだけど、1本目同様、また方耳から音が聞こえなくなったよ。。。
1本目は修理不可で、新品交換してから3ヵ月も経ってないのに、また同じ事例だよ。
とくに、踏んだり、落としたり、引っ張ったりとかしてないんだけど。。。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 02:56:50 ID:DY6YMuHiO
IE2、IEでの断線しやすいコードの根元を改善してほしかった、、、
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 02:59:03 ID:GMU76bjk0
買ってすぐに熱収縮チューブはめてみるとか
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 03:00:38 ID:DY6YMuHiO
>>4
かなりもろいね。
オレは設計ミスだと思ってる。

IEを2年くらい使ってきたと思うけど5回修理に出したよ。
保証も切れてたから毎回4〜5千円もとられてちゃたまらんわ。

ちなみに他のイヤホン、ヘッドホンで断線した経験は一度もない。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 11:40:53 ID:qjrw9i7W0
IEの初期型(ケーブルが黒一色)のを使っていて、2度、3度とイヤーチップを紛失しました。
はじめの頃は無償で新しいチップ送ってくれたもんね。

有楽町のビックカメラでIE2のチップが付けられるのか訊いてみたけどダメとのことでした。
そろそろ買い替え時かな。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 14:41:09 ID:SG0sTEkc0
>>8
買うの止めないけど、IEにIE2のチップは付けられる。
IE2にIEのチップを付けると少し浮く。爪の大きさがIE2の方が大きいため。
初めからおれに聞けば良いのに
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 19:11:07 ID:qjrw9i7W0
>>9
8です。ありがとうございます。
まずはチップだけ買ってみます。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:46:45 ID:DY6YMuHiO
IEではL使っててちょうど良かったけど、
IE2のLは一回り小さいねorz


まだ悩むつもりだったけど、
今日デートの待ち合わせをして、彼女が遅れたため電気屋で時間つぶし。
IE2を発見。
即購入(笑
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 23:25:52 ID:FphmL0dD0
AE2はなんでUSよりJPの方が早いのでしょうか?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 00:00:35 ID:JLc1k61H0
IE2がネットでは何処も売り切れはじめているみたいだ

14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 01:20:05 ID:i1tYasze0
>>11
イヤーピース小さいのはオレも思った

>>6
全然無知なんですけど、詳細やいい具合の商品教えてもらえませんか?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 01:58:24 ID:3gN2QN9W0
IEのiPhone用のちょっと高いやつ買った人レビューしてくれ。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 02:00:41 ID:XYkxaoNx0
>>12
AE2て日本の方が発売早いの?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 14:57:17 ID:dR/kHoA60
今たまたまBose-oeの黒い箱とイヤーパッドに、ブラックライトを当てたら、赤くなったぞ!!何事かと思ったぞ?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:55:15 ID:GaQFb2tvI
今断線修理出したらこないだ出た新しいやつ来る?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 22:12:20 ID:SHU7Ehj/0
>>18
まだ来ない
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 22:42:47 ID:IKEzMK54O
オレもそれを三日前に修理の電話で言ったんだけど、
「あくまでサポートは同じモデルの修理、交換という形だから、ここではそういった事は一切できない」と言われたよ。

その分IE2を安く売ってくれとも言ったけどダメだた。
結局IE2を普通に電気屋で買ったけどね。
ケチだけど、修理に送った送料が無駄に(笑
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 23:38:49 ID:hEhVhVFU0
装着感良いのは分かったけど、音は良い?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:02:36 ID:1MLEM1++0
結局IE2のイヤーピースはIEより小さくなってて
ガバガバ耳のオレにはLでもスカスカだったからIEのイヤーピースを付けてる。

なんで小さくなったんだ?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 09:31:25 ID:xjH21HKC0
ボーズの社員は友達に新商品などをあげてるのに、客に修理のお金をどんどん取ってる。。。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 14:13:16 ID:iE4J7mz20
坊主丸儲け
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 14:15:35 ID:xIg9w/820
AE2視聴してきたけどかなり好き
所持してるOEと取り替えたいくらいだわ。

デザイン的にはOEのがいいけど
音は断然AE2のが好みだ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 14:35:28 ID:eIbVg/S10
AE2はコード長すぎ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 15:26:17 ID:fxdBfyRW0
>>25
何処で視聴した?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 16:24:07 ID:xIg9w/820
新宿淀にもあるけどあそこは
ソース固定だから自分のIpodで視聴できない

あとは秋葉原のBoseストアと
秋葉原ヨドバシで聞ける
秋淀のほうが気兼ねなく聞ける
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 17:01:32 ID:fxdBfyRW0
>>28
レスありがとう
秋淀行ってみるわ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 17:35:17 ID:xIg9w/820
音の傾向をいうと
低音が抑えめで中高音がより前に出てくr
俺はOEというかBoseの低音ボーボーが嫌いだったからこの変化は嬉しい。
いままでのBoseサウンドが好きな人は嫌いかもね
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 22:09:57 ID:2KhA/fcF0
>>30
ガーン。今でさえ高音ちょっと削ってるのに。
つか、AEの低音って自然な方だと思うんだが、木になる。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:03:55 ID:kNBNbkJx0
視聴機あるとこはAE2販売してるの?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:28:23 ID:8HBzwVzV0
どこも予約だよ今月30日発売
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 17:24:56 ID:5W6K/fHH0
AE2欲しいけどポータブル用に使いたいので、ケーブルの長さが気になるなあ。
OEみたいに長いのと短いの、2本セットにしてくれれば良かったのに。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 18:32:53 ID:IRQLtosL0
ケーブルは着脱式だよね?
汎用でああいうケーブルって売ってないのかな?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 14:18:44 ID:MAq9svfmO
他社の物で、丈夫な紐のやつ無いかな。。。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 23:11:59 ID:7taHLRDG0
AE2のケーブルはOEに使えますか?
専用ってあるから無理かな?
中古のOE買おうか迷ってるんだけど
どうせならケーブル交換出来る方がいいな
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 01:12:29 ID:cuipOcp50
>>37
OEは普通のミニプラグの延長コードなら何でも使えるよ。
ビクターとかから1000円くらいで出てるようなケーブルでおk
AE2のケーブルはどうか知らん
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 01:59:28 ID:LillaRXc0
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 05:14:13 ID:rJgzXF5f0
>>38
どうもです。15000で買ってきた。

何年か前にAE売って以来で
わかってたはずの低音にびっくり
頭が大きいからかピタッと装着できなくて
正面から浮いて見えちゃうのだけが不満

さっきTVで見た井上雄彦氏はQC?
帽子上からだから綺麗にハマってた・・
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 12:18:00 ID:Hy3jZRAz0
IE2のパッケージってどうやって開けるの?
破壊するしか方法ない?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 03:14:06 ID:SlKLwvEO0
ハサミでチョキチョキ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 21:51:08 ID:hTSTK2B20
IE2 初日インプレ
確かに中高音が明瞭になり広がりも増えたけど感動はしなかった。
低音もしまった感じだし良いはずなのに気持ちよくない・・・
1時間も部屋でIE1と聞き比べた結果…
自分は音圧(ブヨンとした音)のある低音が好きらしい
ライブ会場で鳴っているスピーカーみたいなIE1のほうが好みみたい。
鳴らしながら机の上に置いてみると…
IE2の方がシャカシャカとうるさく出力も上がっているみたいだ。
エージングして落ち着くのだろうか?
BOSEサウンドを楽しみたいのだけれど…
なんか音質改善されて「普通」になっちゃったみたいな…
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 17:39:16 ID:yqaCJI8Z0
同意
ヲクマンのイコライザを低音過多にしてしのいでるけど…これだったらIE初代でよかった気も…orz
まあ高音の抜けが少し改善されたIEと思って使うか
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:28:44 ID:mULqRU6Y0
ちゃんと100時間慣らせよ
それでダメならさらにもう100時間w
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 09:48:38 ID:54Bgdlj60
IE2のパッケージはホントひどいよな。
開けるときにまじで流血するかと思った。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 12:09:47 ID:twphwSZmO
オレは彼女と買いに行ったから、カフェで「開けてみて」って言われて出してみたらあれで黙ってしまった...w


質問なんだけど、BOSEのonかQ3持っててmonster beat社のヘッドホン聞いたことある人いる?
比べたmonsterの感想を聞きたいんだけど
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 18:52:11 ID:XhzFLU6hP
IE2のiPhoneマイク付きのやつ、買うなら視聴してからって決めてたのに
あああポチりたくてたまらん
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 20:26:58 ID:UXbKSBCC0
>>47
Dr.Dreのやつか?Q3持ってるけど、beatはNCがほんとオモチャレベルだった
Q3より着けた感じは軽いけど、音は大して変わらんと思う。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 01:45:17 ID:z33Uezwo0
>>43
ボワんボワんの低音がBOSEサウンドって認識が間違い。BOSEのスピーカーは低音強くないしね。
一般には、BOSEロゴは店舗で鳴ってるウーファーのイメージが強いから、ポータブル用の機種はわかり易い音にしたんだろう。
OEやIEは、BOSEサウンドではないよ。ただの低音ホン。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 01:59:19 ID:sk09BV6HP
Dr.DreのやつはNCのやつもSolo HDってやつも
低音ボーボーだなって印象(Solo HDのが締まった音)
傾向もBoseに似てると思った
俺はHD25みたいな締まった音がすきだから
イマイチ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 19:39:32 ID:d/dbsr6P0
AE2試着してきたけど装着感がAEより向上してたのが良かった
AEは耳が窮屈だったから避けたけどAE2なら買いたいかも

店員に色々聞いたけど音はAEよりも低音が減ってフラットに近づいたとか
視聴もできたけどソース固定だし低音メインの音が全然流れてこないから分かりにくかった
その分色々店員さんから情報いただけたしラッキーだったわ
でも多分今回もまた値段なりの音は期待できないんだろうなあ・・・
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 17:14:26 ID:5Ugb9ZY50
2年間使い続けたIEの縞々コード部分が千切れて銅線むき出しになっているんだけど、
どんな故障でも修理金額は4、5000円なの?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 00:00:07 ID:3WGhn3Sb0
俺はAE2より前のAEの方が装着感よく感じた
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 02:13:39 ID:b+jj5x560
IE2しばらくかけていると 耳が痛くなってくる・・・
IEではならないのに・・・

結局IEに戻った・・・
BGMとして聞くにはIEのほうが断然イイ!!
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 15:18:34 ID:m7o9Yzbc0
BOSEストアからMIE2iが発送された、
発売予定の31日より随分早く出荷するのね。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 21:22:36 ID:JtQ0Rq4N0
>>56
仲間
楽しみだね
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:02:01 ID:ZkA7D98T0
AE2試聴したけどAEのが音良くないか・・・?
AEより音量取りやすくなってたり回転式ハウジングは便利でいいけど肝心の音がなあ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:32:57 ID:CvfZdlr/0
>>58
AE2はAEよか音量取りやすいの?マジ?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:36:51 ID:ZkA7D98T0
>>59
ウォークマンの話になるけど
AEが音量19
AE2が音量15
くらいで大体同じかなって感じだったよ
OEはしらん
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:37:38 ID:K9mPbnjT0
>>58
BOSEの低音好きならAEのほうがいいだろうな
俺はあのボンボコの低音に多少抵抗あったからフラットに少しでも近づいてくれて喜んでるよ
6260 追記:2010/10/26(火) 22:39:58 ID:ZkA7D98T0
ヨドバシで試聴してきたけどAEのが周り静かな環境だったんでAE2のが音量取りやすいのは確か
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:45:08 ID:ZkA7D98T0
>>61
OEは低音アホみたいに出てると思うけどAEってそんな低音出てる?
所持してなくて試聴しかした事ないけどバランス良いと思っていたんだが・・・
好みの問題かな?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 02:16:45 ID:nBWolmLm0
>>63
出てるよ、低音。
Tech HouseやDubっぽいものにはいい感じ。

AEはちょっと耳が痛くなるんで、ここでこれまで評価の分かれた装着感が心配。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 12:36:40 ID:dd9/Hse80
AE2届いたよ!

つけごこち
耳に一切触れず最高。
軽いので10時間15時間つけていても大丈夫そう。
OEからAE2に乗り換えたかった一番の理由がこれなので大満足。

温室
低音の強いバランス型?
OEほど低温モコモコでないものの、十分に低音が出ていて安心した。
IE2はだいぶ低音がなくなっちゃったからね・・・
サッスクや声もそれ程低音に隠れず綺麗だよ。

結論
買って大正解でした。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 16:35:42 ID:MgM31tty0
去年買ったOEとAE2を交換したいなぁ
HD25で締まった低音好きだと気づいたから
AE2のより締まった音は好み
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:40:05 ID:tfw9y7c20
AE2すごくいい。今聴いてるけど、低音の質もいいぞ。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 10:21:10 ID:YsP+lz9x0
やっとMIE2i届いた、標準のMサイズでnanoぶらさげても外れないとか凄いわ。
カナル型だと耳栓してる見たいで嫌だったのよね。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 11:42:42 ID:q4fXcOOu0
MIE2i買いたいと思ってるけどあんまり評判良くないな…
新しいからあんまり視聴できないし
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 12:35:17 ID:s5mEL5390
>>69
最近のBoseヘッドホンの音だよ。
低音はすこし減って、中高音が綺麗になった。
つけ心地はいい。
昔の低音命のBoseが好きな人は途惑うかもね。
でも低音も他所に比べたら十分出てるよ。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 18:31:32 ID:4uqcDLpBO
デノンがらしくないのを出したら次はボーズがらしくないのを出したか

何が起こってるんだ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 18:34:47 ID:s5mEL5390
>>71
オーテクはSolid Bassで低音勝負を仕掛けて来たしね。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:27:50 ID:L/TDfB2F0
Mie2iイードットコムだと安いな
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:40:45 ID:RvT+aaJ+0
>>71
逆だな。
今までのBOSEヘッドホン、イヤホンが子供だましの低音ホン。むしろらしくなかった。
真面目にBOSEサウンドってのをヘッドホンでも模索しはじめたんだろ。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:45:02 ID:aBqmQ5Tu0
BOSEのヘッドホンほど発売日に買っても3年後に買ってもさほど差のないヘッドホンって少ないよな
普通のなら半年もしたら売値下がりまくりなのにBOSEは基本的にあまり下がらないし
せいぜいそのヘッドホンの評判がうかがえるくらいか
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:23:57 ID:gS1v66gK0
AE2を試聴した人がいたら聴き疲れ度合いがどの程度かとどういった曲に合いそうかを教えてくれまいか
映画とか観たり動画サイトだらだら観るのにも使用想定してるからその辺の相性も出来れば
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 13:29:03 ID:hwCAexVd0
上にあったイードットコムの値段安すぎて逆に怖いんだが偽物だったりしないよな?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 20:58:51 ID:HXb7g3OnO
オレが試聴したときはAEはOEやQ3と比べたら聴く気にもなれないくらいのヒドい音質に感じたんだけど

AE2はかなり変わったの?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 22:04:40 ID:MuAinprd0
>>77
定価も12600円って書かれてるよね。
間違えてるなら早く注文した方がいいかなぁ。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 22:24:46 ID:MuAinprd0
イードットコムに出てるJANコード4969929218445で検索すると
BOSE/ボーズ インイヤーヘッドフォン Bose IE2 audio headphones
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/4969929218445.html
これがヒットします。
発売日が9/25になってるし、イードットコムのもこれが届くって
ことでしょうか?
BoseR MIE2i mobile headset
とは違いますよね。
今月末発売のBoseR MIE2i mobile headsetのJANコードがわかれば
いいのですけど。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 22:29:20 ID:MuAinprd0
連投すみません。
Bose MIE2i mobile headsetのJANコードわかりました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/4969929218452.html

Bose MIE2i mobile headset 4969929218452
Bose IE2 audio headphones 4969929218445

イードットコムに書いてあるもの
プリンストン MIE2i モバイルヘッドセット (型番:BOSEIE2)
JANコード 4969929218445

というわけで、イードットコムで注文すると違うものが
届くことになりそうです。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:01:29 ID:XcpyzmN30
IE2は遮音性が酷くて電車では使えないな
C710とFXC71聞いたら中々いいな
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 01:33:08 ID:OspLvvID0
今日にはmie2iは直営店に行けば買えますかね?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 11:38:51 ID:4nadgLdp0
>>83
いえす
量販店にもあるよ@東京
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:56:13 ID:OspLvvID0
>>84
ありがとう!ラスト一個を買えたよ@福岡
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:56:55 ID:GLSf11XG0
>>85
おめ!
同じく本日ゲトすますた!
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 10:35:28 ID:2zuE7Dgp0
>>53
保証切れだったら断線でも何でも4200円かだった。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 11:07:22 ID:iWbWrZ560
そろそろMIE2Iのレポを。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 16:06:56 ID:0zeh8Wtj0
Bose AE2 audio headphones
届きました。着け心地や軽さはとても良かったのですが
音が・・・かなり酷かったです。2000円のイヤホンと比べても大差ない
私の耳が悪いのかもしれませんがこれで二万は高いと感じました
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 16:08:04 ID:VsY1TV5T0
旧IE使いだが、StayHearチップがamazonで注文出来るようになっていたので注文してみた。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 17:10:26 ID:CtHk9eoZO
購入直後の音捕まえてなにが「音が・・・」だよバカか?

あとAEは前作から値段なりの音はないことに定評があったはずなんだが何を今さら
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 17:23:50 ID:wdjkqiv/0
AE2、JazzとかならいいんだけどトランスやPopsの高音部が耳痛い!
この高音部のシャリシャリさえなければすごくバランスがいいのに・・・
なんとかならんのか?返品しちゃうぞ?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 18:39:11 ID:kkbTISzq0
ぶっちゃけDENONのD1100の方が圧倒的にBOSEらしい
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 19:09:07 ID:Z1U0UDlD0
>>93
同じこと思ってる奴がいてビックリしたw
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:15:08 ID:UVy7goRl0
AE2買ってきたがやっぱ軽いのと装着感良いのが一番の特徴だな
>>92の言う通り何かソースによっては高音が痛い気がするけどエージングで無くなってくれることを祈りつつ鳴らして行こうと思う
まあかのD1100もエージング前は低音が酷いくらい支配してたのに全然ましになったしこれも期待してる
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:42:43 ID:CzPLECgu0
躊躇せずイコライジングすればいい、というかAEでも高音がきついし。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:47:33 ID:wdjkqiv/0
OEは高音が出ないから、どんなオーディオソースでも安心して爆音で聞けるな。
所詮AE2は安物か・・・
返品保証のある通販で買って正解だったぜ。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:23:08 ID:1X/rsAOK0
IEって付け心地と遮音性はどうなの?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:48:04 ID:KnWIPzzN0
付け心地は良いが遮音性はホントに無い
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 09:33:30 ID:kB5pvvLG0
>>88
まだ慣らし中
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 11:10:27 ID:hIkrmsYI0
>>98
通勤通学での使用はかなり厳しい。
付け心地は最高なので、自宅での長時間使用には向いている。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 11:51:35 ID:wrLLctL8O
IE2毎日通学で使ってるけど、
車両の端とかうるさいときはダメだけど
普段は普通に許容範囲だと思うけどなぁ。

ちなみにIEの頃も含めて数年間毎日使ってる
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 17:17:41 ID:EdWFG2LG0
質問なのですが、Q3とQ15の偽物って出回っていますか?
近所の中古屋で見つけたのですが心配で。。。

IEはオクの偽物の話をよくききます
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 17:24:50 ID:uNSy05Ao0
>>103
音を聴かせてもらったらいい。
びっくりするくらい静かになったら本物で
がっかりだったら偽物。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 21:21:49 ID:3XwPTNGw0
だれかApple用のイヤホンのレポよろ。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:48:37 ID:K7lxwTnt0
IEのデザインが気に入ったから候補に入れてるのだが、遮音性ないのか
ちなみにちょっと、スレチかもしれんがK331はどうなの?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 01:34:00 ID:O6/KaePv0
オクで授業料のつもりで安いIE買ったことあるけど案の定パチだったよ
新品なのに薄汚くて低音が全く出てなかった
外装は巧くコピーしてるけどドライバは原価30円くらいのに替えられてる
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 21:16:40 ID:OCTZ/Hqh0
Ie2買ったが遮音性の問題で殆ど使わなくなった
欲しい人いるかな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 21:25:26 ID:x9J9Swiu0
>>108
値段による
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 22:41:45 ID:zFFselJu0
>>108
どんだけ遮音性悪いの?
候補だから、詳しく教えて頂きたい。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 22:55:18 ID:OCTZ/Hqh0
遮音性は期待しない方が宜しいかと思います。
一見カナルの様に耳奥へ入れる物かと思っていたら耳に乗せているだけですから遮音出来ないようで
8000くらいで構いませんがここは売買スレじゃないので欲しい方がいればと思い...
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 23:33:57 ID:zFFselJu0
電車で使ったら、音楽聞けない?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 00:30:59 ID:sWt3HsNo0
>>112
いちおう電車内では聴こえるけど、駅のホームは無理。
地下鉄は試した事無いが、厳しいかもしれない。

ちなみに見た目程、音漏れは酷く無いけど音量上げると当然漏れるので要注意。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 01:30:38 ID:noMyWlkl0
OEはヘッドバンドが左右に広がり過ぎるデザインが難点だが
AE2の広がりはOEどころじゃないな
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 09:10:41 ID:xw9D1EFS0
MIE2i届いたばっかりなんだけど、音量ボタンで音楽の音量+−が効かない。この+−ボタンって通話専用?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 09:21:20 ID:xw9D1EFS0
>>115
事故解決しますた。一度iPod nanoにつないでみたところ正常に動作しました。で、iPhone4につなぎ直したところ正常に動作しました。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 09:27:07 ID:xw9D1EFS0
IME2iの感想も。
音は良くも悪くもBOSE。私は好きなので文句なし。今まで使ってたIEよりリモコンとかある分便利。
耳への装着感は大幅UP。ランニングくらいだと落ちないでしょう。その分付ける時にちょっとねじ込む感じ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 16:40:56 ID:HSLFdE9q0
AE2ってコード着脱可能らしいけどどうやって抜くんだろこれ
引っ張っても捻ってもうんともすんとも言わんのだが

あと音のほうだけどこれ実はフラットな気がしてきたんだが持ってる人どう思う?
特にどの音域が強いって気がしない(特に低音もでかくないし)
それでも低音が出てると思う?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 16:48:27 ID:06XAhQkv0
AE2音わりーorz
初めてのヘッドホンだったけど、
評価高いゼンハイザーの最初から買えばよかった。

>>118
根元の四角い部分ごと抜く感じ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 16:58:04 ID:HSLFdE9q0
>>119
あれごと引っこ抜くのか
抜く力が弱かったかな

AEのころから音は2万円の価値が全くないと散々言われてるのにお前は何を期待して買ったんだよ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 17:20:32 ID:06XAhQkv0
>>120
ブランド力と名前でした。orz
申し訳ございません。

122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 01:28:20 ID:3v+MK/5K0
>>112
遮音性含めIE2の使用感はカナル型よりオープン型に近い。個人差はあるだろうけど、独特の装着感の良さは魅力かと。タッチノイズも皆無だし、動き回る時とか楽に聴きたい場合に向いてると思う。電車メインの人は少し厳しそう

>>119-120
IE2が前作に比べて好みの音になってたし、前評判聞く限りではAE2も音質に少なからず変化があるけど評判は良いみたいだったので俺も期待してた
ビックで試聴した時「装着感は素晴らしいけど、そんなに音質良くないような…?」と感じたのは気のせいかなと思ってたよ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 22:22:18 ID:Os00GtDP0
IE2のイヤーチップを改造したら、
低音が増強され、遮音性も改善された。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2fypAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8oaxAgw.jpg
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 00:16:26 ID:VC/MlTbJ0
Error: 403 Forbidden
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 09:04:05 ID:COt1HN+i0
>123
どうやるの?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 20:11:29 ID:hsdjDiSNO
写真じゃあまりわからないんだけど、何をしたんだ??
具体的に言ってもらわないと自慢にも参考にもならないぞ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 22:12:12 ID:iwZpv1Qw0
123だが、わかりにくいか、、スマン。Boseのイヤーチップとカナル型のイヤーチップを組み合わせてみた。何種類か試したけど、イヤーチップは、ultimateearsのsサイズが一番相性が良かった。わかりやすいように色違いのイヤーチップでやってみると、
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl520Agw.jpg

1.まずはじめにカナルイヤーチップのカサを引っくり返す。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyYG4Agw.jpg

2.次に、Boseイヤーチップのノズル側から押し込む。←かなり無理矢理。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvMWxAgw.jpg

3.カナルイヤーチップのカサを元に戻し、カタチを整える。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3fy2Agw.jpg

4.出来上がったイヤーチップをイヤホン本体に装着すると、ノズル(音がでるとこ)にカナルの茎の部分がカブってしまうので、爪楊枝の逆側などでシリコンを押し込んで完成。

カナル型ほどではないが、遮音性はかなり改善できた。低音は、、、ヤバい!!自己責任で。長文スマソ

128123:2010/11/05(金) 22:29:46 ID:iwZpv1Qw0
訂正
誤: ultimateearsのsサイズが一番相性が良かった。
正: ultimateearsのsサイズしか合わなかった。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 01:55:35 ID:xmE9EaOOO
それじゃあ他の機種には無いieの快適な装着感が損なわれてしまうな。

カナル型が嫌だからieを使ってるオレにはダメだなぁ。。。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 15:15:41 ID:cdcirXLS0
>>127
落ちてる
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 15:26:37 ID:d5/E9laM0
>>127
試してみた。

低音は確かに凄いことになるね。
UE持ってないから、手持ちのチップを掘り返して試したけど、どれも中高音部が篭るんだよなあ。
中ではSE-CLX7付属チップのSサイズがわりと相性よかった。

チップでどんだけ音変わるんだって思ったわ・・
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 15:45:28 ID:cdcirXLS0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1235272.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1235287.jpg
eX500のチップで試してみたら難なく装着出来た。

コンプライをはめれば遮音性は上がるけど恐ろしく篭もる音に
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 17:06:30 ID:hsectn9a0
工夫次第で遮音性アップか
BOSEの音は好きだから、電車で使えるようなら買うかな
134123:2010/11/06(土) 18:19:13 ID:6AyIfviI0
ノズルを正面から見た場合、少しでもシリコンがノズルに被ってしまうと、音は当然篭ってしまうはず、色々試したけど、俺の手持ちでは、ueのイヤーチップしか合わなかった。
イヤーチップの茎の部分?が太いヤツや硬いヤツは全部ダメ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYruK3Agw.jpg
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 11:57:48 ID:XfbdNpAS0
IEってER-4系みたいにフィルター交換したりする手間ある?
ないなら、こっちにしようと思う
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 19:04:20 ID:8ZPntkdk0
AE2、俺には素晴らしい音に感じる。
バランス的には低音は少なくなったものの、音質そのものがとてもナチュラルで良いと思う。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 20:22:57 ID:tvjTrGkE0
俺もAEよりAE2のほうが好きだな。ただ装着感はAEのほうが合ってた。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:57:25 ID:wi+unnQyO
旧型AEのイヤーパッドってもうどこにも売ってないんでしょうか?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 02:32:12 ID:WYJnoaXKO
AEとAE2って音ひどくない?

保証が無い店で買ったら偽物だと思ってしまう。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 05:02:57 ID:nmcvMdEm0
AE2とIE2返品しちゃったよ〜

IE2は装着感も良く、音質も聞きやすくてBoseらしさもある結構いいものだった。
AE2は・・・どうなんだろうこれ?まだ未完成な気がする。
低音高音のバランスがいいBoseってのは評価したいけど、高音部が耳が痛くて大音量で音楽を聞けないってのは
Boseのヘッドホンとしてはあり得ないよね?

結局OE一本で行く事にしたよ。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 10:28:40 ID:uOMkEDO70
今度ソフトバンクから出るスマートフォンにBOSEのヘッドセットつきの限定モデルが出るよ

SoftBank 003SHとBose社製ヘッドセットのスペシャルパッケージが登場!
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/003sh/popup/bose.html
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/003sh/
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 06:49:49 ID:hE8P/RQn0
>>140
なんだと!
私なんか 「これがいい音なんだ」
「IE2の方が自分は好きになる 好きになる 好きになる…」
と毎日念仏唱えながら自己暗示かけているというのに…
それでも、IEの頃の楽しかった日々を思い出してしまう…
こんな辛い日々が来るのなら買わなきゃ…いかんいかん
IE2が好きになる好きになる…
半年経てば きっと耳が慣れるはず!
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 09:03:59 ID:dZbQfWHTO
完成度はIE2になって間違い無く向上しているし、確かに音色にBOSEらしさも残している
ただ、それでも重度のBOSE耳には面白く無いとか感じそうだなとは思ったが
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:59:10 ID:jxKe1fmu0
>>143
それは単なる低音症だ。
BOSEらしさが全く発揮されてないダメホンだったからな、IE。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:02:38 ID:wJ1rz4NoO
BOSEに慣れてしまうと他のイヤホン、ヘッドホンが駄目だ。

BOSEのヘッドホンはデザインをもうちょいジジ臭くなくしてくれれば最高だわ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:23:19 ID:g2KIWued0
AE2買った俺にしてみればOEよりはるかにまし。耳のそばで鳴る
オーテクよりこっちのがいい。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 12:03:09 ID:rfmfCSXnO
坊主と怪物のどちらのヘッドホンとイヤホン(どちらも4〜5万円くらいの品)を買おうか迷う。
BOSEもMONSTERも評価高いみたいだから余計に迷う。
日本じゃBOSEの方が有名なのかBOSEのイヤホン付けている人を目にするけど。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 16:22:30 ID:BNNln07i0
>>146
>耳のそばで鳴る

それがAEの欠点と感じる私なんだけど・・
これ好みだよね。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 01:04:38 ID:r7dcyiTXP
>>147
視聴して気に入った方買え
若しくは両方買え
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 10:42:47 ID:aznpQkrI0
>>148
AE2を一言で言うと安っぽい
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 10:45:47 ID:FFqKJOjC0
今日あたりにIE2が届くな
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 13:35:03 ID:ofPDgwcc0
QuietConfort15いいよ。
スパイラルに陥って散々つぎ込んだ挙句残った品の一つ。
ただしアンプ必須と言ってもいいくらい、アンプの有り無しで音が変わる。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:00:13 ID:fpPQjxZRO
>>152
QuietConfortシリーズ専用スレがあるよ
HI-LOW切り替えスイッチ使ってる?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 10:49:41 ID:xPbFkK1EO
初めてBOSE商品買いました!
一番安いIE2ってのが残念なんですが、なかなか装着感が良くていい感じです。
違いがわかるレベルではないですが、これからじっくり楽しみたいと思います。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:12:36 ID:xG3EA5Cn0
おめでと、
俺のAE2もどんどんいい感じになってるよ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 12:02:19 ID:pO6gJfq70
AE2のケーブルってもろそうだけど、
他のメーカの既製品で交換できるの?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 13:40:39 ID:e0qt8GYA0
ミニミニプラグ〜ミニプラグの延長コードで交換できるんじゃないかな
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 12:56:46 ID:yLKtOeOJ0
海外通販で怖々IEをポチって到着
きっちり化粧箱に入ってて皮っぽいホルダー(?)も付いてて安心
思ったより低音出るね

送料込\4,706だった
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:16:41 ID:yLKtOeOJ0
国内で普通に買ったIE2との聞き比べ
あくまでも主観

低音強い、思ったよりも聴きやすい
IE2の少しザラっとした感じが無いが高音出ていない訳でもない
音はこちらのほうが好みかな
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:20:53 ID:yLKtOeOJ0
連投失礼
で、気になる紛い物との区別なんだけど何を基準に比べればいいんだろう?

内容品は

紙箱に白いプラの形合わせた梱包材
交換用イヤーチップ
件の皮っぽいホルダー
説明書数種
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 19:46:32 ID:rzTG/k/u0
偽物くさい
音がのっぺりとしてそう聞こえるんじゃないかな?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:49:19 ID:3ByJqiPw0
>>160
どっかの海外サイトに偽物との比較写真があったが、アドレスは忘れた。
覚えてる限りでは…

本物はコードと本体の接続部分に少しざらついた加工がされているが、偽物は無加工のツルテカプラスチックのまま。
偽物は本体のメッシュ部分の目が粗くて、中のドライバが透けて見える。

こんなところかな。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:53:30 ID:hWBtB4hW0
本日秋葉原店でIE2購入してきました
iPod nano3世代で非対応にも拘らず、耳下で操作できる高い方買ってきた……
これを機にiPodも新しくしようか悩む
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 08:23:23 ID:gdSEw7+G0
>>162
本物と偽物を両方用意して比較しないとわからないレベル
紙梱包なら印刷で見分けられる
箱のフチまで印刷してあるのが偽物・本物は白いまま
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 10:24:53 ID:+A8SMZ4+0
スレ違いに気づき,QCから越してきました.明日,工場再生品のAE2が$89.95=7500円なのですが,買いでしょうか?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 11:45:55 ID:nMe5+/aj0
>>165
装着感に価値を見出すタイプなら即買い
音を求めるならたとえその値段だったとしても買わない
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 12:44:07 ID:gdSEw7+G0
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 12:59:48 ID:HSTYizTiP
問い合わせたらこういう返事がきました。

It is impossible. If there is the word "Genuine" in the name of the item, it should be really genuine. In our website, there are many items which are imitations, but this item is genuine.

Would you please confirm it again? Thanks for your help.

Best Regards,
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 13:09:52 ID:gdSEw7+G0
…問題がデリケートすぎてどう言えばいいんだ?
170165:2010/11/26(金) 20:41:05 ID:+A8SMZ4+0
>>166

装着感は大変好みです.ロックのみに限定すれば,音も許容範囲と思っています.では行ってきます.
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 21:32:03 ID:BCgEmBsQ0
久しぶりにBOSEイヤホンにしたけど低音がやっぱいいね
Bass boosterにしてるからかな
確かに電車通勤・通学使用には向いてないと思った
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 22:49:48 ID:K8V62tW30
>>170
AE2ってロックに向くような音質だったっけ?

まあBOSEホン持つ理由の大きなウェイトはBOSEというブランドを持つという点にある場合もあるから止めはしない
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 23:32:28 ID:2WD85mPo0
発売から暫く経ちましたが未だに修理交換でIEからIE2になったかたはいらっしゃいませんかね?
174168:2010/11/27(土) 00:47:41 ID:vAnC51ZA0
>>161
偽物は高音の強い派手な音質らしいです
IE2と比べて明らかに低音が強いです

>>162
もう一度良く見てみましたが、偽物と断定する要素が薄いんですよね
接続部分は少しザラついていますし中メッシュも透けて見えるような雑さはありませんでした
しかし、イコライザーがプラグに内蔵されている旧型なのにケーブルが黒じゃなく白黒
でもシリアルは本体側に4桁の数字が打たれています。文字は少し薄い白でボヤけたような感じはなし
気になる点でLとRの印刷が少し薄い?かも
レザーケースは旧型っぽい折りたたみ型の小さめのもの(IE2の半分くらいのサイズ)

旧型をケーブル再生して最梱包したリビルト?

>>164,166
箱の縁は白ではなく黒く印刷が乗っています

175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 00:59:33 ID:vAnC51ZA0
ttp://www.volumerate.com/details.vr/sku.36144
これを書いたほうが早いですね。ぶっちゃけかなり安いです
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 01:18:37 ID:0mHw9C8m0
>>175
良くできてるのかもしれないけど、偽物です
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 08:39:43 ID:xHbwjhkP0
箱は本物っぽいけど…安すぎる
178170:2010/11/27(土) 08:43:22 ID:oeE5q65f0
朝8時で既に売り切れでした...まあ,夜中から売り出しだったので,8時でも遅かったのですね.

定価だと$149=13000円,見送ります.
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 20:29:34 ID:BNLeKy290
1.3でIEヤクオフ落札したが
どうやら偽物っぽいわ。
パッシブイコライザがプラグ部にあるが
ケーブルは白黒。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 20:45:29 ID:5AsqUtJK0
パッシブイコライザがプラグにある奴はケーブル黒しかないんだっけ?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 23:58:59 ID:BNLeKy290
179です。
>>180
漏れのも 174 が報告している体裁と、
全く同じでしたね。

偽物としても 実際使って見ると、
ダイソー525よりは自然な音色かも。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 00:00:56 ID:5AsqUtJK0
>>181
1.3k?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 00:48:56 ID:gMffS3pN0
>>182
yes
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 01:03:44 ID:JxCC5L5oO
1.3kなら偽物でもアリな希ガス
185168:2010/11/28(日) 02:23:16 ID:CnjuOCAA0
知り合いにIE借りられそうだから比較してみます。
作りこみの精度と音を比較できれば真偽がはっきりするかな
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 10:38:42 ID:XBnW1T5y0
なんで正規店で買わないの?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 16:05:24 ID:CnjuOCAA0
IE2は正規店で買いましたよ。
音の違いに興味があったのと安かったので。

おかしいですか?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 17:25:27 ID:gMffS3pN0
ヤクオフはダメですか?
186はヤクオフ利用した事ないんですね。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 20:36:34 ID:1ZPmUe8e0
>>188
ヤフオクで出回ってるイヤホンなんて殆ど偽物だぞ。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 23:16:17 ID:cYRuEn700
ヤフオクで送り元が中国は駄目だな
送付方法がEMSになっていたら要注意
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 18:58:50 ID:zR3AnFhn0
>>171
IEでbass boosterって凄すぎないか?
treble boosterでちょうどいいんだけど

もしかしてニセ・・・
192171:2010/11/29(月) 20:17:58 ID:xPJfbnfl0
>>191
そうか?
自分はベース音というか低音?が好きだからか、bass boosterでもちょっと物足りない感じです
もちろん普通のイヤホンよりかは低音がくっきり聴こえるけれども

ちなみに秋葉原のBOSE店で買ったからニセ物だったら発狂する
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 02:22:02 ID:xV7pwk7cP
>>192
じゃあ、耳が(ry
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 11:10:28 ID:85CwmNtS0
IE2でbass booster
195191:2010/11/30(火) 12:41:21 ID:bJ8cZ0dV0
>>192
俺も結構低音好きだけど・・・
俺の装着の仕方が悪いのかなぁ?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 12:53:50 ID:kpz7zmL10
つうかヤフオクで評価いいからとか言ってるが
あんな値段で本物扱ってるわきゃないだろう
買う側だってそれくらいわかってる
要するにレプリカ目的同然だから当然偽物だからといって評価下げるようなまねはしない
厄介なのは市場価格の8割程度で出している奴
いかにも本物らしさがにおうがこういうのは証明書は当然必須、であってもモノ自体は怪しいと見るべき
もちろん出どころなんかも大事だな
197171:2010/11/30(火) 13:20:58 ID:yrhql14OO
もしもしからになりますが、
>>193
その可能性は否定できない……
>>194
そうです、今使ってるIE2も昔使ってたIEも共にbass booster
>>195
ちょっともう一回大中小シリコン付け替えて色々と聴き比べしてみます
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 20:54:47 ID:GhotOi5r0
俺もIEとIE2持ってるけど、IEはbass boosterしたらまともに聞けない
IE2は元々IEほど低音がきつくないからそれほどでもないけど
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 16:34:53 ID:in8dlJMz0
そういや、エージングって五月蠅いけど本当に必要?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 23:34:15 ID:9U33lH4eP
不要
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 23:46:51 ID:Wl+G+Zuj0
多少はいると思うけどな
流石に200時間とかそういうのはオカルト
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:28:14 ID:vu0lYP3Q0
慣らしは必要。ヘッドホンにもよるが差は出る。ただ得に何時間ならさなきゃ
っていうキリがはっきりしてるわけじゃない。

とうとう耐え切れずAE2手放して、AEに戻った。AEの音に慣れてるせいか
AE2はなじまなかった。デザインと装着感はAE2の方がいいんだけどなあ。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:34:04 ID:myC0HxEQ0
ヘッドホンによるけど高音が明らかにキンキンなって耳が痛くなるようなヘッドホンは200時間でも鳴らせば耳に刺さらなくなるよ

まぁ確かにそれ位しか違いが感じれないけどエージングってのはあながちオカルトでもない
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 00:00:50 ID:imp+48/y0
物理的に駆動する機械には、
慣らし運転が存在する。
自動車のエンジンとかそうだよね。

これが全てだという気はないんだが、
オカルトはさすがにいい過ぎ。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 02:53:51 ID:h36fNWFdP
慣らしというより摩耗劣化だけど
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 13:18:29 ID:dghclI3k0
E8持ちなのにAE買ってしまった
どうやって使い分けようか…
207168:2010/12/04(土) 16:40:03 ID:FoSvKVJO0
結果から言うと偽物でした。IE2も同時に使えたので
安物の付属品イヤホンに比べてはマシですが比較すると

・ボリューム最大の無音状態でのヒスノイズの量が全然違う本物は圧倒的に少ない
・低音はIE2に比べれば出ているがIEに遠く及ばない
・中高音はかなりクリアさに欠ける

・シリアル番号の記載が本物はケーブルに対して平行だが偽物は垂直
・旧タイプのイコライザーがプラグ内蔵での場合はケーブルが黒だが偽物は白黒
・シルク印刷が本物に比べて不明瞭

1000円程度で買うのであればそこそこと言えるのでしょうがこれは駄目ですね
今はPaypal経由で偽物申告してクレーム上げています
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 18:29:17 ID:Da39eyAV0
エージング200時間てのはオカルトだろう
100時間もかければ十分w
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 23:11:02 ID:KSvHcGIC0
>>202
それは、時間が経ってもAEの様な音のバランスにはならなかったと
いうこと?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 00:04:00 ID:kAAxOUwh0
AE2は低音がAEほど目立たないよ
あと高音がやや気になる
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 13:41:53 ID:NhfuOh9z0
AE2は公式通販で飼って返品前提で試した方がいいよ。
高音がキンキンして耳が痛い。
212209:2010/12/05(日) 14:02:57 ID:YLEbu7Tj0
>>210, 211
ファットさが薄れると困るね。
AEでも長時間だとやや耳が痛くなるんで期待してたんだけど。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 16:53:50 ID:wH8Ry+uf0
本日IE2を購入したのですが、Sサイズのイヤーチップが両方L型が入ってました。

この場合ってどうなるんですかね?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 19:52:03 ID:OL1GGXDUP
>>213
それ当たりだよ。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:08:52 ID:OfMzMV5C0
AE2の高音シャリを取り除くエージングの旅に出発した
とりあえず200時間超えて取れなければ諦めることにする
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:54:07 ID:053MgInY0
IE2のイヤホン、左はピッタリなのだが右がどれもしっくりこない
悔しい
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 15:29:59 ID:RMg79Ahb0
IE断線して4,000円で修理したらIE2と交換してくれるかと思ったらまだ交換用の在庫はあるみたいでIE2に交換は不可と言われた
IE2欲しいけどIEの交換用在庫がなくなるのを待つか、今買うか
どっちがいいかな
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 16:07:14 ID:nt8qEmks0
on-ear headsetのケーブル部分だけって買えますか?マイク無しのheadphoneは前から使っててiPhone買ったんでheadset化したいんです。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 16:12:40 ID:aNWRYqG7O
>>217
IEで良いと思う
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 17:08:06 ID:trwe1gGt0
>>219
同感、むしろIEの方がいいと思う。
IE2は買えるが、
IEは在庫が無くなったら、欲しくても新品は4000円では買えないような。
おれも断線してすぐに修理に出した。
交換待ち状態。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 17:10:34 ID:gq96BGxX0
IEの低音の質感が好きなんだよね。IE2はフラットになってるけど
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 19:01:55 ID:RMg79Ahb0
>>219
>>220
なるほど。
自分としてはかなりIE2に傾いていたけど、IEもいいですね。
快適な付け心地と遮音性の低さは寝る時と散歩の時に使うのにはベストだから早く欲しいし
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 19:07:13 ID:pbNUYs5s0
>>222
イヤーチップだけIE2に変えるとおっそろしく快適になるぞ
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 23:35:36 ID:TUJaESar0
>>218
Boseショップで無理!って言われたよ。モノ自体置いてないらしい。
もし、持ってる人が断線した場合は?って聞いてみたら、預かり修理になります。とのこと。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 03:42:50 ID:r2n2GLO10
ボーズファンなんでOE買ったんだが、ボーカル痩せてて低音のお化けと高音シャリシャリ・・・

どうもガマンできなくてハードオフに即売りたいと思ってます。
だって持っていても聴く気になれないから、保証期間たっぷり残ってる今のほうがいいでしょ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 03:50:14 ID:r2n2GLO10
OEを知り合いに聴かせたが、これまともな低音じゃないって言われたよ。
一般のオーディオでアンプの低音ツマミを最大にしたってこんな低音はありえない。
小さな穴をふさいだら、かなり低音減るがそれでも出すぎ。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 15:48:57 ID:dAuhwJiKP
>>226
何を今更。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 16:37:51 ID:FR3MOO+q0
>>224
サンクス。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 19:55:08 ID:QZUbYnNX0
>>226
BOSEは、なんであんな音にしたんかねぇ。
OEとIEのせいで、低音ボワんボワん=BOSEサウンドって思い込んでる人が増えたよね。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 00:34:11 ID:/Pe8HHMR0
BOSEという会社に対する信頼度は地に落ちたよ。
自分はBOSEはBOSEなりの音作りが好きだったんだが、
最近の製品を見るに、もうBOSEファンを名乗ることはやめた。

もう自分の中ではBOSEという会社は終わってしまったんだよね。
ハードオフで旧製品を見つけるだけの過去のブランドになってしまった。
今狙っているのが、501Zの良品。 これはマジでいい。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 00:40:13 ID:/Pe8HHMR0
ここ最近の製品を見るに、自分の中に「とりあえずBOSE買っておけば、そこそこ安心」という信頼が崩れてきた。
161という安いスピーカーがあるが、あれ聴いてBOSEファンになる奴は皆無だと思う。
むかしBOSEというメーカーは、最安値〜最高値までBOSE品質としての一貫した姿勢が貫かれていた。
20〜30年前のBOSEが一番好きだ。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 00:43:10 ID:/Pe8HHMR0
ボーカルに暖かさと厚みのないBOSEは要らない。
単なるドンシャリなら、サルにも出来る。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 01:29:35 ID:zXDpXYorP
低音がモコモコで、単なるドンシャリにも届いておりません。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 01:32:40 ID:qIeDZIfI0
季節がら涌いて来たな。

■ソニー社員発言集【工作列伝】 Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1268579784/
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 10:10:21 ID:LUCT6KsH0
Boseはオワコンだな。
俺の持ってるM3は良かった。
OEも低音馬鹿だが楽しかった。

IE2とAE2は即返品した。
もうしばらくはBOSEの製品には関わらない事にする。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 21:20:52 ID:aov53dgi0
568 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/11/27(土) 02:20:26 ID: owt1kV540
ヘッドホンと言えば・・・

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3496687

> [3562894]h2ama さん 2004年 11月 29日 月曜日 14:10
> GateKeeper23.Sony.CO.JP Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

> ソニー入手しました。ソニーが出る前はボーズを買う寸前まで行きました。展示会と試聴できる
> ショップへも何度も行き、手持ちのMP3もつないで音も確認しましたが、半額以下でソニーから
> 出るのを知り、ソニーにしました。


不思議なことに価格コムではIPアドレスが非表示に


ソニーは常に印象操作を行っています
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 08:12:01 ID:4AMAVKeN0
walkmanとIEはいい組み合わせなんだけどな
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 18:07:58 ID:I3XfXeXL0
ボーズも印象操作してるべよw
堂々と宣伝費ばら撒いてww

でも最近のボーズの体たらくな音を聴いて、ボーズ固定客になる奴は
かなり少ないと見る。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 21:41:51 ID:YqWxq7id0
体たらくなってどんな日本語だよ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 01:33:42 ID:JhbW0UIE0
■ソニー社員発言集【工作列伝】 Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1268579784/
241168:2010/12/11(土) 21:50:51 ID:KZewXtBy0
クレームが通り、返金となりました。

で、偽物が残ったわけですが・・・どーしたもんですかね
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 22:55:29 ID:narFoc0O0
>>240
BOSE製品に批判的な意見すると、SONY社員なのか?

てか、ヘッドホンやイヤホンはBOSE製品のなかでも実際お粗末だろ。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 03:15:30 ID:UcDKD1QY0
>てか、ヘッドホンやイヤホンはBOSE製品のなかでも実際お粗末だろ。

その意見同意。
ヘッドフォンって案外ごまかしのきかないシビアな世界だもんね。
ボーズのカタログ見てもAV専門メーカーの様相を呈している。
もうオーディオメーカーじゃないんだよ。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 04:09:19 ID:BgfQX47d0
568 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/11/27(土) 02:20:26 ID: owt1kV540
ヘッドホンと言えば・・・

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3496687

> [3562894]h2ama さん 2004年 11月 29日 月曜日 14:10
> GateKeeper23.Sony.CO.JP Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

> ソニー入手しました。ソニーが出る前はボーズを買う寸前まで行きました。展示会と試聴できる
> ショップへも何度も行き、手持ちのMP3もつないで音も確認しましたが、半額以下でソニーから
> 出るのを知り、ソニーにしました。


不思議なことに価格コムではIPアドレスが非表示に


ソニーは常に印象操作を行っています
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 07:14:04 ID:9dElfHbA0
>>244
SONYを叩きたいのかBOSEを擁護したいのか、ハッキリしろぃ。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 09:29:59 ID:So+qFKE10
やめろよ
SONYもBOSEもいいメーカーだろ
どちらも改善の余地があるかも知らんが
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 17:17:24 ID:UcDKD1QY0
OE2週間エージングしてみたが、あの巨大な低音&シャキシャキ高音は改善されず、
これから売りに行きます。
半値ぐらいかな?
ま、1万円以上は捨てたことになるけど、イヤなものを後生大事にとっておく趣味はないので仕方ないです。

248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 17:23:25 ID:UcDKD1QY0
ずーっとボーズファンの私でしたが、この際きっぱりと縁を切ります。
ボーズの製品というのは確かに魅力的な音なので、これを買ったらまた更に別のボーズ製品も気になって
買ってみたりもしました。
もっと魅力的なボーズがきっとあるはずだと思い込んでしまって。
いま家に残るボーズ製品は、101,121,120,101IT,compa2,AM5です。
ただこのOEでの落胆は私にとって大きく、もう二度とボーズに手を出す意欲は打ち砕かれました。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 19:10:06 ID:K2xKTrRA0
>>248
勝手にしろよ
ウダウダとめんどくせーな
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 19:24:17 ID:vywVS3TK0
嫌ならやめりゃいい
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 19:48:00 ID:UcDKD1QY0
OE売る為にあるショップに行ってきたら4000円だとさw
今月買ったのにー!

あまりにひどい値段なので、明日別のショップを当たることにした。
やっぱ価値の無いヘッドフォンという定説が付いてるんだね。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 19:52:21 ID:UcDKD1QY0
やはり買取価格って市場の人気で決まるからね。
この価格帯で売り上げNo.1なんていう日経ジャーナル調査は、
ボーズお得意の宣伝工作以外の何物でもない。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 19:53:17 ID:UcDKD1QY0
>>250
だからやめるって言ってるじゃんw
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 19:58:17 ID:vywVS3TK0
ID赤くして必死すぎるな
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 20:40:08 ID:UcDKD1QY0
必死だよ。
必死にOEの気持ち悪さを伝えています。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 20:44:03 ID:Iz7UaPC80
IE2売るときってどうすればいいの?
外装は開けるときボロボロになっちゃったからそれだけで値段下がっちゃうんでしょ?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 21:27:30 ID:UcDKD1QY0
BOSEが新素材やワイドレンジを狙って作った商品はことごとく失敗している。
125WBはどうだ。妙に能書きいっぱいで頑張ったスピーカーだが悲惨な音だろう。

ボーズは創業当時のフィロソフィーのままでやっていれば何の問題も起きなかった。
下手に日本のスペックおたくに擦り寄る必要などなかったんだよ。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 21:30:00 ID:UcDKD1QY0
301U、501Z、101シリーズ

ボーズはこういう名機をなつかしむメーカーになっちゃったんだね。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 21:36:00 ID:UcDKD1QY0
BOSEや外国メーカーが日本のメーカーに習ってスペック競争して勝てるわけないんだよ。
B&Wなんかもべりリュームやダイヤモンド蒸着など新技術満載の日本の二番煎じを今頃やっている。
まったくオレにしてみれば笑いが止まらない。
なんで外国メーカーオリジナルの音を捨て去り、日本の真似をするのかと。
全く魅力がない、やせ細った最近のアメ車を見るようだ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 21:51:35 ID:HLozHkKR0
>>255
伝え無くて良いですよ、音の好みは人それぞれなんだから。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 22:10:35 ID:fDq+jAjJ0
>>251
ヤフオクで売ったら、10k以上の値はつくだろ。
偽物もたくさん出品されているから、保証書か購入した証明書は必須だけど。

てか、OEの音はとても20K以上する音ではない。ゼンかゾネホン買った方がよっぽど幸せになれる。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 22:12:52 ID:BrAwHLY60
【半田ボール爆弾が散見】日経 ソニー製品分解調査2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1232448084/
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 22:33:40 ID:UcDKD1QY0
>>260
あそこまで行くと「好み」ではないわ。
一言でいうと「故障」の音。
低音がイヤーパッドのなかでハウリング起こしている。
つまり次々と大波のように押し寄せる低周波により、ドン・ドンと2つで来るはずの音が
ド〜オ〜ンと1つになってしまう。
まるで50HZ発信器が耳の中で連続的に鳴っているようなもの。
これは故障と言えるし欠陥とも言える。
好みがどうのの問題じゃない!
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 22:40:50 ID:UcDKD1QY0
バスレフスピーカーでダブルバスレフという方法があるが、
あれをポートチューニングをミスった時のような音。
次々と出されるバスドラムが連続波のように収拾がつかなくなる。
OEもスリーポートとかいういわいるバスレフ構造。

簡単に言うとキレの悪い故障低音ってこった。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 22:42:31 ID:UcDKD1QY0
つまり耳の中に「無音」の一瞬が無いんだ。
常に何か「ボーッ」と鳴っている。
こんなの聞いてたらキチガイになるぞ。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 22:48:39 ID:UcDKD1QY0
オレは高いヘッドフォンを求めたりはしない。
特別高い解像度も求めない。

ただ自然で普通に鳴ればいいのである。
PC用にLogitechの3000円ぐらいのマイク付きヘッドセットがあるが、
これをずーっと使っていて、何の不満も出ない。
ヘッドフォンを換えたいと思ったこともない。

OEを22000円で買い即売りする私は、この程度の人間なんですよ。
もうOEをそばに置いているだけで腹が立つ。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:20:50 ID:8V5rD6+80
>>260
お化け低音に中抜けのボーカル、不自然に持ち上がった高音域。
好みもそれぞれですか?

268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:33:07 ID:IvuxDclS0
それぞれだな
それはあくまでも>>267の主観
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:34:05 ID:VSoPi4be0
それでもお化け低音が好きだ!
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:54:52 ID:8V5rD6+80
まあ世の中ウエスト80cmの女性にでも勃起する男が居るんだから、好みは否定しちゃあダメだよね。
でも100cm級のデブちゃんに勃起するようなら、冗談にも程があるって言いたいよな。
まさにOEはその領域だろw
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:56:45 ID:IvuxDclS0
OEは持ってないから知らん
手持ちはIEとIE2だけだ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:58:29 ID:8V5rD6+80
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 09:54:20 ID:dZ1yzaiY0
IE2買ったけど、IEより全然良くなってるね
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 14:43:12 ID:LPqFDGN6O
IE2買ったけどうまく耳に収まらない・・・
すぐポロッとおちてくる

バッドは引っかけなしの小を使ってるんだけど
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 17:10:07 ID:8V5rD6+80
おいおい たいへんな事になったぜ。
OE 買い取り拒否の店ばかりだ。

何軒か問い合わせして値段がついても2000〜4000円

これ結局「欠陥商品」「欠陥的に変な音」という評判が行き渡っている証拠だわ。

もう完全にボーズの時代は終わった
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 17:38:58 ID:8V5rD6+80
使用1ヶ月未満のOEが、

  最安値0円(3軒)〜500円〜2000円〜3000円〜最高値4000円


これが10軒以上当たった買い取り価格の現状です。


早い話が【価値ゼロ】の判定です
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 17:46:02 ID:8V5rD6+80
最高値新品価格の16%
最安値新品価格の0%

こういう商品は【ゴミ】の烙印を押されたのと同様です。

有名メーカーBOSE社の人気?ヘッドフォンが、この値段ということは【価値ゼロ】の糞ということ。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 17:52:10 ID:8V5rD6+80
音が糞なのも大きな原因だが、何度修理に出してもコードの断線という致命的欠陥が悪評価を高めていると推測する。

断線が多くてもすばらしい音ならいい値段が付くわけだが。



279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:02:40 ID:8V5rD6+80
買って1ヶ月未満のヘッドフォンが0〜16%まで下落する商品が他にあったら教えてほしい。
どんなオーディオ製品でも、ここまでヒドイ買い取り価格にお目にかかったことがない。

もうこれは単に「地雷商品」を買ってしまったということだ。
「要注意リスト」に上がっていると見るべきだろう。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:04:26 ID:8V5rD6+80
ちなみにヨドバシ購入の保証書付きですよ。
偽商品ではございません。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:11:11 ID:8V5rD6+80
みなさんも、ボーズヘッドフォンについて語る意欲は失せたと思います。
買った瞬間に価値ゼロになる類稀なる糞だということがお分かりになったと。
もう個人の音の趣味とかを超えてる次元のハナシです。

■■■■スレ終了でございます■■■■
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:13:19 ID:8V5rD6+80
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090514/1026213/

↑ もうこういう工作も通用しなくなるでしょう
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:21:01 ID:IvuxDclS0
OE以外の同価格なヘッドホンも持って行けな
それと、買取店の名前無しじゃネガキャンにしかならんから

最も一番の欠陥品はID:8V5rD6+80だが
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:59:32 ID:8V5rD6+80
>>283
ネガキャン?? 

いいものを叩くことをネガキャンというんだよ。
価値の無いものを知らせることは告知という。

なんなら、あんたが売る気なしで買い取り店どこでもいいからTELしてごらん。
オレが書いた値段以上のところがあったら是非教えてくれ。
オレそこに売るから。

まあ普通人気商品で使用1ヶ月未満なら、どんなボッタクリ店でも半値は付くぞ。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:03:05 ID:8V5rD6+80
買い取り店の名前なし?
プッ! 有名なハードオフも含まれてるよ。
ハードオフ全国にあるだろう。 最寄の店に電話して確かめれ。

ま、ボーズ命の人間は肩を落とすはめになるがなw

286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:06:04 ID:8V5rD6+80
>OE以外の同価格なヘッドホン

オレの知り合いは前モデルのゼンハイザー4万円を2万円で買取ってくれたそうだ。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:06:13 ID:IvuxDclS0
ハードオフwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:07:58 ID:IvuxDclS0
>>286
おまけに「そうだ」ってさwww
価格違う物で更に伝聞とか面白すぎるだろ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:08:37 ID:8V5rD6+80
ハードオフで笑ってるようだけどよw
実はハードオフが一番いい値段4000円をつけてくれた。

他のオーディオ雑貨の店は「うちは要りません」「500円ですかねえー、すいません・・」
そんな程度なんだよ!
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:11:32 ID:8V5rD6+80
>>288
どうだい? 面白すぎるだろう。

ボーズヘッドフォンの世間での価値ってそんなもんなんだよ。
ハードオフで笑ってしまって大失敗だったなあ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:12:32 ID:IvuxDclS0
妄想癖のあるキチガイはそろそろNGすっか
●焼かれるなよw
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:17:14 ID:8V5rD6+80
妄想癖? やっぱりなw
どうせ最後はそういう捨て台詞しか吐けないと予想してたよ。

歴然たる事実を突きつけられたら、キチガイ認定するかNGにしちゃうか焼いてオレを消滅させるしかない。


293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:22:59 ID:8V5rD6+80
ID:IvuxDclS0
オレを焼く前にOEを半値ぐらいで引き取ってくれる店、教えてくれよ。

頼むから
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:28:00 ID:8V5rD6+80
ID:IvuxDclS0
半値で引き取る店を教えてくれたら、君に率直にお礼するよ。
オレを助けてくれた恩人としてな。
そしてオレが書いた「価値ゼロ」をお詫びして撤回するよ。 マジなハナシ。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:36:05 ID:8V5rD6+80
話が核心に迫ると華麗にスルーww

仕方ないよなw 事実に反論することは不可能だからな。

296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:45:05 ID:8V5rD6+80
>>283
ネガキャンだとよww 聞いてあきれるぜw
既に世間(買取業者)ではネガキャンどころか「要注意商品」の触れ込みが回っているんだよ。
だからこんな値段なんだろ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:51:54 ID:8V5rD6+80
OEの低域はモロこれ

ハウリング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

処理しきれない低域がイヤーカップのなかで糞詰まり状態になる。
一度放った低域が消え去る前に次の低域が来る。だからイヤーカップの中は二乗×二乗で膨れ上がる。
過剰にダブついた低域で切れ目無く鳴り響く状態。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 22:17:57 ID:w9uSjYQJP
あぼーんばっかり
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 22:28:44 ID:O1qFf6f30
クソワロタw
なんかここまでいくと清々しいなww
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 23:25:00 ID:8V5rD6+80
>>298
アボーンしたい気持ち よーくわかるよ。
だって自分が愛用してる2万円クラスのボーズヘッドフォンが価値ゼロの評価なんだからな。
目を塞ぎたくなるよな。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 23:26:13 ID:8V5rD6+80
ここまで価値無いということは、ジャンクコーナーってことか?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 02:28:15 ID:ag/kwpDS0
これ誹謗中傷だね
訴えてやる

非常に気分が悪い
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 04:31:27 ID:S3fw3xZW0
訴えるならBoseを訴えろよ。
ここ数年まともな製品を出したか?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 08:52:39 ID:gEnvst8f0
根拠なき誹謗中傷だな
まずは荒らし申請かな
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 08:53:56 ID:gEnvst8f0
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 12:52:38 ID:VqVR42S50
俺はBOSE好きだけどね。周りが価値ゼロと言おうが自分は気に入ってるし。好き嫌いは自由だけど、押し付けは如何なものかと。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 13:02:34 ID:GxxzRaAV0
ID:8V5rD6+80の発言が気に障った奴はあぼーんすればいい
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 15:37:49 ID:TZ7hZzsC0
別に世間で価値なしだからといってそれを好きで使ってる人間には関係なく無い?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 15:40:12 ID:gEnvst8f0
>>308
全然関係無い
IEは耳疲れにくいし。OEは知らんけど
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 19:22:27 ID:lmNxf9Ca0
OEの彼は落ち着け。

ハードオフも商売だから
安く買い取って高く売るは商売の鉄則だ。

秋葉原のダイナミックオーディオみたいな
ちゃんとした所なら、
もう少しちゃんとした評価してくれるかも。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 19:47:09 ID:mdUXimQW0
OEもAEもIEも、値段からしたら残念な音には間違いないが、
買取が安いってことはない。人気商品だから。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 22:56:00 ID:qtzSYbyX0
QCにいたってはもっと残念だね。
とても4万円もする作りと音ではない。
ノイキャンとブランド料にしてはあまりにも高すぎる。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 23:06:44 ID:jr6PC2Sk0
■ソニー社員発言集【工作列伝】 Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1268579784/
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 00:00:14 ID:oXPYaWVh0
俺もBOSE好きだけど、何でソニーの悪口書いてる人がいるの?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 00:07:52 ID:nYoNWxmq0
>>310
明らかに故意にキチガイに振舞って荒らしにきてる手合いに「落ち着け」とか、アンタも随分お人よしだな
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 00:23:34 ID:a+4A6Dt80
ハイハイ キチガイ呼ばわりされた昨日のID:8V5rD6+80です。

>>304
>根拠なき誹謗中傷だな

 ↑まずこの言葉を撤回してくれ。
根拠がないと、どこでわかったの? 本当に根拠が無いというならそれを立証してくれ。

317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 00:29:26 ID:a+4A6Dt80
>>315
>明らかに故意にキチガイに振舞って荒らしにきてる

 ↑
明らかに故意にオレが何をしたと?
キチガイに振舞って荒らしたりしたか?
そのオレのレスをここに出してくれ。

オレは事実を書いただけだ。 それを不快に取るのはご自由です。
ヘッドフォンを好きで使い続けるのも個人の自由。
ただオレを故意に荒らしてるとか言われると黙ってはいられない。
こっちは根拠を出して話をしているんだから、そっちもオレが故意に荒らしてるという根拠を出してくれ。
本当に根拠なき誹謗中傷なのか? 明確に答えてみろ!
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 00:38:13 ID:a+4A6Dt80
>秋葉原のダイナミックオーディオみたいな ・・

アドバイスありがとう。
何軒も当たってみたが、オーディオ専門店ほど目利きがきびしく、500円とか0円です。
おそらく客のほうも目が肥えているのでボーズOEを買うような客が居ないからでしょう。

むしろ総合雑貨のリサイクルショップのほうがいい傾向です。
でも4000円を超える値段はまだ付けてもらってません。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 00:40:07 ID:epV94wZM0
日付変わって早々にNGとかどういうことだ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 00:41:26 ID:a+4A6Dt80
>>315

オーディオスレである商品の買い取り価格について記述することが「荒らし」になるのか?
買い取り価格について意見交換することが「キチガイ」なのか?

明確に答えてみろ!
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 00:48:06 ID:a+4A6Dt80
>>304
荒らし申請してみれよ。
荒らしの理由が根拠無き誹謗中傷か?

おまえのほうに「根拠」があるんならオレは削除されるでしょう。
単に不愉快で自分と意見を異にする書き込みはすべてアボーンにアク禁か?
BOSEマンセーと言わなければ粛清されるのか?


322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 02:21:13 ID:l5AEElea0
568 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/11/27(土) 02:20:26 ID: owt1kV540
ヘッドホンと言えば・・・

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3496687

> [3562894]h2ama さん 2004年 11月 29日 月曜日 14:10
> GateKeeper23.Sony.CO.JP Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

> ソニー入手しました。ソニーが出る前はボーズを買う寸前まで行きました。展示会と試聴できる
> ショップへも何度も行き、手持ちのMP3もつないで音も確認しましたが、半額以下でソニーから
> 出るのを知り、ソニーにしました。


不思議なことに価格コムではIPアドレスが非表示に


ソニーは常に印象操作を行っています
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 09:17:45 ID:Q8/a0D9y0
キチガイ連投が荒らし以外の何物だと…
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 09:37:33 ID:7vgZpUw+0
部屋聴き=BOSE
外に持ち出し=SONY

BOSE使いでSONY使いの俺は隙だらけだった
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 16:14:03 ID:a+4A6Dt80
>>323
どうせそんなことしか言えないんだよな、弱い庶民はw
ちょっと何軒かに電話して査定してもらうだけで、
オレが根拠なき誹謗中傷なのか真実なのかは丸分かりなのに。

現行バリバリの売れ筋の人気ヘッドフォンが「価値ゼロ」の判定を何軒かでもらうことになる。
4000円がオレが調べた最高値だから、それを上回るとこあったら是非教えてね。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 17:16:59 ID:aNPUajwx0
>>325
あなたの言ってることはよく分かりました。
これからはそれを十分理解したうえで話し合うので、これ以降の忠告の必要はありません。
貴重な情報をありがとうございました。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 17:46:41 ID:a+4A6Dt80
普通はいくらなんでも最低半値だよな。
オレもこんな経験初めてで戸惑っている。
何かの間違いなんじゃないかと。
手放すなら早いほうがいい値が付くと思ってたけど散々な結果に呆然としている。

気に入って使い続ける人にはカンケイない話かもしれないが、
売ろうとした場合にはこういう現状だということ。
誹謗中傷とはお門違いもいいところ。
事実今現在俺はOEの所有者なんだから。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 18:39:07 ID:a+4A6Dt80
これオークションだけど、コレ見て俺諦めたよ。

http://kakaku.com/item/20460110946/auction/
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 18:52:01 ID:p0HaFcGNP
むっちゃ笑えるwwwwww
偽物の落札価格信じてるのかwwwwwwwwwwwww
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 18:57:09 ID:p0HaFcGNP
http://kakaku.com/item/K0000153581/auction/
http://kakaku.com/item/K0000153580/auction/
http://kakaku.com/item/K0000151677/auction/
そういや、誰かの嫌いなBOSEだけど相応の値段で出てるぞw

IEとOEは偽物の宝庫だからお察しwww
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 18:58:41 ID:a+4A6Dt80
>>329
じゃあ本物の買取価格教えてよ。

wwwwwwダブリュいっぱい書くだけで、話が核心に進むと華麗にスルーだもんな。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 19:00:15 ID:p0HaFcGNP
偽物だらけのOEの買取が成立しねーぐらい理解しろよwwwww
偽物多すぎて買い取れねーんだよwwwwwwwwwwwwwww
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 19:01:20 ID:a+4A6Dt80
偽物の宝庫と言うけど、
店頭でシリアルナンバー確かめてヨドバシの保証のハンコ押してるものが
4000円という事実は?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 19:02:13 ID:epV94wZM0
ああ、そういう事か。
玄人級に真贋判断困難だからそうなってるわけね。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 19:03:20 ID:p0HaFcGNP
>>333
中身すりかえて売るバカがいるぐらい想像しろよwwwwww
偽物数百円で買えるのにさwwwwwwww
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 19:05:31 ID:p0HaFcGNP
実質の買取禁止なわけ。理解できる?wwwwwwwww
建前上禁止できねーからゴミみたいな値段しかつけねてねーんだよwwwwwwww
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 19:06:12 ID:a+4A6Dt80
wwwwwwダブリュマークばかりが多くてさっぱり答えになってませんね。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 19:06:53 ID:epV94wZM0
           _, ._    ……
         ( ・ω・)    .  .               w .∧_∧ w
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `             ヽ(   )ノ   シュパパパパ
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .`. .         wソ/_ /ヾw
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwノwwゝww.,,,
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 19:08:44 ID:p0HaFcGNP
理解する気が無い、出来ないって素直に言えよwwwwwwwwwwwww
オクで領収書と保証書写して出品すれば?wwwwwwwwwwww
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 19:11:06 ID:a+4A6Dt80
こっちは事実を言ってるのに、憶測で答えられてもねえ。
なんの為のシリアルナンバーなのかは一切触れずに。
wwwダブリュマーク連発が信憑度を高める新しい手法なんですか?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 19:13:53 ID:p0HaFcGNP
誤魔化したwwwwwwwwwwwwwww
殆どの店が実質買取不可つーーーてるだろwwwwwwwwwwwwwwww
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 20:39:35 ID:a+4A6Dt80
>実質買取不可

なるほど、偽物が多いから買取不可ってことね。
本物と偽物と見分ける作業もせずにシャットアウトされるってこと?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 20:43:34 ID:a+4A6Dt80
そんなこと言ったらGuttiなどブランド物の判定なんて尚更無理ですね。
時計・ハンドバック・宝飾品類・・・すべて偽物が多いから受けつけませんということになる。

怪しいものには手を出さないじゃ、素人といっしょじゃん。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 20:54:43 ID:p0HaFcGNP
おめーさー、圧倒的に流通と取り扱いが多くてほぼ完全に見分け方がマニュアル化されてる
商品とニッチなイヤホンやヘッドホンと一緒にすんなよ
345名無し:2010/12/15(水) 21:31:24 ID:LnuUeF+D0
そいつって本当に本物?

てか、OEってこんなに評価悪いのか…狙っていたのに

IE2にしようかな
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 21:52:49 ID:NkG5FYbf0
本物にはきっちりとした保証書ついてるけどね
領収書とシリアルだけって信用できないというのが本音

ええ、IEで偽物掴まされましたよ
返金されたからいいですけど
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 22:15:51 ID:zGN6VU6K0
>>345
IE2も悪くはないけど、IEの方が良かった
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 22:22:11 ID:NkG5FYbf0
IEの方がBOSEらしい音がするね。StayHearをIEで使ってるよ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 22:34:50 ID:a+4A6Dt80
>>345
決して評判は悪く御座いません。
あなたにOEを1万円でお売りしますが如何ですか。
勿論ヨドバシ購入の保証書付きの1ヶ月落ちです。
350345:2010/12/15(水) 23:56:39 ID:LnuUeF+D0
皆さん返信ありがとうございます

IE2よりIEのほうがBOSEらしい音…
BOSEらしい音ってどんなものなんでしょうか?BOSE製品は初めてなので…

ちなみにIE2のほうが音、フィット感ともに好きです。


OE1万円ですか…確かに安いしものすごく欲しいんですけど、いま出せるのが5千円までなので…
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 00:26:31 ID:0q209SPs0
それだったらIE2にしていいと思う
変に口出しして悪かった
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 00:30:50 ID:hso+h9270
IEにie2のチップ付けるのどの位オススメ?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 01:23:01 ID:4AxyAXt00
>>350
IEは全然BOSEらしい音じゃないよ。

ヘッドホン、イヤホンで初めてBOSEに触れたならそう思っちゃうかもしれんが。
IEは、値段分の音質を期待するとかなりガッカリする。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 03:36:01 ID:33Myw66L0
IEは、値段分の音質を期待するとかなりガッカリする。

じゃあAE,OE,QuietComfortは値段分の音がするんですか?

どうせ低音のお化けで、それを補う高音がシャリシャリ鳴ってるだけでしょ。

ボーズって301AVMのように部屋空間に放出されて初めてボーズらしさが演出されると思うんだ。
耳元で聴くと質感の悪さだけが強調されて「ボーズ丸分かり」になってしまうw
離れて聴くからこそ、雑な質感も味に変わるし個性に変わる。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 06:22:01 ID:33Myw66L0
元来音場型空間表現を得意とするボーズに
耳元で鳴る、しかも耳元だからじっくり聴いてしまう=音を吟味してしまうシーンには合わないはずだよ。

じっくり吟味したら日本メーカーに敵わないんだもんw
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 08:26:59 ID:n0i40n670
今日はこういうスタイルですかw
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 09:06:55 ID:lEDdlm2m0
568 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/11/27(土) 02:20:26 ID: owt1kV540
ヘッドホンと言えば・・・

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3496687

> [3562894]h2ama さん 2004年 11月 29日 月曜日 14:10
> GateKeeper23.Sony.CO.JP Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

> ソニー入手しました。ソニーが出る前はボーズを買う寸前まで行きました。展示会と試聴できる
> ショップへも何度も行き、手持ちのMP3もつないで音も確認しましたが、半額以下でソニーから
> 出るのを知り、ソニーにしました。


不思議なことに価格コムではIPアドレスが非表示に


ソニーは常に印象操作を行っています
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 10:42:17 ID:I34gBdIv0
IEはBOSE好きの人には受けるのかな
一般的にはIE2の方が全然良いと思うよ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 23:36:06 ID:K5c4kBKwP
IE2は特徴が無くて買う意味が無い。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 23:41:34 ID:+KUd5FKH0
IE2かったんだけど、耳の収まりがわるい
すぐ、落ちてきちゃう

いい方法ないかな?
カナル型のチップをつけるといいって
どっかで見た記憶はあるけど
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 02:02:29 ID:vhF+VljNP
>>360
つ 両面テープ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 04:04:11 ID:vLq0r44Z0
IEもAEも基本ボーズ

何がよくて何がよくないもないべw

売ったら質屋で500円って言われて泣いてるのも居るしよw

ここはお笑い奇人変人スレか?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 06:48:02 ID:ZNjpC0qo0
なんでボーズってヘッドホンだけ線が細い音なんだ?
低音が出てるから分厚いと思うかもしれないが、
実は外人のボーカル聴いても肉声の生々しさが表現できない。
一言でいうと中抜けの音。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 06:49:07 ID:ZNjpC0qo0
結論;こんなん使えません
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 07:16:07 ID:vo9Wjb4w0
↑波形見ただけの人登場↑
366sage:2010/12/19(日) 08:46:22 ID:1685D+3s0
はい ヤフオクで500円で買いました。
右接合部パックリとジャックの接触不良を手直ししたら悪くないです。
もちろん中国人でしたよ。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 17:03:23 ID:ZNjpC0qo0
>>365
本物のOn-Ear持ってる。
中華のニセモノの音、一回聴いてみたい。
おそらく本物よりマシなような気がする。
誰か聴いた人いる?

本物は低音がお化け過ぎて原曲とかけ離れて再生される。
まるでドラム缶の中に入って外からバッドでガンガン叩かれながら音楽聴いてるようなもの。
5分聴いてりゃ吐き気してくるよ、マジで。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 17:06:12 ID:ZNjpC0qo0
>>366
低音のお化けじゃなかった?
普通の音なら500円で中華買おうと思ってるんだ。
だって本物は普通じゃない鳴り方だからね。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 23:47:50 ID:DHoodGEaO
低音のお化けが好きでBOSE使ってます^^
普通の音楽しむときは別の製品使うわ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 03:55:00 ID:U8oNCHER0
オンイヤーの低音おばけ杉で他に入ってる音をすべてマスキングする。
欠陥品と言ってもいいぐらいだ。
イヤーカップ裏の中央にある大きな穴をテープで塞ぐと幾分低域が下がる。
ただ横にある針穴ぐらいの小さな穴を塞ぐと、今度は低域の伸びまですっかり無くなってしまう。
これだとひどすぎるので、大きな穴だけ塞いで使ってる。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 03:58:13 ID:U8oNCHER0
肉付きの悪い喉風邪ひいたようなボーカルはどうにかならんか?
どんな女性ボーカルもみんなガリガリに細った女が歌ってるようだ。
エージングでどうにかならんもんか?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 06:22:02 ID:Q8+S6h2p0
568 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/11/27(土) 02:20:26 ID: owt1kV540
ヘッドホンと言えば・・・

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3496687

> [3562894]h2ama さん 2004年 11月 29日 月曜日 14:10
> GateKeeper23.Sony.CO.JP Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

> ソニー入手しました。ソニーが出る前はボーズを買う寸前まで行きました。展示会と試聴できる
> ショップへも何度も行き、手持ちのMP3もつないで音も確認しましたが、半額以下でソニーから
> 出るのを知り、ソニーにしました。


不思議なことに価格コムではIPアドレスが非表示に


ソニーは常に印象操作を行っています
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 13:52:48 ID:DBoffka80
366ですがいたって普通の音しますね。
量販店で2000円で買ったオーディオテクニカがこもって聴こえる位、
クリアーな音です。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 14:04:32 ID:DTROYhqG0
ヒスノイズ多いけどね
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 14:50:26 ID:DBoffka80
ロッドナンバーが薄い?
金網の目が粗い?
いやいや良く出来てます。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 14:56:08 ID:DTROYhqG0
ロッドって何だよw

ロットナンバーは向きが違う
ま、良く出来てるのは確かだが
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 16:10:32 ID:DBoffka80
失礼w
ロットナンバーは片方にしか入ってませんがLの文字と並行に4ケタです。
本物の音聴いてないからわかんないけど、これはこれで良いと思いますよ。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 18:25:25 ID:U8oNCHER0
エージングってものは、人間側のエージングも含まれているような気もしてならない。
人間の耳がその音に慣れてしまい欠点が目立たなくなるということも。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 03:13:02 ID:LERLMUmq0
レベルの低い質問で申し訳ないんですが、スマートフォンでmp3の音楽を聴いてるんですが、付属のサムスンのイヤフォンだと低音が余りにもスカスカです。スマートフォンでもBOSE のイヤフォンで接続すれば低音は鳴るようになるんですかね?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 03:33:20 ID:6kcYercn0
>>379
スマホでもBOSE製品を使って聴けば低音が聴こえるようになりますよ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 04:52:07 ID:LERLMUmq0
ありがとうございます!IE とIE 2ではやはりIE の方がボンボン鳴るのでしょうか?
スマートフォンでたまにソニーのヘッドフォンXD 300っていう3000円位の安いヘッドフォンで聞いているのですが、
やはりBOSE と言えど、安物とはいえヘッドフォンには低音は敵いませんか?
後、当たり前だと思いますが、IE とヘッドフォンの2万円位のトライポートでは断然低音はちがいますよね?
質問ばかりで申し訳ありません。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 07:10:34 ID:N9pelaIeO
>>381
IEとIE2だと、IEの方が低音ボンボンだね
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 17:45:16 ID:fbDrhGp10
BOSEヘッドホンの悩みは低音の出過ぎなのに、
「BOSE製品を使って聴けば低音が聴こえるようになりますよ」って喜んでるのも居るんだw

ポートの穴塞ぐと確かに低音減って聴きやすくなる。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 18:30:34 ID:tdB5dHZe0
要注意!! 会社のパソコンからの書き込み(新聞記事)
http://i38.tinypic.com/33yhu2f.jpg
ソニーが初期不良騒動鎮火のため、会社ぐるみの工作活動を行っていたことが発覚!
http://img841.imageshack.us/img841/4486/85711984.jpg
ゲートキーパーを許すな!!
http://sfcemu.tripod.com/GK01.jpg
http://sfcemu.tripod.com/GK02.jpg
ふと気になって・・・
http://i37.tinypic.com/116t7jb.jpg

GKったら、何台PS3を買ってるんだ
http://img408.imageshack.us/img408/2088/gkpsw.jpg
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 21:46:12 ID:K+MrU6G80
SONYが極悪企業だっていいたいのはわかったからいい加減に画像荒らしみたいに張ってGKGK言い続けるのはやめろよ見苦しい
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 23:24:35 ID:6kcYercn0
低音の出過ぎが良いという人もいればいえいえ悪いという人もいる
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 00:23:32 ID:/a+ief+V0
まぁインナーイヤータイプは低音が出ない物だからね、普通。
低音が出るカナルは長時間聴いてると耳の穴が痒くなってくるんだよな、重宝してますよIE2。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 00:53:08 ID:VSqcvOMI0
OEより低音の量が出るヘッドホンってなんかある?
とにかく低音が出ればいい
最近オーディオかじり始めたばっかりでよく知らないんだすまん
389:2010/12/22(水) 02:11:37 ID:aHk/NMu40
>>388
あと1年も経てば、今書いた自分が如何に子供だったか解るはず。
OEより低音の量が出るヘッドホンってなんかこの世に無い。
ボォーーーとシャリしかないヘッドホン。それがOE.

中音が厚いボーズサウンドを期待するとまるですっぽ抜けサウンド。
女性ボーカルに血が通ってない。肉声じゃない声。
俺はこれをボーズサウンドとは認めない。
390:2010/12/22(水) 02:18:12 ID:aHk/NMu40
>>388
胸がデカけりゃいいと言って、100kgデブを手に入れて満足するかい?
胸のデカさと共同歩調でウエストまで・・・
胸は我慢しても均等の取れたカラダがいいだろう?
極度のデカパイ趣味は毒もいっしょに手に入れることが多いので気をつけるようにw
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 03:31:06 ID:sZDomw4N0
なんとも例えが支離滅裂だな
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 17:56:44 ID:Ha3aFJsK0
AE2出てからずっと使ってるけど、これはすごくイイ。
音の迫力は少なめだけど、耳あたりの良い音色。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 18:55:47 ID:aHk/NMu40
ボーズのヘッドフォンって軽量小型化する為にマグネットにレアメタルの類い使ってるだろう?
あのマグネット使うと独特の音するんだよ。
俺はナチュラルさが欠けて好きじゃない。
ジュエルキューブもM2M3も嫌い。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 03:06:49 ID:KYQ8ewYc0
AEのパッドが売ってなくてショックなんだけど、AE2のパッドは流用できそう?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 03:42:11 ID:CC5hAVIaP
>>393
へー、そうなのか。レアメタルとか知らんかった。
僕もジュエルキューブの音嫌いだ。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 04:12:50 ID:sBDZWlxt0
ネオジウムマグネットがレアメタルと呼ぶかどうかは??
現在の小型ツイーターはほとんどこれ。
平成生まれの人はこういう音好むかもしれないが、
自分のような古い昭和生まれにはどうも「不自然に誇張された・・・」に聴こえる。
なんか針に突かれたようなシャキシャキがイヤ。
キューブスピーカーもジュエルよりAM5系が自然でよい。 と思います。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 04:15:57 ID:sBDZWlxt0
ちなみにネオジウムマグネットは日本人の発明品。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 06:51:37 ID:sBDZWlxt0
Bose oe 中音薄く軽すぎる、ただ蚊のような細い声が電気装置を通じて鳴ってるかなあ程度。
過剰な低音とシャリシャリした高音が鳴ってれば売れるんだから(笑)
「この消費者あってこの製品あり」と思った。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 10:34:33 ID:4HoTvvdpP
>>398
需要と供給
いいんじゃないの
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 13:27:10 ID:H43SOKoX0
>>399
いつもの人だから触れちゃダメ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 18:23:43 ID:sBDZWlxt0
J-POPみたいな打ち込み音源に慣らされた人って、
人間の声がサイボーグになっていても何の違和感も感じないんだよね。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 21:28:43 ID:0wSTpDCM0
要注意!! 会社のパソコンからの書き込み(新聞記事)
http://i38.tinypic.com/33yhu2f.jpg
ソニーが初期不良騒動鎮火のため、会社ぐるみの工作活動を行っていたことが発覚!
http://img841.imageshack.us/img841/4486/85711984.jpg
ゲートキーパーを許すな!!
http://sfcemu.tripod.com/GK01.jpg
http://sfcemu.tripod.com/GK02.jpg
ふと気になって・・・
http://i37.tinypic.com/116t7jb.jpg

GKったら、何台PS3を買ってるんだ
http://img408.imageshack.us/img408/2088/gkpsw.jpg
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 22:27:37 ID:IQSq1/N10
ソニー板で好きなだけやれアホ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 23:26:53 ID:ZmuTqrCI0
音なんて主観でいくらでも変わるのに何言ってるんだろうね
J-POPに慣れてるのがどこが悪いんだろう?
自称ミュージシャンなんてマトモな奴皆無なのに
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 00:28:06 ID:CGCydRe/0
          __      r(    ,、_         
     _ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ       ,
     /            ヽ フハ    _ ミ        . 
    /.     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ   
      .  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー }      
   .i     }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
   j     i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
       V     ヽ      /         {        \    \\
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの男の子もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの逞しい男性もセックスをしています。
貴方にもし年頃のいいおとこや兄・弟がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあのイケメンも貴方がそのイケメンにやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や同性結婚する相手は、いま違う漢のいちもつでヒィヒィ言っています。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 16:58:49 ID:dCSwDBEg0
>>404
好んで聞くのはそりゃ自由。
J-POPはオーディオ的素材としては最も劣悪なソースです。
演歌や昭和末期〜平成あたりの歌謡曲のほうがずっと素材としては上。
ロックもハードロックはペケ。

そんな雑音みたいな音楽聴いてて、どのヘッドホンがいいも糞もありません。
ドッカンズッドン鳴ってればそれでいい話。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 17:12:01 ID:AI3sSDFo0
なんという上から目線
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 20:33:22 ID:SEIw4t230
「良い音がする」じゃなくて「良い音に聴こえる」でいいのよ、BOSEは。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 23:40:48 ID:SYqSwyz20
遮音性無さ過ぎw
ワロタww
音漏れもパナイww
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 00:07:12 ID:DNk/wQyM0
提灯記事の転載お疲れ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 00:10:46 ID:1xkfD0Zp0
>>409
遮音性か音漏れどちらかにだけ特化した機種なんかあんの?(´・ω・`)
音もれないけど遮音性あんまり見たいな機種があれば野外で重宝するんだが
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 01:55:51 ID:Bdcf4mZH0
>>411
SE535は
遮音性がやばいよ
高いけど・・・
おすすぬ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 02:33:27 ID:B3L1UtoW0
今日IE2を試聴してふと気づいた
あの遮音性では周りがうるさくてBOSEらしいもへったくれもなくて
屋外で使ってたら低音だの高音だの音質がどーの、ぶっちゃけ関係無いだろ
と思った一人のクリスマスイブ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 18:54:51 ID:YcldMoqy0
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 20:18:21 ID:jy8GmEWm0
>>414
それを人は瀕死と言うw
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 22:27:37 ID:eq4ufqbU0
こないだ
知り合いに頼まれて
「右がぜんぜん聞こえなくなった」トライポート
のプラグをノイトリックのストレートに交換してあげた
これは摘出した患部

http://www.uproda.net/down/uproda183159.jpg
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 03:52:59 ID:fXnAG1kF0
ザワザワしたショップで聴くボーズ=オー!凄い いいじゃん!

静かな家に持って帰って聴くボーズ=低音お化けw

完全にボーズヘッドホンは屋外専用だわ。

418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 01:24:21 ID:H1rZzhcuO
昔、プニプニが取れやすくて、15000円くらいしたBOSEのイヤホンを買ったけど、低音は酷かった。
他の中高音を打ち消しつつ濁った低音が響いてショックを受けた。
最近友達からノイキャンのヘッドホンを聞かせてもらったけどそんなに違和感は無かった。
ノイキャンの性能も良かったし。
BOSEはイヤホンの分野は弱いのかな?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 16:19:26 ID:D1nnrUc1P
プニプニとかイヤホンとか言ってる時点でなめられるよ。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 17:05:10 ID:/eky8hKM0
まあボーズヘッドホンはボーズスピーカー以下の代物。
i-podでお手軽に重低音出ればそれでいいという程度。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 22:52:36 ID:UmPHlijp0
AE2に対する他社の対抗馬を教えて下さい。AEタイプで、コンパクト、軽いもの。自転車通勤ヘッドホン欲しくて、迷ってます。
AE2試したらフィット感、軽さが素晴らしい。音は素人だけど、ATの1万レベルの方が『わかりやすい迫力』がありました。色々探したのですがOEタイプばかりで、、、。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 23:15:07 ID:dOH+TyQ70
>>421
自転車でヘッドホンは御法度ですよ。
道交法違反です。

それでもと言うのであれば、ポタプロか耳掛けのKSC75なら、安くて外の音も聴こえやすいしAEより音も良い。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 23:19:33 ID:3jl9UqyT0
>>421
AEの在庫
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 01:34:40 ID:3z3GHGtd0
自転車でヘッドホンは御法度だし、歩行中もご法度だわ。
ヘッドホンつけて外にいるということは、
人間の危険予知センサーの4分の1は停止させている状態。
加えて脳内神経は音楽で満たされている。
事件事故に巻き込まれる可能性がグーっと上がる。
歩行中の場合、被害者になりやすい。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 01:49:24 ID:4Kkcvk8R0
>>424
全く。
怖くてヘッドホンしながら自転車とかあり得んよ。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 08:37:43 ID:l3weREQg0
>>421
AE2は分かりやすい迫力みたいなものは全部削っていて
音楽に忠実な再生を目指してると思うよ。
俺は他にもAKGK701やらDENOND-2000やらD-1000も持ってるけど
一番好きなのはAE2になったよ。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 20:49:46 ID:aTrEueow0
>>426
そういうのが欲しい訳じゃないんだよね。それなら他で間に合うし。
キックやベースは寧ろAEの方が自然なくらいだと感じるけど。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 00:53:26 ID:tH0CuUia0
>>424
すいません。確かに道交法違反ですよね。ウチの近辺が車も少ない、かなりのド田舎なので緊張感ゼロでした。
仕事で東京には行くので、秋葉原で皆さんに教えてもらった機種でも視聴してきます。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 04:06:14 ID:Miq1PfnR0
>>428
道交法違反とか関係ないんですよ、要は自分の為。
五感の一部を使えない状態で外にいるのは危ないということ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 09:15:13 ID:4Xzk1BHl0
>>427
発売時から毎日使い続けてるせいもあるけど、
俺にはどの音域の音色もとてもナチュラルに感じられる。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 20:18:39 ID:IG9Uddwv0
前にエージング200時間の高音シャリ除去の旅に出た者だが高音の改善に成功したっぽい
以前はモンハンするのに使っても耳がピリピリ痛くなるほどだったけど
現時点そういうのが全く無くなっている
80時間くらいの時点ではまだ気になる点があったけど強引に取り除いた感じがする

>>427
俺はそういうのが欲しかったから丁度良かったけどな
装着感が神レベルで汎用性の高い音質のものが
低音オバケだとせっかく装着感良くても使用箇所限られてしまうからもったいない
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 00:30:38 ID:fSwOzaxj0
>>431
AEって割とおとなしいけど。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 11:26:29 ID:d34M02gu0
IEなら結構外の音聞こえるから自転車乗りはOK?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 11:30:10 ID:ZKEQK5980
>>433
ヘッドホン自体アウト。
インナーイヤータイプの中ではましだけど、ヘッドホンに比べたら尚更危険だと思うぜ。
どうしてもというなら、音量を極力低くして会話が普通に出来るくらいにしないと、ほんと自転車は危ない。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 12:19:29 ID:cTWeQPQP0
自分は恐くて自転車でヘッドフォンなんて使えないな
特に後方からの接近に気がつかないのは命に関わる
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 12:47:44 ID:1Vx7pLx80
>>432
ごめん機種書いてなかったな
AE2だ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 14:31:03 ID:huBCN1TE0
事故に遭えば、お互いどっちが悪いどっちが正しいだの醜い言い訳合戦で無駄な時間が失われる。
とにかく事故に遭わないようにするには、少なくとも自分だけはヘッドホンを使わないこと。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 19:24:24 ID:1Vx7pLx80
つかヘッドホン自転車で何が一番怖いかって人に危害を加える加害者になりかねないこと
歩行者を轢いて殺したりしてるしなヘッドホンイヤホン自転車が
被害者側のほうだって轢いたほうの自動車のほうがいい迷惑だよヘッドホンなんかして聴覚塞いでうろうろされてりゃ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 20:21:11 ID:Sm0TM+ty0
ポリに声かけられたとき「いやあ、このBOSEのIEは結構外の音聞こえるから安全なんですよ」と言い訳してみろよ、てな話だな
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 23:41:02 ID:ZKEQK5980
ヘッドホンが悪にされてしまう事だけは避けたいね。
外に出る時は、バッグやアクセサリーと同じく、TPOに合わせて使い分けしないとな。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 23:58:46 ID:1Vx7pLx80
ヘッドホンが悪いんじゃないことくらいは誰もが分かってるはずだけどな
車乗ってる時に携帯いじってるキチガイとおんなじ扱いでいいよ
あれも別に携帯が悪いわけじゃないのと一緒
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 07:35:35 ID:vklckpr70
OE使ってますけど、まあ悲惨なヘッドホンですわ。
低音ダンゴみたいだし中音スッカラカーンで高音は荒れてるしw

はっきり言わせてもらうと、BOSEはヘッドホン作っちゃダメよ。
企業イメージを損なわない為にも、ヘッドホンから撤退すべきだと思う。
こんなの聴いて喜んでるのは音音痴だけ。
売ろうとしても価値ゼロだしw どうにかならんか?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 08:58:45 ID:Lsx1LLaZ0
>>442
査定額の話で誰だかバレるだろが。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 09:24:45 ID:BWJI61wR0
IE2はとても気に入ってるけど。満員電車みたいな環境で音漏れに注意するくらいで。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 18:21:49 ID:O33njUmB0
ageるアホはわかりやすい
446 【大吉】 【357円】 :2011/01/01(土) 01:13:01 ID:968i+Ntl0
買おう
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 17:37:17 ID:ZF9z//EN0
俺はOEの低音大好きだ
異論は認めるがどーでもいいから全くキニシナイ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 18:06:36 ID:8ZwCbToM0
>>447
アメリカのメーカーのくせに、アメリカ人の野太いボーカルを表現できないOEをどう思います?
ボーズというメーカーの肝は中音域の充実なんだよ。
OEは完全な中抜けヘッドホン。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 18:14:29 ID:8ZwCbToM0
カーペンターズを聴いても、自分が持っているボーズスピーカーとは全く印象が異なる。
異常なまでの低域と線の細いか弱いボーカル、嘘くさいシャカシャカ高音。
特にシンバルなんかは金属を叩いて出した音には聴こえない。
ただ「ピシャ」と鳴ってるだけ。
PC用のコンパニオン2のほうが数倍いい音するので、OEは使わずコンパ2ばかり。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 01:35:45 ID:vXFlMWpp0
さすがにしつこいな。BOSEらしくないってのは同感だけど。
BOSEスピーカーに近いヘッドホンっていうと、グラドかな。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 01:37:27 ID:FawcvfWu0
一緒にすんな。変態紳士に失礼だ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 05:03:19 ID:TjOPZ93oO
変態紳士のフラグシップっていいの?
T1やHD800と比べてかなり高いけど。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 07:11:14 ID:RxmA5i3Q0
いつものガイキチ君は正月そうそうBOSEへの恨み節吐いてたのかあ
気の毒な人だ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 13:50:54 ID:MTftNV3o0
>>453
害キチと正月早々しかコメントできないの? 冬休みだな〜とか?w
コメントする能力がないんじゃないの?
ボーズヘッドホンがいいと思ってるんだろう?
そう思うならこういう所がいいとかなんとか言えよ。
ここは正月スレでも害キチスレでもない。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 13:55:23 ID:seBwRmYY0
仲いいなお前ら
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 23:26:38 ID:aTUaUwJc0
>>454
>>453殿ではござらんが、拙者のようなHENTAIにはBOSEの低音はたまりませんなぁwwwwww
何ヶ月もネガキャンする情熱はどこから来るのでござるか?
ひょっとして>>454殿は最近流行りの工作員とか申すものでござるか?
皆の者ー!wwwwwであえー!wwwwであえー!wwwwww
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 23:37:33 ID:EtDT8NuA0
warota
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 02:08:08 ID:t3oXDaY70
ボーズの低音がいいって奴は、デカパイ狂いの単純労働者。

「オッパイはデカイのがエエ!!」とバスト120cm級のホルスタイン女に惚れこむ図。

終いにはこれでも物足りないと言い出す、節度を知らないサル級脳味噌の持ち主。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 02:12:50 ID:t3oXDaY70
>>456のホームオーディオはアンプのBASSボリューム目一杯&サブウーハ目一杯で
部屋を振動させて聴くのがお好みw
さすがJ-POPでイカレタ耳は修復不可能だw
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 03:40:02 ID:7YYTjsZw0
デュフwwww
他人の趣向をどうこういうのは感心しませんなぁwwwww他者を尊重してこその趣味ではござらんか?

どうでも良いことでござるが、大き目の胸が好みなのは頭脳労働者、小さめが好みなのは肉体労働者という統計を南蛮渡来の本で見ましたぞwwwww
ちなみに拙者はどちらかというと小さめの方が好みでござるよwwwwwフォカヌポウwwwwww
拙者これではまるでオタクみたいwwwwコポォ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 04:30:59 ID:QL49qCjzP
>>458
マジキチな決めつけするなw
おれはCカップぐらいが好きだって
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 03:13:07 ID:mRMQFjCX0
オッパイは膨らみかけがいい
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 09:07:33 ID:DDrIXMI40
青い果実は…
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 14:53:28 ID:olEa4Gft0
質問があるのですが、
BOSE-IEを3年ほど使っているのですが、
そろそろ被覆の亀裂が目立ってきているのですが、これはビニールテープ等で補修している人って居ますか?
あと、OEやらAEシリーズでも被覆の亀裂って起こりますかね?
長く使っている人の感想を元にして次をどうしようか検討したいのでお願いします
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 15:10:31 ID:DDrIXMI40
ホットボンドで固めとけ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 22:42:32 ID:qY0hOxH90
>>461
下品なまでのフォアグラ馬鹿低音聴いていてCカップがいいだとよww
下品なまでのフォアグラ馬鹿低音聴いていてCカップがいいだとよww
下品なまでのフォアグラ馬鹿低音聴いていてCカップがいいだとよww
下品なまでのフォアグラ馬鹿低音聴いていてCカップがいいだとよww
下品なまでのフォアグラ馬鹿低音聴いていてCカップがいいだとよww
下品なまでのフォアグラ馬鹿低音聴いていてCカップがいいだとよww
下品なまでのフォアグラ馬鹿低音聴いていてCカップがいいだとよww
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 00:56:51 ID:l48D4lTB0
【電通ソニー】ピットクルー株式会社【プロ工作員】3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1292346143/
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 01:26:44 ID:+nUTuPZeP
近場に試聴できるところなくてAE2を買おうかものすごく悩んでるんだが
眼鏡かけてるやつでも耳周りの当たりは良い?
冬場ER-4Pじゃ耳が寒くてかなん…
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 02:44:38 ID:8zO/918cP
TriPortのブルー使ってるんだか、
昨日あたりにジャック近くが断線した…
確か保証期間1年の内に一度断線して無償修理してもらったんだが、
BOSEの修理って新品交換だよね?
今ってブルーもう手に入らんの?
修理用の在庫はあるのか?

4年以上使ってるし有償修理なのは全然かまわないから、ブルーが欲しい。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 17:07:20 ID:qvGhkifI0
坊主AEって低音強調なの?
それより中音と高音の分解が優れている気がする。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 22:07:45 ID:Zem8Oqjm0
>>468
メガネ男子ならOEのほうがいいと思う
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:32:43 ID:18qpAVha0
>>470
AEはそこまで低音強くない。聴きやすい程度のドンシャリ。
音の分離を語るようなヘッドホンでもないけど、まぁ馴染み易い音かもね。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 05:57:42 ID:B7IhnlyP0
>>470
よい耳だね
まさにそれ

>>472
うーん、音の分離でしょ、この価格にしてはさ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 01:43:12 ID:NbN0qR1/0
>>473
いや、中音がおとなしめのドンシャリだからそう聴こえるだけで、分離とは違うよ。
てか、この価格にしてはって、価格の割にダメでしょ。分離とかよりノリや雰囲気のヘッドホンだよ。
音質のみの比較なら、8000円前後のレベル。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 02:31:29 ID:Ql5d2TLF0
>>474
その海苔や雰囲気が他では出せない訳で。
音質のみの評価なんてのは意味がない。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 02:54:22 ID:sRFiAGvz0
音質完全否定ww
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 05:05:06 ID:7yiKsU3oP
AEは着け心地も重要なポイントだと思うんだ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 06:16:38 ID:4fuLcwkA0
>>474
あのさ、それを音の分離というのよ
じゃあこの価格かそれ以上で音の分離をこれ以上実現しているヘッド教えてよ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 15:42:07 ID:8ZAugRSY0
>>478
なんでドンシャリが分離なんだよ。
そもそも、AEは一万円代後半クラスだぞ。
一万円弱のSE-A1000のほうが分離も質も上。同価格帯のDT990PROは言わずもがな。MS-1とか聴いた事あるか?
ノリの良さや雰囲気っても、特別なものでもないし。
上記のヘッドホンと比べて、ポータブルのメリットとBOSEの保証、装着感にどれだけ価値を感じるかだろう。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 15:48:19 ID:WIw5pSQ30
とりあえず、>>479の耳の可聴域徳性を出してくれ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 15:54:56 ID:8ZAugRSY0
>>480
なんの意味があるんだか。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 15:59:40 ID:WIw5pSQ30
音なんて聞く者次第だという意味がわからん?
主観の押しつけなんていらんよ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 16:11:42 ID:8ZAugRSY0
>>482
すまんね、分離がいいって決めつけてたから飯能しちゃった。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 16:14:32 ID:WIw5pSQ30
悲しいかな俺の腐った耳はER-4SよりもIEの方が合ってるんだよ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 16:19:51 ID:8ZAugRSY0
>>484
まあ、ER-4は独特だしな。
ちなみの、>>478がヘッドホンを教えろっていうから教えただけだからね。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 16:32:30 ID:WIw5pSQ30
そんなヘッドホンは店頭でモニタして聞き比べろとしか言いようが無い
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 16:35:20 ID:8ZAugRSY0
>>486
質問者は、それすらしたこと無いんだろう。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 16:37:01 ID:WIw5pSQ30
もしくは、金にモノ言わせて各メーカーの各モデルを買い漁るか
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 01:06:20 ID:OBFf6+yM0
te
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 09:41:26 ID:rBd3enpo0
>一万円弱のSE-A1000のほうが分離も質も上。
これ低音についてもそういえる?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 15:25:36 ID:OBFf6+yM0
ボーズはヘッドホンみたい耳のモロ至近距離で聴くと酷さが際立つね。

301AVMのように部屋全体を鳴らすほうが向いている。

大雑把な空間表現が得意なボーズなんだから。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 15:27:48 ID:OBFf6+yM0
ヘッドホンに使われているレアメタルマグネットの音、ぎすぎすして好きになれない。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 19:24:11 ID:rBd3enpo0
>>491
部屋全体を鳴らすっていっても仕様も準拠素材も違うわけで・・・
明確な差異がなければ結局どれを使っても質的には意味がないよ。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 21:15:35 ID:3L0xt72X0
QC3って箱なしほか完品の売ったらいくらになる?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 20:46:03 ID:R9A1sXZ80
QC3も他のボーズヘッドホンと同様価値ゼロの可能性あり
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 23:56:24 ID:EbaQnbtC0
偽物出回ってないからそうでもなさそうだが
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 17:50:23 ID:yoD7OqOj0
偽物のほうが音良かったりしてw
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 20:50:44 ID:VqMqSEHV0
ネオジウムマグネットは熱に弱い。
高温になると磁性を失い、失った磁性は二度と戻らない。
体温60度以上の人は要注意!
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 20:53:52 ID:VFpwWrPi0
60℃でたんぱく質は変質するから注意な
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 21:17:11 ID:+fozdvTt0
>>498
因みにネオジムな
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 15:09:27 ID:vRftc1Qr0
J-POPなんていう雑音糞ミュージックなんか聴いてる奴が居るおかげで、
BOSEの糞ヘッドホンも生き延びれるという皮肉な世の中だよなw
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 18:03:34 ID:dqKzlms/0
ageるゴミほど糞じゃないよw
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 01:03:43 ID:glMQdTb20
>>501
ソニーが良くお似合いですよ。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 03:18:32 ID:wKuSL/sR0
うただひかるを歌姫だなんて持てはやす国は可哀そう。
日本人の能力なんてオールマイティーじゃない。
なにもかも西洋の物まねが通用するわけじゃない。
その際たるものがJ-POP.
声量・リズム感が圧倒的に劣る日本民族が、無理して背伸びしてるのが痛い。
日本人に合っているジャンルってものを知らないのか?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 18:05:53 ID:DdU1sMpF0
日本人は、漫画・アニメと技術じゃね?

経済も政治も3流だし。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 21:42:56 ID:9DsHZE1p0
どうでもいい
背伸びとか関係ない
聴きたいから聴いてる
得意なジャンルでも聴きたくないものは聴きたくない
他人を理解できないのか?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 21:50:13 ID:cqlMq7pf0
押し付け厨うざいよねぇ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 00:37:22 ID:e/4IbdTU0
普段は10pro使いですが、最近、寒いのでTriportを使ってみたところ、
低音の量がそんなに多くない気が?
10proに耳が慣れただけ??
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 13:39:49 ID:4LVqDURR0
JPOPはナマ音じゃなくて加工音源だらけだから、オーディオ製品の良し悪しはわかりづらい。
日本の歌謡曲、フォークソング、外国モノでは1980〜90年代あたりのソフトポップ、
ジャズボーカルをお勧めする。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 13:44:08 ID:4LVqDURR0
松田聖子の竹内マリアの曲を歌っていた頃のやつ、
ホントにいいよ!

ただOE,AEじゃダメだ。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 21:35:56 ID:SJiJwyKoP
んなこたない。
好き好きだ。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 09:35:12 ID:1DRV+cQd0
「加工音源」って、よっぽどのバカなんだな。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 21:27:25 ID:s8MBk7QD0
オッサンなんだろうになぁ…
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 13:12:25 ID:t5MrzXjY0
加工してない音源って何だよwwww
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 15:26:50 ID:Fg6+C/sb0
AE2の高音のシャリがやっととれた

100時間鳴らした時点でだめだったからあきらめかけてたが
無理やり200時間鳴らしこんでみたら耳に障らない高音に落ち着いてくれてた
これで俺のモンハンライフは快適なものになってくれたからありがたいぜ
つかゲーム音源で耳がキリキリ痛くなってた頃のが異常だったのかもしれんが
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 22:48:23 ID:kyVoCDiD0
オッサンのほうがいい音楽聴いてる場合が多いんだなw
ある意味AVEXに飼いならされた平成生まれって不憫に思う。
あんなの聴いてたら殺人鬼にしかならない。
カーオーディオで鳴らせば自分勝手な運転になるし。
近年の日本人の心を狂わした元凶がJポップと言っても過言ではない。
日本の良い子は1980年代のポップスを聴きましょう。
洋楽ならカーペンターズにビリージョエル・・
最高じゃないですか。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 22:57:15 ID:kyVoCDiD0
近年の音楽は洋楽・邦楽を問わず雑音だから。
ああいうの聴いてると、人間の感性さえも低落していく。
たまーにクラシックでも聴いて心の洗濯をする必要があるんじゃないかな。
心の洗濯というより、平成人にとっては心の浄化が必要だ。
雑音に毒された聴覚脳を清める為に。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 03:11:46 ID:oCSJJpOP0
昭和かぶれ気取りの平成生まれの中二小僧が頑張って長文書いてるようにしか見えんな
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 18:59:35 ID:JOtexV6t0
中二とか昭和生まれの問題ではない。
唯一つ言えることは、近年の音楽は全くナツメロにも記録されない糞ミュージックってこと。
ただ右の耳から左の耳へ通り過ぎて終わる音楽ということ。
その証拠に1980年代のポップスはイージーリスニングやBGMに編曲されてよく街角で耳にするだろう。
ところがここ10年の間に発売されたポップスがどれほど名曲として残っているだろう?

JPOPSなどという雑音をあてがわれて、それを糞集めの如くD/Lして聴いてる奴って実に不幸だ。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 22:17:09 ID:3A1XdpjN0
オウフwww
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 22:22:30 ID:/Jxw9mF90
>>519は演歌しか聴かないそうで
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 01:08:53 ID:jwkt/xdcP
>>519
とりあえず年内は黙っててくれ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 02:13:47 ID:jV6FJsni0
>>521
雑音かどうかという観点からいうと演歌のほうがオーディオのテストミュージックとして上いってますよ。
演歌もここ10数年暗黒の時代。いい曲が全く生まれない。
美空ひばりの「川の流れのように」・・・これを変な曲とか言うんだろうなw 今の平成少年は。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 02:18:05 ID:jV6FJsni0
その時代に生きてる人ってのは、最新のミュージックこそが流行の先端で優秀な音楽だと思っている。
過去の音楽はすべて時代遅れで、古臭い団塊ジジイが聴く恥ずかしい音楽だと信じきっている。

これが不幸の始まりと言える。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 03:43:17 ID:B0Qqi+tJ0
そういや演歌ってジムオルークがこの前テレビで歌ってたな
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 21:09:21 ID:b17q6MY/0
>>523
AKBと同じ作家だわなw
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 22:13:31 ID:jV6FJsni0
ウタダ光るを歌姫だの言ってる程度だから、この国の音楽はもはや完治不能の手遅れ。
声量の全く無い劣等人種である日本民族が、毛唐の真似事をするということが間違いの始まり。
声が出ないパートを眉間にしわ寄せて誤魔化すあたり全く素人と同類。
そのへんのカラオケBOXレベル。


528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 22:15:13 ID:jV6FJsni0
演歌歌手のところに修行に行けと言いたい。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 08:55:37 ID:114h+Pv50
>>527
J-POPがレベル低いのは同意できるが、批判の的がズレてると思う。
皆均一に下手なわけじゃ無い。歌唱力が皆無でも、トップセールスを記録出来てしまう事が問題。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 22:28:01 ID:4j1KStDl0
いいんだよ、韓国人のBoAとか、松浦あやとか、かわいいの前面に出して売ってるのは。
そういうのは見てるだけでいいんだからw
ただ歌唱力を売りにしているとされているシンガーが下手なのには困ってしまう。

531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 11:50:21 ID:dWjji/Qq0
日本は、ITや家電にしろ音楽にしろ、国内マーケットがなまじデカイから、歌が下手でもガラパゴス商品でも商売が成り立っちゃうんだよね。
カワイイ、だけでもマーケットの一部を獲得できるから。
韓国は、マーケットが小さく国民もソウル以外はなんだかんだで所得が低いから、日本や世界のマーケット進出にガチで力いれてる。
歌唱力がないと商売にならない。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 12:44:36 ID:jiJkbgsV0

音楽を他の商品と同じ扱いするな。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 13:27:14 ID:dWjji/Qq0
>>532
は?
マーケットの傾向の話だよ。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 15:26:51 ID:NAAaqkZh0
世界の矢沢とか自負してるが実際に世界では↓ ↓ ↓ w

ほんとに世界で通用する日本人芸術家音楽家は、自慢しなくても世界からお呼びがかかる。
それもほんのひと時のヒットじゃなくてね。

535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 17:09:24 ID:GdIyC5rb0
>>532
日本や韓国の音楽なんて
他の製品と比較にならないほど糞だもんなw
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 19:02:36 ID:WeVFNWMF0
よそでやれw
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 20:48:32 ID:NAAaqkZh0
>>535
平成の初めまでは良かったんだよ。
日本が失われた20年不況に入ってから音楽まで酷くなった。
暴力的で投げやりな旋律が、疲弊した国民にすんなり受け入れられた。
それが不幸の始まりです。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 21:12:40 ID:j5T1w82S0
お前らBOSEなんかで音楽聴いてるから頭までおかしくなるんだよ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 22:30:29 ID:YZz/Tdip0
BOSE使わなくても頭おかしい人がいるのはよくわかった
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 22:40:28 ID:NAAaqkZh0
右も左もJPOPだらけの雑音の壺に入ってると、何が雑音かの判別さえつかなくなる。
吐き気低音のBOSEヘッドホンばかり聴いてると、何が本当の音なのかわからなくなるのと同じ。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 06:04:58 ID:VsNct5h7P
洋楽コンプレックス乙
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 09:34:28 ID:Q5oiXnAE0
坊主
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 16:21:54 ID:3EmUjZQK0
>>541
バカだね〜 俺は日本の歌謡曲ファンだよ。
井上ヨウスイの「少年時代」を聴いてみたまえ!

youtubeでもOK
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 17:52:15 ID:Qtp92f2B0
うっわあ・・・
いい加減スレチはどっかいってね
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 17:53:40 ID:OsIeE16t0
アホだ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 18:36:00 ID:gQgLVNj10
陽水のスレで歌謡曲呼ばわりしたらボコられるんじゃね?w
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 20:26:22 ID:3EmUjZQK0
山下達郎とその奥様

どうしてこういう人たちって21世紀には誕生しないんだろう。

Boseでも301MMで聴いたらいいんだけどなあ。

歌謡曲とかニューミュージックとかのジャンル分けじゃないのよ。
いい曲もいいミュージシャンも居ない現代の日本を憂いているだけ。
548414:2011/01/21(金) 20:34:31 ID:NYR9rDdI0
今日やっと修理から帰ってきたが、さすがにIE2は来なかった
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 13:44:48 ID:HsmpHnoQ0
AEでは映画: インセプションのぶっといシンセの重低音も良い感じだった。
やはりシンセ・ベースは得意だね。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 15:26:33 ID:KzeBbSig0
>>549
シンセの重低音もブーミーになるでしょ?
歯切れが悪くて耳の中で低音が共鳴してるだけ。
胸悪くなって吐きそうになんない?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 16:17:37 ID:OteXQgbT0
>>550
ブーミーも何も、ベースの量感ってそういうもんでしょ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 16:44:13 ID:Z3UUwVje0
四つ打ち聞きにはボーズはしっくりくる
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 23:53:55 ID:KzeBbSig0
>>551

>ベースの量感ってそういうもんでしょ。

おまえオーディオやめろ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 23:54:49 ID:vXjxtCaL0
なんという上から目線
人間の腐り具合が目に見えるようだ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 12:19:30 ID:9VxY4kDm0
坊主とソニーどっちが好き?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 15:23:18 ID:1r/8MYvf0
誰もソニーだなんて書いてないのに突如とソニーが出てくる訳は??
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 20:29:00 ID:KVftYWV00
BOSE vs SONYな展開になればいい
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 20:41:45 ID:68O8Bgya0
残念ながらR10などの名機を出してるSONYと
たかが数万円の安物しか出していないBOSEとでは相手にならない
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 20:53:57 ID:OrrfiIXsP
過去の栄光
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 21:34:37 ID:KVftYWV00
さっそく二匹も引っかかってるし
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 21:37:25 ID:KVftYWV00
BOSEもSONYも鼻糞だから
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 01:42:32 ID:s9gxVCsP0
SONYの6万円クラスなら次元が違うのは確かだね。
下手な海外メーカーの10万クラスとかは避けるべき。
まあどっちにしても、J-POPうただひかるなんぞ聴いてるウンコカスみたい奴は何を使ってもよろし。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 02:37:01 ID:mRUzY4/r0
568 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/11/27(土) 02:20:26 ID: owt1kV540
ヘッドホンと言えば・・・

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3496687

> [3562894]h2ama さん 2004年 11月 29日 月曜日 14:10
> GateKeeper23.Sony.CO.JP Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

> ソニー入手しました。ソニーが出る前はボーズを買う寸前まで行きました。展示会と試聴できる
> ショップへも何度も行き、手持ちのMP3もつないで音も確認しましたが、半額以下でソニーから
> 出るのを知り、ソニーにしました。


不思議なことに価格コムではIPアドレスが非表示に


ソニーは常に印象操作を行っています
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 06:31:07 ID:s9gxVCsP0
ばーか! 印象操作も糞もねえ!
普通の耳持ってる人間がボーズとソニー聴き比べて、
どっちがきめ細かくて再現力に優れているか一発でわかる。

オレは今までソニーと比較なんてこのスレでしたことないよ。
だって書くまでもない、比較すべき対象じゃないから書かなかった。

それなのにあえてソニー工作と五月蝿く言うならあえて言おう。

ボーズなど放っておいても、J-POPバカしか買わないから問題なし。
ソニーは放っておいても、解る人間のみが買うから問題なし。

違いの解るオーディオマニアに、いくらボーズ工作しても一切見向きもしないのと同じだ。

ボーズ工作に引っかかってる分際でデカイ口きくんじゃない!

565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 06:34:58 ID:s9gxVCsP0
>>563
印象操作どころか、堂々とオーディオ雑誌、オーディオ評論家に大量の広告費(袖の下とも言う)を惜しげもなく使ってる会社はどこでしたかねえww

566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 06:40:38 ID:s9gxVCsP0
10年前は凄かったねえw
出す商品出す商品全部「受賞サウンドw」
もうとにかく各方面から大絶賛!!
最近はその勢いが衰えたみたいだけど、なにかあったのかねえ。

あれだけ派手にやりまくったら、どんなアンポンタンでも怪しいと思うわなw

イヤイヤ 決してそれがどこの会社とは言いませんよw
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 06:55:07 ID:s9gxVCsP0
ある会社のパンフを見ると・・・ スペースシャトルにも搭載されただってww

こういうのに釣られる奴ってやっぱり単細胞J-POPの乗りだよな(爆笑!!!!

つまりさ、釣られる奴ってのは限定されるってことなんだよ。

キャッチセールスと同じで、限定されたある階層を引っ掛けるだけでも充分な商売ができる。

そういうの織り込み済みだから、賢い人が△ー○社の商品を買わなくても問題ないわけよ。

568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 08:59:59 ID:bYbigxt6P
僕はどのスレにもアンチ書き込みしたことないけど、朝から書き込む手間かけるってすごいね。商品の不具合の相談とかではないもんな。そのパワーすごいわ。鬼女とかこんなメンタリティなのかな?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 17:50:39 ID:EieK/pIBO
>>555
DTM作業時
全体のバランスを取りたいときと歌入れはBOSE
各楽器の音を細かく聞き分けたいときはSONY
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 18:18:26 ID:+io4Z7000
>>568
真の意味ではやっぱ鬼女のほうが負の怨念がすさまじくて、
文章読むだけでネットの向こうの人間性にビビるレベルだよ。

ここに粘着してるおっさんはなんか毎日飲み屋でクダ巻くしかウサ晴らせない程度のしつこさでしかないんで、中途半端なんだよね。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 18:24:49 ID:EBcBz5pB0
CD900STは持ってるよ。


ネタとしてw
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 19:35:44 ID:KdIZF1DuP
流石ソニー、入れ食いだな
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 21:21:17 ID:HiND32HsP
外から見ていると、どんぐりの背比べ。
おもしろい。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 22:01:09 ID:8iCNWUHq0
MIE2を購入しました。
# 店舗のデモ用音声聴いて音色が気に入りました。
BOSEの店舗デモ用音声何処かで入手できないでしょうか?
あの誘導尋問的なデモで聴いていると聞こえない音も、心眼で聞けそうな気がします。

575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 00:22:49 ID:9WGopTWV0
普通の人間ならOEあたりのホアグラ低音聴いて、「これ変だぞ」と思うもの。
それを有りがたがって愛用してるあたりがJ-POP系(笑)

こいつらに何言っても無駄。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 01:02:54 ID:amV0mIsYP
>>575
私生活に劣等感があるんだろう
無理すんなよ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 03:54:57 ID:9WGopTWV0
>>576
まーたそうやってずらす。
2chでは反論に窮すると、無職とか必死とか劣等感とか・・・
すぐに現実から目を逸らそうとする。
2ch的定番忌避法と言えるのだが。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 06:26:04 ID:/KUpaka2P
おまえも他人の耳にいちいち文句いうなよ。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 12:32:11 ID:7q2s/lyb0
その人、ここで暴れるのが趣味になってるからそんなこと言ってやるなw
かわいそうだろ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 12:37:28 ID:9WGopTWV0
全く素直じゃないんだよなあw

「ボクはJ-POP世代だから、BOSEをホアグラ低音だなんて思わないyo !」 って言えばいいんだよ。

581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 12:41:34 ID:9WGopTWV0

J-POP聴き過ぎて既にオツムもホアグラ状態ですから〜〜〜〜!!(爆笑!!!


582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 21:16:29 ID:XjpUAVBg0
ホアグラって何?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 21:44:23 ID:h6+YZDYK0
>>582
フォアグラなら知ってるけど…
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 00:33:26 ID:2WiXLmfM0
>>582>>583
その反応だけでも負けてますねw
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 03:10:17 ID:t1E++a1t0
暴れてるヤツってこれだよ。
ソニー死ね。

要注意!! 会社のパソコンからの書き込み(新聞記事)
http://i38.tinypic.com/33yhu2f.jpg
ソニーが初期不良騒動鎮火のため、会社ぐるみの工作活動を行っていたことが発覚!
http://img841.imageshack.us/img841/4486/85711984.jpg
ゲートキーパーを許すな!!
http://sfcemu.tripod.com/GK01.jpg
http://sfcemu.tripod.com/GK02.jpg
ふと気になって・・・
http://i37.tinypic.com/116t7jb.jpg

GKったら、何台PS3を買ってるんだ
http://img408.imageshack.us/img408/2088/gkpsw.jpg
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 04:19:30 ID:2WiXLmfM0
>>585
その書き込み問題あるよ。
文面から紛れもなくソニーSONYに対する誹謗中傷になるね。
暴れてる奴って誰? J-POP批判を繰り返してる人?
その人物がソニーの工作員だと言うんだね?
そうしたら、J-POP批判=(この俺)がソニーの工作員だと証明する必要があるね?

もう少し俺のほうまで踏み込んだ調査してくれよ。 
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 04:24:03 ID:2WiXLmfM0
眠れない日々が続くことになるのはお前>>585のほうだぞ。
安易にソニー工作員と書いて、喜んでいるだけで済むと思わないことだ。
俺のほうからソニーなんて言い出してないからな。
ソニーと比較さえもナンセンスだと思っている。
しかしそっちが絡んでくるならこっちも黙ってないからな。


588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 07:40:03 ID:ObIUcxFs0
【電通ソニー】ピットクルー株式会社【プロ工作員】3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1292346143/
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 11:02:35 ID:yTC+7TBqP
どっちもきえて
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 18:16:35 ID:PWGHnj8x0
ゲハ板とかスマホ板みたいだな
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 21:42:47 ID:WH03OQd4P
IE2遮音性無いよね??
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 17:55:32 ID:bqx/EE78O
初代IEなんて別に欲しくもなかったんだが、携帯用マイク付きIEが980円っての見て衝動買いした
…んだが、考えてみたら今時平型プラグのヘッドセットとか、どうしようもねえな
下手すりゃ変換プラグのが高く付くし、どうしろと
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 20:06:24 ID:tSOjxk1r0
またパチモノを・・・
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 20:51:27 ID:bqx/EE78O
>>593
買ったのはヨドなんで、パチモノでも中古でもない…はず
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 22:04:13 ID:+BQAHKsU0
>>591
MIE2ですが、シイタケのコマ打ちの時に使っていますが、発動機が動いていると
しっかり外の音が聞こえて安心して作業できています…
茶の間でのんびり本を読みつつ、音楽聴きながら、テレビを聞きつつ、ファンヒーターの音
もしっかり聞こえています。
図書館では、テスト勉強を教えている人達の内容がわかります。
測定はしていませんが、遮音性3db未満なのは間違いないです。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 03:40:10 ID:xUBeCc4K0
シイタケがホアグラになっちゃいますよ。 ボーズ聴きながらやってると。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 23:22:39 ID:HGoSyi130
AE2買ってきたんだが、箱から出してプラスチックの外装から中身取り出す方法がさっぱり解らない。
このままだと大怪我する。誰か助けて・・
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 23:29:08 ID:HGoSyi130
カッターナイフでズタズタにして取り出したが、とてつもなく危険な作業だった。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 23:46:10 ID:NWpa3Qsu0
カッターは危ない、ハサミがいいよ。
作業中に鉄壁すぎて吹いたが
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 09:58:01 ID:Q6kEP4wk0
俺もあれはビビったよ
とりあえずハサミでジョキジョキ周りを切ったけどあんな包装すんなよな
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 12:08:26 ID:hZptgOQuQ
万びき防止だろ。あれなら中身だけ抜いていくのは無理に近い。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 22:26:53 ID:LsS87mfG0
手から血が出ると聞いていたのでハサミで慎重にやったつもりでしたが出血しました。
さらに音を聴いてあまりの糞低音に鼻血出ました。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 22:59:43 ID:Ikj693rT0
>>596
フォアグラよりもトリュフできないかな?と近所の山で樫の木を探していますが
なかなか見つかりませんね。
ドカヘルに手甲、足甲、安全靴、腰には電工ナイフと異様な出で立ちで、音楽
聴きながら散策しています。
確か、保証書をBOSEに送るとステッカーくれるそうなのでドカヘルにでも貼り
ましょうかね。
その下には、良い仕事は良い音からとでもつけましょうかね。
# 自分の身は自分で守るも付け加えようと思っています。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 01:11:30 ID:h1VemNY/0
先代AEのパッドがボロボロになってきたのを機に、AE2買っちゃった。

まだ買って2日位で殆ど聴けてないけど、確かに坊主独特の低音は無い。
「あれ、どこ行った?」って感じるゎ(ーー;)
その分、先代より高音域の表現も上手く鳴ってるし、有る意味バランスが取れたかな?って感じ。
人によっては、『音が軽い』とか『シャリついてる』と感じるかもしれない。

付け心地は相変わらず良い-_-b
適度な側圧と、バッドの柔らかさが何とも言われへん。
頭の形とかもあるから一概には言われへんけど、この付け心地はオーバーヘッド型最強の部類やと思う。

着脱可能な片出しケーブルになったし、折りたためるんは、思ってたより便利。
付属のキャリングケースとかにも入れやすい。

とりあえずこんなとこやな。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 01:20:35 ID:x5U+4so+0
>>604
AEの不満点を解消しまくって音をなるべく当たり障りのない感じに仕上げたって印象だよなAE2
装着感は間違いなく最強の部類。これ超えるものを煽りじゃなくてマジであったら教えてほしいくらい

だが相変わらず2万払って聴く音かと言われたら・・・というのはAEからの系譜か
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 04:26:05 ID:qmTVh7yO0
AEでも中高域が少し気になるから、AE2は残念だな。
そんな簡単にはキャラクター変えないだろうし。OE買えという事なのか。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 11:18:21 ID:u++E/dwDO
>>592
個人的に欲しいんだけど、どこの店?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 17:56:05 ID:h1VemNY/0
>>605
>>だが相変わらず2万払って聴く音かと言われたら・・・というのはAEからの系譜か

確かにその通りかも。
ただ、当たり障りの無い音ってのも含めて、装着感とするならアリかな?

>>606
>>OE買えという事なのか。

友人のを借りてみたんだが…
OEはどうしても耳の上に乗せるって形になるから、長い時間付けてると耳痛くなった。
後、低音が初代AEよりかなり強いのが、個人的にはマイナス。
耳が疲れるって言うのかな。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 08:08:06 ID:xLpbfRwO0
>>608
OEは
耳のせ型としては疲れにくい方だと思うけどね
610608:2011/02/01(火) 20:43:39 ID:C1X9di1j0
>>609
確かにOEは耳乗せにしては疲れにくかったけど、耳乗せはついこないだK414P買ったばっかやったから、全く考えて無かった。

値段も質も全くちゃうけどね…
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 17:39:11 ID:kqUD127d0
OE使うと、どんなソースでも低音のお化け。
聴いて10秒間は「すごい低音だ!」
しかし1分も経つと「こんなニセモノの音聴けるか!」 になる。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 17:05:29 ID:os25OPzY0
また持ってない人だw
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 23:24:24 ID:KTfBXXLO0
>>611
お化けとまでは言わないが、確かに低音は凄い。

ただ、
「価格相応の音か?」と聞かれると…
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 23:28:30 ID:5LO0344a0
One & Onlyならそれで十分。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 05:28:24 ID:klD7PEQ/0
>>612
持ってないどころか、売るに売れなくて困ってます(涙

誰か\12000で売りますよ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 07:42:37 ID:f8Lxnr970
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 15:44:41 ID:uvoljPE70
>>615
新品同様の状態ならほしいです
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 02:14:31 ID:HUBeYbv/0
>>617
新品同様です。
どうしようかな、売り方というか受け渡し方法。
お互い何の裏づけも出来ない状態で売買というのは双方とも一番困りますね。
いいアイディアありませんか?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 20:39:41 ID:rRPjqsVNQ
>>618がヤフオクに一円で出品。オークションIDを>>617へ伝える。
事前に聞いておいた>>617のアカウントが最高額入札したら早期終了。

で、だめ?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 20:38:41 ID:kYEUgEcV0
>>617
あいつは例のヤツだからやめておいた方がいい。

なにげに前より値上げしとるしw
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 21:18:20 ID:HmS4FjRVO
OEは気に入ってたけどな。
QとOEはパットのフィット感もいいよね。
メガネかけててあれは素晴らしい。

でも見た目オヤジっぽいし飽きてmonsterに乗り換えたから
修理交換後の新品同様を友人に1万で売った。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 23:29:16 ID:+AVTcLceP
IEっていつ店頭から消えたん?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 15:16:50 ID:FfeXJhOU0
OEとAE持ちで、普段ipodで聞いてるんだけど
ポータブルアンプつけたら、すんげえパワフルになって鼻血が出たw

いいわ〜
オーディオテクニカ i Pod/i Phone専用ポータブルヘッドホンアンプ AT-PHA31i BK
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 10:49:39 ID:sLokaULP0
ヘッドホンアンプでも付けないと、ボーズは能率低いから何とも力の無い音なのな。
低音ばかりボアンボアンして腑抜けみたいな音。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 14:37:47 ID:MYvYEKnI0
オーディオの選び方がわかる本
http://www.shinyusha.co.jp/~top/02mook/audio.htm
◆識者5名の評価を元に本当に買っても良い製品を厳選『(超)辛口イヤホン&ヘッドホンランキング50』◆

に全然載ってない
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 18:17:52 ID:t8CysXgyQ
AE2って高いよね

20000の価値はって話をよく見ますが、逆に何が20000相当な感じですか?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 21:00:56 ID:oIFMmJa80
>>625
ガン無視されててワロタww
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 01:13:03 ID:wduEs8yv0
>>625
俺も買うた
下の方の注意書きに、BOSEは非公表のデータがあるから、比較出来ひんねん的なこと書いてたな。

>>626
>>604にも書いてるけど、付け心地は多分現行ヘッドホンでも最強の部類。
バッドもケーブルも交換出来るっていうつくりも価値あると思うよ。
後は独特の音の広がりかな。
先代買った理由もこの音の広がりが自分にはマッチしたからってのがある。

蒸れやすいとか、ケーブル長いとか、iPod直挿しやと音量取りにくいとかあるけど、個人的には満足してるよ。
個人差あるから、是非視聴してほしい。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 13:21:40 ID:BiHIJFif0
AE2買った人、パッドがAEにも使えるか試してみてくれ おねがいします
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 15:23:24 ID:kWGZ9EEW0
AE2の遮音性ってあれだから音漏れとかも凄まじい?
今、ウォークマンで音量22イコライザーはほぼフラット、クリアベース0で聴いてるんだけど
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 16:20:22 ID:3GaVTdYP0
持ってるなら自分で確かめろバカ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 02:51:40 ID:a0Ze38P20
>>629
誰もやってないみたいやし、俺も先代AE捨てんの勿体無いから、やってみた。

結論から言うと、AE2→AEのパッドへの交換は無理(その逆も無理)。

理由としては、パッド外すと1番分かるんやけど、パッドの裏のプラスチックの厚みが違う(AE2の方が厚みがある)。
て事は当然、本体のパッド止める為の爪の厚みも違うから、物理的に入らん。

因みにAE→AE2は、パッド自体は入るけど、直ぐに取れてまうから「無理」って判断した。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:48:05 ID:O/Q7RHAi0
だからボーズにヘッドホンなんか作らせるから悪いんだよ。
ボーズの音を耳元の超至近距離で判断されていいわけないだろ。
オレは昔からのボーズファンだが、至近距離でいい音とは一度も思ったことがない。
ボーズの音とは、オーディオルームのドア付近で聴くと最高の音。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 00:21:59 ID:XuN21Pu30
詳しいことは分からんけど、個人的に思うのは
小さなスピーカーを大音量でも音割れさせずに元気よく鳴らせてくれるのがBose



…だから、イヤホンも何かある!って思って買ったのは俺だけじゃないはず。。。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 14:12:53 ID:N1Bss2vT0
Boseは基本的に明るいアメリカンサウンドじゃないよ。
Bose101MMだってよく聴けばカラっと明るい音とは言えない。
EQかましてあるからストレートな音じゃないんだよ。
だから大音量にした時は、かえってうるさくならないという副産物が生まれる。
FOSTEXのFE103あたりと比べれば、明らかにうるさくない。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 22:39:19 ID:RzUtzA8j0
MIE2を使って農業の手伝いやっている者ですが、みなさん、iTunesやiPodのおすすめの
イコライザってありますか?
# ポタアンは持ってません
良く聴く曲はアニソン女性ヴォーカルなんですが…ちなみに今、ぼくらのアンインストールイ
にはまっています。
MIE2はカナルと違い自分の心臓音とか聞こえなくて気に入っていますが、いまいちしっくり
きていません。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 15:03:26 ID:iPQ/gyxQ0
>>632
ありがと!!
AEのイヤーパッドはオンラインストアに電話すればまだ買える 4200円
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 20:24:42 ID:HBcYkwIhi
>>637
オンラインなのに電話!
639632:2011/02/19(土) 01:25:28 ID:DME9jMOD0
>>637
え?まだ買えたん!?
チキショー( *`ω´)
それやったら、わざわざ高い金出してAE2に走らんくても良かったんか、ありがとう。

ちょっと涙目。・゜・(ノД`)・゜・。
AH-D1100とかと悩んでたから、そっち買えば良かったorz
640ninja!:2011/02/19(土) 16:13:22 ID:zXL6BDuUi
修理ってどのくらいで帰ってくる?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 08:10:09.25 ID:OHY6nE0k0
4、5日だった気がする。
新品交換だったけど…
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 23:52:08.08 ID:l9zGRFepP
気まぐれでIE2にIEのクラシックタイプのイヤーピースつけてみたら
なんかえらい低音出るようになった気がする。
元々Lサイズ使ってた人は是非試してくだしゃんせ

それでもIEのがっつり響く低音まではいかないが
個人的にははっきりしてて好きな音になった
IEの大きさで角付きのイヤーピースが出るといいんだが
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 01:08:43.17 ID:0BzfSNff0
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 01:25:47.88 ID:0BzfSNff0
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 08:40:21.21 ID:UV9v5Fhx0
この前、AE2を買ったばかりなんだが、昨日ソニーのXB1000ポチっちゃった。

646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 12:44:45.85 ID:X4BGGBRC0
AE2と比較してレポよろ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 17:33:55.34 ID:Eq/98Wl60
>>642
IE3がどうなるかわかんないけど、気長に待とう

にしてもAE2はポーチ以外付属品何も無いってどうゆう事?
先代の延長コードとか流用してっけど、それを狙ってた?
それとも、iPodとかに繋ぐだけやったら要らんて考えてる?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 18:30:20.80 ID:U+grnfvA0
片出し、コード着脱、パッドの改良、装着感の向上に開発費がかかったので付属品はこれが限界です

だったりして
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 06:32:07.67 ID:J/q+vOtx0
IE2買ったら箱が改悪されててワロタ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 23:09:28.58 ID:36Kbg6gR0
>>648
そうかもね
だとしても、せめて延長コードは欲しかった
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 05:48:35.14 ID:AD/QxoJ30
Triportのブルー送って修理見積来た。
シルバーって書いてあるけど何とかしてブルー欲しいな
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 14:53:16.97 ID:jX3/6GYW0
>>651
じゃあ自分で直せばいいじゃない
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 23:20:13.19 ID:ZAhSiJgM0
問い合せてみたら、今IEシリーズを修理に出すと6300円でIE2になるそうだ。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 23:27:36.00 ID:yImKMlDNO
IE2発売当初にIE故障したから修理価格か+αでIE2に代えてくれって言ったら拒否られたのに(泣

定価でIE2買い直したんだぞコノヤロー
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 11:58:57.60 ID:9fYpza460
IEの在庫がはけるまで放置しとけばよかったのになに騒いでんだ、こいつ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 17:10:44.54 ID:kXWIzJoI0
Ieまで修理代金上がったのか…
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 02:18:05.74 ID:iTHR2nLY0
AE2のインピと帯域って分かる人います?
公式にも書いてないから公表されてないのかな
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 02:22:40.14 ID:0BnJgno70
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 14:17:37.83 ID:o4aZ3uA20
初代IE欲しいな
まだ店頭で売ってるとこあるかな?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 16:42:26.31 ID:iTHR2nLY0
>>658
AE的なキャラクターが欲しいなら、OEにするしかないってことか。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 02:02:35.08 ID:E8x0nZzl0
>>656
修理日からの1年保証がついて値段が上がったらしい
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 10:30:48.20 ID:i93lAS2FO
IE購入後16ヶ月目にして断線してしまいました。
丁寧に使っていたのにな。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:22:40.70 ID:4YxZlyEj0
MIE2のアクセサリーにあるウイング無しチップ使ってる人いてる?
製品化してるからには、ウイングが無くてもそう簡単には外れないものなの?
ウイングの見た目に萎え萎え
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 21:35:48.73 ID:WHj9MiSP0
今までi-podに2000位の安いイヤホンで聴いてたけど、
近くの家電量販店にてAE2を試聴、それまで高いヘッドホンとか使った事なかったから衝撃を受けた
翌日ネットで注文、ついでにオーディオテクニカのポータブルアンプも併せて購入

それからここ見つけて読んでるんだけど色々賛否両論あるみたいですね
低音がいまいちらしいらしいけどあの付け心地はヤバい

届くのが楽しみです
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 22:57:58.84 ID:X7MQrGZh0
>>664
や、やばい?外耳炎にでもなるのか?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 01:23:47.26 ID:Rjh99SuC0
おもしろくないです
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 09:09:35.29 ID:ooc4Vkq+Q
>>664
参考までに、他に視聴比較したやつがあったら教えてくれ。その比較したやつの感想も。
2000円使ってた人には、値段的にかなり敷居が高いと思うけど、よく決心したね、おめ。
668664:2011/03/07(月) 21:13:33.91 ID:daoSrvzN0
>>667

ありがとう
今まで毎日安いイヤホンで耳痛くしてたから本当この世界知ってよかった

AE2試聴したとこで一緒にIE2とOEもあったので全部聴きました

・IE2

イヤホンでもこんな音質良くて耳にフィットするのか!と驚き
けど外音があまり遮断されてないのがちとネック
ジョギングやスポーツジムで聴くにはいいかなと思いこちらも購入検討中

・OE

AE2より迫力がある印象だけどちと値が張るしAE2のが付け心地がいい
こっち買うなら他の2つ一緒に買った方がいいかなと思った
いきなり3万近いの買うのはそれこそ本当に敷居が高い

また今日別な店で価格の近い辺りのゼンハイザーのHD25-1 IIを試聴
こちらも全体的にいいなと思ったけどAE2やOEと比べ音にあまり抑揚がない感じ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 22:10:48.81 ID:2PjQyNPJ0
AE2は装着感だけでも2万の価値あると俺は思ってる
最低でもエージング100時間、俺は150時間鳴らしてやっと高音のシャリが気にならない程度になったから
>>668も鳴らしこむ作業はしとけよ
670664:2011/03/07(月) 23:44:53.19 ID:daoSrvzN0
>>669

アドバイスありがとう
購入したサイトではサービスでエージングのCDが無料で付いてくるそうです
余談だけどそのCD単品だと価格2万・・・
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 00:04:00.58 ID:LNAwPegb0
2万は絶対ボりすぎだろ・・・
エージングなんて普通に色々な音楽流しときゃいいもんなのに
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 01:15:13.46 ID:OaYXJkNh0
エージング詐欺。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 21:24:42.60 ID:Qxf44l3Y0
エージングが済んで完成、じゃなくてそこから劣化していって最後は終わるからな。
無理にエージングしたら終わるタイミングも早めている訳で。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 22:09:26.47 ID:8JgGEQYs0
せっかくなのでCDは使ってみます

エージングググったけど要は自然に使ってたらいいって事かな
偏ったジャンルばかりだとその方面寄りになるって説もあるんでそこだけ気を付けようかと
仕事中や睡眠中にも流し続けるって意見もあって十人十色
具体的にはよくわからないです

良ければみんなのお勧めのやり方があれば教えてくださいm(__)m
同じメーカーの使ってて尚且つ過去レス読んでて音質にこだわり持ってる人が多いよう見受けられたので
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 23:06:16.34 ID:4CC3Nt5y0
要するに普段流す音を流しておけばいいんだよ
あとテレビとかは雑多な音が混じってるからエージングのどっかに1回くらい入れたりとか

大体寝てる間と仕事中にずっと流してる
その日によってCDや局を変えたりして概算で時間を計算

明確な方法は無いから適当にやればいいさ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 23:29:22.98 ID:a0rLQBwX0
IEでおすすめのイヤーピースありますか?
純正の物をなくしてしまったので。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 13:48:28.14 ID:v/R/SYwT0
ファイナルオーディオのイヤホンの後にIE聴いたら、すっげえ篭って聴こえる
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 22:02:14.34 ID:HzkKWYwR0
>>675

レスありがとう
今日届いて早速聴いている
長く愛用したいから焦らず自然に使っていきます
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 16:16:07.12 ID:GaD4LILR0
>>668
HD25-1 IIは小さい音で聴くといまいちかもだけどポタアンとか使って音量を上げると化けるよ。
BOSEは比較的小さい音でもいい感じに聴かせてくれる感じだけど、独特の色付けが鼻につきだすと使いたくなくなるな。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/12(土) 10:59:19.85 ID:+RtUXAKp0
ポータブルアンプつけたら音が全然違うね
音量が倍近くなって最初微妙だと思ってた音の広がりが急に感じられるようになった
すげぇ・・・
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/12(土) 20:44:15.93 ID:EyaWeybNQ
うん、それは言える。

俺、パソコンに接続して使ってるけど、この前USBオーディオを使って音の激変にびっくりした。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 11:24:05.77 ID:Itg/cI5YO
アンプなに使ってる?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 12:34:31.68 ID:hmuuP/ns0
>>623にまんま同じ事書いてあるんだが
オーディオテクニカ i Pod/i Phone専用ポータブルヘッドホンアンプ AT-PHA31i BK
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 14:46:27.77 ID:lYOlZlCdQ
SB-DM-PHD
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 17:50:17.43 ID:eYisBD8h0
韓国の免税店でAEがまだ残ってたので\13,000で購入。
もう新品手に入らないと思ってたからラッキー
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 15:56:18.98 ID:z4KtLSKj0
>>682
ミント缶で作った自作Chu-Moyアンプ オペアンプはオーソドックスにBurrBrown OPA2604
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 20:56:34.20 ID:W4D8V8I2O
BOSEのスピーカーにヘッドフォンを差す穴がないんだが…
おかしいだろ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 17:07:04.56 ID:Pv7MTK/P0
Triport(ヘッドフォン)を今修理だしたら追金でAEになったりするんかな・・・・?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 20:51:43.35 ID:vOkVoFX20
NEEYO
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 12:00:35.03 ID:F0AhJQ2p0
IE2i 買ってテストしたいって言って店員に開けてもらったらすっごい綺麗に開けてた
コツがあるのかね
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 11:44:16.18 ID:TcgrEYIJ0
今、AE修理出したら、IEみたいにAE2になるの?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 00:12:17.85 ID:6o8tLtMP0
IE2買ったけど、装着感は素晴らしい。どうも普通のイヤホンやカナル型は耳が
痛くなるのでいままで使えなかったが、これなら大丈夫。成人男性ですが
イヤーピースはSサイズがジャストでした。
音に関しては今までのゼンハイザーPMX200と比べると全体的な解像感は無いけど
低音がよく出るし、バランスは良くて聴きやすい。ちょっとボリュームを上げても
圧迫感があまりない点で評価できる。軽く耳に置く感じで装着した方が
こもった感じがしない。
QC2とTPOで使い分ける予定です。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 00:57:31.29 ID:R2luyazN0
>>691
試してみてくれ
AE3が出たときの参考にする
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 23:54:48.98 ID:QmcrO1WQO
もうIE→IEに本体交換してくれないのか。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 01:14:39.56 ID:g6dYEjoq0
余震ばっかりでヘッドフォンを付ける気にならなかったよ。
物を噛んでると、地震と錯覚してしまう時があるし。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 15:04:20.26 ID:/SWWkagr0
俺は関西で全然何も変わらない生活だが
東京の人ですらここ2週間落ち着かないらしいね
気の毒に
697www.volumerate.com:2011/03/29(火) 19:01:14.74 ID:pD54BVP40
http://www.volumerate.com ここはだましの詐欺業者。
マイクロSD2G付の商品だけで22個も足りず、足りないとメールをしたら、
証拠写真を送れだの、写真を送れば今度は重さを教えろだの
ノラリクラリ3ヶ月もメールをして、挙句の果てには
送料代数十ドル払えば同じ商品22個送ってやるだとさ!
ここのサイトから買ったらこんな詐欺にあった!許せん!!!!!
中国の香港からなので、さすが低脳中国人のすることやな!!
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 18:22:33.06 ID:YNtk3k1R0
愛用していた前世代のIEが断線してしまいました。
有償修理(交換)はいくらくらいかかりますでしょうか?
また、送られてくるのは前世代のIEでしょうか?現行品でしょうか?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 19:20:48.67 ID:LEH3Xctt0
IE2コード微妙に長い・・・
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 19:27:59.71 ID:pVD4Yn/8Q
衝動買いでAE2を持ってるんだが、みんなAE2ってどんな時に使ってるの?

音漏れが意外にあって、あんまり外では使えなさそうだし、室内ならもっと大きなヘッドホンの方が元気ある音がなるし…
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 20:10:44.01 ID:onvM+8tv0
>>700
とにかく装着感が欲しいとき
長時間使用時やイージーリスニングでのBGM時
モンハンをやる時
外でも音量普通にしときゃ使えるから困らん
何もヘッドホンを使うときというのは音質ばかりが求められるものではない
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 23:22:24.48 ID:gbdSQk1R0
IE2にはイコライザ(音質補正?)が付いてる、とどこかで読んだのですが
ヘッドセット版IE2にもついてますか?

あとQC3の音が好きなんですけどさすがにそれよりは低音少ないですよね?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 20:08:54.67 ID:/2H+U/0Y0
>>698
6200円でIE2との交換、1年間の保証書つき。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 22:32:36.91 ID:O5bLVfm70
>>700

>>701に同館
毎日4〜5時間使ってるけどほとんど耳が痛くならない
音質もそこそこいいし(前まで安いの使ってた為w)満足してる

通勤時はi-podに付けて帰宅したらパソコンに使ってるよ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 22:45:14.74 ID:IcYlxWHB0
上京して思ったけどIEつけてる人かなり多いな。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 03:06:53.83 ID:Scikg+1+0
IE気に入ってるけど、コードがひっかかりやすいんだよなあ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 03:03:10.24 ID:K52InhzP0
AE2もコード長過ぎ
アクセサリーでめっさグルグル巻きにしてる
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 18:14:10.21 ID:aorapU+x0
三月終わりに約一年使ったieをジャック根元の断線で修理にだしたらさっき連絡きて無償でie2にしてくれるそうだ
やるじゃん?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 19:31:39.11 ID:K52InhzP0
裏山しい
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 20:34:52.41 ID:54TlXIIo0
約一年って、保証期間外?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 21:01:58.82 ID:4AvxHQQ2O
てか他のヘッドホンメーカーより知名度あってブランド(笑)なのに、このスレ過疎なん?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 00:07:37.66 ID:JhScs6yq0
>>710
期間内
断線の場合、保証期間内の場合でも4000円頂くとか言われてたけどよかった
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 16:30:37.49 ID:93Z9vDc80
オンイヤーとかいうヘッドフォン、
あれラウンドネス入れてBASSを思いっきり上げたような超不自然な音だった。

いくら人の好みとはいえ、あれで売れてるってちょっと信じられない。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 00:01:54.13 ID:rsr6F5kv0
>>711

坊主はアメリカではシェア1位らしいけどどうなんだろね
ホテルの結婚式場とかのサウンドスピーカーはよく使われてるの見るけど
ヘッドホンはソニーやパナソニック、オーテクとか国内に強いメーカーいっぱいあるし
ゼンハイザーもドイツの会社だけど日本に会社作ってる

高い割には好き嫌い分かれる音だし上に挙げた国内メーカー等のが皆手が出しやすいんだろうな
俺も外でヘッドホン付けたやつ見かけたらメーカーちら見してしまうが坊主はレアな部類w
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 00:16:15.42 ID:+I4Ck6Mi0
小田急とか田園都市線ではよく見るよ
小売店の注力具合でそのへんはかわるんじゃね?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 04:32:29.72 ID:xvCse/cd0
>>713
ラジカセでしか音楽聴いた事ないヤツがヘッドフォンをあれこれって、
ちょっと信じられない。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 20:47:38.34 ID:p/4EXeQg0
>>715

確かにそうかもね
田舎在住で通勤時間的にほとんどおっさんリーマンやOLしか電車いないからヘッドホン付けてる奴自体少ないw
近所のジョーシンではAE2が当店ヘッドホン売上ナンバーワンって広告で売られてた
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 20:55:29.00 ID:DAsBLW9W0
それぜってー店側の嘘だな
数千円のヘッドホンのがそういう店では売れやすいと思う
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 21:01:11.04 ID:TkhbSgO30
郊外の電気屋なんてソニーかオーテクしか置いていないじゃん。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 21:15:53.04 ID:Ucob3CS60
IE2買ったんだけど、何だか右側が弱い気がする。
気のせいなのか。 耳の形が悪いのか。こういうのって結構あるんですかね?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 23:11:42.64 ID:acNnhx7D0
>>720
自分も一月前から初代AEの右側からの音が若〜干薄い気がしてたからずっと気になってた
このAEは二年前に買って大分使い込んでるけど…
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 23:12:00.68 ID:p/4EXeQg0
普通に考えてみりゃそうだね
安いイヤホンヘッドホンとは別に売り上げ計上してるんかも
もしくは売上利益がナンバーワンとか←

>>720

IE2持ってるけど自分はあまりそう思わない
ただ付けた時の角度が毎回微妙に違うなとは自覚してる
723720:2011/04/14(木) 02:15:54.16 ID:S9bLv1bZ0
やっぱりあるのかなぁ。
微妙なんだけど、一度気になると、もう気になっちゃってしょうがないんですよね。
あと、聴いてて疲れる。
様子見て、BOSEのお店に持ち込んでみようかな。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 23:40:59.97 ID:AE6u6zBv0
IE2付け心地悪くはないけど別な意味で耳が疲れるよね
音も迫力ある癖に外音全然遮断しないから自分の世界に入れず気が散りやすい
もし不良品だったらあれだし行った方がいいと思う
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 00:12:11.38 ID:jJziBztu0
>>723
自分のは左耳が弱いと感じてたけど、他メーカーのカナル型のイヤーチップ取り付けてからは左右同じレベルで聴けてる。
左右での僅かな耳の形状の差異が影響してるのかな…
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 13:40:24.02 ID:Xjd98c5u0
昨日AE2買った!んだけど,Androidケータイで聞いてると勝手に曲送りとか選曲されちゃうんだけどこれってケーブル長のせい?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 14:55:15.91 ID:HCInkxks0
ヘッドホン側が曲選択やらに影響与えると本気で思ってるわけ?単なる出力機を
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 16:55:38.94 ID:OU8+0wbBP
思ってるだろうな。わりと本気で。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 20:56:33.92 ID:rnjl/vaq0
>>727,728
元726です。出力側だっていうのはわかってる。
他の機器だと起こらないんだけど、ケータイだとプラグ部分とか叩くと曲選択系の挙動が起こるんだ。
同様の症状の人がいたらと思ったんだけど…
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 21:31:06.44 ID:rnjl/vaq0
すいません再生アプリの誤作動だったようです.
お騒がせしました.
PowerAMPってやつにヘッドセットボタンの設定があって多分そこにノイズ乗ったんだと思われ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 09:58:46.19 ID:Nwf1SfFS0
どんまい!
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 19:22:03.97 ID:XXo0kGy50
俺もなったことある
スマホで音楽聞かんから困らんが
イヤホンのインピーダンス低めだと起こりやすかったはず
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 02:23:26.95 ID:pm/LPhzJ0
首に巻いてたらこの部品が壊れてた。
修理はどの位かかるかな。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn4LvAww.jpg
保証等無しです。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 08:12:03.44 ID:jJTlp1Eh0
IE2とipod nano一緒に買ってきて装着してみたんだけど
ipodにガッチリ挿さらない・・・
仕様ですか?ちょっと触るとはずれたりする
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 08:18:02.20 ID:jJTlp1Eh0
自己解決しました、結構力入れないと入らないんですね
スレ汚しすいませんでした(ノд`)
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 08:21:09.92 ID:OFeMQaaU0
修理は、交換対応で、7350円になりますがよろしいでしょうか?
って感じ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 08:46:06.75 ID:lNs/Sf9B0
断線で修理出したけど8400で交換対応だったよ。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 22:52:23.98 ID:qqg6jYGN0
BOSE IE2に新しくなってから音漏れひどくなってない?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 22:06:31.26 ID:SCwiDs9B0
確かに酷い
外音全く遮断しないし
上でAEとIE2と2つ購入した者だけど普段はAEばかり
家でAEが痛くなった時の代用かジムやジョギング行く時に使ってる
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 08:35:35.91 ID:wmA94z1g0
>>739
やっぱそう思うのは俺だけじゃないのかぁ

でも音質は上がったし(好みによるが)再生機器に繋ぐところ付近にBOSEとかよくわかんない丸い変なものもなくなったし(←机によくひっかかるやつ)コードの長さもよくなったし…けっこう改善されたんだけど、音漏れがなぁ…

非常に残念…
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 22:01:56.56 ID:Qb6HQ+4s0
あの形状だと音漏れは仕方がないと思う
ノイズキャンセリングのヘッドホンは音漏れや外音一切気にならなさそうで
少し欲しいんだけど値段が高すぎる・・・
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 23:21:59.65 ID:D7Dbyct90
IE断線して、修理の電話したら6300円でIE2と交換修理
付属品は送らなくてもいいとオペレーターが言ってたが、
送られてくる新品のIE2はパッケージに入った状態?
付属品と共にパッケージに入った状態と言う人もいるし、
イヤホンだけ送られてきたと言ってる2通りあるんだけど
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 14:18:07.47 ID:aIlkZVF50
IEのコード千切れたから交換ってことで修理出したけど
だいたいどのくらいで戻ってくるん?
今はGW挟んでるから普通より遅いかもしれないけど
大体でいいから教えてほしい
744 忍法帖【Lv=3,xxxP】 !:2011/05/03(火) 00:15:32.30 ID:NVE7roPw0
>>743
だいたい1週間〜8ヶ月
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 00:30:52.74 ID:OGT3gcnL0
や・・・8ヶ月・・?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 01:12:49.32 ID:/l2y8CDD0
>>744
743だけど
は、八ヶ月…?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 22:44:50.20 ID:PFntVB8Z0
>>741
仕方ないのか…(´Д` )
妥協してiPhone用のやつ買おうかな
店で聴いたけど
ヘッドホンもけっこう音漏れしてたような気がするが?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 01:49:05.16 ID:PU1piq//0
音漏れとか以前に低音がホアグラだろw
ボーズ聴くのはいいけど、もう一台正直な音出すの持っていたほうがいいよ。
ボーズばかり聴いてボーズ脳になっちゃうと、音の基準が馬鹿になる。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 14:10:32.18 ID://pRgYDnP
お好きにどうぞ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 22:36:45.97 ID:u4X4pve90
詳しい人教えてください。
DENONの1100とAE2どっちが音いいんでしょう。
音源はwalkmanX、ジャズ(ウッドベース好き)、ロック、クラシック等。
純正のイヤホンはカナルで耳がかゆくなってきたので、オーバーヘッド
にしようと思ってます。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 23:43:08.03 ID:ZKzB5T+g0
>>750
D1100は低音寄りでAE2は特にくせがない感じの傾向
何を聞くにしても、どんな条件だろうとD1100のほうが音質は上
装着感という点においてのみAE2に軍配があがる
値段に見合う音質を少しでも求めるならD1100を買うほうがいい
最高の装着感を追求するならAE2を買えばいい
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 06:40:58.29 ID:VDAUoDzW0
主観のゴリ押しw
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 06:51:22.20 ID:2Bpz+0fG0
>>751さんありがとうございます。
音質がおなじなら、装着感が上のAE2を購入するつもりでした。
多少値段が高くても。
値段と装着感と音質でみて、AE2は1勝2敗ですか。
ブランドいれると2勝2敗か、もうすこし悩んでみます。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 17:04:05.30 ID:0OiQpIDGQ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e114300881

これ、偽物かどうか判別できる人いない?いたら教えてくれー。

前に偽物坊主が多発してるって話を見て以来、疑心暗鬼な俺。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 18:43:31.36 ID:s6zti65P0
チキン
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 18:52:23.62 ID:aTpCAEoGO
100%の本物の確証が得られないものは買わないほうがよい
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 19:02:38.13 ID:0OiQpIDGQ
>>756
その確証はどうやったら得られますか?シリアル番号聞いて坊主本社に電話したら教えてくれますかね?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 19:44:35.28 ID:s6zti65P0
うるせーよチキン
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 20:08:45.29 ID:0OiQpIDGQ
NO BODY CALL ME THE CHICKEN...
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 20:23:10.73 ID:Ft2xns4ZP
>>757
実物をBOSEに送らないとだめだな
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 15:32:29.25 ID:3phdjjjs0
>>757
要するにヤフオクみたいなとこで買うなってことだろ多分
言わせんな恥ずかしい
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 17:31:48.25 ID:eNCCsD7IQ
>>761
車をヤフオクで買ってる俺から言わせたら数万のおもちゃ買うのにヤフオクなんて使うだろ。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 21:08:43.46 ID:pjM2tQ0E0
AE2げとしたお
巷で言われる程、低評価?な音じゃない希ガス
ナチュラル系だね、確かに皆の知ってるBOSEの音ぢゃーないのは確か
でもクセが無くて、こらー次世代BOSEなのかな、スタンダードな普遍性の有る鳴り方
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 12:25:15.53 ID:kwqpd7/r0
>>748
うっさ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 21:10:40.57 ID:Ql40MCQm0
やっと修理完了の電話がきた。修理代金6690円だから、IE2に新品交換かな
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 23:01:16.33 ID:DnQu2OP70
BOSEがまさか、こんなクセの無い優等生?を出すとはね・・・>AE2
中〜高域は、なかなか秀逸ですな。
音の解像度はかなり高レベル。ある意味、BOSEらしくないw
低域は普通と言えるが、ややカップ内でボンつく感も有るものの、締まりは十分なので及第点か。
この辺はイコライジングで個人的好みに合わせた方が良いかも。
篭った感じが嫌いな人は、これは良いと素直に言えるレベル、初期はやや硬い鳴り方だが、エージングが進むと
実に素直な滑らかさに変わる。これは、ある意味BOSEじゃない。



767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 02:51:44.15 ID:WtMwjCmZ0
一聴ボーズと思えるのはOE
AEはつまらんよ。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 22:49:17.28 ID:VHDagwWu0
OEは耳痛くなる
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 00:33:11.76 ID:4HCg8Qs/0
Ie2の中古を5500円で買った。
Ieも持ってるが、…
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 00:34:18.21 ID:ARSvtG+NP
微妙にスレチだけど
OEで低音を気持ちよく鳴らせる
お勧めの曲あったら教えて

会社の同僚が試聴したいらしいんだが
俺アニソンしか持ってないんだ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 01:21:39.01 ID:LHjvC7A60
>>770
何故その同僚がよく聴く曲を聴かせてやったらいいであろう発想に至らないんだ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 03:17:45.18 ID:LwagGaIB0
スレチとかきめえ略語、早く廃れねえかな
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 08:34:25.90 ID:tYnebmFU0
>>772
スレチですょ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 12:57:27.31 ID:bYs2vI0H0
もっとナウい言い方で頼む
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 14:23:23.92 ID:SEkmlRQCQ
AE2の音のがっかりさに速効ヤフオクいきになった。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 23:08:31.44 ID:18jc0SXr0
777720:2011/05/19(木) 21:08:29.08 ID:FMNvWY1D0
以前、左右のバランスが…と書きこんだモノです。BOSEの店で見てもらいました。
結果は「耳の形によっては…」とのこと。
まぁ、そう言われるだろうと思ってました。
しょうがないので、テープでポートひとつ塞いで使ってます。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 15:40:11.29 ID:8qYiz/B20
>>720,777
それは俺も気になってた
やっぱり耳の形がおかしいのかな?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 20:11:28.43 ID:115CoxLt0
>>742
断線したホログラムつきのieを先週の土曜に発送、ie2との交換で
本日自宅着、一年の保証つきで6300円也、ie2はバルク品見たいな袋
入りでパッケージなし、ケースなし、本体とLMS各々のイヤーチップのみ。
入っていた紙には旧のイヤーチップは装着不可と書かれていたが、装着できた。
温室か何かに影響するのか???
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 19:59:07.87 ID:4cXAbxfi0
>>779
ピッタリではないよな少し浮いてる
よく見るとツメの深さが違うから
つけられないと書いてあるんだと思う
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 22:46:11.45 ID:8SOcTzOx0
IE2ほしい…(T_T)
喉から手が出るってこういうことなんだな
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 00:22:07.73 ID:0SN8XdkA0
今日、ie2中古届いた。
個人的に、ieよりよかった。
両方もってるが、ie2ばっかり使いそうだ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 11:05:38.79 ID:dWxqprQx0
>>781
IE2良いよ〜インイヤーでベースの音階キッチリ鳴らし分けるって凄いな。
数千円クラスのイヤホンとは全然違う。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 18:05:57.84 ID:exhTTCa70
>>783
だよねだよね

少し前IE使ってて断線してから
ずっと千円イヤホンなんです…

ファイヤーヽ(;▽;)ノ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 22:54:12.02 ID:0SN8XdkA0
修理出さないの?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 23:08:39.40 ID:CpRsdEGQ0
IE2買うときに、今使ってる旧IEがケーブル加水分解でベトベトなんです。って話ししたら、
多摩に送ってくださいと言われたのだが、まさかタダで交換じゃないよね。
で、まだ旧IEって在庫あるのかな、IE2より明確に低音が出るので旧型のほうが好きなもので。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 00:57:40.99 ID:7Gvo28Xc0
>>785
保証期間切れちゃったからもう新しいの買わなきゃダメだと思って捨ててしまったのです…なんて無駄なことを…
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 09:24:00.62 ID:GyCFgTzh0
BOSE製品への無駄ともいえる初期投資の高さは、そういうときにこそ無駄でなくなるというのに
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 09:49:31.40 ID:3R7VAIp2i
>>788
ほんと無駄なことしたなぁ…


俺はあの音なら別にあの価格で満足だけどなぁ〜(^o^)
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 12:58:28.80 ID:uz2XtIOo0
>>788
それは修理費の事?安いとか?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 15:50:08.41 ID:GiIkqq/EP
>>790
BOSEの製品はたまに構造的な欠陥を抱えていることもあってそういう部分の修理は無償の場合がある
たとえば初期バージョンのQC2なんかはヘッドバンドのサイドの部分が割れやすく、後期バージョンではここに補強パーツが追加されて強化されてる

そのせいか初期バージョンのヘッドバンド割れは保証切れしてても無償修理になってた
ただ無償になるかどうかはBOSEショップの方では分からなくて一度工場に送らないと分からないようだ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 15:56:49.02 ID:agobSOPO0
>>790
ie保証きれてても1回目なら無償で新品と交換してくれたぞ
ie2出る前だったから今は半額でie2と交換なのかもしれないけど
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 16:07:36.74 ID:uz2XtIOo0
>>791->>792
そうなんですか
それなら確かに、長期間安心して使えそうですね
ありがd
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 14:01:51.77 ID:oMv9QXlm0
AE2ここでは評判よくないみたいだけど、俺には音も装着感も理想のヘッドホンだよ。
ただケーブルの中途半端な長さだけは邪魔臭い。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 21:31:24.95 ID:laKomUlsI
IEが断線したので多摩SSに送ったら保証期間内だったので
無償でIE2が送られてきた。
その半年後に再び断線したので、再度SSに依頼。
また無償かなとおもいきや、始めに購入した時点からの保
証期間だったらしく、その時は有償。(\5,000)
そして昨日、また断線。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 23:03:09.09 ID:U+BZuLhT0
>>795
どんだけ乱暴に扱ってんだ?www

イヤホン振り回してんのか?www
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 09:43:28.23 ID:E1xEAM5aP
ぐるぐる巻きにしてるとかじゃね?
オーテクなんてパッケージに巻くなって書いちゃうぐらいだしケーブルの巻きつけはまじでやばい
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 20:13:11.47 ID:8OD8i7Ls0
>>797
じゃあどうやって保管してる?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 20:27:52.17 ID:5Wa9d8at0
iPodとかに巻き付けてるんじゃないかな…
そうじゃなきゃ断線なんて普通はしないと思う
IE2はケースにいれるとき軽く丸めて入れてる
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 21:01:43.57 ID:E1xEAM5aP
>>798
屋外で使わないときは首にかけてる
屋内では無造作にテーブルの上に置いてる
鞄の中に突っ込んだりは絶対しない
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 23:11:12.06 ID:OpHZWeKR0
鞄にも突っ込むしiPodにもぐるぐるまいちゃう
一応気をつけてれば断線しないよ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 11:06:16.95 ID:P0L5Lv3+0
IE2のApple用のやつ使ってる人
いたらどんな感じか教えて下さい
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 20:17:42.14 ID:R3uH6gQGO

AE2のイヤホンコードなんですけど、
iPodとの接続部をグリグリしたり、コードを弛ませたりつまんだりしただけで音が変になります・・・

これは不良品なのでしょうか?
初心者でどうしたらいいのかわかりません・・・
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 22:19:07.61 ID:f8iE7Fti0
>>803
カスタマーセンターに電話しなさい♪(´ε` )
保証期間内なら無料で新しいのと
取り替えてくれるよ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 13:53:09.40 ID:ynCLyGTJ0
前世代のIE持ってるのですが、IE2は音質等に変化はあったんでしょうか?
良くなってるのなら買い替えを検討中です。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 13:59:52.03 ID:HURYvee1P
>>805
全く別物
視聴することをオススメする
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 18:52:31.88 ID:kkwk8tyB0
ずっとAE2を使ってて久し振りにOEを使ったら、酷い音に聞こえた。
中域の音色にクセが乗りすぎる。
やっぱAE2はいいヘッドホンだ。
808 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 03:54:30.47 ID:SjaqRcm40
はあ?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 05:49:30.33 ID:M8+AnZoG0
AE2ってBOSEらしさがなくなって
中途半端な機種だと思うんだけど、
実際どうなの?

QuietComfort15、OE使用
(OEは過去に所持)していて、
BOSEをこよなく愛している俺だけど、
怖くなってTriport購入したわ。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 07:00:06.15 ID:uh/opL740
初代IEってまだ買えるとこある?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 08:51:56.01 ID:M8+AnZoG0
初代IE使ってるけど、
ヤフオクなら購入可能。
でも8割は偽物だから、
見極める目がなければオススメできない。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 22:22:17.38 ID:p1DUQU830
ボーズのアウトレット
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 06:24:40.29 ID:jjbuvyei0
QC3の右耳ノイズを修理に出すとお幾ら?保証は切れてます。Bose直営店購入です。別の故障もありこれで3回目
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 18:06:44.90 ID:uU7HSs8f0
ボーズオンラインより、IE2iが今日届いた。
Jazzy Hiphop等のClub系が好きなもんで
apple純正イヤホンにウレタンイヤーパッド付けて耳穴に押し込んで
低音ズンズンが一番しっくりきてたんだけど・・・。

凄いよコレ、音が広がるよ。このネタこんな音も出てたんだって感じ。
全ての音がバランス良くクリアーに聞こえる。
AAC 256kbpsのイコライザーフラットでもシャカシャカが気になるけど
そのうち馴染むでしょう。
装着感は、耳の形が違うので左がS、右がMのチップ。
右は付けてる感じしないけど、左は違和感あってちょっと痛くなる。
これもそのうち馴染むかな?

\15700!たっけー!でも買って良かった!

815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 15:10:23.53 ID:bS1dRobt0
>>809
TriPortもAE2も持ってるけど、音質はそんなに悪くない
使い勝手は圧倒的にAE2が良い
ケーブル着脱出来て、カップが90°回転するから折り畳んで鞄に放り込めるしね

まぁ、付属品が少ないのが唯一の不満かなぁ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 02:27:57.42 ID:386HZoia0
Thanks!
携帯用のヘッドホンとしてはTriportもAE2も最強の一つだと思うよ。
AE2は方出しコードで折りたためるから便利なんだけど、BOSE耳(笑)の俺としては以前のあの独特の温かみのある圧倒的な低音じゃないとダメなんだよなあ。
それにデザインも個人的には前の方が近未来的で良かった気がする。
視聴しようと秋葉原のヨドバシいったが、ショーケースに入っていてできなかった。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 03:50:31.95 ID:EV5dH5KG0
>>816
音に関しては同意。
装着感からも、断線したらどうすっぺって感じ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 10:22:48.14 ID:84g9gej20
IE壊れた。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 12:04:38.51 ID:SpIiO8WH0
久しぶりにTriport引っ張り出してきたら、イヤーパッドがボロボロなんだが、売ってないですよね?
BOSE AE2 専用イヤークッション が使えるかどうか分かる方いらっしゃいますか?
サイズが違うとダメだとおもうのですが。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 12:48:57.41 ID:qfZtR9O80
>>819
>>632参照
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 21:35:19.79 ID:zQltvhtI0
IE2使用者に聞きたいんだけど
ハウジング耳の穴に収まってる?
おしりが出っ張って耳に収まらんのだけど。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 22:27:54.32 ID:jvyzIReQ0
>>821
おさまんないよ

イヤーピースがあの形だし
おさまるやつは耳の形状がどうにかしてんだろwww
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 23:09:37.58 ID:FwTBFQ7L0
今日AE2使ってる人初めて見かけた
アンプっぽいものに通してたけどそんな必要あるほどのHPではないよなぁ
824 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 00:50:09.25 ID:C5oi3YS+0
だな。
アンプ買う前にマトモなヘッドホン買えって、ツッコミたくなるな。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 01:28:01.25 ID:WipmqbRT0
いやまあ装着感はべらぼうにいいから使ってるのは勝手なんだけどさ
携帯性を廃してアンプ使うほどの機種かと
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 10:49:34.72 ID:JA+I19xL0
IE2iにVoper4(007)装着で穴に刺さりますかね?使ってる人いますか?
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 16:54:12.49 ID:/dHOsBsUP
>>825
携帯性云々は個人の感性にも寄るから外野が口出ししても仕方ないんじゃない?
多少でかくなろうが上着のポケットに入れば気にならないって人もいるんだし
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 18:35:39.17 ID:/ytE6zCI0
>>825
あんたのいう「マトモなヘッドホン」の定義がよくわからないのだが、どんなヘッドホンを購入しようと個人の自由。
そういうことは心の中で思っておくものだ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 18:37:06.32 ID:/ytE6zCI0
↑失礼>>824
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 18:39:16.83 ID:RwIGiP5j0
>>828
マトモがどうの言ってる人と別人だぞIDくらいは確認してからもの言ってくれ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 18:59:36.91 ID:RwIGiP5j0
おっと行き違いだったかこっちも失礼した
832 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/09(木) 11:18:22.87 ID:zkDlvSFs0
Tripod のイヤーパッドがボロボロになり4Kぐらいで取り寄せたけど質感変わったねこれ・・・
まえのがすごい柔らかくて好きだったんだけど
新しいのはなんか堅くなったというか安っぽくなったと言うか・・・

そして使ってたら今度はジャック部が接触不良になり、
修理すればいいやとおもってその間ないのもさみしいからAE2購入。

BOSE問い合わせたら基本交換対応なのね・・・
イヤーパッド買わずにAE2最初から買えば良かったかなw

愛着のあるTripodも修理だそうと思いますが交換どれぐらいかかる?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 12:08:29.12 ID:Os2L8AK00
IE使用で二度目の断線。
一度目は無償だったけど、今回は有償修理の6300円。
これからは毎年6300を払わないといけない。
そんな耐久性のないヘッドフォンです。
早く品質改良してほしいもんです。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 14:21:12.03 ID:0XBVpMcW0
>>832
トライポートとAE2の比較レポよろ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 15:06:39.17 ID:zeN7EDf/O
Triport>AE2って有償交換になっちゃうのか
QC2>QC15は有償でもバージョンアップした感があったから良かったけど、Triportはどうなんだろね?
836 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/09(木) 15:46:00.52 ID:zkDlvSFs0
>>834
オイラの耳じゃ大して違いわからないけど
Tripod(AE1?)よりAE2の方が低音も出てる感じですね。好み的にはAE2のほうが好き。
全体的な音がマイルドになったような感覚がします。

ただ、軽さがTripodのほうが圧倒的に軽い感じですね。

>>835
Tripod → AE2の有償交換はないとおもいます。
Tripod修理品 →ケーブルの修理できないから Tripod新品との有償交換って言われました。
修理メモに”とある暗号”を書いとけば即効でその作業にはいるともいわれた
公表しちゃまずいかもしれないから全部は書かないけど「**8400」って書くと 8400円で交換されるそうなw
金額は機種によって違うらしい。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 16:28:34.33 ID:zeN7EDf/O
>>836
ナルホド
自分はAE2まだ試した事ないけど、前のが軽さとか装着感が好きなんで重宝してたんだ。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 17:51:00.56 ID:0XBVpMcW0
>>836
ほうほう。
ある意味、Triportの時点でBOSEのコンセプトとしては完成されていたから、
AE2はバランスを整えて携帯しやすく改良したモデルだと思う。
個人的にはどっちを購入しても満足できるんじゃないかな。
万人受けするのはデザインも音質もあまり主張しない後者だと思う。
自分はあえて前者を購入したけど、
装着感はもちろん音も低音を拾ってくれるから満足してる。

839 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/09(木) 18:13:57.19 ID:zkDlvSFs0
>>837
うんうん、同感。

>>838
AE2はイヤーパッドが大きくなって長時間つけてても痛くなくて良いですよ。

普段はAE2で寝るときはTripod使ってます。
早く修理だそっと・・・片方ないと不便すぎるw

840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 20:32:04.49 ID:3+f9j+Rj0
>>836
トライポートよりAE2のが低音が出てるだって?
個人の感性がどうとか以前のレベルでそれだけは無い
低音お化けの前者とスッキリしすぎるくらいの低音の後者
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 20:53:40.30 ID:e2SaLz8S0
>>840
厚みは感じるけどそこまでは出てないと思うが、>お化け。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 23:51:47.35 ID:kl5aX5890
お化けはOEだな。あれは癖になることあるから常にそばに置いてある。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 23:58:37.59 ID:TLFlfvoB0
BOSEの由来は?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 13:55:59.81 ID:vcXQsQ630
>>842

AEもアンプ使えば化けるよ。

OEは低音が極端に量ばかりでるから、
高音が埋もれるんだよなあ。

でもAEもかなり低音ホンだから、
両者ともそこまで違いはないと感じた。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 00:27:48.97 ID:rvPp99zi0
>>843
創業者の名前

トヨタとかホンダみたいな感じ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 02:16:36.22 ID:QZcTEeNy0
>>845
ありがとうございます

847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 09:30:37.45 ID:CYo6KnvY0
中国では坊主と表記しますん
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 00:29:35.81 ID:kXPMEBJg0
IE2届いた。「BOSEらしさ」とかわからんけど、普通に良いな。
低音もこれぐらい出ていいよ。つか、これがライブの音だろ?
音場の正確さも素晴らしい。イヤホンを超えてる。
エージング後がさらに楽しみ。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 02:18:48.35 ID:VXJsBAGV0
残念ですが…
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 07:38:51.11 ID:P6L1hYcn0
Ie2は、所有する喜びがある
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 08:52:03.27 ID:AocxzoV20
>>848
どんどんよくなるよ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 18:09:20.39 ID:rJKXFf5DO
元東電社員が賞与明細を公表「東電のボーナス半減は嘘。20代で平均年収超え、ボーナスは三桁」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308022193/l50


震災保障の国民負担10兆円、 東電解体すれば0.9兆円
国は東電をなんとか生かしてしまおうとしているが、それによって国民が増税と言う形で負担をしないといけない。
しかし、東電を解体すれば1/10の負担で済むという。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2761
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 18:24:43.83 ID:smkaFMpC0
IE2の音場の広さはイヤホンとは思えない出
色のデキだな。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 23:42:35.54 ID:tn4X7oiK0
初代IEもってるけど、そんなに凄いのか…欲しくなってくるわ(笑)
自宅でイヤホン使う気にはなれんけど、外出用としてはAEじゃかさばるからな。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 00:01:24.17 ID:89u290cz0
>>854
でも好みによるからなぁ
初代のやつとは
IE2は別物と思ったほうがいいかも
856848:2011/06/15(水) 00:14:12.32 ID:hnzLjBE40
IE2 エージング24時間経過\(^o^)/

って、普通はどれぐらいやるの?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 20:22:00.66 ID:WDrujEox0
100時間は必要。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 23:20:18.82 ID:AAlF3Siq0
>>854
でも音漏れ結構あるよ。満員電車用にカナル型も予備に1つ持ち歩いてるw
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 08:46:30.06 ID:VLh6xDKNO
最近初代IEが壊れちまったから修理に出したらIE2と交換してもらったんだが
>>858が言ってるように初代と比べてかなり音漏れするな

これはこんなもんだと割り切るしかないのか?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 10:11:37.97 ID:iWDRdr2z0
環境や音量によるけど
電車とかで周りに聴こえるほど漏れるか?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 13:37:17.34 ID:cQM2Aw7W0
>>860
周りに聴こえるかどうかは知らないけど
遮音性がゼロだから地下鉄のると音楽が聴こえなくなる
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 20:40:09.01 ID:HOTKU6860
>>861
でも音がいいからよしとしてる俺
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 22:31:37.80 ID:5mWZS4iz0
>>854だけどみんなレスありがとう。
IE2は初代が壊れたら試してみるよ。
遮音性と携帯性のバランスから、
AE2を購入することにした。
トライポートと比較してどのような味つけがされているか楽しみだ。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 12:37:14.72 ID:Jw6f2HDV0
IEを修理に出したらIE2になって帰ってきて。
iPodtouchのイコライザ、treble boosterにしたら相性がいいという話が
IEではあったと思うんですが
IE2ではイコライザはこれが鉄板みたいなのはあるのでしょうか?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 17:41:18.19 ID:kN4zIcgR0
さっきAE2が届いたんだが、
驚いたのはプラグが金メッキじゃなかったことだ。

AE2オーナーの人に尋ねたいんだが、同じく銀メッキなのだろうか?

オクで購入したから、もしや巷で噂の偽物かと思いはじめてきた。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 17:48:34.55 ID:1ZqStgEn0
>>865
偽物つかまされてヤンのwwwwwwwwww

ってとりあえず本物も金じゃないよ
ただオクのBOSEとか偽物贋作の温床だから気になるならメーカーに確認してもらったら?
そもそもオクなんか使うもんじゃあない
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 17:53:11.39 ID:IFsNiXC/0
>>865
だいたいオークション見れば偽物かどうかわかるから
オークションのURL載せてよ

同じ商品何個も出品してるのは100%偽物
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 20:55:33.50 ID:kN4zIcgR0
>>866
>>867
レスありがとう。
俺もオクで偽物だらけなのは
知っているし、
本物の確信があったから購入したんだが、
トライポートが金メッキだったから
気になったんだ。
音はBOSEらしい音づくりだったし、
ホログラムやバーコード等みても
偽物ではないと思う。
ただ説明書が入っていなかったのと、
銀メッキだったのでもしやと思ったんだ。


869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 22:01:57.03 ID:C5BnqFUF0
公取に突っ込まれても不思議じゃないくらい価格縛ってるのに
安く買えるてのは疑って掛かった方がいいよ。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 23:00:51.02 ID:kN4zIcgR0
>>869
もちろん
8割偽物だと思って選んでいるよ。
値段もそこそこしたから、
中古としては妥当な額だと思う。

ただ、海外発送でどうみても偽物の商品に入札している奴等はなんなのかね(笑)
目先の値段につられて買ってしまうのだろうか…

871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 08:15:32.46 ID:TD2YrkVVi
>>870
それをまた売るんだよきっと

…友達?とかに高く
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 13:48:36.89 ID:9FCfld9m0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYu-OPBAw.jpg
↑これ金に見えないか?(笑)
欠品なしのはずなのに、
オーナーズガイド(取扱説明書)なるものが入っていなかった。

海外で購入すると同梱されないのだろうか。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 22:27:26.94 ID:doF8X7eK0
>>872
すまん、解決した。

向こうは凄く礼儀正しい人で、
返品してもらうことになった。

時間ができたらレポします。

874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 10:45:05.56 ID:EoA+dnYE0
IE持っているが
ソニーXB41IPも試しに買ってみたが(ipodでは)ダメだった。
ボーズみたいに低音のおいしいところが出ていない。
高音がうるさい。イコライザじゃ全く改善しないし。
やはりIEは別格だ。
MIE2i mobile欲しいが、IE壊れるの待ってIE2に修理交換かなぁ。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 18:46:29.01 ID:eu9Df8og0
IE2のイヤホンの片耳聞こえなくなったんですけど
保証書のレシートが年と月は見えるんですけど、日にちが文字が消えかかってます。
それでも無料修理になりますかね?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 08:54:14.96 ID:VxRBZb3+O
同じく右側の音量が急に小さくなって修理に出したいんですが、
保険証があれば無償になるんでしょうか?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 09:06:58.53 ID:hN5Mutg70
耳鼻科でも基本3割負担だと思う。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 09:22:48.12 ID:b6RAluoQ0
>>877
www
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 12:22:14.18 ID:SMrSVsqg0
>>877
素晴らしいw
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 16:26:52.98 ID:VxRBZb3+O
877
ありがとうございます
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 08:16:58.70 ID:EvDRBbTdi
明日IE2買いにいこ〜

今から楽しみ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 13:16:36.15 ID:vJOCXc1A0
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 19:57:16.83 ID:+d2yI+Om0
BOSEのヘッドフォン買ったったwwノイズキャンセリング快適すぎワロタwww
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308999296/l50
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 16:41:45.85 ID:QGaoLmkJ0
IE2i買ったけどいいね
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 17:00:03.40 ID:6kV0La0B0
ie2って、初代のイヤーチップ使える?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 17:02:08.91 ID:45Q5am7R0
使えなくはないが、イヤーピースが若干浮く。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 20:27:03.49 ID:tffKAU7A0
>>882
着け心地は良いけどモニターとしては色が付き過ぎちゃう気がすんだけど。
きっとそういうのは超えちゃってんだろうな。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/29(水) 13:37:29.91 ID:6OliG7/20
ボーズヘッドホンのオススメのやつ教えてくれ。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/29(水) 19:04:02.03 ID:xLRVIKO2P
>>888
音質やら装着感やらどれもこれも個性が強いから試聴して好きなの買え
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/30(木) 01:47:14.74 ID:f38F6eWi0
ぎゃあ、IEの右側本体がパッカリ割れた…
3年使ったから寿命なんだろうけど。
スレをざっと見たら修理に出すと今はIE2に交換なんだな。
IEのデザインが好きだったんだけど、仕方ないか。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/30(木) 08:50:26.76 ID:Ztb0m7Qh0
>>890
三年間で一度も断線とかしなかったの?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 00:30:26.06 ID:hSZ040CQ0
>>891
使い方が良かったのか、一度も断線しなかったよ。
よく聞くケーブルの白黒部分での割れも無い。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/05(火) 11:05:06.06 ID:hCGa8tg20
IE2買ってきたんだけど
これってぶっさすというよりも耳穴に置くほうがいいんだよね?
イヤーチップは小さ目のやつを使ったほうがいいのかな
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/05(火) 14:22:45.02 ID:kjAl3qYdO
>>893
そう。耳の穴の入り口に蓋して引っ掛ける感じだと思うよ。
付けてて疲れないのがいい。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 17:39:44.24 ID:zGgzYWma0
前にIEがゴミすぎて売ったけど今日ヨドバシで視聴して気に入ったからIE2買ってきたわ
Appleのカナルから乗り換えるつもりだったけど、どっちもどっちでしばらく併用することになりそう
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 17:35:23.67 ID:HmWvhPpn0
5月にIE1段戦して、6k円払ってIE2が来たけど今日段戦。今回修理無料だけど、来年の4月までなら何度段戦しても無料?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 19:47:47.74 ID:5/2KEiY+0
どんな使い方したらそうなるんだ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 16:59:26.23 ID:GDsgVtts0
修理出した時点からまた一年のびるんじゃないの、保証?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 20:20:14.86 ID:BlMOqBJG0
>>898
マジで言ってるのか?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 00:06:50.67 ID:BK0dA4TpP
少なくとも俺のQC2は修理に出してQC15になった際の伝票に1年間保証がつきますと書いてあるぞ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 00:57:19.93 ID:Nv8gljOI0
中古屋のジャンクにTriportの一代目?みたいのがあった。白い箱に入ってるんだね。
コレのイヤーパッドってペラっとした薄い生地だっけ?保証書とかあるか
見てこなかったが本物なら……うーん
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 02:06:41.01 ID:ChgIYJZ80
>>898
じゃあ保証切れそうになったら
壊して送れば
生涯保証じゃんwww

違うよね?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 12:39:59.54 ID:rQPtshn90
故意に壊した場合は保証外。故障→修理出す→そこから一年保証→故障→修理出す→そこからまた一年保証のはず。

904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 00:19:44.61 ID:SJx4+FQl0
>>901
合皮が劣化して剥がれた状態
普通は交換するんだけど、今は一定数以上予約がないと生産しない終息品扱い
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 02:29:17.02 ID:+YFtzv4W0
今の保証書の期限内なら、何回でも無料、修理したら基本的に3ヶ月保証つくので、たとえば来年の4月末が保証書の期限なら、4月に修理したら7月まで保証の対象、でOK?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 13:58:25.01 ID:196K8UEz0
修理後の保証は一年に延びたんだよ。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 18:23:02.49 ID:bb2Bsgu2O
MIE2iを今日買ったんですがあまり遮音性がよくありませんでした
デザインや音質が大変素晴らしいので残念なのですが
こいつは元々そういうものなんですか
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 18:28:19.70 ID:EBlJx4PA0
IEを買おうと思ったが、リモコン付くだけでプラス5Kって高杉だろwww
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 19:19:51.84 ID:QEgdHYmD0
>>907
そういうモノです
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 22:29:07.95 ID:bb2Bsgu2O
>>909
ありがとうございます

新たな楽しみ方を開拓できそうです
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 12:31:17.10 ID:zg69e/BX0
AE2は2.5kHz付近が意味が分からないほど音圧下がってるなあ
そのせいで声は引っ込み妙なステレオ感、管は鮮やかさを失い、弦はオモチャのように聞こえる
イコライザで帯域を持ち上げた途端に音が生き返る、ついでに低音高音も持ち上げるとリッチな音になる
ローファイで穏やかな音調を好むならフラットは悪くないが、高音のアタックやシャリだけハッキリと聞こえて耳に付くので5-7kHzを潰す
CDPのヘッドホン端子とか細かいEQの調整が出来ないDAPで使うのが殆どなら多分地雷、テレビや携帯ゲームにも駄目
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 14:06:01.30 ID:efoKipO+0
>>911
>5-7kHzを潰す

AEでさえ8KHzちょっと減らしてるというのに、キャラクターをすっかり
変えてしまった意図が理解出来ないね。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 16:00:09.49 ID:s81U2Qf90
スゲー面白いこと書いちゃっていい?

BOSEは迷走してる
坊主は瞑想してる
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 16:01:51.99 ID:s81U2Qf90
>>913
笑いすぎて腹痛えYOwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前天才wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 16:04:13.85 ID:nTo0/MKn0
はぁ・・・
916 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/30(土) 00:53:38.86 ID:7/1c1aB/P
円高記念で米アマゾンでQC3を買った。
転送業者に料金を入れて、15000円くらい安くなる予定。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 16:58:32.47 ID:DHJVaskc0
SONYのEX500SLから買い換えてSENNHEISERのPX360 PX360を使っていました。
BOSEのサウンドを聞いてみたいのですが、おすすめは何でしょうか。
予算は二万円前後を予定しています。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 23:19:44.50 ID:QrL1pZ0x0
Triportかなぁ
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 00:21:56.01 ID:tRyCJSkS0
MIE2iのリモコンがまた壊れた、大人しくIE2にしておけばよかった
発売してすぐに買ったIE(コード真っ黒)は未だにランニング用ですこぶる快調なのが泣ける
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 07:56:25.54 ID:pTnz8nTq0
MIE2のチップの適性サイズがわからん、みんな何を基準に
選んでる?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 21:34:56.08 ID:VHeY0PDq0
自分の耳
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 22:07:02.20 ID:Iy1OfLm70
>>921
自分の耳
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 07:40:09.61 ID:17WahuN70
>>920
遮音性はないが、それを差し引いてもいい音だな。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 08:12:51.81 ID:KTtwvyjo0
いい音とかw
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 21:39:49.68 ID:FvsZWfCr0
>>924
iioto
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 00:22:16.36 ID:3zTcRMjq0
OEが壊れたけど修理代10000円って言われて、直さず寝かせてるわ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 18:53:52.36 ID:oM3++ry30
やっぱり俺には、IEの方が好みだ。
IE2の音だったら、これより良いものは沢山あるような
静かな所で、小音量でゆったりと聴くには、IEしかない。
元気な時、音量上げて聴くには、535やUM3X、EX1000だけど。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:28:19.44 ID:Gi5eEjDe0
IE2のリモコン付き買いました
今日から僕もIE2の仲間入りです
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:49:13.13 ID:MRxc+tcw0
Ie3の時代
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 05:59:48.27 ID:gSK3g/f3i
>>928
静かなとこで聴くんだよ。街中だと音量あげなきゃ聞けないから難聴になるよ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 07:34:45.01 ID:lG+YyVtI0
>>930
外の音の方がきれいによく聞こえるイヤホンだな。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 12:12:14.57 ID:dkeWMsqX0
>>930
ういっす
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 02:43:40.99 ID:xky5XqWo0
IE2を布袋がオススメしてて興味あるからMIE2買ってみた
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 22:49:50.55 ID:BJTTFJYw0
IEは良くも悪くもBOSEらしさを狙った音作りだった。
市場ではこの反応がイマイチだったのでIE2はBOSEらしさよりも市場の求める音に近づけた。
近年のイヤホン市場でIEほどブランドの個性を主張したモデルも珍しい。
無難とは程遠い癖のある音質だ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 00:04:46.50 ID:mKHO2nXt0
BOSEに修理だしたのに連絡こない!
買ってから半年弱でリモコン故障!
修理に出し新品きたが二週間後くらいにまたリモコンつかえない!
一週間くらいたつのに連絡こね〜!
ってかリモコンって壊れやすいの?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 06:58:15.11 ID:ZF1D1cMq0
>>934
音漏れ、遮音なし、モバイルなんて言ってるがほとんど聞こえない、
使えない。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 13:46:37.75 ID:vxYkvQDF0
IEって分解できる?
修理出すのもかったるいから分解しようと思うんだが
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:24:19.01 ID:4UC6kmR2i
>>937
修理で桶
無料で新品なるのはおいしいだろ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:26:21.12 ID:tWp8ohCN0
IE2でも、まだ特徴ある音だと思うけどね。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:43:07.45 ID:lLus6jkO0
>>935
俺も2回壊れた、今年の冬に買ってひと月ほどでリモコン壊れて買った店で初期不良でその場で新品交換、で先月またリモコン壊れて購入店からメーカー送りで新品交換、送ってくるまで10日弱かかったと思うよ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 04:21:51.02 ID:Vh3ZzGCB0
しかしMIE2はエージングが進むにつれ、いい音出してくれるよな〜
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 06:51:10.15 ID:j0RYKjZi0
>>941
どれぐらいエージングしてます?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 07:51:31.46 ID:f/eiGGOB0
>>938
保証書に書いてある期限が過ぎちまった
金がかかるからできれば自力で修理したい
今なら金出すと、IE2になるらしいが…
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 08:40:21.60 ID:veAXd/Uz0
>>943
保証書無くても前は無償交換出来たらしい
俺は5千円はらったけどw
イヤーチップとか付属品も着いてくるし俺は送ったほうがいいと思う
自分でやるなら自己責任だし、もし悪化したらオワタになる
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 14:19:00.46 ID:Vh3ZzGCB0
>>942
大体2ヶ月間使用してて1日平均2時間ぐらい鳴らしてるから120時間くらい。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 02:58:39.25 ID:PxnRTxm+0
今日は円が戦後最高値をマークしたので、
amazon usa からQC15とIE2をポチッてみた。
$299.75と$99.75、送料は$13くらいだったから激安。

日本のBOSEでアフターしてもらえるのかなぁ…
教えてエライ人。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 04:49:37.14 ID:pMk2b70r0
>>946
それだと保証がないよ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 08:03:52.92 ID:tSXyG3Jd0
>>946
保証はワールドワイドでしょ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 14:24:27.63 ID:PxnRTxm+0
>>947
>>948
ありがとうございますm(_ _)m
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 18:19:24.62 ID:oyUBw16I0
bose ie2の音が気に入ったんだが、1万はさすがに高すぎるので、中古品を買った
どうもie2に比べると装着感がよくないような気もするんだが、こういうもんなの?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 21:26:17.36 ID:jVmC/4vy0
病は気からという言葉があるようにだな
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 02:19:32.41 ID:WXg050Rd0
今日はamazon usa、IE2が$70だよ!
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 21:40:11.37 ID:zNI8k4tq0
IE2低音が良く鳴るな
低音がキツすぎるって意見もあるけど
俺は好みだわ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 02:11:28.48 ID:uNldDhIl0
保証無くても、米Amazonで買うよ。
一年過ぎたら、アフター変わらないしね。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 11:33:21.29 ID:120H0Y/u0
>>952
今日限定なんです?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 01:59:57.80 ID:NKJy2Nmji
triportがジャック付近で断線してるんだが、保証もとっくに切れてるからコードの長さ調整がてら自力で修理してみようとおもうんだけどこれまでにやった奴っている?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 16:06:32.88 ID:DsKlmBPR0
他人の経験談聞いただけでイヤホン&ヘッドホンを自力修理出来ちゃう人ってすげえな
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 16:49:52.18 ID:YhgWr+66P
>>957

>>956は、このかきこみはどうあれ修理するつもりで、
やったことある人いたら何か聞きたいな、
位のノリに読めるけど?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 20:50:29.92 ID:F633mPKS0
いちいち構うなよ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 17:35:53.46 ID:bmQRzNlR0
>>943みたいな人もそうだけど、
まず「自分でいじって修理してみようかな」という気がわくだけでも、俺は素直にすごいと思うよ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 19:12:02.30 ID:HSwJuYsI0
>>960
ヘッドホンの修理自体はそんなに難しくない
ドライバーと20wの半田ごてとすず半田があれば、簡単にできるよ
最近のヘッドホンはドライバー一本で分解できるものが多いから
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:02:26.88 ID:TrYkmN7/0
ソニーのCD900STなんかは部品1つ1つ買えるから自分で直すよな。
くたびれて来たらドライバユニット交換したりとか。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 22:14:24.79 ID:JTeZ20Ul0
>>957
話云々関係なくね
被覆剥いて繋いで終わりだろw
根元だったら死亡フラグだけど
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 15:10:34.51 ID:fOIjAEFf0
AE2ってどんシャリ傾向?女性ボーカルの高音が耳に刺さらないものを探しているんだが、どう?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 18:31:44.03 ID:PZR9iGYV0
はじめまして
ie2買ったぜ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 20:24:29.03 ID:CSnqaKUf0
>>964
あくまで私見として

フラットで低音強め
そこそこクリアーな音質
さ行の刺さりは無い
特に女性ボーカルに向いてるとは
言えないかと

装着感は最高に良いと思うが
音は一万前後の低音よりの
フラットなヘッドフォンくらい
長時間にゆったり聴くのには良い

装着感と音の総合では妥当と思う
音重視なら強くは勧めない
多分、同価格か2、3千円足して買う
ヘッドフォンの方が音は良い
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 20:53:56.36 ID:ROr73lCR0
>>964
150時間鳴らしこんだ時点で刺さり・シャリつきは消えた(それまではややシャリってた)
フラットで低音は上の人と違って少し弱い印象かな
装着感はほかの「最高」がばからしくなるくらいに最高。現状の三本の指もしくはトップに立てる実力
音の質は1万弱どころか評判の5千円前後にすら後れを取ると思うぞ俺は
正直装着感のためだけに買うヘッドホン、それがAE2
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 00:24:34.68 ID:hbgv5h7i0
568 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/11/27(土) 02:20:26 ID: owt1kV540
ヘッドホンと言えば・・・

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3496687

> [3562894]h2ama さん 2004年 11月 29日 月曜日 14:10
> GateKeeper23.Sony.CO.JP Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

> ソニー入手しました。ソニーが出る前はボーズを買う寸前まで行きました。展示会と試聴できる
> ショップへも何度も行き、手持ちのMP3もつないで音も確認しましたが、半額以下でソニーから
> 出るのを知り、ソニーにしました。


不思議なことに価格コムではIPアドレスが非表示に


ソニーは常に印象操作を行っています
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 06:59:21.08 ID:4kCu4MbI0
トライポートが断線で修理依頼。見積もり回答は、8,000円でAEへ交換。
新品販売時のパッケージではないとの断り書きがあった。
きっと、30日返品プログラムで戻ったやつを故障修理用として再利用
してるんだろうな。
どう考えたって返品されたものを廃棄処分するとは思えんもんな。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 11:51:33.59 ID:/b5ZBBi90
>>966
>>967
ありがとう。参考になったよ!レスを参考に淀で視聴してみますわ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 14:33:13.68 ID:tsxT3I1j0
568 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/11/27(土) 02:20:26 ID: owt1kV540
ヘッドホンと言えば・・・

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3496687

> [3562894]h2ama さん 2004年 11月 29日 月曜日 14:10
> GateKeeper23.Sony.CO.JP Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

> ソニー入手しました。ソニーが出る前はボーズを買う寸前まで行きました。展示会と試聴できる
> ショップへも何度も行き、手持ちのMP3もつないで音も確認しましたが、半額以下でソニーから
> 出るのを知り、ソニーにしました。


不思議なことに価格コムではIPアドレスが非表示に


ソニーは常に印象操作を行っています
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 19:41:10.75 ID:q3hgXuW70
QC15買いました
知らないうちに、マイナーチェンジしたんですね
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 20:19:59.47 ID:eiBjln8Z0
>>972
マジですか、QC2のヘッドパッド修理でQC15に交換してもらおうか考えてたんですけど、何が変わったんでしょうか?
ちょっと待った方が良いですかね?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 22:36:25.76 ID:q3hgXuW70
>>973

Apple仕様になっただけで、他は変わってません
もう、2ヶ月前の話しだったみたいですね
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 00:00:10.30 ID:76zepFcP0
その林檎使用をウォークマンで使う俺マジかっけえッス
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 00:40:56.00 ID:37MuDepl0
最近QC15を修理交換したけどイヤーパッドの中が確かに変わってたかも

イヤーパッドが新しくなったからかもしれないがノイズキャンセリングが更に進化してる気がした

音場は広くはないがノイズキャンセリングヘッドホンではバランスよく鳴ってくれて個人的には気に入っている
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 07:33:23.25 ID:dyWjpetIi
>>974
QC2からの交換なんで自分には関係無いかもしれないですねw

>>976
交換なんで比較ができないのが残念ですが、ノイズキャンセリングの性能UPに期待しときます
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 09:28:39.32 ID:0B7mK+MK0
QC15買ったけどこれ凄いね。
スッとノイズが消えて無音の世界。
でも4万は高過ぎるわ…
返品してIE2にしよかな。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 12:01:52.90 ID:ZPtRvruD0
世の中にはあめぞんと言うものが在ってだな…
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 00:29:56.65 ID:an00jDbW0
QC15って音質だけみると、いくらくらいのヘッドホンと同じなの?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 00:32:42.42 ID:5pbw4hQD0
音質もそこまで悪くないぜ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 00:32:55.14 ID:0ihNWMvi0
正直1万5千円クラスの音質
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 00:55:03.52 ID:dkZVqFfZO
一万未満六千円以上ってとこかと
一万五千は流石に過大評価感を感じるレベル
アルバナやD1100より魅力を感じることはない
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 13:26:02.00 ID:4xYukJghP
D1100そんなにいいんだ?
つっても、家でヘッドホン使わなくて
飛行機オンリーだとなかなか買わないんだよな…
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 20:42:35.33 ID:0EB6rnQB0
>>983
BOSE嫌いなの?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 23:29:25.41 ID:0ihNWMvi0
QC15を使ったら他のは使えなくなるくらい素敵やぞ。(静音具合)
是非試聴して欲しい。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 08:16:05.14 ID:ZAbOOxxIO
983だがQC15は持ってるし使ってるしむしろ20台くらいある中で今リアルタイムに使用率一番だよ
装着感最強でなにより静かんなるからね
音も飽きのこないすんなりした音

でもそれと音質評価は別ってだけ
どう良く見積もっても一万
一万五千はその値段で売られてるやつに匹敵するかと問われても決してイエスとは言いにくい
まあ何だかんだ言いながら気に入ってるけど音質評価はあくまで色眼鏡なしでやってる
988名無しさん┃】【┃Dolby
568 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/11/27(土) 02:20:26 ID: owt1kV540
ヘッドホンと言えば・・・

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3496687

> [3562894]h2ama さん 2004年 11月 29日 月曜日 14:10
> GateKeeper23.Sony.CO.JP Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

> ソニー入手しました。ソニーが出る前はボーズを買う寸前まで行きました。展示会と試聴できる
> ショップへも何度も行き、手持ちのMP3もつないで音も確認しましたが、半額以下でソニーから
> 出るのを知り、ソニーにしました。


不思議なことに価格コムではIPアドレスが非表示に


ソニーは常に印象操作を行っています