低価格でナイスなイヤホンPart73

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 15:45:54 ID:inWKcx6xO
>>951
俺が買ったときもなぜか金と緑しかなかったぜw ほんで緑にしたけどw

別の店では、1380円でほぼ全色揃ってたり
赤と青しかなかったり……
まぁ色の話はこのスレではどうでもいいけどな

Wikiの方には載ってるみたいだが
このスレのテンプレにも載せるべきだな
まぁもうすぐ店頭から姿を消すんだろうが……

500円でこの篭り感の無さは奇跡みたいなモンだろう
高音もきらびやかだし
中音は多少引っ込んでるが
低音も全くボワボワしてないし

廃人なら恐らく3.5の評価をつけるだろう、
と書けば、みんな在庫が無くなる前にダッシュするのだろうか。

廉価機に3.5以上の評価はつけないらしいから、4ではないんだろうが。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 16:07:19 ID:23DqDmT1O
>>952
まぁこのイヤホンはデザインで損してるかもね
明らかに好みがハッキリ分かれる

俺はE931からCN01(カナルスゲー)→EX35(籠り過ぎだろ)→
FX66(ドンシャリにもほどがある)でCN01メインだったけど
CN22はCN01に透明感と透き通る高音が足された感じ

どうやら俺はマクセルばかりに当たりがあるみたいだ…
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 16:20:43 ID:ZA+OZKx2O
廃人評価なら3ぐらいだな。下手すりゃ2.5かも

3.5は好き嫌い云々勘違い云々で済むとしても4とか冗談だとしても笑えないわ
そんな出鱈目言ってたら社員乙としか思えないぞ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 16:38:16 ID:23DqDmT1O
評価は買った値段によって大きくかわるから…
これが1980円なら当たりの値段なりの音
CN01の半額であるワンコインで買ってCN01よりいいんだから
俺の中では異常なほど評価が高い
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 16:54:05 ID:inWKcx6xO
>>954
4は俺の中でも無いわ
3.5は十分ありえる
3ならわかる
2.5は無いな

まぁ廃人がレビューしてる俺の手持ちと照らし合わせただけだけど。
彼がどんな基準で評価してるかもようわからんしな。

>>955
も言うように1980円ぐらいでも ウヒョーってなるような音質なのに
店によっては500円で買えてしまうから恐ろしいのです。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 18:11:53 ID:gBW56io20
>>920
ありがとー!思ってたより悪くないみたいだ。01も22もいいみたいだし、結局マクセルで地雷だったのは20と30だけだったのかな
このたった二つで一時期はマクセル=地雷と認識されてたんだから、よほど失敗したユーザー多かったんだろうね
たとえ100の信頼あっても1ダメ出しくらうと評判は振り出しに戻るんだから、商売は怖いねぇ・・・

で、CN22が500円てどこの店よ!? CN01は500円で買ったけど・・・
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 21:43:20 ID:23DqDmT1O
>>957
山田だよ
在庫があればどこでも500円だと思う
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 22:52:00 ID:BksvHG8M0
もう終わっちゃいそうだけど、楽天の多摩電子で安売りしてるみたいね
S1200とカラビナとS1204の巻き取り式がほぼ半額で1200〜1500円
まぁ送料かかるからS1200も500円くらいしかとくしないけど
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 23:26:16 ID:YMRnrDg+P
>>958
まじかよ
ヘッドホン派でイヤホンがすげー欲しくなったから買ってくるぜ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 23:56:06 ID:wS3H65pY0
ヤマダは偶に行くだけだったけどマメにチェックした方が良いな
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 01:16:15 ID:7Ek2ih600
wikiにある、カナル型980円三兄弟の中で一番密閉性に優れているのはどれですか?

友達からタダでもらったトランセンドの付属からの買い換えなので、いずれに変えても音質は上がりはしても、下がりはしないので気にしませんw
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 01:59:46 ID:HFg+Lxis0
初めてカナル型のイヤホンを買ってきました。ワゴン内のCN11とCN21が500円で2択状態。
過去ログなどで調べてもあまりデータがないので直感で買うことに(悪くはないらしいですが)
11はデザインがアレなので、21を購入。しかし、価格コムで低評価(泣)

実際使うと、これが世に言うドンシャリかと。確かに中高音はキレイな気がするが、低音が全く
出ていない状態。例えるなら音のキレイなAMラジオという感じだろうか。
どうやら踏んでしまったかと思いきや、丸七製イヤーピースに交換すると
恐ろしく低音が出るではないかw噂には聞いていたが、ここまで変わるものかと。てか出すぎ。

ちなみに私の耳のスペックはゲームボーイ付属=FMラジオ付属=ソニーMDR-E10LP
≧ソニー携帯付属品>>MP3プレイヤー付属品  今までイヤホンに興味がなく、携帯付属品
が断線したため、急遽購入した初心者です。  

慣れもあって今の所ソニーに軍配です。以上、長文ですが、CN21の報告をさせて頂きますた。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 02:31:35 ID:he0kIX3/0
低音が出てないのにドンシャリ?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 02:52:32 ID:jIgBlZCl0
ドンシャリは低音高音強くて中音域が引っ込んでるものを言う。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 03:08:25 ID:mJFS9kv0O
>>962
多少個人差があるだろうがFX10かな
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 03:18:59 ID:HFg+Lxis0
>>965
ドンシャリやらカマボコやらイマイチわかってないんで・・・スンマセン

でもシャリシャリしてるってのはわかった。
自分もコレを機に色々試聴して勉強してみます・・・・
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 07:00:08 ID:pVYRwHar0
昨日CN01買ってきたけどいいなこれ
雨音流しながら寝るのにいいわ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 08:04:07 ID:4DAfMLGeO
小野D?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 08:12:21 ID:XrxDhyySP
キモカッコゲイ?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 09:17:12 ID:veTCxyCBO
低価格イヤホンを買いあさったのでレビューしてみる
使用DAPはS9ちゃん!チョン乙って言わないでね
ちなみに、全然秋葉の祖父で買ったやつね
・RHF-41(500円)
見た目はかなり良いと思う。(同価格帯のHJE150やFX10に比べ)安っぽさが無くて良い
音質は低音強めな感じかな、ただ全体的に痩せた感じ
あと、サ行が突き刺さって困るが
上記の二機種に比べ、音も同等かそれ以上だし
CP的には最強かも知れぬ
・HP-FX33(980円)
低反発チップが欲しいなあと思っていたら
投げ売りされていたので購入
見た目は樹脂丸出しで、かなり安っぽい質感
音質的には、低音がズンドコ響いて気分が良い。
だからと言ってボーカルが引っ込む様なことも無く好印象
ちなみに、チップに関しては向き不向きが有ると思うが、個人的には快適
空気穴が有るものの音漏れや遮音性は問題ないと思う。
・HP-FXC50(1980円)
トップマウント構造のニクイヤツ。
元値が高いだけあってか、音質は表現力(笑)豊かですこぶる良い
しかし、高音がちょい強いのと、情報量が多過ぎて聞き疲れする。
音漏れや遮音性は完璧に近い。
と、まあいろいろ書いたけど
アルバナインイヤーちゃんがやはりフラット(EQ弄るのにも良いし)で聞きやすい。
装着感がイマイチだけども
この中なら、FX-33をお勧めしておく
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 09:20:31 ID:veTCxyCBO
あ、装着感がイマイチなのはアルバナです。
読み返すと所々おかしいが許してつかあさい。
PC規制で携帯からしか書けないもんで…
長文失礼しました
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 12:05:42 ID:XrxDhyySP
Aurvana In-earとHP-FXC71ならどっちが良いんだろうなあ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 12:29:05 ID:btYx/RWP0
aurvanaコンプライつけて耳掛けで使うのが良いよ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 13:00:44 ID:wliJjio70
HP-FXC70安いけど・・・買いなのかなー
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 13:48:43 ID:RbGWAJHZP
71買おうぜ!
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 14:09:12 ID:yHPiFeI6O
エレコムの240、300円で買った
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 15:29:39 ID:N2eV8dgEP
\240,300 に見えて吃驚したw
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 16:14:43 ID:4DAfMLGeO
24万とかどこのファイナルオーディオだよw
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 16:37:31 ID:YVdlHXA40
防水とか防滴加工されてて音がマトモなのってないかな?
オーテクとかフィリップスであるみたいだけど、視聴できなくて不安。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 16:41:03 ID:0ap2/Ei1O
ちゃんとしたイヤホン買うのは始めてなのですが、
低音寄りの物で、高音の多い音楽を聞くと違和感があるのでしょうか?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 16:42:09 ID:btYx/RWP0
このスレで扱われているゴミみたいなイヤホンはちゃんとしたイヤホンなのでしょうか?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 16:49:07 ID:0ap2/Ei1O
今まで100均と付属しか使ってなかったもので。
ipodについてたイヤホンが良かったんだけど、すぐ壊れた為次のを探してます
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 17:01:36 ID:pfoHM77F0
>>983
とりあえずHJE150でも使ってみろ
980円だし値段の割に評価も高い
まずはAmazonの数百件の評価でも読んで見ろ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 17:06:16 ID:XrxDhyySP
ビクター、カナル型ヘッドホン「HA-FXC71」が売れ筋2位。「5千円台ではあり得ない高音質」がユーザーから絶賛。
ttp://topics.jp.msn.com/digital/topics.aspx?topicId=766
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 17:16:44 ID:0ap2/Ei1O
>>984
随分安いんですね
参考にします。
ありがとうございました
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 17:43:03 ID:aZB6VKyMO
>>986
そっち買うならCN01
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 17:59:37 ID:veTCxyCBO
VERTEXのjapnizeとか言う浮世絵風のカナルを購入してみた
デザインが良い感じだったので選んだのだが…
いくら500円でもこれは酷い。ソフマップじゃ千円代だったけど
隣の部屋から漏れ聞こえて来る音楽かの様な篭った音だ。
長い間聞いていると、これはこれで味のある音な気がしてくるから困る。
遮音性も皆無、音漏れ上等。
見た目は良いけど、ドライバ部分とかが凄いやっつけ仕事。
こいつで5分位聞いて、このスレで評判の良い奴とか使うと
とんでもない高級機を使っている気分に浸れる!不思議!
まあ、パケからして外人釣る為のイヤホンだろうしなあ…微妙にでかいし
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 18:23:16 ID:pfoHM77F0
>>987
それはどうかな?
俺はHJE150の方が好きだ。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 19:13:54 ID:bb668KFVO
HJE150は旧型の方を知らんからなぁ

新型のはたいしたことないよ
普通にCN01買っとき。

ネットじゃないんなら
CN22にしとき 安かったら
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 19:33:05 ID:0ap2/Ei1O
さっきHJE150買ってきてしまったw
音が響くので結構満足してます。

ちなみに、シール貼ってなかったので旧タイプでした
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 19:35:55 ID:CR90YP190
>>991
オメ!
まだ旧型売ってるんだ
どこで買ったの?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 19:44:20 ID:0ap2/Ei1O
神奈川のヤマダ電気です。
あと、ピンクしか残ってなかった
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 19:59:51 ID:bb668KFVO
って言うか旧型と新型の
音の違いって何?

俺は新型しか持ってないけど
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 20:10:55 ID:PD0xChc/0
CN22安売りしてるかヤマダとケーズいったけどどっちもなかった・・・
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 22:18:09 ID:u1FUq/rH0

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100817_387575.html

エレコムがまた13mmドライバのイヤフォンか・・・ゲテモノ好きとしては気になる
実売2000円ちょうどくらいかな
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 22:22:33 ID:aXMWbmk80
ElecomはOEM元がフォスターだからそれなりの質はあるんじゃね?
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 22:46:32 ID:iaI/46FsP
そんな所を挟んだら痛そうなんだけど……
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 22:49:36 ID:lFB7fIYw0
マクセル安売り祭の流れを無視して
気になってたビクターFX25買ってきた。1980円。

びっくりするほどドンシャリ。ていうかドォンシャリ?みたいな。
独特の響きがある。人によってはこもっててダメ!と感じるかも。
低音から高音まで満遍なく主張してて、正直聞き疲れする音。
なんというかライブハウスのエセ臨場感みたいな(あくまでもエセ)
宣伝してるだけあって音漏れはほぼ心配なし。
遮音性もあります。地下鉄の騒音の中で使うならそこそこ優秀かも。

以前の書き込みで「エロイ音」って表現してる人がいたけど、確かにその気持ちがわかる。
ボーカルの息遣いがちょっと生々しく感じたりする。
個性は強いけどおもろいイヤホンだと思った。
イヤチップはハイブリットに変えたけど、チップ変更での音の変化はあまり感じない。
付属のチップはなんかすべりが悪くて装着しづらい。
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 22:53:59 ID:lFB7fIYw0
次スレ

低価格でナイスなイヤホンPart74
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1282053010/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。