特撮BD専用要望・情報交換スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ibu
無さそうだったので立てた。基本的にどんな特撮も可。どんどん情報や・要望があれば書いてね。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 04:03:08 ID:i1OQ8NXk0
片輪の宴会場はここですか?
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 10:26:47 ID:WQayCn8J0
まぁライダー映画のDC版のBDも出せよってことで
HD東映チャンネルではDC版もハイビジョン、5.1サラウンド放送してるんだからさ
マスターあるじゃん
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 19:59:51 ID:l6QUG33MO
シンケンジャー出してくれ
5ibu:2010/03/05(金) 20:09:14 ID:fh56EvR/0
>>4
シンケンはマジ欲しい。せっかくいいカメラ使ってんだからさ〜。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:10:28 ID:AZpE5ePu0
特撮板でやれ
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:56:38 ID:fh56EvR/0
>>6
一応BDの話題や情報交換するんでここでもいいかと思って。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:27:36 ID:fh56EvR/0
そういや仮面ライダークウガもハイビジョン撮影してたよね?いつBDでるんだろ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 20:23:21 ID:CPRuTRyt0
>>3
先にTVシリーズ出して欲しい・・
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 14:45:15 ID:5+lRxrbj0
何かスレの伸びが悪いな。ガロは映画もあるしブルーレイ出て欲しい。マスター良いの残ってそうだし。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:14:26 ID:x5TM42WuO
東映は仕事遅過ぎ雑過ぎでムカつく
シンケンとディケイド以降はBlu-rayとDVD同時発売するべきだった
レンタルならDVDでもいいけど
金出して買うなら絶対にBlu-rayだよね
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:04:29 ID:5+lRxrbj0
>>11
それは本当にそう思う。なぜわざわざ金出して地デジより画質悪いの買わないといけんのかっていう
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 17:20:25 ID:Uwk9Zs400
平成ウルトラシリーズ(特にネクサス以降)は完全にハイビジョンなのでBDに早くしてくれ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 19:21:10 ID:qgSF5mY80

【Blu-ray】ドラマ・番組 BD化要望 #1【ブルーレイ】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1268209453/l50
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 17:02:38 ID:Lxj1BI5p0
本当過疎ってるな。キューティーハニーTHELIVEはBD欲しい。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 19:37:44 ID:hm+bqDB00
>>8
ttp://tvarc.toei.co.jp/tv/agito/making/03-system/index.stm

いろんなところでよく話が出るけど、
クウガはハイビジョン方式での「撮影」だけであって
編集以降はSDで行っているので「HD素材」があるだけ。
簡単にはHDでBD出せないし、東映ならわざわざ「素材」に戻って
特撮以降もすべてやり直すなんて多額のそんなお金をかけるとは
思えないのでまず出ないと思う。

作っているところが「ウルトラQ」のカラー化を進めている円谷プロなら
可能性はあったと思うが。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 19:40:33 ID:hm+bqDB00
>>13 え? メビウス放送時に地デジで観たけど普通に4:3だったし、DVDも4:3だろ?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 19:43:12 ID:hm+bqDB00
>>11 東映の出しているBDは「999」「おまつり男爵」しか持って居ないけど
「999」は、きちんとレストアした高画質だったよ。マニアには16:9の時点で
拒否反応が出るかも知れないけどさ。

「おまつり男爵」はBDとしては、画質はともかく中身がちょっと
東映チックな手抜きかな。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 20:37:21 ID:7AE7EKWJ0
>>13
メビウスはハイビジョン撮影のはず。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 22:43:31 ID:JWe7LbBT0
>>19
でもサイドパネル
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 17:38:11 ID:sfIIk0UW0
平成ライダーTVシリーズは準備してると思うから
ディケイドまでのDVD全部売ったよ
バトルビデオ以外は
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 18:40:00 ID:WBaUg5Su0
>>19
そうなの?知らんかった。でも円谷はちゃんとハイビジョンで出してくれるよね? まさか4:3で収録なんてことは・・
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 21:43:58 ID:O6cSiP3I0
>>22
サイドパネルの16:9で嬉しいか?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 22:14:07 ID:zpg1t97H0
>>19 ということは撮影だけ?
16:9で放送していないし、DVDも4:3なんだろ。

地デジで観ていたけど、HDレベルの画質じゃ無かったし
HD編集しているとは思えないんだが...
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 22:16:13 ID:zpg1t97H0
>>3
ライダー映画のDC版も、おそらくTV放送もHDになったあたりから
DC用の編集もHDで行うようになったんだね。

それでBDの売れ線起爆剤としてDC版と公開版の両方収録してくれないのが
「東映」ってとこかなw
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:53:29 ID:or+eQtPk0
まあ特撮物の作品も早くDVDとBD同発にしてほしいよな。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 20:20:36 ID:sJIHi68s0
怪奇大作戦セカンドフャイルとかもNHKが制作してるからなのか、かなり高画質って感じがしたから早くブルーレイ化してほしい。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 22:58:35 ID:XyLJ1tIC0
>>あれはバリバリのハイビジョンカメラで撮影だもんね。
D-VHSとBD-Rで持っているよ。Wooは全部捨てたけどw
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 02:28:45 ID:ESP8W/GL0
大ショッカー買ったけど
オールライダー全員集合のシーンだけ異様に映像綺麗だよな
全編この画質でやってくれれば
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 20:09:21 ID:gWEorh090
>>29
そうなのか。DC出るまで待とうかな。DCいつ頃出るんだろ? そういえばあと一ヶ月ぐらいでウルトラ銀河伝説でるな。こっちの画質はどうかな?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 16:00:45 ID:cV0z1WzJ0
シンケンジャーは本気で出ないかね? 見せてくれよ高性能ハイビジョンカメラRed Oneの真の実力ってやつを
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 14:17:46 ID:eiDINR5z0
東宝特撮Blu-rayセレクション、5月以降の発売は未定です・・・しばらく間が空くと思います。


だとさ
売り上げ良く無いのか、その他の原因かな?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 17:20:57 ID:E2mzmZQf0
>>32
2chで画質が厳しめの評価が多いからちょっと時間空けてでも高品質で出してくれるといいんだけど。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 20:34:56 ID:9QzQN2OI0
>>33
角川の平成ガメラとかを見習って欲しいよww
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 21:22:45 ID:sOb4tqUoP
平成ガメラはイマジカのスピリット・データシネでテレシネしたんだよな
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 15:32:55 ID:1EgHHVVD0
グレインがWOWOWで放送したのより多めだけどな。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 16:32:21 ID:pS/z6UKE0
セーラームーン実写版を・・って俺だけか・・
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 01:02:33 ID:m/1B0u9W0
あの女優の黒歴史を解除する気か!!w
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 20:51:20 ID:KiYvwFUT0
>>38
北川○子?ww
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 20:49:55 ID:YO9wlyKO0
本当仮面ライダーWはBD欲しいわ・・
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 18:59:22 ID:Un1QAyEv0
>>24
ネクサスからギャラクシーまで撮影はバリカムってカメラだからフルHDではないね。
ただ8兄弟も所々のハイスピード撮影以外は基本バリカムなのでBDにならないって事ではないかと。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 23:37:12 ID:twOXFKtf0
>>33
84〜VSゴジラはほぼ揃えたけどまあ当時のフィルムってあんな感じな気もするし再現性は高いと思う。
だがGMKは擁護できないくらい最悪だった。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 03:32:30 ID:0s5yS2DoO
小池里奈が猫役のセーラームーンは黒歴史なんか?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 06:17:16 ID:IeKBkCdM0
>>43
俺はセーラームーンで里奈ファンになった口だがw
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 06:18:35 ID:IeKBkCdM0
やっぱ、仮面ライダー響鬼のBD化が至上命令だと、思います。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 10:43:02 ID:EX7jskK50
若干スレ違いだけど5月にCSで海底軍艦やるね。まだBDになってない惑星大戦争も
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 15:17:48 ID:Sf3KkQVv0
ウルトラ銀河伝説 画質どう?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 21:15:36 ID:QYv+pDNu0
>>47
グレイン強めかな
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 16:14:27 ID:ryveTbV80
>>48
サンクス
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 16:37:53 ID:480UBA150
昭和ウルトラシリーズ出して。・・80のDVDが先かww でも円谷ならフィルムからちゃんとテレシネしてくれそうだから楽しみ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 17:56:08 ID:7aBrjUHA0
35mmのQなら観たい
16mmの他ウルトラは要らない
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 19:30:08 ID:480UBA150
>>51
Qは35mmなの?知らなかった
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 20:12:57 ID:PzhuisVt0
もう前回のテレシネでフィルムボロボロだって聞いたよぉ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 00:26:28 ID:7emBCmWn0
Qはカラーの35mmで撮ったって話も聞くね。全部なのか合成カットだけなのかは分からんが
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 08:48:06 ID:MfnLaxVk0
カラー撮影してたのなら、何で今頃デジタルでカラーリングしているのか
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 10:22:08 ID:vB0WOv5l0
35mmのQだけでなく
他の16mm作品もBD化に意味は充分にある

当然近い将来発売するだろうし。

平成のビデオマスター作品は微妙だが。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 13:09:30 ID:MfnLaxVk0
充分にあるとする根拠を述べよ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 16:56:24 ID:RX9y3NxF0
ええい!劇場版平成ライダーのDCはまだか!
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 17:45:29 ID:J/xibm7J0
16mm意味無し厨がここにも沸いているなw
家にHD環境がないことをひがむなよ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 20:30:18 ID:Aeap8Hiy0
16mmフィルムソースの作品まで高精細情報と認識する脳内超解像かよ
くやしかったら16mm特撮作品でHD化が成功した実例を挙げてみろ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 20:43:41 ID:o+RJxwsT0
水を差すようで悪いがデジタルウルトラシリーズって結構綺麗じゃない?
まあでも35mmフィルムの方がいいけど・・
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 02:11:41 ID:J5H7eg0o0
また16mm意味無し厨か。おまい巣に帰れよ!
家で寂しくTVのアナログ表示でも眺めてなw
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 06:49:56 ID:VTPGUhcT0
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 14:45:07 ID:pGxm2ZCY0
16mmでも(多少は)恩恵あると思うけどね。
ただ>>56の言うようにティがから〜ガイアまでのHVじゃない完全なSDビデオマスターは意味ないかも知れんが。
 っとちょっとスレチだが今度出る80のBOX、ブルーレイも出してくれると嬉しかったのだが。今更DVDなんて・・80一番好きなのにorz
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 23:23:09 ID:R6AG3eeJ0
仮面ライダーディケイドのTVシリーズと映画のDC版がDVDとBDで同時発売してたら
間違いなくBD買ったのに(´・ω・`)
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/11(火) 03:12:55 ID:gYNqr32t0
東映はテレビとDCはブルーレイにしないみたいね
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/11(火) 20:06:54 ID:IaHoyY8k0
DC..東映ChならHD放送したのになぁ、謎だ。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/12(水) 14:47:21 ID:8HTQMAFL0
>>65
本当だよ。しかしWまでDVDとは・・orz 半ば呆れ気味
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/12(水) 22:08:40 ID:TOVh6T6j0
電王はまだ新作映画でてるからBD化したら大もうけできるのになwww
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 20:00:11 ID:9JTURvvs0
>>68
('A`)人('A`)
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 13:03:22 ID:I9achiGD0
>>69
電王・・・
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/19(水) 03:50:53 ID:PVBLTC/20
今頃になって、いろいろ見比べてみた。
ウルトラマンでは、
8兄弟はほとんどグレインを足さないで、ハッキリクッキリ映像、
銀河は結構多めにグレインを足して、フィルムに近い質感にしてある。
最近の洋画の処理の仕方に近い。
単純明快なストーリーといい、音楽の入り方といい、
映像処理も含めて、日本映画っぽくない考えだったんでしょうね。

仮面ライダーは、
電王から、フィルムテレシネじゃなくて、デジタルプリントみたいだけど、
オールライダー、MOVIE大戦とかは、ウルトラ銀河よりも薄めのグレインで、
ある意味、一番見やすい映像かも。
龍騎とかはさすがにフィルムからなのでザラツキが多くて見づらい。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/19(水) 08:20:23 ID:u28dmRn30
龍騎もデジタルカメラで撮影されたはずだけどわざわざ上映フィルムからBD化したの?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/19(水) 19:15:39 ID:/N7G6znn0
>>69
電王はそのうち出そうな気もする。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 21:24:45 ID:AE90i+FC0
さら電と超電王は地デジ並の画質でガッカリしたけど

大ショッカーとムービー大戦は今までに比べれば綺麗だな。
ムービー大戦もダブルとディケイドがバイクに乗りながら爆発を背にジャンプするシーンだけ超高画質になる
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 00:02:34 ID:To4FkWUT0
>>75
シーンごとにカメラが違うんだろうね
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 00:41:57 ID:/fM2e5an0
セーラームーン実写版は
地デジ放送になる前のSD制作だから残念だった
1年遅かったらHD制作だったのに
ちなみに・・・
再放送の地デジ放送をハイビジョンで録画と市販DVDを比べたら
市販DVDが断然綺麗だった。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 00:43:51 ID:/fM2e5an0
特撮の初の地デジ放送ハイビジョンドラマは、奥さまは魔女だな
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 10:36:10 ID:sh8BmIzw0
大ショッカーとムービー大戦 しか持って無いが、他は今一なんだな
150インチで視聴しても綺麗だし、邦画全般ダメダメなのに、ライダーは何故良いんだろ?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 16:37:51 ID:EF15vCLi0
>>75
さら電は他のと比べると、まあまあじゃなかった?ムービー大戦はわざと狙って高画質にしてそうオールライダー時みたいにwwあれもライダー集合シーンだけ
超キレイww
>>79
ライダーもだけど、ウルトラもキレイ。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 15:01:20 ID:ZTzR9wqE0
>>80
ハイスピードカメラの部分が綺麗なんだね。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 22:44:32 ID:6xhFgP220
超電王トリロジーはboxとかでるんかな?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 23:05:54 ID:AM5jwJu40
>>82
バラとBOXで出そうな予感。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 12:19:17 ID:IjVmnopz0
でコレクターズパックの特典盤はもちろんDVDで!w
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 22:16:00 ID:3vgogGnY0
>>84
せっかくのBDなのだから1枚に納めればいいのにね。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 22:24:34 ID:pFfwBQXW0
>>85
一枚にしたら動画破綻するだろwwそれとも特典の話?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 11:30:00 ID:SuGLF13d0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   >>86特典の話だろう。
  |     ` ⌒ノ         常識的に考えて…
.  ヽ       }
   ヽ     ノ        \  
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 20:40:47 ID:KNHbBdgG0
garoを映画に合わせてだしてくれ。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 18:48:29 ID:4KZ5+UHQ0
tvシリーズもそろそろ同時発売にならんかね?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 19:09:38 ID:2ld09sueO
東映いい加減にしろ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 20:54:39 ID:vYabE9Lx0
>>90
頑なにDC版及びTVシリーズをBD化しない東映(;・д・)チッ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 21:55:14 ID:lFr4EYhkP
東宝特撮BDがリリース中断してるのは

BD制作チームが全精力を注いで『キングコング対ゴジラ』をレストアしているから

だったらいいけど絶対違うな
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 20:51:02 ID:/080bHrw0
違うよw
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 13:37:55 ID:AV/ke/OT0
あま → ウルトラマン(DVD)→ 発売日順 → ブルーレイ

喜べぽまいら
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 01:31:58 ID:jssiuQO20
意味不明。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 10:37:39 ID:CZX3NvHi0
確かにアマゾンで検索すると
ウルトラマンやウルトラQ、ウルトラセブンのブルーレイのページがある

でもいつ出るのかは不明だが
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 20:10:59 ID:J8XLZbKR0
>>96
ぬおwwマジだwTV版メビウスとか登録されてるwwでもいつ出んだろ?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 21:23:21 ID:jssiuQO20
発売予定だとしても...仮面ライダーはまったく登録されていないから
バンダイが出しそうなんだな。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 18:35:17 ID:G/9wmTCw0
予告編見た感じだとWの映画は今まででの仮面ライダー映画で一番画質がよさそうだBDに期待が高まる
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 10:46:46 ID:5q4qJ5fa0
東映BDはディケイド劇場版の奴 2枚しか無いけど
邦画としてはかなり画質良いよね。

他の邦画と何が違うんだろう?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 21:43:42 ID:PR958Wy50
>>100
ディケイド劇場版はデジタル起こしだから元マスターに近い。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 12:47:18 ID:9A9ZxHrq0
>>97 ガンダムもシリーズ全部、尼に登録されているw
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 16:57:29 ID:WVwq7jwe0
オールライダー対大ショッカーってDC版まだ出てないの?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 18:05:02 ID:28+6nxng0
アギトのBD買ったけど何か電王の映画より映像綺麗だな
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 18:36:55 ID:tiBGWZek0
>>103
DCは出ない
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 15:14:56 ID:AlBL95qM0
そのうち長尺版をまとめた、BOXセットで出ますw
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 19:24:27 ID:YqRxINpC0
test
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 08:42:08 ID:IQhW3c+f0
続々ライダー系揃えてるけど
カブト以降はどれも画質が・・・DVDで十分なレベル。
電王系は特に酷いな、超電王3部作も期待できないな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 21:42:05 ID:xilyXRvJ0
ディレクターズカットはまだかな?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 03:12:49 ID:AvTS5rLV0
まだです。10周年記念BOX発売までお待ち下さい。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 22:03:07 ID:kXA1it/l0
糞が
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 06:23:53 ID:XWSKd0j60
極悪企業東映が抱き合わせ販売決行
公正取引委員会への通報
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:48:16 ID:9PGHQ/Lj0
新作よりも70年代〜80年代の旧作のBD化に期待してる特撮ファンって
少数派なの? HDリマスター仕様で往年の名作をBD-BOX化して欲しいなぁ。
宇宙刑事シリーズとか・・。 BDでギャバンダイナミック、シャリバンクラッシュ
シャイダーブルーフラッシュを観たい。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 17:29:39 ID:0iRl/8w80
まぁー、とりあえずはライダーから出るんだろうね。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:00:23 ID:s5pBtfcl0
>>114
クウガが出るといいなぁ
思うけどレターボックスで出されたら泣くw
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 12:38:43 ID:J7yV8VFs0
クウガのマスターはレターボックスで作られているので
アプコンで上下カット拡大という感じになるのかなぁ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 12:57:12 ID:2RvoJell0
アギトじゃないの?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 14:48:05 ID:ZuEGw/JT0
>>113-114
スカパーの東映チャンネルでHDリマスター版を放送してるし、来年は
ライダー生誕40周年だし、初代ライダーのブルーレイBOX発売されそうな予感。
で、初代ライダーBDの売上動向を見ながら、昭和時代の戦隊シリーズや
メタルヒーローシリーズのBD化を展開していくのでは?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 19:43:10 ID:2fww2EyO0
オーズからやっとBD同発らしい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00457W7PK/pocketnews-22/ref=nosim
どうせならWの時からしてくれれば・・orz
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 13:47:05 ID:qZGHJWDC0
>>116 円谷プロのようにまじめにつくろうと考えれば
特撮シーンをのぞいてのハイビジョンBD化は撮影素材まで戻れば可能。
お金をかければ、特撮シーンも再撮影でハイビジョン化可能。
特別編DVDのように...けど、東映じゃまずやらない。
レターボックスのアプコンって言う落ちだろうね。

↓よく出る、クウガとアギトの撮影方法。
ttp://tvarc.toei.co.jp/tv/agito/making/03-system/index.stm
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 16:18:56 ID:W/G77wHW0
>>120
>HD 作品に作りかえるには、
>来たる日まで、すべての素材を保管・管理しなければいけない。
>CG や合成・編集は、ゼロからやり直さなければいけない。
上記は可能でも

>機材の制約で HD 撮影できなかったカットは撮り直さなければならない。
これは無理だろうね
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 19:48:22 ID:qZGHJWDC0
部分アップコンなら違和感なく押し込めるんで無いの?
日専HD放送の「キンゴジ」全長版の欠落部分のアップコンは.....
もう、観るに耐えなかったけどw
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 19:59:21 ID:E9jJZV750
なんか、いっそフィルムマスターにしておくのがよさげに思えてくるのは、俺だけだローか・・・w
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 22:24:02 ID:qZGHJWDC0
反則技として、HD素材を使って再編集したものを
「オダギリジョー主演・映画:仮面ライダークウガ」として
映画館で上映する前提で編集・特撮合成の資金を捻出するとかねw

今のライダー映画ブームなら洒落で可能かも....
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 14:27:00 ID:n0TxdFbVO
W好きでゴセイもそんなに嫌いじゃない人にとって夏の映画のBDソフト3D版か2D特装版(ライダーの方)どちらのバージョン買うべきか
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 14:28:44 ID:YWe3OAk20
3D版買って普通のテレビで見ればいいじゃん
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:07:12 ID:azZfB5Ve0
ゴジラって全部出たっけ?
オーズ出るんだ。地デジと同じ感じがする。< 画質
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:53:15 ID:XVTv5xVN0
よくわからない理由で途中でシリーズは止まっている。

日専HDでは全作放送済。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:13:06 ID:azZfB5Ve0
よくわからない理由ってww 売り上げ芳しくなかったのかな?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:52:55 ID:04TQ5Jc10
>>129
そう、売れなかった。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 19:26:39 ID:Ey6NpYFz0
はじめから、短期集通販売の予定だったから既定路線なはず。
よくわからない理由はその通りの意味。平成ゴジラだけ完結したけどね。

売れなかったのは後付けの理由。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:45:01 ID:WFDX5c6Q0
あんなやっつけ画質なら出さない方が良かったってのもあったな
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 22:25:59 ID:pDBifOcb0
スカパー!で全作HD放送したんだから一部の作品だけ発売で規定路線って事はないだろ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 00:26:27 ID:a1wfCrFY0
いや、はじめから決まっていたことだよ。理由はしらんが....
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 00:30:23 ID:a1wfCrFY0
>>132 最後発でチャンネルnecoでしたHD放送したことがない
「サンダ対ガイラ」は、現邦画BDの中でも、凄い高画質。

これだけ作品に差があるということは、
やはりBD制作側に問題があるとしかいいようがない。

大映は既に一定のクオリティ維持をしてBD出しているし...
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 01:40:27 ID:3oMsBtv50
>>135
毎回5本同時発売のうち何本かは捨て駒にされたのかもね
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 13:55:42 ID:M5Uxavvs0
ゴジラのBD制作だったかのインタビューで、
bdが1920*1080だからフィルムスキャンもその解像度にするのが最適だろ、jkみたいなこと言ってたな



フィルムは劣化するから現時点で可能な一番高い解像度でスキャンしておけばいいのに、と思った
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 13:57:21 ID:M5Uxavvs0
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 21:29:21 ID:jaeoKcxv0
>>137 日専HDの特番時にも堂々と言っていて失笑もんだったよ。

せめて、東洋現像レベルの画質にしろよ!と。
でも、サンダ対ガイラは高画質なんだよなーw
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 02:08:56 ID:ikKkeoUm0
洋画ほど綺麗とは言わんが個人的にスペゴジとデストロイアは許容
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 18:37:15 ID:lo04dLbv0
ええい!WのTV版BDはまだか!!
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 23:17:28 ID:8fcQpIDn0
慌てるな。出なければ、どうということはない!
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 16:38:04 ID:G2/yaohO0
仮面ライダーを早よBDにせんかい!!
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 01:18:02 ID:I9kU1vFz0
慌てるな。出なければ、どうということはない!
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 11:38:54 ID:LNd4Uozq0
そういえば
現在製作中の「ウルトラQ」のカラー版
いつBDかDVDで発売されるんだ?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 08:05:17 ID:GHmkb2hE0
ええい!慌てるな。出なければ、どうということはない!
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 18:30:42 ID:g2Lu7VM40
某スレから誘導されてきました
ティガってBDで出てもあんまり意味ないの?
間違いなく傑作だし、出たら絶対買うんだが
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 19:07:39 ID:J84ZNLzI0
ビットレートに余裕ができるからブロックノイズは減る
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 23:27:11 ID:gsU7WQxz0
そんなことはないと思うけどな。
地デジ放送の初めのころ見た、メビウスは
SDとは言え、画質がクッキリしてDVDより全然よかったぞ。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 09:19:18 ID:WusHReScO
DVDで、初回限定版や
DVDそのものが手に入らない作品結構あると思うが

メーカーに直接連絡して
定価の倍の額払うから 作ってくれ(自分用のみ)
て言ったら作ってくれるかな???
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 14:07:12 ID:483KXuz/0
10倍でも難しいわ・・・
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 11:52:26 ID:yRH8ylvoO
・ウルトラ(TV版)
・仮面(TV版)
・戦隊(TV版)
・キャプつば

それぞれ、BDになる確率は何%くらい???

153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 18:17:11 ID:KfDrtWUv0
HDソースの作品ならそこそこあるんじゃないの>BD化確率
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 22:45:22 ID:cjDe3vA30
W劇場版画質どんな具合?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 10:23:08 ID:mEA4Pp+iO
現状だと
ハヌマーンのやつは
今後一切無理なんだっけ?

156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 14:49:38 ID:QqjnIqkc0
オーズのTVシリーズBD化が決まったというのに誰も触れないとは…
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 15:05:31 ID:9phdIKNK0
ここはAV機器板。

ソフトは板違い
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 15:58:27 ID:uKGXnx5W0
昭和ライダー 劇場版BDボックス キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
5/21 発売 3枚組み 12,800円
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 23:59:01 ID:9rdaN3msO
>>158
先に書かれてたかw
来ましたね

しかし、これが出来ると
今後の展開が気になる
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 00:40:46 ID:uX5viV/70
LDの時と同じ、起爆剤はライダー劇場版BOXですか。
劇場版マジンガーも出るのかなw
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 00:49:16 ID:uX5viV/70
これか...すげー!3D収録じゃないか!!

仮面ライダー THE MOVIE Blu-ray BOX【Blu-ray】 ¥ 12,600 5/21

内容紹介
仮面ライダー生誕40周年の記念イヤーに、「仮面ライダー」から「仮面ライダーBLACK」まで、
1972年~1988年に公開された劇場版がブルーレイBOXでついに登場!!
高画質になった8作品を収録したブルーレイディスク2枚に加え、
ボーナスディスクとして、3D映画として製作されたイベント映像
「仮面ライダーワールド」「仮面ライダー世界を駆ける」の2作を、
念願のブルーレイ3D化。昭和ライダーのムービーワールドを心ゆくまで堪能せよ!

<収録作品>
■DISC1(129分)
「仮面ライダー対ショッカー」(1972年3月公開/32分)
「仮面ライダー対じごく大使」(1972年7月公開/36 分)
「仮面ライダーV3対デストロン怪人」(1973年7月公開/32分)
「五人ライダー対キングダーク」(1974年7月公開/29分)
■DISC2(141分)
「仮面ライダー 8人ライダーVS銀河王」(1980年3月公開/44分)
「仮面ライダースーパー1」(1981年3月公開/47 分)
「仮面ライダーBLACK」(1988年3月公開/25分)
「仮面ライダーBLACK 恐怖!悪魔峠の怪人館」(1988年7月公開/25分)

【スペック】
●ボーナスディスク(Blu-ray3D)
◆「仮面ライダーワールド」(9分)
◆「仮面ライダー世界を駆ける」(17 分)
●封入特典:解説書(8P)
ドルビーTrueHD(モノラル)/16:9【1080p Hi-Def】
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 10:30:23 ID:qcyXAcpq0
>>161
「五人ライダー対キングダーク」はiTunes Store で
ハイビジョン版がレンタル出来たのでダウンロードして見たが
なかなか画質よかったから、これも楽しみ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 14:48:42 ID:gonLMk4n0
劇場版から発売は歓迎だね、16ミリテレビよりはBDの恩恵大だしね
あとはマジンガーシリーズかw
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 12:45:06 ID:BZYG/bNDO

ゴーカイジャーは
DVDとBDの併発かね???

165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 02:46:08 ID:VVOHiyoHO
おい!
スーパー戦隊の劇場版も
ブルーレイBOX
来てるぞ!!!

166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 20:55:46 ID:UYNhZGco0
>>165
ゴレンジャーのブローアップ版が入らないなら買う価値なし
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 17:05:15 ID:GUFAoUR40
ブルーアップはあえてBDから外したんだろうね
へたに収録して、起きる画質クレームを避けたんだろう。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 18:49:46 ID:1N1hThq/0
BDをわざわざ買うような人たちなんだから「ブローアップ版」と
明記いsておけば混乱はおきないと思うよ。

現に東宝BDは1作にリバイバルのブローアップ版(SD解像度)が
いっしょに収録されていたりする。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 19:23:49.44 ID:hRbPuwft0
000 買った人いる?地デジと比べどんな感じ?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 21:06:50.41 ID:NKVr4+YRO
>>169
http://pita.st/n/afnpqty0
仮面ライダーオーズのBDの1巻レビュー
4話収録+制作発表ダイジェスト15分34秒+ジャンクション
普通にキレイって位のレベルで、
地デジよりも圧倒的にキレイという程ではないが、
個人的には十分満足いくレベル。
画像の平気ビットレートは20台前半位。
1層ディスクです。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 04:29:59.00 ID:WHvA0kQk0
特オタも全然BD買ってないんだな
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 07:30:24.49 ID:geBa5DMT0
アニメと違ってお得感が薄いからね。
でも、大映と東宝のは全部持っているよ。
東映のは、後でDC版が出ないと思った赤青黄色の3部作ぐらいかなw
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 10:20:43.73 ID:t7Q0zMfy0
BDの邦画特撮は平成ガメラBOXしか買ってないな
洋画のSFとかホラーは結構買ったけど
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 17:34:01.13 ID:kqlceFEU0
>>171
買おうにも、そもそも特撮のBDは作品の弾数が少ない
でも、移行は段々と進むと思うよ。今までDVDで限定版を出していたウルトラ映画も
次からBDになったし、東映もライダーや戦隊の劇場BOXから特典ディスクをBDにしたのから考えると

>>172
アニメBDも買っているけど、お得感はあまり無いな。特典で釣っているだけな印象
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 13:33:34.00 ID:FWXHRrVg0
特撮は特典で釣ることすらしないからな
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 13:57:55.30 ID:rvrXK14E0
付いてくることで高価になるぐらいなら、フィギュアとかいらんな
選べるように、購入券にでもして欲しいわ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 14:03:02.76 ID:pGB6p6j00
特撮ジャンルを引っ張る立場のはずの東宝があの体たらくでは
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 14:04:47.72 ID:PV+DthwKO
>>175
それ、ありとあらゆる意味で
絶対にやってほしくないな。
物系特典って、ジャマなだけだし、
てゆーか、グッズが欲しければ、それはそれで別に購入するからな。
特撮系で特典商法やっても、売上なんて変わらないだろうし、
第一、お客はDVDやBDに映像作品集としての価値を求めているだけだから、
これまで通り、変な商法をしないで
普通にコンテンツ販売を続けていく事を願うよ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 14:24:57.03 ID:rvrXK14E0
>>178
限定版の特典がフィギュアとブックレットの場合が困るんだよな
ブックレットは読みたいけど、フィギュアは場所を食うからいらないし
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 18:23:14.30 ID:6Vq3D4VI0
>>172
ライダー映画のDC版はボチボチ東映chで流れ始めてるからそろそろBDになるかもね
まあフィルム作品じゃないからスカパーHD程度の画質で充分な気もするが
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:24:18.30 ID:p9qtbCiI0
良くないだろ
アギトからブレイドまでのTVシリーズと違って、劇場版ライダーはHD撮影されているし
CSだとレートが低く、画面が破綻するしで
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 22:06:49.26 ID:mF7hjXj20
>>180 東映チャンネルもスカパー!e2でHD化してくれたら
高くても加入するけどな。残念だけどスカパー!HDが高画質とは思えないな。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 23:13:02.25 ID:k+ulK98K0
>>182

禿同 スロットも24で。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 02:23:35.81 ID:eyVMj5Wc0
はるか昔、タカラ盤レーザーディスクの「ファイヤーマン」に付いてた
ディフォルメフィギュアの出来の悪さったら・・・・。
未塗装で5個1セットの指人形もどき。
あんなのだったら無い方がマシだわ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 17:41:00.23 ID:9395Ivpz0
俺持ってたよ。ファイヤーマンだけ色塗ったw
正直、フィギュアなんて入らないから、映像特典や資料集を入れたほうがまし。

あれって予告編も不完全で後から出たLDが完全版なんてもう涙目で。
まさか、ファイヤーマンに需要があるとは当時思えなくて...
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 02:03:33.82 ID:I7YRJbRi0
MOVIE対戦COREのコレクターズパックも特典ディスクがDVDなんだな…

ライダーや戦隊の劇場版BOXで改心したと思ったけど
やっぱ、特典が3D映像だからBDにしただけだったかw
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 10:33:16.57 ID:oNa5fNfv0
BD買うのに、特典がDVDとか舐めすぎ
コストなんかたいして変らんだろうに。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 21:25:23.19 ID:UU6Pnx180
>>187
コストは倍違う
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:35:04.41 ID:aWLWkKna0
限定版がDVDでも出ている(本当は、限定版はBDだけにして欲しいが)なら
オーサリングの手間が減ったり、ラインの一極化でコスト浮かせるって分かるけど
BDしか限定版が無かったり、特典ディスクが付かない場合でもDVDってのは
折角のBD専用特典な意味が無いだろ!?って思っちまう

洋画やディズニーアニメを見習えと…
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 01:17:04.82 ID:yttsokaS0
BD版を買ったのにDVDがついてきたでござる
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 07:13:15.57 ID:rp/focUy0
東宝みたくBDに特典含めてHD/SD混在されても涙目なんだが…
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 23:52:45.63 ID:KaRzb3hO0
洋画のBDでも、特典DISCのみDVDってのが結構あるよね
「ブレードランナー」「ヘルボーイ ゴールデン・アーミー」「サバイバル・オブ・ザ・デッド」とか。
今度出る「キック・アス」もそのパターン。

BD本編にDVD本編が付いて2倍お徳!とかよりはマシかも知れんが。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 16:05:43.89 ID:GOuSlsi40
運命のガイアメモリDC版やっぱりblu-rayはないのね
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 09:09:22.06 ID:nqGVceX5O
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 09:12:21.27 ID:nqGVceX5O
劇場版の
タマシイコンボ
(タカ、イマジン、ショッカー)コンボ

今後テレビで出る
プトティラコンボ
(プテラノドン、トリケラトプス、ティラノザウルス)コンボ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 11:52:36.01 ID:O4teFQuk0
キカイダー登場!
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 22:11:05.60 ID:BcV5TPd40
東映のヤロー
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 22:37:58.56 ID:nLiapBdM0
カードなんかよりメダル付きならオーズBD買ったのにさ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 22:55:04.87 ID:5azKrWAm0
売れ行きは良くなるだろうけどそれだけはやめてほしいわ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 21:49:55.82 ID:bMTDWIos0
747 :名無しより愛をこめて:2011/03/24(木) 16:28:39.74 ID:i7M6E+4V0
フィギュア王に

ウルトラQ 総天然色 Blu-ray BOX  8/25 発売予定の記事

通常版は31500円 プレミアム版は バンビジュ通販オンリー?

前半14話 モノクロ版も収録 4枚組み

絶対買うが、震災関連で延期とかならなきゃ良いんだけど。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 23:14:08.58 ID:Xr7wxRVo0
●「総天然色 ウルトラQ プレミアムBlu-ray BOX T」
プレミアムバンダイ&ドットアニメ通販限定、完全受注生産品
予約開始日などはまだ未定
価格:3万6750円
収録話数:1〜14話 ディスク4枚組
特典:プレミアムソフビナメゴン(新規造型)、プレミアム解説書、
カラー&モノクロ見比べ機能(映像特典1話分のみ)

●「総天然色 ウルトラQ Blu-ray BOX T」
発売日:8月26日
価格:3万1500円

●「総天然色 ウルトラQ DVD-BOX T」
発売日:8月26日
価格:3万1500円
ディスク1〜4:カラーライズ版
ディスク5〜8:モノクロ版
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 14:48:53.88 ID:rUb6y0kSO

デケイドの
BDボックスとか出るかなあ

可能性は否定出来ないですか?
どうですか?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 20:52:14.88 ID:A5pd3j5V0
だいたい、わかった。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 20:58:35.67 ID:d/pgGt8C0
>>202
目玉が右にあるのがカレイで左にあるのがヒラメだ
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 15:45:06.03 ID:QFToPX7/O
このウルトラQは

・基本 → 全話モノクロ
・前半(14話まで) → カラーも併用

てこと?

てことは
15〜28話の
カラー化とかあるのか?

その場合、今後の展開予想はどうすか?

206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 23:08:24.96 ID:QFToPX7/O
スマソ
自己解決

今回は BOX@ なのね

新たに BOXA もか
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 23:36:02.95 ID:lzgydJ8r0
尼予約開始したけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B004UD3U6E/
BOX2は来年だね
http://www.amazon.co.jp/dp/B004UK7VFI/
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 23:40:26.67 ID:JyU09FZD0
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 00:18:08.30 ID:JB7W9olGO
ナメゴンあるなしで
1万違うのか・・・

うむ・・・
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 20:16:35.32 ID:PuxjJcNN0
一応、プレミアム解説書も付くらしいけど、通常版との価格差を埋めるには至らないよなぁ
LDみたいに、定価売りが当たり前だった頃だったらまだしも
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 20:52:41.21 ID:f6BE5pJLO
よ・・・予約しちまった・・・

もう戻れない・・・

ナメゴン
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 21:02:23.89 ID:IQR+qZ8H0
今度出るカラー版ウルトラQって期間限定生産物?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 10:06:25.00 ID:UMbbCDyfO
>>212
プレミアムバンダイとかの
ナメゴン付きは

「完全受注生産」だから
予約期間内に予約をしないとだね。
(期間延長とかはわからんが)

ナメゴンなしの
通販や店頭のBOXは
いわゆる「いつも通り」の
感じじゃね

今までのBOXと同じ
なくなりゃ終わり
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 13:59:51.46 ID:WRzJIa030
>>213
サンクス。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 16:54:35.48 ID:+jaw7Miz0
追悼でVSビオランテ買ってきた
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 20:26:29.26 ID:tAvVvy/JO
誰か仮面ライダーアクセル買った人いますか?
アクセルは
オーズのテレビ版のBDは1層ディスクで、
4話収録+特典映像(1話相当の時間)=5話相当の時間
平均ビットレートは20Mbps位で
地デジと変わらない画質で、
良いところは、動きが激しいシーンで破綻しなくなった位だったが、
アクセルのBDは意外なことに、2層ディスクだと聞いたのだが、
画質は満足いくレベルなのですか?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 00:55:07.72 ID:H8oiZYOx0
924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 21:23:10.92 ID:wRkjjjdEO
仮面ライダーW リターンズ アクセル
すげー出来いいな。
これ、歴代ライダー映画と比べても完成度上位なのだが。
Vシネマにレベルにしておくのがもったいないな。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 18:45:00.59 ID:kQlksz9F0
全然答えになってないw
219216、217:2011/05/05(木) 21:31:38.98 ID:bNdwuyZEO
ちょwww
>>216だが、
>>217の書き込みのコピペ元、俺の書き込み。
オーズのテレビ版のBDは所有していて
>>216の書き込みの通り。
アクセルはDVDをレンタルで借りてみたから、
BDの画質は知らない。
内容は、めっちゃ良いですよ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 13:37:26.40 ID:dkMXNCnbO
俺の書き込みコピペしとく
仮面ライダー555Part216【お前の指は、黄金の指だ】
55 :名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 15:30:30.13 ID:05f7S8JIO
>>53
仮面ライダーWリターンズ アクセル
これ、Wの予備知識全く無くても全く問題なく見れる作りで、
単体の作品として完成度がメチャクチャ高いですよ。だからといって、Wの世界観もちゃんと再現されている。

Vシネマにしとくのもったいない。
マジで並みの日本映画よりも
ブッチギリで面白くて
出来がよくて
GANZU辺りと同時上映でやればよかったのに。
アクションも、贔屓目抜きにしても
マジで超一級のキレと完成度だよ。
エロという意味でも良い感じ。
(これは、オーディオコメンタリーで
監督自身が語っているが、事実その通り)

アクセル、本当はDVDレンタルだけで済ませるつもりが
BD購入確定したよ。
555のテレビ版とパラロスディレクターズカット版のBD
早く出ないかなぁ。
オーズのBDは、
4話+特典映像1話相当=合計5話相当なのに、
1層ディスクで、平均20Mbpsのクソ仕様なのは
勘弁してもらいたい。
マジで地デジと画質が変わりない、
動きの激しいシーンで破綻が無くなった位。
アクセルは2層ディスクだという話を聞いたから
そちらは大丈夫そうだが。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 14:03:32.95 ID:3t8Qs2Ii0
ビットレートあがったからって元がよくなきゃかわんねーよな
20で破綻がなくなってンならそれ以上上げても大してかわらンと思うな
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 14:14:37.56 ID:dkMXNCnbO
>>221
オーズのテレビ版BD、
かろうじて動きが激しいシーンの破綻がなくなっただけだよ。
どう見ても、もう少しマシな画質になるって位画質が悪いよ。
AVCで収録とは言え、1層ディスクで
平均ビットレートが20Mbpsとか客をバカにし過ぎ。
あの収録時間なら2層にすれば
BDの映像最大ビットレートの40Mbpsを余裕で達成できるのに。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 01:51:58.63 ID:GyvTQrGc0
東映だからTV版がマスターなのかもしれない
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 17:49:02.16 ID:Xzi7eceu0
>>220
携帯でよく書くなぁw
まぁそれはともかく、ここで内容のことを書かれても困る
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 14:42:47.46 ID:oZICRXoE0
ゴーカイも一層?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 16:59:36.59 ID:iirvMaPK0
ttp://shop.toei-video.co.jp/shop/ProductDetail.do?pid=BSTD08661
ここ見ると2層になってるね
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 21:19:58.50 ID:f/3bG5QU0
>>226
本当だ。じゃあオーズと比べ画質いいの?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 16:14:29.27 ID:ctXY3UC60
GARO買った人いる?画質どんな感じ?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 21:21:08.53 ID:+4sB6Tht0
garo新シリーズはBD出るかね?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 06:10:40.26 ID:Y8/ZXLyh0
フォーゼのBDはamazon見る限りオーズ同様また1層か…
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 01:53:59.40 ID:DoZVyZIM0
ウルトラマンVS仮面ライダーのBD画質がVHSのマスターにしては綺麗でホッとした。
技術革新を感じるね。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 13:20:11.50 ID:H5pDgs0UO
>>231
BD、DVD共に
「初回版(仕様)」て
あったっけ?

通常版 のみ?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 18:30:35.54 ID:DoZVyZIM0
>>232
ないと思う
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 17:06:20.53 ID:QGx42ShAO
おけ。
余裕みて買うわ。
金がないw
ウルQBDUはポチったよ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 19:26:28.00 ID:aAANwUuO0
>>234
そっちの方が金がかかるから保留にしたわw
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 22:35:07.81 ID:J65qPFBl0
劇場版平成ウルトラのBD化ってまだ超8以前のは出ないなぁ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 23:12:28.45 ID:zhTBlJW30
超8はBDでもメビウス&ウルトラ兄弟部分の映像だけなぜかSD画質だったな
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 12:38:38.68 ID:vTVruVHnO

あげ

239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 19:36:05.34 ID:VuyEQNCr0
GAROMAKAISENKIの画質ってどない?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 17:40:05.75 ID:V3RbIhpD0
>>237
メビウス&ウルトラ兄弟は
確か劇場(シネ・リーブル池袋)でDVD上映だったような

>DVD画質での上映。DVDやDVCAM、デジβ素材で納品。
>720×480ピクセル相当。新宿武蔵野館/シネ・リーブル池袋/ヒューマントラストシネマ有楽町
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 21:50:02.99 ID:3UW12oye0
ウルトラマン VS 仮面ライダー [Blu-ray]
参考価格: ¥ 7,980
価格: ¥ 2,987 通常配送無料
http://www.amazon.co.jp/dp/B0057C32TM
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 20:41:05.90 ID:9sVNrF8H0
ギャバン観てきたけど4Kカメラで撮ってるのねw
ソフト化の時は結構、高画質になりそう。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 12:59:27.29 ID:hA28J7pO0
>>242
もう東映の特撮は数年前から4Kカメラ撮影だよ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 11:46:27.31 ID:mJgRCyNx0
734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 11:44:23.97 ID:mJgRCyNx0
いきなり、10話内で4:3収録がトリミングされた16:9になってしまう
トンデモ仕様の「謎の円盤UFO」

「ライセンサーが公式に認めた者だから不良品とちゃうわい!」と
否定していたジェネオンユニバーサルですが・・・

ttp://www.geneonuniversal.jp/movie/news/hp0001/index02420000.html

10月にファミ劇で、同じマスターを使っていると思われる吹替HD版が
放送開始されていますが、昨日、該当の10話が放送されましたが、
該当場所はキチンとトリミングされていない最後まで4:3版でした。

買った人はジェネオンユニバーサルに交換の抗議しましょう!
(BTTF騒動に似ているね。)
245名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 18:56:12.36 ID:mJgRCyNx0
749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 18:54:47.49 ID:mJgRCyNx0
>>739

マジです。ソフトを持っているものですが・・・
LD時代から、俗に言う映像チェックしてしまってしまう、
所有欲で満足してしまっていたものですから、
例の有名なブログに情報が書かれるまで
10話がトンデモ仕様とは気がつきませんでした。

さて、10月からファミ劇で放送開始されましたが、
未来少年コナンやサンダーバード同様に放送バージョンは
16:9のトリミングだと思って、こちら版も保存しようと録画してみたら
BDと同じく4:3版だったので・・逆に10話の放送がどうなっているか
着目していました。今日、真実がわかって驚いています。

BDは製作元のミスですね。ミスがわかって修正したのを放送版にしたのかな?
どっちにしてもジェネオンユニバーサルは言い逃れできないです。

まさしく!ユニバのBTTFの初DVDトリミングミス事件の再来ですw
246名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 19:18:24.40 ID:mJgRCyNx0
苦情のメールはこちらから、どうぞ!
ttps://x120.secure.ne.jp/~x120059/contact/contact.html
247名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 22:51:57.41 ID:DdhD6gzA0
555は買いかねぇ・・?悩む。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/06(木) 12:41:45.03 ID:cMSgtYZn0
生誕60周年、「ゴジラ」16作品が初Blu-ray化。既発売13作品も低価格化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140306_638382.html
249名無しさん┃】【┃Dolby
4Kリマスターしたとかじゃないのかよ
しかも低価格なのに高い
洋画旧作が2本3000円だのなんだの言ってるの聞いてるとねぇ