ゲームに適したプラズマテレビ25台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
3あぼーん
あぼーん
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 20:36:39 ID:AyyHcTdR0
TV時の左右の黒枠、ゲームの固定ゲージ等の焼き付きは分かり易い。
それなのでプラズマは4:3TVやゲームには向かない。
16:9のTV映像等のみに向くっぽい。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 20:37:24 ID:AyyHcTdR0
買ってまもなく焼き付く場合もあるらしい。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 20:38:09 ID:AyyHcTdR0
あとこのスレは焼き付きはそもそも無い事にしたい人間が多数いるので要注意。
事実を隠蔽する事により、被害者が頻出する事も辞さない様です。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 20:38:52 ID:AyyHcTdR0
焼き付きなど細かい事は気にしない人に向くのがプラズマで、
購入直後のエージングだの使用後の数時間のリフレッシュ等、今までのTVには
考えられなかった作業が楽しいと思える人にも向いている様です。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 20:39:36 ID:AyyHcTdR0
暗い部屋では美しいコントラストが楽しめる反面、明るい普通の部屋では
その長所が失われてしまい、3D時にはそれが更に顕著です。
プラズマの為に暗所等環境を準備出来る人には向いてるかも知れません。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 20:40:21 ID:AyyHcTdR0
明るい所で視るプラズマ高級機の画質は、3流メーカー廉価液晶TVの画質にも劣ります。
その辺りを考えると、それでもプラズマを選ぶという人はごく限られた少数の様です。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 20:41:05 ID:AyyHcTdR0
このスレでは否定的意見を投げかけると、液晶厨などという風なレッテルを元に
排斥行動が激しく盛んです。
プラズマこそが理想だと信じている人やメーカー工作員が多数存在する様で、
注意が必要です。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 20:41:48 ID:AyyHcTdR0
レスポンス、応答速度にプラズマは問題が有り、必ずしもスペックどおりに
いかない様ですが、この辺りはまだ進化の余地が有るのかも知れません。
しかしプラズマの消費電力の件は、測定法の曖昧さもあり詐称、誇張という
意見が一般的の様です。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 20:42:32 ID:AyyHcTdR0
プラズマ自体はまだまだ進化の可能性を秘めた過渡的な商品ですが、
それを極端に崇めたり他製品を貶めたりする人がこのスレには多数いる様です。
排他的な考えや企みでとにかく購入者を増やしたいという必死な気持ちの表れなのかも知れませんが、
疑問が残ります。