ゲームに適した液晶テレビ 74枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 23:30:41 ID:uUlGyVdQ0
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 23:33:01 ID:CLBE7UWk0
>>948さん

レスありがとう…が、良く分からんw
740Pのダイレクトモードなのかな?
上の方のレスみてるとゲームモードでも
正直ベヨネッタくらいなら…でもDMCなら、
とか読み返す内に>>450発見。
結局HDMI付いてる奴じゃないと駄目
っぽいですね(´・ω・`)
暫く待ってみます…Orz
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 23:55:08 ID:nAZFL2qN0
>>952
明るくなったのはいいが、これ、背景はどうなっての?
最初、レグザに写りこんだのかと思ってたら、なんか違うし・・・

前の写真のデータが残ってるとか? なんだこれ?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 23:59:33 ID:NJygdyp+0
クリアパネルとベセルに周りが写りこんでるだけかと
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 00:00:02 ID:wCUYJDR70
>>921
俺もローボードオススメだな
大画面になればなる程、画面を見上げるようになるので首が疲れる
基本は座った時目線はテレビに真っ直ぐになる位の高さが良いね
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 00:01:52 ID:vHLzgrV50
>>955
あwww淵かwww
淵、こんなに広かったっけ?www
どもありがとね。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 00:05:24 ID:Rj1LHS2P0
レグザの枠は太いよー
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 00:07:22 ID:OJcrvuM5O
>>953
いや良くわからない写真ですまないorz
37型なんだけどダイレクトモードD4の720pですると20型ワイドと同じくらいになってしまう。
小さいTVから買い替えだと違和感ないと思うけどフルに慣れてしまうと辛いものがある。

>>954
952が明るくしてくれただけだから
これは映り込みですw
外側に映ってるのはフレームに映ってるの、内側はパネルの映り込みだね。
後ろに映ってるのは嫁だw
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 00:15:26 ID:XXGQsJip0
そろそろ、次スレ、誰かお願いします。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 00:15:37 ID:4cujLPsC0
720pでもかなり小さくなるんだな
少しくらいの黒縁なら別にいいかと思ってたけどこれだと厳しいな
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 00:21:22 ID:vHLzgrV50
>>961
42型だと、720pの額縁でもそれなりに遊べるよ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 00:47:25 ID:leXgP9Up0
>>959
箱をD5に設定すれば全画面になるんじゃないの
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 00:58:05 ID:f6iqT3GKO
>>959
AVアンプ中継させれば 
ワイドの選択が増えるかもよ?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 01:09:46 ID:ookVUn1D0
AVアンプ通しても遅延が増える気がするんだが…
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 02:14:48 ID:nQwlDu9NO
PS380GとTA-DA5400持ちで、今回55XR1を注文したんだが、接続はPS3から直の方が遅延少ないの?
アンプにHDMI入力させないとBDソフト見る時にロスレス再生出来ないし遅延もイヤだしな
似たような環境の人いたら意見よろしく
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 04:07:41 ID:L+pQr5lj0
購入するときは価格.comを利用したほうが吉?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 06:33:13 ID:yi+PKOLP0
俺も価格コムで注文考えてる。
37Z9000か32DS6のどちらかをこの二日以内でポチり予定。
どちらか決めかねてて、だんだん鬱になってきた・・。
Z9000は画面の大きさ(置くスペースあまりないけど迫力ありそうだし)、画質が魅力的。
DS6は手軽さ、置くスペース、価格に安心感があり魅力的。


あああああああああああああああああ、どっちにしよ。。。。。。。。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 06:45:03 ID:x+E3fl3Y0
40型のDS6とかならまだしも迷う意味がわからん
価格以外すべてにおいてZ9000が勝ってるじゃないか
予算が許すならZ9000買っとけ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 08:40:01 ID:qTRxcWvSi
視聴が机の上になるんだけど
26インチクラス液晶TVと三菱のIPSフルHDの23インチ液晶モニタならどっちが良いんだろう?
ゲーム用途でTVを見ないなら液晶モニタが良い?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 08:44:05 ID:SxNBS2B4P
TV見ないなら液晶モニタだな
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 08:55:33 ID:qm6x7UwsO
>969
Z9000は遅延が最低クラスなのに
全てに勝ってるとか訳わからない工作するのはやめてください
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 09:51:38 ID:wr6J/jzX0
MW2のために液晶購入しよと思うんですが
37-42インチで3つ程候補挙げてもらえませんか?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 10:08:05 ID:POqcWyCUO
俺も気になる。

さかのぼってスレ見たらZ9000の残像がすごく疲れると聞き、ほぼ決めてたのに困ってる。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 10:09:05 ID:V7NrG2DoO
>>972
ゲームダイレクトをなかったことにする工作もやめてください。

Z9000が優秀だって話が出ると、高確率で遅延ひどいだろwwwってレスが付くよな。
まあ箱○メインの人以外にはあんまりオススメしないが。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 10:09:06 ID:ookVUn1D0
松下G1V1(遅延優秀倍速2フレ 強制オーバースキャン)
SONY X1(遅延優秀2フレ 高画質 生産終了)
東芝Z9000(ゲームダイレクト2フレ ゲームモード4フレ 画質良)
シャープDS6(ゲームモード遅延優秀2フレ以下? 画質並)

MW2だから遅延ができるだけ少ないのをチョイスしてみた
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 10:09:26 ID:SGxWOCwr0
>>968
俺も同じ様な状況かな
Wii持ちで他機種もアクション多めだからZ9000はやっぱり遅延が…
DS6は画質が劣るという1点が…

今の所は新機種までの繋ぎに安いDS6にしとく予定
前のテレビがブラウン管だから画質は一応進歩するわけだしw
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 10:29:04 ID:lnkFykfj0
>>975

わし、箱○は持ってないけどZ9000を買ってしまった。
PS3とWiiだけど、画質で満足してるよ。
PS3なら1080pダイレクトで遊べるソフトも多いし。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 10:31:46 ID:InbUfFYy0
>>978
Wiiは綺麗に映る?ニューマリや戦国を大画面で楽しみたいんだが。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 10:35:29 ID:HkJ8zZKG0
Z9000の遅延でニューマリは厳しくないか?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 10:41:06 ID:x+E3fl3Y0
Wiiオンリーだけで綺麗な画面でやりたいっていうなら32型のハーフHDのほうが綺麗だと思うよ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 10:41:34 ID:KjehQKCD0
フルHD液晶でWiiの綺麗さ優先ならZ9000でいいと思う
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 10:51:20 ID:InbUfFYy0
Z9000は遅延がネックになるのか・・・
ただWiiを楽しむのにフルHD限定ならこれしかないみたいだね。
うーん、しばらくブラウン管で堪え忍ぶか。半分ぶっ壊れてるがw
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 11:47:43 ID:OwaI8m3U0
>>953

お前、いつも740pって書いてるだろw
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 12:15:33 ID:lnkFykfj0
>>979
Wiiはハッキリクッキリ、綺麗だよ。

>>980
極めプレイをしようと思わなければ問題ないレベルかと。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 12:17:49 ID:eOj6Oyc50
>>945
減るけど大差ないよ
東芝が早くなるのはクソ遅いメタブレイン経路を経由しないから

ワンチップ化とかバス幅広げて高速化しないのは
別チップにしてちまちまバージョンアップするためだろうな
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 12:17:52 ID:HkJ8zZKG0
>>985
ブラウン管でも2-1より先に行けないのに、4フレも遅延してたら絶対遅延のせいにしそうだ。
つか結局のところ遅延のせいにする奴って俺みたいなヘタクソなんだろうなw
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 12:23:03 ID:eOj6Oyc50
>>987
マリオは4フレも遅延してたら誰でもキレルと思うよ
Wiiコン振り回しでの入力とかどうしても遅れ気味になるし
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 12:35:10 ID:ookVUn1D0
つーかWiiメインの人ははZ9000買わないほうがいいと思うぞ
綺麗に映ろうと遅延優先したモデル買ったほうがいい
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 12:41:34 ID:lnkFykfj0
>>988
ヌルゲーマーなら4フレ遅延でも問題ない。
少なくとも親戚のガキや嫁は、キレてないしな。

まぁ、この板の住人ならキレる可能性は高いとも思うが。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 13:02:05 ID:BGvNz5D1O
マリオこそ遅延一番気にするゲームだと思うよ。
VCでスーパーマリオワールドやったけど、
敵のスレスレをよけて通るのが無理だった。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 13:09:11 ID:qm6x7UwsO
Z9000信者、工作員の口癖「問題ない」
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 13:10:40 ID:lmC7gRud0
Wiiリモコン振り回すなら遅延少ない方がいいだろうけど、
遅延に影響受けるようなシビアなゲームが思いつかんw
モンハン3は大丈夫ってレスをいくつか見たな。
マリオはアナログコントローラー未対応だから正確な入力とか気にする以前の問題がある。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 13:13:57 ID:ookVUn1D0
パンチアウトは?
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 13:14:23 ID:6OrttR9e0
>>992
他社の社員の方でしたら批判ではなく自社の製品の優れている点を書いて下さい
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 13:21:14 ID:eOj6Oyc50
まあ遅延が4フレでも6フレでも気にしないってんならそれでいいんじゃね
個人的にはメーカーは人間の適応力に依存しすぎだと思うけどね

多分Z9000の後継はダイレクトでもスケーリングできるようになると思うよ
超解像みたいな事しなけりゃ軽い処理だし
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 13:43:08 ID:sX0J8rJt0
おれもZ9000買おうか迷ってるけどLEDじゃないのでパスだな
ZXはLEDだけど高いし次期レグザはすべてLEDで
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 13:54:44 ID:OZCmnRbI0
でもLEDを使ったTVは出たばかりだしなあ
新しいものは人柱スキーでもなければ飛びつくもんじゃないよ
安定感や耐久性を考えれば最低3年、5年は待つようになるし
2〜3年おきにTVを買い換える人ならともかく
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 14:01:08 ID:8k2wgydaO
>>993
工作員じゃないが、モンハン3は「問題無い」
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 14:11:34 ID:OJcrvuM5O
>>996
>ダイレクトでもスケーリング
それってダイレクトじゃないような気がするんだけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。