ULTRASONE editionシリーズ ヘッドホンpart01

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ULE(超低放射)で電磁波を現行他社モデルとの最大比較98%の低減を実現!
S-Logicナチュラル・サラウンドサウンド・システムで自然な音の響きと定位感を実現!
ULTRASONEのEdition シリーズ を取り扱うヘッドホンスレです。

ULTRASONE製品の中でも、最高峰に位置するものだけが引き継ぐeditionの名。
数量限定でリリースされたedition7(2004年)edition9(2006年)は
ULTRASONEが考えるモニタリング・ヘッドフォンとして、妥協を一切排除したその時点での「ザ・ベスト」を標榜する製品です

edition 8 のコンセプトは、
「feel the quality... 携帯するハイエンドサウンド」

ULTRASONE(本国サイト・ドイツ) http://www.ultrasone.com/
ULTRASONE(代理店サイト・日本) http://blog.timelord.shop-pro.jp/

TIMELORD(代理店サイト・日本) http://www.timelord.co.jp/
日本でのショップリスト http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/shop_index.html

http://blog.timelord.shop-pro.jp/?cid=10752

edition 8 製品サイト(日本語)
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/edition8.html


■前スレ
ULTRASONE editionシリーズ ヘッドホンpart01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1248776937/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 20:34:29 ID:Yz5/mL1K0
立てたはいいが01じゃなかった、すまないと思っている。
とりあえずテンプレ張っとく。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 20:35:36 ID:Yz5/mL1K0
ULTRASONE製品の中でも、最高峰に位置するものだけが引き継ぐeditionの名。
数量限定でリリースされたedition7(2004年)edition9(2006年)はULTRASONEが
考えるモニタリング・ヘッドフォンとして、妥協を一切排除したその時点での「ザ・ベスト」を標榜する製品です。


2009年5月発売となるeditionシリーズ第3弾edition8の開発は、これまでの物理的遺産を
一旦すべて無にするところから始まりました。
現組織となって社歴10年目を迎えたULTRASONE AGにとって、editionを超える'edition'を発想する好機は、
edition9が成功を収めたまさに今、この時であり、全くの白紙状態から、コンセプトを決め、
目的と理想に叶う細部のあるべき姿を練り、全体像を構想してこそ、あらためて「革新」と呼べるULTRASONEの最高峰を生み出せるのだ、との思いがあったからです。


この決意こそ、edition8のプロジェクトを推進してきたエネルギーの源であり、
「ヘッドフォン・リスニングの概念を変える」というULTRASONEの基本理念がバックボーンとなって、全く新しいタイプの'edition'が誕生するに至りました。


ULTRASONEがedition8に与えたコンセプトは、「最高の音を携帯するためのヘッドフォン」という在り方。
携帯しやすいサイズや構造、ということではなく、音楽を最高に愉しむその時間を質的に一切妥協しないで外に持ち出すことを可能とすること。
そのために必要な条件をすべて高い次元でクリアすること。


ULTRASONEでは、edition8がユーザーの音楽ライフをより一層豊かで感動的なものにすると確信しております。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 20:37:13 ID:Yz5/mL1K0
軽量かつ堅牢なアルミニウム成型のヘッドバンド。
長さを調整するスライダーは、内部にシリコンボールベアリングを組み込み、メカニカルな手応えとスムーズな出し入れを両立させました。


ヘッドパッドは十分なクッション厚を確保し、柔らかなエチオピアン・シープスキンでカバーリング。
頭頂部を幅広くカバーするため、長時間の使用でも快適です。
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/images/edition8_03.jpg

イヤカップ表面には非常に硬度の高い希少金属「ルテニウム」箔が施され、落ち着いた輝きを長く保ちます。


イヤパッドは耳をすっぽりと囲む形状で、ヘッドパッド同様エチオピアン・シープスキンを採用。
肌に馴染む心地よさだけではなく、密閉度を高め遮音性を向上させる効果をもっています。
パッドには奥行きがあるためキャビティとしての容量が豊かで、S-LOGIC Plus※の効果が十分に得られます。
また、ドライバー側の特定部位にフェルトを配することによって、音響的コントロールを施しています。
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/images/edition8_04.jpg
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/images/edition8_05.jpg


音を再生する中枢「ドライバー」には、トリプル・バスチューブ・コントロールド・チタン・ドライバーを新開発。

バスチューブ(左図)とは、低域成分の伝達スピードを制御する機構で、これを3個最適なポジションに搭載することにより、
ワイドレンジな再生帯域全体の高い解像度を維持しつつ、かつタイトで量感豊かなベースサウンドを実現しています。
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/images/edition8_06.jpg


ヘッドフォンコードにはUSC(超柔加工)OFC(無酸素銅)ケーブルを採用。
本製品はドイツでひとつひとつを手作業で仕上げ、シリアルナンバー付で出荷されます。
持ち運びの際は、大切なヘッドフォンを保護するために、きめ細かくなめされたマドラス・ゴートスキンの収納バッグ(付属)をご使用ください
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/images/edition8_07.jpg
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 20:40:01 ID:Yz5/mL1K0
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 21:26:56 ID:rhmc1WW/0
永遠に続くPart1ってのも乙なもんです
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 08:41:41 ID:mVqykZUWP
無限ループって乙くね?
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 03:20:21 ID:LzhceJn20
もうずっとpart01でいいよ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/21(土) 03:03:43 ID:DmO0Er+T0
このシリアルだけは絶対に買いたくないな
ttp://livedoor.blogimg.jp/fujiya_avic/imgs/0/b/0bc51d56.jpg
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/21(土) 03:36:06 ID:q+tplHi80
シリアル以前にキズでアウト
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/21(土) 05:10:13 ID:r+Fgw4pi0
ガレキメーカーモドキの小企業ならではのボッタクリ価格に浪漫を感じてe10購入予定です
フラグシップの中では一番見た目を豪華にするメーカーなので所有欲も満たされますしね
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/21(土) 05:15:05 ID:r+Fgw4pi0
ちょっとおかしな言葉使いになっちゃいましたが興奮してるってことで許してくださいね^ ^
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/21(土) 08:44:35 ID:Ty0SqJcRO
>>9
腐女子専用で宣伝すればいいのにw
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 22:25:33 ID:Fdx6KYxm0
フジヤでe10予約受け付けてるけど定価かよ・・・
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 16:18:02 ID:7/4lu9gB0
フジヤの予約価格(定価)は、販売価格がまだ未定だから。
値段が決まったら連絡くれるそうだよ・・・。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 07:49:12 ID:zoRmqYXV0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r69835111
新品同様キターー
E10前の売り抜けか
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 07:55:35 ID:YIrJeyV90
>>16
いつもの転売屋
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 07:58:29 ID:ULL2U7aa0
>>16
毎回うざいよお前
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 08:00:44 ID:HI8PzgZ80
>>16
出品者乙w
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 01:45:15 ID:OUwgTcfe0
e8なんだけど、生e8とe8パラで音違うって聞いたんだけど
Limitedの方も当然違うんだろうな…
視聴できるとこってないよね…
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 01:49:49 ID:lN+XqjIr0
>>20
E8は全部音同じじゃないの
もし違っても少しでしょ

その少しのためにプラス何万も払う気ないな
特にlimitedは絶対買わないだろうな
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 01:56:59 ID:JePBJil/0
>>20
店でルテニウムとパラ聴き比べさせてもらったけど、違いが分からないレベルだった。


23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 01:59:50 ID:JePBJil/0
E8は家で使ってるけど、延長ケーブルをモガミに変えたら音場が広くなって好みの音になった。


24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 20:36:20 ID:lYtiHF7O0
パラジウム
ルテニウム
チタニウム
イリジウム
ボロニウム
ウラニウム
セシウム…

色んなのからオーダーメード出来たらいいのにね
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 21:13:29 ID:L9pX7n290
下の方は死んじゃいそうだが・・・
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 21:49:48 ID:Q27rruGC0
いっそプラチナで
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 21:50:19 ID:sgbnpD9I0
オーラオラオラオラオラオラオラオラオラァー!!!
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 22:10:14 ID:nu+lncY/0
プラチナってゴールドより品がいい感じだよね
高そうだけど…
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 22:16:26 ID:YhJNhVH60
いくら希少金属を使ったってメッキならそんなに高くなったりしないはずなんだがな。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 12:26:34 ID:KA2ryI4JO
E10はアメリカのサイトだと$2,749なんだね。
フジヤで24万円切ってくれればいいんだが・・・
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 12:34:28 ID:oAYWUwMZ0
e10そんなするのか!むりぽ!
e8はe10出たらディスコンとかはないよね?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 07:01:47 ID:/kOieclP0
正直E8は高いし、E10はE8ベースと聞いてテンション下がりまくりなんだけど
これでE8が10万切るようなら逆に欲しくなりそうだ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 14:00:50 ID:WTTvFKED0
そんな貧乏人丸出しのやつはDACどころかHPAすら満足なものを使ってないんじゃない?
自分の身の丈で我慢しとこうぜ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 17:17:21 ID:cLiVoPhW0
腹八分目、自分の身の程を知る
本当に大事なことだ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 17:18:46 ID:Tu/VwpP60
やりすぎない 本当に大事なコトだ ・・・
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 01:37:44 ID:1Cw7ibTD0
何故湾岸
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 02:10:59 ID:Us9In/cW0
だけど>>36
かしこくねーからダメなんだ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 22:02:13 ID:OoVAHZP70
E9って未だに海外で新品が売ってるみたいなんだけど
日本でしか人気ないの?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 22:31:06 ID:Gnf7KSHQ0
>>38
まともなところは品切れで、注文できるのは怪しい店ばかりと聞いたが
在庫があって信頼できるところがあったら教えてくれ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 07:36:18 ID:zqutw+ZX0
>>38
海外は普通にロット毎に追加生産しているからね
日本ではフジヤが限定商法でありすぎて苦情が来ちゃって販売できなくなった
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 18:59:41 ID:m4RsPEc70
edition10キター
やっとポタ用のじゃないのを出してくれたか・・・
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 19:03:29 ID:eIhwLpxL0
え?発売来月だろ?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 20:56:28 ID:RrCu/W4D0
てst
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 14:23:31 ID:iT1piBy00
10月20日にEDITION10は手に入るのだろうか
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 22:23:43 ID:xRAFgOTN0
海外の事前予約組は10月発送予定と返信が来たみたいだが
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 05:57:22 ID:Mx1FBdBV0
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 15:03:12 ID:Uyn23W9e0
半年ほど前にエアロスミスのCDをPRO900で試聴したときは、ライブハウス
で聞いているかのような臨場感やスピード感を感じて、ロックならPRO900だなと
決めていたのに、先日もう一度試聴したらただのドンシャリ系の音になってた。
同じ店で試聴したのになぁ・・・
何でだろ?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 15:11:23 ID:Uyn23W9e0
すまん誤爆した
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 18:37:59 ID:TWa3DdrH0
edition 8ってドンシャリ?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 21:57:50 ID:Aa2f56ef0
>>41
やあドク。デロリアンの調子はどうだい?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 11:57:51 ID:zFW5+zzR0
>>49
一般的にはドンシャリ
ゾネ的にはフラット
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 03:56:15 ID:gdm3VmgxO
Edition 9に合うポタアンってどんなのが有りますか?

好きな音はロックメインだから低音の迫力がありキレの良い音です。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 06:12:17 ID:MMWPBF7j0
最近はやりのSTEPDANCE
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 18:30:49 ID:gdm3VmgxO
>>53

あれは冷たい音っぽいからちょっと…
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 21:08:31 ID:VWlJedLe0
キレてる暖かい音ってなくね
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:20:05 ID:lGUtZmfb0
まあそうだね
キレが良い = ソリッド
暖かい = ふんわり
だからなぁ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:50:14 ID:gdm3VmgxO
>>55>>56

そっかぁ。
個人的にはPMAが気になるんだけど、このアンプはどうかな?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 00:55:40 ID:ruRu2bA10
PMAっていうとプリメインアンプ事件を思い出してしまうw
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 09:03:20 ID:FR4MUykJ0
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:07:03 ID:KWmt2fUu0
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 08:43:04 ID:decuKDQ70
エディション10のホームページ
http://www.edition-10.com/
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:38:31 ID:yWedgZcbO
>>57

回答お願いします
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 08:52:51 ID:VAmMpwFy0
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 18:20:15 ID:NYLfxYqd0
フジヤへ買い物に出かけたついでにE10の値段聞いてきたよ。
どうもタイムロードからは「極力定価で販売してほしい!」みたいなお達しがあるみたい。
ただ予約組には特典(?)として割引があるとの話。
予約者には2・3日中に連絡を入れるって言ってたな。

しかしそれよりショックだったのは予約者の人数。
なんだかんだ言って結構な予約者がいるみたいだった。

自分は8月2日には予約してたのに50番手前後。
50番手じゃ発売日にはとてもじゃないけど割り当てがなさそうな雰囲気だったよ。
うまい事2回目の入荷で入手できる事を期待するしかない orz
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 19:07:43 ID:r+vfbAMw0
> 「極力定価で販売してほしい!」

独占禁止法違反。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 19:09:51 ID:9hHUM/94O
>>65
禅もHD800は値段変わらないな。
強制ではないのだろうけど。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:14:33 ID:XOtEDYkw0
予約してたから別にいいけど、1999ユーロ・2749ドルで海外は買えるのに
円高還元はないの?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:30:34 ID:NYLfxYqd0
さてさて代理店の思惑は定かじゃありません
でもまあ販売の長期化、及び円高還元などに伴って実売価格がズルズル下がる現象を避けたいっ!
折角のフラッグシップ機なんだからブランドイメージを確立させたいヽ(゚∀゚)ノ アハハ〜
って所なんじゃないでしょうかね・・・

しかしそんな事はどうでもよろしい。
いったい何時になったら手に入るんでしょうねEdition10は orz 
(初回入荷も数量は未だに良く分からない状態だって話でしたよ)
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:55:04 ID:XOtEDYkw0
秋のヘッドフォン祭のサイトが
E10からSTAXの新フラッグシップ機に変わってたのがショックだな
ただ、STAXのほうが見た感じはいいな。
あんまり、STAXがかっこいいとは思ってなかったんだが。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:15:41 ID:Czi023NH0
まあ最初は品薄だろうけど2ヶ月もすれば在庫だらけになるだろうよ
フジヤがお年玉セールとか言ってe10安売りしてるビジョンが目に浮かぶわ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:30:15 ID:d4skYKCq0
>>65
> > 「極力定価で販売してほしい!」
>
> 独占禁止法違反。
どこがだよwww
「絶対に定価で販売しろ!」なら違反になってもおかしくないが
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:16:17 ID:8xd3dA730
タイムロードの底が見えた感じだな。
要するに、ブランド商売がしたいと。
E10検討してたけど、今回はやめておく。
そんな商売に付き合うような金は無い。
手元のEditionシリーズは売り払う。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 02:36:22 ID:4x/wfi2Q0
>>72
はいはいワロスワロス
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 02:56:59 ID:UT1pm0IB0
E9の売り方に呆気にとられたんで、それからするとフーンていう感じ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 06:09:29 ID:zMUrMX9Z0
E10発売前というのに嵐の予感
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 09:41:50 ID:QaPFv8Mh0
音質面での評判次第では酷いことになりそうな気がする
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 19:02:12 ID:4rQTMsmJ0
ED10、フジヤに明日入荷らしい。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 22:05:16 ID:aYDXkqc20
>>77
お、視聴機来るかな?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 08:51:33 ID:Ah1tluu1O
ebayのプレオーダーE10が$5185
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 13:58:49 ID:SUNEKcTh0
えらく高いなw

フジヤからメール来たけど。
【ULTRASONE Edition 10】
当店販売価格¥264,600- ご予約特典:専用イヤパッド付属

つか予約したのも忘れてたわw
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 21:21:02 ID:LWAHyhw70
>>80
ブログに事前予約特典が色々って書いてあるけどイヤパッド以外に何かついてるんですか?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 12:53:26 ID:sMH4qhXX0
E7/E9、L3000、R10は高くても問題がなかった。
その頃はHD600やHD650がハイエンドの位置にいて、
前述の機種は嗜好品中の嗜好品だったから。

今は実売7〜8万のW5000、D7000や20万以下に抑えてきた
T1、HD800のおかげでedition10が高く見えてしまう。
現状のハイエンドヘッドホン群を余裕で越える物がないとキツイな。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 14:47:11 ID:06h9e3cr0
ってゆうかE10がE9より高いのがありえん
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 15:14:14 ID:j1Db7f/40
第一弾のE7が出たときの値段を考えれば・・・
開放型の第一弾なら・・・
限定数2010はE7の時の倍なんだから・・・アレッ?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 15:25:21 ID:+QjhEKuRO
STAXの新フラッグシップの予定価格が30万〜50万円だから
これからも上昇傾向なのかしらん
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 19:03:18 ID:kysbDcmG0
L3000なんか散々包茎皮被りボッタクリ乙って笑われてたのに…
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:19:53 ID:y9y9dByj0
edition8ヘッドホンスタンドて・・・これに2万円払う奴いないだろ・・・
https://www.fujiya-avic.jp/netshop/goods_image/A4533_I1.jpg
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 15:06:26 ID:I/ULkjMc0
ぼろい商売ですなー
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 01:31:26 ID:vvOIfZ2F0
E9買っててよかった
E10にしろSTAXのフラグシップにしろ、E9があるからまぁいいかと思える
20万とか30万とかさすがにやばすぎる
STAXはこれに専用のアンプ付くんだろ、車買えるぞw
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 08:07:15 ID:86oaeZK/P
E10もSTAXの新型にしろE9と比べるような傾向の音じゃ無くね?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 06:48:43 ID:1S2FtFsM0
宇多田の新曲PVにE8が
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 06:54:52 ID:siSAwl9R0
わりとどうでもいい
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 19:02:49 ID:PdEulGl50
ヘッドホンを買おうと思う。edition7ってやつ買えばいいんだろ?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289382938/l50
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 07:09:40 ID:94K4wIHBO
>>59のE10 Tシャツが香港からやっと到着したが
プリント品質が20年前の映画の看板並で萎えた(ToT)
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 12:19:22 ID:kQssuLF/O
以前Ultrasone製品の正規輸入代理店に、
「Edition7付属の延長ケーブルは本体コードと同じ線材を使っているのか否か」
を問い合わせたところ、代表直々に返答していただきました。
「(違う線材を使う理由が無いから)同じ」
だそうです。
違う線材を使う理由はいくらでもあると思いますが。
ユーザーを馬鹿にした無根拠な推測でごまかすのではなく、不明なら不明と正直に言って、しっかりメーカーに確認をとった上で返答していただきたかったですね。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 12:38:55 ID:t02NXRk/0
なにこのひと怖い
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 13:07:21 ID:lwyPMM4JP
E10のキャッシュバックキャンペーンマダー!?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 18:34:05 ID:JSbu3CiV0
購入半年にしてE8断線したみたいorz
右だけ音鳴らんくなったわ。。

これって購入店のヨドバシに持っていけばいいですかね?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 22:42:12 ID:/PlR0xpc0
>>98 ok
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 10:05:33 ID:bMdPs0Jh0
>>99
サンクス。暇ができたら行ってくるわ。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 21:20:40 ID:9F1IugED0
同じくE9断線。
多分もう保証期間切れてるんだけど、いくらくらいかかるかなぁ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 23:21:10 ID:m2X8zYXb0
>  大変お待たせ致しました。
>  修理でお預かりさせて頂いておりましたULTRASONE Edision9の修理が
> 完了し当店へ戻ってまいりました。
>  修理代金のお支払いですが、代金引換か銀行振込のどちらかご選択して頂きご連絡をお願い致します。
>  正式な修理代金は下記の通りです。
> 修理代金¥11,025(税込)+送料¥700=¥11,725

>>101
e9をあぐらかいて聴いてて立ち上がろうとしたら
足にケーブルが絡まって片側が断線したバカな俺を参考にしてくれ!
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 23:56:38 ID:F2Nn4rmF0
高すぎワロタw
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 03:58:47 ID:+ECZ2apL0
高くないだろw
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 11:05:38 ID:kcoL2IV40
>>102
ありがとう
思ったより安くて安心した
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 13:06:24 ID:jGHKbjMD0
高杉
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 21:59:10 ID:rQEwmIcr0
単にケーブルのネジが緩んできたんじゃないの?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 10:39:19 ID:wxL9QgIM0
ん?うちのEdition9にはネジなんてありませんが…
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 20:09:13 ID:LI+x2MYa0
Editionシリーズってケーブルが着脱式じゃないの?
だとしたら、ヘタに着脱式にすると音に影響しちゃうからなのかな。
それとも、このくらいのクラスになるとケーブルの交換もメンテの一種としてメーカー側で行うのが当たり前なのか。
110101:2010/12/15(水) 21:52:52 ID:2rD6aZ7e0
無料で直してくれることになった
保証期間切れてるはずなんだけど
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 04:50:31 ID:KcgORerD0
かたや一万超、かたや無料
アバウトすぎワロタw
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 21:30:02 ID:rl6bUi6/0
普通の使い方してるのに、ケーブル内部で断線したなら基本的に無料のはず
保証は代理店じゃなくて、メーカー元の保証が5年でそれで無料だと思う
>>102みたいにあきらかに自分の責任でぶっちぎったりしたら有料だろ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 00:43:04 ID:eqG+h29k0
タイムロードの保証書に店のハンコとかない場合は平気?
買ったときの領収書はあるんだけど。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 09:44:57 ID:BVttO8dN0
>>113
保証書と領収書で大丈夫だったよ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 20:04:56 ID:W4kwsiP60

頼むから廉価版出してくれよ。
半額なら即買いだぜ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 20:16:31 ID:N+eNYS020
>>115
出てるじゃんe8
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 00:59:23 ID:cfHN94H/0
>>116
e8の廉価版だよ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 02:15:13 ID:gaElS4U50
>>117
e8の廉価版って最早editionシリーズの音なんてしないだろ。780でも買えば?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 07:23:20 ID:cfHN94H/0
メッキやベアリングや革とか変えても
そんなに音変わるかねえ?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 14:06:55 ID:2TwyzJsy0
コスト削れる部分はいくらでもあるよな。
でもこれは所有欲を満たす類の商品だし、
廉価版が出たら出たで、
既存のユーザーに叩かれるんだろうな。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 22:23:17 ID:uGZSEOvq0
開発にかかったコストを、高価な素材を採用する事で改修してるんだろ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 23:27:53 ID:fvyePKDiP
>>120
俺はたたかない。e8気に入ってるから安くなったら予備にもう一個買う。
ピカピカすぎて目立つのがあんまり好きじゃないので見た目が廉価版に
なってくれたら大喜びで買う。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 23:36:25 ID:cHo8u1yV0
e8も2011年verになって
旧型在庫処分で安くなるのはありそう
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 00:03:08 ID:TyvRoQp70
もともとそんな高くないんだから、限定発売とか止めて欲しい
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 08:48:02 ID:cV44dnCK0
e8どんだけ残ってるんだよww
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 13:25:56 ID:ode6VBKq0
はやく edition 11 発表しないかな。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 14:05:07 ID:QLg5FBkT0
Editionバブルは弾けちゃったのかな
一時期E9中古20万とかいってたけど最近は落ち着いてるね
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 01:05:34 ID:Lt1I1Fpy0
15万超えるとなるとSTAXの中級トップエンドが比較対象に登ってくるし
新品のT1、HD800を超える額を中古にポンと出せるのは
よほどその音にほれ込んでないと出来ないと思うけど、
そもそも音にほれ込みたくても友人とかが持ってないと満足に聞くのも難しいという……
既によほどE9気に入ったぜったい欲しい!って人以外はE10に流れるのでは
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 07:42:58 ID:LdOV7yde0
STAXと比較するのもなぁ
自分も射程圏内だがコンデンサー型の音は苦手
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 12:10:37 ID:oygC0jwCO
限定商法しなければもっと安そう。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 14:12:41 ID:7MG6ZTmm0
不二家にE9売った
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 15:07:52 ID:7MG6ZTmm0
不二家にE9売った
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 03:09:14 ID:6pFeSw3S0
>>128
密閉型に絞るとSTAXは圏外
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 15:40:39 ID:+y2Vru/aO
パラジウム涙目ww
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 18:45:32 ID:hUBBysI70
明日E8買ってきます

136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 20:28:57 ID:QrtLEwAY0
>>132
219800円で出てるyo-!
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 22:08:03 ID:G9j75o/a0
結局密閉だったらedition8買っておけばスパイラルに陥らなくて済むの?
まぁ完全に個人的な問題だと思うけどww
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 21:32:03 ID:VcGQtx6p0
>>137
俺はT5pの方が断然好みだった
いろんな人がいるさ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:41:26 ID:ZZYGSk4X0
>>137
好みとか関係ない。評判や試聴で「なんかよさそう」と思えばすでにスパイラル
そして10万円台の密閉新作が未来永劫出ないというわけじゃない
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 13:51:25 ID:c8hx3Sbt0
>>136
うぉ
買値があれで、売値がそれかよ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 18:35:57 ID:MEBQsbxC0
シングルエンドのE9が18.9万
バランスのE9が21.9万だな
しかし一気に2つも売られるとは
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 19:17:20 ID:4vq/nHxl0
シングル2つになったな
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 01:57:07 ID:PCUGcEXx0
既に予約済み・・・
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 05:04:10 ID:H9ScBmxp0
なんかやけに強気な価格設定だなwこんなに高かったっけ?
でもオクなんかで中古買うよりは状態も電話で詳しく聞けるし
半年保証付きだし、オクでノークレームノーリターンでとか言ってる得体のしれない奴から買うよりははるかにマシだろう。
オクはほとんどギャンブル的なもんがあるし。別にフジヤの回しもんじゃないけどw
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 05:07:06 ID:9FDtRRFF0
>>144
でもオクの方は写真見れるから
その点では有利なんだよな

つかedition9とedition10のオクの価格ほぼ一緒でワロタ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 00:20:43 ID:VqMqSEHV0
E9は高くても売れるからなー
実際今回、売りに出されてすぐ売約済になったし
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 01:46:30 ID:OOI4V4RR0
E9の最大の欠点は中古で見つけても悩んでる時間がないことだな
高額の買い物だし悩む楽しさも味わいたいんだよ
ぐるぐるしてたら売約済み・・・とほほw
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 23:39:44 ID:gSPnZ+XS0
おいおい、E9の売約済みが取り消されて3台残ってるぜ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 01:34:15 ID:r6xX/mKA0
E9買ってよかった
スパイラルに入る前に抜け出せた感じだ
STAXとHD800、E10等開放型も気になるが…
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 01:42:07 ID:COsEbHsO0
E9の中古って高いのな。この前フジヤで見てびっくりしたよ。
俺が新品で買ったときより微妙に高いとか。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 20:22:06 ID:NDsASwhC0
Bose AEを使い続けて早や4年。Edition8の音を聴いて以来いつかは俺のものにと夢を描きつつ、しかしまだ夢の夢。
Edition8欲しいけど金が無い。俺にプレゼントしてくれるタイガーマスクいませんか ?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 20:44:12 ID:NDsASwhC0
↑というのはウソだけどマジE8欲しいわ。ゾネの他のは低音がドンドンいってあんまり好きじゃねーけど。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 22:41:47 ID:svi7ZRWl0
>>150
おかげさまで転売ヤーは万々歳です
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 00:30:49 ID:Gk2oQT8K0
転売用にいくつか買っておけば良かったよ。
うまく在庫がはけなかったのか、オマケにHD25-1を付けて売ってたこともあったな。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 05:38:45 ID:yiLxt9Fv0
E9を使った後の保管方法はどうしてます?
しばらく使わないときじゃなくて、明日の使用まで保管しておくときのことです。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 05:54:59 ID:xgltMIoM0
ポン置き以外にあるの?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 14:45:13 ID:vLwFMufk0
>>155
ちょっと何言ってるか分かんない
その二つで区別が発生するのか?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 14:59:32 ID:Yfsn/O1d0
>>155
普通にヘッドホンスタンドに乗せた後に
上から布をかけて埃が積もりにくくしてる
>>157
数日使わない時は防湿庫に入れてる
梅雨の時期は特に
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 19:48:45 ID:9G7X3k+j0
エディション8って、なんか3つバージョンがあるけど、外装が豪華な以外に何が違うの?
音は同じ?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 19:57:05 ID:xgltMIoM0
同じ、、、に聞こえるがなあ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 19:57:36 ID:4ti2xK+a0
音は同じだよ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 20:28:43 ID:9G7X3k+j0
同じか。
じゃあノーマル版にしよう。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 21:33:31 ID:z0ZU76gb0
edition9とedition8どっちが音がいいんですか?
特に解像度
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 21:35:24 ID:Yfsn/O1d0
解像度の定義が人によるので何とも
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 00:19:51 ID:fJjFYib60
>>163
値段が高い方。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 02:29:24 ID:JBNHjkjb0
>>155
外見の劣化を気にするなら、毎回ちゃんとケースにしまうなり何なりした方がいい。
手の届くところにポン置きしてるんだが、皮革部分の色がだいぶ抜けてしまった。
もはやグレーというか薄茶色というか、部分的にそんな色になってる。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 03:10:07 ID:N3HtDYJk0
レスが遅れて申し訳ないです。

>>156
新しいのが欲しくなっても簡単に買えるものじゃないから保存方法にも気を付けるべきかなと思いまして。

>>157
翌日使うならともかく、しばらく使わないなら湿気とかに気を付けた方がいいのかなと。
なんとなくですが。

>>158
やはりしばらく使わないなら防湿庫みたいなのを用意するべきですかね?
でもさすがに毎日使うときはいちいちしまったりしない感じですか。

>>166
なるほど。ポン置きだと外見劣化もありえますか。
ケースにしまったらある程度湿気も防げるんでしょうかね…?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 03:18:49 ID:N3HtDYJk0
連続ですみません。
今はタオルにくるんでポン置きみたいにしてるんですが、あんまりタオルにくるんでおくのはよくなかったりしますかね?
湿気とかがこもってしまうとか…?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 12:27:09 ID:1B/U+UwJ0
冬だし、乾燥しすぎると、合皮つかってる場合なんかは逆にパリパリになったりしてよくないんじゃないか?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 21:52:57 ID:I9tDBG5C0
>>165
Edition8のほうが値段は安いが解像度は上。
新技術採用のため少ないコストでより音質が向上した。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 22:42:24 ID:FQfa6yag0
E9信者が発狂するからやめなさい
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 22:46:23 ID:pQI0jYzM0
新技術じゃなくて量産したことでコスト下げたんじゃないの
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 23:01:21 ID:d6TpizW30
まあまあ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 23:20:49 ID:N3HtDYJk0
>>169
やっぱりタオルにくるむのってそういったような恐れがありそうな感じしますよね。
ありがとうございます。
被せる程度にしといたほうがよさそうですね。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 23:47:19 ID:41dogGQe0
>>170
E10の方が上だろ
E9厨がもっと発狂するかw
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 00:06:11 ID:2/h87Ekb0
フジヤに行けばE10試聴させてくれるかな?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 08:04:22 ID:39Qhcuky0
昨日、電車の中でE10でアニソン聞いてるデブがいた。
ドヤ顔してて、音洩れも、ヘッドホンに注目して欲しいがための意図的行為に見えた。
でもね、そんなもん、マニア以外わかってくれねえよ。
ああいうの見かけたら、罰として没収していいんですか?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 08:35:46 ID:yP6Ys4If0
それカツアゲじゃん
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 08:36:39 ID:hpQOKKQl0
>>177
はいはいワロスワロス
そんなやついるわけねえだろ
寝ぼけてんのか?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 09:30:32 ID:kMig7+R00
昨日、電車の中でヘッドホンを人から取り上げているデブがいた。
ドヤ顔してて、意味不明な事つぶやいていたが、
注目して欲しいがための意図的行為に見えた。
でもね、そんなもん、マニア以外わかってくれねえよ。
ああいうの見かけたら、罰としてお尻ペンペンしていいんですか?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 12:48:40 ID:odwbjSBB0
>>180
そういう場合は尻にイチモツを突っ込んでやるのがふつう
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 19:45:47 ID:l8W4hTep0
昨日、電車の中でイチモツを人の尻に突っ込んでいるデブがいた。
ドヤ顔してて、気持ちよさそうにつぶやいていたが、
注目して欲しいがために演技が入っていた。
でもね、そんなもん、アニキ以外わかってくれないよ。
ああいうのを見かけたら、罰として俺のイチモツも突っ込んでいいんですか?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 23:50:23 ID:fXCwTREH0
んっ 間違ったかな?

ところでE8はクラシックのフルオケや管弦楽なぞに向いてるんでしょうか?
おもにiPod非圧縮 ポタアン E8で外出時に聴くつもりです。
試聴はしたんだけれど、洋楽を用意してくれてそれはそれでよい感じだと感心したんですが
自分のよく聞くソース(クラシック)を持っていかなかったのでわからない。
というわけで普通に聴いても違和感ないのか、合っているのかしりたいです。

184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 00:13:14 ID:8TKAEvbrP
クラヲタでE8愛用者の俺が断言するが、絶対にあわない。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 00:28:28 ID:ujRdq6r40
>>184
そうですか。参考になりました。ESW10とA100で当分様子みます。
ポータブルでしっくりくるのを探すのはなかなか難しいです。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 00:35:10 ID:8TKAEvbrP
値段が値段だけど、ESW10もクラシックには合わんと思うぞ。
低域がスカスカでコスパ悪い。その下のモデルがいいんじゃないか。
A100は知らん。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 01:05:34 ID:ujRdq6r40
>>186
ESW9は低音が弾み、中音が引っ込み気味でだめでした。ESW10はESW9より低音の量は少ないですが
下まで出ていて割とフラットな音で賑やかな感じです。が音が耳に近めでフルオケには向かないが
小編成、ソロではそこそこ。

A100はD5000とD7000を足して2で割り何もかも規模を小さくした感じです。ただ音が柔らか目で締りに
欠ける音でした。悪くないと思うのですが何もかもが中途半端でインパクトに欠けるという感じです。

T5Pはポータブルってかんじじゃ、T50P、P5はちょっと音が・・あといろいろ試聴、買って処分し、
残ったのが上二つです。それでポータブル最高の音質っていうフレーズでE8に興味を持ったんですが・・
んー残念でした。またいろいろ試聴して探してみます。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 01:27:42 ID:8TKAEvbrP
>音が耳に近めでフルオケには向かないが小編成、ソロではそこそこ。
俺と同じ印象だね。
だったらもっと詳しく言うけど、E8とESW10を比べたら、E8の方が断然上だよ。
クラシックだとE8のポテンシャルが生かせなくてもったいないというだけ。
いくら何でもレベルが違う。値段も違うが。

俺は据え置き環境でE8をクラシック向けに鳴らせないかと努力してみたんだが、
結論としては、上流側を徹底的に柔らかい音の、音場の広い機器で固める必要がある。
しかし、そこまでするくらいならK701の方が遙かに安上がり。据え置き環境では。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 12:58:23 ID:kyJTU4PH0
>>188
そうですか。
据え置き環境では、CDP→P200→K701、K601、HD650、D7000で特に不満がないので、
iPod ポタアン持参でもういちどE8を試聴して決める事にします。ありがとうございました。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 00:42:22 ID:DSDpw08+0
E8持ちがE9買っても使い分けられるかな?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 00:47:26 ID:2OYAbtYG0
>>190
買ってみればわかるよ

買ったらレポヨロ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 06:00:29 ID:jWTtsui10
>>190
俺もそれ気になる。
E9持ってて主に外用として8欲しいけど、
室内でも使うだろうしそれならt5pの方が音の違いは楽しめそうだしって。
ただ装着感が気になるなぁ。
E8の装着感は、何時間も付けてても平気な感じですか?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 09:11:01 ID:UsI8Cbyh0
>>192
一生つけっぱなしでも問題ないレベル。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 12:07:52 ID:owzrjxTd0
>>192
宇多田に聞け
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 08:25:40 ID:B9mG0aoB0
ヤフオクでform-singerっていう出品者が、
E9を出品してはすぐに取り下げ…ってのを
ここ数日間で少なくとも三回やってる。
何がしたいのか…
即決で落札させたいのか、
それとも他のE9に入札していたところを見ると、
二個目を手に入れるために、
入札がないと見せかけることによって相場でも下げたいんだろうか?
他にもつい最近落札したE8ルテをすぐに出品したり(同じものかどうかは不明)、
今またE8パラに入札していたりと行動が怪しすぎる。
信頼出来ない出品者だ…

196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 00:09:29 ID:k+zefvfh0
>>195
確かに。たぶん同じE8だと思うぞ。
結局そのE8は落札されたっぽいな。
保証書・元箱などすべて揃っている美品です。
使用時間も極端に少なくサブで使用しておりました。
中古という事をご理解いただける方のみのご入札をお待ちしております。
写真をご確認の上、よろしくお願い致します。

197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 00:41:10 ID:o4WM/uyv0
「こんな疲れるヘッドホン売り飛ばしてやる!」
「。。。でも最後にもう一回だけ。。。」
「俺が悪かったよ、やっぱり出品取り消すよ」 ★今ここ(3順目)
「じっくり聴きこむほど、こいつの凄さを再発見するぜ」


みたいなことじゃないよな?w
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 00:50:31 ID:ruP5mlJj0
>>197
売ろうと思って最後に聴くときのヘッドホンの音って
なんであんなに良い音出すんだろうな・・・

ヘッドホンが別れを惜しんでるんだろうか・・・
それとも俺が・・・
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 01:14:41 ID:gshw0uH00
>>196
なんか途中から乗り移られたみたいでちょっと怖かったぞ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 01:15:52 ID:k+zefvfh0
後者だなwww

201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 11:53:20 ID:8bNZzqhv0
プラセボ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 12:02:06 ID:D5RDL6X60
ブラゼル
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 17:10:35 ID:Yj2NpJjs0
E9のハウジングの側面の上の部分って
結構デコボコしてない?
メガネ拭きで拭いてたらわかったんだけど。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 18:07:37 ID:W/X1TVlT0
のののの
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 19:50:04 ID:k+zefvfh0
E9が188100円か
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 20:41:44 ID:OgzDZ9/j0
去年E9高値で売り抜けた奴は勝ち組すな
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 22:34:55 ID:nZFXOHCFi
死を意識することでかえって生が充実するように、売る、手放すと常に意識していけばよい音で聴けるわけだ。

あと、これは俺のものじゃない、欲しい、でも買えないって意識するのもいいかもね。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 12:55:46 ID:FQlmc2Ma0
>>203
そこはプラスチックだからヒケてるんだよ。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 13:27:43 ID:mFBRkOR00
>>208
プラスチックの部分じゃなくて、
鏡面のロゴ部分の盛り上がってるところ側面の上部です。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 14:51:28 ID:wLeRpPAu0
>>209
側面ってのはケーブルやヘッドバンドの付け根があるところか?
だとしたら君が指摘している部位は樹脂にメッキしてるだけなんだよ。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 18:23:28 ID:FQlmc2Ma0
>>209
ハウジングの鏡面部分は、中心のロゴがレーザー刻印してある円形の部分以外は、プラスチックにメッキ。
俺のもそうだけどプラの所はヒケがあって、微妙に凹んでる。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 01:11:02 ID:GoMuAGyP0
edition8にpico試したことある人いる?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 21:48:18 ID:DbgCljPR0
picoはあんまあわないと思う。もっとパワフルなアンプがいいよ。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 22:16:54 ID:GoMuAGyP0
何が良いかな?JPOPとかJ-ROCK聞くだけども
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 22:21:08 ID:OSbuyfij0
プリメインアンプだろJK
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 22:24:50 ID:DbgCljPR0
XM6とかどうであろうか?まあ俺が好きなだけなんだが。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 22:36:54 ID:GoMuAGyP0
プリメイアンプって・・・
ポータブル希望です
XM6かあ どこで売ってんの?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 22:39:10 ID:DbgCljPR0
ポタアンって普通個人輸入なんだが・・・
国内で欲しけりゃ他のになるのかなSTEPDANCEとかエアリーで売ってるよ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 22:43:23 ID:GoMuAGyP0
STEPDANCEかあ 候補に入れてみる。。
まあμamp G2しか持ってないからなあ
ほぼすべてがステップアップになるんだよね
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 22:45:19 ID:uINo2oLW0
>>217
昔、PMAの事をプリメインアンプと言ったアホがいてな
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 22:46:08 ID:OSbuyfij0
>>217
あれ・・・通じなかったか

headroomのPortable Micro Ampがいいんじゃないかい
ヤフオクにちょこちょこ出るから狙ってみれば?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 22:48:40 ID:GoMuAGyP0
>>221 まあK1000でもあるまいしね

あれってでかくなかったっけ?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 23:02:37 ID:OSbuyfij0
>>222
まあポケットに入れるには無理かもしれんけど
バッグとかあればそんなに気にならないぐらいじゃないか
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 23:11:09 ID:6yGOyRzo0
PMAは大きめのシザーバックに入れて使ってるな
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 23:27:06 ID:GoMuAGyP0
PMAはバッテリーってのが魅力だなあ

考えてみます。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 00:09:09 ID:nYa9L5jF0
>>223
iCubeとどっちがおすすめ?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 08:02:20 ID:MilZ8eiV0
iqubeよりはPMAじゃねえの?スレチだからポタアンスレ池
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 18:51:54.19 ID:Q6SJ1Vpc0
E10ってどこでも全く話題になってないけど完全に駄作の黒歴史?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 00:26:36.17 ID:y6N1EJgt0
値下げしないから誰も買って無いだけじゃね?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 00:58:36.00 ID:qLRRR7aW0
見た目が受け付けない
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 01:00:48.95 ID:83L+g/fT0
ゾネの開放じゃな
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 15:11:33.15 ID:3KZxPZWt0
ナイスなヘッドホン出力のプリメインアンプ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1242648484/
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 12:40:13.86 ID:9eeeNHXfO
>>228
大丈夫だ。問題ない。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 00:19:46.06 ID:2DpVi4sv0
>>232
本スレに投下したかったのかな?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 08:43:02.90 ID:/oioxlXqi
e8使ってるんだけど、つけて暫くして外したらこめかみ部分の髪が凹んで宇宙人みたいになっちゃう。なんか対策ないのかな?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 09:26:10.82 ID:fqi5mA+E0
坊主にすればいいじゃない
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 01:01:37.54 ID:vQtgQACG0
E9のハウジング部分に、
よく見ると白っぽい点々が結構あるんですけど、
これってカビでしょうか?
治す方法とかありますか?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 01:34:10.55 ID:yEgjxFyB0
メッキが酸化してるんじゃねえか?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 20:10:48.25 ID:vQtgQACG0
レス遅れてすみません。
そうなんですかね?
だとしたら治す手段はない感じですかね?
質問ばっかりすみません。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 22:17:44.15 ID:ef6PN3pC0
UPしる
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 04:30:21.05 ID:0LewIEbH0
すみません。
どう頑張っても写真には写らない感じです。
ぱっと見は全然わからないんですけど、
見る角度を変えたりしてよく見ると、
白い粉をふいた感じになってます。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 14:10:27.34 ID:q7An2enF0
拭いてとれなきゃ下地のサビが浮いたんだろうな
E9は500番台後半からとそれ以前で下地のメッキや中の作りが若干違うけど
おまいさんのはどっち?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 21:34:31.37 ID:/pg/3YbK0
>>237
ガラス系のコーティング剤使った事ないか?
あれ使ってからワシのも白い粉でて、それ以来使わなくなったよ。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:51:39.70 ID:0LewIEbH0
>>242
拭いても取れないですね、少なくともメガネ拭きなどでの乾拭き程度では。
薬品使うなりしたら可能性あるかもですが…
アクセサリー用の磨き布みたいなやつで軽く拭いたらマシにはなりましたが、
あまりやるとはげそうですよね。
やっぱサビなんですかね。

500以前です。


>>243
その手のものは使ってないです。
でも症状としては似てそうですよね。
白い粉は気にせず放置してる感じですか?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:09:03.19 ID:CnxExdqD0
E10なんでこんなお通夜なの
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:15:28.17 ID:MtaI1HBM0
>>237
俺も同じ症状になったよ
小さい丸い穴みたいなのがポツポツできてた

たぶん金属が腐食してるんだと思う

ティッシュで擦り続けたら小さいやつは綺麗になったけど
大きいのは取れなかった
ただ擦ると表面の薄い黒い塗装?みたいなのがとれて
色が銀色っぽくなるからオススメしない

確かタイムロードに頼めば有償だったかわすれたけど
クリーニングしてくれたはず。それで消えるかわからんけど

あとどうしてもだめならお金かかるけど外装交換もできたんじゃなかったけな
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 02:26:05.98 ID:lq/erlPs0
レスが遅れてすみません。
やはり同じ症状の方いましたか。
仕方のないことなのかそれとも保管方法などが悪いのか…
よろしければ、保管方法はどうしてますか?
自分はラックの上にタオルをクッションにして横向きにおいて、
上からタオルを被せる感じです。

クリーニングもして頂けるんですか。
有益な情報をありがとうございます。
それなら自分で下手なことはしない方が良さそうですよね。

外装交換は最後の手段として考えたいと思います!


248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 22:08:32.25 ID:Fkndp8SpP
E10って、肯定的な記事、レビューってほんと見た事ないよな
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 22:20:40.83 ID:ueTn9yG+0
コネコでアホみたいに絶賛してるのを見たくらいだな
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 22:23:24.07 ID:/FvpBXGF0
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 23:16:37.31 ID:t2cDwlfg0
E8とE9が別物で、E10はE8を開放にしてちょっといじっただけだからなぁ
E8の音とあのデザインが好きならいいんじゃないとしか言いようがない
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 22:45:10.11 ID:QRp/Oz490
SPから垂れ流してたが、久々にE9で聴いたら一体感と密度感最高でした。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 17:11:23.74 ID:BRVvbzFl0
E9とE8って興味ない人が聞いても違いがわかるレベルですか?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 19:39:42.12 ID:xhv5Zd7F0
はい、そうです。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 19:40:41.51 ID:xhv5Zd7F0
今回はE10が中心になってるな。
http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/1105_headphone_fes.html
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 21:51:23.21 ID:PkGKMDzG0
E10のシリアル今買ったらいくつなんだろうな
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 23:41:17.75 ID:BRVvbzFl0
>>254
ありがとうございます、E9興味出てきました
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 19:03:22.30 ID:4L90YC+t0
そういえばE10 フジヤで予約してたこと思い出したわ
予約受付開始直後に予約したけど、結局何も連絡無いまま今に至る

レビューとか見ているうちに買う気なくなったから良いけどな
その資金でC32買おうかな。もう予約はやめようっと
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 19:04:41.91 ID:+Thsuq/u0
>>258
C32って何?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 19:20:50.45 ID:piamx0ov0
STAXの新フラッグシップの開発コードネーム
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 20:53:05.87 ID:M5b6MrbA0
フジヤにe9がたくさん
http://twitpic.com/47qwhe
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 01:31:33.28 ID:MhWU3FWv0
なんで急に中古が増えたのかと思ったら買い取り15%UPの影響だったのか
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 21:40:19.82 ID:EVGMNA4/0
そういうのが背中を押したってことは、やっぱみんないらないと思ってたけど手放すに手放せない泥沼だったんだな
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 21:56:01.84 ID:B+lss+9u0
よく売れてたのってここ1,2年の話しだしね
昔はグラドかなんかとセット販売してたのに
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 22:04:47.65 ID:jpvcco3O0
実際常用はしないけど手元においとくかーって感じの奴多いし
売り時だと思ったら投売りでしょ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 22:53:30.14 ID:OkH+sZ7J0
ちょうど金が無いときに並ぶんだからなコンチクショー
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 03:19:22.95 ID:7Y7brWV70
お前いつも金無いじゃないか
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 03:22:49.37 ID:M2jgvjqlP
ワロタw
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 17:39:31.22 ID:d7FQFLuI0
今日電車で隣の人がe8を黒くて厚いDAPに挿してた人がいたが
あのDAPって何だろうか?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 18:12:25.92 ID:CGIBXjwd0
HiFiMANのHM-801?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 20:57:23.27 ID:2otfMhAH0
小田急だったら、おいらかも。
iPhone4とiQubeだけど…
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 21:34:30.14 ID:n7/imsxT0
聴く音楽がまったり6、メタル・打ち込み4くらいの割合だったら、
e9よりHFIシリーズで十分なのかな。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 21:47:51.52 ID:Z609fZj70
>>272
金があるならE9いった方がいいよ
だいたいすべてにおいてE9のが上だから

ただそのまったりっていうのがどういう曲なのかわからんけども
GRADOあたりも検討してみたら
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 21:58:44.21 ID:n7/imsxT0
>>273
まったりはゆるめのエレクトロニカとか、女性ボーカルのバラードとか。
今D7000使ってて、使い分け検討してたんだけど、
分解能が高すぎてメタルには合わないっていう人もいて。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 22:03:40.27 ID:/z1IZik20
メタルならPS1000もいいよ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 12:51:36.12 ID:/6RyfR5n0
>>270
これだ
ちょっと欲しくなった
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 17:29:45.92 ID:CJBONIwf0
e9とかのedition系って装着位置で音が結構変わる感じ?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 17:41:30.12 ID:l0/GMFAG0
だいたいのヘッドホンがそうなんじゃねえか?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 17:58:27.22 ID:CJBONIwf0
ごめん、もちろんそうなんだけど、
他のヘッドホンに比べてより変わりやすかったりするのかな?
ってことです。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 18:13:59.53 ID:f5b8cKQg0
e9のパッドは耳介ギリギリだから装着位置はそんなにずらせないよ
他のeditionは知らん
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 19:29:39.13 ID:/HPbvOX/0
e9はPROLINEとかと違ってドライバーがハウジングの中央にあるから
装着位置ではそんなに変わらない
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 19:58:59.49 ID:CJBONIwf0
そうなのか!
お二方どうもありがとう!
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 23:13:46.41 ID:vqccZ0J/0
ここにPortable Desktop Ampを持ち歩いてる人いる?
やっぱりほとんどの人がPortable Micro Ampなのかな?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 18:07:18.44 ID:YtMAQuy50
>>283
あげてみるか
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 20:50:47.68 ID:/YU2e1uE0
                    ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「ageられていたのでやって来ますた」「ageられていたのでやって来ますた」「ageられて(r」
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 20:51:22.25 ID:wGjciveW0
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,, ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、 _   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
- く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一 ´
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 23:27:15.12 ID:GBhdDmZl0
>>283-284
ポタ板でやればよくね?
PMAすら持ってる人いなそうなんだが
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 19:04:27.81 ID:/Ow42ZsI0
STAX SR-009 388,500円
E10を超えた
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 19:21:07.76 ID:qkgDKQky0
E7は超えてないけどね。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 06:19:31.60 ID:mgfFTNn40
限定○台!なお祭り機種と比べるなよ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 14:26:55.61 ID:DhkQCOnX0
>>289
音質は軽くE7を越えるだろw
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 14:34:09.81 ID:i6V5w/wr0
>>291
つ値段
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 15:24:13.80 ID:iBqpeglo0
定価280万のオルフェウスさんを忘れるな!
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 19:59:23.14 ID:0W4d9n5Q0
>>291
E7やE9にstaxのドライバーと同じくらいの
値段のアンプ用意すれば負けないだろ。
そもそもstaxは据え置き専用だから全く興味ないが。
295 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/23(水) 22:22:03.92 ID:7dggeyl30
>>294
だよな。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 22:52:36.21 ID:qqcpNPlW0
勝ち負けっつうかw

駆動方式も違えば得意ジャンルも違う。
両方持っとけ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 23:36:14.02 ID:mXIdz5Tu0
ULTRASONE CEO Michael Willbergからのメッセージ
http://www.timelord.co.jp/news/2011/03/22/268/?mode=consumer
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 23:45:08.17 ID:y5hFXwfI0
被災地にE10送りつけろ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 10:56:38.36 ID:HPiQlgo60
http://avic.livedoor.biz/archives/51581154.html

なんかピンとこねえんだけどこれって値下げってことでいいのか?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 12:26:25.76 ID:MUm82fP40
よほど売れてねーんだな・・・
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 17:24:53.78 ID:C3S/bpb90
E7とE9の音って全く一緒なんですか?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 19:02:31.86 ID:WhOWyn410
信じて使えば同じになるレベルです
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 01:50:57.02 ID:bnfux0ES0
価格改定とフジヤのリニューアルが重なってE8特売あるかと思ったが当然のごとくそんなことはなかったぜ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 19:35:08.76 ID:l+l9J5eO0
eイヤ必死すぎでワロタw
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-10842722071.html
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 13:55:43.94 ID:pyasyoLZ0
フジヤは確か10個ぐらいあったっけ?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 14:02:58.95 ID:IaEK8xZs0
中古リスト見たらわかるよ
確かシングルが2でバランスが1だったような
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 14:20:59.56 ID:ClE2ilEp0
なんで唐突にE9の中古が増えてるんだろ
E9に代わる様なもの発売されたっけ?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 14:34:03.58 ID:vDaWV6Zw0
つE10
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 14:42:17.08 ID:BVAGiKYu0
高値買取中じゃなかったっけ?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 15:40:02.26 ID:U7heNygB0
>>307
E9に代わるわけじゃないけど
009に期待してる人がたくさんいるんじゃないかな

E9は欲しければ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 16:00:27.32 ID:U7heNygB0
ミスッた

E9は欲しければオクや中古でいつでも買えるから
009の資金にためにいったん売りに出したんじゃないか
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 17:46:38.34 ID:7GZuZvAG0
E8に興味があります。
低音が効いて、かつボーカルが浮き出るものが好みなのですが、E8はどんな感じでしょうか?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 18:08:34.95 ID:wHY/2chj0
〜エディ氏とは〜
別名 ヌケサク 、(^o^)ミーツ、*エッデイ(EDDEI)、園長、アイムベレッタ、ロンゲ、中堅
ゲイ名 「ぷぅ」「kou」「じゅん」「タツヤ」 JCRC名 「動くシケイン」
茨城県土浦つくば近辺に出没する、汚いロン毛と黄色いヘルメットの自転車乗り。(SID 10972)
元レーサーという設定だが、JCRCでFランクのザコ(笑)
趣味は女性との2ショット写真のコラを作成することや、架空の女性キャラを登場させてで自分を盛り上げる事。
スポルティーフと称する リターンオフFR700や、中国製無名クロスバイク(ダークホース)に跨るが、
不評が行き渡り、全てのチームから参加拒否をされ、走行会には参加できない(爆笑)
かなりゲイよりのバイ。

【非常時に】エディの軍部招集49回目【不謹慎発言】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1300147605/
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 09:44:32.75 ID:/E03Us+k0
>>312
そんな漢字です
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 22:20:41.04 ID:nTsf3MdS0
>>314
>そんな漢字です
好きだわーそんな漢字。

>>312の質問に興味が有ったので。
便乗thkx
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 23:11:56.57 ID:ZjrW4rwq0
E9との使い分けにK701と言う組み合わせは、K701を聴いた時に
低音スカスカに聞こえてしまいますか?
AH-D7000を視聴したところ、イージーリスニングをするには
逆にちょっと低音が強いかも?って思ったのですが、
皆様は使い分けに何を使っていますか?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:19:57.24 ID:0dRqhmZq0
>>316
STAXにしておけ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 01:03:37.91 ID:bTXhs7IE0
K701の低音はこれ迄聴いたどのヘッドホンよりスカスカでだらしない低音だったよ。エージングでどうにかなるレベルではないし。
低音重視しないにしても他のものにしておいた方が良いと思う。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 01:51:11.17 ID:iOO6VFXv0
>>316
RS-1
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 13:11:47.72 ID:2SYhpIiv0
中古が多く出回ってるこの機会にE9買っちゃおうかなぁ…
HD800とこれがあれば両立できるかな
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 13:27:42.80 ID:K8DcY14g0
650で充分でねえか
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 19:38:08.64 ID:Nx+FNkCn0
E7とかE9のイヤパッドって接着剤とか使って固定されてないよね?
ただうまくはめられてるだけ?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 19:42:10.33 ID:nr/HZpgL0
>>322
はまってるだけだよ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 19:52:23.25 ID:Nx+FNkCn0
そうか、ありがとう。
じゃあイヤパッドを付け外ししてもパッドが劣化したりしないよね?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 23:03:46.51 ID:fdrzxpfJ0
ただパッドとドライバの間にある布は両面テープでつけてあるだけなんで
パッド外す時にこれをはがさないように気をつけたほうがいい
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 04:36:12.90 ID:V70WUhBF0
E9とか中古しかないわけで、そのパッドの底の中敷が臭っていたらどうすれば?
交換用のパッドって、直接耳に触れる部分だけなわけでしょ?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 06:41:30.89 ID:u+XDZVn40
交換用パッドには中敷も付いてると思うが。
ゾネは交換したこと無いから知らないけどゼンとスタックスには付いてたよ?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 10:00:08.27 ID:zkMgA+u60
>>325
なるほど、それは良いことを聞きました。
気をつけます。ありがとうございます。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 10:17:42.76 ID:2TtB5qUR0
>>327
http://www.fujiya-avic.jp/upload/save_image/03101413_4d785e0485fb3.jpg
こんな感じで。
これ中敷き破れたり臭い汚れついたらどうすればいいんだ…
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 13:28:11.82 ID:zkMgA+u60
>>329
タイムロードに問い合わせてみたらどうだろう。
有償であるとはいえドライバの交換やヘッドバンドの交換、エンブレムやハウジングの交換までやってくれるんだから、それくらいの修理は余裕な気がする。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 19:46:00.19 ID:MyHUBpam0
E8買おうかと思ってたけど、E9が気になってきた。

E8とE9ってそれぞれどんな音鳴らしますか?
一個持つならどっち?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 21:04:11.78 ID:yLPXvYIB0
E9はメリハリのあるドンシャリ、E8はのっぺりした感じ
あと装着感はE9は頭頂部が痛くなるって人いるし、E8はイヤーパッドの下が俺は空く感じ
それぞれ長所、短所ある

さっき不二家見たらE10の中古が6個あった
STAXの新機種待ちとしてもどんだけ嫌われてんだよw
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 21:09:21.14 ID:Eu+Y3sJa0
価格ほどの満足感を得られなかったのかね。30万だし
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 21:12:04.53 ID:k6o1jNX50
E9と780が似てるって聞いたことあるけど、あんなに硬い音なんですか?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 00:26:02.80 ID:DnkVOgVP0
E10まみそさんがべた褒めしてるぞよかったな
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 01:20:49.68 ID:MO1PjrLu0
>>335
なんていうか・・何かのフラグが立った感じがするな
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 01:41:40.49 ID:BPfkWo3G0
まみそって誰?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 01:47:58.72 ID:0i947QBm0
ggrks
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 01:49:48.13 ID:BPfkWo3G0
まんどくさ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 01:52:43.74 ID:NtwycERD0
まみそってオカルト臭が半端ないから信用しないほうがいい
きっと誰かからお金もらってるんだろうな
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 02:25:21.06 ID:0i947QBm0
基本的にケーブル変えて激変とか言うヤツは信用しない
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 02:39:26.23 ID:eg8lqeR10
別にモノ自体はE10悪くないと思うけどね
ただ10万ほど高いなって思うだけで
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 11:32:23.15 ID:fEqWAuTY0
>>334
780は持ってないので試聴機での感想だがあんなに硬くないよ
もっと弾力がある
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 12:38:22.11 ID:3xeokz6w0
いや、新品の状態じゃかなり硬いだろ
こなれてくるまでにはかなりの時間が必要
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 20:54:19.17 ID:lbvW268/0
e8購入記念カキコアゲ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 22:47:11.01 ID:yUiXWiZ50
おめでとう。奇遇だな、俺も一昨日手に入れたばかりだ。楽しもうぜ。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 23:30:17.13 ID:wLjv7/B30
アッー!
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 23:32:16.06 ID:lbvW268/0
友だ!
仲良くしようぜ。
きっとすぐにE9が欲しくなるよな。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 23:36:23.19 ID:DnkVOgVP0
まみそはネットでの評判がいいのは欠点メインに書き悪いのは褒め上げる傾向が強い
鵜呑みにするとばかを見る そんな奴いねーけど
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 23:41:51.33 ID:y0uo2CHh0
まみそはバランス化したD7000が逆相になってるのに気づかず素晴らしいとか褒めてたしなあ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 08:31:43.07 ID:S+lI3yYJ0
E9でシリアル番号1000番台まであるの?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 10:06:47.66 ID:aWm/GhbX0
999までのあとに作られたのが1000番台で、
さらにその後に作られた最終ロットが9950〜とかじゃなかったかな。

ちなみにオクではたまにシリアルなしも出回ってるけど、
あれはハウジングの交換修理の際に安く済ませるためにシリアルを刻まなかったものらしい。
偽物とまでは言わないけど、絶対嫌だよね。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 11:10:16.83 ID:A8AEvl/R0
E10なんでこんな話題ないん?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 11:35:24.82 ID:iBOaPWGJ0
e7とかe9があればe8っていらない子?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 14:23:09.65 ID:JabnhF4+0
e8あればe9はいらないよ。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 16:13:50.77 ID:A8AEvl/R0
俺、E10買ってくるよ…!
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 00:58:06.07 ID:9o7f9r180
リアル会話でE9ってなんて呼べばいいですか?
「エディションナイン」でいいですか?それとも、「イーキュウ」でいいんでしょうか?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 01:01:28.32 ID:VXMiqiCw0
「えーのいん」だろ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 01:09:48.09 ID:wHYeo0Gw0
エディションキュウだろ?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 01:11:19.50 ID:SScFztWs0
CEOのインタビューとか、あるいは実際にCOOと2人で会話してるの聞いても英語だから
特にドイツ語にこだわる必要は無いだろ
ULTRASONEの発音自体、CEOはアルタソンって英語読みしてたし
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 02:46:56.88 ID:zr5KL7It0
皆さんアンプとかDACとか何使ってんですか
362 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/09(土) 02:59:55.95 ID:wHYeo0Gw0
アンプ blo-0299
DAC DAC-1000
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 11:24:01.15 ID:M7ZYJKQo0
icon HDP
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 14:29:08.61 ID:HWouogF60
m903
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 15:24:07.43 ID:FatBbUih0
>>361
BLO-0299, A-S2000
DLIII, Babyface
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 20:11:08.23 ID:uMk+EdkJ0
E9のハウジングの酸化って防げるんですか?
みなさんのケアの仕方を教えてください。
私は普段はスタンドに置いて布をかけています。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 20:50:06.59 ID:bbeu/uLD0
プレート部分?あるいはハウジングの部分?
500番台前と後でハウジングの仕上がりが違うがどっち?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 20:55:40.99 ID:AqIGXxoD0
>>366
うーん、どうするのがベストかねぇ…
普通に考えたら酸化=酸素がないとこに置く、なわけだが
真空パックでもする?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 21:17:28.82 ID:RBtg8G1ri
>>367
ハウジング部ですね。
シリアルは500より後です。

>>368
やっぱり普通に壁掛けなりスタンドなり
っていう人が一番多いですかね?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 22:21:45.18 ID:vFxBxY+o0
ホホバオイルを一滴垂らした布でふいた後、乾拭きだろ。
371 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/11(月) 19:33:04.76 ID:yXhaiX6R0
e8いいね。
pro900より低音出てるし、高音もよく聞こえる。
いい値段するだけあるね。納得。
e9はもっとすごいのだろうか?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 19:58:20.60 ID:IBE/Nyzr0
たいしたことないよ。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 20:00:27.54 ID:qjmnLuvXO
そういえば、e8のシリアルナンバーって今どれくらいなんだろうか?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 22:21:01.91 ID:CxRYopoG0
>>373
最近買ったけど1600台の真ん中くらいだった
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 22:41:10.22 ID:cY5K3UtB0
それに対してE10のシリアルは今いくつなんだろうな…
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 06:45:42.09 ID:2FWICnZs0
パラは400くらい
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 12:20:24.00 ID:KHE8jHpMO
>>374
自分のは三桁真ん中だから
すでに三倍以上、世界で流通してるんだ。
この価格帯でのヘッドホンとしてはすごい人気だね。
>>376
パラとルテって、シリアル分けしてるんですね。知らなかった。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 12:21:16.60 ID:KHE8jHpMO
>>374
自分のは三桁真ん中だから
すでに三倍以上、世界で流通してるんだ。
この価格帯でのヘッドホンとしてはすごい人気だね。
>>376
パラとルテって、シリアル分けしてるんですね。知らなかった。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 12:22:33.42 ID:KHE8jHpMO
377
378
です。

連投スマン。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 20:42:32.31 ID:HzPCAah80
>>375
今日届いたE10は190番台だった
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 21:11:31.38 ID:ams8ggp70
俺のE10も190番台だわ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 22:46:53.10 ID:YJ9qZqb/0
>>380-381
ケコーン

報告ども
限定じゃないし、1000台は売れないと採算厳しそうな…
でもアームとかE8のをそのまま転用してるから結構コストダウンさせてるのかね
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 22:54:29.67 ID:scGxHNMd0
まあ卸値は価格よりかなり低いだろうし
製造コストなんて実売価格と比べたら驚くレベルだとは思うけどな。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 22:54:31.35 ID:Ld7Kvcvc0
ん?E10は限定だろ?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 23:18:33.34 ID:MQi7y/OO0
今日中古で注文(\99,800)していたe8が届きました。シリアルは1600番台前半で一応使用品だとは思うのですが、傷も無くほぼ新古品の状態です。保証書も無記入なので納品書と合わせて代理店保証も丸々2年分受けられるみたいで得した気分です。

だいぶ前置きが長くなりましたが本題です。
聴いていてふと思ったのですが、5日ほど前に聴いた試聴機と比べ、音も装着感も全く違うと感じました。試聴機の方のシリアルは200番台真ん中ぐらいだったかと...
それで音の方ですが、高音はキンキンでサ行がやシンバルの音が少し痛いと感じ、低音も締まってはいるもののもの凄く出ていて全体的にドンシャリ傾向な印象で聴き疲れする音でした。
装着感も側圧が強かった印象があります。
一方、当方のe8はフラット〜微ピラミッド型の音傾向で、高音の伸びとフラットな傾向はそのままでもう少し低音の音圧が欲しいという感じです。
装着感も側圧がゆるく、このせいで低音が物足りなく感じているのかもしれません。

初期ロットと後期ロットで多少音傾向と装着感が変わったのでしょうか?
また、高音の伸びと低音の音圧は今後のエージングで変わって来ますか?
どうも試聴機の方の音はエージングであんな暴れ馬になるのか??みたいな音でした。

皆様の個人的な意見で構いませんので、エージング前と後での音の印象の違い、変わったところ等々を教えて頂きたいです。

ちなみに、試聴時と現在の上流環境は変わっておりません。
T51⇒自作mini-mini(オーグ)⇒stepdance⇒e8

386 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/13(水) 02:31:47.55 ID:cryr9Grf0
側圧はエージングで強くならないだろ?
個体差じゃないか?
おれのは低音よりのドンシャリって感じたけど。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 07:02:37.47 ID:R7N5eEjo0
確かに強い側圧ならまだしも、ゆるいのはどうしようも無いから困ってるんですよね。
まぁうまく付き合っていくしかないですね。

う〜ん...音は低音寄りのドンシャリですか。
個人的にはフラット〜ちょい中高音寄りを期待してたんだが...
サ行が刺さらないぐらいでck10の中高音が出れば満足なんだけどなぁ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 07:13:46.41 ID:z+vQ0jBj0
>>387
T5p買った方がよかったんじゃ・・・
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 07:25:43.00 ID:R7N5eEjo0
一応それも考えたんですけど、外で使うかもしれない事を考えたらやっぱe8の方が手軽だって事と
何かフラグシップ機買おうと思ったその時に超タイミング良く傷無しのe8が出てたのでその勢いでポチったってのもあるんですがw
実際、家のみの使用でしたら迷わずHD800にいってたでしょうしね。
まぁ今のところ後悔はしてないですが
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 07:28:28.29 ID:hGtG+ylb0
現物も見れない中古なんて買うもんじゃないのでは・・・
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 07:29:29.77 ID:R7N5eEjo0
まぁ物は良かったので結果オーライですよw
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 07:35:17.40 ID:R7N5eEjo0
まぁ上限10万ちょっとまでしか出す気が無かったんで結局は保証、傷の有り無し関係無しで中古にいく予定だったんで、普通に代理店保証2年あるっていうのは本当に単なるラッキーでしたね
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 08:49:08.24 ID:tlW0jxOC0
試聴機がドンシャリ
買ったのがフラット〜微ピラミッド
もう少し低音が欲しいと>>385で言ってるのに
理想はフラット〜ちょい中高音寄りでCK10の中高音?

言ってる事がバラバラでよくわからんわ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 09:39:03.51 ID:XusU8VvbO
自分のは、基本サ行が刺さらない好みなドンシャリだな。

e8って、アンプでかなり変わる機種だと思う。個人的には、電源電圧が高いのを使うのがオススメ。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 09:56:47.73 ID:R7N5eEjo0
すいません、確かに普通に読解すると言ってる事おかしいですね。説明不足でした(;´Д`A
えーと...側圧がゆるいので手で抑えてやればちゃんと満足の低音が出てるのです。その時の音傾向が微ピラミッド型で低音に比べると少し高音が弱いかな、ぐらい感じです。
その音にck10まではいかなくとも、もう少し高音の主張が強くなればな、といった感じです。それで最終的な音傾向がフラットになればという事です。
低音が足りなく感じるのはしっかり密封されていない状態の時です。
まぁ側圧が強くなればいいんですが、物理的に無理そうなのでどうしたものかと...

というか手で抑えている状態での音の理想を語っても意味ないですね(ーー;)

長文すいませんでした。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 10:03:07.01 ID:nLhO8jcb0
試聴機はイヤーパッドが潰れてて、
届いたのは新品でパッドが馴染んでいないから音が違うってだけ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 10:04:54.58 ID:R7N5eEjo0
>>394
サ行が刺さらないぐらいのドンシャリですか、という事は結構高音は出てるんですね。
ちなみに上流の環境はどんな感じですか?

今DAPでck4を予約してて、将来的には結構好みの音を出してくれそうなiQubeの購入を考えてたりな感じです。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 10:09:11.71 ID:R7N5eEjo0
>>396
やっぱりパッドの物理エージングも必要って事ですね。

話を聞いてるとe8の最終的な音傾向はドンシャリに落ち着く人が多いんですね。
解像度や音場とかにも変化ってありましたか?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 12:20:58.39 ID:Oo/OChow0
どうでもいい自分語りがうざいから
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 12:38:41.91 ID:R7N5eEjo0
ちょっとした意見でも答えて頂けると本当にありがたいです。それに対して最低限の敬語を使用する事は当然かと思いますが?

あとその発言自体が一番どうでもいいと思う。うざいからっていちいちそんな事でしゃしゃり出る人がいるからスレが荒れる。
わざわざ発言する事かよ。言うなら言うで言い方もあるだろ。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 12:43:56.09 ID:YmRRzAQm0
誤爆に熱くなってマジレスしてどーすんの
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 12:48:17.66 ID:R7N5eEjo0
申し訳ない(´o`;
どうもお騒がせしました<(_ _)>
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 19:02:13.84 ID:+Mt7UkfoO
なるほど。
次はRSAのブラックバードかマスタングかな
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 22:51:24.15 ID:xlXCMUYL0
E8の側圧が弱いだと・・・?
保障なし、側圧ユルユル、左のハウジングに微妙なメッキの変色があるヤフオクで9万で落とした私の息子をコケにされては黙ってはいられないな・・・
私も当初どうしようもない低音の逃げとプアなフィット感に悩まされた・・・。私の頭が小さいことも原因のひとつのようだが・・・まぁいい
届いた1週間の行き場のない怒り。後悔。性欲。あらゆるものが私を突き動かし、私は。ヘッドバンドを・・・曲げた。
曲げたといっても本当にわずかだが・・・最初は少し曲げては戻し・・・また曲げ・・・を繰り返し
最適な位置を見つけ出したとき。アルミ削り出しのヘッドバンドは金属疲労で折れた。
あの時私は悲しみのどん底で・・・食事ものどを通らず・・・大好きな枡かきでさえ「ああE8・・・ウッ!」となる始末
そこでフジヤエービックに修理を依頼したところ、ヘッドバンド部分だけ片方7000円で交換できた。
この時14000円の出費だったので今でも1万円をケチらず保障のあるフジヤの中古を買っておけばよかったと思っている。
まぁ今では味のある大事な息子だが・・・紆余曲折ありましたよ

貴方に助言しましょう。ヘッドバンドを気をつけて・・・曲げろ
決して何回もやり直してはいけない。一発で決めるのだ。やり直しは大体4回位が限度だと感じた。実際6〜7回目のやり直しで折れた。
参考までに私に最適なフィット感が得られたのはスライダーとシリアルやRLが書いてある部位が合わさる所の外側に1〜2ミリの隙間が出来る位だった
フィットだけでなく、どうしようもなくあごの辺りから逃げる低音も全く無くなり、手で抑える必要も無く、曲げたことを後悔するような事は無かった
まぁやるかやらないかは貴方の判断だけど・・・こういうアホもいたということで。
曲げ具合の写真
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1526610.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1526615.jpg
あと資料
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1526638.jpg
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 23:06:06.63 ID:tkxP8AIE0
縮尺考えろw
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 23:16:30.78 ID:xlXCMUYL0
すんまへん。書いてる最中に熱が冷めアイフォン写真そのまま添付しました
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 23:27:28.17 ID:R7N5eEjo0
>>404
なるほど・・・確かに曲がっている。
そこの部分を曲げるという発想はおきなかったです。
当方、ヘッドバンド頭頂部を内側に曲げようと頑張ってたんですが・・・殆ど変化がみられず諦めてたのですが...
画像のように上手くいけばいいのですがね・・・迷うところです。その後の絶望の構図を考えると・・・決心が鈍ります。

あ、画像の方ですが...私もiPhoneで投稿してますのでとても綺麗に見れましたよ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 00:06:20.10 ID:YAubirtZ0
20分の葛藤の末・・・やりました。

忠告通り一発で両側を一ミリずつ程曲げました。


待ってましたぁあ!!このフィット感!
待ってましたぁあ!!この低音!

すいません、少し取り乱しました・・・がほんと文句無しのフィット感です。
貴重な体験談本当にありがとうございましたっ!
e8の側圧が緩いと感じる方はやってみる価値あるかもです。あくまで自己責任ですが。
ただあの“ぐにゅ,,っとなる感じは心臓に悪いです。
あとは、高音が伸びてくれれば本当に文句ないんですがね。
まぁ長い目で付き合っていきます。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 00:17:29.26 ID:h9m22bj70
おめw
>>404は自らの犠牲と引き換えに一人の人間を幸せにしたぞw
もしかしたら他にロムってて同じ事をやって幸せになった奴もいるかもしれんw
ただ、成功したら2度といじらないように自制するのが大変そうだ。
絶対もうちょっと…とかって気持ちが出てきそうだw
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 00:21:28.35 ID:OUNDdTV9O
>>403
ポータブル用途では、
RSAのSR-71Aとe8の組み合わせは個人的にオススメ。
DAPがiModなら
間にPV-Capを咬ますと音場が広がり、低音域がボケずに深くなり、音圧も出てきます。

T51ラインアウトとSR-71Aの組み合わせは、
個人的には心地よいドンシャリ感で好みかな。

ウォークマンAシリーズ(S-Master)だと、
やや低音域が不足する。しかし、高音域の解像度は最高。

デカさを気にしなければ、fi.Quest狂犬仕様との組み合わせがe8には最高なんだけど…。
如何せん、入手困難なのが残念…。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 00:23:54.85 ID:vDj1eMdv0
>>408
よく見ると左右でバランスとれてなかったりしなイカ?
もう少し調整してみた方が…
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 00:31:49.44 ID:YAubirtZ0
いやいやいやwヽ(´o`;
ホントに怖かったんですからっ!!w
やり過ぎると冗談抜きで折れそうですから。もうこの形で完全固定しますよっ!
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 01:02:42.81 ID:IN64x2iG0
なんかやたら伸びてるなと思ったら酷い有様だな。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 07:39:31.13 ID:k5Jb0VxN0
そうか?
貴重な体験談は参考にする奴もいるんじゃねーの。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 08:45:23.03 ID:wlf1/uns0
確かに側圧に関しては強めと聞いてたけど実際にはそんな事なかったな
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 12:47:15.41 ID:vaWKGvO/0
まあ頭のサイズ次第だろ
おれにはちょっときつめ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 22:33:59.72 ID:IVKak0b20
Edition8何年くらい保ちますか??
418 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/15(金) 22:49:54.66 ID:G+P91jvO0
無論、死ぬまで
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 23:05:28.65 ID:IVKak0b20
御意
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 12:13:20.37 ID:Sk0G2LeLO
イヤーパッドのメンテさえすれば、かなり長く使えると思います。

ちなみに、低音がボケると感じていれば、
銀系にリケーブルすれば、e8の真の力を感じることができます。

無論、保証はなくなりますが…。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 13:13:43.18 ID:iPTDYBlA0
ねんがんのE9を手に入れたわけですが、中古だけに
ハウジングがクルクルとゆるゆるに回りますねコレ。
手持ちの新品のHFI780は普通に回転が硬いけど、
皆さんこんなものですか?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 17:02:05.54 ID:JDeOQB2g0
俺のe9も緩々だよ,
新品から3年目に入ったとこ
そろそろ5年目のPROline750と比べても緩い
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 17:26:05.84 ID:iPTDYBlA0
マジですか…
これポッキリいかないですかね?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 17:51:38.37 ID:JDeOQB2g0
ポッキリいくような扱いしなけりゃ問題ないよ
それともそんな扱いする予定でもあるのか?
大事にしてやれよw

大体そんな事気にする前にやる事あるだろ
まずはガンガン聴き倒せ!
話はそれからだ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 18:07:23.30 ID:Zw6UWF8y0
やっとe10の暴れるような高音が収まってきた。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 20:01:18.73 ID:iPTDYBlA0
>>424
そうですね!w
あ…でも気になってることがもうひとつ…
タイムロードの保証書がついてなかったんですけど
保証書なしでの有償保障って大体どのくらいの金額になりますか?
それだけが不安で不安で…

シリアル無しのE9がこれだけ市場に流れてる=ドライバとかが壊れやすいってことですよね?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 21:17:22.13 ID:vHMK/r/s0
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 23:31:33.97 ID:Xyue6Zv/0
>シリアル無しのE9がこれだけ市場に流れてる=ドライバとかが壊れやすいってことですよね?

理屈がよく分からない
シリアル有りのだって散々流れてるじゃない
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 05:22:55.68 ID:NYel0k560
>>428
シリアル無し=修理済みの証だから、市場に流れてる分だけでも
それだけ修理をした人たちが多く存在しているっていう…
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 06:57:36.33 ID:ogvlB5vR0
中華パチモンが多く存在してる罠w
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 17:25:47.47 ID:P99oT4KR0
>>429
ドライバー交換とかケーブル交換とか無料でいろいろやってもらったけど、普通にシリアル付いたままだな
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 18:07:00.50 ID:Wd8XTvym0
>>431
ドライバとかを修理したものはハウジング部分はそのままでしょ。

ゾネ本社でハウジング部分を交換してもらうときに、
シリアルを刻印してもらうとその費用が高くつくので、
シリアルなしで済ませたものがシリアルなしになるみたい。
ただ初期の頃から海外で売られていたものはシリアルが元々ついてなかったと聞いたこともあるし、
逆に、海外から取り寄せたものでもシリアルがついていたということも聞いたことがあるし、
実際のところどうなのかよくわからん。

まあシリアルなしには手を出さない方が無難ってことは間違いないだろうな。
実際にオクでもシリアルなしは相場低いしね。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 18:31:26.77 ID:P99oT4KR0
ハウジング交換するにしても、シリアルの彫ってある板は別パーツでくっつけてるだけだから
新しいハウジングに付け替えることができるはずだけどね
片方だけシリアル無しなんてありえないだろうし
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 18:44:09.19 ID:Wd8XTvym0
いや、だからシリアルの彫ってある部分を交換するときに…ってことだよ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 00:28:06.69 ID:y7YXPXoL0
>>434
どういう状況なのか想像できない。
あのプレートごとハウジングに大穴開いたとか?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 01:38:55.63 ID:00RdkIEr0
酸化してシミになったのを嫌がる人かね?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 01:41:37.48 ID:56FIXt5o0
上のレスとか読んで理解してくれ。
それでわからないんだったらゾネの本スレの過去ログとか見れば色々と書いてあるよ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 02:24:51.24 ID:AnBCSKDr0
E8値上げしたん?
価格だと140kなのに飛ぶと155kってw
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 08:13:24.92 ID:07FDjPAO0
>>438
オープン価格から定価が出来て通販だと定価販売になってるが、ある実店舗だと値段聞いたら13万切ってたよ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 09:57:43.94 ID:4IwzNQjb0
>>301
超亀レスだが
俺も最近E9買ってE7が気になってきたから過去ログ見てみた。
どうやら7と9はケーブルの線材?やハウジング内の詰め物、
チューニングなどが違うらしいから全く同じってことはないみたい。
聴き比べた人の意見見ても全く同じと言ってる人は居なかったな。
ほとんど同じと言ってる人や全然違うと言ってる人まで様々だったけど、
同じ傾向の音であることはみんな一致してはいた。

気になるならヘッドホンナビとかで過去ログ漁ってみるといいよ。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 13:02:43.27 ID:s21AaAHE0
まあ値段全然違うのに全く同じだなんて言えないよね
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 19:29:04.64 ID:wpGpR72x0
e8聴いたら脳汁が耳から吹き出した
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 01:06:46.07 ID:78BXrIvI0
e9聴いたら子種が亀頭から吹き出した
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 01:53:01.37 ID:2HARgmlM0
e10聴いたら豚汁が鼻から吹き出した
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 08:26:53.67 ID:cDFPOFoX0
Eシリーズを売っ払い私はご飯を炊き出した
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 09:06:24.86 ID:pxeC+ivT0
石原軍団乙
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 11:43:28.57 ID:+vh9RGbu0
e8・e9・e10は ラン・スー・ミキ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 22:23:17.48 ID:abJQUBy70
E9買うた
これの後に開放型聴くとガッカリするな
ヘッドホンではじめて感動したよ
あと頭痛すぎワロタ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 23:40:53.51 ID:koBFhtTi0
E9ってあの痛ささえなけりゃ最高って思うよな、最初は。
でもそのうちその装着感に慣れたり付け方を工夫したりで
装着感もあんまり苦痛じゃなくなって
言うことなしになるよ。
ただし人によるが。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 13:05:43.67 ID:u2dFM5A70
T5p買ってすごく自然で透明感のある音で満足してるんですが

より刺激があるヘッドホンも欲しくなった私にはe8とe9どっちの方が
オススメですか?

この前e8聴いたときにすごく良いなって思った記憶があります
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 15:17:32.59 ID:uzlLXvKJ0
じゃ、e8 なんじゃね?

たしかに e9 はインパクトある音だが。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 17:55:56.29 ID:u2dFM5A70
>>451

そうですか。
ちなみにe9は試聴したこと無いです
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 19:05:13.14 ID:uzlLXvKJ0
値段が倍でも中古でもOKなら
e9 に進むのも悪くないけど、
今売ってるのは e8 しかないから。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 19:14:40.74 ID:u2dFM5A70
理想としては

ER-4Sに音の厚みと低域を+した様なのが欲しいのですが
レビューみてるとe9がそれに近いらしいですね
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 20:39:44.04 ID:QgzP8R9u0
>>454
>ER-4Sに音の厚みと低域を+した様なのが欲しいのですが
もう製造中止ですがSTAX 4070が定番。
開放型でもよければ507があります。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 13:57:23.14 ID:V/Fnbk2z0
基準がER-4Sという人に、
ゾネはあまりお勧めではない気がするが。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 10:20:56.37 ID:lzwsMHbnO
>>454
GRADOのRS-1あたりもそのイメージに近い
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 16:00:53.06 ID:KO/Dz1Lt0
自分も前はER4S好きだった
E9,4070,RS-1持ってるけどER4の音の印象に一番近いのは4070
E9やRS-1はER4に比べるとだいぶテンション高い

ER4に音の厚みと低域を+した様なのはどちらかといえばE9だけど
ER4みたいに室内楽や女性ボーカルが得意というよりは
ロックやオケなんかのほうが合うんだよな

4070はER4と同様に室内楽や女性ボーカルはすごく得意
ただ低音抑えめだから曲によって低音物足りなくなる(007tAにするとそこそこ改善する)

RS-1は案外幅広いジャンルで使えて女性ボーカルがすごく得意
音質面では他の二つに比べると劣るけど、それを補って余りある独特のテンションと抜けの良さが魅力的
ただ低音が軽いから曲によってスカスカに感じることも(valvexにするとそこそこ改善する)

まあER4の強化版が4070
低音と厚み増強版がE9
鮮やかさと軽快さでテンションあげたのがRS-1って感じ

ER4のボーカル好きな自分は音的に4070とRS-1が好みでE9はちょっと違う感じなんだけど
好みは違えどE9の低音にはすごく魅力を感じてこれはこれで好き
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 21:39:09.04 ID:r7QpDCEo0
E9の実体感はほんとすごいよな
解像度を極限まで高めるとこうなるのか
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 11:37:58.28 ID:PUxP1FLp0
解像度と肉厚感が共存する奇跡
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 14:51:31.12 ID:H7FAXxpX0
E9って2次元的な解像度はあるんだけど
3次元的な立体感のある音ではないよね
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 17:39:56.66 ID:6+rALg8O0
音で三次元とか二次元とかイミわかんねえ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 17:50:33.41 ID:yEkKE/a10
そぉ?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 18:36:58.31 ID:+4e+pHNF0
S-Logicは位相情報が正確でないから3Dじゃなくなるってのは何となく理解できるね
例えると2次元絵を遠くに投影してるような感じだ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 22:38:01.67 ID:s9k+YJkw0
PRO系はちっと違和感あるな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 02:26:53.55 ID:ZuMXvgKF0
>>462
音が平面的か立体的かってことだろ
オーテクとかよく音が平面って言われてるでしょ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 11:39:03.23 ID:W/4pylVL0
で、3次元的な立体感のある音が出るヘッドホンはどれ?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 12:57:51.77 ID:q+lk71qx0
ゼンハイザーHD800
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 13:33:42.25 ID:5l7lKst/0
あーそれだったらE9のほうがまだまし
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 14:16:37.50 ID:LGi4uQuQ0
HD800の音場は不自然さの方が目に付く
これならまだHD650の方がいい
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 23:21:06.60 ID:Um4ya5E80
>>461
ダミーヘッドで録った無編集の音源聞くとよく分かるよ
一番空間表現とか音の位置がリアルに近いのがedition9
ただ、密閉だから開放に比べると音の広がりは薄いし、音の抜けも良くはないね

>>464
おまいさんはS?ジって具体的には何で、どういうものだと理解してる?
俺は金属板に開けた穴、ドライバーの位置を少し耳の前、下に移す技術だと思うんだけど
E9は穴が中心なのにS?ジと書いてあってよく分からんが、、
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 10:12:52.08 ID:dySXHV5k0
>>467
自分が所有したヘッドホンでいえば
Qualia010、4070、edition10
逆にedition9よりも平面的に感じるのはW5000、L3000
あと007Aも音場名広いんだけどあんまり立体感は感じないかな

ある程度音場が広いほうが立体感は感じやすいみたい
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 08:05:05.00 ID:VtAlXR3g0
>>467
立体感の解釈に自信ないけど音像の実体感・造型感に関しては
E9(7)の独壇場じゃないかな
E9の音に比べると、他のヘッドホンは随分ホログラフィックな音だと思う
こんなに「そこにある!」音がするヘッドホンは他に無い気が

自分が思う唯一の欠点は、音の立ち上がりが妙に遅い気がする所かな
ここさえ改良されれば2個買ってもいいw
特に米のテスラドライバーなんかと比べると
疲れてる人が演奏しているように聴こえるのが残念
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 12:53:54.50 ID:sBuPqZfg0
PPフィルムに金属膜形成させてるので重くなるんだろ
剛性確保で軽さレスポンスなどが犠牲になってる
ソニーのZ1000もそんな感じ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 12:56:18.82 ID:4YrHeFJr0
剛性は全然ないなぁ、PPフィルムが余りにペラいので
Z1000は液晶だっけ?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 13:01:46.87 ID:sBuPqZfg0
>>475
そうLCP
昔は薄く加工出来ないからスピーカーぐらいにしか使われなかった
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 15:23:45.85 ID:1ERvI4kuO
e8買ったったです
買って一番最初にやるのが、コード裂きだと思わなかったです
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 18:17:13.81 ID:eTgFTYhg0
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 19:30:03.94 ID:mK9ITtGT0
E7に比べるとE9は解像度も実体感も劣る。
E7だとその場で演奏されているような錯覚に陥るほどリアルだが、
E9のは普通にヘッドホンから出てると分かる音。
E9で満足しちゃってる輩は上を知らないから幸せなんだろうな。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 20:33:17.02 ID:IK5v3r7C0
はい
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 20:52:39.08 ID:Dv0EA/n80
次の患者さんどうぞ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 21:56:28.01 ID:cxZLT8Pt0
Edition9が良かったので、Edition10にも期待していたのですが
実際に発売されると全く買う気になりません
どうしたらいいでしょうか?;;
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 22:07:44.48 ID:wI58UrLh0
>>482
買えばいいと思うよ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 02:36:24.60 ID:pJ6dawRo0
まあE9のみ持ちが多いからE7とほぼ同じだと思いたいってやつは多いよな。
両方持ってるわけでもないのに患者がどうとか、どうかしてるよ。

持ってないやつがどうこう言っても荒れるだけなんだから、
否定するにも肯定するにも両方持ってる画像でもあげて意見してくれないかな。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 02:44:08.05 ID:pJ6dawRo0
って読み返したら479も相当ひどいな。

まあE7と9両方持ってる人は「違う」と思いたい人多いだろうから
写真をあげてもあんまり意味ないかもだが、
写真をあげて「一緒」と言うのはかなり説得力あるよね。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 03:10:56.88 ID:JxkpU/wm0
両方持っていて、測定もしてる人間がほぼ同じと言ってるからなぁ
ttp://www.geocities.jp/mister_terch/ULTRASONEedition9.html
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 03:22:04.07 ID:KYVvw4ZG0
ああそれは知ってる。
でもそれはその人の一意見だし、それを鵜呑みにして適当に語るのはどうかと思うんだよな。
それに例えば
ttp://www.phileweb.com/review/closeup/edition8/
だと違うように書かれてるし、廃人も日記で違うって言ってたよね?

まあ似たような傾向の音ってのは間違いないんだろうけども。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 04:07:11.65 ID:JxkpU/wm0
>>487
またトンデモな記事持ってきたな
edition8とedition9(とedition10)を並べてかなり丹念に聞き比べたことあるけど
聴感上も486のsonoveその他の測定でも8と9は完全に別路線でまったく音が違う
8と9をまともに聞き比べたことある人間ならそれこそ>>487を鵜呑みにすることはまずないと思うんだが
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 06:45:57.76 ID:i7at+Uoy0
e10のバランスが出展されるみたいだな
染み透るような静寂感とふくよかな空気感     
http://www.timelord.co.jp/news/2011/05/02/314/?mode=consumer
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 07:16:39.72 ID:Rj5W8p8l0
>>488
7 と 9 の比較の話だろ?

8 は論外。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 07:57:58.73 ID:c2GdkqnB0
philewebは阿呆の糞耳ばかりなのでアテにならないよ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 15:59:41.38 ID:/BcBwjnx0
2chと同じだな
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 16:02:55.73 ID:pKyFgdg50
kakakuもドラちゃん?とか言う変なのがいるからアテにならない


全部あてにならない
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 16:09:02.24 ID:BruMn2SH0
人間は信用できない
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 16:17:22.64 ID:cynBFTLXO
あはん
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 00:50:33.67 ID:Jen4avmg0
うふん










みんな知ってると思うけど、e9は個体差大きいからe7と同じかどうかなんて語っても無意味
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 16:20:05.83 ID:Nggt8th+0
みんな知ってると思うけど、e9は個体差大きいからe7と同じかどうかなんて語っても無意味(笑)
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 00:30:26.09 ID:1S0RAv8b0
マジレスすると、複数の人からe9は個体差が大きいって話を聞いたことがある
中にはブラインドテストで当てられたと言う人も
本当に個体差が大きいかどうかはともかく、そういう人達がいたのは事実
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 00:46:59.47 ID:Er1hedXx0
じゃあ不良品ばっかなんじゃないww
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 04:49:53.34 ID:9hb+iDRn0
500番前後で仕様が変わってる
ドライバー裏の穴の塞ぎ方が違ったり
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 11:44:53.73 ID:8SWPB5iJ0
木製ハウジングHPの個体差に比べれば大したことは無い
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 19:01:02.44 ID:v7ISVq5X0
他の個体と聴き比べる機会が無いからどうでもいい
俺の3xx番が一番だ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 19:06:49.02 ID:4Zjyaz7h0
>>498
Edition9は後期からヘッドパットが変わって装着感良くなった
装着感違うんだからブラインドでも簡単にわかる
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 23:16:11.41 ID:1S0RAv8b0
ブラインドで当てた人は、シリアル以外の外観は同じって言ってたな
e9持ちが複数集まってブラインドでも音の違いが分かるって結果だから、一人でやって分かったってのよりは信憑性がある

俺も鵜呑みにしてるわけじゃないが、マイナーチェンジじゃなくて経年劣化が原因なのかもしれんと疑ってる
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 23:28:42.57 ID:9hb+iDRn0
クリアコーティングの仕方、ヘッドパッド、内部ドライバの処理が500番台前後で変わって、音も違ってる
ただコーティング処理とかパッド等は多分外見ぱっと見ただけでは分からない
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 23:59:34.99 ID:1S0RAv8b0
誤解がないように言っとくと、>>504はマイナーチェンジの存在を否定してるわけじゃない
ブラインドで違いが出たのはマイナーチェンジが原因ではないと思う、マイナーチェンジ以外にも個体差なり経年劣化なりの原因があるんじゃないかってことね
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 01:50:15.59 ID:YnxgPqoi0
電気製品の価格ってのは、その品質チェックにどれだけ多くの人の手が介在したかで決まる。
最も大きいのは人件費ってことだ。e7とe9の価格差は(それだけじゃないが)そこが大きい。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 09:11:10.81 ID:bMcvaJV50
E7がまだシリアル一桁の頃に輸入したらサイドの丸い金属板が剥がれてたって話もあるけどな。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 11:32:13.59 ID:3uAVlO8X0
ドイツのメーカーは毎年コツコツとした改善をやるからな。いちいち公表はしないが。
メルセデスなんかも毎年やってる
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 21:27:46.28 ID:NyIH0m1W0
>>509
中華はどんどん手抜きをやるからな。いちいち公表はしないが。
パチモン作ってるとこはどのメーカーもやってる
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 13:00:48.30 ID:s9zQLxkG0
待って・・・この子は尋常ではないわ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 13:01:15.23 ID:s9zQLxkG0
誤爆とはこうして起こるものなんだな、、、スマン
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 14:59:31.06 ID:RaORC1wX0
E8ってやっぱiqube合うねえ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 15:13:48.18 ID:Ue8WGgI50
>>513

HP-P1とも合うぜ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 18:31:40.19 ID:3iJV8WCW0
e10のバランス化きた
52,500 円(税込)
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail7307.html
注意事項: 改造後はEdition10 専用木箱には格納できなくなります。
また標準ヘッドフォンジャックへの変換プラグは付属しません
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 21:15:33.68 ID:/V0I8rGQi
E9をポタで使うのってアリですか?
ポタで使う以上断線のリスクは飛躍的に上がりますかね…
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 21:56:25.85 ID:CztEBczx0
自分で適当な長さに切ってプラグを付けることになりそうだけど
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 00:43:36.08 ID:ivgew3oEi
外で使うのもありだけどこれからの季節はキツいんじゃね
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 00:53:40.13 ID:mdC9kU0O0
e10のバランスモデル買うより、シングル買ってバランス改造を依頼するほうが安いのかよ
これじゃあ誰もバランスモデル買う人いないだろ…
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 08:17:01.28 ID:nXf+52b20
E9ってポータブル出来そうなのに、ポータブルとして使うには、難があるのね。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 08:29:10.28 ID:TplmFwTu0
e8のケーブルと交換すればいいんじゃね?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 21:18:06.10 ID:m+DgT6DW0
いや、、、標準プラグだしコード長いし
コード加工前提になるのは当然だろ…
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 23:18:26.00 ID:yuviYcO40
カバンの中にプレーヤーと余ったケーブル入れておけばいい
ただPDAPでは鳴らしきれない、本気で音質求めるとSR-71レベル使ってもまだ鳴らしきれないので難しい
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 01:20:15.00 ID:w5xArSjqi
そんなときはcolorful c4でおけ
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 01:31:12.51 ID:/xirkXIV0
あるいはLisaちゃんの出番かな
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 00:38:00.15 ID:M9gdW6sE0
Edition8ってヨドバシとかの家電量販店でも売ってるんですかね?
というか新品が普通に手に入る状況なんでしょうか…
視聴して買おうと思っても売ってないと欲しい熱が燃え上がりそうでw
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 00:53:48.70 ID:MGhMTDBn0
>>526
フジヤエービック行ったら?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 01:05:15.49 ID:HY0Kdxui0
アキバヨドは売ってるんじゃねーの。
電話して聞いてみ。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 01:49:34.30 ID:M9gdW6sE0
>>528
>>527
レスありがとうございます
アキバ淀は行きやすいので試聴がてら行ってみます。
フジヤエービックなら確実に手に入りそうですね!
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 07:13:55.85 ID:LmqkcFep0
>>526
ヨドバシは扱わなくなったと思うよ。
4月の価格改訂の時に販売店絞ってるっぽいからフジヤかダイナで試聴するのがよいかと。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 14:24:54.73 ID:YjCGpCSyi
そろそろヘッドホンがキツい時期になってきたな
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 17:50:27.25 ID:hnFnMT+/0
526ですが、おかげさまで本日edition8購入しました。
やはりヨドバシには無く、ダイナにて。

備え付けのアンプ2種類と自前のiPhoneから直接で試聴してみましたが、edition8の性能に驚嘆しました

と同時にiPhoneから直接で聴くのは非常にもったいないなと。

さらに出費がかさむ予感がします;
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 17:57:15.64 ID:RQRBSLy+0
ようこそEditionの世界へ

iPhoneか…容量とバッテリーがネックなんだよなー
soloやHP-P1は余計バッテリー喰うし
Go-dapのDAC版でも作ってくんないかなー
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 18:43:40.10 ID:NNm25Ft50
>>533
逆にiPodクラシックを買うという選択肢もありかなと思いました。

CD音源はロスレスにしてるんですがWAVの方が音良いでしょうし…

あんまり1台で色々させても可哀想かなと
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 20:06:39.07 ID:RNUC9Ksbi

まぁいぽ蔵のがそりゃマシだけど、
いぽ蔵だけだとまだ力不足で、外部DAC足すと毎日充電確定する…
出張、旅行にも持って行きたい身としては残念
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 21:57:45.40 ID:oxbGUfNpi
はじめは気張ってiQube+いぽで聞いていたが、そのうちどうでもよくなってきて、今はいぽ直出し。

これでもそれなりに満足できてしまうのがE8の魅力だから、
めんどい事考えず、先ずはいまの手持ちで楽しんでみるべきかと。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 22:00:52.42 ID:M9gdW6sE0
>>536
色々持ち歩くのも大変なので、まずはジックリと手持ちの機器でエージングしつつ楽しみたいと思います
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 22:19:41.77 ID:Xzy/bVol0
stepdanceは結構変化が明確で良かった
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 22:47:05.00 ID:myd/sEk8i
e8用にcolorfulC4買ったんだが、やっぱデカくて面倒なんで結局ウォークマンかいぽ直になってしまう
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 23:59:06.55 ID:3t4sUxqP0
SR-71AとSTEPDANCE持ちだけど、
お菓子屋やダイナでiQube試聴したら
やっぱりiQubeのが合うんで後から買ったよ。
ボーカルが浮き出る感じ。(T51+iQube)
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 02:42:19.10 ID:S683rr680
>>540
自分のSE535使ってiqube試聴した時はIqubeの魅力がちっともわからずで、E8試聴した時は自分のSR-71Aに繋げて聴いてこれまた魅力がちっともわからずだったけど、iqubeとE8の組み合わせなら、この糞耳でも良さに気付けるかな…?
んで結局E8ドライブするのに適したPHPAってどこらへんだろう?iqube?
とりあえず自分のSR-71AはE8ドライブ出来てなかった気がした。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 06:05:36.73 ID:hs6OE37o0
気づけるかは知らんが、iQubeでダメなら
あんたにとって、E8はもうだめかもわからんね。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 06:36:29.98 ID:VrBU/Pe00
E9があるじゃないか?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 08:20:46.01 ID:SxjxSruW0
E9はE8の代わりにならないよ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 12:34:47.27 ID:0ORZi+dUi
別にわからないのなら、無理して金使う必要もなかろう。そのうち欲しくなった時のこと考えて貯金しとけ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 12:40:51.91 ID:dOWVKDsU0
iPodでもピンキリだぞ
クラとnanoでも全然違うし
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 18:02:20.33 ID:kz82+tPcO
e8にiQubeが合うって言うけど全然ドライブできてないぞ?確かにドライブ出来ているようには聞こえるが。そもそもiQubeってドライブ力ないっしょw
71Aのがドライブ力あるけど合ってない。多分ドライブ出来てないのもあるけど、せっかくのキレが台無しになる。
今のところポタだとPMAぐらいしかない気がする。でかいけど。

ドライブ多様すまんな
548541:2011/05/19(木) 18:07:15.53 ID:S683rr680
自分はE8と相性が悪いんかな。
こないだの祭りで着けてる人が多かったから、やはり名機なのかな…と思って、なんとかその良さに自分も気付きたいと思ったんだが…
因みに構成はwavをipod classic最新世代(6.5?)かipod touch 3世代かwalkman Xからオーグライン自作ケーブル通してSR-71Aです。
糞耳乙すぎるわマジで…
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 18:11:55.38 ID:kz82+tPcO
>>548
71Aは合ってないから気にすることはない。スカスカした音になる。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 20:20:31.76 ID:INCR8L+w0
HD800とT1とedition 9で迷ってるんだけど、ノリならe9でFA?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 20:32:41.51 ID:m/Qw8vKt0
E9は最高の低音の質を持ち音圧もなんかすごいのにモニター的な冷静さも持ってて
地味な鳴り方をするわけわからん機種だから、これってノリがいいと呼ぶのだろうか、
とよく思う。HD800とT1は知らない

つまり、俺にはわかんないの。ごめんなさいね
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 20:51:01.89 ID:bJxdOuKF0
>>548
オーグラインのケーブルを、なんか銅単線とかに変えてみるといいかも。
多分カスッカスの音なんだろうなと思うんだけど。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 20:51:32.23 ID:k23izGM40
>>547的鳴らしきるHPAを聞きたい
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 22:15:49.48 ID:kz82+tPcO
>>553 ポタだとPMAだけど据え置きだといくらでもあるっしょ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 22:20:29.10 ID:fVLfXl6U0
>>550
その中ではノリ良いが、情報量も多過ぎて疲れるぞ<e9

ノリどうこう言うならHD25あたりがちょうどいい
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 07:47:17.80 ID:ziDl5P710
>>554
鳴らしきるとかマジメに言ってるのか(笑)
あなたの思い込み・妄言じゃなくて、
IQubeで鳴らしきれてないと証明できる客観的証拠と
PMAで鳴らしきれてると証明できる客観的証拠を頼む
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 07:50:57.46 ID:9njZ1WCn0
鳴らしきるの例なのかは良くわからないけど
er-4Sはアンプ通すと随分変わったけどなー
音量はほぼ同じね
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 08:31:25.36 ID:raOED3n30
アンプ違えば音が変わるのは普通では…?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 11:20:46.14 ID:nryqybge0
>>554 ryov○ataさんですか?2chまで出張ご苦労様です。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 12:45:31.04 ID:4vvExFGri
鳴らしきれるきれないの基準が分からないわ
ただドライブ力あれば十分その鳴らしきれるってのに入ると思うけど違うのかな?
なんかリケーブルとかと同じオカルト臭を感じる
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 13:29:12.38 ID:wIvn0iJv0
合う合わないとは別って言われちゃうとちょっとね
高級ならいい音なんだ、っていうのとちかいオカルト臭がおいらも感じる
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 19:00:10.41 ID:JQ9+wEdmO
あんなTwitter厨と一緒にされたら困るんだが。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 23:29:15.00 ID:KEyFT9se0
ケータイクソage厨
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 23:53:06.26 ID:AUWGgNyqO
>>550
ノリだけならFA。
他に求めるものがあるならスパイラルへいらっしゃい。
3機種とも持ってます。
HPAも変えてます。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 07:46:50.72 ID:C5PeCKi10
>>550
ノリ重視ならT1以外無いと思うなぁ
上にも書いたけどE9は音が遅い気がする
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 18:55:39.03 ID:wBpYZDl0O
PRO900の社外のケーブルでオススメを教えてください。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 21:44:54.85 ID:6lrOeuc30
PRO900やPRO2900にオヤイデのPCOCCケーブル使うのって、もしかして持ち味を殺しちゃうだけですかね?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 21:51:51.13 ID:DYtbKEkv0
>>566-567
スレタイと>>1を確認
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 21:55:41.33 ID:6lrOeuc30
素で間違えてました、失礼しました
同じ質問を通常のゾネスレでしてきます
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 15:01:01.68 ID:ikstkLDb0
鳴らしきりスパイラルは、ゼンスレに行ってやれ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 23:07:13.86 ID:u2g7vYWj0
ヘッドホンアンプスレに行くべきだろ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 23:49:42.63 ID:hK1wDxwN0
HPAに10万も出せばE9鳴らすにはじゅうぶんだよね
あとは音の好みの方がでかそう
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 19:22:32.53 ID:a5QpZ702O
鳴らす鳴らせないなら、値段ではなく電圧を意識した方が良い。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 12:04:37.09 ID:BfW8y5Op0
ゼンスレだと、どらが直々に相手してくれるよ。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 22:25:21.74 ID:YEdui0cm0
鳴り方スタイルって何?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 22:53:57.38 ID:GMoSIpZM0
どりチンで
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 04:20:06.15 ID:fpuV15cB0
どらとか…本人に自覚無いんだろうけど、もう文章のキモさが生理的に受け付けない。
文章の癖から溢れ出る加齢臭もキツいし…
まぁオーディオにはまった当初、「あー、価格のレビューはこんなに気持ち悪いんだな〜」って
早い段階で気が付かせてくれた功労者でもあるんだけどw
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 09:00:03.04 ID:Zq0wV1bBP
どらはまだ何とか理解できなくないレベル。
snoopy13とか何書いてるかすら分からん。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 12:40:25.20 ID:nJ61Rndi0
スレチ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 18:22:37.22 ID:Jn6pXx2hi
小生
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 22:11:08.24 ID:fpuV15cB0
>>580
気持ち悪いです
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 09:10:25.50 ID:VcHGV1740
Edition10の中古をハードオフで見つけたんだけど
168,000円は買いかな?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 11:08:32.37 ID:/ee9pDBm0
>>582
欲しいなら買えばいいけど中古でその値段なら特別安いわけではないと思う
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 18:30:54.90 ID:1scxyT0D0
ハードオフに売る人もいるんだな。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 18:41:30.31 ID:RSP5J54s0
嫁が勝手に売ったんじゃねw
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 01:29:29.23 ID:8FzTEAOv0
>>583
前にはSA5000とかSTAXの差上位機種とかオーテクの昔の
木の限定品とかが置いてあった。

E8の新品買おうかと思ってた時に見つけたから
どうかなと思って
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 01:36:47.29 ID:ln8n9rfE0
>>586
E8はポタ用だけどE10は違う
ケーブルごんぶとで取り回ししづらいし標準プラグだよ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 02:14:12.37 ID:BxHKj+sc0
>>587
やっぱE8を買うことにしました。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 02:40:42.00 ID:L6Wj1G7r0
なんでE8にきめたの?決定打は何?
E8持ちとしては気になる
もちろんE8はいいヘッドホンだよ!
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 10:20:04.26 ID:BxHKj+sc0
>>589
E10は外で使えないし試聴できなかった。E8は何回か試聴して
るのと、ポータブルでコレっていうの持ってないし。
AKG550とE8を買う方向に決めました。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 11:33:42.39 ID:L6Wj1G7r0
>>590
なるほどポータブル前提でしたか。

k550カッコイイですよね、値段次第では欲しいな〜
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 12:42:14.23 ID:qLtwTm70i
でかいよね。K550
K701よりでかいらしいし
まぁT5p持つ人もいるしってことか
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 21:03:11.63 ID:ZnoW9ruu0
http://desktop-audio.jugem.jp/
ごっさむかー
俺はタイムロードでAUDICTIVEのにしたから
誰か試してみてくれ

http://blog.audiodesign.jp/?eid=651238
ちょっと前になってしまったがEditionがらみの記事
AudioDesignもバランス仕様のアンプをだしてほしいよな
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/16(木) 00:55:56.93 ID:vSiij2CgO
edition8リケーブルしてる人いる?いたらノーマルとの違いを教えて欲しい。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 17:45:05.85 ID:Y6sdrnyH0
E8試聴して欲しくなってしまったんだが、オクで10万で買うかダイナで15万だったらやっぱりオクで買った方がいいかな?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 18:13:19.50 ID:IV7oVo9r0
新品買えるなら新品買いなよ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 18:18:45.38 ID:jt0RYWEY0
フジヤでもルテが155,400 円なのか。
海外で買ったほうが安いかも
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 18:56:57.63 ID:Y6sdrnyH0
オクだと未使用で10万だから迷ってしまって…

今フジヤ着いたからちょっとE8みてみる

ちなみに海外だとルテいくらくらいなのか教えてほしいです
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 19:22:13.11 ID:AR/Vo98tP
人に聞かなきゃ海外価格も分からんようでは、
教えてもらっても個人輸入とかできんだろ。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 19:40:49.90 ID:2Muas2rD0
オクの安いな。いっとけよ。逃したら中古でもないと10万なんて無理だぞ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 19:59:49.02 ID:YMe+oqICi
何とか海外価格調べられましたが
フジヤの店員に聞いたところ新品で12万4千と安かったので即購入しました。

レスしてくれた人達ありがとうございました。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 21:12:55.83 ID:IV7oVo9r0
え?その価格で新品買えたの???
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 22:51:19.69 ID:pYK07FMt0
>>602
yes

E8だけ値段店員に聞いて下さいって書いてあってパラはルテの値段+2万くらい

今帰宅して聴いてみたけど今日ダイナで試聴しまくった年季の入ってそうなE8と音質が全くといっていいほど同じだ…
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 23:19:06.66 ID:jt0RYWEY0
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 23:20:44.02 ID:e3mNfzYui
>>603
マジで?
俺は買う前にダイナで試聴したE8と買ったばっかりのE8で全然音違うように感じた…
買ったばっかりのよりダイナにあったヤツのが音良かった覚えがある 気のせいかな
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 23:28:25.82 ID:/A9ezxdR0
>>605
ダイナで試聴したときのほうが上流が良いとかじゃないの
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 01:18:06.01 ID:cdrsewiv0
うほっ
Edition 9 折れた\(^o^)/

ヘッドバンドの中の金属が断絶したっぽい。
数年間使ってきてたけど、壊れるのは突然だな。
オークションで買ったのだけど、修理はタイムロードに頼めばいいのか。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 16:07:24.33 ID:hqGnNlQt0
お悔やみ申し上げます。チーン
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 16:28:13.60 ID:saDkK54B0
もう一個ポチればおk
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 20:04:18.96 ID:8FpKmD+q0
泣いた
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 20:23:12.97 ID:cdrsewiv0
メールしたらヘッドバンド交換は11550円と来たわ。
ま、そんなもんか。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 21:35:03.30 ID:v/TpOlq10
HFI-780とか買って、そっからバンドだけ付け換えるのはダメなのか?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 06:58:07.06 ID:TNrZpiiX0
余計に金かかるだろ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 08:00:17.84 ID:SeC0U0Mv0
E8買おうか迷ってるんだけど一生物になるレベルかな?
自宅とオフィスで使おうと思うんだけど。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 08:32:22.62 ID:Qh6HaDbDi
あんたの一生があとどれくらいかにもよる。
50年毎日使ってもつとは思えん。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 09:35:39.77 ID:13gcWtNb0
>>614

とりあえず試聴汁
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 09:38:46.33 ID:0IBsEPVu0
オーディオで一生物とおもって買うものは一生物にならないので気にせず買えばいいと思います
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 10:40:12.53 ID:I3Ah3t8hi
もって20年だろうな
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 11:13:08.13 ID:kypa8HcF0
視聴したいけど都市部じゃないと無理だよな。
さすがに視聴せずに買うのはキツイわ。
620 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/21(火) 11:40:19.58 ID:/R5uMRCn0
俺は店で試聴したときは、こんなもんかとおもったが、衝動的に買った
後悔はしていない
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 21:59:02.10 ID:3A472h4w0
さっさと買ってしまったほうが、苦しまずにすむ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 23:21:21.60 ID:nPYul0hJ0
試聴なんて買ってから家で思う存分すればいいんだよ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 00:39:30.65 ID:GW+tLgDr0
俺はE9買うとき試聴なんぞしなかったぞ
試聴できるのなんて日本中で見て都心に住んでるほんの一握りの人間だけだし試聴せず買ってる人のほうが多いんじゃないの
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 03:08:23.28 ID:3LKCltuE0
試聴しても変な音だなと思わん限り買っちゃうかな。高い金払って買ったんだと唱えてりゃあ良い音に聞こえてくる!ふしぎ!
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 20:50:41.87 ID:dsjCWWDR0
iPod系とE8使ってる人、アンプはどんなのかましてますか?

参考までに教えてほしいです
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 22:45:40.72 ID:PIp3Y2IA0
iQube
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 23:03:46.67 ID:2Iu3o41x0
pico slim
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 23:38:41.33 ID:5j7DcauFi
直差し
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 07:36:32.50 ID:FhsC/gl/0
外で使うなら直挿しでいいね
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 09:27:54.42 ID:u9EfAW9v0
>>628-629
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 14:54:59.52 ID:p5trgCdO0
ipodに高いPHPA付けるくらいなら、C4とか買った方がいいような気がするんだがそうでもないの?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 16:09:45.95 ID:zrI6ViDxi
>>631
C4持ってるけどUIクソだしデカいしで辛い
音はいいんだけど、外にそこまでの音質求める必要があるのか…と考えてしまってからは直差しで済ましてる
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 16:12:20.42 ID:K0s4S71F0
この前電車の中で4段見た時は狂気を感じた
俺のE8が直挿しなの見てニヤニヤしてんの
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 18:32:22.19 ID:c3XCRE+i0
弁当箱4段もE8も気持ち悪いよw
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 19:55:55.91 ID:By2Kcuak0
奇跡のような遭遇だな。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 20:13:36.47 ID:FhsC/gl/0
四段なんて面倒な事するならいっそこれで据え置き導入すりゃいいのに
http://www.honda.co.jp/generator/enepo/
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 21:27:34.91 ID:B9IIEaKr0
トラポ、DAC、PHAPはわかるが、あともう一つはなんぞ?
電池ボックスか?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 21:32:39.35 ID:1SsLPJLc0
ipod4つ重ねてただけなんじゃね
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 22:55:57.84 ID:vJPLL5BM0
狂気の沙汰だな
そこまでしたところで所詮外じゃ騒音で音質も台無しで滑稽
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 23:01:16.86 ID:i6tw6Qhpi
>>639
ホントその通りだわww
据え置き環境持ってない貧乏人さんかもな
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 00:45:41.36 ID:A18ikCa50
そして接点増えすぎで逆に音が悪くなってるという
4段はこういうことじゃね?
ttps://lh5.googleusercontent.com/-299MmMU8DAs/TXC475x55EI/AAAAAAAAA58/r97Pkzc2U7Y/s1600/HP-P1_040.jpg
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 01:18:21.28 ID:gSgOvxuri
>>633
その四段のキモヲタはヘッドホン何使ってたの
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 05:12:09.77 ID:4kGhlQWI0
いぽ→solo→DB-2→SR-71Bとかだな>4段
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 10:24:39.25 ID:FTawRXwpP
>>641
こんなのポータブルしたくねぇw
糞耳の俺は腰を据えてじっくり聞こうとしなきゃ、
別にDAP直挿しでも音質気にならんわ。

町の雑踏や電車の騒音の中で高性能アンプだから微細な表現なんて聞いてられんよ。
んで家で聞くなら電源やら物量が段違いの据え置きのDACやらアンプが使えるわけで・・・。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 12:22:02.60 ID:0RBhlnZh0
カスタムIEMで軽めのイヤマフつければ、外の騒音もだいぶ薄れるけどね
ただそれをやると危なくて歩行できなくなるという諸刃の剣
外出先、旅先のホテルの室内に高音質を持っていくという目的になるだろうが
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 12:59:01.20 ID:nDBv/jsbO
>>642
SE530だった
正直e8直でも勝てそうな気がする
ちなみにその狂人の環境は
iPod touch→HP-P1→D12→SR-71Aだった
なんだかなぁって感じ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 13:02:20.17 ID:nDBv/jsbO
関係ないけど例の水樹奈々のインタビューに出てた人に似てた
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 18:10:01.91 ID:IB7AYqqe0
百歩譲って4段がアリだとしても電車の中で出すのは狂人だな
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 18:57:18.15 ID:gSgOvxuri
>>647
ワロタww
なんかもう色々と最悪だなww
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 21:04:05.64 ID:q94ZZWPH0
4段ってHP-P1とかsoloをDDCとして使うってことか・・・
マジで気が狂ってるな
ていうかドヤ顔したいだけか
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 20:17:35.06 ID:cc2Oqe+b0
Edition8の装着感であまり悪い評価は見ないのですが、
頭が小さい人でも問題ないですかね?

近くに試聴できるお店がないのでその点が心配で購入に踏み切れない(汗
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 20:20:31.96 ID:I5X3oiMb0
むしろでかいひとがバンド足りないって意見はけっこーみる
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 20:23:44.29 ID:cc2Oqe+b0
このスレで>>404を見て気になってるというのもあります。
どちらかというとややキツめという感想が多いようではありますが。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 20:28:59.43 ID:I5X3oiMb0
>>653
中古でただでさえくたびれてたやつに止めを刺した男の話か…
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 21:45:31.05 ID:uj3AU3wp0
そもそも自分で曲げて壊したんなら、
たとえフジヤの中古であっても保障効かないですよね。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 22:10:09.94 ID:Q40PkWEH0
>>止めを刺した男
まだいますが何か
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 23:38:19.10 ID:ZSQFG3s20
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 02:28:13.28 ID:iHlpW+NE0
>>651
俺は頭が小さくて側圧が低いためか、イヤーパッドの特に下の部分が
耳たぶからちょっと浮く
上下左右均等な丸型の顔だといいけど、俺みたいに縦長で頭小さいと同じようになるかも
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 02:58:24.34 ID:6blkq5OjO
Edition8の値段高くなってない?
前は140000円だったのに
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 07:01:57.61 ID:L9Z11j630
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 07:42:33.20 ID:wVdVr6Sm0
オンラインショップの値段だと15.5マソだね
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 07:52:44.41 ID:8A+zWOZcO
知ってた?
ヘッドホンって三年で35〜40%くらい劣化するんだよ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 09:00:04.99 ID:dxb4PBBU0
>>658
レスどもです。

>俺みたいに縦長で頭小さいと同じようになるかも

自分もそのタイプかも・・・。
その分やはり音漏れは大きくなってしまいますか?
外で使うのが難しいと断念せざるをえないかも。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 09:02:21.16 ID:dxb4PBBU0
ちなみに歩きながら使うというよりは、図書館の自習室のような場所で
作業しながら使う事が多くなると思います。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 13:10:57.25 ID:iHlpW+NE0
>>663
ちょっと漏れるね
ヘッドバンドの形とか、イヤーパッドの厚み、側圧が複雑に?作用して
俺の頭には微妙に合わない形になるんだよね
100個以上ヘッドホン持ってるけど、そうなるのはほとんど無いんだけど
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 14:45:08.05 ID:dxb4PBBU0
>>665
なるほど〜、静かな部屋だと難しいかもですね・・・
突撃しないでもう少し考えてみようと思います。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 18:19:29.36 ID:pic/5usa0
editionシリーズはキャンペーン以外だと一割引が限界かな?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 21:09:43.43 ID:ojKEKO+ki
不二家行って聞いてごらん。たぶんあそこが最安値。電話じゃ教えてくれないよ。
タイムロード的には安売りしてほしくないみたい(量販店には卸さなくなった)なので、いつまで値引きするかは謎
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 21:21:40.43 ID:KtPAILGD0
いや、んなことねーよ
店頭でも電話でも聞くことが大事
店頭いっても値段貼ってないしね
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 23:16:35.14 ID:RLWDesvv0
Editionのプラグって安っぽいよな
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 00:13:00.35 ID:PiR9wn3c0
E8と9比べてみたら8の方が音場広く感じる
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 01:29:07.48 ID:mNdGrjpa0
>タイムロード的には安売りしてほしくないみたい

そりゃそうだろうな。
e9にHD25-1をオマケに付けて、額面それまでと同じで売ってたことあるもんなフジヤ。
発売日にe9買ったときは既にHD25持ってた俺はともかく、あの時期にお得な買い物した
奴は結構いるだろうな。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 01:31:25.54 ID:SEhQKnYn0
タイムロードにフジヤが安売りしまくってるのをチクったらどうなるの?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 02:24:52.85 ID:eAStqskp0
>>672
そうなるちょうど1週間前に買ったらHD25の代わりに変なCD一枚ついてきたぜ
泣いてなんかないんだぜ…
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 07:03:20.66 ID:9QnEmQe30
>>673
たぶんどうもならない
なんだかんだで持ちつ持たれつだからなぁ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 07:49:36.32 ID:8oJNbrKZ0
>>662
今使ってるのが9年目なんだけど120%劣化してるってこと?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 20:16:19.92 ID:BijzdS/g0
タイムロードが安く提供してるんじゃないの??
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 23:15:43.89 ID:4DL7ARN2O
なんでタイムロードは製品のことを問い合わせると社長が直々に対応すんの?

他の従業員はみんな無能なの?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 23:31:20.76 ID:9QnEmQe30
おしゃべりが好きなんだよ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/29(水) 05:09:50.16 ID:jZ700/9U0
>>678
社長よりすぐれた従業員なぞ存在しねぇ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/29(水) 05:19:12.21 ID:Q7nKrhs90
ジャギ乙
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/29(水) 11:24:13.11 ID:BVYRg5ZU0
>>668-669
地方なので電話で聞いてみました。確かに他店より安い。
ただ、やはり店頭限定価格だそうで電話では注文できないとの事でした。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/29(水) 11:29:41.95 ID:BVYRg5ZU0
ちなみに電話だとネットショップで掲載されてる値段になるそうですが
差が激しくて笑うしかなかった…少し複雑な気持ちですけどまぁ仕方ない。
他所でもう少し探してみます。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/30(木) 11:34:24.15 ID:GyBykjSN0
タイムロードのあの得ろそうな社長と電話でお話しできるのか。胸が熱くなるな。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/30(木) 22:07:13.34 ID:EIm7MvYJ0
E8を据え置きアンプに接続する時など延長ケーブルが必要になった場合、
皆さんはどのケーブルを使われてますか?

付属のケーブルは4mで使い勝手が悪いので、オススメがあればぜひ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/30(木) 22:15:04.26 ID:8NwB78hV0
アンプの近くに寄る。金かからないし音も劣化しないのでベストだね俺的に。

胸じゃないな股間が熱くなるな。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 17:50:37.00 ID:nrurUyZr0
今持ってる一番良いヘッドホンがHD650で、開放型はもう満足してて、他の密閉型が凄くほしい。
E8買えばスパイラルから抜け出せるだろうか?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 18:23:39.18 ID:N7u7XYnhP
>>687
e9
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 18:30:56.03 ID:I5CBXSR60
E9は装着感がなぁ…
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 18:48:41.85 ID:KJonEfcm0
デザインも含めればE8に高品質の延長ケーブルが最強。

という事で誰かオススメのケーブルを教えてくださいw
E8も着脱式だったら良かったんだけどねぇ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 19:02:29.73 ID:I5CBXSR60
せっかく高品位なケーブル使うなら延長じゃなくて
リケーブルしろよw
ついでに標準プラグにすればより据え置き仕様に
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 19:15:46.56 ID:nrurUyZr0
E9は売ってないし高いし無理・・
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 19:22:21.46 ID:KJonEfcm0
>>691
この価格帯のを改造する勇気もスキルもないですw
リケーブルを依頼できるお店があればぜひ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 19:51:13.39 ID:QZuvFkZq0
E9にしとけ。ダイナミック密閉型のひとつの終着点が見えて捗るぞ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 21:32:03.60 ID:nQQU7nhL0
E8でおk
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 22:44:19.93 ID:zci6Or4Q0
>>687
E9にしとけ。俺はK701とE9で数年前にスパイラルを終えて、それからヘッドホンは何も買ってない。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 23:49:27.71 ID:MH+Fk6rai
俺もe9欲しいけどもうオークションでしか無いし、人のエキスが染み込んだ汚いヘッドホンに金出して買いたくないしなぁorz
e8でガマンだわチクショウ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 23:53:23.69 ID:CMfhuOJ50
E9の交換用イヤーパッドってもう売ってないの?
オクで買ってパッドだけ付け替えればいいと思うんだが
装着感は半年くらいで丁度良くなったわ
俺もE9以降ヘッドホンは買ってない
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 00:25:04.47 ID:PtiLcm290
リケーブルが可能なお店を見つけたんだけどやはり躊躇するなぁ。
故障した時に正規の修理が受けれないのは長く使う事を考えると辛いし、、。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 01:10:19.77 ID:5SwmTF0W0
e9は癖が強いので
頭頂部の装着間と狭い音場をがまんできてかつ
バスドラやベースをくっきり聞きたいって人におすすめ
そうでもなければe8の方が無難、全体に柔らかい音
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 02:11:09.92 ID:YkS1UNc30
e9の後にRS-1買って落ち着いたな。
これ二つあればもういいやって感じ。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 12:06:29.84 ID:NrNsRtcW0
>>698
> E9の交換用イヤーパッドってもう売ってないの

ググれば普通に売ってるが。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 12:43:05.24 ID:KtLu7OaS0
中古のE9買ってイヤパッド新調した
なんであんなのが16,000円もするんだ・・・
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 12:53:03.47 ID:R0nHj0W/0
HFIのパッドにしとけば良かったものを・・・
まあ音変わるけど
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 14:00:58.67 ID:5NDw8/I20
>>703
なんたって、えちおぴあんしーぷすきん製だからな。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 14:21:38.80 ID:6SJMKMUg0
ヘッドホンがそれなりに値段するんだし
イヤパッドが16.000円なら別に高くなくね
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 14:29:39.30 ID:PtiLcm290
まぁこの手の商品が割高になるのは仕方ない。
Editionシリーズの価格自体が興味ない人からしたらトンデモだし。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 14:39:29.39 ID:aA1AzvmxP
007Aのラム革パッド9000円。
W5000やL3000のラム革パッド5000円。
T5Pの本革パッド8200円。

やっぱEditionのパッドは高いよ。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 15:19:26.54 ID:PtiLcm290
ブランド価格みたいな所はあると思う。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 16:26:10.01 ID:NrNsRtcW0
>>704
> HFIのパッド

付けられるの? なら買うけど。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 16:29:14.11 ID:RqCBPd0mi
自分で革を選んで自作しろ。愛着わくぞぉ。
詰め物の素材で音も変わるしな。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 16:47:02.79 ID:VF9Rq1jI0
>>711
うp希望
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 16:49:29.98 ID:VKmksqAf0
>>711
作り方terch me
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 16:52:09.12 ID:VKmksqAf0
>>703
中古の使わなくなったイヤーパッド売ってくれないか?
HFI-580に付けてみたいんだ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 17:37:54.42 ID:9GpKTeu50
HD800の交換イヤパッド
税込標準価格 15,750 円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail6239.html
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 18:27:43.17 ID:1jkBewGi0
>>713
terchと(ry
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 18:40:08.73 ID:r236v9GA0
レザークラフトか…
普通の縫い物よりめんどいんだよなあれ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 19:33:31.30 ID:KtLu7OaS0
>>714
ペッタンコだったんで捨てちゃったミ☆
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 19:34:23.41 ID:HDIAbXVh0
パッドとかの立体的な物を一枚で作るのむずいよ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 20:06:31.92 ID:EF6Jqud2P
中古14万で買って、外装全て交換、エンブレムシリアルナンバー刻印したけど、85000円くらいだから、結局新品よりは安かったけど。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 20:47:40.09 ID:HDIAbXVh0
E9 不二家に二つおいてあった
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 21:07:06.22 ID:VKmksqAf0
>>718
うわあああああん;;
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 21:08:15.73 ID:r236v9GA0
>>721
あの傷の状態が許容できるならオクの方が安く済む
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 21:50:06.20 ID:HDIAbXVh0
確かにあの傷は微妙だった
でもオクはああやって実物見れないからさらにこわいと思う小心者です
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 22:06:21.63 ID:EF6Jqud2P
ハウジングがちゃんとしてるなら、オクで安く買って、ヘッドバンド、ヘッドパッド、イヤーパッド、イヤーカップ、エンブレム刻印、シリアルナンバー刻印すればいいじゃん。8万とかだし。もう生産終了なんだから、それで合計22-24万ならいいと思うけど。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 22:45:22.37 ID:NrNsRtcW0
ドライバ交換は片方3.5万なり。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 00:38:16.19 ID:R3i71RH/0
>>722
中古E9のパッドあるから売ろうか?
もちろん使用感はあるけど。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 01:58:55.12 ID:wsB3/a0R0
>>727
マジで!?
売ってください!!

ckjknアットヤフーまでメールください
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 00:01:32.93 ID:b5mXCqSa0
ESでE8かっちった。20%OFFは魅力的すぎた。パラジウム11万円也。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 01:43:46.05 ID:p1R1OpK50
ESって中野の週末セールのこと?どのくらいの頻度でやるんでしょう?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 05:16:33.21 ID:tI9NcBbk0
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 06:36:39.51 ID:LLi0Q1ab0
>>730
>>731
の通り。
たまにクーポンコードを社長がTwitterでつぶやいてる。今回のコードはfireworksで、割引率は20%。有効期限は現地時間5日まで。クーポンコードは何かしらの記念日にあわせて発行されることが多いみたい。大抵15%なので今回は得。

E8の値段だとFedExの送料も無料だったよ。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 08:31:19.27 ID:p1R1OpK50
それはすごいな。
時期的に独立記念日セールだね。
早速社長をフォローしはじめました。ありがとう!
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 08:37:39.60 ID:p1R1OpK50
次はブラックフライデーかな。気長に待ちます。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 14:03:25.11 ID:/TVdfBiA0
>>727
すみません、返信遅れました。
先ほど返信しましたので、ご確認宜しくお願致します。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 15:04:13.39 ID:uPNXz7g60
ヤフオクにe9の自作キット出てるけどこれはどゆこと?
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 20:20:06.05 ID:jaLMyNqo0
中華コピー品かもしれん
738 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/06(水) 21:43:09.96 ID:3gD69VTq0
自作されるほどの単純な作りなのかよ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 21:55:32.72 ID:JnBk8y4c0
もうシリアル無し買えんな・・・
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 01:14:46.52 ID:dUblYjjzP
e9ってどこ産なの?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 02:03:41.78 ID:KLcJIMX+i
エクアドル
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 20:22:51.72 ID:LKSVY+QC0
時空、六本木に9WAVEとULTRASONE editionシリーズのコンセプトショップ「GEM」を7/22オープン
http://www.phileweb.com/news/d-av/201107/07/28808.html
http://www.gem-zk.com/
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 20:36:51.69 ID:OylJoYmG0
なんぞこれ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 23:39:48.25 ID:Or3Ne8LHi
9wave・・・
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 01:15:22.57 ID:tVKvDEjS0
本日e8購入しました。
視聴したe8に比べるとかなり低音がぼわつくんですが、最初はこんなもんですかねぇ〜。
バーンインが進んで、改善されるといいんですが、みなさんはどうだったのでしょうか?
ユーザーの方々、経験談を教えていただけませんか?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 02:56:48.36 ID:raEgmJYh0
>>745
試聴したときの機材と今お前が使ってる機材は一緒なの?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 08:54:59.70 ID:cs1Sf2wu0
>>745
新品の時はあまりいい印象がないけど、化けるから安心しろ。
ヘッドホン祭でデモされてたのも音悪かったなー。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 10:52:08.10 ID:tVKvDEjS0
>>746
すみません、書き忘れました。
全く同じです。

>>747
なるほど。ありがとうございます。バーンイン進めます!

お二方、ありがとうございます。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 11:44:44.57 ID:mLB9f/DHi
俺も買った最初はクソじゃんとか思ったけどしばらく聞いてたら耳が慣れたのかバーンインだか分からんが音良く感じるようになった
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 21:38:45.60 ID:0Rx8nAIt0
最初はもうほんと「……ん?……」って感じだったは。

今じゃもう戻れない。この世には2種類の人間しかいない。思い知ったよ。
Editionの音を知る者と知らない者のな!
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 21:45:15.01 ID:xdFvZo230
(キリッ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 23:39:23.74 ID:7ZaqeUd30
キモい
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 00:05:31.72 ID:itEGwWMb0
俺は嫌いじゃないぜ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 00:11:12.99 ID:lwe7fwCSP
>>747
本当?低音が弱くて迫力ないんだけど。edition9より優等生だけど、迫力ない。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 01:30:04.87 ID:atiWLtUU0
>>754
迫力はEdition9に敵わないよ
756745:2011/07/09(土) 01:32:29.70 ID:/+JACaS50
>>749
>>750
教えていただきありがとうございます。
20時間超えまして、少しずつボワつきがなくなってきました。
でもまだ気になるので、100時間くらい鳴らしてから、使おうと思います。
757745:2011/07/09(土) 01:36:11.74 ID:/+JACaS50
>>754
自分のe8は低音が多くて、かなりリアのピックアップに振っている音でも
フロントに振っているような感じです。
今度は、高音がシャリついてきて、バランスがちょっと崩壊ぎみです><
758745:2011/07/09(土) 01:37:53.23 ID:/+JACaS50
あ、ピックアップはベースの音の話です。
プレベがジャズベの音に聴こえるといったほうが分かりやすいですかね。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 13:46:57.11 ID:hVyUY/RR0
ヘッドホンの音は、個人の頭の大きさやハウジングの密着度によっても変わるからなー。
特にE8は、頭でっかちの人だと、左右のハウジングが、耳まわりにキチンと密着できない場合もあるだろうし、
ロン毛の人は、当然髪の毛でスキマできるし、そうなりゃ低音も不足する。

ヘッドホンは、性能も大事だが、体にあったのを選ばんと、トラバント。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 15:43:50.23 ID:5MfWw5z+0
E8のアルミって表面処理してあるの?
アルマイトかかってないような気が・・・
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 22:25:11.15 ID:5MfWw5z+0
無色のアルマイト処理されてました
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:03:11.29 ID:d/XzL/Qg0
あげ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 17:02:21.44 ID:JBaJyfRh0
E8聴いて数ヶ月、これだけ原音忠実からかけ離れてるのに
でも高音質なんですよね、不思議と。
こんな感覚他じゃ味わえないと思います。
これをポータブルしてる人は据え置きで何を使ってるんでしょうか?
同じような感動、できればE8以上の感動を味わえる据え置きヘッドホンはありますか?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 17:44:38.16 ID:3fgHfzchP
>>763
E9
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 17:48:13.11 ID:JBaJyfRh0
>>764
そうなりますかー…
E11でもまた密閉で出してくんないかなー
中古はやっぱいい気がしないですよね
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 18:17:17.14 ID:w6EgFywi0
E8はポータブル用だから製品自体が小型で音場が狭いしな
E11出したら密閉でちゃんとしたものを作って欲しいわ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 18:25:21.72 ID:FfCytLYT0
お前ら散々開放型のEdition出してくれと言いながら
いざE10が出たら見向きもしないんだなw
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 18:25:47.64 ID:wO6DdL/I0
いい加減ゾネは解放に手を出してずっこけるのやめて欲しい
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 18:27:25.19 ID:stoP43TB0
E11は早めに欲しいよね
E10が不評だったからもう出さないかもだけど・・・

E9の装着感が良くなったモノを希望!!
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 19:09:25.95 ID:VRJopAOA0
ポタ謳っておきながら畳めないE8ワロス
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 19:34:38.24 ID:JBaJyfRh0
>>767
ガチで一度も思ったことがないですb
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 19:37:12.44 ID:24QU3Ssdi
>>767
editionシリーズの解放なんて誰も欲しがってないと思う しかもあのデザイン
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 19:42:20.42 ID:VRRJnqCF0
たぶん品薄になるころに評価されてくるよ。それが何年先買って話だけど。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:05:53.39 ID:zWl3goM10
ゾネ最後の開放型とかで10年後祭り上げられてたら面白いな
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:09:44.16 ID:JBaJyfRh0
e10買っちゃった人泣いちゃうからそろそろやめたげて
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:12:13.22 ID:VRRJnqCF0
アレはアレで悪くないよ。値段早々の価値があるかといわれると微妙だけど。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:29:00.44 ID:zH5PCoVj0
フジヤの中古で
E10が\154,800
E8 Limitedが\114,800
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:30:24.86 ID:zWl3goM10
イイハナシダナー
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:31:33.66 ID:iIlo9ubR0
中古とか観賞用以外に用途あるの?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:29:08.76 ID:JBaJyfRh0
E9とBCLってどうですか?
他に合うのがあればぜひ。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 04:15:24.68 ID:Ktrir7br0
生産中止になって手に入らなくなってから急に信者が絶賛しだすのが2chの特徴。
E10も来年位なら絶賛モードかもね。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 08:28:31.23 ID:LTO2VVAV0
そいやE9も一時期ばか安かったな
テンバイヤーのりこめー
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 12:22:18.30 ID:w9KCXCSY0
そういや以前にe9の無刻印を売ってた奴がヤフオクにいたが

少なくともe9本体で6回取引してたから、最低3回売り買いしてたってことだよな。
買ったのをヤフオクで売ってたのかは知らん。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 14:21:04.42 ID:zF9tLStB0
>>783
無印だから海外で買って転売してただけなんだろ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 04:04:05.07 ID:Lae7V/es0
>>781
それはない
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 05:46:18.25 ID:W6ut05770
E10フジヤで聴いたけど、さして感動もしなかった
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 20:51:17.73 ID:f9nfF4XI0
GEM、9wイヤフォンをベースにしたオリジナル商品を販売
−六本木のコンセプトショップ。本革や独自デザイン採用
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110721_462143.html
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 20:58:39.22 ID:cVnXq7+30
素材やデザインの付加価値で出音以上の価格にするコンセプトは最近のeditionと同じだな
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 21:04:03.81 ID:6DzH2GP7i
どっちかってーとFADでは
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 21:08:19.02 ID:i/+FbEwO0
FADは勘違いなだけだと思うけど、Edition8・10は明らかに時計やバッグを目指してるよね
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 01:04:14.17 ID:2oHLtDa60
ポータブル用にedition 8を検討してるのですが、唯一気がかりなのは音漏れです。
今はカナル型イヤホン使ってるので当然それよりは漏れるとは思うんですが、
それなりに混んでいるような電車の中でも神経質にならない程度のレベルでしょうか。
その辺のところ、率直な意見もらえると幸いです。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 01:20:16.58 ID:F9gJ1Jij0
やめといた方がいい。結構漏れるよ
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 01:30:35.71 ID:DMZRoSQJ0
>>791
気にしなくていい
だけどあなたが低音厨ならもっといいのがあるかも
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 02:42:19.63 ID:kvnVdvy00
E8は結構音漏れするし、ポータブルがコンセプトなのに持ち歩きにくい
家用にするにはうーんって感じだし、ゾネホン好き以外はわざわざ選ぶ機種でもないと買ってから思った
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 05:57:53.60 ID:dzrw9Fcf0
しかしポタ用で音質求めたら、他に選択肢は無いよなぁ。
T5pはデカすぎだし。

音漏れもヘッドホンの中ではマシなほう、まぁ漏れるけど。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 08:59:26.74 ID:ZFe3LzJ30
ヘッドホンである以上音は漏れる。
でも、ヘッドホンの中ではそんなに音漏れする方でもない。

ただ、頭がデカイ人にとってE8はあまりいいヘッドホンではないかも。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 09:59:37.28 ID:k2hnglEki
e8て音漏れそんなするのか
ヤバい電車で聞こえるくらいの音量で使ってた
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 10:00:23.85 ID:0q+UvpVl0
畳めないし音漏れも日本の屋外で使う分には微妙だから、
ポータブルに向けじゃないポータブルホンというのがE8の印象かな
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:13:33.34 ID:bWVzuW/30
爆音で聞きすぎじゃね?
言うほど漏れないよ。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 16:07:15.29 ID:46Jq/cRn0
電車とかなら遮音性とか考えてもイヤホンの方が良いかと
出張とかの出かけ先で使うとかなら有りだと思う
801791:2011/07/23(土) 00:22:22.90 ID:SIvtJv8C0
みなさんご返答ありがとうございます。
参考になりました。

カナル型と比べれば、そりゃ漏れるんでしょうね。しかも俺アタマでかいしw
ポータブル以外に使うあてもないので、見送る方向かな…
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 00:41:29.43 ID:9N4UKzFC0
とりあえず買ってから考えればいいと思うんだが
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 02:26:50.89 ID:y7Dpq6Ae0
とりあえずまずは試聴だな
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 13:45:07.10 ID:hI5C2OGq0
E8をとりあえず買ってしまった
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 14:00:59.22 ID:sw1RgGsG0
E10をとりあえず買ってしまった
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 14:14:55.24 ID:MqQURJXT0
E9をとりあえず買ってしまった(マジに)
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 14:55:19.52 ID:sw1RgGsG0
俺もマジ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 18:25:19.78 ID:9N4UKzFC0
>>807
割といいよ割と
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 18:47:33.69 ID:eoTe1cAi0
定価の何割引!とか聞くとコロッと騙される自分だが、さすがにゾネには乗らんわ。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 11:50:48.29 ID:Ua7ZfgWU0
iPodクラシックにEdition8直で使ってたんだけど、HP-P1挟んだら結構違うかな?

本日視聴しに行ってきまーす
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 14:38:20.26 ID:0DYBV7410
>>810
違うけど、半月もしたら面倒になって直挿しに戻る。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 17:29:44.14 ID:UuK+o7Nm0
>>811
俺の場合、半年は持ったよ。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 19:23:09.77 ID:skiO0bodi
PHPAなんか少し使ったら飽きちゃうのに何故だかDAP直で高級イヤホンヘッドホン使ってたらバカにされるという
まぁそんなの気にせず蔵直でe8使ってるけど
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 19:29:22.47 ID:a4hbENkD0
貧乏人の妬みだな。
そういう自分は糞重いPHPAに安物ヘッドホン使ってるけど。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 20:16:38.02 ID:rO/QPhPi0
HP-P1は視聴ももちろんしたのですがバッテリーのもちの事もあり買うのやめました

クラシックに直挿しでイコライザTreble Boosterで聴いてるんだけど自分はこれで聴いててもかなり満足している事に気付いた…
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 20:53:35.31 ID:iSPGEQoy0
>>814
少し使ったら飽きちゃうんだから貧乏人の妬みとかじゃねえだろ。
すでに買ってんだから。

俺もPHPAに嵌って沢山買ったが結局どれも飽きて
今じゃ直挿しだなあ。

多少音量が取れるようになって、音の傾向こそ弄れはするんだが、
特に音質とか解像度上がるわけじゃないしな。
弄れるのはDレンジ、f特性だけ。
性能が悪いから解像度犠牲で過渡特性上がるものもあったけれど、
スピード感はあるものの、結局繊細な音が潰れて音質は悪くなった。

一応、この耳は上質な室内アンプの微妙な差異も聞き分けれるが、
PHPAで繊細な表現、解像度が上がるってわけじゃないってのが
何機種もPHPAを使い倒してやっと分かった。
何機種も買うまでは音質を上げる魔法の箱だと思ってたんだよな。
バカな話だ。
常識で考えても、乾電池や充電電池で動く数VA程度が電源の、
しかも中に大した増幅回路も仕込めないサイズの機械で、
「いかにもアンプリファーでござい」って言われて、
子供騙しだって気づけなかったってのが致命的だった。
あんたも耳が肥えた後で後悔するぜ?
耳が肥えない事を祈ったほうがいいかもな。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 20:57:45.30 ID:a4hbENkD0
>>816
悪い 三行で頼むわ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 21:01:49.25 ID:fe7NgqSm0
耳が肥えるまで楽しめばいいさ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 22:01:41.76 ID:etks+3+c0
>>817
要するに気分の問題
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 22:37:41.35 ID:skiO0bodi
しかも外で使うモンだし余計音質の差がわかりづらくなるっていう
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 22:42:51.74 ID:AXlSfqmm0
まぁいぽが至高っていう話なら、飼いならされてるな
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:42:55.39 ID:CwOkDQEE0
至高www 飼いならされてるwwwwwwwwwwww
DAP以外にごちゃごちゃ持ち歩いてそうだなお前www
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:04:24.52 ID:DJTX6Ccv0
え?DAP直とかなら持ち出さないよ
そっちのがマシ。アンプつけて初めて聞くに値する。まじで。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:20:33.38 ID:OTLhRWQn0
PHPAって買ってみて思ったのだけど、音質を上げるというよりは自分好みの鳴らし方をさせる物なのかなと

ヘッドホンやら何やらの組み合わせを考えると自分好みの物を見つけるのは結構お金がかかりますね…
Editionくらいの物になるとヘッドホン側の能力に不足は無いでしょうし見つけやすいのかもしれないけど
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 01:19:12.97 ID:PdbCqFHri

まじで とか何とか言われてもみんなアンプとかなんやら買った上で直差しでいいやって結論に至ってますから
しかもedition持ってるような奴は据え置きでちゃんとした機材あるだろうしな
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 02:45:49.86 ID:IN/GGfv+0
なんで聞くスタイルに優劣つけたがるんだよw
オーディオは自己満足の世界だろ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 06:49:30.09 ID:ypouUS/G0
でもEdition8使ってて、ポタアン使いの人のアンプとDAP何使ってるのかちょっと知りたい

やっぱり絶対アンプ派の人って3段、4段とかで聴いてるの?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 08:26:09.35 ID:CG4bKXBCi
>>827
いぽ使わんし単体DACは糞
みたいなのしかないから3-4段にはならない
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 09:11:09.09 ID:H+SPfhi10
>>828 ふーん で、DAP何使ってるの?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 11:02:03.21 ID:t8n1sraR0
>>827
俺は三段で使ってるよ。いぽ→hp-p1→sr71a

正直しんどい・・・

暑いから、今はE8含めてお休み中
WALKMAN直差し、UM3xで結構満足しちゃうね。
聞き比べるとそりゃ、全然違うけど。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 11:35:18.52 ID:3gzQo9/j0
PHPA・・

そんなものが流行ったこともありました・・
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 19:24:57.83 ID:Qf2uo0//O
imod(5.5G)+PV-Cap+iQube
毎日通勤で聞いてます。重いですけど、、orz
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 20:11:25.19 ID:BssnJuzw0
昔 iPod classic -> Headroom Portable Desktop Amp -> E9
やってたけど、若気の至りだった。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 20:18:58.98 ID:fURpIs6I0
Colofly C4に直差し
PHPAなんていらぬ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 20:23:26.01 ID:vLtXLF7G0
俺もC4に直刺しだな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 22:15:45.35 ID:CIqADgBzi
蔵とiqubeとの二段重ねが辛くなってC4買ったけどそれも辛くなった
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:53:04.08 ID:e68/L5ai0
じゃあ俺はiPad2でも買ってみるかな
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 04:44:33.26 ID:6bpzJ6of0
ラジカセを担いでいた時代を思い出せば、どんな重くてデカい構成も乗り越えられると思います
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 04:55:39.70 ID:kJvYHrrm0
ラジカセ担いだことないんで、乗り越えられないと思います。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 21:08:40.63 ID:DQBSxS6Y0
C4って曲とかの管理めんどくさい?

スレ違いですまそ
iTunesを中々捨てられない身でして…
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 00:00:21.35 ID:Ki+IoeIZ0
>>840
個人的には管理しやすいけどなぁ
むしろ専用の管理ソフトを使う方が面倒臭い
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 09:14:10.79 ID:2a8q6V6Li
iTunesだと、管理という意識がないからなー。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 15:06:19.34 ID:csGnE9X40
ちょいと聞きたいんだけど、e9の修理って本家のみ受付?

タイムロードはイヤパッド、ヘッドバンド、ケーブル交換、ドライバー両チャンネル交換のみって。
イヤカップ、ロゴの再刻印したいんだが。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 15:10:10.19 ID:nTo0/MKn0
>>843
そんなこと知らんがな
タイムロードに聞けよ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 12:32:58.19 ID:mn9nHaWH0
E8のハウジングのロゴの色って何時から黒から白になったの?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 13:39:43.29 ID:n47ad6td0
バリエーション出てからプリントからレーザー刻印になった
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 14:10:26.24 ID:mn9nHaWH0
>>846
そうだったのかサンクス
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 14:56:56.33 ID:+sCT52q50
プリントは剥げるからね〜
レーザーの方持ってるけど色は黒が良かった、無理かw あーE9欲しい
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 19:49:26.82 ID:khu9CdbQ0
>>844
確かに言われてみればそうだな。
良い奴だなお前
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 19:50:29.21 ID:w0gKDlO/i
E8買ってから一年半以上経ったけどプリント全然剥げないゾ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 02:14:37.41 ID:FLSifyxG0
>>850
zippoのオイル付けたティシューでチョロっと拭いてみ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 17:56:09.37 ID:HDOIca1f0
E8買ったぜ、まだ届いてないけど。
スパイラル終了だといいなぁ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 18:06:37.40 ID:8TUQodII0
>>852
E10が待ってる
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 19:18:12.82 ID:AFFdUd060
E8より高い密閉ってないのか?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 19:44:16.28 ID:VP9/rtqR0
>>853
E10は、あまり待ってない感じ。
ここのスレ読んでると、中古E9の出物を待つって感じか?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 20:20:51.81 ID:UpAR2c5l0
ぺこちゃんのE10売れてないな。十万いやギリ13万ぐらいになったらシャレで買うかもしれんが。

E8ルテニウムの箱蹴ってくれw 十万割ったら欲しい。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 23:20:29.94 ID:KiPJSOaZ0
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 01:28:22.28 ID:pDVJxBEP0
フジヤのE10は微妙にまだ高い15万切ったら買うけど
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 02:44:21.08 ID:k8YBy44N0
e9は発売したときから変わらない高評価。
在庫切れで高くなるのも解る。

しかしe10はな・・・
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 06:49:38.47 ID:h9X/v8460
なんだ。15万なら買うっていう人がいるのか。逆オークション状態だなw
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 07:33:18.42 ID:4gxPMQMF0
セリっていうんだよ坊や
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 16:48:08.82 ID:7t9wrlFV0
競りとオークションって何が違うんだよハゲ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 18:40:43.70 ID:w9dE3CtQ0
e9はe7高くて買えなかったのろまが殺到したんだから
比べるならe7発売時の評判じゃないの?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 20:04:47.65 ID:gyXck0yw0
e9はモデル末期に投げ売り状態だったのだが、
販売終了してから、転売屋と絶版厨が必死で評価上げてる印象。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 20:23:54.34 ID:leWokcTD0
投売りってどのくらいで売られてたの?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 07:41:46.59 ID:0ifwJfPE0
164,800円
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 08:50:32.95 ID:Ctu+S5N70
おまけにHD25付けますとか。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 09:09:56.07 ID:cXKGpbzU0
フジタでHD25付けてた頃は187000円じゃなかったか。
その頃はまだ値段が下げられなかったから
オマケ付けてたんじゃないかと。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 09:11:02.37 ID:cXKGpbzU0
フジタじゃないや
フジヤね
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 12:30:19.73 ID:HaoDt25d0
フジヤで一昨年に3桁シリアル最後の新品買ったときは162,800円でしたよ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 19:57:59.98 ID:IncwaII20
思ったより高いな。その頃から定価商法だったんだ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 23:49:57.69 ID:JFX5+yI80
e9の国内定価は25万だろ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 00:24:57.56 ID:KJQ85mNK0
今ヤフオクにe9出てるでよ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 05:01:24.51 ID:1MGymJh90
要らねえよあんなゴミ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 05:39:05.57 ID:gBrDUjRV0
中古のヘッドホンなんて買ってられるかよ気持ち悪い
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 06:17:15.01 ID:Xk5T82g50
ULTRASONE editionシリーズ保証期間延長について
http://www.timelord.co.jp/news/2011/07/23/334/?mode=consumer
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 07:56:58.35 ID:g40IBjYS0
>>875

同意
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 08:17:19.41 ID:aA4DPeGw0
中古は初開封の感動がないから嫌だ
そんな私は処女厨です
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 09:28:02.19 ID:gBrDUjRV0
女はむしろ処女じゃない方がいいけど。
処女マンドクサ。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 14:20:18.82 ID:0QM/wpZl0
こんなところでそんなこと言われてもねえ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 15:15:50.52 ID:Xk5T82g50
夏休みで実家に帰ったら
ダンボールに入れてたE9(未使用)の箱が開けられてた。
多分、弟がやったのだろう。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 11:28:53.59 ID:yVpSSCE30
e8のバランス化した人いる?
オヌヌメの業者があったらmeにterchしておくれYo!
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 12:09:45.71 ID:hPaUKlcJ0
E10が15万切ったぞ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 12:17:41.13 ID:cwy/FY8d0
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 12:37:29.91 ID:4teXU0nk0
展示品は中古と一緒だな。

新品B級でも約17万かあ・・・そろそろどこかにレビューくるかな
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 12:51:48.46 ID:QOJJoXJu0
E10のB級買って十分満足してるけどエージング済んでないから感想はまだ控えている
聴かずにかけっぱなしのエージングは嫌だし
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 13:06:14.91 ID:cwy/FY8d0
Asia JetのプライベートジェットのヘッドホンにE8パラが採用された
http://www.asiajet.com/pdf/ajnews/PressRelease_CitationXLS.pdf
http://ultrasone.rt-fm.com/pm_asiajet.jpg
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 13:46:07.72 ID:4teXU0nk0
>>886
現時点の感想でもよいのよ (@・Д-)-☆パチッ

・・E9みたく数年後高騰して難民になったらどうしよ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 14:28:40.13 ID:QOJJoXJu0
>>888
同じ開放型のHD800に比べた場合、低音が比較にならないくらい出てて迫力がある

空間表現や音の美しさはHD800に及ばないけど
E10で聴いてると感情移入というか思わず一緒に歌いたくなる、耳が幸せな感じ

外見に惑わされそうだけど、今まで聴いて打ち込み系とかが合いそう

環境はCoda-DAC64mk2-m902
他に持っているHPはHD800、E9、Pro2500等
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 14:33:54.57 ID:GP94ADxf0
HD800は低音不足が指摘されたせいか現行品は低音出すようになったね
E10はB級品くらいの価格なら買ってもよさそうだな
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 18:00:07.47 ID:4teXU0nk0
>>889
感想ありがとう。やっぱいずれゲットしたいなE10。
オーテクの50周年記念がATH-AD2000後継機でなければ
E10に突貫する予定

>>890
ATH-W1000Xとかもそうだけど、HD800 "ver.2011"とかつけて欲しいね。
今売ってる奴と初期生産品の音が違うんじゃ、過去のレビューとか
全く参考にならないよな。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 20:02:35.12 ID:gOHeoIWo0
>>891
AD2000からE10に移行したけど差がはっきり分かるから楽しいよ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:43:58.52 ID:WSCW3wKB0
HD800の低音が増えたってのは推測の域を出ない
W1000Xはほぼ確定
ゾネだとe9がマイチェン以前に個体差大きすぎって説がある
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 09:20:38.80 ID:qXA0SBD70
おまいらタイムロードの登録制保証延長ちゃんとしてるか〜?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 11:10:14.46 ID:n8DnPvYK0
>>894
なんか登録必要なの?
5年保証じゃないの?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 12:34:21.00 ID:7SXMsU2E0
edition9をタイムロードに部品交換に出したら付属されている黒い紙を捨てられた
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 13:15:03.60 ID:AuX/DvUpO
紙なんて必要ないと思っていた時期が私にもありました。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 13:22:39.39 ID:fanpFWu60
>>896
なんで送ったw
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:52:23.69 ID:7SXMsU2E0
>>898
中古で買った際に保証書と黒紙が一緒に付いていて、正規品か証明出来ないと
修理してもらえないかもと勝手に思い込みによって一緒に送配した。
保証書は一応家に置いてたから無事。

今思えばシリアル振ってあるし、全く意味が分からない行動だった。キチガイの行動ですわ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 16:10:08.63 ID:Ar+9unWU0
HFI-780に中音寄りのHPAかませたら、低中高のバランスが良くなったりする?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 16:13:01.62 ID:Ar+9unWU0
誤爆った、スレチすまん
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 19:28:28.63 ID:8/WTEqkW0
ESで頼んだE8が届かない
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 19:55:56.64 ID:K4XWnJtD0
>>896,898
おれも送ったけど、ちゃんと一緒に帰ってきたぞ。付属の紙
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 20:36:59.21 ID:7SXMsU2E0
>>903
おいおいマジか。送った当時の記憶もあるし、返却された時の中身も再度改めたが無駄だった。

綺麗に付属用紙だけ紛失。たがが付属用紙、されど付属用紙。だが、付属には大きな意味がある。
月曜に調べてもらう。無かったら無いでどうにかしてもらわないと困る
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 12:18:38.10 ID:X5S5/LXq0
お騒がせしました。
どうもスポンジ裏に収納スペースがあり、その中に入れてくれてたみたいです。

中古で買ったときはヘッドフォンの上にあったから全然気づかなかった。
そしてタイムロードさんごめんちゃい
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 12:40:21.18 ID:m5L4xUGJ0
早とちりしすぎだろ…
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 12:58:26.96 ID:MFAbGtl20
>>905
人のせいにする前に自分を疑え。せめて完全に調べてから疑え。
初歩中の初歩だぞ、スポンジの裏なんて。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 12:59:31.81 ID:eCxVmlea0
ははっわろす
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 15:29:52.19 ID:X5S5/LXq0
>>907専用ケースに入ったヘッドフォンは初めて購入したもので。
言い訳にしかならないけど。本当すみません。。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:18:02.15 ID:xu/OL7rL0
タイムロードが悪い!
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:03:25.46 ID:i3yJRDNTO
E9は専用ケースがカッコイイ
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 21:01:57.93 ID:wXa0HPFm0
もうヘッドホンやめた方がいいね
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 22:50:33.62 ID:ozzZ4U560
>>912
UE18proも持ってるからもう何も言えないですわ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 20:01:34.66 ID:S3/5/dyF0
この不況でも強気の価格設定ってのがすごいな
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 06:53:17.89 ID:qUTAKO6T0
ぺこちゃんの箱キックE10が売れてるぞ。買ったのはこのスレの紳士か!?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:28:16.51 ID:m5fruLDE0
あああお盆休みで試聴して買おうと思ってたのにぃぃいぃl
まあ、諦めるいいきっかけになったわ。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 17:59:08.05 ID:S88H8fAN0
箱キックE10もE8もあるじゃん
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 18:10:41.75 ID:iVrpsg4e0
再キックだな
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 18:52:51.94 ID:qgE76SD80
最近E10の話題がでてきて嬉しい
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 19:00:46.96 ID:oSa9sYbx0
きれいに全アウトレットのSOLDOUTが消えたからサイトのバグかと思ったらそうじゃないのか。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 23:25:13.33 ID:bR3fL0tO0
頭が小さいので悩んでたけどE8Pを購入。
装着感はむしろ少しキツいくらいで音漏れも気にならず一安心。
音質も極端な癖がなく情報量も最高クラスで満足。
デザイン含め長く愛用できそうです。

ただ、やはり付属の延長ケーブルは使えない。
オヤイデのHPC22Wで自作したケーブルに変えると明らかに音質が向上した。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 06:48:44.26 ID:XMIBibGN0
>>921
おめでとう!

E8は頭の大きい人にはさらにキツいってことか。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 10:37:01.25 ID:jgQjn9Pr0
>>922
2時間くらいでアイアンクローをかけられたようになるという感想も見たけど、
自分は1時間くらいでアイアンクロー状態に。まだ新品状態だから硬いのかも。
ただ、緩くて安定しないよりはいいので信頼感はありますね。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 01:09:44.96 ID:3YovmVTf0
Editon8ってルテニウムコーティングだから丈夫とか聞くけど実際持ってる人敵にどうなん?
結構傷付かないもんなの?擦り傷とか1週間も使えば付きそうなイメージあるけど…
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 01:58:53.13 ID:2EjSFEJx0
簡単に傷つくよ。ルナティウムは傷も目立ちやすいし
豪華さの素材商法だから
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 02:25:55.75 ID:3YovmVTf0
>>925
じゃあある程度割り切って使う感じかなぁ
参考になったよサンキュー
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 11:24:02.30 ID:Ye0eHd3G0
>>924
外観を大事にするならPalladiumがオススメ。傷が目立ちにくい。
屋内で使うだけなら少し気を使えばそう簡単に目立つ傷は付かない。
他の2種より傷も付きにくい印象。

ポータブルで使うなら割り切って使うしかなさそう。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 11:32:15.00 ID:y5ftQBK30
ペコちゃんで見たときは、パラジウムはすげえ汚かった
それ見てルテニウムを買うことにした
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 12:05:00.99 ID:doAIWWKd0
初代ルテ使いだけど、キズはあきらかに付きにくいが、
つく時は付く。

自分があれだけ手荒に扱ってるのに、
これしか傷つかないのはむしろ驚異と思ってる。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 12:30:33.34 ID:urlMheg40
PROとかHFIに比べたら全然つかない方。
パラはサビみたいなのでてくるし…ルテで満足してる
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:16:24.61 ID:3YovmVTf0
結構意見分かれるね
とりあえず硬いものでひっかいたりしなきゃ大丈夫くらいなのかな

関係ないけど交換用のイヤーパッドも結構高いよね
この値段で躊躇するくらいなら最初から買うなとか言われそうだけど2万近いのはシビアだねぇ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:41:13.13 ID:Ye0eHd3G0
結構、個体差もあるのかな…。

>とりあえず硬いものでひっかいたりしなきゃ大丈夫くらいなのかな

と思います。元々が綺麗すぎるので傷が付いた時に目立ちやすいけど特別、
傷が付きやすいという感じはしない。ただ、指紋は残りやすい。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:47:11.16 ID:urlMheg40
指紋はだめだねw
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 17:00:29.27 ID:GmDXKa/r0
指紋だって目立つか目立たないかの違いだろ
PRO系にだって指紋ベッタリ着いてるぜ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 12:34:36.77 ID:zXBwae3m0
>>930
確認してみたら錆ではないと思うけど端々にザラザラした部分が出てる。
これはメッキの下地処理が甘いのではないかと。
全体ではそう目立たないけど、値段を考えると少し残念。

まぁE7の頃からEDITIONシリーズの傷の付きやすさ(目立ちやすさ?)は伝統。
E7みたいにロゴがすぐ取れるとか酷いのがないだけ着実に進歩してるw
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 12:43:58.44 ID:EgrX5fSA0
まぁそうこう言ってる内にedition7がヤフオクに出た訳だが。

33万ってちょっと高い気がする。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 14:24:15.59 ID:GOXS6MIA0
7っていうかあんまオクに出ないのは相場なんてあってないようなもんじゃね?

オクといえばちょっと前に10の中古が交換イヤパッド付で23万で落札されててワロタ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 14:53:19.57 ID:zXBwae3m0
ドクターメタルで掃除したらハウジングがピカピカになった。

指紋や染みが浮いたようなのは一掃できたけど、下地処理が荒いところは
おそらく最初から少しザラザラして傷みやすい状態だったと思われる。
よく見たら研磨にかなりムラがある。

外国の人はあまり気にしないのか、日本人の感覚だから気になるのか、さて。
特に中古でEDITIONシリーズを購入した人はドクターメタルでの掃除をオススメ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 15:25:24.53 ID:c/xxaGg20
>>938
磨いた機種はなに?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 15:51:11.66 ID:EgrX5fSA0
>>938
それってロゴのくすみみたいなのにも有効なの?

一応検索かけたらジョーシンにそのドクターメタルなる物が数千円であったが。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:13:29.41 ID:zXBwae3m0
>>939
パラです。上で言われた状態が確認できたので、
表面の汚れを落としてより詳細に確認したかったので。

>>940
それです。
メッキを傷めずに元々なかった汚れは大抵落とせるのが特徴ですが、
くすみの程度や出来てからの期間にもよるかと。
やはり放置してあった期間が長いと侵食して完璧に落とせなくなる。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:27:35.59 ID:EgrX5fSA0
>>941
サンクス。e9の汚れが激しいので買って試してみる。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:30:51.17 ID:zXBwae3m0
補足。正確にはドクターメタルセットの中の「ドクターゴールド」が
メッキの汚れを落とすのに適してる液体。
普通はハウジングの汚れには使わないかもw

もし使うなら専用クリーナーの端に2滴くらい染みこませてから、
乾いてきたら1滴ずつ足しながら掃除するのがオススメ。
少量だけどこれでかなり持つ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:37:12.61 ID:zXBwae3m0
>>942
E7に使った事はないので、端の目立たない所で問題ないか一応テストしてから
使用した方がいいかも。おそらく大丈夫だと思うけど。

あとは面倒でも説明書通り、
ドクターゴールド>クリーナー>表面強化液>クリーナー>乾燥確認
の手順を踏んでおくと以降の表面の侵食がかなり抑えられる。
汚れが酷い時は最初にドクターゴールド×2もあり。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 17:49:16.01 ID:EgrX5fSA0
>>944
楽天でポチった。
だが俺はe9なんだが・・・。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:37:25.18 ID:zXBwae3m0
>>945
スマソ混同してた…。
EDITION8 傷(汚れ)で検索すると結局はどのメッキでも同じような状態に
なってる報告がちらほらありますね。どうもゾネの品質基準という事らしい。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:41:53.69 ID:/NoHpSt+i
汚れなんか気にせず使ってんぜい!でいでい!
おかげでクッソ汚いE8になってしまったぜい!
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:42:26.87 ID:EgrX5fSA0
>>946
有難う。仕事にも若干メッキが関わってるからちょっと深く調べてみる。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 19:01:37.96 ID:upPHk42e0
アルミが錆びるん? それともルテとかパラの部分?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 19:06:58.70 ID:c/xxaGg20
>>941
傷なんかには効かない感じかな?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 20:17:23.62 ID:zXBwae3m0
>>949
主にルテとかパラの部分です。指紋→錆が浮いてきたりとか。
下地が荒かったりメッキに不純物が混ざって細かい傷や凹凸が出来てると
余計に荒れやすい。

>>950
あくまで表面の汚れを落とすだけなので、抉れてる傷は流石に無理ですね。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 23:42:49.56 ID:f0foJGHT0
>>951
なるほど 箔押しの下地が原因てなると打つ手無いな
曇らないように磨くかぁ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 04:53:23.56 ID:12yUtv+60
E10って高音刺さる?SA5000みたいなキャラクターなのか?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 07:46:10.56 ID:Bqac8y5E0
刺さるが音源と環境による。
両方とも所有しているが別物。
E10のほうが低音量が多く、前方定位し、解像度が高い。
装着感はどっちも軽くてつけ心地がイイ!
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 08:59:51.67 ID:12yUtv+60
>>954
SA5000より解像度が高いってマジですか。しかも低音もでるの?
可能なら>>954の環境教えてください。

今はW5000+HA5000にしてるけど、開放型でSA5000+低音というのは
正に求めていた音・・・・

E10って密度が薄い・・とかカーステっぽいとかレビューでてたけど
E9と比べてってことなんだろうか
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 09:32:12.67 ID:Xlq+PM6X0
>>954
とは別人だけど。

E10は低音が出てかつ締まる。が、良くも悪くも開放型らしからぬ鳴りで、音場と抜けの良さはS-Logicがはまる音源でもSA5000に劣る。
E10は解像度高いが余計な音も拾ってイガイガしてる感じ。人を選ぶ機種だと思う。
ぶっちゃけ、E10は駄作。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 10:56:16.65 ID:tq5VNNpZ0
http://www.youtube.com/watch?v=L34S4Tt1EuQ
このおっちゃんが感動してるのか、失望してるのかイマイチわかんにゃい
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 11:43:14.31 ID:RCRs7bHH0
E10視聴したときはなんじゃコリャが第一印象
楽器が楽器じゃない
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 15:04:16.08 ID:5RyrTAGt0
>>957
投稿者コメントのURLを見てみたが
高すぎウンコすぎみたいなこと言ってる
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 15:42:41.99 ID:lcUe7bTQ0
これより悪いヘッドホンは確かに存在する、だがこれほどコストパフォーマンスが悪いヘッドホンは存在しない、てなこと書いてないかw
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 16:49:21.84 ID:Xlq+PM6X0
>>960
ワロタw
そういう意味ならオンリーワンの個性だなw
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 17:58:09.52 ID:sqSVUb9F0
どうでもいいが、Summaryの最後に書いてあるEthiopian goatsってなんぞ?スラングか何か?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 18:15:09.56 ID:OGf5rN6Z0
エチオピアン・ゴート エチオピアのひつじ

EDITION10のイヤパッドになったひつじ達が哀れだwww 
・・・みたいなことが書いてある・・・ような
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 18:54:15.53 ID:tptUbj5C0
E10はスレ進行のいい燃料だね
>>955
PC→usb to I2S→usb dac32→トランス式バランスパッシブプリ
→特注バランスアンプ→E10バランスorSA5000シングル
ケーブル等アクセサリーは割愛。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 18:57:08.85 ID:sqSVUb9F0
>>963
そういう素材が使われてたのか、初めて知ったよ
サンクス
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 20:24:44.02 ID:ptzbPPF70
同じくE10持ってるけど、高音・低音が出る以外にも解像度が高く音も濃いから
コストパフォーマンスの事考えれば個人的には結構好き

E10で聴いた後Pro2500で聴くと物凄く曇って聴こえるからPro2500は倉庫行きになった
(性格は全然違うヘッドホンだけど)
ただ万人受けではないのも事実だろうね

ちなみに上の方でも書いたけど環境は
Coda→DAC64mk2→m902
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 20:26:22.37 ID:ptzbPPF70
>>966
ごめん、2行目
×考えれば→○考えなければ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:13:11.19 ID:pMmdba5m0
>>964
イシノラボですか?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:32:15.16 ID:fHplxfRE0
>>952
ドクターメタルで汚れを落とした後は、日常の手入れとして宝飾用サイズの
トレシーが使わない時に上に被せてカバーとしても使えるのでオススメ。

究極は触る時は常にトレシーのグラブで扱えば汚れないし自動的に掃除にも
なる。ただ、そこまでするのは面倒かも。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 17:44:32.98 ID:Pc5xfSTE0
e8 Limited買ったけど箱が豪華な代わりにポーチ付いてないんだな…
正直豪華な化粧箱よりポーチの方が欲しかった
オフィシャルで買うと1万近くするし…
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 17:59:38.57 ID:/g26qsPY0
確かに実用性は低いよね>箱

Limitedだけ箱でポーチがないのに今気づいた。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 18:13:17.64 ID:q/lBAHAU0
>>968
>イシノラボですか?
そうです。
ちなみにE9は聴いたことがない
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:17:00.41 ID:oWdJhgMh0
e9の者だが、ドクターゴールド(ドクターメタル)スゴすぎワロタ

表面に錆みたいな茶色い汚れが結構あったが、一磨きしたら布だけで綺麗に取れた。
繊維的に怖いからやってないけど、綿棒みたいな細い物を隙間に入れて磨けば新品になるな。

ただ、ドクターメタルというコーティング剤の気化早すぎ。アルコールかと思ったわ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:29:35.84 ID:LmLkUE2d0
>>972
ありがとうございます。
イシノラボのアンプにE8、E10は非常に興味があります。
イシノラボのアンプも音源によっては高音が刺さるのですか?
ちなみにパワーアンプはトランジスタですか?真空管ですか?ハイブリッドですか?
質問攻めですみません。
よろしくお願いします。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:13:57.02 ID:q/lBAHAU0
>>974
音源によっては刺さります。
例えば、Utadahikaru single colleciton vol2のpassion

アンプのことばかり書くとスレチとか言われそうなので詳しく
書きませんが、トランジスタです。

お手入れの一つとしてドクターメタルはいい情報でした。サンクス
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:14:21.24 ID:/g26qsPY0
>>975
紹介した者ですが、無事に使えたようで良かった。

他スレでUPしたパラを磨いた後のHPA周辺の画像だけど、
遠距離で荒い画像でも結構ピカピカしてるw

ttp://uproda11.2ch-library.com/310259vBH/11310259.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/310261FdU/11310261.jpg
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:15:20.36 ID:/g26qsPY0
976は>>973でしたスマソ。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:18:31.90 ID:LmLkUE2d0
>>975
ありがとうございます。
確かにスレチですね。では。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:09:00.07 ID:7fLmjkS10
>>976
その画像他スレでみたぞw
オイラもそろそろ指紋だらけのルテ磨くかな
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 11:52:55.45 ID:AooI8BdT0
>>979
元はHPAスレの話題に合わせて撮ってみた画像なのでw

ドクターメタルで信号系の接点も全て磨くと音がかなりクリアになりますよ。
特にヘッドホンやRCAのプラグはクロスが真っ黒になるくらい落ちる。
981979
>>980
ブラスト処理の質問したの実は私でして・・・
レイカ製品はバランスウォッシャーCLしか持ってないけど色々あるのね。
接点系は3年前に買ったゲイクがまだ残っているのでそれ使ってますよ。