【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1261112616/

2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 03:46:29 ID:V3wl7S+/0
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 06:56:16 ID:hKZW6+2z0
まったく関係ない板に誘導させるってなんなの?
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 02:18:34 ID:yUV2brOw0

EOS 7Dのリコールまだ〜

視野率詐欺メーカ認定されてますが、このまま放置して平気なんですか?
モラルなんかより儲けの方が大事なんですかね?




5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 10:12:29 ID:yUV2brOw0

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1262013303/
【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め Part2

キヤノンのレンズの実態

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10632008/

なんと両面テープ止め!!
こんなガサツな作りでも一年保証が過ぎたら有償修理になってしまう
しかも他にもまだまだ多数あるとの解答

6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 11:20:30 ID:ymkQLJuP0
余程驚いたんだろうが、
製造業関係者的には割りと普通。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 13:39:49 ID:FZkz0fDZ0
カメラのレンズに両面テープ使っちゃいけないの?
MF時代のニッコールレンズなんか距離指標がセロテープ留め
だったものもある

今や車のバンパーもノートパソコンのキーボードも両面テープ留め
なんだが?
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 13:41:43 ID:9u3oDfpR0
スリーエムの偉業
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 13:48:50 ID:yUV2brOw0
両面接着剤はあくまで粘着
接着剤とは違うんだよ

そんなことも分らんアフォはレスするな!


接着剤はな、剥がそうとすると基材破壊といってな、
固まった接着剤そのものじゃなくて、
被着素材(樹脂)側が破壊するほどに強烈な接着力をもつものがある。
いっとくけどアロンアルファとかの瞬間接着剤ではないぞ!

よく覚えとけ観音妄信信者のカスども
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 13:52:20 ID:99xeJZwD0
今αシリーズをソニーが持ってるからなぁ
価格コムは盛況ですよw
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 21:01:15 ID:nbP4VoA80
>9
大丈夫か?
正月からこれじゃ、今年一年持たないぞ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 13:06:15 ID:wZVXB/jY0
ソニーがこんな感じの作り方を良くしてるなー
だから熱でポロッと取れる

13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 14:17:46 ID:SwEdh1sm0
ついに他社になすりつけw
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 17:25:57 ID:7OUMzaXEO
他社になすりつけっすかw
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/03(日) 15:53:21 ID:pJGI5Xow0
他社になすりつけっすかw
漏れSONYユーザーだけどさすがにレンズ表側からはテープ留め
なんか見えんよ

あと今の両面テープはモノによっては数トンの力に耐えるものが
あるためテープ剥がそうとしたら基材破壊するぜ
(おそらく熱をガンガン加えれば粘着材が柔らかくなり綺麗に取れるが
ポロっと取れたりはしない)
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/03(日) 18:39:52 ID:4iR+TMRT0
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=10571298/
『雨は大敵。防滴機能の過信は禁物。』

17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 08:30:58 ID:WDYyZhbBO
iPodとかもテープ留めじゃなかったかな?
接着剤だと電池交換、修理できないからな
レンズも、レンズボディも交換にならないように、
あえてテープにしてるんでは?
でないと、レンズ割れて修理たのんだら、枠がボロボロになった〜とかクレームくるじゃん
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 09:29:48 ID:1RVZwS5H0
AV機器だと両面テープとかセロファンテープ珍しくないけどな。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 10:35:19 ID:neYmhACC0
キヤノンはアダルトビデオ撮影機器か。納得できる。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/05(火) 02:04:35 ID:5DpxNavg0
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/06(水) 03:55:47 ID:jqBoDn4L0
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=10571298/
『雨は大敵。防滴機能の過信は禁物。』
C「カメラ内部を保護」する目的を持つ防滴機能は、本来であれば、本件のような「撮影中に雨が当たった」場合の対策を念頭に入れたものと解されるが、
今回の経験からすると、この防滴機能は、単に販売用の宣伝にとどまるといわれても致し方ないようである。
 このことは、購入者向けの使用説明書には、セールス・ポイントである防滴機能やこれを前提としたと見られる記述が全くないことからも明らかである。
すなわち、使用説明書によると、「このカメラは防水構造になっていませんので、水中では使用できません。」という記述に続けて、「
万一水に濡れてしまったときは、早めに最寄りの修理受付窓口にご相談ください。また、水滴が付いたときは乾いたきれいな布で・・・よく拭き取ってください。」
と述べるにとどまっているからである。「
雨が当たって付いた水滴も、乾いた布で拭き取らなければ、カメラ内部に侵入して故障の原因となり得る」場合があることを前提として、
ユーザーに対し必要な対策を指示しているもので、防滴機能をアピールするカタログとの間に大きなギャップがあることは驚きでさえである。

D本機がタフなフィールド・ギアとして期待される役割を果たすためには、少なくとも、
「ある程度の雨でも大丈夫」といえるだけの防滴機能を備えることが不可欠であって、使用説明書も認めているように、
「水滴の付着に神経を煩わされながらの撮影を余儀なくされる」現状では、その役割を果たすことは困難であると思われる。
22本スレ誘導
こちらは板違いの重複スレです。デジカメ板にある以下の本スレに移動してください。
【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1262013303/