【液晶TV】SHARP AQUOS 58台目【アクオス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 23:38:51 ID:bhWp/nIS0
witchはCRT screenに掛かるのではなく、”計測したらリファレンスCRTディスプレイよりも10~14/1000程の遅延だった”
という前の文章全体に掛かっている。
”この遅延計測結果”は固定画素パネルとしては特筆すべき低い値だ、という訳だろう。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 23:44:28 ID:BXyHEFSK0
>>952
あー、low figure は遅延の数値が低いって事か、英語やり直してくるわ
954949:2010/03/11(木) 00:36:08 ID:MXZiQHuu0
ありがとう。自分は英語はチンプンカンプンで(汗

すると、問題は海外のLC-46LE700 が日本のLX1とほぼ同一かどうかだね。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 02:48:21 ID:vn7/ne/40
エコポイントって延長されるんだろ。
うちのババアがアクオスアクオスと呻いているから、
D50買ってしまって、後悔してる最中なんだが。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 03:41:24 ID:7JWC8Adx0
>>955
LC-20D50か?
それならエコポイントは3月31日までだから正解
http://eco-points.jp/buy/index.html
4月1日以降はエコポイント対象外機種
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 03:59:13 ID:L9J82toI0
>>955
この前の楽天の教導購入だろ。3万+7000エコポイントは普通に買いだろ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 07:43:32 ID:8TGpz5fJ0
LC 40 SE てゆうの買おうと思ってるんですが、これは色によって値段が違うんでしょうか?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 11:23:51 ID:0dvS6ehI0
明るさセンサーってどうしてます?
ウチは切っていますが
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 11:52:51 ID:W60wN2Sx0
ウチはって言うか俺は入れてる
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 12:33:55 ID:5rR/C6MC0
今週月曜にネットで「LC-40SE1」を10万5千円くらいで買ったんだけど、
同じショップを今日見たら17万8千円になってた。
なんで?素直に喜んでいいのやら、、、(´・ω・`)
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 13:19:17 ID:W60wN2Sx0
ラッキーですね
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 14:42:19 ID:B4DtHa4m0
>>959
アクオスは標準で切だが、ビエラは標準で入だな。
俺は切っている方が見やすいと感じたので切ってるよ。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 14:51:12 ID:7bbqC1BQ0
切ると夜部屋の明かり消してから見るとき画面が明るすぎて目が疲れない?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 14:56:42 ID:B4DtHa4m0
部屋の明かりは一つだけにして見るが、暗い画面のドラマや映画が主だから大丈夫。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 15:20:05 ID:OZTu/kmV0
>>959
アクオスの明るさセンサーは、画面の明るさ設定をユーザー側で
変更できるから、切らずに自分好みに調整するのが吉だと思う。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 15:25:43 ID:UlNvD27x0
昨日家電量販店で46型コーナーでアクオスLX1.SEとビエラV2.G2が並べて置いてあった、
やはりテレビとしては液晶だね、新製品のプラズマでもやはり暗い、以前の深い霞がかかった
映像がやや薄く霞が懸かった画質でやはりマニアックな人のシアタールーム専用機のようだ。

LX1・SEはバックライトとUV2Aパネルの光の透過率が好い為か消費電力の割りに明るい映像だ。
ただ、従来のASVパネルを使ったテレビも各社高画質なのでこだわらなかったらこれで充分だ。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 17:22:35 ID:VQDsDXr10
LX1の最安値がどんどん上がりやがる。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 17:33:08 ID:QOuteLvJ0
AE6(若しくはES50)の購入を考えているのですが
PS3のゲームを出力するのに適していますか?
ゲームプレイ時の延滞や画質について教えて下さい
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 18:47:21 ID:SR81O0e20
1年半ぶりにヨドバシ行ってみてきたけど
シャープのアクオスって昔見た感じだと黒いろとかでも染みのようなグラデーション?というかそんな感じだった印象があったけど
今日みた限りでは、すげー綺麗だなと思った。
だけど、映ってる映像がライブビデオだったけど、なんか顔の線がぎざぎざみたいな感じとか
違和感たっぷりあるけど、こういうのが今の主流の画質なの?
他のテレビやプラズマもそんな感じがしてたけど
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 19:25:04 ID:7bbqC1BQ0
>>970
それってジャギーのこと?あれはビットレートの低い地上波を大画面で見るとおきると聞いたことあるけど、
ブルーレイならどうなんだろ?確かに萎えるよね
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 21:07:30 ID:26DVRUO70
>>967
店頭ではLED AQUOSは綺麗に見えるけど、家で見ると明るさムラとノイズが目立って
画が白っぽくてぼんやりした低画質だったよ。特にWiiの映像がぼやけ過ぎで酷い。
あまりの低画質に嫌気がさしてウチではSE1からプラズマVIERA G2に買い換えたよ。
SE1はG2に比べると数年前のテレビの画質と言っていいほど低画質だと感じたな。
もしこれから液晶テレビ買うならAQUOSだけは止めた方がいいと思うよ。

ウチが購入したSE1
http://dl5.getuploader.com/g/Okazaki2344/3/NEC_0004.JPG
http://dl5.getuploader.com/g/Okazaki2344/2/NEC_0003.JPG
SE1から買い換えたG2
http://dl5.getuploader.com/g/Okazaki2344/1/NEC_0002.JPG
http://dl5.getuploader.com/g/Okazaki2344/4/NEC_0005.JPG
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 21:19:40 ID:kIrm3ZLo0
>>972
どっちの画像もぼやけて見えるよ^^
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 21:21:34 ID:kIrm3ZLo0
>>972
どっちの写真もぼやけて見えるんだが
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 21:38:35 ID:26DVRUO70
携帯で撮ったんだから仕方ない
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 21:41:12 ID:26DVRUO70
国産に拘るんならSHARPよりもPanasonicだよ
今回痛い出費をして思い知らされた
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 21:43:14 ID:93hH3hKs0
DS6は32だけが品薄になっているのかと思ったら
DS6シリーズは揃って店頭から無くなりつつあるんだな
さてこの先どうなりますことやら
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 21:45:05 ID:DIKoKLj5P
>>972
パネル以外これといった最新の高画質機能が皆無だからな
シャープの液晶は
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 21:54:23 ID:8TOpgSzc0
テレビとかは実際に見て見ないとなんとも言えないからな・・・。
プラズマは綺麗だよ?
だけど、ソニーのEX700を見たあとに
LED AQUOS見るとシャープのほうが綺麗に見えてしまう。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 21:55:59 ID:HjDG9qJJ0
それは同じく思う
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 22:00:42 ID:8TOpgSzc0
もしくは目が肥えすぎてるのかもしれないなw
上位機のLEDAQUOSだけでも十分すぎるほど高画質って思えるが
それでも駄目ってな人と十分だと思う人とではもう価値観が違うんだろうな・・。
これ以上何を言おうと結局水掛け論になりかねないな
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 22:13:43 ID:dZqMZhoX0
>特にWiiの映像がぼやけ過ぎで酷い。

WiiはSDなんだけど。
そりゃぼやけるのは仕方ない。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 22:44:22 ID:26DVRUO70
>>982
G2のWiiの映像はSE1に比べて大分マシになったよ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 23:10:37 ID:7x9Si9pbP
さっき電器屋に行ってLC-40AE6が安かったから理由を聞いたら、1年前の
型落ちだからって言ってた。普通に見る分には、この機種でも問題ない?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 23:30:56 ID:KyBIKphT0
>>984
ネットテレビ使わなければ十分だろ。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 23:31:26 ID:zOwjDjky0
40SE1のブラック狙ってるけど
価格コム週末になれば安いの出てくるかな?
105000円あたりを狙っています。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 23:43:42 ID:yJJJrVZF0
LEDアクオス
ダイナミックにして明るさセンサーON(決してダイナミック・固定ではない)
これが鉄壁の美しさ 明るさセンサーでまぶしすぎることも無い
988984:2010/03/11(木) 23:45:44 ID:7x9Si9pbP
>>985
レスさんくす。

実際に使うの私じゃなくて、田舎に暮らしてる母親。
インターネットとは無縁の世界(ネット回線無し)なので問題なさそうだね。
今20インチのブラウン管テレビを使ってるから、大きさに驚くだろうな。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 23:59:07 ID:09fel1Yi0
>>955

死ね、今すぐ死ね 自殺しろ ゴミカス
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 00:25:06 ID:E7xNun6o0
プラズマでSDゲームなんかやったら画面焼けして後悔しまくりんぐだろうjk・・・
しかもG2買うならV2のほうが100倍良かったね。
並べてみたら天地の差。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 00:37:23 ID:bwz9alvg0
>>972
詳細はしらないけど、HDMI変換器というのがあるらしい。
ttp://shopping.yahoo.co.jp/search?first=1&n=20&slider=0&cid=&p=wii+hdmi

992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 00:59:50 ID:B063Cjwg0
>>955
死ね、ゴキブリ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 01:00:41 ID:B063Cjwg0
>>955
死ね、蛆虫
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 01:01:29 ID:B063Cjwg0
>>955
死ね、寄生虫
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 01:03:11 ID:B063Cjwg0
>>955
死ね、チンカス
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 01:04:15 ID:B063Cjwg0
>>955
死ね、病原菌
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 01:04:55 ID:rD5kgrJC0
>>988
うちも親に40AE6をプレゼントした。消費電力も低めで、画質も調整次第で十分綺麗になる。
最初は37インチぐらいのものを欲しがっていたけど、番組表や連動データ放送の文字が見や
すいことに納得して、今はこのサイズで良かったと思ってくれてるようだ。

でも、難視対策チャンネルが・・・orz
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 01:06:28 ID:UkdihTbk0
おいスレ終わるぞw
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 01:06:30 ID:B063Cjwg0
>>955
死ね、生ゴミ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 01:07:20 ID:vaw5rKr60
1000だけど↑見てたら泣けてくる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。