カナル型イヤホンのスレでつPart45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
低価格から高級品まで、ナイスなカナル型イヤホンについて語りましょう。

前スレ
カナル型イヤホンのスレでつPart44
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263441045/

関連スレ
低価格でナイスなイヤホンPart69
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1264829617/

Wiki
http://wiki.nothing.sh/513

※※※ 重要 ※※※
次のスレは>>980を踏んだ方が速やかに立てて下さい。
レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。
次のスレを立てるつもりがない人は980を踏まないよう注意して下さい。
※※※※※※※※※※
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 16:25:34 ID:H2dUZrZA0
happy
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 16:29:26 ID:EgpOHQwA0
>>1
おちゅかれ
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 18:01:52 ID:QGmINTU80
>>1乙。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 21:59:19 ID:usVOa2DyP
自分好みの音で聞くのではなく、これが作った人が表現したい音なんだ、ということがわかるようなイヤホンってどんなのですか?
もうドンシャリとかかまぼことかにウンザリしてきました。
原音重視でFX500とかでいいんでしょうか?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 22:05:24 ID:QwimGIQv0
ファイナ・・・いや なんでもない
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 22:11:14 ID:rhCuqhSp0
モニターを謳ってるやつでいいんじゃね
CK90proは音源に忠実な表現力と明記されとるが
まあ他の人の評価もみてくれ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 22:17:12 ID:JjwSeMda0
>>5
FX500はドンシャリだぞ。素材を生かすためあえてチューニングをしなかったらしいが。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 22:24:06 ID:qztxnmCi0
>>5
原音重視なんて曖昧すぎる謳い文句に釣られてどうする
まあどのメーカーも似たこと言ってるが、原音を忠実になんて何スレでも議論できるくらい定義が曖昧だぞ
だからんなこと聞いても無駄
解像度重視ならER4Sって迷わず言えるんだけどな
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 22:29:44 ID:XBeZPWi40
打ち込み系なら作った人がサウンドチェックで使ったやつで聴けば原音に近づくだろうね
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 22:58:00 ID:GkkgaybY0
そもそもその原音ってものが曖昧だからなあ
ライブもののCDとかならわかるけど、スタジオレコーディングとかだと関係者しか分からん
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 23:01:24 ID:BMjeH8Ki0
そこでスタジオ関係者の
プロデューサーが作ったイヤホン。

つ 【Dr.Dre】
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 23:10:10 ID:QtT9I/uS0
作った人が表現したい音ってのは原音とは違う可能性もあるしな
そもそも何をやった人が作った人なのか(作曲、演奏、ミックス・・・)
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 23:30:03 ID:GkkgaybY0
まあ原音は難しいとして
>ドンシャリとかかまぼことかにウンザリしてきました
ってことならフラットな奴探せばいいんじゃね
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 01:12:08 ID:X/qGG+EN0
中途半端に高い奴に手出すなら
フラットHP-CN40でいいと思うよ
タッチノイズほっとんどないし
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 02:38:30 ID:SfdCALkH0
今まで解像度が高いとか全く分からない糞耳だったが音量下げたら結構わかるようになったわ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 08:22:36 ID:w7S4IpAk0
まじ原音超えてる ぱねえっすね
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 09:20:26 ID:xFAG8/gLO
原音重視(笑)ならBA型は全部ないかと。
ダイナミック型だとFinal Audio Designにいたる。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 11:28:31 ID:rjYhsUXc0
イヤホンの商品名ってみんなどう呼んでるんだ
CN40はシーエヌヨンジュウなのかシーエヌフォーティなのか他にあるのか
HiDefjaxとか難しい。ハイデフジャックスか?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 11:58:44 ID:WJQZzciY0
読みたいように読めば良いよ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 14:32:20 ID:FPsC7HzPP
>>19
照会IDのようなもんだから問い合わせの時に相手に伝わりやすい方でおk
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:44:59 ID:tDNxDEu90
ドブルベは高音がさみしいっていう書き込みもあったけど
そこんとこどうなの?
C710と比較したら低音はドブルベだと思うけど
高音はどっちがいい?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 18:11:30 ID:ZG/9Ky5+0
shureのe2c使っててそれなりに満足してたんだけど断線した
etymotic research - hf5
ultimate ears - superfi 5
で悩んでるんだけどイヤホンは視聴できないからどうしたものか・・・
どっちが良いとか、同じ価格帯のオススメとか教えていただきたい
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 18:59:52 ID:4I/gIiaW0
FX700はどうなんだ?
値段的にIE8と競合するんだが
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 19:07:44 ID:JUAEU5uTP
>>23
2万以下の機種の中だったら、hf5もfi5もどちらも万能機種で良いと思うよ
shure掛けするならfi5だけど、好きなデザインで選んで良いんじゃない?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 19:21:32 ID:z59Ej1610
>>23
俺に売ってくれジャンクでいいからe2cが欲しい
あとhf5は海外通販ではer6iと同じ値段で少しガッカリした記憶があるけど使ったこと無いんでごめんなさい
低音に不満が出るかもしれないと思います
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 20:07:42 ID:acRbTC8C0
10pro とD型の音場って方向性が違くね?
10proは縦長のものを横に並べて形成される感じで
D型は横スムーズに広げて形成する印象があるんだが
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 20:22:21 ID:axvgLWNJ0
音場の広さならIE8 VS 10proだな。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 21:12:19 ID:/41bKNCe0
10proは丸い空間から音がくる感じで
IE8は斜めから音がくる感じがした
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 00:07:12 ID:7yV9tFS8O
音場はIE8よりドブルベに軍配があがりそうなイメージがあるんだけど、どうなの?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 00:54:29 ID:QGWGNZO90
IEシリーズ付属のケーブルクリップ使ってる人いる?
どれくらいの太さのケーブルを挟めるのか知りたいんだが
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 01:55:47 ID:AFORzpx50
>>30
俺もそう思う

ただ音場を求めるなら10pro、低音を求めるならIE8で中途半端って奴かな
高音厨の俺はUE700がリケーブル対応にならないかと毎日思っています
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 18:05:32 ID:x5duHnf+0
低音ならC710かS4かEMP2
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 18:25:30 ID:JerAWQFA0
GX200を忘れているぞ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 18:53:50 ID:VgFdCsyn0
EMP2→低音や遮音性はいいけど高音が篭って聴こえる
ATH-CKM55→同上
MDR-XB20EX→低音も高音もちょうどいいバランスだけど遮音性がいまいち
というふうに俺は感じてるんだけど、ネットで見る評価と結構違うみたいで
俺だけなのかなぁ

低音が適量、高音が篭らないという条件だとフラットなイヤホンを探せばいいのかな?
予算1万で遮音性がいいものでオススメしてくれ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 18:56:01 ID:x5duHnf+0
>>35
予算1万ならS4しかないでしょ
アメリカで100ドル以下のイヤホンベストを受賞したくらいだし遮音性というか着け心地抜群だし
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 18:59:02 ID:VgFdCsyn0
>>36
S4って俺が上げた3機と比べて低音の量はどう?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 20:13:33 ID:x5duHnf+0
>>37
知らん
EMP2以外は持ってないから
ただC710と互角に渡り合えるほどの低音だな解像度は高くないが
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:39:00 ID:6MwuNqXk0
もう6000円くらい出せばmonster turbine辺りが良さそうだけどな
値段以上の差はあるよ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 13:23:37 ID:xxM1WcPX0
スレチかもしれないけど
イヤホンの耐入力?って3mwとかってあるけどどれくらいか分からない
いぽ音量全開でどれくらいなのかな?
BA型は耐入力が極端に低いよね
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 13:41:03 ID:xr/F0FNw0
なぁ?
タッチノイズがどうのこうのって言ってるが
構造上カナル型ってタッチノイズ無くす事は出来ないんじゃねーの?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 13:45:58 ID:zUnVSdxt0
ケーブル無くしてワイヤレスにするとか
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 13:46:30 ID:siF5oEys0
そんなに入れたらお耳が壊れちゃうってなレベル
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 14:13:55 ID:Jy50atOH0
>>41
減らすことはできるだろ何言ってんだ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 14:23:28 ID:y8lGnKxh0
減らすことは出来ても無くすことは出来ないと言ってるんだろうな
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 14:33:40 ID:EqnWM+hF0
確かに構造上タッチノイズを皆無にすることは難しいだろうが、
機種によって酷いものとそんなに酷くないものがあるのだからどうのこうの言いたくなるのは当然。
少ないに越したことは無いのだから。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 15:06:51 ID:xr/F0FNw0
いや耳穴だけで密閉すると、耳に指突っ込んでさ、腕擦るだけでもタッチノイズ状態になるだろ?
ケーブル付きのカナル型は結局これが宿命なのかねぇ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 15:15:49 ID:y8lGnKxh0
まぁ、タッチノイズが少ないに越した事はないけれど
あまり固執し過ぎるのもどうかとは思うわな
タッチノイズが耳障りなくらい身体動かす状況では遮音性の高いカナルは危険だし
オープン型やヘッドホンと適材適所で使い分けてこそカナルも活きるってもんだ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 15:25:04 ID:MgVCBr4B0
カナルは何個か持ってるけど
タッチノイズが少ないやつはコードが絡まりやすい
多いやつは絡まりにくい

こんな長短ある気がする
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 15:27:32 ID:Jy50atOH0
>>47
残念ながら
というか当たり前すぎる…
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 15:30:15 ID:EqnWM+hF0
正に宿命だと思う。
機種自体はタッチノイズが大きくても、工夫してある程度は低減できる…がやはり妥協は必要。
固執するような人はそもそもカナルを選択肢に入れるべきじゃないね。
俺が言う「どうのこうの」ってのは低減方法の事であって、
文句を言うだけって事では無いからね。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 21:53:49 ID:BPHgK2ax0
まあタッチノイズとか遮音性とか音漏れ対策ってメーカーにとって優先順位低いからな
タッチノイズがすごく少ないけど、音は平凡なんてイヤホン作っても売れないし
音質+αを求めるなら相応の投資は必要
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 21:55:36 ID:611S9yMN0
その点シュアは結構頑張ってると思う
あのケーブルの長さは糞過ぎて擁護できないが
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:04:12 ID:Jy50atOH0
>>52
そうでもなくないか?
そのへん努力してるとこ多い気がするけど
もちろん音は一番大切だけど、カナル型は音だけでは売れないってのわかってると思うな
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:04:26 ID:34/TUIpa0
あの長さはDAPを胸ポケットにしか入れない前提なのかな?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:10:25 ID:611S9yMN0
多分そういう訳でもないよ
少なくとも俺は届かないから
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:21:57 ID:BPHgK2ax0
>>54
努力してるとこはあるよ
努力の対価が相応の投資ってだけで
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:24:19 ID:EqnWM+hF0
遮音性が良くないならカナルである意味がほとんど無い。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 00:33:09 ID:VNzIgQsv0
EP-FX6のLサイズ出ないのかな?Mで若干小さかったので欲しい
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 01:55:05 ID:Be7QKdN40
みなさんのおかげで10proかってスパイラルを止められました!
リケーブルも純銀ポーラスでスパイラルが止まりましたしこれで出費が少なくなりそうです!


アンプってなんです?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 02:25:24 ID:B4qa2hu00
>>60
魔法の箱
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 02:27:01 ID:2f3AMnXs0
>>60
譜面を暗記すること
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 05:03:40 ID:CFsH3L0u0
無事かどうかということ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 07:37:27 ID:Fr5+hP8e0
>>63
それ安否
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 08:32:33 ID:E0UyUwcB0
対妖魔用特殊警察のこと
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 08:55:31 ID:RSyNWRa00
それAMP
って古いなヲイw

CAUTION聴いてくる
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 20:54:19 ID:1xzx8d1E0
ER4Pがたった今届いたんだが、付属品がいろいろついてて何を使えばいいのかわからん
説明書も英語だし・・・
最初についてる黒い三段きのことかもはずれないし・・・
ムリにはずしたらこわれそうだし・・・

ER4P使い助けてくだシィ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 20:59:51 ID:BEuDxS700
始めに熱湯に3分
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:00:13 ID:ydt/rU090
なんとかして外せ。
まっすぐ引き抜けよ。斜めに力かけると折れるからな。
んで、適当にイヤーチップ試せ。ちなみに三段キノコはすこーし湿らすとよく耳に馴染むよ。豆知識な。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:04:33 ID:1xzx8d1E0
>>69
はずれた!!!
というか俺の耳どの大きさでもあうな
耳に突っ込む抵抗といいうのがまったくないからかな
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:11:42 ID:VqkSixIx0
Etyはベストポジションで装着するのがいい音で聴く鍵だから
いろいろ試してぴっちりハマるチップをチョイスしなさんせー
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:30:54 ID:uaRxbBRE0
iPhone、iPod用に
日頃3段きのこE3使ってるけど遮音性高すぎで雰囲気悪いんで、
遮音性の高くないカナルってことでEX500買ってきたけど、
やっぱちょっと真ん中引っ込みすぎだな・・・、
素直に昔盗まれたER-6iにしとけば良かった。
それともアップルのカナルにしとけば無難だったか。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:31:16 ID:YHsTHwic0
ER-4Sを耳から引っこ抜いたら血が出て耳が聴こえなくなったことがある俺が通りますよ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:35:32 ID:HfLAudAKP
K324Pが壊れた
せっかくだしもうワンステップアップしてみたいんだけど、
中〜高音領域がしっかり出るのでオススメ教えてくれ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:36:12 ID:uaRxbBRE0
ER-4Sは結局耳孔拡張が上手く行かなくてヤフオクで売っぱらった。
あれ耳に悪いだろ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:45:52 ID:RIf4+pOAP
グライダーチップは耳穴にやさしいぞ。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:00:09 ID:uaRxbBRE0
>>76
あ、今こんなの有るんだ、ER-4S残しとけば良かった。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:06:07 ID:MXbPbWTJ0
シュアの弾丸おすすめ
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 13:44:50 ID:HlIVtHuX0
>>73なんだよその怖いコピペみたいなのはw
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 18:41:12 ID:YQD73LAEO
4Sを奥につっ込みすぎて処女膜じゃなくて鼓膜やぶっちゃたよっていうのはhaed-fiでも報告あり
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 18:44:27 ID:YQD73LAEO
>>80
あ。耳の中の気圧を低くしたまま勢いよく引き抜くとなるんだと。僕はなったことないですがw
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 18:44:57 ID:NWzu0aO80
>>80
なん…だと…
鼓膜ってそんなに近くにあったっけ?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 18:55:07 ID:qgPPIDHd0
>>82
近くになくても
気圧が急激に変化すれば破れることもあるよ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 18:59:40 ID:IGyxJ3hS0
勢いよく引き抜いたら鼓膜が痛くなったことがあったのでそれ以来カナル型はゆっくり抜くことにしている。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 20:51:39 ID:2eufRfxb0
質問させてください。

今、Beats使ってるんですけど、今度同社のタービンってやつ買おうかどうか悩んでます。

そこで、Beatsと比較してタービンの音、装着製、耐久性、値段に見合っているかどうかなど、

わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくおねがいします。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:46:01 ID:647YDeue0
3staが断線したんで、音屋で安いER-6i買ってみた。
悪くはないけど、ソース選ぶな。
解像度は高いけど。
3staの断線修理したのでER-6iは保守物品に格下げ。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:50:33 ID:IUIDDqkL0
これは恥ずかしい
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:44:36 ID:9KvMtSKi0
昔Sussudioという曲があったなあとふと思い出した
全然関係ないけど
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 03:35:36 ID:6EALtP+P0
初めてカナル型のイヤホン買ったんだけど左右で音の聞こえ方というか右耳だけ低音のレベルが弱いように聞こえる
これってイヤーピースが片耳だけフィットしてなかったり聴力の違いで起こるのかな?
ちなみに密閉型のヘッドフォンでは左右に違和感は感じなかった
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 03:47:11 ID:PTozmPyY0
左右でイヤピの大きさ変えるって話も無くはない
ちょっとしたことでズレて低音スカスカになるから装着ミスかもね
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 03:55:17 ID:Ov+sl5/m0
多分フィットの問題だと思う。
チップの種類にも寄る可能性がある。
俺はあるイヤホンのチップだと左右同サイズでOKなのに、
別のイヤホンのチップだとフィットするのは左右で違うサイズになることあるし。
フィットしてないと低音は大分逃げる。
初カナルなら上手く装着するコツを得るのにちょっとかかるかも。

ただイヤホン自体の初期不良って事も有り得るよ。
まずはチップをいろいろ試してみて。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 04:17:26 ID:6EALtP+P0
>>90-91
自分なりに考えてみてワセリンを使って密着させてみたら大分良くなりました。
イヤーピースを左右で変えても聞こえ方に変化は無くて本体を左右入れ替えてみても変わらないので
おそらく右耳だけ乾燥してて低音が逃げてたのかな・・・と予測してみました
しかし毎回ワセリン使うのはめんどくさいし処理も難儀なのでどうにかならないものか・・・orz

93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 04:24:03 ID:tP9RfNeZ0
>>86
サンスタってリケーブルできなかったっけ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 08:23:04 ID:lrNPVZLO0
>>93
出来る。
>>86が何を言いたいのか俺にはよくわからん?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 08:26:09 ID:QdxHISkj0
(自分で)―だと思う
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 08:48:41 ID:UEx8H+C30
>>94
リケーブルする間の繋ぎにER-6i買ったからちょっとレポしてみた・・・とか?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 08:53:24 ID:5rUxhch80
購入相談よろしいでしょうか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=pTm9yhs-r5o
こんな曲が幸せに聴けるイヤホンを探しています。

予算は3万くらいです。

よろしくお願いします。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 08:58:59 ID:gjHdkb6e0
随分とアバウトな奴が出てきたな・・・

好きな曲のurl貼ってこの曲に合うイヤホン教えろって自分で調べろって話
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 09:37:56 ID:UEx8H+C30
この曲って言われても個人の好みでオススメするイヤホンの特性も変わるでしょ
自分が幸せに感じる音がどんな音か書かなきゃ。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 10:32:16 ID:9Zro7FhW0
86といっしょでリケーブルするまでの繋ぎにアルバナair買ったけど
音が全然違って聞いてて楽しくてスパイラルに突入しちゃったお
性格の違うイヤホンを買っちゃうと本当にやばいな
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 12:55:10 ID:4+xjZzc20
>>97
使ってる機器とか分かんないからアバウトにしか言えないけど
WestoneのUM3XとかUM2あたりだとこの手の曲は楽しく聴けそう。
M-AUDIOのIE-30(5pro)とかも良いかも。
10297:2010/02/27(土) 13:44:17 ID:wlXU+YM/0
>>98
>>99

調べ&言葉足りずすみません。

>>101

アドバイスありがとうございます。
これら中心に試聴してみます。
10386:2010/02/27(土) 15:22:51 ID:3iZtwsWr0
>>93
純正ケーブルは今はロジクールのサイトから通販で申し込む以外ないらしい。
なので一番てっとり早い方法として、途中でちょん切ってステレオミニプラグつけなおした。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 07:56:41 ID:UaLwxme60
>>103
いや、ケーブル作り直した方が効率いいだろう
それにそれで治るケースもマレだと想う

断線は大概ミニプラグ側の付け根かあるいはイヤホンの付け根側が切れてることが多い
もしイヤホンの付け根側がきれてたらミニプラグ付け直しても意味ないわけで
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 09:18:38 ID:N8mwcEfe0
修理できた人に対してそんな当たり前のこと言ってもね
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 20:34:47 ID:rT04s7u40
今日はじめてHA-FX700とHA-FX500試聴して来たけどFX700の方は凄かったなぁ・・・
自宅で普段聴きに使ってるヘッドホンよりよっぽど良かった。

まあ、予算的にはFX500しか無理なんだが・・・。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 21:13:58 ID:15irZg+n0
IYHしちゃいなよYOU
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 21:24:48 ID:rT04s7u40
>>107
何故だろう、そう言われると買わなくちゃいけないような気になって来るのがこのスレの恐ろしさ・・・W
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 21:33:31 ID:d1MunV+70
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    >>108
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * IYHですよ ええ  
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 22:25:03 ID:O0o9jPLZ0
普段聴きのヘッドホンが何か気になる。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 23:04:00 ID:15irZg+n0
HFI-2200ULE
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 23:33:24 ID:O0o9jPLZ0
あんたのじゃねぇw
いや、でもレスありがとう。俺はHD-25です。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 18:50:43 ID:VJvGSPHh0
復活
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 18:58:26 ID:eSBIJ/Pr0
板復活オメヽ(´ー`)ノ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 19:16:16 ID:2mN/gZeqO
こんなに落ちてたのいつ以来だろうな

復活記念にモンスターのJMZでも買いたいが、まだ店頭にはあまり出回ってないみたいだ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 19:17:33 ID:eSBIJ/Pr0
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 19:35:23 ID:fwEIVTr50
>>116
これが韓国の兵器か…
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 19:48:42 ID:hYvo9HOl0
避難所を韓国bbsに作ってたのにはワロタ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 19:52:17 ID:eSBIJ/Pr0
>>118
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 21:05:36 ID:hYvo9HOl0
>>119
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52228514.html
そういや6日に今度は11万人で攻撃するとか云々
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 21:11:35 ID:FBQtiQje0
またアメリカ鯖攻撃すんのか? あのアホども
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 21:26:11 ID:k7s1BcQU0
「敵国」をサイバー攻撃している韓国人も日本人も等しくアホだと思うけど、
全体の人口に対する割合で考えると向こうの方が数段程度が上だとは思うな。
意味ねえ事はやめりゃいいのに。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 21:27:57 ID:hYvo9HOl0
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 21:56:37 ID:4eUQ9uT30
板復活記念にドブルベ買ってきた。
ダイナミックスパイラルは続く
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 22:13:41 ID:dwkFslrH0
ドブルベ仲間が増えた\(^o^)/
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 22:21:31 ID:ZsWMdu5qP
よし、次はJAMZ逝ってみれ〜
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 23:22:51 ID:Jye7UhoU0
>>122
アホだから意味無いことが理解出来ないんじゃね?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 00:34:57 ID:OuKiTmfS0
JAMZ兄弟視聴してきたんだが、相変わらずモンスターは良い仕事してるな
まぁパパッと聴いてきただけなんだが
今までのモンスターカナルの中では一番落ち着いてる印象を受けた
あれもまた売れると思う
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 00:44:59 ID:+JV+dq6c0
モンスターは見た目だけじゃなく中身が伴ってるのが高評価
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 00:52:28 ID:Nyos70Cb0
中身の良い他のメーカーも、見習ってデザインに力を入れて欲しいね。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 00:52:47 ID:Fv27+3ImO
JAMZって外側の素材が違うだけで、ドライバやケーブルは一緒なのかな
まあ、見た目が好みなんで高いほうのを買うつもりだが
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 09:56:01 ID:OuKiTmfS0
普段使ってるファイナルのM2と同じように音の開放感があるもので使い分け出来るのは無いかなと思い
オープンで出来が良いと噂のアルバナエアを買ってみた

確かに開放的で良い音出してると思うけど
音質・広がり・定位感といった根本的な部分でM2との差がありすぎて(当然か)
すぐにお蔵入りになりそう
買う前は「8000円くらいなら買ってみるか」と思ってたけど
今は「8000円も使っちゃったよ・・・」という感じに・・・
やっぱあれか、一度高い音聴いた後は戻れないのか (´・ω・`)
安いのでいい音をなんて言わずに満足するだけの金出せってことですね
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 12:27:53 ID:DoHNmioG0
>>132
普段W3やらX5使いで、使い分け狙いで注文したアルバナエアーが夕方に届く予定の私になにか慰めの一言をおながいします。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 12:37:57 ID:+0eW3Fzk0
>>133
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    何、FI-DC1601SCを買えば良いのですよ
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 12:42:34 ID:XbzA1AQ00
IYH道とは迷わないこととみつけたり
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 13:11:13 ID:OuKiTmfS0
>>133

         : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::いや、買ったばかりだからこんな感想なんだ
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::きっとエージングが進めば・・・
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :と、諦めずに今鳴らしこんでいます
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::開放感はいいんだ・・・開放感は・・・
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; | (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄   でも電車内での使用は少々難しいよ、やっぱり
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :          
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 13:41:18 ID:s5fJEjHQ0
開放型だから音の抜けはカナルと全然違うから好きだわ
カナルだと殻が震えるというか反響音?残響音?があったりするけどそれもないし

そのおかげでスピード感がある
逆に音の密度みたいのは足りないから廃人が大音量で聞きたいといってたのも頷ける

透明感のある曲なら小音量でも綺麗に鳴らしてくれて素晴らしいんだが
結局は使い分けだわな
五月蝿いとこでは10pro使ってる
静かなとこならアルバナairかな
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 13:43:08 ID:r6JyOpFw0
アルバナエアーとA8の比較欲しい
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 14:34:33 ID:/qDtplOhO
イヤホンについてはよくわかりません
5000円程度で買える
音質が良いのを教えてください
ベースとかもちゃんと聞こえるのが良いです
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 14:41:58 ID:LgcAt/9t0
>>139
ビクターのFXC70
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 17:28:24 ID:Nyos70Cb0
>>133
ファイナルオーディオは持ってないから知らんが、
普段がカナルなら使い分けは当然出来る。全然違うから。
俺は普段カスタム使ってるけどAVNAIRも気に入ってるよ。
好みに合わなけりゃしょうがないけど、個人的には安すぎると思った。

>>136
> 電車内での使用は少々難しいよ
当然だろ…オープン型に何を求めてんだ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 19:42:50 ID:ykckgjRm0
金持ちなんだが庶民の気持ちを味わう為に安物のイヤホン買って
みようと思う。
おい、2〜3万の音のいいカナルイヤホン教えてくれや。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 19:44:14 ID:ha8wZjlX0
金持ちならカスタムIEM作っとけ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 20:11:01 ID:+0eW3Fzk0
庶民の大半はDAPに付属のイヤホンを使っています。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 20:44:10 ID:OuKiTmfS0
金持ちの>>142様が2〜3万程度のゴミイヤホンなど使っては耳が腐ってしまいます
貧相な庶民の気持ちなど味わう必要はありませぬ
ここは是非Fl-DC1601SCをご購入くださいませ
あなた様にこそ相応しいイヤホンです

>>144
庶民といえば確かにそうだなw
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 20:56:43 ID:N0H+SRJO0
僕は庶民でもFI-DC1601SS使ってますよ。値段の桁は違いますがw
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 21:17:32 ID:CAJewdvg0
どうでもよろしい。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 21:41:47 ID:QO7JpDST0
高いだけでダメダメじゃねえか
ttp://review.kakaku.com/review/K0000076675/ReviewCD=291226/
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 21:59:57 ID:DoHNmioG0
>>133だが、エアー来た。
こりゃいいわ。
屋内や散歩には向いてるし、使い分け出来そうだと思った。
音質自体は高級カナルにはかなわんのはもちろんだが、開放感あって気持ちいい。
カナルスレなんでこの辺で終わります。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 22:12:46 ID:1UYP+QTo0
iPhone使いなんでAppleカナル使ってるんだけど、クリプシュのx10を知人に借りて音のクリアーさにびびった。
そんでiPhoneで通話可能な良いイヤホンが欲しくなって、Ultimate Ears 10vi買おうか迷ってます。
10pro(10vi)とx10両方持ってる、もしくはじっくり聞き比べた事のある人がいたら、どんな違いを感じたか教えてください。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 22:20:43 ID:BAOn4c0L0
>>148

データベースの接続に失敗しました。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 22:22:28 ID:F4uFZ8rj0
ファイナルオーディオ話(M1/M2除く)は九割九分ネタですから〜
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 22:41:51 ID:Ai+K5wXf0
>>150
X10のコントローラ&マイク付き、出るんじゃなかったっけ?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 22:47:29 ID:OuKiTmfS0
ファイナル金属3兄弟は値段的に真鍮なら試してみたいなと思うんだが
どうも装着感がなぁ
せめてSR-001mk2みたいな小さいヘッドバンドでも付けられればいいんだが
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 22:50:36 ID:1UYP+QTo0
>>153
マジですか!?ソース有れば御願いします。
しかし・・・そうなるとまた振り出しに戻るなぁ。
x10のあの小ささと装着感の良さもかなり魅力なんで、音に決定的な差が感じられなければ10viより惹かれるかもしれない。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 22:52:30 ID:N0H+SRJO0
ところで、この前盛り上がった女の子に買ってあげるイヤホンを結局本人はなにをかったのだろうか。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 23:38:17 ID:XPoD2G650
>>155
>>153氏じゃないけれど、【クリプシュ】Klipschのヘッドホン6【クリプシュ】より
Image X10i In-Ear Headset with Mic and 3-Button Remote Headphones
http://www.klipsch.com/na-en/products/image-x10i-overview/
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 23:44:07 ID:XPoD2G650
>>155
10Proと5Pro10両方持ってた。好みでは無かったので手放した。X10は大好き。
あと数種持っているけれど、(珍しいかもしれないが)どうしてもUEは好きになれない。
試聴をお勧めします。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 23:54:47 ID:1UYP+QTo0
>>157
ありがとう!
10viと違ってフル機能の3ボタンリモコンだし、普段使いの利便性考えたらこっちに傾きました。
ただ、高そう・・・

>>158
結構違うタイプの音って事ですかね。
もしそうなら、知人に借りたx10が好みだったから、10viは私にも合わないかもしれん。
ちゃんと試聴出来る所探して試聴してみます。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 01:50:15 ID:7u8QinwcO
左右の耳の大きさ穴が違うのですが、イヤーパッドを別々の大きさにしても大丈夫ですか?

当方、低音が左よりに聞こえてしまいます
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 01:57:38 ID:2Vn+ZO+40
違っていいよ。

髪の毛は真ん中で分けないとダメとかないだろ?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 02:05:24 ID:rumgKaGg0
髪の毛=耳の穴とカナルイヤホンはなんの関係性があるの?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 02:46:43 ID:HNIIdBXk0
>>162
頭悪いんだね。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 04:59:48 ID:Bhf62n420
>>163も十分に頭悪いんで、敢えて晒しageします。
sage励行のオマエら、すまぬ。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 05:55:18 ID:HNIIdBXk0
>>164
性格悪いんだね。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 09:28:13 ID:9PhUbNCrO
これはひどいゆとり教育の弊害
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 10:08:45 ID:y+KDEgub0
>>164
チンコ臭いんだね。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 13:16:36 ID:JP+iwCAkP
ついつい反射的にUEのケーブル注文してしまった。
使ってない3stをケーブル換えて人にあげようかな。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 14:02:15 ID:EmVaYvgP0
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 17:54:49 ID:EmVaYvgP0
UEのSuper.fi 4が1年ちょいで断線してしまいました。
自分の使い方ではストレートプラグは無理っぽいので
L型プラグで遮音性の高いお勧めをお願いします。
予算は2マソ以内で!
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 18:43:37 ID:opEGlOaO0
ER-4P買っとけ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 19:11:52 ID:udaUEXB70
俺も同感
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:20:47 ID:LA4w8l4a0
>>169
おぉ、なんてタイミングの良いw
このタイミングは運命としか思えない。

でも最初は高そうだな。
輸入品で安く出ないかな?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:33:45 ID:GamLtfBy0
結局さ、イヤホンなんて自己満足。たかが数万でオレは特別気取ってるだけ。
実際には、 音の違いなんてわかんないヤツばかりなんだからww
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:51:02 ID:9KQtDRgD0
麻生
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:47:21 ID:Yh50eIiN0
・U字コード
・ストレート
・原価4,000円前後以内
でいいやつ教えてください!
もちろんカナルで。

ストレートじゃなくてもいいや。
だがU字と価格は譲れん。

あんまり高いの買うと抜け出せなくなりそうで・・・
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:50:14 ID:EoGGvnZ40
U字オーダーはいりましたー
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:50:35 ID:seQNLhCS0
原価4000となると10000超位のになるのかな?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:51:15 ID:EoGGvnZ40
そうだな
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:55:40 ID:Yh50eIiN0
原価じゃないですね。恥ずかしい。
あれだ、メーカー希望価格ってやつです。
言葉が思い浮かばない。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:55:47 ID:S/sY9DCJ0
>>176
EMP2しかないでしょうな
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:03:38 ID:dQvjl3ea0
>>180
たぶん君が言いたいのは「実売価格」だと思う
メーカー希望価格は実売よりずっと高いよ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:07:05 ID:xzUBScRB0
薄々気付いてるならいじめてやるなよw
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:16:39 ID:S/sY9DCJ0
>>183
性格悪いねお前
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:27:55 ID:Yh50eIiN0
>>182
それでした。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:40:18 ID:mncVMko20
>>181
まだ売ってるとこある?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:56:15 ID:S/sY9DCJ0
>>186
ちょっと調べたらもう売ってるところないみたいねスマンコ
マイクロソリューションでも在庫切れだし
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:14:40 ID:f+QRU9Ir0
DTX50ならどうだ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 04:31:28 ID:QOJTgysMO
>>176
CX300-II
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 04:39:25 ID:sFp3doQF0
TDKのTH-EB900を使っている人いますか?
コンプライのイヤーチップ標準搭載ってことで気になってるんだけど、どんな音を鳴らしてくれるんだろ?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 05:39:03 ID:3gMQlwUy0
もっさりボヤボヤな音を鳴らしてくれますよ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 08:04:12 ID:OP/A7QMu0
FX77とc452が最近相次いで断線してしまって新しくカナル型のイヤホンを購入したいのだけど予算1万円でオススメある?
ヘッドホンはDJ1PRO使ってる。ドンシャリ好きでどちらかといえば低音重視。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 08:34:33 ID:MgHmw+K90
sleek SA1で良いよ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 10:18:39 ID:CMqltTku0
>>190
篭ってるモコモコ。値段相応。
これに割高な消耗品のコンプライを使い続けるのは俺には無理。
あとタッチノイズが酷い部類。
結局シリコンチップにして、いつ壊れてもOKな寝ホンとして使用してる。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 10:24:20 ID:Lrji5yvW0
>>192
Image S4
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:49:39 ID:FRQYinaw0
>>192
C710
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:47:22 ID:nySurmrJP
原価って商売するのかと思ったw
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:52:26 ID:9ywGJ1M/0
もう蒸し返してやるなよw
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 18:31:15 ID:yhep4GdK0
アルテックランシング UHP336 Earphonesってやつkonozamaでポチってしまった。みんな罵倒してくれ!!
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 18:32:28 ID:KyYvPegC0
この雌豚野郎が!
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 18:39:22 ID:UyU7coYE0
この顔面騎乗が!
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 20:09:38 ID:eubl9sWm0
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが
パイオニアのSE-CL40を使っていて付け心地・音共に気に入っているのですが
AT-PHA30i を使用しているためケーブルが余るのと、もう少し上を目指したいというのもあり
同メーカーの、SE-CLX7の購入を検討しているのですが
付け心地的にはCL40と比べてどのような感じなのでしょうか?
もし、わかる方がいらしゃったら教えていただきたいのですが
視聴できれば良いのですが中々暇が無くて…
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 20:24:13 ID:sFp3doQF0
>>191>>194
サンクス、こないだまでAppleのリモコン付きカナルにSHUREの弾丸チップつけて使ってたのですが、一昨日壊れてしまったのですよね……
実売6000〜8000円くらいのカナルを探してみます。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 20:41:01 ID:0Ejuq2rT0
>>188
これは予算オーバーすぎです・・・
見た感じよさげなんだけど金が惜しいかな。

>>189
価格的に微妙なとこだけどかなり好みっぽいです。
検討してみます。

この他にレスしてくださった方もありがとうございました。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 00:37:45 ID:GOa/dfoz0
アルテックなんたらって初めて見たww
なんだこのメーカーは
全く知らないが、なんかオラワクワクしてきたぞ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 00:39:53 ID:f3lf2RFS0
出品者2000円ぐらいは儲かるのかな
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 00:47:21 ID:o7OneJxW0
見た目からしてUEっぽいよな
レビューで中音寄りってあるから3スタ同等品かね
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 00:54:58 ID:l1TbRrk80
確かUEのOEMだったはず。
10proがリリースされた時期くらいに、M男に続いてOEMが出たって
当時のUEスレでちょっとだけ話題になってた。ほんとにちょっとだけ。
今名前見るまですっかり存在を忘れていたw
当時も形状、値段からして3スタだろうって言われていたよ。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:48:44 ID:MUwwyDFs0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071129/minfo1.htm
こいつか
そういやなんかちょっとだけ話題になってた

俺としてはこのイントラコンカの方が興味ある
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:05:49 ID:6FAm+/fR0
豚面騎乗です。届いたら簡単にレポするからまた罵倒してね!!
マーケットプレイスだけど送料込7500円で新品の3sta買えると思ったら・・ごめんなさい
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 08:47:33 ID:/DEyaqfd0
er-4s低音無さ過ぎて泣ける…
アンプをHD-1Lにしてもベースの存在感は無いしバスドラはトコトコ言うし
とてもじゃないけどロックは聴けたもんじゃないね
これがフラットって言われてるのが信じられない
他は完璧なだけに残念だ

俺みたいな糞耳低音厨にはHD25がお似合いか…
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 09:26:02 ID:HneHrUWc0
低音が欲しいならSA1かっとけ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 09:45:18 ID:5wxclnt6O
>>211
そうなんだよな。あれで低音がでれは最強なんだけどな。
もっといえば形も…
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 11:34:23 ID:8MJspD2i0
>>211
ER-4Sなんかとっくに売っぱらったわ!
12.000円で売れたw
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 11:36:42 ID:f3lf2RFS0
10proの買取額下がりすぎて売るに売れない
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 11:46:35 ID:MUwwyDFs0
つヤフオク
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 11:47:36 ID:InLb1UCui
>>214
安いな。あなた良い人だw
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 11:50:20 ID:uBK1oInT0
ER-4Sは難聴になったときのために取っておくべきだろ
それに音量上げても音漏れ気にせずにAVを鑑賞できる
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 11:53:00 ID:MUwwyDFs0
形が卑猥だしな
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 12:37:16 ID:Ui0xiaD/0
最もアッーなカナルだしな
だがそこがいい
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 12:49:34 ID:IW453d630
イントラコンカって呼び方全然浸透しないな
みんなインナーイヤーで通ってしまいますw
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 12:57:52 ID:T0K1+2zMO
何それどっかの民族楽器?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 13:15:05 ID:GOa/dfoz0
とある部族の男性達が大事な物に被せている筒です
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 13:32:52 ID:lcZNZPko0
ICEの正式名称や音響学会の用語ってだけなら
イントラコンカだけじゃなく このスレのは挿入型と言わなきゃ・・・ (;´Д`)ハァハァ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 14:56:40 ID:MCizeYyM0
>>205
昔は有名なスピーカーメーカーだったんだ。
昔は… ('A`)
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:07:05 ID:OcQP6zFMO
フラットなイヤホンって殆ど無いような。
いろいろ試聴したり買ったりしたけど個人的にはHJE700がフラットに感じたぐらい。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:20:37 ID:JaWcdDQb0
おまえさんのお耳のf特がフラットじゃないもの
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:45:44 ID:agLhsJXpO
S-JAYSを持ってる方、試聴したことある方、感想やコストパフォーマンスなど教えてください
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:51:15 ID:MswiTBmF0
フラットなヘッドホンが他に無いのに、なんでHJE700がフラットだと分かるんだ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:07:46 ID:ca2BoaFc0
>>225
ALTEC A7なんて憧れの存在だったんだがなあ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:12:39 ID:HqLfGVPV0
HJE700ってフラットか?
高音域ちりちり中音域が沈んでて、低音がほわあんなイヤホンだと思うのだが
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:32:22 ID:t0HjFa4UO
er-4sがオケに最適だとか崇められてるのが理解できないな
生で聴いてもあんなスカスカじゃないし、あんな分離良く聞こえんよ
ロックとかラジカセレベルじゃんwww
んで低音ブーストしたらあり得んぐらい篭るし、今じゃ深夜のAV専用だなww
耳の悪いじいさんが喜びそうな音だ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:36:01 ID:IW453d630
ALTECって俺が厨房の頃も存在してなかった気がす
当時はJBLの4312が定番だった時期
もちろん日本ではNS-1000Mが出た後の頃だ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:58:24 ID:OKFFwF6I0
アルテックの昔の会社名はAltec Lansing Technologies, Inc.

Lansing は JBL の L だぞ。 JBL が出来る5年前のことだ。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:05:50 ID:hGGjaAOX0
時の流れは残酷だ…
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:16:29 ID:fJm9+/A+0
かって国内ハイエンドオーディオメーカーだった
サンスイやナカミチは今や見る影もない・・・
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:00:31 ID:IW453d630
俺がオーディオ知ったのはやっとサンスイの607が店頭に並んだ時代だぞ
おまいら幾つだよw
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:19:16 ID:iyBKPV9d0
DAPにイヤホンの線をぐるぐるに巻きつけてる人を見かけるけど、
そんなことを俺にはとてもできないな。あんなことを平気でする神経を疑うわ。
ここにいる人はそんなことをやってる人はいないと思うが。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:21:04 ID:f3lf2RFS0
自分で治すから気にしない
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:32:52 ID:iyBKPV9d0
直す、直さないというより物を大事にしないというほうが問題があると思うが。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:34:39 ID:f3lf2RFS0
べつにいいじゃん
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:54:16 ID:n2cDdAnb0
いぽにex85sl+付属の延長ケーブルで本体巻きつけ運用してたけど3年は断線知らずで未だ健在。
まぁ10pro+nullに変えた今は丁重に扱ってるけどな。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:57:10 ID:YJhZuFzPQ
最近のガキは低レベルな奴が多い。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:02:05 ID:xjyTAPiT0
UHP336って米尼で$30だったさんすたか
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:06:37 ID:rOBU4edT0
巻き付けるのはいいけど、そんな使い方しておきながら
このイヤホン断線しやすいとか言う奴は滅べばいい。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 21:04:17 ID:uo+UZP84O
プレイヤーに巻きつけるのと、コードホルダーに巻いておくのの違いが正直よく分からない
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 21:17:18 ID:Jvpv7LFS0
巻き付ける対象がプレイヤーかコードホルダーかの違いじゃね?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 21:37:05 ID:dNaIj4jD0
>>246
人によってはプレーヤーにプラグ挿したまま巻いたりするし、
ホルダーなら普通、何度も巻いたり解いたりしないから負担が少ないのでは?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 21:44:01 ID:9WHM7Rsf0
>>246
@コードの同じ箇所がDAPの角に当たる
Aぶつけたり擦れる可能性
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 21:46:12 ID:gzXdTiVy0
プレイヤーに巻きつける場合イヤフォンのプラグ根元に負荷かがかかる巻き方になるからだろうな
だいたい普通の奴はキツめに巻いて根元を断線させるし。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 21:47:17 ID:OpKPYvY50
ぶっちゃけそんなことで他人の神経を疑うほど細やかな神経は持ち合わせていない
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 22:06:52 ID:OKFFwF6I0
巻かずにポケッチに入れてるおいらは
断線知らず。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 22:07:25 ID:dcqt181Z0
>>236
あのSHUREがイヤホン造ってるなんて驚きだわ。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 22:17:07 ID:/DEyaqfd0
>>213
>>232
やっぱそう思う人もいるんだね。
安心したよ。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 22:48:11 ID:fJm9+/A+0
>>253
オルトフォンと並んでアナログレコード時代最強のカートリッジ作ってたメーカーだからな
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 22:50:49 ID:wcOdB5r+0
それもあるがShureというとやはりダイナミックマイクの印象が強い
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 23:09:35 ID:G6NAptCiO
イホヤン 買いたましが 付属のイピーヤースの サイズが
最低のサイズでも、大くきて 途方に暮れすまていが
その場合、どすばでんいいすうれか?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 23:24:34 ID:xjyTAPiT0
市販のXSサイズを試しても大きいようであれば押し込むのは無理かも
逆に大き目のチップで軽く栓をするような装着法もあるよ

カナルが装着できないという人は、iPod付属みたいなインナーイヤーでも耳が痛くなったりするの?
カセットウォークマンやMD時代はインナーイヤー諦めていたのだろうか
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 23:55:45 ID:l1TbRrk80
>>238
>>240
DAPに巻きつける=大事にしていないという事にはならない。
断線させた経験が無ければそういう扱い方が普通だという感覚でも無理は無い。
今はとてもそんな事出来ないが、俺も無知だった頃は普通にやってた。まあ断線はしなかったけど。

実際は断線リスクは高まるわけだし、考えれば分かりそうな事でもあるが、
そのイヤホンを気に入っていて大事に扱っているつもりでも、知識や概念が無いので
巻きつけてしまっている人も多いと思う。>>245には同意。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 00:11:19 ID:wI3xGss60
>>256
なんと言ってもSM58だな
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 00:35:12 ID:TpbNYjoJ0
DAPに巻きつけると断線するとか、都市伝説かと
そういう話は耳にするし、感覚的には理解できるけど、DAPに巻きつけて使ってて断線したことない
MDの時代は形状の問題で巻きつけないで使ってたけど、しょっちゅう断線してた
つまり俺の経験上、巻きつけた方が圧倒的に断線しにくい
最近のイヤホンは断線しにくいのか?
まぁケーブルやプラグを痛めないようにふんわり巻きつけるようにしてるから、そのせいかもだけど
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 00:39:02 ID:+9Dz2xD/O
>>258
ありいうとがごまざす!
カナル型じいゃなと耳が痛いです
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 00:40:10 ID:aJrc1w170
常に同じ方向に同じように巻きつけるならいいだろ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 00:45:19 ID:CdDz4U4E0
イヤホン刺したままDAPに巻き付けるのと、イヤホン抜いてDAPに巻き付けるのを一緒にするなよ
天と地ほどの違いだぞ
つまりDAPに巻き付けること自体はそれほど悪影響はない
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 00:48:12 ID:UWkoZzRJ0
今主流の薄型のだとわからんけどな・・・
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 00:51:40 ID:NUhuSWKM0
一般的に断線という知識がない奴がDAPにイヤホンの線をぐるぐる巻きつけ、
しかも刺したままするんだろう。
少しでもオーディオに興味持った奴なら絶対そんなことはしない。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 00:52:57 ID:ptC3QtN40
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41I9IlFAraL._SL210_.jpg

こういうのより薄いってことは無いだろうから、いいんじゃないの?
断線するのってだいたいジャックか本体の接合部分だし。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 01:00:09 ID:xuxp3+sL0
負荷がかからない様に巻けば、何に巻いたって平気。
感覚で大体わかりそうなもんだが・・・
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 01:05:04 ID:TpbNYjoJ0
>>264
サーセン
イヤホン刺したまま巻きつけてて一度も断線したことない

>>266
断線という知識がありオーディオ歴5年以上の俺だけど、刺したまま巻きつけてる
そして一度も断線したことない

イヤホン刺したまま巻きつけてる人って、結構雑に勢い良く巻いちゃう人が多いと思うんだ
でも俺はそうじゃない
結局断線するかどうかってのは巻きつけるかどうかよりも丁寧に扱うって意識を持ってるかどうか
で決まるんじゃないか?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 01:20:56 ID:NUhuSWKM0
丁寧に扱う意識を持つというのは確かにそうだと思う。
断線する、しないにしろ見た目がよくない。俺が神経質なだけなのかもしれないが。
イヤホンの値段が安い、高いに関わらずそういうことをやってると大事に扱ってないように
見えるんだよな。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:03:49 ID:/bvW17Ae0
見えるんじゃなくて大事に扱ってないんだよ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:28:36 ID:fAutPw3y0
さしたまま巻き付けるって、まさかストレートプラグじゃないよね?
L字プラグで丁寧に巻き付けるなら、確かにそんなに悪影響ないかも

>>261
MDってことだと、当時使ってたのがソニーで今が違うなら、ひょっとするとそのせいかもよ
ソニーのネックチェーンコードは、テンションかかるような状態にするとすぐ断線しちゃうもん


ところで、いまER6(iじゃない)つかっててかなり気に入ってるんだが、次どうしようかな
断線させたわけじゃないけど、本体の周りにある柔らかいやつがぐずぐずになってきてしまって・・・
同価格帯ってか、1万までの範囲で対抗馬になりうるものって何かありますかね
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 07:17:10 ID:NIoPD7ez0
>>260
楽器録り最強のSM57のことも忘れないでいて下さい
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 09:15:42 ID:jUrN1Nl+0
Premi-onのHGP-705を使ってて特に不満はなかったんだけど
冬の寒さでコードが硬くなったせいか
耳のコードの付け根のところで被覆が折れ?て断線しました

音とかそんなに気にする性格じゃないけどできればいい音で聞きたい
3000円前後ならどれ使っても同じですか?
おすすめがあれば教えてください
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 10:48:44 ID:AnS5zPokP
巻きつけてかばんに入れたらケーブルが痛む気がする
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 11:00:20 ID:Su/dLQvR0
ケーブル自体はよほどのことがなきゃ痛まんが、プラグの付け根、
ユニットの付け根部分は簡単に切れるぞ。構造にもよるが。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 14:27:52 ID:uxi8yUra0
音屋でSHUREのSCLシリーズが値下げして復活してるが何かあったのかな
一般向けにはSEシリーズしか売らなくなったと思ってたんだが
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 19:26:08 ID:3DpS8zlQ0
まだあの人居たのか
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 22:44:13 ID:AWVYy9OR0
>>176です。

あれからいろいろ探してみたけどATH-CK500(オーテク)とMDR-EX77SL(SONY)
だったらどっちがいいんでしょうか?

比較する感じで教えてくれませんか?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 00:39:47 ID:5HSMVDQmO
SCL4安いな…
前は二万円台じゃなかったっけ

今hf5を使っていて、音質面では特に不満が無いんだが、SCL4と使い分けできるかな?
レビュー見たら似たような音の傾向みたいだけど
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 01:11:49 ID:wkEm5Kbx0
できるぜ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 07:55:19 ID:D7JFJjtg0
値段安くて丈夫なU型のイヤホンはないでしょうか?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 14:42:40 ID:zHdvNDAO0
>>282
低価格でナイスなイヤホンスレへGO
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1268048584/
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 15:03:11 ID:74XtS7hx0
そういやこの前音質に拘る、イヤホンのことなら俺に聞けと自称してる友達に
これ音は良いんだけどデカすぎて少しめだつんだよね・・・っていいながら10pro見せたら「このイヤホンなんて名前?」って言われたわ

お前何のイヤホン使ってるのって聞いたら案の定fxc70っていう6000円のイヤホン出してきた
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 15:14:11 ID:gWaV6hys0
ipodとか直挿しで聴く一般人は6000円でも十分高級品だからな
普通は付属のイヤホンだし
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 15:16:44 ID:OddUXxUU0
>>284
胸が熱くなるな…
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 15:22:26 ID:DBAj1s3E0
>>284
ネット最安値4200円程度か。
価格改定前の10proの価格なら1/10だなw
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 15:42:52 ID:EAET2P+e0
10vi買うか迷ってx10i待ちの俺に一言ください。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 15:53:15 ID:kiKBBFQUi
>>288
5Pro 10Pro手放してX10i予約したぞ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 16:06:09 ID:EAET2P+e0
>>289
え?もう予約できるの?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 16:34:23 ID:+0sjF7Rc0
>>285
5pro直挿しでつかう俺も一般人だな。
最近オーテクの入力がジャックの買ってみたけど、ホワイトノイズ大杉ですぐ使わなくなった…
ep720なら気にならないくらいなのだが、5proの感度高杉…
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 16:54:28 ID:AFByf5k6i
>>290
できるよ。大阪のイヤホン専門店
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 17:15:02 ID:74XtS7hx0
その名も良いイヤホン
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 17:17:47 ID:EAET2P+e0
>>292
いくらだった?
x10が3万前後で買えるのに、リモコンマイク付いただけで4万近くすると、新製品とは言えなんか損した気分になりそう・・・
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 17:19:32 ID:FyZD/vRR0
はいはいそうですね
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 17:31:36 ID:rdFlq1AJi
>>294
たしか3,000円up
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 17:41:21 ID:3qfBYAYX0
三段キノコは、耳の奥のほうが痒くなってくるな・・・
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 17:50:33 ID:/lsym+100
買って3ヶ月で10proのプラグ根元が断線したぜハッハー
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 17:54:21 ID:YDrknAwH0
>>298
保証書と一緒にさっさと着払いするがよろし
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 18:08:39 ID:miMQ+64J0
耳で聴くんじゃない、心で聴くんだ。

高級カナルなんて要らないんだよ。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 18:18:02 ID:EAET2P+e0
>>296
おお、実売はそのくらいで済むのか。楽しみ。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 18:27:27 ID:/lsym+100
ただのケーブル断線なのに本体まるごと新品交換になった
凄いな
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 18:32:27 ID:miMQ+64J0
ほとんど犯罪だな。警察行けよ。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 18:41:36 ID:S2ilXFbb0
FX700が気になって仕方ない…でも金がorz
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 19:07:56 ID:zHdvNDAO0
>>302
イヤホンは構造上ケーブル交換できない、もしくは非常に困難な物が多いから新品交換が普通
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 19:08:44 ID:zHdvNDAO0
>>303
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 19:09:29 ID:QNK1WyBu0
>>305
なにを・・・言っているんだ??
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 19:12:08 ID:/lsym+100
>>305
10proはケーブル交換可能だけど
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 19:15:45 ID:gWaV6hys0
本体ごと交換してくれたんならそれでいいんじゃねえの
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 19:19:56 ID:/lsym+100
うん
ただ、なんか勿体無いような気がしただけ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 19:26:40 ID:EAET2P+e0
>>310
なんかIDかっこいいな。

ってか大阪のお店で俺もx10i予約しました。みなさん情報ありがとう。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 23:22:50 ID:74XtS7hx0
リモコンがついただけなのに買っちゃう人ってバカなの?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 23:28:04 ID:y3a682700
ヒント:人それぞれ
価値観押し付ける人ってバカなの?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 23:29:00 ID:GLcm1n5C0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1268143005654.jpg
リサイクルショップで800円で買った廉価版プレイヤーに試しに繋いでみた。
びっくりするほどプレイヤー自体の音質が良い事が解ったので、「高級品イヤホン」を
試してみる気になった。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 00:04:35 ID:A+ulsuSZ0
>>314
パッドを変えてあげてください><

俺のA55よりひどい・・・交換パットHP-A10はクラリーノじゃないからいい塩梅ですよ。
と、カナルじゃない話ですまん。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 00:13:18 ID:LmsvjdarP
HA-FX700ってこのスレ的にはどんな感じですか?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 00:49:04 ID:mmdrpR/10
レビュー募集中な感じです
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 00:56:29 ID:MGDq4/Lp0
>>298
仲間がいるw
俺も去年の12月に買ってまだ3ヶ月なのに根元断線したw
とりあえず交換してもらうことにした
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 02:15:30 ID:ytXjh8We0
10pro買って二十日で断線した俺が通りますよ・・・

リケーブルしたから幸せになれました
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 08:08:57 ID:h48VOD4+0
10pro買って7日も経たずにリケーブルした俺がいる
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 15:59:27 ID:vt/2EllC0
飯食いながらカナル型イヤホン使ったら最悪だったorz
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 16:51:25 ID:NXKdXWXW0
10proのnullケーブル代引きだと思って1ヶ月金振り込まなかった俺がいる。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 00:28:27 ID:n/gSFAWC0
昨日アップルのin-ear headphone with remote and micをどこかに落としてしまったorz
というわけで、
1. もう一度同じのを買ってSHUREの弾丸チップつけて使う
2. SCL3を買ってオーテクのリモコン付けて使う

を選択肢に考えているのですが、皆さんはどちらのほうが良い選択肢だと思いますでしょうか?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 06:59:26 ID:KyBBG3G30
おい、音屋でue700が安いぞ
まぁ、それでもck10の方が安いけど
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 08:54:48 ID:E5HIwpza0
ずっとその値段だろ期待させんな
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 09:04:38 ID:Z/+5gnbQ0
コストパフォーマンス最高なのはEMP2で間違いないですね?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 09:19:23 ID:nEwSBdNu0
EMP2もう売ってないだろ
もう売ってない機種でもいいならマルツ90円
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 15:35:46 ID:w1acFNF+0
そういやヨドバシでこんなものを見かけたんだが
http://www.foq.jp/products/phoneart.html
あんな薄い物で効果出んのか・・・?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 16:17:19 ID:jz9AWIWv0
怪しいけど何が効果あるか分からんのがオーディオの怖いところ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 16:44:55 ID:g38tx6dP0
>>328
今度見かけることがあったら買ってみようかな
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 17:00:18 ID:DnTRWgoDi
ピップエレキバン
100倍効果があるぞ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 17:15:51 ID:g38tx6dP0
>>331
ちょwwwおまwww
逆に磁気でヤバそうなんだがw
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 17:17:53 ID:WLf2Nr0l0
ファイテン巻きつけたりとかも効きそうじゃね?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 17:21:09 ID:g38tx6dP0
ちょっと湿布でやってみるか
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 17:40:55 ID:5BhDhiCx0
>>328
http://www.foq.jp/products/phoneart2.html
お笑い要素がたくさん・・・

ハウジングに貼り付ければ効果がある場合がある"かも"しれない。
うまいこと共振を押さえ込めればの話だけどね。
それ以外は無意味。この会社気が狂ってんじゃないのか?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 17:43:52 ID:9x3ojuZX0
オーディオ関連って大抵そんなもんだろ
カー用品の燃費向上グッズと似たようなもん
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 17:47:49 ID:WLf2Nr0l0
>>335
そのページに書いてある貼り方全部やったら最強じゃないかww

今ならたったの1040円! 1040円であなたのオーディオ環境が劇的に改善されます!
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 17:48:02 ID:g38tx6dP0
全部貼ったらすぐに分かるくらい変わるだろうか
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 17:51:27 ID:g38tx6dP0
連投になるけどそのシール密林さんで在庫ないくらい売れてるんだな
今度入荷したら買うしかないな
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 17:53:12 ID:5BhDhiCx0
まさに激変!ってか・・・効果なんてせいぜいこんな感じだよな。

プラグに貼り付ける : 滑り止めになります
ケーブルに貼り付ける : 断線防止、裂け目の補修に役立ちます
携帯オーディオ本体に貼り付ける:
周りの人と被ってる場合も一目で自分のプレイヤーがわかります。

もうついでにワンセグの感度向上とか、幸運が舞い込んでくるとか
ギャンブル負けなしとか、モテモテとかいろいろ書いちゃえばいいのに。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 17:55:34 ID:g38tx6dP0
自分に貼り付けます:耳が良くなります
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 18:09:55 ID:hdN8H2lD0
頭に貼り付けます
頭が良くなります
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 18:11:39 ID:g38tx6dP0
>>342
よし、買った。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 18:25:55 ID:WLf2Nr0l0
財布や銀行カードに貼り付けたらお金増えますか?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 18:27:23 ID:g38tx6dP0
>>344
諭吉くんが吹っ飛びます
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 18:43:23 ID:WYSfuhS10
>>328
>>335
ワロタwww
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 18:48:09 ID:w1acFNF+0
鉛テープやアルミテープを分厚く貼りつけたりするのは結構効果でたりするんだけどな
流石に>>335みたいなのはありえないが
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 18:54:55 ID:g38tx6dP0
http://www.foq.jp/products/tuning/ta52.html
こっちならまだ信じられそうな自分がいる
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 21:40:01 ID:WiocMNfkP
>>342
よーし、おいちゃん顔に貼っちゃうぞぉー
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 22:05:36 ID:WbfyODWu0
>>349
お前が天才か
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 22:27:51 ID:4tfZVSv50
毛!毛に貼るとどうなるの!?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 22:29:09 ID:9x3ojuZX0
生えます
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 22:30:34 ID:9TSZD9Ba0
>>342
うちのアソコにはったるけん!
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 22:32:01 ID:oq0Y8iMIi
便秘が治ります
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 22:35:52 ID:UXpWOffz0
>>354
>>351
抜けが良くなるということか
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 22:36:03 ID:P44TOFlEO
貼る毛がない
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 22:41:20 ID:hdN8H2lD0
(´・ω・`)
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 23:20:48 ID:R9FU6EBf0
>>355
ざぶとん没収しますた。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 23:20:58 ID:wAqu9XFR0
FX700だけど、D型は音の余韻がナチュラルなのが良いねえ〜
ちょっと低音過多ではあるが管弦楽がピカイチ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 13:16:30 ID:f/4ruw8SP
>>328
タッチノイズとかに効果あるならいいかもねん

>>359
(;・∀・)親を騙した訳ではないが、ソフマップでノートPCとプリンタを買ったら
15000くらいポイント溜まったんで私もFX700買うぉ!
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 20:13:53 ID:9eVAr5U4O
>>328を買ってみた
とりあえずテープが固めで、イヤホンのコードとかの細いものに貼りづらい
んで音質なんだが

…音のクリアさがちょっと向上したような気がする
自己暗示とか、プラシーボにかかりやすいみたいでなんかショックだ…
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 20:47:46 ID:Pu22HQJD0
どこに貼ったの?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 20:52:56 ID:cGJStjl0i
そりゃ一番効果がありそうな耳でしょ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 20:55:16 ID:/r++J3rmO
頭じゃね?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 21:07:45 ID:9eVAr5U4O
>>362
タッチノイズ減ればいいなと思ってコードに
タッチノイズはあまり変わらず
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 21:41:49 ID:RsYkcQ650
急にスレが伸びたと思ったら、お前らwww
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 22:32:10 ID:Pu22HQJD0
>>365
プラシーボだな
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 00:46:13 ID:f9OX5/Hv0
MDR-EX700について質問があるんですが
こいつがカタログスペックの割りにノイズひろいまくるといわれてるのはなぜですか?
インピーダンス→16Ω
感度     →108db SPL/mW

単にノイズの多いSONYのWalkman使ってる人がそう言ってるだけ?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 01:19:05 ID:1CHlAaeB0
ttp://www.foq.jp/products/phoneart2.html
このサイト見たけど素で吹き出したwwwwwwww

>DAPにはると音のメリハリが良くなります
>プラグに貼りつければ原音再生になります
>イヤホン棒に貼りつけると音の情報量が向上します
ちょっと明日電凸してくるわ・・・イヤホン棒に貼りつけて音の情報量が向上するって・・・ねーよ
dapにつけてメリハリって・・・タッチノイズ以前に意味がわからねーよ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 01:20:02 ID:L7rhEWle0
>>368
それ言ったらAH-C452なんかインピーダンス16Ωで感度105dbなのに他に類を見ないほど大量にノイズ拾うぞ
つまり公称スペックなんぞあてにならん

後ウォークマンはS-MASTER搭載機はホワイトノイズ多いけどS730/S630シリーズ以降の普通のアナログアンプ搭載機はほとんどホワイトノイズ無いぞ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 01:22:31 ID:xD/4Zw4/0
>>368
何と比較しての”スペックの割りに”なのだろうか
16Ωというのはイヤホンとしては極一般的な数値だし
音圧感度108dbというのは比較的高めな数値で
下位のEX500(106db)や同価格帯のFX700(104db)より感度が高く
数値だけ見るならば比較的ホワイトノイズを拾い易いという結論に達する筈なのだが
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 01:22:33 ID:L7rhEWle0
>>369
報告よろしく

そういやKENWOODのDAPはなんか振動防止に力入れてた気が
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 12:04:40 ID:TzP06rgN0
クリプシュのimage x5ってどうなの?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 13:18:27 ID:ib+gsIrl0
ふと思ったんだが
ttp://www.foq.jp/about/about_foq.html
に使われてる素材でイヤホン本体作ったらいいんじゃね?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 13:20:07 ID:lzxgMT080
>>373
X10のヤスモノ品

悪くはない
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 13:25:00 ID:2448PbSR0
で、X20なんてものが出た日にゃ
X10なんてX20の廉価版、まぁ悪くはないけど
とか言われるんだろうな・・・
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 13:34:08 ID:OjCZVQCE0
まぁそれはいつものことだろ
個人的にはX5のほうがX10より好きだが
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 16:17:59 ID:DvTpu86A0
クリプシュのはまだ断線保証外なの?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 17:07:32 ID:ikuCsU+cP
オーディオテクニカって音悪いの?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 17:17:58 ID:f9OX5/Hv0
>>370
公称スペックはアテにならんですか。
Walkmanについても一部誤解してました。ご指摘ありがとう。

>>371
海外メーカーのBA型イヤホンを基準に考えていた
国内メーカーのダイナミック・BA型は検証の埒外でした、すみません
E3cよりEX700の方がノイズを感じる、という例もあるらしいので
公称スペックはアテにせず、ちゃんと視聴なりして確かめることにします
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 17:28:25 ID:qk7A5rlX0
>>379
癖があるだけじゃない?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 18:33:55 ID:iZelvpjc0
>>379
オーテクのカナルは聴いた事無いからわからんが、低価格帯ヘッドフォンに関してはドンシャリ気味。
昔ATH-PRO5を音楽用に使ってたけど、今は自宅のゲーム専用になってる。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 19:27:08 ID:zRXjB5jW0
最近では癖が少ないCK-90RROみたいな物も出してるし、比較的に
視聴してから購入出来るから良いんでないの?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 22:15:21 ID:vsWwxdfX0
AH-C710ってどうですか?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 22:19:24 ID:d5CgUA1P0
>>384
2万以下ならドブルベと並ぶ良いイヤホンだと思う。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 22:24:14 ID:d5CgUA1P0
すまん、>>385の頭に「低音好きで」と書くの忘れたw
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 22:34:26 ID:vsWwxdfX0
>>385-386
レスありがとうございます。買ってみます。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 22:44:37 ID:q2/gh2cY0
まぁ低音は多いが
外で使うと低音が聞こえにくくなるのでちょうどいい
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 00:57:42 ID:wXBtyGr10
一年振りにイヤホンスレに帰ってきた。
今はie8で安泰してて、かなりこのスレの住民にお世話になりますた。あの時はどうもありがとう。

なんだけども、ゼンハイザーのイヤホンスレって消滅しちゃった?探しても見つからないんだが。。。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 01:01:08 ID:DpsfwB/d0
>>389
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1256365444/

俺もIE8で安泰…といいたい所だが使い分けできそうな高音寄りのBAイヤホンが欲しいスパイラル一歩手前
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 01:18:49 ID:wXBtyGr10
>>390

おお、dクスです。
確かにie8は高音が出ないとよく聞くね、解像度もやや低めな感じですし。
だけどこのうなるようなすさまじい低音と空気感に魅せられて一目(一聴?w)惚れした次第です。

そういえばファイナルオーディオが春にマルチBAとかを発売するって話を聞いたような気がするが、どうなったんだろう。。。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 01:24:57 ID:1ubfyCGJ0
>>391
>ファイナルオーディオが春にマルチBAとかを
待つしかない
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 05:43:05 ID:mRUaZLd90
予算1万前後で特にオススメのカナル教えて下さい。
ipodnano5thで、今はpanasonicのインナーイヤホン
「RP-HJE150」1000円使ってます。
インナーでも値段違うとだいぶ音変わりますか?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 09:18:05 ID:4qmhbdff0
音の好みとか愛聴するジャンルとか音源のフォーマットとか予算とか予算とか予算とか
必要な情報も提供せずにオススメだけしろ、と?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 09:21:11 ID:e9IyT//Wi
釣りか?
一行目
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 10:45:55 ID:0BfiIJey0
>>394
ちゃんと読めよ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 11:08:29 ID:4qmhbdff0
>>396
ちゃんと読んだが、CN40を勧めるべきかCX300-IIを勧めるべきか判断できない
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 12:58:33 ID:SCET4/0g0
ATH-CK100購入検討中なんだけど、>>1のwikiに地雷気味って書いてあったから迷ってる。どのあたりが地雷なの?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 13:25:12 ID:ZBm0OMRf0
>>393
付属とHJE150しか聴いたことないなら、1万出せばどれでもいいかと。
とりあえずFX500とかS4が評判いい。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 14:08:39 ID:ujt0TP080
>>398
マイナーチェンジ後のはボーカルを重視するのなら良い選択肢
まぁ試聴はした方がいい
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 14:16:55 ID:SCET4/0g0
>>400
thx とりあえず視聴してくる。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 19:41:32 ID:ujt0TP080
>>399
C710とドブルベもあるぜ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 00:45:47 ID:Wfes5BPGP
IE8使ってると遮音性が高いBAイヤホンが欲しくなるよな
UM3Xあたり狙ってる
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 00:48:07 ID:YStuKRDq0
そういやセンサフォニクスが開発中のユニバーサルモデルのインナーイヤーモニターはいつ出るのだろうか
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 00:58:15 ID:zL1maz/p0
>>402
HP101も良いぞ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 14:16:14 ID:ffmoYTrJ0
CK100にマイナーチェンジなんてあったの?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 16:05:56 ID:1e6iFLfg0
CK100は知らないけどマイチェンはあるんじゃない?
10proとかロジ名義になって変わったらしいし
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 18:09:38 ID:Ulqkupgi0
MDR-EX500SL
デザインも音質も良いし、
コードも絡まりにくいし、ケースが付属でコンパクト。
値段も高すぎず、買って良かった。大満足
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 18:23:36 ID:n4xNAP8O0
いきなりGKの宣伝かw
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 18:27:20 ID:XzbzrF9Y0
随分唐突だな。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 19:02:32 ID:Mdo3K7020
>>408
ソニーのゴミホンはスレ違い
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 19:05:27 ID:WQpEfewc0
ソニー嫌われすぎワロタ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 19:15:47 ID:vbTab5SWO
2chでのソニーの扱いを知らないにわかさんだろう
あまり苛めてやんな
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 19:32:22 ID:nO2HEZC00
エグザイル聴くには良いんじゃないですか?w
>ソニーのイヤホン
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:45:32 ID:YStuKRDq0
SONYだからって叩かれることなんてそうそう無かったはずなんだが・・・
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:50:46 ID:fx8nTUx00
信者やアンチと呼ばれる人種の同レベルさ低レベルさを如実に表わしている流れだな
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:50:56 ID:GwtSU7u90
すくなくともイヤフォンスレでは少ないよな。
EX90とか定番だったし
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:17:45 ID:nO2HEZC00
ソニーの商品に恨みはない。
ユーザー装った広告活動が信用を落とした。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:59:11 ID:YStuKRDq0
はいはい
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 22:34:30 ID:v5Dxx14u0
ユーザー側にも変な奴、十分に多いけどな

iPodとウォークマンはウォークマンがいい Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1266754540/
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 22:36:17 ID:Wfes5BPGP
過去のことをいつまでも叩くような人種がソニー叩いてんだろ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 23:17:22 ID:YStuKRDq0
てかこの話題もういいだろ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 23:27:20 ID:aGQA8AGrP
>>420
そこは隔離スレなんだから晒すなよ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 23:47:15 ID:JAnlrpEF0
>>421
あの国の事ですねw
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:24:14 ID:R33k2/Pg0
カナルスレで言うのもなんだがE888は好きだったなー
ソニーのカナルはどれもあんま好きじゃないけど
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 02:44:38 ID:NacDRWmS0
iPodの刻印サービスでSONYと入れて平和への第一歩を。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 11:39:23 ID:3+lFo12C0
ソニーのカナルはちょっとCPが・・・
でもハイブリだけは重宝するな
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 12:04:54 ID:EklFQjyT0
SHUREのSE115かVictorのHP-FX300
安くすませるならKenwoodのKH-C511かKH-C311

今までウォークマン付属のを使用していて、別のを使ってみたくて自分なりに調べて上記の4つに絞ってみました。
ロック向きで篭っていないクリアな音質が好みです。
どれがお勧めですか?他にも良いのあったら教えてください。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 12:51:59 ID:6fHV/ZAP0
>>428
ドブルベ
S4
c710
辺りもいいかも
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 13:25:19 ID:c6V8WtqP0
>>420
つかそのスレ、もともとは
iPodとウォークマンはどっちがいい? Part7
みたいだな、なんでそんなスレタイに変わってんだよw
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 13:31:20 ID:aqA0uoVW0
ドブルベのレビュー頼む
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 14:23:42 ID:DMG/09TV0
>>429
分からないけどそこら辺だと予算オーバーなんじゃない?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 14:39:32 ID:d79aBKif0
予算の提示がないから・・・
MH-TRB IEとかもいいぜ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 14:54:03 ID:n9D2pzmuP
IE8しかないな
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:12:11 ID:tiW4fxsE0
>>431
音場広い
低音凄い
くらいのもの
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:28:44 ID:aqA0uoVW0
>>435
d
なんかIE8と被るっぽいのかな?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:25:36 ID:K0ah5J8h0
廉価版IE8的な。短時間試聴した限りだとそう思う。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:58:13 ID:aqA0uoVW0
廉価版かぁ
IE8は持ってるんでそれならスルーするかなdクス
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:05:44 ID:DMG/09TV0
>ロック向きで篭っていないクリアな音質

予算考えなきゃMONSTERのイヤホンが良さげかなあ
もう少し待ってTURBINEのGOLDの人柱になってくれると尚良し
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 18:15:41 ID:9mA2B3CC0
>>436
IE8と比べると音が立体的、特に低域が
ただ単にIE8が平面的なのもあるけど

ただ高音はIE8と比べ物にならないほど伸びない

買って2時間聴いての感想だけど
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 19:17:27 ID:1C/13HY80
ドブルベは低音の割に中高音も結構出てると思うよ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 19:40:10 ID:UeUlfB6i0
最近ますますFl-DC1350M2で聴く時間が増えているような気がする・・・
家でもK702があるのにわざわざアンプに繋げることもあるし
家・外両用で買ったK181DJはここ数カ月使う回数がめっきり減った
こんなことなら最初から真鍮を買えばよかったかも
発売前は
「家用イヤホンとかそれは流石に無いだろう、その値段で家用なら素直にHP買うわww」
なんて思ってたが、今は素直にその言葉が納得出来る

むしろ今から買う・・・か?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 20:05:44 ID:hDOfjCmk0
宣伝お疲れ様です
休憩に一杯どうです?
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 20:11:45 ID:G3TzA+ug0
おめえが金出してくれるなら買うよ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 20:16:11 ID:a212huQ70
>>442
カナルでそんなにすごい音作れるなら
素直にヘッドホンで作ってください。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 20:38:48 ID:2/A7gMod0
ファイナルだけに終わってますね
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 20:45:13 ID:1C/13HY80
カナルでしか作れなかったんだろうたぶん
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 21:02:43 ID:l4RqC3Ta0
たまに見かける、高音の伸びってどういうこと?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 21:54:57 ID:1C/13HY80
考えるんじゃない感じるんだ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 22:14:09 ID:zo7xGHBy0
>>443
氏ねよ
451428:2010/03/17(水) 22:19:20 ID:ChBvQf060
レス遅れてすいません。
携帯からだと規制中でした。
予算は今のところ1万以下で考えているので、お勧めあれば教えてください。

今日少し見に行ってきたんですが、あまり時間がなくS4とSE115を試聴してみました。
落ち着いて聴けなかったのでどっちが良いか判断できず、結局買ってないです。

他の教えてもらったやつも含めて今度ゆっくり試聴してきます。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 22:54:00 ID:L24LwHAX0
友達がHiDefJaxを買ったので貸してもらったら音場の広さに濡れたw
で、FXC-70からランクアップしたいのですが1万円台でオススメないですか?
JAZZとROCK、たまに打ち込み系も聞くのでHiDefJaxよりもう少し低音が欲しいです
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 23:21:59 ID:l9FlymgI0
電車通勤用にboseのQC15を購入しましたが、使用すると頭痛がします。
カナル型に買い換えようと思います。
4万予算です。女性ボーカルJAZZが好きです。遮音性も高いと良いです。
オススメ教えて下さい。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 23:56:26 ID:/BJov2me0
>>453
そうちゃく感も考慮して、くりぷしゅX10
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 00:44:22 ID:9f1J976k0
>>452
C710辺りでどうか
「HiDefJaxよりもう少し」どころじゃない低音の量だけど、FXC70からなら大丈夫だろうと思う
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 02:29:38 ID:cZu6jooY0
TurbineProの金の奴持ってる人いるのかな
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 09:46:04 ID:rKTBndtW0
アニメ、あとは声付ゲームとかでセリフの聴きやすいもの(女性の高いサ行がキツクない)を探したら
オーテクのATH-CKM70を勧められました。
PMP用に一本はこれを確保しようと思いますが、PCで使う用にも少しランクの上の欲しいのですが似た特性の製品て
何がありますか?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 09:54:31 ID:ZBD9jG3Z0
勧められたものを実際に聴く前から
「似た特性の製品」を探すのか

いろいろ方向が間違ってるような気がするのは
俺の偏見なんだろうか
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 10:39:46 ID:rKTBndtW0
失礼、
”試聴はしてエージングは不明ですがかなり探してる音に近かかったので”PMP用に(略
です。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 11:15:24 ID:vREHQqeh0
予算がわからないからなんとも言えないけど
傾向でいえばATH-SX1aとか
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 11:26:05 ID:rKTBndtW0
すみません、スレタイトルがあれなのでイヤホンで想定してました。
ATH-AD500を持ってますが、頭頂に重量がかかるのはどうしても耐えられなくて置物になってしまってます。
予算は\25000くらいまでで、もし心当たりがあればでいいので引き続きお願いいたします。
462452:2010/03/18(木) 11:58:52 ID:EXKWHR2u0
>>455
オススメしていただいたC710を買いに行ったんですが置いてませんでした。
かわりにDTX100、S4、MONSTER(turbineとjamz)を勧められたのですが、
この中だとどれが音場が広く感じれるでしょうか?
本音を言えばHiDefJaxがよかったんですけど電車通学なので音漏れさせたくないですしorz
かなり矛盾したことを言ってますけど、引き続きお願いいたします
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 12:17:10 ID:VBolLv/i0
>>462
HiDefJaxより広い音場を求めるならどれもダメ
もっと上を行かなきゃ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 12:30:59 ID:PpTvheNH0
>>457
PC用としてもその一本をしばらく使ってみて、それから判断すれば良いようにも思うけど
その辺から上になると必ずしも高い物が好みに合うとは限らないし
それで十分だと思えたならその一本を使い回すかもう一本買えばいいし、
やっぱり物足りない、もっと上に興味があるとなったら改めて検討すればいい

でもまあ、とりあえず希望の予算と条件ならER-4Sとかが該当しそうかな?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 12:32:23 ID:dByN/Tmy0
音場でいうならIE-30(5pro)とかは?
466452:2010/03/18(木) 12:43:18 ID:EXKWHR2u0
>>463
そうなんですか、1万円台で考えてたので残念です
この中でだとどれが音場が広いですか?

>>465
せっかく教えていただいたのにすみません、予算オーバーなので手が出ないですorz
できれば1万円台で教えていただけるとうれしいです
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 12:44:38 ID:7kYbSjCK0
Image S4しかないでしょ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 13:00:38 ID:044Z5BFv0
今SHE9700が届いた
手数料込みで\2250だった
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 20:33:43 ID:54co3LaY0
>>460
スレタイ読めないのかお前w
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 22:28:38 ID:G45unoBT0
いつの間にかフジノン増殖してるな。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 22:34:43 ID:93YFKR3E0
Atrio m5は近頃全然話に出ないな。
5pro. IE8. X10. とスパイラルしてきて一番気にいってるんだが。
なんか出来がいい割に知名度が低い気がする。 アメリカだとめちゃ人気あるらしいのに。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 22:52:10 ID:CMDn1a0T0
>>471
つーかm5が話題になった時期ってあったの?
よければレビューしてくんないかな。
俺はBA一辺倒だったんだけど最近ダイナミックに嵌まってんだ。m5気になる。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 23:01:39 ID:HTwZdpjv0
同時期?に少し話に上がったGX200も話し聞かないな。俺は好きなんだけど
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 23:06:15 ID:u5gnRbow0
>>466
TwistJaxはどう?短時間視聴しただけど、Hidefより低音出てるように感じた
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 23:20:44 ID:fwRlQ7jJ0
>>473
俺もGX200は好きだな
遮音性めちゃくちゃ高いし音のバランスも好み
ただ付属のイヤピは耳に合わなかったからKOSSのネチョスポ使ってる
てかイギリスでたまたま見かけたから買ったんで43ポンドぐらいだったんだが日本で買うと凄く高いんだな
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 23:31:32 ID:HTwZdpjv0
お、仲間が。
確かにGX200はアッサリした装着感なのにエラく遮音性高いよな。あの独特のチップのおかげなんだろうな。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 23:50:40 ID:vREHQqeh0
>>469
ごめんボケてたw
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 09:09:08 ID:QxHBRrBf0
E-Q7ってどうですか?
話題に上がらないので。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 09:35:20 ID:3cF+JryvO
悪くはないけど今の値段じゃ微妙
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 10:47:14 ID:8gl58S3B0
それなりにいいんだけどあまりブレイクしてないシリーズ
・e-Q7
・GR8
・m5
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 10:57:02 ID:p7jTIxFp0
確かにe-Q7は良い音してる
視聴した瞬間に「なるほど、オルトフォンやるじゃん」と思った
でもあの値段出して買うかとなると
「ん〜〜、買ってもいいんだけど、ん〜〜〜、他に何かあるかな〜」
ってなるんだよね
買って損はしないと思うんだけど
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 10:59:50 ID:cHgmE/tW0
高額な製品は強烈な個性がないと売れることはないからな
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 11:00:58 ID:d9DTQ+KV0
ぐぐったら1万中盤で出てきたけど違うものだった
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 11:04:46 ID:pof5WkUSP
シングルBAが好きな人にはいいんじゃない?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 13:27:29 ID:0QBVqWoR0
綺麗な高温好きにはベストバイと言える >e-Q7
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 16:05:11 ID:ba1c3cgM0
>>485
でもそれだとER4勧める人が多いという現実。悪く無いんだけど立ち位置が中途半端なんだよなぁ…
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 16:05:31 ID:TsqGeAa10
綺麗なCOWON好きですと?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 16:34:36 ID:spDbq5W3P
e-Q7って実はBAじゃないんだっけか?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 18:22:53 ID:jLY/QPWi0
クリプシュのimage x5
DENONのAHC710K
SHUREのSE210
オーテクのATH-CK90PRO
辺りを買いたいんだがどれが良いだろうか
よく聴くジャンルはジャズやクラシックやヒップホップ以外
JPOPも聴くけどテクノも聴く
あとこれ以外にオススメのイヤホン(カナル)があったら教えてください
予算はだいたい20000円まで
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 18:27:51 ID:Ou0oBP/30
この中で自分の手元に一つしか置けないとしたら、X5・X10・SE530のうちどれを選ぶ?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 18:39:11 ID:yVZfTv1S0
5EBでThe ExploitedのFuck The System聴いてみた

・・・・・・いくら低音大好きでも頭に激痛が走った
492478:2010/03/19(金) 19:37:51 ID:QxHBRrBf0
皆さんE-Q7のレスどうもです。
自分は伸びのあるきれいな高音の出るのがほしいんですが、
ER4は耳が疲れるのでもっと楽に聴けるのがいいんですが、
そうするとやはりこれがおすすめになりますか?
それとも他に3万までで候補はありますか?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 19:49:42 ID:ba1c3cgM0
ER4がシャープすぎると感じるなら良いかもね。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 20:07:16 ID:DA5ey9hgO
装着感は慣れもあるからなぁ
数週間でERの3段フランジ愛好者に変わる場合も>俺
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 20:18:51 ID:jLY/QPWi0
【予算】〜2万
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】低音に迫力がある、高音は伸びるけど聴き疲れしない程度
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】JPOP,テクノなど
【使用機器】iPod

クリプシュのimage x5
DENONのAHC710K
SHUREのSE210
オーテクのATH-CK90PRO
の辺りで迷ってます
他にもオススメがあったら教えて下さい



496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 20:21:43 ID:jLY/QPWi0
ミス
無視して下さい
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 20:42:51 ID:leKmFdge0
耳で聞くからこだわりが生まれる。
心で聞くんだ。
498478:2010/03/19(金) 21:07:39 ID:QxHBRrBf0
X10をまだ試聴したことがないんですが音の感じはどうですか?
試聴した感じだと今のところFX700、IE8、E-Q7で迷ってる感じです。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 21:18:57 ID:g5VPvXqp0
>>498
人それぞれ好みが違うんだからX10も試聴すべきだと思いますが。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 21:19:23 ID:bP6BKBh80
E-Q7使ってるけどストレートプラグがよくないなんでLプラグにしなかったのか
ポータブルで使ってるとすぐ断線しそうで怖い
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 21:22:18 ID:0QBVqWoR0
むしろLプラグの方が困る
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 21:28:24 ID:z/xf+amC0
>>495
SE210は高音は全く伸びない
90PROは低音の迫力は全く無い
X5はBAにしては低音は量は出てるが迫力があるかというと個人による
C710は低音の迫力があり高音も伸びるが若干聴き疲れしやすい

低音の迫力と質のよい伸びる高音を両立しているイヤホンは1万円代では思いつかない
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 21:31:11 ID:spDbq5W3P
HiDefJaxがお勧めだな。音漏れは多めだけどね
504 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 21:43:15 ID:PF9XmnAfP
>>478
e-Q7とIE8持ってるけど、外で使うのはもっぱらe-Q7。
IE8は外で使うには遮音性が辛い。FX700も試聴した感じだと遮音に難有りだと思った。
e-Q7は無難に良いイヤホンだと思うよ。

505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 21:44:08 ID:B/RTiRPY0
そこへこっちをうかがう5proの姿が
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 21:52:06 ID:y+8uWzft0
>>488
マグネチック型だとか
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 21:56:16 ID:Vo6Q+zVN0
某良いイヤホン店でSE530視聴したんだけど
既に持ってる10proに比べてなんというか・・・音がパサパサしてるというかザラザラしてるというか
そんな感じがした。10proがなめらかで530がパサパサしてるって感じ

これは解像度の違いって奴ですか?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 22:07:14 ID:0QBVqWoR0
10proに慣れてるからだと思います
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 22:21:39 ID:sUiPhyQ40
15kまでで悩んでます。
抜けの良いパンチのきいた低音と埋もれること無く改造度、分解能が高い中高音を持ち合わせたナイスなヤツありますか?

音楽ジャンルは打ち込み系やロックです。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 22:31:20 ID:9tgtG3Qt0
その予算で高望みしすぎだろ
一桁増やしてくれ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 22:36:19 ID:3NConKgu0
15万のイヤホンw
UEのは買えないな
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 22:54:16 ID:Vo6Q+zVN0
ああ・・・カスタムIEMだ・・・
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 23:01:45 ID:sUiPhyQ40
いや、そんなw
ドブルベとかIE-10とかアナルとか考えてるのだが。
低音はパワーというより固まった音がいいかな。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 23:06:47 ID:TB5TNZye0
>>509
改造度ならSA6一択だろう。
改造する気が無くても勝手にバラけてくれる。これをSleeeeeek!!状態という。
個人輸入で15kくらいだし。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 23:07:56 ID:q/UC/lxGP
>>509
IE8なら要望通りと思うけど予算オーバーだな
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 23:09:49 ID:6Bu69qBM0
電車ん中でHiDefJax使ってる人いる?やっぱ低音スカスカになるかな
遮音性は皆無で外の音もガンガン聞こえてきそうな感じがして迷ってる
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 23:15:10 ID:zoDDElJj0
EX90よりはお漏らししないとは思うけど
遮音性はちょっと甘いかな
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 23:24:56 ID:jLY/QPWi0
image x5とC710、どちらにしようか迷うううぅぅ
誰かこの二つを比べたレビューをどうかお願いします
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 23:27:57 ID:6Bu69qBM0
サンクス
EX90同等なら電車ん中では使えないな。しかたない、見送るか
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 00:15:02 ID:BKZvzlo/0
HiDefJaxを電車で使えない人は難聴に気をつけてねと言いたい
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 00:35:22 ID:LBLVBHsg0
>>513
ドブルベは分解能はあまり高くない、特に高音
IE-10は低音が控えめ、高音イマイチ
アナルも低音のパンチが無く分解能もイマイチ

>>520
地下鉄は若干辛いぞ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 07:22:07 ID:of4SRVdOi
ドブルベ、解像度も悪くないと思うけど

少なくともC710よりは。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 07:28:58 ID:gXM/E2vI0
ER-4より上?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 08:32:50 ID:yt9qyyOYi
ゴメン、それはわかんない。。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 08:52:16 ID:/usVe6vX0
>>523
下。
というか、ダイナミック型のわりには良いぐらいかと・・・
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 11:55:23 ID:S6mx4mqN0
IE-10ってどうゆう音だすの?
高音でないの?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 12:05:44 ID:S6mx4mqN0
>>521
低音は無くてもいいとしたら
何が良いだろうか。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 12:40:11 ID:/usVe6vX0
>>527
er6なんてどう?
音屋で安くなってるよ。
IE10は音が横に広がる感じ。高音は普通にでるけど、低音はあまりでない。
個人的に付けているときかっこ悪い気がする。針金が耳に掛けついてるところについてるから、
少し装着が不便なのが残念。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 13:10:29 ID:vryt2499P
90pro試聴して音の軽さや薄さにビックリしたんだけどアーマチュア型は大体こんな感じなの?下位機種のが良かった
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 13:33:46 ID:fkX50pAQ0
90proの商品説明を読んで出直してこいとしか
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 14:40:21 ID:vryt2499P
読んだけど何か?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 14:43:47 ID:nR5jEoYE0
ちゃんと装着できてなかったとか
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 14:53:50 ID:vryt2499P
装着は出来てたと思うけどなあ・・・
SE115なんかはヘッドホンの縮小版て感じですんなり聴けたけど
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 15:18:25 ID:vryt2499P
ここで聞くことじゃなかったか
失礼しました
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 16:10:12 ID:fkX50pAQ0
90pro自体「原音再生」が売り文句であるように
結構あっさりした音(味付けの無い)を出す機種だし
そもそもBA型は音の深みではダイナミックに負けるよ
必ずしもBA=高音質ではない
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 20:35:47 ID:Xtef/igY0
A840と90proの相性抜群
両方ともあっさりだからなんというか剥き身の音を聞いてる感じがして好き
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 21:45:42 ID:eS1E5DY20
音のヌーディストビーチですね
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 21:56:15 ID:KlHIPvXv0
廃人のHiDefJaxレビューを読んでスゲー気になって試聴してきた
EX90よりマシだと言われてるけど指で穴ふさいで離しても音漏れしてるのがしっかりわかる
廃人のインプレ通りかなり良いイヤホンだけど漏れホンすぎて電車通勤につかえそうになくて泣く泣く諦めた
そんな俺に1〜2万でこれに近いヤツをTerchしてくれ。S4かC710あたりが旬ぽいみたいだが
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 22:12:13 ID:x1EHZWNt0
音の好みがわからんのだがドンシャリならそれでおk
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 22:24:15 ID:c25L3H5H0
誰が聴いてもいい音は無いのですか?
541(●´ー`●)なっちありがとう:2010/03/20(土) 22:30:44 ID:CwVKcjSxO
無いだろ
ER-4好きの自分にはUE5proとか合わないし
逆もまた然りだろう
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 22:32:59 ID:c25L3H5H0
イヤホンってそうゆうものなんですね。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 22:33:12 ID:KlHIPvXv0
肝心なとこ書き忘れてた
ドングリ使いだから傾向がちがうのを探しててHiDefJaxに行き着いた
この音が良かったから似たものがあればいいなと
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 22:46:55 ID:JAzTs+nW0
10pro使いだけど他のイヤホンにどうしても行けない
この音声の広さが普通だと認識してしまって他のに行くと違和感ありまくりで結局10proに戻ってくる
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 22:55:52 ID:4QcuKPuA0
>>543
FX500使いならC710に行ってもあまり幸せになれないと思う
俺は外ホンに遮音性の高いC710、家ホンにA840で白ノイズ少ないFX500ってカンジに、音が似ているからこその使い分け方しかしてない
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 23:21:36 ID:NrWRkjyt0
>>543
俺もiPhone使ってるからDrumにしようかと思ったけど諦めたクチ
あんなに音漏れしてたら電話の内容丸わかりだなw
あの音に似た機種って1万円台でやっぱりないよね?あれば教えてください
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 23:42:30 ID:Y0YbfEJo0
>>544
ところがどっこい
他のイヤホンしばらく使ってると逆に10proに戻れなくなるんだぜ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 23:56:36 ID:fkX50pAQ0
アトミックフロイドのイヤホンは本当に日本市場では残念な子だよなぁ
視聴して一発で「いい音だ」と分かる音質なのに音漏れのせいで・・・
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 00:06:25 ID:alUZiZ/wi
>>544
人それぞれだな。
俺は5Proがダメで10Proも試したが、どうしても好きになれなかった。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 00:07:44 ID:94IKS3RgO
ER-4Sに慣れてしまった俺には10proの低音や音場がなんか濁って聞こえてしまう
これがエティ耳か…
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 00:11:52 ID:BG/EhMaF0
はい
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 01:31:39 ID:zWkmtNOo0
10proに慣れてしまった俺にはSE530の音が全体的になんかスカスカする音に聞こえてしまう
これがUE耳か・・・
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 03:11:48 ID:3k9+vubH0
X10に慣れてしまった俺には他のイヤホンは付けてて邪魔すぎる。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 05:34:22 ID:gAgfqwkS0
みんなちがって、みんないい。

アナル型イヤホンのスレでつPart45
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1266736690/
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 06:01:23 ID:h9Snrof50
>>544
だよね!
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 09:29:01 ID:pSJiSx1/0
なにこのスレ 糸冬 了 のふんいき
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 11:06:43 ID:b/bU2CTs0
ここはヴゥルハラを目指す勇者がスパイラルという沼でもがいて桃源郷を見出すまでの酒場
辿り着くまでが旅です
おやつはおサイフの限り許されます
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 12:41:17 ID:eTYG5wzU0
このスレ的にATH-CKS70ってどう?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 12:43:21 ID:AUiO5tvz0
風切り音がすごい
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 13:12:28 ID:obUHVl/80
>>545
サンクス。やっぱ気になるんで家ホン用にHiDefJax買うわ
これとは別に2万以下でドングリと違う傾向のオススメないかな?

>>546
iPhoneで通話目的なら同じ価格帯でS4iかMMX100があるよ
S4は持ってないから比較はできないけどDTX100持ちとしてMMX100は低音よりだけど癖がない音だからオススメできる
でもリモコンの使いやすさだと見た感じS4iがよさげだし、使い勝手で選べばいいよ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 16:23:17 ID:bCnojKpJ0
SCL4の音屋の保証期限切れたんで新しいのが欲しいんですけど、

・ボワボワしてないけどSCL4よりある程度量が出てる低音
・SCL4より高い解像度
・SCL4くらいのノリの良さ

これらが当てはまるものってありますか??
一番近いのだったらER-4Pが近いかなって思ったんですが
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 16:29:11 ID:IlGWKkOX0
SE310は真ん中を満たさないけど近いと思われ。少なくとも低域はだいぶ量感増したし、ノリも良い。
でもER4Pは一つめ満たさないかも。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 16:30:36 ID:wUm14HpU0
EX500SLとATH-CKS70どっちがいいですか?

使用機器はiPodで、好みの音質は、音場が広くて高音がしっかり出るのがいいです。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 16:46:28 ID:81Tnv++/0
>>563
その条件でEX500とATH-CKS70あげる理由がわからない・・・新手の嫌がらせですか?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 16:58:25 ID:lAhLSVrX0
>>490誰か教えて
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 17:01:35 ID:c5+5a9rC0
>>562
そんなに低音重視する人が多いのか・・
4Sですら低音充分だと思う自分は・・
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 18:27:49 ID:drwiwcRa0
低音重視する人は、安物イヤホンから
順当にレベルアップしてきた人に多いという豆知識
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 18:45:21 ID:F+9Iq5Qf0
>>560
どっちを勧めてもらってるのかわからないw
リモコンが便利なのは何気にアドバンテージが高い気がするからS4iにする。ありがとー
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 18:58:23 ID:eVqYTad80
>>567
いきなり高価なイヤホンに手を出すバカっているのか?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 19:01:12 ID:IL51+n1j0
価格.comで自称初心者でImageX10買ってるレビューならあったが
普通はしないね
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 19:02:52 ID:lDsr8mML0
初めて買ったイヤホンは3スタ、その後Fl-DC1350M2だけど
いきなり高価とは言わないよな?

数千円のゴミイヤホンなんて買うもんかとは思っていたから一切手を出した事無いが
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 19:05:32 ID:zWkmtNOo0
今まで一番いいイヤホンでEX85SLだったけど
お金がたまったから10pro買った
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 19:09:14 ID:eVqYTad80
>>571
>数千円のゴミイヤホンなんて買うもんか

つ EMP2
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 19:09:41 ID:KdTFffjr0
>>571
とても高価なゴミイヤホンだと思います。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 19:35:54 ID:QsrreoUj0
>>558
低音厨ならこれ一択に近いが風切り音がやばい
>>561
もう一本SCL4を買ってみてはどうだろう
確か音屋で在庫復活してた気がする
>>563
高音寄りのイヤホンは音場狭い物が多いからある程度妥協した方がいい
というかその二つは要望をあまり満たさない 特にCKS70
>>569
どうせ買うんだったら高価でもいいから良いものを・・・っていう考えの人とか
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 19:36:11 ID:yjmlnZ070
Sonyのよくわからんインナーイヤー→EX85SL→SE530→10PRO
イヤホンはもういいので、ヘッドホン手だしていきなりゾネPro900
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 20:00:25 ID:wUm14HpU0
CKS70とCKM70
みなさんはどっちを買いますか?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 20:10:30 ID:drwiwcRa0
視聴してみて、気に入った方
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 20:35:32 ID:wUm14HpU0
CKM70ポチった
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 20:51:09 ID:BPU+6zJ/0
ぶっ飛んだ感じの音質のイヤホンないかな
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 21:08:16 ID:QsrreoUj0
>>580
質では無いが音的にAH-C452
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 21:58:39 ID:PuVBAkMY0
5EB
583571:2010/03/21(日) 22:59:21 ID:bCnojKpJ0
>>562
俺も最初聞いたときはSE310がいいと思いましたが、やっぱりかたい音のほうが好きだなって思ったんです
SE310だとあったかい感じするからかためのSCL4にしたんですよね

>>575
保証期限切れる前に修理出したんで一応手元に新品があります。
新しいの買う場合はヤフオクにでも流そうかなって考えてます

ゼンハイザーの音が好きだったからIE8も考えたんですが、低音厨だから微妙だし・・・。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 23:14:52 ID:xoPlXOp80
数日前にUE18proが届きました、音質は全てにおいて最高です。
10proとSE530とIE8を持っていますが、3つ長所を足しても追いつきません
ね。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 23:22:35 ID:9P7066uh0
うれしいんだね
586ドラえもん「庭にマリファナを植えたよ」:2010/03/21(日) 23:38:40 ID:PuVBAkMY0
ドラえもん
「未来だと規制が厳しくなって今以上に価値も高まるからね。
今のうちに作っておけばかなりの儲けになるよ。」
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 23:40:12 ID:PuVBAkMY0
ごめん誤爆
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 00:32:10 ID:l1mVffHR0
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 01:27:45 ID:sGmUYNIi0
DAPを買い換えたのを期にイヤホンも、と思いネットで改めて検索してみたのですが
一番安い店と高い店ではかなりの価格の開きがありますよね?

これは購入後の保障とかに関係してくるのでしょうか?それともまったくの無関係なのでしょうか?
また皆さんは一番安い店で購入されてますか?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 01:32:31 ID:yqeCpHE80
一番安い店だな
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 01:33:49 ID:f8S6dIeI0
今iPodでオーディオテクニカのCKM50で聞いてるんですが、音量を大きくすると音が割れるので
新しい物に買い換えようかと思っています。
そこでSonyのMDRーEX500SL、オーディオテクニカのCKS70、EP630のどれかにしようと思っているんですが、
3つとも価格.comのレビューではとても高い評価だったので迷っています。
曲はロックのような低音重視の曲をよく聞くんですが、この3つではどれがいいでしょうか?

ほかに6000円以内でお勧めのイヤホンがあったら教えていただけませんかか。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 01:37:00 ID:219eNB2s0
>>591
ちょっと無理してC710を買うのが一番幸せになれると思う。
593589:2010/03/22(月) 01:46:20 ID:sGmUYNIi0
>>590
やっぱりそうですか、近所の量販店買いは控えた方がいいですね・・・。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 01:53:23 ID:MYCdhttX0
>>593
初期不良とかは近所は対応早いよ。その場で新品と交換してくれる。
595593:2010/03/22(月) 02:03:39 ID:sGmUYNIi0
>>594
むむむ・・・良い点と、そうとは言えない点色々って事ですね?
それとよく考えたら、ポイントとかも有るみたいですから単純に売値だけの勝負ってわけでもないのかもですね・・・

悩むなぁ・・・。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 02:08:38 ID:f8S6dIeI0
>>592
C710というとあの10700の・・・・!
すこし厳しいですが明日ビックで試聴して気に入ったら価格.comで買うことにします。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 02:23:40 ID:73QjT8Tt0
てか音が割れる程の音量って相当あれじゃないか
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 03:03:58 ID:s1Yf7xYP0
音割れの最大の原因はビットレートの低さ
ビットレート低いといくら高いイヤホンでも割れることがある
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 08:10:43 ID:8ogVtOyI0
どちらにしても買うのはおすすめしないな
音が割れる音量って言うのは相当高いはずだから耳にも良くないし音割れしなくなったところでどちらにしろ音が大きい

ビットレートがもともと低いといくらかいいやホン使っても宝の持ち腐れになる
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 08:40:52 ID:DZSuYvnnO
イヤホンの前にエンコードについて調べたほうが良いだろうな
難聴になりそうな音量で聞いていて割れるってならどうしようもないが
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 09:04:29 ID:kx+fDloNO
エッジも割と簡単に切れるよ
長岡鉄男みたいに自分も何度もぶっ壊した
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 13:38:27 ID:73QjT8Tt0
何か勘違いをしているのだろうか
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 13:41:11 ID:ZcOuS1dz0
耄碌爺さんなんだろ察してやれ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 19:47:17 ID:cqdAmuHY0
カナル型のイヤホンには良いものは無い。
言っておく。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 19:55:15 ID:vmDDzNv9i
>>604
ダイソー以外でもイヤホンは売ってるぞ。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 19:55:50 ID:SSKO+9zK0
有る事を証明するのは簡単
無い事を証明するのは難しい
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 21:10:26 ID:5uRFhXG30
主観と言うか妄想を覆すのは難しいなww
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 21:45:54 ID:AmpjWZ2g0
無意味だしね
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 21:47:36 ID:8IF7zTYW0
フォーカルポイントのSAF-EP-000002ってどうかな?

まだ試聴すらしてないんだけど、誰か使ってる人いませんか?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 22:40:48 ID:nG09q7Ls0
>>609
廃人がインプレしてるから見てきたら?俺も試聴してきたけど廃人と同じ感想だわ
ただ、なぜかHiDefJaxよりTwistJaxのほうが低音が弱い。1万じゃ出せない音だとは思う
遮音性はない漏れホン。人によってはEX90よりマシというみたいだけどほとんど変わらん
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 22:44:30 ID:nG09q7Ls0
途中で書き込んじまったorz
Monster CableのJAMZってどう?ググってもまともなレビューが見つからん
試聴した感想でいいから教えてくれ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 23:20:17 ID:8IF7zTYW0
>>610ありがとう!
だけど廃人ってなぁに??

ここ初めて来たもんで…。すいません
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 23:29:28 ID:A9tPKfAX0
個人としてはあの人以上にヘッドホン持ってる人はほとんどいないんじゃないか、って人
あの人のサイトの本質は、これまでの自分が試聴したヘッドホンの感想とどれくらい合うか違うかを
見極めて、試聴前にある程度絞れる事にある、と思ってます
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 23:37:29 ID:1CpAheXK0
廃人はHe&Biのことじゃない?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 23:39:36 ID:9hLj2z+H0
廃人は俺とは感じ方が違うみたいであまり参考にならないのが難点。
H.A氏の方が俺とは近い意見が出る。とチラ裏スマソ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 23:47:41 ID:88s+Rcas0
廃人が言う「打ち込み」ってのはアニソンの事だからな
ここに騙されて痛い目にあった
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 23:54:30 ID:6AEH7AnE0
618617:2010/03/22(月) 23:55:39 ID:6AEH7AnE0
ごめん安価見てなかった
普通の廃人の意味かと思ったw
気にしないで
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 00:29:57 ID:upYXemHH0
高音質を極めれば極めるほどアニソンは聞けなくなってしまうよ
アニソン聞くんだったらあのラインナップは納得w
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 00:55:32 ID:M20uFSnA0
高音質を極める(笑)
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 01:04:04 ID:SUPXGDCA0
>>615
俺も同じだな。
廃人よりH.A.氏の方が共感できることが多い。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 01:05:49 ID:upYXemHH0
俺は今のところ福田氏オンリー
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 02:25:22 ID:PTTEXchZ0
可聴周波数域チェッカ
http://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php

19000Hz以上が聞こえない糞耳だったら、MP3で十分
今後一切高音質云々は語ってはいけない
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 02:28:22 ID:hBnyg/dk0
>>623ヘッドホンつけて大音量にしたら聞こえた
これじゃダメかな?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 02:31:22 ID:9XYlYFMF0
19KHz以上が聞こえずとも音楽を聞いていれば定位的な面で確実に影響が出てくるわけだが・・・・・
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 02:37:48 ID:N5qFzNIE0
最高記録18710hz

まぁこれくらい普通だよね
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 02:41:30 ID:URMANgsJ0
パソコンのノイズが酷すぎてわかったりわからなかったり
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 02:51:36 ID:LxQiikxt0
>>623
なんで24000Hzで聴こえなくなるんだろと思ったらイヤホンだったわ。
夜間無理だね。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 02:58:52 ID:l0suMqQe0
実際の音を聞いたことのない屁理屈君はこんな恥ずかしことを言ってしまうのでしょうか
きっと音像や定位などの言葉の意味もわからないのでしょう
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 03:25:30 ID:jDfJgZHh0
音量クソでかくすれば20khzは行けるもんだな
前イヤホンでやってみたら18khzすら行かなかった
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 03:38:13 ID:l0suMqQe0
>>630
じゃあそのままの音量で1kHzあたりの音を聞いてみましょうか
あなたの行動が如何に愚昧で矮小なものであったか理解できるでしょう
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 03:50:10 ID:jDfJgZHh0
>>631
もう経験したからもういいw
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 04:26:16 ID:CU/zey0J0
ときどき>>616みたいなこと言う奴がいるが、以前当人が否定してたよな
確かトランスが多いんじゃなかったっけ
多分アニソンも含んではいるんだろうが
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 06:06:49 ID:sCGa8jSp0
打ち込みの定義ってなんだっけ?
シーケンサつかってりゃもう何でも打ち込みなんじゃないの?
もうDAWに統合されちゃってるけどさ。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 09:13:19 ID:k5jTO/g+O
>>633
廃人さん
2ch出張お疲れ様です
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 09:16:30 ID:YRLHgxH80
アニメ興味ない人はアニソン?とか一切聴かないしな・・範囲に入ってるだけで・・
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 09:41:05 ID:9XYlYFMF0
アニソンで括るとバンプとかアジカンも一部入るわけだが・・・
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 10:39:44 ID:kNBKVAti0
H.A.のインプレなんて廃人以上に論外だわ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 12:01:53 ID:N5qFzNIE0
俺のWalkman、アニソン80%でエロゲソンが20%な件
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 12:15:56 ID:upYXemHH0
HR/HMやアニソンならウォークマンは相性いいだろうね
つかウォークマン以外使うなと言いたい
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 12:57:57 ID:A03njXDl0
H.A.も廃人もあまりレビューはあてにしてないな
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 13:05:22 ID:uHqQPlkT0
>>641
聴くのは自分だからな。自分の耳を頼れってことだよな
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 13:15:53 ID:oTsyBNcJP
気軽に試聴できない人のために書いてるサイトなのに・・・
比較レビューとかは好みの差が出るだろうが音の傾向は知ることはできるだろ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 13:21:55 ID:tZCafSRN0
>>643
P2で自演すんなゴミクズ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 14:45:17 ID:wV/pO9Od0
音傾向を軽く調べる程度だったら役に立つとは思うが
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 15:23:46 ID:B1DCu0pSO
レビューなんて複数見てナンボだから、ここにしろ有名サイトにしろ書いてくれるだけでありがたいよ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 15:36:51 ID:upYXemHH0
特性だけだったら淵野辺さんとこは結構参考になる
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 15:38:37 ID:6ujKKXrk0
JTSのIEー6ってどうなの?
あるいはこの価格帯で、明るくて、少しドンシャリ入ったイヤホンありますか?
低音は、custom2みたいな音が好きです
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 15:59:11 ID:g1VejHZ/0
まあ、なんだ。春だなおまいら。
春厨の煽りにいちいち乗るなって。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 16:16:29 ID:tZ/rDV4v0
音場は抜きでAtomic Floyd全般と比べてJAMZってどうなの?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 21:23:02 ID:xONNzm5CP
>>650
いまいち低音が弱い感じかな。
臨場感はある感じ。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 21:30:14 ID:0kWBMsIT0
ぶっちゃけipod直刺しで音質がどうの言われてもギャグにしか見えないよね
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:08:41 ID:6ujKKXrk0
>>652
ウォークマンWMポート→ポタアン→イヤホン(音質が上がるらしいシールをペタペタはったの)
な俺がいうことでもないけど
いんじゃねえの?別に。ipod直ってかなりイヤホンの性能無駄にしてるけどね。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:15:12 ID:xONNzm5CP
おれのiPodをバカにするなーーーーーーー!
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:15:34 ID:N5qFzNIE0
>>653
あれ買ったのかお前w

で、どうよ?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:17:48 ID:kNK7agB10
若干質問内容スレチだけど
>>653
どのポタアン使ってますか?安かったら自分もポタアン買いたいので
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:18:54 ID:N5qFzNIE0
っと、久しぶりに例のシールを思い出したらあのシールのメーカーにメール入れてたことを思い出してメールボックス見たら案の定入ってた
お客様


この度は、fo.Qに関するお問い合わせを
して頂き、誠にありがとうございます。

頂きました、ご質問に関してお答え致します。

1点目
Phone Artを貼るだけで音質が向上する科学的根拠

Phone Art自身が制振材と呼ばれる素材を用いたシールであり
制振材とは振動を抑制する効果のある材料になります。
弊社の制振材は、制振効果が高いため薄手でも十分効果が
期待できる特長があります。
そのため、貼り付けることにより、共振、ノイズ等を予防することが
期待でき、音質の向上につながります。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:19:39 ID:N5qFzNIE0
2点目
音の情報量が増える理由
基本的にDAPの音とは、音のデータを100と仮定すると
ケーブルを通り、スピーカー等に至るまでに70、または60
というような減衰がされます。
ケーブルは、抵抗、振動、接続不良等により
音質が低下する可能性があります。
スピーカー等も、また同じ可能性があります。
例えば100という音のデータを60で発揮するシステムがあったとすると
制振材を使って頂く事により、振動に関する減衰を低減させるため
最終的に80や90で発揮することができるようになり、60の減衰された
音質より向上している、という意味合いで「向上」という言葉を使用致しました

正確に言うなら減衰の幅を減らせる、などのほうが分かりやすかったのかもしれ

せん。


以上、少し分かりにくいかもしれませんが参考になれば幸いです。
また、不可解な点がありましたら私宛にご連絡くだされば対応させて
頂きます。

今後とも、fo.Qをよろしくお願い申し上げます。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:21:20 ID:6ujKKXrk0
custom2が一番表に出てきたかな?
あの独特のクリプシュスピーカーで聞いてるみたいな音が少しスッキリした感じかな?
ま、飲酒レーダーみたいなものかな?
変わると言えば変わるし、ただのプラシーボって言われたら、そうかもしれない。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:21:24 ID:N5qFzNIE0
ちなみに送った内容はコレ


phone artという商品がシールを貼るという行為だけで音質が向上する科学的根拠を教えてくれ

とてもじゃないがDAPに貼るだけで音のメリハリがよくなったりするとは思えん
振動を吸収するとかならまだしも
音の情報量が増えるって音のデータはケーブルを通ってるんで増えるわけはないんですがなんで増えるって断言できるんです?

http://www.foq.jp/products/phoneart2.html


敬語使え?しらねーよ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:22:50 ID:6ujKKXrk0
飲酒レーダー ×
インシュレーター ○
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:24:24 ID:Z3R5VTPm0
>>658
2点目もう何をいってるかわからないwww

>>656
安いアンプだとあまり音質の改善はないと思うから、自作してみれば?
いや、まぁ半田付けしたことなかったり、半田ごて持ってないのなら薦めはしないけど…
安い奴で有名なのはfiio e5あたりかと思う。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:26:35 ID:6ujKKXrk0
>>656
imamp(op、コンデンサ改造)
オラは厨房だから、あんま高いのは買えないからね。

かなり世界が変わるよ。
「なにっ、このイヤホンにこんな力が!」
ってなる。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:26:44 ID:kNK7agB10
>>662
工業高校生だしはんだ付けくらいはできますが
いまいち自作がよく分かりません;
参考サイト等あればお手数ですが教えてください
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:32:04 ID:URMANgsJ0
>オラは厨房だから、あんま高いのは買えないからね。

この一文の必要性について教えてください
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:32:08 ID:tZ/rDV4v0
>>651
サンクス。E5に継げば低音不足はなくなるだろうからJAMZ買ってくる
レビューがないから特攻しようか悩んでたがAtomic Floydとかぶってないか気になってた
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:32:49 ID:6ujKKXrk0
>>664
662じゃないけど、安くキットが手に入るよ。
割りと簡単にできるし。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:35:29 ID:6ujKKXrk0
>>665
いや、ウン万のは使ってないけど
って事を言いたかった。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:37:29 ID:eZjuslcP0
>>664
ポータブルアンプ自作/キットスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1267187391/

何でもつなげば良くなるってもんじゃないけどはんだを楽しむと思えればいいw
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:40:05 ID:URMANgsJ0
>>668
じゃあお金が無いのでって素直に言えばいいじゃない

とりあえず厨房は糞して寝ろ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:43:58 ID:6ujKKXrk0
俺だって糞して寝てぇよ
誘惑が多過ぎるんだ。この世の中は!
ギャルゲー、アニメ、オーディオ、ネット

絶望した!
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:46:34 ID:URMANgsJ0
ごめん俺が刺激した所為で変なのが湧いちまった
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:51:50 ID:scBPJU0e0
>>672
お前も変だぞ。いちいちつまんない事で絡むな。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:54:56 ID:R5BmOq2f0
厨房って本当に痛いな。目障りにも程がある。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:58:45 ID:6ujKKXrk0
ちょっとね。なんか絡まれたから2chに脇そうなクソ厨房を演出してみた。

つうかコピペ。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 23:05:28 ID:ZrDTDhIL0
いいんだ、辛い時は泣いたっていいんだよ

ところでFAのカナルはいつ出ますか?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 10:24:45 ID:LW+8BN260
春厨共乙。
660は只のクレーマーだなw
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 13:24:10 ID:vq6WYAPu0
クリエイティブ、アーマチュア型などイヤフォン2製品
−「Aurvana」新モデルと、マイク内蔵の「HS-930i」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100324_356423.html?ref=rss
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 14:14:18 ID:+3AgDuKb0
Aurvana2は思ったより早く出してきたな
アコースティックグリルで音漏れが増えそうなのが気になるけど
立ち消えしたと思われたICEが形を変えて出たのは意外なニュース
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 15:02:39 ID:ep7lNXz80
なんだかクリエイティブがなんのメーカーかわからなくなってきた
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 16:05:00 ID:8y0uv8FD0
ICE待ってたのに…マイク無しも出してくれ。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 17:02:16 ID:Ko1oWEmK0
Aurvana2かっこいいな
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 17:15:06 ID:BJPuqkymO
Aurvana2はhf5に少し似てるな
タッチノイズの多さまでは似ないでほしいが
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 18:44:24 ID:xNE65rUl0
>>652
ipodなんかにごちゃごちゃガラクタつけて聴いてんのか?ww
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 18:57:34 ID:tMXLM12f0
“なんか”に対して
だからこそどうにかしてみようかな
ってタイプと
だからやらないでもいいかな
ってタイプと、それぞれあっていいと思うけどな
煽り口調で否定することでも無いでしょ、自分がやらなければいいだけだし
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 19:01:54 ID:8y0uv8FD0
煽ってんのは>>652だろ。まぁどっちもスルーで良し。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 19:08:06 ID:Dd73rz/b0
今のイヤホンに飽きたのでオススメなんかないですか?
予算は8000円くらいまでで、よく聴くジャンルはロック、JPOPなどです。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 19:09:40 ID:roHkYVP+0
漢なら15kまで奮発だ
選択肢が広がる
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 19:12:11 ID:Dd73rz/b0
>>688
今は4000円くらいの使ってるんで
まだそんな高いのはいいかなあと思います
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 19:19:05 ID:po2/1be70
今何使ってんのよ
ってか4000円と8000円じゃ対して変わらないんじゃないか
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 19:27:06 ID:Dd73rz/b0
SE-CL40ってやつです
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 19:31:13 ID:8sWOb6Em0
>>687
TH-EB900 おすすめ。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 19:37:57 ID:xreE+fKt0
>>687
ロックならHJE700気にいってたなあ。
あんま評価されてないけど、良いと思うよ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 20:13:55 ID:pe4bvNeq0
7K程度出してER-6iあたり買うか2万出すかだな
15kとか中途半端すぐる
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 20:14:38 ID:G9pBTLCz0
アルバナ買っとけ今なら3980円で売ってるぞ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 20:28:29 ID:yr2NOn4y0
>>684
ipod自体がガラクタだしな
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 20:29:49 ID:ep7lNXz80
まーた始まった
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 20:35:39 ID:6UiPpMLY0
そんなことよりER-6iってどうなんですか?
ER-6との違いとか教えてください
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 20:39:21 ID:pe4bvNeq0
6は知らないけど、6iは遮音性は良いというかER-4同様に抜群
低音は質量ともに薄い。低音重視する人は駄目だろう。4Sよりもずっと下
ただそこまで重視しなければかなり良いと思う
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 20:50:01 ID:ZqGnEudG0
GKも不況の煽り受けて必死なんすよ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 21:24:32 ID:AZI0lZ+j0
名前はともかくAURVANA in earの酷いタッチノイズは引き継がないで欲しい
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 22:00:02 ID:6UiPpMLY0
>>699
そうなんですか・・・やっぱり低音は少ないですか
まぁ色々なジャンル聞くので購入を検討しておきます
全体的に見て、6よろ6iの方がいいですよね?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 22:13:17 ID:61GeUc6Z0
遮音性と安さ重視で一番のお勧めって何ですか?
とにかく外部の音をシャットアウトしたいです。
音質はノイズとか無ければあまり気にしません
多摩電子工業のS1103は破格ですけど実際どうなんでしょう
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 23:01:48 ID:G9pBTLCz0
尼なら1000円で買えるんだしポッチっちゃいなよ
ハズレを引きたくないならEP-630がいいよ。こっちは1900円で買える
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 23:03:06 ID:Q7Uc7Lzy0
祖父で380円500円等で置いてあったけど興味なかったので型番までは見なかった
多摩電子だったのは覚えてる
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 23:55:18 ID:+0Tc9kR10
予算25000円で
中音が綺麗&定位感が良いイヤホンを探しています

WESTONE2かIE-30あたりに狙いを定めていますが
お勧めがありましたらアドバイス頂けると幸いです。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 23:56:49 ID:61GeUc6Z0
>>704
>>705
ありがとうございます
取り合えず買ってみることにします
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 02:20:52 ID:FJR9dhz50
>>705
それはS1110
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 05:20:40 ID:VRdJfwCD0
なんかジョギングに使えそうなイヤホン無い?er4sだとタッチノイズがすごいから・・・
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 05:21:54 ID:pqiEgCvsO
>>706
定位の正確さならER-4
中音重視ならER-4Pがいいかも
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 05:33:21 ID:GlyMQaXU0
>>706
中音域ならe-Q7一押しだぜ

忠実なタイプではないが、とても艶やかに中音域を押し出してくれて
しかも刺激が少ない。
音像も非常に安定している。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 06:40:25 ID:pqiEgCvsO
>>709
カナルでしかもER-4Sでジョギングとか、色んな意味で自殺行為じゃないか
普通にジョギング用の買うか、音質重視でAurvana Air買うかじゃないの
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 11:14:44 ID:yr/QOHdB0
>>711
適当な事言うな。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 12:05:02 ID:LxXsc4a20
2chでそんなこと言われましても
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 14:09:27 ID:xW2LuPmQ0
>>706
俺もe-Q7いいと思うよ
音は中高音寄りだし定位も良い
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 14:23:45 ID:kwsYWAvU0
中音域なら個人的にはSE420かSE520かなぁ
Ety系のシングルBAの中音は綺麗だけど、音楽では無くただその綺麗な音を出しているだけ気がする
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 14:48:22 ID:xW2LuPmQ0
SE520じゃなくてSE530じゃね?
確かにその2つも良いな
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 22:09:22 ID:nPQLX7p00
SA6なんかもどうぞ
719706:2010/03/26(金) 01:15:15 ID:l5BaR6N50
>>710
>>711
>>715
>>716
>>718

皆様ご意見ありがとうございます
選択肢が増えすぎて少々混乱しております…

まずは挙げていただいたイヤホンに的を絞り
視聴してみたいと思います。

ありがとうございました!
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 08:34:03 ID:76x4IWU60
>>715
実際に使いもしないでテキトーこくんじゃねぇよ。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 11:55:29 ID:HRPHHu4o0
2chでそんなこと言われましても
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 13:05:03 ID:S79Vyccb0
>>720
使ってますが何か
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 14:17:19 ID:8hOTV+cJ0
テクニカ、SOLID BASSのカナル型最上位「CKS90」
−低音再生追求。ノイズキャンセル型も
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100326_356380.html
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 14:37:20 ID:gncqqzCo0
さすがにここまで酷いデザインだと無理
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 14:41:56 ID:YWhqI/Yn0
限定カラーが割と気に入ったがデザイン酷ぇ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 14:57:47 ID:BK22WBnI0
SHE9700とEX500SLで悩んでいます。
全体的に良いほうはどちらでしょうか?
一言アドバイスをお願いします。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 15:13:09 ID:LPA789rN0
CKS90・・・これ下位機種より風切り音すごそうだな・・・
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 15:14:43 ID:GVvkSz4a0
何かトランスフォームしそうだな
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 15:18:55 ID:TIWk3MqM0
SHE9700だよ^^^^^
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 16:05:53 ID:Pz+ra2E+0
she9750
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 17:23:07 ID:ZvuDeRdJ0
she sucks my cock
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 18:55:10 ID:RTG/Rmhd0
CKS90ってクレシン製かな?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 19:19:43 ID:mXJ5Brsn0
レスサンクス!
SHE9700にすることにします。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 19:48:46 ID:lXiCyUV/0
9700は耐久性に難ありの様だから
改良された9750の方が良いと思うよ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 20:53:33 ID:mXJ5Brsn0
調べてみたら9750ありました!
これを買うことにします。ありがとうございました。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 21:03:23 ID:R4LGBJ4l0
>>723
糞ニーのXBシリーズが期待外れだったから興味そそられるな
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 22:51:47 ID:NjTDUnCF0
custom2、アンプ通したら化けやがった。

なにがDAP向けに設計しただよ。

はあ、ポタアン買うか。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 23:00:13 ID:YWhqI/Yn0
CKS90、よく考えたらサブチャンバーの直径はCKS70のものと変わらないみたいだから案外耳からはみ出さないかも
まぁそれでもかなりはみ出す部類だが
後形状的に風切り音が減ってるかも

希望小売価格が12000円だから実売は9800円になるのだろうか
金があればCKS70の時みたいに発売日に買って人柱になれるのだろうが
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 00:06:21 ID:86BmLEPw0
イーイヤで8980円か、外で使うのはちょっと抵抗あるなw
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 02:46:31 ID:HrHe4Nz70
Monster Turbineの購入を検討しています。
どうもありがとうございました。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 02:59:01 ID:24ajRBQt0
誰なんだお前は
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 09:25:13 ID:fv/ks8tC0
ATH-CK7を使っていたのですが一年も経たずに
断線してしまったのでこの機会に買い替えようと思っています。
かすかに鳴っているリズムギターやキーボードの聴き取り易さや
高域の迫力が気に入っていたのですが
・通勤バスのエンジン音やアナウンスが聴こえてしまう遮音性
・量としては出ていると感じるが、ベースラインが捉えづらい低音
・断線
が不満な点でした。
普段はロック、ポップス、テクノなどを聴きます。
同価格帯かそれ以下で良いのがあったら教えてください。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 10:45:47 ID:IMqTXUx80
10000円以内
低音がよく聴こえる
臨場感?がある
耳にしっかりとフィットする
以上の条件を満たすイヤホンでお勧めがあれば教えてください
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 11:35:16 ID:x4/Epixg0
SE115かな
高音は弱いけど
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 11:59:00 ID:jf/9DLeZ0
>>743
Image S4
高音は弱いけどw
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 12:26:21 ID:w1h+GgKC0
>>743
AHC710
1万以上するけどw
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 13:00:11 ID:fsCQ4rFU0
623の可聴周波数域チェッカやってみたけど、
ヘッドホンしてボリューム大きくすれば最高の24Khzまで普通に聞こえるな。
ボリューム大きくしすぎたら意味ないのかもしれないけど。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 14:37:27 ID:qc1oD8Wm0
>>743
FX500かな
フィット感は多少個人差出るけど
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 15:08:01 ID:ZCKFX3YP0
モンスターケーブル
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 16:17:26 ID:tZBphWzA0
amazonのレビューみてTH-EB900をポチってきた。
期待外れだったらおまえらにもおすすめする。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 17:34:51 ID:CAKx/kCE0
>>750
2chでも工作員がいると散々きしゅつだぞ。
地雷ふんじゃったな
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 17:47:11 ID:5lFmkp/80
可聴周波数チェッカって、超高域でノイズが入る不具合なかった?
改善したの?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 19:42:51 ID:0agprSYzi
>>750
俺は暇でたまらないときAmazinサクラレビューを見てワロトル
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 22:18:36 ID:6JH51FYt0
5年くらい使ってたer4p(s化)とうとう断線しました。
久々にイヤホンの情報集めてるんだけどer4からの順等な進化を
遂げたイヤホン教えてください。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 22:31:14 ID:5+cCZqqp0
そんな物ありません><
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 22:31:18 ID:na+4u2GM0
ERはある意味孤高
他社のBAは独自色を出してるよ
757754:2010/03/27(土) 22:48:13 ID:6JH51FYt0
>>755
>>756
了解。イヤホン探しの旅に出ます。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 00:26:38 ID:R4boYnrt0
10000円以内
音漏れしにくい
高音重視ではない
SHURE掛け可能
でオススメはありますか?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 01:02:46 ID:4JJPWMRI0
shureのダイナミックから適当に選べばいいんじゃないの
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 01:06:20 ID:3uIDj5NC0
>>758
SCL3かな。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 18:39:43 ID:EILpSgLl0
さっきから見てるけど一万円以内っていうのが多いな。
二万だせばもっといい機種にいけるのにね
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 18:58:37 ID:/0jnvFkS0
そりゃそうだろう
でも人には予算ってものがある
壊れやすいイヤホンにそこまで金かけたくないって人も多いだろうしな
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 19:06:25 ID:5I1qR6Lf0
>>761
結構2万円以内て混戦気味でどれを選べばいいか、
難しいような気がするんだけど
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 19:07:55 ID:1K9/TsY70
1万前後でいいモノを探すのが楽しいんじゃないか
765(●´ー`●):2010/03/28(日) 19:09:30 ID:EyX0J3iJO
>>761
普通の人は5000円でも高いと思うよ。付属のままが大多数だし。
このスレみたいに年に数万を複数買う奴はレア
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 19:37:18 ID:CfotKwWB0
年に数万を複数買う奴はこのスレでもレアだと思う。
声がでかいだけでw
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 19:58:35 ID:vvxQNdFl0
>>763
1万前後が一番混戦地帯じゃないかな
それに比べたらまだ2万前後は限られてる気がする
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 20:08:10 ID:2iI7tjVP0
2000〜5000円の価格帯だと混戦しすぎて
何があるのかも分からん
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 20:11:00 ID:juLu6DBDP
その辺は別に音質求める価格帯じゃないしな・・・
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 20:26:57 ID:5I1qR6Lf0
う〜ん、限られているて言っても、結構ありますよ
CK90PRO、Westone1、X5、hf5、SE210てな具合に
メジャーどころ見ても結構あるし、悩む
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 20:37:07 ID:aZ1/fZWk0
低音が半端じゃないくらい響くやつで音楽聞きたいんだがイヤホンよりヘンドホンがいいのか?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 20:41:28 ID:ar6MI/L+0
全体的にヘッドフォンの方が低域に厚みがある。
でもBA型みたいな鼓膜に直接くるような低域が好きって場合もあるから一概にどっちがいいとは・・・・・
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 20:42:05 ID:eVnyKAI10
>>771
XB700でも試聴してみたらどうだ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 20:49:09 ID:aZ1/fZWk0
>>772
そんなに凝ってないんだ

>>773
なるほど
カナル型はだめなんですか?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 20:51:42 ID:/0jnvFkS0
ドブルベとか良いかもしれん
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 20:53:09 ID:6Myzyokt0
低音だけでいいならとりあえずKOSSのThe PlugかEHP-IN240で試してみたら?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 20:55:58 ID:6jwdawLr0
            / ̄\
            | GK |
            \_/
              |        
          /  ̄  ̄ \     XB700買っておけば間違いない!
         /  ::\:::/::  \     
       /  .<●>::::::<●>  \  
       |    (__人__)     |  
       \    ` ⌒´    /      
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 21:00:55 ID:aZ1/fZWk0
なるほど!!ありがとうございます
全部参考にさせてもらいます
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 21:19:55 ID:1K9/TsY70
ドブルベは帯電しやすい季節だと耳の奥までバチバチ来るから気をつけてな
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 21:22:08 ID:9ASi0uVN0
>>777
P5Qスレにお帰りくださいw
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 21:27:56 ID:6Myzyokt0
>>777
XB700のせいでハゲちゃったんでつか?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 21:41:59 ID:eVnyKAI10
>>774
今度出るCKS90がCKS70を更に低音強化した物であれば結構期待できるかと
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 21:44:35 ID:jdBcUK530
オープンエア型のインナーイヤーなら5,000円も出せば
良い物が買えるのに、カナルってボッタクりじゃない?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 21:50:55 ID:fu7u+KXL0
オプーナエア型に見えたw
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 22:35:45 ID:eVnyKAI10
>>783
オープンエア型の良さを削って、その削った分をオープンエア型の欠点に回したと考えればいい
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 23:01:53 ID:fDUyVXUH0
オープンエアで5000円以内で良いのがなかなか思いつかない
せいぜいMX760くらいしか
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 23:25:14 ID:eVnyKAI10
若干オーバーすればE888とか
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 23:33:07 ID:SKGxxV0t0
か〜な〜る〜の〜は〜な〜し〜を〜し〜ろ〜
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 00:06:38 ID:mwdakhSQ0
たいへんもーしわけございません
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 00:34:08 ID:BZGIXoh90
image x5買ったんだがタッチノイズが酷い
シュア掛けした方が良いかな?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 00:35:32 ID:trzAwYPq0
お前が買ったんだからお前の好きなようにしろよ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 00:48:24 ID:BZGIXoh90
>>791
シュア掛けってロゴが逆さまになる掛け方だよね?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 01:17:04 ID:WIU86pLC0
10000〜20000円程度で中高音重視の良いイヤホンがあれば教えてください
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 01:22:45 ID:9SZPvhrL0
ER-4S
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 01:43:39 ID:0UkIaGsr0
CK10
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 17:12:25 ID:dsbIjINt0
10pro、修理サービス先が変わってから渋くなったな、昔は無償修理で通ってた事例が
有料になりやがった。しかも新品買った方が安い位だし・・・

少なくともケーブル交換がよりリスキーになったぜ。要注意な。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 17:57:47 ID:3IqfiSjp0
予算10000円程度
付け心地・低音・音漏れ防止重視
なら、Image S4でいいですかね?
他におすすめありますか?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 18:17:51 ID:VN3bhEqKO
>>793
定価ベースなら中途半端な価格帯
ER-6iかな
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 18:50:13 ID:z40ZoRJ80
2万のカナル=1万のオーバーヘッドでFA?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 19:10:27 ID:11qOC89Y0
そんなこともない。比べるのが間違いな物を、等号で結べる訳が無い。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 19:13:46 ID:JlWGBAx90
音屋でER-4Sなら倍額のオーバーヘッドに人によっては比肩するかも
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 19:59:03 ID:UjtjdzXO0
>>797
おk
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 20:53:39 ID:MwB0Z22H0
打ち込み、HIPHOPきいてて、低中温重視ならMONSTERTURBINEでいいのかな?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 20:57:24 ID:UjtjdzXO0
>>803
5EB
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 21:01:30 ID:mwdakhSQ0
>>797
AH-C710やドブルベやGX200もあるぜ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 22:52:31 ID:3IqfiSjp0
>>805
他にも該当する機種が幾つかあったんですね。
もう少し調べて自分で考えてみようと思います。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 23:09:25 ID:z40ZoRJ80
安いカナル型って周波数帯域詐称してるんですか?
それとも精度の低い計測器で適当に計測してるんだろうか
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 23:27:13 ID:4iqNg71+0
ケイズヘッドホンってとこで買い物した人居る?
5proとか色んなカラーでまだ売ってるみたいだし、10proも送料込み32800円で「安いんじゃね?」とか思ったんだが、
価格コムじゃここは載ってないみたいだし。

なんか地雷臭がするお・・・ニセモノとかないよね?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 23:28:38 ID:V0coEI6B0
輸入だろ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 23:29:07 ID:mwdakhSQ0
>>807
メーカーによって測定方法が違うというか何を基準にしてるのかよくわからないので
値段に関係なく気にしなくていい
音は周波数帯域で決まるわけじゃあないし

ちなmにUEは以前までBA型の測定方法でD型も計測してたのが計測方法が変わったので
中身が同じはずなのにMetro.fi2からMetro.fi200で周波数帯域が広がってる
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 00:20:47 ID:x1PnrPJp0
>>808
カカクコムを盲信するな
あそこは金払ってお店を登録するシステム
ググればカカク最安値以下の値段のショップも意外と多い
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 00:40:16 ID:D2qtTkADP
ER4Pを愛用してますがこの音質を継承しつつステップアップするとなると
どのカナルがいいでしょうか?予算はいくらでもOKです
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 01:20:47 ID:3JihtnWQ0
カスタムIEMでも買っとけ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 08:31:49 ID:r6h8KPXN0
>>811
国内扱いと海外扱いで同列に語るならあの店は安いんじゃないの
アホらしいけど
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 20:17:54 ID:W50iEvSR0
うちにこんなイヤホンが転がっていたんだけど誰か分かる人いる?
ちなみに型番もメーカーも記されてなかった
見た目はEP-630に似てるんだが音は全然似てないモノラルっぽい音だった

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org773569.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org773579.jpg
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 20:26:22 ID:b4l/cGmK0
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 20:34:37 ID:W50iEvSR0
>>816
サンクス
PSP持ってないのになぜこんなもんが・・・
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 21:42:36 ID:Qr+gNsan0
フォスターのOEM兄弟多すぎだろ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 11:24:55 ID:vk7w52Jj0
>>817
別にPSPじゃなくても使える製品だし
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 15:03:25 ID:zmX8b0un0
KOSSのthe plug、低音ドギツイのが欲しいなら良いんじゃない?安いし
オススメはしないけど
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 15:24:48 ID:U8h/AwHo0
どんな耳穴でもフィットさせられる国産メーカーのいくつか紹介して下さい
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 15:39:38 ID:+hX1TKOZ0
そんなものはない
しいて言えばマシュマロチップ使えばたいていのものはおさまる
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 15:45:26 ID:TI8IpvQ70
ところでファイナルオーディオが出した真鍮やステンレス削りだしのイヤホン購入した人っています??
あれ買うくらいならみんな10proやSE530に流れるのでしょうか??
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 15:50:08 ID:S1v+xV7k0
200000するイヤホンのことか?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 16:11:18 ID:4cnpVaf10
カスタム買える値段だからなぁw
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 16:18:28 ID:TI8IpvQ70
真鍮のやつは六万位だったかと、、

クロム銅のは20万ですね
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 16:32:08 ID:3rvltmzG0
樹脂製は普通にいい製品
金属製は技術者がカリカリにチューニングしたという事で音の好みがわかれる感じ
買うならステンレスまで、クロム銅はネタ

というのがよく聞く(見る)話か
とは言えクロム銅とステンレス・真鍮がどれほど音質に違いがあるのか
それを確認出来るほど大勢が試したわけじゃないと思うから
クロム銅の本当の実力はさっぱりわからんのだよな
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 16:34:28 ID:X+XV14sq0
クロム銅って加工がし辛いだけのネタ商品だから、買うだけ無駄すぎる
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 16:59:10 ID:VVQDDh8S0
製品化したって事実だけは評価できるが、内容は……だな。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 18:12:33 ID:je6AypBq0
「タイトで締まりの良い」ってなんかエロイ表現だなぁ。。。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 18:29:41 ID:+hX1TKOZ0
試聴して思った。ファイナルオーディオ全般ネタホンだと。

ところでHiDefDrumかS4iで悩んでるんだけど両方持ってる人いない?
マイクの位置的に通話するとき風を拾いやすかったり相手に声が遠いとか言われそうな気がして躊躇してる
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 18:50:03 ID:zeYeEISc0
ファイナルオーディオはクラシックや管弦楽は極上。それ以外のジャンルはカス音の変態イヤホン
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 19:40:43 ID:8OxKVsB20
クラ専門ならHD650買ったほうがいいだろうしな…
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 21:32:46 ID:f+F0Gj730
CKS90のレビューを見つけたが・・・
http://www.phileweb.com/at-station/report.php?id=836
CKS70との比較ぐらい書いて欲しかった・・
これじゃ何が良いのかまったくわからん
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 21:48:32 ID:AMu7MdtO0
10pro,se530,W3の特徴を教えてください
エロい人
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 00:45:13 ID:BYqq5y0d0
10proは超絶的な音場。後低音強い
530は割とフラット
W3はしらね
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 00:56:55 ID:lHpbNWlC0
w3ドンシャリ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 01:27:54 ID:nd9HIAUb0
W3は低域パネェ。
10proは解像度パネェ。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 06:41:51 ID:l13QejcOO
その3機種ではCKS70に勝てない。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 07:19:51 ID:KpFeeejsO
音のこもり具合がですか
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 09:36:04 ID:l13QejcOO
聴力の衰えた中高齢者向けにチューニングされた10pro他は
真実の音楽を奏でるCKS70に到達することは不可能であろう。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 09:38:26 ID:VT48K36m0
そうですかーすごいですねー
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 10:47:55 ID:qZKNOcbe0
今までソニーのEX500SLを使ってたんですが
Klipsch S4ってEX500と比べて音質はどうですか?

また、これぐらいの価格帯で他におすすめありますか?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 15:52:47 ID:sM6mlU0Q0
>>823-829
知らなかった・・わろたw
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 17:28:35 ID:vels9Se00
滑らかで刺激的な音は出さないけどしっかり聴かせる国産メーカーのってありますか?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 17:41:35 ID:WL7RBRaR0
>>845
maxell CN40
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 17:41:37 ID:TFIkJn8s0
FX500とかかね?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 17:57:25 ID:vels9Se00
>>846-847

マクセルはCP高そうですね。どうもありがとうございます。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 19:11:32 ID:vels9Se00
maxell HP-CN40買ってきました。
たしかに滑らかで厚みがありしっかり聴かせ刺激的な音は出しません。
耳へのフィット感も上々です、こういうの探してました。
どうもありがとうございました。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 19:22:34 ID:KpFeeejsO
はえーなおい

音漏れには注意な
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 19:25:24 ID:927qD1qG0
ひょっとして仕事帰りに買ってきたのか?w
現代人はこのくらいのスピードが必要だな
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 20:08:43 ID:Ik/m7sZa0
HP-CN40 はジャンル選ばないから好き
音楽だろうが動画だろうがなんでもこいで本当に重宝してる
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 20:11:15 ID:W9KnnTBh0
ドブルべの音漏れってどれくらい?
今EX500/700使ってるんだけど。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 20:24:37 ID:NKipGII+O
SE110の新品が地元のオーディオ店で4000円であったんだが、買い?
評判どうなんですかね?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 20:26:46 ID:lhaGrRDr0
なんとなく、で安BA買うと低音高温物足りなくてガッカリするからどうせ買うなら高めの奴がいいと思う
でどこのお店ですか
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 20:28:19 ID:927qD1qG0
>>855
おまい買う気だろw
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 10:42:58 ID:JrGc2gaWP
>>854
耳栓代わりにはいいんじゃない?
858854:2010/04/02(金) 19:33:30 ID:PzPOsxmoO
買ってきました。今まで安いSONYのカナル型使ってたので違いに驚きました。
本当に耳栓ですねw
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 20:48:35 ID:cjYOWhSl0
で、どこのお店なんですか?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 22:25:56 ID:c5/2NEe90
どうせ釣りなんだろ?
で、どこの店よ?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 23:10:49 ID:T5oQNulrP
別に興味は無いけどどこの店なの?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 23:44:46 ID:ZQCvusNm0
きっと>>858は海外からの書き込みで、まだ4月1日だったんだよ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 00:09:57 ID:sF/7fssF0
ほんっと、卑しい奴ばっかりだな
で、どこの店ですか?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 01:25:25 ID:4qTmlfFfP
気をつけろよ。みなからかってるだけだぞ
しかし、俺は君の味方だ
だからどの店か僕にだけ教えてほしい
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 03:09:07 ID:eP2/93rMO
SE110とか地雷気味のイヤホンだろ?
いらねえだろ別に

で、どこの店だよ?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 03:40:20 ID:CVtp7vK3i
みんな釣られたふりしてイイ奴ばかりだな。

で、その店通販してる?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 11:34:42 ID:333xSWNd0
eイヤでMONSTER turbinePRO-CPR/GDの予約開始キタ
15日発売予定っていきなりだなw
とりあえずCPRに期待
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 22:03:01 ID:eobjtVZj0
予算:2万程度
電車、バスの音が気にならない遮音性。
ロック、弾き語り、打ち込みなどの多彩なジャンルに対応。

とした場合、おススメってどれ?
今使ってるのが、EX500なんだけど
ER-4P、X5、IE8辺りを検討中。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 22:21:16 ID:Y1xxiZ3fP
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 22:54:16 ID:cCUdeeRt0
>>868
beats by dr.dre +コンプライぐらいが良いんじゃね?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/04(日) 10:33:52 ID:NsZ4JUux0
turbineのCPR36000円かよ
安い時に個人輸入しといて良かった
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 04:05:43 ID:t6fkbRQo0
1万円以内で、
音場がそこそこ広くて
低音から高音までそこそこ出て
解像度もそこそこ高いカナルないですか?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 04:41:02 ID:3dcRwCul0
>>872
FX500
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 10:55:18 ID:t6fkbRQo0
>>873
お!
ありがとうございます。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 14:26:46 ID:RTufzkn/0
イヤホン初心者なんですが
一万円以内で音質のいいワイヤレスイヤホンってないでしょうか
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 15:05:01 ID:GRbRjj8D0
ありません
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 17:27:59 ID:hOvQyLvCP
>>875
いくらなんでもそれはないよ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 20:04:41 ID:t0qWkU/rO
て言うか、値段問わずワイヤレスで音質良いのは無いような。。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 20:16:34 ID:iZM5qwmG0
ety8はわりかし良い
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 20:17:51 ID:k3IdEbcjP
>>878
カナルじゃないがイヤホンタイプだとゼンハイザーのがkleer取り入れて評判よかったはず

値段は割高だが

青歯はどんなに頑張っても音質面で苦戦する
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 20:21:38 ID:adcKq65X0
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 21:22:37 ID:7HPC7U3o0
>>870
ありがとう。調べてみました。
beats by dr.dreのメーカーは初めて知った。
コンプライのイヤーピースも調べてみたら、
コストパフォーマンスが高そうだけど、
遮音性は良さそう。
参考にします。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 08:04:24 ID:KVmv/cOT0
>>882
ぜったいコストパフォーマンスの意味勘違いしてるな。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 08:25:17 ID:QAda6njbO
>>882
コストパフォーマンスじゃなくて、コストでは?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 08:28:33 ID:lNbuD3SV0
>>882
コストパフォーマンス=費用対効果。
価格安くて遮音性が高けりゃ、コストパフォーマンスがいい訳で。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 08:36:25 ID:S/OYgVIfP
新しい面白イヤホンでねーかな
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 10:51:47 ID:9b3U7lii0
ファイナルオーディオデザイン初のBAイヤホン「FI-BA-SS」を聴く − BAとダイナミック型の美点を両立したモデル
http://www.phileweb.com/review/article/201004/06/118.html
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 12:40:10 ID:T3MLMTUxO
相変わらず売る気を感じさせない価格だな
時間軸のずれを解消ってなんなんだ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 12:45:43 ID:LeZO2NNI0
確かに面白くはあったな>>886
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 12:54:39 ID:LeYTMbQqP
ついに時間まで操るイヤホンが出たか
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 12:58:48 ID:OA6c1LwH0
評論家の岩井喬氏
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 13:51:54 ID:kQa7Eh0q0
>>881
楽しみだけど 
どうせ田舎じゃ視聴できないからレビュー待ちだ・・・
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 13:53:43 ID:SqGLzT6S0
マルチドライバは時間軸めちゃくちゃだからな
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 14:20:38 ID:D1m76DzC0
空条承太郎のスタンドですね、分かります
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 15:16:50 ID:wZ1mmIy/P
素直に位相って言えばいいものを
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 15:18:26 ID:8Qa4yIky0
時間軸を操るって言った方がプロw感が出るとか思ってるんだろうw
こういうヒョーロンカは消えて欲しいわ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 15:47:49 ID:kvyJN7TG0
時間軸って……何のラノベの話?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 15:52:57 ID:vHiSH0mD0
一瞬トラポのデジタル伝送の話か何かかと思ったわ
値段にもよるけど楽しみだな
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 15:56:06 ID:SqGLzT6S0
位相でもいいけど、正しくはタイムアライメントだな
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 18:29:31 ID:KVmv/cOT0
>>897
今気付いたら手に持っててふいたwwwww
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 20:44:04 ID:SRZGzAka0
オールラウンドで使えそうだからFX500とDTX100当たりを考えてたんだけど、
たまたまHP101が6500円で売ってたのを見かけて気になってる
これって買い?それかもう少し足してC710いったほうがよさげ?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 21:02:39 ID:m4uU6F270
「貼ると音質が改善される」シール
「中世の絵画技法を取り入れた」ケーブル
「時間軸を操る」イヤホン
オーディオの世界って未来に生きてるんだな・・・・・
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 21:41:51 ID:KPfPe9mW0
>>901
HP101は前後の音場が狭くて平面的なので
それを許容できるかどうかで評価が変わってくる
許容できれば音質や音のバランスは良いので
偏りなくオールラウンドに使える機種ではある
ケースや付属品がやたらと豪華なので所有欲も満たせる
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 21:46:19 ID:whk7zHpx0
>>902
この設定でラノベが一本書けそうだw
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 21:48:37 ID:SRZGzAka0
音場狭いのはちょっと悩むなー
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 21:58:48 ID:fMDoPQnc0
音場はDAPに依存したほうが早くね?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 22:08:56 ID:KPfPe9mW0
>>905
前後に広くてそれなりに立体感も欲しいならFX500でいいんじゃないかな
HP101よりはややドンシャリ傾向だけど極端なバランスではないので汎用性もあるし
ステムの根元の穴から音漏れするので電車等だと多少音量に気を遣う必要はあるけど
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 22:43:47 ID:SjV1GORd0
件のレビューは読んでないが、時間軸云々ってタイムドメインの事を言いたいんじゃないの?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 23:54:42 ID:3vxXtKdW0
違う
というか>>895 >>899
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 00:06:30 ID:QGko3GpcP
位相の事だったのか…
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 01:51:28 ID:cvUHTzYy0
おお、ファイナルのBAついに出るのか
って高いなおいw
ただ個人的にBA型は高音の伸びがイマイチだからなぁ
それにスリット無しのイヤチップだと開放感が落ちるんじゃないかという心配も

しかし一番の進化はキャリーケースが明らかに使いやすい物になった事だと思った
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 02:02:20 ID:cvUHTzYy0
AV-watchの方の記事に
『FI-BA-SSは数量限定発売』
『これらの技術を投入した、より低価格なモデルの展開も予定されている』
って書いてあったよ!
真鍮で6万くらいとか、そんな感じか
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 09:53:30 ID:v3phN5b/0
アルミ筐体とか・・・ないか。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 11:27:46 ID:8DvYjRa90
Aurvana In-Ear 2の海外のレビューでは評価高いな。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 17:29:40 ID:w5ZpJFcU0
>>907
どんぐり買って来た
サンクス
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 20:30:31 ID:OSnZlSdt0
あんまり魅力は感じないかな
シングルBAだとどうしてもレンジ狭いし
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 20:32:26 ID:37S4fvWJ0
カスタム2みたいな2ドライバだけど物は同じっていうのはどうなの?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 20:40:34 ID:8E7Bp/cH0
そこでD型+BA型のハイブットイヤホンだ。
どっかネタでやんねーかなー。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 20:41:32 ID:37S4fvWJ0
どうでもいいわもうあるし
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 20:43:20 ID:hb4M6rUK0
>>917
良いよ。
むしろ増やして欲しいわ。こういうイヤホン。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 20:44:16 ID:hb4M6rUK0
>>918
もうとっくにでとるやないかい。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 20:53:44 ID:rwErUvXs0
>>918
5EB
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 21:31:18 ID:KrkkA1L60
D型+BA型+骨伝導で
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 23:37:03 ID:EFF/URte0
>>921
「ハイブット」はまだ出てないだろーw
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 00:23:39 ID:GksMEA7r0
以前DENONのC710を購入しました。
低音が強く音場が広いのが好みなので満足しています。
しかし同時に、これ以上のイヤホンがほしくなってしまったので
近いうちに音場に定評のある10ProかIE8の購入を検討しています。
そこで、その2種とC710を比較したときの音場や低音、その他の評価を教えてください。
よろしくお願いします。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 00:32:41 ID:kukErBs7P
530or10買えば天国へ行けるよ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 01:26:38 ID:xHLM+otS0
初めてHP-FX500と言う自分としては高い買い物をしたんだけど
ちょっとコードが長くて邪魔に感じるんだ
スレチですまないが使いやすいコードホルダーないかな?
928927:2010/04/08(木) 01:51:12 ID:xHLM+otS0
代替品見つけたんで取り下げるよ
すまなかった
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 21:08:19 ID:wmGP3rDeO
JAMZ買ってみた
まともなレビュー見かけなかったから不安だったけど、良い音で安心
今のところ高音よりのややドンシャリ
低音の量が適量という感じで、モンスターにしては控えめ?
エージングでどれだけ音が変わるか楽しみ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 21:31:25 ID:nLB8bgiY0
C710と悩んでいたが参考になるJAMZのレビューがググってもなかったから期待してる
モンスターでは異色の中高音寄りのつくりらしいけど実際どうなのか気になる
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 22:04:23 ID:64XiK1osO
>>926
中高音厨にとっての天国は如何に?
ety以外で
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 22:43:52 ID:0Y1NOaGdO
すみません・・・>>742なんですけど
せめて遮音性だけでもいいんで
CK7よりも優れているものを
紹介していただけませんか?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 23:44:48 ID:bHeKvyTA0
>>932
FXC70を試してみると良いかも
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 00:09:19 ID:SkXnwLpn0
遮音性だけでいいなら耳栓でもしてろ
みんなが回答もらってるなかで、なんで
自分だけもらえないのか考えみろ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 00:10:21 ID:aGVT2woX0
お前も一々書くなよ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 00:43:29 ID:I4grPoyk0
Custom3ってどう?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 00:44:57 ID:OGgzrz+e0
最近安いらしい
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 00:54:32 ID:QWMIy2yb0
ほんとだ、安くなってるね
なんかあったのか?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 01:25:01 ID:to6J1fww0
単に代理店が値下げしただけ
そういや1年位前にも値下げしてたな・・・
調べてみたら、発売直後の半額以下になってるじゃねーかwww
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 01:29:55 ID:QWMIy2yb0
やっぱり半額以下だよな
そんな記憶があって俺も調べてたとこだ
発売直後の視聴で「いい音だけどこの値段・・・うーん・・・」なんて思ってたが
今の値段なら買ってもいいなw
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 03:15:12 ID:I4grPoyk0
安いから買ってみようと思うんだけど
どんな感じの音なん?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 05:13:09 ID:KAs3Mg0z0
今5EB(IE-20XB)使ってるんだが、ドブルぺってどうよ?
音場も広いみたいだしちょっと興味沸いてきた
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 06:53:34 ID:h1CCAoMqP
かなり良いよ
布ケーブルが難だけど
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 07:13:24 ID:OGgzrz+e0
視聴した時驚いたわ
耳掛けの意味があああ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 08:39:51 ID:lEMfCFefi
ケーブル駄目かな?
タッチノイズがほぼ気にならなくて、かなり気に入ってるんだけど
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 12:07:43 ID:h1CCAoMqP
>>945
静電気が耳の奥に来るし捻れやすい
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 19:25:12 ID:PRnJF2xf0
ロック系の音楽をよく聞くんですが、ちょっと高くて評判のいいC710にするか
C710より安いMetroFi 170にするか迷っています。

このほかに何かオススメのカナル型イヤホンとかありませんか?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 19:33:49 ID:DIJiqncVP
すぐ上で出てるけどドブルベ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 21:17:56 ID:s4JsL+zq0
>>947
EMP2
5EBより低音出る
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 22:40:45 ID:PRnJF2xf0
>>>948>>949
サンクス!
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 23:46:02 ID:iOywB74h0
ヨドバシカメラでfxc-70購入
値下げしていたみたいで3980円
これって安い方?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 23:49:18 ID:J9mDAS0s0
ヘッドホンでRS-1が好きな俺におすすめのイヤホンある?
やっぱSA6になるんかね?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 00:14:32 ID:zXCTXfdh0
Creative Aurvana in-earが安くなってます。
http://jp.store.creative.com/products/product.aspx?catid=437&pid=14702&nav=1


どうやら、Creative Aurvana in-ear2が出るようでw
http://jp.store.creative.com/products/product.aspx?catid=437&pid=19167&nav=1
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 00:54:38 ID:hdPC5qFK0
超既出
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 08:59:36 ID:1CVxc6Pf0
つうか値上げしてるしな
なにが安くなってるんですか?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 13:03:32 ID:wDNf2Ewe0
クラシック音楽を聴くのにいいイヤホンはありますか?
電車内でも聴くので遮音性が高い方がうれしいです。
予算は1万円程度てお願いします。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 13:10:29 ID:0r9sEPsV0
>>956
ER-6とかかな
音屋なら安い
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 13:13:47 ID:3MEdkl5DP
>>952
傾向似てるしそれでいいと思うよ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 14:02:32 ID:AvSXq1jz0
木のヘッドホンとBA型インイヤーの音が似てるっていう君たちのクソ耳がうらやましい。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 14:10:10 ID:m0FgdUGI0
>>959
音が似てる?誰がそんなことを?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 14:40:26 ID:JGeIKw32P
>>959
急に何言ってんのコイツ^^;
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 14:41:21 ID:yNbRZMpt0
香ばしい
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 14:59:46 ID:fMtS5DIRO
見えない敵と戦ってる君が楽しそうで羨ましい。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 17:13:06 ID:wDNf2Ewe0
>>957
調べてみたところ、デザインが気に入りました。
ちょっとコードが細いらしいですが、多分丁寧に扱えば問題ないかな。
フィルター交換により購入後も金がかかるのが残念。
通販を全く使わなくよくわからないので購入は先になりそうですが、
多分買うことになると思います。ありがとうございました。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 18:49:26 ID:FfvGhsmJP
sleek SA7きた!これでかつる
やたらかっこいいけど音と耐久性はどうなっているかなー
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 19:08:53 ID:3EROCl9o0
SA7は4万位か、Sleek状態になるのが怖いから様子見だな
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 20:08:52 ID:DEasriQzP
より壊れ易く!
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 20:13:57 ID:Paj9wVRb0
4万くらいだともうちょっと足してCT6に行きたくなるな……
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 20:28:41 ID:0r9sEPsV0
>>966
メンドクセーからキット式にして自分で組み立てるようにすればいいのにな
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 21:29:09 ID:6jWjQ11J0
ドングリ買ってきた、音すげぇなこれ
今まで使ってきた安物イヤホンはいったいなんだったんだ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 21:53:49 ID:/3a8DSM20
安物イヤホンです
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 22:00:53 ID:PDmdGpc20
>>970
沼へようこそ^^
次は10proですか?それともSE530ですか?

あなたの選択肢はまだ山ほどありますよ^^
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 23:05:37 ID:O8uSqEaW0
>>970
イヤーチップ何にしてる?
コンプライのT400買ったんだけど、
FX700の形状的にあまり耳奥まで入らないから、
いまいち恩恵に預かれないんだよね…
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 23:16:40 ID:6jWjQ11J0
>>972
ヤフオクで8千円で手に入れたのに高いと感じた俺が
10proとか高すぎて手が出せないからw
とりあえず次はポタアン買うぜ

>>973
同梱されてた一番大きいピースがしっくりした
低反発のは小さくて使いにくかった
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 23:50:38 ID:EdKfiXpf0
ちょうど10proとSE530で迷ってるんだけどどちらがお勧めでしょ?
耳に差し込むイヤホンは初めて
PCで主にJPOP、たまに演歌聴いてる
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 23:55:19 ID:0r9sEPsV0
>>975
主に楽器の音を聴きたいなら10proかな
音場の広さはダントツだしライブ会場の中段で聴いてる感じのリアルさがある
あと断線した時簡単にケーブル交換ができるから安心
ヴォーカルを艶っぽく聴きたいならSE530かな
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 23:56:06 ID:mNWsMC3f0
3万イヤフォン>ポタアン+1万イヤフォン
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 00:03:45 ID:PDmdGpc20
>>974
ポタ・・・アン・・・?
イヤホン極めて次にポタアン進む奴は幾度となく見たけど
低価格イヤホンで満足してポタアン進んでもいい効果は得られないと思うぞ・・・
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 00:16:53 ID:HHFdH07E0
10PROとIE8をiPod直挿しで使ってる
アンプ使ってみたいけど取り回し悪くなるのはどうかなー

一度アンプ通した音聴いたら戻ってこれなくなりそうだしな…おお怖や怖や
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 00:17:10 ID:r/7Fkbqj0
>>975
ありがとう
10proに心が片寄ってきたけどもうちょっと考えてみる
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 00:20:15 ID:X7iA21/g0
>>979
比較的薄型のアンプ使えばそれほど苦にはならないと思う
たとえばT3とかfioとか
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 00:21:20 ID:X7iA21/g0
>>980
できたら、試聴するのが一番早いとは思う。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 00:24:17 ID:r/7Fkbqj0
次スレです
カナル型イヤホンのスレでつPart46
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1270912992/
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 00:25:08 ID:r/7Fkbqj0
>>982
ありがとう
試聴はめんどいんでとりあえず買ってみますわ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 00:25:20 ID:j9EXSovaP
視聴出来る環境が羨ましい
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 00:27:06 ID:X7iA21/g0
>>983
乙です。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 13:07:49 ID:8XZKqX7K0
いまimage x10つかってて耳にあってないのかわからないけどダブルフランジだと音がこもります
シングルだと結構クリアに聴こえるのですが遮音性微妙です
それにx10はダイナミックっぽい鳴りといわれているせいかクリアさに満足できません
解像度もいまいちな気がします

そんな僕におすすめのイヤホンありませんか?
音場と解像度を求めます 音はフラットもしくはRx AMPと組み合わせるとフラット
完全フラットな必要はありません
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 13:11:52 ID:8XZKqX7K0
追記でサ行の音はあまりきつくないほうがいいです
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 13:18:39 ID:Fou5HqoAO
予算は?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 13:25:31 ID:8XZKqX7K0
予算はどうでもいいので書かなかったのですが書いた方がよかったですねw
8万円以下なら大丈夫です カスタムは無理ですが
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 14:01:55 ID:AsZWZqwI0
>>987
X10のシングル的なクリア差は良いけど遮音性が欲しい?
それともX10シングルのよりも、もっとクリアなのが欲しい?
音場と解像度はX10より上がいい
ダイナミック的な音の温もり(艶)は重視しない
こんな感じなのかな

とりあえずぱっと思いつくのは10pro、er-4という定番どころか
サ行は人によりけり・・・
音場と解像度が少し劣るかもしれないけどSA6
あとはSE535やSA7、さらにはFAの10万BAを待ってみる手もある
俺の知識だとこれくらいしか分からんね (´・ω・)
992987:2010/04/11(日) 14:10:49 ID:8XZKqX7K0
自分は冷たい音のほうが好きなようです
遮音性はどちらかというとあったほうがいいな程度で

x10をrxと組み合わせるとボーカルの声に厚みが出すぎて生ぬるいかんじになるんです

10proが気になるんですが壊れ易いとよく聞くのと中音がひっこむというのがネックです
er-4sとかとrx組み合わせたらいい感じになるのかなとも思うのですが
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 14:16:15 ID:X7iA21/g0
>>992
その条件だとER-4Sが一番適当かもね。
ある意味モニター的な音が好きなのかもね
10proもモニター的かもだけど、味付けはされてるし
楽器の音が結構温かいからね
994987:2010/04/11(日) 14:25:57 ID:8XZKqX7K0
そんな感じはするのですがモニター用ヘッドホン shure srh440の音はおもしろくなさすぎる気がするのです
ただ10proの楽器の音が暖かいというのもマイナス点ですね
Rx amp自体が結構暖かい音な気がしますしer-4sとの組み合わせがベストチョイスになりますかねー
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 14:33:33 ID:X7iA21/g0
>>994
そーかもね。
オレはヘッドフォンだとゼンの音とかが好きだから
10proの生楽器の温かめの音は好きなんだけどね
996987:2010/04/11(日) 14:37:00 ID:8XZKqX7K0
んー
まだいまいち自分の好みの音がわかってない感があるんでいつかできるときに試聴してみます
997987:2010/04/11(日) 14:50:51 ID:8XZKqX7K0
聞き忘れてたんですが10proとかer-4sの音に粗はありますか?
x10の音が厚いおかげかx10に音の粗は感じられないのですが
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 15:00:34 ID:X7iA21/g0
>>997
両方とも気になる粗はないと感じる
比較的小編成の曲聴いても目立たない
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 15:01:37 ID:M0ukpiVm0
解像感に振ったBA型はイヤホンから出る音よりも
むしろ録音や音源、演奏とかの粗が気になるという
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 15:05:48 ID:X7iA21/g0
>>999
そーだねー
そっちのが気になるよね

てことで、1000です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。