【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 15【DL-RE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
これから更なる値下がりが期待できるBDディスクの特価情報のスレ

インプレスメディア情報
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/ps_disc.htm
前スレ
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 14【DL-RE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1276967734/

過去スレ
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 13【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1271431110/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 12【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263028879/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 11【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1256209133/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 10【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1250982134/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 9【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245494245/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 8【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239626575/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 7【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1235879155/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 6【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231910954/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 5【BD-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228889538/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 4【BD-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1225242371/

2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 17:51:07 ID:6wk0JSV70
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 3【BD-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1221024209/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 2【BD-RE】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1212819837/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報【BD-RE】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1198959945/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 19:43:53 ID:2GJZ7TOlP
ソニー 2倍速対応BD-RE 5枚パック
25GB 5BNE1VBPS2 原産国:日本 1,050 円
http://joshinweb.jp/av/7237/4905524447064.html

(;´Д`) これを3つ買ったよ…
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 19:46:05 ID:Y2jZ+aMR0
高っ!
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 19:54:37 ID:6wk0JSV70
ttp://img.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/large/49/84824/4984824892330.jpg

静岡のヤマダで3980円だったので、ポイント250円使って、
3730円で購入。

田舎で店頭買では限界価格だった。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 20:01:09 ID:xO3VyEkd0
>>4
来るな阿呆
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 22:08:07 ID:8L2zU4sT0
2ちゃんやってるんだから、ネットで買えよww
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 22:14:05 ID:5G7D7iqP0
クソデブID:xO3VyEkd0悔しいか
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 00:29:47 ID:WFfskKcr0
>>7
ネットじゃ原産国がハッキリしないことが増えた
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 00:30:17 ID:aQfSvPEE0
パナソネのRDL安売り情報お願いします>通販で
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 00:50:26 ID:Nj/1QV+T0
>>9
今のところパナには関係けどな。
原産国出さないところは昔からだし。ググレば大体でてくる。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 01:20:34 ID:n3bsbNWm0
>>8
糞デブ逆切れかw
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 05:24:04 ID:G1/aLnC80
とりあえずパナ買っておけば日本製だし安心だな
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 05:33:51 ID:P+wOpvvx0
パナソニって、ネット最安店よりエックスのほうが安いことが多いんだけどなんでだろ?
理論的には、店舗コストかからない通販のほうが安くできるはずなのにね
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 08:50:59 ID:rGifwCiYi
購買力の差
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 17:16:24 ID:Nj/1QV+T0
>>14
店頭なら数が少ない特価も出来るわけで。
それにちょっと前ならエックスなんて大して安くもなかったぞ。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 18:38:21 ID:aQfSvPEE0
amazonなら送料が安く済むんだろうけど
一般店は、送料の重みがあってトータルすると店頭にも劣ってしまうと言うことだろ
Amazonが安売りすれば良いんだよ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 19:12:13 ID:XFd5VpTb0
>>17
その通り!!!!!!!!!!!!!!!!!!
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 21:33:58 ID:ehpV7eq/0
>>3
ジョーシンオープンで、店頭では
ソニー BD-RE 5枚パック 1000円 の10%Pだったよ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 22:26:35 ID:g2S8Si9u0
日本製のBR-Rも200円/枚前後で、停滞してるね。一時期のDVD-Rみたいに爆発的に売れてないから
価格が下がらない原因かな。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 22:35:10 ID:aQfSvPEE0
製造メーカーが限られていて少ないからだよ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 11:29:45 ID:YKd/GvIt0
ナガシマ浜松本店

maxell BE25VWPA20S 原産国日本 RE-SL20枚パック   2980円
Victor  BVE260CW10 原産国日本 RE-DL10枚パック   5980円
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 13:46:14 ID:hqx/vE1O0
>>22
TDKイラネ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 13:54:20 ID:WAi2Yr670
パナソネが基本だが、TDKまでは許す
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 18:28:40 ID:YWOhh/H60
>>20
新パッケをすぐには安くできないんだろ。
在庫処理の時買っといて良かった。今思えば数ヶ月前が夢のようだ。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 18:34:09 ID:i7SGggki0
在庫処理で格安放出するのは田舎の量販店のみなんだよな
都会じゃべつに格安で放出しなくても売れるのか、どこもやらない
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 18:43:55 ID:4smjstOb0
田舎とか関係ない、やるとこはやる。
それとソニーのSLは海外製だからむやみに買って後悔するなよ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 18:55:18 ID:mdRGtEidO
秋葉原とかなら在庫処分の安売りあるだろ
エフやエックスは実店舗限定で地味に売り出してるから気付きにくいが
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 19:09:26 ID:J+umnt9a0
ソニーが新しいシリーズ出したんだな
REのスピンドルは嬉しい
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 21:30:01 ID:pHxr8S730
>>27
6倍速は国産だけど?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 21:57:51 ID:4smjstOb0
そうなのか、6倍速興味ないからしらなんだ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 22:33:43 ID:+QwhXy8/0
DL5枚 三菱 1225円 あきばお〜
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 22:47:13 ID:t7f3Sq1d0
知らない間に、1層2枚よりも2層1枚の方が安くなってはいませんか。
/\//゜
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 23:48:31 ID:zoBMCeX70
>>26
何言ってんだ?かなり早い時期にやってたじゃん。
で、だんだん田舎の方もやった。通販なんて大量にやってたし。
パナソニなんて普通に3000円前後だったしな。SL20枚もDL10枚も。
特価の時はもっと安くも買えたし。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 23:50:54 ID:kb7YGk5I0
>>32
俺が水曜に見たときは1224円だったが
なぜか10枚組の方が高かった
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 02:10:10 ID:UmNL7klS0
BD-RE買った事ないけど、今秋モデルのDIGAで書き戻しができるようになったので
いずれレコ買い替えるだろうしこれからはBD-REも使おうかな。

今までDVD-Rを数百枚焼いてきたが、その何割かは今となってはゴミなんだよな。
なんでこんなの保存しちゃったんだろうっていう。
REは−Rより当然高いが数年先を考えればREも使った方が特かもしれん。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 02:40:56 ID:VRRADagn0
どこのブランドが一番相性いいんだろう?
東芝BDレコで
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 02:41:56 ID:IrZa6pwk0
>>32
原産国未記載じゃん。日本製なの?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 03:53:00 ID:+w/y7Hiz0
>>36
せいかい!書き戻せますしねぇ。再利用できますからねぇ
前スレけつろん

REにダイレクトが一番!
音が違うんだよ!
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 04:30:15 ID:vFpfal4E0
三菱R DLのシンガポール産もう出回ってる?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 06:42:02 ID:NybP43Xn0
Verなんとかってとこの家電芸人のやつならシンガポールので出回ってるよ。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 07:02:33 ID:0QILqFRG0
赤い投げ売りのは日本だよ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 07:06:28 ID:4w/hIgekO
俺もREに切り替えた
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 08:21:15 ID:/zVMq3bC0
>>40
三菱新パッケ マットブラウンディスク
VBR260YB5BB シンガポール産
4倍からシンガポールなんじゃない?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 08:45:33 ID:/zVMq3bC0
TDK データ用BD-R 4倍速 ワイドプリンタブル 10枚 BRD25PWB10S
1,000円(税込) 製造国:UAE ODM品
送料掛かるから大量に買えれば安くなりそうだが。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/akibanox/4906933423724.html
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 12:04:07 ID:50QoLjl00
いちおう安売り情報には何倍速かも書きましょうよ。
2倍と4倍、6倍じゃ需要が違うし。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 12:14:55 ID:eYQBNtk5O
型番書いてあるしリンクも貼ってあるし無問題
どこまで横着やねん
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 13:16:07 ID:/zVMq3bC0
つか4倍と書いてあると思うんだけどな。
情報書き込み後すぐ難癖つけてくるやつって日本語読めないのな。
前レスでも日本製のを、シンガポールといってみたり。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 13:38:22 ID:dcd3Uj/l0
>>46
ほとんど人は書いてくれてるし、型番だけでも十分だわ。
最近は特価情報でるだけもありがたいのに。
幕20枚(日本製)のと、このTDKで当分もたすかな。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 13:40:19 ID:MypD2QyB0
教えてもらうだけの情報乞食が調子に乗るな。
言葉遣いに気をつけろ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 13:45:07 ID:L4lrgMpw0
     /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  おじちゃんたち
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i    人が動くと書いて、働くと読むんだよ。
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ      
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 19:46:57 ID:rvMcJ5Rv0
国産LTHが1枚50円になったら買っちゃうかも
50枚スピンドルで2500円っすよ!
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 20:47:03 ID:xJBdF2wd0
>>51
違う
人を動かすと書いて働けと読むんだw
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 20:54:28 ID:eEag0iPR0
936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 09:52:13 ID:rKNgm39n0
BD-REへのダイレクト録画が一番高画質

新 HiVi編集長の備忘録
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/hvblog/topicskiji/2010071317562021/

デジタル放送も録画の仕方によって画質・音質に違いが出来ます。
麻倉怜士さんのジャッジによると、とにかく「BD-REへのダイレクト録画が一番!」
ここぞ、という番組はREへダイレクトに録画すべし、がヘビーエアチェッカーの常識でしょう。
個人的にも麻倉さんの取材等に立ち会ってその効果を実感しておりますので(特に音が違うんです)
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 21:38:44 ID:1sNOjvpn0
>>54
氏ねよ糞馬鹿しつこいw
ガキって一度ウケたと思ったらしかられるまで同じ事繰り返すよなw
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 22:03:36 ID:v740DeQ10
>>52
1枚5円でも買わん
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 22:09:02 ID:YbKGBTMq0
>>56
配布用に喜んで買うわwww
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 23:29:56 ID:mP7svEBE0
ああ、配布にはいいよなw あとで消えたって知ったこっちゃねーしwww
つーか、消えたほうが都合いいのかw?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 08:46:18 ID:eQJpkbtJ0
みんな何を配布するの?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 09:29:11 ID:tfECgey80
しあわせ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 09:45:59 ID:pXROGSDA0
スパイ大作戦でLTHの使用を検討しているらしい。

「例によって君もしくは君のメンバーが捕らえられ、
あるいは殺されても当局は一切関知しないからそのつもりで。
なお、このディスクは自動的に消滅する。成功を祈る! 」
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 11:54:15 ID:3apouAbO0
>>61
楽しそうだな
おまえの脳内
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 14:25:44 ID:uNjiadSl0
パナRE-DLはまだかね?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 17:27:50 ID:6rlMrO690
>>45
thx 今日店頭で5パック買った
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 19:37:25 ID:abyXc6A90
FORTISの10枚980円を普通に買ってる俺は超異端なのか…
まあ好みの問題なんだろうけど
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 19:57:00 ID:ybIqNWEP0
FORTISはタダでもいらない
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 20:04:19 ID:G95uiEoj0
俺もゴミを収集する趣味はないな
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 20:05:30 ID:Wfg/jUHH0
>>65
まあ、しばらくして消えてても泣かない覚悟があればいいんじゃないか
国産でも消えないって保証はないわけだし
自分ではメインに使おうとは思わんが

超異端なのは認めるw
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 20:35:48 ID:abyXc6A90
俺フルボッコ過ぎるww
やっぱ国産じゃないと脆いのか
FORTISはDVDからデータ用に使ってるけど消えた事無いんだけどなあ…やっぱり単純に運なんだろうね
後は-Rでデータ用だとそんなに出し入れするもんじゃないから磨耗しないって事かも
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 20:51:42 ID:pXROGSDA0
スパイ大作戦でFORTISの使用を検討しているらしい。

「例によって君もしくは君のメンバーが捕らえられ、
あるいは殺されても当局は一切関知しないからそのつもりで。
なお、このディスクは自動的に消滅する。成功を祈る! 」
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 21:13:33 ID:ag25Idxi0
>>69
>>45
こういうのを買いだめしとけば、そんなの買う必要ないしな。
ちょっと前の在庫処分時期でTDK国産やパナソニ、平均100円前後で買いだめ。
そのFORTIS DVD-Rがレコーダーなどに使われて日光の入りやすい部屋などに置かれて1年後・・・
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 21:20:18 ID:XuSc7kD70
>>69
まぁ中身CMCだし地雷テックよりかはマシだと思うけど
三菱もCMCだし
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 21:22:52 ID:ag25Idxi0
>>72
ODMと一緒にするか?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 21:30:22 ID:abyXc6A90
買い貯めかぁー。勿論日本産が良いとは思うんだけどね
あんまりネットショップのチェックまで気が回らなくってさ
都内だからアキバ回るだけでも良いもの見つかると思うんだけど何分BDだと店舗にしろメーカーにしろ母数が大きすぎる…

何はともあれ皆さん色々とアドバイス有難う。参考にしまふ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 21:43:37 ID:a4yBfA/z0
>>69
DVDを計測するとすごいことになってるかもよ
自分はすごいことになってたので日本のメーカのモノを買うようにしている
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 21:49:50 ID:KPCWN8Ih0
>>69
DVDの頃、FORTISはGSC限定で使ってたな
値段の割りには良い感じだった

ただBDに関しちゃ、充分安くなったと感じるから国産オンリーにしてる
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 23:13:55 ID:Le7Mc0C90
>>70
楽しそうだな
おまえの腐れ脳内
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 00:18:15 ID:W3P/qzRA0
>>74
ここ見てるだけでもある程度買えると思うが。毎日出るようなものじゃないけど。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 00:53:56 ID:KfRF5bWnO
エックスのTDKのUAEなら実店舗でも同じ値段で売ってるのに
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 16:52:28 ID:W3P/qzRA0
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 20:25:51 ID:+b++ckKX0
>>61.70
ジムよりダンの方が好きだった。
ジムはもういないし…。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 20:58:36 ID:XOcZCm5s0
焼くだけで見ることはないのだから、安いLTHでいいやん
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 21:21:47 ID:TyeszlB/0
(・o・)あ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 21:24:50 ID:W3P/qzRA0
でも所詮国内メーカーしか作ってないから、そんなに安くもないよな。
特価品待つだけで十分。
つか
>>82
な考えし始めたら、HDDで十分なんじゃね?だって焼くの趣味な人は、
そういうこと考えながら焼くのが楽しいんじゃね?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 01:01:24 ID:DRzAx7b90
自分の場合は、国産かどうかよりも、ちゃんとしたブランドかどうかで決めてる。
最近、ソニーの台湾製を使ってみたが、エラーは起きていない。
5年後消えてるかもしれんので、人には推奨できないが。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 02:51:15 ID:jqJNu3jV0
ちゃんとしたブランドというなら
まだODMとして管理してる三菱の方がましだな。
台湾製ならすぐエラーって考えもおかしいよな。
OEM使い出したら、ブランドとして終わりだろ。サポートがSONYなだけだし。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 04:57:44 ID:wInIabj60
台湾メーカーだって、先進国有名メーカーOEM向けはまともなの使ってるだろ

たとえば、安定した高品質のラインは先進国有名メーカーOEMに割り当てて、
品質がいまいちなラインは格安品に割り当てとか、
おなじスタンパでたくさん生産するが、初期のスタンパ劣化前と、後期のスタンパ劣化してからでは
当然納入メーカー違いだろうし
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 06:32:53 ID:tOFHJLh70
>>87
海外メーカー販売物の話をしているわけじゃないし
しかも地雷OEMをまともに焼けないととも書いてないと思うが。
そんなのは灰TDKから言われてたことだろ。

まあ人それぞれの基準だろうけど。
自社製造だったからSONYを選んでたか、そうじゃないかで決まりそうだけど。
べつにTDKでも良いわけだしな。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 10:34:34 ID:6+5CveVf0
ヨドバシ パナDL×3パック 特価中
パナDLが欲しい人は良いのでは(送料込みで考えるとパナDL最安かな)
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 10:48:11 ID:1/rZVTb00
価格情報スレに価格を書かないで書く奴が出てくるとは・・・・(;´д`)トホホ…
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 13:08:17 ID:YmamVtdd0
>>88
それってヨドオリジナルのやつ?
特価:¥5,970 (税込)配達料金 無料
15%還元 (896ポイント)
ここ2〜3ヶ月店頭ではこの価格だよ。
ポイントだけ上下してる。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 13:10:14 ID:YmamVtdd0
>>91>>89だった。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 15:17:13 ID:axu+dnjD0
最安情報はいらねぇ
爆安情報だけ貼れや
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 18:36:28 ID:0FKQLJmr0
偉いやつキター
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 19:09:36 ID:tOFHJLh70
>>91
このスレでは結構定番のやつだな。
周りが下がってない時にはそこって感じか。
最近は特価があまりなくて悲しいな。パナDL@300円前後が当たり前になると思ったけど
旧パッケ処分時だけだったな。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 21:29:47 ID:X2pJb9rh0
秋葉でパナソニのRDL探してたんだけど新パケになってからどこも4000円前後で高いな。
唯一JR駅前のエフがソニ10枚3480円だったんでそこで買ってきた。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 21:38:58 ID:9rkeSkBL0
DLってDVDの頃から値段下がらないからねぇ
ずっと1枚400円前後を維持してそう
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 21:44:28 ID:+b7QdTD50
>>97
????
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 22:04:16 ID:kBG491rY0
>>96
先週だったらパナ旧パケ5枚で\1500だったのにな
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 00:08:00 ID:2KVSxOp30
HPのやつってここでの評価はどうなの?
今日、秋葉のツクモで25枚スピンドル2480円だったから買ってきたけど・・・
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 01:08:31 ID:f7OSbUuJ0
おまえが使ってレポを書け
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 01:30:56 ID:iuOyVq+v0
>>100
CMCってだけ。
TDKと同じイメーションだから灰TDKスピンと同等だと思うが。
それが良いかは自分で考えろ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 11:00:32 ID:2KVSxOp30
>>101-102
ありがとう、それなら普通に使えそうですね。
以前にも一回買ったときがあったけど、今のところ問題はないです。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 12:31:32 ID:5+ATQYMh0
>>100
HPの25枚スピンはCMCかopto
記録面側のバーコード縁に書いてあるから見ればすぐにわかる
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 16:50:53 ID:wfgYq5hH0
>>104
まじか
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 20:10:44 ID:XiF/0J5i0
ソニーの10+1枚の日本製BD-Rを1パック買ってきたぜ
1パックだと1989円で、2パックだと3290円だったかな
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 20:11:39 ID:XiF/0J5i0
↑打ち間違え 1898円だった
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 20:36:40 ID:Eb4oD2NT0
>>106
だからなに?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 20:44:07 ID:H/rfwKA60
>>106
2パック購入しないとダイレックス並にならん
110sage:2010/09/20(月) 21:05:52 ID:qpW28YZ30
三菱r-dl 5枚 1199円
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 22:50:19 ID:aWidG0vb0
>>19
滋賀作乙なのかな?
オレはソニ旧パケR10枚1500円10%P買ってきた
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 23:26:14 ID:WX0DKKnI0
>>109
うざ
くんな低脳w
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 23:38:54 ID:+Xs1mTah0
>>112
お前がうざいわ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 02:00:05 ID:Nfpc4KNt0
ダイレックスは田舎の希望の星なんだぞ、馬鹿にしちゃいかん
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 09:12:13 ID:exFh//bQ0
XLが100GBなのは衝撃だったが、
4980円と言う値段はもっと衝撃的だった。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 10:46:16 ID:QXfSAOsM0
50GのREも最初それぐらいだったからそのうち下がんじゃね
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 10:51:06 ID:dNNhycg30
>>116
DLと同時期に出てればね
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 10:59:28 ID:QXfSAOsM0
つーか、一層33Gカモーンだよね
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 12:22:10 ID:/+dmzJ+e0
田舎なので普段は安く買えん、マクの台湾
5枚で600円くらいだったが、チキンで買えなんだ
買うべきだったのだろうか・・・
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 12:46:46 ID:AOwUtMzLO
安く買う人ばかりだから100G持ってる人いないだろうな。
フォーマットすると容量どの位だろう。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 12:53:07 ID:EJu7HW/nO
>>120

100GBどころかXL対応レコーダーすら持ってねぇ…
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 14:30:38 ID:pX9NKfpX0
マニアしか買わんだろ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 16:08:09 ID:YtxxhLD70
そもそもBD-R自体マニアしか買ってないだろ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 16:41:35 ID:5GA/SvTy0
サティでじいちゃんとばあちゃんが買ってったぞ
しかもLTH
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 18:15:26 ID:QXfSAOsM0
寿命を勘案したんだろ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 19:01:02 ID:DsQ8QM2j0
BLACK無糖
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 20:06:30 ID:pX9NKfpX0
>>118
折れも100GBよりそっちが欲しい
てか早く出せよ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 22:56:09 ID:w57HPhbh0
>>123
それマニアの考え。
>>118
まあそっちは既存の機種で出来るからファームある程度用意できてからなんだろうな。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 00:42:19 ID:TCLTSQV40
今の量販店のメディア売り場がDVDよりBDメインになってるのを知らない引きこもり
=ID:YtxxhLD70
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 01:26:00 ID:TQlg6D8K0
その横のレコーダー売り場じゃとっくにBD主流なんだからメディアも追随するのは当然だわな
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 10:49:11 ID:q5VOhgeX0
DVD-RはPCユーザーが初期のメインだったけど
BD-RはBDレコユーザーが初期のメインだからな
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 20:45:44 ID:kCR/H11D0
ドスパラにTDKの50GB(ゴールドディスク 日本製) 1-6倍速 280円で大量にあったけど品質どうなん?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 00:02:33 ID:kfaam1Mm0
2層は計測的には
パナ>三菱>TDK
っぽいけど、消えるかどうかは別な話しだしな。
まあ今の中国製買うくらいなら、そっちか買うけど。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 13:05:51 ID:KGZ19iMO0
>>133

実質的なエラー(針飛び)もその順序で合ってるな
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 23:43:42 ID:mv53FGKN0
シナ産よりましなくらいかTDK日本国産・・・
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 01:59:25 ID:x7EvChW00
まあ値段通りってことじゃね。
まあ、三菱 TDK だって通常使用には何も問題ないしな。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 02:38:41 ID:09+5C2sZ0
つかTDKがえらく低く評価されてるな
パナで焼く限りTDKの自社製およびODMは良いよ
πで焼いてLITEONで計測したらそりゃ三菱より悪いかもしれんが
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 02:44:25 ID:x7EvChW00
>>137
だからだろ。
低くいっても3社しかないわけで。
誰も問題があるとか買いてないだろ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 06:35:14 ID:fjXJ3ovq0
DVD時代は特性比較サイトで死んだ激安DVD厨がアホみたいに多いから、
焼き直後の特性なんて極端に悪くなければ問題ないだろ

特性比較サイトは通常焼いた直後の特性しか載せないから、
1年後・2年後とかの保存性はわからない

でも、海外製激安DVDの特性がいいっていう記事が特性比較サイトに乗ると、
そのメディアが爆売れして、買ってすぐはよかったけど経年劣化で死亡しまくったメディアが多い

海外だけじゃなく、日本メーカーの海外製や日本製でも、DVDは地雷が多かったメディア
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 09:43:37 ID:J1MGPiu8O
>>137

俺はTDKのRE3枚パァになった。
ダビって半年経ってからだ。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 10:58:19 ID:ZTYHNjTK0
TDKで文句言われてるのREしか聞かないんだが
TDKが悪いって言われてるのはREの品質だけなんだよね?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 10:59:19 ID:bC8DyYWI0
最初の頃ソニー側の問題で
再生できないだの基地外が暴れたな
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 11:26:38 ID:W+flBOoL0
>>137
メインがRITEKそのまんまなんだから評価低いのが当たり前
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 11:41:17 ID:CeqAOsGW0
レアアースて光ディスクの原材料に使われているんだな・・・

国産がまじやばいかも
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 13:47:05 ID:ZTYHNjTK0
>>142
ああ、そう言えばそんなこともあったねぇ・・・
どう見てもソニー側の問題だったので
気にしてなかったから忘れてたw
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 13:49:13 ID:pefoNhtk0
>>144 それで国産がなくなったら中華製品絶対にかわねぇ・・
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 18:30:50 ID:Zlf+/M3s0
パナの新パッケージはどうなんだ?
工場変わったとかなんとか前スレで言ってたけど
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 19:30:21 ID:BTa+MHw70
みなさんやっぱり最低でも2枚は同じものを焼きますか?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 19:45:24 ID:YnCGRXzP0
いや、HDDとBDのW体制
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 20:06:40 ID:3Bzxibd70
さらにHDDはローカルとRAID6なNASの2本立て
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 22:31:46 ID:x7EvChW00
>>143
そんなことは分けてるに決まってんだろ。
それにそれはDLの話しだし。話の流れでわかるだろ。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 23:25:33 ID:FHX9IatR0
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 03:32:51 ID:eQPCMLgZ0
ん?スレチだが6と9を入れ間違えたのかな?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 04:26:18 ID:XSv/rRdv0
三菱倍速R-DL日本製の品質はどないでっか?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 04:41:03 ID:Ft4nCand0
>>154
書いてあるだろ。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 10:03:34 ID:vuyhUMWt0
>>152
一方的にキャンセルの刑
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 22:29:47 ID:jQBSqUEf0
>>154
スレタイ読め阿呆
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 22:33:34 ID:CFU2IXtN0
>>154
100枚以上使ってるけど読み込めないの出てきてるよ、ちらほら
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 01:31:57 ID:5xonKhh80
万全の体制で書き込んでも、100枚で1の読み込み不良だと結構良い確率だねえ。
バックアップ用にはDLはやめといたほうがよさそうだね。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 02:41:19 ID:nmkUM/la0
>>158
ちらほらも出てるのか?
こんな短期間で消えたらかなり地雷じゃね。
パナとTDKだとまだ消えたことないけど。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 05:55:54 ID:vV11rEgC0
やべえな。
三菱買ったことないけどこの先も買わないようにするわ。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 05:57:38 ID:bTasj8RD0
いままで、パナとソニーの国産しか使ったことないけど、
300枚くらいあるけど読めなくなったことはないな

DVD時代は、国産でもおれのは数%の確率で読めなくなってたから
かなり進化した感じ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 07:38:14 ID:8V08gTrP0
実はレンズの方が弱ってきたりしてるとか
それはないか
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 10:52:45 ID:JsmrNUvqO
>>160

TDKは再生不能になった
パナソニはまだ大丈夫
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 10:59:23 ID:La2vYwSVO
マクセルDL4倍速は焼けたが読めなくなった事がある、
以来DLは2倍速しか使ってない。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 12:30:48 ID:VBxl3mup0
DLって読めなくなる確率高いのか
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 13:48:43 ID:KZwoehAd0
ちゃんと定期的にエラー計測してエラー数値の推移を見ていかないと
無機のBDで読めなくなったとか言われても、焼き直後で既に逝きかけていたか
もしくは読みドライブが劣化したとかしか考えられんよ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 14:44:25 ID:JsmrNUvqO
>>166

初めてBDレコ買った時
ソニーのDLを買ったけど、今のところエラーはない。

169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 15:33:18 ID:La2vYwSVO
>>166
パナBW800+パナDLでは今のところ問題無い。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 15:42:43 ID:lLdxj6BG0
ここで問題ないとか言われても全く当てにならんぞ。
まともなチェックかけてる奴なんかほとんどいないからな。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 20:44:55 ID:zaQZ3GgA0
>>168
分母が分かんねぇんじゃ話にならん
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 22:44:01 ID:La2vYwSVO
先の事などわからん。
83年10月にVHS録画したSWが今のところ問題無い様にBDメディアも長持ちしてほしいものだ。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 23:00:02 ID:4WSWcJPU0
SW?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 23:02:30 ID:Hj5urdch0
スイッチ、かなwww
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 23:03:34 ID:ET06b/U/0
見れたとしてもVHSの糞画質は見る気にならん
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 00:03:16 ID:epYakfaE0
おまえの環境が糞なだけ。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 00:20:32 ID:HD7Wayjp0
SW=ストライクウィッチーズにきまってるだろw
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 01:12:15 ID:ZOviW/420
サマーウォーズだろ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 02:45:25 ID:7MDP5uBy0
クソデブID:5G7D7iqP0悔しいか
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 11:29:50 ID:e/lJ6tLc0
俺のは81年のガンダム映画公開特番かな。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 11:35:59 ID:hKJv6oRI0
>>172
ファイアウォール?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 12:52:09 ID:tAG4TdQ60
それじゃSWじゃなくてFWだろ w
おそらくSoft Ware の事だと思う
とすると、ちょっと日本語的におかしいので
ま、Star Warsだろうとい推測する w
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 13:06:22 ID:qy/svSr+P
>>52
ブルーレイのLTHはかなり問題ありかも
ビクターLTHが安いからamazonで買ったが一年たたないうちに録画できないものが増えてきた
録画できたやつも追加で録画したらデータ破損が大量に・・さらに録画できた分も大量のノイズが全体的に発生していた
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 13:43:18 ID:zmiI1v9J0
人柱乙。
やっぱりLTHは糞だな。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 13:51:12 ID:92iZHUek0
商品化したら安くなるだの散々言っておいて
商品化するのも遅かったし三菱も最初誘電OEMだったわ
当初LTH出すとか言ってたメーカーでそのままお蔵入りになったメーカーもあるし
そして未だにDLが商品化できない
まぁ色々問題あるんだろLTHは
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 13:53:31 ID:vLWwgfar0
>>183
いくらLTHといえども記録する前に1年もしないうちに大幅に劣化するなんて商品として成り立ってないし
そんな話聞いたことない。直射日光に晒し続けたんならともかく。
それはどう考えてもレコーダーの劣化だろう。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 14:35:35 ID:nKiG9DBQ0
LTHがだめってことだとDVD-Rも全部ダメってことか?w
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 14:46:13 ID:92iZHUek0
>>187
頭大丈夫か?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 14:56:33 ID:qy/svSr+P
>>186
レコーダーの可能性もあるな・・別のメーカーのREで試してみるわ
しかし、今確認したが、他のきちんと焼けてるはずのディスクでも終わりの方のファイルが再生できないものが見つかった
半年間までのはちゃんと焼けてるんだが・・・
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 14:59:48 ID:qy/svSr+P
ディーガとビクターのLTHが相性悪いというのもあるんだろうが
しかし、こんなことがあると、パナメディア以外手を出せなくなりそう・・・
値段がかなり違うから、ビクターはやりすぎとして、安いTDKか太陽誘電でも買おうと思っていたんだが
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 15:04:30 ID:36Bh+2JlO
>>187

そもそもDVDとBDは全く違う方式なんだが…
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 15:31:57 ID:JA9n+J1W0
日付を選ばず休み取れた日に秋葉原に行ってDVDメディアが安かった店を
数店回ってテキトーに国産BDメディア最安値探して買う前提だと…

だいたい1枚平均170円、くらいの認識で良いですか?
193183:2010/09/27(月) 16:43:31 ID:qy/svSr+P
CMCのREでディスク最後辺りで試したが、問題なく焼けてる
やはりメディアに問題がある可能性が高いかと
実は最近録画しようとすると2〜3枚に1枚、レコーダーから録画できないと警告でてはじかれていた
相性が悪いということもあるんだろうが、やはり劣化が早すぎる
もうベクターはいくら安くても俺には買えんわ
ただし、以前に焼いた物は問題なく再生できてる
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 19:20:16 ID:d0vCzcoY0
>>193
以前焼いた物が問題ないならなおさらレコーダーの方に問題があるとしか思えないんだが。
メディアの劣化が早いのなら以前焼いたメディアも読めなくなっているはず。
CMCが問題ないのはCMCとそのレコーダーの相性が良ければレコーダーが劣化していたとしても
それなりの品質で焼けていてもおかしくない。
そしてLTHの方はもともと相性が悪かったのならレコーダーの劣化で使い物にならないレベルまで
焼き品質が落ちたと考えるほうが自然。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:59:15 ID:43Z/JegW0
BW830だが、
焼きミスが続いたので五年保証で修理(ドライブ交換)したら問題ない
ここにいる人は、大量に焼いてるだろうから、ドライブ劣化は早いかも
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 00:06:43 ID:/ARCqDFE0
ディスクの話は他所で低脳
ここは安売り情報のスレだ
197183:2010/09/28(火) 00:32:33 ID:4bRXIoKCP
>>196
価格だけ安ければ何でもいいのかよ・・・

>>194
もう一枚200円のパナをamazonでポチッてきた
レコーダーはまだ一年しかたってないし、焼いた枚数は25〜30枚程度
一緒にTDKのブルーレイクリーナーを買っといた
しかし、いくら安くても、ビクターLTHはもう使わないと思う
次は安くて非LTHのTDKを買うつもりだったんだが・・・まあいいか
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 00:40:47 ID:G8qmBjR80
何いってんだお前w書き込むときは半年ROMれって言われなかったか?
199183:2010/09/28(火) 00:43:15 ID:4bRXIoKCP
>>192
amazonでビクターLTHが一枚110円で売ってるぞ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 00:45:30 ID:/ARCqDFE0
>>197
だから価格以外は他でスレ立ててやれ馬鹿w
201183:2010/09/28(火) 00:48:39 ID:4bRXIoKCP
>>200
おいおい、ちゃんとパナが今一枚200円で売ってると書いてあるだろ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 00:48:46 ID:H3ULZsFo0
>>197
一枚200円なんて高いだろ
ひょっとしてDLの事なのか?
だったら安いけどな
203183:2010/09/28(火) 00:54:33 ID:4bRXIoKCP
>>202
激安だが相性の悪いビクターLTHを使って、時間と電気代かけて作ったデータが飛ぶよりはまし
データが破損しまくったのが、中国の世界遺産とかの番組だったからよかったが
一回から最終回まで取り貯めた大河ドラマだとマジでショックから立ち直れなくなるわ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 00:58:03 ID:H3ULZsFo0
>>203
パナ製でも一枚200円なんて高いって言ってんの
150円なら買い
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 01:22:33 ID:1JxjMIkm0
6倍でも激安なんて言葉出てこないはずだがどんな店で買ってんだよ。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 01:28:32 ID:1JxjMIkm0
あぁ、激安ってビクターのこと言ってんのか。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 01:54:27 ID:TUVSXN2z0
糞メディアのLTHなんてタダでもいらんわ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 01:58:27 ID:oEHLUGdB0
>>203
LTHは消えたと言うより、相性がきつくて元々チャント焼けて無かっただけ。
でもみんなそんな短期間で消えてたら、そういうレビューであふれ返ってるよな。
このスレではそんなに買う奴がいないと思うけど、尼や楽とかにカナリ書かれそうだが。
直射日光や日当たりの良い部屋に置いてないか?
つか該当レコのスレで他の人もいないか聞いた方がいい様な気がする。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 03:24:09 ID:SNCyOt1l0
>>207
もう こういう馬鹿はいいよw
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 09:58:44 ID:vWxnAWzI0
誘電やばいんだな、国産DVDも時間の問題か
いまでさえ品質悪いのにねー
パナにはがんばってもらわないと、普及する前にまともなBDメディア無くなってしまうかも・・・
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 11:01:43 ID:WIgkZAmW0
一層180円
二層360円

パナ送料込みで、このくらいを目安にしてる
前はTDKの海外産とかも使い分けてたけど
一層200円二層400円切ってる現状だともう激安メディアは使ってないな
TDK台湾が一枚99円とか魅力的に見えるけど品質どうなんだろーね



そろそろストック切れそうだからチェック始めたんだけど
今すぐで、いーでじの30枚入りよりお得な40枚以下購入って他に有るかな?
212183:2010/09/28(火) 12:25:23 ID:4bRXIoKCP
ビクターLTH
PCのBDドライブに入れたらディーガではじかれたディスクも焼けた
やはり相性問題がある模様
PCの方は韓国LG製なんだが・・・
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 12:57:20 ID:NKdutofS0
>211
前から出てるがこれくらいか
送料がかかるけど
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/akibanox/4902580513771.html
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 16:39:16 ID:CD22tycD0
とうとうソニーから50枚スピンドリル出るんだな。日本製の時に出して欲しかったわ。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 17:53:39 ID:eSmWFbBD0
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 19:13:58 ID:WIgkZAmW0
>>212
パナじゃない、と思ったら6倍速で国産なら安い
検討します。どうもです

>>215
こちらは国産?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:25:11 ID:h5Ry/EcI0
スピンドリル?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:58:31 ID:kPhL0Sty0
2chではスピンドリルです(´・ω・‘)
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 02:35:39 ID:EAzNedcC0
>>216
国産なわけないだろ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 04:43:12 ID:HUFnSIYxP
DLで安いのどこかあるかな
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 13:32:35 ID:jxLuQKa+0
三菱ってデータ用作ってないんだね
録画用もかなり安いし、データ用作れば海外メーカーに及ぶ程安くなると思うんだが、やってくれないのかな
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 14:43:41 ID:ccNPXeYnO
>>213
これってパナOEMなの?

SONYのいまのパッケージの国産のやつもパナ?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 16:10:05 ID:zGSGE0ZF0
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 21:52:21 ID:8dlpHsqaP
>>221
(゚Д゚)> あれ!?
BD-Rは DVD-Rと違って、「録画用」も「データ用」も同じじゃなかったっけ?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:07:50 ID:LKPVLmXL0
録画補償金払わなくていい分安くなるってことかね?
1枚あたり数円程度だから実際の販売価格はまぁ変わらんと思うがw
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:13:46 ID:zkEQ5LpY0
まそうなんだけど
市場価格は映像用の方が安いわけで
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:55:20 ID:jk2XFQGS0
>>221
データ用はVerbatimにだいぶ前に移行しただけ。
2倍の頃は三菱ブランドでも出てた。
ちゃんと公式くらい見て書き込めな。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 08:29:17 ID:/9KaBboz0
通販以外でデータ用以外は見たことがないし
ホーマックにSONYの6倍速DL置いてあった
5枚で約3k
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 14:12:40 ID:vINcfXJ50
韓流をもっともっと放送してカアちゃん世代にばんばんBD-R買ってもらいたい。
もっと安くなるには主婦の力が必要だ。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 14:36:23 ID:4op+xOQN0
はぁ?何言ってんだおめぇ アホがあら安いとか言いながらLTH買いまくって無機が死ぬわ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 17:17:29 ID:3N+krCLJ0
朝鮮と台湾の区別ができない人達にアピールして、台湾メディアを売りまくるという手法かね
日本製がなくなるわw
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 17:45:11 ID:tcVIe07eO
繰り返し録画してないのに
TDK25GB REの中の一部が再生不能になった…
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 18:43:47 ID:kyFxmUtdO
パナRE20枚パック
原産国:インド
・・・・やられたぜ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 19:08:40 ID:yi6HFeL50
Philipsかw
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 19:08:43 ID:8qTi5i0L0
インド人もビックリ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 19:54:52 ID:3kBwTrpA0
カレー臭そうだな
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 20:27:44 ID:Ic+IfGmE0
インドにはカレーは存在しないんだがな
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 21:31:07 ID:tcVIe07eO
インドは仲良し
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 22:48:53 ID:wEnEGfXN0
>>229
チョンドラをBDで保存? 馬鹿ですか?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 22:53:49 ID:WE17nLxYP
言語がチャチチュチェチョとピャピピュピェピョだけで構成されてそうなところが臭くてステキ。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:38:51 ID:3nIQ/lFN0
ビクターも地に墜ちたな、
というか今に始まったことではないから、墜ちるところまで墜ちたというべきか。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 03:23:38 ID:32TnZMMw0
JVCの日本製REはダメなん?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 11:45:52 ID:EopK5UR30
SONY 20BNE1VBPS2
SONYブルーレイディスク20枚パックインクジェット対応ワイド[BD-RE1層・2倍速]
3,480円(税込)送料無料
http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4905524539578/
国産だとREの方が安くなってきちゃってるよ。Rも頑張れ。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 16:16:13 ID:FQ19lad20
Rでディスク名入力する前にファイナライズしてもうた
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 16:30:52 ID:MY7FPoJe0
>>244
まともな奴はファイナライズ(クローズ)自体しない
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 16:33:36 ID:5vjhhSME0
なんでファイナライズしてるん?
BDでは不要だろ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 16:47:00 ID:sZ6QCRY70
DVDと同じ感覚でじゃない?
DVDレコ使ってて予備知識無しにBDレコに移行した人には多いんじゃないかな。
恥ずかしい話だけど自分もした方がいいものと最初思ってた。
今はプロテクトしか掛けてないけど。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 17:10:20 ID:bZLUOOFU0
>>246
間違って内容あぼーんしない安全対策でやってる
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 17:14:13 ID:BUos+TZI0
パナレコのHDDへの書き戻しはファイナライズしたBDは不可なんだぜ
つまりそういうことだ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 17:22:10 ID:5//JlbxF0
パナレコってなんでいつも禁止禁止方向に持って行きたがるん?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 17:41:40 ID:MY7FPoJe0
>>248
そんなのはプロテクトで十分
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 19:04:01 ID:BdIq6kQN0
>>250
ほう、ではパナ以外でHDDへのBD書き戻し(コピー禁止タイトル)が
「禁止」でないメーカーを言ってみろ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 20:25:14 ID:r/hzH94q0
AACS感染防止のためにクローズ(≒ファイナライズ)してる
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 20:29:54 ID:L+hL7Jcl0
そだね、抜ける人は書き戻しなんて関係ないもんな・・・
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 20:34:36 ID:0kQ+SVsI0
感染(笑)
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 22:42:31 ID:zAAyyaJ00
今では感染してもどうでも良くなった
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 05:43:17 ID:eZM5uoxv0
>>252

バカが来たぞ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 06:36:24 ID:2VJQEw6g0
おかしな事言ってるのは>>250だろ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 10:39:37 ID:nsEXHn3x0
>>252
流石に、コイツも意味分からん。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 11:46:43 ID:bMVC37QQ0
これがパナ信者か
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 12:01:32 ID:dzm4ZhJp0
なんでパナのせいにするんだろう。。。
まだダビング10/コピー・ワンスを理解していない人?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 12:32:04 ID:32YgQ3mx0
やはり大事な物は無機で録画して、どうでもいいものは有機で録画してるのか?
俺はLTHがいまいち信用できないので、そうしてるんだけど
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 12:33:27 ID:UYXvlOtFO
>>262

俺はいまいちどころかLTHを全く信用してないので
1枚も使ったことない
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 13:12:14 ID:kjnMsoGw0
>>243
今頃気がついたとは
ここも意外に情報が遅いんだな。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 13:23:44 ID:nT2bDv9m0
そもそもLTHが全然安くならないからな。
国産無機100円のときに、まとめ買いするから
それと比較してしまうんだよな。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 13:44:37 ID:M9FyYSQb0
>>233
家に届いたのもインド製だったわ。パナの旧型かソニー買えばよかった。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 14:04:35 ID:Kd5caJoy0
ちょっと旧型買い占めに行ってくる
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 14:18:51 ID:dqbaiV5WO
パナソニックのRE-DLはいくらなら買いでしょうか?
660円は安いでしょうか?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 14:28:46 ID:n23uYjhS0
LTHなんて、いくら安くしたところで、マトモな奴は買わないからな。
情弱でも大半は買って痛い目に遭えば二度と手を出さなくなる。

この日本に、そんなブツを製造販売するのは恥ずかしいことだと、
自覚していない企業があるなんて・・・。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 15:21:06 ID:fCttkv0jO
>>266
ディスクがバラけないようなケースに入ってるから試し買いしたSONYやめてPanaに戻ったのに
新しいPanaはケースすら廃止されてるよ(涙)
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:41:59 ID:LsaKl8ml0
>>268
安い。
どこで売ってんの?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:59:40 ID:iDGo9Pt+O
パナRE-DLのノンプリなら足立区の某食品問屋系スーパーで1枚\298で売ってた
まだ在庫あるか分からんが
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:19:24 ID:0OAWNsrB0
今のところLTHでもエラーなしだけど
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:37:34 ID:xGH8TbPW0
それが普通。
騒いでる奴は自分の環境がおかしいという事に気付いてないだけ。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:42:33 ID:1iXuY6f50
1年後はどうなってるか知らないけどな
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:46:32 ID:UYXvlOtFO
>>273

そう!
君の言うとおり

“今のところ”なんだよ。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 18:22:58 ID:QJ8XUlDl0
panaも急速に劣化したということか
インド製では使用できんなぁ

困ったね
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 18:29:34 ID:M9FyYSQb0
REはソニー使えばいいよ。同じ国産でも今まで値段の高いパナ使ってたけどインド製なら買う理由ない。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 18:53:46 ID:vKCrhRJh0
※当スレ利用時の注意

情弱の言うエラーなしとは、ただ単にプレイヤーで見れたと言う独り言で、
品質情報としての価値は全く無い。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 19:11:58 ID:QgdmQ30+P
>>272
ことぶき屋?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:47:39 ID:R4U7nn64P
ってかレコーダーで録画とかどうでもよすぎ
PT2とかありゃコピーとか書き戻しがどうとかどうでもよくなるよ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:08:02 ID:MmYVf9fA0
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:20:43 ID:3R54AjVL0
パナREのインド被害が結構広がってるな

俺の手元にも40枚のインドREがある
日本産だと思い込んで割高のパナにしてきたのに見事にはめられた
これならビクターの国産の方がマシなのか
やりきれねぇ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 00:18:26 ID:qNirzeH/O
>>283

いくら国産でもビクターを買うのは勇気がいる
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 00:57:41 ID:C16dXEia0
パナソニック、お前もか
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 02:03:42 ID:o0kFsYW80
>>283
>インド被害
計測結果何処かにありますでしょうか?
TDK UAEのように国産に匹敵する品質なら別に何処製でもかまわないのですが
「被害」って言ってるってことは酷い品質なんですよね?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 02:15:55 ID:fv67iDXi0
精神的にダメなんです、日本人的で申し訳ないが
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 02:35:30 ID:cPun819K0
>>286
俺は283ではないが、いつものyss氏のところに
http://homepage2.nifty.com/yss/bw690/bw690_bdr.htm
パナのインド産REもJVCの国産REも普通だな
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 03:12:47 ID:x4rrbMHA0
犬のREは自社になったのかね。前は国産表示だとTDKか三菱のOEMだったのに。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 04:02:30 ID:cPun819K0
さすがにそれは知らなさ杉だ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 07:22:23 ID:nzwwDmOC0
パナのインド製って、パナ自社工場なの?それとも外部調達?

パナ自社工場なら、たとえインドでもちゃんと品質管理とかやってるだろうし問題なさそう
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 08:26:15 ID:MGRXHD+10
>>264
んじゃ来るなよここに。お前は知ってて書かなかったんだろ。ようなし。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 08:35:41 ID:MGRXHD+10
こりゃRも国産なくなるか
自社工場だといいが。レアメタルだから国産はやっぱキツイか。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 10:52:08 ID:NojALAXf0
買い溜めしておいた方がいいのか
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 11:00:16 ID:88cwbR5L0
俺今度からソニーの買うわ
インド産なんて話にならん
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 11:49:18 ID:NrJCAYaK0
>>281
だよな なんでわざわざ面倒なレコーダー使うのかわからん
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:10:28 ID:qNirzeH/O
少々高くてもホムセンでパナ国産売れ残りを買うべきか…
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:50:33 ID:t35fSduo0
こんな時に限ってパナRE安いのないな。
幕パッケか淀パッケぐらいか。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 16:22:05 ID:UKTG7P750
中国・台湾を警戒してた筈なのに
パナからインド攻撃まさかの展開
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 17:49:34 ID:TdCZN+NwO
>>268
遅くなりましたが、268です。
場所は池袋のLABI1です。
般若のブリンタブルの3枚パックが1900円
ノンブリンタブルの3枚パックが1980円です。
ブリンタブルは残り少ないですが、
ノンブリンタブルは沢山有ります。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:12:00 ID:BALjb4dG0
>>437
雲って風に流されてるだけで別に自由じゃないよな
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:40:38 ID:cTqfiCyU0
日本製もイマイチなんだよね。
イタリア製とか出ないものかな。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:42:47 ID:8JfLvyRM0
パッケの裏ひっくり返して日本製かインド・中国か見るくらいの事しない初心者多いんだね。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 22:37:48 ID:XDZqMJxi0
通販だったら分からんだろうに。
それにパナが国産やめたの初だからな。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:00:58 ID:8JfLvyRM0
通販なんか使うなよ!
そんなん何が来るかわからねーし。
そりゃあ辺境の田舎っぺには辛いだろうが、俺は安いモノならアキバまで原付飛ばして買いに行くよ。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:38:10 ID:p6hlsjex0
>>301
雲に乗ったらきっと天竺までいけるよね!
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:27:04 ID:BC+yi8qx0
産地だけで品質の善し悪しを判断するのはもう無理だと思ってる。
あっ、一応言っとくけどLTHみたいなキワモノの話じゃないよ。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:33:13 ID:tt84VCEe0
インド人は手で飯食ったりウンコ吹くから危険だな
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:38:28 ID:Y3wKHXxw0
>>305
今時そんなこという奴いるんだ。
>>307
産地だけだったら国産の頃のTDKや三菱も大人気だったはずだよな。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:48:08 ID:511p96BA0
おまえらRメインで、REなんて使ってこなかったくせに
パナREがインドになった途端なに騒いでるの?
これからもRE買わないし関係ないんでしょ?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 02:03:02 ID:BC+yi8qx0
>>310
ブルーレイ内蔵・HDD無しなテレビが投入されて久しいが、、
BDをHDD代わりに放り込んで見て消しする新規のユーザーが増えてるんじゃないか?
少なくともシャープは、レコーダーは要らないんだが・・・的な層に対して、そういう使い方を提案してる。

加えて、ヘビーユーザーでも、REからレコーダーへの書き戻しが可能になったことで、
大事に残すものはREへ書き込みたいという需要も出てくるだろう。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 02:06:51 ID:FQBtbx6O0
Rからもレコへ書き戻せる
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 02:09:14 ID:BC+yi8qx0
>>309
三菱は隠れたアタリだったと思う。
先日も、近所の量販で赤いパッケージの二層Rがワゴン山積みだったので40枚買い込んできた。

まぁ、自分は中国製も台湾製もUAE製もインド製も疑うが、日本製もかなり疑ってる。
海外産と国産が同じような価格で流通してる昨今、むしろ日本製の方がコスト食ってるから、
中身危ないんじゃないかと。

一般的ではない海外のマイナーブランドの話ではないよ。まぁ、あの辺は論外だから。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 02:12:59 ID:BC+yi8qx0
>>321
Rからは、書き戻すというよりは移して塗り潰す。
再利用できない。

REの書き換えできる回数にも限度があるが、
現状の標準的な流通価格が「REはRのほぼ2倍」であることを思えば、
多少なり再利用できるREを使った方がよいという考え方(そりゃ人それぞれですよ)もできる。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 02:13:56 ID:DIaepWJQ0
>>313
ずっと隠れていればいい
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 02:19:33 ID:u7hLCxF6P
昔々、月刊消費者という雑誌が、各社から出ているVHSテープの性能をテストした。
すると!SONYだけスタンダードとハイグレードの出力の波形が見事に一緒だった。
そこで同一のテープを使用しているのではないかと匂わせる主旨の文が載ったのだが、
すぐにSONYから猛烈な抗議が来たらしく、翌月号にその後のSONYとの遣り取りの経緯が書かれていた。
SONYは当時から故障率の高さでも信用を疑われ出していたし、火消しに躍起だったのだろう。
今でもSONYの冠する製品は信用していない。
パナソニックも、怪しいといえば怪しいが、まだプライドの濃さがあるように思う。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 02:26:52 ID:DIaepWJQ0
>>316
プライドを守るために隠蔽しても良いのかい?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 02:41:06 ID:FQBtbx6O0
大事に残す=焼き直しってことでしょ?
RE→レコ→その劣化したREに焼き直しって意味あるの?
新しいREを用意しないと意味ないじゃない?
だったらR→レコ→新しいRでよくね?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 02:54:29 ID:lCP3M7XZ0
>>318
他のことに使えるだろうが
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 09:08:49 ID:nCsd4r420
>>310
おれはREメインですがなにか?
でもソニー製ばっか使ってるからいまんとこ大丈夫だ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 09:39:28 ID:+/KvOozqO
自分のレコーダーではソニーのはディスク入れたら自動で初期化はじまるけど
パナのは「初期化が必要です初期化しますか?」って出て、「はい」を押さなきゃ初期化しない。
ちょいめんどい。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 10:02:01 ID:qTb/T8i80
国産パナRE の安売りって今ならどこ?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 10:10:02 ID:qHJvZSzN0
一般論って全然意味無いよね。
長く保存したいものは劣化した頃に書き戻して移すからRでいいし、
すぐ飽きるものや、将来的に視聴サーバーのHDD(パソコン録画か東芝機等の外付HDD対応機がBD書戻し対応後)に放置でいいものはRE。

長期保存するものしか焼かない人はRメインになりやすいし、とりあえずでも焼く人はREメインになりやすい。
自分は趣味=R、知的好奇心=REで使い分ける。
大事なものの方に安いディスクを使うってのはちょっと違和感あるけど、Rが耐久性に劣るわけじゃないし。
…ってか、どっちが耐久性あるのかな??一緒だよね??
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 10:23:46 ID:+/KvOozqO
>>323

耐久性はREって前にこのスレで見た気がする
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 10:34:19 ID:Oov1Dz140
耐久性低いって書けば低くなりそうだな
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 10:43:20 ID:qHJvZSzN0
>>324
ありがとうです…それは悩めすぎる…orz
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 10:49:23 ID:ctNyKOy70
DVDでは-R(有機/1回)の方が-RW(無機/書き換え)より
長期耐久性では優れると米国NISTが公文書保存に当たって
試験して結論したと どこかのスレで観た気がする。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 12:07:21 ID:+Lzbm9G10
つまり大差ねぇってことか
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 12:57:27 ID:Y3wKHXxw0
なんでパワーマージンの低いREが良いとか、ここでは書かれるんだろうね。
メーカーでも安定保存はRって書いてるのに。
メーカーの品質の方が重要なんだろうが。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 13:43:02 ID:4PkJwsdx0
REを1カートンってwww
そんなにRE使うのかよ
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 14:06:35 ID:Fq3K6n+Q0
PCとか詳しくない人って普通にビデオ感覚でRE買うよな。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:45:17 ID:qHJvZSzN0
>>329
バッサリやってくれたあなたに感謝。Rで保存してたのでほっとしますた。
>>331
ビデオ感覚のままだとさらに買ったREをあまり使わなかったり。
保存して消してって用途ならHDDで充分と気付く。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:58:29 ID:DIaepWJQ0
>保存して消してって
見て消しと言ってくれよ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 18:07:22 ID:4QPzZLPk0
>>322
>国産パナRE の安売りって今ならどこ?

秋葉を彷徨ってみるべし。

通販では、信頼出来る販売店の安売りは
DIGAの新製品で使おうという奴らが
ハイエナのごとく襲いかかって買い漁ったから
8月末で弾切れ。

そのせいもあってか、ちょっと強気の値付けが続いている。

今の時点で安いパナの不良在庫を抱えているのは
梱包が出鱈目なのに飛客で送って破損させておいて
知らぬ存ぜぬだったりの過去があるので
大量に纏め買いする奴らは手を出さないところ。

その特需も、さすがに既に一巡したし
しばらく待てば値崩れして来ると思うよ。
ソニーの新製品の下げが早いから
パナも引き摺られるんじゃないかな?

335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 18:40:06 ID:NHtoCVLK0
将来確実にゴミになるRは勿体無く感じるんだよなあ。REはいくらでも再利用できるし。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 19:32:19 ID:qHJvZSzN0
>>333
見てすぐ消さないけど、しばらく後には不要になるイメージ。
コダワリも機器知識も少ない人って、結構、容量に困ってから消す人が多いから。
ビデオとかも、「空きが無いから上書き」みたいな人は多かったし。
ガッツリとディスクに焼きまくる人は少数派とは思うけど、
「見て消しが多数派」って言うほど見てすぐ消す人はいないよ。
ほったらかして後で要らないと思ったら消す程度。
>>335
Rより耐久性が低いREの、長期間保存したものは、やはりゴミでは?
もちろん、長期間保存しない、どうでもいいけど一応HDD溢れたから焼くか、程度の番組ならRE最高。私も使う。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 20:49:31 ID:DArO6fLg0
ヨドバシカメラで三菱の家電芸人パッケになる前の旧パッケBD-R10枚組が980円+10%ポイントだった。
シンガポール産でも(゚ε゚)キニシナイ!!って人は是非。
ヨドオリジナルのパナの津産はどうなんだろ、インドに移行される前に買っておこうかなぁ。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 21:20:15 ID:1z/SG7pQ0
>>336
見て消しを
見てすぐ消す人になんで発展するんだ?
それにREだって消えてなきゃゴミじゃねーよ。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 21:37:33 ID:0tPFMz9K0
>>336
>Rより耐久性が低いRE

ソースくれ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 21:46:41 ID:/BKhtGFl0
楽天大引屋
ttp://item.rakuten.co.jp/oobikiya/ta100930k/
【訳あり】FUJI録画用 BD-R Ver.1.1 1-2倍速 25GB 5枚[VBDR120AX5 2X_H]
5枚499円

確か日本製、パナOEM
訳あり、ノンプリンタブル、10mmケースでも構わない人向け

11個買えば送料無料
あと53個
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 21:52:58 ID:1z/SG7pQ0
パワーマージンが低いからそう書いたんじゃね。
まあ実際どっち先に消えるかは、物自体の質だしな。

久しぶりに大引屋に、なんか微妙なの来てた
ttp://item.rakuten.co.jp/oobikiya/ta100930k/
【訳あり】FUJI
録画用 BD-R Ver.1.1 1-2倍速 25GB 5枚 税込499円 ノンプリ
このころのフジはパナOEMだったはず。
342341:2010/10/04(月) 21:54:08 ID:1z/SG7pQ0
>>340
かぶったごめん。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:17:19 ID:1z/SG7pQ0
一気に売り切れたな
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:18:29 ID:zIwjlcjU0
書き換え可能なのはDVDで懲りた
三菱のでも20回行く前にダメになった
CD-RWは全然持つんだけど
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:19:38 ID:55j8XCw20
プリンタブルじゃないの欲しかった
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:23:13 ID:0N/GqupH0
ナクナッテルヨー
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:30:26 ID:NifWAx/m0
12個買わないと送料無料にならないから、すぐ売り切れになっちゃうわw
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:34:54 ID:Z4csjaXh0
淀のサンプルをみたら本当にインドになってんのな、
これは当分買えないわ・・・
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:42:45 ID:IAAADwT40
ちょ
フジフィルム、パナOEM じゃないよw
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:45:21 ID:JCwBZQ7O0
ネットで買ってもちゃんと日本表示してる所で買えば問題ない。原産国表示してる店でインド製のところはまだ無いな。
日本表示でもインド産送ってくる可能性もあるが。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 00:30:13 ID:ha/ob19H0
それはクレームもんだ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 02:11:05 ID:zyEe9QxL0
>>349
FUJIはREもパナだったはずだけど、後期に変わったのか?
何処だか書かないと僻みにしかみえないよ。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 06:19:03 ID:uc09U8tN0
>>352
でも大引屋って国産だと必ずといっていいほど、国産って表記が大々的に宣伝されるんだが
今回は無いね、ということは・・・
フジってほとんど見ないから、よくわからないんだよな。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 07:11:03 ID:UXwF8Ekp0
でもちょっと前までは、パナOEMだったのに
>>349
は、なんでそうじゃないと言いきれるんだ?パナじゃないのもあるよという書き方ならわかるが。
PC版の方では今年買ったのでもパナOEMってログあるし。
つかこんな古い製品に海外OEM採用されてるか?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 07:23:24 ID:OXCCQYYn0
https://sv84.wadax.ne.jp/~gigaboot-com/157.html
ソニー 2〜4倍速 日本製 アウトレット
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 08:05:09 ID:G3P9g15L0
BD→HDDへのムーブが可能になってBD-REの出番が増えると言ってるけど、
みんなパナの新型DIGA買うつもりなのかな???
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 08:36:02 ID:wAvXohw10
パナREは4倍以上出てからにしてほしかった
他に選択肢がないのが残念

いまTDK10枚回してるけど何回読めなくて再書き込みしたか
ダビング10でなきゃ死んでた
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 10:21:25 ID:A9hGtHHr0
>>356
少数のアーリーアダプターが買っても、書き戻しが嬉しいのはヘビーユーザーだろうけど、
その中で特に東芝機(外付HDD対応)持ってない奴はBDを本体HDD拡張的に使う為にRE買い溜めする。
限られた人数でも、買い溜めはデカいよ。
ビデオテープみたいに10本買って回すような使われ方のREを、安値の所ばかりに群がって100とか200買うんだし。

あと、将来の書き戻しを考えて今回買い換えしない人でもREに焼いたりとか。
新機種ならパナか芝くらいしか考えられないけど、買わないで自分にとってベストな買い換えタイミングまで待つ手もあるわけだし。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:12:48 ID:fRPemfBw0
>>355
送料、代引き手数料入れると高くね?いっぱい買うんならエンポリアムとかどう?
360233=270:2010/10/05(火) 14:34:03 ID:h7hZNWT1O
インド製はamazonね
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 17:03:11 ID:Ep3BAOSl0
インドパナREを使ってるけど以前のものと比べて盤面の色が違うね
これはタフコートが影響してるのかな
裏面の性能表示が従来品と比べて高いけどそれよりも
インド産ですが日本産と比べて同等品質を保証しますと
大きく書いた方がいいんじゃないかと思う
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 17:07:55 ID:0nQblDNN0
メーカーが原産地変更したからといって
以前より劣りますなんて言うはずないから

当然書いていなくともインド製と日本製は同等です
というスタンスじゃないの?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 17:53:14 ID:9GMCKGZW0
ドスパラでTDKの10枚入りBD-R 780円だよ
1パック買ってきた
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 18:00:58 ID:FgbEk1S50
TDKェ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 18:11:41 ID:wAvXohw10
インド人嘘つかない
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 18:23:41 ID:W+e2hDe/O
>>365

メタルインドカレー乙!
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:44:42 ID:S1NEsWGR0
>>362
日本製じゃないからって品質が劣る根拠も無いけどね
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:03:15 ID:ff9eujKb0
                                  . - ― - ..
                           ..´           ` 、
                              ,イ             ヽ
                         /  ノ| i | i 、       ',
                    ,、     // :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ   ;
                       //    ,':イ  j  ヽ\\≧=‐-、、j  :!
                   .///)  {ハ  ノ    ` ー  ̄ ̄`ヾハ  .:j
                  ./,.=゙''"/   ヽh!リ ____、  ,____ Y Y
               i f ,.r='"-‐'つ   !从 `ー゚一ヽ /ー゚一"  ハ,}
              /   _,.-‐'゙~    ヽ ヘ     | i       ムイ
              ,i    ,二ニー;     .リ ヘ.    | i      从リ
              ノ    il゙ ̄ ̄       从 iヘ    `'ー'"   , '|リ乂      細かいことはいいのだよ
            ,イ「ト、  ,!,!             乂iヘ  `二二´ / !〉、
           /: :iトヾヽ_/ィ"            /:.:`:.:ヽ、____ イ /:.:.{    __,rュ.__
          r;: : : !\ヽi._jl _____   _ . イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
          ∧l : : \゙7'゙ .j!圭圭圭Y´:.: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
         ./: :i !: : : : :\./゙圭圭圭i{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :`ヽ
        /: : :.i゙i : : : :./圭圭圭圭ヘ : : : : : : : : : : ∨: : : : : /: : : : : : : : : : :/圭圭圭圭圭圭ヘ: : : :∧
       ノ: : : : :ヾ、: :.:./圭圭圭圭圭ヘ、:.: : : : : : : : : ∨ : : :/: : : : : : : : : : :/圭圭圭圭圭圭圭ヘ: : : :∧
      /: : : : : : : : :゙''y'圭圭圭圭圭圭冬、、 : : : : : : : ∨: /: : : : : : : : : : :/圭圭圭圭圭圭圭圭ヘ: : : :∧
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:33:28 ID:NqSW7cWI0
近所と言ってもだいぶ離れた所にあるヤマダにふらっと入って
パナREのパックを見たら原産国が日本だった
値段は安くなかったけどまだあるところにはあるんだなと…
ポイント還元じゃなくて現金特価だったら買ってしまったかも…
やっぱりリアル店舗だと原産国確認ができるから切り替え時期には
利用するのもありかもしれない
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:56:01 ID:N1OywyyO0
家の近所の潰れそうなヤマダにはインドの波が押し寄せて来てたよ。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:16:45 ID:NvI9kEw70
うちのそばのソフマップは日本製だった
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:36:46 ID:wAvXohw10
>>367
何をいまさら
あんた今さっきこの世に生まれたの?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:37:48 ID:wAvXohw10
つーかヤマダは前のハードコートでない在庫余裕であるけど
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:59:39 ID:NRMKC9950
通販サイト晒すと、すぐに売り切れるよな。おまえらって本当にヒキコモリなんだな。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:57:39 ID:aGcFl0GH0
また僻みとかwいわれそうだけど
日本製、海外製の前に、FUJIの4-5年前の古い製品ってどうなの?

TDK BDR¥100のを大引屋で買ったとき
パッケージが日焼けしてて 気になったんだよね
まあワケアリで、破れてるとか難有って書いてあるけど
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 01:29:50 ID:EHio7g1K0
というか、ここにさらすのは自分で買った後だから
もともと売り切れ寸前なんだよ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 06:21:24 ID:b2yzbw++0
印度パナBD-RE、20枚焼いたとこでの速報
今のところ
・エラー皆無、
・焼き速度も遜色無し。

使用機材はDIGA各種で、BW690が主体。

印度パナの繰り返し書き換え寿命確認のために
書き戻しと再書き込みを50回繰り返してみたけど
気付くような挙動変化無し。

光メディアはドライブとの対応関係が
死活的に重要だから、
この結果はDIGAでの使用限定の確認である点に注意。

気になる点は、ケースの射出成形の精度が低く
開け閉めが国産ほどスムーズではない点。
ここら辺は、国産はケースごときに過剰品質だったのかも知れんが、
やっぱり気持ち良さは違う。

光メディア本体の方は、今のところは、
鵜の目鷹の目で粗探ししても、問題点は発見出来ず。

この品質を維持したまま
コストダウン分を原資にして
パナは低価格攻勢をかけたりするのか?

パナは、記録メディアにおける消耗品ビジネスの旨みを非常に良く理解しているようだ。

378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 06:22:47 ID:8A5DS6R20
つかここの載ってる時はもう結構時間たってるんだよ。
大引屋の10パックは載る前に売れきれてたし。
比較サイトにはもっと前に載っていた。
>>375
大引屋とか訳ありいっぱい買ってるけど問題ないぞ。
プラケースだからスピンよりは日焼けしても大丈夫じゃね?
ただ幕の2倍だけは微妙だったな。

FUJIは3〜4年前に最初に発売されただけで、その初期ものとは限らないだろ。
2009年6月末まで同じ型番で売ってたわけだし。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 06:48:17 ID:8A5DS6R20
>>377
ビジネスで理解してたら今頃遅すぎるだろ。
パナは去年からインドに生産設備移行中だしな。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 06:52:51 ID:ilM9epLR0
磁器犬のRE Ritek製
エックスで105円
LGで焼いてみたけど普通にOK
2.4倍で焼いてしっかりベリファ通った
ブルーレイはRitekで大丈夫そう
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 07:31:41 ID:8A5DS6R20
>>380
焼くことすら出来なかったら日本メーカーも採用しないだろ
消えるメディアだって焼き品質良かったんだぞ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 08:15:08 ID:ilM9epLR0
>>381
DVD-Rは消える魔球で有名だっけど4年前に焼いたRWはエラー増えてないし今でも普通に読める
Ritekでも無機は信頼できるな
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 08:52:23 ID:8A5DS6R20
>>382
初期のRitek BDは酷かったぞ。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 08:52:44 ID:2Ijpee0O0
大引屋 FUJI Disc ID: MEI-T01-01

ここに晒される前に買ったわけなんだが。まさか売り切れるとは思わなかった。晒されるときついな。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 09:11:53 ID:ilM9epLR0
>>383
知ってるよ
あきばんぐの福袋にそれが入ってて見事にエラー
でも最近はTDKも採用してるし悪くないと思ってる
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 15:35:19 ID:WXBRK3NM0
初期の地雷テックは酷かったが、日本メーカーにOEM採用してもらうために品質向上頑張ったのかな?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 18:54:04 ID:8A5DS6R20
>>384
載ってるのここだけじゃないっつの。
100円切ってるの余裕で売れきれるだろ。どう考えたら売れきれないと思えるんだ。数も少なかったのに。
大半は載る前に売れてた。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 20:51:14 ID:ilM9epLR0
今日もエックスでHI DISCのRE買ってきた
エラーも出ないし最高だな
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 21:30:06 ID:Yprqg3Ta0
>>375
>>378
大引屋の訳あり幕セル2倍RE、パッケボロボロだしエラーでまくりで
どうしようもないゴミだったわ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 21:50:54 ID:WXBRK3NM0
MEIのBD-RE SL
国産初期ロットのアウトレット or 出来立てほやほやインド産
みんなならどっち選ぶ?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 22:44:25 ID:62rvls0SI
ここは価格スレだよ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 22:46:08 ID:KFtMqfHF0
340だけど、FUJIの訳ありはやっぱり国産、パナOEMだったよ
俺のは11個買ったうち1個だけシュリンクの四隅に1mmくらいの破れがあった程度で
ラッキーな感じだった
>>390
今回はRだけど国産初期ロットがいい
個人的にプリンタブルが嫌なのが大きい
あとFUJIのBDのインデックスカードのデザインが好みとか
結構どうでもいい理由
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:54:14 ID:xeBc2He40
パッケージが日焼けしてるのはヤバイな。ひなたぼっこし過ぎて、ケース内の盤も熱でやられてる。
特に今年は猛暑だったから、ヤバさ倍増。自動消去機能付に変化してる。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:39:35 ID:1oOdMBiM0
大引屋ビクター(TDK)の日焼けしてたか?
破れてる以外綺麗だったけどな。
まあ訳ありだからハズレの部分もあるんだろうな。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:43:35 ID:Emdch/NFO
昨日久々にJoshinに行ったらソニーの25GB REの10枚パックが2980円になってた。
知らない間に随分と値段が下がったもんやね。

TDKのRは980円
自分はREしか使わないから買わないけど
REも早くそのくらいの値段になってほしいな。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:39:51 ID:2V36TVMj0
通販なら500円足せば20枚パック買えたぞ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:51:13 ID:/hTOXXRJ0
実質なら500円足さなくても20枚パック買えたぞ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 17:01:35 ID:XTyyRDNg0
今まで番組によってRとREを使い分けていた(大半はRに焼いていた)が、
パナの新型からRE限定で本体HDDに書き戻し出来るようになったので極力REを買うようにしてる
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 17:11:26 ID:kYG87Hw60
>>398
はぁ?
-RE限定だって?
-Rでもファイナライズしてなければ書き戻せるんだよ
情弱ちゃんw
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 17:44:51 ID:vLaV/q4h0
戻すのはいいがそのRはゴミとなる訳だが
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 17:58:30 ID:kYG87Hw60
>>400
話をすりかえんなよ
再利用できるかどうかの話ではなく、-Rでも書き戻しが出来ると言ってるのだよ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 18:17:52 ID:2ga6j+sU0
RE使うのは短期で書換えする時だよな・・・。
長期で書き戻す時はREでも使えるかどうか怪しいらRでも気にならんな・・・。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 18:26:09 ID:XTyyRDNg0
探してるんだけどなかなか日本製のソニパナ一層RE20枚を3千円以下で買えるところがないねえ
日本犬で妥協するかなあ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 18:28:23 ID:Emdch/NFO
>>401

再利用するために極力-REを買ってるって話なだけのにアホなん?

405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 18:43:03 ID:JA88SQJ60
HDDに書き戻す頃にはREがゴミになってる。否、すでにゴミ。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 18:59:12 ID:kYG87Hw60
>>404
盲目が何言ってんの?
>パナの新型からRE限定で本体HDDに書き戻し出来る
が読めないのかw
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 19:09:57 ID:vLaV/q4h0
Rを捨てる覚悟で戻す馬鹿いねえだろ
要はそういうこと
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 19:18:31 ID:wjdhzluw0
まとめ直しのためにBD-Rをもう5枚は潰した俺は大馬鹿ってことだなw

1枚千円以上してた昔ならともかく今は覚悟しなきゃ捨てられないような貴重品じゃねーだろ
つか、短期書き戻しが前提なら安物Rにでもどんどん焼いていけるかもな。
俺はRE余ってるからそっち先に使うけど。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 21:30:30 ID:2V36TVMj0
だれか408にプギャーのAA貼ってやれ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 21:31:31 ID:zjzT8Uwm0
そして再利用のREがVHSの山のように…
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 22:18:13 ID:sozFom8N0
>>381
消えるメディアでも、焼き品質悪いのは最初から地雷臭がしてみんな避けたので被害者は少ない
焼き品質いいのに値段が安い格安消えるメディアで被害者が大量に出た
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:49:50 ID:guSW9zY50
>>403
日本製のソニパナ一層RE20枚を3千円以下

なったことはない
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 00:59:22 ID:0zAlAhS10
>>411
お前はなにを言いたいんだ?
消えるメディアって、いわゆる地雷製のだろ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 03:07:02 ID:ERyHw6uY0
HDDに戻すにしても、国産REじゃなくても
LTHでも台湾・中国・印・蘭の無機Rでもおk
捨てるの結構!安いから傷口浅くて済むし
書き戻すまで消えなきゃいいんだからさ
記録品質とか長期保存性までは考えなくてもよい

書き戻した後の再利用まで考えてREに焼いていると
特性劣化した使用済みREが山のように溜まるだけ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 06:48:48 ID:HIKr25nY0
実際のところREって何回くらい書き換え可能なんだろ。
10-20回くらいかな。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 07:09:10 ID:98h1GwmD0
やべぇ!Allways50枚パック買っちまったw
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 07:26:48 ID:h/v/ksfBO
>>416
脇目もふれずに焼きまくれ!

355の5BNR1VZPS4だけ余ってるのはなんでだろう。
評判よくないやつなのかな?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 11:11:20 ID:RkzVXaIG0
すごいな。50枚買うの勇気いるだろ。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 11:17:46 ID:pSb0+2wV0
近所のデオデオで、三菱化学メディア VLR130NP10YB(LTH)が630円だった。
一枚@63円
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 11:28:05 ID:98h1GwmD0
AllwaysとかのやっすいメディアとLTHどっちが安心できるかな?
やはり安くても無機の方がいくらかマシかな?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 14:02:26 ID:ec2PlhrCO
>>420

まずその選択肢しかないなら俺なら買わない。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 14:34:03 ID:0zAlAhS10
RE使う使わないなんて自由なんだから一々押し付けるなよ
流石に荒らし並にだわ。
>>420
どっちもとっち。
ただAllwaysとかだとドライブによっては、ハズレも多いから焼き失敗でコスト高くなる場合もある。
このスレきてるくらいなら特価の時に大量買い。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 15:24:00 ID:md5zR5Oz0
インドの山奥で
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 19:03:06 ID:ec2PlhrCO
>>415

REで初めてディスク買ったのん2年ほど見て消して見て消してしてるけど
まだ使えてる。
回数は数えてないけど
連ドラ再放送5倍で全部ディスクにダビって
暇な時に見て見終わったら初期化の繰り返し
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 20:18:27 ID:rPmh0yUD0
公称1万回だっけか>RE書き換え回数

話10分の1にしても千回・延べ2000時間分はイケるわけで
書き換えによる劣化なんて一般ユーザーレベルで気にするほどのこともねーよ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 20:42:04 ID:0zAlAhS10
気にしないといけないのは汚れだわな。
子供とかみてたら焼く前に指紋チェックとか。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 22:00:14 ID:4V3Hl5He0
REは結構、ヘタれるの早いよ
即死はしないけど部分死する

パナしか使ってないけど
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 22:35:33 ID:r9rGu1Hb0
>>425
レコに「書き込み出来ないディスクです」って言われるんだよ
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 22:55:19 ID:rPmh0yUD0
>>428
俺もパナ機で等速ダビングしたREをソニー機に突っ込むとよくそう言われるよ。
ディスク自体は全然OK(管理領域の使い方の問題らしい)なので再フォーマットで復活するけど。

3年前に買ったTDKのRE、かれこれ10回位は使いまわしてるが今んとこ問題なしだ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 00:47:55 ID:dIzMy7Xg0
ハードの問題なのでは?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 05:14:11 ID:Gf81CzS20
X90でTDKのRE使用で
REの中身をCMカットしても残り容量や時間がやる前と変わらない
これってデフォ?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 07:34:36 ID:36aVH0YA0
>>429
10回位でヘタられても困るけどなw
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 07:53:50 ID:TolMCtmV0
極端に神経質なヤツ以外はRE再使用に支障なし、という結論
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 14:51:57 ID:Pm6muxKK0
少しの再利用で使用不能になるくらいなら製品として成立しませんがな。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 15:48:09 ID:UaPZRE1y0
ブルーレイ使い始めて半年くらいになるが
パナソニの価格帯は在庫処分を除くと半年前とあまり変わってないな。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 17:05:04 ID:X2mSNCcM0
長期保存のために書き戻して焼き直し
RE派。その度にRに比べ約2倍の値段のREを用意、再利用できるREが大増殖
R派。その度にRのゴミの山
過去の女をひきずる男と過去の男をソッコー忘れる女みたいなもんだな
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 17:36:50 ID:QV6efSff0
焼き直すって同じREディスクに?それで寿命が伸びるの?不思議!
でも
メーカーが長期耐久性を謳うのはBD-R
ttp://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah62400.htm
加速試験で長期安定保存が推定されたのもBD-R
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110006202215/
DVDにおいては米国NISTがRWよりRの長期耐久性の優越を結論

まぁ好きなの買えば良いんじゃないの。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 17:46:51 ID:SGJg6yCw0
書き換え出来ないんだから耐久性以外に優位性を
見いだせないだけだろw >BD-R
(あと価格もか)
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 19:17:25 ID:TolMCtmV0
>その度にRに比べ約2倍の値段のREを用意、再利用できるREが大増殖

要するに2回焼いただけで-R比で元がとれるってことだな。十分じゃね?
誰も彼もが2Tを超えるような書き戻し用ファイルを抱えて生きてるわけじゃなし。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 19:36:07 ID:8dkNHO0B0
RAMの頃だがレコーダーでエラーが出るようになったディスクを
読みの強いドライブでリップ→書き戻しで何度か復活させたな。
REでも同ディスクに書き直しで寿命延ばせるはずだ。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:02:07 ID:EOAWQ68h0
そのエラー出るようになったらREを再利用するのか…女々しいぞw
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:11:12 ID:Y2vWxsnN0
パナのパッケージはいつからあんなに薄くなったんだ?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:31:27 ID:mlOpbQMq0
>記録膜に無機材料を採用した追記型の「BD-R」:光の影響を受けないため、保存性に優れる。

って事は太陽光も問題ないって事なの?
紫外線の影響があるのは有機だけ?
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:38:18 ID:EOAWQ68h0
有機も紫外線対策されたハードコートだからね
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:00:29 ID:xy3w6Q5H0
パナの書き戻しできるレコーダーと、BD-REインド製投入のタイミングがおなじなのは
BD-RE不良率アップの予測からか?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:18:34 ID:nDxRBtqFO
>>445

たまたまでしょう。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:47:36 ID:BRlPm9go0
ハードコートに紫外線関係ねぇ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 01:34:35 ID:JGfilMzd0
>>443
受けにくいだけ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 01:40:58 ID:6v2LdCEM0
>>443
有機より無機の方が強いが、無機のBD-Rでも残念なことに有機のDVD-Rより太陽光に弱い
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 02:04:02 ID:8J4lOs2o0
ありがとうございます!
>光の影響を受けないため
とあったので、今までの自分の認識が覆されたような気がしたので質問しました。

でも、この書き方はまずいような・・・
「影響を受けにくい」くらいにしとかないと
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 04:01:44 ID:xJYIgqyy0
パナREのインド産を気にするような奴が、REの書換えによる特性劣化を気にしないはずがない!
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 04:04:19 ID:PAVGu9wU0
あ・・・、それは真理だ・・・w
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 09:45:00 ID:JGfilMzd0
目がテンの強い紫外線25000倍ではDVDより弱いのは分かるけど、
ほんとうに普通の太陽光でDVDより弱いのかね。
こんどどのくらい持つかやってみるかな。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 10:53:25 ID:2qoNORaO0
密度が高い分、無機でもDVDよりシビアなんだろうね
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 14:16:47 ID:A/4jFwJh0
>>453
25000倍の紫外線じゃないと逆転するほどの差が出ないんだろ
逆に考えると普通の紫外線じゃ全然問題無いって事だろ
気になるんなら1枚犠牲にして外に1ヶ月ぐらい放置して実験してみればどうだろう?
もし実験したらレポよろしく(はぁと
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 19:34:44 ID:Fe/9y94c0
ドスパラの10枚TDK売り切れてた
スレに晒さなきゃよかったな
今日はゾネで890円だった
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 21:00:54 ID:rySX8mSC0
>>456
台湾製?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 21:18:30 ID:FdaAhQW+0
>>457
そうだよ。だから買わなかった。
エックスでUAE産が1000円のときは5パック買ったけど
TDK BD-RE DL 日本 480円ならまだ先週末エックスにあった
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 22:00:07 ID:ao5ny4bx0
TDKのBD-Rなら確か草津(コーマン、ハズイの方)の上新で阪神なんとかセールで今日10枚700円でワゴンインだったと思う、
TDKだったからしっかり見てなかったからチョイ不安だけど、
BD-REならソニーの旧パケ3枚組が600円だったよ、こっちは間違いなし、田舎にしては少量パケでお得じゃね?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 22:12:18 ID:mqqQTcJi0
ちょっとごめん
何でTDKとか買うんだ?
最近評判上がったの?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 22:14:36 ID:SMD8r2DK0
ゴミディスク買うのも人の勝手なんじゃないですかね。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 00:02:11 ID:vnQ7YGGX0
>>460
とかなに?どれの話をしてんの?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 00:13:04 ID:q2kLIXEu0
>>460
パナがインドになりつつあるから、TDKの台湾が再評価されているんだよ。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 00:19:56 ID:nG2W0Do10
どこで?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 02:28:42 ID:KMSb28Qp0
>>463
ODMとOEM比べてどうすんだ?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 03:53:17 ID:HIw/T5/S0
>>463
地雷テックのまんまをどう評価しろと?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 06:51:13 ID:SMeRAUzE0
>>463
>>460
>パナがインドになりつつあるから、TDKの台湾が再評価されているんだよ。

君の価値観では、日系メーカ自社工場製よりも
三流海外メーカ製造品にブランドを付けた方が上なのかい?

ビトンの恥ずかしいデザインの支那バッグを有難がる
馬鹿女と同じだな。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 07:57:34 ID:OYrHcjOe0
パナのインドって、パナソニックグループの工場なのか、
それとも外部の会社のOEM生産なのかどっちなの?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 08:49:56 ID:TGGPleA40
そろそろ価格情報を
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 08:56:59 ID:cGLLLNr70
インドってmoserbearだろ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 12:03:54 ID:SC5mX5V20
今、一層無機国産、1枚の最安っていくらなの?
最安の平均っていくらぐらい?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 15:50:19 ID:yUwz7MLE0
ゲリラ的なワゴンセールの最大瞬間風速は結構出鱈目な値段付けてるのが多いのでアテにならん
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:24:21 ID:0FbeoeMH0
>>463
頭逝かれたか?
そんなに地雷テック好きなのか?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:26:29 ID:Siv1TGKr0
ODMかわからないけど
パナはインドに生産工場移してるよって発表前にあったよな
AV機器関係もインド製増えてくるかも。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:44:39 ID:DkGlvhGs0


http://nna.jp/free/news/20090226inr002A.html


2009年2月26日(木曜日)
パナソニックが新工場検討、3億ドル投資も[家電]
パナソニックがオーディオビジュアル(AV)・電化製品の工場を設立する方向で検討に入った。
実現すればインド国内で6カ所目の生産拠点となる。販売面も強化し、店舗数を倍増。
2012年3月までの3年間で約3億米ドル規模を投資する方向だ。
パナソニックの広報担当者が25日、NNAに明らかにした。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:07:52 ID:uZgWz3OD0
インドの山奥で♪
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:13:55 ID:oJ2M2VWH0
修行して〜
台場だったの☆
魂宿し〜
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:20:29 ID:FtUj6jfA0
OEM/Original Equipment Manufacturer
製品仕様や設計を相手先が決定し、相手先のブランド名で製造すること

ODM/ Original Design Manufacturer
委託先が設計から製品開発、製造までを手がけること
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:23:36 ID:CdyajMDY0
国産の安物の方が地雷くさい
「製造コスト」に占める人件費を考えれ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 05:44:00 ID:opC8MUZ+0
レインボ〜マ〜ン♪
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 08:18:04 ID:V5OUUz3i0
肌やー言葉の〜違いを除きゃ〜♪
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 10:27:47 ID:Xl9HLJy00
でんでんカタツムリ♪
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 13:18:29 ID:8vC4MNC00
このスレ見ると混乱するのだが、
結局、ODMとOEMのどっちが買いなの?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 15:49:35 ID:tQC51L5z0
>>483
まずは理解しろ。日本語読めるならわかるだろ。
混乱するのこのスレのせいにするなよ。
どっちが買いとか、メーカーによって代わるのだから。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:51:12 ID:nMYbrg1O0
まずはお前の日本語をなんとかしろ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 20:04:25 ID:qO9pHWWe0
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 21:21:50 ID:/M2Diqid0
>>485
なんだコイツ?ちょっと日本語がおかしかったとしても
読めると思うが?日本語わかるなら。
完璧に書かれないと読めないのか
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 21:51:42 ID:nMYbrg1O0
エセ日本人は朝鮮に帰れよ。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 21:54:22 ID:e8gpFawL0
>>488
それ読めないお前だろ。気持ち悪い。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 00:23:00 ID:vWXTLG7W0
計測用ドライブ仕入れたので、いろいろ測ってみた。
台湾産ソニーライテックは中国産HI-DISKフィリップスよりかなりワルワルだった。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 04:43:32 ID:FFg7iGYX0
>>483
ODM
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 11:44:28 ID:zOuI+A3s0
ライテックが一から手がけた物の方が、
TDKが少しは関与した物より品質が良いってこと?
根拠がよく分からないので、
理由も教えてくれると有り難い
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 12:25:00 ID:DENSs/An0
インドの山奥のパナ工場で♪
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 13:38:37 ID:5im/xfR00
あなたと私♪
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 15:18:25 ID:LsbwoJXK0
インド人ウゼー
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 15:24:51 ID:shqA9G0d0
とは思わない
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 15:36:14 ID:dTKK+2jYO
ダイレックスの話題を見かけなくなったな
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 16:09:28 ID:v1AZXrjx0

今日も広告入ってたよ
まだ日本製BD−Rパナ20枚とビクター20枚ともに2980円
あと
TDK BD−RE10枚 1980円
20枚スピンドル 三菱 ビクター 1980円  
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 16:27:24 ID:s2cmyIFu0
>>492
なにも関与してないから
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 17:50:58 ID:4gOEkjTX0
田舎に住んでる人はいいなぁ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 19:05:48 ID:FFg7iGYX0
>>492
頼むからOEMとODMの違いをまず理解してくれ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 19:23:59 ID:4DQfJnFL0


○  ←ODM
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 21:35:14 ID:ftXGQVuH0
>>492
そもそもIDが地雷テックなのに
どうTDKが関与するんだよw
丸投げOEMじゃねーかw
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 21:48:15 ID:31xkH2eW0
RiTEKが急に技術持つようになったのは、TDKの技術協力とかTDKの製造装置の払い下げとかあったのでは?と疑ってしまう
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 00:06:44 ID:9f6aiJUI0
>>504
それはあるだろ。コスト上がったかしらんが今激安メーカーはRiTEKじゃないしな。
急にまともになったのTDK白・灰パッケで初めてからだもんな。
ただ品質はあくまでのRiTEK基準だからな。TDK ODMほどまともに作ってるかは分からない。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 08:30:21 ID:dz9EA4NE0
>>501
分かり易く教えてください
検索したレベルじゃあなたの結論の理由がよく分かりません
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 09:10:12 ID:dOLTbGml0
>>506
とりあえずスレタイ読めない
三国人は本国にお帰りください
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 11:11:41 ID:yPPaaV4P0
>>506

>>478を読め
ggrks
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 13:17:41 ID:+iEvZGYtO
メディア雑談か品質スレ作って!
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 13:37:19 ID:f+o/vnj00
そんなレスする暇があるならお前が特価情報晒せや
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 14:03:35 ID:05l8Gwcl0
>>509
PC版いけや。計測やMID見るのPCでやるもんなんだから。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 14:29:40 ID:05l8Gwcl0
>>506
わかってればどちらでもない。
OEM自体がパナとかだったらOEMの方がいいわけで。

TDKの場合は台湾(RiTEK/CMC OEM)中国、UAE(TDK ODM)日本(自社TDK)
台湾はRiTEK/CMC自社基準設計で作成したディスクをTDKのパッケデザインにしたもの。MIDもRiTEK/CMC。
中国、UAEは作るのは他社だが、スタパや設計など自社TDKで作っていたものと同じように作ってと依頼。MIDはTDK。
ODMでもすべて管理できるわけでもないので自社より落ちる場合がある。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 15:04:02 ID:+iEvZGYtO
>>510

晒せんお前が言うないっちょ噛みよ
リアルで誰にも相手されんことには同情したるが
噛み方がヘタすぎなんは同情すらできんの。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 15:17:32 ID:05l8Gwcl0
>>513
お前も酷い
特価ネタないが、ニンレコ今【Twitter特設会場】送料無料ボタン あり。
まああまり安いのはないが。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 16:08:24 ID:b5CRZKew0
価格情報以外は↓の方がいいんじゃないか

【Blu-ray】BD-R/REメディア 15層目【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1283645228/
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 16:11:35 ID:y5IBagi60
向こうにキチガイ誘導されても困るんだけど
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 18:11:51 ID:tHb5cl3v0
インドのパナ奥で♪
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 18:21:11 ID:iVH8vC+10
修行して〜
台場だったの
魂やどし〜
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 15:33:23 ID:VmqembfH0
大引屋でお買い得はどれ?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 16:35:42 ID:I2t7dDv/0
@120ぐらいのTDK 国産・UAE ものくらいじゃね?
UAEでも100円前後なら買ってたんだけどな。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 19:24:14 ID:KfOmw5yZ0
これで最後にしますが、
ODMはどう検索しても、
ライテックのような下請けの会社が、
TDKブランドのような製品を設計から製造まで全て引き受けた場合の言葉だと思うのですが。

ここで品質が良いと考えている人は、
海外の自社工場での製品をODM品と理解しているようですけど、
そう言う定義は調べた限りでは見あたりませんでした。

http://www.emsodm.com/userfulinfo4.htm
http://www.blwisdom.com/word/key/000191.html

「OEMでは製造する製品の仕様や設計を相手先が決定するが、
ODMでは設計から製品開発を行う点が異なる。」

スレ違いを長々とすいませんでした。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 19:59:53 ID:F7YjXmkq0
OEM
雷手区屋さん、お宅のお皿良さげだからうちの袋に入れて売らせてよ。
ODM
雷手区屋さん、お宅はお皿作るの上手いからうちの図面通りに作ってよ。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 20:18:39 ID:c5FX8yyN0
>>521
誰も自社工場をODMとなんて思ってない。そんなこと思ってたのはお前だけ。
こんな簡単なことなんで今まで悩んでるの?

>ここで品質が良いと考えている人は、
>海外の自社工場での製品をODM品と理解しているようですけど、
そんなやつどこにいた?自分が勘違いしてたからって周りも巻き込むなよ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 22:52:03 ID:D+kowiOa0
>>522
知ったか乙 逆だ

OEM 下請けへ委託
ODM 委託先へ丸投げ

パターンとしては
1 日本メーカーの日本自社工場品
2 日本メーカーの海外自社工場品
3 日本メーカーが海外メーカーへ委託 OEM/ODM品
4 海外メーカー品

OEMかODMかは、外部からわからん
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 23:57:46 ID:QWsVT9Oj0
安売り情報書け ばか
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 00:18:59 ID:DX56PfDs0
お前には教えない
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 00:32:22 ID:1bpOdH8y0
いくら安売りで、1枚あたり\80とかでも
(ソニーブランドで)中身がRiTEKでは、価値がない。

よって、どれがどこのOEMかは重要
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 00:34:21 ID:W/XgbCtO0
>>524
おまえも馬鹿に変わりはない
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 01:16:24 ID:H4E3w0c40
>>524
ほんと馬鹿だ。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 02:45:22 ID:JeqopiA40
くそガキの応酬が見苦しい
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 08:19:34 ID:BdUZbNqp0
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 14:48:23 ID:e1x1dY8u0
>>523
483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 13:18:29 ID:8vC4MNC00
このスレ見ると混乱するのだが、結局、ODMとOEMのどっちが買いなの?

491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 04:43:32 ID:FFg7iGYX0 [1/2]
>>483
ODM

492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 11:44:28 ID:zOuI+A3s0
ライテックが一から手がけた物の方が、TDKが少しは関与した物より品質が良いってこと?
根拠がよく分からないので、理由も教えてくれると有り難い

501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 19:05:48 ID:FFg7iGYX0 [2/2]
>>492
頼むからOEMとODMの違いをまず理解してくれ







ID:FFg7iGYX0が一部の人を混乱させたんじゃないかと
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 15:27:50 ID:8xZgwf8L0
国産&ハードコート&低価格&信頼の太陽誘電(ザッツ)しか、実質的な選択肢は無いと思うんだけど
やっぱブランドイメージを優先する人は多いんだね
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 15:34:23 ID:yfjtsnjz0
誘電(笑)
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 15:45:39 ID:BdUZbNqp0
誘電は2層がないよ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 15:52:40 ID:qb1O/qNh0
>>521 一般的とは解釈で違うかもしれないけどCD-R/DVD板では
ODMの例 三菱(台湾)の場合Manufacturer ID : [VERBAT(三菱の海外ブランド名)]
       TDK(UAE)の場合Manufacturer ID : [TDKBLD]

OEMの例 TDK(台湾)の場合Manufacturer ID : [RITEK](CMCのもある)
       SONY(台湾)の場合Manufacturer ID : [RITEK]

こんな感じでODMは生産ラインごと移したのか設計のみかはわからないが自社設計
OEMは設計も他社なので
>>522であってると思うよ
個人的には国産自社>海外ODM>>海外OEM=海外メーカーって認識 その後メーカーでランク付けかな
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 16:08:24 ID:i6rL8v6Z0
>>536
もういいよ
OEMとODM理解できてない奴にそんなこと書いてもわかいから。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 16:16:06 ID:lS4GStYn0
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 16:37:31 ID:JfPp65ZA0
OAM…下請けでAまで
OBM…Bまで
OCM…種付けまで
ODM…薬漬けまで
OEM…調教まで
 って考えるとわかりやすいって、じっちゃが言ってた!
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 16:55:01 ID:qb1O/qNh0
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 17:23:11 ID:i6rL8v6Z0
三菱とTDKは自社スタパだね。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 18:46:20 ID:PsO04jg50
>>524
恥ずかしい奴だなw
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 21:15:12 ID:+DVJbDQA0
インドのパナをくれ♪
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 21:21:47 ID:PZRojM+00
修行して〜♪
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 22:29:06 ID:TicGWAha0
http://www.jeiu.or.jp/onesheet/2007061900023.html

3.EMSとOEM、ODMの違い
EMSの類似形態として、OEM(Original Equipment Manufacturing)やODM(Original Design Manufacturing)がある。一般的には、
OEMは自社ブランドを持つ企業による相手先ブランドでの受託生産、ODMは製造だけでなく企画・設計も含めた相手先ブランドでの受託生産のことを言い、
両者の大きな違いは、自社ブランド保有の有無や、IP(知的財産)の所有先にあるとされている。しかしながら、論者によってその定義は微妙に異なり、
必ずしも明確ではない。実情では、両者を一括して、OEMとしている場合もある。EMSも含め、あえてそれらの違いを明確化すれば、下記のように整理できる。
なお、OEM・ODMも、ともに台湾を拠点とし、パソコンなどの受託生産で、高い世界シェアをあげている。

自社ブランド 企画・設計
EMS 無 相手先または自社
OEM 有 相手先
ODM 無 自社
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 00:12:51 ID:juQRPWRv0
OEMかODMかは、どうでもいいわ
このスレでは これの1しか選択しないから

1 日本メーカーの日本自社工場品
-----------------------------------
2 日本メーカーの海外自社工場品
3 日本メーカーが海外メーカーへ委託 OEM/ODM品
4 海外メーカー品
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 00:59:15 ID:9VKi4tzd0
1が手に入るうちは結局それしか買わないからな
2以下は今の時点で論外
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 03:14:16 ID:vOlG5gOD0
>>532
一部じゃねえだろ。一人だろw
>>545
しつこいよ。
>>546
でもそれは、もうすぐ誘電しかなくなるな。
かってに1だけにすんなよ。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 03:20:54 ID:JSm0cNZm0
この円高で海外産に急速に進むな。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 07:27:55 ID:9VKi4tzd0
日本製がほしいやつは今年中に買いだめしとけよ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 09:38:02 ID:0xD4UDoC0
やっとまともな話題に戻ったな
国産品の買い溜め
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 09:48:04 ID:t6fA5++DO
>>551

価格スレでこれがまともな話題?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 09:58:31 ID:MVfzlhpv0
かつて安売りだったところは、パナソニほとんど扱いなしになったり、送料別になったりと、通販では(パナソニに限ると)安く買えない時代になった
パナソニ、Rなら20枚、DLなら10枚で3000円切るところはないのか!
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 10:33:54 ID:2qaF6KkN0
>>546
お前もスレ違いだ低脳w
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 12:26:15 ID:jGUh7sMF0
パナソニ以外の品質検証が欲しいな。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 13:13:11 ID:RFR1U7Lt0
Panasonicの津山産なくなる前に買っておくか。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 13:44:14 ID:K8yyzsRU0
町おこしで津山バーガーを売り出したらしいけどヤバイ匂いがプンプンするぜ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 13:55:09 ID:REAPzQCg0
インドのパナのスレ♪
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 14:12:33 ID:i75D6b+Q0
ダイバダッタさんも嘆いとったわ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 15:27:36 ID:REAPzQCg0
ダァイバ、ダッタはプレス忙し〜♪
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 16:07:18 ID:lLhvNT/t0
HDDはとっくにタイ製や中国製ばかりになってるけど気にするヤツなんていないだろ?
BDもインド製や中国製でも全然問題ない
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 16:25:19 ID:oSks8chu0
HDDとBDを比べてどうする。HDDなんて初期不良だのなんだのってのが当たり前の世界で
それを受け入れなければどうにもならないのに対してBDは違う。
すくなくとも例えばパナは全数検査とかして厳しい品質管理を行ってる。
海外でも同等の品質管理が行われるかなんてわからない。
そして実際CD-RやDVD-Rは海外産の増加とともに品質の低下をもたらしていった。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 16:27:44 ID:W80aTB2g0
>>561
何言ってんの?こいつ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 16:42:35 ID:zK7SuCbU0
ソニー台湾の品質どうなんだろ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 18:30:05 ID:tN6G2aBk0
>>564
うぜえ
品質スレ立てろ馬鹿w
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 18:43:27 ID:lLhvNT/t0
>>563
HDDはとっくにタイ製や中国製ばかりになってるけど気にするヤツなんていないだろ?
BDも今後インド製や台湾製や中国製ばかりになっても全然気にならない
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 20:01:46 ID:t5k/gne80
気にせず海外産を買ってくれる馬鹿がそれなりにいることで国内産の競争率が下がるんで
それはそれでありがたい
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 20:37:27 ID:4J1uQnTO0
で、これはどうなん? 10BNR2VCPS2 \2,998
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C12%2C149&goodsSeqno=70614

送料かかるんでまとめ買い向けだが。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 20:44:28 ID:REAPzQCg0
ダイレックス国産パナ20枚2980ついに最後の1個になってた
地元店舗昨日終了
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 20:51:53 ID:lLhvNT/t0
>>567
海外産を買うやつを馬鹿にしてるが、いずれアンタも海外産BDを買わざるを得ない状況になるんだよ
BDが海外産だけになったらBD使うのをやめるのか?
それとも国産の流通在庫がある今のうちに一生分買い溜めるつもりかね?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 20:59:19 ID:jGUh7sMF0
買い溜めもどうかと思うよ。
BDレコのシェアだって伸びしろは一杯あるんだし、普及が進めばメディアは下がる。
技術的な部分でも、国産だって歩止まりの改善余地はまだまだある。量産効果ももっと出せる。

昔、DVDやCDの時に、ディスクは1枚100円が底値、みたいに言ってた奴がいたのを思い出すよ…。
しょせんは金属塗りつけたプラスチックの円盤でしか無いのにな…。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 22:07:42 ID:REAPzQCg0
使わないしいつ使うんだよって思ってたけど
PC用レコ買って2日目に自分で使い方思いついてすぐ50枚使い切った

100円が底値つーかクズ値のスピンドル大量ヒャッハァ〜即買いして使って失ったものは大きい
目先の値札じゃなくて品質生産に神経質であろう普及期の今安いのが底値とするべき
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 00:51:38 ID:nxV8WZ4d0
今後は誘電が唯一の国産メーカーになるの?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 00:57:32 ID:6GLGa1270
ソニーはBDレコを売るためにメディア供給をしぶしぶやってるんであって、
本気でメディアやろうとは考えてないと思うよ。

ソニーもパナも、規格の垂直立ち上げが成功した後は、
メディア供給は専業メーカーに任せて、自分達はBDレコ開発に専念したいだろうね。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 04:32:12 ID:VQpVxty30
海外産がってより、結構な確立で自社じゃなくなるのが痛いんだよ。
SONYの場合国産の時は、中身が自社じゃなったときはパナ入ってたらからいいけど
台湾じゃ自社か地雷製だぜ。こんな円高で国内で作れってのも酷な話だけど。
地雷製買わないようにちゃんと調べて買わないといけない。
576575:2010/10/18(月) 04:33:46 ID:VQpVxty30
ごめん
台湾じゃODMか地雷製だったね。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 09:04:16 ID:iKm7ss5K0
田舎にはまだパナソニックの日本産の在庫あるよ
すぐには無くならないから安心しろ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 09:28:48 ID:9gNkDMTF0
普及期の方が品質いいとかオカルトだろ…
いつの時代も安心できるのは枯れた技術の国産品。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 09:55:33 ID:4fHIxaY+0
津山パナの2倍Rのストック300枚はあるから、あと数年は戦えるw
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 12:24:19 ID:he3KaclS0
2倍速は遅すぎて(ry
3枚パック買って2枚2倍速のDL残ってる

6倍速DL買うか
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 13:01:07 ID:EhovJDat0
>>577
田舎でもREは一気にインドになってた。K,Sなんで原産国にバーコード張りやがって。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 13:03:08 ID:ULXQiJpa0
ついにダイバダッタがアップを始めたか
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 13:32:31 ID:66kvK0/WO
価格情報スレはどこ?

>ブルーレイメディア価格情報 15

国産かどうかの議論より値段とメーカー名とメディアの容量と種類と生産地と販売店だけ書いてくれ


肝心の値段情報が全く解らん
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 14:04:25 ID:4mPe/QjeO
ここに価格情報上げても
国産120円以上は論外
と吐き捨てる輩が多いから
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 14:17:01 ID:dzyQFGS/0
てえかだれかスレ立ててくれれよ。

【BD-R】ブルーレイメディアの品質・OEM情報スレ【BD-RE】

ここはブルーレイメディアの品質やOEM先、生産国を議論するスレです。


価格情報については

【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 15【DL-RE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1284195012/
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 14:28:01 ID:8fv19G8A0
>>585
突っ込んで欲しいのか?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 14:31:52 ID:OG0GKJEu0
【Blu-ray】BD-R/REメディア 15層目【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1283645228/
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 15:14:32 ID:EhovJDat0
>>583
ちゃんと特価ある時は書かれてるだろ。毎日特価あったら特価じゃないだろ。
>>584
多くないよ。被害妄想乙。
国産@150円前後でも十分だ。
幕国産スピン25枚でも@135だというのに。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 15:31:26 ID:6GLGa1270
ここを価格情報限定スレにするなら生産国ネタはスレチになるな
安さで言うなら国産が海外産に適うわけないんだから、価格に限定したら国産の出番はなくなる

国産@120円をスレ的に有効とするならば海外産@120円も有効
ここでは品質については語ってはならないから、生産国で区別してはならない

ということになる
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 16:41:23 ID:NMuvLS3D0
>>585
過疎るの分かってるのに正気か?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 17:03:07 ID:EhovJDat0
>>589
あほか。屁理屈書きたいだけだろ。
品質以前にパナの国産の平均価格が高い→それより安く売っている店がある。
これが特価じゃなくてなんなの?
海外産であっても常に売ってるような価格載せても特価にならぞ。
全BD-Rの中から最安を探すスレじゃないぞ。

>これから更なる値下がりが期待できるBDディスクの特価情報のスレ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 17:27:53 ID:6GLGa1270
>>591
品質抜きに価格だけ見るとパナはボッタ栗だなあって

品質を抜きにしたらパナが高い理由なんて説明できないじゃん
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 17:34:23 ID:oV6MN9eB0
>>592
パナ国産20枚2980円しか買った事無いw
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 17:37:41 ID:kZzQbpf00
BD-Rプリンタブル50枚
価格:3,800円(税込)
http://sw-technology.org/shop630/?mode=itemview&no=bdrpri50p-2
1枚あたり76円

BD-Rプリンタブル50枚&スリムケース50枚
特価:4,300円(税込)
http://sw-technology.org/shop630/?mode=itemview&no=bdrpri50p
1枚あたり86円
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 17:55:41 ID:ULXQiJpa0
インド人うそつかない
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:14:58 ID:Yn3cw+3dO
次のスレタイから価格情報外しちまえ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:32:54 ID:ULXQiJpa0
メディア&価格情報にすれば?
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 19:45:01 ID:cxhv2Iuj0
あっちも15スレ目なんだな。
この際統合するか?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 20:09:43 ID:u7dBLbqu0
>>573
無機作れない時点で論外
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 21:52:56 ID:AQ0xotOQ0
今秋葉原でPanasonicのBDR-DL 10枚パックてどれくらいしますか?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:24:35 ID:5QF2/a/p0
>>592
は?お前がボッタと思うのは勝手だが
何で品質抜きになるわけ?なに勝手に決め付けてるんだ?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:37:56 ID:6GLGa1270
って俺に言われても・・・

ここで品質の話をするな!って言ってる連中がいるからさ、
品質や生産国の話題をNGにするとそうなるなってだけなのに
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:54:36 ID:UpfQGJdW0
つーかまぁ読んでないからどうでもいいけど。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:55:03 ID:EhovJDat0
>>602
それは俺的にはどうでもいいけど、
単なる語るなってだけだろ。MIDと原産国書くなとは違うと思うぞ。
それで特価か判断するわけだし。
まあその前に、特価が少ないから他の話題ばっかりになるけど。
でもまあDVD-Rスレよりは盛り上がってていいな。
605583:2010/10/19(火) 00:27:06 ID:eXmq83fgO
>>588
特価じゃなくて良いよ
つうか特価書いても売り切れるんだからつねに価格情報あるだろ

この店で在庫処分やってたとか生々しい情報書けば良い

おれが行ったら売り切れてたとか
国産がどうとかって議論好きは他にスレ作れよ

スレタイに中身があってないんだよ

議論スレ立てて騒げ

無駄な賑やかさだ
値段書いてあるコメント探すほうが大変だぞ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 00:28:29 ID:eXmq83fgO
>>593

それどこ?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 00:47:22 ID:lplvhe/G0
1からスレ嫁
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 00:48:22 ID:h44KTwqR0
言わなくてもわかるだろ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 01:12:22 ID:jAs88ZAY0
>>605
>この店で在庫処分やってたとか生々しい情報書けば良い
これ特価だろ。
別に文句言うわけじゃないが
つねにある価格ならここじゃなく比較サイトみたらどうだ?あっちの方は見やすいぞ。
>>1 にBDディスクの特価情報のスレ って書いてあるぞ。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 08:52:23 ID:dBImk+RL0
>>609
逆切れするな馬鹿w
みんなが価格コムに書くわけじゃないんだからここも必要だw
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 10:10:02 ID:P9O3HIjK0
【BD-R】メディア価格情報→国産/国内大手外国産/他外国産【DL-RE】

では字数多いのかな?
これは、【液晶】価格情報→レグザ/ブラビア/ビエラ【テレビ】
とやるのと同じで、3種をそれぞれ別商品として価格情報を求めるイメージ。

3種の違いを気にしない人は書かれる中で一番安いものを見てればいいのだし、
気にする人はカテゴリを見て判断すればいいだけ。一番合理的。
【液晶TV】価格情報スレ【3波対応】
なんてのしか無くて、バイデザインやIOデータが安いからブラビアやレグザはどっか逝けと
言われても困るでしょ。分類ごとの最安が知りたいのであって。

それで、賑わいすぎるようなら、液晶TVみたいに細かく分ければいいんだから。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 10:12:30 ID:xbmReXpQ0
シンプルに

【BD-R/RE】ブルーレイメディア情報 16【SL DL BDXL】
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 10:17:55 ID:/TkaqeqH0
>>611
同意
タイトルは今までどおりでいいと思う
テンプレに書けばいいんじゃないかな
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 13:20:58 ID:v3bSUcXq0
25G ほぼフルの容量で書き込みにどれくらいかかる?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 14:33:26 ID:sLgFZI1x0
それはあっちのスレで書くべき内容だと思うが、
俺の使ってる今春モデルのDIGAでは-Rの2倍と4倍は書き込みにかかる時間は同じだ
だいたい1Gあたり1分強
25Gといってもフォーマット後の容量は22Gちょいなので23分〜24分くらい
-RE2倍への書き込みは-R2倍の倍かかる
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 17:57:55 ID:TVCd1cHQ0
インドのパナ遅れ♪

送料いくらぁ〜♪

アーマゾン,だったら.送料無料ぉ〜♪

617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 18:05:03 ID:nX3332nN0
>>610
価格コムに書くとか頭くるったか?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 18:16:14 ID:dBImk+RL0
スレタイは今まで通りでいい。
品質語る馬鹿がスレ立ててそっちでやればいいだけだw
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 18:37:47 ID:nX3332nN0
>>611
なんだか面倒な感じだな
安いと思ったのを勝手に書いてればいいスレだと思ったのに。
楽にいこうぜ。価格メインの雑談でいいじゃないか。
どっちにしろスレ消化に一ヶ月以上かかるんだし。
PC分からない奴がPC版いく必要もないし。
また在庫処分始まる時期に価格メインになるさ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 23:44:51 ID:Fcv9g4qB0
つうか
板がちがうんだから、今までどおりでいいんじゃね?
原産国かわったとかで、議論になる流れもあるだろう
その度に「議論スレいけ」とかなったら、荒れるだけだ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 23:59:37 ID:TVCd1cHQ0
ブルーレイ メディア&価格情報 で
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 14:22:50 ID:yIOiItPN0
>>620
この馬鹿確信犯かよ
お前が来るなうぜえw
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:57:43 ID:eKnU8cl20
>>622
こういうレスが一番邪魔じゃね?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:04:47 ID:9o9XLzXH0
ID:yIOiItPN0
死ねよ 社会のゴミww
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 06:02:40 ID:WYMQoG1X0
>>615
>Rの2倍と4倍は書き込みにかかる時間は同じだ
これ本当か?今のモデルって速度違反できるのか?

>RE2倍への書き込みはR2倍の倍かかる
レコでRE2年ほど使ってなくて忘れたけど、時間は同じじゃなくね?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 17:42:21 ID:qBlptmaV0
実際同じサイズの番組を2倍に焼いても4倍に焼いてもかかる時間が同じなんだよ。

>レコでRE2年ほど使ってなくて忘れたけど、時間は同じじゃなくね?
言ってる意味が分からない
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 17:58:25 ID:WhcVt1KO0
Rの2倍速もREの2倍速も書き込みにかかる時間は同じじゃね?
ってことだろ。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 18:32:42 ID:qBlptmaV0
*80系のDIGAでは同じじゃないんだよ
2倍のBD-Rに焼いて確かめてみてほしいとしか言えない
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 18:40:06 ID:WhcVt1KO0
そう言う事か。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 18:57:50 ID:tU6sL6/n0
ソニーの10枚組 国産BD-R4倍速と、ソニーの10枚組 国産BD-R6倍速が
1780円で売ってたんだけど どちらを買うべきかな?
やはり少しでも低速で焼いた方がいい?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 19:18:23 ID:1Q5pv9HN0
そんなに安いのか 
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 19:55:18 ID:WzwoYhu10
>>630
好きな方買いなされ。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:55:54 ID:GD/5dJtP0
ゲオのワゴンセールで
SONY BD-R 10BNR1VBPS4が
1,480円だたよ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 22:42:24 ID:5FtwKgxs0
>>633
どこのゲオだよ
全店共通のワゴンセールなのか?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 22:52:31 ID:gvT3muiI0
あーなんか安い国産ディスク見つけると
とりあえず買っちゃうクセがつちゃったな
この前なんて200円だからって23Gディスク買っちゃたしw
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:06:47 ID:hS1QYyQE0
あーあるある
ホムセンのワゴンセールにsonyのRE-DL5枚が2,200円であって
とりあえず2パック買って来たんだが
よく見たら3枚パックだった
スリムじゃないのかよ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:11:27 ID:Athl18tm0
デオデオで10枚600円強で売ってた三菱LTHが、ごっそり売れれてワロタ。
やっぱり安すぎて買ってしまいたくなるわな。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 02:19:54 ID:dtpJbRtF0
LTHはまずそのくらい安くなってからだよな。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 02:36:22 ID:YMU3z8100
容量単価でHDDを圧倒的してる
LTH最強じゃね?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 02:44:13 ID:NcU8oh3M0
>>637
俺にも売れれってくれ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 04:08:15 ID:7SzV6kKF0
圧倒的してる ってどこの国の表現?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 04:12:57 ID:YMU3z8100
「圧倒的に引き離してる」を「圧倒してる」に改めようとしたんだよ
不要な文字を消したつもりが「的」が残ってしまっただけだ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 04:36:53 ID:M5f9lJYh0
それはそれは。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 06:52:47 ID:YMU3z8100
LTHを少し褒めただけで煽られる
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 07:20:38 ID:lgWuhJP1O
2、3ヶ月前にジョーシンの処分品ワゴンに幕2層RE5枚組が1000円であった。
5パックあって2パック買って次の日いったらなくて後悔した。
今考えるとあれは値札間違えたのだろうか。
646625:2010/10/22(金) 07:58:35 ID:knSRPA1q0
>>628
俺のも確認したら、今春モデル持ってたわBWT1000

少なくとも、2倍のディスクと4倍のディスクの書込時間は倍違うんだけどなー
628のは、中身4倍のRと勘違いしてないか?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 15:29:05 ID:wR3tk3r50
>>633
ゲオは2〜3ヶ月前にその値段だったな。
1つだけ買って数日して買いに行ったら無くなってたけど。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:00:38 ID:dtpJbRtF0
うちの近所はSONY5枚980円のRしかなかったな。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 22:39:36 ID:vcdsGA490
うちの近所はBD扱ってない
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 00:58:55 ID:I43aO0Qn0
>>646
2倍のTDK UAEで1.3Gが13分強だった。
勘違いの可能性もないとは言い切れないがもう手元に2倍-R無いから確かめようがない

651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 01:06:00 ID:xeSbmNVz0
ドライブでフォーマット時間に大きな差が出る?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 01:10:08 ID:1ECDt4qq0
1.3Gが13分だと・・・
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 02:09:03 ID:ziq7+G4S0
それ実時間ダビングだったりして
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 02:11:02 ID:I43aO0Qn0
1ケタ間違えたよ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 02:31:50 ID:qbvqUhol0
>>651
メディアの違いによる差の方が大きいかと
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 09:58:41 ID:ZQTx9sd30
そもそもUAE産のR2倍なんて存在したか?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 12:03:31 ID:kuKNt6pMO
>>649

ビデオテープのHGでもどう?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 20:49:48 ID:1ECDt4qq0
>>656
普通に売ってたよ。データ用
大引屋の訳ありのもUAEじゃないかな。
地方だと未だに店頭に残ってる。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:25:49 ID:1ECDt4qq0
大引屋の訳あり
TDKの若干値下げされてる。たぶんUAEだと思うが。
BD-R 2倍速 25GB 10枚 税込 1,099 円 5倍 50ポイント
BD-R 4倍速 25GB 5枚 税込 599 円 5倍 25ポイント
など。
まあ台湾三菱とそんなに変わらないけど、UAE相性いいので買った。
TDK台湾(地雷物データ用)はパッケ似てるので注意。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:10:14 ID:1ECDt4qq0
特価って言うほどでもないが
SONY
10BNR1VBCS4 BD-R 4倍速 10枚組
1,580円(税込)3%ポイント還元
コジマネット
5000円以上で送料・代引き無料
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:18:32 ID:7qm9qI/30
DLはT-ZONEのが安いのかな
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:41:46 ID:1ECDt4qq0
T-ZONE
10BNR2VCPS2 税込 2,998 円
送料掛かるから2個以上でお徳か。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:47:42 ID:ypGytxXL0
>>659
大引屋のTDK、UAEと台湾が混じってた
運しだい
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:53:41 ID:1ECDt4qq0
>>663
運じゃないだろ。
パッケで分かるだろ。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:55:24 ID:1ECDt4qq0
>>663
ちなみにどれかった?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 00:04:59 ID:8L8rejRN0
パッケで分からない
品番同じだから
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 00:08:00 ID:PtT8UkEM0
>>666
旧パッケで台湾なんてあったんだ。
で参考にどれかった?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 00:30:25 ID:PtT8UkEM0
最低録画用で黒パッケが台湾でわないよな。
その時期は灰と白で分かれてたし。
データ用のも今売ってるところみてもUAEだけどな。
一瞬だけ台湾製も売ったのかな?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 01:49:44 ID:S7O7sG0X0
国産のRE DLを買おうと思うんだけど
BEV50A1S(1枚):\568 以外に価格的にいい条件って存在する?
500円以下がもう見あたらない
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 08:15:17 ID:DdCRnTQI0
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:06:34 ID:kOw6Gf1H0
TDK黒パッケの2倍速Rは後期は台湾だったよ
黒パッケの4倍速以上のRや2倍速REはUAE移行できたが、2倍速Rは見捨てられた
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 15:40:30 ID:mSruKZYU0
dvd-rの時から、型番・パッケージがまったく同一で原産国違いが出てきたので
bd-rもそれと同じ事が起きてる。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 18:05:38 ID:1YkULb4l0
しかも誘電なんか原産国そのままで半分の工程を中国でやってるしなw
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 18:33:40 ID:PtT8UkEM0
2倍速Rも一度UAEになってから台湾になったんよな?
>黒パッケの4倍速以上のRや2倍速REはUAE移行できたが、2倍速Rは見捨てられた
この文章だと一度もなってないみたいに書かれてるけど。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:40:12 ID:ZKUyIC940
>>670
さんきゅー、50枚ほど買った。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:10:16 ID:LPDekXrl0
665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:55:24 ID:1ECDt4qq0
>>663
ちなみにどれかった?

667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 00:08:00 ID:PtT8UkEM0
>>666
旧パッケで台湾なんてあったんだ。
で参考にどれかった?

668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 00:30:25 ID:PtT8UkEM0
最低録画用で黒パッケが台湾でわないよな。
その時期は灰と白で分かれてたし。
データ用のも今売ってるところみてもUAEだけどな。
一瞬だけ台湾製も売ったのかな?

674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 18:33:40 ID:PtT8UkEM0
2倍速Rも一度UAEになってから台湾になったんよな?
>黒パッケの4倍速以上のRや2倍速REはUAE移行できたが、2倍速Rは見捨てられた
この文章だと一度もなってないみたいに書かれてるけど。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:59:31 ID:PtT8UkEM0
なんか問題でもあるのか?
どれ買ったか聞きたかっただけなんだが。
パッケ変わる前までUAEしか見たことなかったからどの型番か聞きたかった。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 00:40:12 ID:wBrJpUqs0
俺もどれ買ったら台湾製だったか知りたいな。
一応2倍買ったから来たら確認してみる
台湾製だとしたら2倍はCMC製ということになるな。ほんとか?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 21:01:54 ID:3Hfzv9Ht0
ビデオテープ時代末期は「原産国日本・組立中国」と
併記した物があってまぎわらしかったけど、BDは
そんな騙しがないので日本製を選べば間違いない。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 21:38:10 ID:6VQQ2NQUO
それで安心するのは甘いんじゃないの
DVD-Rはそれと同じような手法が品質低下の一因となってるよ
レーベル面加工や梱包を中国に移管、でも表示は「原産国」だから
中国が関わってる事は表に出ない
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 21:42:07 ID:2acitSnA0
音にこだわるなら、ヨーロッパ産かな
面で押し上げる感じ
画質なら、国産の北関東辺りのものがいい
エッジがシャープになって、ぼやけも改善される
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 22:23:03 ID:IEAv++v/0
それは電力にこだわるなら、中部電力みたいなもんかww
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 00:35:01 ID:rADJm6oy0
これまでRばかり使ってきたが、パナがHDDへの再ムーブに踏み切ったので
各社も追随するのは時間の問題。今後は全面的にRE使用に方針転換した。
REの安売り情報もよろしく!
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 00:47:43 ID:2qF8iFBi0
ただsonyが止めたら、国産-REは無くなるけどね
パナが印度に移ったから
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 01:17:19 ID:JVPZRg6f0
ビクターがあるだろ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 01:21:34 ID:lUhrCuF/0
>>679
某、「日本製」とデカデカと書かれたDVD-Rは表記ないのに中国通って来てるぞ?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 02:05:59 ID:vNq4Z0hM0
うぜー値段書け低脳
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 03:07:07 ID:NppInwFB0
>>687
お前が書け。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 04:54:08 ID:UJqZuohR0
>>686
誘電だろ?
ディスクそのものの製造は日本
レーベル面のプリンタブル処理とパッケージングが中国
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 05:14:34 ID:W1ZQUDJY0
ジョーシンweb、500円のクーポン使うとソニーRE20枚パックが3280円
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 05:32:11 ID:UJqZuohR0
でも送料無料にするには合計5000円以上買わないといけない
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 05:42:15 ID:UJqZuohR0
>>684
パナのインド産REは、古いドライブでもストラテジ持ってるから安心して使える
ドライブからはメディアの原産国が日本かインドかなんて見えないし
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 06:43:48 ID:IFtaR0/20
>>691
プレミアム会員なら3000円以上なんだがな
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 16:02:52 ID:NppInwFB0
>>693
それ終わってね?
あと大引屋のTDK2倍BD-Rは2個日本製、3個UAEだった。
台湾製ってどっからの情報なんだろ。最終的にどの型番か書かなかったし。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 18:45:16 ID:iOoN8Exr0
CLUB PanasonicからBDメディアについてのアンケートが来てた。
メーカーに言いたいこと言うチャンスだぞ。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 18:47:35 ID:tcJY51Kx0
>>694
ttp://joshinweb.jp/event.html?ACK=EVENT&CKV=101009#muryo

これ見るとまだ終わってないようだけど
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:12:28 ID:NppInwFB0
>>696
プレミアム会員ってどのステージから適用されるの?
シルバーから?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:39:41 ID:c7GPcIjT0
シルバーから
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 14:14:15 ID:e1w2o1aY0
>>695
要望には簡単な理由を書く方が効果的。

例:
「(著作権バカのせいで)BDから孫コピーできないのだから信頼できる国産BDの生産を続けてネ!!」
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:19:59 ID:G5kZ4z/h0
まず日本語で書かないと効果ないだろ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:49:56 ID:TLPvE/vk0
はいぃ?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:37:41 ID:BsdX1VJz0
川崎のCostcoでTDKのBRV25PWB20Kが\1,777-だった。一枚あたり88.85円
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 23:10:31 ID:MmZ+UUVf0
ブルーレイレコーダーで撮る場合はデータ用もでもおけ?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 23:54:49 ID:1Z8Ly4150
>>700
毎回「日本語で」とか書く奴いるな。読めるのに。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 07:34:41 ID:6998n1ge0
ネイティブな日本人じゃないんだよ。
本当の日本人なら行間読んだり多少の誤記は理解できるから。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 09:00:37 ID:2kXduzTv0
著作権ヤクザは在日某国人ってことか。
某広告屋もそうだった気がするから、わからんでもないな。
合法な行為も声高に非難して違法アピール、みたいな発想も到底日本人には見えない。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 11:06:43 ID:Hx9JH25j0
アンケートにLTHはいらない子って書いておいた
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 12:56:04 ID:iTopPyYv0
ビクターの国産RE「BV−E130JP10」って安心?
2380円で売ってたからどうかな?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 13:30:17 ID:vNdCivAK0
それを買ってレポートするのがキミの役目じゃないか
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 13:32:31 ID:t9T27j1X0
日本メーカーもの買っとけば
原産国がどこだろうと何も問題ないよ
保管場所のが数百倍重要
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 14:30:26 ID:iTopPyYv0
>>709
了解w 
>>183で「ビクターLTH、一年たたないうちに録画できないものが増えてきた」
ってあったから不安になって。
LTHじゃないから、大丈夫かな?
>>710
ありがと。
保管場所で気を付けること、教えてください。

712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 14:55:14 ID:yrlsk/d/0
>>710
パナレコだと国内メーカーでもMIDがRITEKとかだと焼き品質悪いよ
台湾産でもMIDがSONYとかだときれいに焼けるけど
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 14:58:08 ID:iTopPyYv0
>>712
パナレコ持ちなんですが、ビクター国産はどうですか?
お勧めメーカーありますか?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 15:11:10 ID:C3XLdr/I0
何でお前はそんなにビクターが気になるなら買わないんだよw ビクタービクター煩いよ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 15:19:18 ID:yrlsk/d/0
>>713
国産ならきれい
国産ならLTHも一応きれい
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 15:25:10 ID:iTopPyYv0
>>714
パナソニより600円安かったからw
でも恐かったから。
>>715
ありがとう。
買ってきます。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 16:02:38 ID:MkvCP3Hb0
自分シルバー会員だけどクーポン使えばジョーシンでソニー新パケRE20枚3280円送料無しで買える

718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 18:42:47 ID:YdJA2RcR0
LTHなんて誰が買うんだろうと思ってたら、結構買うヤツいるのな。
振り込め詐欺とかに引っかかるアホみたいなもんだな。
世の中には、想像を絶する小渡黙れやすい人がたくさんいるんだね。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:44:39 ID:QWM6hYFGO
ビクンッ、ビクンッ、ビクターアァーー!!

パナDL5枚1680円だよ。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:56:58 ID:MLJySqIc0
VHSテープだって最初は3000円とか。
いまの価値で5000円以上だ。
買ってくれる人がいるから安くなる。
買う人がいなければ廃れる。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:26:21 ID:vNdCivAK0
>>717
どこにも日本製って書いてないんだがどこ製なのコレ?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:37:44 ID:Aa6m7ALI0
新パケは台湾
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:45:37 ID:yrlsk/d/0
REも台湾製になったの?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:57:44 ID:vNdCivAK0
台湾かぁ、悩むな
台湾でもいいんだが、それならそんなに安くもない気がする
日本製だったら買いだったんだがなぁ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:49:54 ID:atgbjr1NP
海外製でも、日本メーカの海外生産品(ライン移転)なら
いきなり品質が落ちる心配は少なかったりする。
装置ごとライン移転して立ち上げる時、しばらくの間は
日本人エンジニアが常駐するので。しばらくは。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:07:24 ID:27BK/dRT0
誘電LTHに焼いてバイナリも一致したのだが、イベントビューアに「不良ブロックがあります」が
ズラーーーーーーっと並んでたのが気持ち悪い。確かに読み込みに手こずってる感じがあった。
これはいずれ読めなくなるのか。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:18:31 ID:74AXQYYG0
そんなの聞いたことない
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:28:26 ID:74AXQYYG0
sony re 台湾ね
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:15:15 ID:RgKZKn7/0
ソニーの新パケの-RDL2倍(国産)の品質ってどう? make believeとか書いてある奴。
昨日秋葉のエックスで1880円で5枚パックを買ったんだが、今頃になって品質のことが気になりだした。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:08:08 ID:ERcu2QW30
>>726
焼けるだけまだマシだと思えw
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:13:38 ID:hIgkOrd/0
ジョーシンからソニーRE20枚パック届いたけど、
原産国日本だったよ。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:14:43 ID:+ZV6RY6D0
もうプリンタブルじゃないBD-Rは買えない?
プリンタブル嫌いなんだけどな
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:35:28 ID:XnHs9zv+0
>>732
俺もプリンタブルは嫌いだ
そんなにみんなディスクにプリントしてるのかね?
プリンタブル以外だとかなり限られてしまう…
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:38:36 ID:34APoeiu0
尼ですら日本製うってるのに、REは台湾とか書けるな。
これからはどうなるか分からないけど。
最近なんでも台湾製と嘘書く奴いるな。確信犯だろ。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:27:20 ID:OE7Cx+/z0
日本語でお願いします。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:49:41 ID:B6o6KyfP0
>>718
お前もうくるな糞ガキw
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:54:49 ID:34APoeiu0
>>735
日本語読めないのかい。たいへんだね。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 07:36:04 ID:0lflGHmfO
>尼ですら日本製うってるのに、REは台湾とか書けるな。

小学生でももう少し理解しやすい構文を書くぞ。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 19:18:37 ID:HKvQuaxfO
>>718

よそ板のBDメディアスレでLTHは一年持たないって書いたら袋叩きにあった
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 19:35:48 ID:w2G7I0aW0
7、8年前の誘電のCD-R軒並み吸出し出来なくなってたから
有機メディアはもう信用できん
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 20:43:26 ID:Y/UY1Tgm0
>>734
ソニーは自社IDのBD-R(NN2)が台湾製に切り替わってる。
夏ごろの営業の話だと、自社IDものは順次海外生産にシフトするのは決定事項みたい。

ソニーはしれっと切り替えるから、国産厨は気をつけろ!
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 20:55:35 ID:E13MF/W40
LTHは駄目だとかいうのは、お節介
そいつが選んで買ってるんだから

10年経ってLTHの中身は残ってて、SONY-RitekOEM無機が駄目ということも充分ありうる。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 22:10:14 ID:HKvQuaxfO
>>742

が、半年後にLTHの方が再生出来なくなって
あっけなく幕切れ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:05:09 ID:u0ujvGey0
LTH買う層は値段しか見てないんだろな
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:07:46 ID:CH43Gl+E0
いやBDかDVDかの表記くらいは見てる
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:51:51 ID:bCffO6T60
ネタがないとすぐ無機vs有機になるのなw
価格情報よりスレに占める割合多かったりして・・
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 01:03:05 ID:37uXgLFAO
コジマネットのパナ二層売り切れとる
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 01:10:44 ID:H444csZP0
3層ディスクが1枚500円になる日は果たして来るのか
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 01:38:09 ID:qcSVOGz+0
>>738
これ見て理解できないのか?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 01:44:45 ID:jDcHCCJ80
>>741
それ今の時点でのREの事書いてあるんだぞ。
今後はシフトはするとは思うが。
現段階では無いのだから嘘だろ。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 02:51:31 ID:1BJsM0ht0
>>748
きっと100年以内には・・・w
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 09:45:08 ID:lHuon4gG0
>>725
派遣される日本人エンジニアだって精密機械やロボットではない。
国内工場でのライン管理で100を求めるのに100の労力がかかるとして、
海外工場でのライン管理で100を求めるのに労力は150や200を超える。
自然と、求める品質は60や70で良いという事になる。
海外メーカー海外製品の品質が50位だとして、ね。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 14:57:33 ID:s4WQf6K30
今国産はどこだけなの?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:29:44 ID:8wP96Fme0
日本人が指導に行ったからって言葉もまともに伝わらないし、
細かいことは気にしない奴が多いだろうし、同じものなんか出来ないんだよ。
特に移転直後はヤバイ。
海外産で信用できるのは長く実績積んでるMCC位だな。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:53:27 ID:mwIu8qFN0
どーかなー
自動車とかの機械類の製造組み立てならそうだろうけど、殆ど自動化されてるディスク生産だろ?
むしろ立ち上げ初期の方が安心って気がするよ。ラインのメンテが必要になって以降の方がヤバげ。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:24:04 ID:Vt4MYzV0P
>>755
そだね。
インジェクション(熱)やスパッタ(真空度・ターゲット状態)や
コータ(スピード・キュア)って、立ち上げて検収が終わったら
プロダクション中は安定してる。品質への影響が大きいのは、
PMなどメンテ後の調整や捨て打ちをちゃんとやれるかどうか。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:55:19 ID:jDcHCCJ80
ラインは同じでも、工場も変わればメディアの出来は変わるだろ。
特に社外工場のODMでは。クリーンルーム環境やその地域の環境で。
出来る限り自動化にされてるだけで、人的ミスやクリーンルームは工場しだいだよ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:39:37 ID:hv9PgeuG0
【型落ち】maxell(マクセル) BDR25VWP.S1P5S
ブルーレイディスク BD-R 1回録画用 5枚 1-2倍速 5mmプラケース入り ワイドプリンタブル ひろびろ超美白
ttp://item.rakuten.co.jp/oobikiya/10006792/
税込 649 円
パナOEM

2倍は欲しい人にはいいのでは?型落ち品だし。
あと16個だから、すぐ無くなるだろうな。送料無料まで買うと。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:45:28 ID:hv9PgeuG0
別パッケもあった
maxell(マクセル)
[BR25VWPA.5S]
ブルーレイディスク 1回録画用BD-R 5枚 25GB 2倍速 ワイドプリンタブル 5mmプラケース入り
ttp://item.rakuten.co.jp/oobikiya/10006524/
税込 649 円
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:50:09 ID:z3543ZvE0
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:52:11 ID:hv9PgeuG0
このパッケの2倍台湾製は出てない。このパッケでは4倍のみ。
ほんと嘘ばっかだな。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:59:12 ID:jDcHCCJ80
価格情報載ると何かしら営業妨害みたいなの入るな。
SONYのREを台湾と言ってみたり、無機をLTHと言ってみたり。
知った気して誤爆してるだけ?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:04:29 ID:WLdHk/Z00
>>758 は、
ワイドじゃない方が三菱もあったから突っ込まれるかと思ったけど
アゲならがだから釣りか?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:09:41 ID:XOFnAT620
JoshinwebでSONY4倍速Rを@115円で買ったからねえ
@140円じゃ全然食指が動かん
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:10:36 ID:XOFnAT620
おっと2倍速の方は@130円か、まだ高いね
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:15:14 ID:T/S6LLTQ0
>>761
5枚パックは知らんが、10枚パックだと台湾産もあった気がする

台湾TDKの可能性のあるものに130円/枚も出すのはアホくさいし、
パナだとしても2倍速でその値段だとそこまで安くないし
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:15:30 ID:WLdHk/Z00
>>764
そりゃ安く買いだめしてる人には必要ないだろ。
でも、もうなかなか2倍パナは買えないわけで。
2倍は欲しい人にって書いてあるし。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:23:05 ID:WLdHk/Z00
>>766
その幕10枚にも2倍台湾ないから。
ここで価格情報書くと、ろくなこと書かれないな。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:28:04 ID:jDcHCCJ80
>>766
台湾TDKなんて存在しないんだが。Ritekのことを言ってるのか?
台湾って書く人、うる覚えか適当だな。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:41:47 ID:II/XCOSUO
>>768
だからこっちはたまに見るだけになった
普段見るのはPCの方、価格情報上げるのも向こう
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:57:43 ID:H444csZP0
うる覚え
うる覚え
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:58:18 ID:zsna/PV00
実際2倍台湾OEM採用した日本メーカーって無いよな。
灰色TDK2倍(CMC)も、実際は4倍メディアだったし。
その幕パッケの4倍に台湾採用された時には、もう2倍生産終了品なのに。
どっかで偽者でも作ってるのかな。
773769:2010/10/31(日) 00:08:31 ID:1fa9PeaQ0
>>771
うろ覚えだったか。ごめんな。
俺もこれからPCの方に書こう。
大引屋のTDKも全然台湾じゃなかったし。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:16:05 ID:4QJPlKXV0
大引き屋の黒×青パッケのTDK BD-R UAEのが送られてきたよ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:29:54 ID:1fa9PeaQ0
データ用2倍は日本とUAEだった。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 01:32:23 ID:fJeL70EU0
>>756
上辺だけの知識で知ったかこいてるアナタに
中国製ホコリ混入メディアを進呈します。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 01:52:39 ID:RT4fLMaH0
まんまと成功したな。
ttp://item.rakuten.co.jp/oobikiya/10006792/
こっちはすぐ売れたけど
ttp://item.rakuten.co.jp/oobikiya/10006524/
こっち売れてないな
ポイント入れれば@123なのにな。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 02:13:12 ID:GJvDul4u0
昨日 PCデポで誘電のBD-R4倍 スピンドル10枚組が1280円で売ってたから
買ってしまった・・・
このスレ見ておけばよかったと激しく後悔
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 06:04:32 ID:GAhjNHF10
大引屋キングの位置付けって、あえて何だろう?
ポイント考慮無しでも、少しだけ安くするみたいだけど
大引屋今かなり好調なんだろうなぁ
大引屋の魅力って、やっぱ店頭回収品を探して定期的に安く回してくれる数少ない所
当初、無機国産R100円から、売れると見て120円と強気な値付けになってはしまったが
今後も、店頭回収等の供給が断たれないといいな。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 07:05:11 ID:EnY4sAay0
大引屋にジョーシン、このところ立て続けに特価情報出てきてるけど、
みんな毎回買ってんの?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 08:34:24 ID:AvYSwdIT0
買えるときは送料無料になる数量で買ってる
でもほとんどが気が付いたときには売り切れてるよ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 11:12:21 ID:CNCUYgOHO
ダイレックス
LM-BE25W10M 1480円
セールのフダみたいなのが有ったので 全店でわないかもしらん
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 11:30:20 ID:K4hPWbAv0
ちなみにドコよ?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 12:35:09 ID:CNCUYgOHO
>>783
東国原
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 17:43:42 ID:6bgOCvSAO
新世界ではBD-REパナ25GB10パックが980円で売ってたりする。
DVDと違いがわからないらしい。

786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 17:52:57 ID:AvYSwdIT0
それどこの新世界?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 18:19:58 ID:6bgOCvSAO
>>786

西成だよん
あっこの人間はDVDとBDの区別がつかないらしい
DVDの方が売れるからメジャーでBDは売れないからモグリって認識しかなくてね。
電器屋じゃないよ、露店な。
2パック買ったら値引きしてくれた♪

帰る道中、古い文化住宅前を通った時
3〜4Fあたりからビールビンが飛んできたのはご愛嬌…かな。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 18:37:20 ID:AvYSwdIT0
あ〜その新世界か〜
どこかの店を表す隠語かと勘違いした

いくら激安でも大量に買わないと逆に高くついちゃう距離だわ(残念
その値段で通販してほしいw
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 18:52:35 ID:CNCUYgOHO
宮崎県
地元じゃ無いので詳しい場所はシラネ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 19:59:33 ID:FsTsPcp/0
インドの山奥で、安売りして〜
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:04:08 ID:wKSWrffc0
その新世界は、高速の下を越えることがまずないのでここ何年か行った事もないな・・・
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:39:53 ID:SGZVcyHu0
高速に面したPCSは無くなってしまったしな
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:59:07 ID:3rkzy2b40
RE欲しかったんで某家電屋でソニーのクロスバリア5枚組\1580で買ったんだが
帰りに寄った生協のレジ横に同じのが\1280で置いてた(´・ω・)
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:04:23 ID:0dFaIxhr0
>>790
wwww
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 22:12:33 ID:RT4fLMaH0
>>779
大引屋、国産無機@100 は、Victorとフジだけ。
しかもVictorはTDKOEM。
Victorは物凄く在庫処分の数が多かった。全国のヤマダの色んなところでワゴンで出るくらい。
フジは今はBD-Rすら販売していないメーカーで、しかも古い。
大引屋はMAXELL国産やTDKパッケを@100にしたことは無い。海外OEMは別だが。
旧パッケがずっとあるわけじゃないしな。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 22:51:08 ID:tDPI/Ui70
大引10個くらいしか買えなかった・・・
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 08:01:18 ID:TqOZxYWh0
>>760
>>766
この変の奴って、1年以上前のディスクで、ここの過去ログやググッても
台湾って出てこない物をどうやって台湾って分かるんだろ。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 12:20:25 ID:AKKlZc5n0
大引屋キングって
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 14:42:41 ID:Bce8Tte70
本店・・・新品
キング・・・わけあり
って感じに棲み分けるんじゃね?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 17:31:46 ID:Bce8Tte70
BD-RE DL @450円って値段はそうなかろうに、まだ売れ残ってるな
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 17:43:59 ID:eSnrT/mL0
どこどこ?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 17:46:59 ID:Bce8Tte70
@500円だけどポイント10%で実質450円って意味だった。スマソ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 18:44:13 ID:eSnrT/mL0
ポイント10倍なのか
かなり安いな
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 23:41:38 ID:Q8VMasej0
ノープラン過ぎる。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 23:45:37 ID:erVLeoz+0
ノーブラなら大歓迎
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 23:54:07 ID:TgomDQkU0
キングのサイト
まだ工事中ってかんじだな
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 05:33:46 ID:Q+U++SDF0
現行品のパナが欲しい人はioplazaが今平均価格よりは安いぞ。
3,000以上送料・代引手数料無料だし。
お取り寄せだから待てる人限定だが。

LM-BRS25LH30 スピンドル30枚 4,750円 税込 238相当のポイント還元
1枚158円(ポイント含150.4円)

パナソニック SL全般 3,580円 179円相当のポイント還元

まあ、あくまでも送料無料、代引手数料無料含めてちょっと安めぐらいだが。
また色々書かれるかなw@115でかったから〜とか
808807:2010/11/02(火) 05:37:53 ID:Q+U++SDF0
枚数書くの忘れてた
パナソニック SL全般 20枚パッケ
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 06:42:27 ID:Fbp0gIAf0
Amazonが送料無料になったから今後に期待したい
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 12:01:08 ID:doOSMj9n0
おいキングとっとと商品補充しろ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 15:59:45 ID:/CCSzfen0
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 16:36:42 ID:nd0aiNIt0
ビミューな値段だな
1枚100円切ってれば買うが
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 16:45:58 ID:teUE/ieN0
BR25VWPC.5Sって台湾製のくせに多角ね?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 21:22:04 ID:RaM4GKAS0
>>811
台湾製で訳ありでその値段で買う必要ないだろ。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 21:24:41 ID:NpuOxiLm0
まあ、台湾は国内のうち、とか言うむきもいるよーだが・・・w
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 21:59:50 ID:RnIdhQzK0
>>797
TDK超硬はUAEから台湾になったはず
だから黒青パッケ末期には有りそうだが
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 22:43:43 ID:RaM4GKAS0
在庫処分の時UAEなのになんでその後台湾製作る必要あるんだ?
ありそうで決めるなよ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 00:41:07 ID:w42Sp8Ls0
ていうか
TDKのUAE製は、1枚もエラー出なかったし、
国産ではないけれど、信用できる物だと思うけどな
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 01:10:36 ID:b5w1XM2o0
ていうか
TDKの台湾製は、1枚もエラー出なかったし、
国産ではないけれど、信用できる物だと思うけどな

ていうか
TDKの中国製は、1枚もエラー出なかったし、
国産ではないけれど、信用できる物だと思うけどな

ていうか
誘電のLTHは、1枚もエラー出なかったし、
無機ではないけれど、信用できる物だと思うけどな
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 02:07:52 ID:hrDnRBw+0
http://item.rakuten.co.jp/oobikiyaking/ta891715e/

一瞬安いと思ったけどこれDLじゃねーだろ
なんか素人が立てたようなサイトだな
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 03:01:18 ID:7YdDqmnf0
>>820

>デザインは画像と異なる場合がございます。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 03:04:22 ID:QegvXL7g0
>>818
だれがUAEがダメと書いた?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 04:03:19 ID:r70xnvPP0
UAE産TDK ODMが信頼できるのであれば台湾産SONY ODMもインド産Pana ODM?も中国産TDK ODMもシンガ産三菱自社も信頼できる
もう国産にこだわる必要なし
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 20:09:24 ID:CjM1/Sjr0
>>807
どこ?

見付からないorz
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 21:24:13 ID:Xlgd8Hux0
>>824
いやio plazaでしょ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 21:30:50 ID:dd4YjNfS0
国産だけにこだわる奴は童貞
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 23:49:51 ID:rXuOXM1X0
・聞いたこと無いメーカー
・LTH

これさえ避けてれば大丈夫だよ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 23:54:44 ID:QegvXL7g0
>>823
こいつ全然スレ読んでないな。
ODMは出来るまで分からない。ODM先による。
馬鹿の一つ覚えだな。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 00:15:50 ID:c6aptBe/0
バカはお前だよww
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 01:35:08 ID:fJv31+y50
>>829
何でか書けよ。ラインが同じだからとか書くなよ。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 05:16:07 ID:vmoaqtnH0
ODM先で台湾がUAEより劣るとは思えないな
メディア製造の長い実績あるし、日本企業のOEM・ODM採用例も多い
自社製を焼いてみても品質は悪くない
ODMを頼んで悪くなる要素がない
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 14:58:39 ID:ynLy4aCm0
ぶっちゃけ日本製パナだけ買ってりゃいいんだよな
大した価格差もないのにそれすら買えない貧乏人は一生何を買うべきか悩んでりゃいいと思う
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 17:04:36 ID:4P15ahUs0
日本製ならパナソニーを買えばいい、そう思って時期が私にもありました
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 19:54:00 ID:93xjieEm0
>>833
何て?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 21:00:18 ID:idbrxFBT0
>>831
計測して言ってるんか?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 21:18:00 ID:fJv31+y50
>>831
三菱のDVD-Rなんて焼き質コロコロ変わるよな。
工場の能力がどこでも同じだと思ってるの?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 22:03:12 ID:g+a69+Xf0
>>832
パナだって-REはインド製に移行したじゃん
-Rも移行する可能性はある
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 23:42:25 ID:Wv1n0QNoO
おまいら大引屋の幕2倍5枚組PANAOEMは買ったのか?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 01:02:27 ID:1xD02DSm0
インドがパナ奥で♪
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 01:41:25 ID:DuELQmZA0
>>838
買わない
だって近所にダイレックスがあるからさw
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 02:38:35 ID:1J9A6p+J0
ブルーレイで保存するお

尖閣諸島の中国漁船衝突事件ビデオ映像が流出 / 中国漁船がカーブして日本の巡視船に衝突
この動画は6分50秒フルの映像ではないが、3分33秒の動画とはいえ非常に興味深い内容のビデオ映像となっている。
動画には、中国漁船が日本の巡視船と並走して進んでいる映像が映されており、
中国漁船がカーブして日本の巡視船に衝突する様子もハッキリと映されている。
誰が見ても意図的に中国漁船が衝突してきているのがわかる。
http://rocketnews24.com/?p=54975
共同通信
http://www.47news.jp/news/flashnews
産経
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101105/crm1011050125002-n1.htm
ビデオソース
http://www.youtube.com/watch?v=JXkawnuyTn8
http://www.youtube.com/watch?v=bY0tgl6YLGI
http://www.youtube.com/watch?v=3eJsXP4HLVs
http://www.youtube.com/watch?v=gOUvdNjs_Cg ←中国は明らかな敵意を持ってる
http://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E ←これも
http://www.youtube.com/watch?v=A7h0S1nk9Hk
実際の衝突シーン ミン晋漁5179
http://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E&has#t=1m10s
1回目の衝突キャプ
http://viploader.net/pic/src/viploader1205429.jpg
2回目の衝突キャプ
http://viploader.net/pic/src/viploader1205427.jpg
どうみても中国側の故意的な衝突
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 08:48:15 ID:h6hJ7KXd0
オールウェイズの50枚パック使用レポ。25枚ほど焼いてみたがエラー無く焼けてるよ。
あとは焼いた物が長持ちしてくれりゃ良いのだが・・・

パイの205で焼いてる。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 11:50:16 ID:nrb2AzXx0
>>842
よそいけあほうw
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 13:43:40 ID:qDrSKtsT0
長持ちして欲しいという願望があるならallwaysなんてそもそも買うかねしかし…
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 14:54:52 ID:h6hJ7KXd0
いや、ごもっともw安さについ手を出してしまったw
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 15:34:50 ID:U3lzOK920
なんでもいいけど価格情報あげてよ そういうスレなんでしょ?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 16:17:23 ID:VHaR0qCJ0
>>846
先ずお前から持ってこい
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 16:21:15 ID:JfdjbxWv0
だが断る
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 17:41:37 ID:Cn4NttLY0
>>842 報告乙 まぁ国産厨に叩かれるだろうけど色々なメディア情報がある方がありがたい
10枚じゃなく50枚をよくかったねと第一におもたw
エラーってのは失敗無く焼けたっていみかベリファイ通ったっていみかどちら?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 19:05:52 ID:uV9caXaH0
デポの犬 BD-R 20枚4倍スピンってシンガポールと思ったけど
あれLTHだっけ?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 20:46:09 ID:3HFl+ji40
秋葉のエックス。
数量限定でTDKのBD-R2倍10枚、BRV25PWA10K(台湾産)が¥1,000円だった。
国産にこだわらない人はどうぞ。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 21:38:35 ID:E4GgJhS/O
>>851
それの5枚パックを30枚2880円で買ったけど使うかどうか悩んでる。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 00:50:05 ID:G+MRM8n20
使わないなら捨てるの?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 02:05:09 ID:4o08qDWZ0
>>850
三菱シンガポールでは無機BD-Rは製造されたことない。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 02:10:40 ID:4o08qDWZ0
>>850
そのまえに犬のスピン シンガポールって2倍じゃね?
4倍から日本製だし。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 10:43:35 ID:xlyy0r000
(^ー^ *bリうんこんこん ◆SLzxlG.QR2 が元2ちゃんねる管理人ひろゆきと対談!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1287835735/

たまに食べるとおいしい物
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1287820179/

元アップフロントの子がAVデビューってマジ?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1287584745/
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 11:23:35 ID:gyy5XrVL0
党鳩オールウェイズ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 12:59:38 ID:cy3uQl5q0
ビクターの中国産BD-DLって評判悪いんだね
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 14:03:50 ID:2JSHigHZ0
それだけLGの糞ドライブ使ってる人が多いってことだよ
860842:2010/11/06(土) 14:32:17 ID:z5/WYDz50
>>849
ImgBurn使って焼いてるけど焼きミス無く焼けて無事視聴できてるよ!
ベリファイは使って無いのでわかんねw
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 14:51:58 ID:R5k84ukG0
前誰か書いてたけど、
エフ商会 BD-RE 25GB imation 日本製 5枚750円買ってきた。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 01:48:51 ID:GYpp8CSj0
>>858
尼のレビューを参考にしてるわけじゃあるまいな。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 10:34:02 ID:se4n9VUO0
>>807
注文から一ヶ月待たされた経験あるから
もう絶対に嫌だそこは
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 12:39:59 ID:nEBqP/cXO
だいぶ値段もこなれてきたからRをRE化させる必要もなくなってきたね
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 14:00:13 ID:GJm09lyH0
RをRE化って何だ?
そういう裏技があるの?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 14:51:38 ID:0T+6AKOZ0
>>863
取り寄せに関わらず注文したお前がアフォ
てかスレに情報載ってからかなりたって注文したお前がバカ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 15:00:50 ID:SXBDs76m0
確かにそれちょっと考えたことがある。
BD-RもBD-REも相変化記録だし、
物理的に何が違うんだろう?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 17:01:32 ID:nEBqP/cXO
>>865

意外なレスにびっくり
RのRE化は2ちゃんで習ったんだけど…

別スレだったかな?
久々に来たもんで…
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 17:02:41 ID:nEBqP/cXO
>>867

RはREベースでブロックかけてるだけ
解除してやれば普通にRE。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:16:24 ID:e3BjjvSJ0
そんな裏技知らんが全部が全部相変化じゃないからね
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:19:02 ID:d8MsvVjT0
釣りじゃないというなら、やり方書け。
2chで出たらな、普通に流行ってると思うんだけど。
素材も構造も違うはずだが。
普通に出来たらImgBurn等で対応するだろ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:26:55 ID:0D4rPyMZ0
PC版は2スレ、ここは6スレから見てるけど
そんな情報書かれたこと無いな。
RE化なんか出来たら、2chで収まる情報じゃないと思うが。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:35:49 ID:0D4rPyMZ0
>>863
ご注文前納期お問い合わせフォームあるくらいなのに。
お取り寄せって意味分からないのか。
そういえば一ヶ月待たされたって暴れてた奴いたな。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:36:00 ID:rDR7Dtd40
HPの25枚1980円は買い?
秋葉九十九で今月いっぱいはやるみたい(12号店)
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 22:04:13 ID:JhARdVGm0
メディアにはRならRのIDが付けられているわけで・・ドライブはその情報で焼く
RE化なんかできるわけないだろ
そんなの初耳だ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 22:11:03 ID:0D4rPyMZ0
ここのスレ、最近嘘書いて遊んでる奴いるよな。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 22:18:29 ID:N1MdOnqe0
毎日がエイプリルフール
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 23:09:00 ID:NQaIoKWi0
RからRE移行ならやったけどw
値段そんなに違わないし熱が冷めたら消しても良いのが結構あっていいよ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 02:17:49 ID:jsDUc0ri0
IOデータとは相性悪いみたいだ俺
製品買ってもネットショップ使ってもろくな事がない
もうIOデータ関連には近づかない事にしてる
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 10:55:25 ID:dSWlmKEq0
ここいつからアホが日記に使うようになったんだ?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 12:32:40 ID:MsiKotS10
>>863
パナの二層だろ
おれも一ヶ月待ったけど
パナの生産が遅れたせいだからしょうがないわけで
それ以外は待たされてないぜ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:48:36 ID:rNvho6YW0
もはや落書き帳レベル
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 19:06:58 ID:Q0bUoq0E0
インドの山奥で
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 20:19:32 ID:mguWsDOb0
っ歯の禿げ頭
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 20:40:52 ID:oO7fb1HQ0
>>807
このスピンドルってLTHじゃないよね? 20枚パックのほうと同じやつならほしい。
今のうちに買いだめしておかないとなんか不安だ。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:54:41 ID:oO7fb1HQ0
今調べてたらケースが2種類ある。下の方って誘電のケースじゃん。
誘電のほうが届いたら嫌なんだけど。
 LM-BRS25LH30
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000121302.jpg
http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/023010000055/order/
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:09:54 ID:ZGO1DhtW0
何言ってんだこいつ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:20:59 ID:11+9dF9K0
こいつってどいつだよw
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:34:04 ID:OrakJYAs0
どいつってそいつだよw
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:53:05 ID:OxROUnvd0
品質確認のために50BNR1VCPP4をばおーで注文してみた。どんなもんかな。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:33:14 ID:yyxJKg4J0
釣りって、一体何のためにやってるのか全く理解不能だったが、

「世の中には友達が一人もいなくて誰にも相手にされないため、
ネット上で誰かにかまって欲しくて嘘を書く憐れな奴が存在する」

という事実を知って、なんとなくわかるようになった。
あくまで「なんとなく」だが。
今でも社会的不適合者の心理はよくわからない。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 02:52:41 ID:B80RNrkT0
>>885
もうちょっとまともな釣りをしろよ。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 05:58:49 ID:BIY4roy+0
>>892
価格でも似たような質問あったよ
あのスピンドルケースは誘電の特許だから松下が特許料払うことないだろうから
誘電OEMならLTHじゃないか・・・・・とか香ばしかった
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 18:16:51 ID:QoxFRosU0
ダイレックスの2980円のLM-BR25LS20M(4倍速1層BD-R 5colors 日本製 20枚組 2色ペン付き)、
ついに終了した感じだな。近所の店舗には影も形も無かった。

代わりに現行パッケージのLM-BR25LH20N(4倍速1層BD-R ホワイトプリンタブル 日本製 20枚組 クリーニングクロス付き)
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LM-BR25LH20N
が同価格の2980円で山積みになってた。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 18:26:57 ID:D7F6SEpD0
>>894
俺も最近2P買った
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 20:17:09 ID:y0wzLnl/0
もうお腹いっぱい
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 20:21:28 ID:2No4akz60
>>894
他のところで3980円で買った。
よくそんな安く売って儲かるな。関東にも欲しいわ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 20:52:08 ID:4QfbzKP+0
>>886
コイツ同じ奴そうだな。
そんなこといったら、TDK BD-R(自社やODM)スピンと三菱などもほぼ一緒。
RITEKやCMCも類似。

899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 21:16:07 ID:0zj0jRHQ0
帰りにジョーシン寄ったら、panaのメディアがインド産と日本産混在で売り場に並んでた
あと数週間でインド産に駆逐されてしまうのか
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 21:16:52 ID:/z1TtYR30
日本製無機一枚100円以外は、安くないので報告しなくて良いです。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 22:01:45 ID:y5u/qnkH0
ソニーの50GBを150枚注文した
来年いっぱいくらいまで持たせたいと思ってる
でも実際は夏くらいには全部無くなってるかも
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 22:10:51 ID:yXm/XM+K0
で?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 22:11:29 ID:yP9FhAeM0
>>901
ちょっとそこに座れ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 22:21:12 ID:JMt2EIBQ0
座ったら服を脱げ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 22:26:50 ID:y5u/qnkH0
         ____        / ̄ ̄ ̄\
       /       \      /  ノ ヽ、 ヽ  
     /  ─  ─  \    / (●)(●) l   みんな〜
   /  (●)  (●)  \   |  (__人__)  |
   |     (__人__)    |  _{        }
  /     ` ̄´     \/ _,      ⊂二二)
  |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
    |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
    ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
  _____/__/´     __ヽノ____`´
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 00:05:28 ID:X/ZKDWBJ0
>894
何故かうちの近所のダイレックスはパナじゃなくてビクターのLTH20枚組しか安くなくて涙目
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 00:23:14 ID:g1mBAv7JP
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 00:29:52 ID:MUGLSRro0
>>906
ダイレックスはビクターのLTH20枚組とパナの日本製-Rを同額で売ってるので
頭おかしいと思ふ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 00:31:06 ID:MUGLSRro0
>>906
他店で取り扱ってんだから取り寄せてもらったら?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 01:06:13 ID:hzA0f4qT0
>>894
俺もダイレックスにはお世話になってる。

気になるのは旧製品の表パッケには大きく日本製と書いてあったけど
現行品の表パッケには日本製の記載が無くなってる事。
裏の仕様にはもちろん日本製と書いてあるけど。

現行の50Gの方の表には従来通り日本製の記載があるんだよね。

25Gの生産拠点を海外移転するための道程と考えるのは深読みしすぎかな
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 01:38:51 ID:5u78q1fO0
>>908
なんでおかしいの?
いくらで売ろうが勝手だろ?
嫌なら買うな。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 01:45:08 ID:MUGLSRro0
>>911
LTHなんてゴミを金出して収集する癖は無いから安心しろ
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 02:03:07 ID:5u78q1fO0
>>912
買わないくせに口出ししてるw
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 02:15:18 ID:MUGLSRro0
>>913
思っただけだ
売り方について直接口出しした訳じゃないw
それとも何かい?
同じ値段でLTHなんてゴミ売れるわけねーだろと思ってもいけないのかいw
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 04:14:57 ID:WAxlLAnw0
もうLTHネタはよそでやってくれよ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 04:52:25 ID:QHOIsY9Y0
LTHが焼けないのはドライブが古いからですかそうですか
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 06:09:53 ID:uGYwfxGa0
このスレ的には、RE以外はゴミということになってるみたいです
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 07:36:25 ID:Az9SpqSb0
PC用のだけど最近バッファローのBDドライブに誘電のお試しメディアセットで売ってるね
LTHは普通に問題ないと思うけどな
極端な批判をしている人は同一人物?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 08:14:16 ID:OqJh0BWo0
LTHはPC版に専用スレあるな。
LTHでも特価だったら書いてもいいと思うよ。
特価ならだが。良いか悪いかは専用スレいってくれ。
買うか買わないかは見る側が判断すればいい。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 08:16:44 ID:OqJh0BWo0
>>907
こんなのあったら買えるだけ買うだろ。
今後同じ価格まで下がっても海外製だしな。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 08:23:55 ID:ouzOB1Fl0
ローソンにSONYの奴売ってた
1枚680円でホームセンターの単品売りより安いw
REもあった
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 08:26:45 ID:OqJh0BWo0
三菱BD-RE DLまで自社日本製かよ。
移行したはずの三菱ブランドの新パッケや日本製復活といい
三菱どうしちゃったんだ。悪くは無いが。YSSさんの情報は助かるな。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 12:04:52 ID:aUZbEcy50
このパッケ懐かしス
http://item.rakuten.co.jp/oobikiya/ta4906933423625h/
もう3〜4年前か
924890:2010/11/10(水) 17:06:44 ID:rt9ebtuA0
お約束通りritek-br2-000。取りあえず個人的に区切りが付いた。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 17:54:51 ID:zPShDPNo0
ソニーのBD-R10枚組で980円は安いな
でも東京のヨドバシだと通常価格なんだよな
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 20:08:48 ID:ulP980oC0
当たり前だろw
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 21:01:02 ID:e/b7GA9k0
これ11枚組だからさらに安いな
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 21:02:06 ID:g1mBAv7JP
>>925
ヨドバシ京都のタイムセールらしい
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 21:23:54 ID:kTmGm+KT0
台湾製では?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:19:18 ID:l7UymopN0
>>918
相変わらず情弱君は香ばしいな
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:36:17 ID:g1mBAv7JP
>>929
日本製
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:54:56 ID:sSmlJwOd0
>>928
なんで京都だけなんだよ
博多でもやってくれよぅ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 23:06:37 ID:OUB1uW9A0
交渉したら同じ金額になった
@新宿淀
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 00:21:13 ID:FEFx5Fy40
>>928
しかもオープンセールみたいだしな。
>>929
台湾製を安いという奴がいると思うか?なんでもかんでもすぐ台湾製と書くなよ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 06:49:18 ID:51+Db5dI0
台湾製だとしても安い部類だろ、カス
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 09:47:55 ID:INGLc+YH0
安けりゃいいならカスでも買うってんなら苦労しないわ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 12:04:46 ID:EXsmLyhg0
日本語へん
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 15:51:25 ID:rPuJUron0
>>935
面白いか?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 20:25:44 ID:5jx1zqkl0
最近便所の落書きみたいな書き込みしかあらへんな
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 20:26:32 ID:0yw2vZRv0
ま、2chだからねぇ・・・
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:20:03 ID:9ENr75+j0
で、お前は木下のことどう思ってるわけ?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:55:20 ID:FYVfnrWN0
台湾製でもいいと思うんだけどな。
読めなくなったって報告の殆どは、
焼きミスと勘違いしてるだけだろ。
経験上の話をすると、
海外製でも、ベリファイ・コンペアが通ったもので読めなくなったものは、
1枚も無い。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 00:54:35 ID:zMCodjf10
>>941
嫌いじゃないけど付き合うのはメンド臭い
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 00:56:57 ID:SMnEfC7z0
海外製っていっても色々です。
焼きミスやベリファイが通らないのが一番だめだろ。高くつくし。
台湾製で問題なのは、ODM先どこなのかや、OEMなのかODMなのか
買ってみないと分からなくなるのがやっかい。
SONYなんてODMと地雷製OEMとかごちゃ混ぜなのかメンドイな。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 02:06:58 ID:O4y1KAvt0
つまりインド製ならおk?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 07:17:59 ID:Iormo6eg0
いまのところ海外製でも、有名メーカーブランド品なら、経年劣化がひどいとかの話は聞かない
まあ将来はわからないけどね

DVD時代の海外製みたいに、半年〜1年後に読めなくなる地雷メディアみたいなのは
いまんところはなさそう?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 07:38:07 ID:Rp6Jcz300
>>946
海外メーカーだとRITEKやCMC以外は書き込み失敗するのもある。
国内メーカーODMは書き込み自体は問題ないが。
中国PhilipsやInfomediaやOPTODISCは相性きついというかハズレが入ってる。
RITEKも古いモデル間違って買うとやばいよ。
あとは計測を参考にするかしないかで、人それぞれ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 08:54:24 ID:Iormo6eg0
有名メーカーブランド品っていうのは、SONYとかTDKとかパナとか日本メーカーブランドっていう意味ね
書き方が悪かった
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 12:41:29 ID:rvNTOY6j0
>>948
しつけえw
値段以外書くな低脳
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:49:14 ID:udbbhFTc0
http://www.f-shokai.co.jp/products/detail/2407

これってちょっといいかも
6倍と比べると半額
それにたぶん4倍も6倍も中身同じでしょ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 14:36:47 ID:FDA/lAGd0
>>950
店舗でTDKの国産ゴールドレーベルが280円
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 01:01:51 ID:WdJ3QThD0
>>950
送料考えると他の店の方が安いな。
4倍6倍最低でもIDは違うわけだが。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 03:06:36 ID:e5cBPcUg0
CD-R → DVD-R → BD-Rって、
データを移し変えてきた俺から言わせると、
ディスクの寿命に拘る意味はなかった。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 15:55:21 ID:0+Cpu0ek0
ベータのビデオを今でも見る俺としては寿命は重要
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 16:32:23 ID:3EjT9bl40
テープよりデッキの心配した方が・・・
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 18:03:18 ID:fWNBQSnk0
京都価格で都内でも買えるな。
交渉して見るもんだな。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 19:37:52 ID:ag5ifhjh0
BDメディアも値切るの?恥ずかしい
東京人って大阪人よりもがめついんだな、意外
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 22:53:38 ID:fWNBQSnk0
店内にネット価格に対応しますって張り紙や看板があるんだぞ。
表示価格なんて無いようなもんだろ、言わなきゃ値段下げないし。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 23:20:22 ID:SHrsfKJr0
ネット価格に対応してるからって他店舗の特価に対応するわけねえだろ
おまえがどんだけのクレーマー具合だったのか気になるわ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 23:32:49 ID:AP9jZX1R0
僻んでるようにしか見えんからもうやめとけ。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 00:35:08 ID:vXLXtpnd0
俺「他店でやってるので、同じにしてもらえないですか」
店員「あー、でも、それはオープン記念なのでー」
俺「ダメですか」
店員「えぇ、まぁー」
俺「(´・ω・`)」
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 00:51:51 ID:lglwn/EK0
その他店で買えよ、って店員も俺も思う。
提示した値段で満足できないなら買わなくていいんじゃね
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 03:30:53 ID:J4VQo5kL0
>>959
値切りはクレーマーとは別だろ。それは店側が売らなきゃいいだけだしな。
流石に俺もオープン価格では言えないけど。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 04:04:17 ID:PWTZhE5B0
オープン価格って別の意味になるだろ
オープン特価とかオープンセール価格って言えよ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 23:45:38 ID:mpqamrzJ0
大引屋、何でサイト分ける必要があるの?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 23:55:51 ID:b9czAIUb0
>>965
住所も変わってるから大人の都合
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 11:32:21 ID:74brsaOz0
大引屋は見づらくなったな
あと在庫なしも早めに消してくれ. これは前からだが・・
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 06:04:01 ID:q0EGusEq0
写真ぐらい入れてくれって感じだ。
キングじゃない方も新しいのは写真ないし。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 09:31:34 ID:IVJNQ2hR0
SONY 日本製 ビデオ用BD-RE 書換型 片面1層25GB 2倍速 プリンタブル 25枚スピンドル 25BNE1VCPP2
3,980円 @ 159
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00470XEW0
写真間違えてるから、20枚の値段を設定しちゃってるぽい?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 11:37:32 ID:FQ4MhIQc0
大引屋で登録した個人情報でキングの広告メール送るのってどうなの?
これでキングに登録してないのにもしキングからメールきたら叩いてもいいんだよね・・別会社だし・・
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 11:48:37 ID:W2OHmq95P
>>969
お徳だから注文したよ 25枚で送料も無料だからいいね
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 15:37:52 ID://WBvRjd0
>>969
納期が長いのがイヤだな
即日発送なら注文するのに
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 17:11:37 ID:Gi9/pdhV0
一昨日>>969を注文した時は  "お届け予定日:2010/11/23 - 2010/12/2 " となっていたけど
昨日尼から予定日の変更のメールがきて " お届け予定日: 2010-11-17 - 2010-11-18 "になってた

日本製らしいし安いから即注文したけど本当に25枚入りなんだろうか?

974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 18:27:03 ID:WXeuIJdk0
画像の方の物が届いたりしてな
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 04:08:22 ID:UpbD8AEs0
>>973
到着したら報告よろ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 08:48:47 ID:rr+5lwey0
文章は直さないし、こっちの領収書は25枚の商品名で型番だしな。
画像は参考イメージに過ぎないから。
この値段なら遅くても買っといて良いとも思うけど。
尼に画像の報告したから値段も、もうじき戻っちゃうかも。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 13:30:05 ID:9fOHEJqZ0
20枚だったらクレームもんだろ
商品名25枚スピンドルだし
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 13:43:21 ID:ECH+K93T0
ビクターBD−RE 20枚組1880円だった。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 14:25:21 ID:RlBJa+u00
>>973です
>>969がいま尼から届いたので確認しましたが、表記どおりの日本製25枚入りスピンドルでした
国産REが一枚160円前後なら安い方なんじゃないでしょうか?


報告待ちしてくださってる方もいるみたいなので一応ご報告までに・・・
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 16:27:56 ID:+mNHF45o0
安いから買ったけど、RE25枚は使うかな?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 17:51:08 ID:A3anWNES0
そんなこと人に聞くなよ。
ムーブできるようになったしRE派の人も増えたのでは。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 18:16:52 ID:v0bhu1AlO
HDDが少なくなってきた時の避難所として俺はほぼRE一択だな
見て消しの番組や飽きた映画を上書きしたり
ビデオテープのように使い回せるから便利じゃん

Rと値段変わらなくなってきたし、一回きりのRを買うメリットってあんま無いような
容量も微妙に少ないし
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:30:06 ID:89r3giMn0
>>978
どこ?
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:31:09 ID:ECH+K93T0
>>983

近所のスーパー・・
廃盤なので投げ売りだそうだ。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 10:50:45 ID:0XZDF39E0
大引屋
MAXELL BDR25V.1P 1枚 2倍非プリンタブル パナOEM
120円
残り12個
キングじゃあと2個
送料無料まで買えないのが痛い。他にも欲しいものある人用
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 10:55:54 ID:0XZDF39E0
あと
BR25PWPC.10S 税込 1,299 円
6倍パナOEM
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 14:41:35 ID:PEp/bOyW0
>>986
5個買ったサンクス
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 17:09:49 ID:Zcsk5pAf0
俺も5個買った
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 17:31:38 ID:F29wlpjqO
トライアル
ビクター有機R4倍速日本製10枚組1299円
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 17:34:45 ID:0XZDF39E0
>>989
わざとらしい釣り乙
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 17:56:59 ID:/19FeBsQ0
>>989
秋葉行けばスピンドルが1050円で売ってる
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 18:33:31 ID:uQLA9wQW0
有機ならそれでも高いな
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 18:57:13 ID:p44BnOWX0
次スレどこ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 19:36:14 ID:mOlDX4Pk0
無駄に消費すんな
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 20:21:34 ID:AJKsqAHH0
次スレ

【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 16【DL-RE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1290079237/
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 21:25:01 ID:9mvTLMPi0
うめ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 21:56:29 ID:vsB++3hxO
ブルーレイでdvdは見れますか?
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:01:10 ID:IjTQAn/V0
青い光でDVDが見えるかって?
天井灯を青い電球に変えても部屋が明るければ十分見えるぞ。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:02:47 ID:5PdQbvQM0
BDの何、てせめて書きゃあいいのにさ・・・
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:08:07 ID:bfo2ZqDn0
ダイレックスねたですまんが(香川由良店)
Victor片面RE10枚組(BV-RE130B10)日本製\1,580-だった
店頭の11パック中10パック狩っっちゃったけど奥にまだあるのかも

ちなもにUAE製(BV-RE130G10)も同額だた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。