液晶バックライトのエリア制御は輝度は滅茶苦茶

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/95830.jpg

バックライトのエリア制御使ってる液晶はすべて滅茶苦茶な絵を見ていることになる。
案外気がつかないだけだが確実に輝度情報が狂った絵を見ている。
それでもまだエリア制御しますか?
君の好きなアニメキャラクターの目は本来もっと明るいのかもしれないし暗いのかもしれない。
君の見ているその絵はバックライトによって本来のソースとはかけ離れた明るさで描かれている。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:42:17 ID:gaBKGcOh0
 
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 10:08:41 ID:Jgd1Ly8NP
漏れもこの制御がどうなってるのか気になってた。
やっぱ破綻してんだね。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 21:49:38 ID:HRzK7h+A0
物理的に避けようがない。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:33:00 ID:iEtV43g00
こんな技術よりもっとパネル本体に金かけろ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:42:50 ID:GnZH3nMy0
>>1
レグザやブラビアが実際にはまともに見えるのはそんな中学生でも思いつくような問題点は
国内メーカーのTVエンジニアがMPEG圧縮の心理モデルと同じような
錯視とかの視覚の認知科学を応用して軽減してるからだろうな

アジア製の安物PCモニターとかは単純なバックライトコントロールですら未熟だから
基本的にダイナミックコントラストOFFでなきゃ使い物にならんレベルだが
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:28:56 ID:HRzK7h+A0
いや普通に問題点そのまま
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 00:06:46 ID:ID/DkCEp0
>>6
んな高度な処理やってる訳がない
普通にエリア制御の弊害で黒浮きや白のグレー化は発生しているよ
逆に制御を弱めて破綻が見えにくくしてるTVではエリア分割の効果が弱くなる
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 01:28:45 ID:S9kjUpOm0
黒浮きや白のグレー化は、最終的に脳がちゃんと補正してくれるよ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 07:01:42 ID:fHrxSKAo0
補正してる時点でだめヤン
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 14:45:02 ID:NdqyFNWCP
人間の目なんていい加減というか柔軟だからね
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080218_brightness/
原画を見ても既に錯覚を起こしてるかもしれないし

つまりエリア制御を神経質に細かくする必要はない
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 21:37:13 ID:opAdTxPd0
なんでエリア制御やらにゃならんのだ?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 01:55:35 ID:9oCrPGD/0
オフの時間があるのでよりエコです、と宣伝するためじゃないの
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 04:37:20 ID:CAhIhzqC0
>>11
その論理だとエリア制御する必要もないな
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 06:15:18 ID:IwPqWNgiO
すぐ消えるうpローダー使うんじゃねーよ屑が
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 08:49:11 ID:CAhIhzqC0
>>15
おまえ馬鹿だろ?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 09:08:48 ID:jl1NvULnP
>>12、14
X1以外のエリア制御はぶっちゃけ黒浮きを抑えるためにある
簡単にやるなら画面全体の輝度を抑えてもいいけど
それだとシーンごとのバランスが崩れるのでエリア制御が必要
黒浮きを抑える必要なシーンがどんなかを考えれば
分割数が少ないのも分かるだろ
11の理論により画面にややこしく色々写ってるシーンでは黒浮きなど起きないからね
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 10:44:32 ID:CAhIhzqC0
それは極論でそこまで実際は補正されないので苦労機は感じるね。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 10:53:17 ID:phd+oca00
実際問題テレビなんだから
こんないい加減で途上な機能をハイエンド機種に搭載しないで欲しい
「スペックだけ良ければ喜ぶぜ、どうせあいつらに画質なんてわかんねえよ」
そんな企業側の気持ちが透けて見える
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 11:08:50 ID:2KmoEq1k0
全白が出せないハイエンド機種を「目に優しい」と売ってる企業もあるから問題なし
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 11:14:34 ID:phd+oca00
物理的に全白が出せない機種なんてあんの
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 11:27:33 ID:2KmoEq1k0
物理的に焼き付きを起こしてしまう機種のことですよ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 11:40:54 ID:phd+oca00
プラズマにとっての致命的な問題点はVT2でもKUROでも見える色割れと水平方向の階調エラー
あれを消せない限り動画としては最悪
焼き付きは個体差だけど確かに起こるときは起こるから気にすべきだが、全白はいちゃもんレベル
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 12:18:39 ID:2KmoEq1k0
全白(255,255,255)を1/5(51,51,51)の輝度でしか表示できないことがいちゃもんレベルですか
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 12:36:08 ID:W0O2h/HQ0
少ない分割数では意味無いよ、有機ELとかの本物を見てないから気が付かないだけ
XEL-1持ってるからLEDエリア制御の糞さは良く分かる
黒は浮きまくるし、暗部の階調は無いに等しい
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 13:15:24 ID:2KmoEq1k0
XEL-1のサイズで満足できるならそれでいいんじゃないかな
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 13:45:18 ID:i9knlfkY0
>>23
それいうと液晶なんてすべてで残像でてるので色割れと階調も糞ってことになっちゃうよ?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 13:46:43 ID:i9knlfkY0
全白で白が弱くなるのは目にやさしいし目の特性に合ってるということもいえる。液晶でもBRAVIAなんか全白リミッター機能までつけてるしね。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 13:47:36 ID:i9knlfkY0
プラズマのけちをつけるならプラズマはリビング蛍光灯環境でOFF時でさえ黒が液晶ほど黒くならないこと。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 14:31:24 ID:phd+oca00
>>27
だからエリア制御なんてひでえ機能つけるんだろ、それで喜ぶやつがいるみたいだから

>>24なんと言おうといちゃもん
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 14:42:31 ID:i9knlfkY0
>>24
輝度は画面内の相対的なもので人は判断するので、時間がちがう地点の輝度はあまり関係ない。
現に現実では瞳孔でいくらでも同じ輝度が違う輝度として目に入る。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 14:51:20 ID:Ae/QDhQg0
torneのメニュー画面の背景ってプラズマだと何色に見える?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 20:41:27 ID:KjE2FWDj0
>>31
そこまでまともな思考ができるならバックライト制御が無意味かどうかわかるよな?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 20:50:51 ID:KjE2FWDj0
ところで>>1の図に書いてある説明はかなり間違ってる
基本的にバックライトエリア制御はそのエリアの最大輝度値にあわせて
バックライトの最大輝度を変えるので、完全な黒とその近傍以外が
1画面内で大きく変わることはないよ
つまり1=3=4=5=8および2=6=7はほぼそのままで、図中では
何も書かれていない黒部分が場所によって輝度が変わる
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:56:22 ID:YgSTxNh70
>>33
おまえがあらそてtる脳内てきはおれじゃねえ。
おれは1.

>>34
間違ってるよおまえが。
実際に>>1のとおりになっている。物理的に酒用がない。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:53:55 ID:Mn8xyjyD0
アニメが基準か
>君の好きなアニメキャラクターの目は本来もっと明るいのかもしれないし暗いのかもしれない。
これはすべてのテレビに言える訳だが
正確な色は製作現場のモニターと同じじゃなければ一緒にならんがな
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 01:11:50 ID:ON2TYcXO0
写真と見間違うばかりの画力を持った人なら解かると思うが、
立体的に描くには明度が如何に重要か
あんな大雑把じゃ却って液晶パネルの性能を殺いでしまう
エリア制御は切った方が自然に見える
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 02:30:18 ID:vWE8RMSX0
>>36
それはただの極論
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 06:54:56 ID:ujLZrDw80
CELL REGZAレベルになると笑えるほど凄いんだけどな
隣にあったZ1と比べたがZ1は黒背景に白字だと文字が暗すぎるよ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 17:43:33 ID:vWE8RMSX0
白が白じゃなくなるからな
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 03:41:37 ID:vWv7S9dV0
 
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 11:45:31 ID:pBTMyNYw0
 
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 11:49:10 ID:dItynJr00
 
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 13:32:49 ID:ISYEAGn+0
実際使ってると違和感がして、切ることになるひと多いらしいよね
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 14:20:45 ID:brFq5bNC0
 
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 23:30:14 ID:7m5PP45S0
 
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 00:05:24 ID:pPLkqV/F0
このスレはあんまり考えたくないテーマみたいだねw
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 10:44:19 ID:XeaBEKYQ0
液晶はどうあがいても消せない弱点だからな
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 14:35:51 ID:CM6YfwZM0
 
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 04:53:50 ID:pEsuAvT90
直下型LEDだと輝度ムラが絶対なくなるの?光漏れはなくなるの?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 08:25:41 ID:KHHzPMIRP
>>50
ムラになる分を液晶側でドット単位で補正している
LEDは動かないので簡単なこと
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 15:42:53 ID:eL/nqyME0
それをやっても>>1のはかいひできない。
200万エリア駆動じゃないと物理的に無理。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 09:22:05 ID:dkpfeEl+0
液晶のエリア制御バックライト搭載機種のコントラストってこんなだよね

■■■■■■■無灯火漆黒
■┌────┐■
■│  ・光点│■
■│       │←エリア内は従来どおりの光漏れ
■└────┘■
■■■■■■■■

でもコントラストは■と・で計測

あれ?ネイティブコントラストは?何でカタログに掲載しないの?wwwww

画面一杯に細かい星空が映るような映像だと結局はエリア制御なしの機種とほとんど同じなんだよね

都合の悪い事実からは、逃げる液厨wwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 11:44:18 ID:/cJ8GxEuO
しかし、何故プラズマは滅びたのか
そこが問題
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 16:25:08 ID:Djpirvzj0
プラズマに輝度ムラ、黒ムラはないのか?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 19:34:57 ID:mVNvR5pc0
ないよ。少なくとも普通に使っていて人間の目で見る限りは、ムラは感じない。
PCにつないで、白一色の画像データ作って、表示してみたけど、全く輝度のムラは感じません。
朝の番組の時刻表示は毎朝2時間くらい、ずっと表示させてるけど、その部分見ても特にムラはない。
ちなみに、去年購入したパナのプラズマです。
専用の測定器かなんかを使って厳密に測定すれば輝度ムラが確認できるかもしれないが、人の目で見る限りは
特に感じない。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 20:48:37 ID:IKjXoTrE0
暗所での光漏れといったような黒ムラのある個体はないと言い切れるの?
パナのV2とG2では黒の表現力が違うようだけど、それってムラみたいなものが
あるとかじゃないの?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 00:48:28 ID:Y/RBza6f0
>>57 なんで自照式のプラズマに照度斑があるんだよw
光漏れってなんだよ?  どっから漏れるんだよw
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 01:48:27 ID:wl04LCsq0
 
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 02:57:08 ID:7CRRLJIU0
 
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 09:27:38 ID:Ic88TrEPP
ttp://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20101006/event52_hitachi03l.jpg
文字の周りがぼんやり発光してるのが見える。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 03:12:45 ID:bSOz6eSW0
あー
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 23:50:09 ID:SdA3Jt4K0
画の良し悪しなんて分からない奴が殆んど
カタログの能書きにエリア制御ってカッコイイもんなw
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 04:32:46 ID:hw8hX5v+0
>>1
妄想だけで書くなよwww

まぁエリア駆動がウンコなのは事実だが
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 09:21:32 ID:xwwZkFFa0
妄想じゃないし実際そうなってる
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 14:54:19 ID:BIcrr6/50
液晶のエリア制御バックライト搭載機種のコントラストってこんなだよね

■■■■■■■無灯火漆黒
■┌────┐■
■│  ・光点│■
■│       │←エリア内は従来どおりの光漏れ
■└────┘■
■■■■■■■■

でもコントラストは■と・で計測

あれ?ネイティブコントラストは?何でカタログに掲載しないの?wwwww

画面一杯に細かい星空が映るような映像だと結局はエリア制御なしの機種とほとんど同じなんだよね

都合の悪い事実からは、逃げる液厨wwwwwwwwwwwwwwwww
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 11:41:32 ID:eijVgzz10
 
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 12:32:45 ID:+e17FkOI0
 
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 05:53:34 ID:U3R9i0+k0
 
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 10:25:54.99 ID:MuGmF9zN0
 
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 01:48:05.54 ID:yRotKra20
今度出るレグザZP2は32Vでエリアコントロール採用してるけど、
やっぱダメなんかな。画質向上技術テンコ盛りで期待してたんだけど
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 14:07:18.61 ID:s55o9KDx0
あの分割数でどうしろとw
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 19:23:29.55 ID:mR32+/7o0
ダイナミックガンマ も、カメラで撮ったものとは違うコントラスト感に加工しちゃうから、めちゃくちゃだと思う。
74名無しさん┃】【┃Dolby