東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 23台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 09:54:03.71 ID:eP+FNrUp0
>>269
メール予約で頑張ってみるす。
使い辛そうだけど、慣れかな・・・

テレビ王国から抽出してメール予約まで連動とか出来ないモノか・・・
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 03:39:04.81 ID:C3zt5piD0
>>268
スマホ買って「録ってREGZA」使おうぜ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 14:10:18.40 ID:HaCa/AR00
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 17:12:01.45 ID:OBn7gMA10
A301使ってんだが
今日久々に「予期せぬエラー云々」が出た
焼いた後、ファイナライズ前にチャプター編集しようとしたら…
otz
コンセント抜いても何してもダメだー

そろそろ買い替え時なのかしら?
X10の後継出たらと思ってたが、それまで持ってくれるといいんだが
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 18:44:21.52 ID:GjDh9FTP0
まだ諦めるのは早い!!w

動作が安定しないってこと?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 20:30:57.14 ID:PYu4VcbG0
見て消しに成り下がった我が家のA301だが まだ元気です
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 22:05:10.29 ID:Nxbag8oV0
>>273
もうHD DVD-Rすら入手するのが困難なんだから、ここらへんでBDに移行するのが妥当だろう
まあ東芝の新型機を見て良さそうならそれまで待って、逆に駄目そうならソニーでも買えばいい
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 20:01:54.86 ID:VFxIVi3q0
A301結局一度も電源入れてないや
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 01:16:08.47 ID:/HpC8Dp+0
ドライブだけ欲しい・・・
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 14:31:02.37 ID:PUDmCqxQ0
>>277
なら売った方がいい
ソフマップで1万円以上で買い取ってくれるかも知れん
今の市場価格はしらないが、とても貴重なものだからある程度の値はつくはず
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 21:55:48.46 ID:d2ZOs4Fq0
A301の番組表にNHKBS1が表示されないのはうちだけなのか
バグなのか。プレミアムの隣に強調縦線があるのも不気味。
ブラウザから修正しようと試みたりいろいろしたけど修正でき
ない。
識者の意見は?

捨てろは無しで。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 23:20:31.50 ID:exEtuUKN0
>>280
うちのA301は普通に表示されてるよ。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 22:25:04.61 ID:VVvxbdL00
>>281
返信ありがとうございます。
使い方は通常使用の範囲内と思うんです。
ライブラリはバックアップとった上で、ふた廻り目ですけれど。

うーん、そうすると出張修理された時触られたところに起因するのか、
メーカー引き取りしてのドライブ無料交換された時の問題なのか。

もう少し触ってみて駄目ならメーカーに聞く事にします。
ありがとうございました。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 13:11:35.23 ID:o4nRHhgl0
なんでスレ3つに分かれているんだ?
そろそろまとめておけよ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 15:30:40.25 ID:TvkBKeyC0
>>280
BS1のところでリモコンの緑ボタンを押してみて
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 15:32:06.40 ID:TvkBKeyC0
>>280
ごめん、プレミアムのところで押してみて
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 15:35:24.47 ID:TvkBKeyC0
番組表のBSプレミアムの位置にカーソルを合わせて
リモコンの4色のうちの緑のボタンを押してみて
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 11:15:14.35 ID:IBxiLE1v0
質問よろしいでしょうか?
RD-A600で録画再生時にリモコンの四色ボタンの機能を使うデータ放送の
メニューを表示させないようにするにはどうすればいいんでしたっけ?
アニメマイルのメッセージとか邪魔なんですが。
288 【東電 82.8 %】 !kabuka:2012/01/11(水) 22:38:57.78 ID:2zDYEUYn0
 
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 19:59:22.64 ID:Remd/M7e0
A600なんだけど、HDMIとD1って同時出力できないのかな?
S端子なら可能?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 19:59:55.88 ID:Remd/M7e0
 
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 20:17:41.07 ID:E4jM74u3O
>>289
D1にすりゃどっちとも出るわ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 21:55:53.76 ID:Remd/M7e0
>>291
え?マジ?
D1に固定って、設定できるの?
まだ切り分けできてないんだけどHDMIとD端子同時に接続したら
D端子の映像が出なくて・・・。
しょうがないからコンポジットで接続してて。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 22:12:37.01 ID:E4jM74u3O
>>292
D1なんて書くからHDMIと赤白黄出力との同時だと思った
D端子はD4までだから出力がD5なら出ない
または出力設定がHDMI優先になっているか何かだろうな
うちはX9と10、パナをD3でHDMIとD端子と同時出力してるが問題ない


解像度設定は解像度切り替えボタンがあるだろ
294292:2012/01/16(月) 15:03:23.76 ID:40LToGRpO
>>293
あ、そういや出力設定でHDMI優先ってあったね。
帰ったらいじってみる!
ボルカノフロー買ったもんで。
ありがとう。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 16:22:39.32 ID:40LToGRpO
いじる前に聞いて悪いけど…HDMIからは1080p出力、D端子からは480iまたは480p出力、
みたいにHDMIとD端子で異なった解像度で出力することはできないのかな。

てか、東芝に聞いた方がいいのかな…。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 16:29:32.00 ID:/8LBC9kCO
>>295
まず帰っていじれw

X7くらいだったかな
赤白黄からはD1、D端子やHDMIからはハイビジョン画質など
出力に合わせた解像度で自動で出せるようになった
その世代では〜多分〜無理、D2,3以上にするとコンポジからは真っ黒で音声しか出なくなる…はず

不確かなんであとはAシリーズ持ってる人ヨロ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 16:30:41.50 ID:/8LBC9kCO
あとD端子からはD3、HDMIからはD5といった出力は
どの世代でもできない
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 18:00:03.68 ID:40LToGRpO
>>296
まだ帰宅してないけどなんとなく仕様が推測できたありがとう。
あらかじめ仮説があると検証が楽だから助かるよ。

ボルカノフローがD5入力対応してないからTVへの1080p出力は捨てなきゃいけなそうだなぁ(>_<)

もしくはその都度切り替えるか…。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 18:16:25.35 ID:/8LBC9kCO
D5…ん?
どのみちD端子はD4までだから結局両出力D3で固定になると思うぞ?
勘違いだったらスマ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 21:53:22.75 ID:40LToGRpO
>>299
ごめん、間違えた(^^;
たぶんHDMIで1080p出力してるときはD端子は仕様いっぱいのD4出力だよね。

結論
ボルカノフローがD3まで対応してたので映像出力設定を『切換可』にして、解像度切換ボタンでD3にしたら
ボルカノフローも映るようになった!
ありがとうね!!
HD DVD観るときは手動で1080pに切り替えるよ。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 22:06:37.22 ID:/8LBC9kCO
>>300
今頃いじって気づいてると思うがHDMIがD5だとD端子からは真っ黒だw

さらば!
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 05:59:00.86 ID:IaBcjg1K0
>>300
あ、そうなんだ。
1080p出力しているときはD端子からは信号出てないんだね。

試したらこんな感じだった。
A600とTV(P50VT3)はHDMI接続、A600とボルカノフローはD端子⇒コンポーネント接続。
ちなみにボルカノフローのコンポーネント端子は公式発表ではD1〜D3対応。

A600解像度設定
 480i⇒ボルカノフロー映る。TV画質は粗い。
 480o⇒ボルカノフロー映る。TV画質は粗い。
 1080i⇒ボルカノフロー映る。TV画質は粗い(480i/pよりは少しマシ?)。
 720p⇒ボルカノフロー映る。TV画質は良い。
 1080p⇒ボルカノフロー映らない。TV画質は良い。

気になったのは1080iにしたときに、テレビで見たときの解像度の粗さ・・・なぜ?
最初はこっちが720pかと思った。


303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 21:36:47.90 ID:Xoi2hIg+0
スターG森崎ってカンスト値いくつ?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 22:54:02.26 ID:LP4uOb4V0
A600
一旦満杯になった直後から、再生できませんでした、
ってエラー吐くようになった。
これが断片化ってやつ?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 17:26:31.38 ID:VbmHA4ZC0
ER0004 
一体型に多い症状とのことですが、
基盤交換した場合の費用はどのくらいでしょうか?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 17:23:53.92 ID:CdBX7Jf30
RDーS304K DVDを1000枚ちかく焼いたら壊れたw ネットで調べるとDVDユニットの番号がわかって、自分で取り替えた人もいるようだ
ユニットは売ってはいないようなので、東芝にメールしたら、部品では売らないと断られた

修理すれば2万5千円以上かかるそうなのでバカバカしい
しかし録画してあるものが中途半端に焼けなくなってもどかしい

小売店に電話したら売ってくれた
壊れた奴と交換で製造番号も伝えて、部品だけ買えた
小売店が修理で儲けられないのは気の毒だが助かった
7875円なり

簡単に交換できた
307名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 02:53:44.53 ID:YS4SGIEy0
5年目のE300がとうとう録画状態に問題あり…キターーー
ズーム931ズームで解除できなかったし諦めて初期化しちまった…Zガンダム録画したのが…(T_T)
途中1回ドライブ交換したほどよく働いてくれたなあ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:iqTiJVeu0
スレタイ読めないチョンばっか

保守
309名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 06:07:59.01 ID:jRKEIkZE0
.
310名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 15:53:03.77 ID:4iFm8cNB0
仕事しながらビール

時々ドライブ

お前ら仕事
311名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 16:00:35.15 ID:8xMNh5ba0
派遣さん、スレ保守ありがとう
312名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 14:36:46.56 ID:RTCa/ZX70
HD DVD まだ一般店頭に売ってますか?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 20:03:30.45 ID:hBnkyzR70
A301あるがHD DVD使用したこと一度もなかった。
購入当初はHD DVD-R高価だったしDVD-Rで十分だった。その後BD-Rが安くなってからは記録はBD-R
一度HD DVD-R使ってみたくなって探したんが、どこにも売ってない。
今ヤフオクでHD DVD-R出てるの見かけたんだが買う価値ある?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 21:43:37.07 ID:dVwq8SWb0
人に聞かなきゃ決めれんか
315名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/27(木) 13:41:02.05 ID:efRqPDVu0
保守
316名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 23:53:47.75 ID:Qom0l+X50
A301とアプライドのテレビって コピフリできるらしいですね
アプライドのテレビは手元にあります
オークションで電源入らないというジャンクを落札して修理して復活させました
A301はお目にかかれません
317名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/10(木) 21:34:24.62 ID:MbKNnAYo0
バカの銭失い
318名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/23(火) 18:20:12.34 ID:litmJNE10
ファイナライズ
319名無しさん┃】【┃Dolby
RD-A600の番組救出しようと思っていくつか調べてみたけど、三菱のレーザーTV、39インチのやつにILINK端子ついてるね。
これでいけないかな。

RDLNAは何故かA600が見つからない。代わりにNasneを見つけて、動画DLが出来た。プロテクトかかってるけど。
(なんかRDLNAでNasneの番組落としてバイナリ弄ってプロテクト解除→ただの動画ファイルとかできないかな)