カナル型イヤホンのスレでつPart44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
低価格から高級品まで、ナイスなカナル型イヤホンについて語りましょう。

前スレ
カナル型イヤホンのスレでつPart43
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1260721318/

関連スレ
低価格でナイスなイヤホンPart67
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1259470943/

Wiki
http://wiki.nothing.sh/513

※※※ 重要 ※※※
次のスレは>>980を踏んだ方が速やかに立てて下さい。
レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。
次のスレを立てるつもりがない人は980を踏まないよう注意して下さい。
※※※※※※※※※※
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 13:24:57 ID:oJTDU6x20
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 13:29:34 ID:Yy9J75M20
>>1
terchってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
義務教育やりなおせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 13:50:56 ID:D8E7Ll5W0
>>3
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://plasticdreams.tumblr.com/post/26398515/terch-profile-hi-my-name-is-larry-terch-i-have

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 15:12:47 ID:V5HVkMTrP
>>3-4
儀式乙

テンプレここまで
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 16:21:56 ID:Z300O3/Y0
>>1
乙´ω`)ノ 
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 17:25:36 ID:h0v1xzee0
質問させてもらってよろしいでしょうか。

勉強の為に遮音性の優れた一万円くらいのイヤフォンを探しています。
ググッて見たところER6、ER6i、 SHURE SE115-K  というのが条件に適っていそうです。
カナル型が優れているという事をよく聞きますので前者の方が良いのかなと思うのですが、実際差が有ったりするのでしょうか。



8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 17:42:11 ID:/5vfrDu00
>>7
タッチノイズ(コードが服とかに擦れていう音)が少ない方がいいなら、Shureがおすすめ。付け方がちょっと特殊だけど。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 18:08:46 ID:yZXaM8li0
IE8ではちょっと中低〜低辺りの音が豊かすぎるというか重圧で、
もう少し控えめぐらいの方が好みなんですがそんな感じのってありますかね
下位のIE7も考えてるんだけどレビュー自体が少ない・・
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 18:42:22 ID:cr3la/6B0
>>7
前者って、その三つはどれもカナル型だが。
遮音性については非カナルよりもカナルの方が圧倒的に優れているよ。
装着感を受け付けない人もいるから百均のカナルでも買って試してみた方がいいかも。
試聴できるなら試着も兼ねてした方が良い。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 19:39:03 ID:e0D4qUP1O
>>9
いくらまで出せるのか分からないけど、SE530とか
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 21:33:51 ID:I1Ta158Q0
先日試聴しまくったって買ったばかりなのに実際使ってるとまた違った面が見えてきてやっぱり別の…
となってまたその店に行くのがなんか気まずい
つか買って売ってしすぎだろもうダメだ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 22:06:43 ID:i2S7PJeh0
これがスパイラルか!高いから地獄だなw


モンスターの新商品の黒とシルバーのカナル気になる。
Dr.Dreはコードの根元が剥けてくるらしいから見送ってたけど改善してくれねーかな。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 22:17:18 ID:KzuI4inSP
ノーマルのTURBINEの評価はちょこちょこ見るんだが
PRO GOLDのレビューは全然見ないなあ
音のバランスが大きく変わらない純粋な上位版なら欲しいんだけど
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 22:33:09 ID:cr3la/6B0
PRO GOLDって日本で売ってんのか?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 23:59:48 ID:RczEhE6n0
Dr. Dreの一番の欠点はケーブルが重いこと。
俺は巻き取ってY字の下10cm位で使ってるからまだましだけど
だらっと尻ポケットまで垂らしたりすると引っ張られてしょうがない。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 00:01:51 ID:6xqwjiFB0
GRADO iGi って誰も買ってないかな。
年明けにフジヤで見かけたくらいなんだけど…よければレビューよろ。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 01:09:08 ID:i69LqROd0
たしかにMonsterはケーブル長い。
でも音は不満無い。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 01:41:37 ID:1Dj1nRSe0
耳から外すときにイヤーピースがひっくり返ると言うか壊れた傘状態(スカートめくり状態でもよし)になるのは
耳穴に対してジャストサイズなんじゃなくて大きすぎると解釈するべきなのかな?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 01:46:19 ID:hjeY8fId0
ジャストサイズが好みの音質になるとは限らないから
ジャストサイズにはこだわってないオレは
いつもハイブリッドLでスカートめくり
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 03:10:20 ID:Au5VvTq+0
EX90は音屋で売ってた気がする
ただケーブルがu字で70cmの海外仕様だけだけど
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 03:12:51 ID:hjeY8fId0
LPって奴か、もう在庫なしじゃね?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 03:15:26 ID:P8BEbJEN0
遮音性が他のサイズより劣るって訳ではなく、装着感も痛むとかの問題が無ければジャストって事で良いんじゃない。
俺は外す時に捲れるサイズ使うと、外す時に吸引されて痛いのでそのサイズは使わないけれど。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 03:21:45 ID:P8BEbJEN0
>>21
そんな仕様のやつあったっけ?俺が音屋で見たのはu字のSLとY字のLPだったけど。もう音屋にも無いね。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 14:36:38 ID:XmxGfbzZ0
Ultimate Ears Rocks Industry with Six-Speaker Custom In-Ear Montiors | IT SHOW 2010 | VR-Zone | Gadgets | PC Enthusiasts
ttp://vr-zone.com/articles/ultimate-ears-rocks-industry-with-six-speaker-custom-in-ear-montiors/8296.html
マルチユニットというよりアレイスピーカーだな
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 14:42:12 ID:iG5Z3O4n0
18Pro (;´Д`)
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 15:07:07 ID:P0aXRSkG0
18pro…
ボーナスの残りで…
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 15:33:43 ID:tI7woaLc0
5千円以下でフラットな音のおすすめは?
Wiki見るとAurvana in-earが良さそうだと思ったが
前スレでは全然上がって無かったけど、これダメなの?他にもっと良いのがあるの?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 15:36:46 ID:q1GBSV6v0
意外といけるのはマクセルのCN40
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 16:17:35 ID:BwhGxSaF0
いろいろ泥沼にはまるぐらいなら
18pro…いや、さらなる泥n(ry
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 17:59:40 ID:lxaTu7cu0
ドブルベ再延期wwwwwwっうぇwwwww
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 18:08:53 ID:Zjez/KPTP
kwsk
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 18:25:53 ID:MPsjSmWf0
>>32
当初今週末(1/14〜16頃)の入荷予定だったけど、
最終調整に時間が掛かっているとの事で、1月末頃のメーカー出荷予定
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 18:27:29 ID:MPsjSmWf0
・・・と、eイヤホンで
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 18:39:41 ID:Zjez/KPTP
まじか・・・
まあ良いものに仕上げてくれるならちょっとくらい延期してもいいや
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 19:13:22 ID:pfenNtN+0
>価格は1,350ドルだが、ユーザーの耳型に合わせた形状に作成するため、同社にユーザーが自分の耳と外耳道の型を送る必要がある。
>その耳型作成費用は含まれていない。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 19:17:29 ID:9piSmpk90
送料とかもかかるから
1$90円で14万くらいかな
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 20:12:00 ID:jw6a23Bg0
>>8>>10
有難う御座います、参考にさせて頂きますね。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 20:51:44 ID:tI7woaLc0
>>29
マクセルって、イヤホンのイメージなかったけど
なかなか評判いいみたいね
とりあえずCN40とAurvanaで検討してみる

40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 21:44:39 ID:bDEVTaxZ0
ドブルベ再延期か
今使ってるんだけど交換してもらえるかな
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 23:03:34 ID:/2pCDFR00
>>39
Aurvana In-earは超カマボコだからそのつもりで
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 23:11:23 ID:LxUmTIEr0
>>40
どうなんだろ。俺は購入して2日しか経ってない
のに不具合が発覚してサポートに品物送って
そのまま返金扱いになったけど、今でもずっと
使用してる人はどういう対応するんだろうね。
一度サポートに連絡してみたら?
俺はドブルべの改善品が再発売されるまで
ずっと待ってたけど、もう待ちきれなくなった
からSHUREのSE530買ってしまったよ…。
もうちょっと早く入荷してくれればドブルベまた買ってたのに残念だ。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 23:13:56 ID:9piSmpk90
ドブルベの発売は一月末らしいね
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 00:05:45 ID:uni3ixbk0
一日のうち5、6時間カナル型のイヤホンをつけていると
ただのインナーイヤーの時と違って耳が痛くなります。
けれど、遮音性がいいので使い続けたいです(わりと周りがうるさいので)
Complyのようなチップに装着し直せば、耳の痛みは軽減されますか?
アップル純正のカナルとSE530を使っています。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 00:07:11 ID:A0U3a8h+0
リファビッシュPC買ったらぶっ壊れてまた工場逝き的な
買いたいとは思わない
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 00:10:09 ID:R+SedNBn0
>>44
装着はだいぶ楽になると思うし痛みもなくなると思う
ただし、やや低域が甘くなる傾向にあるので
それが苦にならなければ問題ない。(個人差もあるし)
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 01:31:22 ID:YVpuhPqI0
ER6が壊れたから久しぶりに来たんだけど新しいの多すぎるなww

20k以内でオススメ教えてください
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 01:39:41 ID:1i2WovCR0
>>47
ER-4
音屋なら2万以下で買える。Sだけは入荷待ち1ヵ月半だけど。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 03:22:51 ID:5XPtDOrs0
ドブルベには罪も恨みも無いが、
こんなに調整が必要だった未完成の製品を販売したラディウスにはあんまり良い印象持てないなぁ…。
客をテスターだとでも思ってんのかと。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 20:07:20 ID:v3ENOBYV0
>>40
調整済みを買って比較レポよろしく
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 21:51:33 ID:ss/pHYK70
今年のセンター試験のイヤホンは去年のより音が良くなった
音源も良くなってたけどイヤホンの違いも大きいと感じた
メモステじゃなくSDになってたからイヤホンは松下製かも
500円くらいの音がする
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 21:58:24 ID:Fpy6IFJ70
こんなレポートを書いてるから2年もセンター試験を受験してるんじゃないのか?
がんばれ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 22:04:27 ID:R+SedNBn0
>>52
だなw
(,,゚Д゚) ガンガレ!
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 22:07:15 ID:FiXFsnHeP
きついこといってるようで優しさのあふれるレスだなw
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 22:09:19 ID:RkIBSi6X0
ソニーSD参入しただろ
まぁ発表ついこの間だからソニーじゃないだろうけど
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 22:16:07 ID:ss/pHYK70
プラグのチャンネルセパレータが緑じゃないから多分ソニーではないと思う

頑張るぜーと言いたいところだが撃沈して泣きたい(´Д⊂ヽ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 22:19:41 ID:R+SedNBn0
>>56
そう言わんと
がんばりんさい( `・ω・´)
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 22:56:47 ID:jdmSS6ic0
ここのところずっとC710使っていたんだけど久しぶりにIMAGE S4使ったら
こっちの方が低音強いのな。ベースの迫力はS4の方が上だな
ただ全体の解像度や高音まで含めるとC710の圧勝なんだけどね
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 23:01:35 ID:dFoFRJIQ0
センター試験のイヤホン、微妙に音量取りづらいww
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 23:06:18 ID:2+8juutCP
結構能率悪いよなw
たぶんノイズ低減と細かく調整できるようにってことなんだろうけど
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 23:15:08 ID:R+SedNBn0
ER-4S並みかw?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 23:30:25 ID:2O2CYhrK0
さすがにそこまではいかないけど
普通のイヤホンと比べると明らかに音量取りづらい
あの見た目の安っぽさでこの能率はある意味レアかもしれんw
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 23:36:56 ID:UOFu2S5J0
センターイヤホンはいぽ付属よりずっと音良いのが笑える
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 00:07:43 ID:dU5er+Cy0
前スレでMonster TurbineとC710を勧められた者です。
試聴してC710を購入しました。
Turbineのキレのある低音も良かったのですが、
クラブジャズやミニマルテクノを聴くには
私の耳ではC710の方が音場も広く心地良く聴こえました。
ハードテクノやトランス等の激しい打ち込みには
Turbineの方が適していると思いました。
皆様ありがとうございました。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 04:32:33 ID:y9vUGKmi0
おめ!
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 15:57:42 ID:Vy0ZfC4y0
お前らイヤホンの収納どうしてる?
絡まってしょうがない…
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 16:12:02 ID:ppu4SpHV0
>>66
ケーブル丸く巻いてねじりっこで軽く止めて
メガネケースに入れてる。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 16:19:31 ID:nIJ5wBxl0
>>66
適度な長さに巻いた後に、100均で売ってるB7かA7のクリアポケットに入れて
同じく100均の重ねられる引出し式収納ケースに入れている
付属品も機種毎に纏めて入れて、袋にマジックで書いておくとゴッチャにならない
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 18:12:20 ID:DGTayvJ90
>>67
今日から君をネガネケース君と呼ぼう
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 18:20:14 ID:ppu4SpHV0
>>69
出かける時も持ち出せるし
結構楽だと思うんだけどなぁ・・・ダメか。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 18:21:51 ID:J+30Mv4e0
折ってビニタイ。

巻くと引っ張りストレスで断線しやすくなる。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 18:23:43 ID:ppu4SpHV0
>>71
??
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 18:35:40 ID:J+30Mv4e0
>>72
ウオークマンのオマケイヤホンとかと同じ方法だ。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 18:40:14 ID:zuCvZ1Iu0
100均で売ってる4個1セットのミニタッパー
チップも一緒に入れておけるので重宝してま
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 19:15:26 ID:DGTayvJ90
そうそう、断線といえば前にueのケーブル断線したのを分解したらこんなんだった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org570566.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org570567.jpg
巻いててクセが付いてたのを、使うときピンと引き伸ばしてたせいかも
二枚目の白い線(L)が内部で捻れて断線してた
扱いには注意だな
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 19:48:29 ID:+MZtPLGv0
ストレートプラグは断線しやすいと何度言えば
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 20:51:30 ID:AveH/40d0
>>75
それ不思議なんだけど3本だけだと左右に分岐するときどうなってるんだろ
LRともうひとつの接点あるでしょ
そこに一本だと左右に分けられないよね?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 20:52:27 ID:J+30Mv4e0
分けられる。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 20:58:58 ID:AveH/40d0
なるほど
んじゃあ気にすることなかったか

自作の場合は4本使ったほうがいいよねw
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 21:01:30 ID:J+30Mv4e0
分けたほうがいいよ。

効果の程はともかく理屈上のメリットはある。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 00:52:38 ID:l7loMYIt0
コスパ最強なイヤホン教えてエロい人
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 01:21:58 ID:/UmBfjNA0
>>81
MDR-EX500SL
TH-EB900
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 01:29:14 ID:r8JJlW3r0
CN01 FX10 SHE9700 EP-630 S4 ER-4
価格順に書いてみた
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 02:08:22 ID:9hNTI/PI0
スカルキャンディ
Full Metal Jacket 11mm
が気になってるんですがどうですか?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 02:42:48 ID:47jVhP2Z0
3年使ってるER6の右から音がしなくなったのですわ断線かと思ったんですけどね
よくよく調べてみると、静かなところではかすかに音が聞こえまして、なんとフィルターが詰まってた
考えてみると最後にフィルター交換したの一年以上前やんw

まー、壊れてなくてよかったんですけど、いよいよ聞こえなくなるまで気がつかないってどれだけくそ耳かとw
そんな耳で一万もするイヤホン使ってんじゃねーよって言うwww
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 02:46:02 ID:47jVhP2Z0
>>80
ヘッドホン端子をわざわざ4極にしたMDプレーヤー出してたのはシャープでしたっけ
追従するメーカーも出なかったようで、ポータブルプレーヤーレベルだとたいした意味なかったんでしょうかねぇ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 10:46:39 ID:usxNyOAji
>>85
しばらく使ってなかったER6iの出力レベルがやたらと落ちてたから何かの不具合かなと思ったがなる程フィルターか、思いつきもしなかった
家帰ったらちょっとフィルター点検してみる
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 17:33:39 ID:3S3TJWSJ0
>>85
俺もちょうど昨日なってびっくりしたわwww
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 18:45:53 ID:MXYgw1K50
>>86
GNDを2本にするのはノイズか何かの対策じゃなかったか
4極のやつはチャンネルセパレートをあげるためだったかと
ちなみにHP-MD33で3極の時と4極の時で聞き比べるとわかるけど
かなり音に差があるから効果はある
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 19:05:52 ID:7WjbKuqo0
一方SONYはクリアステレオを装備した
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 22:11:31 ID:nT2HsSb40
>>86
最近は GND をLR別にしただけのヘッドホンを
「バランス化」と称して商売にしてる。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 00:30:02 ID:OCY3K5rV0
バランス化?
BTL駆動の間違いじゃねーの?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 01:18:40 ID:Pm1eNL4/0
>>92
ワシは商売してないから知らん。

「バランス駆動」でググってヘドホン業界の
流行を勉強してくれ。

ここはイヤホンスレだからこの話はこれくらいで。

94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 01:48:06 ID:PJvBDtF/0
ヘッドホンの場合だとグランドをLRに分けただけでバランス化と言うのかw
これはワロタw
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 02:37:33 ID:G5JYfFU7P
僕は今CDのバランス化にはまっています。
CDを半分に切断して2台のCDPで再生するんです!
マランツが最高ですがRをマランツにしてあえてLをDenonにすると音の分離が
際だちとてもこの世の物とは思えない音感を表現してくれます。
音の微分子たちのうごめきが鼓膜を通じて感じ取れます。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 03:35:52 ID:1hmIngS50
ほうほう
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 12:54:18 ID:t+FtHRdj0
僕は今CDのニコイチ化にはまっています。
切断された半分しかないCD同士をくっつけて再生するんです!
浜崎あゆみが最高ですがRを浜崎あゆみにしてあえてLを福山雅治にすると音の分離が
際だちとてもこの世の物とは思えない音感を表現してくれます。
音の微分子たちのうごめきが鼓膜を通じて感じ取れます。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 20:25:04 ID:+bwcFCIz0
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 15:11:52 ID:+AdiuxH+0
今IE20XBを使用していますが、
これ以上の低音を出すイヤホンってありますか?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 16:13:23 ID:G44Qdiac0
V-modaのベースフリークてのがある。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 16:24:57 ID:ATpQHMW70
>>99
S4、C710、5EB、IE8あたり
全てを比べたことはないけど
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 16:28:56 ID:Mt0b1Xxl0
>>101
5EBとIE20XBは同等品だぞ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 16:45:37 ID:+AdiuxH+0
>>100-101
ありがとうございます。
その4種で検討しようと思います。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 17:21:03 ID:xEVvTKsZ0
C710は低音番長って認識だったけど
S4とIE8って5EB以上だったのか…視聴だけじゃわからないもんだな
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 17:51:30 ID:ATpQHMW70
>>102
恥ずかしいw
SONYのやつと間違えたw
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 18:04:35 ID:Mt0b1Xxl0
>>105
ああXB20EXとか、納得した。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 22:07:07 ID:Pv9E9dr/0
ダイナミック型でクラシックにぴったりなの教えてください
フラット〜弱ドンシャリで音漏れも少ない方がうれしいです
15k前後で考えています。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 22:51:03 ID:lGfrjThR0
>>107
音屋のIE7
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 23:26:46 ID:9ea107BX0
俺もIE7を薦めたいが音漏れはカナルにしては多いぞ
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 02:17:57 ID:EikwV74R0
CN22
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 12:07:13 ID:FZR0h4QV0
値段だけでCN21買ったんだけど低音がダイソー525より出てない・・・
ペラッペラなチップのせいかな?Mチップの内側にSを挿入して少しは良くなったけど、
中高音域は結構綺麗で好みの音なのに勿体無いなあ。

合うチップが限られそうなんだけど、オヌヌメあるかな?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 14:56:14 ID:DjPZadNZP
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 15:57:19 ID:Se1v8wjK0
今はまたY型のほうが需要があるんですかね
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 16:26:30 ID:rC33biCzO
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 18:22:01 ID:Se1v8wjK0
90cmくらいでU型は何がありますか?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 18:26:13 ID:ASDYtoPe0
無いなら自分で短くすれば良いじゃない
少し練習すれば綺麗に出来るようになるよ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/22(金) 09:09:19 ID:jWGQLq1z0
上下の端がかなり緩々
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 01:05:04 ID:wES00/kt0
>>89
HP-MD33は出た当初買って気に入ってたんだけど,結局三極でしか使わなかったなぁ
4極でそんなに変わるなら試してみたいが,4極端子のプレーヤーなんてもうないもんなぁ
HP-MD33自体はチップがないだけでそのまま残ってるんだけど
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 01:10:48 ID:79IvyLn/0
cowon買ったら4曲イヤホンだったよ
あとiphoneとか笑
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 01:38:54 ID:l+SII95t0
>>118
1-bitデジタルアンプ搭載ポータブルMDプレーヤーならよくハードオフとかで安く売ってる
どらちゃん曰く1-bitデジタルアンプ搭載ポータブルMDレコーダーはヘッドホンアンプにもなるそうな
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 01:41:46 ID:+D7EiNiJ0
MDって標準録音でも音悪いんだよな・・・
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 01:58:51 ID:V9ZHL6Yq0
エンコーダがクソだしな
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 02:37:15 ID:80PLW4ht0
MD



とか







あったよな
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 11:31:25 ID:wES00/kt0
>>120
ヘッドホンアンプ代わりに録再MDかぁ
そこまでするほど音質が良いってことなんでしょうかね
ハードオフとかあんま近所にないんですけど,機会があればのぞいてみます
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 13:12:44 ID:PFaG0SvP0
ER-4シリーズとshureのSEシリーズはどっちが遮音性高いですか?
フィッティングはチップ変えればどっちもその人に合うのがあるとは思うんだけど。
UE700からどちらかに乗り換えようと思っています。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 16:48:25 ID:QDN1lLrD0
ウォークマンのA840シリーズの付属品イヤホンを装着すると耳からポロポロ落ちるので買い換えるのに
装着かん重視でのオススメを教えて下さい。
希望は5千円ていど 聞くジャンルはロック(museが好きです)ヒップホップ、重い感じのハウス、アメリカンポップです。

宜しくお願いします。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 17:08:57 ID:D8hmvMxH0
>>126
ビクターのFX66とかFXC50/70辺りが引っ掛かりがあって外れづらい
FX66は生産終了で来月上旬に後継のFX67が出る
これもぷにぷに付きで装着感良さそうだから悪くないかもね
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 17:18:40 ID:QDN1lLrD0
>>127
ありがとう御座います。今FX70を考えてます。
もし1万迄出すってなれば、もっと外れにくい製品ありますか?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 17:46:02 ID:C4zLrF1W0
>>128
1万まで出せるならklipschのcustom-1あたりは外れにくいと思うが
NCイヤホンが外れるってのは単純にイヤピースのサイズが合ってないだけのような気がする…
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 17:51:18 ID:AN8Ro6zk0
customシリーズは硬い布コードのせいでタッチノイズ最凶
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 18:16:14 ID:QDN1lLrD0
>>129
イヤピースはソニーのSSサイズを使ってるのですが10分以上はめてると耳が痛くなるので
もともと穴が小さいのだと思います。custom-1外れなさそうでいいですね。
>>130
タッチノイズ最凶なのですか・・・

困ったなあ・・・
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 18:19:09 ID:0MYUfUIi0
>>125
ERシリーズの3段キノコがうまく外耳に合えば、
それが一番遮音性が高いよ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 18:29:46 ID:ru9/fA13P
弾丸より3段キノコの方が遮音性が高いのですか?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 18:50:00 ID:C4zLrF1W0
>>131
129なんだが自分はcustom-1をS-706F(ウォークマン)に直で挿して使ってるんだけど
EQオフの状態で音量12くらいで音出してればそこまでタッチノイズも気にはならないよ?

ただSONYのハイブリッドのSSで痛みを感じるようなら海外系メーカーのイヤピースが合うかどうかが怪しいな…
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 19:10:02 ID:l+SII95t0
もしかしたら耳の奥に詰めすぎてるんじゃないか?
ためしにイヤーピースのサイズ大きくして耳の穴に蓋をするように装着してみてはどうだろう
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 19:12:08 ID:K1QgMsMu0
コンプライのSとか試してみたら?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 19:32:10 ID:QDN1lLrD0
皆さんありがと
この板の人は優しいですね。

コンプライのSを試すつもりでATH-CKS70を買ってみました。
平型はポロポロ落ちないのでこれだと対応できると思いますが、これで駄目ならカナルはあきらめます。
多分穴の問題でなく耳の形の問題の気がしましたので。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 19:34:03 ID:QDN1lLrD0
ちなみにATH-CKS70ってソニーの純正イヤホンより音悪いって事ないですよね?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 19:35:35 ID:79IvyLn/0
ないあるよ
もういいだろ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 19:42:49 ID:VaFAgGWQ0
>>137
CN01試してみたらどうだろう
音質云々は割り切る(w)として装着感とタッチノイズは低価格カナルの中でもトップクラス
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 19:53:13 ID:fJJr5RDb0
>>137
純正よりはいいだろ。この価格帯ではかなり優秀な方だと思うが。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 21:17:58 ID:CvOFHSHpP
どっぶるべーが出荷されちったのよさ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 22:48:32 ID:ytDrJpphO
ダイナミック型が好きなんで、PHIATONのPS210を買ってみた
フラットから少し高音よりの音でなかなかバランスが良く、音質は良好
だが、音漏れが酷い
ハウジング?も耳に乗るし、ほとんどインナーイヤー型という印象
確かにハーフカナル型イヤホンという感じ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 09:40:41 ID:zEVtZpJ80
>>138
新しいS740とかA840使ってるなら、イヤホンにあわせて本体チューニングしてあるから、相性次第では勝てないかもよ。
710は持ってないのでわからんが。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 09:45:39 ID:6Lrx+i4J0
>>144
ああ、だからA847は低音がショボくて高音が出すぎてるのか
ER-4Sとの相性最悪な理由がよくわかったわ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 13:00:09 ID:bf/2sa1f0
その前にA840は5mW+5mWでER-4Sを満足に鳴らせないだろ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 13:12:46 ID:x0hwNTmE0
>>145
A840は出力低いから相性悪いだろうね。音量上げるから電池食いそう。
A840はフラットだから、アナアンの豊かな低音に慣れてると合わないだろうな。
ttp://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?plugin=attach&refer=NW-A840%2F%E7%94%BB%E5%83%8F&openfile=A846_freq.png
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 13:27:11 ID:f5W4X/WX0
D級アンプの特性上の問題と開発の余地の部分なんだろうかね
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 14:24:01 ID:FCRqoSIRi
普通D級の方が高効率だからしっかり音が鳴りそうな感じだけどなんでだろうね
スピーカーのアンプだとデジアンは小さいし発熱もしないし、んで安物でもかなり強力にスピーカーをドライブしやがるのに
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 15:46:09 ID:RslGfbKF0
モンスターのBeats Dr.Dreを買ったぜ!

オープンエアーの奴と音質の違いにビックリ、CH452使ってたけど同じ低音重視でもどぎつくなくていい音だわ〜。
しかし上に書かれてる通りケーブルが重過ぎて歩いて聴くとズルズル耳から落ちる・・・これは耳のサイズにあってないんかなぁ?
CH452の時使ってたファインフィットのM使ってるんだけど。

Beatsずっと使ってる人教えてタモーレ。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 16:01:42 ID:LAY9J1jn0
>>147
この画像のソース希望
それかRMAAおねがいします
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 19:58:20 ID:Qc12f3LS0
>>150
胸元にケーブルクリップで留める。
あとケーブルが出てるボディの部分を耳たぶにくっつけるようにすると
だいぶマシ。タッチノイズ軽減にもなるし。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 20:20:56 ID:x0hwNTmE0
>>151
ウォークマンスレのをそのまま貼っただけだから詳細は知らないんだ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 21:42:24 ID:dh+F2vbE0
>>150
ここまでやっていいの?ってくらいガッツリ耳に突っ込んだら意外と平気。
>>152 みたいにクリップ使うのもいいかも。

うっかり1回だけ鞄のポケットに入れて歩いたら、
プラグ近くの被膜がメリッと破れてた・・・orz
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 22:08:09 ID:Qc12f3LS0
>>154
ガッツリ突っ込んだやつが引っ張られると、
耳ん中負圧になって気持ち悪くない?
ってカナルはみんなそうか
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 22:24:49 ID:7Cr/TtQJ0
>>147
この画像胡散臭すぎないかw
誰かがペイントでも使ってテキトーに作った画像みたいだw
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 22:37:04 ID:CAbwG3wnO
6000まででおすすめある?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 23:15:29 ID:RslGfbKF0
>>152>>154
さんくす!耳の置くまで突っ込んで耳の凹み?にイヤホンの端っこ引っ掛けると大分マシだね。
y字の辺りでクリップ使うのも今度やってみる!

プラグあたりのとこは剥がれちゃうみたいだねぇ。
挿しっ放しでカバンにいれるのは辞めときます、しかしいい音だわ〜
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 23:39:57 ID:qfjpXJHr0
>>156
A846使ってるけどあのグラフの通りな気はするけどねぇ
まぁ信じなくていいけど
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 00:24:39 ID:n2UekLGp0
ワクラバさん、ありがとうございました。
これは完全に読み負けましたw
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 00:25:21 ID:n2UekLGp0
誤爆
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 00:36:23 ID:5QefRfdQ0
>>159
実測値であんなまっすぐ線を引けるわけ無いだろ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 00:36:45 ID:QtaPMQhj0
>>159
いや、Xや前のSシリーズのほうがフラットだぞ
Aは低音を抑制して高音がやや出すぎてるように感じる
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 00:43:04 ID:WzNTXvqu0
>>154
プラグとケーブルの境目があれだと痛みやすいですよね。
見た目犠牲にして、熱収縮チューブでカバーしてみようかと検討中。
でもプラグの形が結構好きだから隠したくない・・・。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 01:36:03 ID:AR6q+CALO
明日イヤホン買いに行こうと思っているんですが
1万円以内で皆さんのイチ押しの商品ありましたら教えてください。
ちなみに
使用媒体:iPodナノ
聞く音楽の種類:バンド系が多い(イエモン、ホルモン、ビークル、ウルフルズ)

ご回答お願いします。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 01:40:19 ID:tgXPbfmm0
>>165
評判がいいのはKlipschのImage S4
すまんが俺自身は試聴に行ったことはない
ただこの手の質問で1万以内ならよくこの機種を聞く
買うときはできるなら試聴すべし
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 02:10:52 ID:i3nK9Qf40
S4で球根とか聴くと(・∀・)イイ!!
かも
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 11:24:24 ID:UKBRBWDY0
>>165
汎用性や性能のバランスを考えるとFX500辺りか。
それらのジャンルを明るく楽しみたいならなかなか良い。
ただし音漏れが少々多いので電車等では多少音量に気を遣う。
量販店では10kを越えるがネットでならば9kで買える。
S4はボーカルが頭の上の方で唄って固まるのでボーカルモノには余り向かない。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 11:48:53 ID:AR6q+CALO
>>165です。

回答下さった方どうもありがとうございます。

皆さんの回答を参考にしAmazonのレビューで調べてみたのですが、
FX500もS4も甲乙つけがたいようないいイヤホンみたいですね。

>>165でバンド系をよく聞くと書きましたが、それ以外にも椎名林檎さんやTommy february6などの
女性アーティストも幅広く聞くので高音が控え目というS4はどうなんだろうと悩んでる次第です。

ですが自分は遮音性を重視しているのですが、FX500は遮音性が若干悪いようでそれも悩みようです。

とりあえず今日試聴しに行き決まり次第ここで報告させていただきます。
本当にありがとうございました。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 23:35:00 ID:DAd0O28x0
とりあえず、個人的に知り合いでもなんでもない芸能人を
「さん」付け表記するのは見てて背中が痒くなる
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 23:56:47 ID:Gw2bJ9h30
女子からすれば林檎は林檎さんって存在なんだよ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 23:59:58 ID:NU2MV9rI0
格板でいう永田さんみたいなもんか?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 00:01:52 ID:VN+P0McS0
マドンナさんとプリンスさん
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 00:24:47 ID:iDjsfGOK0
ひあるろんさん
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 00:31:31 ID:ZangMebo0
マチルダさんとブライトさんとドドリアさんはなぜかさん付けしてしまう
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 00:40:07 ID:rTSwRI1W0
ドルキさん
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 01:16:07 ID:J8ChAeI70
>>170->>176
みんな>>169 好きだなw
俺は好きだ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 01:54:59 ID:6V3hWtBbP
ライトニングさんと上条さんにはさんずけしないと失礼だよな
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 02:07:20 ID:JCG1j6980
ってか、なんでヘブラリーは呼び捨てなのか
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 02:40:48 ID:ckDXt5Tm0
おまえらカナルさんの話をしてやれよ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 03:09:33 ID:yxWUCXan0
>>180
カナル「さん」ってなんだよwwwwwwwwwwwwww
義務教育やりなおせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 08:51:24 ID:TaWaGAaXP
>>181
Terchさんってw
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 11:00:45 ID:fn/Ma1xkO
>>165です。
なんか私のせいでなんか変な流れになったようで申し訳ない。
ちなみに私は男だ。
まごうことなき男である。
ただゆとり世代まっしぐらの男だ。

椎名林檎に『さん』付けをした理由は多分そこだと思う。
林檎さんは俺の中で崇高な存在←の為『さん』を無意識で付けたのだと思う。
Tommy february6はなぜだろう付けないな?
比較的歳が近いからか?w
んでイヤホンの報告です。
結局試聴の結果S4に購入を決めました。
家に帰り音の確認をしたところビックリしました。
低音に関して言えば今まで使っていたなかで1番響いてる気がしました。
m-floやホルモンなど低音系の曲を聞いた時の衝撃はすごかった。
本当に皆さんありがとうございました。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 12:36:16 ID:OzDccn5W0
>>182
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://plasticdreams.tumblr.com/post/26398515/terch-profile-hi-my-name-is-larry-terch-i-have

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!

185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 19:02:11 ID:yxWUCXan0
>>182,184
儀式乙
なお俺はもの凄くスベった模様
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 19:17:04 ID:Wi9bA4nt0
ドンマイw
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 20:14:03 ID:OBmrnqTP0
>>185さんドンマイ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 21:23:50 ID:QpjUm36i0
海外のサイトのレビューでturbine pro がse530より音質いいっていう人がいたんだが・・
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 21:25:12 ID:QpjUm36i0
ipod classicにつないで聞いてみるわ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 22:12:22 ID:oEiQHejO0
その後、>>189の姿を見た者はいない
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 22:42:24 ID:QpjUm36i0
ん?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 22:48:52 ID:rjZxzST/0
>>184
Terchさんはそんなにすごい人なのか!
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 23:33:41 ID:TaWaGAaXP
>>184
乗ってもらってトントン(・∀・)
>>185
乙。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 23:33:57 ID:Fk6hT+8v0
>>188
ほほう、期待しておこう
日本にはいつごろ入ってくるんだろうねぇ
あとそのサイトのURLぷりーず
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 10:31:50 ID:0GtJeD2/0
iPadにはどんなイヤホンが付いてくるのだろう??
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 13:39:38 ID:Yi/gbrFe0
愛用してきたEX90SLがボロボロになってきたというのもあり買い換えようと思うのですが、
EX90SLに近い音が出て、一万五千円くらいまでの予算でいいイヤホンはありますか?

EX500SLやIP2あたりが気になっているのですが、そのほかにもあったら教えてください
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 13:48:42 ID:EDH4ybYJ0
>>196
そのふたつなら予算で両方買えておつりもくる
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 13:53:28 ID:xXLgCcA+0
最近は音漏れに気を遣ったモデルが多くなったから
90SLに近い鳴りをするものはなくなってきたよねえ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 15:03:25 ID:dl/ldLqTP
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 15:05:15 ID:zpiQYmMi0
>>196
90LP買えばいいじゃん
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 16:21:55 ID:POFUfePR0
予算5000円
基本的にロックとかを聴く
DAPはipod、イヤホンはEX90→A8を購入済み(壊れた)

っていう友人にイヤホン購入相談されたんだがなにをオススメすればいいだろうか?
まあまあなイヤホン使ってきてるからちょっと困ってる。力を貸して欲しい。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 16:23:01 ID:ysNk2Z4P0
視聴して決めなさいと言う
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 16:51:03 ID:POFUfePR0
>>202
本人は一応付属イヤホンは卒業っていう程度だからそんなことしないだろうな。
一般的にオススメな物でいいよ、俺がいい気持ちで薦めれて、本人が一番いい物であると思いこめればおk
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 16:54:11 ID:iY9qbn7L0
ロックか・・・
TH-EB900とか?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 17:05:48 ID:POFUfePR0
>>204
最近出たんだな、いいかも。

画像見せたときはSHE9750がいいとか言ってたんだけど微妙かな?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 17:20:30 ID:1OBx7Sr9P
まだ辛うじて手に入るC452は
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 17:22:28 ID:3D3DsEqt0
Image S2買わせて感想聞いてくれ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 17:41:45 ID:1OBx7Sr9P
CX55を忘れてた
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 18:13:56 ID:dBr6J0kn0
>>200
通販で買えるところ教えて
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 19:12:30 ID:CMonO3fB0
>>209
上にあるようにアメリカのamazon
60ドル→約5400円

あとは送ってもらう方法だね
俺はアメリカに姉が住んでるんで問題ないんだが
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 19:36:36 ID:1OBx7Sr9P
EX90はER4を買ってからほとんど使わなくなった
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 19:45:31 ID:/k9AplcN0
LPって音屋になかったっけ?あと俺が知ってるとこだと成田空港内の売店に売ってたw
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 19:47:16 ID:gby5/oZt0
低音にこだわらなければ 音屋でER6iが価格破壊中
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 19:52:49 ID:IKS8CbUB0
>>213
ナンボヤネンの人気づいてないのかな?可哀想だわ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 21:34:51 ID:cDz/HXO60
EX90SLとか700好きの俺が気に入ってるのはゼンの音
IE7とIE8は最高だ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 22:19:20 ID:YMVGvEE20
ここでtubine proとse530の比較がレビューされてるんだけど

http://www.head-fi.org/forums/f103/monster-turbine-pro-head-fi-review-pictures-galore-467418/
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 22:21:02 ID:YMVGvEE20
turbine proはやや劣るようだな。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 22:23:02 ID:YMVGvEE20
いや、いい勝負か?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 23:23:53 ID:Y6/EDeBY0
EX90がすごく気になる。

E931、EX85、CN40、SHE9700、FXC50、AURVANA、Head-direct RE0
を持っているのだが、EX90はすばらしいのだろうか?
手に入れたほうがいいかね?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 23:24:00 ID:I6q8dijMi
ウルサイところでも本が読めたらいいなぁと思って、ノイズキャンセリング
ってものがあると言うことで調べてみたのですが、人の声は遮断出来ないらしく、カナル型イヤホンの購入を考えています。
Etymotic Research Hf5あたりが良さそうかと思っていますが、どうも低音があまりならないようですね。(低音の量が多い曲がメインので、いくら弱くてもなりそうな気もしますが・・・。)
これぐらいの価格帯で、遮音性がしっかりしていて低音〜中音重視で聴き疲れしないものというとどの辺になりますでしょうか? 
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 23:28:18 ID:CMonO3fB0
IE8早く来ないかなぁ
勢いでiQubeまで逝ってしまいそうだ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 00:27:19 ID:NknGza8i0
>>220
聴き疲れするかはわからんがGX200なんかが
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 00:30:55 ID:U3LRla7q0
>>220
Image X5とかいかが?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 00:31:47 ID:soBocYKd0
値段倍知覚するだろ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 00:38:36 ID:fsrbuWeG0
>>213
よい情報をありがとう。
現在5pro使用中だが
ER-6iの高音やボーカルが懐かしかったので
買おうと思ってた。
この値段なら迷うことなく買えるよ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 00:56:50 ID:i+HWUFWw0
掃除つーか耳垢を除去してたら
淵に溜まる垢の粘着具合が「ねちょ〜」な感じでやばかったでござる
溜まっていくのは仕方ないが粘着性があるとなると辛い
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 04:21:23 ID:QI3/DzaCP
>>219
3年近く使ってる個人的感想としては、EX85を全体的にクリアーにして低音を少し抑えて高音を伸ばした感じ
音の出し方が素直だから聴き疲れしないし、飽きずにずっと使っていける
逆に言うと、これってツボみたいなのが無いから面白味って意味では飽きてくるかもw
余裕があるなら1つはあっても悪くはないけど、今となっては無理して買うほどでもないと思う
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 04:29:42 ID:QI3/DzaCP
あ、ついでに書いておくとEX85はイヤピースをハイブリッドに変えると
音が締まって評価が上がる
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 08:57:46 ID:E/4M/tz00
>>205
TH-EB900はやめた方が良い。友達が可哀想だ。
工作員しか褒めない糞イヤホン
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 09:07:18 ID:VFKV4NkN0
モノラル型を使っていたけど、
コードが細すぎてどこかにひっかけて切れてしまった。
もうちょい頑丈なのが良いんだよな。
それは、ソニーのW202みたいなものに外部入力があれば便利なんだが・・・
231219:2010/01/28(木) 11:23:05 ID:WigYahF70
>>227
詳しく説明してくれてありがとう。
際立った特徴というか個性がないのが持ち味のようで、でも無理して買うほどでもなしと。

米amazonで60ドルなので、向こうにいる妹に頼もうかと思っているのだが、
そんなことを考えているところへ、音屋でER6iが7千円とな。
でもAURVANAあるし。

13.000円出して2個買うかぁ、その値段で違うやつをひとつ買うか・・・
う〜ん
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 13:20:19 ID:k9LvzWYTO
ある程度の予算があるなら少し足して、ER-4SかPに行った方が良いような…
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 13:31:41 ID:vWSIw0Jd0
13000円出すならhf5買ったほうがマシだな
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 16:53:01 ID:GrGSb17x0
昨日友人の相談の相談に来た者だけど、なんだかんだでRE-6iに決まった
半額、俺がER-4S持ってる、値段、以外と女性ボーカル聴く、とかが決め手かな。
相談乗ってくれた奴ありがとな
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 18:39:12 ID:DZ83n+sTO
>>234
どういたしまして。
よかったよ満足な物が買えたみたいで。
まぁ俺相談乗ってないけどね。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 19:10:28 ID:vWSIw0Jd0
ER-6iは値下げしたけどER-4Sは売れまくってるから値下げしなさそうだな
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 22:19:49 ID:hRX5YEAvO
つかEX90なんてもう売ってないだろ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 22:38:11 ID:tw/0z3FLP
ER-4Pにトラウマがある奴がまた一人
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 23:52:03 ID:LONRbOFYO
途中から割り込み&携帯からすみません

自分はUE社の10proを使っているのですが
今、違和感を感じたので見てみたら
メタリック塗装の部分と半透明の無塗装の部分が分離していました

これはよくあることなのでしょうか

買ってから七ヶ月程です
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 23:54:44 ID:WILpkidW0
>>239
UEスレでは結構見かけるからそれほど珍しい事じゃないよ。
ただ路地買収後の今のロットでは余り報告がない
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 23:58:48 ID:LONRbOFYO
そうなのですが・・・


欠陥的なものとして見ればいいのですね

カスタマーサービスで相談してみます
返信ありがとう
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 00:02:19 ID:siljxroZ0
>>241
イヤーチップの交換時だったり、装着時ぐりぐりやってそうなったケースが多いみたい
保証期間内なら交換してくれるよ。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 00:07:11 ID:jDWXiCHXO
ぐりぐりですね(汗


保証期間一年だったからまだセーフですね


価格がファンタジーなんでホッとしました
244名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:37:01 ID:fXPdnBw80
実売価格10k以下でカナルを探しています。
視野に入れてるのがPIONEERのcx7(だったかな?)やソニーの500SLなのですが、
オススメなのってありますか?
音の好みは高音が綺麗で、低音がしつこくない
ようなタイプですかね、、
現在使用してるイヤホンはパナソニックの7000円くらいのなんですが、高音がキツく、低音がならないということで、買い替えを検討しています。
音楽のジャンルはゴシックロリータ系やオルタナティブ系で暴れやすいです。
よろしくお願いします。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 17:42:23 ID:xoJeRNxJ0
実売価格10k以下で定番と言えば、S4が良く上がるけど
たしか海外の有名な格付けでも一万円以下のベストイヤホンに選ばれてなかったっけ?
246244:2010/01/29(金) 17:43:28 ID:fXPdnBw80
SE-CLX7でした。
機器はソニーのプリメインとウォークマンS739とipodです。
247244:2010/01/29(金) 17:51:12 ID:fXPdnBw80
くりぷしゅの製品は聴いたことないので
少し怖いですね。
明日アキバのサウンドハウスで視聴してみます。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 18:23:01 ID:YPIThdQp0
S4は完全に低音寄りだからしつこくないってのには当てはまらないと思うぞ
249244:2010/01/29(金) 19:18:03 ID:fXPdnBw80
CLX7のレビューもきかせて頂きたいです。
価格コムではなかなか自分の好みにあっていたのですが、
やはりUEや、クリプシュには劣りますか?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 20:22:14 ID:YPIThdQp0
イヤホンに絶対的な優劣があると思ってるなら考え方を改めた方が良い
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 20:31:54 ID:NQqGVHx60
>>244
ER-6iがいいぞ
いま音屋で6980円
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 21:00:50 ID:H+fKBiVAP
>>244
FI-DC1601SCがいいぞ
いまヨドバシで200,000円
253名無しサウンド:2010/01/29(金) 21:25:29 ID:fXPdnBw80
>>252
高いっす。
254名無しサウンド:2010/01/29(金) 21:29:01 ID:fXPdnBw80
エティモかうならhf5にするかな?
S4ってクリアな高音でますか?
出るなら低音ゴスゴスでも構わないかも、、
どうですかね?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 21:30:41 ID:1QQsiaHr0
自分で確かめた方が
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 21:35:00 ID:6yk3Xw3p0
そこはかとなくウザいね
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 21:35:42 ID:siljxroZ0
(;^ω^)
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 21:44:45 ID:LNmZRO3jO
>>244
条件にあうのはImageX5しかない
一応アルバナを勧めとく
259名無しサウンド:2010/01/29(金) 21:45:00 ID:fXPdnBw80
とりあえず明日音屋行ってしっかり悩んできます。
ゆとり野郎に付き合ってくれて有難うございます。。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 22:26:57 ID:gw6beaJcO
X5はちょうどいいないろいろと
そこまで高くないからカジュアルに聴けるのに、音の質も申し分ないというか
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 22:44:26 ID:6/CWgK780
どんぐりが断線したっぽい
同じのが欲しかったら修理に出すか、新品買うかどっちの方が安上がり?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 22:45:41 ID:wi2edsFD0
>>261
FX700発売まで待つ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 22:46:52 ID:Rdh1StQO0
ネオどんぐりにクラスチェンジ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 22:47:04 ID:1QQsiaHr0
上海問屋とかのどんぐりで我慢する
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 23:07:45 ID:cvRLEnj80
>>244
アナル
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 00:56:21 ID:hWvMFgxn0
UEのイヤホンより音場の広いイヤホンを作っているメーカーってありますか?
広い音場になれると他のイヤホンが結構地味に聞こえるんですが。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 01:10:39 ID:zrQr8niO0
多分ない
IE8は比較的広いらしいが
IE8は縦に広くて、UEは横に広いんだっけ?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 01:19:20 ID:hWvMFgxn0
>267
シュア掛けじゃなかったら買ってたんですがね。
果たしてUEのSuperFi 5に取って代わる機種は現れるのか。。。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 01:25:12 ID:hWvMFgxn0
と思ったら下だしも出来るのか・・・
ポチりたくなってきたワ。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 07:19:14 ID:kFWdLaYmi
つい最近ER4Sのみの状態からIE8,10proを買った感想としては
10proはパンとサラウンドが混じって広げすぎているせいでボヤけていてIE8はサラウンドのみといった感じ
ER4S→IE8,10proと行くと二つの欠点ばかりが目立つけどIE8?proとやってると二つの良さに迷う
下出しするならIE8のほうがやりやすいと思う
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 10:51:06 ID:7S5iOJQ20
同等のイヤホンで考えるとなかなか出てこないけど、ヘッドホンならありそうな気がする。
あんま知らないけど。
272名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/30(土) 10:53:12 ID:8qUMqchoi
>>270
オレも同じ
ER4Sにない低音と音場感を求めてIE8ポチる

IE8の低音をベースとした圧倒的な音圧とライブな音の厚みに喜びながらも
低音のボアボアが気になり10PROをポチる

10PROのメリハリがあり追い出しの強い音に喜びながらも少し疲れて
繊細でさらに解像感があるER4Sが恋しくなる


もういいや
迷宮スパイラルを楽しもうと決めた
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 10:56:13 ID:MNHPTYKT0
HD25-1みたいな鳴り方をするカナルが出たらスパイラルは止まると思う
・・・たぶん
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 11:02:34 ID:I4HiPKsH0
X10で終結したオレは幸せ者だな
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 14:06:48 ID:vxtEldz10
ファイナルのイヤホンはある意味音場広いぞ
音質と鳴り方が気に入るかどうか次第だが
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 14:30:07 ID:cOX1sY7K0
今までFX500を使ってたんだけど新しくもうひとつ欲しいと思ってEX500かATH-CKM70で迷ってる
どっちのほうがFX500とは違う鳴り方する?
よく聞くジャンルはロックとか打ち込みとか色々
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 15:08:08 ID:3Vy9781e0
ファイナルのアレは音場は確かに広いけど、
音質自体は低価格スレのものにも劣るぞ。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 17:20:25 ID:UmGIWeJX0
audio-technicaのATH-CK100とKlipschのImage X 1てどちらがお薦めですかね?
よく聞く音楽はロックがメインです。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 17:22:12 ID:CRB+wbCA0
少なくともCK100はロック向きじゃないと思う
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 17:56:06 ID:ZPTJmI7l0
10ProかIE8がいいな
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 17:59:40 ID:BhuibvW5P
>>273
HA-FX700かTURBINE PRO GOLDがそれを満たしてくれるんじゃないかと期待してる
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 18:36:11 ID:v6oHs41R0
>>272さらに俺と似てるな。

IE8、中〜低のよく言えば濃くて太くて重圧、悪く言えばボワ強で疲れる時もあり、10proへ。
→10Pro低に締まりがあり芯が強く太く最初は最高だったがイヤホンでこの鳴りは逆にすぐ疲れてしまう。
→いやまてこれは本体のデカさ故圧迫感で疲れてるのかも…→本体が一回り小さくなった5Proへ。
→そんなことはなかった、むしろ10proよりも中低が耳中に強く来てよけい疲れる。
→IE8に戻ろうか…と思ったところ下位のIE7が気になりポチる→良い感じ。

低音はIE8よりボワつかず疲れない。悪く言えばIE8独特の重圧さが減ってる。
高音はIE8と同じぐらい広くかつ伸びる。 が、一部金属質で固い音は伸びないというか、
そういう音もIE8はもっと頭の上から聞こえてくるがIE7は下に降りてくる。
ボーカルどちらも最高に聞きやすい。分離し、しっかり前に出てくる。
比較するとIE8の方がもうちょい聞きやすい。
音場も共にかなり広い。これも比較すればIE8の方がもうちょい広い。

上記の部分で少し劣る部分もあるが、疲れないってのは長時間使用という用途では大きかった。
あともう一つ大きな要因が7の方が俺の耳にフィットした。
IE8は少しでもズレると左右で聞こえてくるバランスがおかしくなったがIE7は割と大丈夫だった。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 18:57:40 ID:DjcFOkTA0
そういや価格にFX700出てたね、発売前予約だが最安で26,812か
逝こうかな……
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 19:00:49 ID:qeksFNKui
IE8とFX700で揺れてる…
しかしFX700は粘ればもうちょい安く買えそうだなー
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 20:06:37 ID:DjcFOkTA0
禅のキャンペーン明日までだぞ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 20:07:27 ID:ZqdM60HZ0
禅今日届いたが幸せになれたよ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 20:58:02 ID:2CRoMt2m0
ロックをよく聞くんですがお勧めのイヤホンを教えてください。
DAPはiPod classic 80GBです。FiioE1使っています。
地下鉄内でも使うので、遮音性や音漏れのしにくさを重視しています。

友人にはUEの10proを奨められましたが、他に候補はあるでしょうか。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 21:05:22 ID:KlYh4u8s0
ck10とck100で迷っている。
前にck9とck10を聞き比べた時はちょっと金多めにかかっても
絶対にck10のだなと思ったんだが、
ck10とck100でそれくらいの差はあるのか?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 21:09:39 ID:CRB+wbCA0
>>287
5pro(IE30)
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 21:15:22 ID:zrQr8niO0
>>287
SE530、Westone3
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 22:26:06 ID:uNBbePPe0
>>288
差はあんまりないな
大人しいのが好きならCK100
刺激が欲しけりゃCK10
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 23:10:51 ID:GF8SISXk0
>>283
価格comだけ見てると思わぬ落とし穴が待ってるぞ
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=HA-FX700
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 23:13:35 ID:wx3U1ufb0
カカクコムとか情弱
一般人はベストゲート
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 23:24:35 ID:zrQr8niO0
あらゆるメディアやコミュニティを見て総合して自分で判断するのが大切
価格を完全否定するのはちと視野が狭いぞ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 23:38:47 ID:7S5iOJQ20
色々レビュー・掲示板見て音の傾向を探り実際に試聴して、安い所で買う。(国内正規で)
試聴に関しては地域差で難しい所あるけど、極力自分で聞いて判断しようぜ(高額なのならなおさら)
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:17:05 ID:r/HOgSyq0
>>288
CK10と100は別モンだぞ傾向的に
試聴しなきゃだめよ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:21:36 ID:JrYEwwuN0
ジョーシンさんにはお世話になりました
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:35:46 ID:gji91As10
CKS70が好きなんだけど
あんな感じでもっとボーカルが近い、前面にでてくる
イヤホンを教えてください
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:48:18 ID:Gyr4FZIP0
カナルとヘッドホンというのを考慮してもFX500よりHD25-1のほうが音場広い。
もっというとthePlugの方が広いくらいだし、FX500の音場が極端に狭いのか。
FX700がFX500と同程度の音場なら買わないなあ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 01:06:11 ID:cEb2UGKC0
>>299
それは単純に左右の広がりしか見ていないだけ
FX300もそうだがビクターは音場は左右の広さはそれなりで前後に広がる
左右の広がりだけならEX90やCN40の様な形状の物の方が広いし
FX500でもチップをLにして浅めに着けて物理的に鼓膜から遠ざければ広がる
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 01:13:24 ID:Gyr4FZIP0
>>300
音場の左右だけしか見てないと言われればそうかもしれない
しかし新thePlugのほうが音はボワボワでひどいけど空間は感じる
後継のFX700は前後だけでなくさらに左右にも広がればいいなあっていう話
もちろん個人的にですが
302287:2010/01/31(日) 02:35:20 ID:yS7jFcef0
>>289
>>290
ありがとうございます。
なかなか時間がとれませんが、購入前に一度は試聴しにいこうと思います。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 04:00:49 ID:/rJjdvXm0
ER6iをIYHしてしまった
気を付けることとして断線でいいんだよね
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 04:49:47 ID:ydX22Mju0
>>303
あれ気を付けてても断線するよ
幸運を祈る
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 05:44:13 ID:id+nYAC/0
断線するから安くなったんだよw
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 08:06:51 ID:FUrpt2g80
IYHって無茶なローンのことかと思ってたけど、違うのか。。。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 08:21:02 ID:ogcpIVrFO
EP-630とSHE9700どっちがオススメ?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 09:19:14 ID:LCEK6+S40
EP-650とAurvana In-Earで迷ってAurvana In-Ear買っちまったZE
EP-650の方がカコよかったし自分に合ってそうだったけどお得感に負けてしまった。
屋内使用だから余程のことがない限り断線も大丈夫…だよね?

>>306
基本的には買うつもりのなかったものを思わず買ってしまう、いわゆる衝動買いを指しているかと。
でも最近は思い切って高額なものを買う、後先考えず欲しいものを買い漁るとかも含まれてる気がする。
まあいつもネットの評判やレビューに右往左往しながら悩みに悩んで買う俺には関係の無い言葉だ。
でもだからって上手く行くとは限らないんだよな…今度は当たりでありますように。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 10:19:30 ID:tEbT2ru80
イヤッホウの略だと思ってた
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 10:31:20 ID:KtBM0GDRP
>>309
合ってるよ。「イヤッホウ! 思わず買っちまったぜ〜!」的な。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 11:37:06 ID:PNdXnj/e0
いつの間にか「ローンで」が抜け落ちてる
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 12:09:50 ID:b6EfyH4W0
>291>296
thx
昔凄く欲しいと思った感覚を信じてck10にすることにする
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 13:31:44 ID:M9Ig41vHP
カメラ板とかだとそうなんかな? >ローン
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 14:58:25 ID:RJA+vIkR0
まあ、ポータブルだったらわざわざ分割にするほど高価なもんなんて滅多にないからね
カメラのレンズだと、それこそキヤノンの白いやつとかE8どころじゃないから
とりあえずハンパねーのはクルマ絡みだろうな
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 15:28:55 ID:PNdXnj/e0
>>313
元々はDTM板だとか読んだ記憶が。
金は無いけど機材は欲しい、ローンで買っちまったぜーっ
的な。
そのやっちまった感が「IYH」には込められている。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 15:30:36 ID:G2oRni420
180度違うと思うけど迷う物なのか
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 15:34:40 ID:O/jbLe/J0
自作板では衝動買い全般を指すみたいだ

イヤホンは試聴できるから衝動買いすることはそうないだろうな
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 17:15:06 ID:M49tWvqI0
STAX板行くと結構ローンのお話が…
あそこはちょっと異質すぎるけど
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 17:21:38 ID:LaFGdOn70
STAXは特別でしょw
本体(イヤースピーカー)だけで軽く10万超えるし
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 17:29:09 ID:EjF+lXSD0
今現在一番良いと思ってるイヤホンを
価格別に挙げるとどうなる?
1.10万以上
2.5万以上
3.2万以上
4.1万以上
5.それ以下
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 18:07:46 ID:7UkxpusXO
ファイナルオーディオが一番すごくてかわいい
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 18:31:19 ID:ct7fQ7kSO
>>320
そのくくりだと無理がないかな。

3万円〜
1万円〜
5千円〜
それ以外
じゃないか。

俺ならW3
IE8
SE102
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 18:37:48 ID:LaFGdOn70
>>322
確かにw
5万以上のイヤフォンとなるともうカスタムが殆どでユニバーサルモデルは僅かでしょ
ここで訊くのはいささか無理がある。
>>322さんの基準なら
10pro
5pro
FX500
かな
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 19:03:17 ID:wQ9FI7iq0
俺そんなに数持ってないから持ってるランクになっちゃうな
3万円〜:10Pro
1万円〜:IE8
5千円〜:FX500

あとER-4SとEX90しか持ってない
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 19:16:16 ID:RJA+vIkR0
俺もやってみた

3万円〜 SE530
1万円〜 Image X5
5千円〜 Image S4
それ以外 FX66
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 19:56:48 ID:3kz7gfIT0
なにこの ためなる流れは
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 19:59:12 ID:G2oRni420
10proはもはや3万を切った
1万〜のランクだ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 19:59:21 ID:qXwwlEks0
ついでに合計金額も書いてくれ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 20:52:13 ID:/vxf9CYP0
いつも携帯+1000円ぐらいのイヤホンで音楽聞いてたんだけど
ipod touch買うついでにイヤホンも多少ましなのを買おうと思って来ました
基本アニソンばっか聞いてて
低音は、ベースが気持ちよく聞こえる程度のものがいいです
あんまり低音重視で他が微妙になっちゃうって物よりは気持ち低音重視って感じで
今までイヤホンにそんな興味をもってなかったので遮音性などについては考えたことがなかったのですが
もしよければその辺のことも教えてもらえるとありがたいです
予算は5000円以内あたりを考えてますが
もう少しだせるならこっちのがオススメだよって物があれば1万以内あたりでもいいかなと考えてます
一応今考えてるのはこんな感じです。何かオススメはありませんか?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 20:59:38 ID:EjF+lXSD0
>>329

アニソンにも色々あるけど、電波系なら少し
音のタイプが個性的な物もいいかも。
基本どういう音楽?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 20:59:55 ID:LaFGdOn70
>>329
5K以内ならATH-CKS70
1万までならドングリかC700
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 21:28:28 ID:/vxf9CYP0
>>330
とりあえず気に入った曲は何でもきいちゃうので
これといって決まったジャンルがないんですよね・・・すみません

>>331
ありがとうございます。
参考にします!
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 21:40:23 ID:ZQNWoBBh0
>>329
抜けがいいのが良ければTH-EB900もアリ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 22:07:30 ID:SkPh+30HP
>>333
あんなボワボワモコモコのどこが抜けが良いんだよ・・・
工作もほどほどにしろ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 22:09:03 ID:DkuNNQ7t0
5K以内で唯一買えるBA機ということでアルバナインイヤーはどうだろ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 22:15:46 ID:yR6RvMdG0
TH-EB900薦めるヤツが沸くと、即効で噛み付くヤツも沸くなw
よほど好き嫌い分かれるイヤホンなんだな。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 22:22:40 ID:duTZ9LvxO
3万以上でモニタっぽくないイヤホンってある?
高音質でノリの良いやつが欲しい
10proとか苦手…
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 22:24:11 ID:qXwwlEks0
>>337
IE8じゃだめなん?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 22:36:27 ID:ME2KQHFj0
1万円台の低音ホンの低音を試聴・比較してみた。
Turbine:狭い音場にドンと乾き締まった低音、少しグシャっと潰れた余韻を残す。メタルやテクノと相性良好。
C710:ブォンとほどほどに締まった低音。ジャズやハウスとの相性良好。
W:C710と同等程度の音場の広さがあり、バンと瑞々さのある低音。ロックやトランスと相性良好。
340339:2010/01/31(日) 22:39:17 ID:ME2KQHFj0
試聴させていただいた店員の方がこのスレを見ていたら、
長時間様々なジャンルを試聴してしまって申し訳なかった…orz
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 22:39:26 ID:6I+z0pTG0
>>318
そういえば、STAXはSR-001mk2がディスコンになって、新型が出るって噂だね。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 22:44:43 ID:umj5yEgF0
さんざん視聴した挙句ネットの最安の店で買うとかすると、すごく申し訳ない気分になるよな
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 22:48:58 ID:cuUQ4KME0
だってヨドバシ糞高いし
344339:2010/01/31(日) 22:51:27 ID:ME2KQHFj0
>>342
そうなんですよね…でもどうせ同じなら安いところで…
笑顔で接客していただいた店員さんサーセン。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 23:10:09 ID:/yGjeKGL0
【目的】
都内地下鉄乗り継ぎ通勤を快適に過すため,遮音性,音漏れ防止に重点を置いて色々試聴してみた.
買いやすい値段ということで15000円程度をターゲットに探してみた.

【DAP】
i pod classic 160G 第6世代

【聞き比べ音源】
メタル色々.
children of bodomのCOB,carcassのheartwork,iron attack色々,all that remainsのSIX,
in flamesのSWIM,DARKTHRONE/Under A Funeral Moonなど.

【印象】
・クリプシュ Image S4: ボアボアっと低音域全体が強調されている.速攻で却下.
・Monster Beats Tour by Dr. Dre インイヤーヘッドホン: 低音はかなり強調されているが輪郭は割とクッキリしている.2音半下げチューニングだとかはboomyでキツイ.味付けがちょっとクドイかも.一応候補.
・KOSS CC_01: 高音がシャリシャリで耳につく.なんかバランス悪し.却下.
・harman/kardon ep730: 低音は出ない.モニター的で鮮明だが,フラットで味気ないので保留.スカスカでdarkthroneは寒さ倍増.
・Etymotic Research ER-6i: フラット.遮音性よし.もう少し低音が出れば候補だが保留.
・Etymotic Research hf5: 全体的にバランスよい.低音がでるが,音が引き締まっておりクリアである.バランスが良いのでかなり候補.
・M-AUDIO IE-10: 解像度が低く,却下.

【結果】
Etymotic Research hf5を音屋で購入.
三段キノコ使用.完全な無音にはならないが地下鉄の轟音に悩まされることもなくなり快適.

【考察】
Ultimate EarsのTripleFi 10などちょっとランクが上の機種も視聴したが,音の良さは値段なりで価格帯をあげた分だけ音の情報量が増す感じ.
って当たり前か.
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 23:17:16 ID:h5IYhmwW0
>>337
MDR-EX700SL
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 23:23:23 ID:zl+MweqV0
>>346
そんな地雷すすめんなw
しかも2万以下だし
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 23:28:04 ID:LbLAEihyO
>>339
どこで試聴した?
俺も今日新宿西口淀でドブルベ試聴したんだけど、音が少し左に寄ってた…。
なもんで音は良さげだったんだけどちゃんと把握出来ず。
試聴機は昨日出したばかりって言ってたんだけどなぁ。
売れ行きは好調な様で品切れだったんだけど、今回のロットは大丈夫なんだろうか。
今んとこスレでは不具合報告出てないみたいだし、杞憂であって欲しいけどね。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 23:50:37 ID:Fi01YNOUi
>>341
マジで?!
あれ好きなんだけどなんせ取り扱いが不便でいまいち使用頻度が低かった
もうちょいアンプ小型化してリチウムイオンバッテリー式に改良してくれたら最高だなあ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 00:45:51 ID:NQh874Th0
>>347
なんだこいつ?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 01:15:44 ID:ZlDYWeHp0
VictorのFXC70から
EX500かFX500に変えようと思ってるんだけど,劇的に音変わるもんかな。
一応FXC70も5k以上するイヤホンなんで...。もうちと高い奴に変えた方がいいかな
できればドンシャリ系で
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 04:50:21 ID:SaiLUxWP0
「劇的に」変わるかどうかは、イヤホンよりお前さんの耳にかかってると思うな
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 05:40:11 ID:RZ/coTadO
>>351
FXC70と比べたらEX500かFX500でも音質のレベルアップになると思う、劇的かどうかは知らんが
ただ、その二機種はFXC70より音漏れるよ
どうせならモンスターの赤いきしめんのやつくらいまで視野に入れたほうがいいかもしれない
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 10:48:22 ID:nLy2RTVr0
>>351
実際のところ、それ程劇的な変化は感じないかも知れない
例えばFXC70からFX500にすると音の厚みや艶や空間の広がりが良くなり
FX500の方が上質であることは簡単に分かるとは思うが
FXC70も低価格帯では音質に定評のある機種だけに
そこまで大きな変化は感じないかも知れない

とは言え、少しでも上質な物が欲しいというならば乗り換えも悪くないし
FXC70は遮音性を活かして電車等で使うなどの使い分けをするのがオススメ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 20:36:31 ID:vE3eY4fg0
イヤホンを耳にはめると、ぐちゅぐちゅっと水が入っているような音がして、
イヤホンのゴムのところを見ると水でついています。
綿棒とかティッシュで耳の中の水気をとっても、
またはめると水がついています。
同じような症状の人はいますか?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 20:40:42 ID:GarEHQAg0
早めに耳鼻咽喉科受診したほうがいいぞ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 20:43:42 ID:9Rubm10T0
>>355
外耳炎じゃね?
ひどくならんうちに耳鼻科へGO

俺も異変に気づいて早めに行ったらすぐ治ったぞ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 20:46:20 ID:GarEHQAg0
>>355
最近そうなったなら滲出性中耳炎か外リンパろうかもしれないから
早めに専門医のところで診てもらいな
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 20:46:45 ID:vE3eY4fg0
>>356
>>357

レスありがとう
明日にでも耳鼻科に行ってみようと思います
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 21:07:50 ID:u4ztfilX0
お前らw

>>359
それただの飴耳体質だろ
日本人の一割くらいらしいが
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 23:07:23 ID:Vbsex+TR0
iphone用に遮音性に優れているカナル型イヤホンで1万円前後を予算としていて
SONYのEX500SLを買おうと思っているのですが、使った人がいたら感想を聞かせてください。
あと、これより優れているやつがあれば教えてください
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 23:12:59 ID:le6Gb9/h0
>>361
遮音性は普通だけど結構音漏れするよ
聴くジャンルとか高音好きとか音の好み次第でここの住人の推すものも変わってくるだろうから、まずはそれを教えて
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 23:15:27 ID:GarEHQAg0
>>361
その価格帯は沢山あるね。
C710 とか3スタ(IE10)もいいよ。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 23:16:34 ID:QbP/HdBW0
>>361
S4のiPhone対応してるやつとかどうだろう
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 23:18:20 ID:belaLu2w0
そうかどうかは医者に判断してもらわないと
診てもない人が決めつけてはいけないぞ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 23:18:40 ID:VFZCRLPY0
CKM70ってボーカルこもりますか?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 23:21:53 ID:Vbsex+TR0
>>362
聞く曲はアニソンなどの高い曲を主に聞いています
>>362>>363
色々ありますね、調べてみます

368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 23:24:59 ID:GarEHQAg0
>>367
恐らく最も選択肢の広い価格帯なので
レビューサイトを色々まわって最終的に試聴されるのが望ましいかと。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 23:28:20 ID:le6Gb9/h0
>>367
高音ならER-6iが安くなってるよ
遮音性は最強
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 23:50:41 ID:J0MyZWz90
>>361
クリプシュIMAGE S4でFA
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 00:23:47 ID:DNz9cCow0
>>352-354
レスとん。昨日は寝てしもた
FXC70てほんとに音漏れしないんだよねこれ。3kとかより上のイヤホンな訳だし
もうちょっと使ってみるよ。実際FXC70に不満があった訳じゃないんだよね。もっと上のに興味沸いてしまって。
でも買い換えるときにはレスを思い出してみるよ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 09:46:05 ID:9Fcuj4s00
>>366
装着が甘いと篭もった感じになりやすい。
ちゃんと装着できていれば普通にキレイな声。
特にボーカル主体であれば、ほど良いカマボコ特性と
アホみたいに強靭なハウジングのおかげで安定した声が聴けるよ。

ただ、あの厚ぼったい形が耳に合わない場合もあるので要注意。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 17:56:29 ID:zgzD1rzU0
hf5とse210ってどっちがクリア?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 20:40:02 ID:rPZYfDYX0
>>366
CKM70は中音厚くてボーカルが前に出る感じ
いまCK90PRO使ってるけど個人的には70の方が好き。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 20:40:48 ID:jXKycIkp0
カナル型は車とか外からの音がインナー型に比べて聞こえにくいですか?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 20:42:17 ID:L640H4yg0
>>375
そうだよ
カナル(耳栓)だからね
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 21:49:13 ID:jXKycIkp0
>>376
ありがと!
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 22:31:11 ID:R9isnl6o0
BA型イヤホンを試してみたいんだが一万五千程度でおすすめありますか
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 22:47:51 ID:VCM/zCH10
>>378
hf5
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 10:55:21 ID:SCgAlg300
>>334
コンプライじゃないのなら全然ボワボワしないけどなぁ
UEのシングル使ってる
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 12:32:26 ID:knceo9Yq0
高音がクリアでシャリつかないイヤホンを探しています。
予算は7000〜8000円くらいです
そこで見つけたのがER-6iなんですが、こいつは時代に取り残されたイヤホンなのでしょうか?
それともまだまだ現役でやっていけるのでしょうか?

あと他にオヌヌメがあれば教えてください
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 13:07:39 ID:cU7WOmg/O
>>381
今の値段なら十分お買い得と言える機種
断線には注意
予算を少し超える&シャリつくというか少しキンキンしてもいいなら、CK9などもある
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 14:24:57 ID:FHjhoHHe0
>>379
ありがとう
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 15:30:34 ID:knceo9Yq0
>>382
どうもです
ER-6iってそんなに断線しやすいんですか?

断線って保障の対象でしょうか?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 16:40:33 ID:33lbGpPA0
L型プラグモデルなら断線はしにくい
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 18:21:49 ID:QkdbmqUe0
2年ほどshureのe2を使っていました。
断線してしまったので新しいのを買いたいのですが、e2はもう売ってないようです。
自分には音質の違いなんてわからないと思っていたのですが、付属物からe2に変えた時に感動しました。
同じくらいい音で聴きたいです。1〜2万円ぐらいでお薦めを教えてください。
使うのはPC、iPod、テレビで、ジャンルは邦楽のロック、オルタナティブ、ポップ、たまにクラシックです。
ほとんど男性ボーカルです。

よろしくお願いします。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 18:41:51 ID:yGw6rabq0
>>372,>>374
ありがとうございます
1回試聴したんですがボーカルが籠もってるかんじがしたんで・・・
もっと聞きたかったんですけど店員が隣にいたんであんまり聞けませんでした
でももう1回試聴に行こうと思います
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 22:29:14 ID:3rAQmI6T0
>>387
プレイヤーの設定が微妙だったんじゃないのかな。
エイジングの影響も大きいタイプだしね。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 00:08:12 ID:eZ5qcDr20
真ん中厚いから篭ってるって感じるのかもね、俺もそのクチだし
そういう人は厚みの薄い機種を買うのが吉かと
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 01:47:37 ID:97OU16Ik0
Aurvana In-Ear買って2日で右から音が出なくなった/(^o^)\
イヤーピース付替とかしてたらまた出るようになったけど怖いなこれ…
今の状態じゃ初期不良受け付けてくれないだろうし壊れるならちゃんと壊れてくれよorz
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 01:59:21 ID:6cY3NshR0
ドブルベが気になる
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 02:02:38 ID:1w6tCNX50
面白い発想の製品だけど、品質に難ありそうで怖い
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 02:05:39 ID:6cY3NshR0
よし今ポチった
やっぱり聴いてみないとわからんからな
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 02:27:13 ID:F/ej6wvf0
気になってからポチるまで早っ
レポ期待しちゃう
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 09:53:26 ID:tbBFgj5Xi
>>386
SE102
予算ギリギリだけどER4S
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 13:57:31 ID:WYOCfADQP
E2の後であの音楽ジャンルでER-4Sはないだろ。感度は低すぎるし低音スカスカ状態になるし。
予算上限ならER-4P、クリプシュX5あたり。余裕を見るならhf5あたりが丁度いい。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 16:38:08 ID:rcyVa76s0
男性ボーカルメインなら>>396の言うとおりImage X5がいいかもな
あとは音屋のIE7
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 17:43:08 ID:hTbe/7G80
予算1万以内で音のバランスがフラットで、コードが短く太いカナル型のイヤホンでオススメはありますか?
聴く音楽はもっぱらアニソンです。
よろしくお願いします。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 17:50:10 ID:qmopGNLv0
コードの長さが短いのってSONYかSHUREくらいしか知らないんだが
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 17:56:41 ID:t3NQh+i00
一部のPHILIPSも短くて太いよ。
でも、肝心の比較的フラットな9850が1.2mだから選外だな。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 18:04:39 ID:oPbT4GnL0
DAPで使うのなら60cmぐらいは欲しい
1.2mは家で使うのにもちょっと短いから
60cm + 1mの延長ケーブルが理想
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 18:17:44 ID:hTbe/7G80
レスありがとうございます

>>399
SONYとSHUREの製品をちょっとググってみたいと思います

>>400
1.2mはちょっと長いです・・・

>>401
ズボンのポケットに入れておくとコードが邪魔になって仕方無いので胸ポケに入れようと考え
てる次第です
おっしゃる通り60cmあたりが理想です
家ではヘッドフォンを使うので60cmがちょうどいいかなと
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 19:15:30 ID:IfWdJ94y0
X5かER4P買おうと思ってるんだが、装着感の快適性という点で両者はかなり差がある?
日によっては4時間程つけたままの状態のときもある。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 19:17:13 ID:IfWdJ94y0
ちなみにX5はイヤージェル、ER4Pは3段キノコを装着した場合の比較です。
どちらも所有してる方教えてください。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 19:32:50 ID:hTbe/7G80
そういや聞きたかったんだが、おまいらって満員電車に乗る時とかって断線の可能性が
上がるけど、高級イヤホン使ってて怖くないの?

俺は安物ばっか使って来たから何とも思わなかったけど、高級品だと失禁ものじゃないか?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 19:40:15 ID:qmopGNLv0
UEのTF10pro使用。胸ポケットから背中に回して首の後ろから出して使ってる
露出部少ないから断線したことないよ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 19:41:55 ID:doVojkx30
>>398
フラットでコードが50cmならCN40という選択も
CP高いけど音漏れと遮音性はイマイチ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 21:22:34 ID:/D8O/tsiP
>>405
断線怖いからハイエンドはケーブル交換出来るヤツしか買わないな

つってもリケーブルしたから、それ断線したら泣ける
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 21:27:01 ID:lsQcDQLm0
>>405

ER-4S コードが丈夫なので断線の心配はあまりない。
10pro IE8 コード交換が可能。
Westone3 CK10 X10 正直断線が恐い。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 21:31:42 ID:h2XcIEDd0
>>404
ありまくり
快適さ優先ならX5
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 12:22:48 ID:o1Uk9VBb0
x5みたいな音で少し音場を広くしたようなのありませんかね
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 14:43:25 ID:EOp6kJzo0
>>411
10Pro
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 15:09:34 ID:fjavFPzE0
>>411
音場ひろいのを求めるなら、素直にダイナミック型行くほうが幸せになれると思う。
C710とかEX500とかFX500とかでどう? 解像感も高いよ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 17:31:19 ID:rnsscqL60
カナル型で装着感が1番良い(長時間つけていても痛くならない)のはimage xシリーズ?それ以上のはある?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 18:57:14 ID:6h03Ovmt0
>>414
オレはダイナミック型のほうが耳痛くならない
自分に合うやつ使えばそんなに痛くならないよ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 19:00:33 ID:dFuE8qdqO
音質以上に装着感は個人差多いから自分で色々試してみるしかないと思う
俺なんかはER-4のグライダーチップの奴が一番合うし
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 19:10:03 ID:ARmpWFC40
>>414
装着感はイヤーピースとの相性もあるので人によって違うよ。
オレはEX700の装着感はいいと思うけどサイズが似ているドブルベは合わない。
個人的な一番はDTX100。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 19:30:50 ID:/U7DHhj40
装着感だけじゃ無くて音もかなり変わるよね。
それがまたおもしれえんだよなあ
っていっても最終的にER4Pをデフォの三段キノコで使ってるけどね。
419386:2010/02/05(金) 21:31:38 ID:d268r8K70
>>395-398
挙げてもらったのの中からImage X5注文しました
みなさんありがとうございました。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 23:17:53 ID:cSNe+TCi0
ところで新型どんぐりの発売日って何日頃?
どこかで告知されてたらスマン。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 23:18:20 ID:/U7DHhj40
カスタム2って音どうよ?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 23:20:07 ID:KcatE69a0
SONY MDR-EX500SLの購入を考えているんですが
音質は良いのでしょうか?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 23:22:48 ID:/U7DHhj40
>>422
ドンシャリでは有るけど良いイヤホンだと思うよ。買って損することはない。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 23:22:52 ID:FyGyeLdZ0
>>422
高音がやや刺さる印象
コストパフォーマンスはいいんじゃないかな
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 23:29:41 ID:nwYIZ8BD0
>>422
今までのイヤホン遍歴次第だけど、1つ持っておいて損はない
もしステップアップとして考えてるなら、そこそこ満足出来るはず
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 23:29:44 ID:KcatE69a0
>>423
>>424

ありがとうございます
コスパも良いみたいですし
基本低音重視だから買ってみることにします
参考になりました!
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 23:33:25 ID:7pS3lKUq0
>>426

>基本低音重視だから買ってみることにします

ちょ、ちょっと待てw
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 23:41:14 ID:lmoULkPg0
色々レビュー見たりココ見たりしてたけど
ロック・ポップ・ダンス・レゲエ・エレクトロetc節操無く聞く人間は
とりあえずW3買っとけってことでおk?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 23:51:37 ID:nwYIZ8BD0
>>426
低音重視なら話が変わってくるw
同じ価格帯ならS4のがいいと思う
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 23:59:20 ID:D53H32kk0
ウェストンさん高い
有無さんとウェストンさんの違いもよく分からない
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 00:07:27 ID:5HJcGknYP
>>420
昨日ヨドバシで店員さんが貼ってたポスターには10日と印刷されてたよ。

オレは同日発売の新マシュマロの方がちょっと欲しい。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 00:45:07 ID:ka06oVby0
>>431
10日か。ありがとう。

さて、買うかどうか悩みまくるかw
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 00:51:59 ID:N018VzIq0
オレは人柱さんの報告を待つとしようかなw
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 01:39:30 ID:Q5tNCjOQ0
ドブルベを速攻試聴しに行った俺はネオどんぐりも試聴しに行かないとアカンな
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 11:14:31 ID:37gx8pP30
10日ってバイトの給料日でしかも丁度休みだわw
しかし先月IE8買ったばかりだしどうするか……FX500は初日特攻したがうーんどうするかなぁ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 11:22:17 ID:5gbycBSS0
試聴して買いたいと思ったら買う
買わなくていいと思ったら買わない

そうしよう
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 11:37:55 ID:qFX6cwj70
ER6の右耳の音が聴き辛くなったから買い替え時だと思って久々にこのスレ開いたらフィルタ交換について書いてあったので俺も試してみよう・・・。
嬉しいはずなのに「今度はER6iにしようかな、CK9もいいな、Aurvana In-Earが1万切ってるじゃないか!」という購入前のwktk感が失われてしまったw
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 12:00:10 ID:37gx8pP30
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    >>437
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  ER6のフィルター交換した上で
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 新しいイヤホンを購入すればいいじゃないですか
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    一緒にネオドングリをIYHしませんか?
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 12:02:54 ID:HBRXpVN80
アキバ淀でLADY GAGAが9k
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 12:33:26 ID:qFX6cwj70
ネオどんぐりってFX700か? たけぇよw 
SA1ならちょっと興味あるが。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 14:21:52 ID:qvIyZRk80
EX500が欲しくてアマゾンを何度か見てるんですけど
現在6000円でこれより安くなりますか?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 14:23:57 ID:Obvkq4V80
閉店処分セールとかじゃなければ底値っぽい気がするけど・・・。
今で定価の半額でしょ?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 14:24:30 ID:jkB8sA+q0
価格iky
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 14:32:05 ID:qvIyZRk80
>>442
はい
今後これより安くなるってことは難しいでしょうかね?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 14:38:20 ID:Obvkq4V80
>>444
そんなことはなく、基本的には時間の問題だと思う(処分品を除く)

半年後に4000円になってたらどう思う?
2000円の差額で半年待てるなら待てばいいさ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 14:39:15 ID:N018VzIq0
>>444
廃版(次期モデルが発売されれば)になればもう少しは下がるかもね。
でも現状それなりに売れてるし、在庫処分でもない限り無理だな
値段が下がるのにはそれなりの理由がないとね
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 14:47:26 ID:Obvkq4V80
ttp://kakaku.com/item/20466511345/pricehistory/

あ、これ見たら待っても4000円にはならんかなw
適当なこと言ってスマンの
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 14:48:49 ID:N018VzIq0
こらw
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 14:50:50 ID:5jioIaxZ0
>>441
出た直後に9,800円で買った俺涙目
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 14:50:57 ID:qvIyZRk80
>>445
>>446
>>447
いろいろ教えてくれてありがとうございます
購入を決意しました
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 15:07:09 ID:jkB8sA+q0
>>450
おめでとう。
気にいると良いね!
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 15:12:08 ID:jkB8sA+q0
コンプラの100ってヨドバシで手に入る?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 15:42:35 ID:fMmBHKzV0
店舗によると思います
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 15:46:08 ID:pskUMb7+0
コンプライってeイヤ以外で店舗販売してるとこあったっけ?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 16:35:10 ID:pMzPBkco0
可哀想な人
少なくとも淀とビックと不二家で見た
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 16:55:23 ID:pskUMb7+0
おいマジかよ
仙台の淀にもあるかね
前はなかった気がするけど
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 17:35:13 ID:K89c/NoY0
>>441
もう十分やすいがな。
ドンシャリすきなら、あえて300のほう買うのもありかもよ。

>>456
ウメヨドでみた。電話すればいいじゃんw
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 20:00:06 ID:Nie81sf90
>>456
T-400ならあったような気がする
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 20:27:02 ID:OyAkeTF6P
安くなるの待ってたら新しいの出るから欲しいときが買い時だよw
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 23:47:59 ID:glKEm/S10
俺はケーブル交換可能な535まで買わんぞ!ただ試聴するだけだ!
そう・・・試聴するだけ・・・それだけ・・・のはずだったのに気づいたら買っていた
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 23:57:25 ID:hKmLpW350
そういや530は話題に出ないね
10proはよく出てくるけど
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 23:59:05 ID:OCSsZm8F0
SE530はW3登場辺りから聞かなくなったような
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 00:02:47 ID:waFufybS0
実際、SE530とW3ってどうなのよ
トリプルドライバは10proしか持ってないけど、好みの差のレベルで能力自体は大差ないって聞くけど
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 00:13:41 ID:GHTJGpfKi
SE530はマルチドライバ機種の中ではバランスが良い部類
ボーカルが前に出てくる元気な音色のshureの傾向に低音を足した感じ
W3は3wayなだけあって全部が全部主張してくるような面白い音
聴き疲れしやすい気がするけど気合入れて音楽聴くには良い
10proは低音の響かせ方が上手い
他の機種に比べると不明瞭な感じは否めないけど、しっかり安定した音を出してくれる
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 00:28:55 ID:AcgVCyHV0
>>464
それぞれ特徴あるわけだけど、そんなかで10proが人気な理由はなんでだろう
万人に受け入れやすいからかな?それともネットで持ち上げられてるから?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 00:35:16 ID:B5ngxhP20
>>465
魅力は音場の広さと解像度の高さだろうな
広い音場が、聴きつかれのしにくさの要因のひとつかも
あとケーブル交換が容易なのも高級イヤフォンを買う際
大きなアドバンテージにもなる。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 00:54:57 ID:y3Jbgyu00
俺はハイエンドは10proしかもってないけどやっぱりケーブル交換が可能なのは効果が大きいと思うよ

4万のイヤホン買いましたー

断線しましたー

新しいの買いますー
はとてもじゃないが俺にはできん。実際買って二週間の10proが断線してケーブル交換可能でよかったと思ってる
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 00:58:22 ID:qq8CidYA0
FX700特攻するか
貧乏人なんで足がすくむぜ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 00:59:45 ID:31/KHMU30
>>468
人柱おつ
できれば500との違いをば…。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 01:06:17 ID:qq8CidYA0
>>469
勿体なくて普通に使えるか不安だ
箱にしまって観賞用になってしまうかも
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 01:08:20 ID:B5ngxhP20
>>467
うむ
4〜5万の価格帯(オレが10pro買った頃はまだ4万後半だった)
のイヤフォンでケーブル断線した日にゃ泣くになけん
シュアーSE530は興味あるんだが、断線や皮膜硬化の話をきくと
イマイチ踏み出せない(´・ω・`)
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 01:15:49 ID:+3sSi5tO0
そんなあなたに「SE535」&「SE425」
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 01:16:23 ID:AcgVCyHV0
>>472
これには凄く興味ある
早く出ないかな
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 01:17:23 ID:QHgg0yhZ0
>>470
使い方が荒くなけりゃ少なくとも1年は持つはず
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 01:18:31 ID:B5ngxhP20
>>472
うん。
記事読んで期待してる
ただ発売時期未定(2010半ばとか)なんだよね?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 01:19:20 ID:URU0Ouj10
>>470
人柱乙っ
ピアノとバイオリンの音像の薄さは改善されたかと、
音場の広さの変化についてのレポおねがいします。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 01:44:42 ID:sQUhJvIU0
>>474
保証が切れたと同時に断線ですね?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 02:00:19 ID:oE4MxCp20
それなんてソニータイマー(ry
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 17:14:41 ID:vi/gP6x00
>>463-464
530、10Pro持ちでW3が気になってる
俺にタイムリーな話題だな
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 18:52:15 ID:SmllLdgr0
>>465
10proが一番万人ウケする音だからじゃないか あと価格も少し安いしケーブル交換もできるし
SE530とW3は何回も試聴してるんだがなかなか買うまではいかない
SE530はちと明瞭さに欠けてる気がするしW3は低音過多に感じてしまう
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 19:29:13 ID:gcvpmd+p0
ダブルBAの5proやトリプルBAの10proとか業界初だったよね?
先駆者的なものも大きいんじゃない
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 19:34:58 ID:Pnmuf9TA0
ER-4Sも似たようなもんだな
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 19:48:31 ID:vi/gP6x00
>>481
俺はトリプルはE500
デュアルはE5cが初だとおもってた
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 20:32:20 ID:+XsMxEL00
AKGのK340が安くなってたから買おうと思ってます。
ROCKなど聴くのですがどうですか?
店員さんには低音はAKGはお勧めできないって言われたのですが…
とても音が綺麗だったのですがROCKなどには向かないのでしょうか?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 20:44:56 ID:GDzuVt4Z0
>>484
ここではあまり名前があがらないが、あれはなかなかいいものだ。
癖がなく、ややおとなしめの鳴り方をするので、ロック向きではないが、決して合わないこともない。
聴いてみて気に入ったのなら、いい選択になるんじゃないかな。
どちらかというとなんでもそつなくこなすモデル。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 22:47:34 ID:+XsMxEL00
>>485
ありがとうございます
とても気に入ったので買うことにします
とても参考になりました
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 01:52:36 ID:gWVXqMUT0
image x5でスパイラルとりあえず終わった。
SuperFi 5もいい音だったなー・・は、いかんいかん 
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 04:26:27 ID:fZxlysXr0
x5で終わるのか。とりあえずx10とか10pro聞いてこい
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 06:03:34 ID:NBfsZNFZ0
行き着く先は、10pro
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 06:18:18 ID:R18TQhExO
99で買ったカナルイヤホンの余計な穴塞いだら意外と使えるようになった 
安くていいぜ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 08:12:19 ID:Zoj9fbWW0
SHURE挿し初挑戦の者ですが、ベストポジションが得られずにすぐズレてきたり
違和感があったりと難しいですね。
付属のイヤーチップは全て試しましたが安定した付け方ができません。
コツなどあったら教えて頂けませんか?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 12:44:12 ID:AlBxGmbh0
Shure挿しってことはUEか
針金を自分の耳に合うように調整すればいいんじゃないの?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 15:36:44 ID:AvlpVgW70
>>491
コンプライかソニーハイブリッドを試してみるといいよ。
フィット感が違う。
あと492も言ってるように針金の調整。
針金の形がちょっと違うだけで、安定感がまるっきり変わってくる。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 16:31:35 ID:hhn4XTs/P
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 16:38:28 ID:tswAykrF0
どう見てもKOTORIです本当に(ry
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 17:17:24 ID:ub3uOe2A0
SHURE挿しって事はユニットLR入れ替えたって意味でいいよね?
もしそうなら一度デフォにも戻してみたらどうかな?
平均すればSHURE挿しはユニットが耳からはみ出ず安定するのが普通だけど
デフォのが良い人も居るから。
497491:2010/02/08(月) 18:57:16 ID:Zoj9fbWW0
IE-10なんですが、箱から出してそのままSHURE挿しで間違ってましたか?
左右のドライバを入れ替えないといけなかったり・・・?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 19:07:19 ID:ub3uOe2A0
>>497
SHURE挿しとSHURE掛けは違うよ。
耳の裏側にケーブル通して耳の上からイヤフォンをつけるのが
SHURE掛け。(ガイドワイヤーが付いてるUEのイヤフォンは
必然的にデフォでSHURE掛けになる)
一度ケーブルをハウジングから抜いて、LRを入れ替え(裏返して)
耳からはみ出ない形でつけるのがSHURE挿し。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 19:13:51 ID:ub3uOe2A0
追加
UEの機種でケーブル交換が可能なタイプ
10pro,5pro,3スタ等は本体が大きく普通に付けると耳から本体がはみ出し
安定性が悪くなる為、本体を裏返し(マークを裏向き)にして付けると
安定感がでて収まりが良くなる事が多い為、ユーザーの間ではこの方法を
取ってる事が多い。その際当然裏向きに挿すので本体のLRを入れ替える。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 23:15:10 ID:q+t7FuGi0
>>487
イヤホン・ヘッドホン格付けスレ【最強は?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1217238757/
501487:2010/02/08(月) 23:40:11 ID:gWVXqMUT0
なんでみんなして、スパイラル再開させようとするのw
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 23:43:24 ID:ub3uOe2A0
イヤフォンスパイラルの後には
リケーブル、ポタアン等が控えてるw
まだまだスパイラスの旅は終らない
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 23:56:32 ID:Hv0dDjZP0
ほら あれだ
終わりの見えない旅ほど怖いがワクワクするじゃん?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 00:02:25 ID:TUySg/rV0
あるあるw
単品コンポ時代から始めたがいまだに終る気がしない
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 05:19:39 ID:PlJTOksr0
ケーブル「イヤホンスパイラルがやられたようだな…」
アンプ「ククク…奴はスパイラル四天王の中でも最安…」
スピーカー「一般人ごときに踏破されるとはオーディオスパイラルの面汚しよ…」
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 06:19:53 ID:Ki+jR2OH0
なんだこのラスボス倒したと思ったらその黒幕がいた的なループは。
どうせ四天王制覇したらチャンピオンが待ってるってクチだろう
507487:2010/02/09(火) 06:27:08 ID:E+HBrOzX0
地下室「俺までたどり着くとは、ククク、やるではないか」
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 06:28:06 ID:E+HBrOzX0
キャー 名前が残ってた。はすかち
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 06:31:21 ID:bf3EkAr7O
隠しボスは電力会社だな
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 07:38:53 ID:1uToHkpo0
>>505
コピペ乙
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 10:35:19 ID:rM+Ih7UT0
伏兵にカーテン
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 10:37:48 ID:12TOpkZf0
ソファーという意外な敵を見逃してはいかんぞ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 11:42:06 ID:PdDkOEig0
部屋の中の空気disってんのか?
重要だろ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 11:50:40 ID:rM+Ih7UT0
四天王を支える台座もわすれちゃいかんな
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 11:54:16 ID:AHZz/xHS0
リフォームスパイラル
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 14:48:32 ID:ZrNGB3iJ0
Monster Turbine ProのCopperって3月発売だったよな?
何かここで買えそうなんだけど
ttp://jp.juno.co.uk/products/380015-01.htm
ドル立てより安いし買っちまいそうだ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 19:01:52 ID:43fduJXp0
誰かMaxellのCN40使ってる人おる?
いまFXC70持ちで、ちょっと興味沸いてしまったんだけど
どんな音奏でるか感想教えてクレイ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 19:13:34 ID:L30YfRxh0
イヤホン買おうと思うんだけど、どれ買えばいいかわかんない
みんな何を基準に選んでるの?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 19:18:21 ID:rM+Ih7UT0
>>518
まず予算
話はそれからだ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 19:19:53 ID:L30YfRxh0
1万前後ぐらいかな?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 19:39:38 ID:Bj/BtY9O0
・質問用テンプレ
どうぞ
>>520
これ使うと反応が良いぞ

【予算】1万前後ぐらい
【使用機器】(プレイヤーや所有ヘッドホン)
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【期待すること】(遮音性、音漏れを気にするか等)
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 19:50:37 ID:L30YfRxh0
では…
【予算】1万前後ぐらい
【使用機器】iPod nano
【よく聴くジャンル】テンポが早いもの
【重視する音域】高音が多いかな?
【使用場所】 室外がメイン
【期待すること】気持ちいいもの。
ミニコンポとかだと3万前後のケンウッドの音とか好きです。

ttp://kakaku.com/item/20702010408/
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 21:08:11 ID:uWkS+Rug0
westonのサーバーって凄い能力なの?
水取りぞうさんを大きなケースにイヤホンと同封してみたけど効くのかな
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 22:39:03 ID:nK8gRxv10
英語学習用にカナル型使っている人いますか?
CNNのニュースとかよく聴いているんですけど、
普通のイヤホンから買い替えるとどんな感じに聞こえるのでしょうか?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 22:51:22 ID:c6lUVbGB0
リスニングに音質は関係ない。甚だしく悪いものでなければ何を使っても一緒
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 23:04:51 ID:PPDmiMNQ0
>>524
普通ってカナルじゃないということか?
まわりの音がシャットアウトできるのはいいと思うよ
カナルの安物で十分だけど
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 23:07:20 ID:1uToHkpo0
>>522
速い曲?
トランスみたいな打ち込み系で、耳に合うならklipschのcustom-2がいんじゃね?

後はhf5とか
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 23:09:06 ID:PVaKxSeK0
オーディオテクニカのATH-CK300Sを使っています。
音は気に入ってるけど、もう少し綺麗なクリアな音を聴きたいのですが
お勧めはありませんか?
予算は1万位です。頑張れば15000円は出せる…
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 23:18:04 ID:32LSEXxf0
>>524
Aurvana InEarお勧め。
ソコソコ遮音性がよいので、電車の中とかでもちゃんと聴こえる。
特性がカマボコなんで聴き疲れしにくい。
あと安いので壊れても惜しくない。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 23:43:21 ID:bol+8Wn80
>>517
あまり癖が無いので無難だけどFXCからだと物足りないかも
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 23:51:30 ID:jhP32Jz/0
>>516
COPPERも気になるがMiles Davis Tributeとbeats Solo HDにSpinと気になる製品多すぎだぜ・・・
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 23:55:35 ID:bf3EkAr7O
>>528
クリアな音、というとあまり低音がブリブリでないような音だろうか
それならCK9やhf5辺りかな
hf5は最初ちょっと装着感に違和感あるかもしれんが
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 03:00:17 ID:8/iTQQTp0
HA-FX700を買ったので、さわり程度にレビュー
比較対象はHA-FX500(買って2年弱)

中箱がえらいごっついので取り出しづらいです
キャリーポーチもごついです。
中はスポンジをくりぬいて枠にしているので、持ち運ぶのには便利かなと。
ポーチ自体もHA-FX500のより頑強でした。

イヤーピースを低反発の物に替えて聞いてみました。(オーケストラやアイドルの曲を3曲ほど)
驚いたのが、買ったばかりなのに、HA-FX500よりボーカルの声が聞きやすかったです。
代わりに低音が結構こもってました・・(これのせいで楽器の音が聞き取り辛かった)
これはエージングでよくなるかな?
楽器の音はHA-FX500の方がきれいに聞こえましたが、差はそれほどでも無かったです。
低音が気になりましたが、それ以外は良かったので、これからが楽しみです。
これからエージングしてまた聞き比べてみたいと思います。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 03:20:44 ID:vd4NtPMmP
レビュー乙
低音に量プラス適度な締まりを求めてるのでちょっと残念だ
対抗馬として気になってるTURBINE PRO GOLD の国内販売はまだかなあ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 03:25:36 ID:r8IJLi060
>>533
レポ乙!もしかして468の人?
ボーカルがより鮮明になったのはいいなあ。
低音が篭るってあまり見ない表現だけど、
FX500の独特な「温かいのにタイトな低音」が温かみよりにシフトしたのかな?
あと音場はFX500とくらべて変化はありますか?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 03:53:56 ID:lGqzo7SF0
だけど価格が高いからなぁ・・・あの価格ならもう少し頑張ってダブルBAとかIE8買ったほうが幸せに慣れる・・・かも
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 04:17:31 ID:I7jEnr1o0
低音緩いのは低反発だからじゃないかな
チップはバカにできんぞ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 04:34:14 ID:lJVcdm1E0
それは大きいですね。
シリコンチップでのレビューも是非お願いしたいところです。
特に音場の広がり、暖かみや艶やかさが気になるところ。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 08:48:05 ID:up2a4G600
おや、ネオドングリ発売されたんか
ヨドバシに視聴機探しに行こう
540522:2010/02/10(水) 11:31:39 ID:Eey6JDNc0
>>527
ありがとうございます。
レビュー見てきましたが、イヤーループが気になるので、とりあえずhf5で試してみようと思います。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 11:47:23 ID:HKc5aEZU0
>>528
CK-90PRO
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 12:06:06 ID:sN26Xzaq0
>>528
クリアーなら俺もCK-90PRO。
音楽を楽しみたいならもうちょっとお金出して、Image X5なんていいかも。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 15:04:32 ID:8yca7PNO0
ドブルベやっときた
なかなかいいじゃん
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 17:42:59 ID:746t1D4+i
ドブルベまあまあ良いよねえ
高音はちと寂しいが低音は今までのカナル型じゃ聞いたことの無いような滑らかな音がする
AKGの密閉型の低音を思い出した
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 20:18:06 ID:9GcWL/Qx0
ドブルベいいよなぁ
視聴したが聞いてて気持ちよかった
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 20:49:15 ID:8yca7PNO0
sleek SA1と同じくらいか若干弱いくらいだな低音
十分すぎる程良いけど
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 21:48:46 ID:AoanevDU0
FX700試聴してきた。
個人的にはFX500を少しよくしたような音だと感じた。

以下感想文です。
重低音の出方はFX500のように底力があるような音だった。
ベースの音は少し上ずってるような気がした。若干ピークが高いのかも。
中音はボーカルが元気があっていいと思う。
高音は良くも悪くもFX500と似ているところがある。
とはいえシャリつきが少し抑え目になっていて解像感はすこしあがっている。
ハイハットの音はFX500より明瞭に聞き取ることができた。

全体的にみるとやっぱりドンシャリだと思う。
けっこう元気な音なので明るさがほしい人は一考の価値あり。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 22:34:18 ID:o5+XOvCl0
ドブルベ買ったというのに気になる
新ドングリのスペック見たら周波数帯域広く感じるのは自分だけか?
ドブルベは低域に隠れてるけど割りと全体で解像度あるから比較してみたいな

木だから湿気に注意しなければいけないとか
乾燥したところでエージングするのが望ましいとか言い出すやつとかいたりしてな
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 22:53:35 ID:6ySmk2yi0
>>547
よければどこで試聴できたかを教えてくれないか?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 22:58:43 ID:DOfzkbZP0
初めてカナル型のイヤホン買ったけどコードの擦れ音が気になるね
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 23:10:44 ID:8yca7PNO0
タッチノイズは宿命みたいなもんだからな
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 23:21:58 ID:gitK1VOo0
>>550
タッチノイズはカナルという構造上仕方ない
余り気になるようであればシュアーやUEみたく
耳の裏からケーブルを通して付けるやり方でかなり回避できる。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 23:33:50 ID:AoanevDU0
>>549
JVCケンウッド丸の内ショールーム

最初アキバ廻って捜したけど試聴機全く見つからなかったぜ・・・
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 01:31:27 ID:v6MXx5YD0
FX700買って、付属Lチップで5時間ほど聴いてみた

なんというかボーカルがえらい前に出てくるなコレ
低音はFX500のを柔らかくした感じで響きが気持ちいい
量も相当出てるがボーカルの方が前に出てくるわ
高音も刺さりは感じない
音場は普通かな

とにかくボーカルが目立つ
だけどドンシャリっぽい鳴り方
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 01:49:30 ID:lCMmofOB0
>>554
おおっレビュー乙
ボーカルが前にっていうのはFX500であった、
中音域のどこかの帯域がなんか落ちた感じがなくなったぽいのは素敵。
音場が変化なさそうなのは残念だけど、低音の温かみは、個人的にFX500は
低音がタイト過ぎるように感じてたのでこれもいいなあ。
全体的に正常進化っぽそうね。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 03:15:54 ID:v6MXx5YD0
弦楽器の表現が得意な所は変わらず……っていうか柔らかくなった分よりエロくなってるわ
音場は左右は普通〜狭いに訂正、がソースによっては上下に広いつーかこめかみや額辺りで鳴る
ボーカルも女性ボーカルのが前に出てくるな、男性はそんなでもない
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 03:18:48 ID:lqUpxhE70
>>556
乙乙
そっか、音場はやや狭めなんだな。
できたら、IE8や10proあたりの各フラグシップ系モデルとの比較レポを是非お願いしたいな。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 05:19:46 ID:lCMmofOB0
>>556
弦楽器がよりエロいか〜素敵すぎる
なんというか出てくる単語群がまるでESW9のようだね
いっそブラスリングによる高音の金属的な音を廃して、
ESW9カナル版みたくなったらより好みだったかも。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 13:45:50 ID:Mef6ZAVlO
辛抱できんくてturbineのcopperぽちった
来週くらいに届きそうだから今からwktkが止まらん
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 13:50:32 ID:Qf1RBKfJ0
レビューよろす
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 23:11:11 ID:om71pDps0
ちょっと前まで1万円超のカナル型イヤホンなんてShure、UE、Ety、
それから知名度下がってWestoneくらいしかなかったのにね
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 00:23:27 ID:7Rq8S4nr0
>>553
遅くなったけど3x 次の休みに行ってみるぜ
ってか俺も秋葉原を廻ってたんだ…
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 01:14:38 ID:RdFaZKdv0
>>561
俺的にちょっと前はUEもなかったな
ER-4Sが4万くらいしてた時代
564533:2010/02/12(金) 02:20:07 ID:BJS10QPh0
533で感想書いたものです。
低音云々は自分の再生環境による物だったので忘れてください。
すみません。

>535
468の人ではありません。
FX500を買ったので後継の700に興味を持っていました。
会社帰りによったら売ってたので買ってみました。

再生環境はmarantzのCD5400+PM8100でPM8100のHA端子に変換アダプタかまして聞きました。
再度FX500と聞き比べて思ったことは下記になります。
・ボーカルの声がよりはっきり聞こえていた
・演奏が全体的に500よりはっきりしていた
・同ボリュームでも500より、700の方がはっきりと迫力があった

ぶっちゃけると、500がコンサートの後ろの方で聞いてるのに対し、700は前の方で聞いている感じかなと。

あと、イヤーピースをシリコンと低反発で付け替えて聞き比べてみました。
シリコンの方が高音がはっきりと聞こえ、低反発のは高〜低まんべんなく聞こえる印象を持ちました。

自分としてはボーカルがよりよく聞こえるのが気に入りました。
エージングしてどう変わるか楽しみです。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 03:08:44 ID:erHeDYIG0
間違ってナイスなカナル型イヤホンスレに書き込んじゃったからこっちに書き直します。

MH Beatsとそれのレディガガモデルって音違いますか?
Beatsが壊れちゃったんでレディガガモデル買おうと思ってるんですけど、
レディガガモデルってBeatsより2000円安いから音どうなのかな?


566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 07:41:56 ID:Gs2Ln7UH0
ER-4Sの中高域はフラットで魅力的なんだけど、低域が俺の耳にはきこえない。
ER-4Sのスレ除いてみると、他の機種の低音が出すぎてるとかかれているんだけどそういうもんなのかな。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 07:46:51 ID:zoutF3nI0
もとの機器の出力(音量ではなくパワー的な意味で)にも依存するとおもう
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 11:35:51 ID:9Yc+/0xn0
>>565
向こうにレスついてる、というか移動するなら向こうにもそれを書いてこないと
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 11:44:57 ID:erHeDYIG0
>>568
教えてくださってありがとうございます。
向こうの方々にお礼言っておきました。
ご迷惑おかけしました。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 16:37:31 ID:2T8CqFTG0
昨日ATH-CKM90試聴してみたんだけど
低音はそこそこいい感じだが
高音がすごく籠ってる感じに聞こえたんだよ。
他のも何個か試聴したけど、どれも高音がダメでした。
ATH-CKM90がいいものではないと思うけど
それなりの値段(といってもここじゃかなり安い方だと思いますが)するのに、
こんな程度の音じゃ買う価値が無いなーと。

低音もそこそこよくて、高音もクリアなのってありますか?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 16:40:25 ID:2feyoTKI0
ドブルベでも買っといたら
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 16:53:35 ID:pwx29YCf0
>>570
C710
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 16:59:14 ID:2Jg6S/YW0
MH TRB IE という手も
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 17:44:19 ID:k3UZZPEw0
CK90PRO持ってたら3スタって完全にいらない子?
断線気にせず気軽に使えて遮音性高くて音場広いのに惹かれてるんだけど
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 19:48:28 ID:E/dqjSwIP
価格:1万円前後
音質:フラットに近い低音向け。できれば音場は全体的に広く、解像度の高いものがいいです。遮音性は高め
場所:室内外両方
その他:予定としてc710の購入を検討しています。
他にこれらの条件に当てはまる製品があればご教示下さい
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 20:24:04 ID:0PWABjyz0
CK90proのチップが自分にぴったりなんで3スタにもこれを使って聞き比べてみた

CK90proのほうが解像度は高い
低音はCK90proが締まりがあって3スタは重低音は響くけど低音は暖かい感じ
空間の表現力は3スタのほうが上

結局は方向性の違いで得意な曲が違うね
大黒摩季で聞き比べたら3スタが完全に見劣りしちゃってアララ?って思ったんだけど
マドンナのラ・イスラ・ボニータを聞いたら空間表現が凄く上手くて3スタが気持ちよく聞かせてくれた

女性に例えるとスレンダーで一重の切れ長美人がCK90pro
明るく元気で愛嬌たっぷり3スタ
ごめん3スタはおもいつかなかった
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 20:34:30 ID:0PWABjyz0
しまった
書いてるうちに3スタを貶すような表現がでたから修正していったらどっちつかずな文になった

A840使って聞き比べたけど

低音〜高音まで質が高いのはCK90pro
3スタは重低音は響くんだけど低音だとボワつく感じも否めない

ただ音場っていうの?それが広く3スタのほうが合う曲はあるんだけど
その広さが逆に仇になって音が遠くに聞こえちゃう場合もある

CK90proは逆で剥き身の音で近くで聞こえるからすごくクリアに聞こえるけど音が薄く感じつまらなくなる場合もあるよね

方向性は違うからいいと思うけど3スタはCK90proと比べると音の質という点では劣る感じ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 21:25:40 ID:k3UZZPEw0
>>577
こんなにくわしくありがとう。

もう少し考えてみる価値がありそうだなー
どうもありがとう!
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 22:16:22 ID:wkEk8P240
>>575
そんなきみにはS4だ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 22:53:18 ID:D7qxJ/tZ0
>>564
詳細なレポ乙ッ
ああ468の人ではなかったのかスマンセン
どうやらFX500から全体的にグレードアップしてるみたいだね
デザインも好きだし乗り換えてみようかな
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 22:54:55 ID:1rQrnoyP0
質問させていてだいてよろしいでしょうか?

【予算】5000〜10000円
【使用機器】iPod nano
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】高音重視
【使用場所】 電車内
【期待すること】遮音性、音漏れ防止

具体名をあげていただけると助かります!
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 22:58:25 ID:aoHLaaKu0
音屋でER-6i
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 23:02:36 ID:D7qxJ/tZ0
>>581
CK7なんてのもいいかも
チタンによる極めて金属的かつ攻撃的な高音がどうにもやみつきになる
得意としているのは打ち込み的な音楽(アニソン含む)
遮音性と音漏れについては国内カナルでは標準的。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 23:09:53 ID:1rQrnoyP0
>>583
遮音性と音漏れを優先するならば
また考え直した方がいいのでしょうか?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 23:15:39 ID:D7qxJ/tZ0
>>584
遮音性と音漏れはER-6iの方が絶対確実に優れているよ
CK7の魅力はなんといってもテンション上がる刺さる高音w解像度もぼんやりw
でもでも遮音性と音漏れを重視するならやはり国外カナルのがいいと思う
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 23:20:58 ID:1rQrnoyP0
>>585
非常に参考になりました!
検討します
ありがとうございました
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 23:24:10 ID:D7qxJ/tZ0
>>586
あっと念のため
ER-6iは国外産カナル、CK7は国内産カナルですよ。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 00:04:57 ID:lu3Eyo4R0
CK7は試聴したほうがいいかもね
友人に貸したら「高音がきつくて無理」って言われたことあるし
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 00:20:48 ID:sHKn9tX70
EP-630からEX500SLだと全体的なレベルアップになる?
同傾向の音で一回り上回るものが欲しいんだけど。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 00:24:33 ID:RY/XwQht0
>>586
まだ見てるかわからないけど一応CK9もいいと思うよ
予算ギリギリかもしれんが
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 00:25:47 ID:5IfySEs90
ところでFX700を買った人は、再生機はなにを使ってる?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 00:29:29 ID:+x9uMU5X0
FX700俺も買った
ナチュラルな自然な感じの音
FX500よりも音が上品になった感じ
低音はそれほど気にならなかったな
フュージョン聞くんでピッタシ
オーケストラもいいかも
俺好みなので買って良かった
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 00:39:15 ID:5IfySEs90
A840使いの低音厨なんだが、もしかしてFX700って低音厨には合わないのかな?
今C710を使ってるんだけど、おとなしくこれを使っていくべきなんだろうか
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 00:47:13 ID:+x9uMU5X0
>>593
ドンシャリじゃないって意味ね
心地よい(質の良い?)低音は出てるよ
音質的はリアリティのある音っていうか(俺の耳的に)
音質は間違いなく最高グレードだと思う
高い買い物なんで一度視聴してみてから買ってもいいと思う
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 00:50:49 ID:tN2HxSv0P
FX700は籠り感が薄くてヴォーカルがよく出ると
今持ってるC710で不満に感じてる点に隙が無くて魅力的だった
でも音場が狭いのが気になって5000円上乗せして10pro買っちゃった
ドラムのアタック感とか凄く気持ち良かったんだけどね
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 01:02:33 ID:bhxo482+0
>FX700
音漏れと遮音はどんな具合でしょうか?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 01:02:54 ID:pMm6Ncpn0
CK7の話題が少しでてたからちょっと聞きたいんだけど
この特有の硬い高音?というのかな、そんな感じの音を鳴らすカナルありますか?
CK7からの買い替えで満足できるものがいいです
予算は2万前後で考えています
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 01:04:36 ID:KyTSeF9N0
>>597
お前は音楽聞く資格ねーよ
金属でも削ってろ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 01:07:43 ID:tN2HxSv0P
>>596
後ろから音漏れするかなと思って確認してみたけど
そんなことはなかった
遮音性は並くらいかなあ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 01:13:22 ID:bhxo482+0
GJ!!
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 01:23:46 ID:6T2zNORV0
>>598
音楽聞く資格(笑)
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 01:25:33 ID:rL3tHzRG0
FX500は背面のメッシュから音が漏れるのでなく
ステム付近の三つの切れ込みから音漏れしてたとおもう
FX700にもこの穴あるのかな
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 01:40:59 ID:KUy9VrEh0
>>594,595
ありがとう 地元の淀に試聴機を置いてくれれば仕事帰りにでも聴いてみるんだけどなー
試聴は次の休みまでお預けなのぜ

A840×C710だとホワイトノイズが凄まじいんだが、この機種ではどうなのかも気になるところ
っても試聴するような場所では確認できないだろうが
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 02:03:47 ID:bA5MYA2X0
>>602
FX700にも穴はついてたよ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 02:07:26 ID:cuJmqHO10
>>601
構わない方がいい
>>603
ホワイトノイズ対策なら抵抗入りコードでおk
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 02:16:56 ID:rL3tHzRG0
>>604
そうなのか〜
FX500発売当初どこかのスレで見たレスによると、
その人は、何かのイベントでビクター開発者と話せる機会があったらしく、
「ここに穴をあける事によってこの高音の抜けを実現した!」みたいな書き込みがあった記憶が。
だもんで穴があいてて良い音なのだからちょっとの音漏れはしょうがない。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 02:29:41 ID:5xgLgZZO0
抵抗入りケーブルは音変わるだろ…
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 04:35:42 ID:uM5qv1650
hf5持ちだけど他のが欲しい
最近倍音が響いてる厚みのある声が好き
録音のせいで消えるのは置いといて、そういう雰囲気を楽しむには何を重視すればいい?
かまぼこって言われてるやつから選べばいいのかな?

一応予算は2万弱、視聴は難しいorz
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 08:50:01 ID:6NoXNDP10
>>608
フラットならcustom-2,3かX5が良いとおもう。
custom系は付属のイヤピがアレだから
交換は必推だけど。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 10:16:10 ID:JyeoE/SZ0
ん?Custom系とImage系のイヤーチップって色以外でなんか違うの?しらなかった
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 11:14:09 ID:KPzb4g2y0
>>608
>最近倍音が響いてる厚みのある声が好き

X5もってるけど、そんな感じ。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 11:36:15 ID://9bMwIO0
>>603
A840じゃなくA919だがホワイトノイズ結構気になるな>FX700
C710は持ってないので比べられんが
IE8だとそんなでもない

普段はS639とU408で聴いてるんでホワイトノイズ問題ないが
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 12:12:55 ID:6syBpU0qO
今まで使ってた1000円のイヤホンがカップ麺にインして壊れたんだけどなにかおすすめあるかな?
3000円くらいのでいいんだけど…
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 12:20:31 ID:KPzb4g2y0
>>613
eイヤホンではフィリップス進めてる。ドンシャリ好きならSONYのEX300SLもよかったよ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 12:21:47 ID:H5/HBFlb0
>>613
1.5倍だしてこれ買え
最安BAだ
http://www.amazon.co.jp/AB-EP-AURVN-BK/dp/B000XR2O2W/
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 12:27:31 ID:6syBpU0qO
>>614
ドンシャリ?よくわかんない><
>>615
おお、なんかよさげだ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 13:42:30 ID:6NoXNDP10
>>610
いや、イヤピ自体はおなじなんだが、本体の特性とあってないっていうか。
コンプライにすると
「なっ!」ってなる。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 14:13:05 ID:JyeoE/SZ0
>>617
ああ、そういうことか。試してみる価値ありそうだな
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 14:14:41 ID:L2TslDK90
質問させて下さい。

【予算】二万円
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】ロック
【重視する音域】中〜低音
【使用場所】 電車内
【期待すること】遮音性

お願いします。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 15:58:47 ID:wsgKeZmR0
まーた10proの根元が断線したー、これで4回目だ。ER-4Sは3年もったのに、満員電車ヤベェ。
修理に出すと無料で毎回新品になって返って来るんだが、送ってから戻って来るまで半月は掛かるし
そこからまた数ヶ月は新品のモコモコに付き合わなきゃならねー。

4Sを3年。10proも3年位使ってきたけど、ポップス中心だと次は何がいいかね、やっぱりW3?
コード弱そうだから止めて置くべきかな?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 16:01:25 ID:1eoBd1Yr0
コード脱着可能なイヤホンにしたら
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 16:12:36 ID:MlIDwwuk0
修理ってケーブル変えるだけじゃなかったっけ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 16:14:14 ID://9bMwIO0
つーか10Proがコード脱着可能だろう、つーか10Proコード断線で保証効いたっけか?

大体10Proの保証はロジ買収前で2年、現在1年なのに3年目じゃ保証残って無いだろう
10Pro2本目なのか?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 16:15:39 ID:wsgKeZmR0
新しい箱に入ってるから新品だと思うがなー。お陰でイヤパッド一杯。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 16:18:36 ID:wsgKeZmR0
いや断線といって修理に出してるんだが、何故か毎回無料で新品になるんだよな。
10proの販売元が変わったときも、今度こそ有料かなと覚悟してたらまた新品送られてきた。
・・・ドライバ部分だけはそのままで、郵送めんどいから箱と付属品はオマケで付けてくれてるんかな?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 16:23:13 ID://9bMwIO0
ま、3年使ったじゃなく2年使ったの勘違いなんだろう、ドライバ無事なら交換コード買えばいいんじゃないの?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 16:26:51 ID:wsgKeZmR0
交換繰り返して記憶が曖昧だからそうだったのかもしれん。
今のは11ヵ月目でいい感じだから、修理に出さずにケーブル交換してみるよ。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 17:01:46 ID:MlIDwwuk0
そもそも10proなのに断線で修理に出すという発想がおかしくないかw
普通まずスペアケーブル買うだろw
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 19:54:49 ID:uM5qv1650
>>609-611
ありがとう、X5になりそうです
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 21:42:57 ID:QnY1I1kl0
>>612
白ノイズ気になるかー 確かA910ってA840より白ノイズ少ないんだったよね?
ありがとう、よく検討してみるよ

>>619
自分の使っているC710を勧めてみる 使用機器が俺と違うから、期待通りの答えを返せているか自信ないが
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 22:57:01 ID:SDeudp870
ヤフオクで落とした安くて怪しいSuper.fi 4 viとSE420を聞き比べたら
Super.fi 4のほうが気に入ってしまったw
ボーカルの声がすごく綺麗に聞こえる。低音出ないけど。
Se420は遮音性とフィット感は異常なほどいいんだけどフラットで面白みに欠ける。

XとかマリスミゼルとかのV系とKOTOKOとか榊原ゆいとかの女性アニソンが
メインの自分はCK10と10PROと(なぜか気になる)IE8のどれを買えば
早めにスパイラルを終えることができるでしょうか。
アドバイスお願いします〜
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 23:09:54 ID:sxXXWszH0
Supre.fi 4てアルミのハウジングが鳴いてる感じが無い?
買ったけど使わない子になってしまった。>ウチの4vi
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 06:53:14 ID:gA12Ctt2O
Super.fi 4 viもそうだけど、10proやIE8を1万円台送込即決で出してる三国人はなんなの?
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 09:09:05 ID:iHZDBsKd0
>>633
なんなのって
詐欺師だろ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 09:18:00 ID:lCgTvQru0
昔UEで使えるケーブル買ったらUEマークが入ったゴミだった
絶対に買わない
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 13:44:27 ID:GTAebSrO0
>>634
やっぱり詐欺なの?
637631:2010/02/14(日) 20:52:22 ID:ClAsKpFr0
>>632
するwでもヤフオクで3000円ちょいだったから偽者だろうが笑って許せるレベル。
CN40をU5でイコライザー低音最低高音最高にすると音がそっくりにw

知り合いが持ってたIE7借りて高音をちょいプラスした感じがしっくりきた。
IE8買ってみるかな〜。でもアメリカの友達に頼めば10PROが2万で買えるし・・・
悩み多き年頃です。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 21:04:03 ID:lCgTvQru0
3000円詐欺っても笑って許してもらえるのか
良い商売だな
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 21:36:19 ID:O8VSG6Jn0
また悪党に金渡してる奴がいるな。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 21:50:50 ID:xQc0gVAs0
>>637
10proが2万で買えるなら、10proでいいんじゃない。
IE8はIE7の音が好きならおすすめだが、キャッシュバックキャンペーンも終わってしまったしね。
641612:2010/02/15(月) 01:24:55 ID:HwvbcTZZ0
FX700を試聴するため、有楽町へ行ってきた
休館日なんて全く念頭になかったぜw

諦め半分で入ったビックに試聴機があったから事なきを得たんだがw
結論から言うと“A840×FX700×俺”は相性が悪いらしい
解像度って言うのかな、それが良過ぎてあっちこっちの音が強調されてどうにもダメだったよ
どうも俺には多少ごちゃっとした音の方が合うみたい 良い音なのは間違いないんだけどね
FX500の直接の上位機種ってカンジの音だったから、これが合う人なら合うだろうし、合わない人には合わないんじゃないかなーと

>>637
犯罪者なんかに金をあげるんじゃないよ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 01:45:47 ID:tCvcUcqg0
C710とFX700の比較レポ誰かやってくれないかな
特に低音の量感や解像度が気になる
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 02:50:16 ID:BWPKoVKS0
>>642
丁度自分が使ってるのがC710なので、説明下手だけどそれでよければ

低音はC710もFX700もしっかり鳴るカンジ また高音もはっきり鳴るから、まさしくドンシャリホンなんじゃないかな
解像度はFX700の方が高いと思う 原音に忠実っていうコピーの指している部分なんじゃなかろうか
また他の人の言うとおり、FX700はボーカルすごく近い 誰かが男声はそんなでもって言ってた気がするけど、C710と比べると男声も近いと思う
あと俺自身が気にしてた白ノイズだけど、多分FX700のが少ないんじゃないかと ビック店内での試聴だからあくまで“多分”だけどね
それと一つ注釈を入れると、俺が使ってるのはA840だから、アナログアンプの機種だとまたちょっと印象は変わると思われ

大まかこんなカンジかな、長い上に説明下手で申し訳ない
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 02:52:27 ID:BWPKoVKS0
あれ、ID変わってる
>641=>643ね
ってか俺、>612じゃなくて>630だw
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 05:06:17 ID:2zdtlFBm0
5000円以下のものを探してます。予算的には3000円ぐらいがいいんですが
価格comやアマゾンのレビューをいろいろ読んで
以下のものが選択肢になったんだけどどれがいいか迷ってます

ATH-CHS70
低音も高音もバランスがよいいらしいけど、ボーカルは篭り気味というのが気になります
また、ドラムやベースの音は嫌いなのでそれが前面に出られると困ります
ですが、音の空間的な広がり?というのも気になります
価格comもアマゾンでも評価が高いので選択肢に入れてます

ATH-CKM55
素直な音質、全体的にバランスがよくそれほど篭ってない感じ
アマゾンではウォークマン付属のイヤホンと変わらないとも言われていて
逆に素直な音質が聴けていいのでは?と思ったりしてます

MDR-XB40EX
低音や音の広がりはいいらしいですが、ボーカルや高音が弱いらしい
レビュー見るとこれ買うならCKS70のほうが良さそうな感じです
アーテックは高音がいいらしいので。オーテックのは今まで使ったことがないので不安です
646645:2010/02/15(月) 05:08:25 ID:2zdtlFBm0
ソニーの製品だとヘッドホンタイプ、イヤホンでも聴き始めた瞬間から耳に合います
今使っているのはソニーの耳かけタイプのMDR-Q38LWという安物です
かなりの不評だけどこのチープな音が私の耳にはクリアで合っているみたいです
ただかなりボリューム上げないと低音や高音がズンズン来ないのですが
コードが小さく断線して壊れたので新しいのを探してます
聴く時はかなりの大音量MAXで聴く感じです
でも、音的にこの程度で満足してしまう耳ですw

聴く音楽はオペラなどの高音ソプラノ歌手が好きです
なので低音のために高音が篭るのは許せないです
耳にキーンと来るぐらいが好きです
ユーロビート、ダフトパンク、ラップ、R&Bも聴きます
ジャズ、ロック、メタルといったモノは一切聴きません
それとこれで映画やテレビも聴いたりします。こっちのほうが時間的に多いかも

本格的な音楽好きではない私の場合どれがいいでしょうか?
長くなりましたがよろしくお願いします
647645:2010/02/15(月) 05:11:19 ID:2zdtlFBm0
あ、それとカナル型は初めてです
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 07:34:28 ID:znv+s0Gh0
ボーカル気にするならATH-CKM55がいいと思う
他の2機種はどちらも低音重視の機種だから
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 08:35:23 ID:J/tZWJPX0
>>648
悩んだあげくそれにしようと思います
ありがとうございました
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 09:26:25 ID:tCvcUcqg0
>>643
いやいや有難う
参考になるよ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 12:44:10 ID:x59AWrzf0
最近TH-EB900の人こないね。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 14:45:15 ID:kwC7rJY50
契約が終わったんじゃない?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 19:59:29 ID:3MpKVhxS0
NojimaはイヤホンコーナーでTH-EB900を猛プッシュしてるな
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 20:02:41 ID:Wzntx+Ov0
1月いっぱいの契約だったんかなぁ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 20:33:29 ID:/YNnk6xp0
その工作員認定ヤメレって。
誰のレスも信用出来なくなるぞ?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 20:43:50 ID:7uR4Vf7p0
米尼でTurbinePro185ドルくらいなんだけど買いなのかな
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 21:46:55 ID:Uc+Mgx440
低音ホンらしいのであまり興味がわかず試聴しなかったんだけど
実際のとこEB900ってどう?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 22:04:22 ID:4lsAQWut0
価格相応
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 22:21:56 ID:s/w7bQcz0
>>656
無印と値段あんまり変わらなくね?
それよりCOPPERが100ドル以上値上がりしてることにびびった
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 00:20:39 ID:HKf3HPre0
SHE9850ってアマで安っすうだけどどうなんでしょうね?
4年越しのE4Cが流石にケーブルとかボロボロになってきたんで乗り換えようかどうか迷ってるところ。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 02:02:58 ID:eXYkzNHy0
自分は嫌いじゃないぞ。
ただ、BAカナルらしさを求めたら全く駄目だな。
音漏れもあるし、割と曖昧な解像度かな。
微妙にBAのシングル機の中ではこってり気味でウォーミーに感じる。
付属ケース含めて物自体の質感はこの価格帯ではかなりいい方だから
やすけりゃ買っていいレベルだけど
S4やER6が量販店で698まで落ちてる現状では立ち位置が微妙。
sofmap店頭とかでも決算でこの辺が安いし。

とりあえず好みがかなり分かれる機種だとは思う。
同価格帯の他社製品より高級感だしてみましたみたいな心意気は感じるw
662645:2010/02/16(火) 12:08:41 ID:49gDzUAU0
CKM55試してみたけど、普通の安物イヤホンよりはいいのかなって感じぐらいだった

耳かけ1200円のMDR-XB40EXと比べて低音の量を多めで、
高音が雑音でしかなく、しかも量が少なくて物足りない
ボーカルの音は一応中心で聞こえるけど小さい
低音のズンズンする音が耳元の周りだけ、もしくは中心あたりでボワンと鳴ってる感じ・・
MDR-XB40EXだと両耳の中心にまとまって聞こえてたのに・・・
全音域通じてボワーンとぼかされている感じ

ロック系はいい感じだったけど、ロックは嫌いだから聞かないのでどうでもいい
ドラムの音が協調されてうるさい感じ。ラップ聴きたいのに邪魔
他のジャンルの曲はどれもだめだった。メリハリがなくてダフトパンクもボワーン。
オペラに関しては低音はいいけど、ソプラノの高音になると汚く雑音に聞こえ、1オクターブ低い感じに聞こえる
映画もがっかり。トランスフォーマーリベンジ聴いて見たら
会話部分のステイやセイのさ行がシャリシャリしまくりでうるさい
また、オプティマスが死ぬところの盛り上げるところのオーケストラの音も全然出てない
盛り上げるための管楽器がびっくりするぐらい小さく、遠くに聞こえて迫力のある豪華な感じがまったくしない
またセリフの部分も量がなくて聴き取りにくい
ただ、戦う時の金属音だけはメリハリあって聞こえた
クラシックもバイオリンの音が汚い。
逆にテレビのお笑いなどは妙に豪華に聞こえるwエコーが微妙にかかってるからか。

ロックしか聞かない人には満足できるだろうけど、そうじゃないとダメですね
低音がまとまりがないのはカナル全般こうなのかな?
エージングしても多分変わらないだろうな。
663645:2010/02/16(火) 12:20:09 ID:49gDzUAU0
型番間違った、耳かけMDR-Q38LWです
1200円のほうがいい音出るってやっぱりイヤホンに音期待しちゃだめですね

外音遮断性も若干小さくなるだけで、PCのファンも換気扇の音も聞こえる
外のチリガミ交換の音も聞こえるw
近くに木材加工してるとコがあるんだけど、チェーンソウの音はまったく聞こえない
コードは耳かけと比べて柔からく安物っぽい、すぐ断線しそうな感じ
いや、柔らかいから断線し難いのかも?

それと耳を圧迫しているからか、酔う・・・
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:08:08 ID:QXi7A5vNO
低音がボワンとしているのだけは分かる
とりあえずエージングや、イヤーピースを変えてみたりしてから文句言ったらどうかね
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:21:04 ID:wisWvpLGi
イヤーピース?
>>663
スレ違いだ
666645:2010/02/16(火) 13:26:49 ID:49gDzUAU0

いや、>>662でMDR-XB40EXと書いてたのは全部MDR-Q38LWの間違いということ

>>662
>>663
もCKM55の感想です
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:37:55 ID:xtLBiw4H0
大音量で聞く人みたいだから
耳ぶっ壊れてるんじゃねぇ?
668645:2010/02/16(火) 13:41:11 ID:49gDzUAU0
>>667
耳か壊れるとは具体的にどういうことですか?
耳が原因ならMDR-Q38LWでもいい音で聞こえないでしょ?

あなたこそ耳が悪くて、聴き取る能力がないんじゃないですか?
聴力障害者かもしれませんね
お気の毒です
669645:2010/02/16(火) 13:44:00 ID:49gDzUAU0
この程度で満足してる人はレベルが低いと思います
まあ、安物なんで仕方がないですけどね
まあ、今後はオーテック製品は買わないようにします
はっきりいってAIWAレベルです
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:45:32 ID:MTpboy+J0
音屋の価格破壊以降、ER6へのコストパフォーマンス的な評価はすこぶる昇竜拳だが
肝心の音に対する評価は、何故か一気に下がった気がする
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:47:04 ID:MTpboy+J0
いや、価格の下落とともに、音への評価が下がるというもの変な話なんだが
672645:2010/02/16(火) 13:48:56 ID:49gDzUAU0
トランスフォーマーリベンジ持ってる人がいたら聴いてみてください

序盤、恋人とキスするシーンの男のセリフ
サ行がシャリシャリしまくります

オプティマスが死ぬ直前の戦い時のオーケストラの音と
全員皆殺しにしてやるというオプティマスの声
とても小さいです

それからここにいるのか知りませんが、オペラやクラシックも聴いてみてください
ロックのような雑な音ばかり聴いているようなレベルの低い人ばかりしか居なさそうですけどw
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:49:36 ID:MbY1Ofhy0
1200円の耳掛けで満足出来るのなら、
それはそれで幸せ者だろう
674645:2010/02/16(火) 13:53:10 ID:49gDzUAU0
1200円のほうが質が高いですからね
当然の結果といえばそれまでです

私が言っているのが嘘と思うなら1200円なんで買って試してください
こっちのほうが断然クリアで低音がまとまってます

試したこともないなら私の感想に対してダメ出しするなんて稚拙なことしないでくださいねw
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:56:48 ID:MTpboy+J0
>>645
3000円前後のカナルで、音楽聞いて、映画やテレビも見るなら、CN40で決まりでしょ。
音はジャンルを選ばないフラットで、篭りもなく、高音もシャリつかない。
イヤチップはビクターのマシュマロあたりで。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 14:02:04 ID:CZ9tUoL/P
>>674
馬鹿
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 14:07:00 ID:G2F1pmTZ0
まぁ耳壊れてるみたいだしいいんじゃね
678645:2010/02/16(火) 14:12:56 ID:49gDzUAU0
どうやら頭の悪い書き込みしてるひとしか擁護する人はいなさそうですね
そういう人が擁護している時点でCKM55の質を貶めているのにも気づかないとわw
ま、池沼はなんでもよく聴こえて幸せそうで何よりです
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 14:16:35 ID:MbY1Ofhy0
わはは
君、イヤホンスレの名物になりそうだな
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 14:16:57 ID:idt3BGCl0
○○が一人いるだけでこのgdgdな流れか
人間とは脆い生物よ
681645:2010/02/16(火) 14:26:23 ID:49gDzUAU0
そこまでいうなら
MDR-Q68LWよりCKM55のほうが質が高いことを説明してくださいよ

ckm55は中音、金属音はメリハリよく聴こえる
高音はノイズでしかない。
低音はまとまりなくぼやけてて量だけは多い

この感想に何か不満でも?
人と言っていることがまったく違うならまだしも
レビュー見ても私と同じような人は結構いますけどね

貧乏なのは仕方がないですが余裕があるならMDR-Q68LW 1800円聴いてみてください
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 14:33:41 ID:G2F1pmTZ0
イヤホンなんて安かろう悪かろうだしそんなゴミホン眼中にないです

貧乏人はかわいそうですね^^^
683645:2010/02/16(火) 14:36:41 ID:49gDzUAU0
まとめ

MDR-Q68LWは全体的にクリア
高音も低音もメリハリがあってバランスがいい
ボーカルは少し離れた位置だが量が多いので問題なし
低音のズンドコは両耳の中心で鳴る
音量を限界まで上げていくと低音より高音のが耐えられないバランス

CKM55は全音域がぼやけている
ボーカルやセリフは両耳の中心
高音は異世界から小さく聞こえる
低音は耳の周りでぼやけて聞こえるだけだが、量が多すぎる
限界まで音量を上げると高音より低音のが耐えられないバランス

曲はユーロビートやHIPHOP、R&Bです
ロックは聴きたくないのであんまり聴いてませんが
ロックのような大味な音にはいいでしょう

反論あるならどうぞ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 14:41:38 ID:DjQAIqBH0
反論も何も、そんなヤスモンに興味ねーよ。
>>682氏に同意
685645:2010/02/16(火) 14:41:38 ID:49gDzUAU0
>>682
では、お持ちの高いイヤホンの画像をうpしてくださいよ
ちゃんと紙にレス番書いて一緒に乗せてください
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 14:45:06 ID:uRq4Ii5z0
>>683
自分が楽しめてるならいいじゃん
なんでそんな挑発的なんだ?他人にどう言われようが、自分の感覚信じろよ
自分で本当にいいと思ってるなら、他人の意見なんか気にならないだろ
あと、自分の意見が絶対正しいとでも思ってるのか?
ちなみに、俺はその両方のイヤホンなんか持ってないから音は知らんけどな
687645:2010/02/16(火) 14:46:07 ID:49gDzUAU0
>>684
興味がないわりにレスはするんですね
矛盾していることに気づかないって耳だけじゃなくて
頭も悪そうw

>>682
眼中にないわりに>>677の発言はなんですか?
まさか、金持ってるフリをしただけでCKM55を愛用しているんじゃないですか?
もしそうじゃないなら耳が壊れているなんて発言もでないはずですよね?
煽るならもう少し頭使ってくださいよ。低学歴の負け組さんw

今の所まともな反論も擁護もないようですし
バカを相手にしても時間の無駄ですね
もう少し知識のある人間がいると思いましたが
歯ごたえなくて残念です
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 14:49:55 ID:K1DvLMfO0
>>661
S4はどこでその値段で売ってるかkwsk
S2の間違いじゃないの?
689645:2010/02/16(火) 14:53:13 ID:49gDzUAU0
全員論破してしまったようですね
たかが一人相手に何も言えなくなっちゃうなんて
まあ、私が高学歴で頭が良すぎるだけなんですけどね
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 14:58:23 ID:y8ixSHMh0
安物で熱くなれるもんだね
691684:2010/02/16(火) 14:59:01 ID:kHfRFJpLi
>>689
バーカ
皆さん俺やお前のような暇人ではないのだ
↓コレでイイか?
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYn5gcDA.jpg
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:03:01 ID:CZ9tUoL/P
>>689
必死
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:03:40 ID:WgxD6I0e0
久しぶりに来たらちょっと笑える展開w
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:04:35 ID:wQRcVkM/0
ゴミホン3つ比べて賢しげに語るあたり痛々しいw
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:07:13 ID:MbY1Ofhy0
>>691
X10欲しいです
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:10:52 ID:y8ixSHMh0
あ、これオマケな。
自分の痛さに気づいたら大人しく安物でトランスフォーマー(笑)でも見ててね

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYo5gcDA.jpg
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:11:02 ID:WPAVPJJMi
>>695
あらま偶然。二個持ってて一つは使わないので売ろうかなと思ってたところw
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:13:57 ID:G2F1pmTZ0
耳壊れてるからゴミホンで満足できるってことだろ高学歴さん
そんなこともわからないでよく高学歴なんていえるなー生きてて恥ずかしくないのwww
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:14:45 ID:xtLBiw4H0
>663 :645 :2010/02/16(火) 12:20:09 ID:49gDzUAU0
>型番間違った、耳かけMDR-Q38LWです

>681 名前: 645 [sage] 投稿日: 2010/02/16(火) 14:26:23 ID:49gDzUAU0
>そこまでいうなら
>MDR-Q68LWよりCKM55のほうが質が高いことを説明してくださいよ

自分が使ってるイヤホンすらあやふやな奴に何言っても無駄。
耳が壊れてるって言ったのは悪かった。謝る。

壊れてるのは頭だ。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:17:22 ID:G2F1pmTZ0
そんなことは耳かけとカナル比べてる時点で誰もがわかっていた
701645:2010/02/16(火) 15:18:43 ID:49gDzUAU0
>>696
それでどんな曲聞いているんですか?
さぞレベルの高い音楽聴いているんでしょうね
参考までに教えてくださいよ
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:19:46 ID:G2F1pmTZ0
レベルの高い音楽ってなに?
参考までに教えてくださいよ高学歴クン
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:20:38 ID:y8ixSHMh0
>>701
クラシックとジャズ全般。あと偶にロックかな。
まぁジャンル云々はめんどくさい流れになるから自重な
704645:2010/02/16(火) 15:21:53 ID:49gDzUAU0
>>702
耳も頭もいい貴方はどんな曲聞いているんですか?
教えてくださいよ
でも、レベルが高い音楽もわからないようだし聞いても無駄かw
どうせTMNや浜崎あゆみとか言うんだろうしww
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:24:12 ID:QXi7A5vNO
泣くなよキチガイ
706645:2010/02/16(火) 15:24:16 ID:49gDzUAU0
>>703
アーティスト名教えてくださいな
例えばクラシックとジャズだと誰のどの曲がいいですか?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:27:13 ID:6eDBPm3A0
暇人ID:49gDzUAU0が独りでヒートアップ中か?w
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:28:41 ID:G2F1pmTZ0
論破論破いってる割にはなに一つ論破できてないんだけど?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:29:12 ID:y8ixSHMh0
>>706
自重っつってんのにアホだな。まぁ周知の事みたいだけど
クラシックだとまぁ王道だけどホルストの惑星とか、ギターやるから村治佳織の曲とかかな。
ジャズだとキース・ジャレットとか上原ひろみとかのジャズピアノが好きだな。
これ以上はイヤホンとは話ズレるから止めとくわ。
710645:2010/02/16(火) 15:29:53 ID:49gDzUAU0
私のパソコンは
cpu:i7 860 mem:8G GTX285
です。参りましたか?w
711645:2010/02/16(火) 15:31:05 ID:49gDzUAU0
>>709
なるほどw
そのレベルの人ですね
あい、わかりましたーw

ただのミーハーですね。はいはいーw
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:33:40 ID:y8ixSHMh0
>>711
まぁ人の趣味なんてミーハーだと思えばそれまでだしな。それで自分のレベルが高いだなんて恥ずかしい事は言わんさ。
まぁ関係無いPCの話に持ってたりお前の程度が低い事はよーく分かったから安心してくれ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:34:42 ID:gXZXLlB70
人の好みにいちゃもんつけるとか程度が知れる
714645:2010/02/16(火) 15:35:22 ID:49gDzUAU0
よくいるんですよね、ニワカなのにモノだけいいモノそろえている人が
音楽的センス?美的感覚がないっつーかね
そういうレベルの人はモノに頼るしかないんでしょうね
といっても、私もグラフィッカーなのでMAYA(200万)や
写真屋(10万)使ってますけどねwww

ごめんごめん、自慢しちゃったねw
715645:2010/02/16(火) 15:37:48 ID:49gDzUAU0
>>712
嗜好は人それぞれですけどねw
音楽好きならもうちょっとマニアックなもの言ってくれるかなと思いましたが
誰でも知っているようなアーティストしか言わなかったので
ちょっと失笑してしまっただけです
気にしたのならごめんなさいねw

ちなみに私は海外で住んでいるので今は夜ですw
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:38:38 ID:idt3BGCl0
身にならんレスで埋まるんだから
キリのいいところで終らしといてくれよ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:39:04 ID:6WIK+ksZ0
なんか楽しくなってきてるな
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:39:10 ID:k3o4GKtC0
ん荒れてる流れ?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:39:16 ID:SIPYpspA0
鳥肌実みたいなやつだなw
709氏はこの流れだと、好きなマニアックな作曲家いっても
絶対に腐されるから、あえてメジャーなの言ったんだとおもうが…
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:39:26 ID:CZ9tUoL/P
>>704
洋楽初心者が言ってることまんまw
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:39:31 ID:QXi7A5vNO
ほら、ID変わるまであと8時間ちょいだ頑張れよ
どうせニートで暇なんだからいけるだろ?
貧窮してるのに思い切って買ったCKM55が好みの音じゃなくて残念だったね
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:41:12 ID:y8ixSHMh0
>>719
話が分かりそうな人がいてくれて助かるよ。まぁマイナー=高尚みたいな素晴らしき方程式が頭の中に広がってる人なんだろうね。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:43:10 ID:Tb7KhBmd0
勢いあり過ぎてなんか新作発表でもされたのかと思ったよ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:43:12 ID:uRq4Ii5z0
自分の好みにケチつけられて人の好みにけちつけるとかwww
器の小さい人間だなwだいたい高尚な音楽ってなんだよwww
もう、お前の話イヤホンとは何の関係もなくなってきたからここらで終わりにしろよwww
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:43:25 ID:6eDBPm3A0
「ID:49gDzUAU0にお勧めのカナル型イヤホンは無い」でFAだね〜w
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:45:49 ID:k3o4GKtC0
TurbineProポチった人はそろそろ来るのかなー
727645:2010/02/16(火) 15:45:56 ID:49gDzUAU0
>>722
別にそんなこと思ってないですよ
ただ誰でも聞いたことあるようなのじゃなくて
人それぞれ拘りがあるじゃないですか?
そういうのがあのレスから見えてこないんですよねw
とりあえず、評判がいいのだけ聴いてるみたいなw
そりゃ私もマイケルナイマン聴いたりしますけどねw
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:47:56 ID:6eDBPm3A0
>>726
アレのレビューは楽しみだ。まぁCopperとかマイルスモデルとか
ばかすか上位機種発表されてるのが何だけど。
Monsterやる気有りすぎだろ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:49:06 ID:k3o4GKtC0
>>728
レビューによっちゃ米尼でポチるそうだわ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 16:49:58 ID:cT8di9y70
>>712
自分が高いイヤホン買えない上に
他人が持っていることを証明したら論点をすり替えるような馬鹿に何を言っても無駄。
反論できなくなったらまた話題をそらすクズだから
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 17:01:13 ID:N0koDF2B0
>>727
どういう音楽がレベルの高い音楽なのか教えてくれませんか?
僕も聞いてみたいです。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 17:09:06 ID:6eDBPm3A0
蒸し返そうとしない。
733645:2010/02/16(火) 17:35:26 ID:49gDzUAU0
>>696
トランスフォーマー(笑)なんて言っちゃってますけど
自分の無知さを露呈しているだけなんですけどねww
トランスフォーマーはCG、音響、カメラワークはトップレベルの出来です
そんなことも知らないで(笑)なんてしちゃうところが失笑ものですねw
大人の鑑賞に堪えうるものというならまた違うタイトルを言ってましたが
今はそこが論点じゃないですからね

まあ、そこまでトランスフォーマーをばかにするなら
あなたの映画でおすすめ教えてくださいなw
ベタなモノじゃなくてマニアックなものをねw
ルコントなんて言わないようにねwベタベタなのでw
734645:2010/02/16(火) 17:39:24 ID:49gDzUAU0
あ、そうですね。国を限定したほうがいいですね

米、日は当然すべて網羅しているでしょうし
仏、独、伊もすべて見ているでしょうから
ルーマニアなんてどうですかぁ?w
なかなかいい作品ありますよねw?
よかったら教えてくださいなw

タイトルだけだと検索すればわかるので
ちゃんと持っている証に何時何分にどんな映像があるか一緒に教えてくださいw
わたしは音楽も映画もかなりの通ですからねw

では、よろしくw
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 17:43:36 ID:NrzuCWYM0
トランスフォーマーは画面が綺麗だよね
金かけてるってのが20インチブラウン管でもわかるくらい綺麗
CGが〜とかじゃなくて画面自体、画質自体綺麗なんだよなぁ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 17:53:11 ID:2DuExz2x0
スレ違いなので他所でやってください
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 17:53:16 ID:SIPYpspA0
俺もトランスフォーマーってすごくいい映画だと思うよ
とくにステイやセイがいい味だしてる
738645:2010/02/16(火) 17:57:11 ID:49gDzUAU0
結局安物とバカにしているわりに
音楽も映画の知識も皆無ときているからどうしようもないですねw
人に自慢できるのはちょっと高めのイヤホン持ってるぐらいですかw

私は仕事上、業務用のヘッドホンやイヤホンを使っているので
そういう意味では貴方よりはるかに良い音を聴いてますよw
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 17:58:40 ID:y8ixSHMh0
>>734
ごめん映画は見ないから知らね。トランスフォーマーが面白いってならまぁそれは認めるさ。
てかスレチだからねw
740645:2010/02/16(火) 18:00:36 ID:49gDzUAU0
>>737
皮肉を言うのは勝手ですけど
おすすめのすばらしい映画を教えてくださいよw
それが言えた上で皮肉を言うなら効果がありますが
無知な人間がいくら吼えても失笑モノですねw
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 18:01:14 ID:tcHvfXj70
正直ソニーの耳掛けからオーテクのカナル行ったらこうなりそうな感じはするな。
低価格帯でおすすめ聞かれたら同じメーカー(OEM元)の似たラインを勧めるのが個人的に鉄板な気がする
742645:2010/02/16(火) 18:01:46 ID:49gDzUAU0
>>739
なるほど
程度がわかりました
ありがとうございました
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 18:02:37 ID:uRq4Ii5z0
そろそろ失せろよ、相手してもらいたくてしょうがないんだろw
NG入れなおすのめんどいから、面倒だから日またいでも645って名前つけとけよ
それか失せろ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 18:03:12 ID:fbeIuy6O0
今時MAYAが200万っていってる時点でアレだな
10年前ならそうだったんだが
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 18:03:34 ID:y8ixSHMh0
>>742
そりゃ良かった。これ以上付き合うと時間とスレの無駄遣いだからボチボチ消えるわ。
勝利宣言したけりゃご勝手にw
知ったか貧乏人になに言われても気にならないしw
746731:2010/02/16(火) 18:04:37 ID:N0koDF2B0
645さん、僕の質問には答えてくれないのでしょうか?
747645:2010/02/16(火) 18:05:32 ID:49gDzUAU0
>>739
スレチを気にするわりに、スレチでないカナルの感想に対しては
安物だとか言って噛み付くんですねw
私が憤慨している理由がわかりますか?
わからないでしょうね。バカだからw
748645:2010/02/16(火) 18:07:57 ID:49gDzUAU0
>>745
去るほうがいいでしょうねw
あなたがここでしたいのは
自分のイヤホンを自慢するだけみたいですから
そういう安っぽい人間にはなりたくないものですねw

高いものを身にまとった中身のない人間
まさにあなたですw
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 18:10:06 ID:EiJcg5kS0
とか言いつつ関係無いPCやらMAYAやらの自慢してる645さんかっこ良いです^q^
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 18:11:41 ID:fbeIuy6O0
MAYAやるにしてもゲフォとか使っているしなぁ
趣味レベルならいいけど
たぶん、10年前くらいに専門学校でフォトショと一緒に齧った程度じゃないかな
751645:2010/02/16(火) 18:17:09 ID:49gDzUAU0
>低価格から高級品まで、ナイスなカナル型イヤホンについて語りましょう
このテンプレ変えたらどうですか?
レス見てる限り安物カナルというだけで叩いているみたいですしね
高級なカナルしか受け付けないなら変えるべきです
これは妥当な指摘だと思いますけどどうでしょうかね
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 18:18:01 ID:qxvemwHTP
やたら伸びてると思ったらこれだよ・・・
AV板の奴ってだいたいどのスレの奴もスルー能力ないよな
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 18:18:43 ID:3inpTAfl0
>>750
ゲフォでもFXとかならまだわかるけどね・・
754645:2010/02/16(火) 18:20:25 ID:49gDzUAU0
MAYA用のPCなんて誰かいいましたっけ?
それにCGは会社でやってますのでw
同人レベルのCGやってる貴方達と一緒にしないでねw
755645:2010/02/16(火) 18:26:33 ID:49gDzUAU0
>>741
なるほど
ではXBとかがおすすめですか?
他のメーカーにちょっと浮気するといつもこれだからねー
ソニー耳になってるのかな
756645:2010/02/16(火) 18:30:53 ID:49gDzUAU0
レス見返してみるとオーテク信者が多いのかな?
CKM55批判しただけでこんなに叩かれるとは思わなかったよ
でもそれだけ、低価格の製品使ってる人が多いということでもある
まあ、どちらにしてもこんなしょぼいの買って損した
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 18:34:47 ID:NrzuCWYM0
>>756
元の質問に答えるが4500円になるが
アルバナ買っとけ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 18:35:54 ID:2DuExz2x0
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 18:37:11 ID:NNDLzIUG0
連鎖あぼーんでまとめて消えてくれるから楽で良いわ
文句言いたい奴は必ずそいつを指定してやってくれよ
760731:2010/02/16(火) 18:44:32 ID:N0koDF2B0
>>756
結局僕の質問には答えてくれないのですね。
761645:2010/02/16(火) 18:58:56 ID:49gDzUAU0
今日一日中オーテクカナル使ってて
ソニーの耳かけをかけてみたら、音が全然違うw
音がクリアで立体的

オーテクはノイズを物凄く拾う。
小さい音量で聴くとノイズのほうが音が大きい
ニコ動なんかとてもじゃないけど聞いてられない
ニコ動なんて(笑)みたいなツッコミはいらないからね
同じ動画でもソニーの耳かけだと全然聴こえないから

他のカナルは知らないが、ソニーのカナルなら音が鳴らないんだろうか
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 18:59:36 ID:O79lVZ5y0
ちょwレス抽出32回ワロタw
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 19:28:00 ID:lNU9DLMo0
つーかさ、みんな釣られすぎじゃね?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 19:40:09 ID:XanN3itA0
http://kakaku.com/item/K0000078336/
あれ?FX700の最安値25000円じゃなかったっけ?
なんか高くなってるんだけど
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 19:43:10 ID:xtLBiw4H0
>>764
ホントだw
綺麗に\29,800-にそろってんなw

様子見て評判良さそうだったら買おうかな
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 19:43:17 ID:Bq7oO+zv0
大手量販のwebショップしかリストにないから
まだ市場に出回ってる数が少ないと予想
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 19:43:24 ID:NNDLzIUG0
>>764
期間限定特価が終了して最安価格が上昇とかよくある話よ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 20:40:29 ID:2aIAY2Qa0
turbine のcopper届いてたようだ
不在連絡票がさびしくポストに入ってたぜw
ところでどこかでイヤホンは関税かからないって聞いたんだけど、代引き1000円になってる
769645:2010/02/16(火) 21:02:56 ID:49gDzUAU0
10万以下はかからないのは常識だろ
それでも社会人か
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 21:08:54 ID:MTpboy+J0
645は 結局スルーですか。
まともにレスした俺がアホでした。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 21:15:55 ID:2aIAY2Qa0
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 21:27:53 ID:4Ib85tVm0
かまうなよ。浮かれてウザいから。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 21:32:14 ID:fH/6kL/F0
金あんなら10proでもなんでも買えよ
無いなら低価格スレいけよ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 21:41:47 ID:6kNYsL2q0
>>763
だな。スルー力検定落第。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:23:14 ID:eXYkzNHy0
>>688
大阪のsofmapザウルスは今どこも
S4は6980で、S2は4980だよ。
あとCUSTOM3とかも異常に安い。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:45:47 ID:8A9glnuk0
>>775
福岡だからムリなんだろうけど、値札の画像とか見せたらその金額になったりしないだろうか?
S4iが欲しかったからうらやましすぐる
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:48:30 ID:k3o4GKtC0
>>768
レビュー裸で期待して待ってるよ
778名無しサウンズ:2010/02/16(火) 22:54:40 ID:rthkzhrd0
>>769
おまいww
楽しいヤツだwww
名物になれるよ。
779名無しサウンズ:2010/02/16(火) 22:59:07 ID:rthkzhrd0
>>663
海外にちりがみ交換ってあるんだwww
すげえww万国共通www
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:59:51 ID:sjr4Rl7S0
>>775
店舗によって値段違うから複数回ってみるといいよね
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:28:17 ID:XanN3itA0
Mステで放映したのって有料で売ってくれんのかね
ほしい奴いっぱいおると思うんだけど
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:35:25 ID:3inpTAfl0
??
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:52:12 ID:XanN3itA0
誤爆スマソorz
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:13:36 ID:LxjPyzBf0
かなり無理してFI-DC1601SS買った。
今月生き残れるかなw
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:16:21 ID:SKsdStA/0
>>784
生、きのこれなかったら俺にくれw
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:17:35 ID:f6/RjSLyP
>>784
とりあえずファーストインプレをぷりーず。
1350M2は持ってるけど、エージングで結構印象は変わった。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:39:48 ID:LxjPyzBf0
>>784でつ
・まだ8時間ほどしか使ってないが解像度は高いです。
・ダイナミックによくある篭りも感じられない。
・全体としてかまぼこ(Picoが追い討ちをかけてる?)。でも極かまぼこの1350M2と違って高音もきちんとでている。音場は同じような感じ。
・SE530と比べて高音域や極低音は少なく感じるが音が全体として自然なものと感じられる。
逆にSE530の音がシャカシャカとした不自然なものになってしまった。もう戻れないかも...

環境は iMod→Pico→FI-DC1601SSです。下手なレビューですがご参考まで。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:51:06 ID:f6/RjSLyP
>>787

カマボコなりに高音がきちんとしていて篭りが感じられないのは良いね。
1350M2もそうだけど音場や音の自然さは魅力。
とはいえ価格的に俺には無理だわ。
7万あればD7000やW5000などオーバヘッド型の結構なやつ買えるしなぁ。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 01:01:01 ID:LmrWbIWg0
M2使ってるけどそこまでカマボコとは思わないな
しいて言えば高音ちょっと弱いなくらい
低音の鳴ってる位置が普通のカナル型と違うから低音が出てないと感じられる
というのが個人的な感想
俺も最近普通のカナル型に戻れなくなってきてるよ・・・

>>788
自分も最初は「7万あったらww」と思ってたけど
聞きなれてくると「なるほど家用カナルとは考えたな」と思えるようになってきた
それでも7万あればヘッドホン買うけどなw
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 01:09:41 ID:LxjPyzBf0
>>784でつ
僕の場合メガネ常用なのでヘッドホンをあまりつける気になれないんです。
CD900STでゲームしてると1時間ぐらいでこめかみあたりが痛くなってくる。
HD25にしかり。ので結構前からイヤホンしか買ってないです。。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 01:12:08 ID:10XWveP0P
俺もHPはどんなに装着感が良いとされているものでも中々合うものないから
カナル派だわ
HD595ですら耳が当たってしまうくらい耳が立ってると辛すぐる
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 01:19:57 ID:O6IcFUrUP
>>791
魔族乙
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 01:23:52 ID:IjLKPq7iP
メガネだけど装着感は根性で我慢する派
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 01:25:51 ID:dfwOv2K80
>>791
エルフ乙
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 01:25:54 ID:BpXYSrhr0
>>793
旧体育会系の人乙w
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 10:43:15 ID:OFZVxmj/0
頭でかいからヘッドホンがろくにフィットしない派の俺
眼鏡もかけてるからshure掛けするイヤホンもいまいち
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 11:12:13 ID:AABPhIVZ0
髪がぺったんこになってしまうからヘッドホンはつけたくない
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 11:24:39 ID:O6IcFUrUP
>>796
トーテムポール乙
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 13:41:32 ID:MMoJ0MTo0
>>790
SHP8900オヌヌメ
俺もメガネかけてるけど、コレなら何時間でも装着してられる
これに出会うまで、どんだけヘッドホン買った事か
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:45:23 ID:10XWveP0P
俺もメガネ掛けてるが
ぶっちゃけメガネよりも耳の形状の方が重要だと思うぜ
メガネ掛けてるけど○○は何時間でも装着できるってレビューの付いてるヘッドホンなんていくらでもあるけど
本当だった試しがないわw
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 15:04:18 ID:Mlq6eHrN0
メガネのツルが悪いって可能性もあるぞ
太いかったり大きいのは痛そうだし
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 15:06:49 ID:lJ86h0zO0
俺もメガネ掛けているけれども、メガネ自体が一番重要じゃないかな?
はやりのセルフレームじゃなくて、形状記憶合金を試してみそ

ほとんど、気にならないし干渉しないぞ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 15:24:08 ID:MMoJ0MTo0
魔族の人が耳の形状云々言ったところで説得力はナイと思うのだが・・・
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 16:33:32 ID:O6IcFUrUP
>>800
そりゃ魔族だからしょうがない
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 16:38:32 ID:mF8+/xBy0
メガネ外せよ。
気合いで見ろ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 17:42:49 ID:R9A24qaHP
目で見えている事なんて全部たいした事ない
目を閉じて心で見て感じてみろ
そうすれば本当の事が見えてくるから
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 18:07:35 ID:NURAez0o0
自己啓発セミナースレはここですか
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 19:28:40 ID:dNVwYNhA0
オーディオ関係は信者とオカルトがいっぱいだからある意味正しいかも
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 20:34:09 ID:7aMSgUqu0
たぶん正しいな
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 20:34:55 ID:3iT8jvnn0
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 20:36:20 ID:/qidMY2Q0
多分UM3X
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 20:43:53 ID:BpXYSrhr0
( ´・∀・`)へーイヤモニでr使ってる人居るんだな
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:08:50 ID:mR14ID1K0
turbine pro届いたお
まだ30分しか聞いてないけど、軽くレビューしてみる
音の分離がなかなか良い
音場は左右はそれほど広くないけど、上下に広い感じ
turbineシリーズにしては低音の量はそれほど多くなく、ソリッド
ボーカルとギターの音の良さが目立つ
ボーカルは艶っぽく、ギターソロとかはすげーかっこ良く聞こえる
全体的な音の傾向としてはBA型っぽいかもしれない
何か取り留めなくなったけど、ファーストインプレッションとしてはまずまずかなあ
あ、プラグはL字だった
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:09:35 ID:JPhOUpYr0
で、>>645は一体どこ行っちゃった訳?
何度もアクセスして楽しみにしてたのに・・・

さんざん格好付けてたのに、ヘタレるのが早すぎるよ。
荒らすんだったら、独りで3ヶ月は粘着してスレ潰す気で荒らせよな・・・(´・ω・`)

ほんと、最近の荒らしは根性ないなぁ。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:14:15 ID:8wj3YIjD0
犯人は犯行現場に舞い戻り、周囲の反応を窺う。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:25:49 ID:/yb3Au6A0
>>814
蒸し返したんだから光臨したら責任持てよなw
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:27:59 ID:JPhOUpYr0
せっかくいい暇つぶし見つけたのにナー
オレの為にID:49gDzUAU0が精一杯踊ってくれないとつまんないよ・・・(´・ω・`)
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:34:09 ID:RnBvJWxh0
>>814
他板他スレで同じようなことして暴れてるよ。
チリガミ交換の音が聞こえるw 海外在住w

iPhone板では香港SIMフリー機持ちw ハワイ在住w
で、どこでもコテンパンにやられて消滅。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:51:53 ID:/yb3Au6A0
>>818
マジかww
まぁ結局何処でも貧乏人の強がりは通じないって事かw
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 22:02:00 ID:JPhOUpYr0
>>818
チwリwガwミw交w換wwww
・・・やべえ、アレ他所でもやってるのか!

マジでファンになりそうwww 。・゚・(ノД`)・゚・。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 22:11:08 ID:2XzuRFN60
ハワイだと今夜中の3時だし
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 22:25:55 ID:EyunhgO30
すいません、
ここの皆さんは、良識がある方ばかりだと思うので
援護してください
満員電車で「音漏れしてる人がいて迷惑だ」って書いたら
こんなこと言われました

>大音量で音漏れしてるのが不快ってのは分かるが
>かすかに聞こえる音漏れすら不快ってのは、もはや病気のレベルだと思う
>電車がガタゴト言う方がよっぽど音大きくね?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1266151718/125
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 22:29:24 ID:RQnv1TxX0
>>813
それってCopperとやつ?
低音があんまりないのはちょっと残念だな
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 22:33:18 ID:SJqqEwR/0
ID:JPhOUpYr0
ID:/yb3Au6A0

お前ら厨臭いからちょっと黙れ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 22:40:28 ID:9DYXv9RK0
>>822
自分ひとりで頑張ってください
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 22:46:57 ID:mR14ID1K0
>>823
そうCopper
大分低音出るようになってきたけど、低音ホンではないね
割とフラットだよ
低音重視なら無印かGoldの方が良いかもしれない
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 22:50:24 ID:M6//kUUE0
c452からランクアップしたカナル型を買いたいんだが予算2万以下でオススメはある?
今は冬で寒いからipodclassic→AT-PHA30i→DJ1PROというかたちで使用してる
夏になるとヘッドホンはあつい
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 22:54:03 ID:E2Zy5RxLi
>>822
援護って
音漏れさせてる人に直接言えば?
本人気付いていないのかもしれないよ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 22:56:21 ID:RQnv1TxX0
>>826
er4s持ってるから使い分けるなら無印かgoldか
レビュー乙かれ
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 22:58:20 ID:NURAez0o0
お触り厳禁
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 23:26:43 ID:O6IcFUrUP
>>822
あなたの行動の方が良識を疑う

市ねよクズ虫^^
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 23:36:31 ID:EyunhgO30
>>828
逆切れさて根に持たれたりしたら怖いので… >>831みたいな変な人も多いですし
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 23:42:11 ID:LmrWbIWg0
>>826
そもそもtuibine proは
Goldが今までの流れの低音ホンで、copperはバランス重視とかって
どこかに書かれていた気がする
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 23:43:54 ID:rQWH7NIA0
女スピードスケート500m5位の人がモンスターケーブルの赤いきしめんっぽいの付けてた
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 23:47:23 ID:O6IcFUrUP
>>832
お前が言うなよクズ虫^^
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 23:49:21 ID:1VjJVwwW0
SLEEK AUDIOの新製品SA1だれか、所持か視聴かしてない?
ケーブル交換とか出来る廉価ドングリって感じで、
すごく気になってるんだけど、レヴュー見当たらないのよ・・・
どなたか宜しくお願いします。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:01:09 ID:9DYXv9RK0
>>832
だったら黙ってろよ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:02:57 ID:/fq++DrS0
>>832
出張してまで援護頼むなよ
vipあたりにやって貰えよヒマだろうし。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:22:51 ID:MiUqCqJWP
>>838
vipは面白そうなことでしか動かないよ

>>832は普通につまらない
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:33:49 ID:nPDMytK+0
>>836
専用スレの方に購入したとの報告があった気がするが
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:34:09 ID:83W4tgne0
ファイナルオーディオの20万円音漏れがする
致命的だろ(笑
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=98/
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:46:02 ID:K8GxITBI0
>>784でつ
FI-DC1601SSは遮音性は皆無ですが普通の音量(?)で聴いていれば音漏れはそんなにしません。(友人に確認してもらいました)
電車の中で使ってみたけどそんなに問題はなかった。値段が値段ですが個人的にかなり満足です。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:47:24 ID:vaM9cR7w0
>>842
金属チップ使ってる?
歩いてて外れたりしないかな
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:50:47 ID:K8GxITBI0
>>843
もちろん金属チップ。
僕の耳だと普通に歩いてて使えるレベルでした。頭振っても落ちません。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 01:16:12 ID:MHxSk1RF0
>>840
専用スレなんてあったのね。
教えてくれてありがとう!
いってみるよ。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 01:24:42 ID:vaM9cR7w0
>>844
以外と落ちないものなんか

ところでM2も持ってるんだよね
イヤホン側のケーブル付け根の強度に不安感じない?w
3スタとかみたいなしっかりした作りに見えないから
ちょっと引っかけただけでケーブル引っこ抜けそうで俺は不安だわ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 01:26:50 ID:83W4tgne0
オーヲタご用達のカナルFI-DC1601sc
重すぎ
ラインは汗を吸い取って中身の絶縁体が固着
値段だけはオーヲタ好みだが音は篭ってる上に漏洩が激しい
これがメイドインジャパン水準
家族だけに売っとけ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 09:11:06 ID:zDAPH0GnO
>>846
M2に比べて重いのは確かなので断線やすっぽ抜けは確かに怖いです。そこは愛情でカバー
せめて2年保障にして欲しかったな...
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 09:20:45 ID:vaM9cR7w0
>>848
やっぱり怖いと思うのか
俺だけじゃなかったんだなw
出来るだけプラスチックとかゴムとか使いたくなかったんだろうけど
もうちょっと客寄りの作りにして欲しかった・・・と思うけど
そうなると音が追求出来なくなるんだろうな、難しいなw

うーん、やっぱり真鍮も気になる
最初からこの音だと分かっていればM2じゃなく真鍮買ったんだが
いつ出るか分からないヘッドホンを待つか、真鍮IYHするか・・・悩むぜ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 09:28:04 ID:upxCT4B+0
フェラップスにはかなわねんだよ

フェラはアースを代表する巨大コングロマリット

開発力はそこいらの三下と比べ様もなくパネエ

あああああああああああああああああああああああああああああ

僕の7500スゲエディープ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 09:34:47 ID:zDAPH0GnO
>>849
難しいとこですねw
1月末にはだすたいって言ってたBA機もまだ音沙汰ないからヘッドホンは遠い未来。。
とりあえず試聴してみそ。
僕もCrはおいといて真鍮とステンレスでかなり悩んだ。値段が値段だし。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 10:23:49 ID:hnD3uDr+P
ステンレスに逝ったのか
俺も真鍮のやつは聴く限り音は良かったな。試聴しかしてないけど
それ以上は値段的にアレだったので聴いてない
歩きで使っても大丈夫なら真鍮買ってみようかな
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 11:57:07 ID:MiUqCqJWP
>>841
ファイナルオーディオのは室内用イヤホンの定義だからしょうがない

ただ、指で押さえながら聴くってのはギャグかと思ったが

方向性としてはEX90って感じか
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:19:09 ID:4PAkhjc50
ER-6iを買ったんだが、高音がキンキンして疲れるな
解像度はいいんだが・・・
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 19:04:59 ID:F36qM28s0
5000円〜10000円程度のイヤホンを探しています
今使っているものがタッチノイズがひどいので、タッチノイズの少ない
ものがいいです
低音よりのイヤホンだとさらにうれしいです
メーカーはあまり気にしないので、オススメの紹介お願いします
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 19:30:33 ID:JHuMaLzQO
携帯規制解除されたな。まぁ、すぐ規制だろうけど
ER-4Sってクソじゃね?
高音だけじゃんw
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 19:51:39 ID:Z5YdWcNG0
>>855
SE115
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 20:43:18 ID:cxDxE5840
前から気になってたんだけど、ヤフオクに出てる
「未使用新品!○○○!付属品は本体とイヤーピースのみです。」
みたいなやつってなんなの?他の付属品がないってことは正規品でないってことだよね?
偽者?それとも選別品みたいなもの?
音が変わらないなら付属品いらないからそれでもいい気もするし・・・
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 20:45:56 ID:/FADpAdf0
はいはい
出品者にどこから仕入れてるのか聞けよ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 21:10:00 ID:gAlqvWm4i
>>858
後輩がその手のパチモンMONSTERを持って来やがった。
長さが俺のは1.2mヤツの1.4m
違いはコレだけ。あとはそのまんま一緒
横流ししてんのか?
音? 俺には違いが分からなかった orz
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 21:16:18 ID:4PAkhjc50
>>860
パチモンの値段はいくらくらいなの?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 21:32:02 ID:q+HqpUGni
>>861
4000円だと言ってました。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 21:34:53 ID:RMl7K15e0
turbine proさらに5時間くらい聞き込んだけど、大分印象が変わってきた
解像度がかなり高い
流石にER-4Sには及ばないけどX10辺りより高い
音場は左右の広がりも出てきた
遮音性も良くて、電車で音楽聴いてたらアナウンスが微かに聞こえるくらい
タッチノイズはそれなりにあるけど、クリップ付属してるから気にしなくても良いかな

正直言うと、最初聴いたときは失敗かなあと思ったけど、短時間でかなり変わる
これが26kで買えたんだから僥倖だわ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 21:44:38 ID:YpZBb58e0
5時間でそんなに化けるのか
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 21:48:15 ID:DqsuvbnjP
低価格で電車のなかでも難なく聞けるイヤホンとして
長年KossのThe Plugを愛用してきました。(最近の仕様変更でギボシ不可になったのが残念です)
しかしThe Plugは断線率が高く半年くらいで壊れてしまいます。
安くて遮音性のあるオヌヌメカナルを教えてください。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 22:12:51 ID:4PAkhjc50
>>862
そういう話を聞くとパチモノでもいいかなって思ってしまう自分が嫌だなぁ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 22:24:05 ID:lYObIarz0
>>865
The plugを半年で断線させる人に薦められるモノは無いんじゃないかなあ?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 23:19:04 ID:Z5YdWcNG0
>>865
なんか2000円しないぐらいの値段で三段フランジ採用してる防水イヤホンあった
音は知らん
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 23:29:11 ID:x+UlkakX0
愛用してた90SLが断線しかけてるので代用品を探してる最中なのですが・・・
値段1万前後でオススメのイヤホンってありますかね?
視聴した限り ATOMIC FLOYDのHiDefJax AcousticSteelが
比較的近い感じがしましたが皆さんはどう思いますかね?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 23:59:20 ID:vaM9cR7w0
>>851
M2に不満があるわけじゃないんですけどねw
BAはどうなんですかねぇ
ファイナルの良さはスリット付きイヤピによる音の広がりだと思ってるんで
BAに付いてくるイヤピが気になるところ

ちなみに今ゼンハのイヤフックで無理やり耳掛けにしてしっかり固定するようにして使ってる
これなかなかいいよ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 00:11:12 ID:HMTXKOFJ0
>>869
そっくりな音、となると難しいだろうね
HiDefJaxはEX90と比べるとウォームだけど
両者とも音漏れする点で抜けがいい感じは近いかも?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 00:13:07 ID:EtWrhNGn0
ドブルベ買いなよ!
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 00:56:28 ID:UYuUS5K40
>>871
ATOMIC FLOYDの製品はどれも音漏れするらしいけど
電車の中での使用はどうなんだろ?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 01:34:48 ID:mSQWts+Y0
いきなりだけどすべてのイヤホンの平均のようなイヤホンってないの?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 08:54:39 ID:FLmNntR80
質問アホすぎワロタ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 09:46:12 ID:iQgIJu1T0
>>866
俺も偽物持ってる。というか偽物だと知ってて検証したくて買ったのだが、
見た目も結構細かいところ違うから、気付く人は「あ、あれ偽物wwww」
ってわかると思う。
ケーブルの色とかは遠目からだとわからんけどね。
音は……俺は低音だけが凄過ぎるっていう印象があるんだが、人によるのかね
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 09:47:08 ID:hq8DuYnFP
全てのイヤホンの平均というと500〜1000円ぐらいかな?
ダイソーの525が良いんじゃね
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 16:16:18 ID:mSQWts+Y0
>>877
なんかそうゆんじゃなくて可もなく不可もなくとゆうか、音質とかも文句のつけようがないけど褒めるところもないイヤホンを探しているんだ。
特徴のないやつを。

アホな質問とは自分でも思うけどね
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 16:32:10 ID:lqjUGvXO0
米屋のDTX50やパイオニアのCLX7、グラドのGR8 みたいな・・・?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 16:40:22 ID:mSQWts+Y0
>>879
どうも。参考にするよ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 18:04:21 ID:olt4/VeX0
五千〜七千くらいの予算で
高音が痛くないイヤホン教えてください
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 19:05:37 ID:lqjUGvXO0
CX500、MetroFi 170 とかかな
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 19:15:04 ID:xbFzQaoSO
EX500とかいろんな意味で超スタンダードだと思うけどな
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:05:51 ID:oNEbE1Cs0
シュアのSE102とか普通な感じじゃね?
特徴がマジで無い。曲の相性とか関係なく聴けていいかも
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:17:54 ID:F4BIYObG0
102は低音弱めじゃね
e2cとかc700持ってたんでずれてるかもしれないけどアレは弱いと思う
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:27:12 ID:Cs4KkqIg0
俺もぜひアドバイスお願いします。
「女性にお勧め」のイヤホンっていったらここの皆なら何挙げる?

予算5000円〜1万円位で、
音漏れ少ない&遮音性の高い点を重視してプレゼント探しているんだけど、
試聴無しの贈り物って事、かつ性別が女性(IPOD純正使ってる位のイヤホンビギナー)
などの要素加味した意見、ぜひ聞かせて下さい。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:34:10 ID:iJq2Ha3s0
俺ならイヤホン以外のもの贈るな
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:35:34 ID:5gDLfxay0
イヤホンをプレゼントって時点で無いけどアップルのin-earheadphones。見た目とメーカーで。別にアナルとか言いたい訳じゃないよ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:36:10 ID:uxoJaGNY0
俺もだわ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:37:03 ID:TIRILGAN0
>>886
アナル
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:42:31 ID:Xxpqa9AWP
ヘッドホンしてる女性多いしカナルよりオーテクあたりのヘッドホンのほうがいいんじゃね?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:50:27 ID:EtWrhNGn0
Monster MH BTS IE GA RDでいいんじゃねえの
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:53:10 ID:qsT1lH110
相手がこちらに好意をもっているなら何でもいい
何とも思っていないなら何贈ってもゴミ
イヤホンプレゼントするつもりなら一緒に試聴に行って
相手が気に入ったのを選べるくらいの仲になってから
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:55:15 ID:iJq2Ha3s0
いぽ+純正って音の良し悪しにこだわりない人にイヤホン贈るってのもなんかずれてる気がする
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:57:43 ID:xbFzQaoSO
>>886
うちの嫁はFXC50使ってるけど
その予算ならFXC70なんか遮音性と音漏れ重視ならぴったりじゃないかな。
デザインが女性向きかどうかはその人に寄りけりなんでよく分からないけど
割とシンプルなんで一応女性が付けても変な感じじゃないデザインだと思う。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:59:47 ID:FLmNntR80
>>886
こういうのってeイヤのブログやってる女性店員に聞くと良いんじゃね
コンタクト取れるのか知らんけど
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:05:40 ID:WA8QCaI90
>>896
たしか5Pro使ってた
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:12:16 ID:SddX2pBs0
性能や遮音性とかより見た目重視でいいんじゃね
カナル苦手なタイプだっているんだし
ここはあえてアルバナairと言っておく質感がいいから

カナルだと見た目女の子が好きそうなの選んどけ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:15:46 ID:BVRXcrag0
漢の集まるイヤホンスレで「イヤホンをプレゼントしたい」って言ってる奴に
他の物贈るとか一緒に試聴してからなんてアドバイスは不要

やっぱアナルだよ、アナル
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:18:59 ID:FLmNntR80
>>897
そうなのか
周りが10proだらけの中で渋いなw
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:25:37 ID:P5BOpgu/0
>>900
その評価は何かが根本的に間違ってるw
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:40:07 ID:p4vA1qyN0
デザインで言えばフィリップスのスワロフスキー使ってるやつとかよさげだけど
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:48:18 ID:oNEbE1Cs0
時期ハズレだけどイヤマフとかいいかも
通勤でおっさんが使用してたのは忘れよう
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:58:43 ID:9nMiO7kK0
女性だったらLADY GAGAでいいんじゃね。
ちょっと1万円超えるけど。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 00:12:04 ID:lenuI/mv0
マクセルのCN31(オパールが付いたやつ)でいいんじゃね?
意外に音が良いし、余った金で他のものも買えばいい。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 00:26:48 ID:nO96yaso0
聞きっぱなしかよ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 02:32:41 ID:pe9J9FC90
音楽の嗜好で選んでやれよ
908886:2010/02/20(土) 04:26:11 ID:Ym3bPtSHO
皆様、沢山のレスありがとうございます。
急に出かける事になり遅くなりすみません。

贈る相手と目的は、彼女が、iPod買ったけど、
純正は音漏れ酷くてなかなか外(図書館含む)で使えないからイヤホンを欲しがってたのと、
自分のIE8に興味深々だったからホワイトデープラスα分の贈り物としていいかなと思って。
試聴が良いの判ってるんだけど、
やはりプチサプライズとしてあげたいし、何より地方在住だから、一緒に選ぶのは難しい。

で、提示価で自分なりにいざ選び始めたら、なかなか難しくて・・・
格位で自分の知ってる評判良い(音漏れしない)有名モデル→ 男臭かったり、一般人からは特異に見えるデザインがやっぱり多い気がする。純正レベルの彼女にいきなりそれは?
ガガ → 装着にかなり相性があるとのレビュー目立つ。IE8付属最小が痛いと言ってた彼女にはリスク高すぎかなと。
スワロフスキーのヤツ→音質評価ボロボロだったり)


909886:2010/02/20(土) 04:47:30 ID:Ym3bPtSHO
慣れない携帯からなんで、文章一部おかしくなってて&連書本当にすまんです。

アップルのインイヤーもですが、CN31やFXC70の国産は全然チェックしてなかったんでけに、すごく参考になりました。
(マクセルは、eイヤに無いモデルですよね?)
皆様、本当に感謝です。




PS もち、俺もアナルは大好きだ。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 04:50:49 ID:pe9J9FC90
見た目ならEX500とかどーだ
丸く光っててカワイイ感じだぞ女の子なら白かね
値段も手頃でsonyだから女受けしそうだし

難はu字ケーブルと付属ケースがオッサンくさい
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 04:55:04 ID:7z/xcFj40
>>908
デザインが余りにもシンプルな X5 or X10 でいいんじゃね?
高過ぎるならhf5とか・・・

どれも遮音性には定評あるし、洒落っ気はないけど目立たないぞ。
hf5なら色違いもあるし。

まあ、この手のカナルは装着感で色々あるかも試練が。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 04:58:27 ID:Hj6MFVTr0
vibe v2とかFX500とかでいいんでね?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 05:08:25 ID:7z/xcFj40
他所からの転載だが、完全に外観だけならこんなのとか・・・ ww
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20408829,00.htm
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 05:14:50 ID:6vWwXgNC0
>>913
俺もこういうデザイン重視のものの方が良いと思うよ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 05:16:53 ID:1jjqY3LQ0
>>909
Fostexのkotoriはどうよ??
ttp://kotori.fostex.jp/
916886:2010/02/20(土) 05:54:59 ID:Ym3bPtSHO
こんなにレス貰えるとは思わず、正直感激してます。
本当にありがとうございます!

どれもそれぞれいいデザインで個性がありますね(kotori知りませんでしたが、カスタム出来るのは新鮮ですわ!)

ただ、今回図書館でも使える位の音漏れ量ってのは外しちゃいけない要素かなと思うのと、
一応イヤホンスレの住人として、音質にも少しはこだわりたい。とか思ったりしてしまうのがいかんのですよね。
本当に贅沢言ってるのは解っているんですが、、

今からまた車運転しないといけなかったりするんで落ちます、すみません。
頂いたアドバイスもとに、吟味して、購入したら報告しますね。

今日は本当にありがとうございました。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 08:50:04 ID:W6HwJu8gO
遅レスだが、音漏れしない、イヤーチップが小さいだったら高くつくけどX10が最適かな?
インピーダンスがそこそこ高いから少し音とりにくいかも
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 09:55:19 ID:xVUPXMvoP
見た目的にはX10とか女性には良さそうだね
音質は持ってないから分からないけど
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 10:06:07 ID:kts1xAc70
耳から何か生えてる感が強いわよ?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 10:15:28 ID:MqjrhDaW0
X10の形って公然猥褻カットに似てね
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 10:15:39 ID:7z/xcFj40
X10はちょっと低音が響くけど、良いイヤホンだよ。
遮音性も、地下鉄乗って殆ど騒音気にならないし。
それより\24000って言う価格が・・・


hf5なら1万円安く買える。
キャラは逆に高音重視だけど、こちらも遮音性や音質には定評がある。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 10:36:42 ID:8CpKCme40
イヤホンって自分で買っても後悔すること多いし人にあげるとなるとさらに難しいな。>>916がんばれ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 10:56:44 ID:wMFE+Gyg0
>921
定価39800円でつい最近一部でやっとその値段だぞ
音が好みならその値段出す価値あると思う>X10
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 11:00:26 ID:foCcKyj00
お前ら予算見て言ってやれよw
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 11:44:47 ID:Hx5vs+p40
>>916
その予算でぎりぎりだし、このスレの住人の好みじゃないかもしれないが
そういう用途なら、あえてbeyerdynamic DTX100とかどう?
自分はiPhoneでちょっと音楽を聴くのにMMX100使ってて
正直コードのタッチノイズはひどいし音は特徴なく無難だけど、
小さいから本体の丸いところが出っ張らないので髪が絡まないし
付け外しが簡単で怖くないのでカナル初心者の女性は使いやすいと思う。
タッチノイズで外で歩きながら使うのは無理っぽいのも、
犯罪(ひったくりとか)に遭わなくて済むと考えれば・・・
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 12:06:37 ID:/KNXeT/F0
もらう女の子のこと考えたら、ベイヤーなんて知らないメーカーより
ソニーとかアップル純正、またはスワロとかのキラキラなやつがいい
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 12:11:07 ID:PJ0IoGe20
むしろ、そっちの方が遥かに安いしなー
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 12:16:38 ID:auUZi7bgP
AKGのIP2買ってあげなよ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 12:31:48 ID:yJj/yFvg0
「君をイメージして作った、世界でただ一つのイヤホンだよ」
って言いながらKOTORI渡せばOK
930925:2010/02/20(土) 12:38:36 ID:Hx5vs+p40
>>926
ソニーから選べ、はありかもしれないけどスワロフスキーは???
916が彼女の趣味にぴったりなのを選べるならいいけど、
身につける物で趣味に合わないデザインの物をもらうとマジに困るよ。
特に、彼氏からのだとしまいっぱなしって訳にもいかないし。

メーカーについては、彼女がゼンハイザーIE8に興味示したっていうなら、
916のやりようでベイヤーもありかと。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 12:39:28 ID:Hj6MFVTr0
>>929
×→OK
〇→KO
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 12:54:39 ID:1c0jIk950
>>930
音漏れ少なくて、女の子も受け入れやすいデザインで、一応音質も…って感じか。

メーカー(ブランド)は、相手の性格次第だろうな
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 13:07:00 ID:auUZi7bgP
>>886
いや、やっぱIP2が素直な音で初心者にも聴きやすくコスパも遮音性高いしオススメ

そんなことよりも彼女のカナルにYOUの二段キノコの魅力はTerchしちゃったのかYO!!?
そっちの方をWeにTerchしてくれYO!!
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 14:01:16 ID:lKea02Oz0
EX500の白はかわいいし音も悪くないと思う
貰う方も受け取りやすい価格だしね
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 14:25:25 ID:g9wu976m0
なんの話で盛り上がってるのかと思えばお前らw

無難に行くならソニーだけど、結構ケンウッドなんかも人気が高いみたい
うちの嫁はオーテクも知ってたなぁ。DENONなにそれだったけど。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 14:31:21 ID:QPT3U4zX0
おまいら ログを大切に保存しとけよ。
「イヤホン男」の誕生の瞬間なんだから。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 14:31:57 ID:JWTnPncT0
そらお前の嫁だからじゃね?
#お前と話をあわせるために一生懸命勉強したんだぞ、きっと。

















とか書いてみるw
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 14:32:02 ID:eNcGdoRg0
IE8つながりならCX400かCX400-IIはどう? 予算内だし400ならレッドもあるし

俺は外耳道が狭いほうだが400を2年近く常用してる
音質に変な癖がないし遮音性も悪くない、音漏れを指摘されたこともない
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 14:49:48 ID:g9wu976m0
>>937
ちょっと嫁とハッスルしてくるわ
940925:2010/02/20(土) 14:57:35 ID:6bKWnihB0
>>932
デザインに入るかもだけど、この彼女の場合大きさも重要。
IE8付属の最小チップで痛がってたっていうだから。

メーカー(ブランド)は、一般人で知ってそうなところって
ソニーやアップル(=純正品)は別格の知名度として、
ビクター、ケンウッド、BOSEぐらいしかないんじゃない?
オーテクやマクセルは「持ってるけど気にしてない」のが多そう。
ゼンハイザーやベイヤーやAKG・・・・・は説明されれば
海外一流ブランドって思うけど名前は覚えないだろうし。
フィリップスは「ひげそり」「電動歯ブラシ」と思うかもw
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 15:02:49 ID:foCcKyj00
>>929
その横を奇跡的に同じデザインのKOTORIを付けた女の子が通り過ぎるんですね。

>>933
二段キノコて奇形かよwそっちの方が彼女は悦ぶかも試練が。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 15:10:10 ID:pe9J9FC90
最小チップで痛がったのは彼女がカナル処女だったのさ
開発すれば大丈夫
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 15:23:39 ID:6bKWnihB0
>>942
産道は新生児の頭のサイズまで伸ばせるけど外耳道は伸ばせないよとマジレス

あと、本体の丸いところがでかくてピアスに干渉すると痛いから
(耳たぶの後ろ側に出ているピンの部分が押されて頭に刺さる)
ピアスしてる子に向かない場合もあるよ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 17:17:45 ID:6HuMKkXGO
ソニーは遮音性音漏れがカナル型としてはかなり悪い。

小耳にオススメなのはユニットもハウジングもこぶりなFXC70やq-jaysだな。
後者はデザインも女の子受けするし音も良いがちと高い。SHUREのソフトフォームイヤパッドSと併せてプレゼントすれば完璧だと思うのだが……。

予算内ならFXC70か、あるいはIP2もいいと思う。
その場合はパナソニックのSSイヤーチップかコンプライT500でも付ければおk。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 18:20:17 ID:hqlaKRN60
予算的にはEtyのER-6iにコンプライのイヤーチップと思ったが・・・ER-6i用のって無いんだね。
ノーマルでも遮音性と音漏れはほとんど無いけど、付け心地があまりよくないのと
耳からにょっきり生えてるのが気になるかな。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 18:36:52 ID:9X9zfUnMO
エティモならグライダーがある
コンプライよりも音がこもらないから好きだ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 19:07:16 ID:87tCGU4j0
マジ話すると
俺の身の回りの女性に
人気のあったイヤホンは

PHILIPS,SHE9850
Dr. Dre beats IE
Klipsch Image X10
スワロフスキーのイヤホン

予算的にSHE9850お勧め
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 19:28:23 ID:VzpQEAyEi
>>945
ヲイヲイw
最も一般的なT-100
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 19:30:03 ID:v0wYOslb0
【予算】〜20000円ぐらい
【使用機器】iphone
【よく聴くジャンル】アニソン(ひだまりOPやUVER等)ボカロ(ミク)
【重視する音域】高音が多いかな?
【使用場所】 電車内
【期待すること】
音漏れせず、遮音性が高く、音質がよいものを希望します。
断線しにくいものならなおさらGOODです。

それではおねがいします
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 19:33:50 ID:KkJ5ecuA0
>>949
ER4Pでおk
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 19:35:47 ID:lzAwN9Ar0
では、女性向けイヤホンの話題に戻ります
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 20:07:49 ID:W6HwJu8gO
この話題もりあがるなw
X10がだめならモンスターのbeats by dr.dre MH BEATS IEかな。あれは結構女の子うけするらしい。
個人的には彼女にはBA型のイヤホン使ってほしいな。今いないけどw
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 20:10:27 ID:7z/xcFj40
多分、絶対に満たされる事のない妄想を刺激してくれるからだと思われw
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 20:29:59 ID:v0wYOslb0
>>950
ER-4Pを調べたところ、ER-4Sという似たものもありましたが
アニソンを聞くならこちらよりもPのほうがよいのでしょうか
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 20:40:27 ID:puRrTIt+0
>>949
CK10
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 20:51:34 ID:7z/xcFj40
>>954
ER-4SのDPA向けがER-4P。
ER-4Sは効率の問題で携帯プレーヤだと音量取れないんで・・・

iphone用なら、同じメーカーのhf5もオヌヌメ。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 20:51:52 ID:rWnTdGXk0
>>954-955
空気嫁
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 20:53:22 ID:7z/xcFj40
ギャア…
DAPを打ち間違った… orz
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 20:53:58 ID:5GzFd6il0
>>949
iPhoneでしょ
MONSTER BEATS Dr.Dre インナーイヤフォン&コントロールトーク

960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 21:06:08 ID:v0wYOslb0
>>956
なるほど
ありがとうございます。
いろいろ調べた結果これに決定しました。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 21:22:24 ID:jKvSVewP0
嫁入り前の若い娘にカナル型イヤホンは勧めたくないなあ
しかも遮音性重視なんてもってのほか
俺の小四の娘はSHURE掛けとか三段キノコといった言葉を既に知っているがw
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 23:20:35 ID:3dWbeYk90
ER-4Sで低音が出てないとかいうやつは、たいてい音量とれていない。
Bill EvansのExplorationsとか聴いてみろ。

DAPがSONYのA840シリーズだと、10proでだいたい5〜8で音量とれるが、ER-4Sなら12〜16程度はいる
と思う。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 00:18:28 ID:GS29IWRd0
低価格スレで評判あるもので視聴できるものを色々聞いてみたのですが、高音が耳に刺さるものが多くどうしてもなじめませんでした。
ちなみに何だかんだでずっと使っているのがPhilipsのSHE9500で今も気に入っています。
もうそろそろ買い替えたいので以下の条件でおすすめあればお願いします。
・予算〜2万
・音漏れが少ない
・高音が耳に刺さらない
・低音重視
・音の奥行きが広い

また、できればノイズキャンセリング付いてるものがあれば教えていただきたいです。
よろしくおねがいします!
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 00:24:05 ID:qztxnmCi0
>>963
IE8、無理ならC710
音漏れは若干するが低域重視で奥行きとなるとこの2つじゃないかね?
ノイキャンはかなり音劣化するからこのスレ的には論外
965963:2010/02/21(日) 01:21:21 ID:GS29IWRd0
>>964
ご紹介頂いたIE8が評価すごい良いみたいなので、少し予算飛び出ますが挑戦したいと思います。
ありがとうございました!
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 01:39:53 ID:WRRouhss0
今までshe9500だったのにいきなりレベル上げたな・・・

まぁIE8が無難だと思うよ。ピラミッドバランスで高音が低音に潰されてほとんど聞こえないってのが痛いけど
逆に言うと高音を潰すくらい低音が強い

低音ならie8だと俺は思う。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 01:55:57 ID:c5YxrHX8O
予算内ならturbineの無印も良いんじゃね
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 03:30:51 ID:LTl4GMm60
MH TRB IE無印所有しているけど
音場があまり広くないので希望に添えないかと

そして俺もIE8を購入予定…
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 08:30:27 ID:qpkbQAzZi
そこでドブルベですよ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 08:35:56 ID:xZTIihQ70
ドブルベさんの音場はほんまイヤホンの領域こえとるで
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 08:59:18 ID:Wnx/Y+pDO
>>962
4Sが他社のフラグシップにくらべて低音の量が相対的に少ないのは確かだけどね。
むしろ4Sはソースに敏感だからDAP直刺はない。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 09:26:54 ID:qztxnmCi0
>>970
10proより広いの?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 09:43:39 ID:2oYkVpUV0
つーかキンスカの4Sに高音寄りのチューニングがされてるA840シリーズって相性最悪だろ
X1000ならともかく
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 10:22:08 ID:G7oV+9VJ0
お前もってないだろ
ER4Sがキンスカとかないわ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 10:40:49 ID:DIfE2Tpi0
いや、10proとかW3に比べればキンスカだよ。キンスカのゆえんはおそらく
これらの機種をもってる人の感想からでしょう。
低音は出てないとは言わないがこれらの機種と比べると圧倒的に劣る。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 11:16:06 ID:6wRjalv/0
>>975
スカはともかくER4Sにキンは無いだろ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 12:21:27 ID:GjEHxCSj0
GKの糞耳にER-4Sは豚に真珠
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 12:25:48 ID:xZTIihQ70
>>972
10pro聴いたことねえ……
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 12:31:56 ID:G7oV+9VJ0
>>978
じゃあなんでドブルベの音場がイヤホンの領域を超えていると判断できたの?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 12:44:50 ID:xZTIihQ70
>>979
10pro聴かないと判断できないモノなの?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 13:04:20 ID:dEjvvuK00
>>980
彼にとっては10Proが「イヤホンの領域」の限界点で、、
それを超えているか否かが=イヤホンの領域を超えているか否か
なんじゃないの、たぶん。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 13:22:43 ID:Xo8LTXmh0
手持ちのSE530,10pro,W3の中じゃ音場の左右の広がりに関しては10proは頭一つ抜けてると感じるが。
イヤホン限定で他にもっと広いのあるなら聞いて見たい所だ。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 13:26:15 ID:e0avrW5w0
まぁ音場ではUE系、10proはダントツに広いってのが一般的な評価だから
ある意味音場の広さの基準になってるのは確かだ罠
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 13:26:41 ID:G7oV+9VJ0
>>980
そりゃそうだろ
聴いたことないならイヤホンにしてはかなりの広さとか言っとけばいい
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 15:59:42 ID:VkHD38VX0
>>980
次スレ建ててね
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 16:00:01 ID:WRRouhss0
>>980
音場の広さでは10proはトップクラス、音場が比較的広いUEだからカスタムシリーズは更に音場が広いかもしれないけど
一般販売されてる中では10proがトップかもしれないってレベルで広い

というか10proの音も聞いた事ないような情弱がどうしてイヤホンを語るのさ?
オリンピック出場選手のけて「俺日本最強wwwwww」とか言ってるのと同じだぞ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 16:17:48 ID:rTT64r1o0
>>986
10proそのものを知らないというならともかく、
音を聴いた事が無い=情弱という発想は歪んでるぞ。
みんながみんな試聴環境が整ってるわけじゃない。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 16:19:34 ID:xZTIihQ70
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1266736690/
遅れたけど次スレ立てたよ
なるほど、今度10pro買ってみるか
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 16:20:23 ID:e0avrW5w0
>>988
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 16:49:45 ID:qztxnmCi0
>>980
音場だけなら10proが頂点ってのは共通の認識だと思ってたんだけど…
別に突っかかる程でもないけど、やっぱ音場を語る上で10proは外せないよ
>>981は「イヤホンの音場の領域」と置きかえるとその通りになる
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:05:42 ID:zymmPBd00
低音限定なら5EBは10proを凌ぐと思っている>音場
異論は認める
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 18:32:31 ID:gjkSFZY90
うめ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 18:49:49 ID:ZK5AHN9q0
うめぇ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 19:16:25 ID:c5YxrHX8O
音場ってそんな大事なん?
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 19:18:46 ID:G7oV+9VJ0
あんまり
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 19:23:06 ID:c5YxrHX8O
だよね
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 20:02:38 ID:qztxnmCi0
好み
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 20:57:52 ID:rhCuqhSp0
10proそんなに好きじゃないな
リケーブルしたりと愛着は沸いてるんだけど
音自体はそれほど・・・
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 21:14:11 ID:aIxEItwZ0
5Pro、10Pro大嫌いだす
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 21:16:42 ID:xZTIihQ70
そしてpro18へ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。