東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Z/ZH/ZX専用スレ 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 17:09:31 ID:z+1hGOHl0
確かに毎度の事ながら値崩れ方が凄いな
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 17:11:47 ID:3WW6i7Or0
近々RE1買おうと思ってたけど、ちょっと待てば同じ予算でZ1に手が届きそうだしな
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 17:30:47 ID:dJl5FMPJ0
>>950
買う側にとっては確かに良いことだ
だが芝とパナにしたら赤字から逃れることができない\(^o^)/
これって6月に発売したテレビだよね?
1ヵ月も経過してないのにこの値崩れ\(^o^)/あはは
3ヶ月か4ヶ月経過か半年ごろには7万か8万ぐらいで買えそうな勢いですな\(^o^)/あはは
大赤字でお手上げ\(^o^)/あはは
みんな値崩れしてその値段で買うからもうお手上げ\(^o^)/あはは
ようは今の値段だと買う価値がないからもっと値崩れしてから買ってやるっていう人多過ぎ
こんな状態だと東芝はもうお手上げ\(^o^)/あはは
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 17:32:17 ID:OacKNHtf0
3D 対応待の買い控え。
それ以外の何者でない。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 17:36:12 ID:drt8JX2JO
Z1悔しいが昨日37Z9500を10万×25%ポイント付きで買ったので良しとしよう。
無くなる前に手を打つのが吉かと
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 17:53:19 ID:2XZk1NdW0
東芝のテレビ事業黒字なのよね。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 17:55:52 ID:OacKNHtf0
でも東芝のテレビシェアは暴落中なのよね。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 17:56:37 ID:ffqJ85hWP
1週間チェックしてなくて、
さっき確認したらZ1の暴落っぷりに驚いた。もう買うわw
このまま数ヶ月待ってもあと1〜2万程度だろうし。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 18:53:34 ID:oQBUXoUR0
Z8000やZ9000の時より同じ時期にして7000円ぐらい安いな
>最安値
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 18:59:31 ID:hAQGpEw1O
47Z1は出始めはいくらくらいよ?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 19:12:44 ID:MVZ9liZ90
Wスキャン倍速がついてるしー、と思ってZ9500を買ったのだけれど、
もう半年待って、Z1にした方が良かったかも、と思う、今日この頃。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 19:37:13 ID:m4QbCpsI0
Z1とZ9500でぐらぐらしているけど
Z1は横から見たら真っ暗だし、正面から見ると変にしろっぽいし。
もうZ9500で手を打とうかな。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 19:42:41 ID:l9FracG10
z2まで冬眠するわ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 19:45:39 ID:Cb8I+WWZ0
Z9500買ってZ2が安くなったらZ9500売ればいいじゃない
多分中古でも5万くらいにはなる
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 19:55:08 ID:EyUbTmwJ0
ZだのZXだのカワサキかよ。
そのうちZ1RだのMk2、FXだのGPだの出るんじゃねぇの。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 20:19:52 ID:a2A/heGw0
次はNinjaだ!
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 20:25:43 ID:rt5zAMFB0
好きなの買えよ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 20:40:07 ID:a2A/heGw0
近所のヤマダで90800円で買ってきた
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 20:41:21 ID:a2A/heGw0
Z9500ね
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 22:18:15 ID:+EY/WfcC0
地方のヤマダだけど、42z9000売っていた。
この前、売り切れて諦めてビエラのプラズマ買ったのに、そりゃあないわ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 00:23:46 ID:IxHy2apOO
>>966
Zは最高峰、Xは未知数ってスラングがあるから仕方ない
レグザに限った話じゃないし
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 01:47:24 ID:0U7SPjxj0
>>963
横から見ることなんかないだろ
ガマンしてZ1の値下がりをまっておけ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 06:23:26 ID:P77KUnw7O
横から見るってのは、横向に寝そべって見るって事?
俺テレビ見る時、だいたいその姿勢だわ
やっぱ液晶だと真っ暗になるんかな?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 06:37:17 ID:nTjpN/Z/0
963だけど座る位置でやや横から見ることもあるので結構大事
いちいちテレビの向きを変えに行くのが面倒

>>974
友達が寝そべってもきれいに見えるのくださいって買いに行ったら
東芝はそこのところが弱いと言われて、違うメーカーのを買った
液晶でも下からでも奇麗に見えるって
売り場行って下から横からのチェックも必要だと思う

あーどうしょう、今9000並みに9500がさがっているから最後の買い時だと思うんだよね
Z1はLEDの出始めだから、安値の9500買って次のを待ってもいいかもしれん

>>965
そうだね
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 06:49:49 ID:P77KUnw7O
>>975さん
そうなんですか。
ブラウン管からZ1に乗り換えようと思って、最近このスレ見てたんですが、横向で綺麗にみれないのは自分にとっては辛いです

色々調べてみます。
レスありがとうございました
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 06:57:29 ID:/v4d8Y1L0
セルレグサ、楽天て見たら100万近いw
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 08:01:47 ID:IxHy2apOO
定価100万だからね
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 08:21:12 ID:J8C79z950
>>976
スレチになっちゃうけど、視野角気にするならプラズマの方がいいらしいよ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 08:28:35 ID:tlixa2Ll0
ヨドとかヨドコムで全部終わってるのに並ぶ奴居そう
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 08:29:19 ID:tlixa2Ll0
おう誤爆
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 09:02:57 ID:P77KUnw7O
>>979さん

そうなんですか。
わざわざご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 09:07:02 ID:rhkjjkNUP
>>975
参考までにそのメーカーどこなのか教えてください。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 09:18:54 ID:BrK0KA600
今日
東芝が株主総会を開催
3Dレグザ、なんらかのアナウンスがあるかな。
でも株主総会だから、なんもないな。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 09:30:02 ID:GXP1suKD0
何かカクつくなーと思いググったら、原因過去スレにでてたんだな。
これテンプレ化した方がよくないか?

>750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 18:29:41 ID:2C720m5y0
>>731
> 24コマの映像(映画、アニメ)で画面全体が横や縦に流れるシーンになると映像がブレる現象。
> スムーズモードにでもしない限りカクカクブレるのが当たり前。

> おまかせ使ってると「5-5フィルムモード」になるので更にカクカク見える。
> おまかせに頼ってこれに気付かずカクカクだ!って叫ぶ人がたまにいる。

> ただ、ゆっくりと流れるシーンでもたまにカクカクするので倍速のバグでは?という見解もある。

>538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 18:19:04 ID:KUIiIPGB0
> Z9000って、ゆっくり動く時がくがくしませんか?
> 店で見たとき、隣のテレビは普通になめらかに動いてたのに、
> すごいがくがくしてたから買おうと思って店行ったけどやめました。

>543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 18:28:08 ID:kZ90St1q0
>>538
> それ、かなり多くの人が勘違いしたままになってると思うけど、
> 映像設定の一つが『5-5フィルムモード』になってるせい。
> これがなぜか初期設定になってるから困る。

> この項目を『スムーズモード』か『オフ』にすることで、
> がくがく感が解決、もしくは完全になくなる場合が多い。

> これを変更した上で映画(特にアニメ)を観直したら、
> まったく動きが違うのでビックリしたよ。

> 詳細はこちら。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/11/news037_2.html
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 10:41:32 ID:IxHy2apOO
オートファインシネマは皮肉にもOffにするのが一番だったりする
5-5はスクロールが凄いカクカクになるし
スムーズは滑らかだけど違和感がある
offだと割りと自然
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 10:52:45 ID:uyY1Ban7O
なにもしないのが一番とはなんと皮肉なw
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 10:53:42 ID:AWcGJH0B0
42Z9000探しで先週木曜に電話かけまくったら
ヤマダ3店舗で本日3台入りましたって言われた
どこも127000円の5年保証だた
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 12:16:52 ID:65HD8RFA0
>>988
先週末は126000円で同じ保証だったので買った。ネットを見ると他県でも同条件がいくつかあったよ。

個人的にはLEDよりもこっちが綺麗で見やすかったので満足度高いです。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 13:59:24 ID:o0JNVwIy0
シンプルリモコン買ってみたけど失敗
録画した映像を早送りできない
不便やわー
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 16:06:56 ID:ohgMebnW0
>>985
画面調整でジャストスキャンに変更もテンプレあった方がいいかも。
いまだにオーバースキャンがデフォになってるよね。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 17:37:12 ID:vnnkEn96P
Z1の超解像技術が気になってたんで9500とどっち取るか悩んでたけど実機見てそんなに超解像に差がないと判断
37Z9500で94500のポイント22%・5年保証を引き出したんで買いました
明日のデンマーク戦に間に合った
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 17:50:54 ID:RDOxNZXN0
>>990
タダでもらえるのにわざわざ買ったの?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 18:58:14 ID:UWu/qqzg0
>>993
俺も3月にZ9000買ったがもらえなかったぞ
ケーズな
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 19:00:26 ID:QEz6uafJ0
>>993
購入店でタダでもらえるものなの?
でも購入時に言わないともらえないよね?
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 20:06:25 ID:XQbpMh/LO
ヤマダはタダでもらえたよ。使ってないけど
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 20:21:55 ID:/v4d8Y1L0
100万のテレビ買うなら、中古の軽自動車買うなぁ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 20:22:25 ID:/v4d8Y1L0
っていうか、100万円のテレビって売れるのか?
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 20:27:10 ID:hZIrTnnP0
ちょうど芝の人が持ってきてリモコンもらったよ。
本来は別機種の購入記念らしい。
まあオクで1500円で買えるから別にいいのかな。
茶=緑>桃、水色、クリーム
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 20:33:24 ID:QEz6uafJ0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。