ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 10:25:34 ID:WibKbR7KO
ま、元々初心者wikiも高精度(笑)カレントミラー君のあまりのウザさに
サイトの通りに作ってから出直せという為だけに作られたものだからねぇ…

CMOYもまともに組めない素人からディスクリート至上主義の半可通まで
住人の幅が広すぎるんだろうな。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 11:15:11 ID:WLZsnzgL0
>>951
ようするにアンバッファード型じゃないと駄目って事ね。
ttp://www.cqpub.co.jp/term/unbuffered.htm
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 11:28:47 ID:cw5FqMhv0
知ってるけど?
型番忘れただけだってーの
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 11:41:21 ID:/5sIubNi0
さっさとこのスレ埋めて次スレに行かないか?
ていうかスレ立てはや過ぎるだろ。どこのバカなんだか。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 11:54:12 ID:7DQxQI/Y0
次スレに移動するのはこのスレ980超えた辺りでいいよ。
別に急がなくてもいいし無理に1000まで埋める必要も無いし。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 12:14:03 ID:20q0acg+0
>>951
4069UBって書けよ。
HCU04でさえ数個パラにするから4069UBでヘッドホン駆動なんか非現実的だけどな。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 12:22:43 ID:/5sIubNi0
4069ならおれもつくったぞ。
昔のラ製に記事が良くのってたしな。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 12:25:48 ID:cw5FqMhv0
まぁ適当に型番の補間はしてくれ
それくらいできるだろうて
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 13:04:50 ID:67pBfEsP0
>>955
おそらく通りすがりが適当に建てたんだろう。
新設うpろだ知らなかっり、以前やらなかった
過去スレの羅列だの、今までと違いすぎる・・・
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 13:05:33 ID:po1r3GUP0
>>955
このバカです
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1152024258/305

DENONスレでterch抜けなかった腹いせに、他所のスレで早漏してる
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 13:26:48 ID:UEjWqf/J0
静岡DTIうぜえ。あちこちでヘッドホンスレ立ててる。
963sage:2009/11/26(木) 13:30:43 ID:2FMIDX+x0
馬鹿馬鹿しい。
スレなんて早く立とうが遅く立とうがどうでもいい
くだらん争い持ちこむな
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 13:43:06 ID:t5TdsZSF0
>>963
sageもしらない人間が言ってもな…。

terchを本気で間違ってると思い勢いでレス
バカにされて赤面逆上
ヘドホン全般にはびこってるterchテンプレのせいで俺のせいではない
とおかしくなって勝手に関連スレ管理+スレ立て+テンプレ改竄
みたいな感じ?
まぁ過去スレ列挙とか、テンプレも整理されて良い様な気もするが。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 13:48:31 ID:67pBfEsP0
>>964
いや、まとめページに過去スレ保存してくれてると所の
リンクあるから要らないんだよ・・・
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 14:26:03 ID:Fx6youdm0
スレ立てでお互い煽りあってるだけでしょ?
ここはただでさえ荒れやすいんだから喧嘩は他所でやってほしい。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 15:03:40 ID:J/eZwvHz0
自作アンプが好みの音にならない、ってんならまだしも、他人が好みの形に動かない、なんて事で悩むのやめようぜ。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 16:22:32 ID:KoijDSBY0
一日冷凍庫に入れて使ったら音がシャープになった!
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 17:36:35 ID:uKbDGg5HO
>>967
自分の思い通りにするため、悩まず早漏スレ立てするバカはもう少し悩むべき
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 20:40:16 ID:+oGCbKl30
1S133最低や!!
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 21:54:08 ID:T4z68UVt0
ぶっちゃけ、ポタはポタで筐体サイズとのせめぎあいが楽しい。
レイアウトだけで1週間くらいは楽に悩める。

据え置きは物量かけられるのが楽しいね。
回路以外にスイッチやらジャックやらにまで凝れるし。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 21:58:14 ID:t5TdsZSF0
>>965
そか、すまん、過去スレに関してはそうだったな。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 14:27:37 ID:OcfeLUvxO
いくつか前のスレで、実体配線図しか無いサイトのアンプのボリューム配線の件で質問した者ですが、
その節は有り難うございました。

週に一個づつアンプを作って腕も上がったつもりなので、
そろそろオルソダイナミックのヘッドホンが鳴らせるポータブルアンプを作ろうと思い、バランス接続というものを見付けたのでその定数そのままに実体配線図とケースの加工までは行ったのですが、
ケースが思いのほか良く出来たので回路組み込みを躊躇しています。
実際に組んだ事のある方や、参考になる記事の場所を知っている方が居られましたらアドバイスいただけると嬉しいです。
家に着いたら回路図と実体配線図をUPします。

次は新しいスレに書き込んだ方が良いですか?
974973:2009/11/28(土) 16:18:34 ID:OcfeLUvxO
実体図とケース内部をUPしました。
http://loda.jp/headup/?id=9.png
PASSをかけてしまったのでID7と8を削除したいのですが出来なかったです。
7と8と9の中身は一緒です。PASSは ra-1
参考にしたサイトは
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/1992/audio.html#BTL-BUFF
ttp://www.graviton.co.jp/jp/homeroom/brsrpt11_j.doc/brsrpt11_j.html
ttp://www.avvillage.com/new_dv/salon/title/niside/h19/1203.htm

このアンプを作る目的は、
@オルソダイナミックと言うドライバーを搭載したヘッドホンをポータブルで鳴らす事。
Aなるべく小さく(9V電池1本)
B実用できるケース
です。
975973:2009/11/28(土) 16:19:54 ID:OcfeLUvxO
part32の142でボリューム付きのLME49721アンプが作れなくて
質問させていただき、
助けていただいたおかげで完成させた後、
@OPA2134のCmoy
ANE5532のCmoy
Bカレントミラー分圧Cmoy
Cはんだいらずのヘッドホンアンプ
Dオペアンプ+ダイヤモンドバッファ
Eトランジスタ1発
F秋月A47
GOPA604でA47
HLME49710でA47
Iケースに入れたOPA627BPのCmoy
Jケースに入れたOPA2134のCmoy
Kバランスヘッドホンアンプ  ←今ここ
という感じで進化(退化?)してきました。

金と時間がかかった割にはまともなものが残っていません。
今度こそ常用できるものを作りたいのですが、
バランスアンプが効果のあるものなのかが知りたいです。

それから、バランス変換回路の先にはヘッドホンしか繋がないので
GNDを出さないで4極ジャックで対応予定ですが認識合っているのでしょうか?
バランス駆動だと理論上は出力4倍になるそうですが、
電源はBUF634あたりにしたほうが良いでしょうか?
選別が大変なので出来ればトランジスタは使いたくないのと、
スペースの都合でただの抵抗分圧にしたいのですが、
電源が足りるかどうか知りたいです。
良い方法がありましたら教えて下さい。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 16:52:59 ID:8G23Gkkn0
>975

>バランス駆動だと理論上は出力4倍になるそうですが、

  それには条件があって負荷インピーダンスが二分の一になったとき
出力電流がきちんと2倍になるようなアンプの場合にのみ成立します。

 残念ながらOPA2134はそれにはあてはまりません。この計画は
考え直したほうがよいでしょう。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 17:02:01 ID:pQs/KfuR0
それ以前にオルソダイナミックつうても普通の3極プラグのヘッドホンだろ
バランスするならケーブル変更改造しなきゃ無理だべ・・・
ttp://img02.shop-pro.jp/PA01009/611/product/9597168_o1.jpg
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 17:06:09 ID:kUQHEmDU0
闇雲に作りまくるより、ここで晒してケチつけてもらった方がいいと思うんだが。
で、4極でおk。受け渡しが互いに専用だからUSBコネクタがおすすめ。もう遅いな。
ゲインは最初のサイトにある通り
> (R1+R2)/R1 、-出力側アンプの電圧利得は R3/R1
なので2.6倍。負荷が300Ω(だよな)とヘッドホンにしては軽いからバッファは不要。
出力の100Ωと電解コンも不要。仮想GNDがないが、必要。TLE2426だけのでいい。
実体図は全然ダメなので描き直し。
979973:2009/11/28(土) 17:53:24 ID:ujd5R6Hs0
レスありがとうです。

>>976
OPA2134ではダメですかー
参考にしたところではOPA2604使っていたので、
OPA2134でも何とかなると思っていたのですが、
危なくゴミ作るところでした。

>>977
高価なHP-1では無くHP-50と言う安物のヘッドホンを改造しているので
特に問題はありません。
4極プラグだったら普通の3極ジャックに挿して
普通のヘッドホンとしても使えるかなと思いまして。
980973:2009/11/28(土) 17:54:38 ID:ujd5R6Hs0
>>978
300Ωで、磁石がヘタっているのか駆動力がかなり弱いです。
とりあえず今まで作ったものでオルソダイナミックが歪まずに鳴らせたのは、
抵抗の定数を原典のゲイン11に変更したOPA604で作ったA47だけでした。
音だけですとOPA627で作ったCmoyも良かったのですが、
ゲイン11のCmoyでもオルソを鳴らすには少し不満な音でした。
そこで現在出来上がっているCmoyをバランス変換して4倍の駆動力を手に入れられれば
問題が解決した上にチャンネルセパレートとかクロストークとか言うものも良くなるみたいなので、
現在の環境よりも極端に良くなるかなと言う安直な考えでここに辿り着きました。

出力の抵抗と電解コン不要、了解しました。
出力抵抗をつけるとかなり音が変わってしまうので出来れば付けたくなかったです。

仮想GNDは基板の左上に実装しようと思っています。
TLE2426は出力が低いらしい事をどこかのサイトで見たのですが、
TLE2426で十分であればそれに挑戦します。
基板に入るかが問題です。
電解コンの容量を増やすと低音が増すのは
今まで作った中で分かった数少ない音の変化なので
1000uFは載せたいのですが厳しそうです。

作ったものは晒して評価してもらったほうがいいのかな。
ケースに入れた回路以外は分解したり捨てたりしてしまったのですが、
少し前に作ったケース入りの原典Cmoyは残っているので晒しましょうか?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 18:28:41 ID:kUQHEmDU0
バランス出力にすると、駆動力というか出力振幅が倍になる。狙いはいいな。
ゲインは1.5k・300・1.8kの12倍とかがいいか。これはまあ後回しで。
出力がバランスなら、仮想GNDは入力のGND電位と電源の中点を合わせるため
だけのものになり、大電流の出入りはない。抵抗分圧でもいいが、TLE2426の
方が低インピーダンスで実装面積も節約できる(電解コンは1個もいらない)。
過去作品は改良する予定がないなら見ても仕方ないよ。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 19:04:43 ID:k5akScOu0
とりあえず4極のプラグは3極のジャックにさすとひとつGNDがどこにも接続されずに音が片側ならない、ということがかなりの確率で起こる。
ケース加工の写真見たが、いいねぇ。
失敗したらもったいないから、ブレッドボード買ってまずはその上で回路を試したほうがいいと思うよ。
あと、バランスアンプについて参考URL
ttp://designideas.cocolog-nifty.com/blog/

983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 19:17:04 ID:5/sShudh0
だからー、バランス転送はchあたり3本のケーブルが必要なんだってば。
普通のステレオやカーコンポはバランス転送とは言わないだろ?
984973:2009/11/28(土) 19:30:05 ID:ujd5R6Hs0
>>電解コンは1個もいらない

電源の電解コンが無くても大丈夫なのですか?
ttp://www.aitendo.co.jp/product/1212 を組み立てて、
酷い音質だったので電源の電解コンは必須かと思っていましたが、
無くても良いのであればコンパクトになりますね。

電圧利得の計算が、
+出力 (R1+R2)/R1  -出力 R3/R1
R1=3.3k R2=1.0k R3=4.3k
ですと、
+出 (3.3k+1.0k)/3.3k=1.3  -出 4.3k/3.3k=1.3
合計して1.3+1.3=2.6倍となるみたいですが、
R1=1.5k R2=300 R3=1.8k
+出 (1.5k+300)/1.5k=1.2  -出 1.8k/1.5k=1.2
合計して2.4ですかね?

R1+R2=R3が死守すべき事項のようなので
ゲイン12にしたい場合は、R1を1kと想定すると
R2は11k R3は12k と言うことになるのでしょうか。

電源の中点をあわせるだけであればTLE2426が最適のようですね。

過去作品の件、了解です。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 19:45:52 ID:kUQHEmDU0
>>982
そこの人はあんまし…

>>983
転送じゃなくて出力

>>984
書き方が悪かったかな。図上で上からR2・R1・R3になってるから1.5k・300・1.8kと書いた。
R2・R3を下げすぎるのはよくないが、R1はどうでもいい。
986973:2009/11/28(土) 20:01:09 ID:ujd5R6Hs0
>>982
盲点でした。
リンク先紹介ありがとうございました。
ケースの件は、
ttp://www.aitendo.co.jp/product/1212
があまりにも安くて、失敗してもパーツ取りで使えるだろうと数個購入してしまったので、
物が到着する前にそれを入れる箱を物色していたところ、
ダイソーの手作り時計コーナーで良い感じのが見つかりました。
時計の針穴が開いているのでそこにも入力ジャックを付けてDAPを直で挿せるように加工しました。
LEDは先端が細いものにすればよかったと思いました。
ttp://loda.jp/headup/?id=10.jpg
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:09:47 ID:499p+yTB0
そういや昔シャープの1ビットMDPあったけど
普通の3極プラグヘッドホンも使えてたなぁ・・・
988973:2009/11/28(土) 20:12:38 ID:ujd5R6Hs0
>>983
名称が間違っていると言う事でしょうか?
自作を始めて日が浅く、難しい語句が分からないので、
間違っていたらごめんなさい。

>>985
http://loda.jp/headup/?id=11.jpg
これですね。
定数どおりの抵抗探して来ます。
次スレで結果報告します。
ありがとうございました。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:18:03 ID:499p+yTB0
>>988
いやあれをバランスと言うのヘッドホンアンプ業界だけで、
最初にこういう言葉を使った奴が悪いw
スピーカーアンプでいうところのBTL接続だね。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:25:39 ID:QoHgXolu0 BE:30094733-2BP(0)
LMH6643最高や!!
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:37:27 ID:kUQHEmDU0
>>988
こんな感じな。
ttp://uploader.skr.jp/src/up1232.png
青線:はんだ面配線 赤線:ジャンパ
TP:白=電源、黄色=入力(VR)、黒=GND(VR)、赤=+出力、青=-出力
抵抗:1-2間=1.5k、6-7間=1.8k、2-6間=300
コンデンサ:0.22u程度 オペアンプ:OPA2134 黒いの:TLE2426

>>989
しつこいな。そんなことを言ってるのはお前だけ。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:38:39 ID:kUQHEmDU0
-出力の場所違うじゃん。適当すぎた
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 21:04:42 ID:5/sShudh0
GNDを左右別々に分けるのはバランス出力ではない。
「正相の信号」、「逆相の信号」を別々に分けるのがバランス転送。
いい加減に分かってくれ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/917968.html
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 21:05:41 ID:Qm7/jKAa0
ただのBTLじゃんね
バランスじゃねーよ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 21:18:23 ID:kUQHEmDU0
>>993
この回路の動作わかってる?

>>994
正出力と負出力が対称だからバランス出力でいい。差動出力。
BTLは今どき"transless"とかで変。ブリッジ接続なら許す。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 21:36:34 ID:TsLHujZC0
>>995
そう言うがバランス駆動なんて呼ぶのはヘッドホンアンプだけだろ。
もう一部で定着しちまったからしょうがないと、言う理由しか無いと思うが?
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 21:39:37 ID:5/sShudh0
ケーブルは片チャンネル何本だ?2本じゃアンバランスなんだが。
音声信号は交流。これ基本な。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 21:44:49 ID:5/sShudh0
限りなくBTLだよ。BTLの変形。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 21:46:02 ID:8G23Gkkn0
1000
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 21:47:31 ID:TsLHujZC0
ま、一部の怪しげなメーカーしかやってなかったんだけど
CECもやっちゃったし、バランスという呼び名で妥協するしかないだろうな・・・
ttp://www.cec-web.co.jp/products/amp/hd53n/hd53n.html
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。