【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 14【DL-RE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
これから更なる値下がりが期待できるBDディスクの特価情報のスレ

インプレスメディア情報
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/ps_disc.htm
前スレ
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 13【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1271431110/
過去スレ
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 12【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263028879/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 11【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1256209133/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 10【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1250982134/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 9【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245494245/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 8【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239626575/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 7【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1235879155/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 6【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231910954/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 5【BD-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228889538/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 4【BD-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1225242371/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 3【BD-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1221024209/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 2【BD-RE】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1212819837/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報【BD-RE】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1198959945/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 02:43:32 ID:lp6fZq/A0
立て(゚ヮ゚`)乙
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 12:21:31 ID:FbYmD4UM0
3get
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 12:24:57 ID:z1N/CXYV0
4様
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 15:23:09 ID:Oh0T7RLX0
御免なすって
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 19:31:34 ID:zY3C/unLO
ロク画用に安売りしまくってほしい
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 21:29:32 ID:/jXmyHdz0
おそらく近年中にパナDVD-RAMの20本3000円は達成するんじゃないか?
海外製となると20本2500円くらいまで良く。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 21:30:35 ID:/jXmyHdz0
「行く」に訂正
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 22:06:40 ID:9fgAFSnJ0
>>7
ここはブルーレイメディアスレだから
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 22:57:21 ID:lp6fZq/A0
高知某所の処分コーナーにて
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100620225237.jpg
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100620225304.jpg
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100620225329.jpg
ぱなR-DLは買っておいたけど、これは安いんですかねぇ
ほかに買いな物はありますか?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 23:43:38 ID:2D9MzxW10
犬DL安すぎワロタ
1210:2010/06/21(月) 00:54:23 ID:qtHNcKBU0
参考までに・・・
犬DL-RE(国産ラベル)
BV-E260CW5(5枚2000円)のID:TDKBLD-Wfa-00
BV-RE130B10(10枚1250円)のID:TDKBLD-WBA-00
でした。
ワゴンの中、国産、海外産ごちゃごちゃ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 01:02:28 ID:irsOekeW0
家の地域もやってる。
ほぼTDKと犬しかのこってないが。
色んな地域でやってそうだね。海外産でもTDK ODMだからそんなに悪くないし。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 01:06:20 ID:BPzcdpgI0
ALL-WAYSの10枚スピンドルのやつ、1000円以下だったんで焼き捨て用に買ってみたらPCのドライブで認識しねーし、なんだこりゃ。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 03:37:37 ID:Zr0cAQxM0
台湾製の無機と日本製の有機

どっち買う?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 05:52:16 ID:D/zm295u0
台湾製の無機
DVD-Rは在庫過剰なんだよ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 06:39:37 ID:ersTF0FR0
全国のヤマダでワゴンやってるけど、もうパナは無い。
TDKが少し残ってて、犬が大量に余ってる。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 09:58:08 ID:e+ezcEsb0
パナの客対応最悪だな
盤面に問題ありそうだから電話したのに
買った店で対応してもらえとか言われたぞw
マクセル(パナOEM)やTDKの対応は着払いで送ってくれと言ってたのに
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 12:47:14 ID:8W5fyiMg0
>>18
ハズレのオペレーターに当たっただけじゃね?
俺が電話したときは検証してみるから着払いで送ってくれと言われたぞ
それで問題があったら交換するとも言ってたし、購入時のレシートも必要なかった
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 12:49:26 ID:2UK6ddEi0
>>18
プリンタブル面にゴミが付着してたのでメール便で送ったら一応、新品が
送られてきたが、今後は購入店に文句言えとか余計な一言を手紙に添えてきた

さすがホームレスに生卵ぶつけるだけあるわw
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 13:34:19 ID:WrG/hc6D0
>>20 今後は購入店に文句言えとか余計な一言を手紙に添えてきた

ID:2UK6ddEi0 はパナサポートからブラックリスト入りの称号を授与された!!
祝じゃ!祝い!
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 13:39:28 ID:Br0Z384T0
「プリンタブル面にゴミが付着してた!」ってクレーム付けるか普通?
ゴミなら拭けばいいじゃん
俺はプリンタブル面の塗布ムラがあっても気にしないけどな
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 15:05:28 ID:8w32EF0K0
ソニー国産RE20枚が4000円+P20%て安い?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 15:24:00 ID:CVhOo1qx0
安いかどうか聞いてくるバカ最近多いよな。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 15:51:21 ID:8W5fyiMg0
>>23
どこで売ってる?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 15:57:31 ID:8w32EF0K0
>>25
ジョーシンwebで1000円クーポン使って4000円+P20%
さっきまで在庫僅少だったけどなくなって取り寄せになった。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 17:37:35 ID:N+Stkk2j0
アキバのラジデパ裏のエックスだっけ
マクセルBR25VPLWPB.10S(プリンタブル10枚セット)
1598円(税込)であった
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 19:39:45 ID:ELKrNtPm0
>>26
thx、ポチった
Rの値段と変わらんw
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 20:55:29 ID:RxL77SNV0
>>18
俺とか、ケースの中にディスクが入っていない事があったぞw
んで、電話を架けるも「購入された店舗で〜」って同じこと言われた。
レシートは捨ててしまったって言ったら、
「私だったら、開封するまでとっておきますけどね。」って言われた!!
誰もアンタの意見聞く為に電話してんじゃねェのに。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 21:00:15 ID:gtagGHTN0
>>18
パッケージは不良品があった時の対応の説明はどう書いてあるの?

たとえば手元にある日立マクセルのBD-Rには、ディスクを送れ、と書いてある。
どこにとは書いてないが、メーカーへ、ってことだろうなあ。

パナソニックはそう書いてないの?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 22:50:27 ID:G/LCin+T0
>>30
万一当社の製造不良で・・・
と一応取り替えると書いてあったぞ
でもまぁパナの糞オペレーターの対応は
購入店で対応してもらえと素晴らしい流石世界の松下!な対応でしたよ
電話対応では不良がハッキリしないから店頭で店員に確認してもらえと
それもう素晴らしい丸投げ
お前のところが製造したんじゃないのかとw
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 23:07:19 ID:sEe7afKo0
ID変えてる奴がいるなw
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 23:12:46 ID:G/LCin+T0
>>32
???
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 23:23:18 ID:FkpTsAvB0
どこのヤマダでワゴンやってますか?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 23:38:17 ID:irsOekeW0
>>34
そんな色んなとこなんだから自分で近場確認するしかなかろう。
ワゴンだから録画メディアの区域にあるとは限らない。
一気に新パッケの波が来たからかな?
Victorは日本製打ち出してきたから、旧パッケ大量に処分したいんだろうな。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 23:56:09 ID:m9kwHowe0
犬は日本製でも微妙
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 00:01:59 ID:r1IhXhm00
ビクター台湾REの俺が少し心配になったw
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 00:37:28 ID:ETjsWlly0
近場のヤマダに無かった!
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 00:44:26 ID:C9B6CIeR0
もっと探せ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 01:00:00 ID:qPTc8oMd0
ワゴン漁るのチョット恥ずかしいよね
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 01:09:08 ID:IIekDCnZ0
ワゴンアサルト
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 01:44:14 ID:Ix7qR4Bb0
ワゴンが恥ずかしいなら買わなきゃいい。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 01:56:11 ID:I1QuSWPE0
ワゴンに「これは安い」といった、掘り出し物があったことなど
今までに一度もないわ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 03:48:39 ID:rl1VLIT90
まあ、売れないからワゴンに行くのであって…
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 09:20:16 ID:jhkmUj7A0
昨日県内のヤマダ三店も回ったけどワゴンにBDなかったぞ!
変なパーツとかゴミしかなかった
ガソリン代返せ!ヤマダ潰れろ!
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 12:37:14 ID:eF+vpk/hO
>>35

犬が日本製を!?
これから購入対象にせにゃならんな。

台湾TDKは最初は問題なかったけど
一年経って部分的に再生出来なくなったり
一枚まるごとパァになったりしてへこむわ。

国産命でっせ。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 13:41:39 ID:wR7VFSmC0
>>41
ワゴンR・アルト
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 15:37:34 ID:MSf+bJdL0
>>46
LTHのことだろw
太陽誘電の傘下だからな
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 16:31:10 ID:pA28ombp0
>>45
どこの県よ?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 19:43:06 ID:ETjsWlly0
漏れも今日1日ヤマダのワゴン巡りをしてきた しかし無かった!
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 21:52:41 ID:zw8IsY7qO
なんだパナソニックも対応がクソ芝並みなのかよ…
がっかりだな…
お客様相談室を外注してるとこは対応悪いとこ多いけど、パナも外注かね…
俺はソニーで録画失敗したDiskを着払いで送って新品に換えてもらったけど、パケに書いてある番号のとこは対応悪かった。
Diskに問題ある時は交換するってパケに書いてるの知らなくて、こう書いてあるって言ったら他の部署に繋いでくれたけど…
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 22:18:53 ID:r1IhXhm00
パナにカメラ修理出してるが、一向に帰ってこないw
まぁサービスは悪くないとは思うが・・
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 22:22:36 ID:bYpnNu7V0
>>46
犬IDのBDは無機だと思うけど、どのレコがまともなストラテジ持ってるのか、人柱まちだろ。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 22:56:14 ID:/TqX62ny0
パナのサービスは対応悪いよ
前DIGAでパナのDVDに録画したらエラー頻発して
交換してって電話したらDIGAが故障してるとかぬかしやがった
パナ同士で責任のなすり合いかよw
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 23:20:04 ID:eF+vpk/hO
>>48

LTHのことか…

なら国産でもいらん
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 00:46:57 ID:k3kGQ35E0
>>51
マジでびっくりしたわ
皆さんがボロクソに叩いてるTDKですら
確認するのでとりあえず着払いで送ってくれと言ってたのに
マクセルなんて最初に新品のディスクと着払い用紙こっちに送ってきてから
それで不良ディスク送り返してくれって対応だったし

まさかパナがこんな糞な対応してくれるとは・・
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 07:00:49 ID:lALtYc/r0
>>55
RE国産自社にしたからだろ。レコーダーではREの方が売れるし。

それにしても不良で返す人って、しょっちゅう返してるのな。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 12:34:22 ID:zQQx/siD0
10枚買って1枚不良程度なら面倒だからしないな
100枚買って10枚なら交換対応求めるかもしれん
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 13:01:02 ID:JUkvDf6E0
>>58
不良割合は一緒じゃねーか
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 13:45:28 ID:lALtYc/r0
不良ってそんなにある?
レコーダーだとMAXスピード書き込む人多いからかな。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 14:25:54 ID:aR8w6ICH0
幸か不幸か不良にはあった事が無い
200枚くらいだけど
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 17:43:11 ID:zQQx/siD0
>>59
割合は一緒なんだけど1枚じゃ動かないと思う
単純に同時に見つかった枚数によるって感じだな
(まとめ買いしてあるディスクを調べたりしないから結局交換しないかも)

俺は今まで200〜300枚くらいパナの2倍速だけ使ってきたけど幸い不良品にはあたってない
不良品の混入率ってどの程度なんだろうね
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 18:03:11 ID:WeUsN2VJ0
                                  ,---γ''''''''-、、
                                /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
                               / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
           さて、何を切ろうかな       /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
                             /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
                             /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
    (.`ヽ(`> 、                   ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
     `'<`ゝr'フ\               +  ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´              +   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ  +
       \_  、__,.イ\         +       ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ       +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7 ヽ::  ̄   /|ミ/
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 ヽ、___, '  |
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  .__
 │玉│岡│前│遠│稲│憲│本│中│阿│長│内│釣│川│|岡|
 │田│崎│田│藤│本│剛│田│澤│部│友│田│男│島│|田|
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 18:03:51 ID:WeUsN2VJ0
           .__
          │本│
          │田│
     .       ̄ ̄           ,---γ''''''''-、、 
             ヽヽ        /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
                     / ;;; ;;;;;; ミミミ    \
              /)     /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
           ///)    /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
          /,.=゙''"/    /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミノ人
   /     i f ,.r='"-‐'つ   ;;;;;;;ノノ;;;  -=・    -=・ヾミミミ
  /      /   _,.-‐'゙~    ミミミミl;;;        │   :ミミミ
    /   ,i    ,二ニー;    ミミミ从      (、__ )   ;;ミリ
   /    ノ    il゙        ミミミミlミ;;;ヽ   ___ _   ;ミミ  < 本田out
      ,イ「ト、  ,!,!         ミミミlミ:::;;;ヽ ー===-' ./ミリ
     / iトヾヽ_/ィ"___.      ミミ| ヽ::      ̄ ./|ミ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r人   ヽ、___, ' |
  .____________    ______________  __
 │玉│岡│前│遠│稲│憲│  │中│阿│長│内│釣│川│|岡|
 │田│崎│田│藤│本│剛│  │澤│部│友│田│男│島│|田|
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 19:41:24 ID:tYGSplgY0
パナのBD-Rって刻印の文字が、大きくて丸っこいのと、小さくて角張ってるのと
二通りあるけど、品質に違いはあるのかな?
モデル初期と末期以外は買う店ごとにだいたい決まってる感じがするから、
メーカーが出荷先ごとに区別してるなんてことはあるのかな?

ちなみに今はモデル末期にあたるのでしょう、刻印が小さい方ばかり
見かける気がする・・・
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 22:38:23 ID:EzqmuMOhO
>>54
それは俺も言われた。
SONYのX90使ってSONYのBD-Rを使ってるのにX90が故障してるかもだと!
>>56
マクセルやTDKは対応良いんだね、やっぱりメディアメーカーだからかなぁ。
パナやSONYはメディア部門が独立してないもんね…
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 23:51:26 ID:D6Dyfwhq0
>>66
パナに電話して聞いてみたら
パナの対応としては、まずは販売店の方で交換等の対応してもらって
それが難しい場合、そこで初めてパナの出番だとよ
それが公式の対応だって言い切られた
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 23:56:28 ID:1YjCNcp30
>>67
どれだけ殿様だよ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 00:06:42 ID:oMLcMlZM0
販売店は、焼きミスしたからといって開封したBD-Rの交換に応じてくれるのかな?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 00:27:54 ID:fDsqeX6M0
凄いw
初めからクレーマー扱いされてるようで嫌だね
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 00:56:41 ID:0TsjEUEE0
>>68
>>70
じゃあパッケージに
「万一当社の製造上の原因による不良が発生した場合〜」の文言と
お客様ご相談センターの電話番号印刷するな
不良が会った場合は買った販売店で対応しますとでも印刷しておけと言っといたわ

しかし本気で切れそうになったわw
製造上の不良が原因の場合取り替えるって書いておきながら
その不良かどうか判断をパナじゃなくて販売店にさせるとは・・・

幸之助さんも草場の影から嘆いてるだろ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 01:01:59 ID:RBHqN/Nc0
>>71
パナのサポートはそんなもんだよ。
以前レコに問題があって新品と取り替えるときに、録画済の番組をダビングするのに
こちらが用意しなくちゃいけないのかと散々文句垂れて、結果的にRAM20枚とBD-R5枚出させたよw
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 01:45:58 ID:muTNo05Z0
>>72
それは当たり前w
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 01:56:01 ID:RBHqN/Nc0
>>73
それが中々「うん」と言わせるまで骨が折れたんだよ。
一つ訂正、BD-Rじゃなく-REだった
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 09:09:39 ID:RseT6s5R0
ドライブとメディア共に不良品に当たってる人は大変だね。
PCのDVDドライブたけハズレドライブ一回あるわ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 13:13:39 ID:Zl7H89ET0
正直ついていけない
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 17:05:32 ID:yn8iJ8lN0
>>73
わかってねーw
7873:2010/06/24(木) 19:35:27 ID:muTNo05Z0
俺は「メーカーの対応が当たり前。それはただのクレーマー」と言ったつもりだが、
文章力に問題があったようだな。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 19:51:23 ID:RBHqN/Nc0
>>78
お褒めの言葉
ありがとう
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 05:48:16 ID:JVvf582O0
ここはクレーマーの自慢スレですか?
クレーマーのために製品価格に上がるのはかんべんな。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 09:38:24 ID:Zdjev+ks0
クレーマーのお陰で>>71みたいに最初から
普通の客までクレーマー対応されると

パナソニックもクレーマーなんぞに真面目に対応してないで
さっさと切ればいいのに
結果普通の客まで最初からクレーマー対応になって
アフターサービス低下すると
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 13:35:42 ID:y+9TsM0L0
まあここでクレーマー話しても何も変わらないけどな。
クレーマーは性格だから。

それよりニンレコの訳あり期待してたのに、メーカー名も原産国も隠してあの値段じゃ買えないな。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 14:36:17 ID:dx1+RRS20
クレーマーもお客様ですよ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 22:15:53 ID:ICiY81VuO
久しぶりに来たのですが
パナのR DL 10枚パック3180円は
安いでしょうか?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 23:31:27 ID:zRybVfJE0
たかい
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 00:00:08 ID:YRBZ9vLB0
やすい
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 00:29:16 ID:c3OmAsZ20
たかいよ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 00:34:55 ID:CnCIzuhW0
油多いよ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 08:23:04 ID:wTG+Fpll0
松本伊予
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 08:51:30 ID:cJswrByhO
>>84
大井町のLABIの改装セールです。
昨日、5パック買ったけど、
もう少し買って置こうかな。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 11:48:38 ID:7yrqHliV0
Panaなら安いな
ほしいわ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 12:55:29 ID:cJswrByhO
型番も書いておきます。
LMBR50W10M
です。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 18:26:23 ID:z3opCOmy0
録画失敗したディスクを着払いで送って交換してもらうなんて考えた事もなかった。
昔買ったマクセルのDVD-Rは5枚に1枚は読み込み不可だったけど
ドライブもだいぶ使い込んだのだったしディスクの方に問題があると自信持って言えないし
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 19:40:04 ID:fH5Hn6NwO
以前幕二倍でフォーマット出来ないディスクがあった
PCで確認すると容量が少なかったからもろ不良品だった
まだ一枚単価が高い時期だったからメーカーに交換してもらった
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 20:47:57 ID:CnCIzuhW0
>>93
自信持って言えない、と言えるのが本来のユーザーのあるべき姿だと思うぞ。
こういうのまでほいほいメーカーに送られたらかなわんから、
パナソニックは販売店で対応すると言っているんだろうなあ。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 20:55:37 ID:ajvqHKKK0
国内メーカー品なら焼きミスのほとんどは相性やドライブ側の問題だろうし
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 21:02:09 ID:I1y8jn/Z0
まあ大体は機器側の問題だからな。
ハズレの機種やドライブ当たると高速ではエラーおきやすいし。
へたったりライトストラテジ無い場合とかも
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 21:03:49 ID:VxYQ24s20
盤面に明らかに製造上の問題と思われるものがあったから
取り替えてくれと言っただけなのに
メーカーでこうも対応が違うとは思わなかったな
とりあえず言えるのはパナは最悪だと
パッケージの説明に偽りがある
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 21:18:18 ID:3HMHo0ix0
>>92
近かったから見てきたよ。メインのコーナーかと思ったら隣のワゴンだったんだな。
SL20パックも3180円で割といいじゃない。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 21:24:02 ID:I1y8jn/Z0
パナの場合他の家電と同じ用に販売店経由にしてるんだろうな。
製造上の問題ってのがイマイチ伝わらなかったから、お店の人に見せろってことなんだろうな。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 21:53:30 ID:VxYQ24s20
でも考えたら変だろ
製造上の問題かどうかの最終確認を
関係無い販売店の店員に確認させるなんて
製造してるのはパナなんだからパナが確認するのはすじってもんじゃないのか
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 22:43:03 ID:KzQ351nm0
お店の人に「見てもらって」
結局はどうするの?
うちで交換しますなの?
パナに送ってくださいなの?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 23:07:42 ID:JHrkhW2H0
>>101
一見してわかるようなメディア不良ならば、PCパーツや
家電などのの初期不良と同じ考えだろ。
初期不良の場合、いちいちメーカーに出さないだろう。
通常は販売店に持ち込んで、販売店の店員が確認し、
問題あればその場で交換だろう。その方が交換をすぐに
して貰えて、顧客サポートレベルでは上ではないか。
まぁ、遠隔地ならその限りではないが。

初期不良交換は販売店で交換は、日本でも、米国でも
ほぼ万国共通ではないだろうか。

それともクレーマーと判断されるかもしれない程度の
一般人的にはスルーな不具合とかなのか? それだと、
顔を真っ赤にして、店員にクレーム付けているところを
他の客にみられて、恥かくなぁ。

今回のことではっきりしているのは、電話サポートの担当者が
「販売店で交換」の誘導を除く顧客対応を誤ったことだろう。
まぁ、高額商品ならば「顧客から最高の満足を引き出す」対応を
するべきだが、1枚200円前後の商品でそれをしていたら、サポート
費用が価格に反映されて、競争力なくしてしまうけどな。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 23:21:11 ID:8IqVjzeJ0
pana工作員が出没中華

DVD-Rに気泡があった時にスタートラボは「検証したいから着払いで送ってくれ」って
言ったけどな
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 23:23:14 ID:cyfa2/jB0
焼きミスで交換したことはないw
明らかに記録面が剥離してるとか焼く以前に交換してもらったことはある

パナの対応が糞なのはパッケージに記載されている文言が大嘘なのもあるが
余計な一言を加えてくるとこだ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 23:39:02 ID:Rg3bfyjg0
>>102
お店の対応は、お客さんにはお詫びを言って交換して、メーカーに不良品返品するだけじゃないの。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 23:48:05 ID:JHrkhW2H0
>>104
俺がpana工作員と誤解してもいいが、

(1)その場ですぐに交換してくれる販売店持ち込み
(2)不良品を送って交換に1週間くらい待たされる

ので、一般的に考えて、どちらが顧客サポートとして
優れているのか考えてみればいい。
 もちろん、購入からすでに1カ月以上たっていたり、
遠隔地で買ったのならば、その辺をうまく聞き出せなかった
電話サポート担当者が一番悪いが、その辺をうまく説明
できなかった顧客もコミュニケーション・交渉能力を磨いた
方が実生活で役に立つだろう。
 いきなり窓口に怒鳴りこむよりも、やんわりと情感に訴えつつ、
担当者にお願いする形でこちらの要求を出してみるのがいいん
じゃねぇ。もし、自分が窓口担当で怒鳴りこむ客とお願いして
くる客を相手にしたらどちらに肩入れしたくなる?

>>105
「余計なひと言」には同意。これがクレームを言った顧客を
怒らせたんだろうなぁ。

いずれにしろ、メディア買ったら即効で開封して、盤面をチェック
するのがいいということだね。 さて、俺も早速チェックするよ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 23:56:14 ID:xFdjuApA0
俺がパナに聞いた説明では購入先や購入時期に関係なく
しかもレシートがなくても、製品に問題があったら新品と取り替えるから
着払いで問題のあるディスクを送って欲しいって言われたけどな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 00:19:01 ID:XShTJNHZ0
>>108
今はそれやめたみたいだよ
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 00:20:46 ID:b8rLFNsc0
>>107
優れている顧客サポートなんて、顧客の求めている事を素早く理解して
自社で対応可能な事を速やかに提示する事に過ぎない
当然個々の客やその事例の内容に因ってケースバイケース
どちらの対応が優れているかどうか?とか、どんな客がいいか?なんて発想が
既に社員のソレだよ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 00:22:43 ID:7ua89QwC0
>>109
そうなんだ
聞いたのは1ヶ月くらい前なんだけど、明日電話して聞いてみよっと
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 01:31:51 ID:prD89s+p0
まあ、問題の程度にもよるだろう

ゴミが付着といった使用には支障のない程度の問題や、
相性など問題の再現性が低い問題の場合は、
メディアの「製造上」の問題とは言い難いだろうね
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 01:35:57 ID:prD89s+p0
パッケージ破れとか、ケース割れとか、出荷後に発生したB級品を、
メーカーに不良品として返品・交換させるのであれば、
メーカーとしては店に文句言えと言いたくなるわな
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 01:50:04 ID:y2ueKKXk0
いつごろになりますか?50枚スピンドル2,000円前後で買える日
しかも国産品。来年でしょうか?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 02:32:38 ID:7ua89QwC0
>>114
来世かも
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 02:47:52 ID:vHHAvsXP0
http://item.rakuten.co.jp/oobikiya/10007400

maxell(マクセル)ブルーレイディスク
20枚 1回記録用BD-R 日本製 1-6倍速 スピンドルケース入り ワイドプリンタブル
[BR25PWPC.20SP]

特価 2,857円 (税込 2,999 円) 送料別
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 04:44:24 ID:iGg4Cy4p0
>>116
おいおい、おまえ何安売りの価格情報なんて貼ってるんだよ。
ここは焼き不良があったときにメーカに送るべきか販売店で交換するか
議論を闘わせるためのスレだろ?
スレ違いもいい加減にしないと怒るよ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 05:34:53 ID:1okKp2Nt0
こんなスレで必死になれる奴ってすげぇと思うわ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 11:52:21 ID:7ua89QwC0
>>117
釣られてやるがここは価格情報スレだw
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 14:54:48 ID:v1HHZCx/0
ドン引き屋頑張ってるな
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 15:27:54 ID:zGBkrwaK0
>>117
うわっ、スレの流れを読めない奴w
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:07:54 ID:9hHjCmvB0
>>93
国産マクセルのDVD-Rは
優良メディアだったが、ドライブとの相性が狭いらしい。
ノートPCなどの粗末なドライブだとエラーが出やすいようだ。
マクセルは自社製品をだいぶやめてしまったし、
優良製品をだしても利益のでない典型的メーカーだった。
この世界は難しいよまったく。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 23:51:08 ID:FEGFzRF40
店頭交換ってもばおーはメディアの返品認めてねーしな
悪名高きエックスは一週間過ぎたら不良品だろうが不可

パナのR DL 10枚パックが3178円だったお
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 23:59:31 ID:M4s5GFp40
>>117
キモイ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 00:09:10 ID:2197zauq0
>>117
どっちも対応としては問題ない。終わり。
サポート優先ならそのメーカーのメディアを買えばいいわけ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 00:33:28 ID:2197zauq0
大引、REも安いじゃん。多分パナだったよな。
そいえばGEOにVictorのBD-Rがワゴンにおいてあったんだけど
UAEかと思ったら台湾産なんてあるんだな。1枚200円で安くなかったけど。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 22:26:24 ID:J/yiKWRT0
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 00:51:01 ID:U3neA73n0
ワールドカップ、国産か台湾産どちらでダビングしようかな
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 01:12:06 ID:Bxdgn6fL0
>>127
いい加減後出し規格やめろよ
今までの環境が無駄になるだろ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 06:33:39 ID:S9sXuMFE0
>>128
グループリーグの試合は台湾製で、決勝トーナメントの試合は日本製
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 14:39:50 ID:2bZSd0c+0
>>127
業務向けって書いてあるし家庭用に普及するのなんて当分先なんじゃね?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 16:16:42 ID:i/9889RT0
そもそも後出しの方が流行らないから気にするな。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 18:37:47 ID:klmgEogN0
パナのR SL 4倍速 @130って安い?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 18:43:22 ID:cSUKCLxj0
>>133
ダイレックスよりも安い
どこで売ってる?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 21:15:18 ID:DZM4X+WR0
>>133
なぬ?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 12:41:07 ID:XdAWm5MpO
最近、家電量販店でも
ちょっぴり安くなってきたなぁ。

137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 01:52:51 ID:c/EShfBj0
BDーR日本製

実店舗で1枚149円 ネットで100円 
ここが購入ポイント
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 07:40:48 ID:NKJOICPG0
>>137
それ訳あり品レベルの値段だろ。
lthとかの冗談じゃあるまいな。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 11:02:54 ID:i+MD5gmYO
LTHはいらんな。
てか何で売ってんの?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 11:24:46 ID:TWDZcHSN0
職場で録画して家でじっくり見たいときとかに使うよ。何が何でも永久保存とか言ってる
キモオタはまさかこの板にはいないよね?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 12:06:42 ID:YB4/8Zno0
BD-Rで書き換えできるなら言いませんけどね。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 13:31:50 ID:KfBJv964O
ホームセンターでビクター製BD-RE 25GB(5枚組)が
1480円で売ってるけど品質は大丈夫かな
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 13:34:24 ID:WnqdSb210
>>142
原産国等の情報も無しで
どう判断しろと?
因みにビクターはLTHかTDKOEM
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 13:48:56 ID:rAUrQPdY0
今のREは国産自社製だけどな
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 13:51:08 ID:WnqdSb210
REの方かRと見間違えてた

でもビクターって自社工場でBD-REなんて生産してたっけ?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 13:55:24 ID:ajK34I5m0
>>142
犬パケのREは、
TDK・松下ごちゃ混ぜ時代を経て、三菱(国産)から三菱(台湾)になって、現行パケは犬(国産)
へと至るって流れじゃなかったかな。
現行以外は、際立って悪い品質ではない。
現行は焼き環境のストラテジ次第、要は情報が少ない。

ただ、ホームセンターがどういう陳列してたかわからんので、そこは自分で判断シル
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 14:34:15 ID:p9ljcvOC0
>>142
BV-RE130B5 なら
もし近くにイオン(ジャスコ)系の店があって
そこのクレカ会員になってれば
期間限定だが980円で買えるぞ。
(一部地域対象外・支払方法等条件あり)

>>146
俺のとこのイオンでは↑のやつ、原産国 日本になってたが
外パケでOEM元の見分けってつくんでしょうか?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 15:33:45 ID:8PZ/0E8n0
このスレにpanaREの情報あるのになんで高い物に盛り上がってんの?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 18:09:16 ID:gkCLh+4G0
>>147
イオンカード会員乙
全国で5000点限定だし、18日までの期間限定だな
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 18:33:57 ID:9SCRtSnM0
おイオンか
買いに行こうっと
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 18:37:32 ID:ajK34I5m0
よく考えると、5枚だけほしいならいいけど、犬のRE1枚196円ってぜんぜん安くないよね。

152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 20:43:30 ID:0GVLXvyV0
そろそろニンレコでビクターRE(台湾)注文してくるか・・・もう少し安くなってほしいわ。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 22:22:24 ID:NKJOICPG0
毎回書き込んでる人か?
なんで日本製より高い台湾製買うの?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 22:36:12 ID:0GVLXvyV0
絆だから・・
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 22:59:21 ID:NKJOICPG0
そりゃ良かった
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 00:04:07 ID:Rk2i8Gpo0
>>146
BV-RE130B10が近所の店(田舎だから全然安くない)でも1980円で売っていた。
日本製だから自社生産なのか。
BDR-205で問題なく使えてるけど2倍速だから遅い遅い。
同じ店でBV-R130GF10(UAE)が1480円だったけど、何倍まで出せるんだろう。
以前に買った三菱VBR130YP10は10倍速で普通に使えているので、
定格どおりの4倍までだったらイライラするだろうな。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 01:01:12 ID:wsza5I/i0
そんなにスピードに拘るならHDDにしとけよ
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 14:10:40 ID:tzGSLJa30
VICTORの中国産DL買ったんだが心配になってきた
そんなに酷いのか?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 16:16:43 ID:6/beKIX30
VICTORの中国産DLは
TDKのOEMだろうな
TDKはDLで中国に工場移したし
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 18:47:39 ID:9suV8S3E0
犬の-REの話が出てる最中にデポで国産らしきものが出てるな。
おれは-REには興味ないからいいけど
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 19:15:26 ID:tzGSLJa30
yamadaで3600円でLM-BR50W10Mが売ってたな
こっち買えばよかった
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 20:21:55 ID:3FgiKsGT0
>>157
HDDは10台以上積んであってこれ以上増やしても交換するのが面倒。
一覧性が良くて小分けで必要なのだけ手軽に取り出せるBDとは
用途が違う気がする。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 20:42:34 ID:BwKdFBoQ0
なんか台湾産ばっかりになってきたなあ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 20:52:19 ID:T0XGsIAL0
台湾産ばかりになるのはまだしも、RiTEK製ばかりになりつつあるのが許せん
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 23:08:24 ID:ClEARRo10
>なんか台湾産ばっかりになってきたなあ

CDR時代を思い出したw
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 23:35:07 ID:fhuwN86N0
肝心の太陽がアレだからなあ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 03:46:12 ID:ozYhWRMC0
大陸の支那製よりはいいとおもうけど、台湾も支那に取り込まれてしまいそう。
民主党政権が続けば日本も同じ運命だろうが。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 22:54:52 ID:5hjG5J7W0
これ以上安くならなくていいから日本製を維持して貰いたいんだけどなぁ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 23:09:39 ID:/snDXm190
ジョーシンのクーポンすげー
パナのR SL@120にできるw
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 23:43:22 ID:Jo449/Ah0
@145にしかならないんだけど、どの組み合わせにすればなるの?
もう無くなったのかな。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 00:35:43 ID:KhQa4pEh0
@145でも安いけどね
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 00:46:26 ID:5ZTu1OJn0
@139以上は特価じゃないよ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 00:50:33 ID:7YvpAdD10
けっこう安くなったね
2倍圧縮多用するようになりました
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 01:05:47 ID:u39L9WT50
でも送料無料ならネットなら特価の部類じゃない?
大引のスピンドルより安いわけだから。
以前の最安だけが特価じゃないだろ?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 11:46:40 ID:5ZTu1OJn0
やるな、ダイレックス。
6月末までの特価でパナ 4倍R SL 20枚を販売してたのに、
7月に入ってあっさり値下げしやがった。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 12:35:18 ID:ClUt1WiX0
>>175
幾らになった?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 10:32:19 ID:cxq3dKdq0
集中豪雨被災品だったりしないよね?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 12:00:14 ID:tHKg+r+70
>>175
2980のままでしょ?
7・1よりパナBD−RE10枚2280円になってた
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 12:19:55 ID:PXuYFvG40
LM-BR50W10M@3280円
秋葉原エフ商会
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 12:35:30 ID:DAE4VD9g0
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 14:58:42 ID:b5vkZcyC0
ダイレックスの298は仕入先からの納品分があと3000パックだなそうな
それが無くなれば販売終了らしい
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 15:01:46 ID:wHaUiM040
もう旧パッケだもん、これ売り切ったら終了だろjk
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 15:24:24 ID:5zhMJyflO
>>177

一枚一枚ていねいに天日干しとか…
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 17:44:34 ID:/h/AfHAD0
三菱のBDってどう?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 20:11:15 ID:pkRiWD1f0
なんか三菱って感じの発色だよ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 21:06:00 ID:cr3VmaWp0
最近REばっか使ってるので折角買ったパナ40枚の居場所がないわw
せめて10枚ぐらいにしておけばよかったなぁ・・
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 23:27:03 ID:GtVu5NJtO
BD-RE DLの国産でSONYかパナソニックの2択なんだけどAmazonで3枚3千円とかぼったくり価格なんだけど。   
こんな高いの?
国産のSONYかパナソニックでBD-RE DL10枚パック5千円くらいのないですか?
長期保存を考えてからBD-Rじゃすぐに記録消えるっていうしBD-RE DL買うことになってる
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 23:40:07 ID:MCz4zLg/0
>>187
安いとこ探して買えばいいんじゃないですか?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 23:41:04 ID:h98sBPa40
日本語でおk
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 23:46:19 ID:GtVu5NJtO
みんな長期保存はBD-RE DLにしてる?
BD-Rメディアは保存性が悪くてBD-RE が良いと聞いたんだけど高いよね。
BD-R DLだと安いの沢山あるのに
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 23:47:51 ID:GtVu5NJtO
>>188
安いところないですね
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 23:59:06 ID:sqC1VL6B0
そうですか
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 00:25:13 ID:5nz2RXTy0
そうですね
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 01:06:15 ID:mWGdcHdZ0
保存性はREよりRだと思うけど
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 01:07:40 ID:GXNYL+owO
>>194
逆だよ Rは紫外線にも弱い
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 02:06:52 ID:IiCenKf/0
まだ円盤に焼いてるの?
色素に記録して保存性とかあるわけないじゃんw
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 02:15:19 ID:eK0ROp7l0
>>195
釣りか?DVDと勘違いしてないか?
なぜ弱いか書いてみろ。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 02:55:13 ID:vOTG53FJ0
BDの保存性?
んなもん、あと10年くらいたたないとわからん!
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 02:56:42 ID:6HrJDB5a0
>>196
時々BDドライブ買えない奴が湧くな
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 02:59:00 ID:hCZxYBr30
>>197
テレビでやってたろ
知らないの?
そう攻撃的になるなよ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 03:01:16 ID:Ar92MfCB0
誰だよw
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 03:35:38 ID:d/FYVYhX0
>>197
ブルーレイディスクは記録層の保護層の厚さが0.1oしかなく、
記録層の保護層が0.6oあるデジタルヴァーサタイルディスクや
ハイディフィニションデジタルヴァーサタイルディスクに比べて
紫外線、空気中の水分、酸素等に対して脆弱である。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 03:41:53 ID:hCZxYBr30
ブルーレイは研磨できないし深い傷はすぐ致命傷
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 03:54:57 ID:eK0ROp7l0
>>200
その内容を少しは書けよ。
まさか目がテンとか言わないよな。
RとREの差の話だぞ今は。ちゃんと日本語読めよ。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 03:59:20 ID:hCZxYBr30
うわー予想通りのレスして来たw
気持ち悪い奴だなw
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 04:36:46 ID:C9f6ofkg0
抽出 ID:hCZxYBr30 (3回)

200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 02:59:00 ID:hCZxYBr30
>>197
テレビでやってたろ
知らないの?
そう攻撃的になるなよ

203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 03:41:53 ID:hCZxYBr30
ブルーレイは研磨できないし深い傷はすぐ致命傷

205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 03:59:20 ID:hCZxYBr30
うわー予想通りのレスして来たw
気持ち悪い奴だなw



どんんだけ必死なんだこの馬鹿www
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 06:58:59 ID:pdfLSwCU0
技術的な話するなら信頼できるソースを明示して一発で書けよ。
できないならスレ違いだから失せろ。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 08:58:13 ID:vOTG53FJ0
テレビでやってたら何でも信用しちゃうのかな、この人は
マスコミ洗脳し放題だね
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 10:13:07 ID:U6hN6JXA0
違いますよ。私がマスコミを洗脳してるんだ。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 12:18:42 ID:EO+tOnwr0
DVDはRWとかRAMが無機でRが有機なんだっけ
BDはRもREともに無機なら大差ないのかな
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 12:51:05 ID:+HOTyFng0
カーマでsonyBD-R4倍が10枚で1280円だった
帰りにでも突撃してみるか
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 13:08:22 ID:GXNYL+owO
BD-Rは無機でもREより耐性ないよ 
データ消えるし
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 13:26:43 ID:mWGdcHdZ0
カーマ
愛知県 | 岐阜県 | 三重県 | 静岡県 | 滋賀県 | 福井県 | 石川県 | 富山県 | 新潟県 | 長野県
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 13:38:08 ID:EO+tOnwr0
>>212
同じ無機なのにRが紫外線に弱いのはどうしてなの?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 15:07:58 ID:5LotlUO60
三菱のBDってどないでんねん?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 18:49:16 ID:rmbc77jC0
ジョーシンでソニーのRE20枚が4,480円だった
田舎なのでこんなもんか
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 20:51:07 ID:mWGdcHdZ0
ジョーシンでパナR4倍が@135
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 21:10:19 ID:F2McNXEW0
ジョーシンweb パナ50GB(15枚セット) 4400円(1000円クーポン使用)
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 22:50:37 ID:jUgJSJc10
RもREも保存性は変わらん
Rの方が保存性悪いとかどこから広まったんだか

このど素人どもが
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 00:08:07 ID:YDaaXwWIO
>>219
無知晒すなよ低脳
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 00:21:40 ID:9szCqcNj0
はいはい、結果は10年くらい後にね
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 00:31:35 ID:CAyf5naE0
おまえらの10年後って何歳なの?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 00:33:25 ID:P8QQjlE60
>>222
そういう事を聞くときは、まずは己から晒すのが基本
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 00:49:55 ID:GHZVUCZv0
加速試験とかってRくらいか出してないよな。
ID:GXNYL+owO
こんなやつに釣られるな。まともなメディア使ってR消えてるか?消えてないだろ。
どんな糞メディア使ってるんだって話だ。
昔の地雷REはよく、レコーダーで認識しなくなったって良く見かけたけどな。
TDKの記事とかには、Rは安定して保存する用途と言う感じで書いてあるし。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 02:54:26 ID:OpFmFvCu0
プリンコってまだあんのかな?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 04:36:13 ID:9BgDZYmU0
プリントゴッコ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 08:31:35 ID:VJVYQd550
>>220
おまえがな
228211:2010/07/07(水) 12:24:22 ID:d0rbv02H0
カーマのはPOPのカラーコピー写真が5枚パックと入れ違ってたyo
カーまでそんな安いわけねーわな
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 13:38:13 ID:nvJ3WdMN0
>>167
馬鹿だろおまえw
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 14:20:32 ID:EzFhnASF0
三菱のBDってどうだがね?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 15:39:56 ID:/7MDSviy0
なんだかな?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 16:41:06 ID:UO5x7sxx0
>>228
信じてカーマまでいった俺に謝れ!
ぬこの餌を買うついでだったからいいんだけどねw
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 17:18:33 ID:d0rbv02H0
>>232
正直すまんかったm(_)m
札取ってカウンター引渡し形式だった上に
手持ち無かったんで確認しづらかったのよ

でも、稀に「この品がこの値段で!?」って店はあるよね
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 17:43:24 ID:P8QQjlE60
>>233
謝る時に言い訳は無用
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 17:50:40 ID:dL761WZM0
>>234
カーマの経営陣が悪いんであって >>233 は悪くありませんから。
どうか >>233 に応援をしてやってください。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 18:58:47 ID:9szCqcNj0
どこの山一證券だよ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 19:52:57 ID:Y3MD5yfi0
経営者は悪くない。
社員が働かないのが悪い。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 21:50:18 ID:iYRNCoDB0
どこの富士通だよ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 14:25:50 ID:cUt1p1rK0
風説の流布
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 14:39:45 ID:1JVi84qO0
夏に九州に帰省するんだが
ダイレックスってまだパナ20枚2980円売ってるの?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 14:47:47 ID:8cHlo1/c0
>>240
今はまだあるけど、今後の仕入れ総数は3000パックなんだと
それが売り切れれば旧パケは販売終了で、新パケの価格に期待するしかない
帰省って事は親とか家族がいるんだろうから、今のうちに買って貰っとけば?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 14:54:55 ID:8cHlo1/c0
訂正
旧パケ→今パケ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 21:02:08 ID:yw7Whbxs0
ジョーシン
LM-BR25LW10Mが1,680円になったから
クーポン使うと30枚で4040円@135円になったよ。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 21:07:14 ID:lIj8/UKW0
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 21:10:47 ID:+5NLrsXJ0
>>244
日本製と書いてない
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 21:11:52 ID:mWuwznf70
>>243
ん?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 21:15:27 ID:yw7Whbxs0
>>246
?ってなに
ジョーシンWEBね
クーポンでたてのころは1,780円だった。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 21:26:05 ID:dV6NJF070
>>245
台湾RiTEK製
自分なら100円/枚でも買わない
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 23:49:03 ID:xyFRQ8Ht0
1回しか使えないクーポンなのに何度もジョーン工作員
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 00:02:27 ID:n1jDcuWqO
>>244
それ同じパッケージでも4倍が台湾製で、6倍が日本製だよ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 03:27:15 ID:i76Wdpm10
>>250
近所のオリンピックは見本の紙箱をレジで渡して本物持ってきてもらう方式だが今日ソニーの6倍速買って帰ったらよく見たら4倍速だったw
交換しに行ったら在庫が無いので取り寄せになりますが?とかいう。
仕方ないので返金して貰ったが店も同じパッケージなのでよく分かってないんだろうな。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 10:03:17 ID:8OZgiQ120
価格スレなのに値段書くと工作員扱い。
まあ実際やすいなら工作員だろうが関係ないとは思うけどね。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 13:19:37 ID:6N4KOXNt0
むしろ最安の自信あるなら業者が書き込んでくれ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 14:14:14 ID:q7JVvQx/0
三菱のBDってどげん?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 15:39:19 ID:IlHBtYjH0
アッチョリケ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 15:57:28 ID:9Hq5Z/fHO
シャープのBDどうよ?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 16:01:30 ID:Kz2qrdj+0
メディアなんざ単価安いし儲け少ない
店も手間かけてまで安売りしようとは思わんだろ

しかもネットショップだと送料無料にしてやらないとトータルで安くないから売れないし
小額商品に送料サービスしてたら余計儲からない
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 16:01:53 ID:f/Sj1EA+0
>>256
不具合知らずで最強(失笑)
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 16:03:30 ID:I3mz28cz0
TDKのOEMなのに値段が高い
本木のジャケが欲しいんでなければTDKのほうがお得
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 16:14:43 ID:TKYI+bNR0
太陽誘電のBDってどう?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 16:19:25 ID:lMBflsjZ0
>>260
REならおk
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 16:46:58 ID:OAh1MvrG0
明日辺り、またニンレコでビクターRE注文してくるか。
意外に値段が下がらないなぁ・・・
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 17:06:52 ID:dPe8QFTeO
パナソニックのBD-Rてどう? 
2倍速と6倍速て画質に影響はないんだよね?
単に書き込み速度が早いだけ?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 17:17:34 ID:XpqsxMag0
>>263
画質は変わらないだろうが保存性は違い出るかも?
ただ2倍速なんか遅すぎて使う気ないがw
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 18:36:21 ID:9Hq5Z/fHO
>>259

TDKのOEMなのか…
録画して一年たったREにエラーが出てるからやめとこ。

マクセルはエラーないけどTDKは3枚パァにした。

266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 20:40:40 ID:wkrEj7fGO
(°Д°)
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/10(土) 01:16:34 ID:/kHnz1GN0
ニンレコ
TDK 50GB RE(国産)5枚組 2780円(@556)
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:13:31 ID:JideylHJ0
三菱のBDってどうやいびーんか?
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:40:15 ID:yKAzNfUj0
>>249
実際安く買えるものを工作員扱いとか
どうみても僻みにしか聞こえない。

>>257
でも大体の地域の人は通販の方が安い。

>>263
古いドライブだと2倍の方が上手く焼けるってくらいか。

>>264
在庫処分のパナとVictor(TDK)2倍大量にあるけど、遅いわw
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:47:19 ID:wUS1hTsk0
>>269
評論家かよw
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:46:23 ID:Kq8kJutv0
VENUS
VBR25-4X10PW (BD-R Ver1.2 1-4倍速 10枚 追記型)
\887-(税込)  (1枚あたり \88.7)
http://www.akibang.com/view4.php?id=8783
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:12:44 ID:e34816F60
VENUSってどこよ
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:13:08 ID:0vxHROpD0
バックアップ用には…
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:33:17 ID:3BF2pqDd0
これは怪しすぎるw
焼けるのか?
読めるのか?
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:54:03 ID:bf1S6wZS0
いくらなんでも安すぎるなw
ちなみに発売元はここ

リーダーメディアテクノ
ttp://www.lmt-inc.jp/
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:20:24 ID:dbzKT0s2P
なんかあちこちで売り切れてると思ったら、パナはモデルチェンジと言うか新商品に切り替えるのか
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:01:55 ID:yKAzNfUj0
>>271
今のRiTEKより良くないんだよな。
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:02:09 ID:lIA5w7Zk0
80円で借りてきたゴミレンタルDVDの二層ISO保存用には良いかもな。
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:20:10 ID:u3F4U3690
RiTEKより良くない?
存在価値がないと言っているに等しいな
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:50:11 ID:QTRF2PriP
どうせ焼いても滅多に見返さないから激安メディアで十分だわ
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:16:52 ID:W3A9oFx/0
>>275
プロの認めたALL-WAYSでお馴染みに
リーダーメディアテクノかw
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:50:20 ID:lIA5w7Zk0
HDDに録画してあるから見なくても大丈夫。
BDに焼いてあるから見ないで消しても大丈夫。
どこかにあるからBDの保管場所忘れても大丈夫。
BDの保管場所わからないから内容消えてても大丈夫。
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:18:30 ID:u4g5N7Ai0
>>272
中国産だから多分フィリップス製
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:25:54 ID:wMKg+7+D0
そろそろ安物買いの銭失いはやめようぜ
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:46:55 ID:cz44W2bD0
LF-PB271で4倍で焼くと失敗するときあるから家では時間の無駄になる。
パイでも計測悪いし。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 00:36:47 ID:SAkgnjPA0
joshinのパナSL10枚パック×3まとめ買いのやつ、クーポン使用で4010円が昨日あったのに速攻無くなったな。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 10:10:21 ID:MwM4BjbG0
ニンレコでビクターRE20X3パック買ってきた。
今なら一万円以上で送料無料のようだ。
ポイント使ってやっと一枚あたり180円切るぐらいだったが、もう少し安くなってくれんかのぉ・・・
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 10:55:48 ID:Ke9pHCCp0
DLって一層と二層の切り替え時に一瞬映像が止まったりしますか?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 12:37:12 ID:2a6CoWkV0
>>288
しねえよヴァカ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 15:41:50 ID:3YNJArQU0
地方だが値段随分安くなったね
いつの間にか2倍速が消えてて4倍速が1枚200円以下になってた
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 15:43:43 ID:3n4lZlFC0
日本製150円以下じゃないと買わん
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 15:48:16 ID:FpiXAi4v0
確かに1枚\150以下がひとつのポイントだな。
>>286だと\133
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 16:41:27 ID:Ke9pHCCp0
>>289
おまえがヴァカ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 16:52:37 ID:ZkxbIiac0
>>286
joshin、クーポン使用で パナ 2倍速-R DL @260円も消えてる。
期間限定や土日だけってのよくあるから、その類かな。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 18:38:32 ID:qDxItx/R0
先月まで張ってあったアマゾンで売ってた
TDKのデータ用BD無くなったけど
TDKの録画用の20枚スピンドルって性能同じ何の?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 18:57:55 ID:dAVSteXv0
BDXLって高い?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 19:22:51 ID:BhDv6Mem0
期待すんな
どうせDVD-RDLの二の舞だろう
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 20:03:17 ID:LW+EIuwx0
じゃあセルは4層になってバックアップには圧縮か数枚に分けるようになるのか?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 21:29:24 ID:pYdIKP1J0
DVDは色々迷走したからなぁ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 22:39:12 ID:IJ2r3y++0
>>286
別に30円くらいの差なら問題なくね。
>>287
他の店で買えよ。なんでわざわざニンコレの高いので報告するの?
301300:2010/07/12(月) 22:39:59 ID:IJ2r3y++0
ニンレコだった。
302300:2010/07/12(月) 22:53:26 ID:IJ2r3y++0
>>298
セルの規格じゃないしな。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 12:54:56 ID:IZSuvGwf0
三菱の無機有機ハイブリッド、怪しいが安いので迷う・・・
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 13:07:18 ID:AD9bEnGM0
車の話かと思ったw
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 17:39:22 ID:MCOAlsNy0
枚数が増えるにつれ10mmケースが邪魔になってきた
今は5mmケースの方がありがたい
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 17:46:12 ID:GD24NqDZ0
>>305
俺は10mm厚で4枚入るケースを使ってるな
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 17:50:02 ID:HyCV/h7P0
>>306
別売ケース?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 18:24:20 ID:GD24NqDZ0
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 18:58:02 ID:Iq+qoIDm0
>>308
BDが5枚買えるな
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 19:11:32 ID:382991R20
>>306
ああこれね、自分は黒の使ってるわ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 21:45:58 ID:TtWvghGQ0
貧乏人の自分は標準の10mmケースは続き物を2枚重ね収納に活用
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 23:13:15 ID:we+NPXgd0
>>308
それってインクジェットだとディスク同士がくっついたりしないですかね?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 23:28:19 ID:GD24NqDZ0
>>312
ディスク間は隙間があるからくっつかないよ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 23:32:07 ID:we+NPXgd0
>>313
サンクスです。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 06:49:49 ID:je/hGKbTP
ダイレックス一強
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 08:55:22 ID:JebJYI4W0
5mmケースに入れてるけど
積み重ねていると中身が何が何やらよくわからなくなる
背表紙にタイトルを入れられた10mmが個人的には好きだ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 13:10:35 ID:dAxv3f5R0
ダイレックス大量にありすぎてもうお腹いっぱい
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 15:13:59 ID:N2yUgj4Hi
>>317
名古屋から買いに向かい中
広島の福山店にはあるんだろか?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 15:16:22 ID:ZbGyGlZB0
>>318
電話してから逝けよw
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 15:40:36 ID:N2yUgj4Hi
>>319
広島の遠恋中の、彼女のところに行くついでだから、あったら儲けものって感じ…
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 15:50:30 ID:4awoZ/S40
まず彼女にいかせろよ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 16:03:44 ID:ZbGyGlZB0
彼女をいかせるテクがないと・・
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 16:04:57 ID:ysA0jeFO0
>>321
アッシー君兼メッシー君なのでそんなことはとてもお願いできません。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 16:12:57 ID:ZbGyGlZB0
まぁなんにしてもここで聞くより
福山店に電話すりゃ済む話だな
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 19:00:55 ID:GrDUOB8VO
>>320
会社の広島出身の女が超短気かつ人間性に難ありなんだけど
お相手は問題ない?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 19:03:03 ID:szHQa1m5i
>>321
広島市内住みだし、車も運転できんからな…

無事購入できました
名古屋から下道で行ったかいはあったのかな?
在庫はかなり余裕がある様に見えました

教えてくれた人ありがとうございます

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2_rHAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9qzMAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgejIAQw.jpg

327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 19:06:18 ID:BNtrDYB90
>325
まぁ三流会社勤務ならそんなもんだろ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 19:11:41 ID:GrDUOB8VO
前回いーでじのパナソニック50GB十枚パックを紹介してもらいありがとうございました。
首尾よくサッカーを全試合録ることができもう少しで使いきります。
またおすすめの格安を教えていただくことできますか?いーでじのパナソニックは今は高いみたいで…。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 19:31:23 ID:szHQa1m5i
>>325
全く問題無し
尾道ラーメンうまい!
330325:2010/07/14(水) 20:05:22 ID:32UspF4X0
>>329
むかし長野の女性と遠距離恋愛して人も土地も大好きで
別れたことを今も後悔してます。一生忘れないです。

広島を誤解するところでした。本当にお楽しそうで。
遠距離でがんばってくれる人にわるい人は居ないです。
いつまでもお幸せに!
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 20:18:43 ID:fcsesR5a0
>>326
お、新パッケじゃないか。
それ結局日本製と書いてないやつはどこだったの?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 20:23:24 ID:fcsesR5a0
あ、ごめん、4倍だから前のやつかスマン。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 20:41:34 ID:XBVyQbYZ0
三菱のBDってどうだがね?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 20:58:33 ID:1I3SZ5Ma0
三菱厨うぜぇ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 21:21:28 ID:U/mDMqe70
>>326
乙!
噂のダイレックス、とくと拝見した@横浜
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 22:17:28 ID:1I3SZ5Ma0
横浜なら見たことも聞いたこともないだろな
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 22:56:54 ID:evF073mZ0
>>333
一回自分で買って使ってみればいいじゃない
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 22:58:29 ID:fElhC5140
>>337
だよね
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 23:23:27 ID:/c4FJVb00
2匹釣れた
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 00:14:57 ID:JrEbmgT30
増水した川に近づくなとあれほど…
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 00:25:42 ID:ZiwdqWHL0
でもテレビって川の増水に充分警戒してくださいって言って川に近づくように
促してるよね。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 01:33:24 ID:9U6UXxOS0
近づくなと言われると逆に近づきたくなるな
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 02:49:54 ID:nG8CAz2gP
特価とか書いてるけどこれ普通に売ってるもんな
ダイレックス様々やで
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 03:42:41 ID:O3xsXY6I0
九州は九州でも北九州だから、ダイレックスが遠いんだよ…
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 09:03:18 ID:dZTih8bl0
なら高いの買うしかないな
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 11:17:30 ID:4txgPJgV0
防人としての責務をまっとうしてるんだから、BD安く買えるぐらいは目を瞑るわ。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 14:41:23 ID:MXtoFisK0
>>346
広島は?
岡山は?
四国は?
それぞれの悪口言ってみな屑w
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 14:49:34 ID:1TqPfs3i0
webbyで訳あり
Victor BV-R130B10 2倍 原産国:日本(TDK)
1,130円

まあ前の大引屋より安くはないが、2倍が欲しい人は買ってもいいんじゃね?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 15:06:08 ID:TOFe+64Y0
>>344
俺も北九州だけど、近くにあるぞ
北九州には3店舗あるの知ってるのか?
http://www.ds-direx.co.jp/shop_info/fukuoka/
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 15:16:15 ID:v8y0CO1I0
俺たちのダイレックスは新パケでも298攻勢続けてくれるんかのう
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 15:23:44 ID:0tH54dss0
無理じゃね?
結局ダイレックスに大量の在庫を
新パッケージ発売前にメーカーか問屋が流した状態じゃないの?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 19:41:31 ID:hJS6IDVs0
広島は放射能で汚染されてるからな。
新幹線で通る時もなるべく息しないようにしている。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 20:04:02 ID:NGX/MdJs0
>>352
カス発見
\___________ 
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 07:02:43 ID:woNbnDge0
なるべく、ってトコがヘタレ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 08:03:07 ID:rwXjLsM+0
>>352
さあ次はどこ?
まだまだダイレックスはあるぞ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 09:43:37 ID:+F1ybeaf0
まさかダイレックスブームが起こる日が来るとは・・・
ちなみに福岡ではトライアルに破れマイナーなディスカウントショップ扱いな現状
BDメディアで巻き返しなるか?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 10:05:39 ID:3SmpPIEH0
それはない
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 11:25:02 ID:4XgTmLg70
ブームがおきてたら在庫なんてとっくに無いだろ。
ディスカウントショップに来る客は、だいたいの人が目にもとめないよ。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 12:38:50 ID:AGEFHD+pP
シャープ新型レコと同時にBDXL-Rの販売が開始されるのだろうか?
いくらするのか気になる。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 12:47:01 ID:sWmJlOsp0
レコーダーの発売に合わせ、3層のBDXL対応BD-Rディスク「VR-100BR1」も発売する。
記録容量は100GB。
価格はオープンだが5,000円前後での販売が予想される。
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201007/16/26407.html
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 13:07:16 ID:bpngS1Nd0
いらないです(´・ω・‘)
500GBのHDDが買えますから
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 13:12:43 ID:LpW0xC2/0
100Gのディスクとはな・・・MOを大容量だぜ〜と買いあさってた時代が、何もかもみな懐かしい・・
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 14:30:17 ID:XvPHwBMU0
230MBのMOディスクを買ってた時代もあったな
職場じゃデータ運搬用にまだ重宝してるが…

今じゃHDDが1GBあたり4円程度だなんて信じられない
まあ比較しちゃいかんが
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 15:06:20 ID:vrLZ0vJh0
ダイレックスのライバルルミエールで
ソニー旧パケが5枚799円で売ってたな
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 15:36:45 ID:BwrdkLSe0
あなたはそれが安いとお思いか。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 16:29:59 ID:HK2Qc5D50
100Gのディスクとはな・・・FDを大容量だぜ〜と買いあさってた時代が、何もかもみな懐かしい・・
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 16:34:25 ID:D/SZ09SA0
長時間用カセットテープ買い漁って記録し放題だぜ!
と粋がってた頃が懐かしい
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 17:32:26 ID:8Tk5Fslo0
俺は大容量だと思ったのはZIPメディアだったな
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 17:38:00 ID:Ig+mseQw0
おいおい この間大事なコピーワンスの番組をパナの50GBに焼いたばかりでこれかよ。
100GBよすぎだろ。ただでさえ50GBを6枚に分けないと入らないのに100なら半分で済むな。
まじで落ちる
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 18:10:37 ID:8Tk5Fslo0
>>369
ハードも必要だから関係ないよ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 21:22:15 ID:2YlmUerU0
結局はHDDでおk
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 22:38:29 ID:iyTZbPjI0
joshinwebでSONY 10BNR1VBPS4 日本製が1.4k
クーポン利用で@115円
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 22:44:38 ID:eJ1t0PXu0
そもそも互換性低いメディアに焼いたってな。
本命はファームで対応できる33.4GBの方だろ。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 22:45:40 ID:yMn/8czg0
今は国産DLが一番安いのはどの辺でしょう。
BDの売り上げに貢献するつもりノ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 23:02:30 ID:yMn/8czg0
TDKの超硬50GB4倍 10枚パックがパナやソニーの2倍速より
安いのはなぜ?以前は超硬ってすごく高いイメージがあったのに
今はむしろ安いね。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 23:09:56 ID:eJ1t0PXu0
>>375
中国産ODMだからです。それで高かったら意味だ無いだろ。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 23:12:37 ID:yMn/8czg0
なるほど。
超硬だけに国産より高品質だったりするとよいね…。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 23:15:13 ID:roLFKZYm0
長江産なんだろ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 23:30:10 ID:6MaVhegL0
>>372
クーポンは単品で5,000円以上の商品だけだろ。
1,400円を4個買って5,000円以上にしてもクーポンの対象にならない。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 23:33:38 ID:6MaVhegL0
ゴメンなさい
私が間違っておりました
複数で5,000円でも対象ですね。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 23:37:38 ID:eJ1t0PXu0
>>377
もともとTDKのBDに超硬って付けてなかったのを付け始めただけです。
はじめて超硬って付けたディスクなんてRiTEKのSL(白パッケ)に付けたんだぜ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 00:21:19 ID:iV0n9stfP
Joshin webの @115円の買った。
さてなに焼こう…
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 00:27:21 ID:8FdJ7J2S0
SONYはDIGAと相性悪いので糞
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 00:27:43 ID:q2NMgN8i0
joshinの欲しいけど5584しかもってないからぽちれない・・
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 00:28:15 ID:oGTo8TmD0
>>382
魚でも焼いたら?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 00:40:46 ID:iV0n9stfP
>>383
<(;´Д`)>ぎゃああああ!!! うちDIGAだ!!!
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 00:48:58 ID:XeEucIyo0
抜いてPCで焼けよ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 01:14:52 ID:iV0n9stfP
ちと面倒だけどそうする。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 01:39:21 ID:qMguJDJB0
>>384
つ三菱の2倍速LTH20枚*3パック
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 03:52:16 ID:qq+DG1Er0
パイドライブより若干エラーが多いってだけじゃねーの?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 05:46:42 ID:cZE10P1C0
>>381
殻なしBDはその規格自体超硬必須だから
BDって時点でTDKじゃなくても全部超硬なんだよね。
で、パッケージに書くだけで何やら高級感が出るので書いてみました。
ってところですね。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 06:11:38 ID:cZE10P1C0
http://www.tdk-media.jp/bd/tech/tech04.html
> これは、人口指紋をディスク表面に付着させ、顕微鏡で観察した写真です。
> ディスクの取り扱い時に付きやすい指紋ヨゴレは、正確なレーザー光照射の障害となります。
> ハードコートを施したディスクには指紋が付きにくく、
> 付いた場合も写真のように細かい粒状となって、レーザー光の透過を妨げません。

人工指紋だって、デュラビス2PRサイト出たときに指摘してあげたのにまた間違ってるな。w
”人口指紋”でググるとTDK関連サイトしかヒットしないぜ。
まぁ、何にしても意味不明のHDDDDDVDが主流にならず、DVDの容量単価を切るところまで来れたのは良かった。
妥協してUAEまでなので、安くても支那産は買わんが。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 09:36:37 ID:qS7It01C0
お前らのおかげでジョーシン買えたありがとう
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 10:06:09 ID:MP2801bX0
5584,5583だけど無問題だよ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 10:20:24 ID:j/bJMW3P0
BDXLっていくら?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 10:57:40 ID:yR9W9ZDY0
5,000円
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 13:21:03 ID:8BFcUs7t0
RE-DLもそんな値段だったよな

もっと昔はVHSの120分テープが5000円の時代もあった
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 13:28:48 ID:uQUx6JyW0
50GBが500円以下で買えるのに100GB程度で5,000円じゃ売れないだろうな

デジタル放送のビットレート上げたら需要でるかな
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 13:34:53 ID:WUsIlH6M0
秋葉原がメディア安いよね。通販より安いかな。
交通費は別として。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 13:57:53 ID:f/FedgVY0
100GBの用途:スカパーHDで海外ドラマ1シーズン分1枚ではいる
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 14:44:09 ID:9qbol1W/0
100GBのディスクいいな!
連続ドラマをDRで焼いても一枚に収まるのがいい
値段下がるまでなかなか買えないけど需要はありまくり

でもソニーが出して欲しいなこれ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 14:48:03 ID:XeEucIyo0
そんな高いならHDD買うわ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 15:00:08 ID:q2NMgN8i0
>>348 >>372 ありがとう
規制でレス遅くなったけど買えたよ〜
あと ばんぐのこっそりDLもぽちってみた
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 15:22:55 ID:4dV7SJgK0
>>403
同じ型番で330円のと99円のがある
ふしぎー
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 15:36:09 ID:WUsIlH6M0
秋葉原行ったらどこで買ってる?
やっぱ、ばおーとばんぐとファーストメディアかね。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 16:13:29 ID:D0tQ9/ns0
>>405
ばおーとエフとエックスだな
ばんぐは店移転してから、まったくやる気なし
足運ぶだけ無駄
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 16:25:39 ID:qq+DG1Er0
100GBディスクが安くなるころは、50Gなんて今のDVD-Rくらいの値段になってるだろ。
DVDの2層より互換性悪いディスクだしな。
まあ高くても問題ない人もいるか。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 19:00:41 ID:XeEucIyo0
1層33.3GBを3層重ねて100GB
なんか無理矢理感が否めない
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 20:10:49 ID:iV0n9stfP
ジョーシンWebから「発走しました」メールが来ない。こんなもんなのか?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 20:14:35 ID:r8bsPB0v0
つかファームで対応可能な33.4GBの方を早くやれよ。
2層までなら可能だろうし。100GBの方が高いくせに尚更、余分な空きが出来そうだ。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 20:23:52 ID:r8bsPB0v0
>>409
届いたのに発送メールが来ないってことか?
翌日発送可能でも単なる目安だぞ。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 20:56:25 ID:iV0n9stfP
やっと「発送しました」メールが来た。
ジョーシンって大阪なのか。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 21:31:44 ID:WUsIlH6M0
>>412
阪神のスポンサーやで。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 21:33:42 ID:uJG4/AEV0
タイガースのヘルメットに名前が入ってるよね
最初見たときどこの会社なのかわからなかった
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 21:40:37 ID:Z9HDOtnG0
>>412
今日の深夜注文しといて、やっととは。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:11:30 ID:qS7It01C0
Amazonあたりと比べるとダメだよ
翌日発送なら十分安いよ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:12:27 ID:qS7It01C0
>>416
安いよじゃなくて早いだorz
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:14:28 ID:s85N3L010
せっかちだなあ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:22:47 ID:cZE10P1C0
黄色は急げ、赤は全速で走れ。だからな。大阪民国では。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:31:41 ID:WUsIlH6M0
ヨドバシで夜中の0時頃に注文したら朝5時半頃に
発送しましたってメール来たのはすごいと思った。

でも運送屋閉まっとるやろ〜。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:04:36 ID:StPGQc8K0
ヨドバシは前に24h以内発送のものを朝の4時過ぎに頼んだら
5時半に発送メール来て14時過ぎには届いた
割と頑張ってる感じだな
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:39:50 ID:wTFUS2Wv0
割とってレベルじゃねえぞ!
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:43:49 ID:51i2JLKB0
JoshinWebはそんなに発送早くないよ
先週在庫ありのゲーム注文した時、5日早朝注文→6日夜発送メールだったし
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 01:16:34 ID:O3p0HgxE0
アホ一人に説明するため無駄なレスの応酬は不毛だなぁ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 09:32:03 ID:NH10AJY/0
ID:iV0n9stfP

結論:末尾Pは基地外の証し
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 12:08:10 ID:tYjaorkz0
金曜夜にクレカで買ったJoshin届いたよ

これでしばらくはBD-R不足にはならないはず
1T分もあるのに4600円とはいい時代になった
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 13:12:57 ID:amGt1wI80
中のデータいつまで持つかねえw
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 13:37:57 ID:CSod47Gc0
ジョーシンは18時以降にまとめて当日分の出荷作業をしてるんだろう
ヨドや密林は出荷作業の頻度は多いのかもしれないけど
大阪→東京といった長距離輸送は深夜だから、最短でも翌日配達が普通
在庫が店舗にあって、店舗間移動で1日多くかかることもよくある

ジョーシンはヤマトだったよ!
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 16:41:29 ID:Ae89W/200
ちょっと教えてほしい事が

BD-DLが2層で
BD-XLが3層という解釈でOKかな?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 16:58:43 ID:VuumJh/H0
近所のサティで、ビクターの国産BD-RE 5枚組みが1280円だった。
リアル店舗にしてはかなり安いかも。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 17:35:42 ID:qiFXd9w+0
>>429
BD-XLではなくてBDXL
3層だけじゃなくて4層も含む
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 17:39:31 ID:iyJEszH70
>>429
違う。BDの拡張とはいえ新規格。4層まで。つかどの記事にも4層も記載してあるだろ。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 17:56:50 ID:Ae89W/200
>>431-432

あ!ごめん、4層もあったね

DL=2層
XL=3層・4層
と言った発想ではなくて
XLはまた別の規格なんですね

皆さんありがとう^^
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 18:01:14 ID:iyJEszH70
SONYとパナはファームで対応できる方も一緒に発表しそう。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 18:14:58 ID:1tHKNT0sP
ジョーシンWebからBD-Rが届いた。
ちゃんと全部日本製だった。でもこのIDってパナのOEMかな?別にいいけど。
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao046671.png
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 18:35:19 ID:iyJEszH70
>>435
パナですな。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 19:27:31 ID:tBZStQQQO
話したとおり秋葉原にきています。
2倍速DLの三菱とパナを買いました。10枚3000円弱と5枚1700円弱でした。どちらも日本製です。
この選択が正しかったのかぼくには分かりません。

それでもワールドカップの前より安くなったのは確かです。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 19:42:06 ID:59sZLg6H0
33.3GB出てくれればDLの出番無くなるんだけどな
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 21:04:58 ID:THefAEsV0
>>438
2層バージョンもでるだろ。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 21:39:43 ID:BTCuexBP0
>>430
ダイエーでも
ビクターBD-RE  5枚1280円
ビクターBD-RLTH 10枚1280円 だった

こうやってLTHが侵食していくんだろうな
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 21:58:38 ID:LS8pV7BO0
>>440
それはない
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 22:28:49 ID:TM+80FEx0
新規格出るの?
BDより大容量な
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 22:55:49 ID:cOfis4nr0
「ほんとにBD-Rディスク「VR-100BR1」買ってくれるの!?」
「もうすぐ誕生日だろ。お店にまだ沢山あるから」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。5000円なら買ってあげられるよ」
「わーい。わーい。」


       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





…が、BD-Rディスク「VR-100BR1」はすでに無かった。
何者かに全て買占められた後だった…。

444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 23:58:08 ID:XRB88v/J0
>>443
そんなオチか
てっきり所有のレコでは使えなかったというオチかと思った
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 04:25:50 ID:vYfBrMQN0
>>443
カーチャン頭でけえ
息子の足短え
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 05:12:30 ID:R99uexsn0
あんな物だれが買い占めるんだ?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 07:03:52 ID:4dh1czvi0
Joshinのってどのクーポン使えんの?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 07:19:38 ID:RcrM6Ijp0
録画用ブルーレイ〜1000円クーポン
カートや支払い方法の画面では出てこないが購入決定直前の画面で使える状況なら勝手に当該クーポンが出てくる
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 07:44:00 ID:4dh1czvi0
サンキュー
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 07:58:58 ID:E2jqUAb20
>>444
カーチャン馬鹿でごめんね。
来月ボーナス出るからBDレコーダ買いに行こうね。

そして翌月...
新しく買ったレコーダも対応してなかった。

カーチャン本当馬鹿でごめんね。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 08:35:46 ID:z8IFx3+c0
5000円以上だろ
joー新クーポン使えるの
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 15:40:22 ID:hs/fjrQX0
>>442
BD-R/RE (SL):1層
BD-R/RE DL:2層
BD-RE XL:3層
BD-R XL:3層〜4層
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 15:41:55 ID:hs/fjrQX0
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 15:48:37 ID:ArHyoCCM0
XLは無機ですか?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 15:51:12 ID:hs/fjrQX0
>>454
技術者じゃないが、現状有機でXLは難しいと思うから、無機ははず。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 16:21:48 ID:ArHyoCCM0
そうですか!よかった
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 17:04:05 ID:beSy43+50
そもそもDLですら有機で商品化出来ないんだから
XLなんてとても無理だろ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 17:44:27 ID:ArHyoCCM0
お、おう
というか無機で33.4GBの単層ディスクが普及すれば
コストと容量と安全面で理想的だと思って
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 19:21:02 ID:Et5/yclu0
「ほんとにシャープの新型レコーダー買ってくれるの!?」
「もうすぐ誕生日だろ。お店にまだ沢山あるから」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。10万なら買ってあげられるよ」
「わーい。わーい。」


       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





…が、どの店舗にもシャープ新型レコーダーはすでに無かった。
何者かに全て買占められた後だった…。

460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 19:33:59 ID:R99uexsn0
シャープ()笑
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 20:00:05 ID:kOBPvJJ30
()笑


今時こんなのつかう馬鹿
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 21:32:23 ID:hysDeFbp0
わざわざそんなレスする馬鹿
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 22:46:50 ID:s2R76jvl0
ただシャープだけ データも録れるんだよね
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 23:16:01 ID:GSSCu4RH0
シャープのBDXLメディアてどこが製造してるの?
販売はシャープだけど
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 23:35:08 ID:AWrv2Lq00
>>464
世界の亀山工場で
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 23:44:44 ID:z8IFx3+c0
>>463
Panaも前の機種は撮れた
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 00:55:43 ID:P2UZnzxZ0
ジョーシンのクーポン昨日までか、今日からどうなるのか期待。。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 01:17:02 ID:a3ELMHnM0
>>464
最近のOEM状況から見てTDK
元々多層化技術に積極的だったのTDKだし
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 02:19:47 ID:zX8EkExL0
しかしシャープ本気だな。
3層超える多層なんて技術デモだけで製品出るとは思わなかった。
パイオニアユーザなのでとりあえず頑張ってもらいたい。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 02:38:22 ID:FDPGFxmf0
ついにシャープが天下に号令を掛ける日が来たか。
シャープレコ2台使用と俺としては胸が熱くなるな・・・
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 03:33:19 ID:Bfn5Oksw0
シャープだけじゃな・・・・
せいぜい2年後くらいか実用な値段になるのは
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 04:02:44 ID:L4wZQd7B0
#が頑張ったところで誰もついてこない予感
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 05:46:50 ID:DEkoP7Tq0
市販やレンタルブルーレイが100GB当たり前にならない限り今からじゃ無理だろうね。
互換の関係上その可能性はゼロに近い
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 06:34:26 ID:zPwE7e5x0
>>466
前の機種って・・・
一つ前の機種(BWx70)みたいな誤解する表現を・・・
BW800まで遡らなきゃ駄目じゃんw
しかも撮れるけど再生できないオチ・・・
475344:2010/07/20(火) 10:44:52 ID:3wpx2xmj0
>>349
亀でスマンが、北九州で小倉北区だから横代は結構遠いんだよな。
交通費だけで足が出ちまう。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 12:36:47 ID:L4wZQd7B0
チャリで行けよ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 13:13:39 ID:47FqWeCl0
九州住みで車もないのかよ
てか車なくてもそんぐらいの距離も動けないなら
ふだんどうやって生活してるんだよ

478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 13:17:06 ID:8i+wQFuP0
>>474 potやD-VHSのようにデジタルチューナーとi-linkで繋いで
連動できれば表示できるんだけどな。(potやD-VHSは出来た。)
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 14:34:10 ID:q+bhrSsR0
>>475
最寄の駅から城野駅まで行き、城野駅から徒歩で1時間もかければ行けるはず
10Pくらい纏め買いすれば電車賃くらい出してもまだお得でしょ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 14:41:27 ID:316zFHZb0
>>475
コンビニみたいにそこかしこにあるわけないだろ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 15:58:12 ID:a3ELMHnM0
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 19:10:50 ID:jY/KVVaq0
出すのはいいが今のレコでも読めるようにしろ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 19:16:53 ID:IvNKdux90
>>482
どうやって?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 20:32:35 ID:Z4wkyw2R0
まとめ買いで安くなるが、使い終わるまでにさらに相場が
下がる可能性が高い。そこにメディア購入の難しさがある。

しかしBDいいね。デッキがBDドライブになったぐらいで
今の価格設定はぼりすぎな感もあるんだが、実際DVD
から移行してみるとこの大容量の恩恵は計り知れない。
ブルーレイの気持ちよさは想像以上だ。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 22:06:40 ID:IHZQO8WC0
BD-Rはすでに容量単価はDVDより安いだろ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 22:16:27 ID:vMOTdaDZ0
いや、JVCやMaxell辺りの
国産CPRM対応8倍速DVD-R50枚スピンドルケース
の方がまだ安い
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 22:45:47 ID:FDPGFxmf0
あっというまに追い抜くかと思ったけど、中々逆転しないよね。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 23:50:55 ID:go8jZZOK0
>>486
収録時間考えたらDVD-Rの2層と比べないと。
パナでさえ誘電のDVD-R DLより安くて画質がいい。
1層DVD-Rに3時間なんて録画したら画質やばいだろ。

今日ファミマにいったらワゴンにパナ2倍SL5枚 490円売っててラッキーだった。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:11:25 ID:Smxk1Guf0
時代はどんどん先に進んどるようだが、
手頃な価格で商品化されるのはいつになることやら


ブルーレイの20倍容量、次世代レーザー開発
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100720-OYT1T00971.htm

> 東北大学とソニーは20日、テレビ録画などに使われる大容量光ディスク「ブルーレイ」より
> 20倍以上も記憶容量が大きい次世代光ディスク向けの小型レーザー光源を開発したと発表した。
> 高精細なハイビジョン映像はブルーレイでも映画2、3本しか録画できないが、
> この技術を応用すると、50本以上を記録できる計算で、数年内の実用化をめざす。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:29:06 ID:EGkMs9Vq0
俺も丁度そのニュース見てたw   20倍か・・・胸が熱くなるな。
BDも容量デカイわけじゃないよね。  
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:43:25 ID:Yhe5glnO0
>>489
レーザーを作ったってだけだろw
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:50:16 ID:GSKjS2EW0
>>488
が・・・画質・・・・・
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:18:09 ID:Smxk1Guf0
>>491
うむ

しかも、こういうの作ってるの
ここだけじゃないだろうしね…
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:43:02 ID:Dw5OZZyw0
>>492
なんかおかしいか?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 02:57:42 ID:TWutNur00
画質でメディア比べるからだろ
容量で比較しろよ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 03:10:48 ID:zQXsem2Y0
てか容量で比較するのもおかしいよな

時代が進むと言う事は容量が大きくなって、安くなるってことだろ


497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 03:21:39 ID:dFJvCRHb0
>>495
比較してるだろ?容量も多くなって画質も良くなるんだろ。
DVD-R DLより単価も安いと書いたし。
何を求めてる?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 03:30:13 ID:Dw5OZZyw0
>>495
容量はDVD-Rが4.7GでBD-Rが25Gですよ。でいいのか。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 04:24:12 ID:EGkMs9Vq0
10年前にDVDサイズで25Gなんて言ってたら、キチガイ扱いされてたよなぁw
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 07:05:06 ID:EvKfBS+U0
民生の安物レコーダでフルHDがリアルタイムで10倍圧縮して記録できる時代ですよ。
画質で比べるのが正しいでしょう。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 07:12:17 ID:EvKfBS+U0
10年前じゃなくて30年前の間違いだろう。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 07:15:29 ID:sUu/p4Iw0
では画質で比べてみてください。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 10:10:29 ID:tl/YKTxc0
メディアの比較を画質ですんのかよw
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 14:34:31 ID:0SDEBsEfO
パナで録ると画質がよい。
ソニーも長時間モードは結構いい。
シャープは画質が悪いから長くは録れない。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 16:46:44 ID:JC7K/hr80
IOプラザでPanaの新メディアが意外に安い
クレカも使えて送料も\5,000以上だとかからないし
穴場かも
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 16:53:12 ID:z72ax4710
>>503
PC版いったらいいんじゃね。
新しいメディアに移行するのに収録時間や画質が変わらないと移行する意味ないだろ。
なんのために容量大きくなってんだよ。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 17:21:03 ID:BXLE5m1s0
メディアで画質変わるのかw
変わるのは記録時間だけだろうが
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 19:13:25 ID:z72ax4710
そんなこと言ったら、CD-Rいいのかって感じだな。
逆にある程度の記録時間同じなら、画質も変わるわな。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 19:23:57 ID:Dw5OZZyw0
>>507
ここはAV板なんだから収録時間と画質両方だ。
記録時間短くなったら意味無いだろ。H.264圧縮すればとか言い始めるなよ。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 19:25:43 ID:JC7K/hr80
いい加減 価格の話しようぜ おまえら
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 20:13:38 ID:LNSnyH2x0
AVCのビットレートを同じにして、
1層BD-R1枚に焼くより、
1層DVD-R数枚に焼くほうが、
まだほんの少しコスト安い
AVCRECを使うかは人それぞれ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 21:45:31 ID:gSkaJGhU0
>>511
えっ、金属と染料なら、金属買うけどな。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 22:11:03 ID:yBc2upRU0
>>511
AVCRECってSuperVCDと同じにおいがする
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 22:36:41 ID:btN5PF1IP
太陽誘電 LTH 25GB 5枚 500円
http://item.rakuten.co.jp/eiyaaa-media/5bce/
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 22:59:10 ID:hqKhiNYg0
♪ええいやあ きみから
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 23:58:07 ID:GCtqzlYJ0
AVCRECでも見るに耐えられるぐらいだけど、画質は落ちることは落ちるよな。
画質が関係ないといえば、DRモードでDVD-Rに録画?するのか。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 00:08:58 ID:EA/pJh0Y0
えいや 最近安いのないから巡回するのやめたなぁ
まぁ画質ネタより数倍ありがたいですな
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 00:13:13 ID:sSU6br+f0
>>516
>DRモードでDVD-Rに録画?するのか。
それができるのは芝だけじゃん
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 06:56:18 ID:PTscuF7v0
BDもってないので、ひがんでるんだろw
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 09:27:18 ID:0Y9X9/LK0
>>506
スレ間違ってない?
ここはBDの価格情報スレだよ
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 14:35:23 ID:Nv31EdJM0
>>514
LTHって普通片側黒ケースにな行ってるけどこれで大丈夫なのかな?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 14:37:15 ID:OczL8/If0
最近変なのが沸くようになったな
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 15:00:28 ID:3tn0HJ2q0
有機BDは数年で記録が駄目になると聞いた
買うなら無機に限る
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 15:13:04 ID:ykj0ZLgG0
DVDでもそんなこと言われていたが、6年前の有機DVD-Rがまだ読み込めるのに対して
DVD-RWが読み込めなくなっていたり、かなり迷信と思い込みの世界。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 15:19:19 ID:DiuO0DbZ0
>>514
100ポイントが降ってきたので注文した
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 15:30:11 ID:Nv31EdJM0
>>525
誕生月か
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 15:49:29 ID:DiuO0DbZ0
     【楽●天】ポイントキャンペーンニュース    [2010_07_22]
        期間限定★ボーナスポイントプレゼントのご案内

このメールは、楽天市場をご利用いただいた方の中から一部のお客様へ
お送りしております。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 16:31:46 ID:CqE+q+KfO
ストックがなくなったので、久しぶりにパナ買おうと思った
でも、入荷の見込み立たない…となってる
何でかな?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 16:57:55 ID:1w1cMddv0
グローバル化が上手く行ってないのかも。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:10:12 ID:zdU6i8lOP
>>514
お一人様2パック(10枚)まで、となっているけど、3回注文したら買えた(30枚)。
メール便だからポストに入るかが心配。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:24:56 ID:DiuO0DbZ0
マジかよw
今だと即日発送だね
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:34:06 ID:Q4UYmBGP0
ポストに入らないと手渡しでくれるよ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:36:40 ID:Q4UYmBGP0
ところで二層パナソニで安いところないか
最近は一層がアツイな
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 20:06:35 ID:op+AUVki0
>>524
DVD-Rと一緒にしてることも間違い。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 20:20:19 ID:zdU6i8lOP
太陽誘電の中の人も一応100年持つように設計しているらしい。
これで1枚50円くらいなら太陽誘電のLTHの評価も違うんだろうけど。

> BDも、耐久性に関する考え方はCDやDVDと同じ。劣化した際に出てくる現象も同じです。寿命と環境変化をいかに設計していくかは、CD/DVDの
> 際の経験が生きています。さすがに10年では短すぎるでしょうから、開発段階では、一般論として100年くらい持つよう設計します。とはいえ、
> 実際に100年経過したわけではないので断言はできません。少なくとも、ちゃんと保存しておけば20年から30年は持つはずです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080328/rt056.htm
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 21:18:29 ID:+scwG2ax0
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 21:54:35 ID:YZm+Cvgd0
>>535
しつけえ!!!
よそで語れ糞馬鹿w
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 23:07:18 ID:HrPrQHMG0
>>528
>>533

505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 16:46:44 ID:JC7K/hr80 [1/2]
IOプラザでPanaの新メディアが意外に安い
クレカも使えて送料も\5,000以上だとかからないし
穴場かも
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 23:30:14 ID:ViomLXbe0
秋葉原で買ってきたパナの2倍速は5枚で1698円だった、たしか。

そのとき中央通りの赤信号で停まってた車に後ろから走ってきた
マークXが追突して、ぶつけられた車が押されさらに先頭の車に
追突したぞ。ああいうの初めて見た。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 00:22:14 ID:n87o1CoE0
所謂玉突きだな
まぁマークXが10の過失で決着だな
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 00:26:01 ID:KCLMU+tW0
>>535
ちゃんと保存
ここが重要。そりゃ持つわな。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 10:49:15 ID:Z7qtlq8l0
まあどちらも大差無いみたいね。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 15:23:35 ID:djce/Q070
ALL-WAYSの10枚スピンドル買ってみた。
さて、何枚まともに焼けて、どのくらい持ちますことやら。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 15:32:05 ID:UFlLkoDZ0
>>543
前にも書いたけど、うちのパイオニアのドライブだと焼くどころか認識すらしなかったぞ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 16:26:47 ID:iZs3Lizt0
ALL-WAYSでも中国産なら普通に焼ける
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 18:40:49 ID:djce/Q070
とりあえず5枚焼いてみた
焼いた直後はさすがにデータは読めたが、
さて消えるのは1ヶ月後か、はたまた1週間後か…
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 19:13:10 ID:n87o1CoE0
たとえメディアが100年持ったとしても
お前等が100年も生きれないんだから気にすることないだろ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 19:56:57 ID:1w3GgTPx0
>>545
まあ焼き品質はカナリ悪いみたいだけどな。
パイが一番合わない。
LF-PB271だと4倍だと焼きミスするときあるから買うのやめたが。
だって地雷の方が全然ましだもん。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 20:01:08 ID:rRv/z3Cr0
ちゃんとしたメディア使えばいいのに・・・・
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 22:44:34 ID:fWRsePJ50
>>549
Anyでコピれるので、もう品質は二の次でいいのよ。ダビ10もあるし。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 23:08:41 ID:rRv/z3Cr0
何かズレてる気がするw   録画しなくてもいいのではw
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 23:54:22 ID:djce/Q070
わかっとらんなあ…
ヤバいメディアを使うからいいんだよ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 02:06:35 ID:ebhtWla70
変態さんいらっしゃい
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 03:23:35 ID:Bm0nLnso0
ヨドバシカメラ秋葉原 9/30まで
Panasonic
BD-R 25GB 10枚 1-4倍 日本
LM-BR25LS10M
1780円 ポイント10%
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 03:31:01 ID:QclJhFwm0
>>549
あまり情報出てないメディアだと買ってみたくなる。
ほぼ遊びです。基本はパナ。
BDでの地雷ってPhilips(中国)とInfomediaとOptodiscだな。
RITEKも最初は酷かったけど。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 03:44:50 ID:fLkMTKd90
>RITEKも最初は酷かったけど。
最近のRiTEKは良くなってるんでしょうか?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 10:15:39 ID:FlmwXVf20
何年も変わらない酷さ・・・
それが地雷テッククオリティー

地雷テックより酷い品質のメディアが増えて
相対的に良くなったように見えてるだけ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 12:36:48 ID:xeEBdiNz0
>>541
ちゃんと保存してあれば千数百年前の印刷物でも読めるからなぁ。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 13:15:42 ID:lXgqoNwd0
そら印刷なら読めるだけうけど。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 13:17:59 ID:xeEBdiNz0
ちゃんと保存してあれば100年前の写真でも綺麗に残ってるからな。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 13:19:03 ID:xeEBdiNz0
>>559
野ざらしなら半年持たないよ。
雨風だけ保護してもダメ。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 13:20:40 ID:MbzbOmRv0
千年とか生きてないからw
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 13:27:22 ID:xeEBdiNz0
そうやって記録も残さず、妄想で高度な朝鮮文明という捏造ドラマを放送して
莫大な経済援助を受けた大恩人を非難するわけですね。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 13:57:18 ID:mgz5kTgbP
最近ディスクメディアの大容量化がハンパないな
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 14:05:41 ID:30ncrL4d0
XLはそのうち無かったことになると思うな
XL1層はDLより容量少なく、単価高く、対応機器少なくで出すに出せないのか
気にせず出してくるのかどっちだろうね・・
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 16:26:15 ID:QclJhFwm0
>>565
1,2層はファームで対応できそうだからXLの中には入れないんじゃない。
>>557
昔と今明らかに違うと思うんだけど。今はCMCの方が酷いよ。
昔の品質だったらTDKもSONYも書き込み失敗大量だろ。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 16:37:25 ID:YYeSQ4LS0
>>554
これ有機だろ?
しかも値段高い。ネットでもっと安く買える。
568軸不利度:2010/07/24(土) 16:50:38 ID:3EndjM5n0
もっと、もっとだ!
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 17:01:18 ID:xeEBdiNz0
>>565
それ何てDDCD?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 17:05:11 ID:QclJhFwm0
>>567
?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 17:09:29 ID:0+kj0ft/0
>>567
え?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 18:01:47 ID:fUQM5w210
>>567
釣り?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 18:06:54 ID:ziu74mNv0
>>566
国内ブランドのRITEKと素のRITEKと違うのかね
どうも台湾産でも国内ブランドだったら大丈夫とは思えないよね
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 18:38:03 ID:6322OY9y0
秋葉原のヨドバシの近くの店でマクセルの6倍速R20枚\2,780で買って来ました
店の人は中身はパナソニックとか言ってたけど本当なの?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 20:27:50 ID:c4XXy1yj0
中身はハナソニックだよ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 23:32:12 ID:ziu74mNv0
>>574
つーか 店の名前を書けよ あほ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 00:57:02 ID:K1R6WQYJ0
>>574
買ったのに自分でID確認出来ないのか?
脳みそ溶けた?それともゆとりだから?
え、何すでに昇天しました??
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 02:27:27 ID:YoLfs2BA0
>>577
家電板なんだからレコしか使ってないやつも多いだろうにそんなこともわかんねぇのか
脳みそ溶けた?それともゆとりだから?
え、何すでに昇天しました??
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 02:48:42 ID:DNoSP9zs0
いちいち煽らんでも
普通に「何て店?」とか書こうよ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 08:25:27 ID:x/LAqbHo0
顕微鏡で見ればメーカの違いぐらい分かるだろ。
ヨドバシの近くの店なんだからシラミつぶしにあたればすぐに分かるだろ。
それぐらいの事はやって当然だろ。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 08:59:01 ID:y/UuAN010
磁気研じゃねえの?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 09:21:15 ID:b1EHJp7M0
>>580
じゃあ よろしく
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 13:21:59 ID:8bZOzvBf0
>>579
>>574が自分の知りたい情報だけ質問しておいて
自分の情報は出さない時点で
まぁ糞で人間の屑なのは事実だから
しょうがないよね
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 13:36:35 ID:b1EHJp7M0
エイヤーの誘電 LTHが届いたけど
これってスピンドルの売れ残りを再パッケージしたんじゃないかな
印刷部分がワイドエリアじゃないもんね
DVD-Rにしてもそうだけど何で誘電はワイドエリアじゃないやつ
作り続けるんだろうな 売れるわけもないのに 
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 14:11:12 ID:+6QZKc8n0
>>583
どこの店か聞きたいのなら素直に質問すればいいと思うよ
質問するときは必ず情報提供しなきゃならないわけでもあるまいし
まあこのスレの住人なら>>574だけでどこか分かってるだろうけど
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 14:23:41 ID:mm9GBz600
>>585
スレタイ読んでいえ 馬鹿w
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 14:34:56 ID:98QWV2ki0
25GBなんてよく買うな。
大容量あってのBDだろうに。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 15:02:09 ID:7vw7+CdE0
自分では1ケース1本。10Gでも余らせるという感じ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 15:04:57 ID:7os+EUHm0
>>587
DR録画のBS映画一本ろか
AVC記録1クールのアニメ保存とか
丁度いいからってケースが多々考えられるだろ?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 15:05:46 ID:7os+EUHm0
×:DR録画のBS映画一本ろか
○:DR録画のBS映画一本とか
の間違い
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 15:20:39 ID:8bZOzvBf0
>>586
彼はスレタイも読めない三国人なんだよ・・
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 15:21:07 ID:98QWV2ki0
>>588-589
なるほど小分けに整理したい場合か。

W杯とかドキュメンタリーをジャンルごとに録り貯めてるから
そういう幕の内弁当的な発想がなかったわ。サンクスノ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 17:26:48 ID:iu0Pjneo0
でもやっぱ25GBは小さすぎるんだよな
映画1本入らん時あるし
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 18:20:04 ID:7os+EUHm0
そうそう、30Gあればってケース多いよね
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 19:46:15 ID:jYRYl//40
>>593
入るときは25GBでいいってことだろ?
まあ1層33.4GBのSLとDLが出てくれれば使い勝手がよくなるのは認める。
年末あたりか?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 21:46:43 ID:VvFLweHjP
>>595
現行機で使えるのなら出て欲しいが、そうでないならXLにするのが無難だな。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 02:27:00 ID:EEbAEuJE0
最近のBS-hiの番組は、1時間半が多くて25GBだと半分ちょっと使うという中途半端さ。
1層30GBか、番組が1時間20分ぐらいならいいのに・・・
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 03:01:01 ID:DQ2biufO0
そういうときはやっぱりDLがいいね。
SLで1番組の場合でもDLで3番組録れる。
ディスクが増えるほど無駄が出やすくなる。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 10:58:06 ID:8zuPECtE0
エイヤーから誘電のお試しパック来たけど
これエイヤー用にバッキングした物だったわ
LTHってやっぱ 売れてないんだろうな
ワイドエリアでもないし 余り物ってかんじ
誘電こけたらLTHなくなりそうだし
がんばって欲しいところ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 12:44:27 ID:JNbB/wkU0
LTHなくなるなら無くなってほしいと思うのは私だけじゃないはず・・
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 12:58:43 ID:+LinRMfI0
LTH買うメリットがまったく無いし
そもそもDLが商品化されないのもなぁ・・
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 13:25:02 ID:RIMmxXTv0
LTHの良さが判らん情弱がまだ居たのかw  
これがゆとりの弊害か・・・
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 14:06:02 ID:TJBAsMLG0
>>602
安いよね、安いよね、安いよね、安いだけだよね
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 14:16:03 ID:8zuPECtE0
>>603
焼き品質もいいだろ
問題は保存性だけど
現行のDVD-Rと同程度と言うことだから
通常のBD-Rには負けても十分あると思うけどね
うちでは永久保存したい物はパナでキマリだけど
それ以外の物は誘電でもいいかなと思ったわ
価格はパナでもパックだったら1枚あたり200円切ってるから
高くても120円ぐらいまでで何とかして欲しい
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 14:30:33 ID:i3yFDiAJ0
無機だからといって有機より必ずしも保存性が高いとはいえないってのがDVDメディアで得た教訓。
誘電は国産でクオリティを維持してくれればいいかな。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 14:34:07 ID:f7hZmNyo0
というかパナのメディアとか他の有機より安いから買っちゃうだろw
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 14:47:22 ID:+LinRMfI0
ID:8zuPECtE0

久しぶりに出て来た
長文LTH基地外

さぁ彼のパフォーマンスを生暖かい目で見守ってあげよう!
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 15:06:16 ID:LgSsLJwS0
>>604
どっかLTHの良好な焼き品質がわかるウェブサイトとかあったら教えてください
お願いします
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 15:07:47 ID:Fq3l4qsP0
ニヤニヤ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 15:13:49 ID:bSUmo/450
>>597
それあるなぁ。
グレートサミッツの景色がすばらしくてDRで残したいのに1層で1番組、2層でも3番組しか入らない。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 16:06:39 ID:JNbB/wkU0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100726_383400.html
三菱投げ売りくると思ったら9月かよ。。

>>604 パナで200、LTHで120とか言ってる時点でログ読んでるのかと。。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 17:28:49 ID:bLd2TJjx0
>>611
パナどのぐらいで買ってる?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 18:31:48 ID:TJxDOuxX0
誘電LTH焼き品質いいって書いてあるけど
最近のTDKのRITEKと同等くらいだよな。
しかも最近のドライブに限るし。
そのまえに誘電のLTHって大半の店では高いしな。
ここ見てる人ならTDK国産やらSONY、パナの特価の時に買ってるよな。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 20:28:59 ID:bLd2TJjx0
>>613
なんで誘電は普通の価格で
他は特価なの? おかしくね?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 20:37:13 ID:TJxDOuxX0
>>614
ここ見てる人はといってるだろ。
上手く国産無機安く買ってるだろって意味。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 20:42:19 ID:bLd2TJjx0
>>615
誘電は何で特価の時に買わないの?w
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 20:47:28 ID:ceVS2MNY0
>>616
んじゃ情報もってくれば。
eiyaaaのが特価とか言うなよ。特価情報なんてあったか?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 20:48:11 ID:2X5qrG4u0
結論SONYかパナを特化で買いましょう
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 20:51:00 ID:gDf9YgzT0
>>616
相当やすけりゃ買うよ。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 21:31:20 ID:Kfx+Rts2P
>>617
エイヤーの1枚100円程度じゃ特価じゃないの?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 22:07:48 ID:gDf9YgzT0
>>620
今現在の通販価格でいうなら特価なんじゃない?
この前の@115のSONY(パナOEM)みたいなのを狙って買っている人が特価と思うかは分からないが。
ちょっと前のTDK国産100円、@115のSONYやら、この前ワゴンでパナ100円以下で買ったからお腹いっぱい。
誘電LTHが悪いとは思わないけど。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 23:27:07 ID:WQQl+ja30
にほんごで
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 23:34:25 ID:77kZ8uvn0
LTHの値段が1枚50円以下になったら起こして
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 23:42:01 ID:ceVS2MNY0
>>622
俺は読めるぞ一応。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 00:12:13 ID:lP8GVGm70
>>623
無機が100円になったら教えてくれ
ワゴンとかなしな この糞暑いにの買いに行くってあり得ないから
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 00:37:00 ID:07uwdAtQ0
●買う基準(2010.7月現在)●
BD-R
1枚150円/10枚1500円/20枚3000円以下
BD-RE
1枚200円/10枚2000円/20枚4000円以下

このスレでは、基本は日本製(パナ・旧ソニー推奨、TDKのUAE製△ )
中国製、LTH(有機系)は特価でも自己責任で
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 00:49:05 ID:eNQdZ+1s0
>>625
無機なら売ってるだろ。国産じゃないが。
ワゴンじゃなくても国産でも以前あったな。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 05:58:53 ID:I/BRRt0b0
>>616 なんでそんなに誘電が好きなんだ?
個人的には同価格の地雷と誘電の比較でも地雷買うぞ

DVDの頃はセラコ8倍をカートンで買ってたけどな。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 09:09:51 ID:OXYm4iSg0
>>628
一瞬Mかと思った
地雷は無機か
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 09:21:36 ID:R8q8R2wg0
>>530
全部届きましたか?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 09:56:41 ID:60/fm5us0
パナの特価情報以外 いらなくね?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 10:57:53 ID:nEPIriDk0
>>630
いまだにキャンペーンやってるところを見ると
かなりの数量あるみたいだからチェックしてないんじゃないかな
どっちかというと誘電とのお約束だからって感じでしょ
誘電の在庫処分かマーケティングの一環かどっちかだな
ばおーあたりでもやってもよさそうなもんだけど
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 13:27:16 ID:4sDCTZ6zP
>>630
7/22(木)発送で 7/25(日)に到着しました。
インターホンが鳴って「ポストに入りきらないので」と渡されました。
レビューは3件書く気満々なのですが「同一日に同一商品を複数購入の場合、レビューは1件のみ」
という規制があって1件しか書けてません。

ところで、エイヤーで 日本製 BD-RE 2倍速 3枚 680円 送料無料というのをやってますね。
http://item.rakuten.co.jp/eiyaaa-media/000/
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 17:20:36 ID:apGV7b1z0
>>631
安かったら台湾三菱でもいいよ。
安かったらの話だけど。
LTHよりもVictorあたりで台湾三菱(無機)が100円くらいで常に買えたほうがうれしい。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 20:43:02 ID:16mJ5tuu0
日本の三菱化成買った。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 10:02:21 ID:igM5Tl/B0
ブルーレイメディアも結構積とるな。もう上書きしてやる。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 12:35:58 ID:Hkq9Z41D0
>>634
三菱もLTH作ってること忘れてないか?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 18:23:09 ID:jq80UHtp0
有機はすぐ消える、無機は長持ちする
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 19:16:00 ID:Hkq9Z41D0
>>638
じゃあ DVD-Rもきえんだな 大変だー(棒読み)
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 19:26:41 ID:osL8r4wq0
有機だろうが無機だろうが、消えるときは消える
それを今、全世界規模で実験しているとことろだw
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 19:33:13 ID:xaMdGjeM0
>>637
なんで忘れるんだ?
>>639
なんでDVD-Rと一緒にするの?レーザーの特性も違うのに。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 22:32:12 ID:3YgSIuC30
>>641
じゃあどのような青色レーザーの特性によって有機BD-Rだけすぐ消えるのか
教えてもらおうか
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 23:04:41 ID:UXe61Dtw0
喜べ。GEOのBDレンタルがDVDと同じ価格になったぞ。
これでBDソフトも100円で借りられるようになったw
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 23:10:02 ID:H3GFq8Bb0
>>643
今頃何言ってんの?
随分前からだよ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 23:31:54 ID:UXe61Dtw0
>>644
なんだと。2か月ぶりぐらいにGEO行ったから出遅れたか!
646641:2010/07/29(木) 00:44:23 ID:uMsyssK80
>>642
別に俺は有機BD-Rだけすぐ消えるとか書いてないけど。

BD-R自体紫外線にDVD-Rより弱いだから、DVD-Rと比べるのはおかしいだろって意味だ。
LTHで騒いでる奴って、いつもデータだせとか言ってくるよな。自分はなにも出さないくせに。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 00:48:28 ID:RKBRnbkY0
>>646
騒いでるのはおまえな訳だがw
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 00:57:44 ID:wuH7s8140
>>642
お前がLTHってこんだけ素晴らしいと情報示せば、買う奴増えるから頑張れ。
649641:2010/07/29(木) 01:01:15 ID:dPC9Xg7X0
>>647
俺がか?DVD-Rと一緒にするなと書いたくらいで?
まあいいけど。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 02:06:37 ID:0o0wk7K70
>>646
通常の10万倍の紫外線に脅かされる環境に住んでるわけではないから気にする程でもない
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 09:54:07 ID:bk6JIK050
基底膜細胞腫のスレと聞いてやってきました。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 16:05:42 ID:dPC9Xg7X0
>>650
DVD-R違うという意味ではあってる
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 22:31:13 ID:ovPOQlH3P
日本製 BD-RE 2倍速 3枚 680円 送料無料
http://item.rakuten.co.jp/eiyaaa-media/000/

これってお買い得なのかなぁ?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 22:58:00 ID:CiNRMTAv0
>>653
ここの通販はメール便なのか?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 23:05:56 ID:FZkYyyYc0
>>653
多量に買って送料無料化できるなら↓の方がお得
ttp://item.rakuten.co.jp/oobikiya/10001737/
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 23:22:07 ID:ovPOQlH3P
>>655
レスども。それほど大量にはいらないので確かに微妙な値段ですね。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 09:27:06 ID:Xo9v8cGW0
ヤマダの7月特価でソニーのRE(10BNE1VZPS2)が10枚1980円だけど、
何でこの種類だけ安いの?おまけに大量に残ってるし。
なんかトラブル報告あったっけ?

とりあえずワゴンにあったW杯10+1枚パックの方を買ってきちゃったけど。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 13:59:15 ID:3pJU91/C0
>>657
なんだその型番ヤマダオリジナルか?
SONY REはコジマネットでも1,980円だから特別なにかあるってことでも無いような。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 15:58:37 ID:Unqcx3z90
ソニーのREは来月新製品が出るから処分してるんだろ。ダブルコートらしい。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 16:02:23 ID:Unqcx3z90
間違えた。高耐久記録膜×ハードコートのクロスバリアだった。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 17:13:33 ID:Xo9v8cGW0
>>658-660
レスどうも。
旧型処分ってだけならもう1箱買っとくかな。11枚で1980円ならお得だわ。
田舎民にとって通販より安く買える機会ってのは貴重だ。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 18:37:47 ID:iIc3y6sF0
>>661
ヤマダではワゴンでよくやってたぞ。
終わったところ多いと思うけど。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 02:41:50 ID:YE2zg8og0
ダイレックスに対抗してルミエールでパナRE10枚1780円だった
ここまで下がるとRとREの価格差ほとんどないな
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 03:49:26 ID:jTcX+mdC0
九州ほんと安いな
関西はREはいまいちな値段ばっかり。コジマで通販と店舗そろえてくれたらなあ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 04:40:37 ID:WdX1Lsom0
口涎疫であれだけ苦労したんだ、BD安いぐらい許してやれるわな。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 04:49:07 ID:ioqeF9SIP
>>663
安すぎだろw
ダイレックスも20枚の奴2580円になってるし
九州のトップ2凄すぎ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 07:16:10 ID:tO4rSvFl0
>>666
20枚の型番は?国産?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 17:08:47 ID:tNfupZuc0
>>667
パナだよ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 19:12:50 ID:TLSfKViK0
台湾ビクターREで、たまに正常に認識されない時があるわ。
やっぱ品質なら国産なのか・・・
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 19:31:43 ID:kesBcxOY0
国産というか
台湾メーカー製造品だから。国産メーカーODM品ですらないからな。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 22:06:20 ID:znoBzRAR0
ダイレックスで2980円(広告の品) 
パナソニック LM-BR25LS20M  原産国 日本
うちの近くの店舗にはまだ10箱くらい残ってた。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 02:48:12 ID:FcmaQWar0
ダイレックスとかどこの田舎だよ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 04:02:52 ID:OnMDGfaD0
広島
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 11:26:53 ID:BP13YhFQ0
>>669
パナか三菱買っておけば失敗はないでしょ
あとは どこも国産 台湾ぐちゃぐちゃで当てにならん
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 13:14:22 ID:K0KC2HOjP

>>653 の Victor 日本製 BD-RE 2倍速 3枚 680円 送料無料を買ったんだけど、
IDは "JVCRE1-101-001"だった。あんまり見かけないIDだけど大丈夫かな? テスト焼き中。

676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 00:31:43 ID:x6goOTXl0
結構古いドライブでもストラテジは持ってるみたいだけどね
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 01:44:16 ID:kQC7rdgAP
秋葉ではどの店でも三菱2層-R(国産2倍速)が2800円ぐらいで売られているが、
なんでこんなに安いのだろう?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 01:48:52 ID:kQC7rdgAP
あ、枚数は10枚ね。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 06:32:29 ID:7aSaQBkS0
>>677
そりゃ在庫処理だからだろ。
2010年9月1日「Verbatim」ブランドに統一
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 11:04:10 ID:cJGpJHhY0
>>679
5インチフロッピーみたいな古臭いブランドを使うのか。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 11:05:31 ID:cJGpJHhY0
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 15:32:52 ID:WswvK3Us0
全く効果なかったな
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 19:01:35 ID:CsZNqLn00
海外産でも三菱って名前で辛うじて売れてたのにな。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 22:30:44 ID:WtqWKc4bP
もはやダイレックスがない地域が田舎
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 22:45:05 ID:dUKpMFMc0
防人へのご褒美だろ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:44:38 ID:PMbtLf4P0
685のような奴は情けねえw
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 01:40:50 ID:+37fpb4H0
677
漏れは、2480円で買ったよ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 14:15:41 ID:7FmHKmwY0
>>660
1層REも本当に日本製なんだろうね?
商品説明がなぜか50GBの2層になってるのが心配
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00731388-00000001


それはそうとソニーの国産4xR SLが@150円で処分中なんだが、もう安く感じないんだがどうしたものか
この前ジョーシンwebでクーポン使用で40枚買ったばかりだし、だけどソニーの国産4xはもう手に入らなくなるし
といっても中身パナOEMだろうし、パナの国産4xはまだこれからも手に入るし・・・・
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 00:32:37 ID:234VF4ih0
>>688
まだ予約だけど色んなところで日本製表記。
SONYどこの処分品?ちょっと前までのは自社が多いよ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 07:55:15 ID:tD5mnX4g0
>>689
>SONYどこの処分品?
ホームセンターダイキ、たぶん店によりけり
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 08:27:57 ID:88vzuJyv0
これどう? パナ純国産2倍 10枚 1,479 円
http://www.f-shokai.co.jp/products/detail/304
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 08:39:37 ID:SnPNlzv90
>>691
わざわざ純って何?w
単に日本製だろ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 10:45:27 ID:Kpow3+wB0
>>691

情報thx

パナ2倍の特価待ってたよ、さっそくポチった
なんだかんだ言ってパナ2倍は最強のメディアだからね。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 10:57:21 ID:16dVn/Di0
>>693
4倍でも通販で最安だったら170円ぐらいだろ
Fは\15,000まで送料取られるし
よほど大量に買わないとメリットがないな
三菱ブランドの4倍もかなり値下がりしてるし
悩むねw
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 11:54:17 ID:Kpow3+wB0
>>694

ただのパナ特価情報もありがたいが
終息品の2倍を探してたんですよ。

現行4倍品より2倍の方が焼き品質は良いし、入手のラストチャンスだろうから
大量にポチった。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 12:02:59 ID:XHE3+Qf10
そんなにいいか?
どっちにしろ2倍だと遅すぎるからスルーだけど
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 13:18:41 ID:OY4t06Q/0
情報ありがと

4倍と2倍比べると焼き時間は、かかるけど品質で考えると少々高くても欲しかった。
しかもこの値段だし。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 14:00:09 ID:CBGH4+XX0
たいして安くも無いのに1年前の不良在庫商品よく買うな。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 18:54:07 ID:Kpow3+wB0
速さを求めるか、焼き品質を求めるかで
選択はま逆になるから、仕方が無いよ

漏れは二倍しか使いたくないし。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 19:02:43 ID:32ofp4AJ0
スピードと品質のバランスが取れてるところを選びたいオレは
パナの4倍or6倍メディアで速度違反せずに焼くな。
2倍メディアなら4倍の倍の年数品質が保持されるっていうなら別だが、
さすがにもう2倍はしんどいよ。ドライブへの負担も長いし。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 19:36:55 ID:ierMkMVo0
4倍速メディアも2倍速で焼けばエラーチェック結果も2倍速と同じぐらいになる。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 19:49:14 ID:234VF4ih0
自分の好きな方でいいじゃん
2倍を否定するのもおかしいし。
俺は安ければどちらでも買ってる。
最近の在庫処分のおかげで2倍が大量に・・・

>>692
大体意味はわかると思うが。OEMもあるからだろ。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 21:15:46 ID:RulLV1Ai0
DL以外買う気が起きない…。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 21:29:20 ID:32ofp4AJ0
>>702
それぞれ自分はこう思うからこっちを選ぶって言ってるだけで
頭ごなしに否定している奴はいないのでは?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 21:34:13 ID:euBmcOMOP
>>703
最近だと国産で200円台のもあるからね。
まさか1層の2倍の値段で買えるようになるとは予想できなかった。


DVDみたいに-RDLボッタクリになるだろうと思ったら、これだもん。
DVDの悪かった部分をとことん直しているのが良くわかる。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 17:43:04 ID:cQkYw0fR0
手持ちのBDのストックを数えてみた。
R 22枚
R-DL 21枚
RE 27枚
RE-DL 16枚
ここ一年で焼いた数は10枚も無いw
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 21:09:35 ID:qcyC46gD0
俺は今年に入って50枚ぐらいしか焼いてない。まあ見返したのは2枚ぐらいだけどな。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 23:21:26 ID:7+DZZZ0G0
>>706
名古屋から広島の福山市のダイレックスに買いに行ったのに、まだ放置してるわ…
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 17:56:26 ID:mPDtOP0BO
ヨドバシカメラでSONY BD-R DL 10枚のやつが3480円だった

もちろん前パッケージの日本製やつ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 01:17:34 ID:ZAyNBPrO0
>>488
普通容量単価で比べるだろ
DVD-R DLを出してくるあたり意味不明
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 03:24:53 ID:hmLYYl5x0
今頃、お前こそ意味不明
録画としての収録時間として比べたんだろ。
ちょっと安いくらいで録画にDVD1層なんてつかってられっかよ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 13:45:05 ID:XYCk05nY0
>>711
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 18:08:25 ID:uABMU3lg0
パナBD-RE20枚3,729円 期間限定で送料無料
http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4984824865624/
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 18:41:55 ID:ydDF417X0
>>706
買う前に気づけよ低脳w
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 19:02:59 ID:sevP5QN90
>>713
thanks! 九州勢にはかなわないが、送料込ならお手頃な値段ですな
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 21:15:48 ID:IgiIi8lR0
>>713
これサイトの作りがあれだな
いまどき会社別で検索出来ないとか 
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 21:54:50 ID:2Cb7ogHJ0
>>713
ありがとう。
とりあえず買っといた。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 22:18:14 ID:IAMq14h80
REが安くなりすぎたおかげでRがあんまり安く感じられないよな
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 22:53:54 ID:lAKi1Wih0
値段同じならR買うよりRE買うわな
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 23:13:30 ID:QyNxIpwo0
ええい パナソネのRDL安売りはないのか!
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 23:40:54 ID:1rAv4sDh0
>>712
面白いか?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 23:45:48 ID:1rAv4sDh0
>>719
人によるだろ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 23:58:51 ID:mKdNm9/F0
>>19は運が良いだけ。>>21はバ関係者。
俺も以前>>18と同じ対応だった。

その他の犠牲者
http://bbs.kakaku.com/bbs/07103011040/

最近のパナのBD-R6倍のキズやホコリが凄すぎ。
しかも記録面の外周部が白っぽいのまである。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 00:23:53 ID:NoSM39+G0
>>723
2倍のころも細かな埃かチリ?だかあったのは、つかんだ事あるよ。
衝撃でスリムケースから出ているような気もしないでもないけど。
725723:2010/08/11(水) 05:28:43 ID:+kCsxh750
>>724
埃みたいな奴って俺だけじゃなかったのねd(´・ω・`)
衝撃でスリムケースからか・・・確かに以前の分厚いケースの時は気にならなかったからありえるね。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 10:16:34 ID:Ti9fIKF/0
パナ旧品が最強でFA?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 23:49:59 ID:NoSM39+G0
>>725
明らかに部屋でつくような埃と違うんだよね。
気にせず使うけど。

三菱化学メディア VBR260NSP
BD-R DL/50GB/2倍速/録画用/5枚/ワイドプリンタブル
1,199円

送料かかるから大量買いか、ついで買いなら安いかも。
まあ三菱だからな。
728727:2010/08/11(水) 23:51:08 ID:NoSM39+G0
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 00:16:59 ID:zRsNo2mC0
>>709
どこのヨドバシなの?
横浜市内ではSONY RDL10枚なんて展示すらしてないぞ
RDLはpanaの大量山積みばかり
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 09:58:06 ID:J7WVzZMG0
田舎だからホーマックでしかPanasonicのRDL売ってないw
SONYはREDLだけだったし

おまけに3枚で2300円のぼったくり価格だからkonozamaで買った方が安い
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 21:06:11 ID:48LZ0wTX0
ついに認識されないディスクにあたったわ。
メインで使ってるのが台湾ビクターREなので、やっぱ国産じゃないとダメか・・と思いつつも
調べてみたらパナの国産Rだったのでショックだったw 
何度試しても弾かれてしまうのだが、追記できないのはともかく読めないのには困ったわ。
初めて認識不可の洗礼食らってしもたw  二回ほどダビング失敗した事あるので、元もとおかしかったんだろうな。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 22:05:18 ID:zRsNo2mC0
ディスクよりもドライブを疑うべき
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 00:18:24 ID:KXGXbnao0
パナ旧2倍だったらこの前の日曜にアキバのエフ商会でアウトレット売ってたよ。3pack450円。
俺も少しだけ買って帰った。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 01:41:27 ID:OcHsWxsN0
追記してるってことは最後の追記が失敗したんじゃないの。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 14:35:27 ID:EDvzN88e0
ホーマック行ってみたらLM-BR50Wが旧パケ品処分で1枚590円だった
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 15:52:16 ID:wm1TSkqN0
パナ製はレコは良くてもディスクは駄目だって・・・
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 21:24:11 ID:l8H+NDsT0
パナのディスクが駄目ならどこがお勧めなのか知りたいです。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 21:31:35 ID:z1SkI3zU0
三菱化学
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 22:30:31 ID:Q5Wxdntt0
TDK
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 23:22:59 ID:2ObVLITR0
プロが(ry
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 00:09:08 ID:JAajoXcL0
>>740
それ以上いっちゃだめ〜w
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 00:38:00 ID:Hy2D2Qst0
ブルーレイ開発メーカーでもあるソニーが無難だろうな
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 00:48:55 ID:pn/4qFlE0
もう丸投げし始めてますが・・
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 10:59:42 ID:tdT6xqHu0
>>727
原産国どこですか?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 11:32:36 ID:oGdrWG6B0
>>737
馬鹿は相手しちゃいかんw
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 11:52:48 ID:jmYcu1cV0
やっぱり素人はプロが選んだ三丁目の夕日も知らずに小雪目当てでパナなんか買っちゃうんだろうな。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 13:51:28 ID:oGdrWG6B0
CMとか覚えてる時点でお前頭悪すぎだろw
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 17:50:47 ID:hFhf99br0
>>737
パナレコ使ってるんだからパナディスクが良いんだろと思って使ってみたら地雷だった
ディスクはTDKかソニー辺りの適当なやつでいいだろ。
不具合さえなければ別にいいんだし
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 18:59:44 ID:ev7Mpfhw0
Victorが安くてお勧め
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 21:56:01 ID:JAajoXcL0
>>748
可愛そうだ。ハードがハズレってことか。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 03:12:30 ID:ZzbuYp4F0
>>748
お前みたいな馬鹿はチャンコロ製使ってろ低脳w
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 12:20:47 ID:4oM6ftu90
>>750
さすがにそれはない。パナのレコは基本的に高品質。
パナ製ディスクがハズレ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 12:25:00 ID:eC8ufo7V0
個体差のない工業製品なんてないだろ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 12:31:39 ID:UjYmC7bq0
秋葉原の店頭では国産三菱赤パケの2倍速R-DLが5枚で
\1200-1300前後。
在庫処分なのだろう。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 12:48:31 ID:ZzbuYp4F0
>>752
クソドライブ使うな阿呆w
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 12:56:55 ID:sHpi08El0
パナをハズレとか無理がありすぎ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 12:58:04 ID:xTjxJTb50
パナのBDが世界一高品質ってのは皆の総意だろ
それが複数枚読めないなら普通ドライブを疑う
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 13:01:52 ID:Pl1vPx5c0
そういや、この間からパナディスクを貶す
痛い奴が頻繁に沸いてるな・・・
他社の工作員か?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 13:41:36 ID:LjKv7Usn0
だって4倍速以上のパナってゴミだもん
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 16:26:07 ID:GfvE+0jX0
おまえパナ使ったことないだろ
761723:2010/08/15(日) 17:29:29 ID:es8kiR8j0
>>726
以前のやつはそうだった・・・。

>>727
そうそう、確かに違う感じの埃だよね。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 17:46:24 ID:Zzz/iwJh0
パナの品質が落ちているにしろ
今の所、ベスト品質には違いないだろw
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 18:17:16 ID:mjFM4b8L0
パナソニーで焼きミス一回もなし
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 19:28:28 ID:S5To3otIP
話のタネに特売ワゴンにあったALLWAYS RE10枚700円買ってみたが、見事に二枚フォーマットすらできんw。三枚目から試してないが恐るべし品質。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 19:29:16 ID:ZzbuYp4F0
>>759
じゃあお前は台湾製使ってろ馬鹿w
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 20:40:46 ID:TIn809Uz0
>>764
製造元くらい書こうよ。optoやCMCなら記録面側の文字観りゃ判別できるんだから。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 22:16:28 ID:0M7E6KLm0
>>752
ALLWAYSとかならまだ分かるとしても、
たいがいのドライブでは、国内メーカー使えば(地雷製OEMだろうが)
焼くだけでいいならそんなに失敗しない。
不具合よくおきる時点でハズレ固体。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 05:26:33 ID:yIBeavq40
プロが選んだALL-WAYSを素人が使うからそうなる。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 06:55:06 ID:Tbbj1BWuO
>>768
!?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 12:15:07 ID:rXMQQlnq0
俺は気に入った映画をHGで保存してるからDL以外買わなくなったな
1層とか使い勝手悪すぎだろ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 12:27:50 ID:eiKp5f0s0
HardGay
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 14:21:07 ID:LByhhcPv0
>>770
気に入った映画をHGなんてしない
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 15:34:42 ID:r6oZInL+0
>>348で 50枚ほど買った奴使い始めたが
IO@sw-5584 fw1.03 2倍速 で5枚目で2枚ベリファイエラー
凹む、、
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 15:44:18 ID:rXMQQlnq0
>>772
まさかDRで保存してるのお前?wwwww
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 15:47:52 ID:ttx/Tvh30
HGで録画するぐらいならDRだと思うが・・・
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 16:20:13 ID:LByhhcPv0
>>774
気に入った映画はセル買うのさ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 16:30:13 ID:eiKp5f0s0
>>776
保存する意味ないな
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 17:23:28 ID:CgyihgG90
RDL 10枚SET
送料込みで4000円を切るところは意外にないんだね
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 18:15:18 ID:Tbbj1BWuO
HGを使っているやつ初めて見た
番組によってはDRよりサイズが大きくなるし、かと言ってDRには戻せないし…
HGは要らん子だろ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 20:13:43 ID:9cA1uwtL0
つ BS11、BS-hi
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 00:54:11 ID:qJcaeBMy0
>>773
大引屋で大量に買ったときには、かなりいい感じだよ。
sw-5583@純正化
連続書き込みとか熱こもったりしてないよね?
>>770
は?DLとSLは用途が人それぞれだから両方売ってるんだろ。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 03:04:13 ID:or115Gl60
DRで焼く為のBDだと思ってたのだが違うのか?
エンコするならスピンドルの安物DVDにAVCRECでいいんじゃね?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 07:28:08 ID:eLFwPN1k0
BDにダビングしたら、途中でダビングマークが消えてて
おかしいと思ってみてみたら、前ダビングしたデータが消えてて
50Gディスクで、まだ余り残量もあるはずなのに
ダビングする残量がないとか出てる
これって、ディスクが壊れているの?
メーカーに電話したほうが良いかな
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 07:49:50 ID:sN38eaD00
>>781
黙れはげ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 09:58:01 ID:/zkVIEe90
連続焼きのエラーの多さを知らずに、ガンガン焼いてる奴って多そうだな。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 12:02:33 ID:4w+Y9D/fO
RE1枚100円ももうすぐだな
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 13:30:38 ID:l2X9IDk40
それより早く一層の容量を33.3GBにしろよ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 14:27:39 ID:4w+Y9D/fO
WOWOWでトランスフォーマーをHDDで録画したんだが
BDREにDRで残そうとしたら
トランスフォーマーは24GBだった
ふざくんな!
容量足りねえ
こういうの大杉
タイタニックもほぼ無理だった
だからといって50GBは高すぎて中途半端すぎる
1ソウ25ギガ(フォーマットすると25以下)考えた奴はしねよ
あ〜これがHDDVDの30ギガならなあとなんど思ったか
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 14:55:48 ID:++hgbxU70
>>788
HDDVDデッキを何故買わなかったんだ?
メディア買い占めとけば今でも使えただろw
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 15:18:40 ID:SpFHSLSF0
HD DVDの30GBって2層じゃないの?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 16:18:07 ID:bn37CcYC0
>>788
>50GBは高すぎて
高いか?
貧乏人は大変だな
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 16:46:45 ID:4w+Y9D/fO
なぜブルーレイは1ソウ30ギガにしなかったんだろうかね?
最近容量足りない映画が多くて
そうそうXジャパンのライブもギリギリ入らなかったw
しょうがないから高い50ギガのに入れたがw
20ギガほど余ってます
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 17:51:00 ID:or115Gl60
さっさと一層を33.3GBのフォーマットがくれば全て解決
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 18:04:51 ID:Hux+2MTV0
CDが直径12cmだったのが不幸の始まり
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 18:05:49 ID:m2HUdO5P0
そこは単に5インチを踏襲しただけでは?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 19:17:26 ID:7TkDw5eU0
ベートーベン先生に謝れ!
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 19:45:05 ID:POcS/a6A0
>>788
シリーズの1も微妙に入らなかったからエンドロール全カットしたな
2もそうなのか・・・

ヤマダで若干の安売りしてなかったかな
2980の中に入ってたら2割引してるヤマダで買うわ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 19:53:44 ID:aaRrI8V90
声じゃなくてネットで電報打てるんだろ、っていうかeメールでいい。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 20:00:10 ID:aaRrI8V90
>>798
スレ間違えた。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 23:10:51 ID:7TkDw5eU0
>>797
トランスフォーマは、前作も今回もDRでREには入ったけど。BW970で。
あぁ、メディアはPCでフォーマットしてSAを0MBにしたやつだったかも。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 00:59:17 ID:ysxL2Jwu0
WOWOWはビットレート高いからね
地上波なら余裕で入るけど
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 06:45:13 ID:hNQfKbfY0
>>796
カラヤンに!の間違いでは?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 07:43:37 ID:Se28Qn1y0
>>788
DLで別に空きが出ても問題ないだろ。
2層で容量少ない方がお好みなのか?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 07:52:33 ID:Se28Qn1y0
MITSUBISHI
【ワケあり品】 VBR130YP5 (BD-R/25GB/VIDEO/4倍速/5枚/プリンタブル)
580円
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10842150/-/gid=SA01070000

LTH買うぐらいなら
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 10:11:34 ID:QwlH79my0
実際はカラヤン関係ないんだよね
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 11:16:05 ID:7SjXVD7qO
>>801
地上波なんて画質が糞すぎる
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 20:18:43 ID:2I1bYWwt0
盆明けのダイレックス、松下の旧パケフィーバー状態。
般若の2倍とかどっから仕入れて来てるんだろ。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 20:23:59 ID:79lc+N7a0
>>806
地デジより低画質なBS局多いけどね・・・
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 21:59:24 ID:1yJvR4R80
>>807
どこ店?ワイドプリンダブルですか?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 04:17:39 ID:XY8Zu2gR0
やっと白い悪魔が無くなった
パナのツルンタブル買おうっと!
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 10:50:59 ID:47YErGfT0
>>808
チョンドラマとテレビショッピングしかないから問題なしw
WOWOWみとけ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 11:41:09 ID:oj/Nf8Pq0
>>811
wowowoもチョンドラマ多いじゃねーかw
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 19:51:20 ID:2Q3aU5MY0
GEOのお盆セールで80円でアバターBD借りてきた。

今はじめて再生してみたけど画質いいっすねぇ!
ちなみにPCのBDプレイヤーソフトではアバターは
再生できなかったので、初めてBDレコでBD観てます。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 21:55:42 ID:j0O3/btNP
ダイレックスで三菱のBD-RE DL 2倍速 日本産が処分価格899円だった
パナの在庫もこれでもかってくらい残ってる
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 23:14:21 ID:IqlNbXvu0
>>814
また、名古屋から福山まで買いに行くかな…
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 13:42:43 ID:WqHuI7eI0
通販で、犬か三菱のRE DL 5枚 3.5kくらいで買ったほうがよくね。RE DLはまだ国産だし。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 15:01:20 ID:DeE3VagW0
5枚組じゃないの
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/21(土) 06:28:17 ID:Tn8jOpuSP
>>814は5枚組
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/22(日) 03:15:27 ID:rG3c+M4CO
犬国産有機2倍速10枚1000円フォーマット時間長…
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/22(日) 04:37:36 ID:KbqXhhQg0
>>819
無機海外メーカーID物とLTHは長いレコーダー多いよ。
別にアゲる事のほどでもない。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 22:56:28 ID:iTPO5w8s0
久々にソニーの2倍速2層買おうかと思ったら
微妙に値段上がってるし
10枚パックどこか安い店ないですか?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 23:28:37 ID:RPIQ8/5Y0
いまいち安くならんよねぇ・・
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 00:06:48 ID:Q4VVgb490
panaの安売りものが消え
SONYの安売りものが消え
もはやビクター三菱しかないという有様
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 00:55:02 ID:gh5zFR2U0
惜しい。売り切れてた。
ttp://www.akibang.com/view4.php?id=8414
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 03:29:33 ID:JQaxNA7I0
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 11:25:14 ID:DCJAvMQ10
>>823
地方なら旧在庫は店舗でワゴンやってるところぐらいだよな。
新パッケが安くなるのは、あとは年末ぐらいなのかな。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 13:30:52 ID:Rwr7fCnlO
三菱のBD-Rってお前ら的にはどうなの?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 13:56:06 ID:mmR0s2xF0
クソ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 16:36:23 ID:Rwr7fCnlO
>>828
無機のBD-Rもクソなのか?
出来ればどこがどうクソなのか教えていただけると有難い
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 20:00:51 ID:uifL75kw0
>>829
>>828は自己紹介だから
831821:2010/08/25(水) 22:18:15 ID:aNWX2kQS0
70枚も買ってしまった・・・
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 22:36:36 ID:KfrQQo480
70枚wwwww
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 22:38:26 ID:aNWX2kQS0
なんか面白かった?
う〜んよくわからんけど・・・
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 22:54:12 ID:36B05OHWP
俺もジョーシンWebの特売で80枚も買ったが全然焼いてないorz
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 23:44:48 ID:OsUJg1Yr0
>>834
それは、ある意味正解。
買っても使わなければ、メディア代を損しただけですむ。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 23:51:09 ID:fedwMDsc0
>>831
結局どこで買ったの?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 01:36:40 ID:M/mA4rwK0
ニンレコ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 04:38:54 ID:yeKw33Vo0
>>829
釣りと思われた無かったらアゲるな。
中国製PHILIPは地雷より糞。
三菱無機BD-R(台湾)は自社で作ってないのをどう見るかで変わる。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 07:24:13 ID:VQZXwJd/O
いや、説明になってないんだが…
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 08:01:41 ID:F16cGgyzQ
>>825
なにそれ…?
マジかよ…買ったばかりなのに!
もうちっと待てばよかった…OTL
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 10:11:10 ID:aMNnm4Yk0
レコーダの発売時期は気にした方がいいよ
毎年だいたい同じ時期に出るから
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 11:46:15 ID:J+CvYhUI0
安いBD-R SLの日本製で無機の型番教えて
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 18:00:32 ID:Wo07u26qP
>>825
古いブルーレイレコーダーは3層使えないの?
だとしたら頭にくるな
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 20:37:40 ID:ZEqDaRkV0
>>843
追加オプション規格になに文句言ってるの?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 20:48:38 ID:BHB9wZOq0
古くはGXW、現在はPT1+PT2の俺様勝ち組ってことだな。
3万ぐらいになったら家電レコ買ってやっても良いぜ。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 20:48:50 ID:bz8zQiU30
今回の規格、VHS 5倍モードと同じ臭いがするね。
将来的な互換性は保証されるのかな?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 20:56:34 ID:O34M+sps0
どっちかと言えばS-VHSに近いんじゃないか
マニアにしか支持されないっていう・・
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 21:29:43 ID:6Ok0gXD10
>>837
いや違うけどw
今ニンレコにはソニーの2倍速2層の10枚パックないでしょ?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 23:12:43 ID:KGdyAMvD0
BDXL買ってまで保存するものあるのか?
DLで十分な気がするが・・
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 23:29:50 ID:BHB9wZOq0
XLの真価はSLで発揮される訳だが。

と、32倍速CD-RWドライブや12倍速DVD-RAMドライブ所有者の俺様が言ってみる。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 23:54:32 ID:P9RPHH3/P
DVDとは違いDLがお手頃価格、という時点で凄いというか。
BD-RXLもどうせなら128GBディスクを同時発売するべきだった。

1層の5倍以上というのは、かなり魅力的だよ。
500円ぐらいにまで下がればみんな喜んで使うようになるだろう。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 23:56:49 ID:Wo07u26qP
DLの値下がりが期待できそうだから
別にいいか
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 23:58:31 ID:BHB9wZOq0
0.9^2=0.81
0.9^3=0.73
0.9^4=0.66

だからなぁ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 01:30:57 ID:++ry0RqN0
>>851-852
そうそう既にDLが値下がりしまくってるから
今更XLなんて規格出されても意味がない
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 04:16:15 ID:05zSwoRs0
>>851
使いたい人は1000円位でも十分使うんじゃなかろうか。
BDを高いときから使ってる層とか。
まあ俺もDLで十分だか。
>>846
今後製造されるドライブが対応していけば問題ないんじゃね?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 10:39:19 ID:GFvUkCo60
1タイトルでDLに入りきらなかった番組で、残したいものって過去に2つしかないんだよなぁ。
当時はAVC記録もPT2もなかった。
そういう意味では,、XLでなきゃってのは、かなり限られる。1枚3〜400円なら話は別だけど。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 10:51:24 ID:aYdu4xXy0
DLにHGで映画4本入るし俺はDLで十分だな
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 11:00:58 ID:8JpATUR10
WOWOWは映画一本で20GB前後あるからね
DLでも枚数が増えて大変
シリーズを1枚にまとめて入れたいという需要はあるからね
DIGAがBDからHDDへの書き戻しに対応したから、XLは意外にも普及するかも
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 14:36:44 ID:FnUz6Gcv0
4クールが1枚になるのは魅力
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 16:51:52 ID:x1Ey2uDi0
>>854
値下がりしまくっているというのは、いくらぐらいのことですか?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 20:45:09 ID:aYdu4xXy0
しかしこれだけ高画質、高音質の映画をディスク一枚に無劣化で何本も保存できるとか
映画マニアにとっては夢のような時代になったな
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 04:33:33 ID:7z+WfMdD0
逆に一般人からすれば無用の代物だろ
圧縮すれば今のディスクで足りるんだし
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 11:02:42 ID:c4k50ndV0
そもそも一般向けとしてないからな。いいんじゃね別に。
でもこれからレコーダー買えば付いてくるものだしな。
D-VHSよりは流行るだろw
DVD+R DLよりは売れるようになるんでは。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 11:32:15 ID:rd2vW//i0
価格次第だよ
DLがSL2枚分で買える様にXLも安くなれば否定する理由ないし
いや品質の問題だけは残ってるか
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 11:40:58 ID:/ffg1EBp0
下位再生互換性が無い問題は永遠に残る
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 11:44:25 ID:PHSCYhAw0
話を戻すけど現行のBDデッキは3層BDとやらに対応してるの?
ソニーの35番を使ってるんだけど。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 12:30:44 ID:NFsxazO50
旧型は対応していません。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 13:18:51 ID:PHSCYhAw0
ソニーの35番は最新型なんだ。また新しいのが出そう?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 14:37:57 ID:/yLt9YPk0
秋に出る
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 15:00:32 ID:NFsxazO50
新型発表されると、現行機は旧型扱いになる。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 15:20:43 ID:PHSCYhAw0
つまり秋モデルで初めて3層BDに対応するんだ?
みんなデッキ買いなおすの?

そういったS-VHS ETみたいな規格は互換性と信頼性の問題が
つきまとうからあまり使われないだろうね。当分様子見だな。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 15:45:40 ID:BKbRXdyp0
>>871
あまりというか、ほとんど使われないまま終わると思う
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 18:58:44 ID:TOUIizE10
2chに常駐してるよーな手合いは3年か長くて5年でそくっと買い換えるようなユーザーばかりなw
つまり、5年もすればここにいる連中はみんな対応済みじゃね?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 21:58:05 ID:/ffg1EBp0
甘いな
売れなきゃメーカーも1世代で終わらせる
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 22:24:01 ID:FJxOpbjMP
ドライブのコストが同じになれば、あまり使われなくても載り続けるだろ。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 22:31:28 ID:TOUIizE10
規格が廃止されない限り対応ドライブでいくだろうな・・・。
使うかどうか不明でも・・・
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 22:36:44 ID:/ffg1EBp0
>>875
ヒント:ライセンス料
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 23:08:06 ID:FJxOpbjMP
>>877
それは東芝みたいな特許を持たない場合の話だろ。
BDA幹事であるレコーダー主力3社においてはその辺りは問題にならない。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 23:44:05 ID:Kz9S1xRp0
おい、日本製の4倍速以下のR-SLどこだよwねえぞw
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 23:45:44 ID:W3KQcQUU0
>>873
俺、毎年買ってるよ
どうしよう
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 23:50:35 ID:TOUIizE10
>>880
いや、そこ悩むところじゃねーしw
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 04:41:21 ID:9n6Fa5740
ディスクが売れるか売れないかより、レコーダの付加価値としてつけてるんだから、
1世代なんかで非対応にしたらカナリイメージダウンになるよな。
しかも元々業務向けなんだしな。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 06:48:42 ID:TvCH1tYb0
>>878
だとしたらパナがDVD-RWのVRサポートさぼる意味がないよね
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 07:18:04 ID:xVPjhAWb0
>>879
http://joshinweb.jp/av/7232/4905524448450.html
ソニー日本製4倍 10枚 1,580 円 x2で送料無料
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 11:03:30 ID:YRnRkYHv0
>>883
もともとRAMとRWで規格争いしてるところに
+RWがやって来てしょうがなく手を組んだ経緯があるからな
パナとしたらRAM以外眼中にないんでしょ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 11:29:33 ID:PgCdCPpN0
>>882
> しかも元々業務向けなんだしな。

kwsk
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 14:56:57 ID:ASqCqvE50
競合があるなら自社製品優先だよな。常考。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/30(月) 02:13:28 ID:zSkYk35w0
>>884
ありがと、これもう廃盤になるよな…回貯めとくわ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 14:31:52 ID:JMlFuTuz0
>>888
まだしばらくは日本製が手に入るだろ。
ソニーはともかく、パナの新パッケージは、まだ全て日本製だぞ。
津山工場の文字が消えたし、どこかのOEMかもしれないけど。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 23:07:14 ID:VrL8btuw0
JoshinでソニーRE5枚1000円
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 01:29:02 ID:/gHE4ub10
Joshin面白いな
最後の一個がカートに入ってると商談中ってでるんだな
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 02:26:59 ID:IO7MPLtq0
最近安いの出てこないなと思って大引屋見たら訳ありでSONYのR5枚が\999って全く意味わからんのだけど、なんなんだこりゃ。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 02:31:49 ID:W23AtW3z0
その辺りはケース割れとかだったような
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 02:33:18 ID:IO7MPLtq0
いやそーゆー意味じゃなくて…
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 02:36:42 ID:OjG92kxu0
>>892
全然安くないよな
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 06:00:24 ID:njox7/mu0
>>889
>津山工場

こらえてつかぁさい
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 16:51:57 ID:FaRru5Ts0
材料に血でも入ってそうだなw
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 16:53:18 ID:W23AtW3z0
>>894
ゴメン理解した
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 22:06:08 ID:o85H7iyk0
ヤマダにパナのBD-Rの処分品があったので買ってきた。
ピンクや紫なのがちょっと気になるけど、20枚入りで1枚178円だったのでガマンする。
白いのは10枚1980円。

田舎なので助かる。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 23:09:18 ID:W23AtW3z0
Rかあ…
REはどっか安いの無いかな…
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 23:16:16 ID:Eg4AS0JI0
>>900
>>890でまだ高いと申すか
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 23:20:13 ID:OjG92kxu0
>>899
高い!
ダイレックスはないのか?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 23:21:09 ID:gjiQTPsz0
REが5枚で1000円て・・・怪しすぎ・・・品質大丈夫なのか?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 23:50:05 ID:j2/DIRjf0
むしろ、国産RE1枚200円って、どちらかといえば高いよ
9月に入って値上がりしてる通販店多いし
ノジマの週末特価でさえ安くおもえるorz
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 00:09:29 ID:5+XLPzIY0
>>903
別に通販なら相場だろ
10枚や20枚パックならもっと安く国産かえるわけだし。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 01:43:01 ID:vh6icI3VP
なんか5年前のDVD-R/RWと同じぐらいの価格になってきたな。
秋葉原だと国産DL(三菱だが)が5枚1280円で売っていたりするし。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 06:58:12 ID:IPBt04F80
>>896-897
津山30人殺しかよww
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 14:17:56 ID:ZVHV885B0
>>899
>田舎なので助かる。

田中なので助かるのかと思った。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 10:36:14 ID:qcR7d0/f0
抽出 ID:OjG92kxu0 (2回)

895 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 02:36:42 ID:OjG92kxu0
>>892
全然安くないよな

902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 23:20:13 ID:OjG92kxu0
>>899
高い!
ダイレックスはないのか?


お前が安いとこ書け低脳w
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 10:49:32 ID:riB8bMr/0
>>909
それってダイレックスとかいてるんじゃないか??
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 12:38:32 ID:ib7oVRMT0
>>909
盲目に低脳と言われてもなw
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 14:58:55 ID:X3FVNH+a0
>>909
津山池
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 22:44:17 ID:T6jILbMQ0
パナの*90シリーズから書き戻しできるから、とりあえずBD-REへ にがしてたのが
戻せるのはいいな
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 23:44:02 ID:ULk8bfHH0
またレコ買う気かよw
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 23:55:23 ID:8/DjH/8SO
DIGA使っていると
なぜかソニーのは拒否反応が出る
安いんだがなあ
だからといってパナのは高いので
なぜかTDKばかり買っている
自分です
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 00:18:34 ID:X24TID4L0
>>915
歴代のDIGAで1枚足りともソニーでエラーが出た事は無い
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 00:41:30 ID:Cc2+TThr0
昔からPANAドライブは国産TDK、台湾三菱よりも
国産ソニーの計測エラーが多いの実証されてるのになにいってんだ
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 00:44:51 ID:oN6OU/Bv0
ソニーメディアは去年の中旬にはパナOEMではなかったか
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 00:55:13 ID:wNtbVbde0
>>917
何寝言いってんのこの馬鹿w
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 01:02:27 ID:aAwdC8Ak0
いや…各人が自分の経験から
「このドライブは駄目」「このメディアは駄目」という
意見があるのはわかるんだがな

果たしてどのくらいBDを焼いた実績からそう主張してるのかと
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 01:05:18 ID:X24TID4L0
>>920
多分1000枚くらい
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 01:17:02 ID:d/hC5+Tv0
ソニーBD-Rというか、4倍速のNS2、
こいつは計測しても若干エラー大目って感じだけで、それほど悪くないのに
プレーヤーで再生すると、読み取りエラーでの不具合出ることよくあった
自社レコで焼いて自社プレーヤーで再生の組み合わせでも症状でてたし

メーカーも、ある時期からそれわかってて売ってたふしある
実際、データ用4倍速にはほとんどNS2採用しなかったし
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 01:24:52 ID:u82D3u0Y0
>>897
血で出来た工場ですから
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 12:10:06 ID:tiVI9V7j0
TDKなんてもう自社で作ってないしな。
DLだってODMだし。
BDXLだけか?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 15:55:42 ID:lZV/Z+bg0
価格だけじゃなくて、品質も語ろう
次からはスレタイ、品質・価格情報に改めよう!

品質語る際は、メディアと録画に用いた機種と録画モード記載で
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 16:04:10 ID:pbIZxzLS0
('A`)マンドクセ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 17:00:06 ID:tiVI9V7j0
>>925
それでどうやって品質かたれんだ?
書き込みエラーだけの判断か?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 19:45:15 ID:GJxkxisi0
↑品質語る際の基本条件だって事くらいわかれよ
例えば>>915
>DIGA使っているとなぜかソニーのは拒否反応が出る
>だからといってパナのは高いのでなぜかTDKばかり買っている

これだとDIGAとソニーの全てが含み得る
しかし条件を書けば具体的な有益な傾向が掴める可能性がでてくる
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 20:07:04 ID:oIVfDCEO0
こいつは何を言いたいんだ。
やっぱ価格だけにしようぜ。
アゲながら変なこと言い出すやつが増えるだけだ。
>>928
メディア自体の品質語りたいならPC版あたり行ったらどうだ。
録画モード記載とか釣りだよな。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 20:31:49 ID:PKT3sSJh0
>>928
その例え、たんなるソニー嫌いってだけだぞ
あと固体の相性は該当レコーダスレでやってくれ。
暴れるなよw
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 20:54:54 ID:oN6OU/Bv0
せめて国産かどうかははっきりさせようぜ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 23:16:27 ID:w1Bwtf030
テスト
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 02:18:04 ID:COdut+zoO
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 04:29:37 ID:SM8M+EyZO
国産に拘る奴はネトウヨ



とか言い出す奴も出てきそうだな
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 08:53:26 ID:w+CtKWzk0
>>934
いやネトウヨになるにはレイシストでないと
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 09:52:13 ID:rKNgm39n0
BD-REへのダイレクト録画が一番高画質

新 HiVi編集長の備忘録
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/hvblog/topicskiji/2010071317562021/

デジタル放送も録画の仕方によって画質・音質に違いが出来ます。
麻倉怜士さんのジャッジによると、とにかく「BD-REへのダイレクト録画が一番!」
ここぞ、という番組はREへダイレクトに録画すべし、がヘビーエアチェッカーの常識でしょう。
個人的にも麻倉さんの取材等に立ち会ってその効果を実感しておりますので(特に音が違うんです)
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 11:11:14 ID:25VEetD/0
このネタはここじゃなくてHDMIケーブルでかわりますのところが似合っているなw
相変わらず麻倉御大はネタを提供してくれる
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 11:12:43 ID:514LoX9Z0
>>936
アナログ時代の考え方 アホ編集長。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 11:39:09 ID:Qxhl7JVx0
デジタルになって商売がやりにくくなったんだろ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 11:49:48 ID:oV9OmxrA0
「ダイレクト」魔法の言葉w
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 11:54:09 ID:+RfPebjWO
電力会社の違いで米の味が変わる話か
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 12:44:36 ID:+UEEHzW90
>>941
>電力会社の違いで米の味が変わる話か

HiViを読んでいると、
画質が向上します。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 13:22:55 ID:MZn4QnGN0
>>936
俺たちの浅倉先生!
しびれる!
さいこーだよ!
ヲーヲタは電力会社で音が変わる話がデフォだな
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 13:26:36 ID:cI8YUaHe0
エックスでパナR-DLが5枚で1500円だったので買ってきた
ほかにもパケ破れビクター日本製4倍Rが5枚で698円だった(LTHじゃないよ)
前に大引屋で買ったビクターのやつが減ってきたので連番録画用の予備に買ってきた
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 14:36:38 ID:Xx/Xh9YT0
抽出 ID:rKNgm39n0 (1回)
936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sagg] 投稿日:2010/09/08(水) 09:52:13 ID:rKNgm39n0

抽出 ID:25VEetD/0 (1回)
937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/09/08(水) 11:11:14 ID:25VEetD/0
このネタはここじゃなくてHDMIケーブルでかわりますのところが似合っているなw
相変わらず麻倉御大はネタを提供してくれる

抽出 ID:514LoX9Z0 (1回)
938 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/09/08(水) 11:12:43 ID:514LoX9Z0
>>936
アナログ時代の考え方 アホ編集長。

抽出 ID:Qxhl7JVx0 (1回)
939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/09/08(水) 11:39:09 ID:Qxhl7JVx0
デジタルになって商売がやりにくくなったんだろ

抽出 ID:oV9OmxrA0 (1回)
940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/09/08(水) 11:49:48 ID:oV9OmxrA0
「ダイレクト」魔法の言葉w

抽出 ID:+RfPebjWO (1回)
941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/09/08(水) 11:54:09 ID:+RfPebjWO
電力会社の違いで米の味が変わる話か

抽出 ID:MZn4QnGN0 (1回)
943 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/09/08(水) 13:22:55 ID:MZn4QnGN0
>>936
俺たちの浅倉先生!
しびれる!
さいこーだよ!
ヲーヲタは電力会社で音が変わる話がデフォだな
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 15:33:57 ID:S2Kd0LLA0
>>936
>今回も「超硬」マーク付きをゲット
こりゃ酷い。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 15:49:13 ID:pXMnRDsk0
アホがおる
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 16:39:16 ID:25VEetD/0
電力会社、さらにその距離
発電の方式
等によっても味付けが変わるのです
ぴゅあでは常識です

とのことです
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 17:30:21 ID:RkkLZEs/0
まあでも、米も洗い方で味変わるから本当かもしれない
ただ、デジタルでそういうのあるのかは良く分からないけどな
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 17:40:36 ID:1Jt8nsJOP
BDで再生したら回転音だけでマイナス要因が大きいと思うけどな
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 22:46:55 ID:dzqimM6B0
>>936
RiTEKを薦めてる時点で
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 23:30:18 ID:xRTW7lkY0
麻倉御大の記事はアナログ時代は参考にして熱心に読んでたが
デジタル化してからは完全にオカルト記事と化したな
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 14:54:03 ID:CbFIaMs80
ここが批評家の集まる2ちゃんか
悔しかったら、批評でメシを食べてみなさい
出鱈目ならば、この歳まで食べてませんよ

REのダイレクトで間違いないんだよ
音が違うんだよ
たまには外へ出て、風の音でも聞いてみなさい
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 14:58:39 ID:cuKMv4yW0















                           糞スレ終了^^















955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 15:22:50 ID:EYScw66W0
>>953
昔と違って大変だな。嘘がバレるし、吊るし上げられるからな。
メシ食ってるだの、風の音だのって老害のひとつだな。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 15:58:43 ID:J8dfMNZvO
またでっかい釣り針ですな
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 16:24:05 ID:ox0L8wHS0
栄養ドリンクとか、ウイスキーとか、ふりかけとかを飯田明と一緒にテストしてた麻倉怜士
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 17:16:48 ID:jxbwFKed0
ピュア板で「〜の電力は音がなんたら」ってボケたらすぐ発電所スレがたったな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 17:41:58 ID:CbFIaMs80
なんだか、古傷を突っついてばかりだな
そりゃあ、君達だってあるだろさ
2ちゃんは、ツイッターみたいに呟いてるだけか
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 17:45:49 ID:L9lTtw8n0
>>929-930
キチガイ無能乙
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 18:06:21 ID:1mS2U9UR0
>>959
メシ食ってるだの、風の音以外でお願いします。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 18:35:20 ID:IMk9WMoT0
>>959→無害な基地外(例、トンデモ科学者など)

>>960→有害な基地外(例、通り魔など)
963ぱなきちがい:2010/09/09(木) 19:00:59 ID:2qGwU4SJ0
麻倉さんはタフコートしてる
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 19:22:58 ID:CbFIaMs80
パナの新しいレコーダはHDDに戻せるようになった
Rはゴミになるが、REなら使い直せる
→「REのダイレクトが一番!」

HDDに戻した「スター・ウォーズ」全6話を、1〜3をHXモードへ、4〜6をHEモードへ画質変換する
これでDLの1枚で済むはずだ。早速、視聴してみよう
→「音が違う!」

大勝利した私に、パナREのDLが安い所を教えなさい!
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 19:43:30 ID:ltEgWLBl0
>>964
音には拘っても画質には拘らんのか?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 20:05:21 ID:upXa8sy50
>>960
こいつこれから粘着しそうだな。
有能さん最低エラー測定くらいしてくださいね。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 20:14:39 ID:IV+hWqbb0















                           糞スレ終了^^















968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 20:47:32 ID:lk3ckfZ20
>>962>>966
喚くなキチガイ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 22:45:08 ID:9ceaS5mV0

[ahobaka]
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 23:56:50 ID:Uj2Avquf0
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/akibanox/4902580513771.html
maxell データ用 BD-R 6倍速 ワイドプリンタブル 20枚 BR25PWPC.20SP
2,698円(税込)
送料かかるから2個以上ならケース余ってる人や必要ない人には、まあまあ安いかも。
最近パナの安売りないからね。パナOEM。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 01:02:34 ID:9AeUQJHw0
シンガポール製でしょ、誰がほしがるの?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 01:14:59 ID:SVCIY8wD0
>>970
スピンドルが増えてきたね
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 01:22:41 ID:Ljm8CXMd0
>>971
貧乏人と情弱
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 01:32:49 ID:MhhXRY9O0
>>971
日本語よめないのか?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 01:41:58 ID:MhhXRY9O0
>>971
パナOEMって書いてあるのに、なんで急にシンガポールと出てくる。
Victorの時にもいたな、ちょっと安いとLTHと勘違いするやつ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 01:49:42 ID:I8tQq8vz0
まあ許してやれ。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 12:47:49 ID:Q6G15IQP0
panaの6倍速はエラー多発だからイラネ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 14:03:43 ID:+SBIyNOX0
>>977
>panaの6倍速はエラー多発だからイラネ

それ、本当の話なの?
どういう環境で使っての話なの。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 14:16:54 ID:aF9vtcyUP
>>972
スピンドリルだろ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 14:22:07 ID:pzA0M4eQ0
多発とは?
二種類考えられるがどっちだ?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 15:49:46 ID:KKEI03V10
>>978
いつものクソドライブ使ってる馬鹿だか相手すんなw
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 16:35:51 ID:I8tQq8vz0
4倍と大して変わらない。
つか以前しあにんさんの結果見て
4倍の方が地雷とか騒いでたやつもいるよな。
ドライブよって変わる。速度違反で書けば高速な方がエラーは多くなるが。
たぶん6倍すらまともに書き込めないドライブなら4倍でもロクに書き込めないドライブだろうし。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 19:00:00 ID:9AeUQJHw0
パナの地雷って4倍じゃなかったっけ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 19:19:47 ID:r2YyzEph0
5583の古めのFWといまいち相性よくなかったね
もう手元にドライブ無いから今はどうか知らないけど
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 21:57:02 ID:gS3BbH+T0
4倍の初期ロットで案の定初期不良出てた・・・
だからパナのBDは4倍か地雷と言われたんだがな・・・
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 22:13:32 ID:QREEINfM0
>>970 エックス店舗で売ってたよ。
日本製(パナOEM)6倍R20枚が2,698円なら馬鹿安だね。
マクセルやビクターはプリンタブルでも印字が小さくて好感触。
反対にTDKは文字が大きくて駄目駄目。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 23:59:55 ID:MCkRUAvY0
この前久々にドスパラ言ったらFORTISで10枚980円だった
このメーカー20枚綴り出してくれないかなあ
もしくは10枚でも良いから4倍じゃなく6倍に…ってのは贅沢か…
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 00:31:59 ID:cC3lmuep0
あと中国産でよければ、ビクターのR-DL(4倍)10枚が在庫一掃で2週間ぐらい前から
YAMADA電器で¥2,980で売っている。1週間前まで買うか迷っていたら
近所の2店舗であっという間に在庫0になっちゃったw
今日、池袋のYAMADAへ行ったら在庫が山ほどあって笑っちゃた。
ビクターのR-DL(4倍)10枚[中国産]は店舗では最安かな。
秋葉にも行ったが、エックスでもばお〜でも、これは\3000は切ってなかった。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 09:12:45 ID:xO3VyEkd0
近所のヤマダはパナ-R10枚2000円位だったから無くなったらいつも買ってたけど新パッケージになって値上がりしてるな。
ワゴンも全然安くないし。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 10:33:24 ID:dk61kyPs0
10枚2000円なんて誰も買わねぇよ。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 10:38:14 ID:OLK2mnrG0
(・・?) エッ
pana2000円なら普通に買うだろ
10%つくんだろ?
1枚180円相当じゃん
すぐ買っちゃうわ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 10:52:42 ID:dk61kyPs0
普通に買わねぇよ。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 11:52:48 ID:GDAeJCJq0
>>991
180円相当でも高い
ダイレックスは近くにないのか?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 12:01:09 ID:3zG8vd9t0
>>991
秋葉いけばパナ20枚で3000円半ばくらいで普通に買える
REで180円相当ならまあまあ

>>989
エックスでパナR-DLが5枚で1500円
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 12:19:50 ID:OLK2mnrG0

横浜では2000円以下では買うことは無理なんだ
LABIが出来たけど、テックランドと同じ価格という異常地帯だから
今年ついに東京都を抜いて、日本一物価の高い市になってしまった。(´・ω・‘)
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 12:40:46 ID:HXoT4eNk0
ジョーシンで5BNE1VBPS2(Sony BD-RE x2 5枚組 国産)が2000円の10%還元だったので買ってきた
これってもう市場在庫のみだよね
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 12:53:28 ID:O19z4six0
>>991
スレ見直してから出て来い
そんな値段で買うの情弱だけ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 14:24:41 ID:dPSIVCvw0
ホーマックでPanasonicの2倍速2層BD-Rが3枚1780円だった
相変わらずホーマック以外は2層はREのみ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 15:07:52 ID:9M/5rWSR0
日本産じゃなくていいならBD-R最安値はFORTISなのだろうか
あと、ALL WAYSってどうなの?
ttp://kakaku.com/item/K0000121461/
ここ見る限り6倍としては格安だと思うけど
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 15:19:53 ID:c530qIeV0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。