32型の液晶テレビを使っているヤシ集まれ!6台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:09:04 ID:qsgrx4G10
>>949
ヤマダでDL32-31Bは買えないぞ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:30:16 ID:KMcaMBkL0
32A1もらったぜ〜
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 20:11:58 ID:LS5V9QGo0
32R1買いました。土曜日に届くぜ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:27:26 ID:WUjEzv9Y0
機能だけみて79800だったんでZS1ぽちったんだが結構熱そうなのね
まあ、これから寒くなるしちょうどいいや
明日が楽しみだ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:11:55 ID:mUmyg7DrO
ZS1は、32型では最高性能のプレミアム・テレビだよ。
いい買い物をしたね。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:13:57 ID:RFv4UnWS0
ほんまかいなw
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:56:04 ID:Aim/issp0
32DZ3が店頭での交渉で
\100,000を切れるようになるのは
あと何ヶ月先になることだろうか…
待つ身はつらいぜ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:02:37 ID:3ZkQ43t70
あれ、モデルチェンジしなくていいから継続して売ってくれよ
録画周りをレグザくらいまでの機能付けて、ダイレクトモードもパクれ

デザインだけ変えるな
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:08:33 ID:e5YyBow30
それをモデルチェンジて言うんだろw
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:23:59 ID:+xpx21pD0
>32DZ3が店頭での交渉で\100,000を切れるようになるのはあと何ヶ月先になることだろうか…

3月、エコポが切れる

4月に入って、DZ3のカカクが99800円になる

DZ3厨がようやくDZ3を買う

翌月、トリプルチューナーでW録が出来るようになったDZXが発表。
DZ3厨、涙目
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:31:53 ID:qsgrx4G10
すなおに、A1買っとけ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:32:13 ID:+UDaq6mXP
32型だったらエコポイントを考えずに買った方が安く買えうようですね。
在庫が少なくなってる今より12月以降がやっぱりオススメかと
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:38:13 ID:IG9B0Qnr0
>>963
今A1、C2など4万円台のものが3万台ってありえないと思うw
32型こそ今じゃないw?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:39:49 ID:qsgrx4G10
32は、ギリギリ価格でしょ。
下がるとしたら、生産国の変更があってからでしょ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:43:20 ID:Lqa9F2f10
>>964
ああすまん ZS1とかね
上位機種に限った話だ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:45:19 ID:Lqa9F2f10
32型でもフルHDじゃなければ5万以下で買えるし今というかこれから先もずっと安いよ。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:53:34 ID:IG9B0Qnr0
>>966
ZSとかなら、そうかも。
12000以上下がる可能性あるね。
ん?ID変わってるね。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:05:45 ID:k5ollQ5l0
今、8万とすると来年春とかに6万とか?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:06:06 ID:/WWxYUpq0
家のテレビラック高さ60cm
32までしか置けneeeee
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:07:09 ID:mUmyg7DrO
はじめて買ったテレビは14インチのモノラルで五万以上したな〜。
ブラウン管より液晶ノ方がコスト高いの?
ガラス管(レーザー銃も)を正確に作らねばならないブラウン管と比べて
液晶なら「切って重ねるだけ」だから?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:15:07 ID:nvh4o9ZlO
>>971
質問が矛盾してる
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 02:29:24 ID:v7MOEMRE0
液晶だって正確に作らないとドット欠けるだろ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 05:26:42 ID:zulMJEaL0
ブラウン管に比べて使っている部品の「重さ」は軽いワケだから、その分安く作れる気がする。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 08:54:28 ID:q1omy33z0
オリオンのDL32-31Bをビックで昨日買った
配送料無料期間で、39800円 クレカ払いなので、ポイントは3%
エコポイント12000なので、実質2万7千円弱 今日の夜配達される
来年ギリギリまで待てばテレビ安くなるんではと目論んでたけど、
逆に足元見られて高くなったらいや出し、エコポイント12月から半減なので、
ここのすれも含め、あれこれ情報集め、貧乏人の俺でも納得できそうなので決断
後は、液晶画面で眼が疲れないかどうか、その場合、コントラスト調整で乗り切れるか、
スピーカー音が妥協できるかが課題
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 09:08:14 ID:mXwcWtyS0
オリオンは滅多に報告ないから色々試して教えてくれ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 09:22:20 ID:q1omy33z0
>>976さん、
カカクコムのクチコミとかレビューはもうご覧になってますか?
amazonやヤフオクでのオリオンの価格や、ヨドバシ、コジマ、ヤマダなどで
もっと安くて同じくらいの質のテレビ無いかと見て回ったけどめぼしいのは無く、
最後はビック店頭で画像見て決断。
もう2万くらい出して、ビエラとかブラビアとかにしようかとも思ったんですが、
無い袖は触れず、、。orz
西友がDXアンテナの32インチ39800円を今月半ばに限定台数販売したので、
それを最初買おうかと思ったんですが、どうも画質などが今ひとつの情報で、
そのつながりでDL32−31Bにたどり着きました。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 09:23:24 ID:YWSi44qI0
オリオンのは、スピーカー音は、普通に聞く分には大丈夫だよ
大音量にする場合のみ、要注意。
目は疲れないよ。 調整でおK。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 09:30:06 ID:yxjdPBWx0
>>961
既に10万切ってるだろ、価格
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 09:37:15 ID:q1omy33z0
>>978さん、
ありがとうございます。届いたら試してみます。
実は、コジマで、Worldって会社名の32インチが同じ39800円で、
筐体のデザインがオリオンとソックリなのがあって、
ググッたら、オリオンのタイにある子会社でWorldっていうのがあって、
コジマがそこに発注してコジマで限定台数みたいにして売っているようだと。
でも、コジマではコジマで使えるポイント率が低いのでスキップしました
それに、コジマのお店に行くと、何だか買いたい気持ちが薄れるというか、、、。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 09:47:47 ID:YWSi44qI0
>>980
エコポイント引いた価格が、27000円程度のテレビですから
多機能を求めず、今のテレビより大画面が見れればいいって人にはうってつけですよ。
自分は、最初22クラスでもいいやと思ってた(自分の部屋でブラウン管テレビで14インチ)けど
この32の価格が下のテレビに近いのでこっちに切り替えました。
ただ、ちょっとでかいわw
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 10:43:41 ID:3ZEwJlEPO
32型に限らずテレビの価格変動って
発売して3、4ヶ月で底値近く下がりはじめて6ヶ月以降は下がらない
あと発売直後の価格から30%〜40%あたりが値引きが底値
春に発売された機種ならエコポイント値引きがある
11月に買う方がお得
DZ3とかの秋モデルは今買うより底値の方が安くなるだろうけど
ZS1とかの夏モデルは微妙だね
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 10:45:36 ID:A3kyE6Jh0
もうちっとで32A1買えるんだよ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 11:18:45 ID:PYQYjD710
>>972
カキ間違えた。
「液晶よりブラウン管ノ方がコスト高いの?」
でした。

いま、あえて、
「画質だったらどんな液晶よりも絶対に上回る!」みたいな
ブラウン管テレビを、あえて出すようなメーカーはないかなあ…?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 12:08:13 ID:pDctMatn0
ソニーがスーパーファインピッチFDトリニトロン再販売したら売れるだろうか・・・
いや、値段が高すぎてヲタ以外には売れないだろうな。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 12:12:41 ID:zy+5CXwRP
工業製品は製造ラインが終了した時点で「次」は無い
もうまともなブラウン管作れる国なんか残ってないだろ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 12:15:16 ID:j4NrYou60
720iくらいでもブラウン管出たら買っちゃうな
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 12:19:43 ID:lDX2DwJ40
今のエコポ祭りが終わった12月の
ボーナス商戦が値段も下がって
お買い得になると予想
俺は、そこで買う予定
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 12:26:04 ID:JBcfd4Ts0
普通に下がるだろうね。
エコポイント分計算に入れて高めの金額にしてるはずだから。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 13:16:45 ID:W11Pmnjj0
でも下がってもエコポ分くらいじゃないw?
32型の値段だと。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 13:41:35 ID:sj3Lw6mdO
32V置いてる部屋は何畳なん?
当方、六畳
サイズに不満を感じはじめてきた
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 13:50:32 ID:YWSi44qI0
>>991
俺は、4.5畳
32はでかい感じ。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 13:52:47 ID:YWSi44qI0
>>988,989
どのグレードかだよね。
廉価グレードは下がらないと思う。
HDD込みのモデルは若干の値下がりがあるとは思うが、次のモデルがでてるからなぁ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 14:37:58 ID:zy+5CXwRP
>>991
8畳間だが、2メートルも離れていないからコレでいい感じ
実家は42だが父は「大きすぎて目が疲れる」と言ってる
輝度が合わないと考えた兄が何度も画像調整したんだが
どうもそういう事では無いようだ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 14:46:18 ID:W11Pmnjj0
>>994
42以上になると液晶の明るさが効いてくるのかも?
プラズマは大きくても疲れないって聞いた。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 14:50:51 ID:DiZZE6ez0
>>994
常に画像が視界イッパイに広がっていると目や脳が疲れるんだとおもうよ
もし、2画面モードがあるテレビならば2画面にして小さな画面で観るように
すれば楽になるかもしれないよ、オレも32だけど大画面が必要ないテレビ
番組の時なんかはそうして小さくして観ている
997994:2010/10/21(木) 14:56:08 ID:zy+5CXwRP
>>996
多分そうだと思う
「いつも体が揺れてるような感じがして」と言ってたから
テーブルの位置を変えて父の座る位置を遠くしたら症状が消えたそうだ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 16:34:27 ID:sj3Lw6mdO
42のが欲しいけど東芝になるしなぁ
クアトロン3Dが欲しいので46にするかな…

部屋にはデカそうやけど…
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 18:27:20 ID:3IlB0t8I0
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 18:30:25 ID:3IlB0t8I0
1000なら未だに買えなかった未練を引きずってるKDL-32F5がどうでもよくなる32型液晶テレビが新発売。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。