GRADOのヘッドホンについて語るスレ 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Rockとの相性が良いかもしれない、Gradoのヘッドホンを語るスレです。
全裸にネクタイな開放感溢れる変態紳士ばかりですが、sage進行でマッタリいきましょう。

■前スレ
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1273036201/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 15:28:57 ID:zVomCcu20
■過去ログ1
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263736702/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1256759816/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1252849084/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1249835168/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246775513/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1243234554/
【325sex】GRADOのヘッドホンについて語るスレ17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1237181508/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 15:29:37 ID:zVomCcu20
■過去ログ2
【編隊】GRADOのヘッドホンについて語るスレ 16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232374090/
【ο°o。】GRADOのヘッドホンについて語るスレ 15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1225757864/
【全裸開放】GRADOのヘッドホンについて語るスレ 14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1217607823/
【耳が妊娠】GRADOのヘッドホンについて語るスレ 13
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1210428507/
【変態紳士】GRADOのヘッドホンについて語るスレ 12
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1204328866/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198771127/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ (実質9スレ目)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1185851082/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1178090751/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170160710/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1162111834/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1154301093/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134746204/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113765928/
(〜^◆^)<矢口も持ってるGRADOのヘッドホン2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1096375673/
Gradoヘッドホンを語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1075630038/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 15:30:18 ID:zVomCcu20
■メーカー
・Grado Labs, Inc.
http://www.gradolabs.com/
・Alessandro High-End Products
http://www.alessandro-products.com/
・FreeSystems
http://www.freesystems.com.sg/
●代理店:ナイコム
http://www.knicom.co.jp/
●エアリー
http://www.airy.co.jp/
●サウンドハウス
http://www.soundhouse.co.jp/
●フジヤエービック
http://www.fujiya-avic.co.jp/
●JUNCTION MUSIC
http://www.junctionmusic.jp/
●audio-square
http://www.audio-square.com/
●オーディオユニオン
http://www.audiounion.jp/
●インパルス
http://www.inpulse.co.jp/index.htm
●ジョーシン
http://joshinweb.jp/
●あぽろん
http://www.apollonmusic.com/index.php
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 15:30:58 ID:zVomCcu20
■評価サイト等
日本語
●HEADPHONES-NAVI
http://www.h-navi.net/
●He&Biのヘッドホンサイト
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/index.htm
●headphones Kingdom
http://www.h-kingdom.org/
●粗忽ヘッドホン
http://www.geocities.jp/mister_terch/index.html
●さいたまAudio
http://saitama-audio.com/

英語
●Headroom
http://www.headphone.com/
●HeadWize
http://www.headwize.com/
●GoodCans.com
http://www.goodcans.com/
●Head-Fi
http://www.head-fi.org/forums/
●AudioREVIEW
http://www.audioreview.com/Headphones/PLS_2750crx.aspx

■分解・改造・カスタム例
http://headwize.com/projects/showproj.php?file=grado_prj.htm
http://headphile.com/
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 15:31:38 ID:zVomCcu20
■関連機種
●Professional Series
Grado PS-1/PS-1000
●Statement Series
Grado GS-1000/GS-1000i
●Prestige Series
Grado iGrado/SR-40i/SR-60i/SR-80i/SR-125i/SR-225i/SR-325iS/ (現行機種)
   /SR-40/SR-60/SR-80/SR-125/SR-225/SR-325/SR-325i/
●Reference Series
Grado RS-2i/RS-1i (現行機種)
    RS-2/RS-1
●Joe(Joseph) Grado
Grado SR-100/SR-200/SR-300
Grado HP-1000 (HP-3/HP-2/HP-1)

●Grado OEM
Alessandro
MS-1(SR-125相当)/MS-2(SR-325相当)/MS-2i(SR-325i相当)/MS-Pro(RS-1相当)
FreeSystems FG-1
Head-Fi HF-1/HF-2

●Headphone Amp
Grado RA-1ac/RA-1bt/RA-1HG
Joe Grado HPA-2/HPA-1
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 15:32:19 ID:zVomCcu20
GRADOの男子メーカー
ttp://usokomaker.com/danshi/r/GRADO

そしてその衝撃の脳内
ttp://nounaimaker.com/?a=Maker&oo=GRADO
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 19:33:14 ID:P+X/NMSq0
ヤフオクの中古PS-1結構いったなー
いっても20万くらいだと思ってたら
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 19:54:50 ID:THEH3jDb0
  .             ___
            .  _|__|_
               oノ'∀ンo  チンポー
             .. И yノ ̄\ マンコー
             .. /ωヽ
          変態紳士(2008〜)


/ ̄ ̄\
| 三∀三 | グラッドゥ!
\_@@_/
6(-G-)o
  O-O

  _∧=∧、
 [( ;´Д`)] ああぁっぁぁああぁあっ    
  人 Y /      gradoいいッ!grado!  
 ( ヽωつ ο°o。 
 (_)_)
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 19:55:40 ID:THEH3jDb0
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 19:56:43 ID:THEH3jDb0
なんでもGRADO   谷川俊太郎
 
なんでもGRADOなんだよ
あっちに見えてるうぶ毛の生えたSR-60だってそうだよ
やれたらやりてえんだよ
おれ空に背がとどくほどでっかくなれねえかな
すっぱだかのGRADO使いだよ
でもそうなったらRS-2とやっちゃうかもしれねえな
RS-2だって色っぽいよお
晴れてたって曇ってたってぞくぞくするぜ
RA-1なんか抱いたらおれすぐいっちゃうよ
どうにかしてくれよ
そこに捨ててあるiGRADOとだってやりてえよ
形があれに似てるなんてそんなせこい話じゃねえよ
ハウジングん中へ入っていきたくってしょうがねえよ
あれだけ入れるんじゃねえよお
ちっこくなってからだごとぐりぐり入っていくんだよお
どこ行くと思う?
わかるはずねえだろそんなこと
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 19:57:33 ID:THEH3jDb0
PS-1がうらやましいよお
ああたまんねえ
RS-1が耳吹いてくるよお
RS-1とはもうやってるも同然だよ
頼みもしないのにさわってくるんだ
そよそよそよそようまいんだよさわりかたが
HP-2なんかめじゃねえよお
ああ毛が立っちゃう
どうしてくれるんだよお
おれのからだ
おれの気持ち
溶けてなくなっちゃいそうだよ
おれGS-1000掘るよ
GS-1000パッドの匂いだよ
水もじゅくじゅく湧いてくるよ
おれの耳にGRADOかけてくれよお
MS-1も325iも225もいっしょくたによお
でもこれじゃまるで死んだみたいだなあ
笑っちゃうよ
おれ死にてえのかなあ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 19:58:16 ID:THEH3jDb0
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   ウ ェ ル カ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  ( よ う こ そ )
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 14:43:01 ID:ajFTtuX60
グラド
エレキギター 100点
スネア 90点
エレキベース 30点
ダブルキックドラム 0点

メタルの基本=ダブルキックドラム
グラド=メタル再生不可能
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 15:32:22 ID:m9Gx336g0
>>1

>>14の人もスレ名物になりつつあるかもなw
とりあえず楽しく聞ければいいぜイヤッフゥゥゥ!
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 19:11:32 ID:8XNkhc020
>>15
おまえは何を言っているんだ?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:11:49 ID:GhGmv8kOP
MS-1しかもってない僕も常駐してるお
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:42:34 ID:ZAhBO3yhO
グラド爺さんと孫達の写真はテンプレ入りしなかったのか
あんな幸せそうな顔はGS1000でないと再現出来ないぞ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:04:57 ID:ykFYovo00
GR8とER-4Sを比べるとどんな感じですか。
週末に試聴に行こうと思うのですが、予備知識として紳士たちの意見を聞きたいです。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:03:46 ID:0Miu1NKq0
MS-1を最近ポチったばかりで(納期は10月中旬だから手元に届くのはまだ先)、それが
初GRADOになる俺も、1年以上前からGRADOスレに常駐してます。ていうか、一度もGRADOの
音を聴いたことないけど(しかも、これまでの使用ヘッドホンから推し量る限り、音質や
装着感が必ずしも好みの方向とは思えない)スレをいつも見てるうち段々欲しくなって
ついに我慢できなくなったというのが実態ですが。
何かのはずみで見たら、紳士の皆さんのレスがあまりに素敵だったから、いつか俺も参加
しなきゃってずっと思ってました。

万一、MS-1でGRADOの音を気に入ってしまったら、冬のボーナスでマホガニーの世界に行く
ことにして、それまで悶々とした日々を過ごすことにします。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:05:03 ID:0Miu1NKq0
しまった、誤ってageてしまっていました
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:11:49 ID:Vp8RMBJf0
>>20
お前よくGRADOスレで1年間も我慢できたな

俺なんて我慢できなくて三擦り半でポチっちゃったよ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:13:37 ID:1YjPo3kz0
一気にPS1000とかどうよ
どうせ欲しくなるんだし
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:15:23 ID:VWlJedLe0
PS1000って完全上位なの?
そうじゃなくて全部個性的でどうせ全部欲しくなるからってこと?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:23:12 ID:exshQpu30
MS-1の上位は正直、無い、と思ってる。
GS1000もPS1000も低音が強くて別物だわ。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:45:24 ID:idXmlpbu0
GRADOは全ての機種が全然違う音だよな
共通して言えるのは音の抜けが良いってくらいだ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 01:07:05 ID:YaSys7zr0
あっ、とりあえず抜ければそれでいいです。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 07:59:32 ID:OphBJYVPO
MS-1のコスパ良すぎ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 08:25:35 ID:0ilf+/cRO
とりあえずポタプロの低音を少し落としてみて好みの音だったらGRADOにハマる可能性は高い
今このスレを開いて悶々としている貴兄は木グラか金属グラ買うまでポタプロで凌ぐのも良いかも
グリとグラ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 12:59:49 ID:wNw8T6oT0
オーテクのM-50からの乗り換えでMS2かMSproどちらを買うかで苦悩中です
主に聞くのがエレキギター多めのロック、テクノ(というか平沢進)、たまに女性ボーカル、アニソン等です
価格差と、MS-2のある意味究極のロック向き機種という評判にも魅力を感じ、決めかねています

スレの紳士の皆様方の評価をうかがう限り、どちらを買っても失敗は無いようですが、
こんな私はどちらを買えばより全裸になれるのでしょうか?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 13:11:16 ID:XW8ZqgUe0
RS-1を買ったつもりで両方注文するのが最善だがHirasawa信者ならMS-2じゃないか?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 16:06:32 ID:mFJin2rk0
>>30
あなたのように悶々としている兄貴なら、まずはMS-2がいいと思います。
気持ちよく抜けますよ。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 16:43:11 ID:sm/7MnKs0
平沢進(笑)
インタラクティブライブ(笑)
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 20:04:16 ID:ekn9N3+G0
平沢進ってパプリカでしったんだけど
白虎って曲にすごい惹かれたよ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:35:47 ID:wNw8T6oT0
アドバイスありがとうございます。決心がつきました。
MS2でグラドデビューしようと思います。では、次にお会いする時は全裸ネクタイで!
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:39:25 ID:OxJO7abz0
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 11:18:59 ID:sO5aNfl/O
>>35
装着する時にヘッドバンド曲げて調整するの忘れるなよ
指に力入れて曲げるくらいでは意外と壊れないぞ 台形を意識して両端を曲げると良い
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 12:26:33 ID:3KmPUSAZ0
このスレを自動巡回しているやつは120%変態
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 12:54:31 ID:l+tLZUS20
自己紹介乙
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:52:38 ID:v5zX19fP0
円高還元でgradoが安いらしい
SR325is逝っちゃおうかな
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:08:25 ID:4K68OHJh0
>>30
偽エレキギターが好きなら黙って金属系GRADOに突撃すべき
MS-2は音の全貌がロック
どこに好みがあるか?
何に汁を出しているのか?
自己診断の上で突撃だ!
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 23:38:32 ID:YqS/6eNK0
GRADOなヘッドホンアンプってどうなの?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 00:57:43 ID:piBDOw2G0
RS1iが高いので、SR325isをいつか買おうと思っているんですが、
ヘッドホンアンプは絶対必要でしょうか?
今はSR225をPC用のアクティブスピーカーのヘッドホンプラグに
挿して使っています。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 01:04:48 ID:joujYolg0
>>43
RS-1とSR-325じゃ音の傾向違うから値段じゃなくて
聞くジャンルで決めたほうがいいと思う

アンプ無くてもそれなりに鳴ってくれる
買ってみて物足りなかったらアンプで好みに近づけるといいよ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 01:09:27 ID:piBDOw2G0
>>44
ありがとうございます。
ジャンルはロック、メタルをSR225で、クラシックをゼンハイザーで聴いています。
ロックに合うのはSR325のほうですか?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:33:00 ID:CdZOnAnD0
GS1000iきた〜。
はてさて、この時期はだかネクタイはそろそろきついなぁ〜。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:04:44 ID:CnfVEFqO0
GRADOの中古品はあまりオクで見ないね…
突貫したいけど新品はきつい
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 14:40:49 ID:HpT9fndE0
そんなときは安いMS1を
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 14:49:12 ID:h5Nw97/VO
GRADOの中古は棒が擦れ過ぎてゆるゆるになってそう
まあ新品買っても横置きしないでぶら下げてればすぐにずり落ちるようになりますがね
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 15:04:06 ID:UOb1p9D80
中古だとスポンジを新しく替える必要あるから値段変わらなくならね?
中性洗剤で洗えばいけるのかな?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 15:42:08 ID:HpT9fndE0
スタンドに吊ってたらゆるゆるでガバガバになっちゃうの?
5230:2010/10/04(月) 20:56:29 ID:viFAffE80
皆様のアドバイスを参考にMS-2に特攻しましたが、最高ですねこれ。

力強いんだけど繊細さも失ってない上に、何といっても音の抜けが最高に全裸でした。
エレキギターなど、まさにこんな音が鳴ってほしかった、って音で大満足です。
テクノなども軽快に鳴らしてくれますし、もっとピーキーかと思っていましたが、自分的にはどのジャンルも不足なく鳴らしてくれます。
装着感も、購入時の状態でそのままかぶったら丁度よく、自分には装着感はよく感じられます。
買って大正解でした。グラドの音作りが気に入ったので、いずれMS-PROにも手を出してしまいそうです。
素晴らしい全裸フォンを勧めてくださった紳士の皆様に感謝します。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:30:38 ID:cHNmd8k70
ヘッドホンナビのGRADOレビューが全然参考にならない件w
http://www.h-navi.net/gs1000i.php
http://www.h-navi.net/ps1000.php
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:42:03 ID:Iq4ryreW0
考えるんじゃない、感じるんだ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 23:54:34 ID:EiJ3VD8j0
>>53のレビューより一部抜粋
>アルプスのハープを弾くお姫様を彷佛
>運命はまさに宿命
>選ばざるを得ない「必然」に対して、毅然と『だが断る』と言わしめる事が出来る数少ないヘッドホン
>ダイヤモンドは砕けない

>その風格はさしずめ伝説の名刀オリハルコンを彷佛とさせます
>選ばれし者しかその音質を授受及び理解することが出来ない
>紳士的な立ち振いと、嫁に詰められた時にシラッと「これ3千円だから」と答えられるポーカーフェイスも要求されます
>価格抜きで語れるブランド、それがグラッドゥ。求心力の変わらない、ただひとつのヘッドホンです。

まさしく紳士にふさわしいレビューと言えよう。でも、オリハルコンって金属だよな?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 23:55:59 ID:A7ZgpC0M0
>>52
俺はSR325iだけど最高だよな。
メタル好きにはたまらん。
俺はMS-PROも結局買ってしまったw
結構メタルもいけるし、何より言われてる通り女性ボーカルがいいよ。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 01:11:57 ID:T+D1WM820
MS-1は最近寝フォンとしてつかってるや
装着感ゆるゆるにすれば行ける行ける
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 11:55:09 ID:ZrLgu7gc0
GRADOっぽい音で外でも使えるヘッドホン無いかなぁ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:32:29 ID:ZajFqy4uO
イヤホンならSA6がGRADOっぽいけどな
外で使えるGRADOっぽいヘッドホンは心当たりないなー
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:33:47 ID:s5pBtfcl0
iGra・・・いやなんでもない
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:40:12 ID:ZrLgu7gc0
イヤホンは好きじゃないんだよね・・・
でも教えてくれてありがとう
iGradoは、見なかったことにしよう・・・
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:00:24 ID:Pq3k1bi90
あれ?iGi は?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 18:31:11 ID:8xKq+e6y0
GRADOっぽくはないけどポタプロが低音以外は似てる気がする
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 18:41:34 ID:k53Gr/O+0
ポタプロを外で使う勇気がない
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 08:40:15 ID:2tnWa8P4O
>>58
音は違うけどHD25持ってる紳士は多そう
あのクリアな高音がたまんねーんだよォ!って人にはER-4Bが良さそうだがイヤホンだしなぁ
そういえばGR8試聴して無いな 機会があったら聴いてみたい
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 13:54:40 ID:ygq1DaQp0
MS-1の改造完了。
パッドをHD414のに換えてサークルカッターで穴空けた。
新品のときより音も見た目も満足なものになった。パッドって結構重要なんだな。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 19:56:03 ID:RBopGca20
MS-PROツッコミたいが…ううむ…
円高還元は来なかったなー
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 19:58:13 ID:p4cwCOGm0
箱の中のスポンジを改造すればイヤパッドくらい作れそうだな
やってみるか
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 18:07:18 ID:5QwP0QtlO
>>67
下手に店で買うより個人輸入した方が安いかな
円高もまだまだ続くと思うから焦らなくてもいいと思う(政経受験の高3の若造だから外れたらゴメンねw)

>>68
ナイスアイデア
もしいいのできたら画像うぷとレポよろです
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 20:44:21 ID:4KMwlDv90
高3でグラドとか極まってるなw
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 21:11:30 ID:odn5+Afl0
高3のときに既にPS-1を所持していた俺は完全に勝ち組
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 22:14:56 ID:Pgo38mDN0
すっごくイカ臭そうです・・・
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 22:35:40 ID:glNAq+xJ0
金持ちすぎワロタ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 22:44:39 ID:NeGbZTZc0
親がな
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 22:57:07 ID:Ea8IN5U10
高3ならバイトでしょ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 01:02:25 ID:Q59JBvPY0
バイトでもPS-1を買える高校生はすげぇな
服とか遊びとかでポンポン飛んでくだろうに
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 01:04:38 ID:GamkxUbY0
親も紳士で英才教育を施したんじゃないだろうか
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 01:11:57 ID:9q3Qpv7xP
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 01:17:31 ID:uhbgsoV70
俺は高校の時GRADOとAKGとゾネで迷ってゾネに行っちまったよ
あの時は密閉型が欲しかったんだ

今でもGRADOは欲しいけどなかなか買えない
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 01:36:45 ID:y8Wm1P5W0
俺は禅にいったよ 後悔はしてない
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 03:23:11 ID:umhYW/bm0
いつかはグラドと思いスレを覗く日々
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 06:40:01 ID:GgfC5zEx0
そういや大学時代バイト代で初めて買ったのがSR225だったな
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 07:46:31 ID:QH/X4wuSO
バイトもしてない高校生だけどMS-1ふたつ持ってるよ!

ちなみに今はオナキン中です
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 09:53:15 ID:wey47YZvO
>>70
しかもMS-PROw
頑張ってお金貯めてお年玉+して買ったんだ
大学生になったら一人暮らしするからちょくちょくお金貯めてアンプとかMS-2欲しいなぁ…と思ってる

まぁマーチに受からなそうで現実逃避で2ちゃんしてるんだけどねww
………orz
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 13:22:42 ID:bmGCCr9X0
中学生でms-pro持っている俺って…
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 13:29:24 ID:dOcMroVJ0
もっと金の使い方を考えたほうがいいと思うぞ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 14:14:52 ID:w/nh759E0
お年玉で数万貰える人もいるんだし
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 15:00:09 ID:0UbiGhZx0
もっと金の使い方を考えたほうがいいと思うぞ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 15:04:23 ID:9Ifr1EJ40
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 15:51:15 ID:w/nh759E0
若い頃は好きなことに使ったほうがいいぞ☆
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 16:15:31 ID:avF2CF2a0
年取ると好きなことにどんどん使えなくなるしな・・・。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 18:43:20 ID:KBefXByx0
PS1000balanced売ってきた。さらば紳士諸君。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 20:07:29 ID:ULU80o2t0
中学時代、毎月8万お小遣い貰ってた奴いたなー
今思うと羨ましい通り越してムカついてきたw

>>92
PS1000気になってるんだが
参考に何故手放したのか教えてもらえると助かる
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 20:43:50 ID:+iF9pZUP0
8万って、一月の生活費じゃん
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:45:44 ID:KBefXByx0
>>93
理由はSP環境を導入するための資金源作りで、手元に残す機種と残さない機種で分かれた。
PS1000bの音はとても良いが、装着感が悪い(GRADOとしては普通、他の機種と比べると悪い)や重い、ポタ用途不可、MBA-1Sとの相性の悪さ、などなど。
あと個人的に聴いていると疲れやすかった、からかな。
開放型、密閉型、ポタ用途とそれぞれ残す機種を決めていって、PS1000bは売ることにしました。
まぁ、整理整頓の余波をくらったと言うことですね。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:48:17 ID:Xi6CcVi10
>>95
あら?
PS1000とMBA-1Sって相性悪いのか

ちなみに何の機種残したか教えてくらはい
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:00:56 ID:x+/+XJCO0
スピーカー導入かあ・・・スピーカー大音量で再生できる環境がうらやましい。
でもPS1000並の音を出すスピーカーとなると少なくとも一本30万円はくだらないだろうな
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:10:22 ID:ULU80o2t0
>>95
ありがとう
スピーカー導入できる環境があるってのはうらやましい
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:21:18 ID:KBefXByx0
>>96
高域の量は控えめ、低域は量感豊かなんだけれど共にちょいと鋭い所があって、それが耳疲れの原因かな。
MBA-1Sと合わせると、より高域が鋭くなってm902とだとなおさら、みたないな感じだった。
高域厨なので、控えめの高域に合わせてボリュームを上げていくと音圧が増して、さらに疲れる・・・ループ、と。
PS1000bの音自体は好きだったのですが、手元に残す機種には入らず。

残した機種
開放型007A、密閉型E9b、ポタ用E8Pa、E9、イヤホンSE535、カスタムIEM
処分した機種
開放型PS1000b、AD700、密閉型D5000、ポタ用P5、HD25-13II、SE530、10pro、アンプP-51、ValveX/LB

参考程度に、長文失礼しました。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:39:21 ID:Vuwmi+f00
他スレにて多数のGRADO指示を受けて改めて、こちらで購入相談させてもらってもいいかな...

主な視聴ジャンルは70〜年代洋楽。打ち込み、ポップスはそこそこ。
今はD2000とA3で聴いてるけど、少しドンシャリしても良いかなと思ってる。
MS-PROをいっときたいところなんだけど、些か予算が...

予算5万ということで、色々調べたのだけれどSR-325iS、RS2i
辺りになるのかなという感じ。周囲に試聴できる環境がないから意見が欲しい。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:57:31 ID:YhRfjT3E0
>>100
このスレで言うのもなんだが、試聴環境無しでGRADOを購入するのは全く持ってオススメ出来ない。
ましてや候補がSR-325iS、RS2iってのならなおさらだ。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:16:07 ID:Vuwmi+f00
>>101
俺も色々とレビュー見てるうちに不安になってきた...
試聴できる所を改めて探してみるよ...
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:19:06 ID:f2OVN16T0
俺は視聴一切なしで初GRADOで325iいったらこれが一番好みに合うヘッドホンだろったよろ
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:02:57 ID:a0K6O+zIP
MS-2欲しいけど、装着感とデザインが気に入らない
RS-1のデザインと装着感なら買うんだけど
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:25:39 ID:uuRhSdd00
>>101
試聴無しでの購入をお勧めしないのは大いに同意だが・・・。
俺、今まで買ったヘッドホン全部視聴しないで買ったぜ?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:27:52 ID:OlYkYa3j0
民芸品だけにどこにでも視聴機あるわけじゃないからね
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 05:01:42 ID:6anzCoOs0
こけしかい
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 08:44:19 ID:t54bwehS0
こけしを何処につっこむと言うのだね
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 09:51:56 ID:OlYkYa3j0
everything super now people!
買い込むこけ〜し!!
買い込む こけし 兄弟で
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 12:05:17 ID:U8n7c73j0
そもそも地方に住んでるとネットで話題になる機種の試聴なんてできないしな
一番大きな(といってもたかが知れてる)電器店でソニーやビクター、オーテクの
定価3,000〜20,000円クラスが運が良かったら試聴できるってくらい
北海道だけどグラド他海外機種が試聴できる店なんて見たことないし札幌以外存在しないと思う
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 12:19:59 ID:aVCGfdLq0
>>102
まずMS-1買ってみて雰囲気を味わってみるのはどうだろう
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 17:23:23 ID:1WWcgawJ0
6万だしても断線とかで痛い目みるしな
余裕が無いなら買わない方がいい
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 13:08:31 ID:goAkkNXY0
バンドがやたら抜けるようになってきたんだがこれって何か対策あるの?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 13:12:53 ID:hhsm8OPM0
>>113
とりあえず抜いてから、穴の中に取っ掛かりを作ればおk
木工用ボンドとかで
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 15:39:59 ID:SR5AyVxL0
iGradoが3980円だったのでポチってみた
PS1000と聞き比べてみる
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:32:52 ID:jtGwvTTJ0
>>115
3980ならお買い得な音じゃないかな。
まぁデザイン最悪なのと、日本ではポータブル用途としての要件満たしてないけど
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:46:49 ID:NphFNUA30
>>114
さりげなくエロっちい表現ですね
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:53:37 ID:QunWGjSH0
iGradoもグラドらしい音してるの?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:55:00 ID:jtGwvTTJ0
>>118
つーかSR-60
元々姿が違うだけでドライバーがそれと同じらしい
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:05:15 ID:YM5tIIKT0
しかし音は全然違う不思議
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 02:31:13 ID:Xc5m0iJL0
愛・虞裸道
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 10:30:25 ID:OsPQqHke0
哀・愚螺怒
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 10:35:21 ID:+vxSCqGo0
まだソフ等で3980だよ
亜依・倉渡
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 10:51:32 ID:OsPQqHke0
哀・戦士♪
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 13:14:11 ID:XDxtq4JQ0
武器は愛棒だな
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 17:11:08 ID:pHK7TPJf0
>>119
マジかよ、SR-60まだまだ強気の値段設定なのにか
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 22:53:26 ID:Uc+wP+Tp0
>>123
うをっマジだ。5980で買った俺涙目。

手持ちのMS-1と比べるとやっぱちょっと劣るね。
高音はシャリ気味、中・低音は物足りない。
でもまあ、GRADOっぽいノリや音の近さは健在。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 10:45:42 ID:HN+2Edj60
おい何だGR10って
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 10:47:51 ID:pyiU9ufk0
グレ・・・グラテン?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 10:57:05 ID:16Z371D50
Ricohのコンパクトカメラのことだろ?
GRレンズは出来がいいよな・・・

えっ?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 12:43:10 ID:abU9zyk2O
えっ(^ω^;)GR10ってなんなんだチョコボール
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 19:59:01 ID:V8px0m5yO
It is not so much what a man wears as the way he wears it that marks the gentleman.
(紳士であることを特徴づけるのは、着ている物ではなく、着こなし方だ)

センター試験の問題から抜粋したお(´・ω・`)
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 20:20:14 ID:4afqQ7710
改めて見ると試験英語ってすげーな。こんなまどろっこしい言い回しまず使わねーw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 21:08:55 ID:4/FwRVCX0
習ったものをちゃんと使えるかを見るわけだし

アニソンとかジャズをよく聞くんだけど
MS-PROとGS1000とPS1000で迷ってるんだけどどれに行くべきだろう
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 21:16:02 ID:4afqQ7710
>>134
どれも買えるだけの予算あるなら、高い奴買っとけば良いと思うよ。
音の傾向的には(MS-PRO)と(GS1000、PS1000)といった感じに分かれる。
何が違うって言うと”低音”ここがまるで違う。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 23:41:59 ID:pAwxvzOl0
都内でGRADOの試聴ができるとこって何処?

ちょっと調べた限りでは中野ブロードウェイのフジヤエービックと
秋葉原のダイナミックオーディオあるらしいのですが、他にもありますか?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 00:02:58 ID:t0AtVCuf0
フジヤでPS1000が安い?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 00:46:56 ID:8gf0mC+p0
MS-PRO欲しいけど、俺のキタネエ部屋に5万のヘッドホンを無造作に転がすのは
色々ともったいない気がする。この果てしないヘッドホンスパイラルを上り始めたばかりだからよ…
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 00:51:45 ID:kb9FsczM0
>>137
PS1000ってかGRADO製品?
前にヘッドホン祭りでも表示価格より〜とかあったけど、表示してる価格が既に何%引きだったとか言うオチだった
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 10:23:10 ID:kA9D5A9zO
>>138
キタネエ箱で送られてくるから気にすんな
そもそもどう見ても外観に5万の風格は無いからw
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 10:30:04 ID:8OFcvmEX0
GRADOの箱だけはもう少しどうにかして欲しいが
捨てやすいから良いと言えば良いけどなw
PS1000も紙箱だったときは、マジに笑えたがw
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 10:35:13 ID:Dxr49i1f0
音の満足度と筐体・箱などのチープさがまるっきり反比例するのがGRADO ism
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 11:20:32 ID:kb9FsczM0
アノ箱ならもうちょっとましなの自作できるしねw
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 12:01:26 ID:Dxr49i1f0
>>138
MS-PRO持ちだけど、恐らく俺の部屋もアンタの汚さに負けてないと自負してるが苦笑、
全く違和感なく部屋の空気に溶け込んでるよw
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 14:19:42 ID:hHUKTLu50
>>132
not so much B as Aと強調構文か
なんか懐かしいくらいの用法だなw
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 14:51:33 ID:pBO/QlBR0
急にどうした
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 18:54:16 ID:FIAxmfiU0
GRADOってRS-1とか昔は木箱に入ってたよな
いつごろから全部紙に代わったんだっけ?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 19:25:21 ID:up/HcCMy0
6月にこのスレで背中押してもらって購入した初グラドがやっと届きました!
箱は簡素すぎで、本体にいろいろ傷とか接着剤とかバリとコードの折れあとなどついてました(笑)

聴きはじめて15分ほどですが、以前聴いたことのあるMS1とは全然違う音でした。
綺麗な音ですが、ノリが良いわけでもウェットな感じもなくとまどっています。
エージングを楽しみにしますが、どの程度必要でしょうか?
@HF-2でアニメンティーヌ聴きながら

追記:ジョンのサインとシリアルがありました
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 20:03:44 ID:FUjeM7dG0
>>148
マジか。
俺七月に頼んだHF-2まだ来ないぞ。
Toddに納期遅れすぎだけどどうなってるって聞いたらvery soonとか言うんで待ってる状態。
といってももう大分前の話だが…
そろそろ発送してくれるのかな。
150146:2010/10/16(土) 20:20:12 ID:up/HcCMy0
>>149
6月25日位に注文しましたよ
10月5日に発送にやっとなりました。
私も発送について何度か問い合わせましたが、同じようにスグといわれました。

ただ、1stロットが25個とHead−fiに書いてありましたので
たぶん次以降のロットだと思います。
(ちなみに私のシリアルは1025でした。他の書込みると1001からの様子ですね)
151150:2010/10/16(土) 20:23:43 ID:up/HcCMy0
連続カキコスマソ
別スレの名前もってきてしまいましたorz
だだしくは148です
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 20:33:30 ID:FUjeM7dG0
ということは10月中に発送されない可能性が濃厚なわけか…
正直一夏も越えちゃうとワクワクも相当薄れてきた…
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 20:33:55 ID:hPg/XyRH0
HF-2羨ましいぜ
夜が涼しくなってきたからパッドが暑くない
いい季節になったな
154150:2010/10/16(土) 20:57:55 ID:up/HcCMy0
>>152
海外とのやりとりは、気長にしたほうが・・・・
仕事で海外とやりとりすとる納期と品質とかで胃に穴がryとかよりは気が楽ですが

>>153
見た目ムレなそうですが、2時間位で重くて首が負担を感じてます・・・
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 01:11:51 ID:IZUWjSSc0
PS1000、135kか…いつぞやのヘッドホン祭り的な誤表記かと思ったら違うのね
行きたいけど首が持つかどうか…
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 02:29:18 ID:sePg0345P
大丈夫暫くすれば鍛えられ・・・もとい慣れるよ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 04:53:20 ID:GpOTHU+x0
>>148
ようこそ紳士の世界へ。
もう一年以上前の事なので記憶は曖昧ですが、数時間も鳴らせば低音がギュッっと締まってギンモヂイィィッ!といったふうになったはずです。
しかし、エージング前の硬質で輝くような高音域は、他では得がたい魅力があるのも事実。
鳴らしっぱにはせぬよう、エージング前の音も堪能して頂きたい。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 08:27:43 ID:7pEOfUxd0
>>147
いつ頃か忘れたが、マホガニーがワシントン条約で引っかかるとかで
制限かかったぽい
ケースだけ輸入しようとして、税関で駄目って言われたんだ俺
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 09:16:50 ID:d1wDsuLy0
前はマホガニーの箱だったのか・・・
高級品扱いじゃん、実際高いけど
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 13:16:57 ID:V1O5XUuXO
高級品扱いなら段ボールに横置きで詰め込んだりしないっすw
やっぱり良い音が鳴る民芸品と考えたほうがしっくりくる、
外装にこだわると例の箱だけ高級アンプみたいになるから紙箱で結構w
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 21:21:04 ID:Wqm9wNKt0
>>144
ありがとうございます、ちょっと勇気が沸いて来ました。後は財布を見る勇気だけです
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 11:52:15 ID:AYga25wF0
財布を見る勇気よりもポチっちゃう勇気のほうが大事ですぜ旦那
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 22:15:16 ID:zd0N+9Lh0
>>148
俺もMS-1(旧型)からHF-2にステップアップしたもんだけど最初は低音がボワンボワンで
尚且つ、MS-1みたいなノリの良さも無くて困惑したけど、80〜100時間位エージングしたら
低音がすっきりして音のバランスも良くなってきたよ。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 01:07:37 ID:3l+xBRZn0
GRADOでエージングに時間かかるとは珍しいな
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 03:39:23 ID:19NDombe0
>>164
えっ?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 11:22:01 ID:iJN4bQhVO
ってかヘッドホンに関税ってかかるっけ?取られちゃったんだけど…
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 11:25:52 ID:tICPPbEe0
消費税+手数料だよ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 17:37:32 ID:k5fTSHmf0
http://www.customs.go.jp/tariff/2010_4/data/i201004j_85.htm

これ見ればわかるけどオーディオ機器は関税はかからん
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 18:43:39 ID:2jOs/+sl0
PS1000かHD800か…
新品だと今だけは値段逆転してるんだよなぁ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 20:48:15 ID:iJN4bQhVO
>>167>>168
サンクス。よく見たら消費税と地方消費税、あと郵便局に通関料とられてた。orz
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:07:24 ID:0v2sp6Hw0
>>169
用途が全然違うもので悩む理由がわからんw
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:53:20 ID:5Z6jRXtH0
どっかの民芸品とメイド・イン・ジャーマンの精緻を極めた工業製品
どちらを選ぶかはおのずから明らか
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:56:35 ID:SBHqRdOn0
民芸品だな
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 01:18:46 ID:zLqM1FaJ0
正解禁止w
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 05:54:18 ID:FuCP6Z1wO
最近MS-2が欲しくてたまらない
PROと使い分けできるよね?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 07:26:54 ID:hfAe8eDHO
もちろん
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 07:52:51 ID:FuCP6Z1wO
うし、お金貯まったら買おう
ところでGRADOホンの逆相の話があったからうちのMS-PROも調べてみたいんだけど簡単な方法あります?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 08:42:12 ID:ZqW+QSm6P
ヘッドホンを耳から離した状態で左右逆相の音を流して
音が小さく聞こえたら正常
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 12:43:42 ID:8RfYq7Dk0
MS-PRO、GS1000、PS1000
安くなってるし買うなら今だけどどうするか…
HPAが無いんだよなぁ
MS-PROとHPAだと後で上が気になるのは見えてるし
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 13:38:02 ID:Q3v052yK0
どれでも好きなのでいいと思うぜ。
GRADOはRS1i<GS1000i<PS1000っていう値段通りの公式にはならないから安心汁。
俺個人の好みはGS1000i<RS1i<=PS1000。
聞くジャンルによってはRS1iが一番あうのもあるしな。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:55:35 ID:9BeXQBYj0
>>179
MS-Proの値段下がったっけ?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 20:17:59 ID:LhdMxLJo0
alessandroは下がってないね、スマン
RS-1iも気になるけど買うとしたらこっちになるなーと
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:54:09 ID:hOJ5dVty0
俺はPS1000買っちゃいましたけどね
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:58:45 ID:LhdMxLJo0
フジヤ見てたら1000系はどっちも今中古有るのね
実物見てきた人とかおらんだろうかw
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:38:43 ID:SBI6akju0
>>179
HPA色々調べてみたけど、グラドーならそんなに必要ってほどじゃなくね?
HPAは後からでも問題ない気がしてきた俺は既にポチッた
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:17:11 ID:n/qTtbRV0
GRADOみたいな軽快な音でHD650並に音場が遠くて広かったら最高なのに
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:21:55 ID:5Z6jRXtH0
>>186
007Aオススメ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:39:39 ID:n/qTtbRV0
調べてみます!ありがとう
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:38:58 ID:49e4ztI40
GRADOみたいに軽快な音で007Aはかなり違う気がする。
というか普通にGS1000iとPS1000、それにRS1iにラージパッド試すとかすればいいと思うけれど。
HD650の音場とは違うけれど、試してみるのは悪くない。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:41:02 ID:s7o2Pja9P
GS1000とPS1000の音場は広いよね
GS1000は持ってないけど
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 02:57:45 ID:IszN/QUe0
LCD-2が気になる
デザイン的に
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 04:26:42 ID:cBdfWwtGP
あれ見た目は似てるけど
音は中低域中心の地味目な鳴り方で
抜けも良くないしGRADOとはかなり毛色が違う
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 12:08:25 ID:IszN/QUe0
なんだヌけないのか…
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 19:46:18 ID:pPItsdgY0
たまたまGRADOスレを開いた俺が間違ってた
欲しくなったじゃないか、お前らのせいだぞ。
どうしてくれる。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:39:50 ID:/cymvwvz0
>>194
MS1なら音屋で1万円切ってるぞw
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:55:43 ID:EqkOM3mW0
eイヤは何がしたいんだw
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:10:37 ID:Y6DJzV8p0
>>196
なんかあった?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:27:05 ID:QiX3AwTN0
>>195
おいやめろ

・・・ちなみに聞くけど、ロック、メタルが主食な自分は買いでしょうか・・・
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:30:19 ID:b5VGrj9l0
>>197
シール?とやらに赤ハウジングのアレの絵
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:39:44 ID:LS/mXVir0
>>198
間違いなく買い。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:49:29 ID:Y6DJzV8p0
>>199
ショップ公式だよな?ブログの方かそれとも?
つーか確認するがGRADO絡みなんだよな?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:54:51 ID:Cf6uRywsP
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/031001000002/brandname/

これじゃね
PS1000のレッドモデルかw
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:56:10 ID:QiX3AwTN0
>>200
ぐっは。今ちょうどよく一万円ほど余ったお金があったんですよねぇ。
・・・ただ、MS1を買うと絶対GRADO上位機種が欲しくなる気がする。
悩ましいなぁ・・・。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:56:51 ID:Y6DJzV8p0
オリジナルグッズwwwこんなの出してたのかw
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:04:20 ID:/VeIRgJ1P
きめえ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:22:04 ID:s/yxz72Z0
>>194 じゃないが、俺もMS-ONE欲しくなってきたw

CD990ST, K501, DT990PRO とあって、
繊細なのと重いのは十分なんで、この辺でスカッと明るい、
ある意味ちょっと馬鹿っぽいのが欲しくて、SONEとGRADOで迷い中。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:24:53 ID:Vm0Hsr/u0
eイヤのやつPS1000限定モデルって書いてあるけど
レッドのPS1000販売してるのか!?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:34:07 ID:QiX3AwTN0
販売してるかどうかは知らんが、思い返せば春のヘッドホン祭りでそれっぽいものを見たような記憶がある。
そのときはGRADO自体の存在を知らなくて、「なんだこの安っぽそうなヘッドホンは・・・」とか思ってたけど、多分あれがPS1000なんだろーな。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:39:03 ID:Vm0Hsr/u0
ヘッドホン祭りで出てたのは知ってる
ただ展示用に作っただけかと思ってた

売りだすならちょっとほしいな
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:40:55 ID:QiX3AwTN0
>>206
一緒に悩もうぜ・・・。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:51:03 ID:I15i4Mlq0
eイヤはオリジナルTシャツは作らせないのに赤PS1000は作らせるのか

ところで百音ちゃんの歳が18歳と6ヶ月なのは児ポ法を睨んでのことですか?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:52:22 ID:QiX3AwTN0
俺より二つ年上でGRADOとFAD好きな女の子とか余裕で惚れるわ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 08:49:45 ID:aWLxRT+U0
Ms1ってどうなんだろうなぁ
と思ってヘッドホンナビの125iを見たがさっぱりわからんw
これはドンシャリ? それともフラット?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 08:52:21 ID:A28tC58GO
赤1000は確か交換用のハウジングってことだったはず
さかな系か豆餡用かは忘れたけど
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 08:57:27 ID:A28tC58GO
さかな→325、豆餡→PS1000です、スマン
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 09:01:03 ID:lNvCpIpj0
PS1000(普通のシルバー)使いの俺だけど百音ちゃんステッカー買っていいですか?

>>203
1万円余ってるならMS1買えばいいじゃないw
ちなみに上位機種が欲しくなってもMS1なら使い分けできるんだぜ?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 09:11:44 ID:onE3f7nL0
MS1でこんなすごいとMSProはすごいんだろうな〜
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 09:40:52 ID:lNvCpIpj0
百音ちゃんステッカーをポチったら送料のほうが高かった・・・

MS1の音が良くなったらMSPROになるかと言うと違うんだよね
GRADOは全部個々に個性があって、ある程度の使い分けは出来る
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 19:48:53 ID:zHrbUJQb0
http://www.gradolabs.com/frameset_main.htm
ここの右側にある表みたいなの何?
VALUE が★5になってて俺の理解を超えてる…
★が多いほど高いってこと??
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:10:33 ID:cgJxT0Kw0
MS1は325i辺り買ったら使わなくなりそう
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 15:16:52 ID:J3F3Ie2w0
中古でも愛してくれますか?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:12:53 ID:DG9OLvAP0
百音ちゃんステッカーが手に入った
さて何に貼ろうかw
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:12:25 ID:NeniNna80
AMPの上面に
熱でダメになるか・・・
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:24:27 ID:gEsuFfnVP
逆に考えれば百音ちゃんの体温を感じることができる
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:55:32 ID:J3F3Ie2w0
専用箱作ってそれに貼っちゃえばいいじゃない
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:56:45 ID:WVFiPMK3P
なんか以前見たお菓子箱で出来た手作りのヘッドホンスタンドを思い出した
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:08:57 ID:DG9OLvAP0
スタンド作って貼ることにしよう
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 07:33:40 ID:fDTiLSxlO
オーテクのあれに貼れよw
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 12:49:44 ID:SIibAXym0
HA20より先にRA-1に貼るだろJK
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 23:38:40 ID:sWdem7Cv0
どうしてもクルクル回るんだけど
精神衛生上よろしくないんで、正しい状態(ねじれてない)を見分ける方法とか無いだろうか
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 00:02:44 ID:i5iO5yGGP
CHROMA MD1が発売されたみたいだけど
やっぱり音はGRADOっぽいのかな?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 11:20:02 ID:QiH2RvPXO
欲しいけどSignatureだとPS1000並の値段になってしまうな
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 12:10:55 ID:uHEVaZbt0
PS1000買ったばっかりだけどMD1買いそう・・・。
MD1視聴した事ないんだけど誰か視聴された人いらっしゃいますか?
前にどっかで音質が大人しいみたいな事書いてあるのは見たことあるような
PS1に似てるね
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 10:42:21 ID:jhgW/KMn0
PS1000買ったばかりなら上流の環境を整えるほうが良くない?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 11:56:16 ID:alCL5ka70
>>234
PCメインで音楽聴くのでPS1000買ったときに
ヘッドホン用にオーディオインターフェースも買い足したばっかりなんですよ。
これにHPA通すともっとかわるのかな
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 12:52:46 ID:jhgW/KMn0
十分鳴らせてるならアンプはいらないかも
ただPS1000に不満があるなら、そこをアンプで補充してやるのも
良いんじゃないかな?って思っただけです
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:58:00 ID:2wb5hcg60
HPAは音は変わるけど音を良くするものではないしな
でGRADOに相性のいいHPAってのはなんだ?
俺は325iをもっとトゲトゲさせたくてHA5000買ったらハマった
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 19:41:14 ID:ICqJ0WaC0
MS-PROに真空管TRV-84HDでいい感じだよ
気が向いたらだけど次はトランジスタ型も欲しいかな・・・
HD-1L、BCL、P-200だとどれがいい感じですかね?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:00:05 ID:adT1Jmmx0
>>238
傾向変えて楽しみたいならP-200だろうね
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:17:00 ID:jwxrY7KH0
ms-pro最高ですね
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:25:01 ID:Cn45tppd0
PS1000とGS1000で迷う
GS1000視聴できないのがつらい
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:31:56 ID:FVBr4Zk/0
PS1000ができてGS1000が無理ってのはどういう状況なの
GS1000iじゃなくて中古で無印ってこと?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:37:40 ID:dxRD5G580
にしてもGR10がまったく話題にならないのってなんでだ?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:42:02 ID:FVBr4Zk/0
見た目がphilipsあたりの安物にしか見えない…
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:46:11 ID:Cn45tppd0
>>242
中古でありゃ視聴させてくれるんだろうけど…
お菓子屋さんでPS1000は聴けるけど他が無い。
GRADOをまともに聞き比べできる店がなさすぎる。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:48:40 ID:FVBr4Zk/0
ペコちゃんGS1000は無いのか…以外だ
いっそ関西までくりゃeイヤで全部聞けるけど
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 02:08:34 ID:NBD+u8Il0
eイヤは環境さえもう少しよければ・・・
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 07:23:51 ID:3nkSZJIO0
あら?ダイナになかったっけGS1000.
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 12:51:00 ID:gQdIA9j+0
149だが、さっきHF-2が突然届いた。
どうやら生産は順調らしい。
250 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 13:33:12 ID:RrJnY3s3P
向こうのフォーラムで週末までに全部を発送すると言っているし
八月下旬に注文した自分のもUSPSからメールが届いたよ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 20:41:53 ID:Cn45tppd0
>>248
ダイナか!!ありがとう。
今度公園のトイレでいいことしよう。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 21:00:53 ID:Cp6G4BzMO
公園中に音が漏れても知らんぞ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 21:25:00 ID:3T2eF+U90
GU GU DE G RA DO 約束など〜
GU GU DE G RA DO 何もなくて〜
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:36:19 ID:6Qxe5sMPO
チ〜ンポ〜ンマ〜ンコ〜ン
チ〜ンポ〜ンマ〜ンコ〜ン
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:37:11 ID:jjXZA9dZ0
最近MS-1買った
思いの外軽かったのと、ケーブルがMS-PROより細くて取り回しが便利だ
MS-PROと取っ替え引っ替えしながら聴くのが楽しいぜ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:49:14 ID:oDq0Xzpm0
PS1000は持っとるんだけど、MS-PRO買って使い分け可能かな
携帯機とかで使えない(下向けない)から、軽くてずれないもの何か買おうと思ってるんだけどやっぱ音も気にしたい
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:07:24 ID:Lm7tv7SJ0
携帯ゲームならわざわざGRADOにこだわらなくてもいい気はする
あとMS-PROでもやっぱ下向くと多少ずれるよ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:19:32 ID:ygUUmoHU0
っていってもほとんどずれなくない?
ウチ側圧苦手なんで結構調整緩くしてるけれど、GS1000やPS1000みたいな大きなイヤパッドよりかなりずれない感じする。
下に本当に軽く引っ張られる感覚こそあれど、音の当たるポイントがずれるってほどまでずれない感じだ。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:31:53 ID:jjXZA9dZ0
>>256
MS-PROはケーブルが重くてテンションもあるから携帯機器には向かないんじゃない?
MS-1も携帯機に使うには辛いと思う
俺ならポタプロ辺りで妥協する
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:44:36 ID:172EB5ZE0
ケーブル自体が重いし、側圧も強くない(調整で強くできるが、今度は耳当りが最悪)から
携帯機での使用にグラドは合わないよ。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:45:06 ID:oDq0Xzpm0
やっぱケーブルの太さはどうしようも無いか…イヤホンなりポタ機種なり検討するかね
単純にRS-1が気になるってのもあるから結局突っ込んでしまうかもしれんがw
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:42:21 ID:5FyiDX8e0
最近ヘッドホン使い始めたんだけど、デンオンのD1000買って装着感と音のバランスが気に入ったんだけど
開放型が欲しくなってきてν速かどこかで聞いたらAlessandroのMS-1薦められたけどどんな感じですか?
DENONスレで聞けとかならすみませんですが
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 08:05:32 ID:GybUX8nw0
MS-PROは側圧弱いな。調整してるけど、あんまり強くなんない
装着感は散々言われてるけど、ズレやすい以外は不満はにゃい
ウレタン素材も特に不満は無い。まあ高級感はゼロだけど
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 09:20:42 ID:xiGkiGKd0
SR325iとRS2iって音の傾向に違いはあるの?
325のほうだけ試聴できて、これはこれでいいなって思ったんだけど、上位機種も気になっちゃって。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 10:02:25 ID:UMWys/RJ0
今サウンドカードのHD2advanceのヘッドホン端子にMS2を直接繋いでるんですけど、間にヘッドホンアンプ挟んだらなんか恩恵ありますかね?
カード自体が一応ヘッドホンアンプ搭載という事で、MS2が鳴らせていないようには感じていないんですけど、ちゃんとしたアンプを使った状態と比較した事がないので、ひょっとしたらもっと良くなるのかと気になっています。
恩恵があるようならばShanlingのPH100でも買ってみようかと考えているのですが…
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 10:22:13 ID:Bmoz3SoX0
>>265
恩恵はあるけれども、HD2advance使ってるならもう少し上のHPA狙ったほうが変化を感じられると思う。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 11:46:17 ID:ZkGS05Xe0
PS1000とRS1を持ってるけど、結局PS1000ばかり使ってる
最初は使い分けしていたけど、PS1000のほうが好みにあってるのか
低音足りなく感じてしまうんだよねRS1

まだ、iGradoのほうが使ってる方が多いかも
(携帯機にさしたり、軽いから気軽に音楽聴くときに)
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 16:07:16 ID:c2pNwQ+g0
私は逆タイプだわ。
殆どRS1i、音楽聞く時間が長くて、常に何かしながらだからかな。
集中して聞きたい時でもない限りPS1000使ってない。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 17:47:43 ID:mPE3+aWq0
MS-1は音が早いな、近いのかもしれんけど
これが1万弱だもん!コスパもすげーぜ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 18:27:57 ID:Ddmvhgbp0
      ,一-、   
     / ̄ l |   (⌒⌒)
     ■■-っ ( ブッ )
     ´∀`/   ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:08:46 ID:YlVC2CIJ0
感覚マヒってるって気づけよ。GS1000ですら2000円で十分だわ。
音が異様に良いからボッタクリとわかってても買ってしまう。
他のメーカーよりチューニングに人間味を感じるんだよなぁ。
明るかったり速かったり爽やかだったり自然だったりノリ良かったり楽しかったり可愛かったりエロかったり。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 10:28:48 ID:h8xDsiWm0
GR10はどうだったんだろう?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:30:45 ID:oOGxLONm0
以前SymphonesのMAGNUM届いたって報告した方
もし見ていたら使用感など教えていただけませんか?
特に重さが気になります
見た目はすごく惹かれるんですが、あんまり重いのは苦手なもので
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 08:21:51 ID:hvtMlIjGO
>>271
例のゼンハイザーとの比較画像見ると設備や従業員が雲泥の差だから
HPと無関係な部分でコストがかかっている気はする
まあ安くで買えるのならそれに越した事は無いから
アレッサンドロにはもっといろんな機種出して欲しいぜ

>>272
期待はしてたんだがなー…まあ、なんだかなーって感じだったわw
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 12:34:31 ID:/NQW5uYx0
>>274
そっか・・・GR10は期待しないで見つけたら聞いてみる程度にします
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 01:51:50 ID:c9uJRKij0
FUJIYAに中古が溜まってきましたね
RS-1のバランス(笑)はいつになったら売れるんですかね
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 17:32:59 ID:retQsDCI0
MS-PROのポジションがなかなか決まらない
ちょっと上めにしたらスカスカじゃなくなった
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 17:41:22 ID:weqUnRui0
>>273
俺のはSR325iの改造だけど、
ケーブル含めない(天秤からテーブルに垂らす)と293gだったよ。
ケーブル含めると369g。
ノーマルSR325isは230g(たぶんケーブル含めない)みたいね。
ハウジング周りのプラスチックがみんなアルミ合金になったから、
当然重くなったって実感はあるよ。
でもまぁバンドを上手く曲げられるかどうかで負担が変わってくるのでは?

てか音は気にならないの?
2回目の改造でかなり音が変わったよ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 20:08:28 ID:mTJyprUK0
MS-PRO買ったんだが、なにこれ?
高音が耳に刺さって聴けたもんじゃないぞ
RS-1を試聴したときはそんなことなかったんだがなぁ
エージングでどうにかなるもんなんか?

>>272
個人的には結構好きな音だったよ
値段考えると微妙かもしれんけど
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 20:14:55 ID:uC9o9L7/0
>>279
俺も買ったときはそんな感じだったよ
音慣れるのに2週間ぐらいかかった・・・
いろんな曲聴いてみるといいよ
たまにツボにはまるから
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 20:17:58 ID:mTJyprUK0
>>280
やっぱそんなもんなんか...
まぁ気を落とさずとりあえず色々聞いてみるわ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 21:54:03 ID:YtjyISYR0
>>278
詳しい重さまで調べてくださってありがとうございます
数字で見ると思ったほど重くはならないみたいで安心しました
見た目メインの改造かと思っていたもので
音に関してはあまり変わらないだろうと思ってましたw

よろしければ改めて質問させてください
MAGNUMにする前と後でどのように音は変わりましたか
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 00:54:13 ID:0bjahrms0
MS-PRO買ってから一週間以上ずっと音楽聴いてますよ〜
残響音を楽しもうと耳を澄ませてると、ちょっと高音が強過ぎるかもしれんね
あとはまあ単純に音がでかいんじゃね?音が出やすい感じだし
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 03:48:40 ID:vVv5xOly0
MS-PROは、エージングである程度高音大人しくなってくるよ
285278:2010/11/04(木) 04:06:47 ID:2Ecq1/FE0
>>282
確かにプラスチックをアルミ合金に換えた程度で音が激変するなんて言ったら眉唾だけどねw
実際、1回目の改造(プラ→アルミ)では、
低域の量が僅かに減った代わりに高域の解像感とキラキラ度が若干上がった気がする程度。

ただ、2回目の改造は新デザインのドライバに交換したとかで,音はかなり変わった。
今改造依頼すると、何も言わなければこの状態になるんじゃないかな。
改造第2弾のレビュー↓は当時の日記からほぼコピペするわ。
286278:2010/11/04(木) 04:09:25 ID:2Ecq1/FE0
>>282
一言で言えば、え?何この低域フィーバー。って感じ。
元の高域の質の良さは残してはいるものの、量はかなり減ってる。
代わりに低域と極低域がボムボム前に出るわ出るわ。
確かに元々低域は少なくはなかったけど、
抜けが良かったから高域ほど目に(耳に?)つかなかったのよね。
そこんとこ、コイツはかなりの密度と音圧を持って低・極低域を押し出してきてるなぁ。
体感的な低・極低域量で言えば、
ウチのedition9・PS-1・HD650というガチ低域勢を凌駕してるってコレ。
低域の締まりはなかなか。軽快じゃなく重いんだけど、芯は通ってるかな。
いやぁこんなに化けるとは…予想外ですた。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 12:41:58 ID:E+5uA/y7O
レポ乙
325iもう一本買うかなw
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 19:34:47 ID:z+h/QaJ+0
開放型はHD650からだと2つ目、初グラドっちゅうことで
お試しでMS-1導入しましたが【抜けが良い】って、こういうことかぁ〜…
と思わず感心しちゃいました。
打楽器好きなんで、余計に堪らんですな。

ああ…次はMS-2だ。
あとはいつSHで入荷するかだな…とりあえず年内には欲しいな〜。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 22:51:19 ID:24LA/tMT0
>>286
おお!詳細なレビューありがとうございます
なるほど、ドライバすら変えてしまうんですね
しかしedition9やPS-1をも超える低音量とは驚きました
自分はもとの低域量で十分だと思うので(極低域は少ないと感じますが)
ドライバ交換はなしで依頼してみようかなと思います

いやぁ、参考になりました
いつになるかは分かりませんが
MAGNUMに改造したらここで報告させていただきますね
ありがとうございました
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 00:23:36 ID:7lQLhzxN0
装着間が悪いと散々いろいろなところでGRADOの話を聞いていたが、
とうとう我慢できずにMS-1とLパッドを同時にIYHした

どれだけ付け心地が悪いのかと思っていたら
予想以上にパッドのスポンジが柔らかくて
普通に痛みを感じずに1時間以上、普通に聞けてしまった。
たまたま俺の耳との相性が良かったのか?

MS-1+Lパッドは、アルバナLiveより耳が痛くならなかったけど、
このまま調子に乗ってMS-2とかMS-PROとか逝っても、
付け心地の面で問題ないかな?





GRADOが試聴できる店が近くに欲しいお・・・
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 00:51:00 ID:/xMrP7zY0
MS-1いけるなら他も基本的に同じだから大丈夫だとおも
というか言われてる程装着感悪くないよ。側圧も調整できるし
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 02:45:26 ID:fa5sadXJ0
俺はついさっき、MS-1を3Dウイングサポート化してしまいました。

(1)まず、ATH-A500を1つ犠牲にして、適当なフレームを作成。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga8/src/1288892547296.jpg

(2)MS-1のドライバ&ハウジングをフレームから分離。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga8/src/1288892569812.jpg

(3)合体!
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga8/src/1288892588109.jpg
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 02:46:56 ID:fa5sadXJ0
イヤーパッドは、音の抜け優先ってことで、とりあえずAD900用を使用。

294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 02:51:20 ID:LsBT0hXZP
>>292
sugeeeeeeeeeeeee
head-fiの外人はこういうの好きそうw
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 03:22:06 ID:/xMrP7zY0
>>292
こんなぴったりハマるものなのか・・・・
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 07:15:33 ID:w8FvkenA0
>>292
これは良さげだなぁ
現在放置中のRS1にできないだろうか
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 18:55:29 ID:HpGi4Bqv0
(2)から(3)への過程がものすごく気になるわw
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 19:46:51 ID:t3azrbqR0
音がどうなったのか興味しんしん
299292:2010/11/05(金) 21:43:56 ID:fa5sadXJ0
>>295>>297
現状では接着材とか何も使ってない。A500のドライバを外した丸い穴と、MS-1の
ユニットのパッド外した部分との直径がほぼ等しいので、えいやッとハメただけ。
キツいことはキツいが、処女とヤる時ほどの苦労ではない。
しっかり奥まで刺さっていはいないので、落としたりぶつけたら外れてしまうが、
装着して頭を少し振るくらいでは外れない程度の固さで付いている。
少し穴を削って拡げたほうが落ち着きがいいかな、といった感じ。

直径の比較
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga8/src/1288960442656.jpg
300292:2010/11/05(金) 21:47:17 ID:fa5sadXJ0
>>296
俺はMS-1しか持ってないけど、GRADO・Alessandroの各機種って、パッドを付ける
部分の直径は同じなのかな? もしそうなら他機種も同じことができるっしょ。
もっともGRADOのことだから、機種の差より個体差が大きいかもね。w
ただ、ぴったり合わないとしても、少しくらいの差なら何とかなるよ。
キツければA500フレームの穴を削って広げれば良し、ゆるければテープを巻くなり
接着剤を流し込めば良し。

>>298
装着感は当然として、音もMS-1純正スポンジパッドより良くなったと思う。
元の状態より耳とドライバの距離が離れているせいか、一層ヌケが良く感じた。
A500フレームに付けるパッドによっても音は違う。試しにW1000用にしたところ
「何だか普通」の音になってちょっとつまらなかった。(各音域のバランスは
改善したとも言えるが、GRADOらしくなくなる。)AD700用のほうが良い。

W1000用パッドを付けたところ
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga8/src/1288960452625.jpg
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 21:47:46 ID:C7UN7/eL0
>>299
音は変わってない?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 21:49:00 ID:C7UN7/eL0
悪い気づかなかった。
303292:2010/11/05(金) 21:51:14 ID:fa5sadXJ0
他機種との比較画像
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga8/src/1288960473078.jpg
左から順に、
・MS-1改ウイングサポート(+AD700用パッド)
・KH-K1000改ウイングサポート(+A1000用パッド)
・普通のATH-A1000(+W1000用パッド)

これまでGRADOは装着感の難点が気になってなかなか手が出せず安いMS-1しか
買わなかったんだが、我ながら見事な技を編み出したので、冬ボーナスでは
他のに行ってみようかと思う。
つーてもあまり高いのは買えないんだが(糞耳の部類だからもったいないし)
325iあたりかな。メタルハウジング機種とA500フレームとの組み合わせなら
そこそこカッコ良さそうだ。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 21:54:01 ID:fa5sadXJ0
あ、300と303で「AD700用」って書いたのは間違いで、AD900用が正しい。
GRADOスレ的には結構どうでも良い部分かも知れないが。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 21:54:10 ID:ZTUCRLoq0
ATH-A1000カワイソスwwww
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 21:56:37 ID:k0GLFvSe0
PS1000の装着感改善には何を使用すればいいのだろう
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 22:05:09 ID:ziC8szVg0
蝶ネクタイと網タイツに決まってるだろ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 22:21:11 ID:2s6G6cD30
誰かと思ったらKH-K1000をウイングサポート化した人か
GRADOホン持って無くてこのスレ見てたけどMS-1買ってこの改造したくなるな
AD-500、1年ほど使って無くて放置してあるのもあるし
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 22:33:48 ID:rF7Fab/f0
これ面白そうだやってみたい
都合よくハドオフにヘッドバンド折れた
SR325でも転がってないかな
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 22:43:57 ID:fa5sadXJ0
>>308
はい、以前オーテクスレでKH-K1000の改造を報告した本人っす。
GRADOスレまで出てきて長文いくつもうざかったかも、気に障った人がいたら
申し訳ない。
うまくいって嬉しかったんんでつい、調子に乗ってしまったが、紳士的な
書き込みじゃなかったな。やや反省している。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 22:51:24 ID:Oj7X6tMe0
なにかまわんさ、むしろ紳士淑女のスレへウェルカムだね。
むしろ君のような更なる変態が現れたことにリビドーをたぎらせた紳士たちも多いはずだw

SR325isを仮にこの形にしたら、自重で抜けやすいかもしれないから注意が必要かもね。
MS-1のは違ったと思うけれど、GRADOのSR225i以上のシリーズはパッドが音抜けいいからむしろテクニカのイヤパッドに変えると音が悪く感じるかも知れない。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 23:20:40 ID:HpGi4Bqv0
手持ちの325iを最近ほとんど使わなくなったからチャレンジしてみようかな
試しにA500とA1000用パッド勝ってみるか・・・いやしかし・・・
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 23:31:20 ID:fa5sadXJ0
>>312
A500は破壊することになるけど(コードを切るから不可逆の改造)、GRADOホンのほうは
基本的に原状回復可能な改造だから、あんまり心配しなくて大丈夫。>>311の指摘どおり
重さで外れてしまう場合、接着等が必要になるかも知れないが、それは改造がうまく
いって音や装着感が気に入ってから、最後の最後にすればいい。
あと、A1000用パッドは、普通のA500にはオススメできるけど、GRADOホンとの相性は
少々疑問。AD系パッドがベターと思う。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 00:24:40 ID:2D051ul60
A500は7,000円するからあまり気軽には買えないのが痛いな。
手元にあって既に使ってない状況ならいいんだろうね
手元にA900があるがさすがに一つ無駄にするのはちょっと持ったいなく感じる
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 00:28:52 ID:a/GsdO3+0
バラした残りは売ればいいんじゃなかろうか
オーテクって保守パーツがそう高くない値段で充実してるから必要な人はいるんじゃない?
ハウジングとかドライバあれば場合によっちゃ自作でもいいし
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 05:09:13 ID:FsVweyxD0
はじめてのFS機にPS1000を買うって選択はどう思います?
中・低音強めで音場広めが理想、密閉開放は問わず よく聴くのはPOPジャズフュージョン系
Chroma MD1が控えてるからそちらもふまえて検討中
アンプ周りはオーディオ最底辺です

禅スレでの話を聴いてると一聴の感動はPS1000>HD800
らしき声が出てるのでどうしても候補から捨てきれません

装着感を考慮してT1を薦められましたが、装着を改良してでも使いたい中毒性が
グラドにはありそうなんですよね
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 06:18:42 ID:u0nHP0UHP
PS1000は極端に苦手なジャンルがないから
初めてのフラッグシップとして悪くないと思うよ
個人的にはT1とSRS-4170(フラッグシップではないが)もオススメしたい
MD1は自分も気になってるんでこの前注文したところ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 10:08:15 ID:6cUp6XZB0
なん……だと……?
MD1注文したツワモノがいたとはw
レビューお願いしたく早漏
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 10:34:37 ID:cbMtYdNO0
IYHスレでCHROMA MD1届いたって報告あったけどその人ここいるかな?
いたらレポ頼んます
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 11:30:22 ID:6B08cag50
海外からの直販ってトラブルがあったらまた海外まで送らなきゃいけないんでしょ?
そういう面倒なのが嫌でMD1ポチれん・・・
早く国内代理店決まってくれないかな
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 22:05:09 ID:oY8+91BE0
あまり意味がない情報ですが
京都ヨドでPS1000,Rs2,iGRADO以外は全部試聴できました
(イヤホンは見ていません)
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 02:50:22 ID:kEzBTSFs0
>>316
自分は初FS機どころか初GRADOがPS1000だったけど
その希望ならPS1000はまさにぴったりだと思うよ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 10:13:48 ID:MWqdm/CC0
価格と装着感に目を瞑ることが出来れば
PS1000は文句の無い素晴らしいヘッドホン

MDR-F1やHD595のような使い勝手の良いヘッドホンも
一緒に用意すれば完璧
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 10:28:10 ID:Dv8bIQy50
MD1はPS1000を超えられるかな
音の傾向違うか
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 10:42:47 ID:bO3mMopc0
>>321
おーありがとう関西の田舎住まいなんで助かるわ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 10:49:55 ID:6TErLIvc0
滋賀作か…
327321:2010/11/07(日) 10:51:15 ID:giCMR3fe0
書き忘れ
GS1000も試聴できませんでした
(じっくり見てないのでもしかしてどこかにあったらごめんなさい)

ただ、GRADOホンは1カ所にまとめてありブースで隔離
されているので、試聴はしやすいです(なぜかKOSSとSHUREも混じってた)
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 12:54:57 ID:0P1WGRI/0
MD1フジヤで取り扱い予定ですってよ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 13:08:05 ID:sUb4VvUF0
RS-1使っているんだが
どうもイヤパットの装着感が気に入らん

しかし、イヤパットを裏表反対向きに取り付けたら
めちゃくちゃ音が良くなった件

中高音のキンキンが優しくなって低音と高音がやけに明瞭に聞こえるようになった件
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 16:44:45 ID:ehEL/PNqO
なんかA500をGRADOっぽいハウジングに換装とか
MS-1に高性能なドライバー挿入とかやりたくなった
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:38:07 ID:gWjt2EG/0
HPA-1がマランツがどうこうというのを見かけたんだけど
HPA-1の後継モデルですとか書かれてるRA-1の音って実際どうなのでしょう
中身の写真は見たけど、値段も手頃だしそれでも気になる
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 23:44:29 ID:ehEL/PNqO
俺もバッテリー駆動のほうは気になる
でもやっぱり内部写真みると萎える
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 00:12:29 ID:fOG7PnOm0
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 00:20:12 ID:ITg1Ni/C0
これは、HPA-1もってる俺に対する挑戦だな・・・。
ええ、その程度ですともorz
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 00:25:01 ID:fOG7PnOm0
ちょっとフォローしとくと
ヘッドホン祭りでのPS1000との組み合わせは非常に良い音で鳴っていると思った
思いっきりガリノイズが出ようが中身がアレでもあの出音なら許せる
正にグラドマジック

真面目な話、ゼンハイザーやラックスみたいなメーカーばかりでも面白くない
これからもグラドにはこのまま突っ走って欲しい
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 09:04:52 ID:KS1KJt9x0
結局、入口と出口をしっかり固めると良い音が出るってことなのかなぁ?
と思ったりした
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 17:18:12 ID:+mEgBMV30
ハウジングの正しい向き…というかケーブルの捻れを判別する方法ってないかえ
PS1000だから知らんうちに重みでくるくる回ってそうで気分的によろしくない
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:14:23 ID:HhxxHpSV0
むしろ何故ケーブルのねじれが判らないか理解出来ない俺
ケーブル触りゃわかるやん
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 13:11:43 ID:daT3CAynO
MS-1でGRADOデビューしようかと思ってます。

普段beyer DT250、ER-4S、K501を使ってますがGRADOならこれを聴いてみろーってアーティスト、曲がありましたら紹介してもらえませんか?

皆さんのレス見てると聴き比べが楽しみです。

よろしくお願いします。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 13:20:12 ID:2OBiUNLu0
>>339
70,80年代洋楽ロック、ポップス
以外に女性ボーカル物も

QueenやZeppelinを聞くと漏らしそうになる
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 15:14:09 ID:W6q/n28g0
濡らしそうにみえた
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 15:50:00 ID:daT3CAynO
>>340

ありがとうございます。
女性ボーカルものはあまり持ってないので借りてきます。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 11:32:27 ID:u86lp5KNO
MS-1きました。
開放感がタマラン。

上位機種聴いてみたい。

通勤時にも使いたい。

344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 11:38:47 ID:F1p+cOGG0
>>343
電車の中は辞めとけw
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 11:45:25 ID:u86lp5KNO
>>344

これだけ鳴れば周りも納得( ̄ー ̄)
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 12:31:08 ID:virMP5Lj0
殴っていいよ、っていう意思表示を周囲が的確に読み取ってくれるはず
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 12:33:10 ID:J4p6nyCJ0
MS-1を電車の中で使うくらいならラジカセ担いで行った方がマシな気がするw
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 12:38:49 ID:ozJaZAyc0
でも実際ラジカセ担いで東西線とか乗ると、周りの目線が凄かったぞ。
いや、流石に音は出してなかったけど。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 13:29:21 ID:u86lp5KNO
ラージパッドに変えてみたけど思ったより耳も痛くならないスね。
Gパッドほしいッス。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 16:54:12 ID:hKX4YZAv0
>>346
変態的にいうと殴って下さいだな
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 18:15:28 ID:virMP5Lj0
>350
そうでした、私、まだまだ入門したてで、紳士の諸兄のように適切な表現ができません。
よろしくご指導ください。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 20:53:10 ID:u86lp5KNO
聴いてよし
殴られてよしの
通勤電車
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 21:46:43 ID:jE2P/3tQ0
線路で寝てて良いよ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 00:04:21 ID:vn9K9zSPO
正装で電車に乗ってAC/DCを聴くオフ会
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 00:21:49 ID:qdL0xKy40
GRADO 'n' Roll ain't Noise Pollution!
GRADO 'n' Roll gonna never DIE!
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 20:09:03 ID:8u9qSomJ0
>352
掘っていいよ、っていう意思表示を周囲が的確に読み取ってくれるはず
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 07:17:00 ID:qut8lA960
とりあえずMS-1ポチって見ようかと考えてます。

ヘッドホンはモニタリング用のソニーMDR-CD900STしか持ってなくて、
ちゃんと音楽が楽しめるヘッドホンを買いたいな、と。

CD900STもそこそこ高いヘッドホンなんで(つうか値段はこっちのが高い)
、あんまり変わらなかったら悲しいんですが、
両方持ってる方いらっしゃいますか?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 09:30:23 ID:1xujQKix0
>>357
その二つを比べると、900STは流石に解像度が売りなだけあって、MS-1の音が凄い荒く感じる。
音場に関しては、MS-1の方が若干上(あくまで若干)。
900STみたいに耳元ベッタリの音じゃなく、開放型らしい、だけどそこまで抜けはしない、変態的な開放感なのがMS-1。
低音に関してはMS-1の方が上かな。ノリが良くってロック系を聞いてて楽しくなる。
だけど、900STも耳の近くで鳴る特徴と、その解像度の高さも合わせて、意外とJ-POP、ロックのどちらも楽しく聞けると思う。

ただ、ボーカル物に関してはどちらとも言えない。
多少荒いながらもノリと艶のあるMS-1と、録音された音そのままを聞かせてくれる900ST、好きな方を選べば良いと思う。

あと最後になって悪いんだがMS-1買って気に入らなかったら俺に譲ってくれないか?
まだ聞いたことも買ったことも無いんだ。
359357:2010/11/12(金) 09:34:49 ID:qut8lA960
>>358
…ありがとうございます…と言うべきなのか…。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 12:35:37 ID:vDg8OR3O0
最後の二行で台無しだわw
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 12:38:00 ID:xLfxTi2z0
耳年増(笑)
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:36:37 ID:Jw6kP68y0
つまり…どういう事だってばよ?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 14:08:48 ID:xLfxTi2z0
> MS-1の音が凄い荒く感じる。
> 音場に関しては、MS-1の方が若干上
> 変態的な開放感なのがMS-1
> 低音に関してはMS-1の方が上
> 多少荒いながらもノリと艶のあるMS-1
> MS-1まだ聞いたことも買ったことも無いんだ
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 18:46:29 ID:pHZbyYpq0
変態すぎワロタ
そこらのスレを荒らしてる人よりレベルが遥かに超越してるなw
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 20:33:07 ID:4CTsbqSh0
むしろすがすがしいわw
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 21:00:19 ID:C1Lk1YzSO
MS-1でGRADOデビューしましたが自分の持ってるどのヘッドホンよりも聴くことが楽しいと感じました。
MS-PROほしいです。


えーっと、正装はちんこもしくわおまんまんにネクタイですよね?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 21:03:00 ID:xLfxTi2z0
靴下は?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 21:22:03 ID:C1Lk1YzSO
失礼しました。
靴下もおちん○もしくわおまんまんにセットアップですな。


GS-1000もほしいです。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 21:53:03 ID:hEIVUXdi0
GS-1000くらいの価格ならT1も気になる
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 22:13:17 ID:UETLsn1v0
GS1000は音の傾向違うから
買う前に試聴したほうがいいよ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 22:15:30 ID:xLfxTi2z0
GS1000、GRADOホンで一番好きです。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 22:21:11 ID:UETLsn1v0
>>371
GS1000でどんな曲聴いてる?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 22:35:18 ID:1y7KnMUK0
>>372
宇多田ヒカル、アンジェラアキ、Lady Gaga、Linkin Park
中でもLinkin Parkは非常にマッチしてると思う。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 23:33:11 ID:NBg5YjIX0
>>372
HD595でポップロックHD650でジャズHD800でクラシック聴いてます
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 02:43:37 ID:BoYJIP8CO
寝ホンに良いッス。

レイチェルヤマガタ心地よい。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 12:44:19 ID:ojBkikM00
>>374
GS1000使えよw
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 14:09:50 ID:MUmezJQC0
GS1000の上から被せてHD595とか使ってるんじゃないかな
さすがGRADOerというところか
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 21:38:23 ID:VxGlWbk40
グラダーって言えよ
なんだよグラドェァーって
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 21:57:12 ID:hvJvucwQ0
>>378
富士エアーみたいに言うなw
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 22:01:07 ID:KbqPmv3X0
変態紳士☆グライダー!!
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 22:09:11 ID:nKE9LfH20
おいやめろ変態紳士なAA職人がいたらどうするんだw
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 23:10:26 ID:85kws1iG0
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   変 態 ☆ 紳 士
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  グ ラ イ ダ ー !!
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  ( G R A D O e r )
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 23:27:59 ID:KbqPmv3X0
>>382
なんかこのキャラクター、スパイダーマンに見えてきた
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 00:35:09 ID:BuoR5IGCO
MS-1のハウジングを輪切りにした竹の筒に変えたらMS-PROみたくならんかのぅ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 01:27:46 ID:SXsEEajG0
MS-PROより良くなる可能性もありそうだからやめろ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 01:35:46 ID:qwYO9+6jQ
>>384
うpお待ちしております
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 03:50:33 ID:HhFM64se0
期待して待つか
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 06:17:01 ID:swRNqCb90
竹ホンとかドラえもんみたいだな
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 15:21:58 ID:8NUUbEda0
>>384
レビューマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 15:57:06 ID:BuoR5IGCO
すみません。
うちのMS-1ちゃんは一人っ子なので改造手術は勘弁してください。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 16:30:54 ID:AIKBCbYu0
なんだ、そんならもう一人どっかで保護すりゃいいじゃん
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 00:21:32 ID:OsgWHV/x0
>>390ンちのMS-1ちゃん「パパー、弟か妹が欲しいよー」
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 00:27:57 ID:oih02tpd0
>>390とMS-1ちゃんが居れば子供作れるやん
妹や弟じゃなくなるけども
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 00:30:40 ID:Zz3w4Q8M0
俺はカツ丼よりも親子丼派でね
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 00:43:36 ID:EDj/3SRqO
ω・)みんな好き勝手言い放題なんだな
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 01:30:46 ID:K64JAfbI0
改造ネタは言い出しっぺが自分でやってみろって思うし
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 11:07:03 ID:+Rko10hw0
MS-1にトイレットペーパーの芯をつけたら良いと思うんだ
そういえばどこかで写真見たなw
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 02:06:07 ID:PuRjdddb0
このスレに出会って4日。
我慢できずにMS-1ポチりました^^

着くのが楽しみ。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 02:09:37 ID:5Sk8jrYm0
うむ
素っ裸にネクタイ&靴下の正装で待機したまえ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 02:12:23 ID:1x+TCgVKO
変態戦士
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 04:51:52 ID:nLyUtnro0
MS-1はノリの良さと女性ボーカルが結構エロくて、
ハマる曲だと冗談抜きに思わず勃ちそうになった。

MS-PROだと更にエロくなるのかな?
音の傾向は違うことは承知の上で、MS-2も予約したけど、
色んな意味でMS-1は罪作りなHPだと思う。
お試しで食べてみたら、こっちが食われてしまったよ、ハハハ・・・。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 11:55:11 ID:QkfNQOhb0
MS-PROはフォルムがそそる
あの木の質感といい、エロいヘッドホンだぜ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 15:37:22 ID:jfmyDDnhO
他社の木製ヘッドホンより木目が粗いからかエロくは感じないな、
他社のハウジングがツルツルの頬っぺたならRS-1のチャンバーは全身に毛穴っていうか
筋肉フィーバーっていうか
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 15:41:35 ID:BtDshbvA0
コンニャクでハウジング作ったらエロイ音でそう
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 18:47:49 ID:rON3sv7d0
オナホ輪切りにしてハウジング作ればエロい音になるんじゃね?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 20:52:39 ID:4sWLWllAP
CHROMA MD1のパッドが完全にGSパッドだった
もちろんラージパッドもピッタリはまる
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 21:01:27 ID:Bw/qq2000
やっぱなんか関係有るのだろうか
PS-1の工場がとか言ってたのは本当の情報だったと
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 21:17:18 ID:7I/PxsJ30
PS1000をお持ちの紳士、淑女の皆様、どこでこの逸品を購入されましたか?
そしておいくらだったのでしょうか?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 22:07:16 ID:Bw/qq2000
円高還元は終わったのか…
今はフジヤで160kが最安なのかな
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 22:23:25 ID:UdaRkqLO0
なぜかPS1000だけ還元終わっとるwww
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 08:13:34 ID:Uret5gXdO
>>407
例の写真の工房で作ってるとしたらかなり不安なんだがw
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 11:21:13 ID:drLyLKag0
MS-1届いたー。
早速開封。あれ、ちっちゃいな。
…スポンジへぼー。ここまでとは思いませんでした…。

音は、、
>>358
の批評が案外的確だったなぁという感じです。

CD900STに慣れきってたので、音が粗くて気になっちゃう。
あと、さすがに装着感はCD900STよりはマシだろうと思ってたのに…。

でも長時間聴くにはやっぱりMS-1のがいいかなぁ。広がりがあって音量
上げてもあんまり疲れない。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 13:40:54 ID:dWZksFyn0
装着感はまずヘッドバンドぐいぐい曲げて調教汁。
多分予想以上によくなると思う。
案外緩くても落ちないんだぜ。

個人的にはCD900STとならMS-1の方がボーカルはずっと好み。
後は買った当初に不満に感じてた高域の伸びと音抜けは今3週間くらいだけど結果良い感じになった。
MS-1、案外1万前後の定番機種っていっても良いんじゃないかと思う。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 13:55:59 ID:ohY0icLs0
MS1買う奴はちゃんとMS2パッドも一緒に買えよ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 13:58:33 ID:+yP0HVCI0
イヤーパッドは使用済み靴下で自作しないと
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 14:02:00 ID:ohY0icLs0
それはナチュラルトリップしちゃうから不味い
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 15:27:13 ID:V16FHBq90
買ってしまいました。先ほど届きました。
PS1000
やっぱり箱は値段相応ではありませんね。
RS1と箱自体はまったく同じモノですね。
音に期待です。
今晩じっくりRS1との違いを聴き比べてみます。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 17:33:25 ID:buBd7AfL0
シリアルどれくらいだった?
どの程度出まわってるのだろう…
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 17:43:09 ID:MZSDIqa00
すげーRS1とPS1000ダブル攻めか金持ちだなあ・・・
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 18:18:49 ID:drLyLKag0
>>414
MS2パッドって純正ラージパッドのことっすか?
意外と高い…。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 18:39:04 ID:22XW6oSc0
あぽろんで買うと安いよ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 19:06:50 ID:drLyLKag0
>>421
あざーっす!
もう小銭もないので来月買ってみます。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 19:09:51 ID:22XW6oSc0
A500+MS-1の音は結局どんな感じなんだろう
424417:2010/11/17(水) 20:01:18 ID:V16FHBq90
418さんへ
800番台ですね。
しかし、日本代理店のナイコムは保証書も発行しないし、保証期間も半年だし。
個人輸入できれば絶対ここでは買いませんね。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:54:37 ID:+yT8J/SO0
>>412
待て待て、>>358のアレを評価とは言わんだろ。「まだ聞いたことも」なカキコに
的確もヘッタクレもねえ。確かに面白かったが
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 21:18:48 ID:tuuOwwV80
まあ最後の2行がネタという可能性もあるがな
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 21:24:02 ID:cU3zmx5W0
MS-1以外は持っていたという選択支
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 21:45:07 ID:drLyLKag0
>>425
いや、だから「案外」ですw

本気かどうかは知らんけど聴いた上で言葉で表現すると358になるなぁ
って。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 23:12:56 ID:buBd7AfL0
>>424
自分のは700台後半だ、やっぱりそもそも数が出てないのかな…
フジヤなら中古で半年保証がつくのにナイコムェ…
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 03:10:42 ID:lE959OI80
個人輸入出来る知識と度胸が欲しい
それさえあればボッタ代理店になんかボられずに済むのに…悔しいビクビク
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 11:47:41 ID:pP7tRwQgO
GRADOって輸入規制だか関税だかでどうしてもある程度高くなるんじゃなかったっけ?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 13:17:55 ID:QccrsVhUO
ナイコム以前にGRADOの製品品質がやばいしボッタクリ度もすごい
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 14:04:09 ID:FZ52gm2T0
関税は無いけど1万以上の品は消費税とられるよね。
ebayでも日本に送ってくれる店もあるし、結構安いよ。
代理店ボリ杉w
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 14:24:25 ID:ySjEtakBO
あれって中間マージン分?

そういえば久々にGRADOスレ来たぜ
外がうっさくて、受験だからしまってあったMS-PROで聴きながら勉強してるけどやっぱり良いものはイイッ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 14:30:40 ID:pIQTj3Oi0
なんで受験中ってオナニーやたらとしたくなるんだろうな
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 14:32:07 ID:wxLulgxi0
本棚の整理とかもやたらとしたくなる
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 14:34:08 ID:ySjEtakBO
俺1日5回してるかも(´・ω・`)
古文文法が苦手で重点的にやってるんだけどむしゃくしゃしてIYHみたいな
この前母親にオナホが見つかったんで自重するはずだったんだけどなぁ…
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 14:36:44 ID:0KuJOr4f0
グラドみたいなズリ落ちるヘッドホンはながら勉強には向かんぞ
つうかながら勉強はやめれ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 14:40:32 ID:pIQTj3Oi0
ながら勉強よりも2ちゃん来るのやめるのが先だなw
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 15:33:18 ID:mbokaPL10
>>437
古文文法おかずに一発抜けるようになれば問題無い
最初は源氏物語あたりから訓練していけばおk
441 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 15:35:50 ID:wH1SMdSIP
HF2 ($429) 買った時は何も取られなかったよ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 16:49:13 ID:QcdyhcV40
>>433
GRADOとかSHUREは日本の代理店保護のため、輸出してくれないよ
ポタだとiQubeもそうだね
HF-2みたいなモデルは別だけど

延長ケーブルとか消耗品のパッドは安くしてほしいっす>Mr. Grado
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 18:46:17 ID:LT5peIm9O
ジャンル問わずエロいオススメ女性ヴォーカル教えてくだされ。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 21:37:02 ID:oC0JV68g0
>>443
笠原弘子
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 21:40:35 ID:DWTC6dMw0
Terri Nunn
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 21:57:37 ID:vD5N6aNY0
>>443
釘宮理恵
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:50:46 ID:8c7hmA/x0
>>443
岩男潤子
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:55:14 ID:P8Y7DPdH0
>>447
お前とは上手いウーロン姫が飲めそうだな
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 23:01:32 ID:ibBS6mfA0
>>443
坂本真綾
アルバム収録の『風待ちジェット』は、MS-1で聴くと非常に艶かしい。
艶っぽさが良いと言われるHD650と聴き比べてみても
エロさで言えば、自分はMS-1の方が好みに合いました(HD650は上品すぎる気がする)。
環境は[PC-DLV-HD-1L]だけど、真空管アンプにすれば更に…と期待せずにはいられない。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 23:02:27 ID:LT5peIm9O
釘宮理恵以外知らなんだ。
ありがとう。
聴いてみるっす。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 23:25:06 ID:oC0JV68g0
岡崎律子さんも良い。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 23:43:38 ID:T9zj8cD40
声優ばっか
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 23:44:31 ID:t5C2tHXv0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1196272
なんとなく久しぶりに聞いたが、やっぱ懐メロ最強
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 23:52:04 ID:25dIOCSO0
岩男潤子は本当にエロボイスだな。スカーレットとかいいぞ
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 00:08:54 ID:0gUgZuDH0
中島みゆき
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 00:24:50 ID:/+GvsEFx0
最近sr325isを買ったんだけどハウジングってこんなに光沢あるもんなの?
レビューサイトとかで見た写真と全然違うから気になって。

http://imepita.jp/20101118/857190
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 00:28:26 ID:x3hy2m8F0
俺の325iがこんなに光ってるわけがない
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 00:30:20 ID:JlJZU5000
SR325isポチったっちゃよヒャッホイ!(*゚∀゚)=3
明日届く! 裸でwktkしながら待機するお!
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 00:32:11 ID:oJKhDNLw0
靴下とネクタイも準備するでゲソ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 00:33:49 ID:5bLamgLa0
クロムメッキ?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 09:32:20 ID:vklHJuMJ0
>>456
むっちゃ光ってるね
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 10:24:40 ID:3tcLEPjbO
ツルピカ禿丸とか言うな
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 12:47:54 ID:zMi5E9zV0
>>443
クリス松村
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 12:49:30 ID:vklHJuMJ0
だ、誰が禿やねん!
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 13:31:59 ID:+HWcQjpgO
>>443
畑亜貴かゆうまお
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 18:35:13 ID:OcgES6sM0
PS1000はすごい。
まだほとんどエージングされてない状態だが、この暖かい周りから包み込まれるような
音場間はなんだ?
P1uとの相乗効果かもしれないが、素晴らしい。
eイヤホンで試聴したときはこんなもんかと思ったが、やはりそれなりのHAは必要だと思った。
女性ボーカルの息づかいがたまらん。
ピアノタッチも余韻感がある。どういう仕組みなのか?
買ってよかったが、欠点もある。
わたしの持っているヘッドホン達の中で一番重い!
1時間が限界だった。また、頭を動かすと微妙に動き、外れはしないがずれる。
まあ、それも些細なことだと理解している。
みんなも、一生モノと思って逝ってくれ。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 18:41:04 ID:5bLamgLa0
側圧キツめに調節したらずれにくくなっていい感じだよ、ボウルパッドだと痛さもないしむしろ耳周りは快適
クルクル回るのだけはどうにもならんけど
ケーブルがよじれてるのか触った程度じゃ分からん…
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 18:54:12 ID:9YMkWbAT0
PS1000みたいなぶっといコードでも捻れるのか・・・
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 19:46:25 ID:wvo3yIfvO
443です。
皆さんありがとう。
聴いてみます。


意外と古い歌謡曲とか合いますね。
アンルイスとかかっこよかった。
スーパーフライの2008DVDもイカス。

女性じゃないけどシン・リジイとかいいですね。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 20:27:49 ID:OcgES6sM0
467さん助言ありがとう。
どっちかというとずれが気になるというよりも、重さで頭頂部が痛くなるのがネック。
まあ、音が感動的にいいので我慢できるが。
468さん
ケーブルはRS1と太さはおなじ。Y字に分岐しているところで微妙にねじれる。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 20:30:54 ID:VuXDQvWH0
GR10てもう販売されてる?
今朝、前に立ってたお姉さんが真新しい緑のイヤホンをしてたんだけど…
ケーブルが妙に太くて長く、独特の翠色ハウジングだたよ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 20:49:17 ID:3tcLEPjbO
お姉さんkwsk
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 22:32:48 ID:4gcT2Z5n0
>>470
一週間ぐらいで慣れるよ!!
でもね、下を向いたらずれるのは慣れないけどね・・・w
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 01:08:34 ID:mry1tG/A0
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 01:09:39 ID:lOGUbOr10
>>471
販売されてるけどお姉さんのは>>474のもしくは無名の安物だろ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 01:20:11 ID:4V/d97v20
興味はあるけど視聴の望みがない所に住んでて、値段も値段だし悩んでるだけど、MS-1でもいわゆるGRADOサウンドって楽しめますか ?

よく聞くのはロックジャズポップスで、音質としてはハイハットとかシンバルが耳障りにならない控えめな高音、花形楽器やボーカルに艶のある中音域、力強くノリのいい低音を求めます
ヘッドホン初心者なんだけど、優しい音って噂のHD595にするか変態的で予想がつかないGRADOに冒険するかで悩んでます
よかったらアドバイス下さい
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 04:59:31 ID:V1s0LUGS0
わっかいんだから冒険しなさい!

私も視聴できない所に住んでるけど、ユーザーレビューだけじゃ正直自分に合うかどうかは分からない
優しい音ってのは「刺激が無い」とも言えるし、まあ実際試してみないと音は分からないよ
ただ、GRADOは予想しやすい音だと思うよ。高級感が無くて良い音って感じで
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 08:09:51 ID:vk3c3jve0
希望にはMS-1の方が近いと思う。
GRADOらしい抜けはもう少し欲しいけれどらしさは分かるし、ノリの良い音であるのは確か。

でも1万前後の機種であるMS-1にご希望の特性を全て求めるのは酷だよ。
特にボーカルの艶や力強いノリの良い低域=ただ量が多いんじゃなくて締まりを求めるならMS-1と同価格帯には殆ど存在しないといって良い。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 11:40:49 ID:4V/d97v20
見苦しい文にも関わらず、レス頂いてありがとうございます
深夜のおかしなテンションで書いたせいか、何が言いたいのか分からない文になっていました;
私は良いヘッドホンが欲しいというよりはGRADOサウンドというものを体感してみたいという気持ちが大きく、
しかし好きな音かどうかも分からないのに数万円もするものをポンと買えるほど裕福でもないので、
MS-1という中では一番安い製品でもその体験ができるかどうかを訊いてみたかったのです

ご意見を聞かせて頂いて、やはり思い切って一台ポチってみようかと思いました

厚かましいことは承知の上ですが、もしMS-1に近い価格帯で、
GRADOサウンドの体験という意味でのコストパフォーマンスの良いものが他にありましたら是非とも聞かせて下さい
長文失礼しました
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 11:58:10 ID:vk3c3jve0
別にそんなにかしこまるなよ、ケツの穴の力抜いていこうぜw

緊張してるせいか?後半の文章がよくわからないんだが……GRADOの音が体験したいならGRADOを選ぶしかないよ。
GRADOサウンドの体験で、MS-1に近い価格(1万前後)で、コストパフォーマンスがいいっていったらMS-1そのものしか当てはまらないじゃないかw

ただそうだな……抜けを始めとしたGRADOらしさを楽しみたいなら、もう一声がんばってSR225iあたりまで突き進んだらどうよ?
MS-1はGRADOの中で間違いなくコスパはいいけれど、>>479がどんなヘッドホン使ってるかにもよるがその点で若干の不満が出ると思う。
SR225iは高域に荒さがあるけれど耳が痛くなるような質ではないし、GRADOらしさっていう意味でなら悪くないと思うんだ。
2万5000じゃ高いが……ぱっと確認した感じe-イヤが還元セールやってるから今はかなり安い、考えてみたらどうよ?
本当にぽっと調べだから、もしかしたら他に安いところがあるかもしれない、それは自分で確認してくれ。
ttp://www.e-earphone.jp/shopdetail/002027000005/price/
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 11:59:25 ID:R5mnL3fR0
昔AD-700が壊れて代わりにMS-1買ったんだけど、最初は解像度がクラスダウンしたように感じて「こんなもんか・・・」とガッカリした記憶があるな
でも他メーカーのヘッドホン聴いたりしてるうちにグラドにしかないサウンドというものに気がついた
今使ってるMS-1が壊れてもまた買い直すと思う
とりあえず一台は持ってても損はしないヘッドホンだと思うよ


ってうちのおばあちゃんが言ってた
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 14:31:31 ID:6Ud4rxad0
MS1はGRADO的にはSR125相当だし
価格的にも1万円で買えるなら俺はお勧めしたい
特にロック、ポップスを聴くなら是非


ってパンツ一枚でタバコ買いに来ていた鈴木さんが言ってた
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 16:00:10 ID:4V/d97v20
>>480
スレチの自覚はあるもので;

レスくれた方、ありがとうございます
みなさんのご意見を聞く限りMS-1でもそれなりにGRADOらしさを楽しめそうなので、まずは視聴のつもりでMS-1をポチってみることにします
音が気に入れば今度は腰にネクタイ締めてまたこちらに現れることもあるかと思いますのでその時はよろしく
本当にありがとうございました
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 16:13:55 ID:CHtW2Yz90
>>483
腰にネクタイよりも
あそこにリボンつけてくれればそれでいい
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 16:23:22 ID:6Ud4rxad0
紳士なら蝶ネクタイじゃないか?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 16:52:54 ID:d2joJtBk0
>>481
>最初は解像度がクラスダウンしたように感じて
「こんなもんか・・・」とガッカリした記憶があるな

これ同意っす。
まだMS-1買ったばかりで2日しか使ってないけど。やっぱり粗い。
でも長時間聴くのにはなんかいい感じもする。
耳元にステレオ置いてるような豪快さだけど耳が痛くならない。
これMS-PROくらい買えば粗くもなくなってよくなるのかなぁ、、と思うと
気になってしょうがないのでいつか買ってみようかな、と思ってます。

487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 20:39:45 ID:y2w7Zqq60
他に2万クラスのを数本使っているけど
たまにMS-1を使うと変えたときは「こんなもんか・・・」となるな
しばらく使ってると「気持ちいい・・・」ってニヤニヤしちゃうけど
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 22:20:26 ID:V1s0LUGS0
ところで締りの良さってどんな感じなんだろ? ヘッドホン用語は、何言ってるか正直分からないザマス
音が広がらずに、明瞭にくっきり鳴るって事かな? それだと解像度と似たような物だし、ちょっと違うのかな
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 23:28:47 ID:bJ4hYDUi0
ボフンじゃなくてバスンとくるようなイメージ
分かりづらい事この上ないが
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 23:42:33 ID:mry1tG/A0
>>488
10バンドくらいのグライコで100〜200Hz辺りに谷を作って、それを低音が十分出る開放型ヘッドホンで聞いた時の音が「締りのある音」だと思ってる
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 00:13:33 ID:XjaJ/m7cO
MS-1ならなんとかしてMS-2買えればいいと思うけど・・

おれは清水の舞台から登るつもりで初GRADOでSR325iを買った

後悔するどころか他のヘッドホンを受け付けなくなってるぐらい気に入っている

PS1000やGS1000が気になってるがまだ踏ん切りがつかない
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 02:43:04 ID:r8l6Ue1WO
俺も初グラドはMS-TWOとMS-PROだわ
本当はSRS4040買うつもりだったんだけどこのスレを開いたばっかりに…
新宿にあった試聴機はイヤパッドすら無い状態だったから実質試聴しないでまとめて買ったぜ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 08:11:08 ID:TM2z64ri0
>>489-490
サンクス
音圧とかも関係あるんですかねえ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:54:17 ID:WBhLUBhL0
安くなってるらしいGRADOのSR225iを検討してる。
GRADOらしさって他じゃ楽しめないってレビューが多くて、すごく楽しそうなレビューが多いよな。
それを感じてみたい……初の1万越えで購入にもびびってるんだが、この機種は正解なのかな……自身が持ててない。
いっそのこと無理やりMS-2っていうのも検討してみようかと思ってるんだが、よければ2つの特徴をさらりとでいいから教えてくれないか?


あとスレチだが情報探して、レビュー読み漁ってるうちにふとTwitterとかで検索かけてみたらどうだろう?と思ってやってみた。
GRADOを話題にしてる日本人少なすぎワラタwww
だが……少ない日本人ツイートの中にものすごいのがあった。
GRADO触ったことが無い俺には意味側から無いんだがこれ……ていうかコイツどんだけGRADO好きなんだよw
ttp://twitter.com/#!/itsuki724/status/6175764084953088

一個かったらまた別のGRADOほしくなっちゃうような魅力があるってことなんだろうか……ここの人もそういう感じあるのかな?
正直はまったら抜け出せなくなりそうで怖いんだがw
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 18:15:36 ID:NOft2oYW0
俺は325iの上位互換な音が出ない限り別のGRADO製品へいくことはないな
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 18:22:25 ID:WBhLUBhL0
SR325iってたしかSR325isの前のやつで、Music Series Twoがおんなじやつなんだっけ?
そんなに良いのか……SR225iとどっちが抜けとかGRADOらしさが楽しめるのかな?
聴くジャンルはハードロックがメインで、リンキンとか9mmとか聴きます。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 18:26:50 ID:NOft2oYW0
良い悪いじゃなくて個人の好みの方が強いと思う
音の抜けはどれも同じだと思うけど
あとごめんなさい聴くジャンルはよくわかんない俺オタク紳士だから
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 18:34:02 ID:WBhLUBhL0
ありがとう!
好みか……2種にどういう違いがあるんだろ。
He&biのヘッドホンサイトってところで見比べたりしたんだけど、何を言ってるか(ry

アニソンとかは頻度はそこまででもないけれど俺も聴きます。
極端な話、よりノリがいい曲が好きなだけなんです。
アニソンでも良いものはいいしそっちも手を出して見たい。
アニソンで好きなのはRed Fractionってヤツが最高に好きですw
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 20:27:09 ID:r8l6Ue1WO
>>494
各モデルにそれぞれ独特な個性があるからあまり上位機種とかいう概念がないのも大きいかも
例えばSR325iは公式でもRS-1より下の位置付けだけど、
スッキリ具合やキレはRS-1を上回るから>>495みたいな感想も自然に思える
ちなみに俺も325iにRS-1並の性能があったらそっちのほうをよく使ってたはず
とにかくそんな感じでどのモデルを買っても所有満足度が高いってのはあると思う
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 20:46:53 ID:obFMWF5fP
確かに。久しぶりにMS-PRO聴いたらキレがいいというよりエロかった。
つーかこんなにエロかったっけか。放置プレイで開発されたかな…
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:07:09 ID:fK0TIC/50
放置プレイで焦らされて熟成されちゃったんだなw
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:41:30 ID:WBhLUBhL0
>>499
>>500
なるほど……似てるっちゃ似てるけれど、ちょっとした?個性がそれぞれあって、そこに好みの差がはっきり分かれる感じなんですかね。
スッキリ具合っていうのが抜けや低音域の締まり?キレ?っていうのから来てるものなら、SR325isが俺が今回望んでる音なのかも。
さすがに初の1万オーバーへの挑戦なので、MS-PROは厳しいっていうか値段みると足がgkbr来る……orz

SR225iはあんまり使用してる人がいないのかな……コイツにも特別な個性があるなら少しでもいいので教えて欲しいです。
今は無理してMS-2かSR325isに突撃してみようかと思ってます。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:26:01 ID:XsOeWCDrO
>>502
SR225iよりもSR225の方だけど、GRADOの中でも音の抜け、スッキリとした爽快感はこれが一番。
装着感も325isやRS1iより上。音に荒々しさがあり、とてもロックな音。でも良い意味で音が軽く、なんでもイケる。
一番GRADOっぽさが出てるヘッドホンとも言える。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 09:08:26 ID:tnLfi8jLO
>>502
スッキリ具合に関してはその解釈で大丈夫だと思う
今225iや325is買って後にRS-1やGS1000買っても
それぞれに個性があるから無駄な買い物にはならないだろう
少なくとも安い機種買ったら後々いらない子になるんじゃないかと不安になる必要は無い
そういう意味では安心してIYH出来るんじゃないかな
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:28:44 ID:bnaGok2r0
先日トレードオフで我がチームに入団した5番ヒッターの八兵衛なんですけどね
E感じに熟してきましたよ
放任主義で育成したんですけど
十八番のタイトで引き締まったローとサランディーな音場空間がピチピチです
やはりカマロは八兵衛に限りますな

話はズレますがプレアドのディープなコクとうま味は最高ですな
囚人が病的にうろつき回っています
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 20:28:27 ID:ixI9scFp0
 これが紳士御用達のHEADPHONEだ!
             ___                   【拘束ベルト】
         ,ィf壬三三≫ミ≧x, ―――――   あなたの想いのままにフィット。
       /三ミ少'´    Vミ心,      万が一締め付けて抵抗してきた場合には
       ,イ三ミ∨       ∨ミミヘ       優しく力でねじ伏せてあげましょう。
     /三ミミ/        |三ミ,ハ
     .'三ミミ/          l三三ミ},-,               【ジェントルアンテナ】
     |三ミ/           l三三〈_/ ───── 宇宙からの指令も漏れなくキャッチします。
     |ミミ/            l三ミ//                【棒】
     Lr┤           ,.lミミl/ ──── 穴に貫通済み。後はずり落ちる一方です。
      FZZZ!          / //`ヽ
      ヒう>'―-.、    ,.ィチ〈_//  /
    /::{:: .:::::`ヽ:ヽ /ィ壬三`メv'ヾ;ヽ,
   /fl.:::::!::i⌒ヽ;::::Y,〆x-―‐-x`ヽヾ:,ハ
    { !{.::::::':;:',   ;:::|' /,ィチ'//`ヾヽハハ::',l                【丸い物体】
   .从';:::::::::ヾ:、_,.ノ::{ { {'/Y⌒ヽ/ハ i !|::::} ─────── すごく・・・大きいです・・・。
    ゝゝ;::::::::::`::::;_::〉、V ゝ._,ノ/,リ ! リ::/
     `ー''‐rr-‐''´ \`</少' ノ,ノン′
          |1      `7r一ー''"´             【しなびた線】
          |1      // ─────── 価格が上がるとむくむく太くなります。
          |1       //

               【亀.
   ┌――― [検閲により削除されました]

  /⌒T¨Tニ=-、            【エレガントヒップ】
  }  || 1三三) ────── まぁるくてプリチィなヒップ。
  `ー‐┴┴ァ7´
         //             【スリムライン】
       // ─────── 太くなくたってイイんです。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 20:30:52 ID:ixI9scFp0
まあ冗談はさておき保障が切れて半年って所で愛機MS-PROの右側から音が出なくなりましたorz
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 20:39:33 ID:fuP77yqDP
なんだこのAAは
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:57:30 ID:rw+P2pMY0
そうだよな、穴に貫通済みなんだよ。驚くほど貫通してるから困る
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:07:39 ID:RBM6GveP0
無駄に完成度高くて驚いた
職人乙
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:08:59 ID:5vvrEu2i0
汚いAAだなぁ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:53:37 ID:qxZnvj1HP
笑ったw
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 03:00:07 ID:wLfBiGAU0
>>506
初めて見たわw
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 02:13:04 ID:ZSXpjVgdO
すげえ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 19:37:43 ID:B46gnKAv0
igrado手に入れてみたけどなかなかいいね。
箱が傷だらけなのがGRADOらしい
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 20:36:01 ID:+mSjDLzRO
iGRADOよりポタプロのほうが好きでしーましぇーん
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:10:17 ID:rNXgxAiH0
ポタプロのボーカルもなかなかエロいよね
そんな俺もついにグラドレビューしたいんだが
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:56:25 ID:lR4yZXpv0
箱も含めて商品だ派なんだけども
GRADOはほかの機種と違って多少傷ついてもあんまり気にならない
D7000とか外箱の保管にすら気を使ったぜぃ…
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:42:33 ID:alMUtDH10
>>518
分かるw
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:45:34 ID:ysY9pHkn0
GR10買った猛者はおらんのか!?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 23:07:47 ID:L2oYCj9w0
GR10ってなんだっけ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 23:10:26 ID:WVEUZz940
小麦粉の中に含まれるねばねばクチュクチュした白濁職のアレだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%B3

マジレスすると俺もGR10は気になる。
視聴してRS1iにより近づいてるなら衝動買いしそうだ。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 23:22:40 ID:+mSjDLzRO
GR10は試聴出来たんだけれども自分のポタ環境ではなんだかな〜、、だった
でも接続する機種次第では結構音変わりそうだし、
そもそもシングルBAだから抵抗かませても幾らか音変わりそう
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 23:28:38 ID:e7dWK5w80
イヤホン好きなら買うべきだろう
iPodと使用するならやめとけ
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 23:33:49 ID:U2yRuejH0
グラドのポタ機は全然グラドらしくないから嫌
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 23:45:55 ID:lR4yZXpv0
カナルだけど背面全開放でHPと同じような網目にして
無限大バッフルっぽいことやって欲しい
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 00:09:27 ID:bam22ZpF0
音がグラドらしかったら欲しいんだけどな〜
試聴してくるか…
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 01:38:34 ID:iLR/GuopO
>>526
っJBL

>>527
SA6が良さそう、耐久性が心配ならリモールドしてカスタム化…かな
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 15:17:51 ID:6YaZ60Bg0
MS-PRO使いでスカっと抜けの良い気持ちよい音に満足してるんだけど
PRO2500に代えると途端に篭った音に聴こえて聴くに耐えない感じに
なるんだけど俺だけかな?他の手持ちはHD25-1とK450なんで
それも後で試してみようかと思うが、ゾネホンだけの特徴なんだろか?
それとも赤毛や禅も含めてグラドは正にオンリーワンの音色を奏でる
屈指のヘッドホンということなんだろか??
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 15:18:53 ID:6YaZ60Bg0
似たような所持ホンの方のそこらあたりの感想も聞いてみたい。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 15:22:56 ID:lkz9EB1v0
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 15:28:01 ID:lkz9EB1v0
ミスった
>>529
そんな当たり前なことも知らなかったの?
耳だって慣れがあるんだから
ヘッドホン変えて音が変われば違和感あるでしょ
逆にPRO2500をずっと使ってMS-PROに変えたら
音のスカスカ感に驚くと思うよ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 15:31:03 ID:6YaZ60Bg0
>>532
ああ、単に耳が調教されてたってやつか?
実は所持ホンのなかで1番最近に買ったのがMSPROで
すぐにお気に入りになってしまいしばらくそれだけで聴いてて
久しぶりにPRO2500引っ張りだして聴いてみたら
前述の感想になったって訳さ。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 16:05:40 ID:EvEsy0ki0
>>533
次第に慣れる
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 17:06:33 ID:IQhugGme0
というかそもそもGRADOの大きな特徴の一つが音抜けの良さだからな。
PRO2500は開放型だけどあまり抜けの良く無い機種だし、低域がかなり膨らんでる上に量が多いからそう聞こえてもおかしく無い。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 17:17:10 ID:7QyE0BeY0
いろんなヘッドホン試してると感覚器の閾値と疲労のシステムとか処理してる脳みそってほんとうまくできてるなあって思う
一聴してクソだと思ったヘッドホンでも10分も聞いてれば音楽に没頭できる
でも出てない音を聞けはしないし人間に聞き良い音ってのもあるだろうからヘッドホンの絶対的な善し悪しってのはあるんだろうけどな
もちろん個人の好き嫌いは言うまでもないし
お気に入りのヘッドホンで好きな音楽聞いてるとほんと人間に生まれて良かったって思うよ俺
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 19:45:14 ID:Qnls3JzD0
PS-1も音の抜けはMS-PROやMS-2並?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 20:31:24 ID:bam22ZpF0
>>528
SA6ってSleek Audio の奴?
可変イコライザシステムとか面白そうだな
これはGRADOの音に例えると何に近いんだろう
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 02:10:34 ID:0IGendmS0
>>536
HP1000は何回聴いても最悪だったけどなぁ…
もしかしたら不良品だったのかもしれないけど、全く音に魅力が無かった
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 02:22:19 ID:axPD0x/50
>>538
それ持ってるけど、RS1を少し大人しくした感じだと思う
適度にまったりしつつスピード感のある音。俺は結構好き
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 13:36:49 ID:lcjtY0HE0
オーディオとしては最低限クラスの再生環境しかないんだけど
GS1000やPS1000を買ってそれで使うってのは10万超の無駄遣い?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 13:42:40 ID:bqNe+V8x0
どうせ後々再生環境整えたくなるから無駄遣いにはならん
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 13:43:06 ID:a9HKk6wr0
まずは出口、満足できなければ上流…だと思う
GRADOは音量的にも比較的鳴ってくれるし
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 14:08:42 ID:lcjtY0HE0
わかったとりあえず買う段取り立てるわ
ありがとう
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 23:15:29 ID:SyoTxpygO
>>539
kwsk
もしかするとモニター用だからだったり古さ故の性能差があったりするんだろうか
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 10:18:10 ID:XP8/2JGY0
裸にネクタイと靴下、そしてGRADOを身に付けた変態紳士の皆様、御機嫌よう。
私も早く変態紳士の一員になれるよう、GRADOのヘッドホンの購入を考えているのですが、
どうか御指導のほどお願いできませんでしょうか。
ジャンルはPOPSとテクノで、しっとり力強い女性ボーカルを好んで聴いています。
エレキよりもアコギやバイオリンなどの音を重視します。
個人的にRS-1,RS-2が気になっているのですが、RS-1のレビューで「高音に不思議な立体感がある」という
レビューをよく見かけるのですが、RS-2ではそのような立体感、空気感を感じることはできないのでしょうか?
RS-1はソースによって高音が刺さるというかキツイと聞くので、若干ロー気味と言われているRS-2が気になっているのですが、ご存じの方が
いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。またRS-1とRS-2の違いも気になっています。
試聴が一番良いのでしょうが、なかなか遠出ができないものでして・・・
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 10:37:58 ID:fYRL7AJp0
>>546
RS-1で高音がきついならRS-2でもきつく感じると思う
よっぽどな理由が無い限りRS-1を選んでおいた方が後悔が無い
予算が足りないならMS-PROにしとけ

あと、どっちにしろテクノには余り合わないヘッドホンだぞ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 18:29:21 ID:gIVZZvz+O
RS-1とMS-PROの価格差は何とかならないのかね、アメリカだと同価格帯なのに
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 20:59:01 ID:CixUtZ7K0
>>548
代理店があれだからなぁ
そのくせ保証期間は短いし
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 21:01:23 ID:ujrWT0yk0
価格差以外の違いは…?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 21:07:14 ID:oOhbwSwX0
RS-1のメッシュに貼り付けて有ったバッヂも無くなったし特に無いな
MS-PROの方が若干モニターライクだって意見も有るみたいだけど俺には違いが判らない
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 22:15:37 ID:KPqB8Gw50
>>545
音がぼわぼわしてて、MP3プレイヤー付属のイヤホンより聞こえが悪かった
温かみがどうたら聞くけど、このぼわぼわ感が温かみだというのなら、温かみなど要らぬって仁王立ちしますよ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 22:56:28 ID:rVViT71y0
そのぼわぼわが好きな人もいるってことよ
付属のイヤホンしか使わなかった人がいきなり高域引っ込んでる系使うと色々とショック受けるはず
GRADOにはまず関係ない話だが
554552:2010/11/29(月) 22:57:35 ID:KPqB8Gw50
紳士としてHP1000をもう一度使ってみる事にした。
音がぼわぼわする曲も確かにあるけど、そんなに多くじゃ無かった。
曲によってはかなり良く聴こえる事もあった。特にスローテンポの曲。

あれー、何で俺こんなにHP1000が嫌いなんだろ? と考えたけど、
わずか5分つけてるだけで痛くなってくる頭頂部と、刺さるサ行が頭痛を引き起こしてる気がする
頭頂部痛いんで寝ホンにしたんだけど、それでも駄目だったからなぁ。

じっくり聴いてると、ぼわぼわ感があったり、サ行が刺さったりで、だんだん頭が痛くなってくる
つまり俺には合わないんだろうな根本的に。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 23:00:21 ID:ujrWT0yk0
HP1000って?GRADO?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 23:07:01 ID:cFHkHL1k0
>>554
GRADOのHP1000だよね?

いいなー1度聴いてみたい
良かったら売ってくれ、もしくは有料でいいから貸してくれw
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 00:21:15 ID:wmJl3gHM0
PS1000を衝動買いしました。視聴していた時は特に感じなかったのですが、2,3時間聞いていると
頭頂部が痛みます(おそらくヘッドホンの自重)。
紳士としてまだ頭頂部の鍛え方が足りないのかもしれませんが、バンド部分にスポンジを
挟み込んだりする方がいいのでしょうか?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 00:24:27 ID:Hk5hKI7C0
PS1000は450kgあるからそりゃ重いだろうね
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 00:52:09 ID:2as2Gfw4P
そりゃ重いね
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 01:05:21 ID:chqRdhZQ0
そくあつキツめに調節したらどうだろ
ボウルパッドだと強めに当たっても全然快適だし蒸れない
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 08:03:22 ID:QiQ/uI5B0
>>547
レスありがとうございます。
テクノはDJ1PROを持っているのでそこまで重視はしていません。
DJ1PROだとどうもボーカルが不自然な感じがするので、GRADOが気になってました。
やはりRS-2買うぐらいならRS-1買った方が後々後悔がなさそうですね。
MS-PROあたりを考えてみます。
ありがとうございました。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 12:57:56 ID:4ZjOJz4s0
フジヤでCHROMA MD1の予約始まったみたい
意外に7万円切ってて安い

このぐらいの値段だったらRS-1あたりの購入考えてる人は
CHROMA MD1も価格的には選択肢に入れそう
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 13:53:58 ID:2bgpy7zJQ
MS-1で聴くロックが最高
MS-PROが欲しくなった
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 13:55:07 ID:+f/iyRCnP
ついさっきSR-60iポチった情弱な俺を誰か慰めておくれ

MusicSeries-one・・・ OEMって
何だよそれ このスレみてから買えばよかった T T
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 14:14:53 ID:WgWxBbO+0
MD1はGRADOの音とはまた別だからRS1i欲しいヤツには向かないかも。
さらに大人しい音だしなぁ……ただ、音の好みじゃなくて価格で買うヘッドホン選んでる人にはありかもね。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 14:15:21 ID:clfZkPCW0
本当についさっきならキャンセル効くかもしれないよ
ためしてみたら?

SR-60はGRADOの中でも荒さと音圧があってロック系聴くのに向いてる
キャンセルできなくてもMS-1はまた買えば良いのさ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 14:23:30 ID:2bgpy7zJQ
SR-60iは結構低音が出るよね
抜けはMS-Oneの方が良い
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 14:32:55 ID:+f/iyRCnP
>>566
ありがとう まあ初GRADOだし届いたら大事にしますわ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 21:38:07 ID:/+5zU7sM0
次はMS-2かMS-Proを買えばいいだけの話だ。
俺も今度買うよ、一緒に行こうぜ。

裸ネクタイ、まだ慣れないんだよな…
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 22:06:52 ID:+f/iyRCnP
まだ届いてないんでトランクスはいていても良いですか?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 22:19:52 ID:2VisH2FV0
>>556
さすがにYAMAHAのHP1000はないだろJK
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 22:27:17 ID:btzLyf3+0
フィリップスもなかったっけ?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 22:34:29 ID:Ww8+wLyw0
AlessandroのHPを見ると、MS-1とMS-1 2009versionというのが10ドル違いで売られていますが、
これらの相違点ご存じの方おられたら教えてください
http://www.alessandro-products.com/headphones.html
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 22:57:39 ID:WgWxBbO+0
そのあたりからだったかな、SRXXXiっていう風になったのは<Ver.2009
多分それと同じなら、それぞれのVer.2009はSR125i/325is/RS1iと同等=ケーブルの芯数変更とかがメイン(SR325isとRS1iは4→8芯だった。SR125iはしらない)。
ドライバも変更されたんだっけ?……されてなかったと思うんだが、RS-1とRS1iの比較では超低域の弱さが若干改善してた。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 08:28:57 ID:7ZOwHwn60
>>562を見た次の瞬間にはポチっていた・・・
前からGRADO欲しいなと思って225iかMS-proか迷ってたけど、何故かこうなった
こんな俺でも兄弟・・・または従兄弟あたりとして受け入れてもらえるかな?

ってかCHROMAスレって立つことなさそうだね
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 08:36:57 ID:IT8c9ysK0
ウルトラマンレオぐらいの扱いだな
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 08:39:25 ID:mYzD5tZj0
>>575
せめてRudistorスレじゃね?

まあまだ機種少ないのに専用スレ立てても盛り上がらないでしょ
しかもGRADOスレでこと足りそうだし
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 19:25:56 ID:CPX95D0i0
というかGRADOに実際関係有るのだろうか
ナイスなヘッドホンスレの管轄な気もするけど…

発表あったころにHP-1だかの工場か設備買い取ったとか何とか見た気がするけどあれ本当だったのか?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 19:44:55 ID:rX6M9vIb0
MD1はイタリア製らしいけど
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 21:06:00 ID:dXSZC+yB0
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 21:29:18 ID:8m3TOXofO
>>576
レオの前期OPをMS-PROで聞くと小気味よいテンポが堪らなく気持ち良い
後期OPは自分の中では無かった事になってる
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 22:16:10 ID:H30Ii1bU0
平和を乱す者はこの手で叩きのめす

スゲーよな、レオ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 22:48:42 ID:4zCCGXm30
宇宙にきらめくエメランドー
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 23:06:16 ID:Q8pRHCwk0
前期OPを最初に聴いた時のインパクトはすごかったけど、大人になってからは後期OPの
ほうが好き。レオーはそこまでキてーいる、レオーは錨に萌ーえーてーる(変態)
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 23:27:57 ID:QpLprfo60
ネクタイで迷っています。
赤いにゃんことタケノコと電球、どれが良いでしょうか?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 23:31:25 ID:4zCCGXm30
>>585
タケノコ

竹になる伸びしろがあるから。
立派に育つようにな。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 23:32:06 ID:9U33lH4eP
正装様ネクタイはシルク100%黒地にピンホール柄じゃなくて?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 23:36:31 ID:Lc4EXFGG0
>>585
正装でぐぐれ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 23:43:54 ID:JnRmCQDz0
やはりネクタイによって音も変わるのか
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 23:51:15 ID:QpLprfo60
>>586
わかりました。今日はタケノコで聞きます。

>>588
タイではTシャツが正装らしいです。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 00:53:47 ID:2AflJWZBQ
iGradoのヴォイスコイルはUHPLC銅線なのか
SR-60iと80iはOFC銅線だから違うドライバなのかな
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 10:26:27 ID:Hovufa6c0
MS−1ってポタプロよりアメリカンロック合う?
ジャンルはジョン・クーガーやジョン・キャファティや
BOSSあたりだが。
禅の595で聴いてるんだがなんか物足りなくて・
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 16:24:01 ID:GIqVVqwgO
>>592
ここで言うのもなんだがポタプロで聞くほうが俺は好きかも…
ただMS-1のほうがいろいろと聞ける、ポタプロは特定の曲になると輝き出す
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 18:49:37 ID:ZfM4oGzn0
>>592
音の抜けが良いのがMS-1
ノリが良いのがKOSSポタプロ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 22:24:15 ID:daAmfrgR0
No Doubtを聞きたいんですが、グラドで涙流して事は出来ますか?
とにかく涙流して泣きたいんです
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 22:30:14 ID:u0LP66kF0
ムリダナ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 22:38:25 ID:daAmfrgR0
じゃあ女性ボーカルがエロいのはどれでしょうか
聞くのはノーダウトとケシャです
グウェンはシャクレててエロくて綾瀬はるかに似てるのでその傾向に合うものを教えてくださいまし
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 22:54:25 ID:KFh3WUAV0
>>574
ありがとうございます
ケーブルが若干変わってるかな?程度の差でしたら、特に気にせずに探してみようと思います
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 23:02:59 ID:0MJsBpjV0
>>597
MSPRO+真空管アンプ(否ValveX&KA-10SH)
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 11:03:43 ID:cRBf7kUh0
>>592ですが
>>593-594 サンクス

冬ボでなんとかお小遣い増えそうなので
MS1あたりを検討中なんで参考にします。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 11:18:31 ID:lmTVP/6W0
妻帯者は大変だな
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 14:47:46 ID:4GEfxJ1D0
私もMS-PROを持ってて女性ボーカルがエロくて艶のあるHPAを探してます。真空管がいいみたいですがおすすめはありますか?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 15:43:24 ID:0EgC5ifs0
TRV-84HD
サブとしてだがスピーカーもこれで聴いてる
(おまけとバカにすること無かれ、90dB近くある高能率スピーカー
なら全然余裕でいい音鳴らしてくれる)
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 19:22:45 ID:7MHsN8n7O
>>602
Valve-X/SEの真空管をテレフンケンの球に交換すると
付属のエレハモ球の乾いた部分が上手く湿っぽくなるのでオススメです
低音の量が増えてやや膨らむので低音の締まりや弾力性からくるノリの良さでは交換前に劣るけど、
音場や音の滑らかさ、ノイズの少なさ等他のあらゆる面で交換前より改善したように感じます
まあノリの良さが欲しくなったらMS-TWOや半導体のキレの良いアンプを別に導入して使い分ければ良いから
ボーカルの艶や滑らかさを求めるなら選択肢に含めてみると良いかもしれません
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 20:32:10 ID:MFqzW5iVO
MS-PROはエロさを求めてる人がよく買うみたいだけど本来のGRADOさも一応兼ね備えてるんだぜ
Popsなんかには最高だよ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 20:52:32 ID:jlGyPBrD0
>>602
HA-1Aの余韻感がすげぇからエロい
だけど音が無い状態だとホワイトノイズが気になるかな
俺は曲無い状態でヘッドホンつけないから気にならないけど

>>603
良いのは分かるんだけど、8万出すなら選択肢が他にもあるから
さらに迷って買えないw
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 00:28:00 ID:pCnv6bbA0
定番どころでHD-1Lでいいんじゃね
俺はGRADOの元気の良さを更に特化したくてHA5000使ってるけど
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 10:38:10 ID:ovzjP4t9O
HA5000に繋ぐと疾走って言葉がピッタリなくらいスピード感出るよね
HA5000より更に疾走感を引き出せるHPAがあれば欲しいんだがなかなか見つからない
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 22:51:56 ID:2lL5WbxG0
>>608
差はほとんど無いかもしれんがAT-HA2002
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 23:15:12 ID:TYW3V0Jq0
HA5000って疾走って感じじゃなくてノリがいいって感じだと思うんだが

HA-02が意外に疾走感あるよ
あんまり球らしくなくて面白い
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:10:27 ID:XtNUM2Hu0
何をもってノリがいいというかは人それぞれ違うんじゃね
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:31:58 ID:lucVJzWk0
疾走感とのりの良さってお互い重なる部分あるとおもうんだが
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:40:04 ID:2rHOazTP0
ノリの良さって低音がダムダムしてる感じで
疾走感ってキレの良さなのかと思ってた

edition9ノリがいい
SR-325iキレがいい→疾走感
みたいな
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 05:48:39 ID:3ujJ0ZFZ0
感覚的なモノだから伝わる訳ない
「こうグワァ〜ンときてグォォオオオみたいな」分かるかっつーの
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 07:19:17 ID:wsJLO+220
ババーン!キャー!
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 09:19:53 ID:tzU2XCixO
下腹部を掻き回されるような感触
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 23:41:30 ID:Sc8YOdz20
ps1000をポチっちゃおうかと思うんだけど、バランスのヘッドホンを
変換プラグとか使ってシングルのヘッドホンアンプで使える?
最終的にバランスに行く気はあるんだけど一気に買うには予算が足りなくて。
シングル使用時に多少音質が劣化するのは問題無しです。
今もってるアンプはp-200。最終的にはBUDAとか目指したいなと。MBA-1Sは相性微妙だそうだし。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 00:05:30 ID:AjVfWKrr0
>>617
シングルのPS1000を購入して、その後バランス化したら?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 00:08:19 ID:hQ9b+6HXP
そりゃ使えるよ
バランスって言ったって違いはコネクタだけなんだから
逆にシングルのを買って後で自分でXLRコネクタに付け替えるという手もある

あとアンプならグラストーンのHPA−30Wとかどうでしょう?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 00:09:26 ID:0FC2yLCmP
左右のマイナス側合わせればシングルなんだから問題ない
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 00:10:35 ID:hQ9b+6HXP
あ、でもGRADOに関しては公式バランス版の方が
シングル版よりもケーブル長いから最初からバランス版もありかも
622617:2010/12/07(火) 00:47:42 ID:wpyEuiav0
紳士たちレスありがと。
自分でバランス化しても公式バランスと比べて劣化しないならわざわざ最初からバランス買うこと無いかな。
シングルの音との変化も楽しみたいからある程度長くシングルで使うつもりだし。
売却するとき改造してたら売価一気に下がるだろうけど、音にはほれ込んでるから売らないだろうし。

HPA-30WはHPA−20聞いたことあって結構好みだったから候補に入れてみる。買うとしても最低半年後ぐらいだろうけどw
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 05:35:50 ID:3faqBY6KO
寒くなってきたので股引きはいてもいいでしょうか?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 06:24:35 ID:Mb51Oj/20
ヒーツテック
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 12:01:34 ID:lkE1czy/0
PS1000は好みもあるが、次を打ち止めにできる最高の逸品。
GRADOの音が好きなら買って後悔はないと思う。
しいて言えば、人より安く買えたかどうかの値段の差か。
買おうと思った時に買うのがベスト。やっぱりおいそれと買えないしね。

バランス、アンバランスの音質は私にはわからなかった。
HAを変えたときの音の差のほうが遙かに大きい。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 14:08:36 ID:P2ZJiULR0
PS1000評判いいね

GS1000所持してるんだが
PS1000ってGS1000と音の傾向違うのかな?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 20:35:28 ID:veou1S6e0
>>626
傾向自体は同じ。
解像度というかキレが若干PS1000が上。
何度も試聴して値段なりの差は無いなと思ってGS1000買った。
装着感もGS1000の方が良いしね。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 20:41:00 ID:oFkmlgRJ0
>>626
全然別物だと思ったほうが良い。
特に低音が違いすぎる。
GS1000が好きでも、PS1000も受け入れられるかは別。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 21:18:16 ID:Mb51Oj/20
試聴できるお前らがうらやましいわ
札幌とか行くと試聴できるのかな
片道1万の旅行ってくるか
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 21:42:04 ID:GVsBIelP0
>>628
高音ならまだしも低音が違う?
RS-1と間違えてるとかそんなことは無いよな?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 23:08:10 ID:WrwSJQ/S0
PS1000はGS1000に比べて低域多過ぎ。分厚いし、重いよ・・・。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 23:23:12 ID:oLrKzNFZ0
D5000の低音量がベストな俺にはPS1000くらいないと頼りない
聞いたことないけど
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 23:33:24 ID:GVsBIelP0
GS1000も相当低音出るよ。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 23:50:37 ID:P4UyUkmq0
聞き比べて低音に明確に差を感じたからPS1000にしたけどなぁ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 00:17:48 ID:kFPr64aD0
D5000を基準にしたときのPS1000の低音量おしえてください
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 02:07:53 ID:JTGHiDXU0
>>635
D5000を売ってからしばらくしてPS1000を買ったから正確ではないが、
Eカップの垂れパイとFカップのロケット乳ぐらいの差があった気がする。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 02:09:32 ID:xbVeLScW0
Aカップの貧乳が好きな俺は何を買えばいいですか?
ちなみにツンデレが好きです
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 02:40:17 ID:cPjIOH9KP
>>637
つHD800
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 07:18:11 ID:c//xIUQP0
iGRADOの低音の強さって
K181DJ,HFI780,SRH840
なんかと比べるとどの辺に位置します?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 10:03:30 ID:kFPr64aD0
>>636
量が上回るだけでなく質も高いんですね
もう買うしかないと思いました
ありがとうございます
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 16:36:16 ID:d2ctysHb0
PS1000のすごいところは、低音の質感と広がり感。
周りから包み込まれるような感じがする中低域。
HPでこの体験は初めてだった。
ささやくような女性ボーカルは鳥肌がたった。
どこからみても、値段相応には見えない魔法の逸品。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 16:47:19 ID:0XnqHiGv0
音源がmp3だからか他のHPでうわぁ
で久々RS1引っぱりだしたらやっぱりこれやん
ながら聴きでも圧縮音源でも素晴らしいボーカルホン
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 16:52:58 ID:StajSxch0
見た目はなんでこんな値段がするのか不思議だけどな
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 16:55:00 ID:kFPr64aD0
ニワカで申し訳ないのですがPS1000は装着感だけが心配で
T1という選択肢もあってなかなか購入に踏み切れなかったのです
MD1との比較は結局どうなったのでしょう
低音スキーには物足りないという結論でよろしいのでしょうか
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 17:38:37 ID:yWaOKCDv0
PS1000高杉
PS1000が5万なら2本買う
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 17:53:23 ID:d2ctysHb0
装着感は米屋のT1に比べると格段に悪い。
重いし、うつむくと私の場合ずれる。
頭の薄い紳士には辛いかも。
しかし、低音スキーなのにT1の選択は大きな間違い。
T1は高音にこその本領が発揮されるうえ、HAもかなり選ぶ。
すばらしい量感のある中低音に包まれたいのならPS1000で間違いない。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 18:30:38 ID:QxEqilrw0
ハイエンドが欲しいだけに見える。ちゃんと試聴しましょう。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 18:52:23 ID:JLuyPqKN0
>>639 その3つのヘッドホンより低音は出ないよ
ポタプロより少ないかな。そのぶん明瞭感は増してるかと
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 19:17:55 ID:qwlTjwCV0
PS1000うまく形容できるような語彙がオレには全くないが
浮気もないし普通に良いよ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 19:56:46 ID:lpyHnW2+0
gradoってローエンド弱いってよく言われるけどエレキベースはどう?
エレキギターが最高すぎるのはわかってるんだが…
視聴したときソース変えられなかったんだ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 19:56:50 ID:kFPr64aD0
>>646
ありがとうございます!
PS1000に決めます!もう変更しません!

>>647
すみません、近くに視聴できる店がありませんので
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 20:37:28 ID:yLsRuq5K0
この流れの中、俺のとこにもPS1000キター
MS-PRO,MS-2とも違うこのバランス、凄い。
まだエージングしてない状態なのに。
ノリの良さならゾネにも負けない気がする。(対E9)
低域に絞まりはないけども。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 20:43:48 ID:JxD/zjB4P
AAでも良いから締まりは良いほうがいいな
ガバガバな奴はいらん
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 21:32:57 ID:IdJTPMayP
>>644
RS1が好きならMD1はありじゃないかなあ
PS1000と比べるとまったり系だし
RS1よりは低音がローまで伸びてるし
装着感に関してはPS1000より格段に良い
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:24:56 ID:kJrTCLp30
_______________________________________
|                             ん、.: .:i′  乂 :.ヽ                     |
|                                /,イ)゙\;ノ   ミ  \;}     _                |
| 以下                         ,じ',;/ 心,ィ=ミ、  |    //                |
| グラドラボ創設者             ,-/     《少))》,=、/    //              |
| ジョセフ・グラドによる           _,バ     _,.ィ<¨´}ヾ/》   .//                  |
| 演奏をお聴きください      _,. ‐ '"´| : :ハ,、  / :へ._, Y,メ-′  //    __         |
|                    ,.. :´: : : : : : :l : : ハ,\ ヽ ゝ /圭弓ミ(_//_,ノ壬圭圭ヽ    , - 、|
|              / : : : : : : : : : : :l : : : :〉ミゝ二.ィ圭圭>―//―────‐ |べヾ⌒ヾ) キ|
|             /: : : : : : : : : : : : : :l: :/: : : :{Y圭圭≦キ―//――────,ハ } )} j,ノ |
|            / : : : : : : : \}: : : : : :`´: : : : : :} }圭( ̄   //ニ')       ノr'    /. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 00:34:56 ID:7+tlVxH50
>>648
お、それなら試してみていいかも
ソフマで4000円なら安いし楽しめそうw
ありがとうございました
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 12:22:08 ID:yZp0rvgU0
MS-2が届いてずっと聴いているが鮮やか且つ歯切れの良い音でロックがとても楽しい。
懸念材料だった装着感もそんなに悪くないというか、むしろ自分の頭には合っているみたいで
少なくともHD650と同じくらい、Proline750よりはかなり付け心地は上だと感じている。
装着感の悪評に惑わされず思い切って買って正解だった。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 14:18:58 ID:/UOAhq48Q
MS-PRO届いた
ケーブルが予想以上に太くて吹いた
接着剤も余りはみ出てなく綺麗だった
評判通りボーカルが良いね
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 14:45:31 ID:vL4nr4Ec0
おめでとう。GRADOの世界へようこそ。
仲間が増えるのはとてもうれしい。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 15:05:19 ID:vnvTC63A0
セール中だから初GRADOでSR325is買いたいんだけどなんだか勇気が出ない
誰か俺に勇気を・・・
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 15:06:14 ID:Q5zEwRPx0
初グラドでMS-PRO(OEM品だが・・・)思い切って買って>>657
とほぼ同じ感想で満足したHPライフ送ってるんだが
更に欲が出てきて上位モデルが気になり始めた(泥沼に漬かりそう?)
PS1000とGS1000どっちがいいんだろう?
※重量は軽いに越した事はない、なるべくMSPROと使い分けできる音色が良い。。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 15:08:49 ID:Q5zEwRPx0
ちなみに上流はTRV-84HD真空管アンプ使ってます。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 15:10:57 ID:h2HUPCj80
                /゚    。
                / .  ゚
           , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
゚             .
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }.r`'j7 !    _)  みんな力を>>660に分けてくれ!!
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
    ヽシ_,-i {
     /`´~バ}
.   /   j !
    ∧ '"/`,イ
   ! ヽ'/l_  j
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ
.  |. `iT.   ヽ j
  \ll'    `'
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 16:28:58 ID:7izVcogf0
紳士的にはこうでしょうか。

         >>660 さっさと行け!
── =≡∧_∧ =
── =≡(  ・∀・)  ≡    ドガッ    ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 20:08:06 ID:polK9ZeY0
>>661
どっちもMS-PROとは違いすぎる。
軽いほうが良いならGS1000で良いんじゃない?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 20:49:08 ID:yCBoUkMr0
PS・GSは手が出ないな・・・エロヴォーカル満喫するなら、
MS-PROでも充分だっぺか?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 21:17:04 ID:FUjR7tyNO
>>666
HD650と使い分ければ(・∀・)イインダヨ!!
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 22:51:55 ID:29Bwhj7V0
フジヤのセールは絶対個数限定されてないだろw
やばいと思って焦って買っちゃったし
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:03:33 ID:WC0KNO/k0
>>668
や、普通に限定されてるっぽいよ?
俺が買って入金したヤツ、普通に消えてるし。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:04:52 ID:VOofwT2V0
いつものことだろ
初売りで更に安くなるのもデフォ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:07:13 ID:29Bwhj7V0
>>669,670
初売り待ちか・・・
早漏だったか('A`)
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:43:45 ID:a4FI4WSe0
マックのCMでアメリカの学校の前に座ってた外人が
グラドーの黒を首にかけてたが
やっぱ外人は外でも平気で開放を使うのか?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:46:55 ID:iy7qF64NP
向こうはむしろ俺様が聴いてるクールな音楽お裾分けしてやるよってノリ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 01:16:38 ID:meCqHkNX0
だからラジカセかついでるのか
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 10:07:50 ID:RIrF4TU80
SR325isポチっちまった・・
ところでKA-10SHとは相性悪いのか?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 10:58:27 ID:8K3IqcBE0
PS1000使ってる奴はアンプ何使ってんの?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 12:45:44 ID:mr9GNaIY0
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 13:11:19 ID:VYDmh98R0
これは!!なんとまあ卑猥な・・・
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 13:22:19 ID:zRY38OfN0
やだ…見えちゃってる
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 13:37:50 ID:k6jmepKL0
サムネェ・・・
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 13:54:57 ID:TcIL3SuA0
P1u
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 14:03:32 ID:VYDmh98R0
P-200
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 15:16:16 ID:FvYm4VAX0
おかげで怖くなってきたんだが
どうすればハウジング開店によるねじれ判別できるんだろう
見ても触っても分からん…
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 15:43:06 ID:041Qacfo0
本当に分からないかどうか、ためしに自分でハウジングを回転させてねじってみろよ。
それで「ああ、ねじれてるな」って分かると思うし、実際ねじれてても気がつくと思う。
685677:2010/12/10(金) 16:52:03 ID:mr9GNaIY0
どうすればいいのよこれ・・・
ジャック側も接触不良で偶に片側音出ないし
Gradoのヘッドホンってリケーブルとかって出来るのかね?
一応ハンダは出来るけど電気の知識無し
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 18:49:34 ID:BWp6hQ4XP
修理に出す気がないなら自分で治すしかない
三本が集まるその三角のパーツをバラせる度胸があるなら治せるよ

捨てるならクレ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 19:30:14 ID:1jO1uZFQ0
>>677
バランス化せよとの神のお告げです
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 21:11:03 ID:meCqHkNX0
iGRADO届いた
箱汚ねぇw
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 22:04:33 ID:knEVIVVu0
修理ぐらい簡単にできるだろ
何台断線で修理したことか
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 22:45:25 ID:zZ4j5ZRWQ
>>688
それってA-PRICEから買った?
先月自分もiGradoをそこから買ったけど、
箱が傷だらけでさらにシールの剥がした跡があって汚かった。
あまり良く言われてないけど音が結構グラドらしい感じで満足
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 22:52:22 ID:meCqHkNX0
>>690
いや、ソフマップ
汚いっていっても多少傷がある程度だけど
あまり売れなくて倉庫の奥に追いやられた感じかなこれはw

しかしこれ・・・もしかしてすごくコスパの高い家用開放HPなんじゃ・・・
音のバランスもいいし、何より抜けがいい
実は初GRADOなんだけどこれ好きだ
正装の意味が分かった気がする
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 23:06:21 ID:BWp6hQ4XP
iGRADOのドライバはSR60と同じなんだっけ
散歩用に良さげだな(服は着るけど)
いや部品取りにしてハウジング自作するのもg
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 00:39:40 ID:XhjekZRGQ
>>691
ポタプロ的な音の面白さがあるよね
たしかに今の値段ならコスパ良いと思う
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 09:55:29 ID:/NtJaXLo0
3980円で買ったiGradoはコスパいいと思う
でも使うタイミングが無くて、ほとんど放置状態だわ
電車の中で使えたらなぁ・・・
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 20:38:15 ID:NkLToxCX0
オーバーヘッドは髪型崩すから外じゃ使えん
そこで俺はツルピカハゲマルカットを提案する
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 21:16:45 ID:j6pQhkfB0
いちいち()で服を着てることを言わないと、単に装着して外を歩いてるって言うと全裸であるいてると思われるのか。GRADOに最近興味を持ち始めたんだがやはり俺には荷が重いのかもしれない
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 22:07:22 ID:mPXkzcts0
何、言ってんのさ。全裸になりゃ心も体も軽いに決まってんのに。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 23:12:02 ID:G9Q1F8QP0
>>696
難しい事考えなくていいから取りえず脱いでみようよ?な?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 01:21:31 ID:LH5ws9TWP
>>696 気にせず買って聴いて見なよ
その荷からも心も体も開放されるからさ
さあ こっちへおいで
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 02:05:26 ID:C3BS06cJ0
今日山手線乗ってて初めて見たマックのCMでGRADOっぽいのを発見。
これってそうだよね?↓フードストラップ「ストラップカップル」篇
ttp://www.mcdonalds.co.jp/company/cm/index.html
SR60i、SR80i、SR125iのどれかだと思うんだけど…解像度の大きい動画がなくてわからん。
225iだってtweetがあったんだけど、パッドが違くね?刻印が見えたのならそうなんだろうけども。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 09:51:19 ID:nVyFCOIx0
GRADOを外で気兼ねなく使える向こうの風習がちょっとうらまやしい
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 11:21:19 ID:Xcnz6ViI0
325is届いたけど案外普通に良いな
最初はもっとなんだこりゃーって感じの聞くに堪えない音が出ると思ってたw
エージングするともっと刺激的になるのかな
それと意外と性能が高いし音が魅力的だからRS1がさらに欲しくなったわ…
着け心地もそれほど悪くないし
あと廃人が4.5って言ってるけど余裕で5だねw
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 11:51:15 ID:6qf+hpiX0
>>701
でも周りの環境音だだ入りで音楽に浸れないと思うよ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 13:12:30 ID:ES4PBnxm0
>>702 オメ
如何にも金属の筒で鳴ってるって音がするよな
当然シンバルとかペットとか鋭い音を聞かす
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 16:10:20 ID:x2wl9H8y0
PS1000とMD1は鉄っぽさはあるの?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 16:17:41 ID:HCVTnucUP
PS1000は高域で金物っぽさが若干ある
MD1は無いな
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 17:27:57 ID:Xcnz6ViI0
製品の箱の裏にペンで殴り書きされてる数字ってシリアルじゃないよねw?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 17:38:55 ID:hvgG0y7O0
普通にシリアルだろ
PS1000本体にも安全ピンみたいなもので引っ掻いた手書き風の数字が
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 18:00:50 ID:nVyFCOIx0
あの引っかき数字がGRADOの一つの売りだと信じてる
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 18:56:59 ID:FWlgGgZZ0
手で一個一個彫っているのだから、シールや印刷に比べて
価値はあるだろ?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 19:01:26 ID:6AsRbVcE0
GRADOは民芸品

だもんな
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 19:27:58 ID:ij6ZVUWg0
金属部分にシリアルなんて有るっけ?
チャンバーの木製部にはあったけど
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 19:44:48 ID:Xkt3xu+C0
俺のPS1000は木製のところに汚い数字が彫ってあるよ
400番台だったw
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 20:51:13 ID:FWlgGgZZ0
俺のは −800− 番台
 −数字ー
こんな風に彫ってある。けっこうおばちゃん達がんばっている。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 22:28:22 ID:Xcnz6ViI0
325は音漏れ酷いと聞いてたけど大したことなくて安心した
701の方がよっぽど漏れる
でも701と音の傾向が似ているような…
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 22:30:29 ID:nVyFCOIx0
325i使いで今さっきK701ポチってきた俺すごく不安なんだが
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 23:17:40 ID:Xcnz6ViI0
>>716
325はまだ全然エージングされてないけど701のテンションを少し高くして音が近くして解像度を結構上げた機種だと感じた
低域は701の方が圧力と迫力があってノリが良く少し疲れる
高域は701の方が繊細で綺麗、325の方が元気があって刺激的
ボーカルは325の方が魅力的
701もノリがいいけどノリが求められない曲では心地よい音を鳴らしてくれて凄く良い

実は思った以上に325の性能が良くて701の扱いに困ってたり…
701もかなり良いけど心地よく聞きたいときやあまり刺激がいらないとき用になるかな
701はどんな曲もかなり高水準で鳴らしてくれるし元気さは少し劣るけどノリの良さはいいからいろいろ聞くときにもいいけどね
あと701はGRADOっぽいって聞いたことがあるけど納得したよ

結論を言うと701はエージングされるとまろやかで心地よくなってくるし音場広いからやっぱり心地よさ用ホンとして使えると思うよ
あとノリを求める場合でも325より良い曲(主に音圧ある曲)もあるから良いヘッドホンだと思うよ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 23:18:26 ID:JNTuL3CKQ
MS-PRO買ったけど、文字は彫ってなくて、
ハウジングの中に赤い文字で40と書いてある
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 12:11:05 ID:5+iVqYj/0
>>717
MS-PRO持ちです。
GS1000やPS1000の上位機種が気になってるだけど
K701ポチればその代用になる?
MS-PROと使い分けできる?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 14:24:46 ID:Br+sxDFb0
ならねぇよw
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 14:35:10 ID:H0Kospu30
ついさっき、MS-1をポチってみた。

ダイナでRS-1とかも含めて何度か試聴したことはあるけど、本スレでいうような良さが
あの環境では判らなかったので、まずは価格的エントリー機を導入してみようかと。
HPAについてはHA-1Aが既にあるので、廃人氏の言うこれの片鱗でも味わえるかと楽しみに
している。

>個人的には音楽性という言葉はあまり使いたくないのだが、この組み合わせは音楽性に満ちていると言わざるを得ない。
(「RS-1 + HA-1A」のレビューより)
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 14:38:23 ID:dZqlZT3k0
>>719
それらの上位機種の音は想像もつかないけど止めておいた方がいいんじゃないかなぁ
GRADOから少しテンションを落としたいというのなら悪くないのかなぁ
まったりしたいならHD650とかもいいのかな
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 15:02:33 ID:wASGOdcPO
701より325iの高音のほうがいいと思うのはおれだけかw
ジャンルにもよるが701は不自然と言うか軽い金属を擦ってるような感じに聞こえる
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 16:25:09 ID:Br+sxDFb0
325の上位機種ってないの?
GS1000で低音普通の量に聴こえるから今まで手がでなかったんだよね。
PS1とかになるのかな。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 16:34:24 ID:5+iVqYj/0
>>722
なんで止めておいた方がいいの?
→音質アップするのは当然として更にこれを引き出してやるために
m902みたいな軽く10万オーバーのアンプや、プレーヤーももっと
奢ってやらなきゃという心理が働いて底なし沼に埋まってしまうから??

MS-PROでも十分満足してるんだけどあれだけ価格差がある上位機あると
気になるじゃない?前レスで701はグラドっぽい側面もある云々カキコあったから
気になってみたんだ・・・(701なら音屋価格で財布に優しいからさ)
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 16:49:22 ID:6PcW7xcCO
>>725
どうしても金払いたくないならDT990のほうがまだGS1000に近い希ガス
まあGS1000は試聴止まりだから正確では無いかもしれんが
それに少なくともMS-PROとDT990なら余裕で使い分け出来る
ただしDT990では高域が辛い人もいるようなので(自分は平気だった)
試聴出来ない状況ならとりあえずDT880について調べてみそ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 16:54:04 ID:dZqlZT3k0
>>725
GRADOサウンドが好きならMS-PROより落ちるだけだと思うってこと
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 17:34:05 ID:zylwRGU40
>>725
なんでGS1000やPS1000の上位機種が気になってK701に行くのかわからん
k701はGRADOみたいなノリの良さはないよ
GS1000とかの音が気になってるなら>726のいうようにDT990行ったほうがいい
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 17:44:24 ID:rzY77LSc0
MS-PROあったらK701は要らん
当分のスパイラルを止めたいなら、PS1000一択
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:39:38 ID:MJVR9caP0
GS-1000かPS-1000の代わりにk701って・・・
この寒空の下裸になって風邪でもひいてついでに頭でも狂っちまったのか?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:45:37 ID:8r8WqedW0
っていうかなんでK701の話題になってるのよ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:56:09 ID:Z1K+it/U0
あちらも音漏れ大臣ですから
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:38:47 ID:Br+sxDFb0
DT990もドンシャリってとこと、締まり重視の低音じゃないってことと、
アコースティックに合うってこと以外どこも似てないけどね、GS1000と。
DT990は腰が座ってる、GS1000は空飛んでる。まぁラージパットでの比較だけど。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:48:54 ID:+KI7hX7u0
なんでGRADOスレでK701が出てくるのかわからん
両極端でもないが、基本ノリが違うだろ

K701ブームが終わったので業者ががんばってるのか?
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 20:39:03 ID:qsnKjM6p0
俺、全裸でこの冬を越せたらGS1000iを買うんだ…
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 23:43:59 ID:tfUeToV00
>>724
何言ってるのかよく分からないけど、
SR325isによく似た上位機種はないと思う。
PS-1は高域が案外地味だぜ。
まーm902なんかの高域重視系と合わせると結構いい感じするかな。
SR325isでもっと低域が欲しいならMagnumやったら?
高域が犠牲になるけどw
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 01:18:47 ID:5CTehtSh0
>>735
それは何フラグ? どう死ぬの?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 03:08:12 ID:jq2FYU9EO
転生するから実質死にますん
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 12:24:19 ID:LnSeJe+v0
買いまちた!変態紳士の仲間入りですね!
http://www.heartbreaker.com/heart/als_islanderotica_s10_163.jpg
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 12:35:51 ID:iVMtc0wi0
最近こういう映画なかったっけ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 12:49:49 ID:foawVCa20
The Human Centipedeだな
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 15:34:10 ID:pV1qYqnKP
お前らは何でも知ってるな
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 15:57:24 ID:mAYhnTF+0
なんでもは知らないわよ。知ってることだけ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 16:25:31 ID:Xgd8WxdX0
知っていることだけは何でも知ってる!
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 16:26:14 ID:Ny14QV5q0
俺はお前の全てを知りたい
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 16:33:22 ID:pEcwIa4w0
GRADO持ってないけどこのスレ楽しい・・・!
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 18:35:22 ID:kdfr0beR0
非国民! 非国民!
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 20:18:14 ID:y9A0j68B0
>>746
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてiGradoを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / iGrado   /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄iGrado /|  ̄|__」/_iGrado   /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/iGrado  ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ iGrado /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 21:23:40 ID:omkXMFZY0
MS-PROだとGRADOを持っていると言えるのか、言えないのか
怖い…でもあたいクジケナイ!!
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 22:34:33 ID:DtltNucy0
MS PRO の木製ハウジングに GRADO と彫ってあるでござる。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 07:58:38 ID:oZSWEKGL0
俺が持ってるアンプだとHD53NってGRADO(GS1000LE)と相性いいんだけど、
いろんなアンプと比べたらそうでもないのかな?
発売前もHD650とGS1000と繋げてあったし、最適化されてる感じがする。

ゲイン高すぎてGARADOじゃバランス化できないっていう致命的すぎる欠陥はあるけどね!(爆・バク・クパァ)
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 11:29:39 ID:96nxNE6DO
ジョセフ創造神はHP1000を古いマランツで聞いてたな
型番までは分からんかったが元々マランツと関係あるみたいだし相性良いのかな
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 01:37:05 ID:dX3fQB2d0
石より管アンプの方が合うと思うけどなぁ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 20:14:10 ID:8wtoWy19O
管アンプでも真空管次第かな…と思う
例えばValve-Xの付属球にRS-1を合わせると音の粗さ硬さ、低音の軽さが気になるが
ここでテレフンケンの球に交換すると、個人差はあるだろうが
ひょっとしたらアンプ自体を交換するよりも大きいぐらいの幅で音が改善する
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 20:42:10 ID:/MnobFH80
どうでもいい情報だが、CHROMA MD1のイヤーパッドとRS-1のイヤーパッドには互換性がある
厳密にはMD1の本体にRS-1のイヤーパッドをはめるとちょっときつい
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 20:54:11 ID:hENlz9oFP
>>755 イタリアンな音するの?

igradoええな バリだらけで
パーティングラインで怪我しそうなんでヤスリかけてる
ユーザ自身で製品を完成させるための心憎い演出だな
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 21:59:30 ID:/MnobFH80
>>756
いや、MD1はなぜかアメリカンな音がするよ
ちなみにRS-1本体+MD1パッドはノーマルRS-1に比べて
低音が増えて、サ行が刺さるようになって、音場が広くなって、こもり感が増える
GS1000パッドでも同じなのかな
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 23:11:16 ID:Qo9EEg660
SR-325i買ったけど、これすごいな
何だか耳が物理的に凌辱されてる気分だわ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 23:11:21 ID:+Xe8JskW0
>>757
いいとこないように見えるw
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 00:03:23 ID:w8DRkBeG0
>>758
側圧強すぎんじゃね?
無理やり広げれば広がるよ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 00:15:29 ID:cGTKFBCC0
>>758
Getオメ、とりあえずイカした説明書よんで側圧調整しようぜw
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 00:36:44 ID:MPOO5QFi0
>>757

MD1にRS1パッドだと、ノーマルMD1と比べてどうですか?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 00:41:57 ID:GC4z7xbw0
>>760
>>761
レスthx
力入れすぎてやりすぎて俺のは奇形になっちまったぜ
どないしょこれ(´・ω・`)
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 00:51:33 ID:cGTKFBCC0
>>763
大丈夫だ、ちゃんと調整しなおせば結構なんとかなるもんだぜ(`・ω・´)
とりあえずハウジングもちながら調整しないでヘッドバンドだけもって調整しろよw
がんがれ、ちょうがんがれ。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 00:57:34 ID:ijy+LxUx0
マックのCMでMS-1が使われてるね。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 01:00:17 ID:/ra7Eon20
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 01:01:30 ID:GC4z7xbw0
>>764
ここの変態紳士達は優しいな(´;ω;`)ウッ
期待に応えてがんばるよ俺
とりあえず今は目いっぱい広げて頭に乗せてやじろべぇ的な感じになってる
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 01:55:39 ID:/I/4kptT0
フジヤのGRADO円高還元とかで
表示より15%引きってなってるけど
引かれた価格が表示されてんのかな?
それともそこから15%引いていいのかな
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 02:15:08 ID:Nv+XKeyi0
Vガンダムのサントラ良いね。思わずぽちった
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 08:40:10 ID:Z2Y1fw5p0
iGRADOちゃんとアンプ通して聴くとまた一段と良い感じになるな
これで4000円の買い物とかマジ満足度高い

K702より好きになりそうで怖い・・・
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 08:53:49 ID:5Zo+wvVRP
>>770
バリどうした?
昨日シコシコしたらつや消しになっちゃった
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 16:18:35 ID:+uUweVmH0
RA-1持ってる人いる?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 20:37:15 ID:QxQVjmms0
>>769
Vガンはサントラも良いけど、千住の交響曲2番が超イイぞ。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 21:13:58 ID:H4i2tec90
橋本氏=ルナシーの真矢=ロッテの里崎

は血縁関係でFA
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 22:55:08 ID:dFYTeHHL0
>>768
表示価格から15%引きだ。
しかも代引きだと、送料、手数料無しだそうだ。
思い切って逝け。
実は、折れもわからなくて質問メールした。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 23:02:13 ID:0a8B0f9u0
>>757
アレッサンドロ用のイヤーパッドのほうがGRADO用よりかなり安いんだな。。
ttp://www.apollonmusic.com/Alessandro/headphone.htm
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 23:09:57 ID:WU7SKqPk0
そういやあぼろんでそのパッド買った時は画像の色が白すぎてちょっと不安になったな
実物はGRADO純正の物と全く同一だったが
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 00:34:33 ID:anOXTo9O0
>>768
2010歳末謝恩セールのページのほうが安くないかね
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 01:22:54 ID:Z8aSpc/c0
>>775
サンクス!
>>778
安いみたいだけど限定1〜2台って何かしら罠かなw
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 07:34:17 ID:FVKbyFrTO
Vガンって管野さんじゃね?よさそうだな
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 08:11:17 ID:U96sNdR5P
Vは千住明だ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 11:58:31 ID:olSmQuSC0
ああ、>>780はVとターンAを間違ったのかな。そっちもまあいいけどね。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 14:26:52 ID:u6gPbpuw0
>>771
バリなんかとくになかったような・・・?

そしてCHROMA MD1届いた
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 15:09:05 ID:91VkNZpc0
>>783
MD1の穴もバリバリしてるぜ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 21:20:02 ID:2BXatJNz0
音屋のクソマズイ水がまだ20個も残ってやがる・・・飲んでも飲んでも無くならない無限地獄
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 21:37:36 ID:vaqKUZki0
>>785
水道水との比較レビュー頼む
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 21:54:34 ID:2BXatJNz0
マジで水道水
ミネラルウォーターの場合はなにかしらの旨みがあるだろ
音屋水にはそれが皆無で本当にただの水道水の味しかしない
安いのは容器のせいだと思ってたけど味の方でもコストを抑えているようだ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 22:14:09 ID:GoGggy4w0
何を期待してたんだか
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 00:04:45 ID:J4qqeJnc0
>>772
RA1って中身や音についてはさんざ叩かれてるってのは百も承知なのに、あの箱見ると欲しくなってくるんだよなぁ。あれにRS1つないで音楽に浸る…なんか憧れるぅ…
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 00:14:29 ID:nr4bKSEl0
なんか最近断線が怖くなった
ケーブル交換できるモデルにすれば良かったかなー
ナイコムのアフターサービスも内容が全く分からないし
売り逃げっぽい感じもさらに不安を募らせる
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 11:01:34 ID:CXPtx87/O
>>785
あれ買ったのかよw変態紳士の考えることは分からんなw
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 11:01:56 ID:hQRfDIqF0
MD1って見た目はPS1000にクリソツですね
アニソンスレだと、MD1はRS-1というよりはK701の上位っぽいみたいですがどうでしょうか
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 11:02:26 ID:aUKCXt5f0
325iでフルオケの曲聞くと金管がアグレッシブすぎて全体が破綻するなw
NYフィルも地元の中学生ブラバンレベルになる
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 11:06:20 ID:mMbmQR1u0
音屋の水は決して不味くはないけど美味くもない値段相応の物だと思う
水道水が飲用不可地域で普段はミネラルウォーター飲んでるけどちょっと高い・・・って人にはいいんじゃね
どうしても不味いなら汚れたイヤーパッドを洗浄してやれ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 11:07:45 ID:3muEU3yu0
>>790
GRADOの機種は結構簡単にケーブル交換できるから
もし断線したら自分で修理してみれば?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 11:50:23 ID:nr4bKSEl0
材料調達から一体何をどう揃えればいいのかすら分からん
換えのケーブル買って、抜き差しで終わる簡単なお仕事
くらいが限度
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 12:00:40 ID:3muEU3yu0
>>796
適当にsennheiserの交換ケーブル買って先っぽ切ればグラドに使える
あとは「SR-325i 分解」でググれば分解の仕方のってるのでそれ見て
ケーブルを半田付けすればいいだけ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 12:07:52 ID:nr4bKSEl0
交換が簡単という理屈は分かりました
ありがとうでした
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 12:56:47 ID:9kVMnkyG0
何というか、まぁ、そりゃ簡単は簡単だけど。
どんなに簡単なハンダ付けも、抜き差ししかできない人には無理だし、熱を使うから危険。

例えて言えば、「料理といっても、麺を茹でてレトルトのソースをかけるくらいしか
できません」レベルの人に、「切った肉に粉を付けて揚げるだけだから簡単だよ」て
言ってるような感じ。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 13:33:37 ID:E3OSJWIz0
ハンダ付けなんて義務教育で既に習った気がするんだが
そのレベルでは難しいのかね
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 13:53:36 ID:ir7mpK2b0
>>800
それは人それぞれでしょ
ミスって壊す可能性だってあるんだし
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 14:13:17 ID:mMbmQR1u0
そもそもハンダ付けセット持ってる人なんてあまりいないと思うぞ
それに多くの人は義務教育で教えてもらったやり方忘れてるだろ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 14:41:44 ID:SsVH79/T0
20代だけどはんだなんて見たことすらないんだが
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 15:23:18 ID:9BShFDJQ0
まぁ、世の中には一体どんな使い方すればコレが壊せるんだって物でも壊しちゃう超絶不器用な人も存在するしな
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 16:33:23 ID:3muEU3yu0
ハンダなんてダイソーで数百円で売ってるんだけどな
俺も最初は難しいイメージ持ってたけど
実際やってみると難しいもんじゃないよ

まあ道具ない人は揃えたりするの面倒だろうから
断線して保証もないって人以外は別に無理してする必要はないね
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 17:15:27 ID:e+1efqXu0
ハンダつかったことあるけど綺麗に盛るのは慣れないとちょっと難しいね。汚くやっちゃうと精神衛生上よくないからそうなるのが怖いってのは分かる
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 17:36:50 ID:tnZyCYsn0
何もしてないのにPC壊しちゃう人もいるしね
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 17:40:50 ID:suvUqtPai
オーディオ用はんだの溶接性の悪さは異常
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 18:10:42 ID:gDMZE4Tb0
ドライバには磁石が付いてるから、こて先がホイホイ引っ張られるぜ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 18:11:27 ID:opnRuUhW0
MS1とMSproって装着感同じ感じ?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 23:00:17 ID:CRUHrhq20
>>810
MS-proはパッドも完全にGRADO準拠だから、MS-1の方が装着感は断然(・∀・)イイ!!ヨ。
音質的には比べるべくもなく・・・と言う人が大半かもしれないが、
MS-1は逆にあの粗さが良くも感じるなぁ、自分の場合は。
しっとりした女性ヴォーカル曲は、MS-1で聴きたいときもあるくらいなんで、
MS3部作は全部持ってても使い分け出来るぞっ、とコッソリ言ってみます。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 23:28:32 ID:aUKCXt5f0
MS-2じゃなくてSR325isをあえて選ぶメリットってある?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 23:41:25 ID:opnRuUhW0
>>811
d
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 23:50:28 ID:40P+rX3V0
SR325iにK518DJのスポンジ挟んだら結構良かった
でも外して聴いてみると案外そうでも無かった
高音が削がれて多少低音が締まって量が増えたかなー程度
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 23:56:11 ID:40P+rX3V0
ああ、ちなみにラージパッドの空いてる真ん中とこにね
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 00:16:46 ID:TG6ACk+J0
>>812
GRADOブランドじゃね
今は325is安いしむしろMS-2を選ぶ理由がない希ガス
MS-ProとRS-1だと流石にRS-1は厳しいけど
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 01:03:39 ID:UdBbhXG/0
>>808
そりゃ、銅とか融点が上がるもの入ってりゃなぁ
正直、聞き分けられるレベルじゃないからどうでもいい(親父ギャグ的に)
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 23:49:18 ID:pLxoYuzF0
細かい事は銅でもいいぜ、銀でもいいか。
紳士なら鉛と錫の配合率で勝負ですよ。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 05:57:25 ID:0nHTxpp40
某スレでMDR-EX90に似たヘッドホンがあるか質問したらSR225iが良いって言われたんだが
SR325is買うともっと幸せになれますか?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 09:24:08 ID:UO2GfdtM0
旧型SR325i+senn HD414のパッドは見た目がブラス+黄色でサイコーにクールだね!!
821 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/12/21(火) 12:21:02 ID:xetaeNC20
      ,一-、   
     / ̄ l |   (⌒⌒)
     ■■-っ ( ブッ )
     ´∀`/   ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 22:32:34 ID:WDADRHR80
>>921
ケツの穴丸出しにしやがって・・・
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 23:35:10 ID:XhIq7OMA0
気の早いレスだな
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 07:42:15 ID:qHIayCOBO
金網とレゾナンスチップを接着したくなる穴ですね
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 12:51:14 ID:HYRQ3ZeW0
MS-2と225iで迷ってるんだが特性的にはどう違うんだ?
低音が締まってるのはどっち?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 13:57:43 ID:zzu/M+Xo0
低域が締まってるのはMS-2だね。
ただロックとかに荒っぽいノリを求めるならSR225iの方が「こっ……これだ!」って感じがするぜ(`・ω・´)
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 14:02:32 ID:cIRZ9SLq0
くるくる廻る棒、滑り良すぎるんで
もう少し廻らないようにしたいんだけど良策ある?
(オーディオ機器の端子の接点復活剤みたいなやつ?のグラド対応版みたいなので)
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 16:48:35 ID:HYRQ3ZeW0
MS-2と325isの違いがよくわからないんだけど特徴とか違うの?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 16:57:52 ID:7VWTl81p0
>>828
ほぼ同品と思って良い
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 17:10:09 ID:HYRQ3ZeW0
>>829
マジか。でも1万ぐらい違うよな、、MS-2買ったほうがお得ってことか??
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 17:19:18 ID:7VWTl81p0
金銭的にはお得だな
だがSR-325isを買うとGRADO社のヘッドホンを買ったという事で心が満たされるぞ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 19:07:50 ID:jTRTS+J50
GS1000やPS10000もMSシリーズの中の人で出してほしい
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 19:32:17 ID:LLUC0zlmO
ps1000が$1,695でしょ、MSシリーズになってもそんなには安くならないと思うよ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 21:43:59 ID:zBmreYQU0
MSの中の人っていつまで作ってくれるんだろうと思うと、
思わず2台目をゲットしておきたくなる
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 21:58:32 ID:4CCc7XSW0
10万きって8万後半〜9万前半で頼む
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 22:16:30 ID:LLUC0zlmO
国外だとgradoよりalessandroの方が高いんだから無理だろ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 07:23:45 ID:BzpsZY0H0
MS-PROゲットしてうま〜^^と思ってたがペコちゃんのセールで
RS-1iが激安になってるの見てGRADOにしておけば良かった
などとあらぬことを考えたりする昨今・・・でもOEM品だろうと
ちゃんと『GRADO』の刻印が刻まれてるからイイんだけどね。。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 09:59:37 ID:aARWIK5o0
もう少しでValvex seが届く。アンプによる音の変化なんて半信半疑だから、これで疑問に決着が着きそう
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 10:01:50 ID:5E2hh+be0
結局RS-1iとMS-PROって音の違いあるんだろうか
iなったことで何か変わったんかな
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 11:09:49 ID:KAsy93Hn0
>>838
オメ
valvex seは音濃いめだから
変化の有無については良く分かると思う

ただアンプがあれば必ずしも自分好みの音に
変化するというわけではないし、GRADOのヘッドホンは
赤毛や禅なんかのヘッドホンと比べるとだいぶ鳴らしやすいから
もしかしたら今まで使ってたアンプのほうが音がスッキリして良いと思う可能性も
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 16:33:08 ID:2xQm3ikQO
>>838
真空管の交換でも音は意外と変わるから注目してみて欲しい
自分のだと付属球のエレハモは買って間もなくノイズを出し始めたし
真空管の交換は球引っこ抜いて球挿入るだけだからかなり楽だぞ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 19:56:50 ID:BzpsZY0H0
変態紳士の皆さんこんばんは。
明日はどう過ごされますか?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 21:23:08 ID:Sk3ep6L40
正装でクリスマスソングかな
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 22:33:28 ID:lkFRTWeP0
>>839
今のMS-PROもRS-1i仕様だと聞いてるが、自分も新参者なので真偽は不明
半年前に買ったうちのMS-PROは丸棒にやたらと太い線と、1iに似ている気もするがよく分からない
ググって六角棒のMS-PROを見かけた気もするがうろ覚えなので当てにならない
HD800+m902よりもMS-PRO+Valve X SEの方が出番が圧倒的に多いのでどうでもいい
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 22:54:56 ID:kXxdvBOv0
どうでもいい
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 03:13:03 ID:HM7rPGgO0
誇れる変態紳士達よ、どうか頼む
MS-1とSR80の特徴と比較を教えてほしい
 * ←俺の穴でよければ是非使ってくれ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 15:52:27 ID:59IMn47uO
てか六角のがいいなぁ
くるくる回って無理にケーブルに負担かけてそうでこわい

ただでさえ断線こわいのに
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 17:48:43 ID:o/6RPvzkO
元々ケーブルがよじれてるから負担をかけさせて捩らないとドライバーが外側を向いてしまう
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 19:12:43 ID:vOm6erCj0
六角シャフトなんてあるのか?
四角シャフトならあったが
850844:2010/12/24(金) 19:26:10 ID:HBPJI/qN0
>>849
スマソ、ネットで見ただけだから、四角だったのかも知れない
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 11:27:52 ID:6GhSPJHw0
うわ〜四角棒のほうがくるくる廻らないから良かったのに〜
いつごろまでのがそうだったの?
ちなみに今年の6月頃に買ったMS-PROは丸いシャフトだったorz
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 12:42:08 ID:0zIwVUeG0
四角棒でも回るし
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 13:02:22 ID:gZZi+/Ow0
ウチの丸シャフト機と四角シャフト機では圧倒的に四角シャフトの方が回りにくいけどな
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 13:26:39 ID:6GhSPJHw0
うまい棒食べたくなってきた。。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 15:36:53 ID:IY1lwOOSO
俺の棒でよければ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 15:46:58 ID:4UxWLycm0
なら俺のもやるよ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 16:00:04 ID:H4hP1lZn0
クリスマスセールですね
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 16:13:41 ID:6GhSPJHw0
>>855
>>856
そんなこと聞いてません
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 16:45:06 ID:Lujzt1up0
そんなにはずかしがるなよ。。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 17:00:09 ID:67Yr8E3E0
他板で拾った。
ttp://izismile.com/2010/12/16/whats_in_your_bag_part_2_45_pics.html
11番氏の荷物に注目!
うぉをををぉぉぉぉ。。。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 17:31:22 ID:CURy7m6E0
つーか、最初の可愛らしい姉ちゃんの注射器とか、
サバイバル野郎の手榴弾とか、他の持ち物の方が気になる
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 17:57:15 ID:4UxWLycm0
スマホ率高いな
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 18:07:31 ID:iFpk85Ll0
まぁ海外だし
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 19:57:20 ID:xk6RXXXp0
俺もiGRADO通勤で使おうかな、もちろん歩いてる時限定だけど
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 01:59:14 ID:k2k1FDtW0
フジヤクリアランスセールやってるじゃん
ってかRS1のバランスっていつまで残ってんだよ、寝下げろよ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 08:22:26 ID:OEICsC/+0
紳士諸君お久しぶり
不二家でパッドの価格見て改めて眼を疑ったさ
どう考えても150円だろw
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 12:08:35 ID:K4Av4d0z0
>>865
くりあらんすって歳末謝恩セール?
今日までだよ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 13:19:15 ID:t8OPzDy/0
PS1000何個売れたんだろうか?
少なくとも俺買ったから残り1個のはずなんだけれども。

P-1uやP200、SE535だったかSE425みたいに商品無くなれば限定だとわかるけど。
限定怪しすぎる。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 13:26:40 ID:BA/VrgCp0
釣り針ですよ
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 13:31:32 ID:t8OPzDy/0
>>869
釣り針って俺か?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 13:34:07 ID:dzZNETvh0
PS1000、出回ってる数は限定のはずのEdition系と同程度かそれ以下だったりするんだろうか
自分は700代後半だ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 13:39:33 ID:t8OPzDy/0
俺は830台。
ユーザーの裾野が増えているだろうから、あと1年もすれば1000は超えるんじゃないだろうか。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 15:00:57 ID:EU015dFb0
てか年中セールやってんじゃん
次は新春お年玉セールみたいなトコだろw
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 15:32:28 ID:4JdHyStm0
今回のフジヤのセールで買って
700台前半。

>868 
セール開始時の在庫がある間は、セール特価で販売ということでしょうか。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 23:55:17 ID:sWqWppD+0
SR325isが激しくいい感じなんだけど重低音と音場と温かみに不満が
クリアさは少しぐらい犠牲にしていいからその辺をカバーできるヘッドホンはないのかな
特に重低音が寂しい
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:05:26 ID:hGzctEA30
>>875
PRO750、ってかゾネホン聞いてみたら?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:06:20 ID:ecWvforT0
>>875
DT990
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:11:07 ID:0NPiaRJv0
>>875
HD650
音場や暖色系の音には嵌まるだろう。
重低音は量は多いけれど絞まりはない。
ただし、rockやmetalには向かない。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:19:45 ID:p976jt7+P
揺さぶられるような低音欲しいてどっかで書いたら「ウーファー抱えながら聴け」って言われた事有るw
他の音に文句言わないならXB700
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:38:01 ID:bha9G+dQ0
HD650だと元気さが失われてDT990だとボーカルが失われる気がするんだよね
まぁどれも将来的に買う予定だったから気長に素敵な出会いを待とうかな
ゾネも欲しいけどPro高いお
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 01:33:03 ID:JYC1JVan0
・元気さ
・重低音
・ボーカル

PRO750買うしかねーじゃん
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 08:05:38 ID:w0p3RMwQ0
抜けの良さと重低音を両立できるないものか
PS1000クラスになると皮ってくるのかな
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 09:08:58 ID:QQ8sE5900
PS1000でズンドコ聞こえたことがないんだけど
耳エージングかな
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 10:19:45 ID:kzrTP1Ah0
>>882
それこそスピーカーで聴け
ヘッドホンでどこまで贅沢求めてるんだって話
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 11:09:33 ID:gIApxNNbP
スピーカーもHPもある程度音量上げないと良さが出ないからな。
HPなら簡単だが、スピーカーとなるとねぇ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 15:06:11 ID:DdbD/9mY0
念願のSR325isを米国から購入しました。
送料込みで26000円ぐらいで買えるので、日本で買うのよりかなりお値打ちですね。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 19:43:15 ID:GsmLNQUL0
フジヤが29800円で売ってたからお得なのかな?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 20:57:08 ID:FAxKRvfv0
edition9のシリアル10番台ってレア?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 21:10:33 ID:8I+4hZ7J0
レアではない
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 21:37:25 ID:p976jt7+P
ミディアムレアくらいかな?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 22:07:18 ID:rFA5D4oS0
こ、これが誤爆…
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 23:01:01 ID:r1LNAMMb0
日本代理店の価格を考えるとフジヤで29800円は、買いですね。
儲けあるんだろうか。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 00:00:10 ID:Sz2Qyh4J0
edition9の9番が欲しいからくれ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 10:16:17 ID:f9mESr0w0
いまだにGRADOの呼び方が分からない
グラッド?グラド?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 10:39:28 ID:75OtLUfcO
グラッドゥ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 10:50:48 ID:XX3cG+H60
誤爆に即レスする>>889www
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 16:45:29 ID:pAT+M8k40
誤爆に即ボケする>>890www
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 20:56:55 ID:6psEMXpj0
誤爆に即レスするのが来年の流行りなんだよ!!
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 21:45:18 ID:Sn919xq40
長さを調節する棒の挿さってる穴がガバガバなんだが、また膜を再生するためには一体何の接着材が一番いいんだ?
木工用ボンド?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 21:50:52 ID:3cQZlwrC0
ValveX届いたお。ざっとした感じだと、サ行がちょっと痛くなったのと、音に迫力が出た。
初めてなんで、PCのどこに挿していいのか分からないんでラインアウトにぶっ挿してみたんだけど、
PCが「接続先はスピーカーって事でOK?」とか聞いてきやがった。知らねーよw 
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 21:55:16 ID:Sn919xq40
>>900
PCのサウンドカードのアナログRCAから繋いでるってことか?
さすがにDACがサウンドカードのとかだともったいない希ガス
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 22:56:44 ID:qj3s2deZ0
5万くらいだろ?ONKYOのあれとかなら妥当なところじゃね?
やっすいカードかオンボからY字のケーブルで使ってますとかだったら替えたほうがいいだろうけど
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 23:03:53 ID:KPlSzrU90
3万程度のDACで十分じゃね
光出力ついてないならUSBのやつにすればいいし
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 00:22:39 ID:Nd/r1RpR0
>>900の反応とか、PCがそんなメッセージを出してくるあたりからしてオンボだろ
接続としては完全に正しいが、音質的にSE-200PCI LTDあたりを使うことを薦めたい

#どうせならDAC-1000でも買えと言いたいが、試聴さえしてないので責任は持たないw
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 05:42:18 ID:IvqMAeIy0
SOULNOTE SA1.0つかってる紳士いる?
ちょっと漁った限りではMS-PROと合いそうだしスピーカーも鳴らせるみたいだから狙ってるんだけど
いかんせん試聴できないから・・・
いたらレスください
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 10:28:33 ID:Wk1IZtGo0
>>905
持って無い。視聴程度でごめんなんだけど、何を聞こうとしてる?
個人的には高音寄りで聞き疲れ無い柔らかめな音って感じを受けた記憶があって、
GRADOでロック、HMをバリバリ聞くぜ!って人には合わないかと…。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 12:41:14 ID:WtiN5tID0
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 12:50:48 ID:WE+EbkdA0
>>907
エロいけどGRADO関係あるの?w
とりあえずぺろぺろしておきました
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 12:54:09 ID:qqh3gp3Q0
3回ほど中出ししてきた
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 01:32:08 ID:UY4mz+LJ0
CD900STかSR325isかK701買うか迷う
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 01:57:05 ID:JeYJsHy70
全部買うでいいと思うぜ。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 10:48:12 ID:1y+ELoQt0
>>910
900は他に比べると音が篭ってる
密閉だから仕方ないが
このスレで聞くなら325isで問題なし
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 11:44:43 ID:GW7tWtx30
全く毛色の違う325isと701両方持っておくに一票
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 18:34:22 ID:a6G9YQdn0
PS1000初売りで10万切ってるし
仕入れ値いくらやねん
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 18:53:48 ID:ybFpQTRC0
>>914
儲け無いと思うよ。
新春だから無理して出してる。
だから限定2台は本気だと思われ。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 19:08:12 ID:6201Xvct0
GRADO SR325isが送料込みで25000円ジャスト・・・

待ったかいがあったというものだわ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 19:27:05 ID:e8irbl3E0
>>914
値段にビックリ。と、年末セールで買った
PS1000で音楽聴きながら...
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 19:35:42 ID:ybFpQTRC0
スレチだけど、E8ルテがないのが気になる
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 20:06:05 ID:vhQ631HP0
325が25kとか安すぎだろ・・・
流石にこれはちゃんと数量限定してるよな・・・
30kのときは明らかに2個限定じゃなかったが
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 20:24:07 ID:BXFLZc330
PS1000の至高のトリプルないのかw
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 20:58:53 ID:X2E2mrJ90
10万円で売っている場所わからない俺涙
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:09:47 ID:0IKcbZQt0
今MS-1で聴いているアルバムを聴き終えたら、
このぶっといケーブルを切断します
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:13:45 ID:vhQ631HP0
RS1ほしいなぁ
昔からの憧れなんだよなぁ
でも高すぎだろ・・・
ってか今更だけどRS1iはネームプレートがついてないのね
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:13:52 ID:uuVQ43gY0
>>921
1月3日に限定2個発売だからまだ間に合うよ
だからそれまでに自力で売ってるお店探してごらん
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:14:59 ID:uuVQ43gY0
>>923
RS-1も最近のやつはネームプレートついてないよ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:19:25 ID:X2E2mrJ90
>>924
見つけました。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:24:44 ID:X2E2mrJ90
店頭にいって来るか
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:26:00 ID:1zw5iEX70
フジヤエービックの新春セールめっちゃ安いな。こりゃ争奪戦だ。
10時ジャストに電話繋がった者か店頭ダッシュした者勝ちだな。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:51:27 ID:0IKcbZQt0
切断したら思ったとおり4芯だった
リ端子だけで済みそう
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:57:49 ID:jpCoZ+4e0
これ優先順位からして店頭に行かなきゃダメだろ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:01:34 ID:vhQ631HP0
フジヤって限定数売り切れたらすぐに売り切れと表示できる能力あるのかな
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:06:57 ID:a6G9YQdn0
おまえらガマン汁出し過ぎ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:07:07 ID:MqGMWxYG0
フジヤはここもそうだし、カメラの方もそうだし年初はやたらに頑張るよね。
貧乏な俺でもこの値段ならPS-1000は欲しいけど、寒空の中徹夜するだけの根性はないな。
多分今から並べば買う権利を貰えると思うので、誰か暇な人特攻してくれ。出来れば全裸で。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:12:45 ID:ip2sHCtP0
325isは相当早く並ばないと手に入らないだろうな・・・
当然このスレの紳士は年始から家族を捨ててフジヤ前に全裸で徹夜だよな?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:19:12 ID:X2E2mrJ90
徹夜できない俺はどうしたらいいんだorz
とりあえず朝の九時ぐらいには並ぶつもり
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:23:35 ID:BXFLZc330
valvexPBもなにげに売ってる
完売じゃなかったのか
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:25:02 ID:vhQ631HP0
これって徹夜で並ばないと買えないレベルなのかw
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:32:45 ID:uuVQ43gY0
前にフジヤに徹夜して並んだことあったけど
あの付近って夜遅くになると
風俗のお誘いしてくる女性がいるからちょっと面白い

つかフジヤの場合電車の始発でそこそこ人きちゃうから
マジで欲しいなら始発前に車で来て並ばないと無理だと思うよ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:33:08 ID:1zw5iEX70
個数制限なければ、先頭に並んで目ぼしいGRADO全部買い漁るわ〜
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:37:22 ID:MqGMWxYG0
>>938
そう、カメラの方のフジヤの話だけどさ、年始の日に福袋狙いで朝一の電車に乗って意気込んで来たらすでに
100人くらい行列していたという話を聞いたことがある。エービックの方はそこまでの行列にはならないと思うけど。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:42:14 ID:uuVQ43gY0
>>940
カメラの方そんなに人来るのかw
エービックもジャンク市のときは結構人並ぶよ
最近は行ってないからわからないけども

つか今日ってジャンク市だったよね?
行った人いたらどんなのあったか教えてくらはい
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:44:05 ID:X2E2mrJ90
>>940
朝九時が限界の俺には到底無理ということかorz
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:51:52 ID:X2E2mrJ90
今思ったんだが徹夜で全裸で風俗嬢の誘いがある中待機とかレベル高すぎだろw
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 00:02:15 ID:R0wk9Wyf0
一万円の福袋に、当たりだと十万円の金券が入ってるんだっけ。<フジヤカメラ

風俗の誘いと言うのは中国人マッサージのことかな。
追加料金で本番もあるという。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 02:55:41 ID:KMbO+v/d0
関西在住の俺涙目
仕方ないからセール価格見ながら我慢汁垂らすよ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 03:02:57 ID:WRmqMq060
関東だとしてもなかなか買えないだろうから気にすんな
と、最近買ってしまった関東住人な俺は自分に言い聞かせてる
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 03:23:34 ID:/YOTBiiI0
関西の人間には関東の人間には遥かに及ばないアドバンテージがいろいろあるじゃないか。エロという意味において。
GRADOスレにおいては「エロ要素」>>>「ちょっとだけ安く買えた」が成立する。だからくじけるな。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 10:19:09 ID:aBftQRWr0
>>906
亀レスですいません
普段はノリのいい洋楽かな
有名処だとyellow card、fall out boy
あとは水城奈々とかLast allianceです
結構ロックかもしれん
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 10:22:51 ID:aBftQRWr0
おお
325is安いね!
電話して頼むか・・・
お年玉欲しいなぁw
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 11:02:00 ID:ciyZ8Fbx0
>>949
台数限定だから電話じゃ無理だと思うよ店頭優先だし
始発で行って並んで買えるかどうかじゃないの
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 11:33:38 ID:MnCMbQfs0
電話で商品名を伝えている間に店頭で売り切れるだろうね
俺はPS1000と325isのために店頭奪取するよ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 12:12:25 ID:C0ARA0fb0
店頭奪取ってうらやましい
関西なので、瞬間移動でもしない限り無理やもんね
通販もあるみたいだけど、店頭販売にはかなわない・・
くやしいからMS-1をバランス化してやった
物欲は満たされないけど・・満足
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 18:28:55 ID:+y2Vru/aO
貴重な休みを買えるかも分からないギャンブルのために寒い中長い時間耐えたくないなw
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 19:11:15 ID:7XAXYzhD0
関西だし行けないから、PS1000で音楽聞きながら購入報告を待ってるよ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 20:58:25 ID:Sud6dKSB0
正月早々魔窟中野ブロードウェイで全裸の変態紳士達がPS1000とRS1iとSR325isを激しく奪い合うのか…
胸が熱くなるな…
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 21:14:19 ID:+y2Vru/aO
店壊さなきゃいいなww
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 21:25:28 ID:UHt4IVDC0
中野ブロードウェイで全裸の変態紳士達が穴を奪い合うってどんな犯罪予告だよw
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 21:30:20 ID:w1Bjs5b90
新聞の一面を飾るお祭りですね
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 21:30:55 ID:Ox6+xWcQ0
HD-1Lもセールになるのか
どれくらい玉数あるんだろう?
ずっと気になってたんだけど、これって俺の325isに合うのかな?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 21:34:53 ID:BI7NQ00tP
>>952
どんな感じに変わった?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 22:24:29 ID:o46Gg8C70
HD-1Lは狙い目かもしれんね
即買い決意してる人が少ないだろうし
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 22:43:08 ID:C0ARA0fb0
>>960
音の性格はそのままで
一番感じたのは左右の音の広がり
というか、楽器の音の出どこかSEよりはっきりした
低音にメリハリが出た。特に出だしのとこ
高音が、SEでは自分には時にザリザリするなぁと
思ってたのがのがシャンとした
あとは、ありがちな「このタンバリンだけリバーブついてたんや」というところ
くそ耳のおれにはありがたい変化でした
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 22:47:37 ID:n/5zskfSO
ケーブル切断した人詳しく
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 23:02:16 ID:C0ARA0fb0
862に書きました
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 23:03:15 ID:C0ARA0fb0
ごめん962でした
しょーもないことでレス消化してごめん
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 00:06:23 ID:LzqTbs7RO
ガチで全裸で音楽聴いてるわ今
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 00:08:46 ID:XUm2G1Gw0
あけましておっぱい!
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 00:09:57 ID:Z8Ym2kPSP
あけましておめでとうございます
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 00:22:59 ID:czDTQaTe0
SR-225とMS-2で迷ってるんだが、装着感を気にしなければやっぱり金属GRADOいっといた方がいいかな。
三日のフジヤ争奪戦で勝ち抜けば325isが2万五千円で手に入るらしいが、全裸で悩みすぎたせいで風邪でくたばってるナウ。
970 【吉】 【788円】 :2011/01/01(土) 00:26:38 ID:tf6HP7lU0
あけましておっぱい!!
今年こそGS1000i
今年もよろしくなー
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 00:32:56 ID:LYLAx63+P
>>962
さんくす、とても参考になった
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 00:39:52 ID:v7pAtxdh0
>>969
325is持ちだけどヘッドバンドを緩めればちょっと重いと感じるだけで辛くはないよ
でも緩めまくってるから前かがみになれば落ちるけど
973 【大吉】 【1982円】 :2011/01/01(土) 00:40:40 ID:Mad7FlYEO
どさくさに紛れてGS1000が安くなってたら買う
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 00:41:41 ID:OeJhXdxi0
>>969
全裸で争奪戦に敗れて風邪を悪化させるくらいなら
俺なら最初からMS-2を買うね
975 【大吉】 【1263円】 :2011/01/01(土) 04:05:50 ID:nJnmaeUE0
三日は、全裸でオフ会とはさすがGRADOですな。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 04:13:18 ID:tvGdu7zh0
ネクタイと靴下は着けてもいいよな?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 10:08:01 ID:Pw1B4JZ/0
GCHAもだいぶ安いな
相当無理してんだろーなw
おれも店頭行きたいけど行き帰りで2000円=MS-2とかわんねーんだよね
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 11:39:37 ID:XzR45EFZ0
GCHAは別に安くもなんとも無いような…
ちょっと前まで米尼で買えばもっと安く買えた気がする
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 12:06:09 ID:D8mIK5Oo0
ケーブル付きがお得だったような希ガス
980969:2011/01/01(土) 12:56:22 ID:gQHCNLIy0
>>972>>974
サンクス。
雑煮食ったらすこし元気が出てきたのでMS-2ポチることにした。
音屋は品切れだからあぽろんでポチろうかな。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 13:01:54 ID:Z8Ym2kPSP
MS2 2000円なのか?
3日に並べば良いのか?
誰かおせーて
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 13:21:34 ID:0mDhNb8u0
どれ、そろそろ並びに行くか・・・・
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 13:34:01 ID:YWgSpvVPO
嘘付くなww
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 15:55:39 ID:Pw1B4JZ/0
>>981
そうだよ
ちなみに4日だよ(ニコッ
3日はオフ会のことさ
985 【大吉】 【1568円】 :2011/01/01(土) 17:48:04 ID:xa9H1SjN0
>>984
3日のオフ会kwsk
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 17:58:45 ID:D8mIK5Oo0
会員制ですよ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 18:28:25 ID:YWgSpvVPO
ネクタイ必須
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 18:36:36 ID:XGGTwPlt0
靴下も
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 18:37:41 ID:lm6J9VM60
中野ブロードウェイって夜中でも建物は開放されているの?
それともあのビル全体が閉められているの?
まぁ、どっちにしても徹夜は大変だろうな。
恐らくもう何人かは並んでいるとは思うが、体調には気を付けてくれ。本当に。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 19:06:06 ID:U1uolzN10
>>989
三日に並ぼうと思っている俺はPS1000をゲットすることは到底無理ということか…
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 19:45:55 ID:Z8Ym2kPSP
>>984 ありがとう
三日の夜から並ぶやつも居るのか・・・
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 21:33:27 ID:DPwLckCQ0
>>991
三日の夜から並んでたら100%先頭だと思うよw
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 23:23:01 ID:LzqTbs7RO
ましてや裸だから死ぬんじゃね
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 00:21:48 ID:TjOPZ93oO
一夜で風邪をひくような軟弱者は紳士の資格はない!
その垂れ下がったネクタイは飾りか!?
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 01:01:23 ID:kCeTo+kE0
>>994
飾り以外の意味があるのか?www
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 01:08:43 ID:Ijjvp34K0
きっと>>994は約1年間裸で並び続けていける変態勇者
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 01:49:28 ID:d8qcZZZG0
普通に中野の寒さをなめるな
氷点下は当たり前
全裸で徹夜だと普通に凍死レベル
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 02:00:14 ID:jtB+zRvR0
自家発電すればネクタイと靴下だけでも十分暖かい
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 02:43:04 ID:g/cct8nH0
紳士同士裸で抱き合って暖めあうから大丈夫さ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 02:48:06 ID:CMUOgGeR0
PS1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。