◆トルネ(torne)電波強度報告スレ◆ part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
電波とどいトルネ?


【てんぷれ】
◆住所:
◆具体的な状況:


↓torne電波強度まとめページ
http://torne.jpn.org/index.php?FAQ%2Ftorne%e3%81%a8%e9%9b%bb%e6%b3%a2%e5%bc%b7%e5%ba%a6
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 21:48:13 ID:nc6tyVt+0
【てんぷれ】
◆住所: 東京都世田谷区
◆具体的な状況: 大きいビルの横、1Fだけど今のところ問題なし。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 22:05:11 ID:ybugfMNN0
電波とどいトルネ?


【てんぷれ】
◆住所:三重北部
◆具体的な状況:4つしか受信できない
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 22:09:07 ID:P94rjZo/0
名古屋在住だが、テレ朝がほとんど写らん。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 22:11:20 ID:JfUqwV+l0
住所:仙台 県営団地の5F屋上に大きな共同アンテナ

NHK総合 NHK教育 48
その他 民放4局 58
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 22:40:03 ID:7dmN9ONk0
CATVのパススルーなんだが何故か40くらいだな
71:2010/03/18(木) 22:51:26 ID:nc6tyVt+0
地デジ映っててもトルネで映らないってのは、思わぬ盲点だな。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 22:54:36 ID:b4BzDDy90
◆住所:神奈川県小田原方面
◆具体的な状況:すべて問題なし(8つ受信でき、家にあるすべての地デジ機器と変わらない)

細かいチャンネルは確認してないけど問題ないはず
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 22:59:06 ID:vHNAaqQr0
◆住所:東京都杉並区
◆具体的な状況:アパートで分配されてるからなのかアンテナレベル35でTBSとテレ東が映らないorz

とりあえず明日ブースター買ってくる予定。ちなみに周りは一軒家ばかりなので電波を遮るものはない
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 23:12:45 ID:QJhyzG/n0
余裕のある人でいいんだが
電波レベル低い人で終端抵抗の効果があるか試してみて欲しい
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 23:29:59 ID:VaOOPLBo0
【てんぷれ】
◆アンテナ: UHFアンテナ or CATV(会社名)
◆住所:
◆具体的な状況:
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 23:38:51 ID:aID07W9o0
北海道札幌市
日テレがほとんど映りません
でもなぜかリモートプレイだとちゃんと映る
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 23:48:59 ID:opOQ6pyi0
◆アンテナ: CATV(Baycom:同一周波数変換方式)
◆住所:大阪市西区
◆具体的な状況:NHK以外は音声が途切れ途切れ。映像もコマ切れ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 00:34:14 ID:XsuoN6B90
青森県弘前市
どんなアンテナかはわからないけど、アパートだからおそらく共同アンテナ
アンテナレベル31〜34くらい
まともに映るチャンネルがひとつもない。

テレビでみれてトルネでみれないとは・・・

結論。全く役に立たない
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 00:51:33 ID:z+OBLbXh0
◆アンテナ: 失念
◆住所: 大阪府岸和田市
◆具体的な状況:MBSが途切れ途切れ。ABCが映らないし、音声も来ているがブツ切れ
ともにアンテナレベル40台

トルネ以外のレコなら正常
所詮おもちゃか
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 01:13:15 ID:JjmOMpLl0
アンテナはDXアンテナ製のUAH800
埼玉県南部

同じくテレビでは普通に地デジが観れるがトルネでは一部チャンネルが止まったり映らなくなったりする。

すでに屋外ブースター使っていてこの有様。

トルネのためにもう一つ卓上ブースターを買って二つのブースターを使う事になるのか…?
効果がない可能性高いから買うの躊躇するな
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 02:34:29 ID:4js0ZKSc0
室内アンテナの人いる?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 06:40:50 ID:1ffkkJ5f0

オhルネ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 06:42:05 ID:U80EFAHBP
◆住所:東京都立川市
◆具体的な状況:

NHK総合1・東京:50
日テレ:48
TBS:45
フジ:53
テレ朝:49
テレ東:48
Tokyo MX:49
tvk1:45
放送大学:51
JCNプラス:58
テレ玉:48

※全局普通に写る。今のところ影像の乱れとかはまったくない。
 ただなぜかフジは50以上いってるのに、時々音飛びを起こす。
画像は綺麗でまったく乱れたりしないんだけど、なぜか音飛びが極たまに起こるのが気になるね。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 06:42:49 ID:U80EFAHBP
ちなみにうちはケーブルね。JCNとかいうところの
2115:2010/03/19(金) 09:24:41 ID:z+OBLbXh0
アンテナレベルが総じて30以上40未満の受信感度で
一つを除いて全て正常、残り1つは映像映らないってのは
明らかにtorneのデフォルトチューニングミスなんじゃないのか?と
しかも手動で直せねえ(今まで手動でチューニングできる地デジ機器見たこと無いが地デジはそういう仕様なのか?)
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 09:54:52 ID:cUs8GFV90
住所:大阪市営 15F建ての大きな共同アンテナ

テレビ大阪以外は検索不能で写らない。
室内アンテナ買えば写るのかな?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 10:40:42 ID:Ntiz2ewp0
テレビだと映るのにトルネだと映らないって人俺以外にも結構いたんだな
ブースターで改善されたって人はいるんだろうか?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 11:02:20 ID:XGiPOUVt0 BE:2248122-PLT(12000)
40以上が目安ってあたりか。

うちは全部90オーバーだけど、都会の方は色々大変なのね。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 11:27:24 ID:4js0ZKSc0
>>24
90オーバーとかありえないから
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 11:40:31 ID:PKUsp6sX0
90オーバーってどんなスコアだよ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 11:44:28 ID:JOcTDWja0
俺のアベレージと変わらん
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 11:55:14 ID:YIl+Cqv60
◆アンテナ:マスプロ LS-20TMH+日本アンテナ33dbブースター
◆住所:横浜市旭区
◆状況 NHK-G 40
    NHK-E 42
    TVK 55
日テレ 39
テレビ朝日 43
    TBS 39
フジ 35
テレビ東京 41
MX 35
チバテレビ 29(受信不可)

直列につないでいるピクセラの地デジボードでは上記全てのチャンネルが受信できる
ちなみに受信場所はYCVの電障対策地域 アナログではほとんど受信できない場所
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 12:58:30 ID:kzUyf7Ey0
◆アンテナ: BUFFALO ブースター機能搭載 地デジ対応機器専用 室内アンテナ DT-OP-RA
◆住所:東京小金井 2階
◆状況 向きによるけど42、
 DT-OP-RAのアンテナ線が短いので窓のそばにおけない....

◆アンテナ: JCOM
◆住所:東京小金井 2階
◆状況 分波をたくさんしているけど50

普段あんまりTVみないけど、予約が快適すぎて予約しまくってしまう。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 14:02:03 ID:qaAaOusy0
>>24
東芝か?

ソニーは40とか、50が上限が多いんだよ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 14:10:57 ID:+ZlC1c8H0
◆住所:群馬県赤城山の麓
◆具体的な状況:
全チャンネルとも40程度で問題なく視聴可能
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 14:38:56 ID:QUEUpEv+0
◆アンテナ:DXアンテナ UAH800(5Cケーブル使用、屋外設置、分波なし、ブースターなし)
◆住所:埼玉県川口市
◆具体的な状況:TOKYOMXとチバテレビ以外は問題なく視聴できます

NHK総合 40 ○
NHK教育 39 ○
日テレ 46 ○
TBS 43 ○
フジ 44 ○
テレ朝 41 ○
テレ東 37 ○
テレ玉 37 ○
放送大学 41 ○
MX 30 × 画面真っ黒、音声が微かに聴こえる
チバ 32 × ノイズだらけ

こんな感じです
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 15:46:01 ID:YDzX9SZJ0
32以下になるとブロックノイズがきついわ
本当にtorneだけが受信レベルが激減するな
ショボすぎる
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 17:03:39 ID:sfom+w6C0
そもそも、外部チューナーて、受信レベル低いだろう。

ま、これまで2分配3分配だった視聴環境から、3分配4分配になったから、という理由もあるかも。
みんな真っ先に トルネに入れているんだろうか?

機器内蔵の分配器を通していると、1/2 1/4 1/8 に減衰していくから、
最初から 3分配器 を噛ます方が、いい結果が出る可能性は高い
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 22:31:16 ID:GbVJX7bh0
壁⇒⇒トルネ⇒⇒テレビでは受信レベル30程度だったが、
壁⇒⇒HDDレコーダ⇒⇒トルネ⇒⇒テレビにしたら40超えで全チャンネル見れるようになった。
試す価値あると思う。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 07:51:18 ID:UwhkA/N50
レコーダーとか繋ぐと感度が落ちてしまうのよ。
とくにWレコだと中ではW+OUTの3分配器が入っててレベルが1/3になってしまう。
「レコ繋いだらTV映らなくなった!」って」怒られると困るからレコで増幅してから分配する機能があるものがあるから、
そういう機種をはさむと結果的にブースターはさんだのと同じようにレベルが上がる。
あと無線関係はノイズに弱いのでレコはさむ事によってノイズの混入が減っている可能性もある。
トルネはほかの電気機器から離した場所に置いたほうが良いし、ケーブはほかのケーブルと束ねないほうが良い。
USBのケーブルはコア付の物を使う。
>>35はその点成功している例だね。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 20:48:07 ID:7FM+hQOa0
◆住所:東京都荒川区荒川土手前
◆具体的な状況:

テレ玉のみ30台で受信できず
テレビ・BDレコ・トルネともに全て不可
それ以外は
日テレ・TBS・東京MX・フジ・テレ東・NHK総合1・NHK東京・テレ朝が平均レベル52
放送大学は47
トルネの位置を変えたりアンテナをいじるとテレ玉がうつるようになるがMXが変わりに映らなくなる
現在はMXで調整した↑
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 20:49:53 ID:z1G3zR+30
ブースター付けるとどうなるの?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 21:19:25 ID:FtwoHS/YP
ブーストされます
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 03:07:14 ID:uwKADcK00
◆住所: 神戸市東灘区
◆具体的な状況: 室内アンテナ 八木アンテナDUCA
窓際でサンテレビ NHKのみ視聴可。窓外でMBSと読売が追加。
受信感度は30~40くらい。
感度は変わらずスキャンでチャンネルが検出されたりされなかったりするのは設置場所が悪いのか?
とりあえずブースタを付けるか同軸伸ばして外に置くか検討中。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 07:56:28 ID:cfr6EYhK0
torneをPS3から遠ざけるだけで受信感度上がるのは吹いた
電磁ノイズすげーんだなPS3
一回やってみてみ?
参考までに新型PS3でです
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 09:20:11 ID:ZwP8VoUo0
>>41
>>36でも書いたけど、無線関係はノイズに弱いのよ。
ノイズ発生源はPS3だけではないが、PS3とはUSBケーブルでつながっているから離すにも限度あるしね。
電波を増幅するのは簡単だけど、一緒にノイズまで増幅してしまうと意味が無い。
普段ならPS3から出るノイズは問題にならないけど電波の弱いところでは致命的。
ちょうど街中のうるさいところで電話の話し相手の声が小さいときのような感じ。
ちなみにブースターはノイズまで増幅してしまうのでアンテナのそばに入れたほうが良い。
トルネのそばにブースターをつけると、長いケーブルでノイズを拾い電子機器のノイズの影響をうけてノイズまで増幅してしまう。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 11:22:16 ID:v4XBmdou0
◆住所: 東京都杉並区
◆具体的な状況: アパート、フィーダー線アンテナ

NHK総合、NHK教育、日テレ、テレ朝、(希にテレ東) のみ
参考までにスキャンされないフジのアンテナレベル18程度
  ↓
効果なかったり逆効果だったりすることもあるらしいが、
ダメ元でブースターを購入。フジのアンテナレベル32程度へ
スキャンできるようになったが不安定でまだ映らない
  ↓
結局、室内アンテナを別途購入、上記ブースターと併せて使用
その結果、フジのアンテナレベル52程度へ上昇、余裕で視聴可
更に、TBS、MX、放送大学も全て安定レベルで受信OK

結論、やっぱり室内アンテナ買うのが確実、UwPAを買ったけど
たぶんどれでも大丈夫じゃないかな。よほど立地悪くなければ。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 13:08:52 ID:nbp2MJP80
>>43
室内アンテナが確実www
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 14:08:42 ID:YIkGzFQL0
◆住所: 神奈川県川崎市高津区(東京寄り)
◆具体的な状況: マンション

tvk(テレビ神奈川)デジタル3ch:強度40ぐらい。

多摩川付近なんだが、tvkしか映らない。
NHKやらTBS全滅。
マンション屋上にUHFアンテナがあったからCATVではないこと
間違いないのだけど……なんでだ。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 14:37:39 ID:ZwP8VoUo0
>>45
UHFのアンテナどっち向いてる?
東京付近のUHFアンテナは東京タワーを向いてないこと多いからなー
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 15:11:43 ID:MF7etADY0
ソニーのテレビやレコは他のメーカーより感度いいって話なのになぁ

同じやつ載せてほしかった
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 15:33:07 ID:YIkGzFQL0
>>46
UHFアンテナの受信方向が正しいか分かりませんが
画像を貼りました。
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou108720.jpg

付近のアパート、マンションも同じようになっていたので
まさか全部の世帯が私と同じ症状になっていると思いたくはありませんが
どうなんでしょうか?

仮にこれが違う場合、マンションのため共同アンテナを
管理人に調整してもらう、あるいは自己責任で新しいUHFアンテナを
購入での調整することになるのでしょうか?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 15:44:42 ID:ZfdH8vbq0
東京以外の関東広域圏だと、
VHFアンテナは東京タワー方向(アナログ用)、
UHFアンテナはローカルUHF局(神奈川、埼玉、千葉)方向
って感じのアパートやマンションもあるよ。

それでも地デジ見れてるいる場合は、
CATVから受信しているケースかと。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 15:58:10 ID:YIkGzFQL0
>>49
そうなりますと、やっぱり……というのも変ですが
UHFアンテナはローカル局に向いていたことになるんですね。
CATVとなると、torneのアップデートを期待したいと思います。
地デジ番組が見られるのがTVKだけなので、
UHFアンテナなどの購入および調整(東京タワーへ)するだけですね。

詳しい事は隣人、または管理人に聞いた方が早いかもしれないですね。
お手数おかけして大変申し訳ありません。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 20:00:03 ID:ZwP8VoUo0
>>48
詳細な情報を出してくれたのでもう少し調べてみた。
まずはこのページを見て欲しい。
http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&nl=35/42/00.856&el=139/30/32.508&scl=1000000&size=720,500
たぶん家付近の地図が出るはずだ。
そして自分の位置を確認してアンテナの向きをもう一度確認して欲しい。
送信塔に向いているはずだ。
その送信塔で放送している放送が受信できる。
ここで注目したいのが東京タワー。
東京タワーをクリックしてみればわかるが範囲が極めて広い。
さすが東京タワーといいたいところだ。(もうすぐ廃止だが...)
その距離ならブロックするものが無ければ室内アンテナでいける可能性が高い。
東京タワーの方向に大きな建物はあるか? 部屋は1階? 2階?
携帯にワンセグがついているなら試してみるべきだ。
ワンセグが受信できるなら室内アンテナでいける。
室内アンテナを使うならブースター付の物を使ったほうが良い。
おれは>>29で確認しているので参考にして欲しい。
もちろん八木アンテナ+ブースターが使えるならそれに越したことは無い。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 20:47:03 ID:Wxe83YD1P
東京都八王子市
ケーブルTV(JCN八王子)。ネットで調べた限り同一周波数パススルーのはず。
壁→トルネ→HDDレコ→テレビ、で繋いでる。

トルネを使わずだとレベル45前後で問題なく見れる。
トルネ経由だとレベル30前後で一部のチャンネルしか見れない。

ブースターを挟むと、なぜか逆にレベルが下がるという状況。謎。ノイズが酷くてゲインかけてもS/Nは悪くなってる……とか?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 20:53:07 ID:YIkGzFQL0
>>51
回答どうもありがとうございます。

それがワンセグが出来ない(放送波を受信出来ない)んですよね。
AUやDocomoといった携帯電話のアンテナがゼロになるほど
電波受信場所が酷い場所で、ワンセグはおろか
まともな電話(ノイズ、ブツ切り)をした覚えがありません。

検索すると、アンテナって矢印の矛先ではなく
お尻のようなところを送信塔にむけるようですね。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou108750.jpg

放送エリアの確認ページにて、調べた所
このお尻先が、東京タワーではなく、横浜局に向かっているのが
早計かもしれませんが、多分そうだろうと判明しました。

部屋は2階です。マンション自体は5階ぐらいになります。
マンションの屋上にアンテナ(共同UHF?)が2本ぐらいありました。

そもそもワンセグみることが出来ない時点で
電波受信率が酷い、あるいは建物か何かで遮られていることに
なっていると思います。

やはり、翌日詳しい事管理人に聞きたいと思いますので
分かり次第、こちらで書き込みさせて頂きたいと思っております。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 21:19:10 ID:ZfdH8vbq0
>>53

>マンションの屋上にアンテナ(共同UHF?)が2本ぐらいありました。

2本とも同じ方向ならば、スタックさせている可能性大ですね。
スタックさせることで、アンテナの指向性があがるから。
都会だと、ビルなどの反射などの影響で、
複数経路から電波がくることで受信に影響でるしね。
アナログの場合だといわゆるゴーストの原因になって、
画像が2重、3重になったりする。
そういう対策が必要なくらい電波状況良くないのかもね。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 22:18:56 ID:ZwP8VoUo0
>>53
そういうアンテナ(八木)だとそっちが頭に見えるのかな?
基本的に頭のほうが短くてしりが長い。
一番後ろは反射機といって3個ついてたり、写真のように弧を描いてるようなものもある。
とりあえ電波の入りが悪いようだから素直に大家さんと話したほうが良い。
いまどき地デジもちゃんと入らないようだと部屋借りる人減りますよ!の魔法の言葉を添えて。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 03:38:08 ID:zyGO9AjP0
大阪市内南部、一戸建て、UHFアンテナ
全て4CFBか5CFBでF型接栓、分波器・分配器・ブースターはシールドタイプ
ABC朝日が
レグザでは46で安定受信
マスプロDT35では53で安定受信
トルネでは38でカクカク

ソニーは「そんなもんです」で済ますのかなぁ?
ちゃんと原因を知らせて改善して欲しいよ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 14:43:34 ID:5Qgo6cOz0
テレビで安定して地デジが映ってても
強、中電界地域でないとトルネのチューナーが
受信できないんじゃなぁ・・・

チューナーはショボイのはしかたないとして
ソフト側でどうにかならんのか、これ?

うちも多摩地域の電波が弱く、反射で拾ってる地域だけど
AQUOSとブースターではMXと放送大学が微妙なだけで
民放5局、NHK、教育 テレ玉は安定して受信してる。

トルネだと
日テレ、朝日、NHK、テレ玉が受信レベル35以上で受信可能だけど
それ以外が31〜33くらいで音と静止画だけ
58>>45:2010/03/23(火) 12:47:24 ID:KoQfACzu0
>>54
管理人に聞きました。

今は神奈川県の地方局の送信塔に向いているそうですが
東京タワー方面向けのアンテナは
アナログ終了ぎりぎりまで『設置しない』そうです。

torneを購入した意味が無かった、乙。

という結果になりました。
今まで相談にのって頂き、誠にありがとうございます。

torneデビューは1年早かったと言う事で
友人に譲る事にしました。
それまでtorneの後継機、あるいは上位機種などの
素晴らしい発展が起きる事を期待して1年待つ事にします。

長い文章で大変申し訳ありませんが
皆さんが、よいtorneの一日を迎える事を
幸甚に存じます。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 13:06:00 ID:ClJHSLg90
>>58
家に保存しとけ。
もう買えなくなるかもしれないぞ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 15:05:09 ID:D5LXlx7V0
後継機なんて出ないだろ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 16:36:53 ID:lmNNDs510
>>58
俺もほとんどスキャンできなかったが、家のアンテナ無視して
室内アンテナを購入して、全局クリアに受信できるようになった

5000円前後の追加費用が惜しいなら、何とも言えないし、価値
観も人それぞれだが、俺はそれに見合う価値だと思って快適に
楽しんでるぞ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 16:48:43 ID:uuLb9whm0
今バファローの室内アンテナ拾い物でごまかしてるんだけど他のアンテナに変えたら効果あるのかな
NHKと民放1、ちょっとアンテナの位置をずらすとNHKが消えて民放が3ぐらい映る程度
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 17:57:27 ID:VFinIRaT0
>>61
室内電波弱いらしい(>>53)

>>62
やはり八木アンテナは優秀だよ。
あと高さ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 09:52:16 ID:00R4jiFR0
他のレコーダーなら全チャンネル普通に映るのに、トルネだけは一部チャンネルしか映らない…

意味ないわ
売ってレコーダー買い直すかなあ
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 10:50:23 ID:dxxju3ez0
torneは受信感度が弱いのかな。俺も一緒だわ。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 11:03:12 ID:NFTbwbLS0
 電波が弱いなら、ブースター購入してみると映るかもしれないので試してみるといいかも
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 19:17:03 ID:aWkUA21j0
バッファローのDT-OP-RAで3局サーチでかかって2局視聴可能
八木アンテナのUwPAで4局で3局視聴可能

これは八木アンテナにブースターつけたら6チャンネル見れるようになるのかな?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 04:06:36 ID:biZvcR050
>>67
電波の弱い場所なら改善するかもね。
6局はわからないけど、4/4は可能性が高い。
そもそも狙ってる放送塔が6局送信している?

あと取り付けたかさ重要。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 07:51:57 ID:cyIbRo390
強度40程度 フジ テレ東 受信せず TBS 音が飛ぶ
どうすりゃいいかな?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 08:46:49 ID:uC+r3OGW0
TV、レコーダーで映るのにトルネは映らないと言ってる奴らいるけど
もともとTVとレコーダー自体で電波ブーストしてるから比較するのが間違ってる
トルネにもブースター付けてくれないとSCE
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 11:02:51 ID:ynAxEmZe0
テレ朝とTVKが40ちょいってとこだけど、音飛びしたりはしないなー。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 13:07:01 ID:G4RW8KO20
千葉市若葉区問題ないです。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 14:26:36 ID:SVXslfHO0
>>70
欠陥商品って事なのか?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 14:29:09 ID:Kowq0joF0
だね
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 14:54:11 ID:RkSZO2rV0
ゲハに帰れよ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 15:58:47 ID:IY0nidhG0
テレビ側だと80とかなのに
トルネだと30で受信不可とか聞いてないってばよ・・
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 16:38:28 ID:5v8lsXLg0
テレビとトルネのアンテナレベルは基準が違うから、
数値だけ比べても意味ないみたいよ。

例えばテレビのA局とB局のレベル差は比較になる
けれど、テレビのA局とトルネのA局の差は関係ない。
分母が違うとかMAXが違うとかそんな感じ。

それでもトルネの感度が低いのは確かだけれど、、
テレビの方がちゃんと映るようであれば、何らかの
対策はあると思う。原因を切り分けた上で、ブースター、
アッテネーター、分配、分波、まあ、がんばって。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 16:53:16 ID:SVXslfHO0
>>77
なんでトルネのためだけに
そんな投資せにゃならんのだ?


返品に応じて貰えた人って居ます?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 17:31:23 ID:jq4N9AJ30
入出力を逆にしたら劇的に受信レベル上がったって報告があるぞ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080403/SortID=11138964/
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 17:33:10 ID:A9WmdZQ+0
知ってた
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 00:20:11 ID:u2LxYVU80
◆アンテナ: CATV(JCNコアラ葛飾)
◆住所: 千葉県流山市
◆テレビ: ソニーブラビア
◆具体的な状況: 平均48 
すべて良好です。トルネ使用、不使用ともほぼ変わりなし。 

82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 07:33:21 ID:1/nHUjcy0
>>79
マジだ
マジで12前後上昇した
後、アンテナ→トルネ→TVの順で同軸接続してた時に発生してたアナログのノイズが消えた
なんか見えてるやつと見えないやつの報告に温度差があったのが一気に氷解した気分だわ

コレ・・・デフォで入力と出力間違えてるんじゃ・・・いや、まさか・・・そんな・・・天下のソニーがそんなミスをしないだろう・・・?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 08:02:48 ID:moDWIJQV0
俺は↑やったら設定確認してくださいってなったよ。

衛星 TBS フジ テレ東 受信せず 強度 43位 都内在住

84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 10:32:01 ID:5XxIHLn10
>>82
天下のソニーwww
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 10:42:19 ID:rbcjrcK80
俺も逆に繋いだらテレビの受信レベルが半分になった。
元々受信できてない人しかやらない方がよさそう。

ちなみに製造ミスじゃない可能性も書き込まれてる。


くま鈴さん

逆にして正常になった方で入力の前にアッテネーター(減衰器)
かまして正常接続でテストできる方いませんかね?

強電地域で逆接続でOKな方は家庭内の配線が適当な可能性あります?
初期トラブルじゃないかも?

2010/03/26 09:59 [11142611]
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 11:01:33 ID:pf4mWmJtP
>>85
torneはブースター内蔵してるって事?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 11:12:00 ID:rbcjrcK80
>>86
可能性はあるんじゃないかな。
アンテナ線>レコ>テレビだったのを
アンテナ線>レコ>トルネ>テレビにしても
テレビの受信感度は全く落ちなかったし。
レコ君が頑張ってくれてるのかもしれないけどw
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 14:37:29 ID:xGgGgJ860
これさ。入出力逆にしたら劇的に映るようになったんだが。まさか・・・
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 16:50:02 ID:7QsgNP3O0
うちも電波強すぎらしいけど、入出力逆にしたらアンテナレベル悪化した。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 18:00:46 ID:5XxIHLn10
>>87
馬鹿かよ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 18:10:41 ID:arb96XtO0
トルネでチャンネルスキャンしてもMXしか映らないェ・・・
テレビ側は電波問題ないのになんでだってばよ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 18:31:54 ID:ann+6Wlp0
>>91

電波が強すぎるのかなー?
MXは他の曲より弱いからちょうどよく映ったのかな?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 18:33:17 ID:ann+6Wlp0
×曲
○局
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 18:44:53 ID:arb96XtO0
>>92
うーむ。ブースターかアッテネーター買うか迷いますなぁ・・
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 18:56:05 ID:ann+6Wlp0
>>94

一応、両方つかえる奴もあったはず

例えば、
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dtv-op-ab/
とか

でも改善するかどうかは、
こればかりはやってみないとわからんけどね
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 19:02:07 ID:arb96XtO0
>>95
親切にありがとう。
そのリンク先のは売り切れだったが
両用できるの他にないかor手頃な値段のを探して見ますわ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 19:21:32 ID:W5HFwIUn0
>電波が強すぎるのかなー?
>MXは他の曲より弱いからちょうどよく映ったのかな?

だとするとトルネの不具合じゃなくて自宅の不具合って事になるね。
まあ逆に繋いでアッテネーター代わりになるんなら、それはそれでいいと思うけどw
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 19:43:42 ID:7QsgNP3O0
>>96
なんか買う前にアンテナ端子を針金で繋いでみて改善するかどうかだけでも確かめてみるといい。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 00:59:00 ID:NlKzKdef0
うちはUHFアンテナで強すぎることはないし
他のは全て安定受信できてる

間違いなくトルネが悪い
早くなんとかしろよ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 01:50:04 ID:nsq/JR5G0
>うちはUHFアンテナで強すぎることはないし
>他のは全て安定受信できてる

そういうことじゃないと思うんだが。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 02:00:17 ID:NlKzKdef0
書き方悪かったか

UHFアンテナをブースターで調整してあって
全室に分配されてる
家中のデジチューナーは全て安定受信できてる

悪いのは間違いなくトルネ
早くなんとかしろ、ソニー
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 10:23:25 ID:FYpV7/2Z0
>>94
アンテナケーブルは良いの使ってる?
とりあえず5C-FBあたりがオススメ。

PS3と離すとノイズの影響が下がるとか、どこかにあった。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 11:34:53 ID:wKuUo3VQ0
>>99
>うちはUHFアンテナで強すぎることはないし
>>101
>UHFアンテナをブースターで調整してあって

ブースターと言うのは電波を強くする機械であって、入れると強くなりすぎることがある。
とくにアンテナそばに入れてないとノイズまで増幅してしまい調子悪くなることもある。
トルネは確かに許容範囲が狭いけど不具合という程でもない。
言うなれば値段相応。
トルネをノイズ源から離すことは効果あるかもよ。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 16:34:59 ID:5hdDkvLc0
◆アンテナ: UHFアンテナ
◆住所:神奈川県南部
◆具体的な状況:NHK総合、NHK教育しか受信せず。しかもそれすら満足に見れない。
アンテナレベルはNHKで30ちょい。
評判のいいUWPA-UPでも買うか、ブースター買うか・・・
ブースター単品でも結構価格がするので悩み中
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 18:16:25 ID:nUOXX9x40
UWPA-UPが屋外に立ってる8エレ位の八木アンテナより感度がいいとは思えないが。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 19:05:11 ID:5hdDkvLc0
すまん。>>104だが調べてみたらまったくの間違いだった。

アンテナがCATVだった。送信方式は同一周波数パススルーらしいが。
アパートだから共同アンテナという情報も追加。
この条件でもUWPA-UP買っても意味がないですかね?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 19:10:25 ID:Rk6GBSqA0
UWPA_UPはあの値段でブースターが入っているのが魅力なんだよ。
アンテナはしょぼい。
八木アンテナにブースターつけたらUWPA_UPの出る幕は無い。
それよりもアンテナの向き合わせのほうが先だと思う。
(慣れない人が屋根上ると事故るので注意。自己責任で)
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 19:18:34 ID:BSAnPApu0
同一周波数パススルー方式のCATVでもらってるのに映らないのか・・・
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 19:28:12 ID:Rk6GBSqA0
リロードせずに書き込んでしまった。
ケーブルで30はないだろう、
例の逆さまやってよくなるようなら強すぎだ。アッテネータだね。
そうでないなら基本的に何かがおかしい。
ちなみにケーブルの会社は?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 19:33:14 ID:BSAnPApu0
>>104

torne以外の地デジ受信環境はあるの?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 19:33:27 ID:5hdDkvLc0
>>109
ケーブルの会社はジェイコム湘南ですね
ちなみに逆さまは試したけど設定できなかったです
自分で考えられことは全てやったんで、もうアンテナ買ってくるしかないのかなぁと思っていまして
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 19:34:42 ID:5hdDkvLc0
リロードしてなかった・・・

>>110
ないですね。トルネで地デジデビューです
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 00:06:10 ID:+UfZrTCM0
もう欠陥を認めて回収修理したらどうかねぇ
ソニーの名落ちだよ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 05:21:23 ID:29lxKXjS0
PS3がないと満足に使えない上に
電波強度で欠陥(笑)
もうね、あほかと、ばかかと
6万台しか売れてないのに買っちゃう男の人って(笑)
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 08:26:53 ID:4EUJ760j0
ナノカーボンっての塗ると効果ある?
誰か試した人いる?

俺の家は田舎で今までアナログも、衛星第1.2共に70件数近くの家で共同アンテナなんだけど
とりあえずトルネ買ってためしたけど地デジNHK2つしか映らん。
それ以外受信しない。
よくわからんけど地デジなのに放送局によってなんんで電波弱い放送局があるんだ?

こんなんで来年完全に日本どこでも地デジが途切れることなく見れるようになるんだろうか?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 08:51:04 ID:EDkFmqPY0
その共同アンテナ施設は地デジ完全対応なの?
電波そのまま送信してる?
周波数変調とかで送信してるとトルネじゃ多分見られないよ。

トルネ関係ないけど、難視聴地域向けに地デジキー局の衛星再送信やってるから、地デジ自体は見られるようになると思うけど。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 09:03:04 ID:v6ZAsDq90
共同アンテナの地デジかはだいぶ遅れているらしいな。
誰が費用負担するか、いつやるか、
そもそもそういう地域だと送信側の地デジかも遅い。
そもそもNHK以外の局が地デジ送信している?
県庁付近にあるメインのアンテナは対応していても
自分の家のそばの中継局が対応していないこともある。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 10:41:18 ID:Xc7zAtqnQ
静岡県伊豆東海岸
アンテナ DXの26エレの奴(東京タワーに向けてある)

NHK 日テレ TBS フジ 朝日 テレ東 tvk などが45-50

静岡の系列局が50前後

MXが15でトルネでのみ映らない(テレビやレコでは映る)
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 11:17:58 ID:QdRjXW0v0
>>114
>PS3がないと満足に使えない上に

??
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 14:08:21 ID:XiTLymgC0
何だよこんなスレあったのかよ!!!
昨日は本スレでトルネは受信感度が低い5千円のチューナ以下って書いたら信者に噛みつかれてうざかったぜ。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 14:18:09 ID:x4pzuXGJ0
確かに受信感度は低めだけど、そんな書き方するからだろ…
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 15:45:54 ID:uaCI6rKX0
>>114
別に何台うれようがほしいんだけど??
売れ行きとか関係ないよ??

ばかじゃね?何と戦ってんの??
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 16:27:21 ID:x4pzuXGJ0
その人xbox買っちゃった人だからそっとしといてあげて
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 17:04:30 ID:Wc4cFkUL0
>>120

>昨日は本スレでトルネは受信感度が低い5千円のチューナ以下って書いたら信者に噛みつかれてうざかったぜ。

おいおい、正確に書けよw
お前が書いたのはこうだろ?

>トルネで電波強すぎとかあるんかね?
>うちのビエラとかイオンの5千円チューナーの半分くらいしか感度無い。弱めのチャンネルは拾えない。

半分とか何を基準にして言ってるんだ?って言われたんだろ。
馬鹿が正当化して書き直すなよw
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 17:35:46 ID:Xc7zAtqnQ
粘着きたー!

で、粘着君はトルネの感度はいいと思ってるの?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 19:16:21 ID:JhbVwZ+w0
俺のところは普通に写るからわかんないけど、値段なりじゃないか?
1万のオモチャに夢見すぎ。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 19:20:23 ID:Wc4cFkUL0
お前は1万円のおもちゃに何を期待してるんだ?
受信感度はお前の家が基準か?w
別にそこまで悪くはないだろ。
どちらかというと強電波に弱い機械だろ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 19:42:31 ID:Xc7zAtqnQ
ここの>>1から読んでみなよ。家の機器では映るけどトルネではダメだって人が多いだろ?

1万円のオモチャでムキになるのはやめろよ。
5千円チューナの半分以下の感度って言われたのがそんなに悔しいのかな?

129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 20:13:37 ID:JhbVwZ+w0
電波自体はアナログで信号内容はデジタルだからダメな時はダメ。
チューナーの感度や特性は機器によって違うし値段なりなチューナーしか積んでない。
なにがなんでも見たいならtorneにこだわらず上等なチューナーを買えばいい。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 20:38:54 ID:+UfZrTCM0
>>126
>>127
>>129
ソニーが公式見解でそう言ってくれたら諦めるよ
心置きなく返品出来るから
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 20:41:27 ID:Wc4cFkUL0
>ここの>>1から読んでみなよ。家の機器では映るけどトルネではダメだって人が多いだろ?

実際は多いわけないだろ。
私は正常って全ての人が書き込むと思ってるのか?
全体から見ればほんの一握りなんだよ。
まずは自宅の環境見直せよ。
それすら嫌なら5000円のチューナー使ってろw
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 21:02:10 ID:JhbVwZ+w0
>>130
それは個別で交渉したほうがいいよ。
便所の落書きじゃ意味無いから。

それとどういう状況で映らないのか、戸建てか集合住宅か、宅内のアンテナ配線がどうなってるか、
他の機器でうつるならどのメーカーのどの機種か、その機器の配線はどうなってるのか、
返品交渉ならソニーとの交渉経過も書いてくれたほうがこのスレとしても助かる。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 21:13:11 ID:9leXNG6Z0
これシリコンチューナー使ってないの?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 21:15:10 ID:FbDdwWZu0
>>133

DIBCOM社製の「DIB8096」というシリコンチューナー
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 21:19:44 ID:Xc7zAtqnQ
>>131
だから君の論点は何?何が気に入らないの?

俺が気に入らないのは他の機器で映るものがトルネで映らない事の一点だが

その報告しちゃいけないの?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 21:45:40 ID:Wc4cFkUL0
>>135
だから君は馬鹿なの?
環境や詳しい内容も書かずに「半分以下」と適当なこと書いて何がしたいの?
そんな方向は何の役にも立たないし迷惑なだけ。
馬鹿だから分からないの?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 21:46:23 ID:Wc4cFkUL0
×方向
○報告
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 22:23:38 ID:Xc7zAtqnQ
>>136

半分以下が気に入らなかったの?
他の機器と同じようにつないでトルネだけ映らないんだからしょうがないだろ?

それで迷惑かかるなら何も書けないな。何でそんなにソニーの肩持つのかねぇ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 22:32:38 ID:rL9NC1e30
閾値が機器によって違うのは当然だなw
使いたかったら低い方の基準に家の環境を合わせろよw
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 22:39:13 ID:PbaDQ+gq0
>>136
135でもいってるけど、環境、詳しい内容かかないとだめだろ?
それで議論しないとしようがない。

ほれ。書け。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 00:57:59 ID:zIuk+j5F0
>>140
何度も言われてるのに、意味が分からないみたいだから、言っても無駄だろう。
この機器で映るのに、この機器でで映らないからダメとか
何の根拠もなく半分以下とかダメな奴の典型だもん。
一番ダメなのはお前の家の電波環境だろ・・・
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 01:32:15 ID:UjIzS47p0
なんだ、荒らしっぽい奴だと思ってたが、結局詳しいことは何も書かずに逃亡するのか。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 01:45:45 ID:zIuk+j5F0
>何だよこんなスレあったのかよ!!!
>昨日は本スレでトルネは受信感度が低い5千円のチューナ以下って書いたら信者に噛みつかれてうざかったぜ。

このスレの最初の書き込みがこれだからな・・・
自分がダメな所を全く理解出来ずに、別スレに少しだけ内容変えて同じこと書き込んでるからw
向こうでも何故叩かれたのか、全く理解していないから。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 02:20:17 ID:lPnPp3eN0
>>141
ID:zIuk+j5F0 さん アドバイスお願いします。(信者的噛みつき無しで)

詳しい環境書くのでトルネの受信感度上げる方法を教えて下さい。

アンテナ日本アンテナ26素子↓(タワーに向けて調整してある。うちからタワーまで約100キロ)
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc002537.jpg

S5CFB(10m)→トルネ→地デジテレビ   (トルネまではアンテナから直結)
キー局 NHK〜テレ東 トルネのアンテナレベルで45-50←安定  MX13-18←これが映らない

テレビに直結でもスルーしたあとのケーブルでもテレビ、レコ、チューナでMXは映る。
トルネで視聴可能になるのは他の人の書き込みから最低トルネのレベルで30以上は必要だと思った。
その半分までしかトルネのレベルが上がらないから半分くらいと書いた。←ここはいささか乱暴かもしれんが。

出来る事なんてアンテナをでかくするかブースターかませることしか無いんで聞いても無駄なんでね。
アンテナは精一杯でかくしたのでこれ以上は無理だな。
MXは送信出力も小さいし映ればいいなくらいなので追加投資するほどの物でも無い。
一応、無線やら電気設備はやってきたんで確実な仕事は出来てるとは思う。

こちらのスレに書いたのは>>1から読んできてトルネでは映らない報告を多数見たから。

トルネの受信感度がその辺の一般地デジ製品よりも格段に低いと言う考えは変わらない。
 
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 10:23:34 ID:+iDMuXbO0
>>144
141じゃないけど、
100キロだと方向にもよるけど東京タワーの範囲外だな。
特にMXなんて50キロもない。
地域にもよるがMXの使っている(東京タワー)20chを使用している局(NHKとか)がある。
それらの電波も受かってしまう地位域だと混信してしまう。
良いアンテナ使っているから混信の心配は少ないとは思うけど
ブースターは入りそうだね。
ただ難しいかもしれない。
ロケーションが分からないから外れかもしれないけど町田鶴川(予定)中継局というのが気になる
茨城方面だと残念かもしれない。

ttp://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&nl=35/42/00.856&el=139/30/32.508&scl=1000000&size=720,500
ttp://www.maspro.co.jp/contact/bro/kantou.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/東京メトロポリタンテレビジョン
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 11:22:06 ID:xpqcH7L30
トルネでMX入らなくても、他で入る機器があるのなら
そっちで録画すればいいんじゃないの?
基本的にトルネはメインで使うものじゃないでしょ。
レコで足りない分を録画するとか、PCモニターでテレビを見たいとか
トルネってそういう隙間を埋める位置付けだと思ってるけど。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 14:16:10 ID:+sIFPee00
壁−トルネ配線でアンテナレベル35↑で見れるけど
壁−トルネ−TV配線にするとアンテナレベル25ぐらい下がって見れなくなる
なにが原因なんだ・・
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 15:41:14 ID:xpqcH7L30
>>147
それは流石にトルネの入出力を逆に繋いでね?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 16:09:50 ID:+sIFPee00
ちなみにうちは3分配器使ってるんだけど(ケーブルはS4CFB)
分配器無し時
壁−トルネ 出力に繋いだ場合アンテナレベル40
壁−トルネ 入力に繋いだ場合アンテナレベル20

3分配器有り時
壁−トルネ 出力に繋いだ場合アンテナレベル28
壁−トルネ 入力に繋いだ場合アンテナレベル36
という謎結果に:(;゙゚'ω゚'):
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 16:20:43 ID:yqZYcYOO0
どうするんだろうねぇ、SONYは
トルネから繋いだTVでは問題なく安定受信できてるってのは
受信環境の問題とは言い放てないからね。
欠陥だと言われてもしょうがない
>>146みたいなノンキなことは言ってられないよ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 16:24:09 ID:nNqf93zo0
>>149
分配かまさないと入力レベルが強すぎてRFアンプが飽和してるんだろ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 16:56:31 ID:xpqcH7L30
>トルネから繋いだTVでは問題なく安定受信できてるってのは
>受信環境の問題とは言い放てないからね。

殆どの人が問題ないんだから、どう考えても受信環境が悪いだろw
テレビ買い換えて微妙に映らない局があったら、メーカーに映るようにしろっていうのか?w
そもそも貴方の家の環境じゃ、その局は受信に向かないって事だと理解しろ。
多くの人が特定の局が映らなくなったり、上記の問題が発生するのなら不具合だ。
特定の劣悪環境で発生するのは環境の問題。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 17:10:15 ID:BCqqeWQK0
torneは強い電波にも弱い電波にも弱いって事でOK?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 17:12:53 ID:+iDMuXbO0
>>149
電波が強すぎる時に

逆さまに繋ぐと -> アッテネータ状態 -> 強すぎない!
3分配ありの時 -> 電波が1/3 -> 強すぎない!

逆さまに繋ぐと+3分配ありの時 -> 弱くしすぎ!

こんなところじゃない?

しかしCATVで出力を強くしすぎてる場所多いのかな?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 17:14:45 ID:xpqcH7L30
>>153
他機器に比べるとそういえるね。
ただ一般的な環境では問題ないレベル。
強電地域や電波が弱い地域で問題が出てる。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 17:20:16 ID:BCqqeWQK0
次期ロットあたりでこっそり改善してきそうだな(´・ω・`)
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 17:22:11 ID:yqZYcYOO0
>>152
>テレビ買い換えて微妙に映らない局があったら、メーカーに映るようにしろっていうのか?w

あたりまえだろ
逆にだな、トルネとブラビアとレグザは安定受信できてるのにビエラだけがダメというなら
その時はビエラに問題があるんだよ
当然、何とかしろと言うだろ
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 17:32:49 ID:xpqcH7L30
なんというクレーマーw
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 17:33:30 ID:xpqcH7L30
まずはお前の頭と自宅環境をなんとかしろなw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 17:49:43 ID:yqZYcYOO0
ID:xpqcH7L30
そんなオチかよ、、、

どこが不当なクレームなのか説明してみろよ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 17:51:46 ID:+iDMuXbO0
アナログだと、
 良いTVだと普通に映る。
 悪いTVだと画面がノイズだらけ

「安いTVはだめだー」で終わったんだろう。

デジタルだと映るか映らないかの2択、映るときは基本的に画質は一緒。
昔だとゴーストが少ないとか、ノイズ低減とかいろいろ機能があったけど
デジタルだとそういうアナログ部分は宣伝にならないんだな。
それに電気やさんがアンテナ工事、設置、調整までやってくれてたんだろうな。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 22:06:32 ID:4Qzi+Bce0
関東で弱電地域ならスカイツリーで良くなるかもね。
あと2年あるけどw
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 22:14:51 ID:tQIjUFux0
CATVはほとんど減衰せずに受信できるから基本的に強いんだろうな。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 00:42:58 ID:f1gzO/MC0
クソJ-COMだが全く減衰しない事は褒めてやる
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 01:59:50 ID:YwUIPVtY0
>>152
>特定の劣悪環境で発生するのは環境の問題。

家中のチューナーでは映るのにトルネだけが映らないなら
劣悪な環境とは言えないだろ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 02:37:47 ID:mgj0+u2d0
torneはシリコンチューナーだからフィルター性能が悪いんだと思われ。
そこでオレは先週末に手配した日本アンテナの CTF-25S
0〜25MHz:40dB以上
30〜70MHz:2.5dB以下
70〜770MHz:1.0dB以下
770〜2150MHz:2.5dB以下
形状(六角)12×40.5mm
電流阻止型
を今週末にtorneの入力コネクタ部に噛ます予定、結果はここで発表する。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 03:44:30 ID:JysQl2w30
>>166
期待してまつ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 08:11:16 ID:+4fTFNKg0
ID:xpqcH7L30はほんと馬鹿だなw
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 09:19:40 ID:ichunJQ40
>>168
そうか?
お前の方が馬鹿に見えるが?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 10:16:27 ID:jqQ0GrYO0
ID:ichunJQ40 = ID:xpqcH7L30
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 10:26:08 ID:ichunJQ40
>逆にだな、トルネとブラビアとレグザは安定受信できてるのにビエラだけがダメというなら
>その時はビエラに問題があるんだよ
>当然、何とかしろと言うだろ

別にそう思われてもいいんだけど
こんなクレーマーより良いだろw
殆どの人がそうなら不具合だと思うが、一部の電波が弱い局でこんなこと言う奴は
立派なクレーマーだろw
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 11:20:46 ID:DUNjerqT0
日本アンテナのWebってPDFばっかでうざいな
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 12:32:15 ID:zV16D5zr0
この糞チューナーはマジ回収レベル。電波は拾えねえ。音声は途切れる。安く作るにもほどがあるわ。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 12:57:42 ID:+4fTFNKg0
ID:ichunJQ40 = ID:xpqcH7L30
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 13:18:09 ID:goxDrXWp0
同じソニーでもレコーダーのチューナーは違うな。
アクオスではブロックノイズだらけで
トルネではスキャンすらできないフジが
ブロックノイズなしで録画できるわ。

接続は
アンテナ>ブースター>レコ>トルネ>アクオスなんだがな・・・
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 13:32:40 ID:pgzBV8Xn0
>>175
また奴が来るぞ!
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 13:36:08 ID:vJM4goql0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 15:04:09 ID:ichunJQ40
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 16:04:51 ID:OqYZ6Lwo0
トルネで見れるとテレビ側のアンテナレベルが下がって映らなくなり
テレビ側で見れるとトルネのアンテナレベル下がって映らなくなる

録画したければテレビ側は諦めろってことなのかw
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 17:39:27 ID:ichunJQ40
下がるっていっても1〜2くらいしか下がらないけどな〜
入出力の配線間違ってるとか不良品なんじゃない?
もしくは並列で分配してるとか、ノイズ拾ってるとか。
ブースター入れて分配とかしてみたら?
トルネ本体をPS3から離すとノイズ改善したっていう話もある。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 17:55:43 ID:JcKSRnHE0
毎日うぜえな腐れ信者
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 18:03:44 ID:pN7gM+x+0
すんません、質問です
アパートがjcom対応?してるらしく
現状は壁コンからトルネ直でちゃんとみれます
それまでアナログだった時には
tvkやテレ玉もうつってたのですが
トルネで見れる様にするには、どうするべきなんでしょか?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 18:10:45 ID:z7m0v5T90
>>182
Jcomがどうか知らないが地デジは県外放送の再送信はNGじゃなかった?Jcomに聞いてみ。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 18:26:23 ID:pN7gM+x+0
>>183
なるほど
デジタルだとそんな規格があるんですか
自前でアンテナたてるしかなさそうですね
一応、時間ができたらjcomにも聞いてみます
ありがとー
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 18:33:12 ID:JysQl2w30
JCOMといっても地域ごとに分かれているから、
182の家が該当しているJCOMの方針にもよる。
区域外再送信を行っているJCOMもある。

wikipediaの区域外再送信を見てみればわかるよ

当初は183の言うように、全部NGにしたかったみたいだが、
現実には各都道府県、各CATV業者によって対応は分かれる
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 13:53:55 ID:ycvEJWIX0
うちだと東京タワーで一番強いのが大学なんだよなトルネで54くらい。出力弱いのに何で大学が一番強いんだろ?
日テレ-テレ東はだいたい50だな。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 13:57:19 ID:3o96hrlZ0
電波強すぎな場合は出力が弱い放送局の方がアンテナレベルの表示が高くなる。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 18:36:48 ID:MggBcwSA0
>>186

http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/535/kw/torne/page/2/r_id/100001

公式のよくある質問の17に書いてあるよ。

受信電波が強すぎても、弱すぎても、アンテナレベルは下がってしまいます。
これを解消するには、市販のブースター(増幅器)またはアッテネーター(減衰機)の導入が必要となります。
ご自宅環境の電波レベルを調べるには、お近くの電気店にご相談ください。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 21:08:48 ID:hAURC68v0
>> 166
ハイパスフィルター噛ましても意味は無いと思います。
CATVのセンターに到達する上り帯域のノイズを減衰させる装置です
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 21:18:20 ID:hAURC68v0
2分配 3分配で 電波レベルが1/2 1/3と思われている方がいらっしゃいますが
4dBと6dBづつ低下します。
一般的なTVの限界受信レベルは45dB~75dBくらいかと思いますが
torneはTV出力側が分配補填タイプでは無いと思われるため
実際の入力は2分配して4dB低下していると思われます。
そのためTV本体でぎりぎり映る受信レベルの人がtorneで映らない可能性が
逆入力すると20dBほど低下しますので80dBクラスの強い電波を受信している人は
60dBくらいの適正値になり映ります。
ただし逆入力はそもそもの設計外ですので15dBくらいのATT挿入するのが良いかも。
19156:2010/04/01(木) 00:55:55 ID:LF94JD8v0
あれから色々やりまして

一番低い局の数値が
東芝のレグザで46〜48
マスプロのDT35で53〜55
IOデータのBT200で60〜63
安定して受信出来ています
これはギリギリの数値ではないと思います

やはりトルネだけがブロックノイズとカクカクの38〜39

強すぎるのかな、とも思って−5dB、-10dB、-15dBと
ブースターの前にアッテネーターを入れてみたら数値が下がっただけでした

カキコを見てると電波が強すぎる人はなんとかなりそうですね
低くて困ってる人は見殺しなんですかね?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 01:05:12 ID:px5kFR5m0
>>191
サポートからの返答はないの?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 01:39:18 ID:LF94JD8v0
まだ問い合わせてないです
今週中には電話してみますけど
サポのお姉さんに上手く説明する自信がないんだけどなぁ

皆さん回答はどうなんでしょ?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 07:33:35 ID:jJqcpRPI0
このぼったくり糞チューナは欠陥回収レベルです。サポにドンドン苦情を言いましょう。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 08:36:16 ID:pf8a+Op3P
>>194
マルチでネガキャンご苦労様
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 09:36:46 ID:ZJxqd87D0
ID:jJqcpRPI0
こいつ数日前からMXだけ映らないとか言ってる奴だろ?
もう相手にされないから完全アンチになり下がったかw
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 02:21:32 ID:bajgEDNJ0
@TVだけだと全部見れる
AトルネではTVKしか写らない
Bトルネ挟んで起動してたとしてもTV本体の方ではなんら影響なく全部見れてる。

こういった場合の疑問点として、「ブースタ噛ますことでトルネでの視聴が改善するか」というのとは別に
「ブースタ噛ますことでTV本体にとっては電波が強くなりすぎるんじゃないか」というのも気になったり。

諸先輩方はどう思う?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 03:07:54 ID:BEDNBr2L0
腰がかゆい
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 18:01:54 ID:xHQMPMGk0
実際感度低いんだからしょうがない

しょせんゲーム機の周辺機器で価格もそれなり、オモチャみたいな製品なんだから過剰な品質を期待しすぎ
家電単体地デジチューナでもPC用チューナユニット、カードでも安価なものは感度に限らず安定性とか相性とか問題だらけ
デジタル放送関連機器はそんなものだと分かって欲しい
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 18:18:32 ID:owD9OH6y0
>>199
さすがにSONY信心様の言うことは一味違うなw
それともカスタマーにそう言われたのかい?

どうしたんだ?
ブランドと製品に、しっかりプライドを持てよ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 18:22:34 ID:xHQMPMGk0
ソニー信者だったらこんなボロクソかかないだろw
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 01:25:33 ID:XbikpQRy0
テレビアンテナを引いてる隣からネット光回線を引いてるんだけど
これってノイズが掛かる原因になるんですか?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 04:02:05 ID:vPjEd18B0
関係無いっしょ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 04:02:37 ID:iW4ZGWMN0
同軸だからそれほど影響は受けないと思うけどな。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 10:42:18 ID:h8TzeMk60
電波感度向上版の1.20がきたよ!
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 11:00:15 ID:7aPtIS3Y0
763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 10:52:12 ID:fk5ajCryP [4/4] (p2)
うわ、おおむね5以上アンテナレベル上がってるw
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 11:23:20 ID:5HV7C+hAO
すごいでしょう
でもこれがPS3なんだよね
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 12:08:01 ID:lHpsiGtj0
ファームアップで感度上がるって凄過ぎ!
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 12:12:53 ID:iInQnthT0
逆に考えるんだ。

元々感度を落としてた場合だと
完全に受信出来ない人は諦める(落とさないと微妙に受信出来て対応が面倒)
微妙に受信出来てた人(とりあえずVerUPで対応と言い、その後受信出来るようになれば問題ない)

感度が良い状態で、半端にしか受信出来ない人の対応が一番面倒なんで
さっさと切り捨てられてうま〜
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 12:19:23 ID:7rIL5dD90
今回のVer.upでテレビやレコでは問題なく受信できるのに
トルネ全く受信しないとか言ってた人助かるんじゃね??

そういう人結構いたよね
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 12:25:05 ID:iInQnthT0
>>210
出来ればそういう人を切り捨てたかったはず。
中途半端に受信出来るようになると、対応が非常に困難。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 19:53:33 ID:/tL4B0E50
>>191
ウチはレコーダー通しても45位はあるけどな
一体、なんなんだろな?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 21:28:27 ID:CphUWtSM0
電波はアナログで色々と影響を受けやすいから。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 23:08:16 ID:7BKQbGLF0
◆住所:愛知県瀬戸市
◆具体的な状況:電波塔の近くなんだけどアッテネータ+入出力逆接続でNHKが65で安定してワラタ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 08:47:40 ID:0CGyG8NP0
昨日購入したんだけど
日テレの教育が写らん。。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 12:17:29 ID:fVlSg5P90
>>215
>日テレの教育が
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 20:39:30 ID:TnAneO9K0
今日勢いで買った

【てんぷれ】
◆住所:東京都府中市
◆具体的な状況:集合住宅1F 1〜8ch 強度35:torne視聴問題なし 
                   9ch 強度30:torne視聴のみブロックノイズと紙芝居状態(地デジTVは問題なし)
 
 接続方法を
 ■ユニット--torne--アナVIDEO--地デジTV
   ↓
 ■ユニット--アナVIDEO--torne--地デジTV
 に変更したら、1〜8ch 強度45程度 9ch のみ強度40に上昇し、torneの9chもスムーズに視聴可能になった。
 ブースター買わなくて良かった。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 14:16:40 ID:BIjVQOm40
◆住所:東京都杉並区
◆具体的な状況:TBS、フジがスキャンされず。日テレが不安定。
別室の地デジ対応テレビでは全局映ってるんだけど。
ソフトで改善できないものなのかね。とりあえず室内アンテナ検討する。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 00:51:36 ID:8urudsaR0
>>210
まさしく助かった。2〜3局しかまともに受信できなくて半分諦めてたけど、
全部の局が問題なく綺麗に見れるようになった。Ver.upだけで対応できるとかすごいんだな

っていうか同症状でブースター買った人涙目じゃね?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 23:58:12 ID:wTFcorVu0
涙目じゃなくて、怒ってるだろうな
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 23:11:56 ID:5mRhuUFD0
アップデートしてもやはりMBSだけ映らない
どうすればいいのか・・・
TVでもHDDレコーダーでも撮れるというのにtorneだけ無理
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 20:55:41 ID:QSUTa+KH0
222
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 15:20:12 ID:zuI04/PQ0
>>221
チャンネルスキャンはやりなおしたよね?

アンテナ線のつなぎ方の順番を変えてみるとか、分配機で接続するとか、
それでもだめならブースターを使ってみるとか。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/19(水) 01:57:04 ID:7na543/Z0
フジテレビしか映らん;
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 23:36:02 ID:RzffWiAL0
te
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 20:00:38 ID:CjfHjVR00
トルネ経由で他のテレビに移すと、PS3&トルネ起動中は電波が目に見えて減衰する
視聴できないチャンネルが出てくる
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 10:26:32 ID:wdvZ3xah0
分配と同じなんだから、元が弱けりゃブースターでもかましてみたら
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 01:42:19 ID:G5wLvgrm0
◆住所:長崎県佐世保市
◆具体的な状況: 一軒家、東芝レグザ、フジのみブロックノイズと紙芝居が発生。アンテナレベルは30〜40
ブースターを噛ましても新しいアンテナを使っても駄目。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:09:46 ID:CUk5Lbmp0
千葉県、大網
東金中継局のおかげで、全CH53〜60くらいです
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 01:17:36 ID:yJXoljvi0
>>190
>2分配 3分配で 電波レベルが1/2 1/3と思われている方がいらっしゃいますが
>4dBと6dBづつ低下します。

いやいや電波の強さは2分配で1/2、3分配で1/3になるでしょ。
[dB]は電波の強さの絶対値を対数で表してるんじゃなかったっけか?
2分配の損失の理論値は
10log1/2=3dBとちゃうかな。自信はないけど。



231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:59:25 ID:fWwixEfE0
アンテナ工事してテレビやレコーダーは平均90なのにトルネは平均55くらい
もうちょっとましなチューナー積んだらいいのにね
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 02:51:45 ID:ccX2UozY0
>>231
機器に表示されるレベルは機器によって基準がちがうんだよ。
わかりやすく言えば、その90と55ってのはそれぞれ単位が違うのよ。

torneが他機器にくらべ過大レベル、過小レベルに弱いってのはあるようだが。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 16:01:02 ID:D162tLmS0
へー、そうなんか。ソニーはテレビも作ってるのになんで統一しないんだろうねぇ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 08:12:58 ID:iM4T/fDBP
電波強過ぎなら
1 アッテネータをかます
2 torneのアンテナ出力側に繋ぐ

電波弱過ぎなら
ブースターかます

BSと混合してるならセパレーターかます

ダメ本で他の電波塔から受信
東京の多摩地域なら敢えて神奈川設定で
とかね
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 23:42:18 ID:A34/7Vp/O
どなたか助けて下さい
窓際にPS3とトルネを設置してた時には何も問題なく受信してました。
やむを得ない事情で元の場所から3メートル室内側に移動、
アンテナケーブル→トルネと間に一本ケーブルを延長のため
増やしました。するとひとつだけ見られない局が。
受信レベルは37で、途切れ途切れの音声しか聞こえません。
トルネをアンテナの端子に直接付けて、窓際に置き、
PS3までUSBを延長するしかないでしょうか?
元の位置にPS3等を戻す事は出来ません。
アドバイスお願いします。
チャンネルスキャンとか色々やってはみました。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:58:29 ID:mpMdBjzW0
>>235
延長ケーブルの型番は?
アンテナケーブルは太さで3〜5の数字がついてると思うけど、
3なら4か5にかえてみては。あとはコネクタをねじ込むやつにするとか
237350:2010/11/06(土) 12:17:33 ID:s6NDZSvgP
>235
俺の所でも起こる
TokyoMXと放送大学の受信が不安定になる

ブースタをかますのが正攻法
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 10:41:14 ID:/SZ2DphDO
236さん237さんありがとうございます。
壁の中の配線が雑な接続だったので直してみたら直りました。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 12:00:09 ID:lshIJs/kO
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 07:54:35 ID:D6MnGhVP0
◆住所:東京都町田市
◆具体的な状況:MX、放送大学は映るが千葉テレビが見れない。

チャンネルスキャンしても一覧にでないんだけど諦めろってとこなの?
それとも神奈川とか千葉に合わせてスキャン?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 17:41:31.14 ID:u0lDp7Xe0
なんか、torneのアンテナ受信レベルって詐欺くさくないか?
こないだの雪の日、ブロックノイズ出まくりだったのでアンテナレベル調べたら51で普段と変わらないレベル
何でブロック出るんだよ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 13:52:38.12 ID:OnVhudY00
別の理由だから
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 17:54:06.30 ID:ZiZuKQkD0
神奈川県 平塚市
平塚中継塔というのが南南西にあるのだが、となり近所のその方角にとある
製薬会社ののっぽなビルが建設されたのが数年前。
企業対応としてアナログ放送は共同アンテナで見られるようにしてくれたが
、その頃からスカパー駄目、そして地上波も駄目なんだろうか、、、。
受信レベル14とか、10とかで全くテレビが見られません。

244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 14:57:35.50 ID:3JH7zzGD0
共同アンテナではUHFは映らないの?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 11:11:51.16 ID:GFWA+DENO
神奈川に設定したんだけどtvkしか映らないんです
民放はどうすれば映るんでしょう?
スキャンで出て来るのはtvkだけで...
なにか見落としてるのかな?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 22:21:43.07 ID:dmITVhwZ0
>>240
神奈川にあわせようが東京にあわせようが変わらんぞ
こっちは大阪の設定だが奈良テレビ入るし
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 23:17:01.26 ID:TEbS6USv0
大阪府南河内
アパート共同アンテナ(アナログのまま VHFが生駒、UHFが生駒と摩耶山)

NHK総合・大阪 50
NHK総合・神戸 51
NHK Eテレ 49
サンテレビ 57
MBS毎日放送 49
ABCテレビ 43
テレビ大阪 49
関西テレビ 42
奈良テレビ 36
読売テレビ 53

雨天時は奈良テレビが不安定になる
どうやら受信レベルの最低ラインは30~40くらいのようです
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 21:10:06.47 ID:D+RP/3iZ0
MXのレベルが5ぐらい上がった
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 11:27:00.25 ID:Mw5fyHT10
2週間前から千葉テレとMX以外が急に映らなくなったんだが
それ以外が見たいって言うのに…。@市川市
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 23:02:36.43 ID:Puc6MMev0
テレビだと88出るのにtorneだと51しかでない
これっておかしくね?
ちなみに東京でほとんどのチャンネルがそう
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 21:23:43.87 ID:g1BBgGo30
パナのテレビだと普通に受信できるがtorneだとブロックノイズ
ブースター噛ましたらいけるかな?

>>250
メーカーによってレベルの基準が違う
252251:2011/07/14(木) 21:28:31.51 ID:g1BBgGo30
下げ忘れたすまん
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 11:46:52.14 ID:wNmvQ0bj0
アンテナ線の入力を逆にしたらどうなる?
254 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/18(月) 19:02:05.55 ID:N5OZtP5j0
うんこ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:30:30.86 ID:J6nSO4xP0
>>253
入出力を逆ってことならアッテネートする
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:33:44.58 ID:ohoSGEaa0
住所:長野(団地)

チャンネルスキャン全くできず。
同軸ケーブル末端の端子や、部屋の外の分配器(?)の辺りをグリグリしてみたら
長野朝日放送だけ受信できた。
が、その後、唯一受信できた長野朝日放送でもアンテナレベル30以下で
マトモに番組が見られない。
アナログ放送は問題なく見られる。

他に地で自対応機器がないので
困りました・・・・・。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 23:43:56.08 ID:GxhNBE8X0
>>251
接続方法は一応
地上BSCATVアンテナ→STB→Torne+PS3→BRAVIAなんだけどな…
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 17:37:29.38 ID:AuUove1P0
>>257>>250なの?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 20:49:58.03 ID:UkATRa330
>>258
おう
260251=258:2011/07/25(月) 18:17:47.59 ID:bIgBnivN0
>>259
だから
受信機メーカーやモデルによって受信レベルの基準が違う
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 17:51:18.16 ID:oOIwTQGVO
50〜48で安定してる
これって普通だよね?
雪降っても大丈夫そうだ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 10:37:41.99 ID:PKNM/IkN0
同じアンテナ端子から同じケーブルでVIERAとtorneでつなぎ変えてみたけど
torneのほうが感度悪いね

VIERAで平気でもtorneでブロックノイズ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 13:38:08.51 ID:XRyJ+KTf0
TBSどうしても見たいのあって今まで30台でノイズ入ったり映らなくなったりして
たのでアンテナ調整した。
何とか46から42になったが少し不安。大丈夫かな?
一応今は完全に無問題だけど。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 20:56:18.48 ID:oeHbVLsPO
全チャンネル53くらい
田舎で良かった
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 02:08:21.10 ID:laudimay0
このスレでトルネ介すと映りが悪くなるって人多いけど俺は逆だ。
介さない方がノイズ酷い。
トルネは減らしてくれる。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 23:54:25.31 ID:nJI22Xo+0
【てんぷれ】
◆住所: 東京都足立区住宅密集地の奥詰まったとこ、今までは難視聴地域で再配信受けてたけど地デジと共に停止された
◆具体的な状況: 昔、東芝の友人から貰った古いブースターを繋げてテレ東のみ映る
            他は電波郷土10〜20で弱くて映らない

使用アンテナはDXアンテナのUAH900(ブースターつきの買えば良かった)
その内強い地デジ用のブースター買って試してみる
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 22:13:27.71 ID:JBIOt5/y0
>>266
ヒント:設置場所と高さ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 19:37:18.18 ID:GjJK5zCp0
保守
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 13:48:48.32 ID:4UwMLGer0
保守点検
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 23:43:33.82 ID:vUFObteGO
何気なく再スキャンかけたらチャンネル増えた・・・
京都南部で前はテレビ大阪映らなかったんだけどなぁ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 00:49:37.52 ID:t6ev7iLP0
東京都江戸川区
9月半ばまで正常に映ってた玉テレと千葉テレビがトルネで見れなくなった。
TVで見る分にはいいんだけどトルネ通すとダメ
TVKが無事なのが謎
電波なのかな?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 12:59:38.03 ID:rPBGSCev0
特に何もしてないが最近東京EXが普通に録画出来るようになったわ。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 14:09:59.97 ID:C1UQP0TI0
E…X…
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 18:39:48.63 ID:rPBGSCev0
>>273
MXだわw
素で間違えたw
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 16:00:08.96 ID:QsEHL8bA0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1321792015/469n-

[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。

『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 16:00:29.59 ID:QsEHL8bA0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323656245/7n-
=7~19,21~40,54
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,707~708,741~742,
771~774,786,798~799,818~820,856~862,904~907,909,まとめ911,922
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 本スレ」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321583717/7n-
=7~36,88~90,136~137,185~188,239~241,295~296,338~340,
383~384,438~440,601~602,642~643,684~685,732~733,782~783,
838~840,877~879,929~930,932,944~945,まとめ946,953
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 本スレ」=26
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321583717/7n-

「最新作改訂版バージョン2.3K リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part105」=792~797
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321359552/6n-
277名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 04:12:38.70 ID:bpJ2NuOp0
あったなー
278名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 23:21:28.13 ID:2OmsX7r30
【ID】arasuru
【罪状】よろしく通信なし棒立ちステゲー
EXVS特有のゴミ、途中から動き出したが体力通信もしないし、こいつが棒立ちしてんだからどうしようもない
279名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 21:13:15.04 ID:VK+zkHqCO
ケーブルの位置、夜、寒くなるとアンテナレベル落ちるね。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 16:14:10.11 ID:P9IpeSNb0
誰か言っていたけど、torneが調子悪いの
torne 4.10の方じゃなくて、PS3のFW 4.31原因じゃねーかな
4.25の時は何ともなかったけど4.31にした途端
torne内で、録画データを本体HDD→外付けHDDに移動、自動電源OFFにチェックで
外付けHDDのタイトル数が580超えた状態だと、正常に電源落ちない
警告音が鳴ってPS3がリスタート、この状態でtorne起動するとverup履歴が表示
BGM等の音量設定がリセット、ビデオのソート設定等がリセットされる
281280:2013/03/22(金) 17:48:42.45 ID:eZl63WrU0
今更だが、書き込む場所間違えた、総合スレかと思ってた
スマ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 23:07:05.63 ID:ioO/zefo0
アンテナレベル調整でNHK教育を基準に受信状態最高にしてセッティング
いざ視聴してみると受信できません…
283名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 00:03:27.90 ID:Ow6H24i/0
レベル30程度でch名を認識した後に0になって戻らない。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 10:21:12.62 ID:iuiLQ/Fd0
トルネ買ったんだがチャンネル受信できなかった
eo光で関西住まいのやつで受信できてる人いる?
映らなかったら返品するしかないのか
285名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 03:51:13.24 ID:PPsjI8De0
住所 東京都調布あたり
状況 急に地上波+tvkが映らなくなった。
1時30分までは録画できてたから無事だったっぽいが
2時過ぎに急に受信できなくなった

チャンネルスキャンしても日テレ以外うつらん…
286名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 00:18:15.73 ID:N4Pco66T0
地デジ移行前から空家だった家に引っ越してきたんだが
アンテナレベルがどれも10前後で泣いた。
287名無しさん┃】【┃Dolby
test