FOSTEX HP-A3、HP-A7について語るスレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 20:58:15 ID:GT5ljnO50
>>949
現状でノイズとか気にならない+K420が気に食わないとかだったら先にヘッドホン側に金使ってもいいんじゃないかなと思う
K420は元々鳴らしやすい機種だし、A3買っても損する事は無いだろうけどヘッドホン変えた方が変化は大きいよ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 22:52:00 ID:+sowlcuy0
>>947
mp3がスタジオクオリティ超えるとかwwwww
単なる24bit/192kHz変換+Crystalizerだったりしてw
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 23:23:03 ID:e3XH0V4J0
まぁ向こうの住人すら苦笑するからな
スタジオクオリティ超えるってX-Fiのグラフ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 00:18:07 ID:JBOMY9Tb0
THDってのはSBとサウンドカード総合見る限り
味付け無しでフラットで硬い音を出すという事、音楽的な部分ではある程度評価は得てるという感じでそんなに高評価はされてない、たまに脈絡無く音響のカード貶しつつ高評価するわかりやすい単発はいたけど見事にスルーされてる情況
ゲーム用の味付けチップもゲーム専機より機能削られてるけど載せてるみたいだから、音楽用途だけで見る場合は過剰に期待しない方がいい感じに見える
SBの経緯的にゲーム用途のお客さん完全には切れないだろうし、音楽聴きたい、でもゲーム機能もやっぱり少しは欲しいよって人向けだと思う
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 00:26:53 ID:J2+pRcBC0
まあこのスレでは基本的にSBは、あくまで光出力源の一つに過ぎんだろうね
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 01:06:23 ID:AMmQBxNv0
A3とX-Fi Titanium HD(以下THD)の比較レポ書きます。
すべて素人の個人的な感想です。

@A3 + HD650
 FOSTEXの人は動画でゼンをドライブできるといっていたが、
 Aと比べると全然出来ていない。曇りの原因になっている。

ATHD + HD650
 HD650の真の実力がわかる。ポップスやテクノといった
 クラッシック以外の用途でも十分いけると感じさせられる
 力強さと解像度。音の感じは例えるなら絹。

BA3 + HD25-1 II
 非常にクリアで高解像度、あざとさもなく、
 音楽を楽しめる。ノリやすい。
 音質は例えるなら澄みきった水。

CTHD + HD25-1 II
 耳への刺激が強すぎる。あざとすぎる。
 イコライザ、エフェクト全部オフにしても、
 不自然さが否めない音。やりすぎ感を感じる。

で、AとBでどちらがいいか色々なジャンルで聞き比べて
優劣をはっきりさせようとしてみた。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 01:07:41 ID:AMmQBxNv0
Aはヴォーカルや、バイオリン向き。
 コンテンツによってはその音色に感動する。
 ドラムスはもっさり感がある。

 絹のような音質というのはHD650によるところが
 大きいかもしれない。

Bはドラム音にキレはあるものの、ヴォーカルや
 バイオリンの音はAと比べて艶やかさが無い。

 ただ、高解像度なのでヴォーカルやバイオリンでも
 綺麗さはある。

結局、まだどちらがいいとは言い切れず。

THDは使い始めて間もないので、数ヶ月使うとまた
感想が変わるかもしれない。

959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 01:34:57 ID:JBOMY9Tb0
サッカー見終わって続き書こうとしたらわかりやすい例がでてたね
栗初のピュアオーディオ志向カード、現状本来のカテゴリーが属するであろう板ではそこまで芳しい評価は得られていない状況
THDについて否定的レスがあると基本過疎のAV板なのに必ず早い時間帯に擁護レスがつく
擁護する人のレスがAV板のノリと違う事が多い
>>958に関してはバーンインに数ヶ月?ガチレポならごめんなさい、あまりにタイミングがよかったから
>>860>>868は明らかに空気が違う
>>861 バカ
>>854>>859>>876>>946 普段あんまり見かけない末尾P、文体が似てるのが多い
何が言いたいかはわかると思う、うがった見方かもしれんけど工作なら他行ってください
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 11:46:37 ID:fE9lVuw40
>>949
K-420はわりとA3と相性いいよ。
音楽聴くぞーって時にはAD2000とか10Pro使うけど、気楽にBGM的に流す時は
K-420使ってる。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:31:21 ID:sHh4GAV+0
>>960
レスあり
960のその言葉で踏ん切りがついたよ
早速A3を注文したさ、しかもET-U1.0もセットで注文しちまったぜ

給料日初日から出費が痛ぇ…orz
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 20:29:32 ID:QCicfReM0
そりゃそうだよね
フォスのこれとかは品質高いから別だけど
中華の安物とかはサンブラ以下の性能なのに値段は高くなっちゃうわけでしょ?
そりゃ必死に否定するよね
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 21:32:08 ID:yfoqFVCn0
>>961
;;*。+ _、_゚ + ・   無いと言ったのにポチりましたね
  ・.(<_,` )_゚ ・   では早速続いてAKG上位機種の
   /,'≡ヽ.::>    K701でも行ってみましょうか
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:26:44 ID:sHh4GAV+0
>>963
パパその澪ホン7万以上するんだが…伝説のサウンドハウス以外は
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 00:23:32 ID:vY3qJRAR0
>>964
つK702
ttp://item.rakuten.co.jp/reckb/a9_k702/
大丈夫四万しないしリケーブル対応でお得だよ
IYHお待ちしておりますw
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 08:14:11 ID:LJw//EU50
K701 62Ωしかないから確かにA3と相性いいかもね。

>>965の下のリンクにある、米屋のT1は実に600Ωもあるんだな、
これはA3どころか、330Ωまでドライブできる仕様のTitanium HDでも
ドライブ不可ってことか。

逆に言えば米屋のHPAなら、大抵のHPは余裕を持って
ドライブできるってことかもな。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 09:12:22 ID:T2Tt1UBV0
ヘッドフォンアンプのドライブ能力はインピだけにかかわるものではない様子なのだ。
インピーダンスが低くてもしょぼいアンプだとドライブしきれないヘッドフォンはある。
K701もHP-A7では実力を発揮しきれないヘッドフォンのひとつだ。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 11:01:59 ID:C8PFKlIx0
そこらへん考えても高校生がK701持ってるって凄い設定だなあ
典型的なお嬢様キャラなんだろうか
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 11:16:37 ID:LJw//EU50
澪ホン買ってみようかな?
家がヘッドホンだらけになるな・・・
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 12:25:16 ID:oHGxrlMCi
クラシック界なら高校生にもなれば200〜300万の楽器平気で買わされるがなw
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 15:22:15 ID:EhjPlCb10
>>961
おれのレスが背中押したか…まぁ、届けばわかると思うが、
いい買い物だと思うぞ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 15:40:30 ID:63RQR4dV0
>>854>>859>>876>>946 普段あんまり見かけない末尾P、文体が似てるのが多い
って俺>>854だけど
日付変わってIDかわっただけのレスを自演認定されても・・・
97358-188-120-119.eonet.ne.jp:2010/06/26(土) 15:43:23 ID:63RQR4dV0
ちなみにeoだから規制回避にp2使ってただけだよ
工作じゃないよ!
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 16:14:39 ID:hd2t8gRM0
X-Fi THDと甲乙付けがたいってレビュー書いているだけなのに、
工作員認定とは、フォス擁護派というか、中の人かも知れんけど
心が狭いよな・・・。

2万弱の製品と甲乙付けがたいと言われて中の人が焦ってる
のかもしれないけど、PCユーザーなら、Blu-rayドライブでも
ハードディスクでも外付けにしたら値段が1.5倍になるという
傾向を知っているだろう。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 16:30:11 ID:C8PFKlIx0
また暑い夏が始まるな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:57:01 ID:HEMsUwkC0
961っス、A3が届いたので早速接続して聞いてみたさ
なんか凄くなった…こう上手く言い表せないのが歯痒いな
何か透き通る…?音の臨場感…?ってのか?
ローランドのUA-1Gからの乗換えなんだが、そんな感じに感じたさ

だた気になるのが、ボリューム最小付近だと音が右寄りに出る気がする
ボリュームを上げると左右のバランスは合うんだがね
まぁ間違いなく俺だけだと思うが…orz
試しにヘッドホン左右逆にしたら、左寄りに変わったから気のせいでは無いような…はて?
プラグ変換にオーテクのAT501CS使っているのが悪いのか?

あとは付属のゴム足が何か嫌だ
何で白黒のツートンカラーなんだ?黒だけで良いじゃないか

そんな土曜日
97758-188-120-119.eonet.ne.jp:2010/06/26(土) 18:32:32 ID:63RQR4dV0
>>976
ギャングエラーってやつだな
変換端子関係なく仕様かと
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:41:09 ID:HEMsUwkC0
>>977
レスあり
そうか仕様か…良かったぜ
しかし…俺の思い込みは駄目だな、被害妄想?
一度変換プラグに責任を押し付けて思い込んだら
音量上げてバランスが合っている筈なのに、まだ僅かに空耳的に右寄りを感じてしまう…orz
今日は疲れているのかもしれん、ガッツリ寝れば耳の異常も直る筈

…いや、思い込みなんだから脳の異常か?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 19:22:12 ID:9J0hnmCc0
次スレ
FOSTEX HP-A3、HP-A7について語るスレ Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1277547644/
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 23:47:38 ID:9aXEy2Ig0
おつか
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 23:53:46 ID:GeXCX7LW0
れれのれ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 00:22:42 ID:zGA4tnUS0
>>979

  [乙]
  ‖∧∧
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:33:58 ID:cfthQpfW0
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 00:22:34 ID:wVt38mly0
A7、OPA2134も含め8カ所12個をADA4627-1Aに変更
やっぱこの石はバランス良く万能だな
値段の安いAD8510やAD8512でもいいけど、音場感で劣るし
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 01:03:52 ID:0BPWpVpP0
I/VとLPFそのままでHPAとDCサーボをMUSESにするのが最高だよ。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 01:25:59 ID:ju4iairv0
A7のDACであるAK4392は電圧で出力するタイプだ
ゆえにA7にはI/Vはないはず

だいたいLT1357そのまんまだと音場が左右に狭いままだろう
MUSES?01も02も8820も、微妙に違うが特に後者2つは疑似真空管っぽさを
出そうとでもしたのか変な音だ、芳醇系だが締まりや制動感も弱い
01は比較的クリアだが音線が細く迫力に欠ける
芳醇系を求めるなら、まだOPA627やOPA604、LT1169でもぶっこんだほうがマシで
クリアさが欲しいならAD797なりLT1028、LT1122、
あるいはDACのサンプル回路通りLME49710でも入れたほうがいい
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 03:42:22 ID:0BPWpVpP0
そろそろ埋め。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 03:49:23 ID:0BPWpVpP0
i/v LPFは電源部分の回路で最適化されてるからかえなくても良いよ。
音質変えるためのソケットじゃない。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 17:40:17 ID:0BPWpVpP0
D+USB発送された。
ちなみにS
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 17:42:13 ID:0BPWpVpP0
A3やめて、A7買い直す。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 17:42:55 ID:0BPWpVpP0
ウメ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 19:57:29 ID:GysDIXdG0
A7売って、A3買い直す。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 20:26:19 ID:PrR7AxF80
儲の鏡ですか
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 22:31:13 ID:0BPWpVpP0
梅ロー
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 22:32:44 ID:0BPWpVpP0
A7欲しいよー。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 22:34:05 ID:0BPWpVpP0
明日はUSBケーブルで荒れるだろう。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 22:35:14 ID:0BPWpVpP0
梅っ酒
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 22:36:00 ID:0BPWpVpP0
終わり。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 22:37:31 ID:2AkqtUXt0
埋め
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 22:38:10 ID:0BPWpVpP0
1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。