このページに関してのお問い合わせはこちら
東芝ブルーレイ RD-X10/BZ800/BR600+OEM機 4台目
ツイート
954
:
名無しさん┃】【┃Dolby
:
2010/08/04(水) 03:42:58 ID:jNCP4yBY0
>>947
>レグザで録画したんをRD-X10にHDMIダビング出来るだろ
これ笑うとこですか?
955
:
名無しさん┃】【┃Dolby
:2010/08/04(水) 04:08:17 ID:JJuWpixY0
HDMI1.4の、TVとピアtoピアのイーサネット接続の初実装だっけ>X10
HDMIケーブル1本でDLNAダビングできるけど、HDMIキャプチャとはまた違うからなぁ
956
:
名無しさん┃】【┃Dolby
:2010/08/04(水) 04:28:17 ID:ZhDljMLK0
>>954
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x2/recording.html#link_dubbing
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/xe2/recording.html
内蔵/USBハードディスクに録画した番組をレグザブルーレイやDTCP-IP対応サーバー*1にダビングすることができます。
CELLレグザとレグザブルーレイとの組み合わせなら、より簡単にブルーレイディスクやDVDにダビング*2できます。
また、従来のLANケーブルが不要となり、イーサネット対応ハイスピードHDMIケーブル1本での接続が可能になりました。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100728_383324.html
CELL REGZA X2/XE2シリーズと組み合わせる場合は、HEC対応のHDMIケーブルを利用することで、
EthernetケーブルなしにHDMIケーブルだけで、ダビング可能になる予定(バージョンアップで対応)。
957
:
名無しさん┃】【┃Dolby
:2010/08/04(水) 05:38:29 ID:31yW0zo80
>>954
あなたが笑われちゃいましたねw