東芝HDD&DVDレコ 【RD・AK・VARDIAシリーズ】189
一度フリーズして電源ボタン長押しすると自動的にデフォルトの削除モードに設定されます
自爆装置とか誰得
秘密研究所にでも売り込めよ
使い道もわからない馬鹿w
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 20:34:12 ID:+UQfKD/e0
>>949 スンゲー、停電になったら録画データ消えるのか。
バックアップ電源やガソリン発電機買わせるのか。
代替え機候補から東芝は消えた。
馬鹿ばっか
今は平成だ、明治じゃない、昭和でもない
>>947 オレは基本、TV番組やスポーツ中継、ドラマは録画して見てすぐに消すタイプ
アニメだけ撮りだめてる。
アニメだけは、なるべくバックアップでRに焼いてたけど
このスタンスは今後も変わらないと思う。
最近、撮りだめてたアニメがHD死亡につき全てパァになってしまった。
この悲劇だけは2度と繰り返したくない。こんなヤツはオレだけで良い。
USBの外付けにバックアップしろと言うが
本体のHDDが死んだ場合は外付けのデータを認識できるの?
良い機会だからアニメから卒業するべき
アニオタきんも〜ですよ
大丈夫
外見は一般人に見えるから
オタな外見や服装じゃない、いわゆる隠れオタ。
アニメが無い生活なんか考えれない
クールジャパン万歳
そうも持ってるのは自分だけの
立派なキモオタですね
むしろ一般人を装ってるのが悪質。
うっかり関わっちゃったりしたら最悪だ。
見た目から危なければ用心出来るからね。
一般人ってなに?
>>955 各領域について「電源オフ時にデータを無効化する」、
「電源オフでもデータは無効化せず暗号化状態で保護する」など属性の設定が可能です。
よく読めよ。カス
>>906>>907 dってHD壊れるのか!?
でもマジで取説わかりずらいわ
>>914 おいおい取説ってには、そのチンパンのためにあるんじゃないの?
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 13:10:46 ID:EXDqyk5N0
X10がスカパー連動機能付いとるじゃないですか!
てっきりX9で最終かとオモタよ
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 13:20:44 ID:EXDqyk5N0
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 13:25:52 ID:EXDqyk5N0
あ、これスカパー連動っていうか、昔こういう線つないだ事ある気がする
これって、、やばいんじゃないの?
昔の方式に先祖がえりしただけとか・・
誰かX10注文した人、届いたらスカパー連動の使い勝手のレビュー書いてよ
有線と無線は安心感が違う
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 13:39:38 ID:EXDqyk5N0
最近のスカパーチューナーはスカパー連動端子付いてないのか・・
なんで付けんの?
スカパーチューナー作ってるメーカーがスカパー連動の重要性を分かってなくてどうするんだよ
あほなのか?
それともまたソニーが画策したのか?
>>973 スカパーHDがネット経由でしか録画できない仕様だから、直接ケーブルで繋ぐ必要性が
なくなっただけでしょ。
元々、レコにはHD画質の入力端子がついてないんだし。
それに今後SD専用の新型チューナも出ないだろうし。
RD-X9とかRD-S1004Kの外付けUSBHDD対応って書いてあるけど、
具体的に言うと、こいつらで録画して、PCにデータを移して動画を編集するとかってできる?
できたら幸せ
できたら馬鹿売れ。
978 :
975:2010/08/12(木) 03:17:29 ID:BnPviQvU0
じゃあRD-X9からUSBHDDに移した動画をPCで見るってことも無理?
なんでLANDE−RDを使わない?
痔スレまだかよ
買ったどーーー
E305K
おめでとーーー
>>978 こんなバカな質問する奴ら、X9が出始めた頃は山のようにおったぞい
著作権について勉強して出直してね
↑携帯はキチガイの法則
988 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 14:20:43 ID:9w9tHpYN0
>>986 著作権法を穴が空くまで読んでも
この質問の答えは出ないだろ。
こういう掲示板で聞くのがいちばん良いと
俺は思うけど。
vardia RD-S601を使っています
BSデジタル放送をDVDに焼くときに、高速でコピーすることは出来ないのですか?
常に放送と同じ時間をかけてコピーするしか無いのでしょうか?
>>985 URL見ただけで、開かなくてもどんなスレか想像付く
991 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 18:33:43 ID:jtz/c+bUO
みんな熱対策どうしてる?俺はラックから出して扇風機ガンガン当ててるぜ!
(^o^)/
自分はうちわでガマンしてるのだ。
最近の本体のスカパー連動のCH登録って楽でいいな
昔のは一つ一つCHコード入れてたのに
今は選ぶだけだもんな
>>994 S601ではハイビジョン画質のままDVDにダビングすることは出来ない。
だから変換が必要なのです。
どうしても高速コピーしたいなら
最初からダビング出来る画質で録画するか
レコ買い換えるかしかない。
>>993 TS録画ならVRに変換しないといけないから実時間かかる。
少しは調べろよ。
もの知らないアホが今頃オクで中古でも買ったんだろう
取説見もしないやつはホットケ
1000ならロト6当たる! (`・ω・´)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。