953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 03:05:20 ID:f+LqXWEq0
>>952 新しいの出るのか・・・知らんかった、ありがとね
【予算】〜2万くらいまでで
【使用機器】PC 直挿し cowon j3
【よく聴くジャンル】アニソン JPOP R&B等
【重視する音域】バランス あまり偏りは求めない
【使用場所】室内のみ(密閉で音漏れが少なければ持ち出しを考える)
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
現在所持しているイヤホンではAurvana Airが気に入ってます。
オーバヘッドで似たような音を味わえる機種があれば教えていただきたいです。
音の分離というかその曲に含まれている様々な音がちゃんと聴こえるものが好きだと思います。
よろしくお願いします。
>>954 KH-K1000、AH-D2000あたりが合うんじゃなかろうか?
>>951 若干アシが出るけどD5000、
ノリ重視なら、少し高域きつく感じるかも入れないけどHFI-780。
【予算】5万くらいまで
【使用機器】ND-S1 > DL3 > P-1u > HP
【よく聴くジャンル】ロック、打ち込み
【重視する音域】低音と高音、ドンシャリ気味
【使用場所】室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
ロックや打ち込み系を聴くためのヘッドホンを新調しようと思っています。
ノリ、キレ、スピード感重視で良いものがあればご教示ください。
>>957 SR325isかMusic Series TWOはどうだろう
お値段的にはMusic Series TWOが少し安い
>>958 どうもです。
今までクラシックばっかでこっちの分野はさっぱりなんで、指針にさせてもらいます。
>>957 HD25、あるいはHFI-780。
確かにグラドも悪くはないけど低域がちょっと。
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 16:34:23 ID:pMPydmOLO
【予算】5000円
【使用機器】ウォークマン
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】特になし
【使用場所】室内、室外
【希望の形状】カナル
【期待すること】
アニソンをノリ良く聞きたいです。
イヤホン関係は、ポータブルAV板で聞いたほうがいいよ
>>955 ネットでレビュー見る限りどっちを選ぶかは好みのようなので近いうちに視聴して決めたいと思いますありがとうございました。
20KならDT990、650より好みの可能性があるHD595、701より好みの可能性があるK601
いろいろ選択肢があるのに空気って意味の無難でいいのかい?
ポテンシャルよりフィーリングよ 音は
わけわからん
とりあえず文章をフィーリングで書くのは止めてくれんか?
わけわからん
オーディオ関係はこの手の自己陶酔型多いなあ
フィーリングじゃこのスレの意味ねえべ
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 21:44:30 ID:OuySaubfO
【予算】3万くらいまで
【使用機器】ipod
【よく聴くジャンル】J-POP、アニソン
【重視する音域】低音
【使用場所】室内、車内や道端でも聞きます。
【希望の形状】オーバーヘッド密閉型
【期待すること】
音質の良さを重視します。音がクリアに聞こえてくるもの。できるだけ音洩れもないほうがいいです。
よろしくお願いします。
>>971 10日発売予定のAH−D1100なんかどうだろ
フラゲしてみたが低音寄りで音質は良く音漏れもまあ比較的しにくい
ポータブルも想定されてる作りだから軽くて持ち運びのためにハウジングも回転する
【予算】4万まで(2〜3kのオーバーはおk)
【使用機器】Sound Blaster X-Fi Titanium HD 直刺し
【よく聴くジャンル】主にロック,ポップス,アニソン(動画やゲームに使えればさらに良し)
【重視する音域】特になし
【使用場所】室内
【希望の形状】オーバーヘッド耳覆い(密閉,開放は問わない)
【期待すること】
今はATH-A500を使っています。
ジャンルにあるとおり音楽以外にも動画(TVの録画番組やDVD),ゲーム(FPS)にも使うので
長時間つけてても疲れにくく、解像度が高くなるものでお願いします。
気になっているのはHD595,K601,米屋三兄弟あたりです。
開放型の候補が多いので密閉型のオススメも教えていただけるとうれしいです。
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 23:37:33 ID:OuySaubfO
>>972 ありがとうございます。10日を過ぎたら電気屋に行ってみます。
>>973 その中ならHD595、ただ新機種も出るし様子見した方がいいかも。
それ以外の密閉ならA2000Xかな。解像度、装着感という点では非常に良い物だ。
D1100は見るからによさそうだな
D1100は繊細さが従来機より減って低音寄りになったのがもったいない
その他はD1000以上なのにな。
いま出たばかりだしもう少し値段落ち着くまで待つか今すぐ買いたいなら
ちょっと足してD2000買ったほうが後悔はないかと
>>973 米屋はアコースティック系は大丈夫だけど、
そのジャンルの曲だと、アレンジで合う合わないがはっきり分かれるからなあ。
DT880はその辺はあまり心配ないけど、逆に面白みに欠ける可能性も。
装着感それなりで良ければ、楽しく聴けるゾネホン各種、
あるいは手持ちと同じになっちゃうけどオーテクが無難かね。
あとD5000も候補に。
T50pってボリュームしぼっても電車なかだとマズいかな?
D1100が出るからこそD1000が買い時、という考えもある
貧乏くさい
趣味の品ぐらい最新型買えや
って考え方もある
まだ聴くジャンルにアニソンって書いてる低脳いんのかwwww
アニソンつっても千差万別だろwwwww
アニソンつったら晴れ晴れユカイしかねぇと思ってんのかよ?wwww
J−POPもアニソンも フリースタイルの極みなのに
wwwwwwおk?wwww
何いってんだよ
アニソンて言ったら晴れ晴れ愉快しかねーだろ
>>975 ありがとうございます。やはりHD595が無難なようですね。
新型のHD598をIYHしてみようかな。
>>979 やはり三兄弟の中だったらDT880ですか。
DT990と比べてレビューが多くないのでちょっと心配なんですよね。
オススメのD5000とあわせて一度試聴してみます。
じゃあこれからはアニソンじゃなくてフリースタイル(笑)って書くわ
埋めるか
HD650にAD2000にD7000が欲しいわ
いいよお前みたいな低脳は
良く聴くジャンル:アニソン(キリッ
とかやってたのがお見合いだからw
お見合いw
ゆとりw
最新が最良とは限らない
>>994 じゃ・・・じゃあ最良が最新とも・・・ゴクリ
おんなとたたみは
くさい方がいい
高級が最良とも限らない
良く聴くジャンル:アニソン(キリッ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。