自作じゃないけど、うちのUHFアンテナはアナログ用の10エレ。
近所のホームセンターで\3,980だったと思う。
これにやっぱり\5000しないブースターかまして受信してる。
当然工事は全部俺。なんの不都合もない。
職場とかでン万もかけて地デジ工事してるの聞いてぶっ飛んだ。
職場に着いたXエレのアンテナ見てもぶっ飛んだ。
どう考えてもボッタクリだろこれ。
>>902,
>>913 今はすっかりIRCとかスカイプとかに取られちゃってるけどな……
50MHz、144MHzもスカスカだよ。
430MHzまでF3がラッシュ状態だったのが懐かしい。
当時高校でアマ無仲間が何人かいたけど、
3級4級が一番簡単だった(6歳児でも受かった)頃にとってたんで、
「馬鹿の2コール」とか言われてたっけな。
でもアンテナ自作してたのは俺だけだった。
あと、自作アンテナと言えば普通Mコネ、こだわり派でNコネなのに、
俺は必ずBNCで作るんで変態扱いされてた。
>>932 強電界なんだろ。地域によって設備は様々だよ。
>>932 人件費。
オマエさんがアルバイトでどこか取り付けしたとしても、材料費5000円が
少なくとも3倍ぐらいにはなるってことは仕事してる身分なら解るよな。
>>932 職場のアンテナ工事と一般家庭で適当に立てたアンテナと比較するのは無理あるだろ。
>>935-936 いやあの、職場ってもテレビとそのアンテナがあるのはプレハブの休憩室なんですけど……
>>937 じゃあ、オマエさんがボランティアで付けてやれば良かったんじゃね?
>>938 うん、1万5千ありゃ充分だよーちょっとチューナーが入手困難(数的にね)って提案したんだけど、
本社が勝手に工事決めちまった。
>>939 そして、親方と助手二人ぐらいで物々しくやってきて、
使いもしない工具とか部材を車からたくさん引っ張り出してきて
いちおう電界強度とか測ったりして、で、しょぼいアンテナを建てて
請求は10万とかなんだろ?
日本の経済はそうやって回ってるんだよ。
オマエさんみたいなのが格安でチャチャカっと出来ちゃうと、
日本の就業人口のうち1/3ぐらいは必要なかったんだ。
というのがバレちゃうから、みんなで結託してそうしてるんだよw
無駄な仕事で経済回せるほど全体的に余裕がなくなってきてるこれからが大変なんだが。
そういった必要悪で成り立っていたものが叩かれてるんだから解決しないか新たな問題が起こるだけなんだけどね。
942 :
>>939:2012/01/03(火) 00:42:02.62 ID:TlqV9KYn0
>>940 ほぼ正解。ただ、アンテナはしょぼいというよりむしろゴテゴテしすぎ。
ロケ悪くないんだからホームセンターでアンテナとブースター合わせて1万ありゃ充分受信できるよー
完全にぼったくられてるよありゃー、って、直接の上司と話してた。
>>940 ボッタクリでもないぞ。
作業員2〜3人の出張作業なら、それだけでそれなりの料金は発生する。
しかも、屋根に登って多少の危険を伴う工事を行うわけだ。
楽に作業できる家もあるだろうが、実際には家主が家の外観にこだわって
設置場所と配線の引き回しに注文を付ける場合も多いだろう。
そして確実に受信できるという保証をしなくてはならない。
君は社会の仕組みを勉強した方が良い。
>>943 バカ?
社会の仕組みは解ってるから、揶揄して書いただけなのに。
ただね、こういう作業もそのうち、若い兄ちゃんチーフと中国人助手の二人で
今までの半額ほどででやらないと仕事がなくなる時代がすぐ目の前まで来てるよ。
>>933 6歳で取れるもんなのかwwww
てっきり数学III・Cの関数をバリバリ使う問題が出されるのかと思ってた。
産業界はすでにそうなってる。だから製造業派遣が無くなったら偽装請負にシフトしたんだし。
経済発展が幸福に寄与するどころか不幸に寄与することが明確になったのが今の現実。
経済がどこまで続けられれるものやら。
947 :
>>939:2012/01/03(火) 19:07:25.93 ID:jVlL6F6S0
>>945 俺のがとった頃が一番簡単だったって言われてて、
ぶっちゃけ四則演算と暗記ができりゃ取れた。
最初に局免(クルマのでいうナンバー)とったときのコールサインが7*2 *** って
7から始まって3桁目の数字が2のやつの頃が一番酷かったとか(俺もそうです)。
その後少し難しくなった。とはいえ中学生レベルの数学と理科ができりゃ取れるんだけど。
法規は簡単な暗記だけだし。4級ならモールス覚える必要もないし。
>>945 というかセンター試験の数Vなんかマーク式なんだから5歳児でも丸暗記で100点は取れる
難しいのは法規の理解
俺は1技を受験したとき無線工学、機器、電波伝搬は簡単に理解できたのだが
法規だけはマスターするのに時間がかかった。
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 02:51:50.58 ID:1R9fq95E0
御託並べる暇あったらアンテナ作って晒せwwwwwwwwwwwwwwwww
てすと
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 12:59:36.01 ID:MztTuiGz0
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 12:28:11.03 ID:0N2OsyA40
>>953 まだやってる、特に九州では今も業務用アンテナとしてアローラインはよく見かける存在
コーリニアアンテナ自作して、地でじ受信してるひといる?
>>955 そういうアンテナは無線板行けば自作して人がいるから、無線板行った方がいいよ。
減衰を最小限にするために10Dぐらい太いケーブルを使いたいところだな
送受信設備じゃねーんだから、インピーダンス50オームなんて必要ないだろ。
家に10D-SFAの同軸ケーブルあるけど、首つりに使えそうなほど頑丈だ ('A`)
携帯電話の基地局は20Dとか使ってるんだっけ。
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 20:15:49.11 ID:gaKLpS3z0
八木式の反射をパラボラにするトンデモ工作したやついるの?w
>>960 お前がトンデモアンテナを作った話をこれからするんじゃねーのか?
だったら余計な口出しは無用。
八木式の反射をパラボラにするトンデモ工作したやついるの?w
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 19:39:21.33 ID:Ae0PICVA0
なんだいそのアホみたいな工作は
相手にするな、レス乞食だ。
ネットで八木の作り方を見て自作しようとしたけど
アルミ棒は安いのに銅棒が高すぎる。
別の安い素材で代替できないの?
966 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 10:26:22.35 ID:Gro1MXh80
>>965 鉄パイプ。
ホームセンターに行けば、園芸で支柱に使うやつなどいろいろある。
電気抵抗?そんなもん気にするな。
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 12:08:06.74 ID:a3tyQqH30
次スレタイトルだけど、
【カンテナ】地デジアンテナを自作しよう【ヘンテナ】3本目
はどう? 『自作で作ろう』とか日本語の教育受けてないガイジンみたい。
園芸支柱は100均に置いてあるな
帯鋼を使ったループ八木はこれも100均の配管クリーナーの帯鋼が使えそう
アルミは壊れた100円傘の骨でいいが
銅にこだわる必要性ってあるの?
972 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 20:40:02.92 ID:nAlor0sS0
長嶋さんアルミじゃダメなんですか?
ん〜銅でしょう
銅で作ったら重くなるだろ、ただでさえ台風でマストの強度が求められるのに……
パラボラ自作スレがそろそろ立ってもいいころ
ヘンテナつくったけど、ぜんぜん受信しなかったな
勝手にヘン・カンテナとかいれるなよ
>>975 こうすればいいぞ
【カンテナ】地デジアンテナを自作しよう【ヘンテナ】3本目
これだと怒られない。
だれかほんとうにつくったひといる?
受信テスト用に一波長ループなら作った