SONY BRAVIA -ブラビア- Part101

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 02:10:48 ID:nZRUO0Go0
LX900程度ですら誰も買わないこのスレってどうよ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 02:17:43 ID:hn043UHu0
だってX1で満足しちゃったんだもん
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 02:33:45 ID:RqW4g6if0
LX900とか新機種でもNero MediaHome 4使えばPT2のTSファイルDLNA経由で見られるんだよね?
それさえ出来れば買うんだけど。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 03:51:05 ID:GxUM87wA0
ソニー 3D内蔵「LX900」 体感してきました!
http://blog.livedoor.jp/denkiyafamic/archives/51647986.html

ソニー 3D対応「HX800」 体感してきました♪
http://blog.livedoor.jp/denkiyafamic/archives/51648878.html
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 04:06:51 ID:ynJcr8HjP
PCとのHDMI接続でも倍速は有効になりますでしょうか
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 07:19:24 ID:mIyIGAl40
>>955
HX800はガラスが無いだけなのか。
映り込みは多少軽減されてるが、それでもノングレア以上グレア未満な感じだな。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 08:21:29 ID:tE/0LUNfO
リモコンの裏側の電源ボタン何げに便利だな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 08:39:15 ID:r6WO8Ju90
しつれいします。
つかぬことをお伺いしますが、当方V5なんですが映像反転は出来るのでしょうか?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 09:05:13 ID:lEnhjHhv0
NX800って液晶面と前面ガラスの間に
結構埃が入ってる事があるって聞いたけど本当?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 09:37:59 ID:+Re4XO6u0
アメリカの新型AQUOSの価格

■クアトロン40型が、1094ドル(10万)
http://www.amazon.com/Sharp-LC-40LE810UN-40-inch-1080p-Edge-lit/dp/B003E1UCZU/

■クアトロン46型が、1309ドル(12万)
http://www.amazon.com/gp/product/B003E1WIPW/ref=pd_luc_sbs_01_02

■クアトロン52型が、1769ドル(17万)   [これ、日本は40万円]
http://www.amazon.com/Sharp-LC-52LE810UN-52-inch-1080p-Edge-lit/dp/B003E1WITI/

■クアトロン60型が、2199ドル(20万)   [これ、日本は55万円]
http://www.amazon.com/Sharp-LC-60LE810UN-60-inch-1080p-Edge-lit/dp/B003B5LB2C/
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 09:42:58 ID:1jcWr1AG0
>>961
必死チェッカーで見るとアクオススレでも頑張ってるよな
毎日40回近くご苦労様
糞チョン
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 11:04:15 ID:3K3EEYkj0
>>962
>必死チェッカー
そんなものがあるのか、使ってみたい。
964A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/06/05(土) 11:40:13 ID:RDkKOd9w0
LX900ってパナのVT2に比べて立体感がちょっと負けてないか?
映像ソースによるのかな。

けど3D変換は面白いと思った。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 11:43:36 ID:3ESJ+aqR0
負けてると思うよ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 11:44:13 ID:ZMQ9ymiT0
BRAVIAのLEDはエッジ型ばかりで購入意欲が湧かない
画面の縁に明らかに輝度ムラがあるし
こんな欠陥品を市場に出しちゃダメだろ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 11:44:45 ID:e55AL8BL0
そりゃコントラスト低いんだかからしょうがない
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 11:50:49 ID:vczDNaKQ0
今でてるLX900って40と46インチでパナは小さい方でさえ50インチなんだから
並べて比べるとそもそも立体感は小さく感じるよね
969A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/06/05(土) 12:00:16 ID:RDkKOd9w0
3D変換は良かったけど、これぐらいならメガネかけてまで3Dで見なくてもいいなって思った。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 12:07:42 ID:ZaoL1Hpp0
ちゃんと3D設定いじって言ってるのか?立体具合は設定次第でかなり違うぞ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 12:08:13 ID:QX4U74uS0
>>969
おいカス
NG入れてんだからトリップなボケ
972A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/06/05(土) 12:11:59 ID:RDkKOd9w0
>>970
俺は設定はいじってない。
また見に逝ったときにいじってみるか。

973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 12:31:03 ID:+dF9DyTE0
3Dテレビの本当の使い道はアダルトビデオにあると思うんだ。
っていうか今週発売されるけどね、3Dアダルトビデオ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 12:34:36 ID:vczDNaKQ0
僕はむしろ3D変換良かったので下手したら通常番組ずーとメガネかけちゃう予感した
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 12:40:50 ID:k8QRykdn0
3Dは個人差が出るから評価が分かれるよね。
976A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/06/05(土) 12:46:01 ID:RDkKOd9w0
メガネの違和感はやっぱずっと使うのには向いてないよ。
977A助様@お兄やん ◆2KtZ.iwsyU :2010/06/05(土) 12:46:55 ID:RDkKOd9w0
あ、今後はトリップ変更しますねぇ。
俺のトリップを盗んで神になったような気でいるカスが出たので。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 12:55:19 ID:+Re4XO6u0
>>977 よし君はNGで。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 12:55:22 ID:vczDNaKQ0
自分は普段からメガネしてるから気にならないのかも、メガネしてない人は違和感あるんだね
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 13:17:52 ID:YVBbTjQB0
吉田宗@A助様@お兄やんについてkwsk
981A助様@お兄やん ◆2KtZ.iwsyU :2010/06/05(土) 13:22:53 ID:RDkKOd9w0
>>979
いや、メガネ自体じゃなくて見える色がさぁ。
サングラスしてるみたいな。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 14:01:47 ID:+Re4XO6u0
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 14:27:06 ID:FTtD8K3E0
u
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 14:40:56 ID:/lf5fF4F0
>>982
いい加減しつこいよ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 15:40:55 ID:V+ZXZ1y50
>>955
読ませるねぇw
明日LX900見てこよう
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 17:11:41 ID:xrY3lTC+0
LX9ブラビアは予想以上なものだった
デモのサッカーの引き映像は3Dの実感ないがアップは気持ち悪いくらい実感できる
あとでっかい魚?クジラ?はいい迫力だった

だが疑似3D、お前はだめだw
987A助様@お兄やん ◆2KtZ.iwsyU :2010/06/05(土) 17:30:57 ID:RDkKOd9w0
明日またLX900見てこよう。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 17:36:43 ID:7S0sz6Nr0
あのー3Dの設定ってどこで出来る?
オプションボタン押してもなんか関係ないような英語表記のメニューが出てきた
日本の本体じゃないのかとw
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 17:53:20 ID:3i1emHcx0
>>988
てめーが見てるのはBRAVIAリンクしたプレーヤーのオプションだアホ
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 18:08:39 ID:A5PmpHEK0
ケーズでデモ映像流してるのPS3だったぞ。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 19:48:23 ID:c4/4/pcy0
3DBRAVIA見てきた
照明がチカチカしないのがいい!
だが3D否定派なんで全く欲しくないな(キリッ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 19:58:09 ID:+iFA7loz0
俺も見てきた。最初見たとき3Dに見えなかったらメガネの電源入れないと駄目なんだな。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 20:48:28 ID:foYiorYp0
フレームテカテカにして高級感とかもうやめて
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 20:53:50 ID:VxDflj6vO
LX900、梅田ヨドバシには展示されてなかったorz
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 21:00:25 ID:8G3iQNLh0
LX900はパナと比べると目が疲れる感じがするな。。。
モタストの立体感は凄かった
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 21:06:13 ID:hy+jHTV00
LX900、デモのじんべいザメは凄い迫力だった!
擬似3Dは正直予想通りイマイチ。
あれ視る為にわざわざメガネはかけないと思う。

それとパナと比べて蛍光灯のチラつきが圧倒的に少ないのがいい。
3Dソフトが充実してきたら欲しいテレビだ。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 21:44:35 ID:T83KQl4h0
LX900やNX800の登場で、HX700安くならんかな〜っと
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 21:54:02 ID:mIyIGAl40
>>994
あれ?展示されてたでしょ?見間違いかな。
各社3Dコーナーは物凄い混雑だった。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 21:54:45 ID:yAdzN5jy0
今日LX900観た歳に、メガネが2個有った。
1個はちゃんと立体感が有ったが、もう1個はまったく立体感が無く、裸眼で観たのと変わりませんでした。
パナの時も話題になってたが、メガネの不良多いんじゃない?
見に行って不満書いてる人は、それに当たったとか?
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 21:57:40 ID:jY/gcy2F0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。